【宇宙ヤバイ】ほかの星のエネルギーを喰らい吸収しながら生きる星が見つかる

このエントリーをはてなブックマークに追加
231名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/11(土) 21:47:19.87 ID:nxQnnUef0
他者を吸収して若さを保つとかかっけぇ
232名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/11(土) 21:48:22.28 ID:89Ynscgr0
ガンバスター開発しないと。
233名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/06/11(土) 21:48:38.95 ID:RJ9Sw7RbO
ラヴォス
234名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/11(土) 21:53:49.73 ID:C1U0WLfP0
バイドだあああああああああぁぁぁぁ!!
235名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/11(土) 21:55:42.75 ID:xvoqoR/P0
>>231
多分、若さは保てない。
本来の光度より明るくなる=若く見える=若さを保つってんならその通りだが。

星としての寿命は変わらん
236名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/11(土) 21:58:13.23 ID:Nuyi6yaw0
メーテル またひとつ星が消えるよぉ 赤く赤く燃えて銀河を流れるように
237名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/06/11(土) 21:58:56.92 ID:oRrrXxxx0
どう見てもビッグゲテスターだろ
238名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/06/11(土) 21:59:11.96 ID:kfcrv29cO
光のν速5戦士の出番だな!
239名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/06/11(土) 21:59:12.28 ID:oUai0PpPO
ビックバイパーとか色々開発せんと
240名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/11(土) 22:00:06.70 ID:JWXpxyPJ0
>>56
フラクタルの話をするのはもうよさないか!
241名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/11(土) 22:01:31.66 ID:xvoqoR/P0
>>239
パチスロに堕ちたヤツに期待すんな
242名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/11(土) 22:01:51.18 ID:fldm0KEb0
>>240
えええええ
フラクタルって火の鳥のパクリだったのかよ
しょっぱいなー
243名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/11(土) 22:04:44.26 ID:0umeERTA0
俺達が認識できないだけで星も一種の生物なのかもしれない
244名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/11(土) 22:05:32.91 ID:4KUqsrQw0
聖水を準備しておく必要があるな
245名無しさん@涙目です。(西日本):2011/06/11(土) 22:15:04.62 ID:z1TRnFOp0
他の星の水素を奪っても、明るさともかく、寿命は短くなるだけだと思うんだけど・・・
結局爆発の時期が早まるだけじゃないの
246名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/11(土) 22:24:45.48 ID:3XqD49ih0
ただの若い星じゃないのか?
247名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/06/11(土) 22:26:22.61 ID:mqCKvtwX0
Wikipediaでこれに似たようなイメージ図をみた記憶が

>>245
寿命って、水素を使い尽くしてしまうことじゃなかったっけ?
248名無しさん@涙目です。(関西):2011/06/11(土) 22:29:23.83 ID:BWWVRJJqO
スターヴァンパイアと言えばクトゥルフ
249名無しさん@涙目です。(京都府):2011/06/11(土) 22:41:54.75 ID:Esl+CJOn0
>>247
重たい星ほど核融合が激しく行われ明るくなるが寿命が短くなる。
太陽の寿命は100億年だが、青色巨星の寿命は1億年以下。
水素を奪ったら重たくなって寿命が短くなる。
250名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/11(土) 22:43:17.16 ID:fldm0KEb0
>>247
大きい星ほど高重力になるから水素の消費ペースが速くなるんだよ
251名無しさん@涙目です。(アラビア):2011/06/11(土) 22:45:53.37 ID:oZkKsWLI0
天文学者って
「今月給料出ねえからw」って言われたら
「なんでだよっ!」tって返せるのかな…
252名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/06/11(土) 22:53:20.05 ID:hnuriqOP0
そろそろ自己分裂する星が出てきて
生命の定義に入るようになるのかな
253名無しさん@涙目です。(東海):2011/06/11(土) 23:00:43.89 ID:lEkhNHE+O
それでもヒリューさんなら何とかしてくれる
254名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/11(土) 23:01:39.82 ID:ldyxUfAb0
あれですよ
ボーグ
255名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/06/11(土) 23:14:29.32 ID:p7Edgt5H0
おっぱい丸出しスペースバンパイアか

おっぱい
丸出し
256名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/06/11(土) 23:19:58.87 ID:BAQCFH5y0
光の速さで>>1の星が地球に向かって来たらどうなるの?
257名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/11(土) 23:25:26.72 ID:Fz0G6wRE0
>>167
ν速でそれを嘆いてもしょうがない
それぞれが世界で一番偉いと思ってるからな
258名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/11(土) 23:31:49.39 ID:YzWQU7z80
>>1
文書の改行をちゃんとしろカス
259名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/11(土) 23:33:14.71 ID:YzWQU7z80
なんで文書構成できないやつが増えてんだよ
読み手のこと考えたことあんのかクズ
260名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/11(土) 23:34:23.24 ID:YzWQU7z80
と思ったらソース元も句読点がおかしいイライラする
261名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/11(土) 23:35:58.55 ID:YzWQU7z80
だけどやっぱ杓子定規に文章の長さだけで改行入れてる>>1はクズ
262名無しさん@涙目です。(富山県):2011/06/11(土) 23:46:25.47 ID:wjRYtJWk0
ページ真っ白なラノベばっか読んでるとこうなります
263名無しさん@涙目です。(西日本):2011/06/11(土) 23:48:35.32 ID:y43byJxRP
そろそろ分裂して自己を複製しだすぞ
264名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/06/11(土) 23:54:26.59 ID:rPzvunlgO
ハムソー星発見おいーしそー♪
ってあいつら星を喰らって宇宙をさまよってんのかな
265名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/11(土) 23:56:22.89 ID:qkholFoB0
火星人チーポコ
266名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/11(土) 23:58:29.85 ID:+WD+Rmse0
まじかよ宇宙やべえ
267名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/06/12(日) 00:00:18.86 ID:ycxFq9fF0
>>173
環境によるんじゃないか わずかに大気が吹き飛んだだけで死ぬような生命であふれてる事例もあることだし 
ほとんど風が吹かないガス塊だってあるでしょう
268名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/06/12(日) 00:02:46.13 ID:ed18rAjgO
星と星がチューしとるわい
269名無しさん@涙目です。(九州):2011/06/12(日) 00:14:46.51 ID:o4j27t9wO
ラヴォスだな
270名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/06/12(日) 00:18:20.07 ID:PWi44SMx0
バルジの恒星の密度ってどれぐらいなの?
太陽系付近の密度は太平洋にリンゴ1個あるのと同じくらいと聞いたことあるが。
271名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/12(日) 00:23:11.89 ID:ysGEhCH90
おおええああええおおええおおええスレか
272名無しさん@涙目です。(東日本):2011/06/12(日) 00:24:31.77 ID:+FTbQeKc0
273名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/06/12(日) 00:28:44.98 ID:bVDyTtw20
地味にサイレン関係のレスが微妙に多い・・・
確かにラヴォスより近いっちゃ近いが
274名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/12(日) 00:33:56.77 ID:Q+hp4xUJ0
星交渉ってこと?
275名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/12(日) 00:36:37.85 ID:T2gCkQm20
あんまりエネルギー吸収しすぎたら自重で潰れていって
角砂糖1個あたり100億万トンになったりしないのかな?
276名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/12(日) 00:43:30.05 ID:7qEATBIJ0
>>275
そのうち周りの空間を歪めたりするかもしれんな
277名無しさん@涙目です。(京都府):2011/06/12(日) 00:53:45.10 ID:uLkNMXTV0
>>276
そこまでいったらクォークの塊になるな。
278名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/12(日) 00:53:51.23 ID:fJ1Wbj/x0
これさっき現地で見て来たけど、思ってたよりもバルジだったよ
279名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/12(日) 01:21:39.22 ID:69WUyIdE0
いや、バルジ度はそんなでもないだろ
280名無しさん@涙目です。(兵庫県)
伊藤潤二の作品だっけか、生物と機械の融合状態の惑星に侵食されていくヤツ