ドコモ「禿は接続料の算定根拠を開示しろ」→禿「払い過ぎた接続料返せ」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼575(関西地方)

接続料であっせん申請 ソフトバンクがドコモに    2011年6月9日 12時18分

http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2011060901000400.html

「ソフトバンクモバイルは9日、携帯事業者間で支払う「接続料」に絡んで、
ソフトバンクからドコモに対して過去に支払った接続料が高額すぎたとして、
総務省の電気通信事業紛争処理委員会に一部返還を求めるあっせんを申請した。・・・」
2名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/09(木) 13:46:54.74 ID:a6S8Ogm60
はい
3名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/06/09(木) 13:46:54.92 ID:cPgqmrWY0
早くDocomoからiPhone出せ
4名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/09(木) 13:46:57.48 ID:ZCuvoVKg0
よくわからないからガンダムで例えてくれ!
5 忍法帖【Lv=7,xxxP】 (catv?):2011/06/09(木) 13:47:47.70 ID:OOIDQCyu0
■接続料戦争簡単説明 最終版

@ドコモ「ソフトバンクの接続料高すぎだよこのヤロー!」
  NTTドコモがソフトバンクモバイルに算定根拠の情報開示を求める

Aソフトバンク「えっ?総務省の定めた方式で算出してまーす!」

Bドコモ「算出とはこうやるのだよ君・・・ふふふふ」
  ドコモの決めた接続料を、ドコモは過去は原価を公開していない。それを今回公開した↓

Cソフトバンク「あれ?接続料ドコモに払いすぎてるじゃんかー!この詐欺師っ!」↓
  ドコモに過去に支払った接続料の一部返還を求めるあっせん申請を提出する
Dソフトバンク「ふんっ!誰が情報開示なんかするもんか!見せる義務はねーんだよボケがっ!
  だけど総務省にだけは公開するので正しいかどうか総務省に聞けば?」
※シェアの高いドコモが有利になってしまうので、総務省を(仲裁者)を仲間に加えた

Eドコモ「やべっ!ドジふんじまった・・・どないしよう・・・」

↑いまココ
6名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/09(木) 13:48:13.07 ID:bbDM3ov70
これって禿電が逆切れしてるってこと?
7名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/09(木) 13:48:55.34 ID:UlnXDc6B0
そろそろソフトバンクが息切れする展開になりそうな気がする。
8名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/09(木) 13:49:25.43 ID:jiAmdN5e0
iphone5からはキャリアフリーが決まっているよ
9名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/09(木) 13:49:52.02 ID:KuM620EL0
どう見てもソフトバンクが悪いな
10名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/09(木) 13:49:53.83 ID:sxM2iQEG0
禿、最後のあがき
11名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/09(木) 13:50:08.60 ID:fp2W9+O50
出る出る詐欺秋田
12名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/06/09(木) 13:50:37.12 ID:oOzEFKWRO
auも仲間に入れてやれよ
13名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/09(木) 13:50:51.15 ID:kuhoNVWS0
>>5
ワロタ
14名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/09(木) 13:52:45.20 ID:bG4tSjp50
NTTグループはぼったくり過ぎ
東電と一緒で独占の上に胡坐かきすぎ
菅はNTT利権もまとめて潰せ
15名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/09(木) 13:53:49.04 ID:hSLeZQcH0
これを横で見ていたあうが参戦かな
16名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/09(木) 13:54:50.60 ID:/QackxBU0
>>5
docomoクズおすなぁ
17 忍法帖【Lv=7,xxxP】 (catv?):2011/06/09(木) 13:54:51.96 ID:OOIDQCyu0
現在>>5だから、ドコモの動き待ち。

取り過ぎた接続料変換か?>茸
18名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/06/09(木) 13:55:29.28 ID:Qcadsj54O
逆ギレ訴訟が得意なメーカーあったよね
19 忍法帖【Lv=7,xxxP】 (catv?):2011/06/09(木) 13:55:39.07 ID:OOIDQCyu0
>>15
この件に関しては、茸 vs その他だから、
十分あり得る。
20名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/09(木) 13:56:25.53 ID:6Ubk9Nnv0
>>15
イーモバイルが漁夫の利か
21名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/09(木) 13:57:39.76 ID:VdRxMOAg0
盗電と同じ臭いがプンプンするぜ
22名無しさん@涙目です。(長野県):2011/06/09(木) 13:57:42.73 ID:rJ5zVtqi0
ドコモみたいな馬鹿な経営者がいる会社の携帯使ってるなんて
恥ずかしくて生きて行けないよね(´;ω;`)
23名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/09(木) 13:58:09.51 ID:wAtfCJE90
>>5
これは見事なブーメラン
自虐コントかよ
24名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/09(木) 13:58:23.54 ID:pwZ++AiQ0
>>5
ドコモかっこわる
25名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/06/09(木) 13:59:18.41 ID:rl1r4g9EO
>>20
それだけは無い
26名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/09(木) 14:00:18.83 ID:d2Bezy160
>>4
アニメスタジオ「サンライズさんよ、これなんでガンダムなのよ、うちの脚本ガンダムじゃなくてもいいんじゃねーの?
          というわけで権利戻してくれよ、ガンダムじゃないロボットでもう一度アニメ作って放送局に売ってくるわ。」
27名無しさん@涙目です。(鳥取県):2011/06/09(木) 14:01:07.34 ID:lhYXXDTC0
そんなことよりアンテナ建てろよ。。。
28名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/09(木) 14:01:10.79 ID:ybhmAhXJ0
>>5
ハゲがクソなのかとおもったらドコモのほうがより糞でワロタ
29名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/09(木) 14:03:00.40 ID:QmIkZ21XP
ドコモが業績のいいSBに逆ギレしたはいいものの
自身のねつ造が見つかっちゃったってことか

auは何もせずに追加でドコモから接続料貰えて漁夫の利だな
30名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/06/09(木) 14:04:24.38 ID:VHnv4Zb90
>>5
これマジ?
だとしたら民主党みたいだな、docomoって
31名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/06/09(木) 14:04:32.40 ID:EZNgDeW70
安くなるならどっちでもいい
32名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/06/09(木) 14:04:51.76 ID:yxv6vlj60
料金ぼったくってるくせに障害おこすわ
朝鮮ケータイ、朝鮮CMゴリ押しするわ
ドコモも落ちぶれたもんだな
33名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/09(木) 14:05:07.12 ID:FWMPvtfL0
ttp://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/44440.html
よくわからんから3行にまとめて、えらい人
34名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/09(木) 14:05:15.16 ID:uxNJLci+Q
インフラで人の安全に直結しない企業は勝ち組だな
35名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/09(木) 14:05:34.47 ID:wAtfCJE90
そうか
auも「ソフバンがそう言うんで再計算したらうちも支払い過ぎてた返してねドコモさん」って
尻馬に乗れるのかw
36名無しさん@涙目です。(山陽):2011/06/09(木) 14:06:04.78 ID:YVlJnWzqO
iPhoneが勝手に接続する問題は?
37名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/09(木) 14:07:55.68 ID:9Zxmah3N0
>>36
スマホの仕様
説明対策済みだろ
38名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/09(木) 14:08:09.80 ID:wAtfCJE90
>>32
最近もこれやってるしな

ドコモ ごり押しされ夏スマホのCMにKARAを起用
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1307577788/
39名無しさん@涙目です。(関西):2011/06/09(木) 14:09:14.59 ID:hKtGTKAhO
KDDI「ソフトバンクさん、あざーす。ドコモさん、僕にま返してくれよ」
40名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/06/09(木) 14:09:52.43 ID:KMmc0bCN0
>Dソフトバンク「ふんっ!誰が情報開示なんかするもんか!見せる義務はねーんだよボケがっ!
>  だけど総務省にだけは公開するので正しいかどうか総務省に聞けば?」
>※シェアの高いドコモが有利になってしまうので、総務省を(仲裁者)を仲間に加えた

意味がわからない
何でシェアが高いと有利で総務省が仲間ということになるのか
41名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/09(木) 14:10:18.12 ID:QdjGIcLf0
こういう市場以外の企業闘争って有限資産の取り合いってだけで業界を縮小させかねないのに・・・
協力して他国の市場を奪うくらいの事できないのかね日本の企業は
42名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/09(木) 14:10:23.72 ID:8AgSUgvF0
Docomoから金取れたら禿はもちろんユーザーに返金するんだよな?
俺たち大勝利じゃん
iPoneもってないけど
43名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/06/09(木) 14:10:53.65 ID:0isk+0gS0
いいからスマフォの通信費下げろ
44名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/09(木) 14:11:11.44 ID:mA1k5sCw0
これSBの接続料が安くなるならドコモは自社客に対して安くサービスするってやつだな
どうせウソだろうけど
45名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/09(木) 14:11:12.76 ID:4GaxjPU90
>>27
ソフトバンクモバイルが来年度末までに、停電時も24時間以上稼働する携帯電話基地局を2200カ所新設することが7日、分かった。
海沿いの基地局は津波にも耐えられるよう高台に設置し、自家発電装置または大型バッテリーを備える。
NTTドコモも同様の無停電基地局を1900局に拡大するが、ソフトバンクはそれを上回る。

衛星回線を用いた移動基地局も現在の10倍の100台に増設し、災害時の携帯網の信頼確保を目指す。
ソフトバンクの孫正義社長は5月の決算記者会見で、「2年で1兆円を投資する」と明言。
2社に比べて見劣りするネットワーク設備を抜本強化することにした。

震災後、携帯電話各社は、災害対策を強化した新たなネットワーク構築計画を打ち出しており、ドコモは今年度約200億円の設備投資を追加する。
ソフトバンクは総額1兆円の大型投資で対抗する。
http://www.sankeibiz.jp/business/news/110608/bsj1106080503000-n1.htm
46名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/09(木) 14:11:56.55 ID:jyabeElc0
サムスンっぽい反撃の仕方だよな
47名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/09(木) 14:12:20.41 ID:X9O8fWUc0
俺はもう禿げに移ったからドコモなんて財布にしていいよ
48名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/06/09(木) 14:12:37.03 ID:KMmc0bCN0
>>45
今現在の無停電基地局はいくつ?
49名無しさん@涙目です。(香川県):2011/06/09(木) 14:12:43.72 ID:Pce2CJNQ0
茸呼ばわりされる奴にロクなのいない
これ豆
50名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/09(木) 14:13:12.78 ID:u/oGxJHK0
加入権料返して〜
51名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/09(木) 14:13:15.23 ID:wAtfCJE90
>>42
ユーザーの通話料にその接続料が上乗せされてるっけ?
じゃなくて、余計に払った接続料分は会社としての利益圧迫ってことだから
ユーザーには関係ないんじゃ?
あるとしたらどドコモからユーザーへの通話料変換じゃないの?
52名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/09(木) 14:13:53.70 ID:yarPsuIu0
ドコモが勝って100億円位取り返したら
通話料は幾ら安くなるんだよっと
53名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/09(木) 14:14:57.71 ID:wAtfCJE90
逆にドコモが負けたら
ドコモユーザーって通話料値上げ?w
54 忍法帖【Lv=7,xxxP】 (東京都):2011/06/09(木) 14:15:19.46 ID:wGmFghIz0
>>40
そもそも、シェアの高い所が有利になって
独占状態になってしまうのを避けるのが
お役所(総務省)の役割。健全な競争が行われる
のが望ましい。

で各種経費の情報は重要な企業秘密。
トップの会社(ドコモ)が第三位の会社(禿)の
経費内容を知ると、それを元に戦略が立てられる
ので、トップの会社がますます有利に。


NTTグループでたしか前科あったよな?
競争相手の経費と取引先を知って、それより安い値段で
取引先に営業掛けたことが。
55名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/09(木) 14:15:31.44 ID:/+6OQM6Ui
>>52
何言ってるの??
56名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/09(木) 14:16:57.19 ID:mA1k5sCw0
>>54
日本通信の副社長が
ドコモの法人むけ料金が安すぎるとか騒いでたきがする
57名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/09(木) 14:17:16.90 ID:IUo6dK/R0
>>52
1円も安くなりません
58名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/09(木) 14:19:10.31 ID:tUmphope0
禿ならしょうがないな
59名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/09(木) 14:20:02.02 ID:yarPsuIu0
いや、ドコモは幾ら還元するつもりかなあと

ドコモ、ソフトバンクの接続料に対し紛争処理委にあっせん申請

http://m.k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/20110518_446510.html


古川氏は、ドコモがユーザーに対して料金低減施策を実施しており、2010年度は3000億円程度をユーザーに還元していると話す。



また、接続料が低減されればコスト削減効果をユーザーに還元する方針も示した。
60名無しさん@涙目です。(関西):2011/06/09(木) 14:21:08.87 ID:1z74qAi1O
どっちも死ね
61名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/09(木) 14:22:43.03 ID:LstrJ2GZ0
ちなみに接続料の差でソフトバンクはドコモから毎年300億円儲けてる
62名無しさん@涙目です。(山形県):2011/06/09(木) 14:23:35.08 ID:7Vet9EEC0
払い過ぎた
63 忍法帖【Lv=7,xxxP】 (東京都):2011/06/09(木) 14:23:42.15 ID:wGmFghIz0
ついでにコピペ

接続料が高いお陰でソフトバンクユーザーは
ホワイトプランでタダ友通話。

接続料はドコモ、auユーザーが負担しておりますw

他社ユーザーからボッタくり、自社ユーザーに
安く提供って、経営者の鏡だな。
64名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/06/09(木) 14:24:12.23 ID:sGN/1G3VO
結局チョンはどこまでいってもチョンてことか
65名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/06/09(木) 14:25:30.36 ID:KMmc0bCN0
>>54
ソフトバンクもシェア25%でドコモと同じ算定基準を適用されるよ
その時ドコモのシェアが高くてもな
総務省が「義務」ではなく「積極的にガイドラインを踏まえる」とか曖昧にしたのを盾に隠してるだけ
66名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/09(木) 14:26:45.70 ID:YSlte/SN0
>>6
docomoが墓穴ほったって話だ
67名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/09(木) 14:27:26.56 ID:84dAFDGz0
>>52
その分でアンテナ立てるだろ
68名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/09(木) 14:27:45.10 ID:yarPsuIu0
続き

■ ドコモの主張
 ドコモでは、ソフトバンクとへの接続料支払いに格差があるとし、
その格差は1.46倍の支出超過となっていると主張。

ドコモの調査では、約290億円の支出超過となっており、
ソフトバンクが公表したガイドラインに則した接続料を受け入れた場合でも
150億円の支出超過になるという。
69名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/09(木) 14:27:47.68 ID:qp+j9oDj0
>>63
コレで叩かれてるがなぜ叩かれるのか意味が分からない
誰か説明頼む
70名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/06/09(木) 14:30:17.19 ID:ltkcsyu40
>>5
なんかどっちもどっちだな
71名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/09(木) 14:30:18.25 ID:mA1k5sCw0
>>68
150億をドコモの客一人あたりにするとおいくらになるのっと
72名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/09(木) 14:31:37.51 ID:IC9Xh7vm0
電波の割り当てで総務省からディスられてる禿には同情するけどね
73名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/09(木) 14:32:57.40 ID:8AgSUgvF0
それよりウニバーサル料どうにかしろよ
01から7円とか回収して何がうれしいんだよ
74名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/06/09(木) 14:33:30.09 ID:49EMVoQqO
docomoは死ね
75名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/09(木) 14:33:33.53 ID:5Mo19P030
>>5
ドコモが今まで如何にジャイアンだったかがわかるなw
76名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/09(木) 14:33:56.86 ID:IXCECOsF0
半官企業のクソっぷりは異常。
NTT、JR、東電、JAL
77名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/06/09(木) 14:36:32.57 ID:I93ZsUh50
iphoneで勝手に3G回線接続するのがバレても、
iphoneユーザにまったくアナウンスしない通信会社が悪いわ
78名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/09(木) 14:37:55.98 ID:Yh7f65ZW0
禿と茸の接続料が同じ価値とかあり得ない
79名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/09(木) 14:37:57.64 ID:IUo6dK/R0
>>71
およそドコモユーザーは5000万人以上いるから、
150億円 ÷ 5000万人 = 300円くらい?
80名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/09(木) 14:38:13.34 ID:yarPsuIu0
ドコモが何を言ってるのかよく知らんが
基本的に他社に依存した値下げは宜しく無いと思う


接続ルール合同ヒアリング、NTTやソフトバンクが激論

http://m.k-tai.watch.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/44525.html

 また、ソフトバンクモバイルやイー・モバイルのように、自社ユーザー同士の通話であれば無料とする仕組みについても触れ、
「他の事業者からの電話がかかってくると接続料が支払われるが、見ようによっては、
自社ユーザー同士の通話無料の財源は、他社からの接続料で賄っている、
あるいはそれが可能な仕組みになっている。
そもそも電話をかける際、ユーザーはどの企業の電話にかけるか認識しづらく、
これは接続料を低廉化するインセンティブが働きにくいという構造ではないのか。
携帯・PHSは、有限で貴重な電波を割り当てられた、数少ない事業者だけが展開しており、
接続料について何らかの透明性が求められるのではないか」
として、携帯の接続料に規制をかけるよう主張した。
81名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/09(木) 14:41:33.16 ID:YG4GHE9x0
docomoは最近
法則発動&ブーメラン多いね〜。
82名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/06/09(木) 14:42:51.58 ID:428KzTHh0
やましいからか建てるのおせーなおい
83名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/09(木) 14:45:02.47 ID:WGmMjjpx0
これ、ドコモが払いすぎた分返せよって言い出したら
禿が返せよって言う分どころじゃない金額になるだろ
84名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/09(木) 14:45:39.77 ID:EEXkosCh0
情報インフラなんつー国家の基幹に関わる領域に他民族の傀儡が絡むのはさすがにまずいんだよ。
85名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/06/09(木) 14:46:44.26 ID:428KzTHh0
ドコモが正しい時にはグングン伸びる板でしたよねココ
86 【東電 79.9 %】 (catv?):2011/06/09(木) 14:47:36.20 ID:oIe7HFHt0
これは禿バンク、自爆の可能性www
87名無しさん@涙目です。(長野県):2011/06/09(木) 14:48:29.32 ID:M18eaoL50
パケホ安くしろ
88名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/09(木) 14:50:00.11 ID:vaUmZKWm0
パクったくせに訴えられたら逆切れ提訴したサムスンみたいな奴だな
89名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/09(木) 14:52:02.98 ID:2xaxaZv20
最近ブーメラン多くね
これはまさか隣国が・・
90名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/09(木) 14:53:09.01 ID:mA1k5sCw0
ドコモ落ち目なの?
契約数とかおちてる?
91名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/06/09(木) 14:53:35.43 ID:KMmc0bCN0
>ソフトバンクは、ドコモの料金には営業費用が含まれており高額すぎた、と主張している。

ソフトバンクの返還要求っていうのはガイドライン以前の話なのか?


>総務省は2010年3月、通信各社からヒアリングなどを実施した上で、接続料の算定方法を定義する
>ガイドラインを公表した。音声通話の接続料は、「ネットワークコスト+適正な利潤」÷「総通話時間」
>であると明文化され、これまでネットワークコストに含まれていた営業費用が原則、コストに含まれないことになった。
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20110518_446510.html
92名無しさん@涙目です。(高知県):2011/06/09(木) 14:56:31.98 ID:8bfAr3Ut0
>>5
なんか最近softbankの思うようになって来てるな
93名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/09(木) 14:57:19.46 ID:Q/TqsNzU0
>>4
茸厨「シャア専用ガンダム出せ」
94 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (関西地方):2011/06/09(木) 14:58:09.74 ID:wiDL5uLo0
>>89
かの国の法則か

ソフトバンクには逆法則かな
95名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/09(木) 14:58:22.19 ID:uJLVdYAY0
いかにも朝鮮人のやり方
96名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/09(木) 14:58:49.65 ID:fE0IrANt0
潰しあえよw オレは困らない
97名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/06/09(木) 14:59:11.59 ID:428KzTHh0
>>91
税務署から指摘されたようなもんだ、遡って返却しましょうね
98名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/09(木) 14:59:34.13 ID:IUo6dK/R0
>>84
じゃあ通信設備を自国で満足に設計できない日本は携帯電話を全廃すべきだな。
ドコモの基地局なんてHTCとかサムスンとかエリクソンだらけだぞ。
99名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/09(木) 15:01:26.21 ID:IUo6dK/R0
>>79の算定は年額(300円以下)だから、月額に直すとユーザー一人あたりの還元予定額は25円以下。
ドコモはこの程度ならユーザーに還元しないと断言できる。
100名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/09(木) 15:02:27.53 ID:IUo6dK/R0
>>89
むしろネトウヨの逆法則だろ。

 ネトウヨに愛されるドコモ・・・逆法則発動でブーメラン効果
 ネトウヨに憎まれるソフトバンク・・・絶好調
101名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/09(木) 15:04:18.07 ID:SImhyqZz0
ドコモは過払い金を返還して
ソフトバンクモバイルは情報を開示する
どちらにしろ渋った方が悪いんだろ
102名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/09(木) 15:07:06.60 ID:vhVtSJho0
ドコモとかもう終わってるだろ
103名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/09(木) 15:08:20.42 ID:8iFwfzy00
携帯電話各社総じて糞なので、総務省は指導入れてむしろもって基本料金下げさせろや
104名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/09(木) 15:08:31.89 ID:yarPsuIu0
ところで3000億ってどの辺?
海外パケホーダイか?

古川氏は、ドコモがユーザーに対して料金低減施策を実施しており、2010年度は3000億円程度をユーザーに還元していると話す。
105名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/09(木) 15:13:35.16 ID:QnrhzRxR0
どうみてもドコモが墓穴掘ってるよね
106名無しさん@涙目です。:2011/06/09(木) 15:16:59.61 ID:46a4Aevu0
>>104
そんなのやったふうはないよね

あっ 0円バラマキのことじゃね?
107名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/09(木) 15:18:45.33 ID:Scb4bq920
>>80
これ、ドコモが自社間通話を無料にしたくない言い訳でしょ。
108名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/09(木) 15:19:14.76 ID:jgZ09cb30
お前ら禿に釣られ過ぎ
禿は今の算定基準を変更前のものに当てはめてる
うやむやにしたいのがバレバレ
109名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/09(木) 15:23:02.13 ID:YG4GHE9x0
docomo厨混乱
110名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/09(木) 15:24:33.27 ID:A8UP8UTIi
禿持っていき方うますぎだろ…
茸涙目くそわらたwww
111名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/09(木) 15:25:59.30 ID:aizcmCTP0
いやこれって額次第だとソフトバンク追い込まれるんじゃね?
返還額が大したこと無かったら、こんどはソフトバンクにブーメラン返って来るんだし
112 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (栃木県):2011/06/09(木) 15:34:38.98 ID:KF0jf/NY0
ドコモは早くネットワークをソフトバンクに明け渡せ。
絶対、山田より禿げの方がうまく経営出来る。
113名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/09(木) 15:36:33.07 ID:IUo6dK/R0
禿はジョン・ロックフェラーみたいなもんだ。
こいつに独占させたらスタンダード・オイルみたいになるからダメ。

日本にはアイダ・ダーベルはいないんだよw
114名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/06/09(木) 15:37:26.32 ID:cGo9v1Wv0
>>90
イモバにも負けるほどのヤバさ
115名無しさん@涙目です。(九州):2011/06/09(木) 15:40:14.04 ID:pyce6ofiO
>>107
毎年何十億も設備投資してアンテナビンビンなドコモが常に圏外のクソフトバンクの商売に付き合えるはずがない
116名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/09(木) 15:41:08.32 ID:JdqJj03c0
>>115
あまり無知を晒すな
117名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/06/09(木) 15:44:16.24 ID:jeR1KUCL0
>>5
ドコモの〜ドコモは
ドコモは過去は
ドコモに過去に
総務省に〜総務省に

読みづらい
118名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/09(木) 15:44:28.33 ID:EEXkosCh0
これだけ拡大しちゃったSBを今後どうやって排除してくんだろ。でもやんなきゃなんだよなぁ。
119名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/09(木) 15:46:58.45 ID:MO7lz+vZ0
逆ギレktkr
あのミンジョクはいつも似たような返しをするなあw
120名無しさん@涙目です。(長野県):2011/06/09(木) 15:47:30.28 ID:IF7Jffg60
iphoneの対抗馬にプラダフォン出してきた時点でもうドコモはダメだと思った
121名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/09(木) 15:47:55.23 ID:JdqJj03c0
122名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/09(木) 15:48:09.43 ID:BAKqDQzR0
>>5
分かりにくい
感情入れずに事実関係だけをまとめてくれ
123名無しさん@涙目です。(長野県):2011/06/09(木) 15:48:47.03 ID:IF7Jffg60
まずドコモは、ネトウヨに憎まれるような企業にならないといけない。
ネトウヨが味方というのは想像を絶する足枷。
124名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/06/09(木) 15:50:25.73 ID:n50uIPQG0
パケ定額が上限2000円くらいになるのはあと何年くらい先?
125名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/09(木) 15:50:35.94 ID:+0vvnviV0
>>115
ドコモは毎年何十億の設備投資って(笑)
そんなに少なくていいのか?

ソフトバンクの昨年度の設備投資は4000億円
http://businessnetwork.jp/Detail/tabid/65/artid/88/Default.aspx
さらに今年度と来年度で1兆円
126名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/06/09(木) 15:52:53.52 ID:49EMVoQqO
>>115
数日前もつながらなかったしパケットも今週ブツブツ切れる
127名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/09(木) 15:55:51.53 ID:lYkl20TH0
wimaxでPCと携帯両方使えるようになればドコモも禿もいらない
128名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/09(木) 16:04:13.32 ID:lJg7F3Ue0
>>5みたいなチョンのデマを信じる情弱はν速にはいねーよ

日本語おかしい時点でもうwww
129名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/09(木) 16:04:44.62 ID:EZw2rWGm0
>>90
ええ、順調に落ちてます

【2011年5月 契約純増数】
1位 SoftBank  299,000
2位 Willcom   132,900
3位 KDDI     110,900
4位 EMOBILE   75,000
5位 UQWiMAX   67,800
6位 docomo    63,000


【2011年5月 MNP増減数】
1位 SoftBank   +84,800
2位 EMOBILE     -100
3位 KDDI      -25,500
4位 docomo    -59,200

http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20110607_451206.html
130名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/09(木) 16:07:29.74 ID:1wj4Iqyu0
なんだかわかんないけどドコモ応援するわ。
いけいけチンチン たてたてチンチン
131名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/09(木) 16:08:12.03 ID:AHcspdXl0
禿クソ過ぎ
132名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/09(木) 16:08:13.60 ID:MO7lz+vZ0
>>121
禿信者乙
これによるとどう見ても違うんだが?

ドコモ古川氏、「全キャリアで接続料算定基準の透明化を」
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/44440.html
133名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/09(木) 16:10:53.75 ID:r11pTmEC0
茸とか殿様商売なんだろ
一回潰れねーかな
134名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/09(木) 16:14:02.63 ID:WGmMjjpx0
>>111
どう考えてもそうだよな
135名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/09(木) 16:15:58.96 ID:zh2cQxZx0
他キャリアユーザーがソフトバンクユーザーのために負担してる構図にらなってるじゃん
こりゃおかしいだろ
136名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/09(木) 16:16:45.42 ID:4WwvIPaqi
話を逸らそうと必死だな
137名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/06/09(木) 16:19:34.74 ID:428KzTHh0
会社の規模や周波数で不公平にならないように総務省が決めた制度だからな仕方ない
138名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/09(木) 16:22:19.95 ID:vVA8dczD0
■接続料戦争簡単説明 新版

@ドコモ「ソフトバンクの接続料高すぎだよこのヤロー!」
  NTTドコモがソフトバンクモバイルに算定根拠の情報開示を求める↓

Aソフトバンク「えっ?総務省の定めた方式で算出してまーす!」↓

Bドコモ「算出とはこうやるのだよ君・・・ふふふふ」
  ドコモの決めた接続料を、ドコモは過去は原価を公開していない。それを今回公開した↓

Cソフトバンク「あれ?接続料ドコモに払いすぎてるじゃんかー!この詐欺師っ!」
  ドコモに過去に支払った接続料の一部返還を求めるあっせん申請を提出する↓

Dソフトバンク「ふんっ!誰が情報開示なんかするもんか!見せる義務はねーんだよボケがっ!
  だけど総務省にだけは公開するので正しいかどうか総務省に聞けばぁ〜ん?w」
※シェアの高いドコモが有利になってしまうので、総務省(仲裁者)を仲間に加えた

Eドコモ「やべっ!ドジふんじまった・・・どないしよう・・・ま、ええわ」
  申請内容を確認した上で、当社の考えを述べていきたい。キリッ

↑いまココ
139名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/09(木) 16:22:52.84 ID:8kNI1p8K0
>>124
各キャリア共に落ち込む通話をパケット収入で補おうとしてるから
そこが大幅に下がることはないなぁ
140名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/09(木) 16:23:36.06 ID:R+lW/Nby0
>>5
ソース無しでこの自信満々ぶり
携帯信者の低能ぶりが見て取れるな
141名無しさん@涙目です。(長野県):2011/06/09(木) 16:26:23.07 ID:3sKPbH2o0
>>132
透明化だといって出したら含んではいけない営業費が混ざってたからだろw
142名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/09(木) 16:27:00.32 ID:ONrNd60y0
>>140
ソースはありますよ↓
ソフトバンク、ドコモと対決 接続料「根拠」開示拒否へ
http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C93819696E2EAE297888DE2EAE2E4E0E2E3E38698E2E2E2E2?n_cid=TW001

一般に商品の原価的な情報は、ライバルには知られたくない企業秘密だが、ソフトバンクは
総務省の電気通信事業紛争処理委員会に情報を公開する方向。ただし、その情報をつかって、
シェアの大きい企業が シェアの小さい企業に対する競争を有利にしないように、ドコモに
対しては非公開を求めている。

> http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C93819696E2EAE297888DE2EAE2E4E0E2E3E38698E2E2E2E2?n_cid=TW001
>携帯電話の事業者同士が払う「接続料」を巡り、NTTドコモがソフトバンクモバイルに算定根拠の情報開示を求めている問題で、
>ソフトバンクは8日、開示を拒否する方針を固めた。同時に総務省の電気通信事業紛争処理委員会に情報を公開する方向を決め、
>ドコモに対し過去に支払った接続料の一部返還を求めるあっせん申請を9日に提出する構えだ。

ドミナントに関しては、競争上有利なので接続料の金額を公開する義務はあるが、算定基準を公開する義務は無い。
ドミナントで無いキャリアは接続料の金額を公開する義務もなければ算定基準を公開する義務もない。

ソフトバンクは、これまでドコモの決めた接続料を、ドコモは過去は原価を公開してこなかったこともあって、
黙って払ってきたが、今回は算定基準を公開したこともあり、過去に支払った接続料の一部返還を求めるあっせん申請を
提出する構えだ。ドコモにとっては、シェアの小さいソフトバンクを接続料で叩ける、少なくともこれまで非公開だった
接続料の原価を探る良いチャンスと見て、紛争処理委員会にあっせんを申請したのは、藪をつついて蛇をだしたんじゃない。
143名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/09(木) 16:27:36.54 ID:4WwvIPaqi
>>140
TCAスレこいよ
144名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/09(木) 16:29:11.82 ID:alPvWzqFi
禿逆ギレひでーな
これだからチョン会社は駄目なんだよ
145名無しさん@涙目です。(長野県):2011/06/09(木) 16:29:49.67 ID:3sKPbH2o0
パクりだと訴えられる朝鮮端末に手を出して、朝鮮タレント使うのだからドコモも法則にはまったなw
146名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/09(木) 16:33:48.66 ID:4GaxjPU90
ドコモ、接続料を最大35%下げ=昨年4月にさかのぼり適用2011年1月24日13時6分

NTTドコモは24日、他社の携帯電話からドコモの携帯電話へかけた場合に徴収する回線使用料(接続料)を
引き下げると発表した。
同じ区域内同士の通話の場合、2009年度には1分当たり8.1円だったのを、
10年4月にさかのぼって35.6%値下げし5.2円に、区域をまたぐ場合は9.4円を32.7%下げ、6.3円にする。
値下げ幅は過去最大。

10年3月に総務省が公表したガイドラインに従い、接続料の算定から営業費を除外したことが要因。
回線網の設置・維持費用の減少や、利用者の増加も寄与した。ドコモの古川浩司企画調整室長は
「接続料引き下げが利用者向け料金の値下げと連動するわけではないが、
今後も利用料金の低廉化に努力したい」としている。 
http://www.asahi.com/business/jiji/JJT201101240039.html

>「接続料引き下げが利用者向け料金の値下げと連動するわけではないが、
って言ってたのに値段下げますって信用できんの?
147名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/09(木) 16:34:16.28 ID:zh2cQxZx0
末尾iでソフトバンク擁護とかiPhoneユーザーやめた方がいいわ
みっともない
148名無しさん@涙目です。(長野県):2011/06/09(木) 16:37:21.95 ID:3sKPbH2o0
>>146
ドコモが先に発表して高いと逆ギレしたのね。
なにがしたいのやらw
149名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/09(木) 16:38:09.66 ID:1LWaM/nB0
いやこれドコモが悪いだろ
150名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/09(木) 16:45:11.46 ID:yarPsuIu0
全社真っ黒だろ

いつも思うが
接続料が毎年下がってるのに
料金は下がらない理屈が未だに分からん

特に自社向け
151名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/09(木) 16:48:53.13 ID:R+lW/Nby0
>>142
>ソフトバンク「あれ?接続料ドコモに払いすぎてるじゃんかー!この詐欺師っ!」
このソースが不明

>ソフトバンクモバイルはドコモの接続料に算入されていた2009年度以前の販売報奨金などの営業費について同委員会に控除の斡旋を申請。
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/110609/biz11060916200022-n1.htm
これを読むと過去の接続料の内、営業費の分の控除を申請しているみたいだが

>携帯電話事業者間の接続料に含まれていた営業費用が総務省のガイドラインで除外されることになり、さかのぼって算定される10年度分の接続料は各社とも大幅に引き下げられた。
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/110518/biz11051812590015-n1.htm
こちらの記事によれば2009年度以前は接続費に営業費を入れるのは総務省のガイドラインに沿っているみたいだが
152名無しさん@涙目です。(空):2011/06/09(木) 16:49:57.43 ID:hKtGTKAhQ
>>123
良く調べたらネトウヨが嫌う要素満載なのにな

つか、特定の通信会社に入れ込む奴の気が知れん
153名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/09(木) 16:50:55.77 ID:RvF4IJTP0
>>5
Docomoちゃんかっこわるい><
154名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/09(木) 16:52:23.67 ID:rCMTU9Pa0
一転攻勢?
155名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/09(木) 16:53:55.84 ID:VyPUItRd0
>>152
SB信者はなぜか国レベルで文句垂れてる。ネトウヨぽいじゃん
156名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/09(木) 16:54:16.45 ID:R+lW/Nby0
>>142
つまり、ソフトバンクとしては2009年度以前の接続料に営業費が含まれていたことなんか百も承知だったはずなので
>ソフトバンク「あれ?接続料ドコモに払いすぎてるじゃんかー!この詐欺師っ!」
という表現はおかしいだろ
157名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/09(木) 16:55:08.71 ID:HzsQZa5s0
>>5
これ、まじか?
まじなら全力でソフトバンクを応援する。

158名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/09(木) 16:56:28.42 ID:t+caO8LB0
>>151
ソフトバンクは、これまでドコモの決めた接続料を、ドコモは過去は原価を公開してこなかったこともあって
ソフトバンクは、これまでドコモの決めた接続料を、ドコモは過去は原価を公開してこなかったこともあって
ソフトバンクは、これまでドコモの決めた接続料を、ドコモは過去は原価を公開してこなかったこともあって


http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C93819696E2EAE297888DE2EAE2E4E0E2E3E38698E2E2E2E2?n_cid=TW001
>携帯電話の事業者同士が払う「接続料」を巡り、NTTドコモがソフトバンクモバイルに算定根拠の情報開示を求めている問題で、
>ソフトバンクは8日、開示を拒否する方針を固めた。同時に総務省の電気通信事業紛争処理委員会に情報を公開する方向を決め、
>ドコモに対し過去に支払った接続料の一部返還を求めるあっせん申請を9日に提出する構えだ。

ドミナントに関しては、競争上有利なので接続料の金額を公開する義務はあるが、算定基準を公開する義務は無い。
ドミナントで無いキャリアは接続料の金額を公開する義務もなければ算定基準を公開する義務もない。

ソフトバンクは、これまでドコモの決めた接続料を、ドコモは過去は原価を公開してこなかったこともあって、
黙って払ってきたが、今回は算定基準を公開したこともあり、過去に支払った接続料の一部返還を求めるあっせん申請を
提出する構えだ。ドコモにとっては、シェアの小さいソフトバンクを接続料で叩ける、少なくともこれまで非公開だった
接続料の原価を探る良いチャンスと見て、紛争処理委員会にあっせんを申請したのは、藪をつついて蛇をだしたんじゃない。
159名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/09(木) 16:57:59.49 ID:R+lW/Nby0
160名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/09(木) 16:58:20.30 ID:t+caO8LB0
161名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/09(木) 16:59:37.98 ID:t+caO8LB0
>>159
まだわからないの?本来含まないはずの営業費をドコモは含んでいた
162名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/09(木) 16:59:57.80 ID:t+caO8LB0
>>160
まだわからないの?本来含まないはずの営業費をドコモは含んでいた
163名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/09(木) 17:00:57.52 ID:bfNojRJB0
docomoは無駄に通信料高いよな
164名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/09(木) 17:02:46.41 ID:Scb4bq920
ソフトバンクは本来払わなくていい接続料をドコモにだまし取られていたのか。
165名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/09(木) 17:02:54.85 ID:bFjVsPgc0
分からにゃい
166名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/09(木) 17:04:49.72 ID:t+caO8LB0
@営業費用が総務省のガイドラインで除外されることになった

Aドコモは営業費を含んでいた

Bソフトバンクは@のガイドラインに沿って算出して支払った。ところが、

Cドコモは営業費を含んで請求していた

Dソフトバンク「バーロー金返せ」

こういうこと
167名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/09(木) 17:06:37.85 ID:A+DMN/t60
>>5
は携帯PHS板のコピペだな。

とりあえずあっちで間違いが指摘されてないので正しいのか。
168名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/09(木) 17:06:47.21 ID:R+lW/Nby0
>>160
何か間違っているのか?

>携帯電話事業者間の接続料に含まれていた営業費用が総務省のガイドラインで除外されることになり、さかのぼって算定される10年度分の接続料は各社とも大幅に引き下げられた。
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/110518/biz11051812590015-n1.htm
と書かれているように10年度から総務省のガイドラインが変わって接続料から営業費を除外するようになって、各社とも接続料を引き下げたんだよ
つまりそれ以前は接続料に営業費を含むことは総務省のガイドラインに沿っていたんだ
だからドコモの2009年度以前の接続料に営業費が含まれていたことをソフトバンクが知らなかったとはにわかに信じがたい
>ソフトバンク「あれ?接続料ドコモに払いすぎてるじゃんかー!この詐欺師っ!」
という表現が本当ならソースを出してほしい
169名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/09(木) 17:07:44.98 ID:bfNojRJB0
>>125
なんか孫が100億寄付したとき無知なやつが「そんな金あるなら設備投資して電波改善しろ」とか「100億あれば基地局増やして電波改善できる」とか言ってるやつらたくさんいたよな
170名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/09(木) 17:09:06.47 ID:R+lW/Nby0
>>166
>ソフトバンクモバイルはドコモの接続料に算入されていた2009年度以前の販売報奨金などの営業費について同委員会に控除の斡旋を申請。
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/110609/biz11060916200022-n1.htm
申請したのは2009年度以前の分だぞ
171名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/09(木) 17:09:14.64 ID:t+caO8LB0
>>168
だーーーーかーーーーーーーーーーらーーーーーーーーーーーーーw

いまもやってるんだよ。>>166
172名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/09(木) 17:09:23.11 ID:a9RAmnGh0
ハゲの工作員が大量に湧いてて気持ちも悪いスレだな。
いいからハゲはインチキまがいのビジネスやめろよ。
173名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/09(木) 17:09:39.56 ID:A+DMN/t60
>>168
>>ソフトバンク「あれ?接続料ドコモに払いすぎてるじゃんかー!この詐欺師っ!」
>という表現が本当ならソースを出してほしい

それが>>1じゃない?
174名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/09(木) 17:09:46.03 ID:qHXI/jsa0
ドコモには昔のパケ代返せと言いたい

あれ相当ボッタくりだったろう
175名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/09(木) 17:11:21.37 ID:ZI9UIJsH0
ドコモが不利なスレは伸びない
176名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/09(木) 17:18:22.14 ID:YYFYGQhH0
ドコモがクズだったというまさかの展開
177名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/09(木) 17:20:11.43 ID:R+lW/Nby0
>>171
だから申請したのはガイドラインが改正される前の2009年度以前の分じゃん…

>>173
>ソフトバンクは接続料に営業費用は含まれていないため、引き下げ率が他社より低いと説明している
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/110518/biz11051812590015-n1.htm
これが10年度のガイドライン改定時にソフトバンクの接続料があまり引き下げられなかったことへの説明
つまり2009年度以前に他社が接続料に営業費を含めていたことは以前から認識してた
ただ、自分たちは営業費を接続料に入れていなかったのでこの分を控除しろってことでしょ
今になって訴えたのはドコモとの争いが原因だろうけど
178名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/09(木) 17:20:45.97 ID:EugNi0950
このニュースの一つ前は一瞬で使い切ったのに

そう言えば、NTTがズルをしているというプレスリリースがもうひとつ出ていたね
179名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/09(木) 17:25:07.27 ID:YYFYGQhH0
ハゲ叩いてた信者完全沈黙かよ
あの時の勢いでドコモを叩けよ
180名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/09(木) 17:28:02.33 ID:R3M+UhPJ0
>>177
おまえだけわかってないwww
181名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/09(木) 17:29:49.50 ID:2dSSzg6q0
こんな小競り合いで何かが変わるとは思えん
まぁiPhoneに頼りっきりのハゲは他でiPhone出たら即お陀仏だろうよ
あんな通信品質で我慢してたのも禿でしか出てなかったのにほかならないからな
182名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/09(木) 17:30:26.40 ID:A+DMN/t60
>>181
出てから言えよ・・・
183名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/09(木) 17:32:25.23 ID:UXrmN/W5P
AppleとSAMSUNGのような争いだなw
184名無しさん@涙目です。(東海):2011/06/09(木) 17:33:14.26 ID:JyHB670eO
なんでもいいからパケ代安くしろ
185名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/09(木) 17:34:27.79 ID:+lr+vd/eP
昔はauもそろってドンパチやってたのに今のauは完全に息してない
186名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/09(木) 17:37:05.16 ID:YSlte/SN0
>>83
国の基準に基づいてるっていってるんだから返還無理だろう
187名無しさん@涙目です。:2011/06/09(木) 17:42:19.87 ID:46a4Aevu0
>>181
他のキャリアがiphoneを出す気がないから仕方が無いね
188名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/06/09(木) 17:42:54.57 ID:5eMUT6cL0
(catv?) と (チベット自治区) ばかりのスレはチョソの工作員だらけだって運営が言ってた
189名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/09(木) 17:43:06.54 ID:COeydfD90
>>148
何を言いたいか分からないが、ドコモやauはシェア的に公開義務があるから出してるだけ。
ソフトバンクがあまりにもぼったりくりしているから、ドコモやauがソフトバンクの資産や投資規模を元に、お前んところはどう考えてもこれ位だろ!
と言っているのが今現在。
ソフトバンクが他社からの通話料をぼったりくっているのは、事実で間違いないけどな。
190名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/06/09(木) 17:44:07.22 ID:MyC3JEBT0
相殺してどっちが高いの?
191名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/09(木) 17:46:53.92 ID:IARNB0zo0
禿信者が涌いてるけど、これ禿のが分が悪い話だよ
192名無しさん@涙目です。:2011/06/09(木) 17:48:58.54 ID:46a4Aevu0
SBMアンチのいうことが本当なら
SBMは圏外だらけでまともに通話できない筈なのに
なんで多額の接続料が発生するのかね?
繋がらなきゃ接続料は発生しないと思うけど
193名無しさん@涙目です。(アラビア):2011/06/09(木) 17:56:27.41 ID:/olBPUCLP
>>4
左舷弾幕厚すぎたから弾かえせよ
194名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/09(木) 17:59:52.35 ID:CIxaphAz0
>>189
ごめん揚げ足鳥じゃ無いけど
ぼったりくり
ワロタ
195名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/06/09(木) 18:00:41.68 ID:BFcqChJD0
>>189
取り敢えず力抜けよ
196名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/09(木) 18:11:32.82 ID:eDlQV1ZC0
サムチョンの手法か
それにしてもcatvが必死
197名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/09(木) 18:12:18.02 ID:ZZ31SlNS0
>>119
孫は台湾だろ
198名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/09(木) 18:34:57.41 ID:rocCrmVL0
そもそも、接続料が何か誰か俺に教えろよ
199名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/06/09(木) 18:38:25.10 ID:KxfXNVOc0
>>189
ちがうちがう
ドコモが無駄にぼったくってたのが自爆バレしちゃって
ソフバンとauが返還してもらう流れだよこれは
200名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/09(木) 18:54:48.43 ID:OFsKRC2i0
ここまでイーモバイルを含めた各社の接続料なし
それゃ禿にとっては都合悪い数字だもんなぁ
201名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/09(木) 18:59:37.30 ID:QRsHMr080
>>199
接続料の意味分かってないな
202名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/09(木) 19:00:33.65 ID:cfU8h+5H0
ドコモの話なのに必死じゃのう
203名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/09(木) 19:02:23.69 ID:QRsHMr080
>>197
孫正義本人の自伝にも在日韓国人と書いてある
204名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/09(木) 19:06:50.92 ID:F1bqOzBDP
なんでこの記事で禿バンクを責めれるのか理解に苦しむんだけど。
よほどの馬鹿かウヨなの?
205名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/09(木) 19:09:05.73 ID:3OTp1Vzl0
イーモバとwimaxにすら負けるドコモ()
206名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/09(木) 19:10:07.83 ID:OFsKRC2i0
>>204
各社の接続料の設定額を知ってるから
自分も調べてみたら?
207名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/09(木) 19:15:06.52 ID:+hlaOLxT0
>>204
ソフバンはワザと営業費などの数字を誤魔化して訴えているのがばれているから擁護する価値は無い
http://s.nikkei.com/mOsftg
208名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/09(木) 19:15:55.87 ID:gRkVCLV50
>>5
     ∩___∩     /゙ミヽ、,,___,,/゙ヽ
     | 丿     ヽ    i ノ       `ヽ'
    /  ○   ○ |    / `(○)  (○)´i、  先生助けてっ!、
    | U  ( _●_)  ミ  彡,U ミ(__,▼_)彡ミ   docomoちゃんが息をしてないのっっ!!
   彡、    |∪| ,,/   ,へ、,   |∪|  /゙
   /  ヽ  ヽノ  ヾ_,,..,,,,_ /  '  ヽノ `/´ ヽ
   |      ヽ  ./ ,' 3  `ヽーっ   /    |
   │   ヾ    ヾl   ⊃ ⌒_つ ソ      │
   │    \__`'ー-⊃⊂'''''"__,,,ノ   |
209名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/09(木) 19:20:49.86 ID:pmnNHdLm0
 併せてソフトバンクは固定電話サービスのソフトバンクテレコムがNTT東日本とNTT西日本に対し、回線を開く工事費についてNTTの場合は1000円で済むところをソフトバンクテレコムのサービス利用に当たっては1200円必要になる点を問題視。
ソフトバンクモバイルと同様、電気通信事業紛争処理委にNTT東西への働きかけを申請した。
http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C9381949EE2EBE296988DE2EBE2E4E0E2E3E3E2E2E2E2E2E2
210名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/09(木) 19:24:44.66 ID:cfU8h+5H0
カモン!カモン!って煽ってるのに...
可哀想だから誰かTCAスレ行って
食い付く奴呼んで来いよ
211名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/09(木) 19:26:26.34 ID:MO7lz+vZ0
>>197
ググりゃ一発で出るのに、まだそういう誤解?してる人多いね。

孫正義
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AD%AB%E6%AD%A3%E7%BE%A9
1957年8月11日 - 在日韓国人実業家、孫(安本)三憲の二男として佐賀県鳥栖市に生れる。母は李氏。男ばかりの4人兄弟であった。

出自・系譜

* 孫氏(安本氏) 
朝鮮民族固有の孫氏[5][6]とは異なり、約1000年前に中国南朝の宋から戦乱を避け高麗へ帰化した一族の末裔とのことである[7]。
1947年に孫一族は南朝鮮から密航船で日本へ密入国し、正義の父である三憲によって、サラ金、密造酒、パチンコを家業として財を築き[8]、
正義によってソフトバンクグループが創業され、世界有数の財閥の地位が築かれている。

[7] Twitterでの本人発言より
212名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/06/09(木) 19:29:13.79 ID:EtOR4kgk0


ikedanob 池田信夫
政府に放射線量の情報公開を激しく迫る孫さんが、自社の情報は隠蔽か。都合のいい「正義」だね。 【日経】ソフトバンク、ドコモと対決 接続料「根拠」開示拒否へ nikkei.com/news/headline/…
6時間前
213名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/06/09(木) 19:29:24.70 ID:APFbT4kZO
>>207
流石糞フトバンク
214名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/09(木) 19:32:31.15 ID:vjgFWGKl0
禿は後ろに民主党がついてるから強気だな
原口が親友なんだろ?
215名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/09(木) 19:35:24.82 ID:gOkijdYm0
接続料って何?
216名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/09(木) 19:40:17.28 ID:QAjV8qjK0
iPhoneパケ定安すぎワロタ
217名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/09(木) 19:56:41.82 ID:wiDL5uLo0
>>209
HAHAHA ドコモみじめよのう とんだ恥さらしじゃないか
218名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/06/09(木) 19:57:41.17 ID:64thfPhCO
>>215
プップップってことだ
219名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/09(木) 20:00:13.82 ID:rKi0wSGi0
あたたぁーーードコモ涙目w
220名無しさん@涙目です。(東海):2011/06/09(木) 20:00:57.69 ID:dL/QFxFKO
禿で通じる有名人
1位 孫正義
2位 東国原
221名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/06/09(木) 20:02:22.81 ID:QmCdhgPP0
孫さんは在日の星やから悪く言わんといてや
全国の在日の星なんや
222名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/09(木) 20:02:37.62 ID:OKDO/LZU0
ドコモ死亡確定です

http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C9381949EE2EBE296988DE2EBE2E4E0E2E3E3E2E2E2E2E2E2
 併せてソフトバンクは固定電話サービスのソフトバンクテレコムがNTT東日本とNTT西日本に対し、回線を開く工事費についてNTTの場合は1000円で済むところをソフトバンクテレコムのサービス利用に当たっては1200円必要になる点を問題視。
ソフトバンクモバイルと同様、電気通信事業紛争処理委にNTT東西への働きかけを申請した。
223名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/09(木) 20:03:41.40 ID:OKDO/LZU0
ドコモ死んだなw


電気通信事業紛争処理委員会によるあっせんおよび
総務大臣への意見申出書の提出について

2011年6月9日
ソフトバンクモバイル株式会社
ソフトバンクBB株式会社
ソフトバンクテレコム株式会社
http://www.softbanktelecom.co.jp/ja/news/press/2011/20110609_01/index.html?utm_source=twitterfeed&utm_medium=twitter
・接続料に算入されていた販売奨励金等の営業費の控除について
・ドライカッパ電話のジャンパ工事費について
・「116窓口」での勧誘営業活動について
224名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/09(木) 20:03:55.92 ID:rKi0wSGi0
アンチ禿げのレベルが低すぎて、ドコモの応援になっていない件
225名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/06/09(木) 20:12:31.57 ID:q8OyjPMqO
>>215
キャリア間の通話が発生したときに、かけた方が相手に払う通話料。
元はかなり高かったのをイーモバイルの千本が、
こんな高い訳有るかよと、騒ぎ始めて接続料論争に火が付いた。

今はかなり下がってて、ウィルコムやイーモバイルの通話定額なんかが始まってる。
226名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/09(木) 20:12:58.43 ID:dJDx/WGk0
つまり、国民からだまし取った加入権に続いて今度は他社のユーザーからだまし取ったんどな

流石、主力端末が韓国メーカーのNTTチョン
227名無しさん@涙目です。(香川県):2011/06/09(木) 20:17:04.72 ID:/cGIlzbw0
ikedanob 池田信夫
takapon_jpがリツイート
政府に放射線量の情報公開を激しく迫る孫さんが、自社の情報は隠蔽か。都合のいい「正義」だね。
【日経】ソフトバンク、ドコモと対決 接続料「根拠」開示拒否へ nikkei.com/news/headline/…
7時間前
228名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/06/09(木) 20:22:50.48 ID:hVmS4IUC0
ID:t+caO8LB0・・・・・・・・なんかお前、必死やん
229名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/06/09(木) 20:30:56.88 ID:et9jKxSW0
>>227
その前のつぶやきで見出ししか見てないのかと指摘されてスイッチ入っちゃったねw
230名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/06/09(木) 20:37:15.67 ID:BFcqChJD0
 KDDIやソフトバンクテレコムなどインターネット通信関連22社は8日、
NTT東西地域会社がサービス内容を拡大できる「活用業務」の規制が緩和されたことについて、
見直しを求める要望書を片山善博総務相に提出した。
活用業務はNTT東西が本来の地域通信以外の業務について、
「公正競争の担保」などの条件を満たせばサービスに追加できるもので、
5月のNTT法改正で活用業務が認可制から届け出制に変更された。

 22社は「NTT東西が競争上問題のあるサービスを届け出て既成事実化し、
なし崩しで業務拡大する恐れが濃厚」と指摘。
「制度は直ちに廃止し、競争政策全体を見直すべきだ」としつつも、
透明性を確保し検証機能の強化を検討するよう求めている。
http://www.sankeibiz.jp/business/news/110609/bsj1106090504001-n1.htm

何時の間にかNTTの敵が22社にまで増えててワロタ
231名無しさん@涙目です。(三重県):2011/06/09(木) 20:40:50.96 ID:KEEMwP3y0
早くドキュモからiPhone出せや
2台持ちは金掛かるわ
232名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/09(木) 20:42:14.39 ID:Wtazs4xp0
>>231
mms対応するきないからどうせ糞アプリで対応だけどな
それよりソフバンに900MHz帯使わせるほうが早い
233名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/06/09(木) 20:45:06.17 ID:Y8K5pD+5O
月に電話代10万円とかあったんだが異常だよな
返還請求できるの?
234名無しさん@涙目です。(三重県):2011/06/09(木) 20:47:07.56 ID:KEEMwP3y0
>>232
あの「吹き出し」のMMSって以外に便利なんだよね・・・
235名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/09(木) 20:57:31.61 ID:zh2cQxZx0
>>234
確かに便利だけどキャリアメールなんて邪悪なもの使わないからなあ
Gmailが正義
236名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/09(木) 21:29:42.47 ID:H6RXpA920
なんかやり口がサムソン式ですね禿пB
237名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/09(木) 21:34:31.98 ID:w880DDpR0
他のスレだとドコモは黒が確定してるなwww
238名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/09(木) 21:37:38.15 ID:w880DDpR0
>>236
それはドコモの方だからw
239名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/06/09(木) 21:39:17.04 ID:lrUwBwAV0
以前から思っていたけど、docomoはボッタクリしてたんだな。
客だけじゃなく、同業からも詐取してたのか。
最悪。
だいぶ前にdocomoのパケ砲は解約した。
すっきりしたわ。
240名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/09(木) 21:40:21.05 ID:kp2w/TpF0
スマートフォンのパケット代を月1000円程度に値下げすべき。速度を128kbpsにして。
241名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/09(木) 21:42:34.10 ID:GDjhLPgH0
キャリア同士争いしてる暇あったらパケ放題の上限下げろやボケ
242名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/09(木) 21:44:59.05 ID:l9aaKU3z0
うちに証券会社からSBの社債買わないかって電話あったぜ。
オマエラ来た?
243名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/06/09(木) 21:49:51.50 ID:LIN1vEES0
ドコモauのやつはソフトバンクにかけるとぼられるってことか
244名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/06/09(木) 21:53:37.97 ID:sUrT0CUn0
>>5
中立の立場でまとめ直してくれ
245名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/09(木) 21:56:10.37 ID:7N0WsdLH0
SBも過去の接続料返さないとダメなんだろ?
どうなるんだろ
246名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/09(木) 21:57:32.83 ID:xf8NKh4/0
逆切れきたよw
247名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/06/09(木) 21:57:38.00 ID:et9jKxSW0
指摘される前から算入していない
248名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/09(木) 21:59:49.78 ID:xf8NKh4/0
iPhone2段階定額ユーザ「払いすぎたパケット代返せよ」
249名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/09(木) 22:06:11.09 ID:12p4qj4+0
総務省はソフバン嫌ってるけどな
主に孫を、だけど
250名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/06/09(木) 22:07:11.54 ID:iuwmPvaH0
予想
Fドコモ「じゃソフトバンクに金返すからその分の払いすぎた税金返して」

G国「え?」

Hソフトバンク「ウチは膨大な借金あるし買収しまくって赤になるから税金は払わん!」

I国「諸事情により消費税UPしまーす!」
251名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/06/09(木) 22:09:15.15 ID:et9jKxSW0
そりゃそうだろヨロシクやってるところをかき回されてるわけだから
嫌われて当然
252 【東電 76.0 %】 (catv?):2011/06/09(木) 22:11:28.70 ID:oIe7HFHt0
ドコモが怒ってSBを訴訟して、SBのチャリンコ回しが限界を超えパンク!w

SB潰れるんじゃね?借金2兆円以上抱えて・・・
253名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/09(木) 22:12:41.93 ID:pBSwhsC60
禿はどうでもいいが、関係者以外でドコモ応援してる奴なんていないだろ?
254名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/06/09(木) 22:14:22.94 ID:4HvMO7MXP
>>252
大丈夫、禿電が潰れるって言われてもう5年近く経つから。
255 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (栃木県):2011/06/09(木) 22:16:18.67 ID:KF0jf/NY0
>>81
韓国と組んでるからね!
256名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/09(木) 22:28:33.66 ID:rb+M5oPX0
いつも叩かれるドコモだが、ドコモとソフトバンクどっちかに就職できるとしたらドコモだなwww
ソフトバンクは怪しいイメージが強すぎる
257名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/06/09(木) 22:30:59.59 ID:4HvMO7MXP
>>256
韓国に資本垂れ流しまくって、韓国KTとチャイナモバイルと特亜同盟結んで
ケータイを暴力団に横流しする愛国企業ドコモ一択だよな!
258名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/06/09(木) 22:32:14.73 ID:BRzDYG+00
よくわからないからドラゴンボールで誰か例えてくれ
259名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/06/09(木) 22:32:28.41 ID:Y4X1K0RA0
いやならてめえでインフラ整えろやチョーセンジン
260名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/06/09(木) 22:32:56.43 ID:Y4X1K0RA0
>>257
琉球wwwwwwwww
261名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/09(木) 22:33:15.89 ID:QAjV8qjK0
>>256
天下り天国の怪しい会社かー
262名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/09(木) 22:34:36.85 ID:bzahRE9O0
ドコモならサボっててもクビになりそうにないからナ
263名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/06/09(木) 22:34:57.10 ID:4HvMO7MXP
>>260
福岡wwwwwww
264名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/09(木) 22:37:00.51 ID:J+0YvrGc0
ドコモメソッド
1.追い詰められたら「信者」「社員」「工作員」という用語をちりばめて叩く
2.1.が通用しないときは「在日」「朝鮮人(ex. >>259)」を加えて叩く

プラスミンドクトリン
3.1.2.に加えて「ブサヨ」を加えて叩く
265名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/06/09(木) 22:37:37.91 ID:7h1EjHCY0
過去の支払いすぎた分の請求はいいとして、今はソフトバンクの方が高いことに対する話とは別だよな
糞会社だなソフトバンク
266名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/06/09(木) 22:38:57.70 ID:Y4X1K0RA0
>>263
で?
越えられない壁の向こう側にいる土人がなにを言っても哀れなだけなんだが。
267名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/06/09(木) 22:39:47.59 ID:Y4X1K0RA0
>>264
ハゲチョン信者、くやしいのうwwwwwくやしいのうwwwwww
268名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/06/09(木) 22:40:10.80 ID:4HvMO7MXP
>>266
チョンシナだらけの福岡土人に言われてもねええw
韓国が激近なだけはある
269名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/09(木) 22:41:07.66 ID:EuPgCBCS0
ほんとソフトバンクは糞だわ
人の見てないところなら犯罪でもしてるだろう
270名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/09(木) 22:41:38.87 ID:K/IH2EDB0
5月の純増ドベだったdocomoさん
6月はArcやAQUOSフォンの一括0円やってください
271名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/06/09(木) 22:41:40.56 ID:Y4X1K0RA0
>>268
いや琉球ってシナチョンの子孫しかいないだろ。
頭の中がお花畑だな低学歴は。
272名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/09(木) 22:41:51.74 ID:O55jt0c9P
docomoアホすぎ糞ワロタwwww
273名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/09(木) 22:41:54.81 ID:bzahRE9O0
福岡とか沖縄とかチョーセンとか
ワスプの米人にとっては等しく土人なんだが
274名無しさん@涙目です。(広島県):2011/06/09(木) 22:42:12.32 ID:Ht7YONWQ0
禿がノーコメントを貫き通してる時点で、SBに勝ち目の無い訴訟合戦なのは明白
275名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/09(木) 22:42:46.72 ID:bzahRE9O0
ドコモショップはドコモじゃありません!
276名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/06/09(木) 22:42:58.74 ID:gIseTez1O
通話料金下げてくれよ
277名無しさん@涙目です。(京都府):2011/06/09(木) 22:43:08.79 ID:SxREbtkY0
禿っていうなよ
他の禿げてる人に申し訳ないと思わないの?
278名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/06/09(木) 22:43:50.39 ID:4HvMO7MXP
>>271
低学歴はおまえだろブラックで働く社畜さんよ。
それに本州土人の方が朝鮮色丸出しだろ。
ttp://www.kahaku.go.jp/exhibitions/ueno/special/2005/jomonvsyayoi/img/imagetop1.jpg
279名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/06/09(木) 22:45:40.31 ID:Y4X1K0RA0
>>278
うわあ低学歴無職たかり土人がバカ晒してるわ。
その画像でなに言いたいの?
中卒でバカならすっこんでろよたかり土人
280名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/06/09(木) 22:46:34.14 ID:hdaMYV4+0
このレス乞食の(沖縄県)最近よう頑張ってるな
応援したなるでほんま
281名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/06/09(木) 22:46:36.24 ID:4HvMO7MXP
>>279
分かったらから涙拭けよチョン顔土人
中卒はおまえだろ
282名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/06/09(木) 22:47:24.23 ID:Y4X1K0RA0
>>278
ちなみに向かって左の弥生人はお前らのご先祖チョーセンジンだぞ。
敬えよたかり土人。
283名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/06/09(木) 22:47:49.15 ID:Y4X1K0RA0
>>281
全国最下位のボンクラ県さんチーッス
284名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/06/09(木) 22:48:42.10 ID:LIcl0NCv0
ほんと金のことしか頭にないんだな禿
285名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/06/09(木) 22:48:52.68 ID:Y4X1K0RA0
中卒率
若年デキ婚率
若年離婚率
知恵遅れ率
世界一の琉球たかり土人ワロスwwwwwww
286名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/06/09(木) 22:49:39.09 ID:L+XZLmJZO
これdocomoが接続料取りすぎかどうかは
ソフトバンクの算定方法が適正かどうかで
変わってくるんじゃね?
つーか間に役人挟んだ時点でdocomoに筒抜けな気がするが
287名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/09(木) 22:49:53.86 ID:xlkbD3Pl0
つーか障害は直ったのかよ茸
288名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/06/09(木) 22:50:52.33 ID:Y4X1K0RA0
あれ?池沼のたかり琉球土人黙っちゃったwwwwwwwwwwwww
289名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/06/09(木) 22:50:53.54 ID:4HvMO7MXP
>>282
向かって左の弥生人…?さっそく低学歴丸出しかw
290名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/06/09(木) 22:51:34.67 ID:Cn6FD3bt0
腐敗公務員崩れと
詐欺師モドキの喧嘩か

まだドコモのがまし…。
291名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/06/09(木) 22:51:58.42 ID:Y4X1K0RA0
>>289
はいはい間違えました。
知恵遅れ世界一のたかり土人はそこしかつっこめないのな。
ボンクラは悲しいねえ
292名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/06/09(木) 22:52:05.25 ID:PJ5ZaN2e0
早く義捐金払え
293名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/09(木) 22:52:38.51 ID:rvPjQdTE0
沖縄のシナと福岡のチョンの争いか
294名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/06/09(木) 22:52:49.55 ID:Y4X1K0RA0
琉球土人「ぐぬぬ」
295名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/06/09(木) 22:53:12.04 ID:4HvMO7MXP
>>291
はいはい中卒低学歴社畜はもう喋るなよ
296名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/06/09(木) 22:53:38.32 ID:Y4X1K0RA0
あらあら頭が悪いから反応も鈍いねえ琉球たかり土人は
297名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/06/09(木) 22:54:43.20 ID:Y4X1K0RA0
>>295
うわあ中卒率日本一に男中卒認定されちゃったよ。
琉球の大学って日本の中学レベルの学力で入れるんだろ?
もしかしてセルフ車掌でもはいれるんじゃないの?
298名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/09(木) 22:55:09.69 ID:rvPjQdTE0
沖縄のレスに対して福岡がファビョりだしたな。
この連続レスは正に典型的だ。
299名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/06/09(木) 22:55:24.37 ID:GFc5LqKH0
もう電話接続に興味ないからいいやって思ったけど、まさかインターネット接続にもこういう接続料みたいなのないよね?
300名無しさん@涙目です。(山陽):2011/06/09(木) 22:56:32.98 ID:0yJQJpPlO
沖縄土人VSチョン福岡の争いか
301名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/06/09(木) 22:56:55.44 ID:hdaMYV4+0
いいぞもっとやれー
302名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/09(木) 22:57:21.94 ID:bzahRE9O0
煽ってる時に間違えると小っ恥ずかしいよね
まあ後釣り宣言すれば万事おkだが
303名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/09(木) 22:58:26.07 ID:rvPjQdTE0
チョン禿は900MHz帯もらえるのか?えらい余裕だな
304名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/06/09(木) 23:00:19.75 ID:gJKYPw670
良いから早くドコモからiPhoneだせや
305名無しさん@涙目です。(京都府):2011/06/09(木) 23:00:37.25 ID:SXOervvJ0
これ互いに分かってた上での対抗措置でしょ?
ただの茶番じゃん
結局互いに身を削ってるだけ
バカらしい
306名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/09(木) 23:03:01.38 ID:Z9x9lIg90
>>5
ドコモが藪蛇だったってこと?

本当ならSBだけじゃなくってAUも同じように返還請求があるはずなのに。
307名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/09(木) 23:03:32.65 ID:bzahRE9O0
接続料は全社真っ黒だって
誰に聞いてもあいつが悪い!だもん
308名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/09(木) 23:05:58.19 ID:MtaSleCy0
Fで携帯基地局開発やってる大学時代の友人が
ソフトバンクはマジヤクザみたいな会社
とか言ってたけど、やってることが本当にヤクザくせーなw
309名無しさん@涙目です。(広島県):2011/06/09(木) 23:05:58.84 ID:Ht7YONWQ0
ちょうどアップルとサムソン訴訟合戦を思い出すなw

チョン脳まじやばいな
310名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/06/09(木) 23:07:49.02 ID:7WmgnHtI0
接続料
ドコモ     3分 15.66円 (対ソフバン -7.2円)
ソフトバンク  3分 22.86円 ←
KDDI(au)   3分 18.72円 (対ソフバン -4.14円)
http://www.nikkei.com/content/pic/20110418/96958A9C93819499E3E3E2E0E78DE3E3E2E1E0E2E3E3E2E2E2E2E2E2-DSXBZO2478592010032011000001-PB1-27.jpg
(参考)
イーモバイル 3分 23.4円 (対ソフバン +0.54円)
311名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/09(木) 23:07:51.31 ID:s36BxUqE0
SBの存在は気にくわないだろうが、ドコモはシェアナンバーワンなんだから、そのまま堂々と殿様商売してりゃいいのにね
312名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/06/09(木) 23:12:39.20 ID:7WmgnHtI0
ユーザー一人当たりの減価償却費

      22年3月期  23年3月期  23年3月末加入者数  一人あたり減価償却費
茸     7,011      6,931     58,009,900         11,947.96
庭     3,280      3,245     32,477,800         9,991.44
禿     1,763      1,570     25,408,700         6,178.99
芋     *,228      *,282     *3,117,900         9,044.55
単位    億円      億円      契約             円/人
313名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/09(木) 23:15:01.95 ID:vEBjs67Z0
接続料は心底どうでもいいが、同時に出したフレッツの件だけは評価する。もう入ってるってのに何回勧誘電話がかかってくるんだ。超ウザい。
314名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/09(木) 23:17:45.55 ID:ToU3QpEl0
>>192
↓のイベントでソフトバンクモバイルの執行役員の弓削が上智大の先生に突っ込まれて
エリアカバー率は65%くらいって白状してたぞw

http://www.ahri.co.jp/business/seminar/information/110602.html
315名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/06/09(木) 23:20:57.19 ID:hdaMYV4+0
クソど田舎のわが県でもそうそう僻地に行かない限り圏外にならないが、
その残りの35%ってどこの限界集落なんだよw
316名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/06/09(木) 23:22:18.63 ID:7WmgnHtI0
ソフトバンクが接続料が他社より高いという言い訳

■他社と違って800MHzが無いから、設備投資が掛かっているからだ
 →他社よりも圧倒的に設備投資額は少ない。

■他社よりもユーザー数が少ないからだ
 →圧倒的に少ないイーモバイルと同レベルです

※ソフトバンクの接続料算定の詳細は非公開。(他の2社は公開済み)
317名無しさん@涙目です。(三重県):2011/06/09(木) 23:24:44.15 ID:pbNRTa+q0
でも日本はソフトバンクだけが叩かれる不思議な国
318名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/09(木) 23:25:22.35 ID:EnimLyV+0
てst
319名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/09(木) 23:26:36.67 ID:ULAyRMoa0
福岡かっこわるい
320名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/09(木) 23:27:04.22 ID:alGJivM40
Docomoはきらいです
すごくきらい
321名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/09(木) 23:27:13.46 ID:ToU3QpEl0
>>315
良く歩く場所だと東京でも普通に四ッ谷駅付近は圏外になったりする
322名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/09(木) 23:30:09.35 ID:bzahRE9O0
あれ?芋の方が安く無かったか?
323名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/09(木) 23:30:21.90 ID:rvPjQdTE0
パケ代もう少しさげろドコモ
324名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/09(木) 23:31:11.67 ID:rKi0wSGi0
ドコモ返り打ちw
しかも、NTTG他社まで巻き込み カッコワルー www

325名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/09(木) 23:36:28.73 ID:1dDPpbat0
禿を目の敵にしてた最後のPHS会社は爆死して禿げに助けて貰ったよな。
ドコモもそんなふうにはならんといいね。
326名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/09(木) 23:38:25.30 ID:oPHKjb0y0
ソフトバンクってだけで叩くバカが多すぎるな
擁護する気はないけど
この件はドコモがアホなだけだろ
死ねクソドコモ
元国営ってほんっと糞ばっか
328名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/06/09(木) 23:55:07.43 ID:7WmgnHtI0
>>322
各社が発表している2010年度の数字に合わせた
2011年度は18.36円になる
http://www.nikkeibp.co.jp/article/news/20110411/266505/
329名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/09(木) 23:56:57.34 ID:bzahRE9O0
んじゃ禿大勝利じゃんw
330名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/06/09(木) 23:57:57.73 ID:7WmgnHtI0
>>326
数字を見ても理解出来ないのは可哀想だな
331名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/10(金) 00:04:41.22 ID:rKi0wSGi0
ドコモがうっかり石を投げ込んだら、鉄砲で打ち返された、っと。
ドコモ ざまぁ〜 www
332名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/10(金) 00:09:41.33 ID:Pc42GkH00
月曜の日中、ドコモが全く使えなかったので
金返せってメールしたら、返金は一切しませんって
返信がきたわw
333名無しさん@涙目です。(中国四国):2011/06/10(金) 00:11:39.44 ID:9vog4Zfw0
禿が接続料ちょろまかしてたのが公になる可能性があるってことか
そんで逆切れしてdocomoに喧嘩売った形?
ちょっと前に禿の大好きなアップルに対して禿の祖国の企業が起こした訴訟みたいだな
334名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/10(金) 00:14:47.78 ID:N0Qk/4Ex0
禿は普段はすごい攻撃的なのに、都合が悪くなると途端に黙ったり、逆ギレするから分かりやすい。
さすが、チョンの血が入っているだけある。
335名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/10(金) 00:18:01.84 ID:x9V2ZK1a0
たいして意味の無い
数字に振り回されてるのも可哀想だな
336名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/10(金) 00:35:21.96 ID:WkMSVOsc0
震災直後にソフトバンクが一番災害に強いとか
とんでもない書き込みしてた工作員は
マジで氏んで欲しい
337名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/10(金) 00:53:48.89 ID:WZgKRAj60
震災直後にドコモが一番災害に強いとか
とんでもない書き込みしてた工作員は
マジで氏んで欲しい

一番はWILLCOMだろ
338名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/10(金) 00:55:47.94 ID:ZHoZLIKOP
masason 孫正義
当方にも言わせて貰うならNTTグループに言いたい事は山ほどある。
RT @masa_toku【日経BP】ソフトバンクが… http://nkbp.jp/iuaB5f #SoftBank

339名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/10(金) 00:56:49.85 ID:yK0LbrkK0
>>5こうだろ

前提
Vodafone日本買収後接続料値上げ。
接続料の差は日々広がり、ドコモから払う金でソフトバンクはホワイトプランを展開

・ドコモより3割接続料高いソフトバンクに接続料の値下げ請求
・ソフトバンク応じず。禿はシェア25%無いから開示義務が無い。
・ソフトバンク「欧米では接続料に差あるのは当たり前だし・・欧米では周波数帯域は公平だし周波数分けてよ・・」
・ドコモ情報開示請求。周波数は研究開発費をドコモ、KDDIの10%すら出していない
・ソフトバンク「ドコモの計算おかしいよね?うち公開してないし。まぁ総務省だけに公開するわ」
「それより接続料のガイドライン決まる前(2009)に君営業費含めてたよね?それ返そうぜ」
「あとさぁ、ドコモじゃなくてNTTフレッツの方も不満あんだけど(ry」
340名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/10(金) 01:02:09.11 ID:7FiT9Nyi0
ドコモに一部返還求めるんなら、ソフトバンクも高い接続料金を過去に渡って一部返還しなきゃいけなくなってくるんだけど、
そこのところソフトバンクは理解してるのかな
341名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/10(金) 01:05:54.00 ID:RgIhZXTp0
>>339
まったく違う
342名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/10(金) 01:19:56.58 ID:tWWbutzbi
ドコモが接続料で騒ぐ→ソフトバンク明細開示せず
→ドコモが明細を開示→正義がドコモの明細の不正に気づく
→不正を総務省に自社明細を合わせて報告→ドコモがやばいと慌てる<今ここだ。
343名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/10(金) 01:23:45.32 ID:RgIhZXTp0
>>342
正解
344名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/10(金) 01:35:37.21 ID:tWWbutzbi
予想<営業費×とんでもない不正ドーーー( ゚д゚)ーーーン!>
345名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/10(金) 01:36:38.47 ID:yK0LbrkK0
>>343
何がどう違うか教えろよ>>2=>>341か。
ガイドライン無いんだから不正も何もねぇよ
346名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/10(金) 03:02:35.90 ID:8GOz+sQf0
>>340
今のところ、ドコモの資料は間違えてて返還が必要じゃないかと
SBは資料を開示してないからわからないと。
開示しないで済めば逃げ切りw
347名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/10(金) 03:04:41.46 ID:8GOz+sQf0
>>345
>>223
実際にどーだかは知らんがSBはドコモが不正してると騒いでる。
348名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/10(金) 04:07:47.00 ID:WspS4zCs0
ネトウヨ息してる?wwww
349名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/10(金) 04:09:53.69 ID:FSBJ+jih0
もしかしてこれは全面対決姿勢かね。
350名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/06/10(金) 04:14:18.69 ID:fdJ5rIg1O
つまり禿げが路頭に迷うのか
胸熱だな
351名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/10(金) 04:15:33.87 ID:jc6ycZSd0
ソフトバンクの携帯は使いづらい
ハゲがどう弁解しようがここは動かせない
352名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/10(金) 04:16:11.21 ID:K1zwJE/r0
結局>>257にまともに反論できてない奴ばかりなのだが
ドコモが韓国企業に無駄金送りまくってるってまったく叩かれんよね
353名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/06/10(金) 04:16:43.08 ID:CKbMh0swO
NTTグループの中でも身内からドコモはすげー嫌われているんだよ。

個人でau使っているの少なくない。SBは問題外だけど
354名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/10(金) 04:18:04.13 ID:FSBJ+jih0
>>352
企業の行動にいちいち愛国とかいまどき流行らないから。
355名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/10(金) 04:27:25.96 ID:DrPU2jq50
ペテン師の孫を応援するのは信者くらいだろ
356名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/06/10(金) 04:33:21.55 ID:gv7he0ln0
営業費用が入ってないはずのソフトバンクの接続料の方がドコモより高いのは何故?
357名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/10(金) 04:48:09.95 ID:ndwhpX2i0
3分接続料の変遷を見れば一目で禿рフクズさが分かる

茸 24.3円→15.6円
庭 25.7円→18.7円
禿 30.6円→22.8円

この接続料の高さ
・ネットワーク外部性料金とかいう顧客開拓用の推奨金を上乗せ
・設備投資額が茸の半分にも満たないにも関わらず1番接続料が高い


民主のパフォーマンスに騙されるような馬鹿しか使わんわ、禿電なんか
358名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/10(金) 05:33:33.51 ID:pczCdJYN0
こんな手前の利権ばかりしか追わず
サービスを疎かにする屑企業は
ボロクソになる迄ヤリ在って客離れが加速すれば良いよ
359名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/10(金) 05:34:42.85 ID:pczCdJYN0
こんな手前の利権ばかりしか追わず
サービスを疎かにする屑企業は
ボロクソになる迄ヤリ在って客離れが加速すれば良いよ
360名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/06/10(金) 05:38:15.06 ID:7Z0EShngO
接続料が高いってのはユーザーから見ればどうでも良いんだけどな。
実際に安くなったのに、通話料の変化は無いし。
ただし、安くなった接続料を元に、通話定額を始めた、
ウィルコムとイーモバイルのユーザーを除く。
361名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/06/10(金) 05:50:05.05 ID:UeLfLDCb0
>>306
勝負がついてから請求した方が楽じゃない
争ってる最中に請求しても面倒だからな
まあauとしては棚ぼただなw
362名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/10(金) 08:11:23.66 ID:gEzzWfjd0
>>357
そんなものは一般の人は関係がない。キャリア同士の問題
363名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/10(金) 08:28:11.53 ID:gEzzWfjd0
■接続料戦争簡単説明 新版

@ドコモ「ソフトバンクの接続料高すぎだよこのヤロー!」
  NTTドコモがソフトバンクモバイルに算定根拠の情報開示を求める↓

Aソフトバンク「えっ?総務省の定めた方式で算出してまーす!」↓

Bドコモ「算出とはこうやるのだよ君・・・ふふふふ」
  ドコモの決めた接続料を、ドコモは過去は原価を公開していない。それを今回公開した↓

Cソフトバンク「あれ?接続料ドコモに払いすぎてるじゃんかー!この詐欺師っ!」
  ドコモに過去に支払った接続料の一部返還を求めるあっせん申請を提出する↓

Dソフトバンク「ふんっ!誰が情報開示なんかするもんか!見せる義務はねーんだよボケがっ!
  だけど総務省にだけは公開するので正しいかどうか総務省に聞けばぁ〜ん?w」
※シェアの高い企業が有利に働かないようにするため、総務省(仲裁者)を仲間に加えた↓

Eドコモ「やべっ!ドジふんじまった・・・どないしよう・・・」
  申請内容を確認した上で、当社の考えを述べていきたい キリッ↓

Fソフトバンク良くやった!い、今だぁ!NTT叩け〜!便乗のチャンスだ逃すなぁ!
  KDDIなど22社「NTT活用業務廃止を!」↓

↑いまココ
364名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/10(金) 08:59:51.11 ID:H3vKS0720
ドコモは接続料の額面そのもので禿電叩いてるんじゃ無くて
算出方法が不透明だって文句言ってるのにな

>経緯を説明したドコモの企画調整室長の古川浩司氏は、
>「情報が開示されて検証した結果、妥当であるなら1.46倍でもいい」と話している

ドコモの偉い人は一目で分からんバカって事か
365名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/06/10(金) 09:33:23.86 ID:CF1fujvV0
今更100億円程度の接続料でどうこうなる訳じゃないでしょ。
366名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/10(金) 09:35:31.32 ID:dg6gghJB0
そもそも非公開で決めることに何の制約もなかった時代のときのことを言うのはおかしくね。
367名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/10(金) 09:36:54.21 ID:dg6gghJB0
夏モデルの酷い有様から目を逸らすための目くらましか。
368名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/06/10(金) 09:37:36.83 ID:Oi6qdaJq0
勝手に連れて行った嫁のメシ代まで旅費清算に入れたようなもの、元々非常識な請求だからなぁ
369名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/10(金) 09:38:00.53 ID:bRedovrQ0
>>363
圧倒的高額の接続料設定して毎年docomoユーザーから金ふんだくってるSBをマンセーするとかさすが情強ν速民
370名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/06/10(金) 09:39:56.33 ID:Oi6qdaJq0
不公平を埋める目的で総務省が決めた制度だからなぁ
371名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/10(金) 09:45:26.58 ID:bRedovrQ0
つか、これ禿が
「ドコモの接続料に本来除外されてしかるべき営業費が含まれてたので返金を要求する!(キリッ
 だけど新規ユーザーの獲得のためのキャンペーンや割引に使った
 「ネットワーク外部性追加料金」は概念的に営業費用じゃないし関係無いぜ!」
って言ってるって言うマジ基地な話だよね。
372名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/10(金) 09:45:27.78 ID:/NHmw3RKi
ソフトバンクの通話料は他社から貰っています
373( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ(福島県):2011/06/10(金) 09:49:46.51 ID:nt9aVOer0 BE:30342896-PLT(12000)

うぜえこと言われるから素直にオークションで電波帯域売ってりゃよかったんだよw
総務省は天下りあるから中立的な外部機関に査定してもらうしかないな
374名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/10(金) 09:58:19.85 ID:yKkKSIf20
>>364
@算出方法は「総務省のガイドラインに沿って算出している」と発表済み
Aドコモ 算出はこうやるんだよ君→原価を開示
Bソフトバンク 営業費含んでるじゃねーか詐欺師
Cドコモ やべっドジ踏んだわ・・・orz
Dソフトバンク 過剰金返金しろよてめー
375名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/10(金) 09:59:27.84 ID:yKkKSIf20
ってわけ
376名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/10(金) 10:05:20.94 ID:bRedovrQ0
>>374
ttp://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20110609_451753.html?ref=rss
その内容は、ガイドライン策定以前の接続料に含まれていた販売奨励金などの営業費について、
「2009年度以前にさかのぼって返金するよう求めた」ものだ。
ソフトバンクでは、ドコモが2009年度以前の各年度に含めていた接続料について、
営業費を含めない形で見直した上で、過剰に支払っていた分を再精算する必要があるとしている。

しかし禿は
「「ネットワーク外部性追加料金」は、ソフトバンクが新規ユーザーを獲得する際、
キャンペーンや割り引きなどで費やされるコストを反映したもの」だが
「営業費とネットワーク外部性コストでは概念的に全く違う。ボーダフォン時代からのやり方にならったもの。
ドコモの営業費は諸外国の中で例がない」と話した。
377名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/10(金) 10:09:59.68 ID:yKkKSIf20
この話はソフトバンク圧勝で終わるな
378名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/06/10(金) 10:22:30.35 ID:VlG/7cZh0
ソフトバンクはキチガイだな
こんなの使っている奴もキチガイ決定
379名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/10(金) 10:25:25.31 ID:8koA/uk4i
>>363
@に至る前に確か、孫が「他社からの接続料割高に取ってるからソフトバンクユーザーの料金が安いんです」って調子のって喋ったのがあったでしょ。

docomo,auからすればソフトバンクユーザーの利用料の一部ををdocomo,auユーザーが払ってることになりおかしいと話題になったよね。
380名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/06/10(金) 10:31:20.73 ID:Oi6qdaJq0
そこはドコモも納得してるから均一料金にしろって主張してないよね
381名無しさん@涙目です。(九州・沖縄):2011/06/10(金) 10:37:20.14 ID:5Yrr3sjtO
DoCoMoがガイドラインが見直された2010年以降も営業費を含めてたんなら禿の言い分も分かる
でもガイドラインが曖昧だった2010年以前の償還義務はないだろ?
382名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/10(金) 10:38:57.56 ID:8CMTElRJ0
>>381
ところがあるんですぅ
383名無しさん@涙目です。(九州・沖縄):2011/06/10(金) 10:40:13.42 ID:5Yrr3sjtO
>>382
無い
384名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/06/10(金) 10:40:47.39 ID:Oi6qdaJq0
見解の相違で指摘されたら遡って税金払うよ
385名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/10(金) 10:41:39.76 ID:lo3BFl/v0
ドコモが返還することになったんだろ?
386名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/10(金) 10:42:32.24 ID:8koA/uk4i
>>382
根拠は?
387名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/06/10(金) 10:43:57.98 ID:Oi6qdaJq0
不適切な処理で得た利益はイメージを大切にする優良企業なら自主的に返納しなきゃね
388名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/10(金) 10:50:20.29 ID:VzjGo0OO0
ほんと禿の飼い犬って息するように嘘吐くよな
389名無しさん@涙目です。(佐賀県):2011/06/10(金) 10:55:51.73 ID:e9/N38t10
基地局をつなぐ有線回線使用料としてNTTに金払わないといけない。
390名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/10(金) 11:21:35.81 ID:/XYEaowa0
禿も茸も、どっちもどっちだな。
391名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/10(金) 11:25:52.01 ID:8khIPpMX0
ドコモ、反撃されちゃってもいいんですか? www
392名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/10(金) 11:33:31.78 ID:tWWbutzbi
ソフトバンクが発見したのは直近の営業費+過去・現在のなんらかのとんでもない不正ドーーー( ゚д゚)ーーーン
393名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/10(金) 11:49:23.13 ID:bRedovrQ0
>>388
嘘も酷いが、一般的には営業のための費用でしかない新規獲得のためのキャンペーンや割り引きなどのコストを
営業費とは違う!って言ってるところが詭弁満点で笑える。

ちなみにdocomoが営業費用に入れてたのは販売奨励金ね。
394名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/10(金) 11:51:20.01 ID:OjvilIrK0

禿反撃の狼煙を上げる の巻
395名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/10(金) 11:51:24.15 ID:K6nzUnXg0
これが現実なんですぅw 奇跡の1、2フィニッシュ!工作員頑張れよぉw

【TCA準拠暫定版】2011年05月度純増数 SoftBankは年間純増でも3年以上連続1位!

1位 SoftBank  299,000 ←14ヶ月連続1位※26ヵ月連続1位記録保持中
2位 Willcom   132,900 ←奇跡の純増4ヵ月目
3位 KDDI..    110,900 ←PHSに負ける万年3位
4位 eAccess   75,000 ←UQよりも速度は回復しつつある
5位 UQWiMAX.  67,800 ←速度低下でユーザー離れ加速
6位 docomo..   63,000 ←ほとんどが寝かせ、バラマキ、あと飛ばし・不正(ヤクザ)契約
                  ドコモは芋に3回も負けるwwwww
【MNP増減数】

1位 SoftBank   +84,800 ← 50ヶ月連続転入超過※7月には5年間連続となる予定
2位 eAaccess     -100
3位 KDDI.      -25,500 ← 14ヶ月連続転出超過
4位 docomo    -59,200 ← 28ヶ月連続転出超過

※Softbankは07年4月からMNPプラスが続いている。以降マイナスになったことは一度もない
  SoftBankは50ヶ月間転入超過1位であり、この記録を破るキャリアは二度と現れないだろう

※docomoは2009年2月からMNPのマイナスが続いている。2年以上連続転出超過を達成し、
  現在28ヶ月連続負け犬。救いようがない状態が続いている

※KDDIは停波で使えなくなる回線は451万回線※3月時点。全てがauに残ることはない。
  ほっといてもKDDIは自爆してくれます
396名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/10(金) 12:02:41.18 ID:SXaLQujn0
>>77
してるだろ
397名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/10(金) 12:07:18.58 ID:SXaLQujn0
>>169
駄菓子も買えないな
398名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/10(金) 12:31:23.62 ID:tWWbutzbi
総務省に動きあり。ソフトバンクにドコモの不正に関する申請に関連した役員・幹部の召喚要請。ドコモに勧告文章。総務大臣などが署名準備。
399名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/10(金) 12:38:54.63 ID:WOWie0ba0
これは殿様企業docomoの完敗
400名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/06/10(金) 12:40:34.89 ID:SBYa/KL9O
iPhone5、またドコモダケロックくらうんじゃね?
こういうの、洋禿一番嫌いだろ
401名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/10(金) 12:45:52.23 ID:t4eaS0bh0
>>398
民主党 vs 天下り w

実際には目くそ vs 鼻くそ
402名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/10(金) 12:47:21.02 ID:7dcgN3tN0
■接続料戦争簡単説明 新版

@ドコモ「ソフトバンクの接続料高すぎだよこのヤロー!」
  NTTドコモがソフトバンクモバイルに算定根拠の情報開示を求める↓

Aソフトバンク「えっ?総務省の定めた方式で算出してまーす!」↓

Bドコモ「算出とはこうやるのだよ君・・・ふふふふ」
  ドコモの決めた接続料を、ドコモは過去は原価を公開していない。それを今回公開した↓

Cソフトバンク「あれ?接続料ドコモに払いすぎてるじゃんかー!この詐欺師っ!」
  ドコモに過去に支払った接続料の一部返還を求めるあっせん申請を提出する↓

Dソフトバンク「ふんっ!誰が情報開示なんかするもんか!見せる義務はねーんだよボケがっ!
  だけど総務省にだけは公開するので正しいかどうか総務省に聞けばぁ〜ん?w」
※シェアの高い企業が有利に働かないようにするため、総務省(仲裁者)を仲間に加えた↓

Eドコモ「やべっ!ドジふんじまった・・・どないしよう・・・」
  申請内容を確認した上で、当社の考えを述べていきたい キリッ↓

Fソフトバンク良くやった!い、今だぁ!NTT叩け〜!便乗のチャンスだ逃すなぁ!
  KDDIなど22社「NTT活用業務廃止を!」↓

G総務省「ソフトバンクさん、役員と幹部に話したいことがあるのでこっちに来てね♥
  ついでにドコモには勧告文章と、総務大臣などが署名準備してるからさ」
  ソフトバンクに、ドコモの不正に関する申請に関連した役員幹部の召喚要請↓

↑いまココ
403名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/10(金) 12:48:31.20 ID:7dcgN3tN0
ソフトバンク完全勝利へ
404名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/10(金) 12:54:28.01 ID:VzjGo0OO0
>>398
斡旋申請で勧告が出るかよ
嘘つくならマシな嘘吐けよ
405名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/10(金) 12:58:46.70 ID:bRedovrQ0
>>402
docomo→販売奨励金を営業費用として接続料に加えていた
SB→新規獲得用キャンペーン、割引費用をネットワーク外部性追加料金として接続料に加えていた

どちらも2010年分からは除外したが、SBがdocomoの「過去の」販売奨励金=営業費用について
これは不当な値付けだっただろ返せ!と抗議しているというだけ。
勿論自社の営業費用ことネットワーク外部性追加料金については世界的に行われているので問題ないと自己弁護

この件での禿弁護はマジ頭沸いてる
406名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/10(金) 12:59:11.75 ID:/NHmw3RKi
禿げの営業は2chにまで来てるんだな
407名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/06/10(金) 12:59:44.33 ID:+LGTiXYL0
くだらねぇ争いしてないで通話料下げろクソ会社ども
408名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/10(金) 12:59:49.74 ID:f+BnV9g60
ひとまずソフバンが払い杉って事は有り得ないから(爆)
409名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/10(金) 13:00:38.75 ID:6xvQ0qDe0
ガイドライン変わるまで各社営業費が含まれてたわけだが
ソフトバンクは訳の分からない言い逃れをしているようだが
410名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/10(金) 13:00:52.77 ID:/NHmw3RKi
単金同じにしろよ
411名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/10(金) 13:06:28.43 ID:58/3iUq+0
ドコモ vs SBMを筆頭とする22社連合軍

でもなぜかドコモ大勝利で終わるのが日本という国
412名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/10(金) 13:14:00.57 ID:bRedovrQ0
ちなみに禿信者or営業が言う22社連合軍というのは
ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20110608/361176/
「KDDIら通信事業者22社、NTT東西の活用業務規制緩和に対する見直しを国に要望」っつー件で
今まで、NTTは原則県に閉じたサービスを義務付けられていて、県境を越えたサービスを行う場合は認可が必要だったけど、
先日のNTT法改正で届出だけで出来るようになった件、非NTT事業者が大連合して反対の声を上げています。というだけ。

つまり大docomoが有利になる規制緩和には反対!というだけで禿の件とは全く無関係。
関連づけてなんかSBに加勢、連携していると見せかけようとしてる時点でお里が知れますよね。
413名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/10(金) 13:15:45.88 ID:wMwr2LhD0
22社がどうのはNTT東西でドコモじゃないし改正NTT法の件で全然別件じゃないか
414名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/10(金) 13:19:04.42 ID:bRedovrQ0
>>413
俺もついつい大docomoって書いちゃったわw
415名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/10(金) 13:31:34.73 ID:qqRwbVHN0
docomoのガラケーとソフトバンクのiPhoneの2台持ちの場合どうなればいいんだ
416名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/06/10(金) 13:32:56.37 ID:8+UloPcv0
要するにドコモもソフトバンクも似たようなもんなんだろ。
417名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/10(金) 13:49:47.81 ID:BXqFdYjd0
禿に公共事業をやらせると同業者ともめる良い例だな。
418名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/10(金) 17:13:14.39 ID:8khIPpMX0
先にいちゃもんつけたのは、横綱の品格を捨てたドコモでしたとさw
419名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/10(金) 17:24:25.52 ID:EmqALSxpi
661 名前: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/06/10(金) 15:16:03.55 ID:iGyiueXn0 素朴な疑問
接続料に営業費含めてはいけないのに含めたら税法上の収支の誤魔化し
つまり脱税って事にならないか?

誰か総務省じゃ無く税務署に聞いてきてくれないか?
ドコモが脱税してるの?つて
420名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/10(金) 17:31:58.81 ID:oqQFr8t70
ドコモは事業規模がでかいからすぐ調子のる
つぶれろ
421名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/10(金) 17:43:10.71 ID:BXqFdYjd0
>>418
物は言いようだな。お前もそれで立派な禿党員。
422名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/10(金) 17:45:11.87 ID:BXqFdYjd0
>>420
docomoが潰れる時は日本が沈む時。禿が潰れる時は哀ポンが消える時。
423名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/10(金) 18:51:29.62 ID:PdnTvsvBP
↑こういうヤツって3月以前は
東電が潰れる時は日本が沈む時(キリッ

とかやってたんだろうなww
424名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/10(金) 19:11:19.12 ID:BXqFdYjd0
>>423
俺は関西電力な。地域電力会社と全国サービスの電話会社を比べる阿呆は禿信者ぐらいだろ。
425名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/10(金) 19:49:36.59 ID:/HkofRoN0
ノビーは禿信者だったかw
426名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/10(金) 19:53:07.97 ID:D9ZKRwLV0
>>419
KDDIも同じ方法での算出だから、ソフトバンクはKDDIにも返還求めないとな。
427名無しさん@涙目です。(関西・北陸)
アウも仲間に入れてあげてw