【汚染茶】静岡県が東京の食品業者の汚染公表を制止【命より金】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@涙目です。(アラビア)

静岡県が、自主検査で国の基準を超える放射性物質が検出されたとホームページ(HP)で公表しようとした東京都内の食品通販業者に、
公表を控えるよう求めていたことが分かった。

県経済産業部は「消費者への連絡など最低限のことはやっている。HPで出すとかえって不安を広げかねない」と説明している。

ttp://www.asahi.com/special/10005/TKY201106090710.html
2名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/10(金) 05:37:22.99 ID:UDU0ymr50
精子
3名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/10(金) 05:37:37.07 ID:7m36IowS0
中身のわからぬ静岡のお茶は金輪際飲みません
4名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/06/10(金) 05:37:42.33 ID:I4FRc1A70
おちゃーーー!!!(怒)
5名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/06/10(金) 05:37:42.80 ID:CYbEDIF40
今日もセシウム茶がうめえ
6名無しさん@涙目です。(佐賀県):2011/06/10(金) 05:38:10.64 ID:0lX9Ukz60
飛行場は無事か?
7名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/10(金) 05:38:24.23 ID:MjrUx3Lr0
ヤバイって教えてくれてるんだな・・・
8名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/06/10(金) 05:38:50.29 ID:GSzxsFqzO
金は命より重い
9名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/06/10(金) 05:38:55.40 ID:tNeUIv4b0
こんだけ必死だとさすがにやばいんだろうな
知覧茶のティーバッグ買うわ
10名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/10(金) 05:39:22.32 ID:pbnEKODP0
>県経済産業部は「消費者への連絡など最低限のことはやっている。HPで出すとかえって不安を広げかねない」と説明している。
ひっそりと発表して、知られなくてもしたという事実だけは作ってるから、広めるようなマネするなってことか
11名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/06/10(金) 05:39:32.08 ID:bGMZDJgn0
隠蔽ピカ野郎
12名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/06/10(金) 05:39:35.03 ID:TH+MqytS0
静岡県民はそうまでして日本国民を殺したいの?
13名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/06/10(金) 05:39:42.58 ID:+9rQQX6q0
小汚い県だな、静岡って
14名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/10(金) 05:39:43.64 ID:EeiBtKbC0
憲法違反
15名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/10(金) 05:39:52.05 ID:MjrUx3Lr0
こういう体質の所の食品なんか二度と買えるかよ
16名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/10(金) 05:40:12.07 ID:xC91kT820
アウト 福島、茨城、栃木、千葉、東京、埼玉、群馬、神奈川、静岡、山形、山梨、
グレー 新潟、岩手、長野
17名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/10(金) 05:40:22.84 ID:WoRUN+9t0
静岡のお茶は二度と買うな
屑人間が生産する屑茶
18名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/06/10(金) 05:40:30.99 ID:eT77QysO0
静岡出てこいやこらぁ
東京湾に沈めたるぞ
19名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/10(金) 05:40:32.57 ID:zPc3MNs0P
来年の今頃、東日本はいろいろと大変なことになってそうだな
20名無しさん@涙目です。(石川県):2011/06/10(金) 05:40:51.37 ID:K5yDaH/j0
最大限のことをしようという考えは頭に無いのかね?
21名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/10(金) 05:41:13.03 ID:s+TTGwS30
戦前は植民地でも喜んで日本の支配に服する程
モラルも高かったのにな。
なぜ日本人はここまで堕落したんだ
22名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/06/10(金) 05:41:29.27 ID:ptQz5RiX0
すまぬすまぬ
23名無しさん@涙目です。(山口県):2011/06/10(金) 05:41:53.61 ID:mLiEQ9RV0
全国の皆の義捐金の恩返しが
放射能の検査結果隠して食品売ろうとしたり実害を風評とかいって物を買え買えいうことだもんなぁ・・
関東・東北とか二度と支援しないわ
24名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/06/10(金) 05:42:13.37 ID:TH+MqytS0
>>22
お前だけの責任じゃないけど死で償って欲しい
25名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/10(金) 05:42:32.66 ID:TobuNFua0
福島と静岡はゴミだと分かった。
26名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/10(金) 05:42:32.98 ID:6ZABg5Fh0
通販業者ってらでぃっしゅぼーやかよ
こりゃ鬼女が発狂するぞ
27名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/10(金) 05:42:54.57 ID:hgul/yul0
>>23
宮城は違うぞ
28名無しさん@涙目です。(佐賀県):2011/06/10(金) 05:43:18.60 ID:/H0qMCVk0
ジャップには倫理という概念が無い
29名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/06/10(金) 05:43:22.82 ID:ptQz5RiX0
>>24
新茶毎日飲んでるよ許して
30 (空):2011/06/10(金) 05:43:27.94 ID:rP2Djj4o0
はっきり言って政府や、行政のやっている検査はザルです。
目安にしかならないのに安全だと言われても、信用できるはずがないのです。
31名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/06/10(金) 05:43:35.90 ID:f7O6ItC+0
もうちゃーない
32名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/10(金) 05:43:44.91 ID:5FU1Nsm+0
うちが言うのも何だけど静岡さん、そりゃあんまりな
33名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/06/10(金) 05:43:46.43 ID:eT77QysO0
東の食品は西に持ってくるなよな
34名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/10(金) 05:44:36.96 ID:V+P6ADjI0
もうとっとと日本の農業を終わらせた方がいい
35名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/10(金) 05:44:48.37 ID:WPSk3Nkz0
隠す→怪しい→不安増幅→ますます買わない
36名無しさん@涙目です。(山口県):2011/06/10(金) 05:44:52.64 ID:UWvTD0Xr0
おせーよ
37名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/10(金) 05:44:55.67 ID:oAh+4WgG0
静岡産にはセシウム茶のラベル貼っとけ
38名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/06/10(金) 05:45:11.01 ID:tNeUIv4b0
あーあ蔵王産の卵食ってるけど大丈夫じゃねえんだろうなw
39名無しさん@涙目です。(山口県):2011/06/10(金) 05:45:14.28 ID:eKsmzBYW0
県ぐるみで工作とかマジでやばいな
40名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/06/10(金) 05:45:37.21 ID:d2GIJouS0
茶葉は洗わないからな
41名無しさん@涙目です。(長野県):2011/06/10(金) 05:45:39.51 ID:q2UwCK250
こう言う事言って時間稼ぎしてるだけだから気をつけろ。
この間、出荷も販売も止めないのは一番茶の件で学習した。
42名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/10(金) 05:45:40.77 ID:TobuNFua0
もうこれからは京都のお茶にしようか。静岡のお茶は金輪際買わない。
安全だとしても絶対買わない。最低だ。
43名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/10(金) 05:46:00.12 ID:V3tyDhWY0
もう放射能汚染されてるものも気にせず摂取するけど
静岡産のものだけは絶対に買ってやらない
44名無しさん@涙目です。(大分県):2011/06/10(金) 05:46:14.66 ID:YWYWG5Xv0
静岡まで汚染されてるとか笑える
関東被爆しすぎ
45名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/06/10(金) 05:46:21.13 ID:zBAnbqd20
>>18
お言葉ですが、駿河湾のほうがいいのではm9(^Д^)プギャー
46名無しさん@涙目です。(東日本):2011/06/10(金) 05:46:25.87 ID:+XgY5so60
どいつもこいつもクソだらけだ
47名無しさん@涙目です。(三重県):2011/06/10(金) 05:46:40.98 ID:QVcrZw3FP
>>1
県経済産業部は「消費者への連絡など最低限のことはやっている。HPで出すとかえって不安を広げかねない」と説明している。



静岡茶購入しましたがまだ静岡県より連絡来ませんてかどうやって連絡してくるの?
http://www.pref.shizuoka.jp/sangyou/index.html
お茶の事も書かれてないしどうやって知るのよw
48名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/10(金) 05:46:48.60 ID:0sVmqB920
セブンイレブンのPBのお茶とかかな
あれ静岡産だったな
49名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/10(金) 05:46:51.93 ID:mlnFxNoT0
支援セールとか言って東北の食品を売る業界ですから
50名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/10(金) 05:47:10.86 ID:+0OTr8qj0
ひでーな
51名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/06/10(金) 05:47:13.30 ID:jPfUmWRuO
命より金wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww






国民の命より金wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
52名無しさん@涙目です。(関東):2011/06/10(金) 05:47:15.48 ID:ZUOrLJK+O
中国毒餃子以下だよ……('A`)
53名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/06/10(金) 05:47:34.68 ID:tNeUIv4b0
しかし静岡まで行ってるなら鹿児島もやばそうだけどなあw
検査どうなってんだ
54 忍法帖【Lv=8,xxxP】 【Dnetgame1306816768106496】 【東電 56.2 %】 (大阪府):2011/06/10(金) 05:48:05.03 ID:Sw6FLKpk0
(゚Д゚)
55名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/10(金) 05:48:27.47 ID:NHUS3Zr10
法律で罰則無い限り売り続けるよ
56名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/10(金) 05:48:38.19 ID:K4Q3Lwxc0
基準しっかりしないとな
こんなもん大した量じゃないのに
57名無しさん@涙目です。(長野県):2011/06/10(金) 05:48:53.03 ID:q2UwCK250
次は、基準値越えてるのに風評とか言い出すぞ。
58名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/10(金) 05:48:57.09 ID:hgul/yul0
つーか国が基準上げなきゃこんなに不安にならなかったのによ
馬鹿じゃねーの
59名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/06/10(金) 05:49:07.05 ID:B1DL8mF+0
( ・ 3 ・) 〜♪
60名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/06/10(金) 05:49:15.33 ID:bR95mUp2O
トンキンさんかっこええな

一方・・・
61名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/10(金) 05:49:28.92 ID:iCAadapN0
ここまで被害が広まってるのに盗電は何もしないんだな。

もう政府と盗電だけで消費してもらうしかねえな。
62名無しさん@涙目です。(香川県):2011/06/10(金) 05:49:37.24 ID:7hSEGJtt0
宇治茶は既に品薄らしい。
静岡は伊藤園みたいに、「自主的に検査します、消費者の健康が第一」って言っとけば
同じ放射能汚染されてるお茶への印象も随分違ったのにな。

静岡のお茶に限っては、風評被害ではなく身から出た錆状態。
実際放射能汚染されてた物を市場に出してた訳だし。
63名無しさん@涙目です。(アラビア):2011/06/10(金) 05:49:48.89 ID:IHvgKD210
普通に宇治茶があるし、九州の嬉野茶も味わい深い
鹿児島の知覧茶も逸品

お前ら静岡茶以外で美味いお茶を挙げてみませんか
64名無しさん@涙目です。(東日本):2011/06/10(金) 05:49:50.61 ID:GL+hwYu20
静岡は一番必死だなあ
荒茶検査するなとか
絶対に出荷するとか
検査結果公表するなとか
静岡とお茶のイメージ落ちまくりw
65名無しさん@涙目です。(西日本):2011/06/10(金) 05:49:57.69 ID:Gz7JjNjs0
汚染から逃れる術は無い
死んでから考えよう
66名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/10(金) 05:50:22.88 ID:fddblZSIP
隠蔽を指示した役人の名前だせ。

是々非々でやってやるぞ。
67名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/10(金) 05:50:43.22 ID:aa8avoO70
殺人罪でしょっぴけよ
68 忍法帖【Lv=1,xxxP】 (東京都):2011/06/10(金) 05:50:54.50 ID:1yXhM0Dz0
>>48
安いから毎日飲みまくってるのに・・・><;
69名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/06/10(金) 05:51:05.90 ID:WAEV95530
おまえらの静岡の不満は僕に全部ぶつけてこいや

70名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/06/10(金) 05:51:07.53 ID:NF/f5Ru0O
こわすぎるぞ静岡www
お茶はもちろん、それ以外のものも一生買わないよ。
この隠蔽体質はおっかなすぎます。

71名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/10(金) 05:51:40.71 ID:fIk88lsc0
西にもお茶はあるんで静岡茶はミュータントどもで消費しろ
72名無しさん@涙目です。(関東):2011/06/10(金) 05:51:47.09 ID:ZUOrLJK+O
o(*`・ω・)⊂彡☆))Д´)パーン>>69
73名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/10(金) 05:51:48.81 ID:u88+PG+UP
静岡は静岡のことだけ考えてればいいんだよ
もう各々、そのスタンスでいこう
74名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/10(金) 05:51:52.57 ID:iq3+RKV/0
外国産で比較的安心のは無いのか?
75 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 (大阪府):2011/06/10(金) 05:52:03.88 ID:mdCH2qTd0
ほう・・・
76名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/06/10(金) 05:52:14.65 ID:LoeY4Ck60
>県経済産業部は「消費者への連絡など最低限のことはやっている。HPで出すとかえって不安を広げかねない」と説明している。
馬鹿すぎワロタ。他県を見習ってもっとうまくやれよ
77名無しさん@涙目です。(長野県):2011/06/10(金) 05:52:14.79 ID:oWBTPazk0
土人なのは俺の地元だけじゃなかったんだな
78名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/06/10(金) 05:52:33.61 ID:LEpSsJvt0
伊藤園のお茶は買わないほうがいいの?
79名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/10(金) 05:52:34.02 ID:5FU1Nsm+0
>>63
福岡の八女茶買ってきた
80名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/06/10(金) 05:52:35.84 ID:tNeUIv4b0
《茶況》 二番茶の値上がり続く 鹿児島県茶市場
http://www.chunichi.co.jp/article/shizuoka/20110605/CK2011060502000119.html

鹿児島県茶市場(鹿児島市)の二番茶取引で、2日から値上がりが続いている。
茶の放射性セシウム検査で荒茶を規制対象にすることを政府が決めた時期と重なり、
放射能問題が影響しているとみられる。


鹿児島厨大勝利w
81名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/10(金) 05:52:37.98 ID:V3tyDhWY0
静岡って東日本に恨みでもあるの?
ただでさえ東日本被爆してるのにさらに放射能汚染された茶葉出荷するとか
マジで滅べばいいのに
ただでさえ東西に長くて邪魔なんだから
82名無しさん@涙目です。(USA):2011/06/10(金) 05:52:40.40 ID:hwjQBsiy0

飲んだり食べたり吸ったりするのは体に浴びるのとはまったく別の話ですからね
ギラギラ太陽で体を焼くことはあっても内臓を焼く人などいませんからね

http://www.joyoliving.co.jp/gourmet/gmtdata/photo/gmt04229aL.jpg
83名無しさん@涙目です。(三重県):2011/06/10(金) 05:52:53.29 ID:QVcrZw3FP
>>62
宇治茶って四日市のお茶も混ぜてたと思うんだけどだいじょうぶ?
84名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/10(金) 05:52:59.12 ID:R2kS0svG0
静岡産怖い
85名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/10(金) 05:53:05.22 ID:J+zp9P8n0
もう中国産烏龍茶しか飲まねーよ
86名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/06/10(金) 05:53:36.72 ID:V5di7wLP0
公表阻止するぐらいヤバイ数値なのか!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
87名無しさん@涙目です。(長野県):2011/06/10(金) 05:53:54.51 ID:q2UwCK250
静岡県と県知事は最悪の対応した。
ごねてる間に売り抜けるって、知ってたとしか思えない。
これからは静岡産全てが疑われると思ったほうがいい。
88名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/10(金) 05:54:02.78 ID:fddblZSIP
今年の分は廃棄して
東電に補償させりゃいいだろ。
ピカ茶を無理やり売ろうとすんなよドアホが。
89名無しさん@涙目です。(鳥取県):2011/06/10(金) 05:54:23.78 ID:ZG6puxA10
静岡産はもう買わない事にした

中国の方がマシ
90名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/10(金) 05:54:27.29 ID:TuoemJL70
ひでええええ
91名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/06/10(金) 05:54:28.56 ID:yAd+BFqT0
>>18

 あんたらもあんたらで、お茶の産地くさいから、そもそも静岡茶かんけーなさそうだが。

 東京湾ですか。いっしょに、新幹線のって、富士山みようね。
92名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/10(金) 05:54:29.35 ID:lIvdtDDm0
というか、紙パックやペットボトルのお茶で静岡産の茶葉使ってないのなんてありえないぞw
93名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/10(金) 05:54:33.46 ID:NRF22veZ0
>>69
             ∧      ∧
    n:       |;;;;|     |;;;;|
    ||      ヽ ヽ   / /
    ||       , '   ̄ ̄  '、
    ||      / (゚ ) ( ゚) ヽ ピカピカ チュッ!チュッ!チュッ!
   f「| |^ト      |(;;;) _,・、_ (;;;) |
   |: ::  ! }    ヽ  |-┬-|  /
   ヽ  ,イ     ヽ  しw/ノ'
94名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/10(金) 05:55:00.36 ID:NGanYYrw0
また静岡か
1から10まで最悪な対応だな
95名無しさん@涙目です。(広島県):2011/06/10(金) 05:55:31.64 ID:OgKGWrEH0
ほんと静岡のイメージがた落ちだな
アホ知事と強欲農家のタッグは恐ろしい
ってかこの知事って確か開明派知事とかいう触れ込みだったようなw
96名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/10(金) 05:55:38.59 ID:lIvdtDDm0
>>74
外国産の日本茶ってのがそもそもない。
半発酵茶なら台湾のお茶がお勧め。
97名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/06/10(金) 05:55:40.04 ID:hxSZSa7E0
クソワロタw
98名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/06/10(金) 05:55:48.16 ID:NF/f5Ru0O
内部被曝が一番やばいんですよ。
わかってんのか静岡。

99名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/10(金) 05:55:54.81 ID:TYkC2sTOP
荒茶が暫定基準値越え
 ↓
静岡県「荒茶はお茶の原料でしかない、そのまま出荷するわけじゃないから問題無い(キリッ」
 ↓
お茶が暫定基準値越え
 ↓
静岡県「あばばっばば」
100名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/10(金) 05:55:55.70 ID:o9YM0Bke0
>>92
安い茶はみんな静岡産だからな
ペットボトルなんかほとんど静岡産と思ったほうがいい
101名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/06/10(金) 05:56:15.92 ID:yFiuo7aQ0
このあとマスコミ総出で風評被害ガーになります
102名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/10(金) 05:56:21.34 ID:NHUS3Zr10
静岡は今後数十年の信用を失ったね
103名無しさん@涙目です。(長野県):2011/06/10(金) 05:56:23.69 ID:oWBTPazk0
>>88
正論だな
紅茶じゃないぞ
104名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/10(金) 05:56:51.10 ID:5FU1Nsm+0
>>89
台湾産の中国茶がおすすめ
105名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/06/10(金) 05:56:51.44 ID:uKjCvaNm0
ここまでやるってことは汚染がシャレにならないレベルだってはっきり判ってるんだろうな
さんざんゴネたあとで政府の検査受け入れたと思ったら全部出荷した後だったし
106名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/10(金) 05:56:57.78 ID:oMzIUDnO0

福島 安全

新潟 一応検査・・・検出されたぞ!
107名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/06/10(金) 05:57:17.27 ID:S3ZXUscs0
静岡県産がヤバいことが分かるな
いまのむちゃくちゃな基準値よりさらに汚染されてるって相当だぞw
108名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/06/10(金) 05:57:23.97 ID:VcwfNdMx0
静岡は目先の利益ばかりに気を取られて、ブランド全体の価値を下げてしまったなw
109名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/10(金) 05:57:33.53 ID:lIvdtDDm0
今までのお茶にしても、農薬とか大丈夫だったのか疑いたくなるw
110名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/06/10(金) 05:57:45.78 ID:UA3EelUN0
引き上げられた基準以上のセシウムが静岡で検出されるのか。
こりゃ日本アルプスで守られてない愛知、三重の辺りも結構飛んでる可能性があるな。
111名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/10(金) 05:57:51.40 ID:KsLoQMAj0
もう福岡産に金出すのやめようぜ
反省させないと駄目だろ
112名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/06/10(金) 05:58:18.69 ID:u2CWZfh60
またこのスレにもキチガイ静岡がわくのか…
113名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/06/10(金) 05:58:23.96 ID:WR03yh1oO
トンキンはほんとやることが汚いな
114名無しさん@涙目です。(広島県):2011/06/10(金) 05:58:27.86 ID:OgKGWrEH0
これ静岡の地元のマスコミは何て言ってるの?
県の対応を支持してるのかそれとも批判してるのか
もしくはガン無視で全く報道してないとかw
115名無しさん@涙目です。(中国四国):2011/06/10(金) 05:58:32.61 ID:j9r4Tyez0
隠蔽工作か。

政府官僚と変わらないな
116名無しさん@涙目です。(三重県):2011/06/10(金) 05:58:34.97 ID:QVcrZw3FP

テロ茶に名前変えろよ
117 忍法帖【Lv=37,xxxPT】 (茨城県):2011/06/10(金) 05:58:38.76 ID:NYDkrQ/J0
麦茶にするわ
ノンカフェインで体に優しい
118名無しさん@涙目です。(長野県):2011/06/10(金) 05:58:41.59 ID:q2UwCK250
>>99
2段目と3段目の間に、一番茶売り抜けが抜けてるぞ。
119名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/10(金) 05:58:41.92 ID:TobuNFua0
材料から加工まで全部中国でやってる食品の方がまだ安全な気がしてきた。
120名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/10(金) 05:58:48.82 ID:G2Hhi6WG0
>>1
県経済産業部は「消費者への連絡など最低限のことはやっている。

最低限?最大限の間違いじゃなくて?最低限なの??
121名無しさん@涙目です。(長野県):2011/06/10(金) 05:59:30.04 ID:oWBTPazk0
食品偽装しまくりの日本で出荷しちゃったら完全にアウトだよなあ…
122名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/06/10(金) 05:59:40.96 ID:yAd+BFqT0
>>100

 静岡茶が、加工茶の総称で、世界中からのチャッパをブレンドして

商品化されたブランドというのは、ちょっと聞いたことはあるんだけど、

実際、どんな流通システムなのか、真剣に考えたことなかった。
123名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/06/10(金) 05:59:57.33 ID:gWKVNl3u0
セシウマ
124名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/10(金) 06:00:02.93 ID:Uq8OFKwZ0
行政による犯罪
国民への明確な殺意を感じる
125名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/10(金) 06:00:19.52 ID:6epeoDWo0
>>119
レベル7だからなw
126名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/10(金) 06:01:19.37 ID:7baDIpA10
どうしようもねえな
国も地方も腐り切ってやがる
127名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/06/10(金) 06:01:26.93 ID:NF/f5Ru0O
ペットボトルのお茶で静岡産以外を使ってるとこないの?
あったら静岡フリーと表記して欲しいよ。
バカ売れするぞ。

128名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/06/10(金) 06:01:31.04 ID:yAd+BFqT0
>>114

 地方局をチラチラ見る限りでは「はたメーワクなはなし」「なんでうちが原発事故で

重い腰あげにゃイカンの?」ってムード。

 他人事です。
129名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/06/10(金) 06:01:39.33 ID:yQToS0Rt0
ペットボトルのお茶なんて、お茶じゃないよ
5番茶とか6番茶とかのC級品を使ってるからなー
130名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/06/10(金) 06:01:56.33 ID:533wh/mlO
静岡のおかしさが表立ったのか?
131名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/10(金) 06:01:59.78 ID:QBHVBhcy0
我欲暴走しすぎやろ
132名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/06/10(金) 06:02:08.86 ID:YRYRi8Cf0
今ダメなら俺が生きてる間はダメと思った方が早いな
133名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/10(金) 06:02:12.39 ID:xC91kT820
でも理解できないのは
福島県や茨城、千葉の農家とか
静岡のお茶農家のように
「どうせ死ぬなら国民全員で死のうぜ」とか
「放射能?ばかじゃねえの。そんなことより金が大事に決まってんだろ」
って人ばかりなこと。
いくら戦時下以上の混乱期だからって
あまりにもレゴイズム出しすぎなんじゃないかな。
134名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/10(金) 06:02:13.64 ID:5FS5vJ0g0
放射能だけじゃなくどさくさ紛れに農薬とか他の危険なもんもまざってそうだな
信用を失うってそういうことだぞ静岡。いいのかそれで
135名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/06/10(金) 06:02:31.75 ID:ZX2GzQmUO
消費者に対して最低限の扱いしかしないってんなら こっちも相応の態度で臨むまでだ
136名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/06/10(金) 06:02:58.23 ID:i+RwG1Rv0
静岡やりおるのうw
137名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/10(金) 06:03:01.57 ID:oMzIUDnO0
チェルノブイリの時の日本のお茶はセシウム100Bq/kg
今回はチェルノブイリの100倍1000倍のセシウムが降りました

単純計算すると・・・
138名無しさん@涙目です。(中国四国):2011/06/10(金) 06:03:19.72 ID:j9r4Tyez0
去年買った福島産のコシヒカリと静岡茶等々、

被災地食物が、まだ余ってる俺は、超勝ち組。

風評以外関係なく、同情だけで今買うのは自殺行為。
139名無しさん@涙目です。(広島県):2011/06/10(金) 06:03:26.03 ID:OgKGWrEH0
農家の近視眼っぷりがすごいな
年寄りがほとんどだから将来なんかどうでもいいんだろうな
そしてそんな農家をちゃんと説得できない行政はマジで最悪
静岡県民は無能な行政から税金返してもらうべき
140名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/10(金) 06:03:56.36 ID:+h8k6EbW0
利益を追求する企業が危険を公表しようとし、国民を守るべき行政がそれを阻止する。
普通は逆なんだけどな。
141名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/10(金) 06:04:16.66 ID:HVTgQsje0
下衆な本性をあらわしたな
142名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/06/10(金) 06:04:23.47 ID:TPkM6kq20
× 県経済産業部は「消費者への連絡など最低限のことはやっている。HPで出すとかえって不安を広げかねない」と説明している。
○ 県経済産業部は「消費者への連絡など最低のことはやっている。HPで出すとかえって不安を広げかねない」と説明している。
143名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/06/10(金) 06:04:41.39 ID:yQToS0Rt0
そりゃ商品の出荷が止まれば明日死ぬことが確定するわけだからな

来年死ぬかもしれません、と、明日死にます、の二択じゃあなぁ
144名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/06/10(金) 06:04:46.24 ID:n0LNT9ac0
金の亡者ばっかりだな
東日本のクズっぷりが分かる
145名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/10(金) 06:05:01.60 ID:fFWhPCnc0
どれか安心かわからんからコンビニでお茶買えねーw
146名無しさん@涙目です。(長野県):2011/06/10(金) 06:05:09.59 ID:oWBTPazk0
>>133
だって本来補償するべき所が補償しないんだもん
食い詰めて自殺しろっての?
147名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/06/10(金) 06:05:33.08 ID:IvVjf37rO
一連のゴネまくりで
県ぐるみで堂々と偽装・隠蔽すんのかみたいなイメージついちゃったな
静岡のどこ産は買わねーから
静岡県産は全部買わねーになっちまうんだぞ
わかってんのかね
148名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/10(金) 06:05:54.43 ID:6epeoDWo0
タバコやパチンコと同じ
自己責任ってやつだ
149名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/10(金) 06:06:33.24 ID:bHMpKWdR0
静岡のお茶のイメージが終わったな
こいつらブランドイメージとかそういうの知らないのかな
150名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/10(金) 06:07:07.53 ID:sjJcM96I0
水代わりに緑茶飲んでたけどウーロン茶にするか
151名無しさん@涙目です。(東日本):2011/06/10(金) 06:07:36.73 ID:+XgY5so60
もう静岡産絶対買わない
152 忍法帖【Lv=7,xxxP】 (岡山県):2011/06/10(金) 06:07:39.71 ID:V/WNUTBT0
ひでえ話だ
153名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/06/10(金) 06:07:47.58 ID:CYbEDIF40
    _, ._
  ( ゚ Д゚)   お前ら、とりあえずセシウム茶飲んで落ち着けよ
  ( つ旦O
  と_)_)

    _, ._
  ( ゚ ◎゚)   ズズ…
  ( ゙ノ ヾ
  と_)_)

    _, ._
  ( ゚ Д゚)   …………
  ( つ旦O
  と_)_)

    _, ._
  ( ゚ Д゚)   ガシャ
  ( つ O. __
  と_)_) (__()、;.o:。
          ゚*・:.。

      _ _  ξ
    (´   `ヽ、     __
  ⊂,_と(    )⊃  (__()、;.o:。
                  ゚*・:.。
154名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/06/10(金) 06:07:47.72 ID:UA3EelUN0
>>146
正直、自殺してくれた方がありがたい。
東電が補償してくれないから消費者に放射能汚染食品を売りつけるって最悪だろ。
消費者に何の罪があるんだ。
155名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/06/10(金) 06:07:51.08 ID:cAzc0FR00
一大産業だからな必死にもなるわ
浜岡でも計画停電でも茶でも何かと損しかしてない
156名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/10(金) 06:07:57.02 ID:u88+PG+UP
と思ったら茨城は荒茶の出荷自粛したのか
生産量にはかなり差があるが、茨城の上の人はまともなんだな
157名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/10(金) 06:08:01.01 ID:fddblZSIP
もうペットボトルのお茶は飲まない(断言

こんなやつらの犠牲になりたくない。
158名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/10(金) 06:08:12.41 ID:VYhlnJD50
富士山は山梨県ということでよろしいか
159名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/06/10(金) 06:08:14.48 ID:yQToS0Rt0
お茶を飲もうが飲ままいが、高い放射線を受け続ける関東人は、もう手遅れだよ

ttp://4.bp.blogspot.com/-KldXCVoojPk/Td7e5_b1D9I/AAAAAAAAAD4/9Wd5VCmGGlo/s1600/tokyo-rad-3.png
160名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/10(金) 06:08:26.05 ID:xC91kT820
>>146
政府や東電を追い詰めて補償求めるべきなのに
何の関係もない善良な国民を死に追いやるくらいなら
自殺してくれたほうがマシ
161名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/06/10(金) 06:08:27.67 ID:LoeY4Ck60
>>146
風評被害でも補償するみたいな話は出てきてるんだから、
集団で補償を訴える動きがあってもいいと思うけどな
162名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/10(金) 06:08:53.48 ID:p34wrsq50
静岡県の調査した所は全部問題無くて
これは業者が自主検査して問題あったから報告したみたいだな

静岡県のこれまでの態度というか体質見ると、静岡県のやった調査自体怪しく思えてくるな
よく風評被害云々言われるけど、放射線絡みのは当事者が信用できない事やってるから問題なんじゃないかと思う
163名無しさん@涙目です。(長野県):2011/06/10(金) 06:08:54.76 ID:q2UwCK250
>>133
補償が無ければ、赤字+無収入だからなぁ。
自主的に出荷やめても誰も補償してくれないし。
164名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/06/10(金) 06:09:17.73 ID:zONZDWv50
「緑茶の産地表示は使用している荒茶の産地割合を50%以上で可とする案」で日本茶業中央会が最終調整に入ったとの報道を読んで、消費者を余りに馬鹿にしたお茶業界の姿勢にあきれ果ててしまった。 
同報道によれば、静岡県産の荒茶が50%以上使用されていれば「静岡のお茶」或いは「川根のやぶきた茶」とか表示が可能という。
一般の食品では例えば「静岡牛肉」という表示は100%静岡産の牛肉という意味であり、50%以上が静岡産で残りは外国産の牛肉を混ぜても良いということではない。
一昔前ならいざ知らず、これだけ消費者重視が叫ばれ、食品の偽装表示が問題化し複数の産地(特に外国産)は明確に表示するのが当たり前の時代に、
お茶の産地表示だけが50%の原料表示で良しとするお茶業界の人たちの発想は全く信じがたい。しかも表示は義務ではなく任意であり罰則規定も設けないという。
これでは業界の利害だけを考慮した業界保護対策であり、ひょっとすると中国産など輸入の茶葉がブレンドされていることを消費者から隠す方策かと勘繰ってしまう。

この世界の商道徳がこれなら、静岡のお茶も○○産茶って他産地名で流通されてるかもね。
コーヒー党に転宗ぶか


165名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/06/10(金) 06:09:21.11 ID:zBAnbqd20
静岡県が公表を制止 食品通販業者に(放射性物質検出で)

静岡県が、自主検査で国の基準を超える放射性物質が検出されたと
ホームページ(HP)で公表しようとした東京都内の食品通販業者に、
公表を控えるよう求めていたことが分かった。

(ノ∀`)アチャー・・・(:D )orz
166名無しさん@涙目です。(三重県):2011/06/10(金) 06:10:24.79 ID:QVcrZw3FP
どうせ
体に影響出るころには知事も変わってるだろうし県経済産業部こいつらも世代交代してるだろうからやりたいほうだいだワナ
167名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/10(金) 06:10:30.07 ID:w6Iw/wiP0
やってくれたのう・・・
168名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/06/10(金) 06:10:37.26 ID:yQToS0Rt0
東京へ持っていったから、放射性物質が混入したんだよ
169名無しさん@涙目です。(北海道):2011/06/10(金) 06:11:18.82 ID:S/Zx8PM+0
台湾春茶っていうのがおいしかった
お湯が金色できれい
170名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/10(金) 06:11:19.23 ID:ef7t1LUF0
らでぃっしゅぼーやって評判悪いけど品質にはちゃんと気を使ってるんだな
171名無しさん@涙目です。(東日本):2011/06/10(金) 06:11:20.75 ID:+XgY5so60
不安を広げてんのは県の方だ
172名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/06/10(金) 06:11:41.35 ID:zBAnbqd20
静岡県が公表を制止 食品通販業者に(放射性物質検出で)

静岡県が、自主検査で国の基準を超える放射性物質が検出されたと
ホームページ(HP)で公表しようとした東京都内の食品通販業者に、
公表を控えるよう求めていたことが分かった。
http://www.asahi.com/national/update/0610/TKY201106090710.htm(貼り忘れた)

静岡県なにやってんの(ノ∀`)アチャー・・・(:D )orz・・・(T_T)
173名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/10(金) 06:11:53.41 ID:jcLlnxTs0
>不安を広げかねない

違うだろ
食うな危険、なんだよ
174名無しさん@涙目です。(長野県):2011/06/10(金) 06:12:07.55 ID:q2UwCK250
>>147
だよな。○○地方で検出されただけだから安心ですとか
言われても、「そんな土地勘ねーよ。静岡県には変わりないだろ?」
で一括りにされるのにな。
175名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/06/10(金) 06:12:11.76 ID:cAzc0FR00
牧之原でアウトだったならとんでもない騒ぎになるんだけどなあ
176名無しさん@涙目です。(長野県):2011/06/10(金) 06:12:25.41 ID:oWBTPazk0
静岡はとりあえず出荷しちゃってババを他人に引かせた形だよね
177名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/10(金) 06:12:34.89 ID:418dLh0b0
>>146
結局それだよな
この問題は農家よりも国や行政の責任のほうが遥かに重大
178名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/06/10(金) 06:12:36.41 ID:TH+MqytS0
>>146
そう言ってんだよ、それぐらいわかるだろ?
いちいち聞くな
179名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/10(金) 06:12:50.73 ID:VYhlnJD50
うちは中国産・千葉産・静岡産の素材を使ってませんってアピールする店が出てきそうだな
180名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/10(金) 06:12:53.40 ID:X+l8UKSL0
県の発表は6000倍しないといけないから面倒なんだよ
181名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/10(金) 06:12:56.50 ID:NcAycElAP
うわぁ・・・ピカ茶かよ・・・
ここへきて、静岡がクズ度ワーストに躍り出たな
大阪超えるぞ、これは
182名無しさん@涙目です。(三重県):2011/06/10(金) 06:13:17.76 ID:QVcrZw3FP
>>169
そりゃ〜旨いだろw
下手な国産よりよっぽど旨い
183名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/10(金) 06:13:38.05 ID:8GhxWQVB0
静岡県恥ずかしすぎワロタ
懐かしのAA張りたいくらい。
184名無しさん@涙目です。(石川県):2011/06/10(金) 06:13:39.91 ID:Ppln4SOcP
もう静岡のお茶は怖くて飲めないな
どうせ静岡は他のも隠蔽してるんでしょ
185名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/06/10(金) 06:13:59.55 ID:yAd+BFqT0
>>164

 この構造でマズイのは、漁をして、その漁船が水揚げした港によって、

○○産の根拠になってしまうところも、そう。

 もう、販売商品の、全ベクレル商品を小売りに義務づけるしかないのか?

 ドイツがそうらしいんだけど。  
186名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/10(金) 06:14:06.45 ID:C+MTGKzu0
>>160
>>161
昔から所得課税額の話で良く言われているのは、
所得の申告は、サラリーマン10割、自営業者5割、農家3割だから、
農家としては、国から補償なんてしてもらえたところで意味無いんだよ。

確定申告書に基づく補償なんて、
年収の3割程度しか補償してもらえないんだから。
それしか申告してない農家は多い。

表立ってそんな事言えないから、農家はみんな出荷したがるんだよ。
補償してもらえた所で、収入7割減じゃ意味無いだろ?
187名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/10(金) 06:14:18.54 ID:lddL5wpk0
なぜに静岡が・・
公表を精子するのは良くない
188名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/06/10(金) 06:14:49.44 ID:NOeZn3HqO
鹿児島の時代が来たか・・・
189名無しさん@涙目です。(石川県):2011/06/10(金) 06:14:55.50 ID:QhEJmiOa0
西日本産表記もっと増やすべきだろう
190名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/10(金) 06:14:58.22 ID:xC91kT820
静岡県のお茶だけじゃなく
その他の農産物、水産物
さらに工業製品もお断りになって
静岡県の企業と取引お断りになってもいいのかな?
それでも静岡県がやっていけるというのなら
それでもいいけどさ。
191名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/10(金) 06:15:18.99 ID:HIKoQA8K0
この東京の通販会社って楽天とYahooのどっちなの? 感謝のメール送りたいんだが
192名無しさん@涙目です。(長野県):2011/06/10(金) 06:15:19.99 ID:q2UwCK250
>>166
体に影響出るのは先の話かも知れないけど、不買はすぐ始まるぜ。
193名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/10(金) 06:15:23.75 ID:GCc7IVG00
「消費者への連絡など最低限のことはやっている。HPで出すとかえって不安を広げかねない」

これが老害団塊乞食どもの発想なんだろうな
国民は無知であれと
194名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/10(金) 06:15:51.31 ID:xxRTGLpA0
西日本の原発もぶっ壊しちまえば全部汚染されて平等
195名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/10(金) 06:15:55.04 ID:p34wrsq50
荒茶に問題が出た時点で出荷停止して東電や国に補償求める動きに出るべきだったのに
静岡県は自分たちで大丈夫とお墨付き与えちゃったからな
今回お茶の方にも問題が出ることが明るみになったけど今後色々な所から調査入ったら
調査次第で下手したら静岡死ぬぞ
196名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/10(金) 06:15:57.29 ID:6HMP+hiU0
公表出来ない位に汚染されていると
親切に教えてくれてる訳じゃん。静岡産は全部避けるが吉
197名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/10(金) 06:16:04.26 ID:s+TTGwS30
大阪は基準値以下でも0ベクレルでも全て発表してるのに
東京をはじめとしたトンキン土人どもって一体…
やっぱりこいつらは「東夷」 であって、正統な日本人では
ないって事なんだろうな。 はやく天皇かえせよw
198名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/06/10(金) 06:16:08.95 ID:yQToS0Rt0
北関東のお茶だけじゃなく
その他の農産物、水産物
さらに工業製品もお断りになって
北関東の企業と取引お断りになってもいいのかな?
それでも北関東がやっていけるというのなら
それでもいいけどさ。
199名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/06/10(金) 06:16:58.94 ID:zBAnbqd20
ID:q2UwCK250の長野がどうもク○○っぽいんだ
200名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/06/10(金) 06:17:05.16 ID:rr1iVywQ0
>>85
>>89
そういう人よくいるんだけどさ、輸入品の規制値は370ベクレル/kgで
危険度はそう変わらんと思うよ。

中国は核実験時代にばらまかれた放射性物質が未だに黄砂に含まれてるわけで
韓国で今年の春に黄砂からセシウム137が検出されたばかりだ。
あと原発事故も結構ある。香港の近くでもこの間あったばかり。
当局は放射能漏れは微量だと言ってるけどどうだか・・・。

それでもどうしても海外製がいいってなら台湾産買うべき
201名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/06/10(金) 06:18:55.52 ID:yAd+BFqT0
>>186

 インチキ申告で税金チョロまかして、

 インチキな放射線検査で、利益とひきかえに消費者の健康を損なうのは、怒りを買うよね。



 静岡茶のカミサマ、ごめんなさい。みんな人間が悪いんです。チャッパは無実です。
202名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/10(金) 06:19:13.23 ID:sUOohdVZ0
小売の自主検査で出たってことはやっぱ卸の時点で駄々漏れザル状態なんだな
小売で自主検査してるとこなんてほとんどないだろ
203名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/10(金) 06:20:01.33 ID:xxRTGLpA0
静岡の人間根絶やしにすれば解決する
204名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/10(金) 06:20:27.50 ID:G2Hhi6WG0
きっとしぞーかは他の生産品も隠蔽してんだろーな
他のしぞーか産も口にしない方がよさそうだな
205名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/10(金) 06:20:47.96 ID:NcAycElAP
>>198
北関東はともかく、今後、静岡産のものはお茶に限らず一切買わないことにする
206名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/10(金) 06:21:24.14 ID:fMWg6BIcP
殺人罪を適用しろよ
207名無しさん@涙目です。(三重県):2011/06/10(金) 06:21:35.57 ID:QVcrZw3FP
>>190
桜海老とシラスとウナギとお茶しかない県なのにね
自分で自分の首を絞めてる変態県だよw
208名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/10(金) 06:21:51.23 ID:A3CF8hqV0
静岡で働いてて、同僚にも静岡の茶農家の子が居るが
むちゃくちゃかわいい女の子だぞ
おまえらそれでもいいのか?
209名無しさん@涙目です。(鳥取県):2011/06/10(金) 06:21:59.39 ID:ZG6puxA10
こういう中途半端な隠微が一番困るよな〜

隠すなら徹底的にやれ
210名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/10(金) 06:22:32.86 ID:2uJUgSvh0
ちょっと前は千葉のクソ農家とか言ってたけどここに来て静岡が抜けだしてきたな
211名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/06/10(金) 06:22:39.86 ID:/lenCS3Y0
原発あるから放射能の検査とかはしっかりできる体制があるはず
それなのに検査すんな公表すんなとかヤバイ
絶対に裏になにかある
212名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/10(金) 06:22:42.45 ID:pK75GQ9h0
>県経済産業部は「消費者への連絡など最低限のことはやっている。HPで出すとかえって不安を広げかねない」

などと意味不明な供述をしており・・・
213名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/06/10(金) 06:22:47.37 ID:yAd+BFqT0
>>208

 直飲みで飲みます!
214名無しさん@涙目です。(長野県):2011/06/10(金) 06:23:01.21 ID:oWBTPazk0
ネットゲリラさん、静岡スレですよ^^
215名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/10(金) 06:23:45.17 ID:5FU1Nsm+0
ちくしょうくそばか東電保障しろよ
216名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/06/10(金) 06:23:46.01 ID:WAEV95530
静岡のお茶のんでるが、味はいつもとかわらんし、うめえよwww
体にも変化なし


だからお前らも、安心して飲めやwww
217名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/10(金) 06:23:51.54 ID:p34wrsq50
>>212
最低限以上の事はしない宣言としか見えないな
218名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/10(金) 06:24:21.34 ID:xxRTGLpA0
隠蔽土人の街しぞーか
死ね
219名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/10(金) 06:24:33.00 ID:0HRMcNcQ0
これは酷い
220名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/10(金) 06:24:35.39 ID:VDozXLSq0
>>207
マジレスしとくと静岡って工業県だぞ。
あらゆる機械産業が何かしらの形で静岡に関わってるってレベル。
221名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/06/10(金) 06:25:08.75 ID:zBAnbqd20
高速1000円廃止でおでかけしようにも県外出れねぇw
肩身せまいなぁw
222 忍法帖【Lv=5,xxxP】 (九州):2011/06/10(金) 06:25:12.12 ID:xrmanpUVO
>>208
そういうかわいい子が金に困ってる弱味につけこんでセックスしたい
223名無しさん@涙目です。(三重県):2011/06/10(金) 06:25:20.35 ID:QVcrZw3FP
>>192
今年の分はもう売り切ったんじゃない?

買った会社が馬鹿を見ると思うけど、生産者が消費者の健康を考えないし情報弱者の年よりは買うでしょ?
224名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/10(金) 06:25:35.57 ID:NHUS3Zr10
静岡茶飲んで将来頭つるっぱげやな
225名無しさん@涙目です。(長野県):2011/06/10(金) 06:25:52.52 ID:q2UwCK250
>>210
知事が前面に出て、強硬に反対した会見の後にこれだからな。
226名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/10(金) 06:25:56.95 ID:J+IHDGqX0
周知徹底させる努力しろや

227名無しさん@涙目です。(長野県):2011/06/10(金) 06:26:02.69 ID:jCR6T5+70
完全にピカ茶のイメージが付いてしまうな
228名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/10(金) 06:26:28.23 ID:Q7s7IdWi0
静岡って馬鹿だろ?
こんだけセシウムで汚染されたら今年はお茶を消費者様に売れない!
こうなったのは全て東電や原発を推進した国のせいだ!
今年のお茶は損失補てんして、来年作るために土壌を入れ替える金も寄こせ!
って、涙ながら訴えたら、国民も東電や国、補償してやれよってなるのに。

まあ国は賠償金を払う気も無いし、東電も人事みたいに思ってるしな。
こんな事態になっても東電の社員はちょっと給料減らされたくらいで、
ボーナスはちゃんと出るし、地域独占で大儲けした元東電社員の爺は年金たんまり貰ってるしな。
229名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/10(金) 06:26:28.89 ID:A3CF8hqV0
>>213
いや、茶を飲めよ かわいい娘のために体内被曝しろよ 俺はするぞ

>>222
けしからん、人間的にどうかと思うし、最低
だけど採用するね><
230名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/10(金) 06:27:26.25 ID:6xnsn/Fd0
宮城 故障で検査しないもん( ̄(エ) ̄)y-゚゚゚
福島 風評被害だー゛(`ヘ´#) ムッキー
茨城 忍ぶのみ…(ノ_-;)ハア…
東京 我欲を洗い流せー⊂ ̄- ̄⊃
千葉 ダメだといったのにうっちゃたねー(^ー゚)ノ
神奈川 適当に〜ネムー ( ´ρ`)。o ○
埼玉 狭山茶も終わりかなぁ( ̄。 ̄)ボ〜〜〜〜ッ
静岡 隠せ隠せーイラッシャイ(○^∇^)_旦~~♪ 毒茶どうぞ~



大阪            / ̄ ̄ ̄: \
          /: : : : : : : : : : : : \
         /: : : : : : : : : : : : : : : : :ヽ
         ‖: : :/⌒ヾ三≫ヽ、 : : }
         |: : : / '⌒ヽ  /⌒'ヽi: : }
         |: : ‖/・\  /・\ l: : |
  r-、    r‐、::|  ⌒ l  l ⌒  |: : |
  \ \   |  |::|  /(●●)、  ハリ
    ヽ '、  |  |ゝ   ィニニニ、  ├'ノ
     ヽ 'ー'   ト!|  | {{` ̄´}} r─‐、
    r''ヘ    | |ヽ ` トェェェノ  トー' }
   r''ヘ r──、l | ヽ `==='  人二フ、
   l\ \''ー、  )|  ヽ,,__ノ `ーー' \
   \      /       |`ー──‐' |
     〉    /  ヽ  /  |、___,  |
231名無しさん@涙目です。(関西):2011/06/10(金) 06:27:37.10 ID:CzNmYswbO
静岡みたいな雑魚が偉そうに
232名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/10(金) 06:27:56.62 ID:fO8CXI0g0
静岡はとっくに不買リスト入ってる
233名無しさん@涙目です。(三重県):2011/06/10(金) 06:28:16.20 ID:QVcrZw3FP
>>220
情弱ですまんでした
234名無しさん@涙目です。(東海):2011/06/10(金) 06:28:32.82 ID:Oi4paknBO
>>1
当たり前
出荷自粛要請ではなく出荷制限までの手続きプロセスがあるから
 荒茶・製茶の検査は自治体ごとではなく、荒茶・製茶の加工工場ごと。
 同じ自治体でも産地が違う茶があったり(合併し政令市になった静岡市)、自治体をまたぐ産地もあるから。
 ▽製茶工場…静岡県は約2000工場。静岡市葵区の本山茶の藁科地区だけで、約100もある
 そもそも、お茶が特産品の自治体で、全ての製茶工場を検査している自治体はない。物理的に難しいから。
 本山(ほんやま)茶のうち藁科地区の製茶は、小売店側が独自に検査していたから、県は藁科地区については検査しなかった。恣意的に県が外したわけではない。
 その小売店の検査で規制値超えの報告が2011/05/06に来たから、県がその商品を回収し、県もを検査したら、県の検査でも規制値超えの結果が出た。
 そして、その製茶を作った工場のみに対し出荷自粛を要請する。
 さらに、藁科地区にある約100の製茶工場全てを検査する。
235名無しさん@涙目です。(関西):2011/06/10(金) 06:29:37.29 ID:CzNmYswbO
>>234
黙っとけケロイド。
236名無しさん@涙目です。(東海):2011/06/10(金) 06:30:03.20 ID:Oi4paknBO
>>234
◆静岡県の検査…3段階で絞り込みを進めることで、『出荷制限(≠出荷自粛要請)の範囲をピンポイント・最小限でかける』
 放射性物質の検査は、国の機関。
 ▽産地別…19ヵ所
 19産地…浜松茶、磐田茶、袋井茶、森茶、掛川茶、
菊川茶、御前崎茶、牧之原茶、島田茶、金谷茶、
川根茶、藤枝茶、本山茶(静岡市葵区)、清水茶(静岡市清水区)、富士宮茶、
富士茶、沼津茶、北駿茶、伊豆茶
 もし産地別検査で「A産地」が規制値超えした場合、“県が”“出荷自粛要請”
 ↓▽地区別
 その上でA産地を地区ごとに詳しく検査し、「A産地内のB地区」が規制値超えと特定したら、B地区のみ出荷自粛要請を継続し、A産地の他の地区は解除となる
 ↓▽茶工場別
 その上でB地区内の全ての茶工場を検査し、「B地区内のC工場」が規制値超えと特定した場合、C工場のみに対し“国が”“出荷制限(≠出荷自粛要請)”をかける
237名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/10(金) 06:30:32.15 ID:xxRTGLpA0
こういう土人に保証の必要は無い
さっさと枯葉剤でもまけ
238名無しさん@涙目です。(長野県):2011/06/10(金) 06:30:41.35 ID:oWBTPazk0
>>234
三行で
239名無しさん@涙目です。(九州):2011/06/10(金) 06:31:17.32 ID:xrmanpUVO
早速キチ岡の登場か
240名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/06/10(金) 06:31:29.58 ID:OIzFfC7W0
ごめんね
富士山噴火した時の前払いだと思ってね関東圏
241名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/06/10(金) 06:31:35.12 ID:TnnKxPhq0
アホ過ぎる
事実を隠したりねじ曲げようとしてもどうせいつかはバレるのに
民主もそうだけど騒げば騒ぐほど自分の首絞めてるのに気付かないのか
こんな自分達の利益のための工作をしたっていう分だけ更にイメージが悪化する
242名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/06/10(金) 06:31:35.30 ID:Uk7qCwaT0
>>236
この前静岡県民が、他の産地のお茶に混ぜて出荷してやるって予告してたから、
もう絶対信用しないよ。
243名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/10(金) 06:31:50.66 ID:fO8CXI0g0
一回でも強行出荷検査拒否やったら保証すんな
244名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/06/10(金) 06:32:11.88 ID:/lenCS3Y0
茶農家茶問屋なんか一年で新茶の時期だけだからなまともに仕事するの
あとはほとんど遊んで暮らしてる
特に一番茶は金のなる木みたいなもん
245名無しさん@涙目です。(三重県):2011/06/10(金) 06:33:15.88 ID:QVcrZw3FP
>>234
朝から携帯で長文てセシウム茶飲みすぎて狂ったか?
246名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/06/10(金) 06:33:23.88 ID:zBAnbqd20
静岡県民はとうぶん遠出しないほうがいいね
静岡ナンバーなだけで(・∀・)カエレ!!って言われそう
247名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/10(金) 06:34:05.06 ID:Ff/qTXTF0
東京だって汚染されてんだろ
東京の業者ってことはそこで作られたもんも汚染食品
248名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/10(金) 06:34:16.50 ID:Q7s7IdWi0
来年はちゃんとしたお茶が出来るように、土壌を除染しとけよ。
汚染された土壌は勿論福島原発に持って毛。
249名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/10(金) 06:34:22.05 ID:q8T7VPtn0
サイレントヒルこわいよー
250名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/10(金) 06:34:59.32 ID:aA/cZGWL0
静岡の茶なんて今後絶対買わないが
この分だとこいつら産地偽装やらなんやら平気でやりそうだな
251名無しさん@涙目です。(関東):2011/06/10(金) 06:35:05.52 ID:Ph8UqqLRO
静岡は千葉と同レベルの糞自治体
252名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/10(金) 06:35:27.98 ID:xxRTGLpA0
嘘と隠蔽が静岡の華
253名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/10(金) 06:35:32.58 ID:D1df8s900
関東東北放射能汚染は多かれ少なかれだが
人間性が汚染されてると、「絶対買わん!」という気になるな
254名無しさん@涙目です。(三重県):2011/06/10(金) 06:36:25.77 ID:QVcrZw3FP
>>250
ウナギを中国産で売り出すよwww
255名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/10(金) 06:36:27.42 ID:TdkTQxbS0
お前ら冷たいな。
みんな仲良く被曝しようぜ
256名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/06/10(金) 06:36:58.16 ID:Uk7qCwaT0
>>247
当たり前だ。海外で取った魚も、加工地:茨城大洗、とかだったら
俺食べないもん。
257名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/10(金) 06:37:06.25 ID:A3CF8hqV0
>>248
お茶の木全部引っこ抜いて除染とか
どう考えてもスーパーひとし君クラスの難問
258名無しさん@涙目です。(九州):2011/06/10(金) 06:37:12.07 ID:PUmd9ZqlO
静岡県 隠蔽スキル発動www
しかし関東・東北の食品がヤバイってなっても
その地方の人達は飲み食いしないと生きていけない訳だから
国も含めて隠蔽工作あっても不思議じゃないな
その地方意外の人達は線量計自前して
自分が口にする食品は全て計測するしかない
これからは加工食品などにも混ぜてくるだろうから
一見で判断するのは困難と思うね
自己防衛時代の幕開けだなw
259名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/06/10(金) 06:37:28.55 ID:R8Ty+hNC0
静岡のお茶と福島の汚染水で最低のお茶ができる
260名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/10(金) 06:37:35.82 ID:Op+7XEsF0
>>23
だよな

節電だって東電管轄だけの問題なのに(浜岡はあってなくても変わらん)全国でやれみたいな雰囲気
トンキンだけ汗かいて働けば良いのに調子のんな
261名無しさん@涙目です。(三重県):2011/06/10(金) 06:37:43.33 ID:QVcrZw3FP
>>255
守らないといけない家族がいるから無理
262名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/10(金) 06:37:50.98 ID:s+TTGwS30
http://nuclear2ch.blog39.fc2.com/blog-entry-392.html
>東京の水道水、0.2Bq/kg未満の場合放射能ゼロでなくても「不検出」

ttp://www.nikkansports.com/entertainment/news/photonews_nsInc_f-et-tp0-20110527-781937.html
>女優飯島直子(43)ら福島県ゆかりの著名人が、日比谷公園で開かれた「がんばろう! ふくしま」に参加した。
>矢吹町出身の野球評論家中畑清氏(57)も「福島の野菜は本当においしい」

ttp://2ch.cloudnote.jp/matome/8485
>神奈川県、荒茶の放射能検査を拒否

ttp://twinews.jp/news/16590.html
>東京では「99.5%」の店が衛生基準満たさず…生の牛肉扱う飲食店


カントン土人のモラルって一体…
やっぱこいつらは「東夷」 であって人じゃないのか
263名無しさん@涙目です。(アラビア):2011/06/10(金) 06:38:00.53 ID:72n3+QPp0
情報隠蔽して消費者に飲ませるのと、
消費者の健康被害を回避するため出荷せず東電相手に補償請求訴訟に持ち込むのとでは
後者のほうがどれだけ消費者の支持を得られるか全くわかってないんだな

フウヒョウヒガイガーとか喚いてる農家って
もしかして東電からはした金でも貰って消費者にツケを回そうとしてるんじゃないの?
本来なら東電相手取って裁判沙汰にすべきところだろ?
福島も茨城も千葉も静岡もなんか変だよな?
訴え起こされないように金一封山ほど抱えた東電関係者がオロオロうろうろしてたら笑えるんだが
てな感じで静岡の生産者は全国民から疑いの眼差しでみられても仕方ないよな
264名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/10(金) 06:39:27.70 ID:Ff/qTXTF0
>>256
そこまでするのに未だに茨城から逃げてないのはなんで?
場所によってはまだ200nGy/hくらいあるのに
まぁ俺も逃げてないけど
265名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/10(金) 06:39:31.53 ID:nd1X+Pdw0
関東民は狭山茶飲めよ
検査しているから安全だぜ
266名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/06/10(金) 06:39:33.77 ID:aXpkV3Rb0
静岡腐れすぎ
267名無しさん@涙目です。(東海):2011/06/10(金) 06:39:57.77 ID:Oi4paknBO
>>1

>>234 >>236
当たり前
 出荷制限は、産地や産地の地区ごとではなく、工場ごとだから。
 もし勝手に小売店や工場が公表したら、その公表により、工場だけではなく地区さらには産地レベルで、事実上の出荷制限を受けてしまうから。
 また、出荷自粛要請ではなく出荷制限までの手続きプロセスもあるから。
268名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/06/10(金) 06:40:29.06 ID:Uk7qCwaT0
荒茶製造機が遠心分離機状態
IAEAの検査を受ける日も近いな

>>263
パルシステムっていう生協なんて、客の独自検査基準の要望をHP上で
はねつけるどころか、政府の基準で問題無し黙って食えと罵声浴びせた
挙句、暫定基準でも出荷不可のほうれん草を強制出荷だぜ
農家と共産主義者の本性が見えた。共産党も全部ぐる
269名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/06/10(金) 06:41:21.60 ID:Uk7qCwaT0
>>264
ローンな持ち家だから、逃げる金が無いんだよ…
しかもまだ地震の修理も終わってないし
270名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/06/10(金) 06:41:34.83 ID:DAV44JKJ0
隠すから不安なんですが
死ね
271名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/10(金) 06:42:19.46 ID:nfUbVHPU0
南アルプスの水と富士山の水が好きだったんだが天然水もヤバいのか?
272名無しさん@涙目です。(三重県):2011/06/10(金) 06:42:52.96 ID:QVcrZw3FP
あまり苛めると浜岡原発爆発させる可能性あるからほどほどに苛めろ
止めたら事故ったのは絶対絶対ぜーったい静岡県の陰謀なんだからきよつけろw
273名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/06/10(金) 06:42:53.31 ID:n0LNT9ac0
許さない都道府県、市町村リストそろそろ作れよ
274名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/10(金) 06:43:17.68 ID:H6JU4qSC0
判断するのは企業や消費者であって自治体や国がコントロールすべきではない
消費者の安全をないがしろにしてまで静岡県は隠蔽工作するな
静岡茶の不買運動を今まで以上に拡散してやるぞ
275名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/10(金) 06:44:18.33 ID:hnsrVY5z0


                            __/\           
                          /|    `〜┐     
                         /_,ノ       ∫   
                       _,.〜’        /         
                     ,「~             ノ       
                 //              ` ̄7     
               ,/|      end of 静岡   /     
            ./ /~`⌒^7             /       
           / /   / 丿            \,_       
          |/   /  _7       /`⌒ーへ_,._⊃.. 
          ~`⌒^7 / \    _,.,ノ        /  
              丿   /L. ,〜’/        /       
             _7  ./,/   /`⌒ーへ_,._/
            \//  _/  
             l∠. ,〜’
276名無しさん@涙目です。(長野県):2011/06/10(金) 06:44:40.06 ID:q2UwCK250
食品扱う店は、売り場に測定器置いて欲しいよ。
それだけで集客につながるぞ。
277名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/10(金) 06:44:42.08 ID:EyXIZwo70
「情報を隠すことが最悪の対応」だという前例が腐るほどあるのに、まだ情報を隠そうをする

静岡県人って馬鹿なのか?
278名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/06/10(金) 06:45:22.75 ID:OIzFfC7W0
>>271
富士山の水は今のところ問題ない
元々湧水なので数ヶ月〜数年前に降った水だしな
でもいつか検出されたとか騒ぎ出すかもしれない

まぁ放射能は旬の話題だけど半年もすりゃ大抵の人は忘れるよ
279名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/10(金) 06:45:54.47 ID:s+TTGwS30
だから西日本にはやく逃げてこいって言ってるんだよ。
大阪は放射能0ベクレルでも全て公表だし、たとえ放射能汚染がなくても
こんな全力で国民を殺しにかかってくる糞政府や、糞地方自治体の
管理下で長生きできる訳ないだろ?
元々東夷ってのは性根が腐ってるんだよ。 巻き添えになって
死にたくなければ1人でも逃げてこいよ
280名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/06/10(金) 06:46:43.39 ID:GSzxsFqzO
長野とか愛知あたりもヤバいのか?
281名無しさん@涙目です。(三重県):2011/06/10(金) 06:46:57.51 ID:QVcrZw3FP
>>271
知らない人おおいいと思うけど四日市は水道水が地下水がほとんどなんよ
福島の事故後その水道から放射性物質でたんよね
282名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/10(金) 06:47:15.95 ID:H6JU4qSC0
本音 「本当のことを知って必要以上に騒がれたくないんでね・・フヒヒwサーセンw
    「お前らの命?んなの知るかよw こちとら企業が倒産しなければいいのよw」
283名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/10(金) 06:47:39.87 ID:y0VFoZQJ0
人命より金のゴミクズしかいねーのかよこの国
284名無しさん@涙目です。(福井県):2011/06/10(金) 06:48:25.64 ID:2KtWtwUE0
人が死ぬまでは土下座しません
285名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/06/10(金) 06:49:14.26 ID:a1Rc7rZGO
茶なんてもうタダでも飲まねえよ
286名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/10(金) 06:49:47.24 ID:A3CF8hqV0
>>281
俺の愛する四日市の水道水から出てたのか
実家帰っても飲めないじゃないか
飲んでるけどさ
287名無しさん@涙目です。(東海):2011/06/10(金) 06:49:47.57 ID:Oi4paknBO
>>278
半減期2年だからほとんど無くなるだろう
288名無しさん@涙目です。(富山県):2011/06/10(金) 06:50:03.65 ID:EvPOsOud0
皆が麦茶に流れて、麦茶の値段が暴騰しませんように…
289名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/06/10(金) 06:51:33.28 ID:ApqZ25ZY0
>283
そう、己の蓄財のみ
290名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/06/10(金) 06:51:47.06 ID:G/vPu+tO0
知事と公務員が馬鹿だと苦労するな
291名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/06/10(金) 06:51:56.35 ID:ht1o+ByO0
流石に金持ち東電と違って貧乏百姓だ許してやれ
292名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/10(金) 06:51:57.01 ID:fqLAYSoI0
>>153
で、県民はどうおもってるわけ
293名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/10(金) 06:52:10.93 ID:nfUbVHPU0
>>278,281
めるとするー(/ _ ; )
294名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/10(金) 06:52:26.99 ID:Uso0rDVq0
>>287
ストロンチウムさんは半減期長いはず
295名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/10(金) 06:52:56.00 ID:XoyYMoHV0
ガキかよ
296名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/10(金) 06:53:18.19 ID:cXIzAQso0
県経済産業部ってことはお茶以外のものも扱ってる部だよな
ってことはもう静岡産のものは何一つ信用できるものはないな
297名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/06/10(金) 06:54:11.61 ID:33N+VdVr0
出荷させる為に経済活動や同情と言う名の圧力かけて仮に
仮に健康被害が起きても「最終的に国の決定に従った」から
うちの県(知事・職員)には責任ねーよ責任(賠償)なら国(国民の税金)に要求してね
ってのが目に見えてる
どうしようもねーよこの国は
298名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/10(金) 06:55:01.80 ID:H6JU4qSC0
>>296
そう静岡産と福島産の食品は何1つ信用できない
299名無しさん@涙目です。(福島県):2011/06/10(金) 06:55:13.42 ID:iCExYg/c0
あの日からさらに人嫌いになって困る 
300名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/10(金) 06:55:17.94 ID:29ccdw8L0
汚いマジ汚い
301名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/10(金) 06:56:27.28 ID:0VmFVWwa0
静岡茶は二度と買わない
足柄茶飲もうぜ
302名無しさん@涙目です。(三重県):2011/06/10(金) 06:56:38.01 ID:QVcrZw3FP
>>293
???
ハッカ???
???
303名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/10(金) 06:57:40.65 ID:H6JU4qSC0
1番いいのは福島避難土民が全部死ぬこと
仕事も家もなくなったのに中途半端に被災者として生き残ってるから日本全国中が迷惑する
仕事も家も無くなったらフツーは絶望して死ねよ
304名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/06/10(金) 06:58:00.18 ID:NLwUchuI0
日本一陰湿で隠蔽体質な静岡なんて潰れればいいんだよ「
305名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/10(金) 06:58:38.45 ID:VIbuARRz0
基地外基地外言われてたが隣の県のほうが基地外だった
306名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/06/10(金) 06:59:12.60 ID:kCrTEz+uO
>>294
イットリウムになるしな凶悪たよな
307名無しさん@涙目です。(広島県):2011/06/10(金) 06:59:28.56 ID:ptQz5RiX0
静岡は被爆の怖さを分かっていない
308名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/06/10(金) 06:59:51.51 ID:NBKKGGBi0
基地外静岡民度低すぎるww
309名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/06/10(金) 06:59:59.96 ID:slgr9WJb0
静岡県民死なねーかな本当
310名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/10(金) 07:01:45.91 ID:5xc/3NBT0
お茶って、バリバリブレンドするんでしょ?普通の消費者じゃ(静岡入・無)絶対わかんないってw
普通に放射性物質を成分表示するようにしてくさい。
311名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/10(金) 07:01:50.45 ID:DXSv+DrJ0
>>267
そんなシステム知った事か
何故御前が政治屋目線、生産者目線なのかお里が知れるわ
312名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/10(金) 07:01:57.88 ID:zqjFZmw90
調子のっとる東京人にセシウム煎じて飲ませたるでー!!って?
313名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/06/10(金) 07:03:09.98 ID:OIzFfC7W0
そのうちマスゴミが「ウーロン茶なら大丈夫」とか言って
中国様age報道に走りそうな予感
314名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/06/10(金) 07:03:10.38 ID:zLQKUgJj0
俺だけじゃなくて県もクズだった
315名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/10(金) 07:04:01.42 ID:nzdR0e3I0
お〜いセシウマ茶
316名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/06/10(金) 07:04:16.23 ID:ikyvCMKbO
福島が憎たらしいわ
317名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/10(金) 07:04:22.75 ID:GwjFRu9C0
>>314
おまえのクズっぷりは、今後県のせいにしていいぞ
318名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/10(金) 07:04:54.20 ID:3PeKvIcH0
静岡の県知事は、やたらインタビューを受けて笑っているが、でたがりか?
319名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/06/10(金) 07:04:55.70 ID:x+KA3AYz0
てか地面が汚染されてるとなると
来年収穫するお茶だって危ないわけだよね・・・
今のお茶っ葉は3.11以降の放射能しか吸ってないけど
来年のは丸1年分の放射能を貯め続けるのか
320名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/06/10(金) 07:05:41.05 ID:dxG0q6lH0
経済産業にろくなやつはいない
マジで
321名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/06/10(金) 07:06:45.94 ID:LErN7z0BP
つーか他はちゃんと検査してるのか?
静岡だけ出るっておかしいだろ
逆に静岡だけ真面目なんじゃね?
322名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/10(金) 07:07:07.36 ID:m8pulWTf0
そんな無理しなくても関東東北は買ってくれるだろうに
自分たちはもっと汚染されてるんだからw
323名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/06/10(金) 07:07:50.18 ID:yQToS0Rt0
静岡は結構経済規模が大きい

ttp://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/4550.html
324名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/10(金) 07:08:02.68 ID:nzdR0e3I0
セシウマブレンド(ブレンドにより原子力非常事態宣言下の規制値より汚染度が低いお茶)
325名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/10(金) 07:08:46.15 ID:fLgmePit0
静岡県を消毒しろ
まじで
殺されるぞ
326名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/10(金) 07:08:49.20 ID:GwGhchoY0
ペットボトル茶で静岡じゃないやつあるの?
あったらもうそれしか買わないんだけど
327名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/10(金) 07:09:17.61 ID:Pfwj+HvS0
静岡産なんてすべて買うことはない。
こんなことするバカな県庁職員。プギャ━━━━━━m9(^Д^)━━━━━━!!!!!!
328名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/06/10(金) 07:10:02.03 ID:1VyZ2gLoO
浜松の餃子なんか止めて、宇都宮の餃子食おうぜ!なあっ!
329名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/06/10(金) 07:10:33.24 ID:aXpkV3Rb0
セシウムやストロンチウムがヨウ素と同じようにきれいに無くなるのは400年後
330名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/06/10(金) 07:10:50.61 ID:kCrTEz+uO
>>319
今の危機意識を維持しないと濃密に生物濃縮された汚染物を食べる事になるから怖い
気を緩めない様に気をつけないとな
331 忍法帖【Lv=7,xxxP】 (catv?):2011/06/10(金) 07:11:01.49 ID:hQ5amyhMi
悪足掻きのせいでさらに静岡の評価が落ちてるな
332名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/06/10(金) 07:11:03.50 ID:x+KA3AYz0
ぶっちゃけお茶っ葉を買わなくても
これから2リットルペッドボトルやらのお茶にはセシウム茶が使われるわけだが・・
333名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/10(金) 07:11:05.31 ID:oh+VguhO0
>>91
迷惑なのはお前だけだよ糞が
独りで阿寒湖に沈め
334名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/10(金) 07:11:14.09 ID:7aOXdSAbi
>>27
そうだよね
降下量を地上80mで測ったり海を検査し「無検出で安全」とした数日後に
国の検査で海底に大量の放射性物質があること判明し
県が土壌検査をしないまま田植え漁港ワカメの養殖が始まり
不安に思った市が県とは別に測定し始めた宮城県は違うよね
335名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/10(金) 07:11:20.52 ID:nzdR0e3I0
7世代に及ぶ汚染w
政府も黙ってたらよかったのにね。
実害出るのは数年後なのにw今実害でてるからなw
336名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/10(金) 07:11:35.41 ID:BAa+/JgW0
静岡汚いなあ
まだBルートリニア長野なんか小物だったんだな
337名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/06/10(金) 07:12:12.80 ID:yQToS0Rt0
静岡茶より関東水道水のほうが危ないだろ
338名無しさん@涙目です。(広島県):2011/06/10(金) 07:12:13.41 ID:53IguYwU0
よっしゃ静岡産のお茶なんてもう飲まないわ!
339名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/06/10(金) 07:12:24.77 ID:LErN7z0BP
まあ必死にならずにさっさと規制して東電から保証貰うのが一番いい方法だな
340名無しさん@涙目です。(長野県):2011/06/10(金) 07:13:01.70 ID:q2UwCK250
>>321
生茶の時から心配されてたのに、お茶は飲む時薄まるからとか
ゴネてる間に一番茶売りぬけるの真面目とは思えない。
341名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/06/10(金) 07:13:07.09 ID:Cp+SB7/60
まあお茶より麦茶のほうがおいしいしね
無理して飲むもんじゃないよ
342名無しさん@涙目です。(石川県):2011/06/10(金) 07:13:08.91 ID:ynq1klYy0
世の中金だしな
でも思いきって公表したほうが評価下げないですみそうだけど
343名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/06/10(金) 07:13:29.03 ID:PcQt3q7B0
>>337
危ない危なくないじゃなくて
隠匿しようとしたのが問題なんじゃねーの?
344名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/10(金) 07:14:03.52 ID:afMXCkiB0
静岡でこんだけなんだから神奈川産もやばいじゃないか

345名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/10(金) 07:14:21.93 ID:fFWhPCnc0
公表できないくらいやばい数値ならこりゃ静岡より東の茶飲めんで
346名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/10(金) 07:14:36.35 ID:GwjFRu9C0
>>321
神奈川のお茶からも検出されたが
その数値に合わせて即、出荷自粛や回収などのお見事対応!

一方おまえのところは
検査自体拒否したり、基準値超えたら「公表するな」と脅すガチテロ対応!
347名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/10(金) 07:15:11.76 ID:oh+VguhO0
>>310

405 名前:名無しさん@涙目です。(静岡県) :2011/06/09(木) 20:30:57.91 ID:DjNo+BPg0
まあ、はっきりいっといてやるよ
茶業界の者として今回は静岡茶がギリギリだったから、色んな県の茶葉をブレンドしまくった。
静岡茶が200前後だけど、知覧茶や宇治茶は念入りに関東茶ブレンドしてやったから
まあ、安全安全いいながら汚染茶のんでりゃいい
348名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/10(金) 07:16:24.35 ID:+YSyrIjx0
おい静岡どうなってるんだ
他の県の対応もおいおいって感じだが、ちょっと酷すぎと違うか。
349名無しさん@涙目です。(中国・四国):2011/06/10(金) 07:16:27.61 ID:SPiosALOO
静岡の評価さがったわ、千葉並だわ
350名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/10(金) 07:16:34.10 ID:fLgmePit0
>>343
その通り
たまたま危なく無かったかも知れなくても
次は直ちに死ぬレベルのを絶対にこいつらは隠す
100%静岡県は信用出来ない
351名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/06/10(金) 07:16:49.80 ID:kCrTEz+uO
>>329
ヨウ素129は?
352名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/06/10(金) 07:16:52.42 ID:UA3EelUN0
>>344
神奈川の茶葉からはとっくの昔に検出されてるぜ。
俺の記憶だと静岡と神奈川以外にも福島、茨城、栃木、千葉の茶葉から
基準値以上のセシウムが検出されてたと思う。
353名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/06/10(金) 07:17:02.87 ID:7LK2Qfv10
静岡クズすぎ
354名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/06/10(金) 07:17:30.53 ID:sWH/YB5h0
はよ引っ越したい
355名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/10(金) 07:18:06.68 ID:oh+VguhO0
つーか検査自体拒否とか汚染判明しても出荷強行とかどこのブラック企業よ
あ、静岡県ですかそうですか
356名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/06/10(金) 07:18:38.09 ID:3PeKvIcH0
>>321
(静岡県)wwwww
357名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/10(金) 07:18:59.65 ID:Q7s7IdWi0
>>337
ダブルセシウムじゃないか!!
358名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/10(金) 07:19:03.04 ID:+YSyrIjx0
>>347
どうやったらこんなにクズになれるんだろう
359名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/06/10(金) 07:19:10.95 ID:kCrTEz+uO
お茶飲むのが日課だったのにマジでふざけるなよ
360名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/10(金) 07:19:22.22 ID:jYiuN9KP0
死活問題なのはわかるけど健康に被害があるかもしれないものを売るわけにはいかないって農家はいないのか
そういう人はそもそもニュースに出てこないで自粛してんだろうけど
361名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/10(金) 07:19:36.74 ID:oh+VguhO0
>>349
韓国中国 > 千葉 > 静岡

なんという底辺
362名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/10(金) 07:20:07.21 ID:1gil4BY10
とりあえず千葉と静岡産は買わないリスト上位っと
363名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/06/10(金) 07:20:12.53 ID:02YF4DvhO
フルオープンが大前提
隠したら終わり
隠蔽体質がはびこってるな
364名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/06/10(金) 07:20:28.23 ID:aXpkV3Rb0
>>351
196,250,000.
365名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/10(金) 07:21:01.35 ID:nzdR0e3I0
>>360
それやったらえびすのファビョーン社長と同じだろ。
それだけまともな人間なら自粛するわ。
366名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/06/10(金) 07:21:01.42 ID:mPMc+SkxO
>>321
新潟県は検査してるぞ
367名無しさん@涙目です。(四国):2011/06/10(金) 07:21:10.85 ID:0t0HjDmIO
お茶は飲む時に薄まっても1日何杯も飲むからな…
368名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/06/10(金) 07:21:17.22 ID:3PeKvIcH0
あれ?確か神奈川は検査を拒否しているんじゃなかったか?
369名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/10(金) 07:22:08.63 ID:Q7s7IdWi0
たまにお年寄りのような情弱が買ってしまうって言う人いるけど、

お年寄りは余裕で大丈夫だろ?

セシウムの濃度によってR指定で売ればいいよ。
370名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/06/10(金) 07:22:58.47 ID:yQToS0Rt0
飛ばした水分の分だけ重量が軽くなる乾物等は、もうだめだな
北関東水道水で炊いたご飯を乾燥させてから重量あたりの放射性物質濃度を調べてみろ、色々と捗るぞ
371名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/06/10(金) 07:23:09.58 ID:LErN7z0BP
なんだ鬼の角取ったみたいに一斉攻撃かよ
諸悪の根源は静岡じゃねーだろ
372名無しさん@涙目です。(京都府):2011/06/10(金) 07:23:24.32 ID:p8hVY37v0
中学までに茶葉摘みするの普通だと思ってたら
他府県はそうじゃなかった時の驚き
宇治の人もしないってさ
373名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/10(金) 07:24:50.28 ID:+YSyrIjx0
未汚染産地のお茶生産者さん達は、自分達で独自にパッケージングして地元で売ったほうがいいんじゃねーの。
婆ちゃんとこ和歌山だけど、糞マイナーなお茶・紅茶を地元生産してひっそり消費してる。
多分しぞーか経由してない。
374名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/06/10(金) 07:25:00.37 ID:yQToS0Rt0
>>371
みんな、何かに怒りをぶつけて、現実から目を逸らしたいんだよ
375名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/10(金) 07:25:21.25 ID:oh+VguhO0
静岡死ね
屁理屈捏ねるな

えびす社長でさえ土下座したのに
こいつらは汚染茶を出荷強行して開き直るクズ
マジで死ね

376名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/10(金) 07:25:32.55 ID:lIvdtDDm0
>>370
北関東は水道水を全国に出荷してないしなw

>>371
静岡が最悪なのは間違いない。
377名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/10(金) 07:25:42.56 ID:BAa+/JgW0
日本人は食べ物のことになったら態度違うんだから
378名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/10(金) 07:25:50.65 ID:Qr2LcSp00
静岡のクズっぷりはすごいな
379名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/10(金) 07:26:22.28 ID:098Ci7mQ0
静岡県産も茶含め、今後一切何も買わないから良いよ。

そんな事より、静岡県(県民含め)のイメージが、国民の健康より金が命の
卑しい隠蔽体質県のイメージが付いた事のほうが、痛いんでは?
380名無しさん@涙目です。(大分県):2011/06/10(金) 07:26:29.90 ID:V2pRzHma0
静岡県経済産業部農林業局茶業農産課

http://www.pref.shizuoka.jp/sangyou/sa-340/cha/index.html

お問い合わせ
381名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/06/10(金) 07:26:38.22 ID:Cp+SB7/60
まあそのうち地震来て壊滅するだろ
382名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/06/10(金) 07:27:12.47 ID:jphoQ3If0
>>371
諸悪の根源じゃないけど県知事や農家が東電並みの隠蔽企業に見えるって事だな。
らでぃっしゅぼーやはIAEAって感じだな。茶非買運動加速中だ。仕方なし
383名無しさん@涙目です。(広島県):2011/06/10(金) 07:27:29.64 ID:Wm+rrpll0
>>352
神奈川が既にアウトなのは製茶だったような気がする
荒茶だったら大変な数値になってるぞ、神奈川ww
神奈川と埼玉は荒茶の検査拒否中です

中国・韓国>千葉>静岡>>>神奈川・埼玉w
検査拒否の神奈川・埼玉はテロですね

あと、東京電力管轄で電気使ってるやつらもゴミだな
静岡県にしっかり賠償すべき
384名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/06/10(金) 07:28:19.94 ID:WrdNVLPj0
民度の低い県だな。
いったいどこの田舎なんだよ。
385名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/10(金) 07:28:35.62 ID:oh+VguhO0
はやく東海地震きて、運転再開した浜岡が爆発しねえかなあ
386名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/06/10(金) 07:28:43.79 ID:LErN7z0BP
>>383
さすが広島さんは情報通や
あんたみたいな男を待ってたんや!
387名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/06/10(金) 07:28:49.51 ID:PcQt3q7B0
静岡人がこのことで静岡擁護してるのに驚いた
静岡は自浄作用ゼロの県民性か?
388名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/10(金) 07:29:04.14 ID:Ojv2S1e10
静岡は役人天国だ
389名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/06/10(金) 07:29:26.10 ID:hCdY6xfz0
申し訳ございません
390名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/06/10(金) 07:29:53.22 ID:c0OZuNPm0
静岡って最低だな
知事もほんの少し出ただけだから安全だとか狂ってるわ
あんな知事選んだ静岡県民の皆さん恥ずかしくないの
391名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/06/10(金) 07:29:55.01 ID:NLwUchuI0
静岡なんて擁護してねえわ
こんな腐った県潰れればいい
392名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/06/10(金) 07:30:04.63 ID:NYsywvdr0

しかし、もっと誠意のある人間を大切にする政治家はいないのか?
隠蔽しかやってないじゃないか、こいつらはw
393名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/06/10(金) 07:30:52.54 ID:dxG0q6lH0
>>319
こえええええええええええ
394名無しさん@涙目です。(京都府):2011/06/10(金) 07:31:33.13 ID:p8hVY37v0
魚も食えないし茶も飲めないし
あと何が残ってんだ
395名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/06/10(金) 07:32:14.53 ID:yQToS0Rt0
新茶はマジで美味いからな、正直放射性物質とかどうでもいいわ
396名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/10(金) 07:32:35.51 ID:xQTPI43Y0
まだ千葉の知事の方が
愛嬌あってましだよなw
397名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/06/10(金) 07:32:40.50 ID:3PeKvIcH0
>>385
浜岡さんが爆発したら静岡と一緒に日本は終わりだw
398名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/06/10(金) 07:32:52.83 ID:G16AGqDx0
>>1
そんな事したって結局その事実を報道される事になるということもわからないのか。
まったく馬鹿ここに極まれりだな。
399名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/10(金) 07:33:51.91 ID:Q7s7IdWi0
っていうか大丈夫だしな。
俺は毎日がぶがぶ飲んでやるよ。宇治茶。
400名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/10(金) 07:33:51.92 ID:fFWhPCnc0
静岡さんも原発からあんなに離れてるのにとんだ災難やな・・・・・・まぁ公表だけはしてね
401名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/06/10(金) 07:34:04.63 ID:Xn2y7+PeO
>>395
80過ぎた高齢の方は裏山です
402名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/10(金) 07:34:18.38 ID:oh+VguhO0
>>319
コンクリートやアスファルトなら雨が放射能を洗い流すんだけど、土の場合は雨がふるたび染み込んで蓄積するんだよな
そして福島からはいまだに絶賛放出中と
403名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/10(金) 07:34:37.78 ID:xQTPI43Y0
>>394
京都のぶぶ漬けでも食ったはったら
宜しいやん 心配しいやなあ
404名無しさん@涙目です。(山形県):2011/06/10(金) 07:34:50.61 ID:Oqk78vU00
鹿児島産と新潟産があるからOK
405名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/10(金) 07:35:06.05 ID:rUooihGd0
お茶とかもう飲まないからいいよ
406名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/06/10(金) 07:35:28.37 ID:yQToS0Rt0
>>401
それほどでもない

おいしいお茶ってのはな、濃く入れても、渋くないんだぜ
水筒に入れておいても、赤くならないんだぜ
407名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/06/10(金) 07:35:35.45 ID:n14A/IZtO
あの…最大限の配慮してくれません?
まぁ、静岡産はもう買わないんですが
408名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/06/10(金) 07:35:38.61 ID:NMot9uim0
逆に事態が悪くなるだろ 隠ぺいできるわけがないのに
409名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/10(金) 07:36:08.66 ID:oh+VguhO0
>>400

666 名前:名無しさん@涙目です。(dion軍) [sage] :2011/06/09(木) 21:38:25.27 ID:LF/Jemjm0
読売より

県は、県内の計19産地について製茶のサンプル調査を行い、
いずれも規制値を下回っていた。
しかし、自主調査を行った食品会社から「規制値を超えた」と
申告のあった2工場について県が改めて調査したところ、1か所で規制値を上回った。



静岡県の検査ヤバすぎw
410名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/10(金) 07:36:34.22 ID:Q7s7IdWi0
はっきり言ってまずいけど奈良茶飲むことにする。
411名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/10(金) 07:36:48.83 ID:A7qRDhxr0
>>396
ハァ?
上向きながら明らかに逝っちゃった系の顔して被曝キュウリかじって「オイチイヨ〜wwwww」とか
あれを愛嬌と捕らえられるお前の懐の深さと無関心ぶりに驚愕だよ
412名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/10(金) 07:37:09.00 ID:fLgmePit0
静岡県に連絡したら圧力かけられるわけだから
これからは消費者庁に先に報告するよね^^
県は無視
収拾つかなくなる
静岡県って馬鹿だぜ絶対
脳みそ足りねーw
馬鹿
413名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/06/10(金) 07:37:16.88 ID:UfxszdD8O
こんなことすると
逆に売れなくなるぞ
414名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/06/10(金) 07:37:39.13 ID:jphoQ3If0
こりゃ駄目だな。静岡茶店頭撤去返品の山かな?
ここまで酷過ぎ対応するとは情けなさすぎ。馬鹿すぎ。
セシウム減っても農薬とか危険物質隠蔽してるかもって思われても仕方なし。
415名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/06/10(金) 07:37:48.55 ID:1uQ0TpKV0
>>16
>アウト 福島、茨城、栃木、千葉、東京、埼玉、群馬、神奈川、静岡、山形、山梨、
地震以降のスーパーの広告がここら辺のしか載ってないわ。国産としか書かれていない肉もそうなのだろうなww
416 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/10(金) 07:38:03.27 ID:RRpcAUPgP
                 __ 
   \__〃  __    |__|  ___   _/_  
   /                |__|    / __/__.. .
  /        ̄ ̄ヽ    |__|    /    /    
  \__     _ノ     _ノ l_   (_  (__  

 ──┐| | ─--___     │  | |
    │           ─┼──
    │  ─--___      ノ ──
    │           ノ
 ──┘  ─--___    ノ  ──

      __ /__    ノ ̄/    ┌────────┐  ______
     __ /__   ____  . |:    \  /    | \ \_____\ 
   ___ /___ __ /__/_ :|              .|  \ \_____\
     ____    _ /__/  ├────┬────┤  \ \_____\
    /____/     /        ..|.        |        |    \________
   /____/    /         .|   |    |    |    .|           \
  /     /    /          .|   |___|___|    .|         |     \   ̄_
/     /    __/           |                    |       |      \ 
417名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/06/10(金) 07:38:53.96 ID:3PeKvIcH0
千葉知事vs静岡知事
のレスがワロスw
418名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/10(金) 07:39:23.06 ID:+YSyrIjx0
静岡のお茶だけじゃなくて夜のお菓子ウナギパイとか他の産品が売れなくなったら
これがほんとの風評被害じゃね
419名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/10(金) 07:39:25.45 ID:m8pulWTf0
静岡「基準値は上回ってますけど東京の水道水よりは安全です」
トンキン「ぐぬぬ」
420名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/10(金) 07:39:34.15 ID:FSDs7QRl0
何言ってるんだ
まじで意味がわからない
421名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/06/10(金) 07:39:44.78 ID:+0Ix9xDQ0
>>409
検査のずさんさを叩くのが先決だと思うわ
放射性物質測定器の校正義務化、測定者の免許制、それくらいしないと信憑性0w
422名無しさん@涙目です。(大分県):2011/06/10(金) 07:40:02.90 ID:V2pRzHma0
静岡県経済産業部農林業局茶業農産課

http://www.pref.shizuoka.jp/sangyou/sa-340/cha/index.html

お問い合わせ
423名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/10(金) 07:40:07.96 ID:quWJ0UVx0
もう茶なんか飲めまねぇよ
424名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/10(金) 07:40:09.13 ID:oh+VguhO0
>>413
徹底的に隠蔽にはしるとどれくらいの
損害が出るかの社会実験だろう
425名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/06/10(金) 07:40:53.46 ID:1uQ0TpKV0
これが本当の毒民茶
426名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/06/10(金) 07:41:36.65 ID:TjwEJJ0V0
命より金?
そりゃ間違ってないよ。

ただし他人の命より金ってことな。
自分の命>金>他人の命

なぜならクソ静岡のクソ野郎クソお茶クソ農家のクソ野郎クソ共は放射能ビンビンの茶を出荷するが、自ら飲むということは絶対にしない。
427名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/06/10(金) 07:41:49.26 ID:OIzFfC7W0
隠蔽体質を内部から改善するにゃもう無理だ
不買運動していいからもっと外部から静岡を叩いてくれ
428名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/06/10(金) 07:42:35.61 ID:BDxSiaHm0
茶農家を散々甘やかしてきたツケが出たんだよ
ざまあみやがれ

しかも放射能も県内産だからなwwww
429名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/10(金) 07:42:52.57 ID:j3BYzrtZ0
経済ってお前らの命より大事だから
430名無しさん@涙目です。(広島県):2011/06/10(金) 07:43:20.41 ID:Wm+rrpll0
とりあえず静岡までアウトということはわかったよ
関東・東北・静岡の農作物は絶対摂取したくないわ
431名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/06/10(金) 07:43:27.42 ID:yQToS0Rt0
>>428
放射能と放射性物質の区別は付けようぜ
432名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/06/10(金) 07:43:32.04 ID:+0Ix9xDQ0
製茶屋はとんでもないブルジョワばっかだからメシがウマいわ
433名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/10(金) 07:43:48.42 ID:gEjNJeCG0
>公表を控えるよう求めていたことが分かった。
裏工作しようとしてたんだな、最低
434名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/10(金) 07:44:20.00 ID:oh+VguhO0
>>409
いや、第三者機関使えよ
435名無しさん@涙目です。(東日本):2011/06/10(金) 07:44:30.55 ID:xYo7btVW0
ちゃんと検査して命より利権と天下りの東京電力に賠償請求しろよ
436名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/06/10(金) 07:45:22.12 ID:s9a6zNcB0
とりあえず東京電力へ謝罪と賠償を
437名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/10(金) 07:45:42.34 ID:xQTPI43Y0
>>411
スイカも食ってたなww まぬけすぎでワラタ
http://www.youtube.com/watch?v=3P0wNS_drwA
438名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/10(金) 07:45:47.36 ID:1rBEZSfji
なんで最低限のことしかしないの?
影響が分からないうちは最大限のことをすべきでは?
ばかなの?しぬの?
静岡のお茶は一生買わないわ。
439名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/06/10(金) 07:45:47.77 ID:+0Ix9xDQ0
>>434
その第三者機関を買収するのがオチだろう
440名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/10(金) 07:46:17.94 ID:jwkAmqrq0
らでぃっしゅぼーやはマジ良会社だな
441名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/06/10(金) 07:46:53.59 ID:BDxSiaHm0
>>431
この場合どっちでもいいだろ
442名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/10(金) 07:46:55.58 ID:os3z/WGb0
しかし、ほんとに人の命より自分の金なんだな
443名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/06/10(金) 07:47:29.42 ID:jphoQ3If0
>>430
静岡は茶だけが突出してるみたいで他の農作物は安心らしいけどそれも信用されない。
静岡茶農家を守るために他の農家を風評被害で見殺しか。静岡県農業崩壊だな。酷過ぎ
444名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/10(金) 07:47:59.75 ID:5vHBrci10


実は東電の経営陣は全員文系で、テクノロジーの素人


技術的な選択ミスを何度も犯している戦犯


海水注入の件を思い出してみろ!! 


 
445名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/06/10(金) 07:47:59.86 ID:zqbvC0Ty0
もしお茶が安全だったとしても
どうせ次もキテレツなんだろ?
どうでもいいよ
446名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/06/10(金) 07:48:18.97 ID:BDxSiaHm0
>>431
つーかお前茶農家か?県の関係者か?
ざまあwwwww
447名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/10(金) 07:48:30.79 ID:5AGuqvXV0
これっていよいよ静岡がアレだって事を自分らで認めるようなもんだよ?ww
448名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/10(金) 07:48:33.13 ID:os3z/WGb0
西田敏行なんかも自分の地元農家が助かれば、
どこぞの子供が放射能食ったってかまわねえって感じだし。
449名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/10(金) 07:48:57.42 ID:afMXCkiB0
>>443
実際に他の作物は大丈夫なのか?
なわけねーだろ・・・
450名無しさん@涙目です。(広島県):2011/06/10(金) 07:48:59.84 ID:Wm+rrpll0
お茶だけが放射性物質を吸いやすいわけがない
関東や東北ではこれから静岡以上に問題になる作物が浮上してくるだろうな
400km離れた静岡でアウトになってることを心配しろよwwww
神奈川や埼玉は検査拒否してるのに静岡を叩く意味がわからん
451名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/06/10(金) 07:49:35.96 ID:BDxSiaHm0
みなさーん
静岡茶から検出される放射線は
県内産の放射能が生産していますからねー

地産地消wwwww
452名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/10(金) 07:49:53.15 ID:gfmOGfBW0
滅びろ静岡!
東海地震起こっても誰も助けないぞ!
453名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/10(金) 07:50:09.54 ID:oh+VguhO0
>>436
普通は基準値越えたら出荷停止して東電と国から補償もらうことになってるんだよな。静岡は浜岡の件もあって電力会社とグル。隠蔽体質
454名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/10(金) 07:50:14.98 ID:WxHOON4v0
本当に馬鹿だな
これで静岡産は誰も買わないよ
455名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/10(金) 07:50:50.59 ID:xQTPI43Y0
で、一番近い福島、茨城、宮城も拒否してんでしょ
言うと風評被害とかワーワー言うて

456名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/10(金) 07:50:58.82 ID:6CChucm6i
>>1
県知事がバカなんじゃなく県民もバカだったんだなシゾーカ
457名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/10(金) 07:51:28.14 ID:0GJ1MQPd0
川勝知事は民主だからな。やはりという感じ(笑)
静岡は主体性が全くないから、外圧で簡単に戻るよ。周りから「民主はダメだ」って
言い捲れば簡単に落ちる。そういう街だ。
今だにチョンドラマばっかりだしな。
458名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/06/10(金) 07:51:35.13 ID:OIzFfC7W0
>>445
いつまでキテレツやるんだろうな

>>452
構わん
ただし国一と東海道線、新幹線分断されて東西のはしごなくなるけどな
459名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/10(金) 07:51:49.73 ID:gfmOGfBW0
静岡県民はテロリスト
見かけたら通報を
460名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/06/10(金) 07:52:09.16 ID:RkdS1YuR0
>>415
安全な地域のは地元で全部消費するんだろうな
地産地消が進行して日本の農業甦るな
461名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/10(金) 07:52:19.89 ID:P4nhS0X50
深夜アニメもないし最低だな、静岡。
462名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/10(金) 07:52:25.10 ID:9P2aTe9d0
>県経済産業部は「消費者への連絡など最低限のことはやっている。

うちには連絡きて無いぞ。公然と嘘をつくのはやめたまへ
463名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/10(金) 07:52:40.68 ID:fLgmePit0
>>458
全く問題無い
464名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/10(金) 07:53:24.27 ID:xsxRdNjk0
また新しいキャラ付けが増えたな
死地ふぐすま
出荷規制殺しの千葉
トンキン
隠蔽静岡
465名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/10(金) 07:53:57.89 ID:5AGuqvXV0
>>1
オワタなwww
466名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/06/10(金) 07:54:19.08 ID:yQToS0Rt0
命より金、というか、金がなければ命がつながらない
467名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/06/10(金) 07:54:27.22 ID:RkdS1YuR0
>>458
汚染された東日本からの流入が止まって大喜びなんじゃないかそれ
468名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/10(金) 07:54:39.13 ID:xQTPI43Y0
浜松のうなぎさんが好きなので静岡に氏なれたら
困るので頑張ってちょ
469名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/06/10(金) 07:55:30.88 ID:UrTWiE0O0
ひどいよねぇ
買わせて消費させて証拠隠滅しようってハラなんだろ?
茶は湿気に気をつけていれば何年かもつから、のちのち検査して汚染されてるのがバレるかもだが
「そんなん生産時に浴びた放射能とは断定できない(キリッ」とか言いぬけるつもりだったのかなぁ
470名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/10(金) 07:56:11.85 ID:J2b9GpTp0
試しに測ってみたら洒落にならなかったんだろうなw
471名無しさん@涙目です。(福島県):2011/06/10(金) 07:56:15.79 ID:byN1kkeL0
静岡がんばって!(´・ω・`)
472名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/06/10(金) 07:56:31.65 ID:+HbCdorN0
静岡県がやってる『消費者への連絡』ってどこでやってんの?
今、静岡産のお茶買ったら電話してくるのか?
買うときに店員が危険だってこと教えてくれるのか?
473名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/10(金) 07:57:16.34 ID:ZRKbYN+Z0
静岡県知事は民主党、社民党の推薦で当選 な? やっぱりだろ?w
474名無しさん@涙目です。(広島県):2011/06/10(金) 07:57:30.90 ID:Wm+rrpll0
>>472
ニュースで公表しました ってことじゃね
475名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/10(金) 07:57:39.18 ID:BhJeH3wM0
一切の静岡産を不買な
ま、上手に隠すんでしょうけど
476名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/10(金) 07:57:40.70 ID:g2qWm/sw0
>>471
その前に君が飲んであげることだwゴクゴクとw
477名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/06/10(金) 07:57:41.87 ID:M8x1eaRD0
俺静岡人だけど嘘とか不正はよくないと思うからお茶の不買運動でもやればいいと思うよ
478名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/10(金) 07:58:37.74 ID:xQTPI43Y0
>>471
早く疎開しろよw
479名無しさん@涙目です。(広島県):2011/06/10(金) 07:58:41.45 ID:vihu2+rF0
静岡茶土人はんぱねー。
480名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/10(金) 07:58:51.23 ID:l6W9MSU40
パニック起こすと保身に走るもんなんだな
481名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/06/10(金) 07:59:58.69 ID:jphoQ3If0
>>468
浜松に旨い鰻屋はたくさんあるけどな。実際国内で流通してる鰻はどこの鰻が多いかといえば
ttp://www.hamamatsu-shinkin.jp/about/trend/industry/data/200611161029.php
だったりする。隠蔽しないよ! 
482名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/10(金) 08:00:04.97 ID:obVRX+hN0
どんどん印象悪くなってんのに何がしたいんだ
483名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/06/10(金) 08:00:34.38 ID:JmZRryLd0
屑過ぎる静岡
484名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/10(金) 08:00:35.34 ID:ZXCRNXcb0
最大限やれよアホw
485名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/06/10(金) 08:01:04.94 ID:ApqZ25ZY0
静岡ってのは旧駿河国エリアのことだからな
486名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/10(金) 08:01:08.26 ID:oh+VguhO0
>>477
お茶じゃなくて隠蔽体質が問題。全製品が信頼を失う
487名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/10(金) 08:01:47.10 ID:YGrdTlDn0
川勝はアホだからクビでいいよ
488名無しさん@涙目です。(関西):2011/06/10(金) 08:01:49.68 ID:gw5yDQkfO
静岡県知事の、命より商売重視な姿勢が怖い・・・
489名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/06/10(金) 08:02:52.67 ID:eT77QysO0
隠蔽なんてチバラキでもやってただろ
490名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/10(金) 08:02:52.94 ID:mJFHFwVq0
東電から損害賠償金貰えるのに、なんで無理やり売るの?
491名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/06/10(金) 08:03:07.79 ID:zONZDWv50
我が身は自分自身で守る
当たり前のこと
大本営なんか信じてるとどうなるか
正直者がバカを見る世の中になってしまった日本
福島産なり茨城でも静岡でも
勝手にどうぞ

どうしてもお茶飲みたいなら鹿児島知覧をお勧めします
492名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/06/10(金) 08:03:23.57 ID:kr5dNfK/0
相変わらず静岡は糞だな
493名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/10(金) 08:03:44.61 ID:O7OTe36X0
マジで京都と鹿児島の茶産業も道連れにしようとしてるな
494名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/10(金) 08:03:50.89 ID:os3z/WGb0
静岡ブランドはもうないな
495名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/10(金) 08:04:02.88 ID:YGrdTlDn0
>>472
とびっきり静岡かまるごとワイドあたりで
496名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/06/10(金) 08:04:07.63 ID:bz3RMwND0
屑岡
497名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/06/10(金) 08:04:12.05 ID:3p80FeQb0
>>1
> 消費者への連絡など最低限のことはやっている。

消費者のために最大限のことをやれよ、無能
498名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/10(金) 08:04:13.73 ID:fILl8nyc0
ピカティなんて飲みたかねーよ!

静岡のお茶は日本の文化なんだからよ
先陣切って「本当ヤバイです」って正直に言やあ
助ける気持ちが自然と沸いてくるだろ、陰湿な事やられたら怒りしか沸いてこないわ
499名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/10(金) 08:04:27.78 ID:XNeUCuZP0
マジで
静岡製品は二度と買わん
500名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/10(金) 08:04:46.38 ID:xQTPI43Y0
>>481
えええ、支那かチョンのうなぎかよ
だったら鹿児島のがいいのかなあ・・・
501名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/10(金) 08:04:44.54 ID:NIpo5Po80
静岡空港やっぱりなと思う
502名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/10(金) 08:05:04.61 ID:LZoK8cjI0 BE:1897767465-2BP(88)

タイあたりにお茶畑つくるか
503名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/10(金) 08:05:28.49 ID:YGrdTlDn0
地元静岡なんだけど川勝になってから明らかに劣化した
前のおじいちゃん知事は人気あったけど三選しちゃったから出れないんだよな
また戻ってきてくれ
民主党の傀儡にされてたまるか
504名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/06/10(金) 08:05:47.36 ID:zBAnbqd20
知事って京都市出身なんだよ( ´゚д゚)(゚д゚` )ネー
505名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/06/10(金) 08:05:55.96 ID:nKCCT/RA0
>>371
鬼の角取ったみたいに部分的な攻撃だよ
506名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/06/10(金) 08:06:04.63 ID:muEUclaA0
くそでかなんていらんからもしつあやれや
スク革もやれや
507名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/10(金) 08:07:34.12 ID:afMXCkiB0
>>505
みんなわかってやってんだからだまっとけよ
508名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/06/10(金) 08:07:39.89 ID:jWITGNusP
もう錯乱状態だろ静岡w
509名無しさん@涙目です。(東海):2011/06/10(金) 08:08:01.55 ID:a6lIjEZfO
石川さん官僚だったけど筋が通っていた
川勝さんも頑張っていると思う
510名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/06/10(金) 08:08:25.11 ID:Cp+SB7/60
県民は日和見主義だから農家以外は他人ごとのように思ってるよ
511名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/06/10(金) 08:08:29.59 ID:kr5dNfK/0
川勝とっとと辞めてくれ
512名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/10(金) 08:08:59.44 ID:YGrdTlDn0
川勝はクズ
民主ブームに押されて当選しただけ
513名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/10(金) 08:09:42.97 ID:fILl8nyc0
wiki_川勝平太
大阪府で生まれ、京都府京都市にて育つ。1997年から長野県北佐久郡軽井沢町に在住していたが、静岡県知事就任後静岡市葵区にある知事公舎に入居した。

こいつに地元愛期待しても無駄っぽい
514名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/06/10(金) 08:10:20.38 ID:jphoQ3If0
>>503
いや石川知事は人気なし。空港建設是非を問う県民選挙実施!を公約に当選して
当選したら無視。石川を良くいう人間は新幹線の駅を作ってもらった掛川市民くらいw
515名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/10(金) 08:10:58.42 ID:YGrdTlDn0
川勝のときはライバル不在で政権交代ブーム真っ只中だったからなぁ
石川が出てれば100%負けてた
516名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/10(金) 08:11:56.17 ID:YGrdTlDn0
>>514
空港だけだろミスは
しかもあそこまでやっちゃった静岡空港を途中でやめられるわけもないし
517名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/10(金) 08:12:24.51 ID:UNvsd9eW0
お茶は八女茶と宇治茶とトワイニングしか
口にしない
魚は明石昼網
野菜は自家栽培と地産、肉は神戸牛と熊本産、果物は熊本と四国と岡山
豚肉は鹿児島産
静岡は干物が良かっただけに残念
今度から干物は福井県産にするわ
518名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/10(金) 08:12:42.76 ID:os3z/WGb0
静岡も福島も被害者だ。

しかし被害を受けたものを売ろうとした瞬間に加害者になる。

その立場は東電と同じだ。
519名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/06/10(金) 08:12:46.58 ID:n0LNT9ac0
静岡って一枚岩じゃないしな
横に長いから、東西でほぼ別の県といっていいくらい違うみたいだし
520名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/06/10(金) 08:14:07.09 ID:yQToS0Rt0
>>519
一級河川渡るごとに住民性が変わるよ
521名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/06/10(金) 08:15:04.21 ID:jphoQ3If0
>>519
東部はしらんけど西部の浜松はスズキ修天皇の支配下だから
静岡県で意見一本化はほとんど不可能。
522名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/06/10(金) 08:15:45.04 ID:Wvd8gY4q0
こんなことすると余計に不安で飲めなくなるなw
この夏はミネラル麦茶にしようぜ
523名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/06/10(金) 08:15:53.53 ID:Pi0W6l6o0
検出したのは静岡の検査じゃなくて業者の自主検査
それの公表すら止めようとした
きっと、本当はしてない検査で形ばかりの安全宣言出すつもりだったんだよなw
524名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/10(金) 08:16:00.20 ID:YGrdTlDn0
国がちゃんと認めて補償を約束しない限りこういう風評被害(笑)は終わらないだろうな
どこだって自分の食い扶持がなくなるようなこと出来るわけがないじゃん
ただでさえ計画停電で工業大ダメージ受けたのに
525名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/10(金) 08:17:47.93 ID:YGrdTlDn0
>>519
とりあえず浜松だけは完全に別の県だと思ってる
旧今川領と旧徳川領で大きな隔たりがあるイメージ
526名無しさん@涙目です。(広島県):2011/06/10(金) 08:18:07.30 ID:vihu2+rF0
”求めた”とかやんわり書いてるけど、実質脅したようなものだもんな。
公権力というものはそれだけの力がある。
ふぐすま放射能民といい、静岡茶土人といい、日本のモラルは原発事故とともに壊滅したな。
震災でいろいろ悲しいと思ったが、日本人のモラルの壊滅が一番悲しい。
今の世の中yo!みたいな感じだ
527名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/10(金) 08:19:04.79 ID:5AGuqvXV0
こうなあってくると飲料メーカー側の自主検査とかも怪しいもんだぜ?wまあ、お茶を飲まなきゃいいって事かな
528名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/06/10(金) 08:19:17.39 ID:LoeY4Ck60
風評被害、不安の種を自分で播いてるとしか思えない
529名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/10(金) 08:19:50.55 ID:kSHkZyAZ0
>>63
そもそも静岡の茶なんて生産量だけで
それらと肩を並べるようなブランドはないよ
530名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/10(金) 08:20:13.55 ID:WUcesMCC0
なぜかお茶だけは大量に買いだめしてるのでセフセフ
531名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/10(金) 08:21:28.53 ID:D61ZochN0
公務員はクズの集まり

各地の計測結果も改竄されてそうだな
532名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/06/10(金) 08:22:45.92 ID:joftuaD70
今回の地震で風評被害と思われる事案が一つでもあっただろうか・・・・・
533名無しさん@涙目です。(北海道):2011/06/10(金) 08:23:35.82 ID:itK9ATwoO
清々しいまでの屑っぷりだな
当たり前の良心を持った人間はいないのかよ
534名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/10(金) 08:23:51.35 ID:oZel1kKR0
良かった
病気の子供はいないんだ
535名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/10(金) 08:24:34.05 ID:9P2aTe9d0
>>468

浜松で鰻の養殖なんてとっくの昔に絶滅してるぞ、よく調べてみ
今は、過去のブランドの栄光にすがって商売してるだけだ
536名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/06/10(金) 08:24:39.60 ID:yQToS0Rt0
>>521
浜松市長なんて、スズキ帝国の大臣みたいなもの
初代皇帝オサム1世に逆らった◯◯さんは、首を飛ばされました
537名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/06/10(金) 08:24:45.35 ID:cQwVAmgH0
>>1 
静岡はお茶だけでなく全ての食品の検査を否定してくるぞ
ということは、後はわかるな?
静岡の食品は全て不買しろ
538名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/06/10(金) 08:24:49.50 ID:UR47msdi0
静岡が駄目だと山梨とか長野もだめかもな
九州産買おうぜ
539名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/06/10(金) 08:25:34.39 ID:l03X54/aO
なんか余計にヤバいんじゃないかって思う行動だな
540名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/10(金) 08:25:52.39 ID:GB6KDEkS0
>>538
八女茶か
541名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/06/10(金) 08:28:27.35 ID:WDKrmvLQ0
とりあえず職員と知事とか上層部の公務員どもがクソ野郎ということだけはわかったよ
今は全部公表しないと余計な不安与えるだけだろ
数ヶ月後にあの食品はアウトでした、てへwじゃ済まないよ
542名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/10(金) 08:29:45.66 ID:YGrdTlDn0
>>530
すぐにダメになるぞお茶は
543名無しさん@涙目です。(北海道):2011/06/10(金) 08:33:04.52 ID:YQZRyjK30
静岡以外はどうなろうと知ったこっちゃないと表明する、
地元民には頼れる自治体だと分かった。
544名無しさん@涙目です。(石川県):2011/06/10(金) 08:33:24.94 ID:YdNlz3E00
これだけ必死に隠すってことは余程数値高かったんだろな・・・
545名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/10(金) 08:34:37.24 ID:h42LY1fI0
こういうところでちゃんと静岡の不買しないと俺も俺もと他県も続きやがるからな
思い知らせろ
546名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/06/10(金) 08:34:44.56 ID:jphoQ3If0
>>542
開封してなければ冷蔵庫じゃなく冷凍庫に入れとくと凄く長持ち
開封したら中の空気を抜いて保存して延命するのが良い。
547名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/06/10(金) 08:36:01.54 ID:EKKphj5t0
つーか行政と地方の癒着が国民生活を脅かすレベルになってる件
国民を安心させるために「正確な情報」を公開するのは国の方針だろ
それを東電は改竄に次ぐ改竄、地方行政は不明瞭な「多額の献金」に揺らぎ「国の命令」を反故に

この期に及んで「生活に困るんで毒茶については公表しないでください」なんて通るわけないだろ死ね
548名無しさん@涙目です。(石川県):2011/06/10(金) 08:37:36.83 ID:YdNlz3E00
まぁでも最近は消費者が調子こきまくりだし
生産者の方が立場が上だと知らしめる良い機会かもな
549名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/10(金) 08:37:37.18 ID:wgXKa7mY0
セシウムだぞ笑えないぞ
550名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/10(金) 08:40:51.32 ID:K+LyYW7P0
これって、全国にばらまかれるよね?
551名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/10(金) 08:41:55.83 ID:eIu3y1ye0
こりゃ風評どころじゃないな
ヤバイ
552名無しさん@涙目です。(福島県):2011/06/10(金) 08:42:17.12 ID:hzVUNUkf0
福島県も対応は酷いが、福島の場合は名前で敬遠する人もいるから
実被害としては他県の農作物のほうが大きい気がする。
553名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/06/10(金) 08:43:11.21 ID:juR3Fqyk0
思いっきり婆ちゃんの茶畑からセシウム出てきて
婆ちゃんぶっ倒れた
爺ちゃんが死んでも必死で守ってきた茶畑なのに
554名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/10(金) 08:43:47.34 ID:SU09Fpyf0
>>548
バカ
555名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/06/10(金) 08:44:06.80 ID:gQdDMSGy0
お茶ばっかり騒がれてるけど他のも大概引っかかってるんじゃないの?
お茶は放射性物質溜めやすいの?
556名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/06/10(金) 08:44:45.53 ID:EKKphj5t0
>>552
「風評被害」の唯一の救いだな
557名無しさん@涙目です。(関東):2011/06/10(金) 08:46:10.44 ID:wMNMGdgSO
静岡って馬鹿ばかりだな
558名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/10(金) 08:47:07.40 ID:xQTPI43Y0
>>555
連れが東京の医者で聞いたらしいけど
不安なら東日本の菜っ葉ものはやめれって言われたらしいよ
米国のサプリでよろしだって
青物はつきやすいんだって
559名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/10(金) 08:47:08.54 ID:Pfwj+HvS0
茶葉をよく洗ってセシウムが出るなら出荷停止するべきだろうに。
飲む状態のお茶にしてセシウムがどのくらいと公表して安全なら問題ないのに。
隠してるのは静岡人の性格なんだろうね。
560名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/10(金) 08:47:24.37 ID:oh+VguhO0
>>549
セシウムは水に溶け出すから、お湯で抽出するお茶と相性がよすぎるw
561名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/10(金) 08:47:41.36 ID:8r20xYpm0
笑える
562名無しさん@涙目です。(関西):2011/06/10(金) 08:48:33.34 ID:YQQvj00oO
隠蔽か
563名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/10(金) 08:49:55.66 ID:vvSDXGc20
千葉と静岡はもう信じてませんから
その他の県の食品だけでも十分生きて行けますから
564名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/06/10(金) 08:50:15.90 ID:juR3Fqyk0
お茶だけで済むわけない。
静岡のお茶が駄目なら静岡より北の
米も野菜も全部汚染されてるに決まってるだろ
565名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/10(金) 08:50:52.01 ID:oh+VguhO0
>>553
ちゃんと役所行って補償要求しろよ
このスレの(静岡)みたいに売りぬけようとすんな

あと役所も隠蔽する方に動いてるから、マスコミ公開ルートの用意も忘れずにな
566名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/06/10(金) 08:51:22.88 ID:aLoxpYb+0
>>80
うへえ
はよ買っとかんとなあ
567名無しさん@涙目です。(九州):2011/06/10(金) 08:51:37.82 ID:PUmd9ZqlO
10年後20年後には結婚する相手が関東・東北地方の出身か
調べないと恐くて結婚できないとか ならなければ良いけどね〜
568名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/10(金) 08:52:14.14 ID:WfMix8l20
>>553
みんなで東電さんに文句言え。
この期に及んでまだボーナス出るらしいぞ
569名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/10(金) 08:53:05.50 ID:a95RbmCI0
もともと静岡茶がうまいと感じたことが一度もないわw
お茶は八女茶か宇治茶だな
570名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/10(金) 08:53:26.61 ID:UNvsd9eW0
>>558
東京の医師が一日レントゲンフィルムを
屋外に出していたら、
画像が取れるって言ってた
571名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/06/10(金) 08:53:56.12 ID:juR3Fqyk0
>>565
婆ちゃんは生産者で、もうお茶の事諦めてるんだけど
卸業者から先がウダウダ駄々こいてるんだよ
こいつらがあきらめて出荷停止してくれないと
補償もしてもらえない
JTの人頼むよ
572名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/10(金) 08:54:29.41 ID:Vqk+2Yjz0
しょせん日本人も中華と同レベル
震災後に見事に化けの皮が剥がれた
573名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/10(金) 08:54:42.27 ID:cy4R5Mmt0
(^o^)/ 静岡を焼き払えー
574名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/06/10(金) 08:55:21.12 ID:UqJXZ8GV0
この静岡の対応方法こそが
福島原発がらみの全ての問題の縮図だな。
575名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/10(金) 08:55:54.13 ID:w86jd2CN0
>>23
静岡は関東でも東北でもないから
576名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/10(金) 08:57:07.30 ID:9QY9VPZ40
な、なにをやろうとしてるんだ?
もう静岡のお茶なんて飲まないわ
577名無しさん@涙目です。(福島県):2011/06/10(金) 08:57:48.58 ID:hzVUNUkf0
この対応見ると、今までもマズいものが沢山あってももみ消してきたというのが
わかるよな。
「情報化社会」(笑)
578名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/06/10(金) 08:58:00.22 ID:sNAFy1+u0
自家製の新茶うめぇwwwwwwwwwwww
579名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/10(金) 08:58:00.94 ID:oh+VguhO0
>>573
                            ___三三三 ̄ ̄ ̄ ̄===== ̄ ̄ ̄
            ,, -―-、         _====_==== ̄ ̄== ̄ ̄     ̄ ̄ ̄
          /     ヽ  _─==三≡≡ ̄==
    / ̄ ̄/  /i⌒ヽ、| _== ̄ ̄
   /  ●/   / /     ̄
580名無しさん@涙目です。(青森県):2011/06/10(金) 08:59:42.99 ID:n7lqBNC90
静岡県は放射線検査を隠蔽したので静岡県産のお茶と農産物は食べません
581名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/06/10(金) 09:02:28.78 ID:AwYmC17z0
最近の静岡の対応はイメージ悪くする一方なんだけどねえ
582名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/10(金) 09:03:30.62 ID:vvSDXGc20
>「HPで出すとかえって不安を広げかねない」と説明している。

これが噂に聞く「あなたのためだから!」ってやつかw
583名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/10(金) 09:06:37.41 ID:StUZbmf20
静岡まじ最悪だな
584名無しさん@涙目です。(北海道):2011/06/10(金) 09:07:02.11 ID:itK9ATwoO
静岡でこのザマなら北海道も汚染されてるのかな
どこもかしこも一様にダンマリで心から信用できない
産地見ながら買ってはいるけど果たしてどこまで信じていいやら
検査してきちんと結果を出さない所は汚染されてると決めてかかることにする
585名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/10(金) 09:07:47.85 ID:y0VFoZQJ0
伊藤園はなぜか九州の茶葉使ってるんだけど震災前からなんだろうか
http://www.itoen.co.jp/oiocha/ochazukuri/index.html
586 忍法帖【Lv=5,xxxP】 (神奈川県):2011/06/10(金) 09:09:09.55 ID:TG1YC4Zp0
取り合えず静岡産は無視と言う事でよろしいか?
587名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/10(金) 09:09:15.70 ID:gVHwvBMa0
東京にあるもんは東京で被曝してんだろ
静岡のせいにすんな
588名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/10(金) 09:10:28.21 ID:pRucGJVz0
静岡の飲み物食い物は全て買わないし食わない。
589名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/06/10(金) 09:11:23.16 ID:NVu0raWn0
>>585
昔から鹿児島茶は 静岡ほど有名じゃないから記載されないことも多いけど
ペットボトルの飲料用で企業から使われてたから 震災前からそうでもおかしくないよ
590名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/10(金) 09:11:29.30 ID:WfMix8l20
ペットボトルやパックの茶も静岡のお茶使ってるだろうから
関西人もこれから内部被曝始まるな
591名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/06/10(金) 09:12:13.70 ID:AclnmNYx0
「消費者への連絡など最低限のことはやっている。
HPで出すとかえって不安を広げかねない」


最大限のことやれよ
592名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/06/10(金) 09:12:49.21 ID:A4Z6Lspe0
静岡爆発しろよ
593名無しさん@涙目です。(富山県):2011/06/10(金) 09:13:09.77 ID:EvPOsOud0
今TVで、製茶からセシウム検出されて、静岡県がその農家に対して
出荷自粛と製品回収を要請したってニュースがでてたけど
その後で「風評被害に対してはしっかり対応していく」だそうだ
殆どチンピラだな脅してけつかるwww
594名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/10(金) 09:13:12.25 ID:wuAJLNwv0
静岡のイメージが福島以下になったわ
静岡のもの一切買わないようにしよう

例え、原発事故が収束したとしても静岡を利用することはないだろう
595名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/10(金) 09:13:42.99 ID:lC9tp3nR0
静岡さんマジ外道
596名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/10(金) 09:14:51.81 ID:QDtjbiTB0
ところで何で静岡にそんな量の放射性物質が?
FUKUSHIMAから飛んできたの?HAMAOKAがこっそり放出してるの?
597名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/10(金) 09:14:56.85 ID:HAzdG2HK0
>>585
ν速公認安全茶は伊藤園でFA?
残りは静岡セシウム茶か
598名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/10(金) 09:15:15.75 ID:YiV4uX6li
人殺しじゃねーか。
ペットボトルのお茶も原料たしか静岡だったよな。
不買しよう
599名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/10(金) 09:15:42.66 ID:uqo+pYNp0
>>319
お茶農家壊滅だね。
600名無しさん@涙目です。(鳥取県):2011/06/10(金) 09:17:09.75 ID:R6mRY2Js0
ほほぉ
601名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/06/10(金) 09:17:58.75 ID:NVu0raWn0
>>590
震災前にペットボトル用には鹿児島茶使ってるとこ多かったぞ

これから静岡茶が値崩れするだろうから こっそり飲料用に回されるかもしれない
それでも関西は八女とか京都 選択肢自体結構あるから正直そこまで無いと思う
関東の方が深刻じゃないのか
602名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/06/10(金) 09:18:32.37 ID:jphoQ3If0
>>597
いや静岡県民からすると意等炎はな・・・
とにかく大量の茶葉を必要とするメーカーは供給先との関係を重視する傾向にある。
安全なお茶飲みたかったらネットで自家制農園のみの茶を販売してるところ探すべき
603名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/10(金) 09:18:45.31 ID:sKQMv2TM0
一気に被害者面するのが目に浮かぶ

604名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/06/10(金) 09:19:05.47 ID:UqJXZ8GV0
あ〜あ、やっちゃたよな静岡。
こんな対応は消費者の不安、不信に火をつけるだけなのに。
情弱にだってもう話は伝わり始めてるわ。
「お茶だけじゃないんだろ、実は」と思われても仕方ない。
静岡はもうダメぽ。
ってか静岡以外にとっても風評被害でかいだろ。静岡のせいで。
605名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/10(金) 09:19:36.87 ID:P4nhS0X50
>>597
伊藤園は静岡茶の総本山だぞw
606名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/10(金) 09:20:05.63 ID:y0VFoZQJ0
静岡の茶農家のカスどもはなんとか出荷しようとするだろうな
加工させたりあれこれして
607名無しさん@涙目です。(アラビア):2011/06/10(金) 09:20:44.92 ID:O03egWEF0
京都の宇治茶しか飲みませんし
608名無しさん@涙目です。(島根県):2011/06/10(金) 09:21:05.09 ID:4JaBM1P30
静岡終わったな
609名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/06/10(金) 09:21:35.81 ID:NVu0raWn0
>>319
今年は冬の寒さが長引いて 茶摘みが比較的遅かったとこが多い
鹿児島ですら4月後半〜5月ぐらいにやってたし
http://www.cha-tsuhan.co.jp/knowledge/contents06.shtml
610名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/10(金) 09:22:52.24 ID:uqo+pYNp0
国に限らず地方役人にしても、今の上の人間って
評価や利権にしか目がいかず、横と手をつないで
大きな問題に文字通り、立ち向かうってことができないから
高給ばっかりとって、要らないよね。
611名無しさん@涙目です。(富山県):2011/06/10(金) 09:23:20.23 ID:EvPOsOud0
>>606
そりゃそうだウン百万、ウン千万だからな
首括るか無理やり売るか…俺でもいざその立場になったら悩むと思う
正直気の毒だとは思う
許さんけど
612名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/10(金) 09:23:38.62 ID:ocs8LRki0
守銭奴怖いです><
613名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/06/10(金) 09:24:02.15 ID:/4x4HgkiO
静岡「風評被害です!」
614名無しさん@涙目です。(広島県):2011/06/10(金) 09:24:40.24 ID:vihu2+rF0
>>604
だよな〜。静岡県の危機管理どうなってるの?
こういうのは正直者が最終的に生き残るのに。
得か損かのレベルじゃなく、不誠実なのは生き残れんだろ。
放射能レベルが落ちても不信感は残るしね。
615名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/10(金) 09:24:55.35 ID:hqdB2eQ30
もう静岡産は食わねーわ、福島、千葉の次に
616名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/10(金) 09:25:28.74 ID:YiV4uX6li
こういうときの対応って大事だよね。
一度失った信頼を取り戻すのはムリ。
静岡イコール金のためなら放射能汚染された食い物を日本中にバラまくということで
617名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/06/10(金) 09:26:27.67 ID:JB7rTwqa0
遅かれ早かれ潰れる
618名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/10(金) 09:26:55.06 ID:iP0a26MU0
クズ過ぎワロタ
619名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/06/10(金) 09:27:06.63 ID:jphoQ3If0
>>606
いやそれでも農業共済もあったりするし霜で新茶全滅もあるから
今年は諦めてた人間も多かったと思うよ。来年以降の事考えた人間も多い。
ただこれじゃ静岡茶金輪際扱わない業者激増だよな。もう復活できないよ。
620名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/10(金) 09:28:49.36 ID:+lW2d1Hx0
がってん効果で掛川茶だけ売れないかな?
621名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/10(金) 09:28:50.62 ID:fILl8nyc0
622名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/10(金) 09:30:09.58 ID:8vCW9Wugi
静岡県産は二度と買わん!!!
623名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/10(金) 09:32:43.78 ID:BlLbYw4Y0
偽装して出荷すればいいじゃん
卸を間に挟めばわからんよ
624 忍法帖【Lv=32,xxxPT】 (大分県):2011/06/10(金) 09:33:04.17 ID:sGg0Lab1P
八女茶飲むわ
625名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/10(金) 09:33:33.93 ID:h42LY1fI0
茶は洗えないので汚染が高い
つまり勝手に洗ってる他の野菜は汚染が本当はもっと高い
静岡の茶を基準にして他の産地のものも避けるべき
626名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/10(金) 09:33:43.46 ID:WfMix8l20
>>601
関東なんか多分静岡が大半だろうから俺はもう飲まないよ。
パックにもペットボトルにも茶葉の産地なんてほとんど記載されていない。
関西でも鹿児島産か静岡産か見分けられないほうが多いだろうから
今年はお茶は控えたほうがいいんじゃない。
627名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/10(金) 09:34:47.71 ID:1iRTHf/o0
意味が分からないけど静岡の茶だけは飲まない
628名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/10(金) 09:35:08.64 ID:nTJQR8130
>>623
普通に偽装されるよな
なぜか鹿児島産が増えるとか
629名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/10(金) 09:35:29.49 ID:SU09Fpyf0
ジャップ共の民度の低さよ…
630名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/10(金) 09:35:47.41 ID:VnsAkY/60
放射能は体にいいといっていた先生をイメージキャラクターにして
セシウム茶として売り出せばいいじゃんん
631 忍法帖【Lv=32,xxxPT】 (大分県):2011/06/10(金) 09:35:55.53 ID:sGg0Lab1P
>>625
除洗できてしまう野菜は構わんよ
632名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/10(金) 09:35:57.83 ID:EDXhfjRm0
不景気が益々加速するな
633名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/06/10(金) 09:36:07.41 ID:UqJXZ8GV0
静岡茶葉を売りにしていた時代から
静岡茶葉は使っていません を売りにする時代へ・・・
634名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/10(金) 09:36:10.96 ID:G46MNGcK0
集団ストーカーのバカ県民だけのことはある
635名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/10(金) 09:36:20.04 ID:IX0A/Mh80
鹿児島茶が値上がりしているらしいぞ
わかりやすいな
636名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/10(金) 09:37:08.70 ID:JpjJoKTT0
伊藤園が生産地は言わずやたら検査アピールしてるけどあれは静岡産なの?
637名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/10(金) 09:38:31.68 ID:SU09Fpyf0
ジャップ共の民度の低さよ…
638名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/10(金) 09:39:02.52 ID:hUYd5PEs0
>>16
俺の認識もそんなもんだけど、肝心の宮城を忘れてるぞ
あと、俺的には山形は今のところシロで山梨はグレーかな
639名無しさん@涙目です。(山陽):2011/06/10(金) 09:39:07.82 ID:/WM7SuX9O
静岡まじ富士山噴火して滅べよ。
640名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/10(金) 09:39:18.03 ID:5E6IP8PS0
群馬より汚染されてたのに出荷自粛どころか検査もせずに出荷してた埼玉よりマシだろう
埼玉の百姓は一生許さない
641名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/10(金) 09:39:47.40 ID:eI19qwPn0
やましいことがないなら隠すなよ
642名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/10(金) 09:39:58.83 ID:+lW2d1Hx0
ちなみに、このらでぃっしゅは、なんの野菜からどのくらいの量のセシウムを検出したんだ?
643名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/06/10(金) 09:41:56.08 ID:/9o7TMmV0
>>636

>>585
>>伊藤園は商社などの社外に頼らない直接仕入れにこだわってきました。社員自らが畑に足を運んで茶葉の品質を
>>見極め、また、契約農家の方々と協力しあって鹿児島県、三重県、熊本県、宮崎県など全国の茶どころにて茶栽培
>>を行っています。
>>さらに伊藤園は、お茶の樹を植えて「お〜いお茶」のための茶畑をつくる「茶産地育成事業」を2001年から宮崎県都城地区で行っています。

生産地は言ってるみたいよ
644名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/10(金) 09:42:03.72 ID:dRKzW1t80
静岡必死すぎるだろ。一体なんなんだ。
645名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/10(金) 09:43:09.73 ID:K29aQSou0
こっちには揖斐茶という隠し玉があるから
大丈夫だ
646名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/10(金) 09:43:14.06 ID:ZhpxemaY0
静岡さんの物買わなきゃいいんだろ?
647名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/10(金) 09:43:54.98 ID:xQTPI43Y0
>>626
ミンスの日本潰し
日本茶潰しのわなにひっかかってるぞ、お前w
648名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/10(金) 09:43:59.09 ID:BXRH2Yb60
静岡産の茶だけ隠蔽するわけねえし
どうせ野菜や他のも隠蔽してサラッと売り出してんだろ
649名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/10(金) 09:44:20.27 ID:vzUOwNZL0
>>640
埼玉産は不自然なほど野菜コーナーを席巻してたからなw
650名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/10(金) 09:45:55.17 ID:3599so6O0
いまお茶飲むのは情弱。飲まなくても死なないんだし飲むのはバカ
651名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/06/10(金) 09:47:02.83 ID:4KRLXceaO
キャプ翼なんとかしろや!
652名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/06/10(金) 09:47:02.91 ID:rUH0YIFr0
静岡ひどいとか言ってる奴馬鹿か
福島で被曝してる国民を逃がさないような国だぞ
こんなの当たり前だろ
653名無しさん@涙目です。(北海道):2011/06/10(金) 09:47:07.41 ID:MqGcFIOE0
654名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/10(金) 09:48:34.16 ID:fd7WOT380
ピカ茶を許すな
655名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/10(金) 09:48:34.50 ID:zL0x4rUy0
地図苦手だから静岡の隣の県はわからないけど静岡産は買ってはいけないと脳にインプットした
656名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/10(金) 09:50:52.31 ID:6PEvq1XY0
>>643
伊藤園って静岡茶の総本山ですよ。
それは静岡以外のお茶にも力入れてますよという話。
657名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/06/10(金) 09:51:13.96 ID:YTAGVe760
八女と知覧と嬉野しか飲まんわ
静岡茶はもうピカ茶にブランド名かえろよ
658名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/06/10(金) 09:51:33.90 ID:jphoQ3If0
>>651
わかっているとは思うが南葛市はないんだ
南葛のグランドも汚染されていない静岡の茶園もこの世には存在しないんだ
659名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/10(金) 09:51:35.90 ID:RHROAbcr0
千葉と静岡は今回の騒動でかなりイメージ悪くなったよな
被爆促進運動実施中とか笑えねーぞ

ペットボトルのお茶は買わず紅茶にシフト、
茶葉は京都と鹿児島産のだけ買うわ
660名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/10(金) 09:53:24.89 ID:hqdB2eQ30
>>659
いや、紅茶も同じ茶葉使ってるだろ
製造法が違うってだけで・・・
661名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/06/10(金) 09:53:39.07 ID:/9o7TMmV0
>>656
あ、な〜る。

 ヘ⌒ヽフ
( ・ω・) dd
/ ~つと)

>>636
めんごめんご。
662名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/10(金) 09:53:42.57 ID:yQuKNYel0
静岡茶って本当はヤバい数値出てるんだろ
663名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/10(金) 09:54:11.76 ID:6PEvq1XY0
>>660
日本で取れた茶葉で作った紅茶は探すほうが大変だぞ?
664 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 (神奈川県):2011/06/10(金) 09:54:17.87 ID:AzZkMnYp0
ピカ茶なんて二度と買うかボケ
665名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/10(金) 09:54:49.03 ID:hUYd5PEs0
まだ新茶買わなきゃ大丈夫だってば
買い溜めた茶葉とボトル水で、冷茶作ってる
市販のものより雑味がなくてスッキリして、そのくせちゃんとお茶の味がして美味しい
666名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/06/10(金) 09:55:57.22 ID:yI8gP2Ux0
今、地元茶葉だけのお茶売り出したら売れるかな?
667名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/10(金) 09:56:10.15 ID:6PEvq1XY0
>>665
お茶は水出しが美味しいよな。
特に日本茶と中国茶。
668名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/10(金) 09:56:57.47 ID:hqdB2eQ30
>>663
そうなのか?なら安心か
669名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/06/10(金) 09:57:17.33 ID:PY8QtAx60
東京の食品業者って伊藤園のこと?
670名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/10(金) 09:57:32.91 ID:6PEvq1XY0
>>666
そりゃ売れるでしょ。
産地限定知覧茶とか。
ルピシアあたりがやりそうw
671名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/10(金) 09:58:41.22 ID:NFLLMlrl0
狭山茶農家に波紋 県、荒茶の放射線検査へ
ttp://www.saitama-np.co.jp/news06/08/10.html
狭山茶は農家の反発あってもちゃんと検査してるのに・・・
狭山茶は復権の可能性が残されたが静岡茶はもう駄目だな、隠蔽のイメージしかない
672名無しさん@涙目です。(東日本):2011/06/10(金) 09:58:47.17 ID:sEuKPeBj0
>>669
らでぃっしゅぼーゃという宅配業者
673名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/10(金) 09:59:59.07 ID:gVHwvBMa0
>>671
静岡でアウトなんだから静岡以東は検査するまでもなくアウトなのにな
674名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/10(金) 10:01:18.10 ID:WfMix8l20
まあ産地記載のないペットボトルやパックの茶は飲まないことだな。
特に関西人は。
まだキレイな体なのに内部被曝するのはもったいない。
675名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/06/10(金) 10:01:46.48 ID:0LA5lV/s0
>>503
石川は確かにやり手だったが、選挙出なかったのは三選したからとかじゃない
西松建設のパー券の話題が出るまでは4選目も出馬する気満々だった
パー券の話題が出てからすぐ空港問題の責任を職を賭して取る、とか言い出して辞任した

ガンやった後で体調もよくなかったし、辞めて正解だよ
最近は公演なんかでFTAの推進は絶対マズいってよく言ってる
676名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/10(金) 10:01:59.29 ID:Aj/IauYS0
静岡土人死ねよオラ
677名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/10(金) 10:02:26.52 ID:K29aQSou0
しかしニュー速民もびっくりの
回転手首だな
678名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/06/10(金) 10:02:53.26 ID:nx4wJDbA0
お茶が汚染されてるんだから、こいつらもピカだな
ピカはさっさと死ね
腐った遺伝子残すな
679名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/10(金) 10:03:07.82 ID:NFLLMlrl0
>>673
ハウス栽培の茶もあるし、水は海に汚染物質流れるから早い段階で汚染が消える
680名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/10(金) 10:04:41.16 ID:ZwxOVuSM0
九州か北海道以外の食品は全力で回避するわ
681名無しさん@涙目です。(富山県):2011/06/10(金) 10:04:55.72 ID:9cnRYHTU0
>>660
蒸す時間が違うだけだと思ってた
682名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/06/10(金) 10:05:29.90 ID:UqJXZ8GV0
これはもう静岡人の信頼そのものが危うい。
ビジネスの場でも、静岡人だとばれた途端に
その誠実さ真摯さに不信感を持たれて不利益を被ると思う。
683名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/10(金) 10:05:34.95 ID:2hMT79YB0
※ 昨日のクズオカのキチガイ

395 名前:名無しさん@涙目です。(静岡県)[] 投稿日:2011/06/09(木) 20:28:16.53 ID:DjNo+BPg0
>>375
いいこと教えてやろうか
鹿児島の知覧茶は、うちんところの工場で作られている
なぜかわかる?夕張メロンが夕張市で作られてないのと同じ
西日本の茶も含めて全国の7割の茶は静岡に集まる。

405 名前:名無しさん@涙目です。(静岡県)[] 投稿日:2011/06/09(木) 20:30:57.91 ID:DjNo+BPg0
まあ、はっきりいっといてやるよ
茶業界の者として今回は静岡茶がギリギリだったから、色んな県の茶葉をブレンドしまくった。
静岡茶が200前後だけど、知覧茶や宇治茶は念入りに関東茶ブレンドしてやったから
まあ、安全安全いいながら汚染茶のんでりゃいい

443 名前:名無しさん@涙目です。(静岡県)[] 投稿日:2011/06/09(木) 20:38:32.90 ID:DjNo+BPg0
>>420
はは。生茶の段階で100前後言ってた掛川茶が
製茶で、200前後というのはおかしいだろ
ブレンドしたのは素人目でもわかる

では、汚染茶はどこにいったかな
よーく考えよう。
静岡茶の風評流してた奴は、鹿児島、京都、福岡の連中だった。
俺はこいつらを絶対に許さない。この三県の茶葉に足柄茶徹底ブレンドして風評と戦い抜く
684名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/10(金) 10:06:26.34 ID:+YSyrIjx0
>>680
南風gogo多かったから、北海道より岡山広島あたりのが
安全かもだよ。
685名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/06/10(金) 10:06:34.61 ID:tC/4O25hO
静岡県のおかげで東日本産のものは何も買わなくなりました。
686名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/06/10(金) 10:06:48.74 ID:EHuKGInDO
だから問題ねーつってんだろカスらが!
こんなんで影響あんなら福島土人は数年で急逝発癌死しだすっつーの

福島や茨城、宮城の心情も考えて騒げよな
687名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/10(金) 10:09:43.64 ID:O5XS06+O0
>>1
>県経済産業部は「消費者への連絡など最低限のことはやっている。

最低だな
688名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/10(金) 10:09:55.66 ID:SLI95suy0
スーパーとかで買ってきたやつを自分で調べてサイトに出すと何か問題があったりするの?
689名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/10(金) 10:10:13.84 ID:k4XJFNi00
検査しません!
→怒られたから嫌々検査します!
→大丈夫でした!
→やっぱりちょっとダメでした!
→ごちゃごちゃうるせえよ屑茶ども!
690名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/10(金) 10:10:34.91 ID:Gq8O7XrLi
日本の茶文化を否定させたいんだよな。

静岡茶って、皇室御用達だし

朝鮮には白湯しかなかったから、茶文化がなくて。
691名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/10(金) 10:11:16.77 ID:PnBIRoKHP
被爆してもただちに死にませんが、ただちにぶらぶら病になります。

被爆してから癌を発症するまで元気に過ごせるわけではなく
廃人のような生活が長期間続き、最後のダメ押しで癌を発症します。

こんな症状が出ると、原爆ぶらぶら病の初期症状なので気をつけろ!
・原因不明の喉の痛み
・痰がからむ咳
・止まらない緑や黄色の鼻水
・数年ぶりの鼻血
・薬が効かない下痢
・免疫力低下
・帯状疱疹
・最近異常に疲れやすい
・最近異常に眠気がする

本人は猛烈にだるい。でも、病院に行っても何も異常はないので病気として認められない。
体がだるくてしょうがないので、仕事をやめて家でゴロゴロして過ごすようになる。
周りからは怠け者のレッテルを貼られ、「仕事もしないでぶらぶらしやがって」と罵られる毎日。
そして、10年後には白血病を発症して死ぬ。

低線量放射線障害、通称「原爆ぶらぶら病」とはそんな病気です。
692名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/10(金) 10:11:49.46 ID:bRzkr0mV0
静岡の肩を持つ気は無いが
正直お茶にどれだけセシウムやストロンチウムが溶けるのかわからないから
どの程度危険なのか、さっぱりだわな

粉茶はまずいけどな
693名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/06/10(金) 10:13:17.13 ID:NVu0raWn0
>>683
>鹿児島の知覧茶は、うちんところの工場で作られている

鹿児島で作った茶葉を静岡に集めてるだけだろww
県民としては生産量実質1位だったのに 静岡に集められて1位にならないから気に入らないぐらいだったのに
694名無しさん@涙目です。(広島県):2011/06/10(金) 10:13:56.93 ID:vihu2+rF0
将来的に医療費が増大する可能性とかも考えて、健全な土地、健康な人間は
出来る限り多く確保しておかなければならないのに、日本には馬鹿が多いな。
自分で自分の首絞めてるようなものだ。死ね
695名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/06/10(金) 10:14:08.96 ID:BwBcaeJp0
お茶農家とか人口の数%しかいないんだから潰れても構わんやろ
696名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/10(金) 10:14:14.87 ID:XY5dMvfeP
掛川茶はまだマシのようだがそれでも高いな
http://www.cha-tsuhan.co.jp/info20110512/info20110512.htm
697名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/10(金) 10:14:29.55 ID:2hMT79YB0
>>693
流通経路を変えろよ チャンスだぞ
698名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/06/10(金) 10:14:29.91 ID:OGgJbISW0
みんなマツキヨとかCFSとかのドラッグストア大手の店に働きかけるべき
これは検査されているのか?とか検査していない製品は怖いって言うと良い
彼らは健康に関わる事には敏感なので危ない商品はすぐに売り場から消えます。
699名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/10(金) 10:14:40.59 ID:xQTPI43Y0
朝鮮征伐した秀吉も千利休とタメで
お茶好きだったよな
あきらかに日本茶潰し、農薬はいったウーロン茶なんか
飲んだらダメ
700名無しさん@涙目です。(東日本):2011/06/10(金) 10:15:21.04 ID:RdVqrCz80
「出すとかえって不安を広げかねない」隠す方が不安を招くだろ?問題無い物まで不安視されるぞ?。

【命より金】・・・ほんとこの通り。スゲ〜w(゜o゜)w
701名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/10(金) 10:15:45.45 ID:6PEvq1XY0
>>681
日本茶と根本的に違うのは、紅茶は発酵させて作る。
烏龍茶なんかも半発酵っていって、やはり発酵過程がある。
702名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/10(金) 10:16:00.76 ID:2hMT79YB0
県を筆頭に茶土人まで腐っってるなw クズオカはw
703名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/06/10(金) 10:16:26.12 ID:2oWa37FR0
茶ヤクザみんな死ね
704名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/10(金) 10:16:33.16 ID:6PEvq1XY0
>>683
これってつまり静岡茶は風評どころか、実際に最悪の状態って話だよな?
705 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 (東京都):2011/06/10(金) 10:16:45.67 ID:hn8hVZlq0
>>700
×消費者の不安を広げかねない

○茶農家、茶工場の不安を広げかねない
706名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/06/10(金) 10:17:32.20 ID:BwBcaeJp0
他県民より自分の県民優先するのは県の仕事だろ。
これくらいで怒るなよww
707名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/06/10(金) 10:17:53.81 ID:msygIH6W0


隠す=やばい



 
708名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/10(金) 10:18:25.54 ID:h42LY1fI0
>>631
国の基準の500ってのは洗わないで、魚なら骨川内臓込みで検査して許容される数値
つまり洗って500ベクレル以下は国の基準を無視しているも同然なので実際には基準値を余裕でオーバーしている可能性がある
そんな野菜が関東東北産
709名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/10(金) 10:19:25.23 ID:2hMT79YB0
>>704
県の隠蔽体質からして最悪の状態
検査するしないともめてる間に1番茶は出荷されていた
710名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/10(金) 10:19:39.62 ID:969DJcGf0
>>686
>福島土人は数年で急逝発癌死しだすっつーの

そうですけど何か?
711名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/10(金) 10:20:07.66 ID:Gq8O7XrLi
>>702
その茶土人とやらに
県民平均所得で完敗してる感想を聞きたい
おっと、勘違いするなよ?
大阪、神奈川、宮城、福岡全部そうだ。
712名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/10(金) 10:20:51.11 ID:eg+uLRCf0
知事がクソだろ。検査をしないならしないで押し通せ。し始めたんなら隠蔽するな。

ちなみに高いお茶ほど九州のお茶とブレンドされてる。でもブレンドの仕方は職人が
決めてるから割合は全く分からん。

安いお茶は全部静岡産w
713名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/10(金) 10:21:56.53 ID:hUYd5PEs0
>>683
それは本当。
静岡で大きな見本市みたいのがあって、そこでブレンドのための買い付け商談をするんだよ。

特定の産地から買い付けてそのまま製造するようなお茶は、
今では珍しくなってしまったね。
714名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/06/10(金) 10:22:49.62 ID:qGWeKYL20
鹿児島のお茶が欲しいなら製茶・卸までやってる業者の通販で買えばいいけど
正直なんだかなぁって感じ
715名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/10(金) 10:23:53.34 ID:6PEvq1XY0
>>700
「他人の命より俺っちの金」
716名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/10(金) 10:24:20.64 ID:zBHjT9Y5i
静岡は規制で物価高い 消費者軽視は伝統芸
717名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/10(金) 10:24:42.42 ID:SDkk/69H0
嬉野茶を飲むことにする
宇治茶、八女茶よりはブレンドし辛いだろ
718名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/10(金) 10:24:58.14 ID:9Btlogci0
517 名前:名無しさん@涙目です。(dion軍)

お茶を淹れると有効成分のうち3割から4割が抽出される。残りの6, 7割は脂溶性の物質で茶葉に残るが、3〜4割は水溶性でお湯の中に溶け出し、人がこれを飲むわけだ。
んでセシウム、ヨウ素は水溶性物質。ただし放射性ヨウ素の方はかなり半減してるはず
719名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/10(金) 10:27:24.68 ID:0llj1GUi0
静岡風情が東京様の企業に口出しできるもんなの?
720名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/10(金) 10:28:44.31 ID:9Btlogci0
静岡土人はまともな検査と出荷停止すらできないのか
721名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/10(金) 10:30:25.66 ID:DFwxImo30
今まで日本の富を集めてきた東京

これから東京に集まるのは放射性物質と韓国人ばかりw
722名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/06/10(金) 10:31:18.18 ID:pox2H6ai0
東京は食い物作ってないから良いよな
爆破だけして、後は知らん顔して地方の農家叩いてりゃ良いんだもん
723名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/10(金) 10:31:24.01 ID:Gq8O7XrLi
http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/7450.html
静岡バカにしてる田舎っぺは、どこの土人?
静岡は、貧富の差が激しい東京のぞけは、全国二位の県民所得
農業、工業、経済全て日本トップクラスで、脆弱な関東諸県や、田舎っぺの西日本とはかくがちがうよ
724名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/10(金) 10:32:16.02 ID:6PEvq1XY0
まあ、東海地震が来たらいきなり壊滅するけどなw
725名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/10(金) 10:32:51.03 ID:J2gv12Ko0
もう落ちついても静岡茶なんぞ買わんわ
こんな奴ら裏で何してるか分かったもんじゃない
726名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/06/10(金) 10:32:51.76 ID:gbxH1bxd0
九州のお茶農家はウハウハですね^^
727名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/10(金) 10:33:04.01 ID:lP2VrhpG0
命より金?短絡思考でおめでたいな。小学生か?
命が大事だから生活の為に無理矢理でも売るんだろうが
728名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/10(金) 10:33:28.92 ID:2hMT79YB0
浜岡原発が爆発したら何もかもスッキリするなw
729名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/10(金) 10:33:40.38 ID:xQTPI43Y0
東京へ来る田舎捨てたもんは
なんでも安全で楽しくて一番じゃないといかんはず
これからどうしますのかな 移動か?
730名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/10(金) 10:33:42.16 ID:NFLLMlrl0
>>721
多分逆、金に物言わせて安全な食品買い占める
安い危険食品は貧乏な地方に押し付ける
731名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/10(金) 10:33:42.33 ID:rYJ2nh+50
静岡がこんなに基地外だったとは知らなかったよ
とんでもない屑県だな。勝手にしたいならしても良いから独立しろや屑が。殺人県。
732名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/10(金) 10:34:30.53 ID:OQrg5DtA0
やればやるほど静岡茶から人が離れテクノに…
733名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/10(金) 10:34:44.63 ID:yi972jzd0
静岡ピカ茶おわったな
734名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/06/10(金) 10:34:56.95 ID:fnqLdaQLO
金はなあ…命より重いんだ…っ!
735名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/10(金) 10:35:12.15 ID:O3gzNP1I0
鹿児島が時代がくるね
736名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/06/10(金) 10:35:55.92 ID:Uk7qCwaT0
177:名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/05/18(水) 08:43:50.30 ID:NxHWA85j0
隠蔽は当たり前
新茶が売れなくなったら破産だよ
県は茶産業からの税収も多い
県が協力するのも当たり前

192:名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/05/18(水) 08:47:04.04 ID:NxHWA85j0
危険厨は死ねよ
終わってるのはお前の人生だけ
静岡茶は安全
絶対に出荷させる

199:名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/05/18(水) 08:48:48.20 ID:NxHWA85j0
鹿児島、京都とかも道連れにしてやるからな
ブレンド出荷して茶界を混沌に陥れてやる
絶対に許さない

212:名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/05/18(水) 08:52:15.12 ID:NxHWA85j0
静岡ローカルのニュースでは、このことは報道してない
いいことだと思う
県が一体となって静岡茶を守っていく
この県に生まれてよかった
誇りに思う
737名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/10(金) 10:36:08.79 ID:FZuJcZPM0
はっきりいって九州最強
738名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/10(金) 10:36:08.91 ID:CpHITNL8P
>>722
練馬、世田谷、大田の地元野菜舐めんなよ
東京X知らねえカスは引っ込んでろ
739名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/10(金) 10:36:21.68 ID:WbSHEWgw0
そもそも水分が飛んで圧縮されちゃってるんだから多く検出されてしまうのは小学生でもわかる
騒いでるのは低学歴
740名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/10(金) 10:36:26.03 ID:0pv0mOaB0
>>16
新潟、岩手がグレー?
この2県は確実に汚染されてるだろ
741名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/10(金) 10:37:16.22 ID:7/F4JjHF0
横浜も30以下はもう住めないそうだな
742名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/10(金) 10:37:18.03 ID:2hMT79YB0
>>739
隠蔽仲間が叩かれて焦ってんの?w
743名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/10(金) 10:37:22.22 ID:i1KCM/LT0
実際今出回ってる静岡茶って飲んだらマズイわけ?
744名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/10(金) 10:37:41.91 ID:6PEvq1XY0
>>739
そういう話じゃないんだがw
あ、神奈川か。
745名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/10(金) 10:37:53.68 ID:xQTPI43Y0
>>738
練馬だいこんとか勘弁してくださいw
746名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/10(金) 10:38:03.08 ID:yi972jzd0
>>740
黙れトンキン
747名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/06/10(金) 10:38:07.84 ID:Uk7qCwaT0
>>743
セイロン島の紅茶とか、鹿児島産で鹿児島が加工地のお茶にしとけ
748名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/10(金) 10:38:20.54 ID:GMoRZcVk0
基準自体がゆるい上に、その基準を上回っても出荷とかだからな
749名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/10(金) 10:38:35.79 ID:O84StefF0
>>23
山口から出荷した菅直人をどうにかしろ
ぜんぶこいつのせいだ
750名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/10(金) 10:38:43.41 ID:6PEvq1XY0
>>743
一般的に静岡のお茶は、他の産地に比べて美味いというわけではない。
751名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/10(金) 10:39:00.79 ID:Gq8O7XrLi
現実は
ここで激しく騒がれても新茶は普段どおりうれてるけどな。
川勝の発言も普通の消費者信用させれば、他県の低所得者の便所の落書きにいくらたたかれてもどうでもいい
752名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/10(金) 10:39:06.24 ID:IbIWdqp90
マネジメントを少しでも理解できてるなら馬鹿でもわかるが

一時的な収益だけでマイナス面を考慮しないと
その後の収益は皆無になるんだよ
753名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/10(金) 10:39:09.43 ID:O3gzNP1I0
茶関係のヤツはおかしいヤツが多い
そして今まで利権を握ってた静岡なら尚更
というか静岡のみか
754名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/10(金) 10:39:10.08 ID:K29aQSou0
魚も沼津、焼津も拒否るんだろか
755名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/10(金) 10:40:07.09 ID:vm/XYl5u0
中国みたいになってきたな
756名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/10(金) 10:40:12.82 ID:Sc/bSHEu0
>>683
なんだこの絵に描いたようなキチガイは?
757名無しさん@涙目です。(九州):2011/06/10(金) 10:40:21.06 ID:XxlxlSWeO
八女茶飲むから九州に入れんなよ
758名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/10(金) 10:40:26.48 ID:NIpo5Po80
結局静岡には検査能力がないってことか
759名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/06/10(金) 10:40:56.83 ID:LJ3UZeKh0
求人(東京都)更新。
JAVAプログラマ 正社員/ 200,000円〜400,000円 1)09:00〜18:00 /土日祝他
http://jpcity.lolipop.jp/phpBBq/viewtopic.php?f=97&t=871&p=1587#p1587
760名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/10(金) 10:41:19.63 ID:jdco6TsR0
本当にバカだな
死ねよ
761名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/10(金) 10:41:19.97 ID:Sc/bSHEu0
>>686
まだ三ヶ月しかたってないしこれから悪化する一方なんだが。
762名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/06/10(金) 10:41:42.89 ID:Uk7qCwaT0
>>754
魚は三陸沖とか茨城沖産が、静岡、三重、宮崎とかに水揚げされたという話もある。
国産のは正直いって、当分食べないほうがいい。
763名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/10(金) 10:41:48.32 ID:7/F4JjHF0
764名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/10(金) 10:42:07.96 ID:2hMT79YB0
>>756
茶スレには何故か静岡のキチガイが現れるんだよw
ここにも見当違いな書き込みしてるバカが居るだろw
765名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/10(金) 10:42:13.59 ID:nEwy3jNt0
静岡産の物は口にしてはいけない
こんな隠蔽体質の食品を口にするとか危険すぎる
766名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/06/10(金) 10:42:18.15 ID:Uk7qCwaT0
>>683
なんだコピペあったのか。二度はってごめんよ。
767名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/10(金) 10:42:26.02 ID:6PEvq1XY0
>>751
日曜日に吉祥寺の山形屋見てきたけど
お客さんはヒソヒソと「新茶って書いてあるよ」「だめだー」とか「知覧は九州だよね?」「でも高いよ」とか
「これ産地書いてないけど静岡かな?」とか、いかにもな会話して、結局買わないで変える人がいっぱいだったよ?
出荷は順調だったかもしれないけどね。
あと、加工品になって産地がわからない分も捌けてるかもしれないけど。
768名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/10(金) 10:44:12.14 ID:C7DiN0mJ0
具体的に決定をした人名と、そこに至る経緯を公表しろ。
769名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/10(金) 10:44:21.69 ID:ExdViNlh0
色んな不買運動あったけど、これだけは全力で支持するわ
770名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/10(金) 10:44:35.89 ID:CpHITNL8P
>>745
練馬大根しかしらねえのかよ?
てかカッペに言ってもわかんねえか



771名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/10(金) 10:44:58.43 ID:6PEvq1XY0
>>768
別にしなくていいだろ。
責任を静岡県の茶関係の人間すべてが負うだけだし。
772名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/10(金) 10:45:08.21 ID:aY08Nw4M0
静岡茶やばいからコーヒーに移行するわ
773名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/06/10(金) 10:45:29.36 ID:gbxH1bxd0
八女茶マジうめーw
774名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/10(金) 10:45:45.17 ID:NFLLMlrl0
色は静岡、香りは宇治だっけそんな文句があったが
この騒動の前から、静岡は合成染料で着色でもしてたんじゃないかと思えてくるな
775名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/10(金) 10:45:51.93 ID:PnBIRoKHP
お茶なんて飲まなくても別にいいだろ

飲む奴はリスクを背負って飲めばいい
776名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/10(金) 10:47:03.98 ID:IbIWdqp90
つーか静岡みたいなチョンがこういうことやるとね
本当に大丈夫な場所も疑われるんだわ

本当に、その分の損害賠償を静岡に起こしたいぐらいでね
777名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/10(金) 10:47:55.17 ID:K29aQSou0
>>762
三重県産の魚食っちまったよ
まさか三陸沖からなんて
静岡はお茶だけじゃないだろ
魚県でもあるだろ
778名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/10(金) 10:49:01.92 ID:7/F4JjHF0
http://uploda.2chdb.com/src/up0738.jpg

400キロ圏アウトだな
長野は大丈夫か
779名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/10(金) 10:49:14.95 ID:2hMT79YB0
>>762
魚は水揚げ地が産地になるからな
消費者には調べようが無いよな
780名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/10(金) 10:49:30.47 ID:GMoRZcVk0
魚なんかは明らかに禁猟地域をもうけたうえで、
さらに放射線検査をすべきなのに、禁猟地域すらまだ設けていないからな
781名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/10(金) 10:49:46.90 ID:C7DiN0mJ0
>>771
県の役人と、茶生産者団体の間で動いた、
クズ議員の名前が知りたいじゃない。
782名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/10(金) 10:50:07.18 ID:fLgmePit0
>>779
そう
だから本当に、ぐるーって回ってきて別のとこに揚げてる^^
783名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/06/10(金) 10:50:12.30 ID:4X4GBzLW0
>>778
とりあえず日本アルプスは越えてないって話じゃなかったかな
784名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/10(金) 10:51:11.75 ID:yltTEQ0Y0
すいません。
785名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/10(金) 10:52:04.05 ID:Gq8O7XrLi
だいたい、関東や東北より静岡は汚染されてないだろ。
箱根山もあるし、足柄茶との比較しても明らか

なのになぜ静岡だけ叩かれるのか
地震確率87%の風評もそうだが、静岡は長い間保守王国だっただけに民主党は静岡のイメージ貶めるのが好きなんだな
786名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/10(金) 10:52:07.86 ID:++r1FaXm0
>>68
ご愁傷さま
787名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/10(金) 10:52:37.73 ID:xQTPI43Y0
たとえば、福島沖で獲れたお魚
三重にトラックで持ってきてポチャンしたら
三重産とかなるの?もうやだ
788名無しさん@涙目です。(三重県):2011/06/10(金) 10:53:15.23 ID:F/HJFwhT0
                        ζ  ,
                       _ ノ
                     ( (   (. )
                    . -‐ ) ‐- .
   ; /||||||ヽ、; . .         .´,.::::;;:... . . _  `.
  ,/  ●/  ̄ ̄~ヽ :     i ヾ<:;_   _,.ン |
  / `  ト、.,..    \ ;    l      ̄...:;:彡|
 =彳  /⌒ヽ\\    ヽ    }  . 静...::;:;;;;;彡{
,    /;    \\    |.   i    岡 ..:::;;;;;彡|
    /.      ,ヽ ヽ  | :   }   . 茶..:::;::;;;;彡{
  /.       ;| |  / ;    !,    .:.::;:;;;彡j:::::::::::::::.......
 /:          \|/ ,    ト ,   . ..,:;:;:=:彳:::::::::::::::::::::::::::..
l                    ヽ、.. . ....::::;;;ジ.::::::::::::::::::::::
                       ̄ ̄
789名無しさん@涙目です。(西日本):2011/06/10(金) 10:53:24.29 ID:RawC7Pkg0
大丈夫だから静岡で飲んだら
790名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/06/10(金) 10:54:29.79 ID:Pi0W6l6o0
>>787
だから気にした方が負けなんだ
どうせ外食や加工には絶対入ってるんだし
791名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/10(金) 10:55:09.67 ID:eg+uLRCf0
>>777
愛知は人事か?お隣さんなのに。 放射能がけんざかいで止まってくれると持ってるのか?
792名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/10(金) 10:55:20.69 ID:y0VFoZQJ0
>>736
さすがクズ岡だな
793名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/10(金) 10:55:57.13 ID:C7DiN0mJ0
再発防止のための事故調査みたいな感じで
「誰の責任か、どこが補償するのか」はとりあえず置いておいて
何がどの辺りまで汚染されているのかを調べないと、
「風評被害」含めて、被害は拡大するだけ。

この期に及んで、隠蔽を核にした対策をしようとしている人間は
行政からも議会からも排除せにゃならん。
794名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/10(金) 10:56:16.06 ID:xQTPI43Y0
>>790
子供いないおっさんなので諦めようw寿司も食うけど
でも子供小さいやつとか大変だな
795名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/10(金) 10:56:16.54 ID:AFOUL4so0
>>787
普通に福島沖で漁をして、三重県の漁港に船を着けて水揚げすれば三重県産だよ
実際漁港が壊滅しているから行われている、それは三重県じゃなかったけど
796名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/10(金) 10:57:16.52 ID:6PEvq1XY0
>>791
尾張と三河の溝はでかいんだそうだ。
797 忍法帖【Lv=9,xxxP】 (神奈川県):2011/06/10(金) 10:58:06.58 ID:+1aH3o3P0
要は静岡県産は買うなという事ですね。
798名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/10(金) 10:58:27.83 ID:K29aQSou0
加工で無理やり食わされてるんだから
わざわざ自分からスーパーで手に取る必要ないだろ
自ら汚染の危険性のある物買う奴いるの?
799名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/10(金) 10:58:40.35 ID:Gq8O7XrLi
>>776
東京は絶対危険地帯で確定済みだから心配するな
今や危険のボーダー問題は静岡以外の中部地方
800名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/10(金) 10:59:29.83 ID:fLgmePit0
風邪ひいて喉痛い
みたいなんだけど、これも被爆して甲状腺がやられたんじゃないか
っと無駄に心配になる・・・
毎日2リットルくらい緑茶飲んでるからな・・・俺・・・orz
801名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/10(金) 10:59:36.52 ID:O5XS06+O0
>>765
検査を全力でスルーしてる埼玉県も追加で
802名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/10(金) 10:59:49.34 ID:eg+uLRCf0
お茶の何パーセントが水か分かってるの?99%以上だろ?

ヤバいのは水だろう。

後、草食動物の牛乳とか、肉とか。
803名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/10(金) 11:00:37.14 ID:Gq8O7XrLi
>>796
地理的には完全に開けて遮るものがない。
静岡は東に閉ざしてるが、西とは開いてる
804名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/10(金) 11:00:48.79 ID:kAiMvWHz0
静岡の隠蔽体質は異常
一切信用できない
805名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/10(金) 11:00:53.21 ID:CpHITNL8P
日本は簡単に産地偽装できるから
静岡の名前が危険なら茶葉どっかに持ってって
そこで加工した上でそこの産地名で出せばいいんだ
ペットボトルに入れられたらもう突き止めようがない
これが拝金資本主義の顛末だ
806名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/10(金) 11:01:19.05 ID:IHa/dywy0
お茶として飲むなら毎日飲んでも自然被ばくレベルに遠くおよばないけど
お茶葉をふりかけにして食べるひとも居るからねぇ。アウトー!!!
ってのはさすがにかわいそう

そんなこと言うなら
ビールをアナルに浣腸する人も居るかもしれんのでアウト
807名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/10(金) 11:01:30.19 ID:fLgmePit0
>>802
放射能を除去出来る浄水器
できたら馬鹿売れだな^^
808名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/10(金) 11:02:19.00 ID:Gq8O7XrLi
>>822
お茶葉と水の質量差考えると気になるのは水の方だよなあ
809名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/10(金) 11:02:40.40 ID:K29aQSou0
>>803
尾張だけど静岡産は少ない
三重・岐阜がメインだな
810名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/10(金) 11:03:27.10 ID:CCaTObvU0
静岡くそだな
やはりお茶は埼玉に限る
811名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/10(金) 11:04:15.50 ID:fLgmePit0
>>810
www
釣れますか?

埼玉は検査拒否w
812名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/06/10(金) 11:04:34.94 ID:Uk7qCwaT0
宮城とかは漁港が壊滅したからなあ
無事な漁船が他の港に持っていくのは当然としても、
マジでやめて欲しい…

三陸沖(キリッとか、もうね
813名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/10(金) 11:04:37.24 ID:Gq8O7XrLi
>>809
地理的には完全に開いてるだろ
静岡西部の茶畑までとどいてるなら、もう愛知もダメ
814名無しさん@涙目です。(東日本):2011/06/10(金) 11:05:55.68 ID:sEuKPeBj0
>>811
ところが埼玉は検査するんですなぁww
815名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/10(金) 11:06:07.46 ID:oP2yD5si0
愛知ダメだとミニトマトが食えなくなるだろ
816名無しさん@涙目です。(三重県):2011/06/10(金) 11:06:14.52 ID:kgFfRxJW0
>>795
三重に来たらやだなぁ(´・ω・`)
まあ魚の種類見ればだいたい地元のかどうかわかるけど・・・・・
でも自分が逆の立場だったら遠くて小さい三重の漁港なんかに行かないで
築地とかでっかい所へもってくと思う
817名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/10(金) 11:06:18.03 ID:xQTPI43Y0
おいらご幼少の時代は
八百屋で産地なんかいっこも書かなくて
普通にお金払って金上から釣ったざるにはいって
おつりもらってたんだけど、えらい時代になりましたな
818名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/10(金) 11:07:11.76 ID:fLgmePit0
>>814
あら検査するのか
って埼玉のお茶の生産量的に、こっちには流通しないだろうな・・・
たぶん岡山には九州のお茶が来るヨカン・・・
819名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/10(金) 11:07:36.75 ID:K29aQSou0
>>813
飛散した量にもよるだろ
より遠方ならそっちを手に取る
820名無しさん@涙目です。(東日本):2011/06/10(金) 11:07:47.36 ID:sEuKPeBj0
>>817
まったくだね
821名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/06/10(金) 11:08:04.41 ID:HIupYRbd0
茶だけの話か?農作物の話か?
あと、少なくとも「静岡までのものがアウト」ってことじゃん
822名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/10(金) 11:08:08.17 ID:ig1SZzKh0
>>814
http://mainichi.jp/select/science/news/20110520k0000e040076000c.html
放射性物質:農産物、3割の市町村未検査

◇食品中の放射性物質の検査が未実施の市区町村数◇ (5月13日までの集計分)
福島0 (原発周辺自治体などを除く)
茨城8 (取手市、竜ケ崎市など)
栃木5 (那須町、益子町など)
群馬7 (桐生市、嬬恋村など)
宮城0 (被災自治体などを除く)
山形22 (米沢市、鶴岡市など)
新潟13 (十日町市、阿賀町など)
長野14 (飯山市、軽井沢町など)
埼玉51 (春日部市、飯能市など)
千葉2 (鋸南町、神崎町)
東京24 (町田市、あきる野市など)

埼玉w
823名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/10(金) 11:08:09.99 ID:IbIWdqp90
>>799
商売してるんだよこっちは
食うとか食わないは関係がない
824名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/10(金) 11:08:16.49 ID:cLUdpTTY0
不買対象が増えすぎて困る
日本ってこんな屑だらけだとショック
825名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/10(金) 11:08:56.83 ID:1kIOdGIs0
静岡ってなんだよ

マジクズワロタ
826名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/10(金) 11:09:06.47 ID:1AyxhQb80
野菜はお茶のことか?
827名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/10(金) 11:10:35.03 ID:ZJvLeyVR0
資本主義なんだから命より金が大事に決まってるだろアホらしい
828名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/10(金) 11:11:20.36 ID:6PEvq1XY0
>>815
熊本がいるじゃないか!
829名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/10(金) 11:12:08.14 ID:7/F4JjHF0
中国産避けてたけどもう意味がなくなった
まあおっさんでよかったわ

30以下の奴は250キロ圏から数年内に逃げたほうがいいな
もう定住は無理
830名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/10(金) 11:12:36.51 ID:xQTPI43Y0
ミニトマトは奈良があるお
831名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/10(金) 11:13:04.20 ID:t0KoO/l10
>消費者への連絡など最低限のことはやっている

いや、おれはそんなの聞いてなかったぞ
お前ら「消費者」のところに、「県経済産業部」から「連絡」が来たか?

こいつらクズすぎる
832名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/10(金) 11:13:54.02 ID:t0KoO/l10

 二度と 静 岡 茶 は買わない

 千葉産と茨木産もな
833名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/06/10(金) 11:14:34.95 ID:4m5pF8rzO
東日本の食品は食わないようにすればいいよ
福島は論外、静岡放射能茶、三陸沖茨城千葉産の魚介類

特にこの3つを食するのは自殺行為だと肝に銘じてる
834名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/06/10(金) 11:14:55.03 ID:mFiwZe6C0
>>832
ふ〜〜ん 神奈川茶は買うのか
835名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/10(金) 11:15:10.93 ID:eg+uLRCf0
◇食品中の放射性物質の検査が未実施の市区町村数◇ (5月13日までの集計分)
福島0 (原発周辺自治体などを除く)

宮城0 (被災自治体などを除く)

これってもう諦めてるってことか?宮城・・・・
836名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/10(金) 11:15:43.38 ID:oP2yD5si0
お茶なんて敢えて飲まなくてもいいやって人が増えるんじゃねえ
激しい禁断症状とか無いし
837名無しさん@涙目です。(九州):2011/06/10(金) 11:16:50.46 ID:nWzKhKHQO
>>823 卸し? カフェ?
838名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/06/10(金) 11:16:54.17 ID:NVu0raWn0
>>832
埼玉ももちろん買うんだよね?
http://www.cha-tsuhan.co.jp/knowledge/images/t6_01.gif
839名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/10(金) 11:17:31.48 ID:liHQTJpW0
紅茶に脚光が!
840名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/10(金) 11:17:34.24 ID:CpHITNL8P
ローソン100の静岡茶大丈夫だろうか?
濃い目をいつも飲んでる
1?でお徳
841名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/10(金) 11:18:00.50 ID:xQTPI43Y0
>>836
お茶は国民ドリンクですがね
842名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/10(金) 11:18:22.66 ID:fLgmePit0
>>840
俺もいつも飲んでる・・・
1リットルペットが105円で安い^^
843名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/10(金) 11:19:31.26 ID:CpHITNL8P
>>842
俺はウラを読んでこれが違うところの葉っぱか
古い葉っぱだと信じてる

844名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/10(金) 11:19:32.30 ID:1jQy7mos0
安かろう悪かろう
845名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/06/10(金) 11:20:08.01 ID:zu75rApy0
バカすぎるw
この国の農産水産はもう終わってんだよ
846名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/10(金) 11:21:03.93 ID:ANJp3Toj0
自動販売機の茶って生産地どこなのか分からず、飲んでます。
847名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/10(金) 11:21:24.27 ID:DkEO8iIV0
静岡のお茶どころか製茶業界オワタ
848名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/06/10(金) 11:21:41.57 ID:JEPLTo4z0
なあ、静岡の茶がダメってことは、静岡以北の露地物野菜は全部汚染済ってことなの?
849名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/10(金) 11:22:07.55 ID:k4XJFNi00
実際の検出量が大したこと無いならなんで隠すん?
嘘ついてるからやろ
850名無しさん@涙目です。(東日本):2011/06/10(金) 11:22:31.21 ID:sEuKPeBj0
>>848
蓄積しにくい植物とかあるからねぇ
なんともいえないのではないかな
851名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/10(金) 11:22:39.14 ID:CMPYjmON0
今回のお茶騒動は実は浜岡さんのお漏らしという噂を聞いた
852名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/10(金) 11:22:52.35 ID:f+evNof90
茶畑に敷く藁をこまめに変えないような大規模な茶農家が圧力を掛けたんだろ
そんなところの一番茶なんて買えねぇわな
853名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/10(金) 11:24:19.53 ID:t0KoO/l10
>>834
隠蔽陰湿な静岡県民発見www

国民の健康よりも自分たちの金のほうが重要ww
854名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/06/10(金) 11:26:27.74 ID:cQwVAmgH0
とりあえず牛タンは安心安全だから是非全国のお前らに食いまくってもらいたい
静岡のお茶は仙台のお店ではきっと出さないから安心して欲しい
855名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/10(金) 11:26:52.54 ID:Azpit4Hh0
>>816
ttp://m555.karada-navi.net/?eid=3093

やだっても、そちらの方で能動的に
こういうことやってますから、もう手遅れです
856名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/10(金) 11:27:48.51 ID:xQTPI43Y0
>>851
3.16に富士宮へんで大きな地震あったじゃん
あれでおかしくなったか
急に浜岡やめるとか言い出したし
俺もそのへん疑ってる
857名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/10(金) 11:27:57.72 ID:2hMT79YB0
クズオカって県全体がミートホープってことでFAだよね?
858名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/10(金) 11:28:10.29 ID:Fx7wjUZZ0
まあ農業やってるやつなんてクズばかだからな
なにより金が大事
859名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/10(金) 11:28:14.91 ID:CpHITNL8P
>>854
東京のアンテナshopのやつも大丈夫か?
安全なら買って家で食いたいぞ

860名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/06/10(金) 11:28:49.60 ID:5XdrI3k8O
もうお茶のむのやめるわ
あとワサピとかもあぶねーな
861名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/10(金) 11:28:55.62 ID:t0KoO/l10
>>854
牛タンってそもそも仙台付近で飼ってる牛なのかよ
862名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/06/10(金) 11:29:13.88 ID:TlFPqE+iP
こういうのちょっとショック

年に4回、伊豆、伊東、沼津、熱海と親連れて旅行してたけど
マジで旅先変えるわ
近間でどっかいいとこないかねー
863名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/10(金) 11:29:32.75 ID:2hMT79YB0
仙台の牛タンなんて全部オージー産だろ
864名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/10(金) 11:29:51.40 ID:fLgmePit0
>>861
いいや
ほとんどアメリカ牛だよ
865名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/10(金) 11:30:00.66 ID:Axq3KyeQ0
       ____      
     /      \ ( ;;;;(
    /   _ノ ,、ヽ、_\) ;;;;)
  /   ;;;(○)::::::(○/;;/
  |    :;:, (__人__) l;;,´|  
  \.  ∩  |++++━・/  
,,.....イ ヽ .|| `ー‐´ /-、.  FUCK YOU 静岡
:   | 'f「| |^ト、__ ノ .| ヽ i
    | |:. ::  ! }__)\,|  i |
    >.ヽ  ,イハ  |   ||
866名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/10(金) 11:30:23.83 ID:t0KoO/l10
>>862
せめて山梨か長野まで行かないとな
867名無しさん@涙目です。(東日本):2011/06/10(金) 11:30:31.32 ID:4eIBSV2+0
不安は広がらせないためには

情報をオープンにし、一刻も早く原発を鎮める事でしょ。

日本政府がしてる事とは逆の事が、不安を取り除く一番の近道。
868名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/10(金) 11:30:50.22 ID:9N6uHHY00
お茶こええ
869名無しさん@涙目です。(東日本):2011/06/10(金) 11:31:09.20 ID:5bivYLZL0
静岡って長野並に民度が低かったんだな
870名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/10(金) 11:31:13.12 ID:CpHITNL8P
>>862
どっから行くんだよ?

871名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/10(金) 11:31:33.30 ID:t0KoO/l10
>>864
なら、そもそも福島原発の被曝とは関係ないじゃんwww
872名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/10(金) 11:31:38.60 ID:eg+uLRCf0
お前ら、賠償金を払わない東京電力が悪いってことを忘れてるんじゃないか?

農家は1年単位で暮らしてるわけだし。
873名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/10(金) 11:31:49.62 ID:f+evNof90
>>854
殆どがオージービーフのくせに何言ってんだ?
874名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/06/10(金) 11:32:03.47 ID:mFiwZe6C0
>>853
まあ、優柔不断なバカ知事のおかげで静岡茶のイメージが無茶苦茶ダウンしてるのは解るけど
静岡以外の県は荒茶などの検査拒否したまんまなんだけど?
うちは茶農家じゃないから金とは無縁 だけど静岡茶は自宅ではガンガン飲む
まあ、若くないから今更ガンになる心配は不要だしね
残念ながらお使い物にしてた新茶は見送った
875名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/10(金) 11:32:19.65 ID:2hMT79YB0
>>872
まず東電に賠償請求してから言って貰えませんかねw
876名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/10(金) 11:32:24.36 ID:U6eJViG60
うちに連絡来てないんですけど〜
877名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/06/10(金) 11:32:32.22 ID:FhaqQzz80
隠蔽体質の県ならこれくらいはやって当然だろう、一部の生産者の奴らでさえ
「放射能怖ければ飲むな」という態度だし全国の不買はあたりまえ、ほんと腹たつよな。
まあとりあえず今の緑茶が無くなったら化学物質とダニたっぷりのウーロンでも飲むかww

あと静岡わさびも気をつけた方がいいだろう、同じ藁科地区生産だからね、これに関しては
流水を利用しての水耕栽培だからまだ安心は出来るが念のため注意はしておいた方がいいだろう。
878名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/10(金) 11:32:52.41 ID:fLgmePit0
仙台のスーパーで面白いのは
牛タンがまるごと一本、売ってるんだよw
これ、家庭でどうやって食えっちゅうねん^^
とか思った
結構でかいしなぁ・・・
879名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/10(金) 11:33:10.70 ID:t0KoO/l10
>>867
原発なんか当分鎮まらん
あんなメルトダウン→メルトスルーなんかしたら、循環冷却など無理だろw

水BUKKAKE作戦で汚染水を回収するしかない
880名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/10(金) 11:33:24.07 ID:xQTPI43Y0
>>862
俺は沖縄の離島だけど
近場か 長野とか岐阜にしな
881名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/10(金) 11:33:38.17 ID:eZXh1Aj70
まあ農家からすれば年に一度の出荷ができなければ
その1年無収入だからね
無理矢理でもいいから出荷したがるのは理解できる

ただ倫理的には最低
出荷停止して東電に補償求めるのがスジだろ?
882名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/06/10(金) 11:33:42.84 ID:TlFPqE+iP
>>866
山梨かー
いったことないな

>>870
ごめん横浜から
883名無しさん@涙目です。(九州):2011/06/10(金) 11:33:48.36 ID:nWzKhKHQO
怒れ 怒れ 怒れ 怒れ 怒れ 怒れ

そして矛先を間違うなよ
884名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/10(金) 11:34:09.48 ID:CpHITNL8P
>>877
天城のわさびは大丈夫なのか?
磨る時の香りがたまらん

885名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/10(金) 11:34:28.03 ID:t0KoO/l10
>>882
横浜なら、まだ静岡の方が累積線量は低いだろw
886名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/10(金) 11:34:30.70 ID:GMoRZcVk0
東電は請求額の半分しか払わないっていってしまったからな
それが原因の1つではあるけどな。

887名無しさん@涙目です。(西日本):2011/06/10(金) 11:34:46.00 ID:vTXjBLzD0
静岡県民としてホント恥ずかしいし申し訳ないわ
川勝はとりあえず死んだほうがいいと思う
888名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/06/10(金) 11:34:53.60 ID:FhaqQzz80
>静岡って長野並に民度が低かったんだな

すまん実はそうなんだwしかも知事は長野県民だしww不良品だから返品してもいい?
889名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/06/10(金) 11:34:55.63 ID:NVu0raWn0
>>870
近畿地方にしろよ
九州はつまんないだろうし
890名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/10(金) 11:35:46.84 ID:JG+I0DVG0
基準値以上のセシウム入りのお茶は全部東電に買い取ってもらったらいいんじゃん。
なんで消費者被曝させようとしてんの??
891名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/10(金) 11:35:47.46 ID:Vw1V4k0r0
絶対買わないw
892名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/10(金) 11:35:56.28 ID:1jQy7mos0
>>862
おまえみたいなののせいで毎年宿取れてたとこが今年は満室で予約取れねーよ
東日本は西日本に来るなよマジで
893名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/06/10(金) 11:36:05.76 ID:TlFPqE+iP
>>880
岐阜はいいと思うけど
ちと遠いんだよね
限られた予算の孝行旅行なんでw
894名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/06/10(金) 11:36:20.57 ID:mFiwZe6C0
>>878
東京とか神奈川でもタン丸ごと売ってたけど・・・・
895名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/10(金) 11:36:35.33 ID:zz3UHwNv0
>>889
かごんまの飯はうまい
896名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/10(金) 11:36:35.80 ID:yCvUh9UA0
さんざん福島のこと馬鹿にしやがって静岡も同類じゃん
897名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/10(金) 11:36:42.35 ID:elIgWPno0
麦茶は安全なのか
898名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/06/10(金) 11:37:07.84 ID:Uk7qCwaT0
>>892
マジかよ
俺も急ごう
899名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/10(金) 11:37:55.06 ID:eg+uLRCf0
首都圏の奴はお前ら自体がホットスポットってことを忘れるなよ?確かシミュレーションだと、茨木
より高いらしいじゃないか。
900名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/06/10(金) 11:38:44.17 ID:TlFPqE+iP
>>892
いつもどこらへん行ってんのか教えてくれ
マジでそこ行くわw
901名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/10(金) 11:39:00.03 ID:PF3ZEPQyP
落花生の収穫は秋口からだから楽しみにしとけよ
902名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/10(金) 11:40:01.94 ID:xQTPI43Y0
>>893
年4回も親どっか連れるって偉いなあ〜
愛知はどうよ それか伊勢志摩シーフード満載旅行
903名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/10(金) 11:40:18.84 ID:pjB2zkIh0
静岡最低だな
もう二度と通過してやらねえ
904名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/06/10(金) 11:43:35.65 ID:TlFPqE+iP
>>902
回数行きたいし、飯まずいのイヤだから
どうしても近場になるんだよね
静岡手頃だったんだけどな…

伊勢参り、マジで検討するわ
ありがと!
905名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/10(金) 11:43:38.64 ID:CpHITNL8P
>>882
海は楽しめないが、秩父、山梨の下部温泉身延あたりあたりなら横浜から
でもそう遠くないはず、下部温泉で信玄隠し湯と冷泉を楽しみ夜は
川のせせらぎだけを聞く

>>902
伊良湖の方に一度行ってみたいんだがいいとこなのかな?

906名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/06/10(金) 11:43:51.50 ID:3Rbgb7j9O
必死だよな、お茶しかないからしょうがないが
907名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/10(金) 11:44:41.82 ID:fLgmePit0
>>903
通過しかしたこと無い^^
山梨は移動教室とかキャンプで行ったけど・・・
静岡ってそう言えば何にも無いもんなw
県内全部茶畑っぽいしw
908名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/06/10(金) 11:45:11.12 ID:FhaqQzz80
そうそう昨日の知事の発言も凄かったよな、「たかだか600何だかの数字でしょ?飲む時には
さらにその数十分の一になるんだからさ・・」まぁ正直聞いてて恥ずかしかったわwwとても
県知事の発言とは思えんわ、ミンス推薦者は駄目だなw
909名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/10(金) 11:46:28.83 ID:AGzb6lBQ0
富士宮やきそばくらいしか名産品なくなったなw
ピカ茶処(笑)
910名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/10(金) 11:47:22.80 ID:l6W9MSU40
消費者担当大臣とやらは何かやってんの?
911名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/06/10(金) 11:47:56.70 ID:TlFPqE+iP
>>905
ちょっとちょっとw
スレも終わりに近づいてるのに良いこと教えてくれるじゃないのw
下部温泉ね。調べてみるわ
912名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/10(金) 11:48:07.42 ID:BGxnfFxC0
お茶飲むのやめた。水に変えたよ。
だが富士山の水は買わない。
913名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/10(金) 11:49:31.28 ID:1jQy7mos0
>>898
ちょw
914名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/10(金) 11:49:40.80 ID:eg+uLRCf0
>>896
さすがに福島と同じは納得行かないぞ。あそこは1年住むだけでやばいじゃないか。
915名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/10(金) 11:51:08.69 ID:JkQ67D7I0
特定した?
オイシックスかな
怪しげな調査結果公表してるけど
916名無しさん@涙目です。(九州・沖縄):2011/06/10(金) 11:51:16.01 ID:yZTBlIoDO
売り付けるなら被曝しまくりのとうほぐ人に売れよ
917名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/06/10(金) 11:52:10.38 ID:RnllgiR70
標準的な方法で淹れた静岡茶は湯呑み一杯何ベクレルかも調査してほしいな
918名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/10(金) 11:52:23.15 ID:quWJ0UVx0
おまえらもピカ茶飲んでもちつけ
919名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/06/10(金) 11:52:35.40 ID:AlFwuASQ0
いつも皆さんにいじってもらって感謝してます
920名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/10(金) 11:52:49.53 ID:h/synhqI0
最低限は教えてやってんだから財布共にこれ以上余計な情報与えんじゃねーよ!
921名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/10(金) 11:53:03.09 ID:Azpit4Hh0
富士って静岡というより山梨のイメージの方が強いけど
922名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/06/10(金) 11:53:11.07 ID:zO1+SVnN0
まあ、お茶なんてあんまり飲まないから
飲めなくなっても問題ないがな
923名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/10(金) 11:53:16.61 ID:fLgmePit0
>>919
あぁ
信玄餅やるよ つ■
924名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/06/10(金) 11:54:40.01 ID:paGvWqY90
お前ら熱くなり過ぎ
新茶でも飲んで落ち着こうぜ
今年の本山茶は格別いい出来だぞ^^
925名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/10(金) 11:54:57.90 ID:g87KRPB/I
>>907
>>906
>>909

勘違いするなよ。
http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/7450.html
静岡は、貧富の差が激しい東京除いて
全国二位の所得
お前らの住んでる県と異なり、農業、工業、経済全て
日本でもトップクラスの産業と、豊かさを誇る県だ
今回原発で脆弱な部分を露呈したの関東圏都県より
ことなり、一県だけでも自立できる産業力がある。
926名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/06/10(金) 11:55:04.45 ID:BA3SkJIfO
もし今回出た分が葉に付着してたやつだっていうのがホントなら、今はまだ大気中に垂れ流し中だから、次は房総産の天日乾燥の芋切り干し、大根切り干し、梅干し辺りが危なくなるのかね
927名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/10(金) 11:56:17.16 ID:Azpit4Hh0
静岡のセシウムって
福島じゃなく浜おか由来なんではという説があるけど
928名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/06/10(金) 11:56:43.83 ID:AlFwuASQ0
>>925
静岡国を建国するしかないな
929名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/10(金) 11:56:54.84 ID:GavPk0vZ0
飲むときは薄まるってのが意味わからん
こういう素っ頓狂な理論が風評被害を拡大させてるんだよな
930名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/10(金) 11:57:14.02 ID:IbIWdqp90
>>837
後者
国産に拘ってたからな

お茶そのもののに対して不信感を抱かれるようになったのは
福島の影響だけじゃなく
静岡が騒ぎ出してからよりひどくなった
なんで、茶葉はみんな外国産のに変更した
931名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/06/10(金) 11:57:31.89 ID:4m5pF8rzO
浜岡産ならかなり話は変わってくるよな
932名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/10(金) 11:57:36.76 ID:xO8ctwxG0
伊藤園のお茶大丈夫か?
933名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/10(金) 11:57:40.59 ID:UP46/Gbp0
必死すぎるだろう・・
934名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/10(金) 11:57:53.84 ID:hRlIRn1N0
隠すと余計に怪しい
935名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/06/10(金) 11:57:58.35 ID:6XA7UKrw0
キョンキョンの見逃してくれよ!が思い浮かんだ
いや、見逃しちゃダメだけど
936名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/06/10(金) 11:58:12.86 ID:b3fN5a/e0
>>925
まったくだ。
皇室御用達といえば、静岡茶なんだが
他にも桜海老、ワサビ、メロン、みかん。どれも静岡産は皇室御用達高級品なので
カップ麺しか食ってないここの連中にはわからないのだよな。
いいよいいよ。ここの連中はもともと静岡産なんて食べてない。ここの不買運動なんてたいした影響はない
一般消費者が安心すればそれでいい。
937名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/10(金) 11:58:13.60 ID:2hMT79YB0
>>928
あぁそうしてくれw 他の都道府県もそれを望んでるからw
中国・朝鮮辺りとは仲良くできるんじゃないか? 人間性が似てるだろw
938名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/10(金) 11:59:29.02 ID:4W5FiraV0
新地買ったら静岡県産だったんだけど死ぬの;ω;
939名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/10(金) 11:59:32.97 ID:tDbyYEvA0
>>925
東海大地震で壊滅の恐れがあるんだろ
恐い恐い
940名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/06/10(金) 11:59:47.64 ID:6XA7UKrw0
>>925
今、お国自慢してる場合じゃないだろ
目障りだからどっか行ってくれバカ
941名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/10(金) 12:00:02.33 ID:eg+uLRCf0
>>929
お茶にしたら暫定基準を下回るって言っとけばいいものを。

お前ら、東海新幹線、東名で静岡とおるの禁止な。ピカに汚染されるからな。
942名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/06/10(金) 12:01:36.27 ID:AlFwuASQ0
相変わらず元気だな俺たちの県はwww

943名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/10(金) 12:02:34.30 ID:vOtHG2Bt0
京都人の知事か
944名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/10(金) 12:02:52.42 ID:K29aQSou0
もう さわやかスレも伸びないだろうな
945名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/06/10(金) 12:03:00.18 ID:b3fN5a/e0
静岡茶は無事一ヶ月前に出荷完了したよ

茶は野菜と違ってブレンドし放題だしな
保存も利くから、からなず売り捌ける
今すべて知覧茶などとブレンドできるわけではないが、五年、十年掛けようとも必ず知覧茶や宇治茶とブレンドさせる。
静岡の茶匠の技術力なめるなよ。お前ら茶の味を知らない素人は足柄茶90%入りの知覧茶を安心して飲んでろよ
946名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/06/10(金) 12:03:21.82 ID:FhaqQzz80
>>925 恥ずかしいから自慢するなよ^^悪く言えば工業以外中途半端の県なんだからさw
947名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/06/10(金) 12:04:33.35 ID:0JuZ6A6D0
静岡の知事は民主党議員並に酷い
948名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/10(金) 12:04:37.12 ID:/9rn1h8r0
>>683
>>693
なんで一々集めてるの?
今100%鹿児島産として売り出せばバカ売れだろ
949名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/06/10(金) 12:05:14.72 ID:6XA7UKrw0
竹茗堂HPから商品紹介が消えた
950名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/10(金) 12:05:44.50 ID:w+xhUvHI0
少しは消費者のことを考えろよ、静岡県
消費者なくして生産者は成り立たねーんだぞ

それと、いい年こいた知事が茶葉食ってアピールはまったく意味がないからな
お前の子供や孫に1キロ食わすんなら見事なパフォーマンスだけどな
951名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/06/10(金) 12:05:56.10 ID:FhaqQzz80
ここまでくるともうブレンドとかは法律で規制しろよなw
952名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/10(金) 12:06:40.94 ID:eg+uLRCf0
>>945
これから放射能によってブレンドの比率が決まるんだろうなw
基準値を超えないようにブレンドする

でも味は落ちないというのが静岡茶マジック。
953名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/10(金) 12:06:56.28 ID:6PEvq1XY0
954名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/06/10(金) 12:07:05.88 ID:b3fN5a/e0
>>946
東京とか、大阪、横浜いったけどホームには乞食がたくさんでおどろかされるよ。
愛知はともかく、他の他県の暮らしはどうみても静岡以下だろ
静岡にはあんな低所得者いねえよ
通り過ぎる県で結構なことだよ。こちらからはアクセスには困らないが、一方で東京の乞食とかはこちらにこないからな。
おまえらはカップ麺でくらしているからすきなだけボイコットしていいよ
955名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/06/10(金) 12:07:25.26 ID:AdUo5MX20
こいつら目先の金にしか興味がないのな
10年後20年後を考えればちゃんと検査をして安全なものだけを世に出すべきなのに
956名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/06/10(金) 12:07:25.51 ID:NVu0raWn0
>>948
今はね
957名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/06/10(金) 12:07:45.23 ID:AlFwuASQ0
なんだかワクワクしてきたwww
958名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/10(金) 12:07:53.12 ID:1YcGEDT40
>>954
ロンドンにもニューヨークにも乞食はいるなwww
959名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/10(金) 12:08:57.21 ID:cmN9rrtF0
静岡さん煽り耐性なさすぎて壊れとるガー
960名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/06/10(金) 12:09:45.21 ID:AlFwuASQ0
>>958
つまり静岡県の経済力の高さが判るというもの
961名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/10(金) 12:10:45.71 ID:1YcGEDT40
>>960
きみはとことんバカだなあwww
962名無しさん@涙目です。(東海):2011/06/10(金) 12:11:46.57 ID:038wTQdfO
お茶葉がどうこういってるけど
そこに住んでる人達はそこの空気を吸っているわけなんだが
だいじょうぶなの?
963名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/06/10(金) 12:12:30.84 ID:AlFwuASQ0
静岡県は46都道府県に謝罪と賠償を要求しません
964名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/06/10(金) 12:12:37.72 ID:WL+TJm+b0
それでもお茶の間は騒がないのか
ハハッワロス・・・
965名無しさん@涙目です。(西日本):2011/06/10(金) 12:12:57.26 ID:0iEavnrh0
静岡はことなかれ主義の権化みたいなもんだからなあ。
みんななんにも文句言わんよ。
966名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/10(金) 12:13:11.83 ID:HgJ4fN+w0
もう静岡は信用できない
967名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/10(金) 12:13:28.60 ID:fLgmePit0

NHKやってるよ^^
968名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/06/10(金) 12:13:50.88 ID:b3fN5a/e0
まあ、「通り過ぎる県」に所得で負けているってどんな気持ちかな

あと、関東圏よりここは全然汚染されてないから、静岡の水も農作物もみんな新鮮で安心して食えるよ
お茶にしたって、お前らの食っているものよりよほど安全だよ
969名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/10(金) 12:14:46.05 ID:oUcu8sIx0
皆でミュータントになろうぜ。拒否権は無しな。
970名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/10(金) 12:15:04.56 ID:NFLLMlrl0
>>854
元々外国産牛のタンとして有名だもんなw
971名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/10(金) 12:15:09.40 ID:eg+uLRCf0
>>955
うるせー、三ヶ日みかんぶつけるぞ?
972名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/10(金) 12:15:29.58 ID:fLgmePit0
>>969
日本人が全員で X−MEN かw
楽しそうだなw
973名無しさん@涙目です。(青森県):2011/06/10(金) 12:16:48.23 ID:heZySaTC0
遠州泥棒と駿河乞食
974名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/06/10(金) 12:18:24.37 ID:b3fN5a/e0
どうせ茶葉なんていくらでもブレンドできる。五年かけても十年かけてもきっちりお前らの口に入れてやるよ
あと伊藤園は静岡発祥の企業だ。静岡農家の絆も深い。静岡農家を裏切ることは決してない

他のメーカーにしてもペットボトル用のお茶は静岡産がほとんどだよ
そもそも、静岡以外で企業の需要まかなえる生産力を誇る県があるのか?
静岡は、水道からお茶をだせる。それくらい生産力がある。どの企業も静岡を無視することは不可能
975名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/06/10(金) 12:18:38.66 ID:Uk7qCwaT0
>>968
今直ぐ知覧の生産地に連絡して謝っておけ…
お前の最近の書き込み、知覧にメールしておいたから
976名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/10(金) 12:18:40.74 ID:t0KoO/l10
(静岡県)が顔真っ赤で必死なスレwww
977名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/06/10(金) 12:19:39.72 ID:muEUclaA0
この食品業者に応援のメ−ル出すべきだな
俺らがやれることは
978名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/10(金) 12:19:43.99 ID:fLgmePit0
>>974
そうかそうか
今日も大勝利♪
979名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/10(金) 12:20:19.43 ID:w+xhUvHI0
この(静岡県)は、お茶業界仕切ってる人なの?w
980名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/10(金) 12:20:34.16 ID:nqNmu6Wi0
茶の葉で出来た服着た奴がコミケに来たら睨んでやる
981名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/06/10(金) 12:21:09.86 ID:b3fN5a/e0
>>975
知覧なんてうちの工場で作られているよ

鹿児島なんて典型的な破綻県だから、経済力に優れる静岡が知覧茶ブランドを育ててきてやったんだよ
夕張メロンと同じで名前だけがあって実態がない
982名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/10(金) 12:21:37.08 ID:SqeQY25f0
なんでシズオカーは東電に特攻かけないの???
983名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/06/10(金) 12:21:42.22 ID:jPGmO8op0
知覧茶作ってる俺のばあちゃん大勝利
984名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/06/10(金) 12:21:45.46 ID:muEUclaA0
でもおいらも含めて誰も動かないから
風評被害の名の下に、安心安全といって出荷されるし
みんなの口にも入る
985名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/06/10(金) 12:22:29.01 ID:Uk7qCwaT0
>>981
知事室にも転送しておくわ
986名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/06/10(金) 12:23:16.45 ID:qbACuj+e0
まーた雑魚のキモヲタどもが騒いでんのか
海外輸出で食ってる県だからおまえら雑魚が騒いでも影響ねーんだよ
せいぜい不買しててくれや^^
987名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/10(金) 12:23:33.91 ID:yplLOBYA0
静岡土人調子こき過ぎやろ
988名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/10(金) 12:23:59.26 ID:fLgmePit0
静岡さんの必死ぶりが楽しいスレですね^^w
989名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/10(金) 12:24:11.60 ID:SqeQY25f0
>>974
外国から輸入している俺には無力よのう…w
990名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/06/10(金) 12:24:48.64 ID:G16AGqDx0
>>974
なにドヤ顔で語ってんだよ、ただ静岡県民ってだけでお前がなんかした
わけじゃないだろ。
991名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/10(金) 12:24:58.34 ID:Axq3KyeQ0
ID:b3fN5a/e0

なんだこいつw
992名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/10(金) 12:25:00.23 ID:YHZbL2oS0
風評被害!
993名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/10(金) 12:25:06.66 ID:fLgmePit0
綾鷹美味しい
宇治茶って書いてあるけど・・・
994名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/10(金) 12:25:13.94 ID:CpHITNL8P
>>911
下部温泉は信玄公のお墨付きもった源泉があって歴史がある
山に挟まれた本当に静かなところだ
夜に馬刺し食わせる屋台があったりするが
年配は喜ぶな・・・。
身延山久遠寺も割かし近いので厳粛な気持ちにも慣れる
春にいけば凄い枝垂れ桜が見える。
富士川が途中に流れているがスゴイ激しい音してた
ほうとうの店もたくさんあるな
山梨はぶどう、ワインとそれなりに楽しめる
夜は涼しくていい
995名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/10(金) 12:25:38.64 ID:yxfwc/A+0
>>991
最近よくみかけるぞ
996名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/10(金) 12:25:47.08 ID:fLgmePit0
1000なら静岡は山梨に併合^^
997名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/06/10(金) 12:26:30.20 ID:6XA7UKrw0
>>988
悪趣味だなお前
998名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/10(金) 12:26:32.35 ID:eg+uLRCf0
被災地には浜松基地から応援に行って、AWACSで日本の空を守ってるのにこの言われよう。

文句あるヤツは富士演習場に来いよ。実弾でやりあおうぜ?
999名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/06/10(金) 12:27:02.20 ID:qbACuj+e0
雑魚どもがんば^^
1000名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/10(金) 12:27:13.49 ID:w+xhUvHI0
静岡はダメなやつだって、よくわかるスレだなw
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。