1 :
名無しさん@涙目です。(東京都):
大前研一氏 「日本では住宅を買ってはいけない」と指摘
東日本大震災では多くの人が家を失ったが、そんな時代だからこそ経営コンサルタントの大前研一氏は、改めて「家は買ってはいけない」と警鐘を鳴らす。
東日本大震災では約9万戸(工場や店舗も含む)が全壊し、大勢の人が家を失った。なかでも保険の適用がない人の被害は深刻で、住宅ローンだけ残った人も多い。
また、地震や津波のリスクが改めて浮き彫りになったことで、住宅の資産価値が大きく目減りした地域も少なくない。
たとえば、一部で地盤が液状化した新浦安では、新築高層マンションの価格が3割も下落した。25年も前から私は「住宅を買ってはいけない」と警告してきたが、
残念なことに今回それが最悪かつ最大のスケールで証明されることになってしまった。
そもそも私が日本人の“持ち家信仰”に警鐘を鳴らしてきたのは、日本ほど「買った瞬間に住宅の価格が下がる」国は世界にないからだ。買った時が一番高く、
その後はどんどん値下がりして、一戸建ては10年後には銀行の査定だと土地の値段だけになってしまう。
欧米は日本と逆に買った時が一番安く、徐々に価値が上がって将来の資産になる。しかも、たいがい値上がり率は銀行預金や株式よりも高くなる。
日本で住宅の価格が下がる理由は二つある。一つは「街並み」の問題だ。アメリカの場合、住宅街は時と共に磨かれ、充実していく。最初は殺風景な新興住宅街でも、
だんだん樹木が大きくなって街並みが整備されていくと街そのものに落ち着きが出てきて、10〜20年後には高級住宅街になる。つまり、街並みにはワインと同じように
ビンテージがあり、時間が経てば経つほど熟成されていくのである。
一方、まだ日本人は街並みが住宅の商品価値を上げる最大の要因だということに気づいていない。だから、住民に街並みを磨き、壊さないようにするという配慮がない。
代表的な例は東京の田園調布だ。かつて田園調布は日本の高級住宅街の代名詞だった。ところが今や、その面影は全くない。1980年代のバブル期に相続税対策で
多くの家が土地を切り売りしたり、借金をして庭先に子供の家や賃貸住宅を建てたりしたため、広々としていた区画が細切れになって家が建て込み、街並みが貧相になってしまった。
http://www.news-postseven.com/archives/20110609_22471.html
はい
なるほど、、納得できるわ
ホント日本の町並みは貧相でガサツだよなぁ・・・・
何度目だよこのスレ
5 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/10(金) 01:34:08.30 ID:jc6ycZSd0
年金だけでは暮らしていけない
この人五年位前からこの事言ってんのに、なんでいまさら
>>1はスレたててんの?死ぬの?
9 :
名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/06/10(金) 01:38:36.97 ID:l9/JmzSCO
すっぱい葡萄
まぁ買う奴は実際馬鹿だよな
確かに持ち家はリスクが高い
去年トイレのドア壊れて部品発注したのにまだ来ないもん
営業来るっていった時に来なかったから確認したら
5月末にくるって言ってまた来なかった
賃貸なら引っ越せば業者とはお別れだが
うちはずっとパナホームと閉まらないドアとお付き合いしなければならない
12 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/10(金) 01:42:53.44 ID:vWZrHUfb0
大前研一の本を買う奴は馬鹿
新品教だからな
新品じゃないとダメなわけよ
15 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/10(金) 02:01:38.48 ID:GU80AxZR0
>>5 一番上はユニバーサルスタジオのセットみたいでいいな
ナチスがUFO飛ばしてた説はどうなったんだよ
18 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/10(金) 02:05:19.97 ID:HO7W2E0v0
大前研一って名前聞くたびに、オーマイパスタを思い出す。
2x4みたいに内外装含めて徹底的に標準化して
品質を上げて安くする方向にすりゃ良いのに。
匠の技とかデザイナーブランドとかいらねえよ。
相続税がなければ街並みはキープされるよ
街並みをいうならまずは相続税撤廃から
確かに日本の町並みって汚ねえなあって思ってたけどなんでなんだろ?相続税なんかな
美意識?住宅公団の計画?
住みたい町ってなかなかなくてマンションとかになっちゃう
>>21 地主が最大限の利益を得ようと糞狭い土地を
無理やり分割してギリギリの面積で家を建てるから見苦しい。
収入に見合わない借金してまでうさぎ小屋なんか建ててアホだろとは思う
借家は(笑 なくせに借金はそうならない意味がわからん
24 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/10(金) 02:50:31.41 ID:0M6FPrhw0
アメリカの場合ちゃんと人が住めてた実績みたいなのが評価されるんだろ?
つまり手抜きじゃなかったみたいな
25 :
名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/10(金) 02:55:04.92 ID:AsA0JoTD0
個人主義の日本に街並み整備は無理。
26 :
名無しさん@涙目です。(東日本):2011/06/10(金) 03:02:12.17 ID:0uBaIeZu0
資産価値だの町並みだの相続税だの言わなくたって、買えやしないし。
もし買えたとしても、莫大な利子を払うローンなんかバカらしいし、
大体が、日本は少子化人口減少で土地住宅は余るんだから、今高い金なんて払う必要が無い。
今買っていいヤツは、即金で買って賃貸目的のヤツぐらいなもんだろ。
どっち道買えない
馬鹿って言う奴が馬鹿
なぜ30年で立て替える前提で作るのか
この人と池田信夫先生に対決して欲しい
アメリカでも建物が古くなるにしたがい、町はスラム化していくだろ
32 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/10(金) 11:52:20.55 ID:l0ZlJzf50
>>11 どんなことしたらトイレのドアなんて壊すんだよ
壁殴っちまった系か?
実際馬鹿だろって思う
ローン組んで家買うやつとか正気とは思えない
35 :
名無しさん@涙目です。(北海道):2011/06/10(金) 12:06:08.25 ID:fEyWJ6eV0
そのわりには家賃が安くならない
36 :
名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/10(金) 12:13:18.54 ID:sJZ0rTmi0
欧米人はDIY大好きだからな
改装したり壁のペンキ塗りかえたり
芝生やら庭づくりとか情熱が違う
さらに、ネット環境やらCATVやらオール電化(オワコン)やら太陽光パネルやらLED照明やら耐震新基準やら長期優良住宅規準やら…この国で築20年の家なんか古すぎて買えないだろ
昔と違って技術革新が頻繁で、新築の家を買ってもすぐにオワコン家に…そりゃ値段も下がるわ
賃貸+キャッシュ貯め込み
これが最強
家賃安くしてよ
39 :
名無しさん@涙目です。(アラビア):2011/06/10(金) 12:39:38.36 ID:t/OPGQyg0
>>1 >アメリカの場合、住宅街は時と共に磨かれ、充実していく。
アホだ、こんなのごく一部の話だろう
スラム化してる街がいつも問題になってるのに
40 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/10(金) 12:42:32.66 ID:QDHYfm5x0
そうです
皆さん賃貸物件に済みましょう
照明灯、エアコン等は各自用意してください
41 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/10(金) 12:45:25.35 ID:JxBq+DQY0
土地が狭すぎて景観まで配慮する思考が無かった
42 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/10(金) 12:45:51.68 ID:JkVUT5X10
結論 日本にいるやつは馬鹿
外国に住みましょう
43 :
名無しさん@涙目です。(関東):2011/06/10(金) 12:46:27.20 ID:HEj6GqsUO
これは逆に今こそ買うべき時と言うサイン
>39
アメリカもヨーロッパも、古くて美しい街や地域は無数にあるけど、日本には全国中でも数えるくらいしかない…というかあるの?
45 :
名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/10(金) 12:48:08.40 ID:nzWtswPH0
賃貸するなら 持ち家買ってローン払ったほうがいいぞ ソースは俺んち
家を買うなって、賃貸を作る大家さんが今より増えないとまずいのだが、
それも家を建てるのと同義だと思うのだが。
47 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/10(金) 12:51:00.67 ID:r+/nXvin0
上物は十年で価値がなくなる。大前に言われなくても、みんなわかって家建ててるだろ。
へーじゃあアメリカが不景気になるわけないな
だだし、外国では強盗や強姦に合います。
50 :
名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/06/10(金) 12:53:42.52 ID:PvW10Dr+O
大前よ猿に説教をしても儲からないだろ
おまえは都知事選で何を学んだんだ?
51 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/06/10(金) 12:55:16.90 ID:fSDhggPNO
ファミリータイプの賃貸がもっと安ければね。。
結局は、家賃補助が手厚い会社や、社宅のある企業に就職するのが一番だろうな
52 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/10(金) 12:56:03.73 ID:r+/nXvin0
大前って家どころか新車を買うやつはバカ。
外国では中古車の方が価値が高まるとか言ってなかったけw
53 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/10(金) 12:57:11.01 ID:LRj2kFv30
東日本は言うに及ばすだが
放射性物質をたっぷり含んだ汚泥からつくられたセメントがつかわれるのに
家建てるとか大変だな
54 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/10(金) 12:58:04.07 ID:4MireOlPi
馬鹿が多いから経済が成り立つんですよ、大前さん。
55 :
名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/06/10(金) 12:59:09.81 ID:G5WCnxEaO
最後は日本にいるやつは馬鹿っていいそう
>>46 資産持ちにリスク負わせて、カネのない庶民はそれが家賃に分散して載ってるものを
借りるって構造にすればいい
価値が下がるのはともかく、地震で一発あぼーんのリスクは庶民に怖すぎるわ
57 :
忍法帖【Lv=5,xxxP】 (東京都):2011/06/10(金) 12:59:52.23 ID:prRlqJ7x0
そんなことより賃貸の保証人制度なくせよ
ずっと賃貸かマンション買えってこと?
60 :
名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/10(金) 13:04:47.09 ID:5WbJCnQsP
寿命30年でメンテで10年に一回100万
狂気の沙汰
金がない夫婦が若いときは公営住宅がいいと思うよ
住んでる住人の層に目を瞑るなら
耐震基準その他もお上の作るものだから完全にクリアしてるし
何よりも収入に応じた家賃を払うことになるからすげえ安いんだわ
家賃が高すぎてバカらしいんだよ
63 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/10(金) 13:07:02.64 ID:0MVcpiRi0
64 :
名無しさん@涙目です。(山形県):2011/06/10(金) 13:08:05.54 ID:TQkwVhio0
バカなのは大前研一
65 :
名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/06/10(金) 13:08:08.25 ID:WUJPilPkO
マヨネーズ兄弟の兄を演じます
66 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/10(金) 13:20:42.49 ID:KGxocSp70
ミサワホームのHABITAって本当に200年も持つのかよ。
67 :
名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/10(金) 13:24:24.36 ID:Unc01y4H0
住むための家に資産価値を求めるのはバブル後遺症
68 :
名無しさん@涙目です。(アラビア):2011/06/10(金) 13:25:23.85 ID:KIrcinAi0
30年ローンはねえわ。どんだけ自分の能力と運に自信があるんだよw
10年くらいにしとけ。
69 :
名無しさん@涙目です。(東日本):2011/06/10(金) 13:28:09.55 ID:HQN23i830
賃貸も家賃が高いし保証人だの、敷金礼金だのもあるからね・・・
何千万のローンが身一つで組めるのに
保証人を用意しないと家が借りられないのって何気に凄いよなw
どちらも頭金なり敷金礼金という、まとまった金を用意していて
それなりの収入があるにも関わらず。
>>68 イザとなれば団信頼みよw
71 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/10(金) 13:28:30.63 ID:NJvLAaqN0
住んでる=利用しているんだから、減価していくの当たり前じゃん
工業機械だって値下がるだろ
家賃かローンかの2択で考えたら、土地が残るだけマシ
72 :
名無しさん@涙目です。(東日本):2011/06/10(金) 13:30:14.33 ID:HQN23i830
トータルで家賃800万くらい払ってるな
東京税か
73 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/10(金) 13:32:47.67 ID:7mcOgzPH0
デフレ推進か!
こいつは分かっててやってるペテン師
75 :
名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/06/10(金) 13:34:48.07 ID:rWUlZVqyO
多湿で地震多発国なんだから、上モノの価値が下落するのは当然だろ低能
マンション買うのが一番バカだな
だって、宙に浮いた空間だぞ
77 :
[―{}@{}@{}-] .(兵庫県):2011/06/10(金) 13:36:15.62 ID:0js3yUppP
78 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/10(金) 13:37:02.41 ID:TEBA9twz0
>>76 買う意味がわからんよな。
そもそも、売りに出してる物件は不動産的にそんなに価値が高いわけじゃないって聞いたことがある。
価値が高いなら、手放さない的な。
80 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/10(金) 13:37:45.88 ID:7mcOgzPH0
日本国債買うのが一番賢い
>>11 半年以上もドア壊れたまんまなんだら工務店に頼んだら?
82 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/10(金) 13:40:00.61 ID:KGxocSp70
そりゃアスファルトも何もないところに家を建てた後、そこが高級住宅街になったら、価値が上がるだろう。
でも土地の値段が上がるってことじゃないか?
なんで家賃クソ高いの?
引っ越したいけど住みたい家って大抵15〜17万するわ
しかも駐車場無いし
社員寮から出れねえ
みんなそんな払ってるの?いくらもらってるんだおまえら
84 :
名無しさん@涙目です。(大分県):2011/06/10(金) 13:49:21.78 ID:+9q3Qn080
堀江も同じこと言ってるけどこれだけは同意だわ
手入れとか考えたらコスパ悪すぎだろ
かと言ってマンション買うのもリスクあるし
賃貸が一番だと思う
85 :
名無しさん@涙目です。(九州):2011/06/10(金) 13:51:57.99 ID:lBFdDWstO
先祖代々の家に住んでいるが家を買う気は全くないどす
一生静かに暮らす(´・ω・`)
人気No1の住宅は三井ホームのアバンコルテ
プライベート中庭付き住宅が人気
87 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/10(金) 13:56:41.54 ID:Zgk/HZFQ0
DIYはやり出すと止まらなくなる
実家は築37年(俺の生まれたときに買った)
2回の外壁塗り替えと1回基礎工事のやり直しとリフォーム(地震で国から見舞金が下りたのでそれでやった)
物がない時代に作った家なので屋根裏上がると色々とめちゃくちゃやってる
筋交いが無いとか柱が浮いてるとか
地デジ化に備えて自分で新しいアンテナケーブル引き回したり
引き戸にレールを入れて軽く動くようにしたり
あとはカメラ付きインターホンと高所の照明にLEDを使うぐらいか
1000万円前半の中古買って300万円ほどリフォームに充てる←正解
89 :
大島栄城 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 (dion軍):2011/06/10(金) 14:05:45.95 ID:50hatCal0
うちの家の前のホワイトハウスは、いまだに住宅ローンをかかえています
奥さんも娘も売り女で、旦那は土方です、家は立派かもしれませんが
誰も居ません
10年前住宅ローンが高騰してた時代はもう発狂してましたね
最近は景気低迷で金利が下がり、そうでもなくなりましたが
また景気がよくなって金利があがるかビクビクしています
そうです、ああいう馬鹿は日本の景気好転を恨んでいますよ
家を持つとはそういう事です
90 :
名無しさん@涙目です。(北海道):2011/06/10(金) 14:17:38.39 ID:ZCUH/o/N0
銀行は自前で建てず、必ず土地も建物も新しく建ててもらってでも借ります。
何十年契約でも。
それが答え。
理屈じゃねえんだわ。
そんなこと言い出したら嫁も子供も負債だからな。
92 :
名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/06/10(金) 14:22:12.49 ID:/oWrCo700
日本の豪邸はどれもこれも「貧乏人が考えたお金持ちの家」ってデザイン。
超安物物件と基本的な設計が同じで、
「床面積が広いですよ」とか「出窓です」とか
「外壁を高いのにしました」とか「屋根にソーラーつけました」とか
そういうものばかり。
93 :
名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/06/10(金) 14:22:42.95 ID:d1EUUGQM0
じゃあどうすりゃええんや
94 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/10(金) 14:26:12.80 ID:jSmEAslMP
また極論だな
津波が来ない地域で地震に耐えられる家なら問題ないだろw
まあ、津波が来る地域や転勤のある人間が家買うのはアホだが
95 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/10(金) 14:28:53.03 ID:jSmEAslMP
そもそも日本の家は長持ちしにくい。湿気が多い気候だから。
経年劣化で耐久度が下がる。
欧米は日本より乾燥している。
96 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/10(金) 14:30:22.52 ID:DZPn+oD10
大前賃貸マンション所有しててその空きが酷いのか?
97 :
名無しさん@涙目です。(関東):2011/06/10(金) 14:32:00.19 ID:6Lok6FR0O
ちなみに自分で商売やってる奴は小さくても良いから家もっとけ
家屋が値下がりするなら土地だけ買ってテントに住めばいいんだよ
99 :
名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/06/10(金) 14:32:15.21 ID:d1EUUGQM0
大都会は地震が少ないらしいな
都会ならマンション
田舎なら一戸建てでいいだろう
101 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/10(金) 14:36:48.93 ID:kAiMvWHz0
湿気ってのは大敵だね、ほんと。
102 :
名無しさん@涙目です。(九州):2011/06/10(金) 14:37:04.26 ID:zN4RWWBHO
マンションとかあんなリスクの塊みたいなもん買うとか罰ゲームだろ
マンション住むなら買わずに借りろ
103 :
大島栄城 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 (dion軍):2011/06/10(金) 14:38:10.22 ID:50hatCal0
現在の団塊世代が若い時代、日本の住宅供給事情は壊滅的で、結婚しても住む場所も無かった
それまでの大工は、建築して100年でも持つような構造体を意識せずに製作していたが、そんなのでは供給できてないと解った
建設省は、苦肉の策で20年から30年しか持たない住宅を供給する手法に切り替えた、ここで官僚を責めるわけにもいかない
子供までいる団塊の家族をほら穴に住ませるわけにはいかないので、仕方なく行われた方策である
外国人にはウサギ小屋と矢湯される家がこうして沢山できた、戦後の混乱および荒土を開発する上で緊急的にとった処理だったが
これが高度経済成長という逸話に成ってしまい、住宅供給は「手抜き」の不動産が横行するようになった、今もな
104 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/10(金) 14:41:12.42 ID:DZPn+oD10
田舎へ行くと古い家があるけど中に入ってみると柱や梁がしっかりしていて重厚なんだよな
数十年で建て替えてくんないと土建屋が儲からないんだろ。
もう、この国の仕組みってみんなこんなな。
106 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/10(金) 14:44:01.06 ID:Ma1VIEhH0
なんで外国の家はあんなに様になってるんだよ。
>>68 30年で借りてもほとんどの奴は繰上げ返済してさっさと払っちゃうから
108 :
大島栄城 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 (dion軍):2011/06/10(金) 14:45:02.55 ID:50hatCal0
現在の固定資産の勘定は、年末の権利更新時期に工事をしてると完成品とみなされず課税されない
家であってもビルであっても似たようなもの、よって作りかけで放置しておくと税金がかからないので
余計に「手抜き」の不動産は増える
大前が言うな
こういう変な決めつけで物事語る輩信じちゃう奴はもっとバカだよなあ
どっちにも長所短所あるんだから自分の生活スタイルだろ、賃貸の方がフットワーク軽いから
良いけど子供だったらすげー詰まらない幼少時代になるだろ
112 :
名無しさん@涙目です。(アラビア):2011/06/10(金) 14:49:17.23 ID:prlJeA7H0
土人でもないのに、ここまで家の寿命が短いのは確かにアホ過ぎだけどな。
クズでも新品がいいって言う国民性だからどうしようもないけど
113 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/10(金) 14:51:56.57 ID:KZirqEzX0
日本人に不思議と多いのが家買ってもメンテナンスしない奴ばかりなこと、屋根とか外壁塗装
の寿命にかかわるところなんか一切無視だからな
ヨーロッパとか地震や自然災害が少ない地域でないと家を買えないだろうな。
向こうは良いね。煉瓦造りの古い建物が今でも現役だからな。
115 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/10(金) 14:57:56.48 ID:Zgk/HZFQ0
お袋の実家が米農家なんだが
築150年のいわゆる農家の家(土間や農機具入れがついている)
抱えきれないぐらいの太さの柱や梁が入ってる
116 :
名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/06/10(金) 14:58:40.98 ID:Qb0O9EK+0
>>114 震度4とかで全壊しちゃうような造りだけど
住んでる人間が耐震性より見栄えが大事って言い切ってたな
日本人とは家に対する考え方が根本的に違うんだろ
117 :
名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/10(金) 15:07:47.77 ID:tHMF6Ivv0
家賃払うと思って築10年ぐらいの中古マンションってどうよ?
子供が家出るまで+αで、30年ぐらい住めればいいや。 老後は賃貸行く。
>>117 共益費が大きいだろ
地震とかあったら支払い大変だぞ
風呂とかトイレとか台所とか水回りのある家屋と
水回りが一切無い家屋で分断して通路で繋げば
水回り無しの方は長持ちするで
お前らは、家ローンの信用審査で落とされるから、
買う気が起きても買えないだろwww
122 :
名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/06/10(金) 15:25:20.27 ID:PmEwi6+G0
日本で家の熟成とか文字通り熟成されちゃうだろ
123 :
名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/06/10(金) 15:29:10.42 ID:uTbOsPQX0
メンテ費用がやばくて逃げ出したくなる
124 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/10(金) 15:32:39.86 ID:Ou0TMnxM0
この意見には同意だが
大前には常に逆張りだと思っているので
そろそろ地価が高騰するのかもしれない
126 :
名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/10(金) 15:33:30.31 ID:ibJMw3/C0
日本は平地が少ないからなんだかんだで価格は保たれるよ。物件をちゃんと選べばね。
てか、将来、1億2000万人居る人口が9000万人に減るんだろ。
今後地価が上がる余地なんて全くないよね。
128 :
名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/10(金) 15:40:21.54 ID:W0GulH4R0
129 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/10(金) 15:49:28.17 ID:DZPn+oD10
>>127 東京も4年後から人口減少だからな
今もマンションに空きだらけだというのにどうなることやら
こいつの言うことの常に反対の行動を取ってる奴は成功する
つまり家は買えって事だ
家というか小さめの土地が良いだろうな
買えない奴の妬み
133 :
名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/10(金) 17:23:15.28 ID:N/kDWETR0
大前が言ってんのは関東圏のことだけかな
地震来たらどこも同じだがw
>>132 木造だとシロアリ出るよ、修繕費とか考えたら賃貸のほうがいい気がする
修繕費はバカにできないぞ
うちのドケチ大家、設備が壊れたと言ってもスルーしたので某共産党系の
サイトから最高裁の判決引用したメール送ったらすぐ連絡してきた。
誠意の無い大家にはこういう方法でやり返す。
しかしまぁ日本は不思議だわな、アメリカとかだと家の価格を下げないように
ペンキ塗りだの日曜大工だのせっせとやって家がボロくならないように努力するんだがな
日本はそんなの関係なしだもんダダ下がりが当たり前
どうなっとるんじゃ
136 :
名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/10(金) 18:35:46.17 ID:N/kDWETR0
戸建てのやつらに聞きたいんだけどこの時期鳥のフンどうしてる?
日本は新しいものにしか価値がない
139 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/10(金) 18:42:48.57 ID:jINphYM/0
またこのスレか…そもそも日本人は土地の上の箱に価値があると思ってない
日本だけでなく家買う奴は馬鹿
土地持ちは除く
賃貸物件持ってるから馬鹿が家買わずに借りてくれるのはいいけど、賃貸暮らしでは
環境は悪いわ貯金はできないわでなんもいいことないと思うがな。
まあメーカーものの木造建売を買う奴や、土地を相場で買って木造で新築建てる奴
とかは頭腐ってるとしか思えんが。
143 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/10(金) 19:15:53.51 ID:jINphYM/0
そうだ家は買うものでは無い、建てるものだ@田舎住民
145 :
名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/06/10(金) 19:19:46.29 ID:1kOzTlEOO
茨城、千葉の地価は暴落しそうだな
静岡大勝利
日本の家も町並みも日本人の容姿も不恰好
江戸時代の状態に戻すべき
>>143 資産(貯蓄)、居住地域、収入によってベストの選択が違うからなんともいえないんだけど、
無駄遣いしなくてある程度貯金できるのであれば中古戸建なり中古マンションなり買って
月々の費用負担を無くす(減らす)。
もちろん自分の収入に見合った金額のものでないといけないし、家賃支出が減る分が
今後の月々の負担金額よりもかなり多くないといけない。
中古マンションはいろいろ負担が多いから敬遠されがちだが、固定費考慮しても必要
なくなった時に賃貸に回せばトータルで利益をだせる金額の物件はちょくちょくでてる。
借りている人だけじゃなく買っている人にだって、騒音はじめ近隣との
トラブルを抱えている人は多い。
賃貸なら管理会社が割と動いてくれるけど、分譲だとそうはいかない。
当事者同士で話し合ってくださいが関の山。賃貸だと規約違反で
追い出す事も分譲と比べると簡単。
家を買うとトラブル皆無で平穏な日々っていうのは理想だけどそうは
いってない人も多い。買った人が賃貸に出す場合も多くて混在してる
物件も多いし。
149 :
名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/06/10(金) 19:36:39.25 ID:PR1fJ7wn0
そもそも綺麗な町並みにしたところでその街の広告塔でもある駅前の一等地に堂々と違法賭博場が有ったら台無しだ
責めて違法って認識を持って地下に作ってくれりゃいいのにあんなに堂々とギラギラした店舗見てるとゲンナリする
150 :
名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/10(金) 20:42:00.85 ID:vZPAo8nr0
151 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/10(金) 20:44:34.02 ID:mg7dfMhD0
大前とか典型的だけど、「アメリカの友人が〜」ってときはだいたい金持ち連中の話だからな
ピラミッドの頂点だけ見て全体を語るなと
そういや、大前嫁って外国人じゃなかったっけ?
日本は、家を買っても、国から借りてるようなもんじゃん。
1%以上の固定資産税が掛かるし、先祖代々の家も相続税で取られるし。
本当は戦費や戦後復興のため、時限的な税金だったはずなのにな。
あーあ、余計な事いいやがって・・・
経済が衰退したらどうするんだよと
155 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/10(金) 20:52:00.31 ID:gT6uADtxQ
じゃあどうすりゃいいんだよ
年とったら貸してくれないらしいじゃん
156 :
名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/06/10(金) 20:54:31.61 ID:EbHrmT8X0
子供が友達呼ぶ時マンション、賃貸じゃかわいそうじゃん
ナニコノ今更感w
時流にかぶせるのがコンサルタントの仕事とはいっても
これは酷過ぎるわなぁ
本当に優秀なら、日本再生の為にどうすべきか提言くださいよ。
センセw
159 :
名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/06/10(金) 20:58:00.58 ID:aq5ozR+50
あーーーめんどくせえ
結婚もしないし、家もいらねえし、何かの奴隷になるなんてゴメンだぜ
160 :
名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/06/10(金) 21:01:33.02 ID:Vcp1B42C0
売る前提で考える意味がわからない。
161 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/10(金) 21:13:16.74 ID:O9pDSDnG0
馬鹿なのはローンで家買う奴だろ。それで金がないとか片腹痛い。
162 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/06/10(金) 21:15:07.12 ID:+cvyye5+O
住宅ローン払ってまで持ち家に魅力無いな
好きな時に好きな土地に住める賃貸の方が気楽で良いわ
借家とバカにされる事もあるけど持ち家より全然グレード上の部屋に住んでるし
新築URか大幅リフォーム
164 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/10(金) 21:21:06.26 ID:QDHYfm5x0
土地の権利買ってトレーラーハウス置いて後は畑でおk
アメリカの場合、自分で自分の家を改築したり建て増ししたり
本気でやるからな
あいつらの建築スキルは素人でもけっこうある
ホームセンターの品揃えも異常だし
アメリカで家の資産価格が上がってたのはサブプライムバブルだからだろ
文化の違いじゃないよ
167 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/10(金) 21:27:01.38 ID:8WY+jFfA0
また結果論ですか。
老後が心配だなぁ…とオモタが、よく考えたら自分に老後なんか無いわ多分
169 :
名無しさん@涙目です。(三重県):2011/06/10(金) 21:30:23.93 ID:6iweIs8d0
土地は単なる負債であるって誰が言い出したんだっけ?
170 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/10(金) 21:30:41.09 ID:mg7dfMhD0
持ち家でも税金や維持費かかるの忘れてる奴多いよな
月の支払額は安い賃貸住むのと変わらん
>>170 ローンで無理してマンション買って
それだけでもしんどいのに
積立金月3万とか・・
あほかって思ったわw
172 :
名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/06/10(金) 23:03:27.82 ID:zO1+SVnN0
家買える収入がない貧乏人の戯言かw
家買わない分貯蓄してりゃいいけどな
定年くらいにローン払い終わってやっすい年金でギリギリの生活したいってのが庶民じゃないの
174 :
名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/06/10(金) 23:08:03.15 ID:7PuCKDi60
友達がが親に金借りて家建てたが隣のキチ親父が境界杭を穴掘って抜いて
家の近くに埋め戻したらしい不動産屋呼んで解決したが
気が付くとまた移動してて土地が狭くなるんだとさw
引っ越したいと築3年で聞いたよw
家買うのも良し悪しだなと本気で思ったね嫁さん本気で怖がってるし
オレが住んでる文化住宅は年寄り多いけど10数年したら壊しそうだし
どうすっかな
最近本気で土地買って中古のプレハブ買おうかと思ってる
あと数年したら東北の仮設住宅が中古で出そうだし
寒冷地仕様になってるから栃木の冬も大丈夫だろ
杭移動したら犯罪だろ警察呼べよ
>>174 どさくさにまぎれて自分の敷地をこっそり広げたってことだなw
よくある話らしい。
何十年か気がつかれなかったら自分の土地になるんだっけ?
>>174 そういうの聞いたことあるな
うちのじいちゃんも戦争から帰ってきたら家の敷地狭くなってたって言ってたしな
だからお隣さんとめちゃ仲悪かった
179 :
名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/06/11(土) 00:44:51.76 ID:w0ycxtd40
>>176 警察は何も出来ないと言われたらしいぞ
よくある話なのか友達とオレの実家であったけど他に聞かないから
珍しいと思ったんだが
土地はもめるよ地方だと隣は基本遠い親戚だったりするから
言いたい事言えなくて溜まる溜まる
しかも法的には道が無いから隣の敷地通らないと道に出られないし
舗装してあっても私道だったりしてややこしい
隣は本宅と喧嘩してるし出てってくんないかな
180 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/11(土) 01:32:48.40 ID:7sPeSxiL0
日本の家屋は値段と耐用年数のバランスが悪い。
30年程度しかもたないなら1500万円程度が相場になってほしい。
マジレスすると、賃貸料払うよりかはマシ。
何をするにも足元みられて、難しいばかり。
賃貸が気楽だなんて言えるのは若いうちだけ。
安いボロ屋でいいから持ち物件に限る。
税金なんて微々たるもの。
湯水のごとく消える賃料に比べればマシ。
全て払い切れば、介護みたいな薄給激務でもやってける。
なぜなら、賃料が発生しないから。
見栄はって賃貸に住み続けるのが1番の負けだぞ
183 :
名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/06/11(土) 01:53:53.42 ID:w0ycxtd40
>>181 しるかボケ栃木県警なめんなよ
お前のところと争うレベルだぞ
184 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/11(土) 01:58:05.85 ID:RrSGaUex0
ローンを組むやつは馬鹿。
情強は最初中古マンション買って、気が向いたら新築買うくらいがいい。
日本で家買った奴と言えば
ユニ黒のオッサン
ソフト何とかの禿のオッサン
2人しか居ないじゃん
186 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/11(土) 04:17:31.99 ID:96Q4KDuu0
堀江も同じこといってたな。
>>182 安いボロ家なら年取ってからでも買えるだろ。
つか、賃貸物件もこれからダダ下がりするよ。
187 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/11(土) 04:37:03.64 ID:VXtGYlmD0
きたねえ街だからな
本当に
買う奴はバカだよ
グチャグチャの区画に原色の看板とかネオンが犇いてる
本来、四季の彩で綺麗な島なのに
何でこうも醜い民族なのかね
188 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/11(土) 04:43:38.12 ID:4TEkTN0H0
日本の賃貸は高すぎるからなあ
まともに生活するには7〜8万くらい出さんといけないが
それだったら家を買ったほうが安いかもしれない
トイレと風呂は別
壁の厚さ21mm
防音なら RC>軽量鉄骨>木造
石膏ボード一枚の壁は避ける
室内洗濯機置場
押入れやクローゼットの中までチェック
クーラーの換気扇チェック(爆音の可能性あり)
宅配ボックス
期限切れの古い張り紙が掲示されていないか
エレベータ内が臭かったり汚かったりしなか
GL工法は避けろ
外国人のいない物件
大家が不動産屋の物件は◯
一に防音二に隣人三に光で四コンビニ
コンセントの場所が隣の部屋についていないか
壁ペチ
共有部分やゴミ置き場が荒れていないか
ケータイの電波
スーパーの近く
隣が学生の部屋か?
ベランダが道路に面した1Fは×
お昼と夜に1回ずつ見学
コンビニの上は×
プロパンは高過ぎ
不動産屋の担当が茶髪だったり金のネックレスしてたりしてたら×
190 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/11(土) 04:45:48.96 ID:4TEkTN0H0
>>174 何それ怖い
というかああいうのってコンクリに埋まってるもんなのでは
191 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/11(土) 04:46:28.41 ID:JJH6sRNz0
俺の友人に上場企業に転職したヤツがいて、話聞いてみると
7万円のアパートを借り上げてもらって月々6000円の寮費だけ払って
しかも光熱費補助として毎月一万円貰えるらしい。
どんだけ勝ち組なんだよ
192 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/11(土) 04:47:30.15 ID:4TEkTN0H0
安くてもマンションの1階は止めとけ
Gが入ってくるし泥棒に狙われるし、いくら安くても割に合わない
193 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/11(土) 04:49:27.42 ID:4TEkTN0H0
>>191 上場もしてない三流会社に勤めてたが
家賃補助6万くらい出てたけど、割と普通なんでないの
うち隣お寺の空き地だから多少侵攻しても何も言われない
ただ朝4時の木魚&お経コーラスに耐えねばならん
300mは離れてるのに
195 :
名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/11(土) 04:56:15.67 ID:7wy+y4H30
月6万も住宅補助できる会社を三流企業とは言わない
土地に比べて家は安いだろ。
土地は津波が来ようと地震が来ようと問題ない。
土地を買って家を建てるのは良いんだよ。
>>32 いいねえ。こういう家で生活してみたい。
日本のマンションも建売り住宅も、どこも同じような
チマチマした作りで、うんざりだ。こんなモノを
35年ローンで買うのか!?って思っちゃう。
中古一軒家買う→ぶっこわす→建築
このループでいいんじゃない?
地方だと社会的地位に見合った家を建てないと周囲が許さないって環境があるんじゃね?親とか親戚とか特に嫁の親戚や友人たちの手前・・・
200 :
名無しさん@涙目です。(西日本):2011/06/11(土) 06:29:51.35 ID:uc0HVjX20
騙されてるんだよ。
ローンで家を買うものだってな。
縛り付けられてるんだよ。
家を建てる土地、今住んでる人、役場、銀行、住宅メーカー、勤めてる会社、さらには妻に。
人はもっと移動の自由を持つべきなんだよ。
201 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/11(土) 06:31:56.53 ID:GJDxal9M0
転売目的で買うなら馬鹿だな
先祖伝来の土地に古くなった家を建て替えて自分で住むなら別にいいだろ
現金で
202 :
名無しさん@涙目です。(西日本):2011/06/11(土) 06:32:52.34 ID:uc0HVjX20
住宅ローンで土地と借金に縛られると選択の自由がなくなる。
身軽ならこんな会社やめて他で探してやるとなるところが、引っ越せないわやめられないわ。
大企業や公務員なんか安定してるからと言って何も考えずにローン組んでるよな。
だから、多少給料下がったくらいで大騒ぎするんだよ。
「住宅ローン組んだのに給料上がらない」とかアホか。
給料は上がるものと誰に習ったんだよ?
203 :
名無しさん@涙目です。(福島県):2011/06/11(土) 06:38:45.44 ID:DjNGvy2K0
>>200 奴隷が足に付けてる鉄球みたいなもんだよな。
結婚して子供が出来て家を買ってしまえばもう
どんな酷い扱いを受けても会社を辞められない。
企業が安心してこき使える奴隷の完成だw
積み立てて 綺麗な賃貸を移り住むのが俺のジャスティス
205 :
名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/11(土) 06:39:45.80 ID:jYkwDrRy0
日本で家を資産として買う奴は少ないだろ
資産として考えたら、家ほど資産価値の暴落が激しい物はないからな、手を出す訳が無い
誰だって専用機欲しいだろ、家にしろ女にしろ
日本の住宅地の「原風景」って無いよな
だから住宅地はカオスになる
仕方ないね
207 :
名無しさん@涙目です。(西日本):2011/06/11(土) 06:41:37.45 ID:uc0HVjX20
妻が家を買いたがるんだよな。
結婚したとたん「皆買ってるから買いましょうよ」とか何とか。
要するに見栄だ。
762 名前:名無し不動さん[???] 投稿日:2011/06/10(金) 03:39:07.06 ID:???
団信あるから、うちは生命保険がわりー☆
763 名前:名無し不動さん[sage] 投稿日:2011/06/10(金) 15:44:11.90 ID:???
そしてダンナが事故でポックリ逝ってくれることを願うばかり
208 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/11(土) 06:42:06.96 ID:sUNMjNOx0
>>109 震災のつめ跡残る宮城の地から
ひっそりと評価します。
日本人の人間的小ささ、狭さがそのまま街並みに表れている。
他はスゴイのに街並みだけは絶望的。
211 :
名無しさん@涙目です。(福島県):2011/06/11(土) 06:43:49.79 ID:DjNGvy2K0
>>207 旦那が会社を辞められない奴隷になれば
妻の生活は安泰だからなw
212 :
名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/11(土) 06:46:02.34 ID:jYkwDrRy0
東京で暮らす奴は凄いと思うわ
マゾだろ
213 :
名無しさん@涙目です。(西日本):2011/06/11(土) 06:46:48.98 ID:uc0HVjX20
>>211 ひどいよな。
皆寄ってたかって縛りつけようとしてるんだぜ。
それで年取って終身雇用で安泰かと思えばリストラされて
住宅ローン払うために自殺とか。
214 :
名無しさん@涙目です。(西日本):2011/06/11(土) 06:51:10.46 ID:uc0HVjX20
田舎に家を立てちゃうから過疎化しても引っ越せないし、失業しても地元にこだわって仕事が無い状態になる。
215 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/11(土) 06:55:26.30 ID:sUNMjNOx0
DINKSで世帯収入が700万、貯金が1300万くらいの奴が
「いちばん生意気な気がする。
私たち学生時代そこそこリア充でした。
だから今からマンション買っても幸せは一生続くよね?」
糞が!
216 :
名無しさん@涙目です。(西日本):2011/06/11(土) 06:58:18.99 ID:uc0HVjX20
買った瞬間に暴落して売れない家を建てるというのは土地に縛られるということ。
誰かそう仕組んだ奴がいるんだ。
217 :
名無しさん@涙目です。(北海道):2011/06/11(土) 06:58:21.50 ID:CQdSZfC30
持ち家は金持ちの趣向品みたいなもんだろ
普通に暮らせばマンションで十分
毎月の支払い10万以内、10年程度のローンならマンション買ったほうが安いし
219 :
名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/11(土) 07:02:34.29 ID:LNFnpoqf0
>>215 その辺のやつらはだんだん孤立していくんだよなあ。友達減っていくことに気がつかない
220 :
名無しさん@涙目です。(西日本):2011/06/11(土) 07:15:50.10 ID:kp+kACsx0
日本で家を持つということは、古風な言いかただが、「そこに骨を埋める」覚悟をすることでもある。
日本の中古住宅流通市場は成熟度が低いし、自分の持ち家を他人に貸すのは、ひさしを貸して
母屋を取られる危険がつきまとう。だから、一九七〇年代半ばを境に九に日本の住宅着工に占める
持ち家系の戸数が貸家系を圧倒するようになったのは、「もうこれ以上引っ越したくない」という
個人世帯が激増したことを意味している可能性が高い。
頻繁に引っ越しながら少しでも自分にあった仕事や住まいを探していく高度成長期のライフスタイルが没落し、
地方から大都市圏への人口移動が激減した。
「もっと探せば、もっといい仕事やもっといい家があるかもしれない」という心情に支えられた経済全体の活力が、
「もうこのへんで落ち着こうや」という心情に主役の座を明け渡す。
それが、日本経済全体の高度成長から低成長への転落を招いたわけだ。
土地の空売りができたら儲けることができたかな?
222 :
名無しさん@涙目です。(西日本):2011/06/11(土) 07:19:49.36 ID:kp+kACsx0
住宅ローンという「狂気」
企業倒産の現場に携わっていると、清算の段階で、経営者の持ち家が問題になるケースに非常に多く出会う。
彼らが豪邸に住んでいるのなら理解できなくもないが(そのような賃貸物件は存在しないだろうから)、何の変哲もないどころか、
どちらかというと、立地その他住宅としての条件がお世辞にも良いとは思えない物件にしがみついているケースも少なくない。
また、サラリーマンも20年〜35年と超長期のローンを組んで住宅を購入することもなかば当然になっており、私のような賃貸派は、
逆にその理由を他人に説明しなければならない。
日本の持ち家率は約62%で、先進国ではイギリス、アメリカ(それぞれ約70%)に次ぐ高さである。しかし、人口1,000人あたりの中古住宅の流通量は、
イギリスの22件、アメリカの16件と比較して1.25件と極めて低く、この数字からは、一度購入した住宅に半永久的に住み続ける日本人の姿が浮かんでくる。
現金のように流動性の高い資産と交換するのだから、居住目的とはいえ、住宅もそれなりの流動性が確保されていなければ経済合理性に適わないと考えるのが
一般理論だろうが、日本では、自らが居住するという理由でこの原則は無視されてしまうようだ。
中古住宅市場が未熟であるということは、かりに住宅を購入した後に売却して転居をしたくても、大きな制限を受けるということだ。かといって、
いったん賃貸物件として貸してしまえば、借主は借地借家法で強力に守られることとなり、ほぼ充足が非現実的な「正当事由」がないかぎり
退去させることはできない(平成12年には、不動産の流動化を促すために定期借家権が導入されたが、利用率は約5%と低い)。
おそらく、意識するとせざると、持ち家を持った人間は、転居を避ける経済活動をおこなっているのだろう。住宅ローンを利用していれば、
これに、収入に対する安定志向がプラスされる。さて、このあたりで、何となく政策の黒幕が見えてはこないだろうか。
223 :
名無しさん@涙目です。(西日本):2011/06/11(土) 07:22:44.85 ID:kp+kACsx0
政策のターニングポイントは、1972年だった。徹底した持ち家優遇政策は、当時の首相である田中角栄の「人間は持ち家を持つほうが保守化するし、
ローンを返すために真面目に働くから、住宅政策は持ち家に絞る」「賃貸住宅に国民が住むと共産化する」という大号令の下に始まった。
終身雇用と年功序列賃金が保証されていた当時は、長期のローンに不安を覚えなかったことは想像に易い。また、それまで一般的でなかった元利均等払いが普及し、
返済開始時から比較的安い弁済金額で済むため、多くのケースでローンが賃料よりも安くなったことも動機になった。さらには、当時の利息はインフレ率よりも
低かったので、返済を進めるうちに収入が上がって、多くの人が負担感が軽減される経験をした。不動産は必ず値上がりし、売却時には利益が出た。
まさに良いことづくめに見えた住宅購入、確かに賃貸物件に住み続ける等、今よりさらに奇異な目で見られたことだろう。
もちろん、持ち家政策にも田中の「国土の均衡ある発展」主義は貫徹されている。公庫の融資を受けられる条件に、敷地面積や延べ床面積に最小制限を設け、
都心部では公庫を利用しにくく、地方では逆に利用しやすくすることで、国民の地方への移住を誘導したのだ。
この政策もあり、都市への人口の集中は緩和された。それと同時に、奇蹟と言われた日本の高度経済成長期も終焉を迎えた。
これは、都市への人口の流入が高度経済成長を支えていたという動かぬ証拠であり、この愚策は未だに続いている。
>>32 天井が高いのがいい
日本の場合 何億もする物件ですら 見た目からして既にチャチで
不動産屋に騙くらかされてる奴ばっかwwwwwwwwwww
225 :
名無しさん@涙目です。(西日本):2011/06/11(土) 07:25:17.56 ID:kp+kACsx0
また、金融としての側面からも、現在の住宅政策は問題が多い。
だいたい、学術的議論を待たなくても、明日のことも良くわからない時代に、35年もの間、安いとは言えないローンを支払い続けられると考えることじたい、どうかしているのではないか。
今から35年前の1975年といえば、マイクロソフト社が設立され、日本では電電公社がやっとプッシュホンを開発した年だ。当時、2010年に世の中が今のようになっているなどと考えていた人は、ビル・ゲイツを除いては皆無だろう。
終身雇用も年功序列賃金も既に崩壊しているにもかかわらず、未だに住宅をめぐる世の中の常識は生き続けている。住宅ローンの新規貸出は、ここ20年ではピークの1995年(約36兆円)から比べると、
2009年は約19兆円と半分近くまで下がったが、それでも、いわゆる非正規労働者率がそれぞれ同年、男性8.8%→17.7%、女性39%→ 54.2%と雇用環境が激変していることを考えると、異常な高止まりとも言えよう。
金利が固定か、変動かの議論は多くのFPが意見を述べており、河野太郎氏も指摘するように、利息が安いからといって変動金利で借りるということは、日本の景気もずっと悪いままだと認めていることに等しい。
226 :
名無しさん@涙目です。(西日本):2011/06/11(土) 07:27:20.75 ID:kp+kACsx0
北海道のような地方都市には、ほとんどの人が30代位からもはや「これくらいの人生でいいから、今以下の生活をしたくない」という安定志向が蔓延している。
人間、10代・20代は子供だ。40代を過ぎたら、なかなか新しいことには取り組めない。それなのに、唯一戦うべくして戦える30代から安定志向に入らせてしまう政策など、
やはりどこか歪んでいると言わざるをえない。そういった意味で住宅ローンとは、国民から活力ある経済活動を奪う「狂気」なのだ。
必要があれば明日にでも、世界のどこへでも仕事や生活で飛んで行ける人生なんて、最高ではないか。この高揚感が起業を促し、明日の日本を支えていくのだ。
http://norihara.livedoor.biz/archives/51580712.html
227 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/11(土) 07:30:45.46 ID:nhm4UlDB0
もっともだな
これからそうすれよ
228 :
名無しさん@涙目です。(西日本):2011/06/11(土) 07:34:17.24 ID:kp+kACsx0
まとめ
田中角栄以来の国土の均衡ある持ち家制作によって日本の経済成長率は下がり、活力が低下した。
新築持ち家が経済を活性化させるというのは大嘘。
229 :
名無しさん@涙目です。(西日本):2011/06/11(土) 07:44:36.30 ID:kp+kACsx0
>>174 >気が付くとまた移動してて土地が狭くなるんだとさw
>公庫の融資を受けられる条件に、敷地面積や延べ床面積に最小制限を設け、都心部では公庫を利用しにくく、
昔は、狭い土地では融資が受けられないから土地を広げようとした事例があったらしい。
これがそうかは知らない。
230 :
名無しさん@涙目です。(西日本):2011/06/11(土) 08:02:45.05 ID:kp+kACsx0
公的金融が歪めた日本経済
市場経済では、需要があれば必ず供給が「正しい価格」でなされます。需要があるのに貸さない金融機関は、私企業ではあり得ません。
ただ、リスクをきちんと計測すると「公的金融機関が提示している長期・固定・低金利では、貸せない。」と言う判断はします。
民間では貸せない長期・固定・低金利を提示している公的金融機関は、民間金融機関に無い特殊なリスク管理能力を持っているんでしょうか?
No! 金融の実務が本業でない政府機関が「民間より正しいリスク評価を行なって、民間には出来ない融資をしている。」と考えるのは無理があります。
つまり、政策金融の「好条件」とは、単に「民間以上にリスクをとっている。」だけと言うことですから、最終的には親方日の丸のバクチのツケが、税金と言う形で一般国民全体に回ってくると考えるべきです。
これは、別の見方をすると、
「公的資金を借りて住宅を買った人が、買わなかった人から補助金をもらってる。」
「公的資金を借りた中小企業は、一般国民から補助金をもらっている。」
と言うことです。
また、本来需要と供給の市場メカニズムで決定される金利より低い金利で融資が行なわれますから、国全体の資金配分を歪めることになります。
つまり、住宅分野・中小企業分野に、本来行くべき額以上の資金が流れ込んで経済が回ると言うことになります。
これは、経済全体の効率性を阻害し、皆さんの生活が豊かになることの障害となります。
例えば、低利融資と言うインセンティブを与えられたが為に、国民一人一人が細かく土地を分割して所有することに誘導され、
そこに「持ち家」を建てることに血道を上げました。
その為に、住宅に対して、明らかに超過需要が発生しており、日本の土地は依然として非常に高価です。
持ち家で、本当にみんなが豊かな生活になったんでしょうか?
実は、その資金を他に振り向けることで、もっと豊かな生活が出来たはずです。
必死の思いでローンを払い終わったら、もう古家になっていて、建て替えが必要になった等と言う話はゴロゴロ転がっています。
231 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/11(土) 08:09:27.57 ID:Zf1vf7Q+0
最近の一戸建てってなんで映画のセットみたいなの
門柱の裏側がベニヤで出来てそうだよ
232 :
名無しさん@涙目です。(西日本):2011/06/11(土) 08:14:03.59 ID:Eo8ouOHS0
土地所有者、政府、役所、銀行、メーカー、勤め先、奥さん。
みんな家を買わせたい。
本当にそれでいいのか?自分の頭で考えよう。
233 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/11(土) 08:19:12.13 ID:Zf1vf7Q+0
>>39 GTAのモデルの場所をストビューで見ろ
前庭だけは日本の家の庭並みに整ってるぞ
大前研一と伊東四朗の区別がつかない
235 :
名無しさん@涙目です。(西日本):2011/06/11(土) 08:25:11.53 ID:Eo8ouOHS0
大前の平成維新の会の政策は、みんなの党や橋下に引き継がれている。
ようは田中角栄的な土地成金から国民を救い出すということ。
>>70 確かにw賃貸で二人保証人いったわ
今新築中だが保証人いらずw
大前研一は馬鹿
239 :
名無しさん@涙目です。(京都府):2011/06/11(土) 08:40:23.17 ID:ILZ0rJeQ0
>>24 ああ、いまでは日本もそれでいかないとな
実際に手抜きに当たったら目も当てられんが
例え当たらなくてもそんなことで神経すり減らすのいやだ
240 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/11(土) 08:45:00.45 ID:9V/ctNv90
>>189 一応、全okな所に住むことになった
田舎だけど、駐車場込みで6.2万した
241 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/11(土) 08:48:27.45 ID:9V/ctNv90
>>194 俺、寺好きだし早起きしたいから良いな
しかし4時とはちと早すぎるが…
242 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/11(土) 08:51:14.56 ID:GJDxal9M0
>>241 なに、イスラム国ではラマダンの時期は夜明け前のコーランで起こされる 全住民が
大前研一は嫌いだけど、アメリカが羨ましいのは事実
買った時より高く売れるから一生のうちに2,3回引越しする家庭が多いし
(結婚した時、子どもが独立して自分たちだけになったとき)
いろんなところに行けるのは良いな
244 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/11(土) 08:59:36.47 ID:9V/ctNv90
>>243 国土面積
景観に対する住民の考え方
DIY精神とそれが出来る労働時間
地震、梅雨
こんな差もあるかな
245 :
名無しさん@涙目です。(西日本):2011/06/11(土) 09:00:13.99 ID:Eo8ouOHS0
被災地の二重ローンとか言ってるけど、なぜ再び借金漬けにして家を買わせる必要があるんだ?
被災者をダシにして買わせたい奴がいるんだよ。
土地が残るより現金が残ってるほうがいいよなあ
一人暮らしなら家賃五万も出せば快適に過ごせる
247 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/11(土) 09:04:53.63 ID:9V/ctNv90
>>245 そもそも、賃貸が有るような土地じゃ無いからじゃない?
田舎だし
248 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/11(土) 09:05:47.68 ID:9V/ctNv90
>>189 >トイレと風呂は別 ok
>壁の厚さ21mm 知らんが隣の音は全く聞こえない
>防音なら RC>軽量鉄骨>木造
RC
>石膏ボード一枚の壁は避ける 多分違うかと
>室内洗濯機置場 ok
>押入れやクローゼットの中までチェック 広くて高さもある。十分。
>クーラーの換気扇チェック(爆音の可能性あり) 静か。
>宅配ボックス ない。
>期限切れの古い張り紙が掲示されていないか ない。
>エレベータ内が臭かったり汚かったりしなか ちょっと汚め。
>GL工法は避けろ よく分からん
>外国人のいない物件 いると思う。大阪だし。
>大家が不動産屋の物件は◯ ○
>一に防音二に隣人三に光で四コンビニ
隣は看護師の女の子。DQNぽくない。日当たり最高すぎて暑いwコンビニはチャリ圏内に10件はあるな。
>コンセントの場所が隣の部屋についていないか あちこちにある。
>壁ペチ そもそも隣との境が押入れ。角部屋だし。
>共有部分やゴミ置き場が荒れていないか チャリ大杉w
>ケータイの電波 iPhoneでwifi使ってる。
>スーパーの近く 近く。市場もあって新鮮なもの沢山。
>隣が学生の部屋か? 看護師。
>ベランダが道路に面した1Fは× 最上階。
>お昼と夜に1回ずつ見学 夜しか来てなかった。夜景最高。
>コンビニの上は× ない。
>プロパンは高過ぎ プロパンてなに?
>不動産屋の担当が茶髪だったり金のネックレスしてたりしてたら× ない。
大阪中心部で二人住まいで6.5万。職場までチャリ五分。
250 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/11(土) 09:07:38.45 ID:IUMm+S4w0
アメリカも最近じゃ酷いもんだよ日本を笑えないわ
サブプライムローン忘れたのか?この馬鹿は
しかし大前はいつもブレずに馬鹿を晒すなぁw
安定感ハンパナイ
254 :
名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/06/11(土) 09:20:01.05 ID:KlAX6la0O
大前本人は賃貸なんだろうね。
255 :
名無しさん@涙目です。(西日本):2011/06/11(土) 09:21:53.29 ID:Eo8ouOHS0
賃貸が供給されないのも政府の誘導の成果だろ。
持ち家優遇雨をやめれば優良な賃貸が溢れ出すよ。
やべえ、大前と同じ考えだわ
もう俺ダメかもしれん
257 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/11(土) 09:23:37.55 ID:9V/ctNv90
>>255 岩手県で、か??
しかも、海辺の田舎で賃貸が溢れ出す?
258 :
名無しさん@涙目です。(西日本):2011/06/11(土) 09:29:40.79 ID:Eo8ouOHS0
直近の話じゃない。
短期の話なら仮説があるだろ。
259 :
名無しさん@涙目です。(catv?):
長期でも、地方政策の見直しと文化が
めちゃくちゃ変わらん限りそれは無いだろ?
都市部ならそれで良いかも知らんが