ただでさえ最強アイドルのミクさんがスーパーサイヤ人3に…ヤマハ、歌声性能を高めたVOCALOID3を発表

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@涙目です。(福島県)

ヤマハ、歌声合成性能を高めた「VOCALOID3」を9月発売
−伴奏の同時再生など機能を一新。エディタは約1万円

ヤマハは、歌声合成ソフト「VOCALOID(ボーカロイド)」の新バージョン「VOCALOID3」を開発。
楽曲制作ソフト「VOCALOID3 Editor」を9月末より発売する。

従来バージョンでは、楽曲制作ソフトのVOCALOID Editor(主に入力などのインターフェイス部分)と、
歌声ライブラリ(歌手などの声のデータベース)を一体化した形でコンシューマに販売(クリプトン・
フューチャー・メディアの初音ミクなど)されていたが、新バージョンからはそれぞれ分離して販売。
ユーザーは1つのEditorをベースに、様々な歌声ライブラリを選択して追加できるようになった。
Editorの価格は1万円前後を予定しており、対応OSはWindows XP/Vista/7。

VOCALOID3が発売される9月末には、ヤマハ自身も歌声ライブラリを2種類発売(価格未定)。
現行の「VY1」と「VY2」をそれぞれVOCALOID3に最適化した形で提供する。
なお、歌声ライブラリには、エディタの機能限定版「Tiny VOCALOID3 Editor」を同梱。
機能限定版と通常版の違いについては後述する。そのほか、ライセンスを受けた各社からの
歌声ライブラリが順次発売される予定。なお、従来のVOCALOID2も、「V2 Library Import Tool」により
VOCALOID3 Editorで使用可能(一部ライブラリのみ。有料の場合あり)。

続き
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20110608_451521.html
2名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/08(水) 21:27:29.67 ID:qLSLm3VN0
キタエリキター!ビシィ!
3名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/06/08(水) 21:28:06.89 ID:pG6dLlLL0
スレタイいじりすぎ
4名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/08(水) 21:28:14.04 ID:aG4bdBNG0
中の人今期はさらに仕事無いな、廃業したの?
5名無しさん@涙目です。(福島県):2011/06/08(水) 21:28:29.77 ID:nCPXBADv0
眉毛ないの?
6名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/06/08(水) 21:29:29.11 ID:CLBuf73i0
なんかこないだ出てたレーシング仕様のやつは良かったな
7名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/08(水) 21:30:41.78 ID:C/G8CrsD0
スーパーボカロイド3
8名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/08(水) 21:31:06.21 ID:D7PG0zWj0
なんだ中の人はメルトスルーじゃなくて仕事スルーか
9名無しさん@涙目です。(石川県):2011/06/08(水) 21:31:28.55 ID:ga25MqIs0
 _, ,_
( ´-`)
10名無しさん@涙目です。(北海道):2011/06/08(水) 21:32:36.97 ID:mrPIjTzT0
>>1
千葉じゃない
死ねよ
11名無しさん@涙目です。(石川県):2011/06/08(水) 21:33:08.26 ID:07EQJdvD0
ただでさえ天使のミクさんが眉毛をなくすことで・・・
12名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/08(水) 21:34:22.10 ID:e9Q2eEW60
>“韓国語版VOCALOID”が今秋に発売される
13名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/08(水) 21:34:39.08 ID:hecSvyIB0
ニュー速民が育てた初音ミクさん
その名声はとどまることを知らない・・・
14名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/06/08(水) 21:35:11.75 ID:32CohvmqP
ミクさんどうすんだろ。
またアペンドディスクでも出すんだろか。
15名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/06/08(水) 21:35:41.44 ID:u0L+orTvO
jpg
16名無しさん@涙目です。(北海道):2011/06/08(水) 21:35:51.53 ID:mVa5Bhr0O
眉筋もっこりか
17名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/08(水) 21:35:52.17 ID:DYpSaKY/0
ボイス機能なんか誰も見てない

キャラ絵と設定だけだ
18名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/08(水) 21:35:57.96 ID:Yn2NQL2R0
いやインターフェースなんとかしろ
19名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/08(水) 21:36:32.94 ID:EXNvwyes0
ミクはVOCALOID3で開発予定無いってのが意外だね
クリプトンはもうボカロから撤退するのかも
20名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/08(水) 21:36:41.14 ID:EmmMXCpQ0
パケ絵ですべて決まる
21名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/08(水) 21:39:04.14 ID:LvY6rRS90
>声を提供したキム・ダヒーさん
22名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/06/08(水) 21:39:38.95 ID:w5Mycw650
初音ミクもさすがにオワコンか
23名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/08(水) 21:40:14.28 ID:31gHRbSE0
Cカップぐらいには成長したのか?
24名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/08(水) 21:40:31.48 ID:Eu8uVcE50
>>12
この時会場シーンとして、司会が取り繕ってたなw
別に出すのは構わないが、自国でやれよ、何でわざわざ日本で発表するよ
25名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/08(水) 21:40:57.47 ID:wjVQkigM0
ver.up→髪型が大げさになる
ミクさんのツインテールがさらに荒ぶってくるな
26名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/08(水) 21:40:59.01 ID:qc93dmE70
>>17>>20
それなら今回発表されたスタジオディーン&サーファーズパラダイスの人気エロゲ絵師のボカロがトップになるね
萌え絵で明らかにキャラ先行のやつ
俺は絶対売れないと断言するけど
27名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/08(水) 21:41:13.05 ID:dbxPH27H0
VOCALOID2ってどれも、64bit非対応なんだよな
当然、3で対応するんだろうな?
28名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/08(水) 21:41:17.02 ID:W4EO13ua0
>>19
ニュース読む限りではそうじゃなくね?

元々ボーカロイドエディタとその関連技術は長年ヤマハが研究開発してたものなの
で、バンドルしてた初音ミクのサンプリングデータこそがクリプトン社の商品

で、この新バージョンからは音声サンプルとエディタは
バンドルをやめてバラで売るよと言ってる
29名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/08(水) 21:42:13.76 ID:i3S8zg+60
達人のおまいらに教えてほしいんだが
初音ミクとかを使って大人っぽい声ってつくれる?
NHKラジオ深夜便のアナウンサーみたいな声が理想
30名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/08(水) 21:42:16.61 ID:CbuTyeuZ0
>>1
ミクはまだ3で出るか未定だがな
31名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/08(水) 21:42:32.80 ID:Eu8uVcE50
>>19
無償でバージョンアップするんだと(結構簡単にできるらしい)
32名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/08(水) 21:42:57.16 ID:EdPfLXKI0
ただでさえ天使のミクさんがヤードラット星で修行
33名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/08(水) 21:43:37.61 ID:hkzSLp3dP
>>20
もう関係ないだろ
ミクさんはもちろん既存の人気ボカロはもうパケ絵なんかで人気が左右されるレベルじゃねーよ
新キャラ出す場合に少し怪しくなるくらいだよ
34名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/08(水) 21:43:52.40 ID:dbxPH27H0
>>25
胸は膨らまないの?
35名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/08(水) 21:43:57.39 ID:c+yThDcy0
YAMAHAボカロ3はこれを上回るんだろwww

http://www.youtube.com/watch?v=im0rg1V08ng

どーなっちゃうのマジで
36名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/08(水) 21:44:08.27 ID:wOVGkcV40
>>26
こいつ短絡的でアホだなー
37名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/08(水) 21:44:10.56 ID:KsH0NLdG0
>>12
フリーソフト化ということか。
38名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/08(水) 21:44:31.26 ID:vQUtkIaB0
あの鶴屋さんより長い髪で超サイヤ人とかすごいことになるな。
39名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/08(水) 21:45:02.38 ID:Y7nkJGSL0
クリプトンでもインターネットでもどこでもいいから
今度こそXのトシか、デランジェのkyoあたりの作ってくれ!
ヴォーカロイドにはああいう直線的に張った声質が合ってる
40名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/08(水) 21:45:21.93 ID:YmuAMewI0
>>38
ゴンさんしか思い浮かばないな
41名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/08(水) 21:45:30.41 ID:dbxPH27H0
>>28
もしかして、今までVocaloid2の製品を買うと
全てのパッケージ(会社が違っても)に同じエディターが付いてきたってこと?
42名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/08(水) 21:45:38.61 ID:P2PmA2X40
>>28
クリプトンは一歩引いたスタンスだよ

ヤマハ
・VY1 for V3、VY2 for V3、坂本美雨
 VY1、VY2はEditorと同時発売

クリプトン
・既存のVOCALOID2製品のVOCALOID3版は今のところなし
・VOCALOID2→VOCALOID3のアップデートライセンスを無償提供予定

インターネット
・がくっぽいど、Megpoid、Lily、ガチャッポイドのVOCALOID3版を発売予定
・Megpoid Extend(仮) パワー、ウィスパー、アダルト、スウィートの4種類

AHS
・VOCALOIDという楽器のさらなるクオリティの追求
 よりリアルな歌声の追求
 既存の様々な声を残していく
 実際にVOCALOIDを使って音楽制作をされている方とのコラボレーション
・様々なデータベースの作成
 歌声だけではなく、様々な方向性のデータベースを作成
 VOCALOIDを”歌声”のシミュレーションとしてだけではなく、様々な”音”が出せる楽器として進化させる
43名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/08(水) 21:46:32.11 ID:2AkUrZUP0
インターフェイスはマシになったのか?
2は線とかパラーメタいじりずらいんだよ
44名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/06/08(水) 21:46:32.11 ID:32CohvmqP
>>24
まあ日本人は興味ないよなあ。
「ふーん。で?」ってレベル。
45名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/08(水) 21:46:37.00 ID:Eu8uVcE50
>>29
アペンドのダーク使え
http://www.youtube.com/watch?v=14enVcFENx0
46名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/08(水) 21:46:50.42 ID:P2PmA2X40
ボカロブームに多数の企業が雪崩れ込み


Zero-G、PowerFXからも発売予定

ボカロレボリューション
・CUL VOCALOID(喜多村英梨) インターネットから

1st PLACE
・名称未定(Lia)

スタジオディーン&サーファーズパラダイス
・i-style project
 頭とマフラーにダイヤモンド?青髪ショート+細いツインテールの少女
 後ろに携帯電話っぽいものが
 イラスト:CARNELIAN

モエジャパン
・ボーカロイドル(モエジャパン所属アイドル)
 2次元のボーカロイドと3次元のアイドルの融合
 会いに行けるボーカロイド
47名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/08(水) 21:47:31.07 ID:x7w42H8X0
「VOCALOID(ボーカロイド)」で制作された楽曲などの著作権管理を行う
「株式会社自主制作コンテンツ出版管理機構」が本日より活動開始、JASRACへも部分信託
ttp://gigazine.net/news/20110608_vocaloid_music_publishing/
48名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/08(水) 21:47:37.11 ID:wjVQkigM0
クリプトンは今カイトとメイコさんに全力投球なんだよ
慌てず大事に作りこんでくれればいい
49名無しさん@涙目です。(福島県):2011/06/08(水) 21:48:15.75 ID:TnSb/t1fP
これってUTAUみたいなこと出来るってことではないの?
50名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/08(水) 21:50:00.21 ID:P2PmA2X40
>>49
純粋に、ヤマハが1番儲かりやすく、ヤマハが売名できるために
音源とソフトウェアを分離して、ヤマハを目立たせたいだけ

ヤマハはさらに音楽出版社の設立も決定した
ボカロPを囲い込むらしい
51名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/06/08(水) 21:50:04.22 ID:W0VUAoFk0
中の人はミクをやったばかりに仕事もらえなくなったのか
ミクの仕事も買い取りだろうに哀れ
52名無しさん@涙目です。(山口県):2011/06/08(水) 21:50:05.77 ID:i0tgY95L0
「何でスペイン語?」って思ったけど、つべの統計見ると
南米でも結構聴かれてるみたいなんだよな
53名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/08(水) 21:50:29.20 ID:qc93dmE70
>>49
ライブラリの自作はできないはず。エディタの自作は契約すればできる
54名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/08(水) 21:51:58.21 ID:P2PmA2X40
今までは、クリプトンの初音ミクというソフトウェアがあれば音楽が作れたのに、
今後はヤマハのボーカロイドというソフトを買わなきゃ音楽を作れない

ボーカロイド=ヤマハというイメージをつけるための策略だよ
55名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/08(水) 21:52:22.11 ID:i3S8zg+60
>>45
まだまだかわいらしい声だが低い音ならなんとかなるかなサンクス

ぜひベテランの声優や女優俳優の声で出してほしい
56名無しさん@涙目です。(東日本):2011/06/08(水) 21:52:49.98 ID:lZ1H0RbA0
既存曲全部アペンドで作り直せ
聞くに耐えん
57名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/08(水) 21:53:19.30 ID:2AkUrZUP0
韓国の進出
ヤマハのP囲い込みにソフト売り
インタネ
段々きな臭くなってきたな
最終戦争が始まったか
58名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/08(水) 21:53:33.51 ID:3R092Fge0
>>51
貰えなくなったってか実力でしょおおかみかくしとかそらおととか出てるけど記憶に残らないような平凡なアニメ声だし
59名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/08(水) 21:54:00.23 ID:/FCQ5//8P
ボカロ界隈に詳しくなろうと思う
まず何を聴けばいいんだ?
60名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/08(水) 21:54:03.47 ID:W4EO13ua0
>>42
多分、定義がもっと厳密になるからじゃね?
滑らかになるってことはそれだけデータもシビアに管理されるし
いずれニーズが高まったら出すと思うけどね

そんなことよりもボーカロイドエディタは基本的にステップ入力が出来ないから
色んなパラメータをマウスでちまちまグラフィカルに操作するんだよな
実際はsmfなんだからもっと色々な作り方が許容されるべきなんだが・・・

ステップ入力だったらそこそこ凄いのをつくれる自信があるが
今の仕様じゃたいしたのが作れん(´・ω・`)
61名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/08(水) 21:54:04.43 ID:X0uZgoGc0
あずにゃん大阪さんがいらっしゃらない・・・
62名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/08(水) 21:54:26.33 ID:HZ0N0HnW0
んー土台みたいなもんをヤマハが牛耳るって事かな?
63名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/08(水) 21:55:12.74 ID:OVLL88oF0
藤田咲さんはこれを機にリストラですか
バイトのシフトが厚くなるな、、、
64名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/08(水) 21:55:17.56 ID:qc93dmE70
>>55
猫村いろは じゃだめなのかな
http://www.youtube.com/watch?v=7q6c0EoclZ8
65名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/08(水) 21:55:21.57 ID:d8t+Ao6C0
>>62
元々土台はヤマハだが
66名無しさん@涙目です。(長野県):2011/06/08(水) 21:55:42.14 ID:Eb2B8k2l0
こっちも千葉じゃないのか
すーぱーサイヤ人w
67名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/08(水) 21:55:59.08 ID:Q3enhP6w0
なになに、とうとうクリプトンはぶんちょされたの?
68名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/08(水) 21:56:05.20 ID:KmGoD8fg0
ミクさんが女の子で初めてのスーパーサイヤ人かも
69名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/08(水) 21:56:19.59 ID:qQa7Xs3M0
>>1
どうでもいい
貴様は南西に逃げろ
70名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/08(水) 21:56:34.06 ID:P2PmA2X40
>>62
そう、盛り上がってきたボカロ界隈をヤマハが奪い取ろうとしている

みんなで盛り上げたボーマスっていうオンリーイベントに、
ヤマハ主催のボカフェスってイベントをぶつけてきたり、
ボカロを乱発したり、音楽出版社を作ってボカロPを囲い込もうとしたり、
地上波で自社製ボカロを使ってテレビ番組を作ったり

目障り
71名無しさん@涙目です。(福島県):2011/06/08(水) 21:56:59.97 ID:TnSb/t1fP
クリプトンって初音ミクを生み出した先駆者なだけで、
もはやその手法(キャラ付き)を他社も使ってる現在、
優位にたってる部分は何一つ無いよね(´・ω・`)
72名無しさん@涙目です。(山口県):2011/06/08(水) 21:58:08.20 ID:i0tgY95L0
チョンボカロに反応するおバカなν速民兼ボカロアンチが続出しそうだなw
単に泡沫ボカロが増えるだけだってのに
73名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/08(水) 21:59:18.14 ID:dfHUbdLw0
ぶっちゃけ初音ミクの知名度がぶっちぎりすぎて他が品質よくても雑魚状態になってる
後5年位して劇的に進化したのが出ないと王座交代は難しそうだが
74名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/08(水) 21:59:25.90 ID:W4EO13ua0
てか打ち込みかじってたやつならYAMAHAのソフトウェアMIDI音源のおまけで
ボーカロイドのプロトタイプみたいのがついてたことを覚えてるだろう

てなわけで元々ヤマハの技術だから別になんとも思ってないぞ(´・ω・`)
ただクリプトンが及び腰なんだとしたらなんでだろうな?とは思う
75名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/08(水) 21:59:40.35 ID:wjVQkigM0
うーむ、ミクさんリンのパチもんキャラで質の悪いボカロアニメとか作られたら
非常に悪影響だな
76名無しさん@涙目です。(広島県):2011/06/08(水) 21:59:53.26 ID:ZTmdIJyO0
もはや初音ミクってのがボカロの代名詞になってるし
後発もなんかパッとしないな
人気は変わらんだろこの先もずっと
77名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/08(水) 22:00:09.40 ID:Eu8uVcE50
>>71
ミクは癖がない分使いやすかったはず
78名無しさん@涙目です。(長野県):2011/06/08(水) 22:01:07.68 ID:Eb2B8k2l0
千葉はヤマハ嫌いなのかー産みの親なのに
皆で育てたとか言ってもお前自身は盛り上がって来た頃に入ってきた只のミク萌えじゃんw
79名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/08(水) 22:01:13.56 ID:3R092Fge0
>>71
他社もクリプトンでさえミクに匹敵する流行は作り出せずに
乱発して消費側から飽きられていくという悪循環に陥っちゃってるけどね
80名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/06/08(水) 22:01:28.98 ID:C6YZCdAX0
ミク厨がでかいツラできなくなら何でもいいわ
81名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/08(水) 22:01:37.62 ID:l03bDwS/0
こういうの売り出しても有名ボカロPが使ってくれない限り泡沫ボカロと化すと思う
82名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/08(水) 22:02:20.78 ID:Q3enhP6w0
YAMAHAが制作者の囲い込みまで始めたし、
VOCALOIDの終わりの始まりだな
ミクはキャラとしてしばらく生き残りそうだが
83名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/08(水) 22:02:38.36 ID:cGOkvZdb0
ただでさえ落ち目の糞ミクがなんたら
84名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/08(水) 22:02:59.62 ID:P2PmA2X40
>>78
だって、ヤマハのここ半年の動きはどれもきな臭いじゃん
元は応援していたのに・・・
85名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/08(水) 22:03:58.67 ID:X0uZgoGc0
>>494
フクシマだわ
86名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/08(水) 22:04:14.93 ID:P2PmA2X40
>>81
ヤマハ「音楽出版社作りました、わが社のボカロを使うPは優遇しますよ^^」

こうなるのが目に見えている
今後はヤマハのボカロをみんな使うだろう
87名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/08(水) 22:04:15.31 ID:yjyD/QGl0
>>72
真央とキムヨナみたいな争いになるのか
胸熱
88名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/08(水) 22:04:41.66 ID:ecluwT/t0
ミクはV3に対応しません
89名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/08(水) 22:05:09.80 ID:X0uZgoGc0
誤爆
90名無しさん@涙目です。(福島県):2011/06/08(水) 22:05:11.76 ID:TnSb/t1fP
商業主義とか言うけど、Pに金が入るのはいいことだろ
その筋道をつけてくれたならヤマハは偉いよ
テレビやラジオ番組で宣伝するのも作曲者のためになるし
91名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/08(水) 22:06:15.35 ID:U2BUVhvo0
ボーカロイドってキャラクターコンテンツなのに最近乱発し過ぎじゃーの。本家からじゃないみたいだけど。
92名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/08(水) 22:06:54.20 ID:uU9etnkR0
>>71
VOCALOID専用の音楽配信レーベル・投稿サイトなんかを運営してるのはクリプトンだけだし
まだ優位性は揺るがないでしょ
93名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/06/08(水) 22:06:56.41 ID:d/u2Osl90
>>71
キャラが圧倒的に強いってのがウリだろうな。
94名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/08(水) 22:07:07.00 ID:ecluwT/t0
ミクは時代遅れのV2エンジンのまま
回りは高性能のV3エンジンボカロだらけになって
ミク終了〜〜〜
95名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/08(水) 22:07:57.55 ID:W4EO13ua0
てか逆なのにな

これまではエディタと音声がバンドルされてた
つまり2つ目以降はエディタの分まで余計に金払ってたわけだ

これが音声単体売りが可能になればユーザも音声作ってるとこもうめえって話
96名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/08(水) 22:08:00.63 ID:dFQpzMxe0
>>91
YAMAHA的にはシンセとして普及させたいから
ライブラリの種類は増やしたいみたいだな
いろんなギターの種類みたいに
97名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/08(水) 22:08:14.88 ID:uU9etnkR0
>>94
2用ライブラリをクリプトンは無償で引き継げるようにするから
まだまだ無双状態だろw
98名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/06/08(水) 22:08:22.00 ID:eU5KQs8z0
>>59
ぼからん
99名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/08(水) 22:08:41.37 ID:BDa/6MbT0
フジテレビ「今、韓国で大人気のヴァーチャルアイドルが日本の地上波に初登場です!」
100名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/08(水) 22:08:48.24 ID:Nop+2eHg0
>>91
最近は本家が出しまくってるよ
まったく売れてないけど
101名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/06/08(水) 22:08:59.28 ID:Dm9CtD4l0
>>70
そもそもYAMAHAが一から作った技術だろうが
何いってんだお前は
102名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/08(水) 22:09:15.44 ID:MAamQny40
これ専用にサンプリングし直しなのかな?
だとしたら、今のミクのいい具合の適当なサンプリングクヲリティーが次ので出るか保証は無いなぁ

まあ、VOCALOID2で、サンプリングデータ命って事が分かったから、
新バージョンの環境で出るサンプリングデータが楽しみだな。
103名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/08(水) 22:09:27.80 ID:P2Ug2ZlS0
hentai文化に最も侵略されやすい韓国に進出するのは賛否両論あるが仕方ないこと
次はロシア語版が作られるべき
104名無しさん@涙目です。(福井県):2011/06/08(水) 22:10:41.92 ID:sQWMYdoW0
          __
     n: ./  _, ,_ヽ
     ||/  `゚`:.;"゚`
    f「| |^ト、 ,-=‐ i
    |: ::  ! }     く
    ヽ  ,イ
105名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/08(水) 22:10:49.01 ID:HmqRxuP70
有名絵師にガワの絵描かせりゃ一発でシェア取れると何度言えば・・・
106名無しさん@涙目です。(福島県):2011/06/08(水) 22:10:52.40 ID:TnSb/t1fP
>>59
マイリス度ランキング
107名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/08(水) 22:10:57.40 ID:ecluwT/t0
>>97
V3の性能を十分に引き出すには
V3用のライブラリーにしなきゃならんけど
伊藤社長は2を3で使える様にするとしか言ってないのさ
108名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/08(水) 22:10:59.48 ID:2AkUrZUP0
で、どのくらい変わるの?
システム的な意味と操作的な意味と音的な意味それぞれで
109名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/08(水) 22:10:59.60 ID:dbxPH27H0
>>95
あー、やっぱそうなのか
110名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/08(水) 22:11:04.35 ID:Eu8uVcE50
@kurodamu00Takayasu Kuroda
戦略のお話。盤上で役割を果たさない駒に「いてもいなくても良い」というステータスは存在しなくて、
必要のない役者はいっそ舞台から降りてもらうのが正しい。

@kurodamu00Takayasu Kuroda
あ、ちなみにLAの話ではないっす。念のため

@kurodamu00Takayasu Kuroda
穏便に界隈から撤退して頂こう。

探せば他にもあるな
111名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/08(水) 22:12:04.33 ID:Q3enhP6w0
クリプトンがVOCALOID3用ミクライブラリ作成しそうになったら、
藤田咲を脅して仕事を断らせればいいだけ
インターネット勝利!
112名無しさん@涙目です。(長野県):2011/06/08(水) 22:12:05.13 ID:Eb2B8k2l0
>>105
がくぽw
113名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/08(水) 22:12:45.30 ID:Nop+2eHg0
>>110
どういう意味?
114名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/08(水) 22:12:51.27 ID:MAamQny40
音素が日本語と英語とその他の国でまったく構成が違うからなぁ…
英語はもう人間と区別できないほど精巧なサンプリングが出来てるけど
日本語のはまだまだだ。 その他の国の言語状況なんて知らんw
115名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/08(水) 22:12:55.07 ID:dbxPH27H0
藤田咲はさっさと英語の練習しろよ
116名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/08(水) 22:12:55.15 ID:X6v2v6Vw0
胸が熱くなるな
117名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/08(水) 22:12:58.34 ID:uU9etnkR0
>>107
それは知ってるけど
2以上の質が保証されるならまだまだ人気は続くでしょ
後発のミクより性能が良いと言える製品も出てるのに
ぶっちぎりで使われてるんだから
118名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/06/08(水) 22:13:10.47 ID:32CohvmqP
>>70
普通にボカロエンジンだけ売って儲けてたほうが良かったと思う。
119名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/06/08(水) 22:13:28.81 ID:Dm9CtD4l0
>>110
20時間前も前じゃねーか
120名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/08(水) 22:14:16.90 ID:W4EO13ua0
とりあえず3でまともに打ち込めるようになるといいな
シンセとして本気で考えてるなら直感的な入力だけでなくステップエディタはマジで欲しいぞ
121名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/08(水) 22:14:17.77 ID:BDa/6MbT0
裏方に徹してきたヤマハが急に表に出てきた感はある
122名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/08(水) 22:14:19.17 ID:ecluwT/t0
>>117
そんなのお前の希望でしかないし
性能いい方に流れるのが普通
123名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/08(水) 22:14:26.33 ID:xqo90LXE0
>>72
まぁ売れないだろうなぁ。違法コピーマンセーのお国柄だし。
そもそもチョンにこの手の野良クリエイターっているんだろうか?
チョンにもボカロファンはいるみたいだから市場はあるだろうが、作り手がいないと・・・。
なんか、チョンって趣味で音楽やってるイメージが全然ないわ。
いるんだろうけど、お金にならない趣味に本気で打ち込む姿が想像できない。
124名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/08(水) 22:14:46.62 ID:CbuTyeuZ0
ミクパスレの黒田P崇拝者は千葉だったか
125名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/08(水) 22:15:29.03 ID:jgtfAotE0
機体の性能差で勝てるならシャアはアムロに負けなかった
ミクは起源にして頂点。初代ガンダムのような存在
後からどんな高性能ボカロが出ようと優位性は揺ぎ無い
126名無しさん@涙目です。(福島県):2011/06/08(水) 22:15:32.81 ID:TnSb/t1fP
>>117
底辺に使われてる不人気曲はミクが多いけど、
有名Pの使う有名曲はGUMIのほうが多いよ
127名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/08(水) 22:15:36.13 ID:W4EO13ua0
あと初心者にはピアノロールより譜面の方が打ち込みしやすいな
1万円取るんだからエディットの多様性を容認する方向で動いてくれればいいのにな
128名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/08(水) 22:16:16.10 ID:X6v2v6Vw0
せっかくブームになったのにヤマハは全然儲かってなかったらしいから、まあ仕方ないか
129名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/06/08(水) 22:16:19.25 ID:Dm9CtD4l0
ID:P2PmA2X40
ID:Eu8uVcE5


千葉www
130名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/08(水) 22:16:42.86 ID:2ZHZXM4E0
巡音ルカは全然需要ないの?
英語もしゃべれるしルカさんで曲作ろうと思ったんだが
131名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/08(水) 22:16:48.72 ID:2AkUrZUP0
>>122
性能いいのが後発でちょこちょこでてるのにいまだにミクちゃんで独占状態なんだけど?
お前がミクちゃんに消えて欲しいという希望を垂れ流してるだけだろキモ
132名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/08(水) 22:17:08.22 ID:dfHUbdLw0
>>130
欠陥品
ルカだけはマジでどうしようもないわ
133名無しさん@涙目です。(福島県):2011/06/08(水) 22:18:12.17 ID:TnSb/t1fP
>>130
大人っぽい曲なら合うと思うよ
汎用性はそんな無いと思う
134名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/08(水) 22:18:20.85 ID:ecluwT/t0
>>131
ミクちゃんwwwww
そういうお前らみたいなキモオタにP達はうんざりして
他ボカロに流れてるって事自覚しろよ
135名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/08(水) 22:19:48.73 ID:uU9etnkR0
>>126
あくまで人気の話だから
今後は人気は相変わらずミク
作る側は性能重視でグミやいろはをメインで使う人もどんどん増えてくるのかね
136名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/08(水) 22:20:23.31 ID:3R092Fge0
いまだにボーカロイドはやらない側からしたら初音ミクだしな
そこらのよくわからないキャラじゃいまいちネームバリューに欠ける
137名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/08(水) 22:20:50.53 ID:2AkUrZUP0
>>134
ミクちゃんと呼ぶのはライブでも公式なんだがな
数多く作るPほど多様性で色んなボカロを使うのを自分の都合よく脳内変換してますなあ・・・
138名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/06/08(水) 22:21:17.16 ID:bPRNRHIy0
正直いきなり出しすぎな気がするが・・・分散しそうだ
初めボカロ3登場!と2つくらい出したほうが分散しないで良いと思うが
139名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/08(水) 22:21:46.60 ID:ecluwT/t0
>>137
ライブなんかしらねーーし
キモイから死ねば
140名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/08(水) 22:21:49.66 ID:xqo90LXE0
>>128
開発元なのに儲けれなくて悔しいってのは分かるけど、
下手にがめつく稼ごうとしたら逆にブーム自体に水を差すのにな。
クリプトンと違って大会社だからブームの本質とかファンの意識とか
さっぱり理解してない老人が数字だけ見て突っついてるんだろうけど。
141名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/08(水) 22:23:06.91 ID:2AkUrZUP0
>>139
まともに会話のキャッチボールもできない人間の言う終了終了ほどあてにならないものはないな
逆にまだまだ安泰だと安心したよ
142名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/06/08(水) 22:23:22.55 ID:jjZkJ2LB0
>>139
言ってることが小学生っぽいなお前w
143名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/08(水) 22:23:41.98 ID:3R092Fge0
>>139
完全に感情論だな
144名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/06/08(水) 22:23:49.23 ID:32CohvmqP
>>128
ボカロエンジンて売り切りなのか?
ソフト一つ売れるごとにいくらのロイヤリティ方式だと思ってたけど。
145名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/08(水) 22:24:22.61 ID:hkzSLp3dP
>>135
ミク使うとキャラの人気補正がどうしてもかかるからな
>>134じゃないが、もっと自分の実力を評価してほしいって人はどうしても他に流れるだろうな
あと、ミクの声自体が器用貧乏ってのもあるし、初心者ならともかくレベルが上がってきた上級者たちまでもがいつまでも使っているような性能じゃないってのもある
146名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/08(水) 22:24:27.77 ID:wOVGkcV40
>>139
何だこいつwww
147名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/08(水) 22:24:46.61 ID:dFQpzMxe0
>>126
最近のGUMI推しは韓流のゴリ押しプロモーション見てるみたいで気持ち悪い
インタネの営業努力なのかもしれないけど逆効果になってる気がする
148名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/08(水) 22:25:10.51 ID:Q3enhP6w0
>>133
日本語ライブラリでも巻き舌っぽい訛りが混じる音だけ強制すれば
かなり声の幅も広くて使えるんだけどね
発売初日に低音主体から女子高生声で歌ってる曲まであったのに、
なぜか最近の曲の方が表現の幅が狭くなってきてるという
149名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/08(水) 22:25:13.36 ID:nbaicbc60
あと何年ぐらいしたらマクロスプラスみたいな世界になるの?
150名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/06/08(水) 22:25:23.72 ID:32CohvmqP
>>141
結局人気商売だからね。
歌が上手いからと言って人気があるわけじゃないのは現実のアイドルと一緒。
151名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/08(水) 22:25:26.37 ID:mz6e4Z7z0
どんなに新型が出ても、ミクちゃんの奇跡の可愛い声は超えられないだろ
152名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/08(水) 22:26:10.17 ID:fAmYn5Sz0
>>31
>>>19
>無償でバージョンアップするんだと(結構簡単にできるらしい)
下位互換あるのか。貯め込んだライブラリをそっくりそのまま移行できるなら、凄いと思う。
153名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/08(水) 22:26:14.55 ID:uU9etnkR0
>>144
常識的に考えればロイヤリティ方式だと思うけど
他社がキャラつけて売ったらロイヤリティなんかよりもっと儲かるのを見て
ライブラリも売るようにしたって感じなのかね?
154名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/08(水) 22:27:30.74 ID:CbuTyeuZ0
鳥の詩のLiaのボカロは気になるが
155名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/08(水) 22:28:34.43 ID:2AkUrZUP0
元々DTMソフトなんて1000本売れたら大HITで1時代の超HIT!だったメイコですら3000だから
版権方式で各会社に売ったほうが儲かってたんだろうな
ところが2で革命児が出たおかげで数万当たり前に売れるようになっちゃったから個別ユーザーに売りつけようと
こんなとこじゃないかね
156名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/08(水) 22:28:36.30 ID:dFQpzMxe0
>>153
単純にソフトの単価下げるためじゃないかな
ライブラリ複数売ること考えたら全部にエンジンつけるのは無駄だし
157名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/06/08(水) 22:28:46.06 ID:Dm9CtD4l0
ミク厨のミク以外はゴミっていうスタンスはうんざりだよ
158名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/08(水) 22:29:02.92 ID:awvKLBm80
あんまりリアル声になると却って客を失うよ
159名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/08(水) 22:29:18.88 ID:mz6e4Z7z0
>>157
リンちゃんもミクちゃんと同じくらい好きだよ
160名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/06/08(水) 22:29:51.43 ID:F4g0hi/B0
ニコ生で見てたけどだいぶすごいね
161名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/08(水) 22:29:52.38 ID:REuiGjik0
クリプトンみたいにただ見守る事をせずに余計な事して壊さなければなんでもいい
162名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/06/08(水) 22:30:05.25 ID:32CohvmqP
>>145
>人気補正
いや聴く人間は結構シビアだよ?
ミクで作ればなんでも受けると思ってるなら大間違い。
>>157
それは被害妄想だと思う。
163名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/08(水) 22:31:08.44 ID:+dkSoojg0
ν速てDTMやってる奴多いの?
お前らやたら詳しいな
164名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/08(水) 22:31:13.85 ID:P2PmA2X40
クリプトン以外の会社が必死に仕掛けるのに嫌気がさしてくる
遊びの舞台を壊さないでくれ
165名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/08(水) 22:31:15.45 ID:dFQpzMxe0
>>158
それはある
必ずしもリアルな声を求められてるわけじゃない
人間が出すのがきついくらいの高音が人気だったりするし
166名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/08(水) 22:31:22.79 ID:2xOlp3S2P
>>158
ファミコンのFFのほうが、
PS3のFFよりも面白かった感覚だろうね。

リアルにすれば、必ずしも売れるってわけじゃないわな。
今は、調教とかの、可能性を感じるから売れてるんだろうね。

素人が、誰でも人間と同じ発音で作曲できたら、調教とかの言葉も消えるだろうし、
作曲家への魅力も同時に消えるような気がする。
167名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/06/08(水) 22:31:27.39 ID:jjZkJ2LB0
>>126
うはぁ・・・これがGUMI好きの民度か・・・
168名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/08(水) 22:31:41.23 ID:KEO1I5wP0
実質ヤマハの新製品ってことかね
169名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/08(水) 22:31:54.59 ID:Ggu/Youw0
増えすぎてよく分からん世界になってきた
170名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/08(水) 22:32:18.79 ID:zDL0Fb8/0
デコビッチさんが勝手にアップしてそう
171名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/08(水) 22:32:58.29 ID:5u4keIqt0
子会社がヒット商品を出したから親会社がしゃしゃり出てきて結局潰すなんてのはよく有る事
172名無しさん@涙目です。(東海):2011/06/08(水) 22:33:16.34 ID:/Ds1L5ymO
そういえば超サイヤ人3はブロリーやベジータ、未来トランクスまでも追加されて
もはや超サイヤ人3のバーゲンセールと化してるな
次は誰が超サイヤ人3になるのだ?
究極+超3の悟飯誕生か?
173名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/08(水) 22:33:24.37 ID:uU9etnkR0
>>156
3からエンジンとライブラリを分離して売ることを考えると
2みたくエンジンが付いてない分儲けが減るってのはあるのかもね
ただVYシリーズは職人的な感じがして嫌いじゃなかったけど
いきなりキャラ全面に押し出して売るような感じになるってのは
VYシリーズとのギャップもあって何ともいえない気分になるよな
174名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/08(水) 22:33:29.86 ID:Kp/kiE/W0
>>126
> >>117
> 底辺に使われてる不人気曲はミクが多いけど、
> 有名Pの使う有名曲はGUMIのほうが多いよ

これはひどい。GUMI厨が嫌われる理由がわかる。
175名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/08(水) 22:34:01.87 ID:wjVQkigM0
ボカロにばっかり集中しないで
UTAU関係に出資してやろうという野心的な企業はいないものか
テトやデフォ子なんか下手なボカロキャラより人気あるのにもったいない
176名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/08(水) 22:34:31.16 ID:KEO1I5wP0
GUMIは大外れが少ない印象はあるな
177名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/08(水) 22:34:57.46 ID:mz6e4Z7z0
リンちゃんの曲にはハズレが少ない
178名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/08(水) 22:35:26.39 ID:2xOlp3S2P
>>176
NINTENDO64理論ですな。
179名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/08(水) 22:35:44.28 ID:P2PmA2X40
>>175
このままヤマハやインターネット社のような奴らが仕掛け続けたら、
ボカロファンは嫌気をさしてUTAUに逃げるかもよ

あっちは、ボカロと比べると盛り上がりは小さいが愛にあふれているからな
180名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/08(水) 22:36:51.08 ID:qc93dmE70
>>175
それはUTAU信者が一番嫌がる展開じゃないの
あれは商売じゃないというのが大きな拠り所の一つでしょ
181名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/06/08(水) 22:37:04.01 ID:bPRNRHIy0
>>175
フリーだし儲からないんじゃないか?
しかしこの乱発ぶりUTAUみたいだな
あれもかなり数でてるが結局はテト、デフォ子、モモの3強だな
182名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/06/08(水) 22:37:07.10 ID:2exfi7l9O
作り手達のツイート見てるとそんなことより使い勝手をどうにかしろ的な流れだな
183名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/08(水) 22:37:45.75 ID:wTbGPLsA0
ミクさんリストラっすか?
184名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/08(水) 22:37:55.23 ID:Eu8uVcE50
@nakanohito_1go中の人(1号)
真剣に仕事してるわけですよ。妥協とこだわりを繰り返しながら。だから同じ気持ちを持った人たちと
出会えてもっといいものができると思う。そうやって生まれたものに面白そうだからって軽い気持ちで
土足で踏み込んでほしくない、と本気で思う。ほっといてほしいと。
185名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/08(水) 22:37:59.44 ID:IvQSuD8Ni
とうとう出るのか
自分の声も調教できちゃうのか
186名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/08(水) 22:38:23.94 ID:NM2KrMLu0
>>177
あのウンコロイドを扱える人間が上級者なたけだろ
187名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/08(水) 22:38:52.64 ID:GvCQeHbG0
KORIAEOID
188名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/08(水) 22:39:42.53 ID:CbuTyeuZ0
>>184
お前セガ嫌いだったんじゃないの?
189名無しさん@涙目です。(福島県):2011/06/08(水) 22:40:18.36 ID:TnSb/t1fP
>>175
肝心な声が糞だもの
機械音丸出し
あれはあくまで趣味の範囲
190名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/08(水) 22:40:30.95 ID:Eu8uVcE50
>>188
千葉大杉なんで誰のこと言ってるのか分からん
191名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/08(水) 22:42:31.89 ID:P2PmA2X40
>>188
俺はSEGA嫌い
192名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/08(水) 22:43:26.12 ID:wjVQkigM0
>>189
テトの声質に非常に合成音声向きで僕っ娘的な可愛さで
爆売れする可能性を秘めてると思うだよな俺
193名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/06/08(水) 22:43:41.73 ID:jjZkJ2LB0
ミク千葉って何人いるんだ?
4人ぐらい?
194名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/08(水) 22:46:27.25 ID:CbuTyeuZ0
ワロタ
195名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/08(水) 22:48:32.67 ID:mz6e4Z7z0
>>192
テトちゃんの声も可愛いよね
ルックスや設定も良いし
196名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/08(水) 22:48:34.14 ID:X0uZgoGc0
千葉はネギ生産日本一、つまりミク信者数日本一なんだよな
197名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/06/08(水) 22:48:39.73 ID:bPRNRHIy0
>>192
いやあれは好きな人が集まってワイワイやって無料で手軽に使えるって利点が大きいだろ
企業参入とか有料化したら怒り狂うんじゃないか
それにボクっ娘キャラ出そうと思ったらまた有名声優でも連れてくるだろ
これ以上出されてももうお腹いっぱいなんだが
198名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/08(水) 22:48:43.95 ID:dFQpzMxe0
ミク千葉はSTAND ALONE COMPLEX
199名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/08(水) 22:48:53.12 ID:1FXMjf9E0
これってドット絵だよね。
200名無しさん@涙目です。(西日本):2011/06/08(水) 22:49:08.30 ID:sEB37NFT0
次はミクとシンクロしてリアルタイムで歌わせるシンギングキャプチャーだな
201名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/08(水) 22:49:38.91 ID:1o0Gncgd0
ミクカイメイリンレンテトネルハク以外って結局空気だよな
ゆっくりに歌わせたほうがまだマシなレベルじゃね
202名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/08(水) 22:50:12.56 ID:c+yThDcy0
>>184
5pbなのか
203名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/08(水) 22:50:49.10 ID:fAmYn5Sz0
テトは耳ロボさんのが一番好きだ。
あの不安定な感じが「ジャンク」っぽくて、歌と相まって素晴らしい世界観を作り出している。
204名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/06/08(水) 22:50:50.48 ID:bPRNRHIy0
>>201
ルカGUMIがくっぽいども有名だぞ
205名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/06/08(水) 22:51:56.59 ID:SbeG+FvZ0
リンちゃんがいちばんかわいくてすごい
206名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/08(水) 22:51:56.77 ID:Yy7+Nsz80
これはGUMIの話だけど…

スピッツのCMソングをパクった有名ボカロPが「完全オリジナル曲。一番自分らしい曲。」と開き直り

【GUMI(40b)】 晴れのち桜 【オリジナル】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm13940452

比較動画
http://www.nicovideo.jp/watch/sm13961004
音を合わせたやつ
http://www.nicovideo.jp/watch/nm13953495
晴れのち桜 0.8倍再生
http://www.nicovideo.jp/watch/sm13996967

ようつべ
【比較】40mP「晴れのち桜」 スピッツ「ビギナー」
http://www.youtube.com/watch?v=1GDP0vSOAIg
207名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/08(水) 22:52:16.89 ID:2AkUrZUP0
>>195
テトは30台というなんか10台出しとけばいいやみたいな日本の萌え固定に反旗を翻してるのがいい
208名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/08(水) 22:52:37.19 ID:Yy7+Nsz80
40mPの発言
・この動画で傷ついてる人がいるのは知ってるけど完全オリジナル曲だから公開しつづける
・オリジナル曲だと自負しているので動画の非表示やHPでの音源のみの配布はしない
・似てるけど完全なオリジナル曲
・一番自分らしい曲
・コンピアルバムという形式上収録できなかったけど、完全なオリジナル曲
・今後の商業的利用については答えない
209名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/08(水) 22:52:44.75 ID:OGSPdVDC0
GUMI
http://www.youtube.com/watch?v=7Ce3LfSkiUM
ミク
http://www.youtube.com/watch?v=GMi1lAP6YOM

GUMIのほうが技術は凄くてうまいんだろうね
でも私はミクの方が好きだ
210名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/08(水) 22:54:06.82 ID:rD/uKYhL0
リスナーの人口分布でいえば、英語、スペイン語は当然だし、世界人口の割合でいえば中国語もわかる。
が、なぜ韓国語があるのか?
韓国語人口そのものが日本語の半分程度だし、韓国の音楽ビジネスは崩壊しているわけだし。

たぶん、韓国政府の文化戦略で、ボカロ市場に食い込もうとして、ヤマハに韓国語をやらせたんじゃないか?
さらにいえば、韓国人オタクが自主的に投稿したとしても日本の半分の量で、創作文化がどれだけあるかも疑問。
恐らく、韓国政府と電通で、韓国人作曲家をボカロクリエーターにしたててボカロ市場に入ってくるだろう。
その時に、日本のテレビでボカロが紹介される。
本家日本のボカロと並べて紹介されるだろう。
その時のためにCDも準備されるだろうね。
211名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/06/08(水) 22:54:06.90 ID:fjN9gZxQO
放射能を撒き散らせ
212名無しさん@涙目です。(福島県):2011/06/08(水) 22:54:16.92 ID:ejNl4jlT0
>>209
おーすごい
みんな声データ提供すればいいのに
213名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/08(水) 22:55:08.51 ID:rWKnk8Sy0
テトは唯一、そのキャラクター性においてミクに比肩しうるスペックを持ってると思う
なんせ匿名掲示板の住人が暴走した果てに生み出された最大公約数だからな
例えボーカロイドというブームが衰退しようとも愛される可能性があるのはミク以外ではテトくらいなもんだ
あとルコやリツに比べてキャラクターとしての完成度が異常に高い
某猫型ロボットの影がちらついてるのも好印象の一因に思える
ドリルもそうだしあれが安価の産物ってのが俄かに信じがたいレベル
214名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/08(水) 22:55:19.35 ID:2AkUrZUP0
>>210
散々ボカロに敗北した日本メディア界の最終兵器は
最終兵器韓国を同じボカロにしちまうことか・・・・
215名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/08(水) 22:55:44.24 ID:fzFZ+pg90
216名無しさん@涙目です。(福島県):2011/06/08(水) 22:55:53.89 ID:ejNl4jlT0
しかし技術が進歩していってもそれを純粋に喜べない構造がすでにw
ミク派とかいって新しいものを排他していくのだろうか
217名無しさん@涙目です。(北海道):2011/06/08(水) 22:57:14.43 ID:aH59Hd8h0
ようやく上位バージョンが出るのか…
課題であった発音と発音のつなぎの不自然さは解消されてるのだろうか?
218名無しさん@涙目です。(福島県):2011/06/08(水) 22:57:27.49 ID:TnSb/t1fP
テトはキャラ人気ばっかりで、肝心の歌声はユフやリツやモモのほうがいいのに
テトばかり厚遇されててむかつく
219名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/08(水) 22:59:21.05 ID:mz6e4Z7z0
>>218
嘘の歌姫を聴いたら、テトちゃんのファンにならざるをえないからな
220名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/08(水) 22:59:37.26 ID:2AkUrZUP0
>>216
技術の進化は喜ばしいがたいしたことないボカロを乱立させることが喜べない
221名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/08(水) 22:59:50.33 ID:flaUobhH0
今頃ミクに興味出てきたけど
どっからみたらいいのかわかんない
お気に入りの作者がいたとして、
新作出したのはいつ分かるの?
ニコニコのシステムがわからん
222名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/08(水) 23:01:23.95 ID:wjVQkigM0
>>218
おちゃめ機能が曲としてキャッチーすぎるからなw
あのレベルの持ち歌のキャラに対抗するのはいろいろ大変だよ
223名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/08(水) 23:01:26.76 ID:vfW0Y1Bv0
>>221
お気に入りの作者のtwitterをフォローする
224名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/08(水) 23:02:13.15 ID:P2PmA2X40
新作に関してはtwitterで好きなPのフォローすればいい
流行に関してはボカランを見ればいい
過去の曲は殿堂入りタグから辿ればいい
好きな曲を見つけたら、そのタグから似た曲を探せばいい

簡単だろ?
225名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/06/08(水) 23:02:14.39 ID:bPRNRHIy0
現状って既存ファンと有名Pの奪い合いじゃないのか?
226名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/08(水) 23:02:41.97 ID:2AkUrZUP0
>>221
投稿者を常に監視リストにいれる
投稿者は大体自分の曲をリストにしてるからお気に入りに入れてちょくちょく見る
投稿者のツイッターを見る
こんなとこか
227名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/08(水) 23:02:48.98 ID:w698n5dU0
>>207
キャラの年齢なんて何の意味もねーよw
1000歳、10万歳で外見ロリと一緒
228名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/08(水) 23:03:27.60 ID:rD/uKYhL0
韓国語版ボカロを舐めちゃいけない。
韓国人ユーザーは非常に少ないので、自然な形の創作、投稿なら全く問題にならないが、
間違いなく、韓流と同じ方法で、韓国マネーと代理店の力でアルバムを量産してオリコンにねじ込んでくる。
「若者が韓国語の歌を聴いています!」っていう売り方だろう。
フジテレビが最初にやる。
229名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/08(水) 23:03:53.75 ID:2AkUrZUP0
>>227
いや、今のアニメゲームマンガはもちろんボカロまでみんな10台じゃんせいぜい21〜22
そんな中で30台って設定はなかなか深いと
230名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/08(水) 23:04:17.86 ID:OGSPdVDC0
>>221
タグや作者のマイリス、関連動画、wikiまたはグーグル検索から作曲者の作品を追える
あるいはこういった掲示板でお気に入りを伝えて他の人から似たようないい曲を教えてもらえる
231名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/08(水) 23:04:52.27 ID:vfW0Y1Bv0
週刊ボカロ復活したのか
232名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/08(水) 23:05:29.35 ID:Eu8uVcE50
>>229
深いっつーかレス番がたまたま当たっただけだけどな
233名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/08(水) 23:06:09.24 ID:iJKRlN0G0
そんな事よりEditorのマルチコア対応どうにかしろ
C2Dだけど糞重い癖にCPU50%しか使ってくれなくて保存に5分位かかる
234名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/08(水) 23:06:38.31 ID:w698n5dU0
>>229
31歳らしさがかけらでもあればともかく、テトさんじゅういっさいネタ以外意味無の何が深いんだ
235名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/08(水) 23:06:39.17 ID:fAmYn5Sz0
>>229
てとさんじゅういっさい。
236名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/08(水) 23:07:45.62 ID:uU9etnkR0
>>228
韓国語版はavexがやっていまいちだったlilyと同じ雰囲気なんだよな
何かそこら辺の動きはあるのかもしれない
237名無しさん@涙目です。(福島県):2011/06/08(水) 23:08:06.72 ID:TnSb/t1fP
>>221
ニコニコ動画のマイリストがRSS吐いてるので、
RSSリーダーや、それに対応した動画サイトソフト使えば
作者がマイリスト登録した新着はその日のうちくらいには分かる
あとはTwitterとか
238名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/06/08(水) 23:08:16.26 ID:kMm7gWHE0
>>213
でも最終的にデフォ子さんが全部もってくような気もしてる今日この頃。
239名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/08(水) 23:08:32.70 ID:GN5HR71JP
人間の声に近づけば近づくほど個性が無くなっていくんじゃないの?
最後にはどんな声でも出せるようになって、そのソフト一本で済んでしまう。
そうなるとキャラクター性が失われて今の形じゃ売れなくなるんだろうな。
絵が受けてたわけだし。
240名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/08(水) 23:09:53.92 ID:P2PmA2X40
>>234
こういう使われ方もされている
http://www.youtube.com/watch?v=siwDPmgkbSE
241名無しさん@涙目です。(北海道):2011/06/08(水) 23:11:56.43 ID:YsMkqsyF0
GUMIはヘタな人間ボーカルの曲カバーすると原曲超えしてしまうことがよくある
http://www.youtube.com/watch?v=1l8zGJO7kAQ&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=LYwB9Lr4Two&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=0Z9P6QY1n2I&feature=related

その点クリプトン系は所詮読み上げソフトの延長線って感じ。アペンドも肩透かしだったし
地元企業だけどぶっちゃけクリプトンさんの今後には何も期待できませんわ
242名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/08(水) 23:12:28.03 ID:KEO1I5wP0
ボカロ使ってるっぽいCM
ちょくちょくみかけるようになったけど
クオリティ低すぎてイライラする
243名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/08(水) 23:12:57.40 ID:rWKnk8Sy0
>>239
そうやっていくと最後はボーカロイドの代名詞になった初音ミクに帰結する気がするんだが
胸が熱くなるな
244名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/06/08(水) 23:13:42.26 ID:eU5KQs8z0
Latテトはミクよかかわええな
245名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/08(水) 23:13:59.11 ID:yp013cBr0
(千葉県)(千葉県)(千葉県)(千葉県)(千葉県)
(千葉県)(千葉県)(千葉県)(千葉県)(千葉県)
(千葉県)(千葉県)(千葉県)(千葉県)(千葉県)
(千葉県)(千葉県)(千葉県)(千葉県)(千葉県)
246名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/08(水) 23:15:19.05 ID:zO9zChjT0
>>241
単に「中島愛」に近づいてるだけじゃん
それを嫌ってかどうかDEKO氏なんかは敢えて機械的な部分残してるけど
正直聞くに堪えない
247名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/08(水) 23:16:07.64 ID:2HkTJScT0
どれ
248名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/08(水) 23:16:16.14 ID:tmfR3T6n0
>>241
GUMI初めて聞いたけど、さよならメモリーズ違和感無いな
ボカロよりいいのお
249名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/08(水) 23:16:22.11 ID:Eu8uVcE50
インタネだってCGMの怖さを知ってか知らずか栗の後ろを付いてきたお陰で
大きく荒れずに来たんだけど、胴元のヤマハがなぁ
韓国語版は現地のボカロファンが使ってくれればいいのに、何故日本で発表するのよ
売れようとテレビ使って足掻くことだけは本当にやめて
250名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/08(水) 23:18:38.23 ID:2HkTJScT0
かわいいのは認めざるをえないよな
251名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/06/08(水) 23:19:20.69 ID:32CohvmqP
>>249
ヤマハは本当に鵜飼いのごとく後ろで紐握ってりゃ良かったのに、
前にしゃしゃり出てくるなんて嫌な予感しかしねえ。
252名無しさん@涙目です。(福島県):2011/06/08(水) 23:19:50.75 ID:TnSb/t1fP
>>249
でも日本の音楽業界で売れてるのも韓国人の曲が多いし仕方ない
来年あたり韓国Pのボカロ曲が席巻するかもな
253名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/08(水) 23:21:25.49 ID:zO9zChjT0
>>251
以前ボカロ出した時はもちっと硬派なイメージあったんだけどねえ
やっぱ社内の老害連中がしゃしゃり出てきたか
254名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/08(水) 23:22:40.49 ID:Q3enhP6w0
YAMAHAにはデンと構えていて欲しかったな
VYはキャラ無しってことでYAMAHAが発売する意義あったかもしれないけど、
結局キャラと抱き合わせで展開始めたし、著作権管理会社で曲や動画の制作者
囲い込み始めたし、以前はライセンシー選びも慎重だったのに乱発始めて
VOCALOID3に至っては・・・だし
255名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/08(水) 23:22:43.46 ID:lQJ2ZST80
インディーズバンドがライブ会場で自分達の曲のカセットテープを手売りしていた時代に戻ったと思えば
256名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/08(水) 23:25:57.26 ID:P2PmA2X40
ヤマハはがちゃっぽいどやlily許したあたりから胡散臭いと思っていました
明らかにひどい出来だったのに、発売許したし
257名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/08(水) 23:26:29.89 ID:lQJ2ZST80
「1万とんで9歳」のことかー
258名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/08(水) 23:27:04.08 ID:zO9zChjT0
数々の敵を打ち破ってきたミクさんとその仲間達だが、まさか獅子身中の虫と化した生みの親に
内部から食い破られようとは予測できなかった
259名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/06/08(水) 23:27:19.86 ID:QjlNZHGG0
千葉はただミクが担当してた分のパイが奪われるのが嫌なだけだろw
260名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/08(水) 23:27:34.64 ID:dbxPH27H0
>>255
そういや、俺の友人の兄貴が出してたバンドのCDはCD-Rだったな……
261名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/08(水) 23:29:27.00 ID:rWKnk8Sy0
クリプトンが慎重路線なのが救いではあるな
今のところ確固たるキャラクター性を確保できてるのはミクしかいない
ボーカロイドって単語が本来先行すべき筈なのに、初音ミクの方が先に来ちゃってたけど
これが是正されてボーカロイドという技術だけが一般層に対して著名になるのかな
まあだとしても初音ミクってブランドはしばらく安泰だろうから割とどうでも良いや
262名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/08(水) 23:30:32.52 ID:Q3enhP6w0
ミクを蹴落とそうとしてるのかもしれないけど、今ミクを蹴落としたら
その場所に立つどころか立つ場所ごと崩壊するのにな
263名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/08(水) 23:33:34.81 ID:rD/uKYhL0
>>252
韓国PはアマチュアじゃなくてKPOP作ってる作家だろう。
最初からメジャーで出てきてオリコン1位じゃないかな。
目的は日本で韓国語の歌を広めることだろう。
だから韓国市場は眼中に無い。儲からないし。クリエーターも育たないから。
あくまで日本のボカロ市場を狙ってると思うね。
「アキバで韓国語を歌うバーチャルアイドルが大人気です!!」って朝のワイドショーで一斉に放送されるよ。
韓流の一環だろう。
264名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/08(水) 23:33:43.36 ID:lQJ2ZST80
初音ミクがボーカロイドというソフトライブラリの中の一つ、ととらわれるようになったらボカロ文化は群雄割拠になるかオワコンへまっしぐら
初音ミクは初音ミクであって欲しい
265名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/08(水) 23:33:49.64 ID:mz6e4Z7z0
>>262
ミクちゃんを蹴落とす事なんて不可能だし
ミクちゃんを人気で超えるボカロはこの先もでる事は無いね
266名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/08(水) 23:34:58.19 ID:eb99XMyO0
韓国面に落ちたか
267名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/08(水) 23:35:02.92 ID:O/D8OcGb0
>>262
岡目八目という言葉もあるが
丘の上から戦争を見てた農民がこれは罠だと気付いてたのに百戦錬磨の老将がいとも簡単に引っ掛かったという
俺ら傍観者には見えていても渦中の中心にいるヤマハやインタネには見えてないんだろう
268名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/06/08(水) 23:35:10.79 ID:32CohvmqP
>>263
そんなありえない夢見ちゃってるのかw
269名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/08(水) 23:36:45.89 ID:rWKnk8Sy0
>>264
セガがついてる限りそれは多分無いから安心していい
ただそれだと初音ミクの絶対視とそれに伴う先鋭化でカルト化する危険性が多分にあるけどな
270名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/08(水) 23:38:25.20 ID:OGSPdVDC0
>>262
作曲者がどうするか次第だと思うけどもね
でも今ミクが進化を絶たれ蹴落とされたら私はもうボカロは求めなくなるな
今まで作られたミクの曲聴いてるだけでいいや
271名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/06/08(水) 23:40:45.89 ID:p3GMIFVR0
>>267
思わず辞書調べちまったぜ。
272名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/08(水) 23:41:19.84 ID:Rp71lYl90
>>64
これ好みだわ
完成度低いのがちょっと残念だが
273名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/06/08(水) 23:43:40.24 ID:32CohvmqP
>>270
ミクさん無くなったらボカロ市場も瓦解するだろうなあ。
1000本売れたら大ヒットの世界に逆戻りするのもいいかもね。
274名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/08(水) 23:44:10.55 ID:jWa1YdPK0
275名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/08(水) 23:47:32.26 ID:Kp/kiE/W0
なんで本スレに誘導してるんだよ。アフォ。
276名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/08(水) 23:48:40.53 ID:Q3enhP6w0
今のつべ本スレはν速以上にまともな話にならない
277名無しさん@涙目です。(福島県):2011/06/08(水) 23:49:03.57 ID:TnSb/t1fP
このスレタイでドラゴンボールスレになってないんだから
ミクさん人気はドラゴンボールを超えたと思うんだ
278名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/08(水) 23:49:43.38 ID:5ZduurDu0
これだけ企業が金儲けに走ってる中で
ぼからんの人は毎週、無償でコツコツ作ってるんだもんな、えらいよ。
279名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/08(水) 23:50:18.92 ID:wDvw15cU0
Macは対応するの?どざは音楽ソフトが糞だから是非ともお願いしたい。
280名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/08(水) 23:50:24.62 ID:Kp/kiE/W0
>>277
一瞬、納得したw
281名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/06/08(水) 23:50:34.33 ID:jjZkJ2LB0
>>276
昔は良いスレだったけど
今や自治厨や各ボカロ厨が食い尽くした後の不毛の大地だからなぁ
282名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/08(水) 23:51:31.47 ID:Kp/kiE/W0
>>279
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1106/08/news071_2.html
Mac OSへの対応は「Macは重視している。インタフェースなどをVOCALOID3に合わせた形にし、なるべく早い時期に」(剣持さん)。

だと。
283名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/06/08(水) 23:52:18.50 ID:1OivpXCe0
ヤマハ好かれてないのか
284名無しさん@涙目です。(東海):2011/06/08(水) 23:53:56.32 ID:R0BaKFaVO
俺の感覚でいうと
VOCALOID内でのもっとも大きなカテゴリー分けは

初音ミクか それ以外か なんだよな。
それだけ VOCALOIDというカテゴリー内で初音ミクは大きい
285名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/06/08(水) 23:57:22.12 ID:32CohvmqP
>>283
たんに、でしゃばってきて余計なことすんなってだけだろう。
286名無しさん@涙目です。(北海道):2011/06/08(水) 23:59:08.96 ID:aH59Hd8h0
ボカロ好きは機械音のままで満足しようとするから困る。
所詮お前らはキャラクターだけが好きなのであって技術の進歩には全く
興味ないんだよね。
287名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/08(水) 23:59:50.56 ID:LqllM+8m0
千葉とかニュー速の萌えオタが拒否反応起こして発狂してるあたりおおむね正しい路線ということだろうな
288名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/09(木) 00:01:13.68 ID:Q3enhP6w0
>>286
技術の進歩はいいけど、VOCALOID3でいきなりキャラクター乱れ撃ち
されるとは思ってもいなかったよ
289名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/09(木) 00:02:18.69 ID:mz6e4Z7z0
>>286
ミクちゃんの今の可愛い声を維持したまま進化できるなら、それは素晴らしいと思うよ
今のところは、新しいのが出てもミクちゃんの可愛いい声には勝てないだけ
290名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/09(木) 00:03:31.42 ID:jfnW4sRn0

      /^>》, -―‐‐<^}
     ./:::::::/,≠´:::::;::::::::ヽ.
    /:::::::〃::::::::::/}::::丿ハ
   ./:::::::::i{l|:::::/ ノ/ }::::::}  
   /:::::::::::瓜イ-‐ ´ ‐ ,':::::ノ    <どうしてGUMIはライブをやらないの?……と
  ./:::::::::::::|ノヘ.{、  ヮ_.ノノイ
  |:::::::::::::::| /,}`ス/ ̄ ̄ ̄ ̄/
. |::::::::::::::::|(_::::つ/ Micbook /  カタカタ
. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\/____/ ̄
291名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/09(木) 00:04:04.87 ID:rWKnk8Sy0
>>286
少なくとも俺はそうだが何か問題でもあるのか
どいつもこいつも音楽性がどうのだのボーカロイドとしての性能だのといちいち小うるさいんだよ
シンセサイザーに割り当てられたキャラクターがここまで飛躍するなんてロマン溢れてて良いだろうが
セガのスクリーン投影技術だのは間違いなく技術の進歩だし
ここまで具体化されたバーチャルアイドルなんてそれこそSFしてて人類の進歩を感じるね俺は
292名無しさん@涙目です。(長野県):2011/06/09(木) 00:07:15.36 ID:nolh4TwA0
技術の進歩もいいけど歌はメロディーと歌詞が重要だと思う
調教が聞き苦しいレベルでも我慢して聞きたくなる魅力的が歌があればそれでいい
いくら調教が良くても聞きたくない歌はいらない子
293名無しさん@涙目です。(福島県):2011/06/09(木) 00:07:42.44 ID:Ot2iEQfkP
>>286
人間の声がいいなら人間聞けばいいじゃねーか馬鹿
「VOCALOIDだから」いいんだよ
294名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/06/09(木) 00:08:32.57 ID:sHZ0NRULP
>>286
でもそれは普通のアイドルのファンだってそうだろう?
そりゃ歌が上手くなるならそれに越したことは無いけど、問題はそこじゃないからな。
295名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/09(木) 00:09:19.01 ID:gKVYPp7+0
韓国のも声優の方がいいんでね?
296名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/09(木) 00:09:47.23 ID:EXErIIX30
>>290
言っちゃなんだがあのゆうきまさみ先生のそれでモデル起こすと名状しがたき何かになりかねないから
297名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/09(木) 00:10:43.01 ID:U0edz4D30
わりとマジで機械音って言ってる奴は耳がおかしいんじゃないかと思うが
日本語50音を発声できてるし訛りが〜とか言うなら日本語ヘタな外人もそうだし
音に機械もクソもねーの
録音されたものか今生で作ったものかの差はあれど
298名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/09(木) 00:11:11.67 ID:q7XaiJRI0
ここまで発展したボカロを壊すの楽しいだろうなあ。
299名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/09(木) 00:11:25.45 ID:jfnW4sRn0
>>286
音のデフォルメについての考察
http://www.fumi2kick.com/rrtalk/archives/993

なぜ機械音が好まれるのかについて、以前↑の記事を読んで成程と思った。
300名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/09(木) 00:12:16.90 ID:U5dAnqpz0
ボーカロイドは歌い手の感情がないのがいいわ
曲や詩も毎回新鮮だしな
301名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/06/09(木) 00:14:13.64 ID:2dT4sG8u0
>>297
手っ取り早い罵倒語だからなぁ
思考停止した人が好んで使うフレーズだから触れなくていいとおも
302名無しさん@涙目です。(九州):2011/06/09(木) 00:15:30.35 ID:aKlqffp/O
埋もれてる良い曲を探すのが楽しい
303名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/09(木) 00:17:26.61 ID:Y2B9oVOa0
既存の技術を使い倒すのが日本人は好きだからなぁ
機械音に感情を脳内補完出来るのは現状ミクだけだな
http://www.nicovideo.jp/watch/nm14321269

>>302
楽しいけどそれだけで休日がつぶれる…
304名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/06/09(木) 00:18:53.80 ID:NNpd0ImP0
とりあえず、クリプトンはこの件について何か表明してくれよ
305名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/09(木) 00:20:01.90 ID:JSJj334/0
この方向性はやばいな
せっかく今まで築いてきたボカロ文化というかアマチュア文化が
商業主義によって壊される可能性がある
306名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/09(木) 00:20:11.67 ID:etlJBLzw0
>>304
クリプトン以外はVOCALOID3の新作決定して、クリプトンだけ新作なし
知らされてすらいなかったんじゃない?
307名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/06/09(木) 00:20:51.87 ID:qjH2XQl20
>>302
俺は苦しい。
なんかパワー吸い取られる感じで、数週間に一度しかやってられん。
308名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/09(木) 00:20:55.21 ID:U5dAnqpz0
>>297
人間の声とはあきらかに違うから機械音でいいんじゃね
ゲームのCGキャラクターと映画の人間の俳優が違うのと同じことだから
309名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/06/09(木) 00:22:43.61 ID:NNpd0ImP0
>>306
そうなん?もしかして、ヤマハから離脱して独自エンジンでも開発してんのかな?
310名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/09(木) 00:23:06.80 ID:U9HmDejs0
>>304
ボカロ協力企業の初っ端に伊藤社長のビデオレター流れてたよ
311名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/09(木) 00:25:26.44 ID:U0edz4D30
よく駄サイクルだかにコピペに 面白い人が面白いこと始める→つまんな人が面白いから集まってくる→つまんな人が作り出してつまんなくなる
とか書いてるけど
クリプトンという面白い人が始めたところにつまんな金やおこぼれほしい奴らがあつまって来てる今の状況だよな
312名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/09(木) 00:25:55.86 ID:jfnW4sRn0
慌てて撮ったようなビデオだったけどなw
313名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/09(木) 00:25:59.68 ID:IWurSLr/0
>>307
でも、たまに適当に聴いた曲が超好みだったら嬉しいでしょ
314名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/09(木) 00:27:24.24 ID:UylC8Gzc0
なんでミクヲタは藤田咲を黙殺するのか
315名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/06/09(木) 00:29:06.87 ID:wxdtsOsA0
ミクちゃんのバージョンアップするわけじゃないのか
おっぱいの膨らみが大きくなると思ったのに
316名無しさん@涙目です。(東海):2011/06/09(木) 00:29:19.98 ID:da48dhpQO
音がスムーズに変わっていかないから聞いててなんか落ち着かないんだよな
別にツールとして否定する気は無いけど、ただ歌聴くだけなら上手い人の聴いてた方が良い
317名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/09(木) 00:29:29.05 ID:U0edz4D30
>>314
むしろキャラと声優をごっちゃにして騒ぎ立ててるオタのほうが俺らには理解不能だよ
○にゃんは俺の嫁とか言いながらその後ろにいる声優のことを気にしちゃうなんて
318名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/06/09(木) 00:32:03.41 ID:2dT4sG8u0
>>314
そうは言われても、どうしようもないじゃん
神として崇めればいいの?
319名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/06/09(木) 00:33:14.17 ID:qjH2XQl20
>>313
まぁ、だからこそ苦労してやるわけだけど。
でもそうやってみっけた曲は要するに伸びてないわけだから、それがまた…
320名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/09(木) 00:33:38.04 ID:Y2B9oVOa0
>>314
早く英語覚えろよとしか言えない
321名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/09(木) 00:35:04.40 ID:jfnW4sRn0
本地仏・藤田咲
垂迹神・初音ミク

こういうことか
322名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/06/09(木) 00:37:08.78 ID:iNeLEkhA0
数年後ボカロの起源が韓国になってるな
323 忍法帖【Lv=7,xxxP】 (catv?):2011/06/09(木) 00:37:31.48 ID:04dmGva60
どれ
324名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/09(木) 00:38:27.22 ID:Sn19u2yB0
他のボカロを貶さないとミクをほめることができないのか
クリプトン厨はカスだな
325名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/09(木) 00:39:52.78 ID:/hOlwoaj0
>>316
今日ボカロ3のお披露目やってたけど
改善されてすげーなめらかになってた
そのうちデモ動画も上がると思う
326名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/09(木) 00:40:54.32 ID:Sn19u2yB0
新型がでるのか
ミクはネガキャンと工作で大忙しだねw
327名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/09(木) 00:42:15.07 ID:YojTw4H00
>>42
カイトとメイコは枠外なのか
個人的解散
328名無しさん@涙目です。(東海):2011/06/09(木) 00:42:51.42 ID:da48dhpQO
>>325
マジカヨ、ちょっと期待しとくわ
あれさえ無ければなと思ってた要素だったからさ
329名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/09(木) 00:43:20.72 ID:EXErIIX30
>>314
咲子はもう少し仕事があればな
ラジオ面白いからもっと事務所も推せば良いのに
330名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/09(木) 00:45:34.85 ID:8ZdfQZJ80
>>327
カイトのアペンド作ってるみたいだから、みんな基本は2になるんじゃね?
http://www.youtube.com/watch?v=etdsxkcd__U&feature=channel_video_title
331名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/09(木) 00:52:00.61 ID:cZct4w1w0
法則が・・・
332名無しさん@涙目です。(北海道):2011/06/09(木) 00:55:20.98 ID:FlONe7O60
福島のミクスレもう一個たってるけどソース同じじゃねーか
333名無しさん@涙目です。(広島県):2011/06/09(木) 00:59:05.70 ID:U4NFCmLX0
うお、マジでかよ
今年も無理かと思ってたのに第3世代エンジンきたぁあああああああああああああああ
334名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/09(木) 01:06:31.48 ID:YojTw4H00
>>330
うお、滑らかさはアレだけどクリアだな
335名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/09(木) 01:09:20.83 ID:TO9JTH+z0
>>326
最初の新型はミク何だっけ
ミクは何でも矢面に建って大変だな
336名無しさん@涙目です。(広島県):2011/06/09(木) 01:11:45.21 ID:U4NFCmLX0
エディタと音源別々とか願い通りじゃなかろうか
ぼかりすも来るみたいだし使い勝手良くなりそうやな
337名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/09(木) 01:12:47.15 ID:qwB7NZXm0
千葉おおくね?
てかなんで毎回ミクスレ伸びてんだよ
まじでニュー速キモオタばっかになっちまったのか?
338名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/09(木) 01:14:00.59 ID:EXErIIX30
>>332
あっちはボカロスレ、こっちはミクスレということでうまく住み分け出来てるな
快適で良いことだ
339名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/09(木) 01:14:34.25 ID:+cVmaqN50
新生ミクが韓国語で「独島は我が領土〜♪」と歌うのか、胸が熱くなるな
340名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/06/09(木) 01:14:47.86 ID:Cdh9sx1k0
キャラはどうでもいいが、ピアノロールはFL並の操作性にしてくれ
あとあの糞みたいなコントロールトラック
341名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/09(木) 01:16:29.86 ID:8HDPZHy50
こっちにも
【鏡音リンωレン】 INARING☆マーチ 【オリジナルPV】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm10627351
342名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/09(木) 01:17:01.52 ID:cuTT9XiE0
キタエリはなぜ可愛いのか
343名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/09(木) 01:18:39.39 ID:v/Fue5wL0
ニュー即公認アイドル
344名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/09(木) 01:21:59.64 ID:Qbiaui2/0
>>343
勝手にニュー速を代表しないでください。
345名無しさん@涙目です。(東日本):2011/06/09(木) 01:23:37.88 ID:BjoMrS5K0
最近ミクさんのエロ画像が無くて寂しい
346名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/09(木) 01:26:47.36 ID:ghBahtB00
今後キタエリの奴の曲だけは1回は聞いてみようと思います
347名無しさん@涙目です。(島根県):2011/06/09(木) 01:27:00.63 ID:UQG1lCvs0
>声を提供したキム・ダヒーさん

炎上しろ
348名無しさん@涙目です。(広島県):2011/06/09(木) 01:27:20.78 ID:U4NFCmLX0
>ZERO-G :新製品2つを予定
>PowerFX :V3対応製品開発中

やっぱこの2社の動きが1番気になるわ
海外もMikuが売れてかなり影響されてるが
日本じゃ作られないであろうおっさん声とかオペラ系とか作ってくれるしな
349名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/06/09(木) 01:29:07.87 ID:qjH2XQl20
ニュー速ボカロスレは変な分析がうざい。
淡々と好きな曲だけを貼る流れってないの?
350名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/09(木) 01:30:02.80 ID:/hOlwoaj0
>>348
今日ボカロ3のスペイン語デモ流してたけど
完全に人間のおっさんと判別付かなかった
351名無しさん@涙目です。(北海道):2011/06/09(木) 01:30:14.35 ID:dHDM+hqVO
あれミクさんヤマハに買収されたの
我らが札幌のクリプトンは
352名無しさん@涙目です。(長野県):2011/06/09(木) 01:32:01.03 ID:nolh4TwA0
つくられない…?
くまうたや先生やアンじゃダメなん
353名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/09(木) 01:33:15.26 ID:8HDPZHy50
おまえらがミクにハマった決定打はなんなんだよ
354名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/09(木) 01:33:17.54 ID:IWurSLr/0
鏡音リン 「cloud」 【オリジナル】[HD720p]
http://www.youtube.com/watch?v=coZ5VAB4mKc

リンちゃん良いな
355名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/06/09(木) 01:33:41.32 ID:7e03rKT/0
進化するほど肉声に近づいていくだろうから
歌がうまい人で新キャラを作った方がいいんじゃ
356名無しさん@涙目です。(島根県):2011/06/09(木) 01:33:46.57 ID:UQG1lCvs0
ヤマハとか大企業の利権にされるミクに比べて、東方はフリーで優秀だな
357名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/09(木) 01:33:59.71 ID:+RAJ1qFD0
ミク?。藤田咲?だよな。
キタエリ?。ガチ知らね?。
お兄ちゃん主題歌? よけい知らね?。
糞ワロタ^^
358名無しさん@涙目です。(広島県):2011/06/09(木) 01:34:47.02 ID:U4NFCmLX0
>>350
まじかよ、日本語のDBは無いだろうけど買うわ
おっさん声をどんどん発売してくれ!
359名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/06/09(木) 01:40:37.71 ID:UL9MDGRwO
>>347
韓国語版は日本じゃ需要が無いだろうなあ
ボカロを聞く連中は韓流なんか興味無いってのが大半だろ
360名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/06/09(木) 01:44:27.89 ID:Yx8qrlk50
エディタをライブラリと分離するならもうエディタ側は自社製品のCubaseに統合してしまっても良さそうだが。
DAWソフト側で直接歌詞制御出来れば捗るぞ。
361名無しさん@涙目です。(広島県):2011/06/09(木) 01:47:12.74 ID:U4NFCmLX0
oi、一気に増えすぎだろうw
いやいいんだけどどれもアイドルみたいなの押し出されても正直いらんぞ

ボカロレボリューション
・CUL VOCALOID(喜多村英梨) インターネットから
1st PLACE
・名称未定(Lia)
スタジオディーン&サーファーズパラダイス
・i-style project
 頭とマフラーにダイヤモンド?青髪ショート+細いツインテールの少女
 後ろに携帯電話っぽいものが
 イラスト:CARNELIAN
モエジャパン
・ボーカロイドル(モエジャパン所属アイドル)
 2次元のボーカロイドと3次元のアイドルの融合
 会いに行けるボーカロイド
ボーカロイドフェスタ
・みんなのボカロ計画(MiKA(Daisy×Daisy)/夏頃公開予定)
SBS ARTECH
・名称未定の韓国語ボーカロイド(キム・ターヒ)
362名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/09(木) 01:47:41.27 ID:+RAJ1qFD0
ミクはニコ動で育った節があるからな。
ボカロ3 出てもミクの地位は変わらない。
ミクの成功は声が電子音に向いている。
ボカロ3 でミクのアペンドディスク出るのは必然。
363名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/06/09(木) 01:48:56.40 ID:2FnPeNRb0
そもそもボカロ1のメイコやカイトに対してボカロ2の初音ミクが
上とは思えない。
だからボカロ3に期待しない。
http://www.youtube.com/watch?v=KfpZ-s1nAB8
364名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/09(木) 01:49:10.27 ID:cuTT9XiE0
さっさとMacに対応しろよ
ドザしかいないからダサい曲ばっかじゃねえか
365名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/06/09(木) 01:49:36.81 ID:IuT7grcV0
ヤマハが前面に出なきゃ収集つかないレベルに来てるのがわからんのかな。
栗と印種だけでごにょごにょやってて済ましてたキャラ版権がコンだけ増えると
一代理店に過ぎない栗にいくらピアプロあるっつっても仕切れるわけないじゃん。
ライセンス管理一元化できるのはヤマハだけ、でなけばユーザーが混乱するでしょ。
366名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/09(木) 01:52:38.12 ID:UfRQlLJc0
>>363
だからボカロ3 でミクのアペンド出すのは必至w。
リンレンも後発なのにミクが勝利している。
367名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/09(木) 01:53:38.12 ID:fJnuXpWL0
>>364
何万曲もあるのによく全部聞いたな
すごいすごい
368名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/06/09(木) 01:53:40.03 ID:yGlVKB7t0
キタエリとか誰得だよ
369名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/06/09(木) 01:53:41.86 ID:JMYXkweRO
ヤマハの株主の俺は勝ち組だな
370名無しさん@涙目です。(広島県):2011/06/09(木) 01:59:06.39 ID:U4NFCmLX0
>>365
だねぇ、ここまで色んな会社が参入してくるとは思いもよらなかったなぁ
VOCALOID3を火蓋に戦国時代に突入するで
371名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/09(木) 01:59:13.77 ID:feQgZWxw0
>>364
浅倉さんを見習うんだ

access浅倉大介「Win環境揃えてボーカロイド音楽始めます!wktk!」
http://omairamusic.seesaa.net/article/185438712.html
372名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/09(木) 01:59:45.74 ID:UfRQlLJc0
ボーカロイドは韓国 アメリカにも波及しているんじゃなかったっけw。
ミクがアメリカ自動車会社のCMで使われアメリカ進出成功しているし
ミクが英語で歌っても違和感ないしな。
ボカロ3でヤマハはミクを切り捨てはないだろう。
373名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/09(木) 01:59:52.18 ID:4L8M21BH0
特許か何か登録すれば今頃がっぽり稼げたのにどれだけお人良しなんだ。
むしろ他社ががっつり出しまくってるじゃんw
374名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/09(木) 02:02:20.09 ID:n1b6xxHR0
>>368
キタエリキャラは報われないからすぐ消えるさ
375名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/09(木) 02:05:48.95 ID:UfRQlLJc0
>>373
ニコ動でヒャダインみたいのがボロ儲けw。
本名の前山田健一じゃ誰それだろう。
ミクのPとか名乗ってればミク楽曲でボロ儲けw。
376名無しさん@涙目です。(京都府):2011/06/09(木) 02:09:11.81 ID:FXgRHVt00
>>58
そーか、トモ子ってミクの中の人だったのか。
気付かなかったわ。
377名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/09(木) 02:32:08.39 ID:oE9skpH/0
>>373
クリプトンは市場を作るのが目的。
現実にDTM市場が出来て、バンドブーム、CGブームも起きそう。
378名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/06/09(木) 02:40:57.06 ID:zZVCnw7+0
ボカロも韓国版かい
379名無しさん@涙目です。(高知県):2011/06/09(木) 02:43:38.44 ID:TIEfhGJG0
クリプトン,YAMAHA,インターネット,AHSは応援する
ボカロ色々もあるが、特にクリプトンは他の音源作りに熱心だし
それ以外はなんか糞みたいな会社ばっかだったんだが・・・
(ZERO-G社とかは別ね
380名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/06/09(木) 02:49:37.69 ID:w5qv2tyFO
俺のスウィート・アンは?
381名無しさん@涙目です。(九州):2011/06/09(木) 02:51:41.43 ID:aKlqffp/O
>>368
俺だよ
382名無しさん@涙目です。(広島県):2011/06/09(木) 02:53:17.22 ID:U4NFCmLX0
>>380
・Power FX CEO:ビル・ブライアント
 VOCALOID3対応ライブラリを開発中

新製品とは書いてないんでアンがVOCALOID3に対応するんでね
383名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/09(木) 02:54:34.78 ID:UTOme38j0
GUMI超えられるんだろうな
http://www.youtube.com/watch?v=1l8zGJO7kAQ
384名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/06/09(木) 03:13:35.75 ID:qjH2XQl20
ほす
385名無しさん@涙目です。(長野県):2011/06/09(木) 03:18:05.47 ID:nolh4TwA0
アンまた出すならあのパッケージだけは変えた方がいいな
微妙なヲタキャラテイストにしておけば豚が飛び付いて前よりはかなり売れるだろw
386名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/06/09(木) 03:27:25.89 ID:AZgIBtDZ0
YouTube - 【やったね!完成版】グリーングリーン〜ミドリムシ〜【手描きPV】
http://www.youtube.com/watch?v=HGanqF8EliY&list=PL9C4160269C2C9987


これは誰が歌って、誰が作ったの?

唯一ボーカロイドで良いなと思った曲。
387名無しさん@涙目です。(長野県):2011/06/09(木) 03:39:48.00 ID:nolh4TwA0
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm8133348
そのPV書いてる人は結構センスがあって有名
388名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/06/09(木) 03:43:20.82 ID:AZgIBtDZ0
>>387
お、これがオリジナルなのか
389名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/06/09(木) 03:47:26.99 ID:w3EdZqb/0
うん
390名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/09(木) 03:53:23.09 ID:qtmV27ft0
金になると踏んで、色んな企業が入って来たらオワコンになりそうだな〜
…と思ってたけど、どうなんだろう?

キャラクターが増えすぎると付いていけなくなりそうだし、
楽曲は置いといて、初期の手作り感のあるPVや徐々に豪華になっていく演出が好きだったな

最近は行き着くとこまで行って、
その道の技術集団が売込みの宣伝兼ねてやってる感じなのが多くて、スゴイけどなんだかなあ…な感じ
391名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/09(木) 03:53:32.60 ID:MLqY4EcM0
>>383
ミクさんにV3対応予定が無いなか、
GUMIさんはV3対応予定ですからね。
ミクさんの人気を追い抜くチャンス。
392名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/09(木) 04:01:44.46 ID:vQ0ka1P90
ミクさんは対応予定が未定って言ってるだけだから、
一番効果的な時期に発表するんだろ。
横綱相撲って言うか策士って言うか。
393名無しさん@涙目です。(京都府):2011/06/09(木) 04:05:59.48 ID:1ztTNN8G0
スタートレックにこんな話がある。
人間に虐げられているホログラム人格、彼は自身の慰みに歌を歌う。
そんな彼が、歌を知らない異星人に重宝がられて自身の存在価値を見出しはじめる。
しかし、異星人は自身の技術でより高度な発声機能を持つホログラム作り出して彼はお役御免。
異星人達が熱狂していたのは、ホログラムが歌う心ではなくて、あくまで表面的な技術だったというお話。

つまり何が言いたいかっていうと、スタートレック面白いよって事だ。
394名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/06/09(木) 04:19:23.09 ID:mI0kBVTS0 BE:1068950944-2BP(931)

>126
272 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/08(水) 22:40:46.55 ID:P2PmA2X40
>>243
つーか、インターネット社が有名PにGUMIを0無料配布して、
さらに仕事もあげて、有名OPを囲い込んでいるだけ
絶対にGUMIを買わない宣言していた暴走Pも、
結局GUMIを貰い、メジャーCDの仕事も貰う有様
実際は、GUMI投稿局数もタグ検索数も全然人気じゃないんだけどな
有名Pを囲い込んで人気を作っているだけで
さらに最近では社長自らセガにGUMIをゲームに出せと言い出す始末
寄生虫みたい
395名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/09(木) 04:21:47.87 ID:qA15ESmd0
キャラなしなら買う
396名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/06/09(木) 04:23:26.77 ID:mI0kBVTS0 BE:4208992979-2BP(931)

そもそも「GUMIの方がミクよりも使い勝手も性能も良い」って、
それどこ情報?って感じ・・・「いろは」は素直にすごいけど、
GUMIってクセも強い上に調律も大変なはずなんだけど。

インターネット社が色々と裏工作・ゴリ押しレベルと同じ事をしてるだけで。。。
まぁ、性能〜デザイン〜知名度〜エンタメにて通用する
トータルの実力などが本当にあるのなら、そもそもこんな事をする必要ないわな。
397名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/06/09(木) 04:25:57.87 ID:qjH2XQl20
>>390
マイナー曲漁れよ。目立たなくても、いいもの作ってる人はいっぱいいるぞ。
基本的に、ボカロはPCの前に座ったままで曲を手にできるんだから、簡単だろ?
398名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/09(木) 04:29:01.94 ID:MLqY4EcM0
>>396
という事は、V3でののびしろが期待出来るな。
V3対応GUMIさんの期待は高い。
399名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/09(木) 04:33:41.12 ID:ThBd/eNZ0
>>396
buzzGさんが「ミクの調教は苦痛、GUMIは楽しい」って言ってた
400名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/09(木) 04:40:51.65 ID:qtmV27ft0
>>397
マイナー曲も漁ってるよ〜
ただ、基本的に『歌ってみた』の方が好きだから、なかなかお気に入りかつ、
好きな歌声の作品に巡り会えないけど…
401名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/09(木) 04:41:28.97 ID:AzUp7icd0
>>394
これは間違い
インターネットじゃなくてEXITというレーベルが子飼のPにグミ曲作らせただけ
これはグミファンやがくぽファンには大不評
普段からグミやガクポ使ってる人じゃない人の曲が、コンピに入ったのでファンはがっかり

あと印種の社長はグミをDIVAに出せとか言ってない
そもそもSEGAの社員が『GUMIを出したいけど出せない」と被害者めいた事をツイッターに書いたせい
これがツイッターの馬鹿共を村上社長に頼めばGIMIをDIVAに出せると勘違いさせたので
社長がSEGAに挨拶せざる得なかった
放っておけばインタネが拒否するせいでGUMIが出せないと勘違いされる所だった訳

詳しい事も知らないでこういうガセばっか飛ばすな
402名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/09(木) 04:45:45.65 ID:epMHBf4h0
ZERO G ってボカロ作ってたのw samplingCD だけじゃなかったんだ
403名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/06/09(木) 04:49:50.72 ID:9xMXwGf30
ミクはいかにも機械音って感じであんま好きじゃないけど
GUMIは人間っぽくて好き
404名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/09(木) 04:49:55.48 ID:Yr9ei34B0
GUMIのほうが性能が良いもんで最近はランキングもGUMIが急増してたしな。
ボカロも進化せんとやばいわな。いつまでもキンキン機械音でユーザーに
満足してもらえると思ってるなら甘い。
405名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/09(木) 04:54:13.40 ID:ya1mbxdd0
オワコンのGUMI厨ってまだいたんだ。
406名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/09(木) 04:56:56.01 ID:ThBd/eNZ0
GUMIを聴いたらミクなんか聴けなくなるよ
407名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/09(木) 04:57:02.30 ID:UTOme38j0
最近のGUMIは総じて楽曲の完成度高いからな
声も人間ぽいから安心して聴ける
その分、枠から外れにくいのが難点だが
408名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/09(木) 04:57:40.02 ID:Yr9ei34B0
>>386
聞いたことのある曲調なんで調べたら、やっぱり
前に聞いたフンコロガシの歌と同じとこだった。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm11195204
409名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/09(木) 04:59:02.77 ID:UTOme38j0
ただGUMIにアイドル性は見られないからこれからミクとは違う方向に進化すると思うよ
410名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/06/09(木) 04:59:46.73 ID:mI0kBVTS0 BE:1002141735-2BP(931)

なんか不自然なほどにGUMIをゴリ推しする人達が現れ始めたね。
「人っぽいから・使いやすいから・性能が良いから」という音楽的理由が主旨なのに、
真っ先に「いろは」の名前が出てこないという不思議な神経の人達。。。
411名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/09(木) 05:01:39.24 ID:9cBFzhQs0
初音ミクなんてオワコンだろ
いや、はじまってさえいないか
412名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/09(木) 05:02:50.08 ID:Yr9ei34B0
テクノにはミクがよく合う
ただポップソングにはGUMIのほうがよく合う
ロックに合うボカロはまだいない。ロックはミクに歌わせてるのが
多いがはっきり言って全然ダメ。
あとはヒップホップとかか?さすがにこれが満足に歌えるボカロは
まだ無いな。
413名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/09(木) 05:03:38.54 ID:AzUp7icd0
ガセとばして不自然な程にインターネットを誹謗する人が居るからじゃないの
414名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/06/09(木) 05:06:36.03 ID:BtnYfyt2O
そろそろ買い時なのか…
415名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/06/09(木) 05:07:08.33 ID:mI0kBVTS0 BE:3273661177-2BP(931)

>>413
話のすり替え乙。
それは、つい十数分前に起こった既成事実だろ。
揚げ足取って、それを理由の全てにするんじゃないよ。
416名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/09(木) 05:07:22.81 ID:UTOme38j0
>>412
テクノはルカもかなり合う
特にトランス系
ロックは強いて言うならいろはじゃね
あまり聴いたことないけど

ボカロで伸びるようになったポップ系にGUMIが合うのが、GUMIが伸びるようになった要因のひとつかもな
417名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/09(木) 05:08:48.43 ID:Xc1jKa3xP
初音ミクなんて、男女ともに厨房か厨房並の精神年齢の痛い奴が聞いてるイメージしかない
子供なら許されるけど、20越えてボカロがどうだとかいってる奴いたら引くわ

418名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/06/09(木) 05:10:08.62 ID:Yv9eOo/m0
ミクのスレはいつも決まったヤツが決まった論争ぶちまけて決まった時間に消え去るよな
419名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/09(木) 05:11:25.66 ID:ya1mbxdd0
そういえば、DIVAスレではGUMIの話題は荒らし認定されてたなw
セガへの社長のゴリ押しには呆れてたし。
420名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/09(木) 05:12:21.01 ID:XtbDlnf00
>>417
ツールとしての有用性にダメだしするのはわかるけど
なんでそこで人格攻撃しちゃうんかな?

だからお前はいつまで経っても三流なんだよ
421名無しさん@涙目です。(富山県):2011/06/09(木) 05:12:29.04 ID:w+iJW3+S0
ドリンク速報としては気になるのか?
422名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/06/09(木) 05:12:46.78 ID:mI0kBVTS0 BE:2004282465-2BP(931)

>>417
「あなた大人でしょ?なんでこんなものをwww」と言いながら、
他人のコレクションを平気で捨てて(又は捨てさせるか、捨てないと悪い気分になるようにする)
そして「私のこの考えや行動こそが正しい」って本気で思ってるのとまったく同じ神経ですね、わかります。
一番良い病院を紹介しましょうか?というか、人間関係以前の問題ですね。
423名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/09(木) 05:12:52.64 ID:ThBd/eNZ0
GUMIは声が優しいから歌ってみたに大人気だ
これからはGUMIがニコニコを背負っていく
424名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/09(木) 05:13:56.09 ID:AzUp7icd0
>>419
こうやってガセ鵜呑みにする奴が居るんだもんな
調べて書く事をしないのは困りもの
425名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/09(木) 05:15:14.94 ID:XtbDlnf00
とりあえずボカロは繋ぎ目が綺麗になったり
ビブラートがベタ打ちでもそれなりに上手く機能したり
音の跳躍の解釈が上手く機能したりすればそれなりにまた需要が掘り起こせるよ

そこまで出来たらあとはエディタの多機能化も欲しいけどね
てかどっちかっつーとそっちを重視して欲しいが
426名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/09(木) 05:15:18.27 ID:UTOme38j0
>>417
こんなカスみたいな煽りに反応してる奴は新参ゆとり
427名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/09(木) 05:15:19.92 ID:qtmV27ft0
物事を楽しむのに年齢は関係ないよ?
この世は楽しんだ者勝ち
428名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/09(木) 05:16:50.18 ID:XtbDlnf00
ボカロエディタ2は正直使いにくい
パラメータ調整がアナログ的過ぎて
429名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/09(木) 05:18:17.98 ID:ya1mbxdd0
>>424
いや、あの時DIVAスレに居たしww
Twitterで「GUMIをお願いします」なんて頼むのが挨拶かよww
スゲー非常識だなww
430名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/06/09(木) 05:20:45.14 ID:mI0kBVTS0 BE:1202569463-2BP(931)

>>424
現在において「それはガセw・風評被害w」ってほど、
信用のない言葉はないがな。
言い訳ならいくらでも後から作れる世の中なんだから。

だから相手の言質を取ったり、オウム返しの効果を含ませたり、
それらを理由として提言するような事をするんだろ?
まともに反論してるようで、現状と食い違ってるんだよね。

まして20以上もあるボカロからGUMIGUMIって言う奴ばかりが
特定の場所に集中して突如現れてゴリ押しと擁護を始めるとか、
「少女時代 推進派」の言動と、まるで同じやん。
431名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/09(木) 05:21:19.97 ID:AzUp7icd0
>>429
自分もあの時DIVAスレにいたぞ
あんた全文通して読んでないんじゃねーの
抽出されたとこしか観てないだろ
全部の経過観てみればSEGAの中の人が常識知らずだったって分かる筈だ
企業人として言ってはいけないことを奴は言った
432名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/09(木) 05:22:51.55 ID:AzUp7icd0
そしてDIVAスレでも中の人が悪いと結論付けてた人が
かなり居たのには安心した
盲目的にクリプトンやSEGAを信奉するのはカルト信者と変わらない
433名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/09(木) 05:25:26.14 ID:XtbDlnf00
こういう謎の派閥が出来て揉める所が一般人を遠ざけてる要因なんだよな
434名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/06/09(木) 05:27:55.19 ID:T0a+mdEg0
外国人が作った巡音ルカの曲はスゴイ
http://www.youtube.com/watch?v=zIaLnS9vU3s&feature=related
435名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/09(木) 05:29:56.99 ID:UTOme38j0
>>433
コアなヲタってのは多少偏執的にならなけりゃやっていけないからな

>>431
ところでその全文はどうやったら見れる?
436名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/09(木) 05:30:00.92 ID:ya1mbxdd0
>>431
そういえば、無理やり中の人が悪いって言い出してる奴いたなw
結局、荒らしのテンプレに「GUMIを追加するとか言い出す」が追加されたんだけどなw
てか、ほとんどGUMIイラネだったろw
平和だったスレ荒らしてた自覚ないのかよw
このGUMI厨はw
437名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/09(木) 05:31:01.64 ID:XtbDlnf00
>>435
ボカロがヲタだけのものに留まったらたぶん発展は止まるな
今はCD不況だからこんな低セールスでもチャートインできるけどね
438名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/09(木) 05:33:50.04 ID:ya1mbxdd0
DIVAスレって「初音ミク Project DIVA」のスレだぞw
最もミク濃度が高いスレに突撃する精神が分からんよw
439名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/06/09(木) 05:34:12.24 ID:mI0kBVTS0 BE:3273661177-2BP(931)

>>432
最後に平気で人格否定のレッテル貼るは、
「全体を」と言いながら全体を見れるURLも付けないわ、
話自体も抽象的過ぎるよ?「言ってはいけないこと」って何を言ったの?
そもそも、話がどうのというより、流れが、全体が、と言いながら、
あなたの会話自体が部分的過ぎて、会話として成り立ってないよ。
440名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/06/09(木) 05:34:28.97 ID:tVhd65n80
どれだけ種類が増えようが常にトップに君臨するミク。

なんであんなミクさんの人気だけ突出してるの?
441名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/09(木) 05:35:45.51 ID:AzUp7icd0
>>435
ツイッターのやり取りを過去履歴たどってみないといけないから
けっこう大変じゃないかね
中の人のツイッターから経過たどるしかないね

>>436
自分はGUMI厨じゃねーから
DIVAにはミク以外にもキャラいるっての忘れてるだろ

んじゃあね
442名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/06/09(木) 05:38:17.42 ID:mI0kBVTS0 BE:1336188645-2BP(931)

>一般人を遠ざけてる

そもそも、あなた達の言う「一般人」の定義が分からない。
キャラ付いてるというだけで全てを完全特別視・禁忌視するような連中が言う
「一般・オタク」こそが間違いじゃないの?↑この時点で一般的思考どころか
「ただのレイシストの意見」だし。「マンガを読んだらアホになる」くらいのレベルじゃん。

それくらいの極端な考え方で物を見た結果による意見が、
「一般的であり普通」というスタンダードな基準だと、本当にそうやって堂々と言えるものなの?
まず、それすら考えてないのに【一般・そうじゃない】を決めるような発言をしてる時点で論外でしょ。
443名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/09(木) 05:41:14.95 ID:ya1mbxdd0
>>441
ww

あとな、GUMIイラネって言ってるのはミク廃以外のキャラ廃が多いんだよ。
だいたい、いらない理由で多かったのはGUMIじゃなくてリン・レン・ルカ増やせだったろw
ほんとにDIVAスレ居たのかよw
444名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/06/09(木) 05:41:19.84 ID:hZF1Sj360
ほとんどMMD経由だからあんま曲とか知らない
Lat式でおチンコふっくらさせたりらぶ式でむせたり
445名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/09(木) 05:45:42.12 ID:UTOme38j0
履歴たどんなきゃわかんないの?
めんどくせえな
446名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/09(木) 05:52:30.77 ID:XtbDlnf00
>>442
オタクって言葉の定義で言うと

1つのことにかまけて他がおろそかになる人のことじゃね?
ただ1つのことに精通してるだけならマニアでおk

どんだけ大好きか知らないけどそれ以外認められないってのが狭量でちんけだよ
447名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/09(木) 05:57:27.19 ID:XtbDlnf00
そんなことはいいからはよ楽器として使えるレベルになんないかな
3のデモが見てみたい
448名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/09(木) 06:00:57.17 ID:teyTYwVE0
まるでカカロットのバーゲンセールだな……
449名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/09(木) 06:03:58.04 ID:hZuREMrn0
>>425
御意
450名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/09(木) 06:06:49.51 ID:sXtlXwqj0
YAMAHAが〜初音ミクが〜とかどうでもいい
良ければ良いそれだけだ
そしてキャラ商売だろうがそうじゃなかろうが
初音ミク以外で成功できないって事は
これ以上の盛り上がりや広がりはないということ。
451名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/06/09(木) 06:07:02.99 ID:HPAf3ds40
えっ?メグッポイドとか買いなおさないといかんの?
ボーカロイド3とメグッポイドとエクステンドとぼかりすと買わんといかんの?
どんだけ金使わせんだよ
452名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/06/09(木) 06:08:31.90 ID:Yv9eOo/m0
トランス好きの俺のおすすめのミクトランス教えてくれ
453名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/09(木) 06:11:40.54 ID:Zc5ESRrl0
俺の中ではエンヤを越える歌声はない
454名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/06/09(木) 06:24:15.06 ID:mI0kBVTS0 BE:2137900984-2BP(931)

>>450
前半3行はその通りなのだが、
後半2行の意味と理屈が分からん。

機能性や性能・表現力自体は時代と共に進化していくだろうし、
作曲家などの創造主が去らない限りは新たなものも出続ける。映像も同じ。

寧ろ、誰が誰だか分からん位にメンバー・キャラが増えるより、
全面に出るのは顔なじみの少数精鋭のいつもの有名メンバーやキャラで、
バックボーン(作曲家〜演出家などの制作者側)が、
有力者のいつもの人達+次々と新人有力者の参入にした方が、
盛り上げて広げていくには都合が良いわけで。。。
455名無しさん@涙目です。(山口県):2011/06/09(木) 06:32:00.47 ID:cllUcbVi0
vocaloidソフトのシェアだと、ミクリンレンルカだけで6割位なかったっけ?

少々のゴリ押しで崩せるような壁じゃ無いように思えるが…
っていうか、これを崩そうとするとボカロ界隈そのものが崩壊して
後から参入した連中涙目になるだけだろ
456名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/06/09(木) 06:36:32.39 ID:mI0kBVTS0 BE:2672376858-2BP(931)

表に出てくる顔ぶれを(つまりボカロキャラそのもの)を
どんどん色んな所から無造作に増やしていったりすると、
当然のように派閥や対立関係なども出来てくるし、
「抜こう・抜かせまい・抜いてやろう」という現実的なイヤな面も出てくる。
もちろん、中にはムチャクチャな事をする奴らも当然出てくるだろうね。

例えて言えば、AKBとハロプロ(その他大勢)みたいな状態になれば一過性で終わる。
寧ろ「ミクの独走状態+同じクリプトンの他メンバー+そのバックにいる無数の制作者・技術者・協力者」くらいの方が
長く生きて売っていくには非常に都合も効率もいいし、表に出るには丁度良いメンバー数なんだよね。
457名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/06/09(木) 06:39:16.28 ID:eLprTOLjO
なにミクさんの声が滑らかになるん?
よくわからん
458名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/06/09(木) 06:39:19.03 ID:mI0kBVTS0 BE:4275802188-2BP(931)

>>455
そうそう・・・ミクやクリプトン以外を毛嫌いしてるというよりも、
そういう事をしてほしくないという意味の方が大きいと思う。ボカロの世界の中にまで
「現実の(色んな事務所の)生身のアイドルの泥沼対決」みたいなのを持ち込まれたら
グダグダになるのが目に見えて分かってるから。ミクには完全独走してもらわないと困るわけ。
459名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/09(木) 06:40:10.28 ID:rBNwavEu0
1万本しか売れてないし実際にそこそこの楽曲を作ってるのはその半分
見てるだけ
460名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/09(木) 06:40:26.01 ID:OiaAUFUBP
>>401
GUMI出したいけど出せない
はついったー上でなんでGUMIだせねーんだよ!とSEGAをつっついたついったー民のついーとに対する
大人の対応の一環だったきがす
461名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/09(木) 06:40:48.71 ID:uulWqrkCP
>>459
正解
462名無しさん@涙目です。(東日本):2011/06/09(木) 06:44:36.95 ID:buhUClOV0
初音ミクだと思ったら初音三クだった
463名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/06/09(木) 06:47:18.26 ID:mI0kBVTS0 BE:1068950944-2BP(931)

>vocaloidソフトのシェアだと、ミクリンレンルカだけで6割位なかったっけ?

ミクだけで6割弱
(このボカロブームの中で、約14万本のボカロソフトが売れて、
 その内の6万4000〜6万8000がミク、、、だったはず。
 いま、手元にボカロ現象の本がないから、うろ覚えで書いてるけど、
 大体そんな感じだったはずだよ)
464名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/09(木) 06:48:24.24 ID:XtbDlnf00
>>454
ファミコンのソフトが増えてなんか困ったか?って話だよ

試聴などの手段があるなら音声バリエーションは多いに越したことないだろ
エレキギターが全部フライングVだけになったら困るだろ
465名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/09(木) 06:48:53.40 ID:8GMMx1r30
>>17
VY2にはキャラ絵も設定もないが・・・
466名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/09(木) 06:55:09.15 ID:159CMtZv0
本当に奈良が来るとスレが荒れるな
467名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/06/09(木) 06:58:41.82 ID:mI0kBVTS0 BE:1803853793-2BP(931)

>>464
ファミコンのソフト=制作者やバックの人達が作った曲や映像
ファミコン=ミク 任天堂=クリプトン

ここにセガとかソニーが新規参入してきたら、
ゲハ論争とか色んな事が起こっただろ?それと全く同じ理屈。

確かに「プラグインの数」という意味だけで言えば「多い方が良い」けど、、、
それだけで済まないような気がしてならないわけだがね。傾向的にもそうだし。
アイドル的・アーティスト的な一面を持ち合わせてる以上・・・
468名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/09(木) 07:02:14.81 ID:7KK5MrKN0
クリプトンのCVシリーズに対しての挑戦権を得るためには、
UTAU3人娘を越えてからでないとという雰囲気。
現在売られているボーカロイドでも、UTAU3人娘より知名度が低いものもいるぐらい。
469名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/06/09(木) 07:07:00.20 ID:Yv9eOo/m0
知恵だけはいっちょ前なのにおすすめの曲ぐらい教えてくれたっていいじゃない
470 忍法帖【Lv=21,xxxPT】 (東京都):2011/06/09(木) 07:07:07.62 ID:bFjVsPgc0
ほぅ
471名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/09(木) 07:11:19.48 ID:XtbDlnf00
>>467
わざと知能障害おこしてんの?

ファミコンはハードウェアでありプラットフォーム
つまりヤマハ社のボーカロイドエンジンがそれに該当する

で、ミクだのなんだのがソフトウェアだろ?
472名無しさん@涙目です。(山口県):2011/06/09(木) 07:13:30.07 ID:n4H8f/1o0
ミク(笑)
473名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/09(木) 07:14:31.20 ID:XtbDlnf00
音色が増えて困る楽器なんてねーから
心の狭いオタにしがみつかれては楽器としての未来が危ういよ
474名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/06/09(木) 07:15:21.51 ID:qetg90n0O
すすめられて幾らかボカロきいてみた
ツールとしては非常に有用だと思う
でも現状中高生やブヒなオタクとかに媚びへつらってそこいらのアニメソングと
変わらないような曲ばっかり作られている感がある
せっかくの面白い試みなのに、アイドルだとかさ
そんなキャラクター性ばっか押し出す売り方じゃあオワコンも早いんじゃねえかな
475名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/09(木) 07:17:23.36 ID:XtbDlnf00
もっと普通に使える声でねーかな
476名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/09(木) 07:20:18.07 ID:7KK5MrKN0
>>469
tripshotsさんの作品はトランスという分類らしい。
【初音ミク】Nebula【VOCALOID3DPV】【HD 720p】+mp3?
http://www.youtube.com/watch?v=R-8POAZLIes
477名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/09(木) 07:23:49.91 ID:qtmV27ft0
>>474
確か元々ボカロみたいなソフトって、昔からヤマハが出してて、リアルな外国人女性の写真がパッケージだったんじゃなかったっけ?

それだと全然ウケないし、知られないからミクみたいな分かりやすい形と声にして、人気に火が付いたような流れだった気がする
478名無しさん@涙目です。(広島県):2011/06/09(木) 07:24:23.43 ID:U4NFCmLX0
>>475
海外製のやつ使えばいいんじゃないかね
おっさん声とか色々あるが
479名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/09(木) 07:24:49.78 ID:XtbDlnf00
>>478
日本語のイントネーションが表現できん
480名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/09(木) 07:27:41.04 ID:HrcpEQN3P
>>471
知障はお前だろ
例えに対する反論でそれはないわ
481名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/09(木) 07:29:20.68 ID:XtbDlnf00
>>480
前提がおかしいんだよ色々と

ボーカロイドエンジンってプラットフォーム上で走る音声サンプルがミクなどの「歌い手」であり
それが増加することはいわばファミコンで言えばカセットが新しく発売されることに等しい
482名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/06/09(木) 07:29:56.59 ID:84dAFDGzO
>>286
ボカロの技術が進歩するのは大いに結構だけどそれが曲の良し悪しに繋がらないからな

どのソフト使おうが俺は俺の好きな作り手の曲を聴くだけだ
483名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/09(木) 07:30:58.33 ID:IP4F+iQ/0
>>469
最近、ミクトランスを追っかけてないので
鼻そうめんPとCleanTearsの曲を探せとしかいえない。
【初音ミク】 Dragoon 【オリジナル曲】
http://www.youtube.com/watch?v=TKJmspUEkoM
とりあえず
484名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/09(木) 07:31:26.84 ID:XtbDlnf00
楽器としての視点で言えば新しいモデルの発売に相当するわけだ
サンプラーで言えばサンプルCDがリリースされるみたいなもん

楽器としての視点で見ればまったく困らない
困るのは1つの声に固執する声に対するファンだけだろ?
485名無しさん@涙目です。(広島県):2011/06/09(木) 07:31:30.91 ID:U4NFCmLX0
日本の企業だとYAMAHAに硬派な音源を求めたかったが
動きを見てるとどうにもなぁ、VY5とかまで行けばあるかもしれんが
486名無しさん@涙目です。(北海道):2011/06/09(木) 07:31:43.96 ID:92O5UgkJ0
藤田咲がますます干上がるな・・・胸厚
487名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/06/09(木) 07:36:10.72 ID:6IzgKw+10
ローランドは対抗してなんか出さんのか
488名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/09(木) 07:37:57.79 ID:XtbDlnf00
>>487
YAMAHAは相当昔から研究してるからね
一朝一夕には追いつけないはず
489名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/09(木) 07:41:46.18 ID:HbEKo7p4P
ZERO-Gのミリアムを35000円で買った頃が懐かしいな…
当時はMEIKOでさえパケ絵が恥ずかしいとDTM板で非難されてた
ミクが出てボカロP(笑)が現れてからすっかり流れが変わった
490名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/06/09(木) 07:42:41.76 ID:pS6/wcPZ0
>>479
坂本龍一の娘のやつ待ってみたら
さすがにへんなのは来ないと思う
491名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/06/09(木) 07:44:34.81 ID:91pLHWNQP
492名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/09(木) 07:44:38.99 ID:XtbDlnf00
>>490
せやな

中谷美紀と同じ歌ってたあの人だっけ
まあ嫌いな声ではない
493名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/09(木) 07:44:50.88 ID:fIPwINTc0
クリプトンが売れたからおこぼれに預かろうと雨後の筍のごとく金の亡者がワラワラ沸いてきた感じ
栗以外じゃかろうじてぐみがくいろはがなんとかってとこなのに考えが甘い
494名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/06/09(木) 07:48:39.35 ID:pS6/wcPZ0
>>492
そうそう歌ってたね俺も結構好みの声
あと彼女はバイリンガルだから英語も対応できそう


坂本美雨【CHILD OF SNOW】
http://www.youtube.com/watch?v=npJ5mamoHhE

The other side of love
http://www.youtube.com/watch?v=ZKMufpC5anI
495名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/09(木) 07:53:17.43 ID:S74Aavki0
>>493
まあ、最初のミクが登場したときのボカロのできのよさと感謝祭でのヴァーチャルアイドルとしての本物っぷりを世界に見せつけたときの衝撃を超えるものがなければクリプトン超えは無理だろうな
この辺りは性能云々ではもうひっくり返せないほどのどうしようもない壁がある
496名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/09(木) 07:58:50.32 ID:bepcWj9s0
>>351
もはや札幌はprominyの時代
497名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/06/09(木) 08:07:18.61 ID:HPAf3ds40
で、ボーカロイド3+各音源2種+ぼかりすで、お幾ら万円ぐらいかかるのよ?
498名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/09(木) 08:18:30.53 ID:K71c+br00
VY1の日本鬼子の曲は好きで、時々聴いてる
499名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/06/09(木) 08:23:14.62 ID:HPAf3ds40
チョンッポイドなんか売れんのかよw
500名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/09(木) 08:50:56.94 ID:atkCprYk0
(´・ω・`)なんだかよぐわがんねぇけっども勝っておけってことだっぺか
501名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/09(木) 08:53:59.61 ID:OEBibMzZ0
>>471
そいつは真剣に知能障害だから触れなければおk
502名無しさん@涙目です。(広島県):2011/06/09(木) 09:01:43.05 ID:U4NFCmLX0
諭吉がたくさん飛んでく趣味なんでとりあえず買うとヤバイ
1万?やっすwwってなる(´・ω・`)
503名無しさん@涙目です。(北海道):2011/06/09(木) 09:04:10.24 ID:uMj1yDvrP
DTMは金がかかりまくりだよな
504名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/09(木) 09:14:05.56 ID:91ctzBbO0
ミク楽曲を「歌ってみた」で人間がカバーしてるけど、
やっぱ人間の方がずっと素晴らしい
だからこそ、ミクにも可能性があるし、共存してるんだと思う
ミクの超絶早口歌唱を人間が必死に歌ってるのを見ると感動する
人間とミク(実際は作り手の人間だが)との相乗効果がすごい
505名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/06/09(木) 09:28:48.24 ID:DSDAE+zm0
同じボカロエンジン複数買わされるよりはエンジンとライブラリ分離して売ってくれるのはいい
あとは藤田咲が変な呪文言わされる仕事をゲットできることを祈るのみ
506名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/09(木) 09:32:17.98 ID:Pvf28Pks0
楽器だから音色の選択肢増えるのはいいことだ。
データによって音色や品質の差が激しいボカロなら特にな。

しかしボカロにはキャラクター商品の側面もある。
キャラクター商品は、キャラを育てることに細心の注意を払う。
知名度が上がりキャラが立ったところで、一気にキャラを増やすことはしない。キャラ展開末期の苦し紛れにやる三流の手法。
クリプトンはソレわかっているから、ルカ以降キャラを増やしていない。

昨日のヤマハの発表でわかったが、ヤマハは、いまのクリプトンの立場は俺たちがなるべきだ、と強く考えている。
自分が中心じゃなきゃヤダ、というただの傲慢。その結果がコレ。
507名無しさん@涙目です。(広島県):2011/06/09(木) 09:36:20.88 ID:n9xChCu50
いい加減ド演歌も歌えるような渋い男声出せよ
オカマみたいなのばっか出しやがって
508名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/06/09(木) 09:42:42.32 ID:IuT7grcV0
>>506
つうか逆だろ。ヤマハが中心にならなきゃ駄目だろ。メーカーとして。
509名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/09(木) 09:46:29.34 ID:RVdN5qz20
>>506
結局クリ一強が進みそうだよね
多分V2DB をV3にコンバートしただけでもいい線いきそうだし
あと今となってはセガのDIVA シリーズが強力なブランドとなってるからな
PSVITA で出るだろう3も相当話題になるだろうしね
510名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/06/09(木) 09:50:50.25 ID:cBgE9RF10
どうでもいいけど、ただ天胸熱ってすごい語呂が良いよね
只天胸熱とかもう四字熟語になってもいいくらいだ
511名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/09(木) 09:53:50.59 ID:Pvf28Pks0
>>508
認知度の高まってきたキャラに似たようなキャラを大量にブチ込むことがメーカーとしてやるべきことだって言うなら、そうなんだろうな。
512名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/09(木) 10:06:11.58 ID:fIPwINTc0
ただでさえ天使のミクちゃんが感情という翼を得て女神へと羽ばたこうとしているな
ひっくり返るよ、当然。新しい技術の夜明けに胸が熱くなるな
513名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/06/09(木) 10:16:11.51 ID:IuT7grcV0
>>511
あほか。
クリプトンに他社のキャラの管理義務もないし、権利もない。
かといって、DB販売会社がばらばらの著作権意識だとユーザーが混乱して使えない。
最大公約数をヤマハが管理しないことには話にならない。
ライセンス受ける側の問題と出す側の問題をごっちゃにするな。
514名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/06/09(木) 10:19:06.68 ID:DSDAE+zm0
>>507
そういう意見はよく聞くが出たら出たで誰も買わないからなあ
ライブラリ分離で安くなるなら一本買うかもしれんが
515名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/09(木) 10:39:08.43 ID:OiaAUFUBP
最初からYAMAHAがやる気だったならともかく
文化の体制が固まってきた今頃にノコノコ出てきたのがなぁ。
すでにボーマスやKarenTがあるとこに
ボカフェスや音楽レーベル支援を持ってきても…
516名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/09(木) 10:40:24.81 ID:/ZOunccj0
>>513
ヤマハがボーカロイド関連の著作権管理するって団体立ち上げるなんてのがそもそもおかしい
VOCALOIDエンジンのライセンス供与だけしてれば良かったんだよ
自社製品の著作権に関しては各社がそれぞれのポリシーに従って粛々と管理すべき
なぜならこの場合の著作権はライブラリに付随して発生するものだから
あとキャラ版権が増えた、とか言ってるがそれこそヤマハが口を出す権利も必要性もまるで無い
なんでエンジンの供給元風情がでしゃばってんだって話だ
完全に利権団体の発生過程じゃねーか

ヤマハが一元管理しなければならない必要性なんてどこにもない
ユーザーが混乱して使えない、なんていかにもな物言いだが
しっかりとした著作権意識をもった会社以外は淘汰されるだけだ
有象無象のクソみたいなボーカロイドが増えて得するのはそれこそヤマハだけだろ
こんなもん近いうちにクリプトン系列とそれ以外とでお家騒動とか起きるぞ
517名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/09(木) 10:52:07.88 ID:1r+kEwAh0
KEI絵じゃないと駄目だ・・・
518名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/06/09(木) 10:52:37.76 ID:IuT7grcV0
>>516
ユーザーのために便宜を図る必要があるだろ。
あっちのボカロで出来るとことがこっちのボカロができないじゃ、クレームは結局ヤマハにいくんだよ。
栗のピアプロだってヤマハとの協議の上でつくったもんだからもめるはずがない。
白い薬騒動でドワンゴが因縁吹っかけた時だって、栗とヤマハの法務で黙らせただろうが。
ボカロの商標を持つヤマハが責任を持って仕切らんと逆に栗とそれ以外で騒動がおきる。
519名無しさん@涙目です。(西日本):2011/06/09(木) 11:04:57.71 ID:ajNJ2WRN0
>>517
moveのリリーさん…
520名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/06/09(木) 11:05:10.35 ID:/yB1ZaMn0
>>517
リリィというKEI絵のボカロがあってね・・・
521名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/09(木) 11:10:37.40 ID:3Rst6wrh0
富士三號機www。
522名無しさん@涙目です。(西日本):2011/06/09(木) 11:16:07.34 ID:ajNJ2WRN0
人気でた代表曲といえるものがないときついわな
523名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/09(木) 12:37:41.79 ID:IP4F+iQ/0
うむ
524名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/09(木) 12:38:48.15 ID:Pvf28Pks0
>>513
似たような新キャラを9体も自社イベントで発表することが、
キャラクター商品の展開としてはクソだって言ってるんだよ。
そんなことになってる原因は、ヤマハの傲慢だっつー話。
クリプトンじゃなくてユーザーに対してな。

その結果商品乱立して、仕切りは俺たちがやりますよ、って言ってるのが今のヤマハ。アホくさ。
525名無しさん@涙目です。(高知県):2011/06/09(木) 12:40:13.47 ID:TIEfhGJG0
もう栗とヤマハがしっかりしてくれてれば良いよ
526名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/09(木) 12:47:32.61 ID:PLf+OWkyP
>>12
起源発生が
527名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/09(木) 12:56:01.55 ID:uIjFaFp/0
ただでさえ旧型のミクさんが
528名無しさん@涙目です。(三重県):2011/06/09(木) 13:00:04.14 ID:GaA4RZF00
ミクマーク2の登場で今のミクさんが旧ミク呼ばわりされるのか
ザクみたいだな
529名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/09(木) 13:00:19.82 ID:OiaAUFUBP
>>524
個人的に
YAMAHAの”ブランディング”としてコレは下策だとは思う。
「むしろ飽和させて一般化させようぜ!!!」
という方向なんだろうけど。
530名無しさん@涙目です。(福島県):2011/06/09(木) 13:03:42.04 ID:FcXhocxa0
ヤマハ叩いてる奴なんなの?
AKB48が流行ってるんだからボカロ48体だって何も困らないじゃん
531名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/09(木) 13:05:03.46 ID:fIPwINTc0
若い女声はクリプトンだけで十分足りてるんだよな
楽器どうこう言っても選択肢の幅を出せてない
532名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/06/09(木) 13:05:37.64 ID:pS6/wcPZ0
>>530
特に新しい発表なかったのはクリプトン側なのに
ミクが先陣を切らないのが気に入らないミクさん天使とか騒いでる奴ら
533名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/06/09(木) 13:21:05.96 ID:IuT7grcV0
>>524
ヤマハは楽器屋だぞ?
音源増やすのあたりまえじゃんか。
キャラ商売は本業じゃなく副業にすぎん。勘違いしてんじゃないか?
534名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/06/09(木) 13:22:32.36 ID:dsPoB/2m0
これは電通の飽和攻撃と見た。どんな卑怯な手を使って潰そうとしても跳ね除けてきたミクさん。
ならば・・と、類似品を乱立させてミクさんを埋没させようと言う作戦。最も露骨なのが韓流のねじ込み。
535名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/09(木) 13:25:41.51 ID:fIPwINTc0
音源としても似たようなばっかで魅力にかけてるじゃん
キャラクタ商法にしか見えない
536名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/06/09(木) 13:30:21.24 ID:/yB1ZaMn0
>>534
その頃アメリカではアニメ関係無いのにアニメエキスポの主役に抜擢されていた。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1687953.jpg
537名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/09(木) 13:33:54.70 ID:BvIZR4HL0
>>536
セガの3Dミクさんが居る限りミクの地位は安泰だろうな。
538名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/06/09(木) 13:35:40.75 ID:IuT7grcV0
文句いってるのは購入する層じゃないなこりゃ。
買って使う側かりゃ選択の幅が増えるのは歓迎できるんだがな。
キャラものとしてしか見てないんだ打もの、話がすりあわない。
539名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/06/09(木) 13:38:38.49 ID:/yB1ZaMn0
>>537
いや、下地になる数多のミクモデルとPVが山ほどあるからこそSEGAは良い物作らんと売れない。
要するに土台になるコミュニティの規模が最高到達点を決める。山の限界角みたいな物だ。
540名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/06/09(木) 13:39:16.12 ID:cBgE9RF10
>>536
アメコミ仕様じゃなくてよかった
まあFukushimaで被曝してミュータントと化したミクさんが悪の企業TDNと戦う内容なら許せるが…
541名無しさん@涙目です。(三重県):2011/06/09(木) 13:39:34.60 ID:GaA4RZF00
今まではそれぞれ専用のエディターが必要だったのが
一つのエディターでルカもリンもミクも使えるわけだから
ボーかロイド3専用音源無くても魅力的ではあるな
まあ、ボカロ持ってないけど
542名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/09(木) 13:42:14.49 ID:fIPwINTc0
似たようなの出ても選択の幅が広がらない
開発側はキャラ商売と思ってるの?
と言ってるんだが確かに噛み合ってないな
543名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/06/09(木) 13:43:31.15 ID:0EYaF/bF0
YAMAHA自体は新しいエンジン出してエディタ出して
新ボカロを1体発表 以前のボカロから3対応版を2体発表だけだろ

他の新規参入メーカーまでYAMAHAが悪いみたいに言うのって筋違いだろ
544名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/09(木) 13:50:34.31 ID:OiaAUFUBP
>>543
すくなくともVocaloid3でホイホイライセンシーを付与してるのはYAMAHAだ。
545名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/06/09(木) 13:52:34.41 ID:0EYaF/bF0
>>544
そのライセンスを一部企業だけで独占させるほうが企業としておかしいだろうに…
546名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/09(木) 13:55:52.06 ID:OiaAUFUBP
>>545
そこの是非はわからん。

とりあえずv2までは
粗製乱造を抑止するためにライセンシーを付与する相手は厳選してたと剣持氏がいってた
(たしかDTMマガジンの別冊初音ミク内インタビュー)
547名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/06/09(木) 13:58:33.30 ID:0EYaF/bF0
>>546
それはDBのクオリティでの話のはず

DBの出来が酷いから蹴ったものがあるって話はしてたけど
数がたくさん出るから蹴るという話ではない
548名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/06/09(木) 14:00:16.00 ID:/yB1ZaMn0
ライセンスもへったくれもないUTAUでも使われるのは三人娘とマク音さんぐらいなもの。
数が増えても結果は変わらん。
549名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/09(木) 14:02:41.95 ID:OiaAUFUBP
むしろ「ミクさん以外のボカロ」が増えすぎて
余計に「ミクさん以外で存在感のあるボカロ」が減る未来しか…
550名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/06/09(木) 14:05:08.23 ID:/yB1ZaMn0
GUMIが真っ先に致命的なダメージ行きそうだよね。
551名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/06/09(木) 14:06:20.76 ID:0EYaF/bF0
>>549
キャラクターは確実にミクがずっと人気だと思うよ
漫画やゲームなんかでも初期から主役に居たキャラが印象強いように
552名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/06/09(木) 14:07:17.49 ID:XOj/F2WJO
エディタが1万円くらいって割りと手頃でいい感じ

アカデミック版もあるとさらにいい感じ
553名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/09(木) 14:08:13.37 ID:Z5gp3YgI0
>>548
> ライセンスもへったくれもないUTAUでも使われるのは三人娘とマク音さんぐらいなもの。
> 数が増えても結果は変わらん。

クリプトンはUTAUの状況も研究してそうだからすぐに動かないんだろな。
結局、UTAU三人娘の位置にクリプトンボカロが収まりそう。
554名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/06/09(木) 14:12:56.30 ID:0EYaF/bF0
キャラクターの人気とDBの人気は完全に分れる事になるだろうけど

意外な企業が良質のDBを出す可能性もあるから(AHSのいろはとか)
新規参入自体は暖かく受け入れたいな

微妙なDBやキャラが出ても買わずにスルーすれば良いだけだし
企業が新しく出す分には好きにしてもらえればと
555名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/09(木) 14:13:34.12 ID:K71c+br00
どんな新型が出ても他のボカロが束になっても、ミクちゃんの今の地位は動かないな
556名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/09(木) 14:14:05.29 ID:vHhplnVR0
何時になったらオッサンボーカロイドが出るんだよ
557名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/09(木) 14:15:26.82 ID:dq7C+/ZM0
そろそろリン好きどもは一致団結して立ち上がるべき時にきてると思うんだけど、どうなってんのいったい?
558名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/06/09(木) 14:17:05.07 ID:XOj/F2WJO
ライブモードとか搭載したらカッコいい
左手で和音を押さえて、五十音を指定して
右手で旋律を弾く感じの

たぶん演奏はめんどいが
559名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/06/09(木) 14:20:36.65 ID:/yB1ZaMn0
所詮ボカロは人ではないし人以上でもないのでその声を抵抗なく受け入れるには声の元に魅力が必要。
ミクは単独でその地位を勝ち取ったしクリボカロはミクの仲間として受け入れられてる。
余所が束になってもやっぱりクリボカロに勝てない理由はそこ。性能云々は所詮ドングリ。
560名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/06/09(木) 14:54:25.23 ID:7JunHCCF0
何時もの事
ヤマハがしゃしゃり出るとgdgdになる
561名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/06/09(木) 14:57:41.82 ID:/yB1ZaMn0
ただ、著作権関係がGCM阻害しない形で一般的になるのは良いこと。
今まで曲が一般に流れにくかった理由の一端でもあるし。
YAMAHAがきちんとやればだが。
562名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/06/09(木) 15:05:39.43 ID:7JunHCCF0
というかそんなにキャラの乱造がひどいのか
全然知らないって事は相当悲惨なんだろうな
563名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/09(木) 15:10:34.20 ID:VSQjJONJi
クリプトンは早くアスミスでボカロ作れよ
564名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/06/09(木) 15:19:09.99 ID:/yB1ZaMn0
英語ミクとKAITO、MEIKO、ルカアペンドがまだなのにそんなヒマ無い。
565名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/06/09(木) 15:38:58.88 ID:dsPoB/2m0
怖いのは囲い込みだな。有名ボカロPから始まりキャラデザのKEYそしてMMDのラトさんときたら、今度はセガのディーバチームやライブの
黒田氏、さらには仕事を餌にミクさんの中の人まで毒牙にかかり・・・なんて心配してしまう。

金に目がくらんだ大人たちがミクさんの背中の羽根を一本一本抜いていってるみたいだ。新規はいいけど何から何までミクさんのおさがりってのも
芸が無さ過ぎてボカロ文化の広がりを感じさせない
566名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/09(木) 15:39:13.04 ID:H6aPXwBk0
基盤になってるアイドル産業が
キモオタとキモ女にしか相手にされてない事実

いつまでも旧態依然としたフォーマットにしがみつく情弱
もう偶像崇拝してキャーって底辺とガキしかやってないぞ
567名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/06/09(木) 15:45:41.71 ID:/yB1ZaMn0
>>565
ミクはミク単体になっても生き残る。SEGAが止めても有志CGが作る。
Pはミクが必要無くなった人はミクから離れて自力で歩けばいい。
力の足りない奴を助けるためにミクが居るんだから。
568名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/09(木) 15:49:02.26 ID:g02Pjdssi
ミクミク菌の感染力半端ない。
569名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/09(木) 16:39:39.36 ID:g43BnWVe0
>>565 >>567

なんか真面目なのに、コピペになりそうなやり取りでワロスw
570名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/09(木) 16:48:19.53 ID:ZH7+SsCC0
外野から見るとシュールだな
571名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/09(木) 16:50:42.62 ID:j/OyrGnj0
人力ボーカロイドとか言われているのが素人でも簡単に作れるようになっちまってるから
ボーカロイドはキャラクターで売るしかないのか
572名無しさん@涙目です。(山口県):2011/06/09(木) 17:27:28.95 ID:cllUcbVi0
>>570
秋元豚オナペッツの総選挙とやらも、興味無い人にしてみりゃシュールだもんなw
573名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/09(木) 18:19:54.57 ID:aveE5S5Q0
UTAUは数多すぎて出来がいいやつも埋もれてしまう
ほぼテト一強状態
574名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/09(木) 18:22:03.56 ID:JjC4Fkc+0
>>567
MMD開発終了してなかったっけ
575名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/09(木) 18:36:25.92 ID:VQSajhXq0
UTAUの凄さがいまいちピンとこない
人力ボーカロイドとかどゆこと?
576名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/09(木) 18:36:30.82 ID:fIPwINTc0
>>571
ボーカロイド単体にドラマないからキャラクタとして薄い
ミクちゃんの軌跡がドラマになってるのが特別なだけ
作品とタイアップするか提供者に大物使うしかキャラクタとして差別化できないだろうな
577名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/09(木) 18:50:54.84 ID:YB9Q0hRR0
578名無しさん@涙目です。(福島県):2011/06/09(木) 18:57:38.53 ID:IrlT+zuE0
>>576
確立したキャラが無いからこそ2次創作が盛ん
設定先行ではがんじがらめで誰も手出し出来ない
579名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/09(木) 19:00:58.61 ID:aveE5S5Q0
>>578
東方キャラは設定がんじがらめだが
二次創作はボカロ以上に盛んだけどな
580名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/09(木) 19:06:55.72 ID:EA3sR0UX0
東方はキャラが豊富で外見的と最低限なキャラ設定しかしていないからだろう
だから〜if〜が作り易い
ボカロも外見的に最低限な肉付けしかしていなかった事が功を奏しているね
想像を掻き立てられてトークロイドとかMMDも相成って二次創作が盛ん
581名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/06/09(木) 19:07:56.43 ID:0I+UGwd60
ボカレボのCULってVY1の声じゃなかったのか?キャラ使いまわし?
i-style project ってカイトの双子の妹か何かか?
この前のリングやルイのこれミクとレン並みにパチモンっぽいの作ってるな
似たようなのばかり出さんでもう少しオリジナリティ出せよ

後ボーカロイドル・・・韓国語ボカロ・・・・orz
582名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/09(木) 19:10:57.17 ID:OiaAUFUBP
原作と設定があればキャラは二次創作で動かせる
「このキャラはこうしゃべりこういう趣向で、こういう動きをする」が決まってるから

しかし、原作と設定があると同時に背景に縛られる。
「このキャラは江戸時代にはいないし、空も飛ばない、ボクっこではないからこの歌詞とシチュはおかしい」

縛られることにより得る自由な創作と
縛られないことによる自由な創作はまったく違う。
583名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/09(木) 19:19:20.68 ID:pU2JA8v20
半島統一時に日本の税金を朝鮮の為に使っても批判がでないように
韓国への好感度を上げておきたいんだろけど、電痛はどこまでやるんだろうね。

ODA利権とかマジで潰れればいいのに、半島にくれてやる金なんて日本にはないぞ。
金は出せないが、半島が統一した暁には「援助ナッシング」という曲でもうpしてやんよw
584名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/09(木) 19:21:46.39 ID:Q/CfC2va0
ボカロに設定はないけど、ネルとかハクとか派生キャラが
いい感じで接着剤に成ってるよね
585名無しさん@涙目です。(島根県):2011/06/09(木) 19:37:28.99 ID:WCK7xdoY0
作ってる人の名前に付いてるPって何?
586名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/09(木) 19:40:29.13 ID:bWUPPxyg0
>>585
プロデューサーの意
もともとアイマス系の動画で使われててそこからの転用
587名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/06/09(木) 19:41:26.30 ID:+ksoCKX70
プロデューサーの略。アイマス派生でミクをプロデュースする人の意。
588名無しさん@涙目です。(島根県):2011/06/09(木) 19:42:40.22 ID:WCK7xdoY0
>>586,587
どうもどうも
589名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/09(木) 19:47:19.48 ID:Bu2LxW0R0
ミクさんが出ない3なんて、何の意味もないよね
590名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/09(木) 19:51:27.25 ID:8U8fYw3p0
大量に出てきた小者たちに大したことねーなーとみんなが飽き飽きしはじめたころに
満を持して初音ミクVC3モードSuperappend&英語ライブラリで登場
英雄とは遅れてくるものだ
591名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/09(木) 19:57:00.55 ID:KLoCaN0W0
ミク「LA公演とかDIVA2.5とかあるのでv3にかまってる暇なんてないです、v4が来るなら考えますけど」

つまりこういうことか!
592名無しさん@涙目です。(関東):2011/06/09(木) 20:00:20.01 ID:xrifEs2/O
どんだけ性能が上がっても「今のミクが好き」って奴が多くて乗り換え進まなそう
593名無しさん@涙目です。(長野県):2011/06/09(木) 20:13:27.18 ID:GsrjpYyP0
性能が上がれば上がるほどミクらしくない面白くないって言われるとは思う
594名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/09(木) 20:17:24.62 ID:8U8fYw3p0
多分その辺わかってるからクリプトンはあせってないんだろうな
声そのものより2の使いやすさを改善した3がでてくれればいいや
マズは1のカイトメイコからか?
595名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/09(木) 20:22:17.70 ID:Q/CfC2va0
低音域やシャウトが苦手な特性を3で克服するのかと思ってたけど
そういう話は聞かないな。同じような女性キャラ出されても、インパクト無いわ
596名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/06/09(木) 20:30:13.25 ID:+ksoCKX70
ボカロ3が出てもミクが使えないうちは売れないと思う。
597名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/09(木) 20:31:53.58 ID:Bu2LxW0R0
ミクさんやべぇわ。アメリカでの人気は本物だ
http://www.youtube.com/watch?v=cqLBfm58R_Y
598名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/06/09(木) 20:42:37.67 ID:sHZ0NRULP
では今日は一風変わったミクさん動画を貼っとく。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2137706
なんてことはないただ久しぶりに見たくなっただけだ。
599名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/09(木) 21:07:09.96 ID:L/g1QpAP0
>>597
なにこれ怖い
600名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/09(木) 21:45:24.82 ID:0XEyz6TX0
キタエリー
601名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/09(木) 21:46:41.89 ID:G4Qv8lUs0
http://www.youtube.com/watch?v=brUmXXclmjc
アメリカでこれ流せよ
602名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/09(木) 22:21:09.33 ID:8k5F9giI0
おまえら奈良さん恐いとか言ってるけどミクノポリススレの基地外には勝てないからな
603名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/09(木) 22:27:04.81 ID:hlS5yOEL0
ミクは可愛いけど歌声はしょぼいわ
人間に似せる以外で可愛くできないかしら
604名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/06/09(木) 22:30:08.05 ID:+ksoCKX70
人間に似せないから人気があるんだが。
インタネ系は人間っぽいよ。そのせいで上限が本人までだが。
605名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/09(木) 22:38:19.76 ID:YsAQsgX70
>>604
ミクさんやルカさんはいくら頑張ったところで「藤田咲」や「浅川悠」にはならんからな
GUMIやがくぽはその名の通り「っぽい」だから本来ならば住み分けは出来てる気がする
何ゆえ互いに食い合おうとするのか
606名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/06/09(木) 22:39:58.65 ID:+ksoCKX70
インタネとドワンゴ&エイベックスがミク邪魔でしょうがないだけだと思うけど。
607名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/09(木) 22:44:52.86 ID:qon+7gqd0
>>602
奈良さんは鬱陶しいだけだけど、ありゃマジモンですわ
608名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/06/09(木) 22:46:19.16 ID:+ksoCKX70
>>607
コピペの彼のこと?
609名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/09(木) 22:48:51.31 ID:6R9w/yyu0
>>597
ちょwwwww
610名無しさん@涙目です。(京都府):2011/06/09(木) 22:56:04.03 ID:B8uQAeZ20
80年代のシューティングゲームのBGMを
今現在の物差しで分類するとトランス亜種になるようなもんだわなw
時間にして10年の先取り。

当時の評価分類は、ロックプログレ亜種の最下層の
出来損ないのゴミクズ。

ゲーム漬けで育った日本人だから
ミクさんのその微妙な立ち位置にピンとくるわけよw
611名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/09(木) 22:56:30.87 ID:GzY0UBsS0
>>604
そんな事あるか
完璧な音程とリズム、それに発音が加われば本人は超えるだろ
ぼかりす使えるからコブシも効くで
もうヘタクソな歌ってみたでは太刀打ちできんわ
天使は人間を超越した存在やからな、当然やろ
612名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/09(木) 23:02:27.66 ID:HrcpEQN3P
>>611
おっと咲さんの歌唱力に対する悪口はそこまでだ
613名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/06/09(木) 23:04:01.91 ID:+ksoCKX70
>>611
いい証拠としてこないだインタネとニコ動でやってた企画ががくぽの曲をGAKUTOに歌わせる、だ。
ミクの声は特殊で特別。楽器と電子音と人間の丁度真ん中ぐらいの不思議な声。
素の声でゲームのBGMやれるのはミクぐらい。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1810054
614名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/06/09(木) 23:10:55.86 ID:hcheu24e0
>>504
07年末のメルトをハルヨシが歌ってミクと合わせたのを聞いたとき
ぶっちゃけ感動したわ
20年前に2400bpsでBBSにつないだ以来の衝撃を受けた
感動のあまりその日のうちにキャバに行って熱弁した
615名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/06/09(木) 23:12:52.24 ID:sHZ0NRULP
>>613
こういうのもボイスパーカッションて言うのだろうか…
616名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/09(木) 23:12:55.76 ID:nrhnABWz0
ミクちゃんと出会えて良かった
俺たちは良い時代に生まれたよね
女神の誕生に立ち会えたんだし
617名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/09(木) 23:29:11.17 ID:8k5F9giI0
http://www.nicovideo.jp/watch/sm10627351
リンレンの裸さらしてるから通報だろこれ
618名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/09(木) 23:29:46.52 ID:/pHw25+q0
ボーカロイドって人間に近づける意味あるの?
人間に歌わせたほうが早くね?
619名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/09(木) 23:31:09.07 ID:8U8fYw3p0
技術者としては人間にどこまで近づけられるかってのは目標の一つだろ
意味があるかないかなんて人によって違うわ
お前に無くても有る人間もいる
620名無しさん@涙目です。(東海):2011/06/09(木) 23:31:18.12 ID:SlJG2fcPO
機械音(笑)
621名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/09(木) 23:33:57.99 ID:PRJQENLf0
2引っ張ったなー、4年だっけ
エディタとライブラリ分割ってのは良いね
622名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/09(木) 23:35:17.65 ID:nL5SIqjE0
俺とある営業マンなんだが、後輩(ゆとりw)と取引先に行ったんだが。
で打合せの途中で、後輩が「しごく当然ですね」っていうから
俺は「すごく」だろ?おまえ訛り激しいんだがw営業は標準語オンリーなんだが?って
注意したら後輩がプルプル震えてたんだが。ww取引先も大笑い。俺も釣られてわらっちったw
ゆとりはマナーや基本が無いからダメだねww
623名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/09(木) 23:37:40.95 ID:8k5F9giI0
>>622
あずにゃん大阪さん、今日は閉店までパチンコしてたのか?
624名無しさん@涙目です。(京都府):2011/06/09(木) 23:37:52.92 ID:B8uQAeZ20
>>618
そうやって進化を煽りまくって廃れたのが
ゲームミュージック界隈。
原曲
http://www.youtube.com/watch?v=Kl45LIsvgao#t=1m26s
MIDIアレンジ
http://www.youtube.com/watch?v=gaitTNiVDBg#t=3m12s
生演奏
http://www.youtube.com/watch?v=NteidGHXV7U#t=3m06s

下に行くほど原曲が台無しに。
当時はバンドブーム全盛で、それに踊らされた
オタ連中もバカだったんだけどね。
625名無しさん@涙目です。(北海道):2011/06/09(木) 23:37:53.51 ID:FlONe7O60
>>622
おせーぞ大阪
人いるとき来なきゃ面白くないだろ
626名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/09(木) 23:38:05.79 ID:Q/CfC2va0
オッサンキャラ作らなくてもいいよ。あずにゃん大阪さんこんばんわ
627名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/09(木) 23:39:25.82 ID:u4LfjTAR0
死んだらミクさんが治めている天国に行きたい
そしてそこで、キモオタ信者になって永遠に暮らす
628名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/09(木) 23:41:45.13 ID:nL5SIqjE0
>>623
1万8千円も負けてキレそうになったからすぐ帰ったんだが?
まじでムカつくんだが・・・
629名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/09(木) 23:43:14.45 ID:nL5SIqjE0
>>625
あ?
俺に命令か?
630名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/06/09(木) 23:44:25.66 ID:M1lP9NszO
この手のソフトはさ、漢字を歌う機能があれば良くなると思うんだよ
漢字は読みが統一されているからね
漢字読みのイントネーションに楽譜を載せるだけで、相当日本人に近い歌声になるはず
現状のミクでも英語歌詞だと違和感小さいんだよね
631名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/09(木) 23:45:14.80 ID:nL5SIqjE0
>>626
あ?
キャラ?なんのことか知らんが、こんばんわなんだが
632名無しさん@涙目です。(北海道):2011/06/09(木) 23:45:22.19 ID:FlONe7O60
>>629
ペロペロ(^ω^)
633名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/06/09(木) 23:46:03.13 ID:+ksoCKX70
ガイジンに言わせるとポッピッポーの英語はなんだこりゃ、らしいが。
634名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/09(木) 23:47:40.89 ID:nL5SIqjE0
>>632
あ?
なにがしたい。
635名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/09(木) 23:49:14.50 ID:M8y5vaCX0
上から目線なのが素晴らしいよあずにゃん大阪さん
636名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/06/09(木) 23:49:45.04 ID:+ksoCKX70
ブラックじゃない会社はみつかったのか?
637名無しさん@涙目です。(京都府):2011/06/09(木) 23:49:59.89 ID:B8uQAeZ20
>>633
その辺も昔からの日本の伝統だよw
http://www.youtube.com/watch?v=qItugh-fFgg

プログラマに片手間で無茶な仕事を任すからこうなるw
638名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/09(木) 23:50:31.60 ID:nL5SIqjE0
>>635
あ?
俺は35歳のオッサンだからお前らどうせ年下なんだが?
だったらお前らの敬意もつのがあるんだが?
639名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/09(木) 23:51:05.33 ID:7KK5MrKN0
>>628
1万8千円なら、ちょっとお値段のはるシャンパン一本飲んだと思えば良いんじゃないかな。
ドン・ペリニオンあたりの普通のシャンパンでもお店で飲めばそのぐらいするかもしれないし。
640名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/09(木) 23:51:44.88 ID:nL5SIqjE0
>>636
俺に言ってるのかしらんが、みつかってないんだが?
641名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/09(木) 23:53:41.23 ID:nL5SIqjE0
>>639
いや、実際に飲んでないからそんなので納得できんわけだが・・・
誰か助けてほしいんだが?
642名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/09(木) 23:55:44.57 ID:nrhnABWz0
現時点のミクちゃんは人間にはなれないかもしれないけど、人間もミクちゃんの真似は
できない
ミクちゃんと人間は似ているけど違うもの
比べるものでは無い
643名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/06/09(木) 23:56:26.40 ID:+ksoCKX70
18kなら1日ただ働きしたと思えばたいした事無いだろ。
つうか、毎日のように行って何で負けられるの?
644名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/09(木) 23:58:41.56 ID:LRvdtS9MP
至極・・・
645名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/09(木) 23:58:44.40 ID:nL5SIqjE0
>>643
なんでって・・・だって負けるんだもん・・・
低設定しか置いてないから負けるんだろうなぁ
646名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/06/10(金) 00:02:47.69 ID:Laarxka10
>>645
設定なんざ入ってなくても回転数えて天井だけ拾うとかあるだろ。
パチでも努力と工夫しないと勝てん。
647名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/10(金) 00:03:33.00 ID:lo17Sx0g0
>>645
まぁ、客が勝っていたらパチンコ屋をやっていけるはずは無く。
パチンコ屋に行くという事は、数学的な期待値としては負けに行くわけですからね。
648名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/10(金) 00:03:54.60 ID:Ng4pW7QL0
>>646
パチは確率重すぎて運ゲーすぎて打たない
スロ専門だが、天井前なんて落ちてない。
マイホは設定狙いしか立ちまわれない
649名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/06/10(金) 00:04:03.50 ID:fJrtNuxa0
>>616
Start Upに立ち会えたのは人生の最高の財産だわ
650名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/10(金) 00:04:58.25 ID:P5245kRO0

MMDは金になる。断言する。金の匂いが分かる俺が言うんだから間違いない。
651名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/10(金) 00:05:50.91 ID:YtiLCenq0
   ' , \、 、|       ヽ   l / /    ヽ,   / /  /
  ``ヽ  ヽヽ! ,   lj   ヽ  i/ , '  u  !/ /  /
  、 ヽ\ ` l_/ /`ヽ、   ヽ/ / ,. ' ´ヽ l ,'/'´   /__
  、 ヽ、 ,へ、/ ,ヘ``ヽ、ヽ. ` / /,. -‐,´ _!,-、 / /'´/
 ヽ\`` l l^ヽ,',  ',  oヽ`、} レ/o   ,'  〉"^l//'´/
   \、 l l r' ',  ー―‐",`ー´`ー―‐'  //_',/_,. -;ァ  伝説の…超サイヤ人……
    ,.ゝ-\ー、 ','"""""  ノ_ ゛゛゛゛` /'_j /  /
    ``,ゝ-ゝ、_',u     r====ョ    /-/_/
     ´ ̄``ー,ヘ    `====''    /=''"´
          ,'、 `ヽ、,:' -‐-  , '``>、
         ノ`::ー-、_\__,/_,. ::'´:::::冫二ニ77ー-
  ,...-、‐ニ二{{:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ニニニ〃::::::::
652名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/06/10(金) 00:06:24.38 ID:Laarxka10
>>648
アホ、素直に天井前なんか落ちてるわけ無いだろ。宵越しで数えるんだよ。
で、天井来たかどうかで設定いじったかもわかるようになるだろが。
653名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/10(金) 00:06:51.65 ID:Ng4pW7QL0
>>647
だよな。
もう二度とパチ屋には行かないと決めた。
もう貯金が4万円しかないから生活ヤバイんだわ・・・
654名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/10(金) 00:07:58.85 ID:Ng4pW7QL0
>>652
平日は忙しくて朝イチは行けないんだわ
655名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/10(金) 00:10:12.78 ID:C6IhLCk10
>>653
その四万でVOCALOID3買おうぜ
656名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/06/10(金) 00:11:09.36 ID:Laarxka10
>>654
ならば行ける前日に下見だけするもんだ。普通に打って勝てるわけ無いだろ。
ただ、色々やれば勝てるようにはなるが、真っ当にはたらいたほうが稼ぎはいい。
逆にパチぐらい勝てない奴は社会で使えるか疑問。
657名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/10(金) 00:11:39.43 ID:Ng4pW7QL0
>>655
てか、そんなにするの?ポーカロイドって。
ありえんだろw
658名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/06/10(金) 00:11:56.32 ID:x11bfm7i0
そんなことより抜ける薄い本頼む
659名無しさん@涙目です。(香川県):2011/06/10(金) 00:22:12.08 ID:flkByaJZ0
>>657
売価はまだ未定だけど本体と音声データが別売りになるらしいから
いろんな音声やプラグインを集めたら4万くらいは余裕じゃないか?
660名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/10(金) 00:43:57.94 ID:nqzjDG/Y0
パチはヒラ台と一発台が姿を消した時点で、内部プログラムでいくらでもいぢれるデジタルオンリーになった時点でお察し
661名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/06/10(金) 00:48:22.70 ID:Laarxka10
ALL13のハネモノが一番幸せな時代だったな。クギさえ見ればまず負けなかった。
662名無しさん@涙目です。(長野県):2011/06/10(金) 00:58:24.63 ID:s5zz4GsY0
パチンカスも多いんだね
パチョンコDIVAとか出たら儲かりそうだねw
663名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/10(金) 01:30:00.37 ID:lFOpm0Ht0
新しいのが出ても当たり前だけど、ミクは聴き続けるよ。Pがミクで曲を作らなく
なっても、数十年分くらいに相当する曲が残っているから、それを聴く。

何といっても、>>613さんが言うように、ミクの声は特別で、それが好きだから。
664名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/10(金) 01:35:59.10 ID:Vn8nZRtF0
>>650
開発終了しちゃったけどね
665名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/06/10(金) 01:44:24.93 ID:q5AiVUXx0
MMDが金になるとわかった人が集まって来たから
作者が先手を取って開発終了したんじゃね
ミクがフィギュア化した某モデラーが最近になってあざといGUMI作って社長に見せびらかしたり
ツール作者や一部モデラーが新しいモデル規格作って有料ソフトがうんぬん
666名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/10(金) 01:46:12.15 ID:NhIOD6QH0
>>664
終了と同時にlat式キャラボーカロイド誕生
金の匂いがしやがるぜ?
667名無しさん@涙目です。(北海道):2011/06/10(金) 01:47:54.89 ID:5lTROcqP0
http://brow2ing.doorblog.jp/archives/1629053.html
これか、まぁフリーでやってるんだからこういう結末は範囲内ではあるが
668名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/06/10(金) 02:09:39.02 ID:3fA7aeuL0
ミクの声が特別って効果音やオリジナル脳内言語歌わせるならともかく
何いってんのかわかんなくて日本語字幕必須とかあほらしい
声じゃねー効果音だありゃ
669名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/10(金) 02:11:38.78 ID:NF/vQKTC0
デモ音源はないのか
670名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/10(金) 02:24:40.57 ID:iJkl6TDQ0
671名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/10(金) 02:49:55.63 ID:eUnurDs/0
ミクさんは何故ミク「さん」と呼ばれるのだろう。
自分はそれを受け入れられるし、むしろそう呼びたいほうだけど
ミクさんの歩んだ歴史がそう思わせるのか。
ミクさんが初期におけるボーカロイド主観の歌を担っていたというのもその一因か。

それはともかく歌である以上、恋歌が多くそれが受け入れられやすいのは仕方がないとして
個人的にはミクさんには日記のような歌を歌わせると自分のツボにはまるんだがw
「サラリーマンのうた」「クソゲー実況プレイ」「おふとんたんの唄」とか
あと、歌集をふと開いて思わず自分の心に適った歌に出会う感覚が
ボカロカルチャーの魅力としてある気がする。

Numtack05(プーチンP)のようなボーカロイドオペラとでもいうような
ボカロがなかったら作り出されることもなかったであろう楽曲群に出会えたことにも感謝。
「きえないひとみ。」でしたたかにやられたw
672名無しさん@涙目です。(広島県):2011/06/10(金) 02:56:13.60 ID:9VNlJzEu0
初音ミクとは何だったのか的な本を読みたい気分だねぇ
個人音楽製作の復興の旗揚げ役から今までの軌跡を辿ってみたい

あ、でも呼び方に関しては自分は呼び捨てだな
ただの音源として買ったんでその頃の感覚のまま
673名無しさん@涙目です。(福島県):2011/06/10(金) 03:22:01.00 ID:dm1uxV7Y0
>>670
この動画何回貼られるんだよバカ
同じシーンをなんども崇め奉るってほんと宗教みたいで気持ち悪い
674名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/10(金) 03:57:34.36 ID:jpJQCJUT0
パチンコはあり得ないな
675名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/10(金) 04:50:59.05 ID:RHr6z6dk0
676名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/10(金) 04:53:32.84 ID:4doko+zqP
最初、ミクを聞いたときは驚いたけど、それからパソコンの進化の割に自然さという点で
進化してないよね。

677名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/06/10(金) 04:58:47.90 ID:GGUXX2OnO
不気味の谷は声にも当てはまる
678名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/10(金) 05:01:19.00 ID:AsA0JoTD0
パチンカスが湧いててくっせえ
679名無しさん@涙目です。(広島県):2011/06/10(金) 05:03:02.02 ID:9VNlJzEu0
普通の音源の進化とは別方面に広がっていったねぇ
存在そのものが大きな受け皿になった感がある
680名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/10(金) 05:17:53.64 ID:RHr6z6dk0
681名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/06/10(金) 05:42:43.46 ID:C1MKtCsS0 BE:3206851968-2BP(931)

>>622
>「しごく当然」

え?・・・それは正しい日本語だぞ。。。

【至極当然】

読み方:しごくとうぜん

極めて当然であること、非常に尤も(もっとも)であること。
「全く以って、その通りですね」の最上級の言葉として使われる。


後輩にキレられなくて良かったな。
682名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/06/10(金) 05:52:54.40 ID:jwC2mGNM0
683名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/06/10(金) 06:11:18.84 ID:oou7uZi90
>>12
日本語ならマニアが相当いるから翻訳してYouTubeで勝手に宣伝してくれるけど韓国語だと誰も分からないな
684名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/06/10(金) 06:20:20.86 ID:C1MKtCsS0 BE:3741326887-2BP(931)

>>676
あまり進化する必要もないからねぇ。
というか、ベタ打ちだけで自然に歌ってくれたら、
制作者による調律の違いやテクの違いも表に出にくいわけで、
そうなるとミクに曲の概念と情感を託すということにおいて、
非常に形骸化が進むことになるし、ウソっぽくもなるよ。
また>>613などが仰っているように、ミクはミクだからね。
分かる人には分かると思うが、彼女の声はある意味では、アレで完成されている。
電子系丸出しドラムマシーンに本物のドラムを追求したら、
それはドラムマシーンではなくなるのと同じ。中間であり、独特であることに意味がある。
685名無しさん@涙目です。(京都府):2011/06/10(金) 06:25:56.02 ID:I8mW9Y/u0
>>671
弁天さん、天神さん、ミクさんw
686名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/06/10(金) 06:26:37.94 ID:C1MKtCsS0 BE:1068950944-2BP(931)

>何いってんのかわかんなくて日本語字幕必須とかあほらしい

別に字幕なくても十分に聞き取れると思うが。。。
また、字幕もそういう意味で付いてるわけじゃないと。。。
(もちろん、そのために付いてる様な曲も、あるにはあるけど)
本当に聞き取れないってマジで言ってるなら、耳鼻科へ行く事をお勧めする。
687名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/06/10(金) 06:36:06.92 ID:C1MKtCsS0 BE:1803853793-2BP(931)

>>592->>594
元のライブラリのまま新エディター用にコンバートするだけなら、
ミクの声としての特性はそのまま大きくは変わらないだろうから、
その点は大丈夫だと思うけど、元の声が失われるようなのは受け入れられないだろうね。
アペンドですら、見ている限りではそういう理由だったのだから。
ミクは他のボカロとも一線を画してるよね、声自体が。。。その他の要素においてもそうだけど。
688 忍法帖【Lv=8,xxxP】 (catv?):2011/06/10(金) 06:37:10.55 ID:1OnEIred0
ボカロスレ
689名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/10(金) 06:38:45.34 ID:jFaNuP3I0
よく分からんが対応してないならまた藤田咲に依頼して新しくしてミク2として出せばいんじゃね
ミクは名前だけでかなりの数捌けるでしょ
690名無しさん@涙目です。(北海道):2011/06/10(金) 06:51:20.25 ID:5lTROcqP0
精神病院に行くことをおすすめする
691名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/10(金) 06:51:43.06 ID:0pYPqX7n0
問題はクリプトンに他社と競り合う技術があるかどうかって所だな
ミクさんやミク厨にとってはYAMAHAでもAHSでもいいから
技術あるところに身売りしてもらった方が幸せだろ
692名無しさん@涙目です。(三重県):2011/06/10(金) 06:58:14.46 ID:zVGtkUQB0
>なお、従来のVOCALOID2も、「V2 Library Import Tool」により
>VOCALOID3 Editorで使用可能(一部ライブラリのみ。有料の場合あり)。
VOCALOID1用も頼む
693名無しさん@涙目です。(京都府):2011/06/10(金) 06:59:41.03 ID:I8mW9Y/u0
>>691
だから進化する必要は微塵も無いんだって。
リードシンセの矩形波と一緒で、偶然発掘した時点で
もうお宝なんよ。欲をかいちゃいかん。

そうやって進化を煽りまくって廃れたのが
ゲームミュージック界隈。
原曲
http://www.youtube.com/watch?v=Kl45LIsvgao#t=1m26s
MIDIアレンジ
http://www.youtube.com/watch?v=gaitTNiVDBg#t=3m12s
生演奏
http://www.youtube.com/watch?v=NteidGHXV7U#t=3m06s

下に行くほど原曲が台無しに。
当時はバンドブーム全盛で、それに踊らされた
オタ連中もバカだったんだけどね。
694名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/10(金) 07:06:29.31 ID:0pYPqX7n0
矩形波だの3和音だので満足できる
少数派のヲタだけ相手にするならそれでいいだろうがな
ミクさんみたいなビッグキャラをむざむざ殺すのは悲しいねぇ
695名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/10(金) 07:08:28.49 ID:oSuWWWl50
クリプトンが優れてるのはキャラの扱いが良かったからだよね
空気読んでパチンコや民主の何かしらなどを断ってきた経緯がある
技術があってももしも空気が読めなかったらミクさんやファンにとって不幸だよ

てか、サンプルの人にならないように調声してある事すら知らない人が
「アイデアを披露する」のを見るのは滑稽だよね

サンプルに徹底的に近づけるならGUMIとかに期待すべき
696名無しさん@涙目です。(広島県):2011/06/10(金) 07:09:54.14 ID:9VNlJzEu0
>>692
・質問:VOCALOID1なども使えるクラシックモードが欲しい
・A:なかなか難しい

と剣持さんが答えてるみたいなんで恐らく無理じゃないかな
697名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/10(金) 07:11:45.65 ID:4oLFrhoC0
698名無しさん@涙目です。(京都府):2011/06/10(金) 07:13:40.54 ID:I8mW9Y/u0
>>694
ダンスミュージック界隈に転がってる
殆どの曲はそんな感じだよ。

んでそのたたき台になったゲーム王国8bitの国、
日本からやってきた最後のピースがミクさんなんだな。

ロリメイク化物ババァが担当してた
仮歌パートを差し替えるワケよ。
699名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/06/10(金) 07:27:07.87 ID:Laarxka10
AHSとかインタネがミク出してたらとっくの昔にエイベックスあたりに権利が丸ごと移行して死んでるよ。
700名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/06/10(金) 07:53:11.75 ID:Laarxka10
>>697
それ見れば、ミクは素の声が愛されてるのがよくわかる。
701名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/10(金) 08:02:36.87 ID:BonyIr0SP
>>676
例えになるけど、進化ってのが、抽象画→印象派→写実派
こういう意味を指してるなら、→写真でいいじゃんて言う奴が出てくる
現代、一番高く評価されてる(≒人気がある≒相場が高い)のは印象派
702名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/10(金) 09:25:46.50 ID:lo17Sx0g0
トヨタPの新作。どうもこのCGのミクさんがピンと来ない。

Corolla + Miku - Beauty Nap
ttp://www.youtube.com/watch?v=2euG5tt1D7k
703名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/10(金) 11:43:16.70 ID:5T27oKT+0
>>668
よく字幕必須とかいう人居るけど
ミク動画では表示されてる歌詞を間違えていて
コメントで突込みが入る事が多々あるよ
704名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/10(金) 12:38:45.06 ID:8lHUBCEg0
週末はボーマスか
誰かスレ立てするかな
705名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/10(金) 13:18:16.29 ID:JNvplZ3m0
1/8スケールで出るのか!と思ったら顔がなんか微妙だった
http://www.goodsmile.info/product/ja/3193/%E5%88%9D%E9%9F%B3%E3%83%9F%E3%82%AF+%E3%82%A2%E3%83%9A%E3%83%B3%E3%83%89.html
706名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/10(金) 13:21:24.98 ID:bXIOt/mXP
フィグマアペミクさんは入金までしてある、問題ない。
707名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/06/10(金) 13:28:26.31 ID:vSMasX5J0
最強はノーマルミクで揺るがないから。
708名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/10(金) 13:31:24.50 ID:bXIOt/mXP
ノーマルミクは文字通り、次元が違うとこにいる。
709名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/06/10(金) 13:32:41.02 ID:AgsD/AAG0
韓国語版ボーカロイドなんか出してどうすんのって思ったが

>>228
なーーーるほど
ハングルで歌うミクならフジテレビさんも大好きだろうな
710名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/06/10(金) 14:18:09.93 ID:vSMasX5J0
ヤマハが対応してもクリプトンに作る義理はないですから。まぁ、GUMI辺りがハングル歌いそう。
711名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/10(金) 15:22:27.65 ID:xl3kP6fm0
韓国ボカロは国策-POPの何とかいうグループのなんとかって歌手が吹き込むらしいよ
あのすてきな破裂音と濁音を発っせるネイティブの人しかできないよ
GUMIが歌うとかないない
712名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/06/10(金) 15:41:35.78 ID:gaoqksF30
もうすぐニコニコが韓流ボカロで溢れかえるな
713名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/10(金) 15:58:17.43 ID:uzNFx4LO0
おまえら韓国大好きだな
714名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/10(金) 16:05:28.99 ID:flKa3Zjr0
【フィギュア】「ねんどろいど 初音ミク 応援ver.」、2011年6月30日(木)出荷へ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1307553296/
715名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/10(金) 16:09:15.42 ID:BZgpXC780
きも
716名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/10(金) 16:13:52.92 ID:8lHUBCEg0
だめだ・・・715があずにゃん大阪に見えて仕方ないw
717名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/10(金) 16:33:19.67 ID:ZSkRYgMC0
>>715
いきなり自己紹介されても困るんだが・・・
718名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/06/10(金) 16:37:18.22 ID:VniryeNL0
春ちゃんベースにしたやつ早く出せよ
719名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/10(金) 18:27:53.50 ID:dfUIK9E+0
>>702
なんだこれ。前回宣伝で目が怖いと散々言われた自虐ネタか?
720名無しさん@涙目です。(北海道):2011/06/10(金) 18:41:56.88 ID:GX/zL/Cz0
最初はボカロ否定ばかりだったニュー速がいつのまにかミクだのグミだの派閥争いになっててワロタ
721名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/10(金) 19:23:59.16 ID:tmzFsPMD0
>>676
ゲームで言ったらまだファミコンレベルでスーファミにすらなってないのに
「ボーカロイドならではの個性」とか変な援護で進化を止めちゃってる人達が
思いっきり癌になってるからな。
ボーカロイドならではの個性も必要なのは確かだが、そういうのはせめて
初代プレステレベルまでは進化して、ファミコンレベルもスーファミレベルも
初代プレステレベルも自由に選べるようになってから言ってもらいたいわ。
プレステ2やプレステ3のレベルまでリアル(人間に近づく)必要は無いにしても、
今のミクはまだファミコン、GUMIでようやくスーファミ。
まだまだこんな低レベルの段階で現状からの進化を止めるとかうぬぼれすぎ。
722名無しさん@涙目です。(三重県):2011/06/10(金) 19:28:50.83 ID:HqTGcZ3f0
>>702
このイビキは酷い、酷過ぎる
ミクさんを怒らすと天罰が・・・
723名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/06/10(金) 19:28:54.81 ID:Laarxka10
たとえの引き方で頭が悪いのはよくわかる。
論より証拠と実績でミクを超えれば済むのに実が伴わないから論が軽い。
売上だけ見ても今年ですらぶっちぎりで1番。性能だリアルだって話ならおかしいよね?
724名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/10(金) 19:28:58.06 ID:ta9CBhW20
意味の分からないたとえ話はやめてください
725名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/10(金) 19:29:17.30 ID:uzNFx4LO0
ゲームばかりやってるとこんな人間になっちゃうの?
726名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/10(金) 19:29:49.57 ID:VMutrUmz0
>>721
Gumiよりミクの方が上だろ
特にAppend 出てから差は開いてると思うが
あとリアル求めるなら歌ってみた()有るだろ
727名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/10(金) 19:31:40.19 ID:lo17Sx0g0
今は予定が無いけど、もしミクさんのV3が出たら
「ミクさん、ダブルタイフーンで命のベルト、ぺろぺろ」
って感じにメロメロになって自然に以降するんじゃないかな。
728名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/10(金) 19:31:41.51 ID:tmzFsPMD0
ほんとおまえら癌やのう。
729名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/06/10(金) 19:35:53.53 ID:Laarxka10
>>728
頭が悪いから反論できませんって書くんだよ
730名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/10(金) 19:37:43.03 ID:ta9CBhW20
進化を止めてるって・・・
作るのは政策会社だし大元はヤマハだしそんなホイホイ出てくると思ってたの?
お前の頭の悪そうなたとえでいうとFC-SFC-PS-PS2-PS3で何年かかったかわかってる?
731名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/10(金) 19:38:10.27 ID:tmzFsPMD0
結局、ボカロを新しい可能性のある技術として見ずにキャラクターとしてしか
見てないやつらが癌になるんかな。
732名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/10(金) 19:38:44.45 ID:jFaNuP3I0
>>697
ボーカロイドよく聞く人間ならかなり良いんだろうけど
あんまり聞かない俺にとっては凄い機械音声だ
733名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/10(金) 19:38:45.41 ID:sbFfy+C/0
734名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/10(金) 19:38:57.81 ID:ta9CBhW20
お前は何と戦ってるの?
735名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/10(金) 19:44:19.00 ID:lo17Sx0g0
>>726
リアルかどうかという事ではなくて、耳に入る自然さ、
それから表現力の幅というのは向上して困るようなものでは無いと思いますよ。
ニュー速恒例の猫村さんの
【猫村いろは】 愛燦燦 【カバー曲】.flv
http://www.youtube.com/watch?v=lV5HpKmxHUs
の表現力とか素晴らしいじゃないですか。
736名無しさん@涙目です。(三重県):2011/06/10(金) 19:44:45.07 ID:HqTGcZ3f0
>>731
逆だろ
キャラを付けた事でDTMに興味ない人も興味持つようになった
音楽は聴く人がいて初めて成立するんだから
作り手以上に聴き手を増やす事の大事さをミクさんは教えてくれたんだよ
737名無しさん@涙目です。(長野県):2011/06/10(金) 19:46:26.08 ID:Gb72rBwh0
1stガンダムは神格化されシャアザクも未だ大人気
後発が映像が良くなったとか進化した所で人気に劣り勝てないのは仕方ないんだよ
738名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/10(金) 19:48:17.91 ID:ta9CBhW20
ちなみに進化してないとかなんとか言ってるけど
2004 VOCALOID発売 MEIKO誕生
2006 KAITO誕生
2007 VOCALOID2発売 初音ミク 鏡音リンレン誕生
2008 がくぽ誕生
2009 巡音ルカ めぐぽ誕生
2010 初音ミクappend追加 猫村いろは誕生 鏡音リンレンappend追加
2011 VOCALOID3発売予定

このぐらいの歴史は知った上で進化がまだまだ遅い!もっと早くしろ!と嘆いてるんだよね?
739名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/06/10(金) 19:49:11.04 ID:Laarxka10
>>735
クリプトン以外は全部そっち方向で作ってるんだからそれでいいじゃない。
支持する人間の数で結果は出る。アペンドよりノーマルミクの方が売れるし曲も多い理由を考えてみては?
740名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/10(金) 19:50:22.84 ID:tmzFsPMD0
>>738
ミク登場からもう5年目になるのか。普通にゲームハードでも
世代交代の周期だな。
741名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/10(金) 19:52:06.45 ID:lo17Sx0g0
>>739
ミクさんを使っている作家さん達は、ミクさんの歌声が自然に届くように、また色々な表現をするために、
色々と苦労されているわけで、その成果は初期の作品と最近の作品での違いに現れている。
そういった苦労をしなくてもよくなるミクさんなら、もっと発展するかもしれない。
742名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/06/10(金) 19:53:58.64 ID:iUzpXZfMO
初音ミクは典型的な「先行者の利益」を受けてるな。

劇的に使い方とか変わらない限り
Vocaloid=初音ミクは変わらないだろうね
743名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/10(金) 19:54:17.43 ID:jXnGnHnE0
ゲームハードでモノを例える奴はだいたいニートだからなw
744名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/10(金) 19:56:20.42 ID:ta9CBhW20
こいつに限らないけどアンチはいつも言い訳言い逃れ都合のいい解釈ばっかだよな・・・
間違ってたごめんなさいって言葉は大阪ぐらいからしか聞いたことがない
745名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/10(金) 19:57:30.25 ID:tmzFsPMD0
俺がアンチとか頭おかしいんかw
そもそもなんのアンチだよ。
746名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/06/10(金) 19:57:56.78 ID:Laarxka10
>>742
いや、後追いが受けた利益の方が大きいと思う。
最初の3ヶ月はミク一体に対して既得権益の軋轢が全部来た。
ミクがレール作れなかったらその後はゼロだったはずだよ。
747名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/10(金) 19:58:06.07 ID:sbFfy+C/0
ちょっと前に東京MXで放送されてた

カラフル×メロディ
http://www.youtube.com/watch?v=IA4DxynCs7s
748名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/10(金) 19:58:34.80 ID:ta9CBhW20
ボカロファンアンチ?
で、進化は止まってませんでした、ごめんなさいは?
間違ってたときは素直に謝りましょうと習わなかったの?
749名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/10(金) 19:59:44.22 ID:jVpuDQvw0
>>702
いきなりミクチャーンとか言ってて糞ワロタ、なんでちゃん付けなんだよ
750名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/10(金) 20:02:13.79 ID:tmzFsPMD0
ああ、ようやくわかった。これは宗教か・・・。
かんなぎで処女騒ぎうんぬんで作者が連載休止なんちゃらってのを
聞いた事があるが、その類と同じなのな。
ごめんマジで俺が悪かった。今のボカロはもうそういうビジネスなのな。
ミクが流行り始めた頃にこれは凄い技術がきたとわくわくしてたんだが
たどり着いた未来はちょっと俺が想像してたのと違った。
751名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/10(金) 20:02:19.72 ID:jXnGnHnE0
>>742
あと、競合がほとんどミクのビジネスモデルのコピーなのが有利な点だな。
同じ土俵で戦ったって先行したモノに勝つのは難しい。
752名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/10(金) 20:03:24.05 ID:ta9CBhW20
だから進化してるって言ってるんだけど?
何を見て進化してないとか言い張ってるの?
ただ叩きたいだけだろうからまともに相手するのも無駄だろうけど
初音ミクはクソ教の宗教くさいんだよアンチは
753名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/10(金) 20:06:02.56 ID:tmzFsPMD0
>>752
ごめんよ。俺もまともに相手したくないから勝利宣言してくれ。
お互いの利益が一致した。
754名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/10(金) 20:06:17.57 ID:lo17Sx0g0
>>749
仕事で、米国の企業とやりとりする事があるけどメールで、
xxx-sanとか、弊社の担当者が呼ばれていたりしますよ。
でも、00:19が「ミクチャン」と言っているというのはコメントの指摘で気が付いた。
755名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/10(金) 20:07:24.17 ID:cLUdpTTY0
アンチ勝利宣言キタコレ
756名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/10(金) 20:07:42.52 ID:NAo1xIIG0
>>750
そう。
ボーカロイドの技術は夢がありすごいものだが
現状、ミクは壊れたブザー音。
信者はボカロではなくミクという
都合の良いアイドル(偶像)を作り出し自己、オタクの力を
投影して満足する為に崇拝しているだけ。つまりは露出オナニー。
その宗教化の先に進歩はない。
757名無しさん@涙目です。(長野県):2011/06/10(金) 20:08:32.53 ID:Gb72rBwh0
後追いより更に先発の売れなかっためいこかいとが
ミクのお陰でかなり売れた恩恵を受けてる
758名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/10(金) 20:10:23.48 ID:ta9CBhW20
進化してないと言い張るならその証拠を出してくださいな
こっちは証拠を出してるんだから
あと信者がミクに固執してるからといいたいなら
お前の好きなゲハだと64やDCが高性能なのになぜPSが主流になっちゃったかで考えてね
759名無しさん@涙目です。(広島県):2011/06/10(金) 20:11:05.94 ID:9VNlJzEu0
VOCALOID1の頃ちょこっと触っていやこれ使えねーよって思ったもんだが
今はバリバリ使いこなしてる人居るんだよなぁ、あれはすげーなと関心するレベル
760名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/10(金) 20:11:55.71 ID:jXnGnHnE0
しかも、MEIKOとKAITOは新型が出る予定たったしな。
MEIKOなんて7年前のソフトなのに。
761名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/06/10(金) 20:12:11.80 ID:Laarxka10
>>756
国を問わず一番支持されてる音源がその程度に聞こえるならお前が特殊だと思うべき。
主観を振りかざして客観的だと言い張るほうこそオナニーだと思うけどね。
762名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/10(金) 20:13:12.44 ID:lo17Sx0g0
>>759

【KAITO・MEIKO】ホール・ニュー・ワールド【アラジン】
http://www.youtube.com/watch?v=_LtBqecf7V4

凄いよね。
763名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/10(金) 20:13:36.30 ID:tmzFsPMD0
>>756
さすがにそこまでは言いすぎだと思うが、ただこの現状だと
ちょっとがっかりはするな。
ファンはオタク化してもせめてクリプトンは自覚してるなら
まだ希望はあるんだけども。
764名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/10(金) 20:14:20.86 ID:ta9CBhW20
勝手に進化してない!がっかりだ!
とか頭大丈夫ですか?
765名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/10(金) 20:17:58.89 ID:lo17Sx0g0
>>757
資本主義的な、競争の中に進歩もあるという考え方だと、クリプトンのボーカロイドが強すぎるのは問題だ。
今度、LAでやるライブもミクさん(とその仲間)のライブという事でクリプトン系なわけですが、
インターネット社が似たようなライブをGUMIさんでやった場合、パチモン臭い雰囲気になってしまう。
そんな雰囲気を恐れず、インターネット社や、AH-Software社にはがんばって欲しいのだけど。
766名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/10(金) 20:19:50.39 ID:tmzFsPMD0
>>765
なんか芸能事務所みたいになってきたな。
プロデュース力という点でクリプトンが頭一つ抜けてる感じか。
767名無しさん@涙目です。(広島県):2011/06/10(金) 20:21:07.42 ID:9VNlJzEu0
>>763
打ち込みやってる人かな?
恐らくリアル系の声音源を求めてると思うんだけど
そこは海外のPowerFXやZERO-Gにに期待した方がいいと思う
ミクは元がアニメ声に近いし求められてる進化もそっち方面にならざるを得ないはず
768名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/10(金) 20:23:30.20 ID:xl3kP6fm0
アップデートで声はだんだん良い技術のに入れ代わっていくんじゃないの?
カイトもブザー音だったが何かこないだappend版とかいうやつのベタ打ちデモ曲
聴いたらすんげ〜人の歌声になってたぞ
769名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/06/10(金) 20:24:04.73 ID:Laarxka10
>>765
クリプトンの後追いとミク育ちで名の売れた人間の引抜しかやってないからパチモンといわれて当たり前。
770名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/10(金) 20:24:24.50 ID:lo17Sx0g0
>>767
ZERO-GのTONIOもアニメ得意。
【TONIO】 ガッチャマンの歌
http://www.youtube.com/watch?v=dncbwwr4-JU
特にサビが素晴らしい。
771名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/10(金) 20:24:54.80 ID:tmzFsPMD0
>>767
リアル系っていうか、ミクはせめてもう少し滑舌が良くなるように
進化してほしいなあと思うことはある。
772名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/10(金) 20:26:42.32 ID:LRmAd5ia0
ID:tmzFsPMD0に同意しとこう。
日本人は現状追認で停滞するから困る
773名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/06/10(金) 20:27:30.70 ID:Laarxka10
>>771
素直に猫村さんでも使えばいいような気がするんだが。ミクにこだわる必要なかろう。
774名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/10(金) 20:28:10.61 ID:jXnGnHnE0
>>765
> 資本主義的な、競争の中に進歩もあるという考え方だと、クリプトンのボーカロイドが強すぎるのは問題だ。

それは違うな。
資本主義で否定されるのは独禁法に抵触する行為。それ以外だったら強い商品があっても問題ない。
イノベーションを起こせない企業がマイナスの評価を受けるのは当たり前。
775名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/10(金) 20:29:35.29 ID:iVns4WqW0
そもそも歌唱合成の技術は一朝一夕で進化するものでもない。
PCの性能が上がったからといって人間らしい声になると思っているやつはもうちょっと勉強しろよ。
何か画期的なシステムを作るらない限り、ベタ打ちの音声が大きくかわることは暫くはないと思う。

それにオタク的な側面も多い初音ミクやボカロ界隈だけど、硬派な音楽やってるところとかもある。
まぁ、そもそも音楽は高尚なものと考えている人が多いから嫌われたりするのかね。
776名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/06/10(金) 20:30:03.88 ID:nRAyFyPeP
ヴォーカロイドって低い音出ないの?
777名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/06/10(金) 20:30:46.09 ID:Laarxka10
出るよ
778名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/10(金) 20:31:11.33 ID:jXnGnHnE0
>>768
KAITOアペンドは予想以上にリアル系に振ってきてるな。
779名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/10(金) 20:32:24.89 ID:DcmZ4kSN0
ミクの滑舌だったら
アペンドsolid使えば多少よくなるだろうに
darkばっかなんだよな

【MIKU Append】solid「L-Side」(アカペラ)【デモソング】
http://www.youtube.com/watch?v=2i7tAppxbP0


【初音ミクAppend SOLID】 初雪草歌 Snow Grass Song 【オリジナル曲】
http://www.youtube.com/watch?v=wYk6kneaShk
780名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/10(金) 20:34:05.28 ID:lo17Sx0g0
>>773
ミクさんの声は魅力的なわけですよ。
でも色々と工夫しないと、この程度に歌詞を聴き取れるようにはならないので、

【VOCALOID】Miku Hatsune(Θ)My World "私の世界"
http://www.youtube.com/watch?v=VvgegcgtI9Q
【初音ミク】 ボーカロイドのうた 【オリジナル】
http://www.youtube.com/watch?v=42rBOWQ4SBo

初心者に優しいミクさんでいてもらうために、VOCALOID3を出して欲しいなと思うのです。
781名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/06/10(金) 20:34:34.12 ID:Laarxka10
>>778
KAITOとMEIKOは元々リアル系を目指した作りだと思うよ。
中の人から離れる方向に舵切ったのはミクからだと思う。
782名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/06/10(金) 20:36:45.89 ID:Laarxka10
>>780
ライブラリ返還で使えるようにはするとか言ってたと思うよ。
すぐにボカロ3で開発しないってだけで。
783名無しさん@涙目です。(広島県):2011/06/10(金) 20:38:09.54 ID:9VNlJzEu0
>>771
一応VOCALOID3についてはここに書いてあるんで読んでみるといいかも
http://vocaloid.blog120.fc2.com/blog-entry-8795.html#

まぁなんていうか皆落ち着いて情報集めたらいいと思う
特にVOCALOID3からは本格的に色々参入してくるタイミングなんで混乱しやすい
784名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/10(金) 20:40:09.49 ID:jXnGnHnE0
>>781
てことは、クリプトンはGUMI系の対抗としてMEIKOアペンドをぶつけるつもりなのか。
両方とも中の人歌手だし、なるほどな。
785名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/10(金) 20:42:56.25 ID:Romhb4zM0
>>565
SEGAはほとんどの日本人が考えてるよりもはるかにビッグな会社だよ。
というかセガサミーの社員を囲い込むとか無理。
786名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/06/10(金) 20:49:19.98 ID:Laarxka10
>>784
MEIKOはなにげにポテンシャル一番な気がする。人に近いって意味ではだけど。
アペンドライブラリがV3に対応したらすごいのできそう。
787名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/10(金) 20:50:01.83 ID:lo17Sx0g0
>>785
セガサミーは、年間の売り上げが8,000億円程度の企業で、YAMAHAと同程度の規模なのね。
788名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/10(金) 20:54:27.04 ID:lo17Sx0g0
>>784
KAITOは、KAITOで人気だあるし、MEIKOはボーカロイドマスターという
ボーカロイド専門の同人系即売会に行くとMEIKO親衛隊のはっぴをきた人が
ちらほらいたりするぐらいなので、特にGUMIさんを意識してとかではなくて、
従来のファン向けにバージョンアップしていけばよいんじゃないかな。
789名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/10(金) 20:59:03.16 ID:lo17Sx0g0
>>787
ドワンゴも同クラスか。
790名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/10(金) 21:04:13.14 ID:jXnGnHnE0
>>786
姐さんのロック系はV1エンジンなのにすごいからなぁ。
それに、時期的に言ってもV3エンジンでアペンド発売の可能性もあるしね。
かなり期待してる。
791名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/10(金) 21:06:55.11 ID:jXnGnHnE0
>>788
いや、MEIKOのキャラクタ的にはその通りだけど、ボカロDBの傾向的にね。
ミクとは違うリアル系のDBを持たせるんじゃないかってこと。
792名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/10(金) 21:09:23.52 ID:LRmAd5ia0
primaみたいな方向性って、サンプリングと相性が良いんじゃないかと思うんだけど
あれの実力はどんなものなのだろう。
793名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/10(金) 21:12:36.99 ID:68YeqIk/0
ミクの声の機械音がどうのとか言ってる奴は池沼か、数年さきも予測できないアホなのかw
おもすれーwwww
794名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/10(金) 21:25:22.85 ID:7EP3f/ZI0
>>792
Primaはデモデモ詐欺と呼ばれたぐらいで局地戦は得意だけど汎用性がない
795名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/10(金) 21:32:45.19 ID:tyEEth+w0
最初のミクちゃんの声が至高
796名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/10(金) 21:58:11.68 ID:PlSx6dDy0
もうちょっとしたら、48体出して、
オタを絞り上げる合体商法始めそうだな
797名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/10(金) 21:58:54.38 ID:tyEEth+w0
今日見つけた中毒性の高い良曲

【鏡音リン】鳥篭の中のマリア【オリジナル曲】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm13754534
http://www.youtube.com/watch?v=Tt_PCKWQVXY

3ヶ月も前の曲なのに今まで聴き損なっていた。
適当に流していると、たまに良曲に出会えるからボカロって面白い
798名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/06/10(金) 22:01:13.17 ID:yAZnTEeI0
片っぱしから叩いてやるから
どんどんおすすめ動画貼ってけ
799名無しさん@涙目です。(福島県):2011/06/10(金) 22:07:46.76 ID:QUsWCwnL0
>>797
週刊でピックアップされてたのに
800名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/10(金) 22:08:36.90 ID:N3ISHkCd0
おまえらあと三週間くらいでミクノポリスだぞ
チョンに汚染されたジャパンエキスポがオワコンになってアニメエキスポの来場者数が
2〜3倍になり 暴動がおきて戦争が始まるんだぞ
801名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/10(金) 22:11:56.62 ID:tyEEth+w0
>>799
最近は週刊をずっと見てなかったから気づかなかった
やっぱり、週刊くらいはチェックしておいた方が良いかな・・・・・
802名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/06/10(金) 22:16:26.61 ID:3s+eRAqz0
週刊自体今週復活したばっかやで
803名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/10(金) 22:45:02.78 ID:ZRgFUPEZ0
GUMIはどうしてもあまり好きになれん
めーちゃんがリアル路線でパワーアップするなら全力で応援したい


さっき車でラジオ聞いてたらボーカロイドって単語が聞こえたもんで
おっと思って耳を傾けたら韓国版発売のニュース
デビュー前のユニットの女性ボーカルの声を使って云々…
まさかと思ってたけど>>210まんまのことをやらかすつもりなのか、そうなのか
804名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/10(金) 22:52:51.98 ID:uzNFx4LO0
ボカロ韓国版発売のニュースをラジオなんかでやるのか
実際に発売されたらホントにマスコミでプッシュされそうだな
805名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/06/10(金) 22:56:39.49 ID:Laarxka10
ミク自体はマスコミに歓迎される存在じゃないからな。
806名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/10(金) 23:07:30.55 ID:ZRgFUPEZ0
>>804
確か8時過ぎのBayFMかNack5だったと思う
ちゃんと聞いてたわけじゃないけど普通の番組だった
一日中ラジオ聞いてるわけじゃないからこの手のニュースがラジオでどれくらい報道されてるかはわからないけど
いままでダンマリ決め込んでたメディアが韓国版出るって途端にニュース組みまくりそうで怖い
807名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/10(金) 23:11:38.43 ID:jXnGnHnE0
でも、ボカロ韓国版を発売しても作品発表する場所ないからなw
ニコ動?冗談だろwどうなるかは火を見るよりも明らかw
808名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/06/10(金) 23:13:25.32 ID:Laarxka10
あいつら組織的にyoutube回すよ。カノンロックはやったときがいい例。
809名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/10(金) 23:13:53.27 ID:DcmZ4kSN0
>>807
youtubeで不自然な再生数の伸びが見えそう
810名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/10(金) 23:21:10.29 ID:SrJvWuvU0
>>807
最近じゃニコでも誰得なチョンドラ流してんじゃん
811名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/10(金) 23:22:37.31 ID:jXnGnHnE0
Youtubeでもコメント欄を空けといたらマスコミでは流せない状態になるだろなw
812名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/10(金) 23:23:20.53 ID:8lHUBCEg0
>>798
よく分からないけど叩いてくらさい^q^
【全部ミク】ひとりぼっちのドラムンベース(うそSlam MIX)大百科
http://zoome.jp/yamamotonew/diary/1
813 忍法帖【Lv=7,xxxP】 (東京都):2011/06/10(金) 23:24:46.46 ID:KywpYoI+P
終わコン
814名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/10(金) 23:25:20.76 ID:tyEEth+w0
>>812
音が大きくてびっくりした
815名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/10(金) 23:25:29.18 ID:EOX3azZf0
オレはスーパーミクだ!
816名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/06/10(金) 23:28:17.35 ID:Laarxka10
全部ミクと言われるとこれを貼らねばなるまい。
伴奏も合わせて全部の音源がミク

【初音ミク】ドロップ☆スター【オリジナル】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm11930809
817名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/06/10(金) 23:30:17.31 ID:3s+eRAqz0
じゃあ俺も勝手にオススメ貼る

頭の中のSzkieletor 【初音ミク オリジナル】
http://www.youtube.com/watch?v=PcUDdI9E_VM
【初音ミクappend】世界のはじまり【オリジナル曲】
http://www.youtube.com/watch?v=TbCmBJ8GSjg
818名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/06/10(金) 23:34:30.88 ID:ydqfJaAUO
>>807
韓流アイドルは韓国輸出産業のセールスマンだ。
同様の目的で韓国ボカロが開発されるならマチュア創作が広まる必要はない。

デモ音源で韓国のトップクリエイターを使ってきたんだ、回りくどいことはしないだろ。
ガチプロ作曲家と巨大資本によるプロモーションで殴り込んでくるんじゃないか?

アマチュアの大会のはずのオリンピックに国が総力上げて育てた選手が出るのと同じだな。
819名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/10(金) 23:53:03.55 ID:tyEEth+w0
韓国ボカロが成功するとは思えないな
820名無しさん@涙目です。(三重県):2011/06/11(土) 00:07:05.04 ID:TwprAZnT0
川上とも子のスレって建った?
821名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/11(土) 00:08:56.28 ID:yxZhuH9k0
>>820
昨日の夕方前に勢い10万のスレが立ってた
822名無しさん@涙目です。(三重県):2011/06/11(土) 00:11:44.11 ID:BU9bGIcg0
>>821
d

そうかなら良かった
ほんとビックリしたな・・・
823名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/11(土) 00:13:46.11 ID:cDAYmp0Z0
川上とも子が誰だかわからないからぐぐった
ウテナの人だったのか
824名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/11(土) 00:21:29.96 ID:mTB/HY0i0
AIRのみすずちんでもある
825名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/11(土) 00:23:55.66 ID:9Pe4DU+C0
ミクさんは最高だなぁ
しかしこの気持ちを一体どこにぶつけたらいいんだ。もやもやする
826名無しさん@涙目です。(長野県):2011/06/11(土) 00:23:59.86 ID:s4Te3h/X0
天なるのノエルが意外と知られてないけど凄い良かった
惜しい人を亡くしました…
827名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/11(土) 00:25:55.99 ID:cDAYmp0Z0
>>824
おぉ
そうだったのか
みすずちん可愛かったな
AIRは泣けた
828名無しさん@涙目です。(山形県):2011/06/11(土) 00:52:25.52 ID:xJb8EG3Z0
スレを見る限り、いろはの評判がいいみたいだな。
829名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/11(土) 00:53:32.31 ID:cDAYmp0Z0
>>828
いろはは性能は良いけど、声が可愛くないんだよな
830名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/11(土) 00:57:02.04 ID:NpuyarqF0
そもそもいろははなんでキティなん?
831名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/11(土) 00:57:56.20 ID:mTB/HY0i0
あの見た目はたしかに色々おかしいがでもあの見た目だからこそギャップで目立ってるというのもあるし
結局得したのか損したのかわからんね
832名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/06/11(土) 00:58:26.88 ID:HhTvVdzT0
こういうものを否定し始めたら老害化の兆候だと思った方がいい
833名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/11(土) 00:59:43.31 ID:lJ4ci1Hp0
>>830
×キティ
○キティラー
834名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/06/11(土) 01:01:54.64 ID:HlcPFuLeO
>>829
あんなにロリータなデザインなのに、いろは"姐さん"と呼ばれるくらいだからな。
個人的にはギャップ萌えなんだけど。
835名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/11(土) 01:16:37.68 ID:DCFVZAPg0
MEIKOはリアル路線を狙って欲しい
一番古いんだしV3で出せよ
836名無しさん@涙目です。(福島県):2011/06/11(土) 01:48:04.55 ID:k5kavwwj0
>>798
カバーだけど

【初音ミク】電波女と青春男OP「Os-宇宙人」(修正版)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm14372028
837名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/11(土) 01:48:48.12 ID:DCFVZAPg0
GUMIはなんでゆうきまさみに頼んだのかわからん
アニメとタイアップでランカでいけばよかったのに
838名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/11(土) 01:48:57.14 ID:iU6voe2P0
LAのライブでMCをやるらしいダニー・チューさんがリハーサルに参加しての感想をツイート。
http://twitter.com/#!/dannychoo/status/78815319698841600
ミクのロスコンサートのリハー終了。ロスのステージをそのまま再現。ミク超?かわいいかった♪
まるで目の前で踊っている。凄い。本当に凄いぞ。
839名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/11(土) 01:56:59.08 ID:cDAYmp0Z0
>>836
可愛いな
840名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/11(土) 02:44:44.25 ID:IAkqXXOa0
ミクちゃんも良いけど、リンちゃん最高
841名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/11(土) 02:47:55.37 ID:Y98BtsEa0
リンとかミクよりキャラ厨しかいなくてつまんね
842名無しさん@涙目です。(長野県):2011/06/11(土) 02:53:14.85 ID:s4Te3h/X0
リンもいい曲結構多いよ
ミクメイコカイトリンレンルカテトグミ辺りは良曲を持ってる
843名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/06/11(土) 03:54:03.88 ID:pNsnISIV0
でも実際歌ってるのはミクちゃんとかリンなんだから
みんな必須的にキャラ厨になるじゃん
何を望んでんだよDTMer気取りっすか
844名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/06/11(土) 03:56:48.74 ID:oXj3Og940
臭いキムチミクも発売されるんだろ?
ミクも今度こそオワコンかな
845名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/11(土) 05:22:31.63 ID:Rz4NoeRh0
>>818
そのとおり。
KPOPは韓国政府の輸出拡大のためのソフトパワー戦略。
ソフトパワー戦略っていうのは、自国のトレンディドラマやポップカルチャーを相手国で流行させて、自国に親近感を持たせるプロパガンダ戦略。
おしゃれな恋愛ドラマのなかで韓国製品が使われてると、視聴者はそれをほしくなる。
戦後にアメリカが日本でやって大成功。
韓国は韓国製品をアジア全域から世界へ輸出拡大するために、世界的に韓流をすすめてる。
とくにアジアでは、日本で流行ったものが自動的に売れる構造なので、日本で韓流を強力にすすめてる。
音楽分野で新しい市場が出来たから、そこへ乗っかるのは自然な流れか。
846名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/11(土) 05:25:24.02 ID:Rz4NoeRh0
>>800
来年のジャパンエキスポに出るのは韓国ボカロだよ。
韓国ボカロがソロコンサートだね。
韓国の国家戦略だから、日本の中小企業じゃ相手にならない。
ウソも100回つけば本当になる。これは事実だよ。
847名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/11(土) 05:37:29.17 ID:Rz4NoeRh0
初音ミクや東方は、ファンが自ら作り出した偶像。
ファンの中から自然に生まれたもの。
KPOPやAKBは消費者の周りに張り巡らして刷り込み、手に取らせる洗脳商法。

どこかの大学の実験で、ゴキブリの写真や絵を壁中に貼った部屋に被験者を監禁していると、刷り込まれて可愛く思うようになったらしい。
KPOPもAKBも同じで、毎日毎日見せられていると、いつの間にか可愛く思えてくるんだろう。
韓国ボカロも同じように広告会社をつかって再生数をあげて目に付くように工作してくるだろう。
848名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/06/11(土) 05:38:04.40 ID:jYkwDrRy0
>>843
まあボーカロイドというよりバーチャルアイドルになってるのは現状だよね
それはそれでもマクロスプラス世代からしたら胸熱なんだけど
元祖胸熱コピペ的には音楽が歌手に注目しがちだったこれまでからプロデューサー、作曲者へ注目がいくようになる
という意味合いでの胸が熱いだったんだとは思うんだけど
849名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/11(土) 06:04:28.27 ID:uqwBdcmR0
>>848
そのへんはメジャーデビューした連中の頑張り次第かと思う
ボカロ抜きでやってける奴がどれだけいるか?

音楽のプロフェッショナルたる39,sの面々も、ニコ生かなんかで
「音楽で食っていく事への覚悟」みたいな事を言ってたらしいけど
850名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/06/11(土) 06:46:39.51 ID:HlcPFuLeO
>>845
やはり千葉さんもそう思いますか。ソフトパワー戦略で日本を押さえる意味は気がつかなかったので勉強になります。
自分は主に東南アジアに韓流アイドルが送り込まれ韓国製品のイメージアップが図られているから日本もそれに対抗しろという報道を
NHKで見て韓国のソフトパワー戦略を知りました。本当ならそのとき日本で韓流を推し進めたNHKは反省するべきだった。
そういう意味で今でも韓流に荷担する日本の広告会社やテレビ局の無能さ、売国っぷりは目に余りますね。
それからテレビ局のスポンサーたる日本の大輸出企業達も何を考えているのでしょう?
851名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/11(土) 06:58:20.60 ID:uqwBdcmR0
チョンボカロは大々的に取り上げて米トヨタと組んでアメリカ進出を果たしたミクさんは
とにかく意地でもスルーってのがホント気持ち悪い
852名無しさん@涙目です。(京都府):2011/06/11(土) 06:58:36.44 ID:GjJ9/rLe0
つーか輸出アニメで耳に馴染んだ
日本語の歌だから聞いてもらえるわけで
ハングルだと分かれば総スカンだろうな。

ゲームアニメ超大国の下地があって
初めて受けいられる。
853名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/11(土) 07:08:27.37 ID:6Pvt+8B60
>>852
気持ち悪い書き込みだな
アニメにプライド持っちゃってるネトウヨはどうしようもないな
854名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/06/11(土) 07:09:27.99 ID:jIXqie1q0
秋田ネルってどうなったの?
855名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/11(土) 07:10:25.80 ID:A9v1gOFQ0
アニメと国家しか自己同一化をはかれるものがないんだろうw
社会じゃ相手にされないキモヲタだから
856名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/11(土) 07:10:29.39 ID:03JkK6B/0
ミクちゃんが可愛すぎて困る
857名無しさん@涙目です。(京都府):2011/06/11(土) 07:15:42.61 ID:GjJ9/rLe0
>>853,855
イタリア製の服や車が、どんなに粗悪品でも
一目置かれるのと一緒だよ。

長年の積み重ねによるイメージってのは大きい。
その集大成みたいのが初音ミク。
858名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/11(土) 07:16:27.33 ID:FEFRgV740
>>854
ミクのクリプトンに保護されてセガのゲームで踊ってるよ。
ニコ動ではドラムの名手だよ。
859名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/11(土) 07:18:38.24 ID:Rz4NoeRh0
>>850
日本のテレビの広告枠は代理店が買い取って、それをスポンサーへ売ることでCMが放送される。
テレビ→企業、ではなく
テレビ→広告代理店→企業。
企業はCMを打つためには代理店に頼まなければならない構造になってる。
代理店を無視すれば(CMをやめるとか)不二家や雪印のようになる。
代理店(電通)が韓国政府から依頼を受けて韓流を進めてるから、企業側からアクションは起こせない。
これはJPOPの事務所やレコード会社も同じ。
KPOPに食われてるけど文句は言えない。
なぜなら、テレビ側は代理店を無視すれば広告が入らなくなるから。広告が利益。
代理店のプッシュする歌手をテレビに出さざるを得ない。
KPOPとAKBばかりが出てるのはそのため。
860名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/11(土) 07:28:58.15 ID:2tnCkJoC0
派生キャラの中じゃハクとネルは別格の扱いだな
861名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/11(土) 07:29:58.75 ID:38Y9Doli0
藤田咲ボイスを完全再現
862名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/11(土) 07:47:21.78 ID:TmsJ8EUOP
>>861
http://07plant.on.coocan.jp/07Plant_at_DIVA/chara_06.html
コンセプトが違うからそれは無い
863名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/11(土) 07:48:47.53 ID:yByCAnod0
最近ヤマハのプッシュが多すぎでウザい
864名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/06/11(土) 08:40:12.04 ID:HlcPFuLeO
>>859
では、動けるところはどこでしょうか?ネット外で反韓流が進む媒体は?

日本政府が本気で取り組んだら電通解体は難しいにしても、韓流プッシュは止められると思いますが。
その場合、日本政府は韓国の真似をするだけでいいはずですし。経団連あたりが政府に圧力かけないかなー。
または都知事がパチンコと同じように問題化するとか。がんばれニッポンなんてスローガン掲げているときに韓流なんておかしい。
865名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/06/11(土) 08:40:46.94 ID:8Zwb0DY10
>>860
三大派生といわれたテトはUTAUの大将になっちゃったからなぁ。
MMD標準のせいか咲音も強いね。後ははちゅねとタコルカぐらいか。
866名無しさん@涙目です。(大分県):2011/06/11(土) 08:50:49.63 ID:ABatEU+P0
>>215
色々偉そうに言ってるけど結局はコレか・・
だから萌え豚はキモイ
867名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/11(土) 08:52:02.04 ID:iU6voe2P0
>>865
テトは別枠でしょ。三大派生とかで呼ばれていた印象無い。
868名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/11(土) 08:55:03.32 ID:9uZmoH7c0
韓国語ボカロも実力で相対する分には構わないんだけど
4年間こつこつ積み上げた末の初音ミクなどの人気を便乗どころかかっさらえると思ってるだろうからなぁ…
どの程度の質の物をごり押ししてくるか見ものだな
869名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/06/11(土) 08:59:18.23 ID:HlcPFuLeO
MMDユーザーモデルのミクさんもキャラが立ってきている気がする。
多分軍曹の動画がキャラ分割の発端かな?
なんでもするのとあざといのの対立がドラマの中心だったけど
最近はあざといのとむせるのの対立も見るようになったなー。
870名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/11(土) 08:59:25.07 ID:34lfJ6YA0
>>849
> そのへんはメジャーデビューした連中の頑張り次第かと思う
> ボカロ抜きでやってける奴がどれだけいるか?

ryoとkzが別格で、DECOがぼちぼちとやっててって感じだっけか。
871名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/06/11(土) 09:03:06.15 ID:8Zwb0DY10
>>867
ここらでは普通に書いてあるが一般的ではないかもね。
http://sekiseblog.blog51.fc2.com/blog-entry-29.html
872名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/11(土) 09:07:39.56 ID:YGZDL0s80
>>869
あんなかわいいLat式がイロモノの暗黒面に落とされちゃうなんて・・・









イロモノ四天王は最高www
873名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/11(土) 09:27:27.52 ID:iU6voe2P0
>>872
標準ミクさんと、七葉1052式は万能。

【装甲騎兵ボトムズ】炎のさだめ&次回予告 弾いてみた
http://www.nicovideo.jp/watch/sm14701959
874名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/11(土) 09:40:58.67 ID:uqwBdcmR0
>>870
DEKOとか古川本舗あたりはむしろボカロが足かせになってた気もする

ryoは・・もっとボーカルを吟味したほうがいい、アルバム聞いたけど女子高生のカラオケかと思ったわ
875名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/11(土) 10:01:15.11 ID:4oNHEU6G0
ボカロデビューしようかと思ったが、時期が悪いみたいだな
ボカロ3でリンが出るまで待つか
876名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/11(土) 10:02:38.83 ID:rkCasSAD0
無料だからいいけど金だしてまで聞く価値があるかってこったからなあ
プロにだって金だしても聞きたい奴はほとんどいないが
877名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/11(土) 10:05:04.52 ID:toKhTCgy0
>>867
人的キャラでは知名度、使用頻度ともに高く、ピアプロ公認で商品化もされてるし、御三家扱いだと思うけど
http://blog.piapro.jp/2010/11/post-409.html
あと派生したホームグラウンド(ネル→N+、ハク→YouTube、テト→VIP)も綺麗に分かれてるし
ただ、テトだけUTAUの声を持つから、毛色が違うね
878名無しさん@涙目です。(広島県):2011/06/11(土) 10:15:21.22 ID:xoQmquSV0
ν速も早めにキャラ輩出しときゃ良かったのに
今からじゃもう遅いな
879名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/11(土) 10:17:24.44 ID:mTB/HY0i0
ν速は見る目ないからな
応援してる奴らは惨敗し叩いてた物は成功する
最近味方し始めたから落ち始めたんじゃね
880名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/11(土) 10:37:21.71 ID:iG1DX8UN0
トヨタスポンサーのアメリカライブがとんでもないレベルらしい

 > やば、バンドリハで目から汗出すところだったぜLA… [2011/06/06]
 http://twitter.com/nakanohito_1go/status/77722968381341696

 > 楽曲班に1週間遅れて映像班にもトラブルキター!けど解消したー!結果むしろグレードアップしたー!
 http://twitter.com/makoosa/status/78460321907486721 [2011/06/08]

 > @dannychoo
 > ミクのロスコンサートのリハー終了。
 > ロスのステージをそのまま再現。まるで目の前で踊っている。凄い。本当に凄いぞ。

 > 映像すげー! [2011/06/08]
 http://twitter.com/kurodamu00/status/78461422207643650

 > 問題解決した後、あえて昨年の感謝祭の環境再現して今年の状態と改めて出力比較してみたんだけど、
 > 関係者が口を揃えて「こんなに酷かったっけ・・・」っていうくらい進化している。。。
 http://twitter.com/kurodamu00/status/78463032598073344 [2011/06/08]

 > 胸熱なんてものじゃなかった。すごすぐる。 [2011/06/09]
 http://twitter.com/290cart/status/78827986530471936

 初音ミク、“MIKUNOPOLIS”リハーサル、佳境!
 http://blog.goo.ne.jp/jabe0755/e/18b8a32917d5f379aae297a8e428f309

 > 秒間60分の1フレームのコマ落ちを確実に見抜くイヤな6人しかいないスタジオ
 http://twitter.com/kurodamu00/status/78856058411556866 [2011/06/10]
881名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/11(土) 11:00:30.19 ID:4oNHEU6G0
>>878
所詮パチモン
ν速公認はミクさんだから
宗家に派生など存在しない
882名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/11(土) 11:04:40.28 ID:H6xdOr8Y0
>>880
ちくしょー面白そうだな
伝説化決定ライブを目前で見られるものは幸せだな
883名無しさん@涙目です。(広島県):2011/06/11(土) 11:08:46.14 ID:xoQmquSV0
>>881
あぁ、確かにミクに乗っかるのが1番ν速らしいなw
Editor発売の9月頃に合わせてCubaseもうpデートさせて正座待機しとくかな
884名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/11(土) 11:12:26.48 ID:4oNHEU6G0
>>880
速い動きに対応したのかな?
コマ落ち酷かったからな
885名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/11(土) 11:26:31.19 ID:toKhTCgy0
例のコピペの「面白くない人達」が何を指すのか、ここのところの動きでやっと理解できたけど
「面白い人達」には行けるところまで行って欲しい
886名無しさん@涙目です。(京都府):2011/06/11(土) 11:36:03.30 ID:GjJ9/rLe0
>>880
トヨタ砲の威力は凄まじいらしいなw
ヤマトの一斉掃射みたいなもんかw
887名無しさん@涙目です。(広島県):2011/06/11(土) 11:37:04.83 ID:xoQmquSV0
バランス感覚は必要かもね、キャラクターだけとかツールだけで見てると違和感が生じてくるかも
最初から見てきておもちゃ感覚で遊んでる人は大丈夫だとは思う
888名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/11(土) 11:38:20.06 ID:UcKxUgdU0
やっと本来の形になってきたか
MIDIも同期・編集できる様になってくれれば音源と一緒に買う
889名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/06/11(土) 11:45:25.39 ID:WZmddvzc0
>>394
クリプトンもAHSも自分の所のボカロ配ってるんだから
インタネが配ってても別に構わないだろ
890名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/06/11(土) 11:48:31.89 ID:jYkwDrRy0
ところで疑問なんだけど、ド素人がミクさん本体買ってもどれくらい使いこなせる?
三分で投げるレベル?DTMソフトとしては初心者向け?
891名無しさん@涙目です。(広島県):2011/06/11(土) 11:55:43.88 ID:xoQmquSV0
あくまで歌唱ソフトなんでそれ単品だと適当に何か歌わせてそのまま幕を閉じると思う
ソフトとしてはまぁシンプルだけど使いやすいかと言われればちょっと疑問かな
892名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/11(土) 12:05:53.03 ID:uqwBdcmR0
>>890
リリース直後、あまりのアホの子っぷりに大量の弱音ハクが発生した事からお察しください
893名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/11(土) 12:12:14.71 ID:4oNHEU6G0
>>890
伴奏入れるならソナーとかDAW と呼ばれるソフトが必要になる
フリーソフトもあるけど使いにくいし
オーディオインターフェースとか鍵盤やら買えば、大体付いてくる
894名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/11(土) 12:15:30.12 ID:MjaeS4sK0
>>888
MIDIだったか忘れたけど、音読み込んで同期みたいなのデモでやってた気がする。

そしてやっぱり勘違いしてるな、韓国語に対応出来るライブラリが出来ただけで、韓国専用のミクが発売されるわけでないと何度言えば(ry
895名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/11(土) 12:15:37.79 ID:u1h4ypWpP
>>890
ミクさんは歌しか歌ってくれないから伴奏に別のソフトがいるよ。

まあ伴奏をどうやって作るかってのが最大の壁かな。
896名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/11(土) 12:17:23.32 ID:iU6voe2P0
>>878
youtoube板、ボーカロイドに関する議論隔離スレッドには、ギロカクたんというキャラクターがいる。

初音ミクオリジナル曲 「ぎろかくマーチ 」(議論隔離スレのテーマ)
http://www.youtube.com/watch?v=d01fEbHuLQQ

その意匠から、大悪獣ギロンのキャラクターの権利を持つであろう角川に、
正式にライセンス交渉をすべきか、ばれちゃうからそんな事しない方が良いかもギロンになる。
supercellの替え歌が得意。
ギロカクたんがカバー曲を歌ってくれたよ「ループイズマイン」
http://www.youtube.com/watch?v=ETgvLBc3EI0
897名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/06/11(土) 12:37:26.40 ID:jYkwDrRy0
>>892-895俺には無縁の存在だということがわかった
おれとしてはミクさんは表現者のものでいて欲しいんだよね
898名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/11(土) 12:40:41.14 ID:rkCasSAD0
楽譜読めれば歌わせることぐらいできる
他のボカロの歌わせたり自分の好きな歌歌ってもらうのは楽しいぞ
899名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/11(土) 12:47:59.28 ID:u1h4ypWpP
>>897
猫ボタンとコードパターン本があれば伴奏を作るのは(クオリティは別だが)可能
900名無しさん@涙目です。(長野県):2011/06/11(土) 12:50:59.82 ID:F/musI3f0
901名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/11(土) 12:58:23.40 ID:lJ4ci1Hp0
童謡の楽譜打ち込んで歌わせたり鼻歌メロディのオリジナルソング歌わせたりしたあと
にぶつかる巨大で越えがたい壁が伴奏
・・・コードやキーが理解出来ず挫折しました
902名無しさん@涙目です。(京都府):2011/06/11(土) 13:14:37.22 ID:GjJ9/rLe0
>>901
そういう人間が逃げ込むためのテクノだよww
オズの魔法使い(童謡)
http://www.youtube.com/watch?v=ZaS-OtKFQrY#t=40s
903名無しさん@涙目です。(京都府):2011/06/11(土) 13:31:57.47 ID:GjJ9/rLe0
>>901
あとはACIDなんかのタイムストレッチOKのソフトを使えば
音楽知識皆無でもこんなのが簡単に作れる。
http://wktk.vip2ch.com/dl.php?f=vipper8844.mp3
904名無しさん@涙目です。(西日本):2011/06/11(土) 13:49:00.48 ID:xpaj8K/y0
>>890
まずMEIKOの試用版やってみようぜ
クリプトン公式でDLできるから
905名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/11(土) 14:33:50.41 ID:03JkK6B/0
何でMEIKOは人気がイマイチなんだろ?
声が可愛い系じゃないから?
906名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/06/11(土) 14:35:25.44 ID:jYkwDrRy0
まとめるとド素人でも普通に買っても値段分くらいは遊べるし
いろいろソフトを駆使すれば聞けるレベルの音楽は作れるのか
クオリティはともかく、マジでアイドルのPVを個人で作れる時代なんだな
907名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/11(土) 14:36:48.46 ID:LoDEeWyL0

何も知らない素人が耳を傾けるのはやっぱミクだと思う
だとしたら作る方もミクを選ぶんじゃないかな?
と思うけど違うかな?
908名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/11(土) 14:39:37.39 ID:MjaeS4sK0
ミクだろうがGUMIだろうが、高再生数の動画に成長する確率はほぼ同じだから、趣味で選べばいいよ。
つまりは猫村いろはさん買えばいいよw
909名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/11(土) 14:44:01.22 ID:u1h4ypWpP
最近なら普通の声だからGUMIのがいいよ
パケ絵の件で抑圧されてた信者がブーストしてくれるし、
有名Pがこぞって使ってるから注目度がダンチ。
ミクの3倍くらい再生回るよ。
910名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/11(土) 14:44:12.17 ID:TOEZOFoA0
今、買うならいろはかVY1がいいだろうな
ある程度ベタで使えるてそこそこの人気あるし
911名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/11(土) 14:55:56.81 ID:7srgRphQ0
いろはで自分の好きな歌のカバーをしこしこ作り、1人で楽しむというてもあるか。
912名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/11(土) 15:01:14.83 ID:MjaeS4sK0
>>909
3倍くらい回るよって、初心者に嘘教えるなよw
1万再生、10万再生になる確率はGUMIとミクでは誤差程度の差しかないぜ。

GUMIは人間の声に比較的近いのが特徴、バンド系が強く感じる。
ミクはアペンドがあるから幅広く使われる、アペンドないとフォークやバラードなどはちょっと辛いかな。
ノーマルミクはテクノやエレクトロ、一部のポップスが結構強い。
いろはは声にかなりの張りがあって力強い、あんな見た目なのにねw
913名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/11(土) 15:03:57.25 ID:cGOLvMT80
ランキングみればわかるけど、大体クリプトンボカロだからその中から選べばいい。
914名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/11(土) 15:08:08.11 ID:u1h4ypWpP
>>912
底辺の場合だよ。
最初から1週間で数千まわせるなら別だけど

ミクが100でGUMIが300くらいだよ。
ちょうどGUMIコンピのころの話だけど
915名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/06/11(土) 15:11:56.82 ID:fAmb2WC50
よく分からんがすごいことなんだろう
技術の進化はわくわくするな
916名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/11(土) 15:16:23.05 ID:MjaeS4sK0
>>914
それくらいではそんな差が出来るんだ、知らなかったわ。
再生数1000以下のデータを調べたことなかったから。

なによりも、モチベーションが持つように自分の好きなボカロを買うのが一番いいと思う。
917名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/11(土) 15:38:05.76 ID:YkRN9sXu0
この間のスレで底辺ではミクの方がGUMIの数十倍回る事
ソースつきで説明したのにまたデマ流してるのか
918名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/11(土) 15:40:51.97 ID:Y98BtsEa0
>>917
どのスレやねん
数十倍とかwww
919名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/11(土) 15:42:43.19 ID:kqipywK+0
とりあえずタグ検索数はミクが圧倒的だけど
GUMIはKAITOとか以下
920名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/11(土) 15:48:26.94 ID:MjaeS4sK0
母数はミクが圧倒しているのは確か。
割合のデータがほしいよね。
921 忍法帖【Lv=9,xxxP】 (静岡県):2011/06/11(土) 15:49:09.52 ID:AoI5uv/r0
なにいってだこいつら
922名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/11(土) 15:53:27.57 ID:LoDEeWyL0
韓ボカが出てくるならGUMIでさえ応援してしまう
正直ミククラスのを5人ぐらい揃えておいた方が良い気もする

923名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/11(土) 15:56:50.17 ID:MjaeS4sK0
そんなに気にしないでいいだろうに。
韓流がどんだけ流行ろうが今まで細々とやっていたんだし、これからもそうすれば良いだけ。
むしろ中国語、スペイン語と多様性が増えたと喜べばいいんだ、向こうのDTMerなんてほとんどいないんだしさ。
924名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/11(土) 16:00:27.73 ID:bFoYbFYq0
K-POPの歌手が絡んでるんだろ
だったらミクやGUMIドコロじゃないんじゃないの
韓流の規模で宣伝されて全て駆逐されそう
925名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/11(土) 16:04:25.35 ID:4oNHEU6G0
関係ないだろ
ボカロは中の人と基本別もん
これだからネトウヨは困る
勝手にシャドーボクシングしてろ
926名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/06/11(土) 16:13:56.63 ID:huX51lgFO
あいつらプロの作曲家&大量宣伝で日本に勝ったニダとか平気でやりそう
927名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/11(土) 16:14:56.23 ID:hmrvyakP0
韓国ボカロの話題ばかりってのが2chの偏りを良く表している
スペインボカロのおっさんの方が期待度高いだろ
928名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/11(土) 16:23:42.83 ID:LoDEeWyL0
もっとさボカロを日本固有の文化として暖める戦略はなかったのかね?
なぜこの段階で世界に広めてしまうんだよ

日本企業の目先の利益優先は未来に何の種も残さないよ
929名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/11(土) 16:24:50.47 ID:kqipywK+0
日本企業というかすべてヤマハの仕業じゃん
930名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/11(土) 16:42:29.96 ID:H6xdOr8Y0
今はボカロ関係のイメージは非常に好意的に受けていると思うが
(未来的テクノロジーエンターテイメント)
チョンボカロのごり押し工作で一気にイメージが悪くならなければいいのだが
YAMAHAはやってはならない失敗をしてしまった気がする
931名無しさん@涙目です。(京都府):2011/06/11(土) 16:44:14.13 ID:GjJ9/rLe0
乳出しチョゴリと犬虐待がデフォアイコンになって
すぐに市場から居なくなるよw
口から犬の体の一部が常にはみ出てるのが
チャームポイント。
932名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/11(土) 16:46:33.19 ID:5QT8IqlH0
これはミクからルカまではお祓い箱なの?
933名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/11(土) 16:53:48.93 ID:iU6voe2P0
>>932
VOCALID3が出るのは、9月なのでまだ少し間がある。
934名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/11(土) 16:57:46.39 ID:4oNHEU6G0
ボーカロイド3用に音源だけを安く売らないのかな
935名無しさん@涙目です。(広島県):2011/06/11(土) 16:59:29.84 ID:xoQmquSV0
>>927
うむ
936名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/11(土) 17:38:52.50 ID:toKhTCgy0
杞憂で済めば良いけどね
公式が発言すれば騒ぎになるけど、所詮ここは便所の落書き
いくらでも予防線張っておくに越したことはない
937名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/11(土) 17:40:21.78 ID:lJ4ci1Hp0
韓国ボカロはともかく、YAMAHAがクリプトンからシェア奪うって発言したらしいし
クリプトンだけVOCALOID3開発予定がないあたり、陰謀論の一つぐらい唱えたくなるわな
938名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/11(土) 17:50:42.33 ID:dhCjpd/o0
エディター単独で商品化することでヤマハが握る利点として挙げられてないけど
いままでライセンシー各社が個別に握っていたボカロユーザーの顧客情報を
3からはヤマハが直接ゲットできるというのは大きいと思う

これからは直接そのユーザー層に働きかけられるから
効率的なマーケティングが展開できるかも
939名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/06/11(土) 18:03:47.82 ID:x8h6FoUE0
>>937
元々エンジン開発してんのがYAMAHAだからクリプトンのシェア奪わなくたってボカロが賑わえばウハウハだろ
わざわざ奪う必要ない気がするが
クリプトンも前に新ソフトだしても売り上げがミク以降激減してるのが課題とかいってたから
V3で新キャラ出すか既存ソフトをV3に移行させるかそれで売れるのか考えてる最中なんだろ

なぜ陰謀論?
940名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/11(土) 18:06:07.05 ID:W/u2/Chx0
インターネット社とグミ厨の最近の動きがひたすら気持ち悪い
941名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/11(土) 18:09:49.22 ID:H6xdOr8Y0
これは割りと本気で言うのだがそろそろミクファンクラブとか
手ぬるいものでなくミク親衛隊orミク聖騎士団orミクお庭番のような
ミクガーディアンズが必要になるのではないのだろうか
942名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/11(土) 18:10:53.35 ID:dhCjpd/o0
>>940
グミ厨については知らないけど
社長のやりかたは、すごくわかりやすいよね
ほほえましいくらいw
943名無しさん@涙目です。(広島県):2011/06/11(土) 18:13:30.57 ID:xoQmquSV0
しかし面白いな、打ち込みする側からすれば音源何個買おうが別に何とも思わんが
外野でアレコレ始まってしまうこの感じ
944名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/06/11(土) 18:15:29.51 ID:8Zwb0DY10
ミクの原動力は配信元じゃなくユーザー&消費者サイド。
いくら旗振っても下に軍勢が付かなきゃ無意味。
945名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/11(土) 18:19:34.17 ID:rkCasSAD0
え?お前まだ初音守護部隊に所属してないの?ファン失格だぞ
俺はリアルにネットに毎日戦いの日々だ
946名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/11(土) 18:20:37.81 ID:lJ4ci1Hp0
>>939
ニコ生で言ったらしいが自分は聞いてない
CVの売上げがミク以降激減してる云々は確かに言ってたけど、
他社ボカロより売れ続けてる中でクリプトン1社のみV3予定無し
ってのが腑に落ちないんだ
今CVが売れてるからいいじゃんって言う人も居るだろうけど、
出遅れると不利な世界だからね
947名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/11(土) 18:23:25.18 ID:u1h4ypWpP
>>940
ミク界隈は
基本的に「楽曲、映像の製作者」と「視聴者」の…
まあ愛みたいなもので成立しててクリ側は「後押はする」みたいな感じだったから
そこに「音源制作メーカーの積極的なプッシュ」が入るのは
落ち着かないんじゃないかなあ。
948名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/11(土) 18:30:32.26 ID:yxZhuH9k0
次スレマダー?
949名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/06/11(土) 18:30:44.71 ID:x8h6FoUE0
>>946
新作ラッシュで激戦するのを避けて落ち着いたころに出すんだろ
あとは他の会社と比べてそんなにでかい規模の会社じゃないからV3に取り組む余裕が無いとか
950名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/06/11(土) 18:34:55.92 ID:8Zwb0DY10
並み居るボカロ3新作ラッシュを尻目にランキングを独占するミクさんが見えます。
951名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/11(土) 18:36:44.50 ID:cGOLvMT80
ミク以降激減しているって言っても、他社のボカロより売れてるのに贅沢な悩みだよなw
952名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/06/11(土) 18:39:23.12 ID:x8h6FoUE0
企業としては切実な悩みだろうがなw
953名無しさん@涙目です。(長野県):2011/06/11(土) 18:42:10.12 ID:F/musI3f0
1stガンダムの後を追ってもまず勝てないからな
ガンダムシリーズにしておけばとりあえず食いつきはいいけど
勝つ気ならガンダムではなくエヴァ作る位の気合で行かんと
954名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/06/11(土) 18:43:37.49 ID:8Zwb0DY10
>>951
他社ボカロが笑っちゃうぐらい売れてない。
多分ボカロ1のKAITO、MEIKOより売れない。
955名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/11(土) 18:46:32.04 ID:lJ4ci1Hp0
開発リソースと言えば、新規ライセンシーはライブラリ制作技術持ってなさそうなところもあるな
YAMAHAが作って他社が売る方式だろうか
956名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/11(土) 18:48:02.98 ID:cGOLvMT80
>>954
たしかに、いろはとGUMI以外アペンドにも勝てないのはまずいなw
KAITOなにげに強いしw
http://bcnranking.jp/category/subcategory_0076.html
957名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/06/11(土) 18:52:02.06 ID:8Zwb0DY10
>>956
四年たってもミクどころか双子も抜けない時点で戦略改めるべき
958名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/11(土) 18:52:30.53 ID:lAS8nAQO0
いろはちゃんの穴クンカクンカしたい
959名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/06/11(土) 18:55:54.06 ID:8Zwb0DY10
猫村さんのパケがリリィだったらもう少し売れた気がする
960名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/11(土) 18:57:19.41 ID:toKhTCgy0
(*・з・)・∵. ブッ!!
未だにDAWソフトではミクがぶっちぎってるのか
しかもアペンドより売れてるし。ホント緑の化物
961名無しさん@涙目です。(京都府):2011/06/11(土) 18:57:21.96 ID:GjJ9/rLe0
>>956
ACIDが急浮上してるのは何故なんだぜ?w
962名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/11(土) 18:59:56.63 ID:lirVA3Nl0
アペンド単体じゃ使えないからな
963名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/11(土) 19:00:49.46 ID:lmN6uOP+0
はっきりいって女キャラはクリプトンだけでもう事足りてる
めぐぽはあんなよくわからん声優じゃなくぽいどのコンセプトなら林原めぐみでも使えばよかったのね
女で足りてないのはdarkやいろはよりさらに低めが出せるのぐらいか
男はみんなホモっぽいからクールなのがほしいんだが売れなそうだからつくらんのか
964名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/11(土) 19:02:32.28 ID:D30KfcU90
声データを音にしtら普通のDTMソフトみたいに使えないんかな
965名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/11(土) 19:02:55.02 ID:lJ4ci1Hp0
そういえば今回の初期ラインナップもVY2for3以外に男性ボカロ無しだったか
男性ボカロいくつも必要としてる人少ないから、一発目に出した男性ボカロが
最大ヒットになる可能性高いのに
966名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/11(土) 19:03:44.46 ID:D30KfcU90
つかシンガソングライターって売れてんだな
967名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/06/11(土) 19:04:56.35 ID:8Zwb0DY10
>>964
つなぎの子音が出ない。その発想はUTAUが挫折から連続音に移行する前の発想。
ボカロ3でエンジンとライブラリ切り離すらしいからある意味近くはなる。
968名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/11(土) 19:11:28.08 ID:lAS8nAQO0
おまえらが好きそうな曲が本スレにうpされてるぞ
【ナウなヤングにバカウケ】Recollection【初音ミクオリジナル】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3721986
【初音ミク】YOUTHFUL DAYS' GRAFFITI【オリジナル】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm6298794
【メグッポイド】 エンドレス 【GUMIオリジナル曲】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7454355
【初音ミクオリジナル曲】ディスコ・ファンタジカ【SWANTONE】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm10585646
【初音ミク】Wander Girl 【オリジナル曲】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm13622336
969名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/11(土) 19:57:21.75 ID:kqipywK+0
BRSのオープニングが公開されたぞ
http://brs.jrpg.jp/information.html

アニメよりか世界観が面白そう
970名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/11(土) 19:57:56.46 ID:u1h4ypWpP
DTM音源で販売価格も15k位するのに
約7万本売れてるからね。

普通の海外音源が50本とか100本とか
ヒット作が1000本とか
大ヒットで3000本とかいう世界で
明らかに"次元の違う"ところに存在してるよ。
971名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/11(土) 20:34:01.92 ID:W/u2/Chx0
わざわざ配って曲作りさせてるくらいだからな
972名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/06/11(土) 20:49:36.97 ID:8Zwb0DY10
そりゃ配らんと誰もGIMI何か使わないんだからしょうがない
973名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/11(土) 21:10:31.04 ID:2YTPm4wD0
ボーカロニダ
974名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/11(土) 21:10:34.59 ID:lJ4ci1Hp0
そうでもないぞ
最近のBCNランキング見るとめぐっぽいどはCVの少し下ぐらいの10位前後を推移してる
好きとか嫌いとか抜きにして以前より売れてきてるのは本当らしい
975名無しさん@涙目です。(富山県):2011/06/11(土) 21:15:57.31 ID:1LwywXod0
ボカロ信者って周りからみたら↓のスレにいるAKB擁護してる奴らとまったく一緒だからな?
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1307787617/
976名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/11(土) 21:18:14.22 ID:9uZmoH7c0
ノーマルミク→アペンドと聞き続けてきたらいろはやグミはどうしても無理があるんだ
技術が上がったのはわかるけど逆に人間との違いを余計に感じるだけっていうか…
低い性能でもここまで虜にしてくれた咲さんに感謝すべきなんだろうな
977名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/11(土) 21:20:00.33 ID:MjaeS4sK0
それは好みの問題じゃね?
たしかに機械らしさが良いってのはわかるけどね。
978名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/06/11(土) 21:25:17.86 ID:8Zwb0DY10
>>974
ミクデビューは山ほど居るのにGUMIデビューはほぼ居ないじゃん。
未だに新人はミク以下CVシリーズばっかり。
979名無しさん@涙目です。(京都府):2011/06/11(土) 21:26:10.88 ID:GjJ9/rLe0
音声版FM音源なんだわな→ミク
980名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/11(土) 21:26:24.66 ID:bFoYbFYq0
GUMIの声はあまり可愛くないな
可愛いと感じるボカロの声ってミク以外あまりない
981名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/11(土) 21:26:55.96 ID:lmN6uOP+0
実力や出来はどうあれ惹かれるモノというかカリスマというかとにかく魅力が無いんだよなGUMIや他のボカロには
982名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/06/11(土) 21:26:58.39 ID:HlcPFuLeO
GUMIとミクは方向性が違いすぎる。
GUMIは元の声優らしい声を追求しているけど
ミクは加工しやすい声を追求していると思う。
983名無しさん@涙目です。(長野県):2011/06/11(土) 21:31:49.14 ID:F/musI3f0
グミは歌が上手くて手間がかからず誰でも扱い易いと思う
でもアイドルってカリスマ性が一番重要なんだよね
984名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/11(土) 21:31:58.82 ID:lJ4ci1Hp0
>>978
それは知らん
ただめぐっぽいどが配られてるだけじゃなく売れてきてるってことを示しただけだ
そういえば今月めぐっぽいどの発売2周年で記念行事をやるらしいが、インターネット社
も攻勢に出てるのかな
985名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/06/11(土) 21:41:10.92 ID:HlcPFuLeO
>>983
それは断然GUMIよりもいろはに言えることだと思うが。
いろはは最初から人間らしい動画が多かったけど、初期のGUMIなんて調整どうすんのって感じで、
少し経って一部の極端に調整の上手いPが上げた動画が本当に人間らしくて希望の星だった。
今でこそGUMIは調子がいいけど人間らしい声って路線じゃないし、どうなるんだろう?
986名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/11(土) 21:44:52.32 ID:toKhTCgy0
ボカロの中で歌比べしても、リアルでは人の歌も含めてランキング争うわけだから、
グミがボカロの中で歌がうまいっていっても意味なくね?
987名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/06/11(土) 21:50:30.68 ID:8Zwb0DY10
>>984
ユーザーが使いたいと思ってるCVと有名Pに配ってコマーシャリズムで売れてるGUMIの違いだよ。
ミクに歌わせたいだけでDTMから覚える奴も居るぐらいだ。
988名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/11(土) 21:51:17.59 ID:00qmrEN90
>>980
声の可愛さではmikiが抜きん出てる、人気無いのが勿体無いぜ。
989名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/11(土) 22:01:03.01 ID:03JkK6B/0
>>980
リンちゃんは、可愛さではミクちゃんに負けていないと思うけどな
リンちゃんのパワフルで可愛い声は好き
990名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/11(土) 22:09:17.76 ID:keFXGoif0
>>988
激しく同意!
コレで調教し易ければもっと人気出てた
アホ毛とか特徴もあるし、キャラ人気もあるっぽいだけに残念
append化されたら一気に戦況は変わる・・・かな?
991名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/11(土) 22:23:39.20 ID:iU6voe2P0
>>990
でもmikiファンは、アホ毛をアイスラッガーのように使えるMMDモデルを作った作者に、
どとうの抗議をするなどして、そういったオイシイ特徴をいじる事を許さないからね。
サテライトはいい曲。

mikiオリジナル曲「サテライト」
http://www.youtube.com/watch?v=zHQjlPO-q1o
992名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/11(土) 22:26:10.25 ID:yDZguxK7P
ドワンゴってなんであんなに焦ってんだろ?
ニコニコって既に20代以下の若者だけの範囲で言えばテレビより支持率高いし、下手に金儲けに走るより地道にやって行くほうが確実だと思うんだが?
993名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/06/11(土) 22:27:14.62 ID:R6AEmabI0
めぐっぽいどはキャラデザ変えて売れ。
なんだの昭和臭い絵柄は・・・。
994名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/11(土) 22:31:24.87 ID:kqipywK+0
995名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/06/11(土) 22:32:24.35 ID:/Cm3LAQH0
>>993
大抵のPVでも残ってるのは緑ショートの髪とゴーグルぐらいで後はほとんど別人なぐらい再デザインされてるからなあw
996名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/06/11(土) 22:34:11.00 ID:HlcPFuLeO
>>993
だってゆうきまさみだし。
素直にアイドル設定のあるバーディーのデザインを
ランカちゃんと組合わせた感じにすれば良かったのに。
超銀河アイドルにして、銀河連邦の捜査官的な。

ところで次スレは?
997名無しさん@涙目です。(青森県):2011/06/11(土) 22:34:58.84 ID:GcOU7pIc0
へぇ
998名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/11(土) 22:36:26.55 ID:lmN6uOP+0
>>993
                            __
                      ,./ ̄`ヾ.,_,x一=ミ  、
                     从    ノリ‐r{     ヽ \
                      {k尖主彡'゙.:八\    ハ ヽ           |
                __     / .,:::;::/ .:::::/ , ` .ミ主彡'⌒ 卜        N!
.           /´      `ヽー‐{ ..:/{/{:{.:::/ /}:}.::::;:j ` 个=个:..〉〉        ノリ
         ┌- ゝ . _, } 〉}ニ´ 、.:{⌒ヾY/ ,x仏イ.:;|::::::||  ;:::://.:.:. .ー-‐  /
         } O   / └┴' ^ ┘ `卞ぅx    ̄`ヾ´'|:::::儿.厶イ/.::.:.. . 、ー<
         / ` ー ′     ⌒ヽ=ァ代り   `卞ぅx ,ノイ.::レ f^N.:::::.:.ヽ:. \ \
     ,x∧   h          /.:i| ,    弋り   ,ノ.:::|  >-r`¨¨ 'く \}
    ∠ /      |      . . : .:ィ从         /..:.::厶イ..::<´    \
         \| ,  .´ . : .:/  {( \` ア    { . .:.:::;'.:::::;::::.くx     ヽ     おめえココおかしいんじゃねえか?
     /      /  { . : : .::/   乂_} ヽ´    . :ヽ ..:.:{::::八:::::::::..\      Y
.    /      /    \ : : ::{ _ ..  -‐ァー`コ::´: :./ハ.:.::∨  `¨¨´   `¨} /|
   /     ,/  ̄ ̄ ̄ `   \    //  }: :/  レ}:.::::|\         斤┐ |
.  〈    ´               / アTア^'く    jノ.::::ノ  へ       }__彡 '|
   `  ..,,________ /   / 代__丿\∠::::イ //⌒ヽ   ∧    !
                    ノ\  ′ jxく  / ヽj. イ /       /,
                 Y: : / L    `^      /     @ /   \」
                八: : \ l ^Y> ´   ,xく  @     |,:′   |
999名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/06/11(土) 22:39:11.63 ID:82I6m8Du0
999ならミクさん俺の嫁
1000名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/06/11(土) 22:39:51.23 ID:82I6m8Du0
1000ならレンくんも俺の嫁
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。