<マジキチ政府>福島産の原乳、出荷停止解除

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼442(関西地方)

<放射性物質>福島産の原乳、出荷停止解除

毎日新聞 6月8日(水)19時49分配信
政府は8日、福島県田村市、南相馬市、川内村の警戒区域や計画的避難区域を除く地域で生産する原乳と、
いわき市のタケノコについて出荷停止を解除した。放射性物質の検査で3週連続して暫定規制値を下回った。

福島産の原乳に対する出荷停止は、警戒区域などの原発周辺や酪農家がいない自治体を除いてすべて解除された。タケノコは伊達市など10市町村で出荷停止が続いている。



http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/domestic/radioactive_material_in_food/?1307541958
2名無しさん@涙目です。(富山県):2011/06/09(木) 06:03:50.57 ID:ktdkXjNa0
死ね
3名無しさん@涙目です。(長野県):2011/06/09(木) 06:04:05.99 ID:8m/8qTBa0
ふくいちのもくもくがおさまってないのになんでしゅっかするん?
4名無しさん@涙目です。(九州):2011/06/09(木) 06:04:27.84 ID:VYh7Kyj/O
原(幹恵の)乳
5名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/06/09(木) 06:05:06.86 ID:84mPlIuG0
家畜処分せよつって何が出荷停止解除だよ
6名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/09(木) 06:05:07.92 ID:LxlfvAPd0
またエイズを故意にうつすようなこと…
7名無しさん@涙目です。(長野県):2011/06/09(木) 06:05:26.67 ID:8m/8qTBa0
出荷停止解除→まちがい
出荷分を東電が補償→せいかい
8名無しさん@涙目です。(USA):2011/06/09(木) 06:06:50.20 ID:BzvAJEgK0

プリンが3倍増量になりそうですね
9名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/06/09(木) 06:07:45.12 ID:IDbmny2j0
国内テロ支援国家って歴史上類を見ないんでないか
10名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/09(木) 06:08:13.07 ID:uHHNTLWD0
殺される!!
11名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/09(木) 06:10:55.17 ID:fiV4hxdy0
大量虐殺くるー
12名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/09(木) 06:13:31.64 ID:qqaf491j0
    ___
    /    \       ___
  /ノし   u;  \   ;/(>)^ ヽ\;
  | ⌒        ) ;/  (_  (<) \;
  |   、       );/   /rェヾ__)⌒:::  ヾ; ふ、風評被害・・・
  |  ^       | i   `⌒´-'´  u;  ノ;;
  |          | \ヽ 、  ,     /;
  |  ;j        |/ \-^^n ∠   ヾ、
  \       / ! 、 / ̄~ノ __/ i;
  /      ⌒ヽ ヽ二)  /(⌒    ノ
 /       r、 \ /  ./   ̄ ̄ ̄/
13名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/09(木) 06:13:58.78 ID:iTCnnxG90
もうこの国駄目だろ
ヒサイシャは今や上流階級で駄々こねればなんでも通る
14名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/09(木) 06:22:40.68 ID:Lw5IXGczP
人口が減れば電力不足も解消だな!
15名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/06/09(木) 06:28:45.12 ID:4r3/1DD4O
豆乳で自己防護!
16名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/09(木) 06:33:42.54 ID:WoapjPb3i
原価安いからまず外食産業が飛びつくな。

あと最近牛乳のパッケージ原産地記載されてなくない?
製造元しか書いてないのはなぜ?
17名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/06/09(木) 06:37:40.52 ID:Z6MHaAW+O
滅亡の足音が
18名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/09(木) 06:39:18.34 ID:OxQC0UA50

55歳以上は福島産食った方が良いと思う
19名無しさん@涙目です。(東日本):2011/06/09(木) 06:39:43.84 ID:Tt5Ihna20
売るのは勝手だが産地明記してくれ
加工品にもだ
20名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/09(木) 06:41:48.06 ID:Qg0bd4Gd0
どーせ買わん
21名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/09(木) 06:42:09.62 ID:EBhN2kE60
原乳なので加工食品で全国に出回るな
筋肉がセシウムで篤くなるな
22名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/09(木) 06:42:30.25 ID:Z3LsdVp20
正直、南相馬と田村の農産品など誰も口にしたくないだろ・・・
解除した責任者は毎日それ食って証明しろw
23名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/06/09(木) 06:43:22.52 ID:/itP+I0V0
白い悪魔が放たれる
24名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/09(木) 06:43:23.71 ID:+LEAlttO0
実害の出荷ですね
25名無しさん@涙目です。(長野県):2011/06/09(木) 06:48:36.88 ID:W5l5uB1b0
どうやって測ってどうして減って数値はいくつやったんや?
牛乳は混ぜ混ぜして測ってるんやろ?
タケノコはどうして減ったんや?流水で今まで必死に荒っとったんか?
26名無しさん@涙目です。(チリ):2011/06/09(木) 06:51:27.49 ID:ha+DXkOp0
食べて応援キャンペーン
27名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/09(木) 06:51:59.16 ID:qkVv7mLA0
お願いだから西には来ないでください
28名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/09(木) 06:53:14.69 ID:xz1no6es0
いい実験台だわ
経済大国の島国一つ丸ごとだもんな
29名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/09(木) 06:53:22.77 ID:mHM1C57ji
/( ^O^ )\
30名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/06/09(木) 06:54:24.16 ID:opk/YJE+0
http://img.47news.jp/PN/201104/PN2011042601000975.-.-.CI0003.jpg

一口だけ飲んだって意味ねーだろ
頑張ろう東北って書いてある物は買わねーよw
31名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/09(木) 06:54:48.59 ID:Vb2mYtXM0
パック牛乳はさておきとして、問題はヨーグルトやアイス、プリンやお菓子だよ。
チーズは原材料の多くが輸入なので、まだ安心してるけどさ。
32名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/09(木) 06:55:38.35 ID:1oU56dnO0
あほか。

出荷停止したら、税金使って補償しなくちゃならないんだぞ。

どんどん出荷して
情弱がどんどん飲めばいい。
33名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/09(木) 06:57:11.24 ID:bLYbL8GH0
本当に先進国かここ?
34名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/06/09(木) 06:57:44.41 ID:s32C4fUfO
>>1
お前がキチガイじゃ
死ねゴミクズチョン
35名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/09(木) 06:58:34.20 ID:/pHw25+q0
情弱から死んでいくなんて理想の国家だな
36名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/09(木) 06:59:32.46 ID:aa115GAe0
汚いやり方だな
後で影響が出たときに生産者にケチをつけようにも、それだけ食ってるわけがないから因果関係が立証できない

浅田農産事件のように自分の作った物に責任を感じる農家ってのはいなくなったんだろうな・・・
37名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/09(木) 06:59:51.79 ID:jKM37JBX0
ありがとう民主党
38名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/06/09(木) 07:00:42.65 ID:vm6tWtoJ0
国産としか書いてない物は買わない
だが県名表記もこれからは偽装されるだろう
39名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/09(木) 07:03:46.02 ID:2lGd95tz0
人命よりも農家の収入が優先される、恩を仇で返す東北って怖い
40名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/06/09(木) 07:03:49.03 ID:pCpLmlwOO
チェルノの越え余裕だな
41名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/09(木) 07:04:11.29 ID:Vb2mYtXM0
>>30
エラい人がみんなの前で飲んでホラ安全、ってパフォーマンス大っ嫌いだ。
お前の体は特別な試薬かなんかなのかと。
エラい人が馬鹿だった場合どーすんだ。
「赤信号みんなで渡れば怖くない」そのものじゃねーか。
いやだよ、みんなと一緒だろうがなんだろうが、そんなの渡るのは。
42名無しさん@涙目です。(東日本):2011/06/09(木) 07:04:35.47 ID:Tt5Ihna20
生活かかってるから止めないだろう、俺らが負担して奴らの生活を保障するしかない
じゃないとこっちまで危険だ
43名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/09(木) 07:05:16.56 ID:ZoGbzAwb0
安全安全って言えば言うほど不安になるんだよ
44名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/09(木) 07:05:41.85 ID:+LEAlttO0
>>42
>俺らが負担して

だが断る
東電の社員だけで負担しろ
45名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/09(木) 07:05:54.72 ID:hEV/wEcc0
政府や農家はフーヒョーフーヒョーを合言葉にごり押ししてくるから
もうメーカーを監視するしかないよね
46名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/09(木) 07:06:23.78 ID:OSyTSZWz0
とりあえず北海道って書いてある牛乳買っとけ
47名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/09(木) 07:07:04.81 ID:Vb2mYtXM0
「寄付金つき切手方式」にできないもんかな、
北海道とか遠い地方の牛乳に一時的にプラス20円なり30円上乗せしてさ、
その牛乳を買うと、上乗せ分の20円が福島の同業者にいくの。
そのくらいの値上げで安全が担保されるのなら買う人多いでしょう?
48名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/06/09(木) 07:07:04.82 ID:bxAFLUqU0
まーた日本が安全になったのか
49名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/09(木) 07:07:16.90 ID:aa115GAe0
東電社員と公務員が責任もって飲むか、全部買い上げて北朝鮮に送れよ
50名無しさん@涙目です。(広島県):2011/06/09(木) 07:07:20.30 ID:lSVG9mVk0
こんなことやってたら乳製品全部売れなくなるのに業界は馬鹿だろ
51名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/09(木) 07:08:04.54 ID:g6I0R7sL0
避難地域を修正する方が先だろ
52名無しさん@涙目です。(広島県):2011/06/09(木) 07:08:30.68 ID:QBaOVqGW0
ぜってーカワネー
53名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/09(木) 07:09:25.16 ID:fiiNqb0j0
東電社員が買い取ってプリンにして食べろよ
54名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/09(木) 07:09:37.36 ID:dVEln5tnP
もう牛乳も乳製品もオワタ。
明日からマーガリン買うわ。
そっちのほうがマシだ。
55名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/09(木) 07:09:43.92 ID:aa115GAe0
>>46
西日本の牛乳も大丈夫だぞ
近所の西日本系のデパートが大量に西日本の牛乳を入荷してくれた
鹿児島の牛乳とかそれまで飲んだことなかったわw
56名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/09(木) 07:10:17.38 ID:6Wfff9DQ0
売ってもいいけど全部頑張ろう福島とか書けや
買わないから
57名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/09(木) 07:10:42.43 ID:+ZmzOaFb0
東電が金出してるメディアに、風評被害だって言わせて
農家の経済的損失を消費者のせいに摩り替えようとしてるよな
風評被害って言葉は、東電が賠償逃れしたいがために、テレビを使ってやってる洗脳だよ
58名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/06/09(木) 07:11:19.09 ID:qIIYJ2b/O
安く買い叩かれて人知れず乳製品に生まれ変わる訳だな
59名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/06/09(木) 07:12:45.93 ID:2wEf4sjzO
この怒りをどこにぶつけたらいい?
60名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/09(木) 07:14:25.30 ID:+ZmzOaFb0
農家もさあ、卸業者に
『こんなピカ食品高く買えねえよwww』とか足元見られて買い叩かれるくらいなら
さっさと地元離れて別のトコで農業なり酪農なり手伝いにいけよって思うんだが。

毒食品売りまくってる時点で、信頼もブランドも地に落ちてるだろ
同じ値段で安全なのが買えるんだから、いずれ誰も買わなくなるよ
61名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/09(木) 07:16:25.30 ID:8kZUsdcT0
少し前に被災した牛をいろんな地域に避難を検討って言って、
最有力候補地に北海道上がってたけど続報聞かないね
62名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/09(木) 07:16:35.12 ID:qrIBCl/k0
ストロンチウム解禁か
胸熱
63名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/09(木) 07:16:42.14 ID:hWIrSd0h0
放射性物質がどれだけ検出されてるか調べてからスレたてしろ
http://wwwcms.pref.fukushima.jp/download/1/mon230606m.pdf
http://wwwcms.pref.fukushima.jp/download/1/mon230607m.pdf
64名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/09(木) 07:17:54.74 ID:0ERrJCB3i
>>1
のみこめー^^
65名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/09(木) 07:18:10.05 ID:2lGd95tz0
>>31
クリープなどの乳製品、インスタントラーメンやお菓子もありとあらゆる物が買えなくなるよ
こっちの方がよっぽど風評被害だよ
66名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/09(木) 07:21:18.95 ID:y9qlg2V50

・ 既に 「汚染から逃れられない」 という覚悟をしなければならない。
・ 日本は今までと違った 「放射能汚染の世界」 に生きていかなければならない。
        〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜
【福島原発】 6/8/水★ 汚泥から相次いで放射性物質を検出
 ―ラジオ― http://www.youtube.com/watch?v=GiRA1i_ilLc  (13:03)

2011年6月7日 小出裕章助教インタビュー
[ Ustream.tv  6/6(11:19PM) & 6/7( 12:29AM)]
http://www.ustream.tv/recorded/15220732   1/2
http://www.ustream.tv/recorded/15220874   2/2
67名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/09(木) 07:21:33.61 ID:e58MISWG0
悪いけど福島産とその周辺の海の魚は一生手を出さないから
68名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/06/09(木) 07:21:39.60 ID:/hSmiWpx0
やめてくださぁい
69名無しさん@涙目です。(福島県):2011/06/09(木) 07:22:16.78 ID:D4u5+U2K0
日本人間引き計画
70名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/09(木) 07:23:07.33 ID:MUpYiVQ80
最近、牛肉も産地表記辞めて国産としか書いてない
スーパーだらけになってきたからなぁ

これって農水省の指示なんでしょ?>産地記載しないように
国民全てを被曝させて、因果関係をごまかすつもりらしい
71名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/09(木) 07:23:08.06 ID:ubZZwNwC0
どんどん食べられないものが増えていく
72名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/09(木) 07:23:11.39 ID:jtrjrDq/0
>あと最近牛乳のパッケージ原産地記載されてなくない?
>製造元しか書いてないのはなぜ?

なんでだと思う?
73名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/09(木) 07:25:32.72 ID:pbLLVNUM0
牛乳の大部分が小学校の給食で消費されているというのに
74名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/06/09(木) 07:25:52.24 ID:kWKJxbw30
洒落になってない・・ 加工食品でワッショイ
75名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/09(木) 07:26:22.51 ID:7jTxrZez0
もう勝手にしろ
こんなこと続けるなら俺は今後一切国産の乳製品は摂取しない
76名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/09(木) 07:27:23.40 ID:PZc/6Lyw0
>>72
国が小売に産地記載するな、って言ってきてるからだろ
産地隠蔽を国が推奨するって中国よりもひどいな
77名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/09(木) 07:28:33.39 ID:CpqKXh2P0
乳製品は基本的に国産しかないのだよ
78名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/09(木) 07:29:08.28 ID:eyrZ3ktO0
前に混ぜて規制値以下になったというニュースがあったろ
これは大事なのか
79名無しさん@涙目です。(青森県):2011/06/09(木) 07:29:29.10 ID:xv+HTAOw0
これって ヒ素とか食わせてもすぐしななきゃ殺人じゃないって事だよな
80名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/06/09(木) 07:29:51.15 ID:X4B41/yqO
>>75
おまえ何食っていきる気だよ…
81名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/09(木) 07:30:22.36 ID:MUpYiVQ80
>>72
混ぜちゃってるから記載のしようがないわな
そもそも産地出さないようにも指示されてるけど

仮に正直に産地を出したとしても、飯舘とか
被曝が激しかったとこの牛を全国各地で引き取ってるから
もはやどうしょうもない
82名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/06/09(木) 07:30:43.13 ID:w5qv2tyFO
ソ連から何も学ばない馬鹿日本
83名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/09(木) 07:31:24.77 ID:CPlxH/Q10
東電社食、受刑者の食事にたくさん出してやれ
84名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/09(木) 07:31:33.29 ID:W2gekgh80
ストロンチウムいいんですか
そうですか
85名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/09(木) 07:31:57.62 ID:OxQC0UA50
もう駄目だこの国わ
完全にモラルハザード起こしてるわ
絶対に福島産は買わないし、乳製品自体拒否するわ
これ以上の殺戮行為を認めるなら暴動起こしたるわ
86名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/09(木) 07:32:54.54 ID:tQI2HNel0
もう国産品買えないな
どこで福島産や茨城産が混じってるかわからんからな
87名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/06/09(木) 07:32:59.53 ID:W8h9ToMb0
お菓子もスイーツも普段ほとんど食べない牛乳飲まない
チョコやヨーグルトは外国製な俺勝ち組
88名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/09(木) 07:33:10.12 ID:2lGd95tz0
>>42
日本中どこの会社が倒産しても、他人は誰も助けてくれないのは当たり前なのに
その発想がおかしい
89名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/09(木) 07:33:27.76 ID:RvF4IJTP0
何回解除するんだよ
死ね
90名無しさん@涙目です。(USA):2011/06/09(木) 07:33:51.05 ID:BzvAJEgK0
>>87

大好きなカリーの素はどこ産ですか?
91名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/09(木) 07:34:26.32 ID:877lbRjx0
混ぜるから満遍なくいきわたるから問題ない
92名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/06/09(木) 07:34:32.03 ID:HqJO5t0w0
ストロンチウム配合
93名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/09(木) 07:34:41.23 ID:Aa8ngqJP0
産地限定牛乳しか飲めなくなるな

実際俺もそうしてるし

加工乳や乳製品は論外だ
94名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/06/09(木) 07:34:50.02 ID:jSqI4jpo0
なぜ放射能止まるまで待てないんだこいつらは
95名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/06/09(木) 07:34:57.57 ID:X4B41/yqO
>>85
どっちかってゆうと早く暴動してくれ
俺はもう日本に絶望したから割とどうでもいい
96名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/06/09(木) 07:35:02.63 ID:ntw+lj3X0
カダフィのほうが人道的だ
97名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/09(木) 07:35:15.65 ID:FAzflp120
頭沸いてンなこの国の政治家共は
98名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/09(木) 07:35:25.60 ID:dj4EPCXu0
これで全国津々浦々に放射性物質が拡散されるね!

関西さんもギギギ仲間になろうず
99名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/06/09(木) 07:35:33.05 ID:2wEf4sjzO
>>87
乳製品だけで済んでるとでも思うのか?
100名無しさん@涙目です。(USA):2011/06/09(木) 07:35:56.39 ID:BzvAJEgK0
>>94

10年も待てないからでしょうね ご褒美に東電のボーナスを増やしてあげてください
101名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/09(木) 07:35:57.74 ID:aa115GAe0
>>88
ヤクザのみかじめ料みたいなものだな
102 忍法帖【Lv=4,xxxP】 (大阪府):2011/06/09(木) 07:36:06.51 ID:Mhm1QYV50
>>32
トンキンの白血病と癌治療費を負担するのも俺らなw
それ一番言われてるから
103名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/06/09(木) 07:37:32.95 ID:5ZShWnCP0
テレビを付ければ韓流韓流
爺婆どもは悠々自適な年金生活
若者は自殺者族質、10代の失業率10%
原発被災地の魚や野菜食わないと非国民扱い
もう日本なんて国完全に見切りつけた
104名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/06/09(木) 07:37:41.37 ID:zfIvO3Z40
国民全員癌にしたほうが一箇所にまとめるよりも良いんだろうかね
全国的に癌患が多けりゃ者訴訟も起こしにくいしな。
みんな同じなら納得するとでも思ってんのか政府。日本の国民性舐めてんの?
105名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/06/09(木) 07:38:24.37 ID:VlsYXTmL0
ほんとマジキチだな
ピカの毒を売る屑は死ね
106名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/06/09(木) 07:39:49.54 ID:W8h9ToMb0
>>90
香辛料だけ混ぜたのがあるんじゃね
107名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/06/09(木) 07:40:19.98 ID:2wEf4sjzO
>>103
海外移住でもすんのか?
見切りつけたのにこのまま日本にいるわけないよな?
108名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/09(木) 07:40:36.50 ID:Npo0QOIA0
あきらめろや
ニコチンタール&アルコール入りの牛乳飲むと思えばホレなんともねえだろ
109名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/09(木) 07:41:16.88 ID:lRTymBWq0
地震の前までよく言われていた地産地消
最近聞かなくなったね
110名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/09(木) 07:41:39.76 ID:f05LJZM70
何でスーパーで産地記載しないように通達が出てると思う?
放射能に汚染された地区の食品を全部買い上げて破棄するんじゃなくて
国民を騙して毒を食わせて消費されるなんて
この国はそこまで金が無くなっちまったんだな
111名無しさん@涙目です。(東日本):2011/06/09(木) 07:42:12.15 ID:i3jrardE0
1リットルに500セシウム近くも含まれてる牛乳飲むとか
マジキチとしか言いようがなわい。
というか犯罪レベルだろ。
犯罪を国家が認証するとか、もうこの国は法治システムが破壊されたと断言できるわ。

今騒がれる荒茶なんて、
飲料にしたら1リットル10ベクレル以下しか含まれないんだぜ?
なんと言うか、おまえらも物事の本質をちゃんと見ろよ。
112名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/09(木) 07:42:14.62 ID:Vb2mYtXM0
>>104
いろいろと薄めちゃってさ、将来がんになってもそれが何由来の癌だかわからなくしちゃえば国の勝ち。
原因が特定されたら国の負け。
そういうシナリオが出来てるんだろうなあ。
113名無しさん@涙目です。(青森県):2011/06/09(木) 07:44:15.00 ID:dM9DdFXu0
牛乳飲まなくてもチーズとかクリープとかバターになって全国に出回る
114名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/09(木) 07:44:19.70 ID:V9xnXRfY0
おい福島出てこいよ!
115名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/09(木) 07:44:21.05 ID:DOzIYBEy0
内部被曝は外部よりはるかに怖いんだよ。
ヨウ素とかセシウムくらいならまだしも、ストロンチウム配合だぜ。
子どもたちにはもれなく骨肉腫と白血病をプレゼントかい?
116名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/09(木) 07:45:47.12 ID:7tEs8pJx0
国民全員にピカ食材を食わせれば全体的に
病気の発症率が高まるから、原発周辺の因果関係をごまかせる。
その発想は無かった。

共産主義国以下のこの国っていったい何なのさ。


117名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/09(木) 07:47:24.62 ID:Zdz7LdDf0
どうにか日本中を被爆させようと民主党必死やな
118名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/09(木) 07:48:12.38 ID:EI0jKehP0
ピカイチゴ食わさせられた温家宝の笑ってない目に共感を抱いてしまう
119名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/09(木) 07:48:53.20 ID:GsG2each0
メルトダウンを起こした原発近くの飲食物は危険だ!
って言ったら、まるで悪いことを言ってるかのようにされるんだぜ

マジキチ国家 日本
120名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/06/09(木) 07:50:07.89 ID:SJ1VBNLAO
福島産だけは絶対嫌。ありえない。
加工品や外食の原材料の産地調べられないのかな。
生鮮で売れなきゃ加工品や外食、中食に回るのは目に見えてる。
121名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/09(木) 07:51:02.81 ID:uNaE6ZWF0
今って緊急時の暫定基準値じゃなかったの?
例え放射能汚染された食品でも、これ食わなきゃ餓死するぐらいの時しか
認められないんじゃなかったの?
何普通に出荷してんのさ 死ねやマジで
122名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/09(木) 07:51:18.30 ID:6CPkWbhw0
放射能が本当に安全なら、高濃度や低濃度の放射性物質なんて
あんな厳重に保管しないで垂れ流せばいいじゃん

全世界に向けて、おまえの国そんなことしてアホだな、とか
言えたら、放射能は安全って言葉を信じてやるよ
123名無しさん@涙目です。:2011/06/09(木) 07:52:28.76 ID:J+KIfCuf0
民主党は日本を無くす気だろ・・・・・・・・・・
124名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/09(木) 07:53:41.23 ID:gR86HFuW0
日本人全員仲良く病気になるんならともかく、目に見えて影響出るのは数%だろうから逆に辛い
自分がその運悪い数%の中に入ったらやりきれないぜ
125名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/09(木) 07:54:38.30 ID:Aa8ngqJP0
>>123
自民党も全面協力してるけどな
126名無しさん@涙目です。(関東):2011/06/09(木) 07:55:38.44 ID:fJFNKxTBO
こういう暴挙はおまえらの力で何とかならんのかねぇ。
127名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/06/09(木) 07:55:56.33 ID:jSqI4jpo0
国民の命を守らない政府か
とても先進国とは思えないな
128名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/06/09(木) 07:58:00.71 ID:/jv/K7A90
規制値って事故前の何十倍にも膨れ上がってるんでしょ
それ規制の意味内よね
129名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/09(木) 07:58:06.83 ID:BhlKjTXd0
牛肉の産地「国産」って何なんだよ
福島周辺のせいで、自由に産地表記して売ることも出来ない
関西の畜産農家とかかわいそうだな
130 忍法帖【Lv=4,xxxP】 (大阪府):2011/06/09(木) 07:58:17.42 ID:Mhm1QYV50
チェルノブイリからかなりの距離離れてる(北海道から沖縄1往復分)スェーデンですら
全国民のウチ11%が白血病が原因で死んでるからなー
131名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/09(木) 07:58:54.14 ID:erFDySdg0
政府っていつも風評被害拡大させてるけど
官僚には罪の意識ってないのかね
まあ一番悪いのは東京電力の幹部やOB連中なんだから
何か問題あったら東電の年金とかで遺族補償すりゃいいだろけどさ
132名無しさん@涙目です。(関東):2011/06/09(木) 07:59:50.55 ID:jWGaf6WNO
いつまで 暫定 でいく気? いい加減にしてくれ
133名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/09(木) 08:02:37.20 ID:+k6I5H7G0
いい加減にしろよ
というか群馬や千葉栃木当たりでも怪しいレベルなのに
134名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/09(木) 08:02:59.62 ID:n50uIPQG0
牛乳も買えないリストに追加かよ
135名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/09(木) 08:03:03.95 ID:CG5eq9fp0
おまえらピカ食え食え、って国が押し売りしてくる理由が
どうしても理解できない 産地表記無くさせてまで

そのことがおかしい、と表立って言うことすら出来ない
136名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/09(木) 08:03:14.18 ID:+k6I5H7G0
>>131
補償しきれる金額ではないぞ
137名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/09(木) 08:03:24.39 ID:Aa8ngqJP0
>>126
クーデターでも起こさない限り無理だな

与野党も官僚も政財界の重鎮もみんな国民の反対はわかりきっている
その上での行動だからそいつらを皆殺しにしない限りこの流れは止められない
138名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/09(木) 08:03:42.92 ID:q3A7TwLz0
原乳って意外なものに入ってるから完全回避は無理だろw
139名無しさん@涙目です。(関東):2011/06/09(木) 08:03:44.65 ID:fJFNKxTBO
こういう奴ら殺されねーかな。
マジで頭のおかしい判断下すヤツは正義の鉄槌食らわせてもいいと思うわ
140名無しさん@涙目です。(北海道):2011/06/09(木) 08:03:45.31 ID:5niTpRr7O
>>85
何で語尾が全部「わ」なんだ
141名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/06/09(木) 08:03:48.76 ID:zfIvO3Z40
汚染野菜買った奴は産地表記のラベル、レシートを保管しろ
保管期間は永年だ。10年後何かあったとき必ず役に立つ
自分の身は自分で守れ
142名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/09(木) 08:04:16.71 ID:w4dAbjdt0
安全危険厨とか関係なしに、常識で考えたら危ないの分かるのにな
何年後かに国家賠償なるんじゃね
143名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/09(木) 08:06:29.27 ID:Vb2mYtXM0
>>130
それはさすがに眉唾。ソースよろしく。
国民の死因の1割以上が白血病の国なんて聞いたこと無い。
144東京都国分寺市(東京都):2011/06/09(木) 08:06:47.87 ID:iTLEM5Aj0
福島県いわき市の牛乳売ってたよ
びっくりした
考えてみれば驚くことはないんだけど
145名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/06/09(木) 08:07:13.12 ID:vYWxH8hW0
俺は基本安全厨だけど、子供の口に入りそうなもんだけは、過剰に制限したがいいと思う。
判らないなら、制限する方向というか。
牛乳なんか、基本給食だろ?あんま大人はのまねーだろ。
146名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/09(木) 08:09:03.36 ID:pfPHHejJ0
全部給食に回せ
ガキに飲ませろ
147名無しさん@涙目です。(空):2011/06/09(木) 08:15:04.11 ID:s5R2xfAc0
>>34
被曝してしね
148名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/09(木) 08:16:52.68 ID:4Klm+bbL0
洋菓子全滅パン全滅

はようストロンチウムまみれになろうや
149名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/09(木) 08:17:36.20 ID:CPlxH/Q10
これ完全にアウトだろ
チェルノブイリから何にも学んでいない
農家、酪農家は守れるが、国民(特に子ども)の命を守れない政府
目先の利益だけで大きく国益を逸するバカな政府
ありがとう、民主党
150名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/09(木) 08:19:38.37 ID:12Dzt4i00
加工品に混ぜられたら絶対に判んねえw
まさに公的に国民を殺しにかかってるわ
151名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/09(木) 08:19:44.83 ID:Vb2mYtXM0
なんちうか、農水省と農協と農家のズブズブ具合は原発村の構造に似てるかもしれんな。
頭の悪い金の亡者どもの集団。何も進歩が無い。
152名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/09(木) 08:20:01.03 ID:lVxfWDLQ0
あんまり制限会解除のニュースってテレビでやらない
153名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/06/09(木) 08:20:24.53 ID:/sutEitq0
いつまで制限基準が
緊急時なんだよ
154名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/06/09(木) 08:20:28.52 ID:I3qQd9dq0
福島産なんて誰が買うんだ?福島県だけで消化すればええやん
155名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/09(木) 08:25:20.40 ID:CPlxH/Q10
>>154
福島産を見分けられなくなっているから困っているんでしょ?
鹿児島にも確実に放射能入り加工乳製品が出回り、口にしてしまうはず
他人事ではないよ
156名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/09(木) 08:26:49.27 ID:EI0jKehP0
ナマポ現物支給とか老人介護施設とかで消費させろよ
157名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/09(木) 08:28:31.24 ID:F8eWnGM70
マジで出荷するなよ人殺しだな…
158名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/06/09(木) 08:28:36.38 ID:ek7llAQ0O
日本のチーズは何年ダメになるんだ
159名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/09(木) 08:31:03.07 ID:PKHRMj5q0
>>154
産地伏せるから問題ない
160名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/09(木) 08:33:39.13 ID:cfzc33xo0
県外にどんどん出荷するくせにどうせ自分たちは飲まないんだろ?
マジでクズすぎ
161名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/06/09(木) 08:36:21.75 ID:W8h9ToMb0
>>160
静岡の人がお茶でそうするって言ってたなw
一日中茶飲んでる県民だし、そりゃ安全なのは圏内で消費して
ヤバイのは県外に出すわな
162名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/09(木) 08:36:30.43 ID:Vb2mYtXM0
>>158
マジレスすると国産チーズなんてかなり限られるので、あまり心配いらない。
オーストラリアやNZから輸入したチーズを日本で加工してるだけ。
国産生乳を使ったチーズならそれを大々的に売り文句にしてるから、その情報を逆利用すればいい。
163名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/06/09(木) 08:37:03.88 ID:+j1iWT5zO
希釈しての飲めば論理的には無問題だろ
ゆとり多すぎる
サヨクばばあみたいに感情論で考えるな
164名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/06/09(木) 08:37:41.62 ID:hhBci15TO
加工しちゃえば問題なし
165名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/06/09(木) 08:38:01.44 ID:ztNt5zdi0
殺す気満々かよ
166名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/09(木) 08:38:25.82 ID:+1PMHfXk0
巧妙に偽装してばれないようにやれよな
そしたらゆるす
167名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/09(木) 08:38:31.61 ID:ji+NeRkqP
頑張ろうってのは
ガンと戦おうという意味だったか…
168名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/09(木) 08:38:34.58 ID:GJt9Dtfx0
もともと放牧してないから餌は汚染されてるわけじゃないし
169名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/09(木) 08:41:01.65 ID:Vb2mYtXM0
>>168
福島の酪農家は初夏〜秋口の放牧はしないの?
170名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/09(木) 08:41:26.29 ID:WwCA/ubgP
どうせ偽装するんだろ
171名無しさん@涙目です。(北海道):2011/06/09(木) 08:41:40.58 ID:PxdHdMO50
暫定規制値
それ頭が出るまで広がる万個と同じだから
伸縮自在w
172名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/09(木) 08:43:05.66 ID:l9aaKU3z0




          国産終了



 
173名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/09(木) 08:43:17.30 ID:K0lEXjPP0
20年前のロシアより美しい国、日本
174名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/09(木) 08:43:38.34 ID:VfhsBK4Gi
福島の給食で出せよ(笑)
175名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/06/09(木) 08:43:57.44 ID:3h/KO8L+O
>>154
福島県内の小中学生が汚染牛乳を飲ませられる
176名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/06/09(木) 08:45:35.23 ID:1HJ7Hz3CO
汚染に合わせて引き上げた基準値下回ったよ〜
177名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/09(木) 08:45:38.02 ID:dWzCNAA20
まだ検査しただけマシなんだけどねw
178名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/06/09(木) 08:45:49.71 ID:1XMFYkWwO
嘘もつき通せばホント
179名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/09(木) 08:46:33.78 ID:GD/esRA70
福島産は被災地専用にしろよ
180名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/09(木) 08:56:59.26 ID:auo4mSg/0
福島の女子中学生を孕ませて母乳飲みてえええ
181名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/06/09(木) 08:58:28.22 ID:ZsdtMyu0O
いい加減にしろ
182名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/09(木) 09:00:52.43 ID:sLPQPXcb0
何かしらのユニオン作らにゃならんね。合法的にまず福島の農家を縛らないと、マズイよ。この状況は。海外にも日本製品の条件付き不買運動など手を借りないと。
183名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/09(木) 09:03:00.20 ID:QAokBLxVP
食べれない食品は?
184名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/09(木) 09:03:26.09 ID:TX+iOxzv0
もうコンデンスミルクにするわ
トランス脂肪酸のがマシ
185名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/06/09(木) 09:05:33.77 ID:EfvJdK+10
何年も前から調整豆乳しか買わない俺に死角はない
186名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/09(木) 09:06:05.06 ID:x/vo08+50
乳製品 アウトー
187名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/09(木) 09:06:22.47 ID:KMMEescB0
土人は実害が出るまで風評被害っていうんだろ?
んで実害が出たら政府が悪いっていうんだろ?
188名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/09(木) 09:08:17.32 ID:Sdbf8tKT0
被災農民を切り捨て補償するよりも、被災農民を規制解除という形で救済し、
日本全国民に対し非常に高い被曝リスクを負わせることを選択した日本政府民主党
国民を守るべき立場にいる者が、殺害する立場へ
ありがとう民主党
189名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/09(木) 09:10:15.77 ID:+jYYUZCE0

日本お得意のデタラメ検査で「安全です!」ってアピールしたものの
外国に流れて基準値超の放射性物質が検出されるパターン

こういう形でしか真実は分からんだろうな
190名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/06/09(木) 09:11:51.45 ID:a+x0AAPH0
これはつまり毒と分かっていながらみんなの食卓に並ばせるってことなの?
191名無しさん@涙目です。(三重県):2011/06/09(木) 09:13:46.19 ID:s34zeM5J0
  ∧,,∧          A_A __         
 ( ´;ω;)       ⊂・ ・ ⊃▼⌒丶   注射するの?
 /   o├==l--    (ω__) )  ●|〜* ボクどこも悪くないよ?
 しー-J            U U. 〜- 'U    なんで泣いてるの?

         ごめんね      
           ∧,,∧   A_A __      
          ( ´;ω;)⊂- - ⊃▼⌒丶 
          /   つ (ω__) )  ●|〜*
          しー-J プシュ U U. 〜- 'U  
.

       /フフ  A_A   ム`ヽ
      / ノ) ⊂ ・ ・⊃   ) ヽ
     ゙/ |  / (__ω)ノ⌒(ゝ._,ノ
     / ノ⌒7⌒ヽーく  \ /
     丶_ ノ 。   ノ、  。|/
       `ヽ `ー-'´_人`ー'ノ
         丶  ̄ _人'彡ノ
    *    ノ  r'十ヽ/
     \ /`ヽ_/ 十∨

192名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/09(木) 09:30:13.60 ID:h2t9R7fe0
その内外食チェーンとかでも
「福島産のものを積極的に使いましょう!」とかって協定ができそうだな
193名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/09(木) 09:35:16.12 ID:UW1snwEI0
もう三ヶ月経つのかぁ、危険廚だがハッキリとした被害(被災地除く)が見えてこないし、ひょっとしたら大した事ないんではと錯覚してしまってる…大半の人がそんな感じなのかも、上手く丸め込まれてるような
194名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/09(木) 09:41:29.92 ID:teh0BsvH0
味は変わらんし、がんとの因果関係も立証はできないだろうし
売らない理由が無いんだろうな
195名無しさん@涙目です。(関西):2011/06/09(木) 09:41:34.43 ID:A7FFydgmO
乳製品ってあったね
とかなるのか
196名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/06/09(木) 09:42:47.53 ID:oERePc9dO
保障するから出荷やめろとすらいえないのか
197名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/06/09(木) 09:44:41.66 ID:ZLJuGpiT0
何かがおかしい・・・

浜岡停止→菅下ろし
福島でプルトニウム検出→出荷停止解除

一体何が起きてるんだ・・・?
198名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/09(木) 09:47:20.93 ID:qrIBCl/k0
>>196
補償する金なんてどこにもないからな
199名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/09(木) 09:54:07.86 ID:ehiGJp+60
実際に放射能に汚染されまくってるものばかりなのに風評被害って言い方もおかしいな
汚染されてるものは素直に捨てろよ毒なんだから
200名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/09(木) 09:56:07.61 ID:8da5UJS00
はぁ?え?まじ?
201名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/09(木) 09:56:49.85 ID:geZUyTnt0
自称エイズが治った女にベッドに誘われてる気分w
202名無しさん@涙目です。(空):2011/06/09(木) 10:16:13.87 ID:rzaQUvPE0
>>30
頑張ろう東北は死のワードだなwwww

応援キャンペーン対象のは絶対買わないようにしてるわ
203名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/09(木) 10:20:58.08 ID:/N6DECHV0
>>1
無理矢理退陣に追い込まれようとする菅が、死ねばもろとも的な発想で
ブチ切れたのか?
204名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/09(木) 10:22:07.20 ID:Rg72KtlgP

政府「福島原発被害による痛み分け法案が可決されました」
205名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/09(木) 10:32:18.79 ID:GLh4oQJZ0
>>197
浜岡停止はやり方が悪いよww
206名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/09(木) 10:34:56.26 ID:tvfXjo080
北海道産牛乳の仕入れの多いスーパーを見つけた
そこで地名書いてない「美味しい〜」の牛乳を若いビッチが買っていくのを見てもう駄目だなと思った
そこらじゅうのスーパーでは公然と福島産、茨城産の野菜が売ってるし、終わってる
なんか最近、もう自己(と友達の)防衛にしか興味がない
情弱が買う分、偽装が少なくなるってね
207名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/09(木) 10:46:10.84 ID:CdcYbvYs0
どんどん出荷していいよ。あれから一滴も飲んでないし
高卒やスイーツみたいなやつに飲ませとけ
208名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/09(木) 10:47:40.96 ID:PM+5cTpS0
ピカミルク
209名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/06/09(木) 10:48:10.91 ID:zfIvO3Z40
グリコまで抱き込んだぞおい
もうアイス食えないな
アイスBOXでゆんゆんに放射線だしてるんだぞおい他のも危ないだろ
210 忍法帖【Lv=3,xxxP】 (チベット自治区):2011/06/09(木) 10:53:43.96 ID:3Ufllog+0
あ?
211名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/06/09(木) 10:57:28.07 ID:esfpc3DfO
元凶の汚染が収まってないのになんで急に基準値下回るんだよw
212名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/09(木) 10:58:58.16 ID:GXLWLanfP
買いたくなくても加工されちまえば口に入るんだよ!
もう被災地は農業止めろ、全員有無を言わさず疎開させて新しい生活させろ
213名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/09(木) 11:04:12.60 ID:6lAs3+TS0
二度と募金しない
カッペどもはまとめて氏ね
214名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/09(木) 11:14:49.81 ID:7Eeh+4Zv0
http://www.asahi.com/special/10005/TKY201106080682.html
福島11地点でストロンチウム 原発から60キロでも

やっと、実態が見え始めたところなのに。
215名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/06/09(木) 11:16:01.71 ID:Cz39U3w+0
農家に補償するのが嫌だから国民に飲ませるなんてあたまいいですね
216名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/09(木) 11:17:01.72 ID:gGS2x3PU0
>>47
お前が勝手に寄付しろ アホかw
217名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/09(木) 11:18:54.32 ID:EAbsGOk40
チェルノブイリの後数年はチーズとかヨーロッパ産の乳製品は怖いとか言われてたよな
218名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/09(木) 11:21:34.77 ID:7Eeh+4Zv0
「東北の復興に寄与する素晴らしい企業」ってことで、
福島の農作物を買った企業をリストアップすることは可能なのかな?
219名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/06/09(木) 11:26:09.28 ID:LA/SDaulO
文句言うなよ
悪質なデマ扱いされるぞ
220名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/09(木) 11:27:48.99 ID:DMg0CTh20
乳牛は代謝が良いから、すぐに出なくなるんだと。

牧草にさえ気を付ければ問題ないんだがな。
221名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/09(木) 11:28:10.47 ID:R5ED09g40
もうあからさまに日本国民を見捨ててる感があるな
まあ政治家がアホばかりだからどっちにしろ日本は終わりだ
222名無しさん@涙目です。(関東):2011/06/09(木) 11:29:27.04 ID:ygm57CU6O
だから
223名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/06/09(木) 11:30:19.83 ID:0ZNR6Xx40
食べて被災地応援の殺人キャンペーン・・・
こんな国じゃ子供生みたくなくなるよな
給食も放射能入り食わせるようなキチガイな大人ばっかだし
224名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/06/09(木) 11:30:24.16 ID:ek7llAQ0O
>>162
ありがとう。
225名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/09(木) 11:44:32.67 ID:ggllD1+J0
牛乳を飲むと白血病になると思ったほうがいいな
226名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/09(木) 12:32:36.14 ID:zYFkybDT0
牛乳は産地に気をつければ何とかなるんだが
問題は乳製品だよ
洋菓子類はほぼアウトだし
227名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/09(木) 12:52:55.24 ID:tvfXjo080
>>226
毎日食べるものに気をつければ十分と思うよ※ただし、妊婦・子供は除く
頻繁に食べる、子供がいるなら、手作り
228名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/06/09(木) 12:54:37.05 ID:I/je7RJq0
国というものが分からない
229名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/06/09(木) 12:55:22.76 ID:hfmzTGO80
もうシュークリームも安心して作れなくなっちゃうの?
(ノд<。)゜。ビェェェン
230名無しさん@涙目です。(福島県):2011/06/09(木) 12:55:45.31 ID:nLL4Ow+C0
補償しない国や東電ではなく生産者叩きにシフトしたな
よかった東電
死ねよ
231名無しさん@涙目です。(長野県):2011/06/09(木) 12:58:58.58 ID:f+eqPY9n0
暫定規制値=通常の規制値ならとっくにオーバー
232名無しさん@涙目です。(中国・四国):2011/06/09(木) 13:00:30.21 ID:2WRL6gpwO
目先の利や体裁のことばかりのその場しのぎで
未来を活かせるやり方しないって
この国の上連中は今までの教訓を何も学ぶということをしないんだな
233名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/06/09(木) 13:01:49.96 ID:zIbIJV6OO
どうせ一頭大切に守って、そのミルクで安全宣言でも出すんだろうな
234名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/06/09(木) 13:01:59.73 ID:MtfouzlA0
一つ一つの食材は暫定基準内だけど
いろんな食材を同時に摂取するわけだからな
加速的に摂取量は増えていく
235名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/09(木) 13:02:33.40 ID:2SI5EpAs0
は?まじしね
236名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/06/09(木) 13:03:10.37 ID:9tTgVv1mO
阪神の時は3ヵ月経ったら復興ムードが立ち上っていたが、
今回の災害は3ヵ月経っても見通しが全く立たない。それどころか…
237名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/09(木) 13:04:15.31 ID:aLAz6j8e0
少なくとも原発が収束するまで食わねーよ
238名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/06/09(木) 13:04:36.65 ID:F29Bw6co0
ハァァァァァァァァ!?
死ねぇぇぇぇぇぇぇぇえぇぇえぇぇぇ
239名無しさん@涙目です。(山陽):2011/06/09(木) 13:08:56.90 ID:XSfi8tfHO
レベル7の地域のモノを食べられるわけないだろ
何考えてんだしね!
240名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/09(木) 13:09:40.86 ID:c7RvP7Ht0
乳製品終了のお知らせか
241名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/06/09(木) 13:10:59.92 ID:bUzGsoXQ0
>>75
牛乳アレルギー用の食べものなんてどうだろう
俺はアレルギー持ちだから、牛乳無しで生きてるよ
242名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/09(木) 13:12:09.43 ID:0cpmTj6Ki
まじふざけんな
243名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/09(木) 13:16:29.33 ID:K000UzKr0
どくいりきけん
のんだらしぬで
244名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/09(木) 13:18:26.59 ID:GXm638P80
誰か福島に現実付きつけろよ
このままだと福島の為に日本中が被曝するぞ
245名無しさん@涙目です。(東日本):2011/06/09(木) 13:18:50.79 ID:YfmjpeSU0
プルトニウムは体にいい
246名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/09(木) 13:20:23.12 ID:5oizDE5q0
シチューとかドリアとか食えないな
サラダバーの野菜の補充が速いよう・・・
ちょっとまて誰か来たようだ
247名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/09(木) 13:26:14.45 ID:2tTY5GgH0
福島の子供に最悪のニュースだな
大人が強制的に飲ませにかかるんだぞ
映画シックスセンスで母親から毒を飲まされてた女の子がいたけど、あれとほとんど同じだろ
248名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/09(木) 13:27:30.64 ID:epGkTzc10
政府の連中の子供が毎日飲むなら、信用してやるよ
249名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/09(木) 13:28:21.70 ID:CQvSWZ/90
暫定規制値を下回る数値を出せる検査方法を発見したんですね
250名無しさん@涙目です。(福島県):2011/06/09(木) 13:30:00.83 ID:nA7utgO80
>>244
もしかしてまだ福島だけの問題だと思ってるの?
県境こえれば極端に放射線の数値が落ちるの?
線引き大好きなのは否定しないけど、現実を見ろよ
251名無しさん@涙目です。(石川県):2011/06/09(木) 13:30:46.10 ID:DiLCL5WC0
福島ピカで脳やられてるな
252名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/09(木) 13:33:09.32 ID:HjR2Nx8Q0
どうしても実害を風評被害にしたいらしいな
ゴミ政府は
253名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/09(木) 13:38:01.09 ID:m8tVt3ms0
>>247
福島産の牛乳は他県民専用で、自分たちは安全地帯のお取り寄せ。
給食野菜と同じでは?
254名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/06/09(木) 13:39:25.04 ID:jySkVhqI0
着々と平時の生活が戻ってきてるじゃんおまえらも喜べよ
255名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/09(木) 13:39:30.65 ID:Ilj7EkK80
>>160
農家って、自分ち用の作物と出荷用の作物分けて作ってる人多いみたいだな
親戚の農家が言ってたけど

しかし、昔はチェルノブの作物は事故後も流通してるって聞いて
さすがいい加減な国だと呆れたものだが
256名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/09(木) 13:39:57.69 ID:WuKtvsqr0
まぁおまえらも文句言わないし抗議もしないし同等だわな
257名無しさん@涙目です。(京都府):2011/06/09(木) 13:42:30.55 ID:NWlQcK370
何でもばら撒く政府だな
258名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/09(木) 13:54:00.19 ID:Vb2mYtXM0
>>246
外食は期待できないが、ちょっといいことを教えてやろう
スーパーによく売ってるハインツのホワイトソース缶はニュージーランド産だ。
ホワイト系の料理はあれ買ってきて自作すればよろし。
259名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/09(木) 13:54:34.82 ID:m8tVt3ms0
グリコが買い上げて全国にばらまくと、福島には残らないね。

殺人政府と殺人福島県民。

260名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/09(木) 15:04:39.00 ID:Q98bFSrB0
県ごとに癌発生率を偏らせず原発訴訟起こさせないために、日本の食品が改めて海外で受け入れられるようにするために、これは最善手。
逃げれる奴は逃げる、とどまるしか出来ない奴は増税併せて頑張ろう日本で一生苦しむ。ノマドになれるかなれないか。シンプルでいいね。

261名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/09(木) 15:41:34.50 ID:YTCkcd1H0
ところが牛乳は水とエサに気をつければ意外と大丈夫なんだぜ
微妙に離れた地域の気をつけてない生産者に注意しろ
262名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/06/09(木) 18:21:46.15 ID:hfmzTGO80
         ___
       /     \ キリッ
      /   \ , , /\
    /    (●)  (●) \  <この牛乳を買いますよね? Yesか農家!
     |       (__人__)   |
      \      ` ⌒ ´  ,/ 
.      /⌒〜" ̄, ̄ ̄〆⌒,ニつ
      |  ,___゙___、rヾイソ⊃
     |            `l ̄
.      |          |
263名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/09(木) 18:25:46.73 ID:f7iDr7e+0
コップ3杯で成人男性に必要な一日分のカルシウムとセシウムが摂取出来る
264名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/06/09(木) 18:27:18.17 ID:UvmZT1S70
食うものが他に無いってならわかるんだけどな
265名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/09(木) 18:27:37.00 ID:0FwDsdXl0
どうせ癌や白血病になっても因果関係は照明出来ない
ペテン政府大勝利
266名無しさん@涙目です。(高知県):2011/06/09(木) 18:28:48.23 ID:aTu50ANg0
日本の子供を殺す為にやってるのか?こいつ等は・・・・
異常すぎるわ
267名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/09(木) 18:29:32.74 ID:kXXG6cbP0
暫定基準値をまた上げてそうで怖い
268名無しさん@涙目です。(長野県):2011/06/09(木) 19:30:51.81 ID:GsrjpYyP0
福島産だと売れないからって北海道とか長野に持ち込んで
北海道牛乳とか信州牛乳とかにするのだけは勘弁してください><
269名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/09(木) 19:44:57.63 ID:3Uo98X+50
口蹄疫の時みたいに徹底的にやれよ
こいつら放射能なめすぎだろ
270名無(新潟・東北):2011/06/09(木) 19:49:17.83 ID:8Bxcxsn3O
スイーツがどこの食材を使ってるのか不安で買えない。乳製品 抹茶 卵。
271名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/09(木) 19:50:36.35 ID:S62Q1AOf0
東電の賠償額を減らす為か
272名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/09(木) 19:51:41.93 ID:ccC1L8130
マジでやめてくれ
273名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/09(木) 19:55:28.20 ID:Yv30fpja0
福島産の牛乳は優先的に学校給食など、子供に飲ませるべき。
じきに土下座して中国人移民の受け入れを望むようになる。
274名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/06/09(木) 19:57:00.98 ID:03J62CS40
日本終わった・・・・民主党は未来栄光許さない
275名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/09(木) 19:58:36.97 ID:60TDoxdc0
食品偽装大国日本ではチェルノブイリ以上の被害が出そうですね
276名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/09(木) 19:59:51.49 ID:aa115GAe0
アメリカ牛→全頭検査
飯館牛→ノーチェックで出荷OK

アメリカ様に失礼とか思わないの?
277名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/09(木) 20:00:17.45 ID:oZWXSvEY0
嫌な奴は飲まなきゃ良いじゃん
278名無しさん@涙目です。(福島県):2011/06/09(木) 20:01:18.48 ID:8cxBN7HG0
ほらおまえら、ありがたく頂くがよいぞ
279名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/06/09(木) 20:05:19.52 ID:n5zLNXSFO
277は小学生か。
280名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/09(木) 20:06:05.84 ID:jCk5l7YB0
これからは単位がガロンの牛乳を買えばいいのか?
281名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/09(木) 20:09:29.42 ID:phvnJ9nv0
>>279
え?飲みたいの?
282名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/06/09(木) 20:10:01.09 ID:bfxb8iyYO
朝ヨーグルト食べるの止めるわ
283名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/09(木) 20:11:31.82 ID:P42GIPR10
ただちに影響ないんだから騒ぐんじゃねえよボケ
284名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/09(木) 20:24:06.30 ID:phvnJ9nv0
茨城や千葉が新潟あたりがNO福島産と言ってるとちょっと滑稽にみえるな…
285名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/09(木) 20:34:33.62 ID:UFW5/Ur00
気持ち悪い
286 忍法帖【Lv=1,xxxP】 (東京都):2011/06/09(木) 20:45:54.35 ID:kgIih866P
うちの近くのスーパーの安売りしてる野菜はほぼ茨城産
地震前からそうだったのかは分からないけれど何か疑ってしまう

てか水道水は飲んでも大丈夫なのかい?
一度パニックになってから報道されなくなったけど、
パニック回避のため隠匿してるんだろうか
287名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/09(木) 20:57:47.48 ID:JSeSoD5F0
新発売 フクシマ○乳
ニュークリアLife 「始めよう新しい生活」
288名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/09(木) 23:01:07.85 ID:JJshgyBP0
特濃セシウム牛乳買ってくださいっ
289名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/06/09(木) 23:24:56.05 ID:hnINBL7x0
福島の酪農家は自分たちが加害者だって事忘れないで下さいね
10年後になってこんな事になるなんて思いもしなかったとかぬかさないでね
290名無しさん@涙目です。(長屋)
炎天下での営業周りの途中、冷たいカフェラテを飲むのが好きだった
好きだった