【鉄道】分岐器、配線図の魅力

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼769(関西地方)

KTXの安全性問題、今度は線路分岐器が議論の的に

高速鉄道(KTX)2期区間東大邱(トンデグ)〜釜山(プサン)間に設置した線路分岐器は
時速300キロメートル以上では一度も使われたことがない製品だと明らかになった。
これに伴い、韓国鉄道施設公団が安全性の検証がされていない核心安全装備を導入して
使用を中断するという初めての事態を呼び起こしたという指摘が出ている。

鉄道施設公団関係者は8日、「今回問題になった線路分岐器は導入当時から安全性を
めぐる議論があった。時速250キロメートル以下の一般鉄道に使われただけで、KTXのように
時速300キロメートルを超える高速区間での運営実績がまったくなかったため」と話した。
鉄道施設公団は線路と信号システムのような高速鉄道の施設を建設する役割を担当する。
コレイル(韓国鉄道公社)は公団からこの施設を譲り受け列車を運営して維持・補修する
業務を担当する。コレイル側も「KTX2期区間では開通直後から線路分岐器障害が
1日に1.9件ずつ発生した。検証されていない製品を無理に持ってきた結果だ」と指摘した。

http://japanese.joins.com/article/633/140633.html?servcode=400§code=430
2名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/10(金) 06:37:04.64 ID:LFZLCk240
はい
3名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/10(金) 06:39:39.54 ID:Wtif6prw0
東武線のダイアグラムって価値ある?
4名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/10(金) 06:41:53.69 ID:yuBPwiHn0
なんだ、電車の配線図の話じゃ無いのか
5名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/06/10(金) 06:42:48.42 ID:dq1r+BNiO
京急空港線の複単線は、ないと思います
6名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/10(金) 06:43:28.68 ID:3wVpZTVW0
T.M.I値が測れる
7名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/10(金) 06:46:09.70 ID:0LA4eQON0
鶴見線スレか 語ろうぜ
8名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/06/10(金) 06:47:32.36 ID:I4FRc1A70
うんこ器
9名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/10(金) 06:49:35.30 ID:R7vVlj4S0
東武動物公園の日光線下りと伊勢崎線上りが一瞬合流するところが気に食わん
単純に平面交差でいいじゃん
10名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/10(金) 07:31:10.52 ID:2Td5d74fi
38番いいよねぇ
11 忍法帖【Lv=5,xxxP】 (長屋):2011/06/10(金) 07:32:40.15 ID:Yk2SXFVP0
可動クロッシングめんどくせぇ
12名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/10(金) 10:17:45.12 ID:8fH3/7yT0
東京駅の横須賀・総武快速線地下ホームの配線のグチャグチャっぷりは酷い
13名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/06/10(金) 10:23:25.93 ID:oDEe2Nq8O
大和西大寺
14名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/10(金) 10:51:59.39 ID:zWPeRv7h0
画像貼れよ
15名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/06/10(金) 10:58:37.61 ID:3CP2wSAc0
面白そうなスレなのに画像が無いのね(´・ω・`)
16名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/10(金) 12:42:18.23 ID:8fH3/7yT0
17名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/10(金) 12:43:36.40 ID:WPbzksTz0
機回しがある駅を見るとwktkする
18名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/10(金) 12:47:55.06 ID:WPbzksTz0
私鉄は電車中心だから配線が綺麗だけど、JR(とくに本線)は機関車のことを考慮してあるから見ていて面白い
19名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/10(金) 12:52:32.15 ID:JJZsEXLR0
20名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/10(金) 13:07:05.56 ID:Nu/CJles0
分岐器のことを何で点(ポイント)って言うんだ?
誰が見てもスイッチだろ
21名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/06/10(金) 13:09:23.31 ID:1u10h/oK0
タモリ倶楽部で取り上げてくれないかな
22名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/10(金) 13:10:45.79 ID:TEBA9twz0
こういうのに興味を持つのって、なんかの
障害なんでしょ。
23名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/10(金) 13:39:36.95 ID:8fH3/7yT0
地下鉄8号線延伸計画の副産物

豊洲(2面2線) 線路が敷設されていないホーム
http://file.jnr.blog.shinobi.jp/2871.jpg

住吉(1面2線*2層構造) 留置線(写真右側)
http://www.geocities.jp/mo_liner1/about_swy/11_haisen2.jpg

押上(2面4線) 曳舟方にある車止め
http://www.geocities.jp/mo_liner1/about_swy/11_haisen3.jpg
24名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/06/10(金) 13:46:37.38 ID:/9ZWxwQK0
ガントレット
25名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/10(金) 14:00:12.24 ID:5NwfEa2u0
26名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/10(金) 14:35:56.98 ID:DfrGJio90
>>20
英語だと、スイッチって言うよ。
27名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/06/10(金) 15:17:38.52 ID:3CP2wSAc0
いいねいいね
こんな複雑なプラレールとかNゲージとかってあったりするのかな
28名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/10(金) 15:22:59.31 ID:90AgJBNQ0
>>25
おおおたまんね
29 忍法帖【Lv=6,xxxP】 (catv?):2011/06/10(金) 15:28:36.11 ID:7Z2M6oIDP
>>25
整然と並ぶ分岐器に魅力を感じるのがアスペだというなら、俺はアスペでいいや
30名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/10(金) 15:29:31.28 ID:WPbzksTz0
転轍機って言い方のほうが好き
31名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/10(金) 15:33:36.65 ID:YbdZc6jK0
32 忍法帖【Lv=9,xxxP】 (catv?):2011/06/10(金) 15:34:48.93 ID:+2uaKzpp0
飯能の配線はなかなか美しい
33名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/10(金) 15:35:40.20 ID:q/XdZ5c+0
>>25
どこかと思ったら西大寺やーん
34名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/10(金) 15:37:56.75 ID:Adnhy30O0
35名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/10(金) 15:40:43.95 ID:Adnhy30O0
36名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/10(金) 15:42:17.51 ID:uIqx+T9b0
東武線は不便だけど座っていけるから地味に嬉しい ただし遅い
37名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/06/10(金) 15:44:09.47 ID:kHaSUH3/0
>>33
西大寺ちゃうやろ外国ちゃうか
38名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/10(金) 15:45:49.53 ID:S0swRgWe0
>>35
なんか空中地盤がペラく見える。地震のない国なのかな。
39名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/10(金) 15:47:50.79 ID:5C1ioyTb0
>>3
タモリが買ってくれる
40名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/06/10(金) 15:51:01.71 ID:jzrb/rymO
京葉線で鉄ヲタの行動が問題になってるらしいな
41名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/10(金) 15:52:17.21 ID:tyTxUXnB0
工場萌えの元祖みたいなもんだな
まさに機能美
42名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/06/10(金) 15:59:23.47 ID:cfv35kuU0
そろそろ中野のクソ配線をどうにかしろ
43名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/10(金) 16:09:10.09 ID:yqVD920x0
金沢文子
44名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/10(金) 16:10:58.04 ID:wGpe8NYR0
>>38
シカゴだろ
45名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/10(金) 17:00:15.05 ID:wI0Rb+FcP
>>21
既にやってないのか?
タモリ武蔵小山で弾性分岐なでてただろ。
46名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/06/10(金) 17:01:09.86 ID:gQ4j8k6w0
ポイントって全部細かい仕様が違うからオーダーメイドで手づくりで作るんだよな
47名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/06/10(金) 17:07:45.44 ID:s18zKw3Z0
ポイントの点検すげーめんどくkさい
ミスると電車止まるし
48名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/06/10(金) 18:19:39.76 ID:3CP2wSAc0
>>31
ありがと
昔持ってたなあ
49名無しさん@涙目です。(福島県):2011/06/10(金) 21:13:51.29 ID:miLiDFhg0
平面交差はこえぇだろ
あまり通りたくねぇわ
50名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/10(金) 21:28:26.22 ID:z1d5ogU/P
>>16の3番目ってどういうこと?
車輪の構造的に左の車輪が乗り上げるんじゃないかこれ
51名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/10(金) 21:59:08.01 ID:b7R4UpQe0
>>50
保線車両用のもので、通過時には乗り上げるためのレールを装着する
52名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/10(金) 22:33:16.29 ID:gVbrAqIJP
A列車で行こうでは拘るよなぁ
特に終点の駅
都心部にわざと終着駅を置いて、ぎりぎりのところで電車が行き来するときなんか鳥肌が立つ
53名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/10(金) 22:39:45.10 ID:gVbrAqIJP
>>40
201系がなくなっちゃうんだっけ?
54 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 (catv?):2011/06/11(土) 00:25:18.61 ID:agE0ywXN0
>>49
京王線調布駅の上り同時侵入
55名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/11(土) 00:29:50.85 ID:59Bo0Q0R0
test


test
56名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/11(土) 00:30:12.28 ID:59Bo0Q0R0
test

test
57名無しさん@涙目です。(千葉県)
>>25
うっほwwwwwwwwwwwwたまんねwwwww
その気になればかなり変態な事ができそうな配線だなww