ベンチャーが電気自動車を5分で充電できるシステムを開発。ガゾリン厨死亡間近か?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@涙目です。(大阪府)

電気自動車5分で急速充電、ベンチャーが特許

 宇都宮市のベンチャー企業「エネルギー応用技術研究所」(菅野(すがの)富男社長)が、
電気自動車を短時間で充電できる大型蓄電器「電力貯蔵式急速充電システム」を開発し、国際特許を取得した。

 菅野社長によると、フル充電するのに30分以上かかるが、同システムでは約5分。複数の電気自動車を充電できるという。
菅野社長は「自動車メーカーと共同して電気自動車の普及に努めたい」と意気込んでいる。

 菅野社長によると、現在の充電システムは電力会社から送られる電力を直接車に充電するため、送電線の容量を超える大量の電力を流すことができない。
そこで電力を大型の蓄電池に貯めておき、充電が必要な車に蓄電池から一気に充電する方式を考えた。
幅約10メートル、高さ約1・5メートルの大型蓄電池を使用すれば、100台の電気自動車に一度で充電できるという。

 菅野社長は福島県出身。自動車やバッテリーのメーカーに計約20年勤務したが、
「電気自動車が普及するにはガソリンの給油と同じぐらいの時間で充電できるシステムが不可欠だ」と考え、2006年に宇都宮市で起業した。

>>2以降へ続く
2名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/06/08(水) 14:36:33.39 ID:1k7s9HqI0
ひかりつーしーん
3名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/08(水) 14:36:38.20 ID:px+7E26I0 BE:2980003695-BRZ(10100)

 5年間にわたった研究は以前の会社で培った電気系統の知識をもとに、すべて一人で行った。
アイデアについて自動車メーカーなどに話しても「蓄電池に一度電気をためる」という考え方はなかなかわかってもらえず、「本当に受け入れられるのか」と不安が募った。
しかしここ1、2年、大型蓄電池を使った急速充電の合理性が理解され、同じ分野を研究するほかの会社も現れた。
「このアイデアは実用化できる」と自信を深め、今年4月に特許を取得した。「やっと認められた」とほっとしたという。
今後は自動車メーカーと共同して実用化を目指し、1、2年のうちに実証試験まで行いたいという。

 電気自動車を巡っては、栃木県が2日、一般への普及を目指す「とちぎ電気自動車等普及促進協議会」を設立。
県や市が公用車として採用したり、道の駅に充電器が設置されたりするなど、普及促進が広がっている。

http://www.yomiuri.co.jp/photo/20110608-385067-1-L.jpg
http://www.yomiuri.co.jp/eco/news/20110608-OYT1T00252.htm
4名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/08(水) 14:36:54.47 ID:Cvv2IB0v0
早く携帯にも応用しろ
5名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/08(水) 14:37:21.53 ID:G+slhzlM0
>>4
これだ
6名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/08(水) 14:37:29.49 ID:KE7pmwqH0
実用化されたら凄いなこれ。
7名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/08(水) 14:37:38.68 ID:Dpdqu+ig0
> そこで電力を大型の蓄電池に貯めておき、充電が必要な車に蓄電池から一気に充電する方式を考えた

その大型蓄電池に充電すんのに何時間かかんの?
8名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/08(水) 14:37:46.76 ID:VGEUmsFWP
近未来のスタンドは巨大な蓄電池になるのか
9名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/06/08(水) 14:37:59.02 ID:DaIn1BKV0
あらかじめ充電しておいた電池を丸ごと交換すればいいじゃん
10名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/08(水) 14:38:22.81 ID:wGFBNwVT0
>>1
ワイヤレスで充電できればさらに便利だな。
11名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/06/08(水) 14:39:16.58 ID:oTgEXDwF0
>>1
>菅野社長によると、フル充電するのに30分以上かかるが、同システムでは約5分。複数の電気自動車を充電できるという。

菅違いでここまでやるとはすごいな
12名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/08(水) 14:39:35.82 ID:E2AHoo7C0
電気自動車の時代がくるのか
13名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/08(水) 14:39:39.93 ID:vNAHgPGs0
> そこで電力を大型の蓄電池に貯めておき、充電が必要な車に蓄電池から一気に充電する方式を考えた。
> 幅約10メートル、高さ約1・5メートルの大型蓄電池を使用すれば、100台の電気自動車に一度で充電できるという。

問題はこの蓄電池の寿命だな
充放電何回いける?
回数=充電可能台数だから
14名無しさん@涙目です。(福島県):2011/06/08(水) 14:40:00.41 ID:BfuQx3tq0
電気自動車ってバッテリー切れまで出力変わらないの?
それともミニ四駆みたいに速いのは最初だけですぐにちんたら走るようになるの?
15名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/08(水) 14:40:10.97 ID:kKBrv3bc0
オレは充電された電池と入れ替える方式に落ち着くと思ってたよ
16名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/08(水) 14:40:13.20 ID:wGFBNwVT0
>>3
>アイデアについて自動車メーカーなどに話しても「蓄電池に一度電気をためる」という考え方はなかなかわかってもらえず

日本の企業はいつもこうだよな。
いいアイデアを出しても、日本では受け入れられず、アメリカや中国に取られてしまう。
17名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/08(水) 14:40:15.68 ID:f2IZecUI0
まだドーラ姐さんに嫌われるレベル
18名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/06/08(水) 14:40:22.57 ID:xZbM+cSM0
>>8
ガソリンスタンドの埋設タンクよりマシじゃね
19名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/08(水) 14:41:01.90 ID:usHZsccn0
車のバッテリーの発熱すごいんじゃないの?
大丈夫?
20名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/08(水) 14:44:20.89 ID:wfrkpaNK0
充電のいらない電池を早く開発しろ
21名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/08(水) 14:44:46.96 ID:ZH3QdOznP
自転車をもっと有効利用しよう。
田舎の毎日車ばかり乗るデブオヤジは、ちったー自転車乗れ。
22名無しさん@涙目です。(佐賀県):2011/06/08(水) 14:45:03.35 ID:gkM21LOt0
> 送電線の容量を超える大量の電力を流すことができない。
ボトルネックはそこじゃないんじゃね
23名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/06/08(水) 14:45:12.91 ID:ERtwKJhN0
>>1
ただバッテリー置いとくだけじゃん
24名無しさん@涙目です。(西日本):2011/06/08(水) 14:45:50.14 ID:NsJXHZuC0
充電池が爆発するだろそんな急速充電
25名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/06/08(水) 14:45:52.99 ID:IJxS+OR60
アメリカの会社が実用化するんですね解ります
26名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/08(水) 14:45:55.14 ID:g8rPnP/50
変電所に併設で良いんじゃ
27名無しさん@涙目です。(北海道):2011/06/08(水) 14:46:10.18 ID:UKUWN7if0
一方でアメリカの企業は、電池ごと交換する方法を考えた
28名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/06/08(水) 14:46:24.35 ID:A5nCc5L30
大電流と聞くとなんかこわいな、もう雷放電とかで充電しちゃえよ客集まるぞ
29名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/08(水) 14:47:26.35 ID:e1/cvZ8C0
一度充電池に入れるとロスしそうだな
デカイ充電池が切れたらどうなるかって問題もある

まあ5分充電と30分充電と両法メニューを用意しておけばいいか
5分充電売り切れみたいな
30名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/06/08(水) 14:48:55.38 ID:U/aRHGFf0
充電したバッテリーを簡単に交換できるようにすればいいじゃん。
31名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/06/08(水) 14:49:45.35 ID:/nYZr/zg0
>>9
でっかい電池パックの交換5分で出来るとは思えん
32名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/06/08(水) 14:50:04.52 ID:PxH0L4w/O
熱もってある日突然爆発、とか無いよね?
33名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/08(水) 14:50:49.92 ID:MqRTJECq0
穴が小さくてチマチマしか入らないのに
太いので一気に入れようとしてるように見える
それ無理でしょっていう
34 忍法帖【Lv=4,xxxP】 (catv?):2011/06/08(水) 14:51:22.99 ID:UfjHX3JR0
>>11 この人はデキる菅。俺たちの首相はできない菅。
35名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/06/08(水) 14:52:30.71 ID:/vMOHhjuO
原油利権者に叩き潰されるから大丈夫
36名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/08(水) 14:52:40.70 ID:Bnigg+wz0
電でレス抽出するとけっこうきれい
37名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/06/08(水) 14:52:51.41 ID:JTMj/zQA0
普通に考えれば、バッテリー積み替えられるようにしとけばいいんじゃね?
38名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/08(水) 14:53:08.51 ID:ibCfwnsY0
5年も自費で研究できるってすごいな
39名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/06/08(水) 14:54:00.73 ID:Jcu35jI70
この仕組みができるなら、ケータイとかゲーム機とか家庭用コンセントでも
数秒で充電できなきゃおかしい。
40名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/06/08(水) 14:54:05.07 ID:/8EwzWeB0
電気自動車の普及には急速充電スタンドのインフラは絶対に必要だけど
儲からないと思うんだ・・・
41名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/06/08(水) 14:54:34.24 ID:IT61pTgq0
車の方のバッテリーがもたんわ
だから車のほうで制限される
42名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/08(水) 14:55:07.57 ID:rMcrHrVsP
>>37
充放電1000回繰り返したバッテリと、新品のバッテリを、電気スタンドで載せ替えるのか?
43名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/08(水) 14:55:30.78 ID:/yx5K4lVP
>>37
この国は独自仕様が大好きなんですw
それに電気自動車の技術持ってない某大手が反発するし
44名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/06/08(水) 14:55:34.05 ID:Hsi6G5k0O
電池パックになったら電池パックは車オーナーのものでなくなりガソリンを買うのとたいして変わらないコストを電池パック交換ごとにとられることになりかねない。
45名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/06/08(水) 14:55:36.27 ID:07xi0I9gO
先日の永久機関磁石みたいな眉唾発明だな
夢見すぎ
46名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/08(水) 14:56:13.85 ID:jra92M3L0
>菅野社長によると、現在の充電システムは電力会社から送られる電力を直接車に充電するため、送電線の容量を超える大量の電力を流すことができない。
>そこで電力を大型の蓄電池に貯めておき、充電が必要な車に蓄電池から一気に充電する方式を考えた。

通信速度を上げるには光ファイバーの純度を上げればいい
と同じくらい「あああぁん???」って発見だな
まともな会社に相手にされなかったのも分かるわ
47名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/08(水) 14:57:16.48 ID:pekvqdFA0
※ただし実用化の予定はありません
48名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/08(水) 14:57:34.77 ID:Rr2XrKRv0
>>16
だって試してるもの
特許とる必要性がない程度のものしかできないってね
電気自動車の充電に関してはこんな特許があろうがまだ問題が多すぎて全ての車が電気自動車の実現は難しい
49名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/08(水) 14:58:01.06 ID:Ueve8m8a0
やり方は知ってたけどコストに見合わんからやらなかっただけでしょ
50名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/08(水) 14:59:43.08 ID:pekvqdFA0
>>46
ちょっと違うな。
Gbpsの光ファイバーなかなかこないから
自宅に大容量キャッシュサーバー置いて爆速うはwwって感じだろう。
51 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 (福岡県):2011/06/08(水) 14:59:46.61 ID:/thXIpQ70
急速充電ってバッテリーを傷めないのか
中田氏はゆっくりゆっくりが基本だろ
52名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/06/08(水) 15:01:08.27 ID:DBG/IX6P0
つーかそんなに電気ばっかり使ってたら発電所が足りなくなるんじゃね?
53名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/06/08(水) 15:01:08.58 ID:YtdnTGJr0
>>41
へっ?

まさか1Cでしか充電出来ないのと思ってんの?
54名無しさん@涙目です。(北海道):2011/06/08(水) 15:01:17.14 ID:AZGWuCVBP
ガソリンスタンドかどこかで充電するんだろうけど、
客の回転が速くなるのはいいよな。
55名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/06/08(水) 15:01:34.89 ID:Juz2dJTJ0
充電器の劣化速度が爆速になるとみた
56名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/08(水) 15:02:01.99 ID:ibCfwnsY0
インフラは出来ても耐えうる自動車バッテリーが出来るかだよな
リチウムイオンとニッケル水素で充電の方式違うし
57名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/08(水) 15:03:49.21 ID:pekvqdFA0
>>52
夜間電力も細かい供給コントロールができない原子力発電所あってのものだしな。
58名無しさん@涙目です。(広島県):2011/06/08(水) 15:03:58.02 ID:+rZqQGOy0
国際特許なんてうさんくさい用語を使う奴は怪しい
59名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/08(水) 15:04:10.51 ID:XpA9p4Mn0
>>52
よし!
CO2削減に貢献している地球にやさしくて安全で絶対に壊れない原発をもっと推進するんだ!!!
60名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/08(水) 15:04:12.77 ID:goeZmIvN0
餃子で充電するの?
61名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/08(水) 15:04:49.93 ID:L9Zt5U550
単三充電池みたいに使えるように規格化すりゃいいじゃん
それを1本ずつ消費するシステムのほうが利用者は楽だろ
コンパクトは3本 ミニバンは4-5本 みたいな感じで
62名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/08(水) 15:05:00.77 ID:cSwG8KOv0
良く解らんのだけど電池なんだから取り替えればいいじゃん
63名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/08(水) 15:05:12.46 ID:8n61Kvfq0
自然エネルギー(風力発電、地熱発電、ソーラー発電、水力発電等)の板

環境・電力板
http://kamome.2ch.net/atom/
64名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/08(水) 15:06:50.88 ID:ZDqJxbZf0
>菅野社長によると、(同量の蓄電池は通常)フル充電するのに30分以上かかるが、同システムでは約5分。

これ、カッコ内は省略しちゃだめだろ
読売の記者の質も落ちたな
65名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/06/08(水) 15:06:57.38 ID:A5nCc5L30
>>46
これ大電力の発電機じゃ無理かなあ
66名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/06/08(水) 15:07:31.53 ID:Y5dZDwzp0
すごいな
この技術が普及したら、いい商売が出来そうだな
67名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/06/08(水) 15:08:16.45 ID:B8qMZXeX0
おおこれは期待できそうだ
68名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/06/08(水) 15:08:53.05 ID:VHgdmkV40
>>37
確かそういうのはかなり前に実用化されてたはず。
車を所定に位置に置けば、勝手にバッテリーを外して新しいバッテリーを搭載するやつ。
充電よりも大幅に時間短縮できるが、大掛かりな機械が必要。
69名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/08(水) 15:09:13.21 ID:wGFBNwVT0
>>48
句読点つけて欲しいんだが、すべてのクルマを電気自動車にしろなんて一言も言ってない。
70名無しさん@涙目です。(長野県):2011/06/08(水) 15:09:43.80 ID:4sSFmsRd0
一気に充電すると電池が傷んで容量が低下する
71名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/06/08(水) 15:09:45.42 ID:Y5dZDwzp0
滋賀のおっちゃんが考えた、発電機の軸の抵抗がなくなる発明とか
草の根の発明家が良い仕事をしてるな
72名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/06/08(水) 15:09:52.69 ID:A5nCc5L30
例えるなら水じゃないの、大容量のタンクに貯めてぶっかける感じ
73名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/08(水) 15:09:56.14 ID:3lAiWpFA0
そんな大量の電気を一気に充電して電圧に耐えられるの?
74名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/08(水) 15:10:10.98 ID:CEpevedK0
その蓄電池に蓄えるのに時間がかかるんだろ?
75名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/08(水) 15:10:11.22 ID:qkAibryR0
漏電や感電が怖いな
まぁ、保安回路は当然多重化してるんだろうが
76 忍法帖【Lv=2,xxxP】 (不明なsoftbank):2011/06/08(水) 15:10:28.50 ID:Cq3gUBPY0
急速充電って爆発しそうで怖いんだけど。
77名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/08(水) 15:10:55.26 ID:zlI5/Lc20
>>65
フライホイールでいける気がする
78名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/08(水) 15:11:25.68 ID:wGFBNwVT0
>>62
ラジコンカーの電池じゃないんだからw
電気自動車の電池は何百キロもあるし、複雑な形をしてるんで
電池交換のほうがよほど時間かかる。
79名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/06/08(水) 15:12:23.30 ID:A5nCc5L30
>>62
電池交換式は別の会社が特許とってるみたい
80名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/06/08(水) 15:12:35.55 ID:opaE0qeW0
どうせ謎の圧力で潰されるんだろ
81名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/08(水) 15:13:30.92 ID:3yQdOap20
※made in china
82名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/08(水) 15:13:57.11 ID:pkDuLoqp0
カートリッジ式じゃいかんのか?
83名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/08(水) 15:17:16.62 ID:wU/sakdw0
大型蓄電池に急速充電する超大型蓄電池に急速充電するウルトラ超大型蓄電池に…
84名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/06/08(水) 15:17:26.36 ID:A5nCc5L30
>>77
じゃあおれはコジェネレーションシステムで
85名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/06/08(水) 15:18:50.92 ID:UPcNupEBO
その内 安全安心な原子力自動車が…
86名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/08(水) 15:20:21.46 ID:+A8Es15D0
各社でバッテリー形状を全部同じにして
入れ替えるだけでいいとかには出来ないの?

中古バッテリーは再生用に回すとかってダメなのかなあ
87名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/06/08(水) 15:22:26.16 ID:eolm3H2g0
確か中国のバスで電池ごと変えるのやってたな
88名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/06/08(水) 15:24:28.97 ID:48dM43c/0 BE:1363344645-2BP(161)

充電スタンドや自宅で停車中に充電するだけじゃなく、
主要国道や高速道路では、トロリーバスみたいに電力供給を受けて走るようにして、
このときに充電もするようにすればいいんじゃね?
89名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/08(水) 15:28:07.54 ID:ch+JeGS50
>>86
新車買って充電しに行ったら中古のボロいバッテリーに交換されるんですね
しかもボロいバッテリーが故障したら修理費その他モロモロ請求されます
90名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/08(水) 15:32:07.35 ID:wGFBNwVT0
>>88
ワイヤレス充電が普及すれば、わざわざコンセントをさしこまなくても、スタンドでは止めるだけでいいし、
幹線道路の下に電線埋めれば、走りながら充電できる。
91名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/06/08(水) 15:33:58.24 ID:4+6Hlyml0
それでもガソリンに比べて時間かかりすぎだろ
バッテリーをすべての車共用にして
スタンドで交換することになるんかなあ
92名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/08(水) 15:34:04.65 ID:IqTXTf0IP
ガソリンスタンドなくなる時代劇がくるな。
ある程度自家発電できる様にすれば利益増えそうだし、あまったら売ればいいしな
93名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/08(水) 15:34:13.94 ID:OIJq7bVsP
>電力を大型の蓄電池に貯めておき、充電が必要な車に蓄電池から一気に充電する

電池が高くて充電コストが10倍ぐらいになりそうだな
94名無しさん@涙目です。(アラビア):2011/06/08(水) 15:35:55.29 ID:QVMhHIk10
現在のGSぐらいの頻度で車来たら充電間に合わんだろ
95名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/08(水) 15:36:14.11 ID:ibCfwnsY0
充電用の配線が熱持ちそうだが大丈夫なのかな?
以前ハイブリッド化したスープラがレースに出てたが
蓄電池(キャパシタ)への充放電がすさまじくて
配線の冷却システムが必要だった
96名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/08(水) 15:36:22.09 ID:F+wMMTnM0
>>86
全世界で共通じゃないとね
97名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/08(水) 15:38:16.23 ID:rftNGk0O0
もう原発問題でEVはダメなんだろうな。
98名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/08(水) 15:38:41.03 ID:OIJq7bVsP
まあ充電スタンドに100kWぐらいの急速充電器を設置するほうが安いんですけどね
99名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/08(水) 15:39:08.41 ID:zMXqB1120
また一つ実用化されたらすごいな案件がたまったな
100名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/08(水) 15:39:13.67 ID:qzQJ1F5+0
101名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/06/08(水) 15:39:32.53 ID:kp9bMjIz0
5分も待ってられるかw
102名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/08(水) 15:39:50.73 ID:Cus/eo9A0
なんでEVベンチャーって潰されるの?
郵政にクルマ納めることになってた勝ち組ゼロスポーツも潰れたし
103名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/06/08(水) 15:40:04.16 ID:4+6Hlyml0
雷に打たれて充電するシステムを搭載したら面白そう
104名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/08(水) 15:40:29.22 ID:F+wMMTnM0
エンジン詰んで発電させればよくね?
105名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/08(水) 15:41:13.70 ID:jvckU1M80
給電所ごとになんか資格者が必要な予感
106名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/08(水) 15:41:26.92 ID:0dQpnXSM0
いざとなったら手回し式充電器で
107名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/06/08(水) 15:42:24.13 ID:Kr+QB5ca0
充電に時間が掛かるのはバッテリー内で局所的な反応を防ぐタメだと思ってた
電力の問題かよ
108名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/08(水) 15:42:31.50 ID:/bVtD9+C0
5分で充電って物凄い電流が流れるから危険なんじゃなかった?
109名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/06/08(水) 15:42:38.58 ID:YI+J6oXtO
いつもの妄想か
110名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/08(水) 15:44:04.75 ID:bN6v6xVx0 BE:43659533-2BP(1841)

自転車に乗ってしまったら自動車みたいな低レベルなものはちょっとNG。
111名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/08(水) 15:44:08.74 ID:CPQnGqLv0
三菱のアイミーブが400万なのはふいたなw
112名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/08(水) 15:44:57.12 ID:5laDtgW70
津波で漏電したら死人が半端無いだろ
113 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (catv?):2011/06/08(水) 15:46:47.18 ID:XEYnfMMvi
日産がキャパシタトラック作ってたよな?
114 忍法帖【Lv=5,xxxP】 (埼玉県):2011/06/08(水) 15:51:10.53 ID:EjQX3gXQ0
うさんくせえwせめて一時間にしとけよw
115名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/06/08(水) 15:51:43.14 ID:RVKMLQ7L0
これは普及しないだろ。
アイディアがサブ電池と変わってない。
浅はか過ぎる。
116名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/08(水) 15:52:49.71 ID:7DnAiTkJ0
>>61
アメリカのテスラの電気自動車は同じようなことやってるぞ
ノーパソのバッテリーをたくさんつなげて大容量バッテリーを実現してる
117名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/08(水) 15:53:48.42 ID:hHhzg3g/0
つーか原発ポシャった今
火力発電の電気とガソリン
どっこいどっこいじゃねーの?
118名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/08(水) 15:55:01.17 ID:wGFBNwVT0
>>116
テスラロードスターには、小型リチウムイオン電池が6831個使われている。
6831個の電池を交換すればいいだけだから簡単だわな。
http://e2a.jp/number/081022.shtml
119名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/06/08(水) 15:56:47.24 ID:tZKi6P/U0
電車みたいにしたほうがいい
120名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/08(水) 15:57:42.57 ID:OIJq7bVsP
>>116
あれはアホだと思うわ
ノートPCと電気自動車で同じバッテリー使ってどうすんだよ
121名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/08(水) 15:57:55.35 ID:7DnAiTkJ0
第三軌条でみんな電力供給してもらえばいいよな
122名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/08(水) 15:59:12.20 ID:7DnAiTkJ0
>>120
PCとかに使う一般用バッテリーを電気自動車に使えるようにする制御系がすごいんだよ
ただ単にたくさん接続すりゃいいってもんじゃないし
123名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/08(水) 15:59:21.07 ID:VfCWrSDK0
石油メジャーに消される
124名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/08(水) 15:59:58.73 ID:OIJq7bVsP
>>122
それは無駄な努力だと思うよ
125名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/08(水) 16:00:33.30 ID:NDZfQDaC0
こんなのガキでも思いつくわ
案の定効率が悪すぎる。そして胡散臭い
普及しないだろうな
126名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/06/08(水) 16:01:03.42 ID:FFbySUi80
>>1

パイプラインか
127名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/06/08(水) 16:02:01.10 ID:3hN9nYd90
電気自動車って爆発しそうだよなw
磁石自動車にしろよ
128指原莉乃(神奈川県):2011/06/08(水) 16:02:15.17 ID:9anJZpYM0
バッテリーすぐダメになりそうだな
129名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/08(水) 16:04:47.09 ID:F+wMMTnM0
共通規格
石油メジャーと契約
全国の系列店で毎回バッテリーごと交換
こんな感じになりそう
130名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/08(水) 16:06:06.75 ID:ZJZpmWs50
お前らすぐ否定するよなw
代案も出さずにw
131名無しさん@涙目です。(福島県):2011/06/08(水) 16:09:20.32 ID:7Gqskd3p0
原子力自動車まだ?
132名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/08(水) 16:12:08.23 ID:oAD+Ci260
バッテリー事態を所有者全員で共有扱いで充電じゃなく入れ替えなら良いと思うんだけど
133名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/08(水) 16:17:59.34 ID:JdZzBQgT0
石油土人死ね
134名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/08(水) 16:20:01.98 ID:JdZzBQgT0
>>132
スタンドで交換だね
135名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/08(水) 16:20:06.23 ID:JCuywc+40
二段充電か
こんな事やってる内に効率落ちて実質的にはエコでもなんでもなくなっていくわけだな
世の中そんなもんよ
136名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/08(水) 16:22:05.56 ID:udVtZKzU0
コンセント挿したまま走ればいいじゃん
137名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/06/08(水) 16:23:02.55 ID:D5bc5meQO
感電したら内蔵焼けそう
138名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/06/08(水) 16:23:05.58 ID:JTMj/zQA0
充電したバッテリー液を入れ替えるのはどうなの?
バッテリーの仕組みはよく知らんが・・・。
139名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/08(水) 16:23:09.54 ID:XYSKVnM70
交換も大変だと思うが。すげーでかい電池なんだろ?交換機械を作るにせよ、車側の規格の統一も必要だろうし、そのために車本体も根本的で大掛かりな設計変更しなきゃいけないだろうし。
電力の問題は交換式でも変わらんだろう。トータルで必要な電力は同じだし。
140名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/08(水) 16:24:12.15 ID:edRWRyGg0
ガゾリンって何か強そうだな
141名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/08(水) 16:24:31.81 ID:umSpGbCm0
電池が爆発する
142名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/08(水) 16:25:41.07 ID:m+JtUhCw0
車にパンタグラフ乗せりゃすむ話
143名無しさん@涙目です。(長野県):2011/06/08(水) 16:28:50.82 ID:0Xb3C/VI0
車側のバッテリーの寿命がめっちゃ短くなりそう。
規格統一してカートリッジ交換型のほうが良さそうだけど、
そんなに小型化できないか。
144名無しさん@涙目です。(糸):2011/06/08(水) 16:29:09.47 ID:irsVt6jx0
>>142
路面電車?
スロットカー?
145 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (糸):2011/06/08(水) 16:30:13.60 ID:irsVt6jx0
>>138
リチウムは空気に触れると・・・
146名無しさん@涙目です。(糸):2011/06/08(水) 16:30:59.26 ID:irsVt6jx0
>>138
ってか燃料電池じゃん。電解液ではないが・・・
147名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/06/08(水) 16:31:01.47 ID:B8qMZXeX0
>>132
新品買っていきなり劣化バッテリー入れられるのがな・・・
148名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/08(水) 16:32:25.24 ID:A+GwvOR60
> そこで電力を大型の蓄電池に貯めておき、
ワロタwwwwww本末転倒
149名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/08(水) 16:32:32.03 ID:fsTyNuLPP
なに?また電気を使いまくるって話?
電気自動車なんか普及したら原発があと何個必要なの?
本当にクリーンな発電が出来ない限り電気自動車はやめとけ
150名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/08(水) 16:32:51.57 ID:cSwG8KOv0
わかったガソリンで発電すればいいんだな
151名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/06/08(水) 16:33:26.52 ID:A5nCc5L30
>>130
発電所の横に作る!
はい論破!
152名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/08(水) 16:34:46.14 ID:PD2bJbpG0
これあぶねーぞマジ
でもよく考えたらガソリンもあぶねーんだよな
153名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/08(水) 16:34:50.14 ID:oAD+Ci260
>>147
その辺はスタンド会社によって違いが出れば良いんじゃね、バッテリメンテナンスする
会社が保障効かせてもいいだろうし
154名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/08(水) 16:35:31.84 ID:wRdB70STi
わかってはいたけど震災だと電気自動車は糞の役にも立たなかった
155名無しさん@涙目です。(福井県):2011/06/08(水) 16:36:04.91 ID:tZWVJkbY0
交換式て…ミニ四駆ちゃうねんから
156名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/08(水) 16:36:08.03 ID:33fbQf040
ガソリンエンジンで走ればいいじゃん
157名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/06/08(水) 16:37:21.09 ID:/+BK4j1CO
ベンチャー(笑)
158名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/08(水) 16:38:06.43 ID:p4BjjGDe0
車が5分で充電できるなら
携帯を10秒チャージできるようにならないの?
159名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/08(水) 16:38:09.04 ID:F+wMMTnM0
貧乏人はご近所で車を共有する時代になるだろ
160名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/08(水) 16:38:15.66 ID:cSwG8KOv0
わかったスロットレーシングみたいな原理でいこう
161名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/08(水) 16:38:48.26 ID:SCC+GkvD0
電気がもったいない
162名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/08(水) 16:39:32.68 ID:+GqKGJl70
>宇都宮市のベンチャー企業「エネルギー応用技術研究所」

胡散臭い企業名だな
マグネタイト扱ってるのか
163名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/08(水) 16:40:02.17 ID:v1LZa2nW0
電気はためられないんじゃねーのかよ
だったら計画停電なくてもいけるじゃん
164名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/06/08(水) 16:41:22.14 ID:qzaQi9Xt0
栃木の技術は世界一ィィィィィィィィィィ!
165名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/08(水) 16:41:38.77 ID:fsTyNuLPP
計画停電の町を電気自動車で走るのは気分いいだろうな
166名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/08(水) 16:42:03.76 ID:uHlAvQUg0
道路に電気流してパンタグラフ式でいいべ
167名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/08(水) 16:43:19.86 ID:fsTyNuLPP
電気自動車の為に原発を増設します
ぽぽぽぽーんw
168名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/08(水) 16:44:01.13 ID:kKBrv3bc0
EVが普及したら洋画でお決まりの
GSにタンクローリーが突っ込んで
大爆発って流れが使えなくなるな
169名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/08(水) 16:44:48.60 ID:aVJ/mHf/0
>>142
電車の場合線路を帰線に出来るからパンタグラフで良いけど
クルマでは無理だなあ
今でもトロリーバスはトロリーポール使ってる
あれは外れやすいから厄介だ
http://www.kurobe-dam.com/trolleybus/images/mecha_p02.jpg
170名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/08(水) 16:44:53.22 ID:p4BjjGDe0
>>143
規格作って小型のアタッシュケースくらいのユニットにして
それを3個とか4個とか乗せるようにすれば出来なくはなさそう
171名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/08(水) 16:45:32.30 ID:fsTyNuLPP
>>168
そのかわりに原発がメルトダウンするから大丈夫
172名無しさん@涙目です。(糸):2011/06/08(水) 16:45:34.55 ID:irsVt6jx0
>>149
電気を使いまくるのではなくエネルギーを有効に使う手段だとおもうんだけど・・・
173名無しさん@涙目です。(糸):2011/06/08(水) 16:46:35.80 ID:irsVt6jx0
>>149
電気を使いまくるのではなくエネルギーを有効に使う手段だとおもうんだけど・・・
174名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/08(水) 16:46:42.45 ID:in/ezCyM0
道路に電線埋めてポイントポイントで電波を出す。
車の方がそれを受け取ってエネルギーにすればいい。
175名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/08(水) 16:47:22.97 ID:qdmq7srP0
>幅約10メートル、高さ約1・5メートルの大型蓄電池を使用すれば、100台の電気自動車に一度で充電できるという。

まだ全然実用レベルじゃねぇだろこれ。このデカさでたった100台だぞ?
ガソスタに毎日何台車が給油しにくると思ってんだ?
176名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/08(水) 16:48:01.23 ID:fsTyNuLPP
>>172
現状だと余剰電力でと言っているが
普及してこれば必ず足りなくなる
177名無しさん@涙目です。(糸):2011/06/08(水) 16:49:07.58 ID:irsVt6jx0
>>169
充電レーンと走行レーンとかに分ければ良いんでね?しかも上ではなく横にパンタを出すとか。
充電レーンでは自動走行モードになって充電しながら走る。
んで好きな場所でレーンを抜けて普通の電気自動車として走行。
178名無しさん@涙目です。(糸):2011/06/08(水) 16:50:13.04 ID:irsVt6jx0
>>176
普及してくるころにには新たな発電施設が出来ていると思うんだ。
179名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/08(水) 16:50:52.33 ID:gYvqDGfK0
しかし
石油使っても良いから節電しろ
なんて時代になるとは誰も予想しなかった、と
180名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/08(水) 16:52:14.76 ID:01tZ+o5M0
そんなに一気に充電して車のバッテリー大丈夫なの?
181名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/08(水) 16:52:55.04 ID:fsTyNuLPP
>>178
原発でしょ?
182名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/06/08(水) 16:53:25.61 ID:WGWwLfxo0
充電効率どうなんだよ
183名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/06/08(水) 16:53:40.50 ID:tZKi6P/U0
非接触充電道路の方がいいな
184名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/08(水) 16:53:55.33 ID:RcCXszfA0
これいいぞ。
早く実用化してくれ。
185名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/08(水) 16:56:51.46 ID:xOAw2Gbr0
ほんとにできるの?
186名無しさん@涙目です。(糸):2011/06/08(水) 17:01:29.01 ID:irsVt6jx0
>>181
原発に限らないと思うんだけど・・・
187名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/08(水) 17:03:51.90 ID:nPKnSE4o0
特許取得と実用化は別の話だから
できる、できないを論じる必要はないんじゃないのかな。

いずれ各分野の環境が整ったときにこの特許が生きてくる。
188名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/08(水) 17:04:17.73 ID:fsTyNuLPP
現状で最良はハイブリッドしかない
原発はすべて即時廃止する
ダムの建設を再開する
189名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/06/08(水) 17:04:49.51 ID:FB4ya80O0
通常充電なら400回のサイクルで行けるけど
この超急速充電だと200回以下とかになりそう。

大丈夫なのか?
190名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/06/08(水) 17:08:16.55 ID:EvV0/kDh0
この技術は電気自動車のバッテリーが10kgくらいになったら有効に使えそうだが
アイミーブやリーフですら200kgの電池を積んで公称160kmしか走れないんだから
あと30年くらいは有効に使えなさそうだ
191名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/06/08(水) 17:10:54.85 ID:IT61pTgq0
>>53
電池というのはそういうもんだ
電気自動車に使うような容量で 5 分で充電可能なものはまだできていない
192名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/08(水) 17:14:54.91 ID:hWUUwl5L0
あと十数年もすればGSの油槽が大型蓄電池に置き換わるよ。
1分充電を謳う所も出て来るし
電気取扱いの危険物資格も出来るだろうよ。
193名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/08(水) 17:16:41.46 ID:RAEtW/9o0
車で発電すればいいよ
194 忍法帖【Lv=1,xxxP】 (西日本):2011/06/08(水) 17:20:23.69 ID:QksIToOT0
そんな巨大なエネルギー貯めた蓄電池って
核爆弾と同じくらい危険そう・・・
195名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/08(水) 17:25:02.29 ID:sb0Zd+Zp0
バッテリーの問題点は充放電の繰り返しで劣化していくこと
サイズもデカイし経済性に釣り合った耐久性が問題
196 忍法帖【Lv=7,xxxP】 (catv?):2011/06/08(水) 17:28:48.29 ID:JblpRBL20
この大型蓄電池を車に積めばいいじゃない
197名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/06/08(水) 17:28:53.25 ID:K77OXo1SO
詐欺かコスト
198名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/08(水) 17:29:11.45 ID:f8a5x5Jx0
そんな急速な電力の流しこみしてバッテリーとか大丈夫なのか?
寿命的な話じゃなく熱とか耐久力とかについて。

昔携帯の急速充電バッテリーとか言うの買って
携帯充電したら携帯側が一定の電力以上の過剰電力を受けたら
起動できなくなる仕組みがあるみたいで動かなくなって
ドコモショップに行って解除してもらわないといけなくなったことがあったんだが。
199名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/08(水) 17:29:24.03 ID:2JY1q3X40
入れるための穴が小さいんじゃなくてそこに導くための管が細かったのか
発送の転換やな
200名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/08(水) 17:29:31.48 ID:/rVT7Ya80
レモンと銅板と亜鉛板をスタンドで売り出せば解決
201名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/08(水) 17:37:24.35 ID:ya39s7OpP
事実だとしたらけっこうすごいブレークスルーだな
あとは航続距離だけってことになる
202名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/08(水) 17:37:49.20 ID:KoKyTY6I0
バッテリーが熱くなるな
203名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/06/08(水) 17:42:16.22 ID:EvV0/kDh0
航続距離を伸ばす方法は簡単
可能なかぎり電池を積みまくればいい
ざっと2tほど積めばガソリンと同程度の実用的な航続距離になる
204名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/08(水) 17:44:41.86 ID:ps+nNojx0
蓄電池?
前にお前らから聞いた電気を電気のまま貯められる大容量コンデンサでの超速充電とは別?
205名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/08(水) 17:45:45.54 ID:oSu0OkxyP
こういう技術って、登場する度に潰されてるよね
206名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/08(水) 17:46:35.62 ID:ya39s7OpP
>>203
ラリーで使われるカミオンを想像したw
デカイし値段がまともじゃなくなるw
207名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/08(水) 17:46:38.89 ID:9RL0M6v30
石油メジャーと折り合いつけないと実用化なんて無理
208名無しさん@涙目です。(糸):2011/06/08(水) 17:51:51.81 ID:Wz7JNDaj0
>>204
このシステムならスーパーキャパシタが良いかもね。
209名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/06/08(水) 17:57:41.23 ID:XismUh8O0
10年後位にはバッテリー交換が必要なプりウスが中古で出回ってるのか
210 忍法帖【Lv=3,xxxP】 (長屋):2011/06/08(水) 17:58:59.24 ID:5eO0pR/L0
まじかよi-ミーブ買ってくる
211名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/08(水) 18:07:45.12 ID:4y/5VrSr0
>>205
> こういう技術って、登場する度に潰されてるよね
普通にコストが折り合わないだけじゃね?

10m×1.5mなんて言う巨大なバッテリーでたった100台。
空になったら100kw20時間の充電が待ってる。

最大の問題点は1台あたり、いくら取れるかと言う部分。

EVの売りは1km1円と言うランニングコスト。
20kwHクラスのEVなら1台160円wwww

んで、元取るために値段あげちゃったら本末転倒もはなはだしいと言うw
212名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/06/08(水) 18:15:53.39 ID:48dM43c/0 BE:3817363878-2BP(161)

液状の蓄電構造を発明すれば、ガソリンのように注入して充電できるな。
213名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/08(水) 18:17:57.09 ID:ibCfwnsY0
>>212
それを燃料電池という
214名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/08(水) 18:19:20.16 ID:xIz+fNhd0
謎の失踪とかしなければいいがね
215名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/08(水) 18:23:16.44 ID:KNoe8Z/H0
100台っていうのは容量じゃなくて同時出力の話か
216名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/08(水) 18:29:00.49 ID:dpT/Bo8N0
2008年に大阪のベンチャー企業が発明した「水で走るクルマ」に通じるものを感じる。
http://gigazine.net/news/20080612_wes_q_and_a/
217名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/08(水) 18:30:41.97 ID:gLAQs+ZT0
218名無しさん@涙目です。(青森県):2011/06/08(水) 18:33:16.20 ID:LcNAm+/q0
ガソリンの場合 → 石油が無くなる、電気にしろ
電気の場合 → 電気が勿体無い、節電しろ
219名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/08(水) 18:37:04.86 ID:sjo2T0uy0
爆発フラグ
220名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/06/08(水) 18:38:44.10 ID:OrRjD23p0
もっとガ ゾ リンについて突っ込んでやれよ・・・
221名無しさん@涙目です。(東日本):2011/06/08(水) 18:39:45.59 ID:VVe27i1o0
充電用のケーブルから火災が発生しそうなシステムだなw
222名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/06/08(水) 18:40:51.98 ID:8Xj3aEt60
よっしゃ、あとは富士重工が水平対向モーターを開発すれば…
223名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/06/08(水) 18:41:06.00 ID:HDiL5ec30
運転しない助手席や後部座席の連中はいつも暇そうにのっているけど
ペダル発電をさせると世の中公平だとおもうんだ。
224名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/06/08(水) 18:43:19.37 ID:2ArQp71K0
バッテリーと冷却にブレイクスルー起こらないと意味無い
225名無しさん@涙目です。(関東):2011/06/08(水) 18:45:10.98 ID:3ekLDz6sO
国内の特許は審査待ち長すぎなんで国際で保険かけたのかと
226名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/08(水) 18:50:02.36 ID:dpT/Bo8N0
>>225
特許は出願日で起算するからそれはない。
227名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/08(水) 18:50:44.66 ID:qQxdURaT0
バッテリー取り替えって、
電気自動車の高い部分って、そのバッテリーの部分だから、
シナーがw
228名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/06/08(水) 18:50:47.21 ID:70nmJmPO0
これは静電気がもの凄そうwww
229名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/08(水) 18:58:31.42 ID:l+Ioc3XZ0
http://www.wipo.int/pctdb/en/wo.jsp?IA=WO2007023879

特許ゴロっぽいんだけど
230名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/06/08(水) 19:13:26.05 ID:KKMC3VI70
コンデンサに貯めるやつか?
231名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/08(水) 19:19:41.58 ID:ORWSWGrb0
水素自動車に期待してんだが全然市販されないし
行き詰まってんのかな
232名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/06/08(水) 19:28:05.88 ID:0f9mdZV00
>>231
一番実用に近いのがこれだと思う。
マツダ プレマシー ハイドロジェンREハイブリッド
http://www.mazda.co.jp/corporate/publicity/release/2009/200903/090325b.html

リース販売となってるけど、価格が乗ってない。
ちょっと前の水素RX8が40万/月だったんで、そんな値段かも?
233名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/08(水) 19:30:20.27 ID:/fxPU7sR0
一気に充電すると電池のほうが痛むんじゃないの?
電池側もあわせて改良していかないとまずいんじゃ
234名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/08(水) 19:32:06.86 ID:sGHuWfbR0
めちゃくちゃ怖いんだが……どれだけ電流流すつもりだよ
人なんか一瞬で黒こげになるだろ
235名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/08(水) 19:48:40.71 ID:DJyKhqVf0
予備タンクじゃないけど
一部取り外してコンセントで充電できると良いと思う
236名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/08(水) 19:56:02.88 ID:JUQNFBaN0
一気に100台おkか
インフラはこれで一応整ったわけだ
これでもう加速度的に普及するな

タンクローリーざまあw
237名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/08(水) 19:59:15.54 ID:SnwxeSgp0
>>235
それだとコンセントがない駐車場でも充電できるな
だが相当重そうだ
238名無しさん@涙目です。(京都府):2011/06/08(水) 20:05:42.04 ID:qVUeojDZ0
ロクな技術もないのにベンチャーって語る会社があるんだけどあれはなんなの?
ベンチャーって何?
239名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/08(水) 20:07:03.70 ID:NzTKbHP20
>>234
黒こげなんてレベルじゃねえよ
気化して影になる
240名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/08(水) 20:07:14.02 ID:G67VS8Gp0
なんか、爆発しまくりそう。
241名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/08(水) 20:07:52.36 ID:c+olP1W/0
>>13
大体500回くらい
242名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/08(水) 20:10:10.95 ID:avYLO+0G0
なんだな、これが。
243名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/08(水) 20:49:19.98 ID:RNO+z1pt0
ゼロスポーツみたいに潰されて終わり 以上!
244 忍法帖【Lv=9,xxxP】 (愛知県):2011/06/08(水) 20:57:40.64 ID:EqP/ieBY0
携帯でやれ
245名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/06/08(水) 20:59:53.40 ID:4dbLQYfa0
危険極まりないw
何のためにCC/CV制御してると思ってんだ
246名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/08(水) 21:09:17.37 ID:XpA9p4Mn0
>>238
ヤクザのフロント企業
247名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/06/08(水) 21:10:02.09 ID:eWyv8RY60
バッテリーの持ちが悪くなったりしないんだろうか
248名無しさん@涙目です。(三重県):2011/06/08(水) 21:12:08.31 ID:8BCrSU5U0
急速充電ってのはバッテリーを痛めるんじゃないか?
249名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/08(水) 21:12:51.90 ID:ho6UDlHv0
じゃー、俺はバッテリーごと変えるシステムの特許だすわ。
これなら1・2分で終わる
250名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/06/08(水) 21:14:44.09 ID:lhxeGzlA0
どうしてどのメーカーもカートリッジ式に手を出さないのか
251名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/08(水) 21:16:16.73 ID:fqf4ZhpY0
関東には溜める電気すらなかった
252名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/06/08(水) 21:16:59.19 ID:j03RDRsEO
感電が怖いな
253名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/06/08(水) 21:19:07.17 ID:qrpU0HuDO
どうせどっかのメーカーが二束三文でこの技術買うんだろ?
254名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/08(水) 21:21:42.34 ID:sNV+WWH70
>>250
自転車じゃないんだから、糞でかいバッテリーを簡単に交換なんてできないだろ
255名無しさん@涙目です。(三重県):2011/06/08(水) 21:22:02.32 ID:8BCrSU5U0
>>249
バッテリー交換ごとに充電料の他にバッテリー使用料払わなきゃいけないし
それやると電気自動車のコストがみんなが思ってるより高い物だってばれてしまうから
やらないんだと思う
256名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/08(水) 21:22:02.36 ID:IMZYXn/r0
これが完成したらコンビニの地下に蓄電池埋め込んで買い物してる間に充電できるのか
ちゅっと期待する!
257名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/06/08(水) 21:23:49.11 ID:0f9mdZV00
>>249-250
>どうしてどのメーカーもカートリッジ式に手を出さないのか

あるにはある。例えばベタープレイス。
http://www.nsjournal.jp/column/top_data/200906/img_163130_1.jpg
http://www.nsjournal.jp/column/detail.php?id=163130&dt=2009-06-18

100台分で20トンからなるバッテリーサイズと、ランニングコストの安さを
魅力に買ったEVオーナーが相手であると言う根本的問題。
258名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/08(水) 21:23:50.99 ID:5VL2lIMR0
火災発生で死亡フラグが立つに5000円かけるわ
そもそも、蓄電池の能力だからな、充電速度は
259名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/08(水) 21:24:43.50 ID:P2Ug2ZlS0
そのばかでかい蓄電池が劣化したらどうするのっと
260名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/08(水) 21:27:01.89 ID:sBJ7TcRiP
とりあえずおまいらがすぐに思いついたような批判は
散々大手の頭の硬い人に言われたんだろうな
261名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/06/08(水) 21:33:27.25 ID:IZ8c7AXwO
電動自転車で遠出ができる!
262名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/08(水) 21:33:41.28 ID:JUQNFBaN0
バッテリーだってバカじゃないんだから、小さくなる努力はするだろ
それはともかく、現状だとチャージ方式とBT交換方式とじゃ、どちらに
現実味があるんだろう
263名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/06/08(水) 21:33:43.01 ID:lhxeGzlA0
>>257
おお、あったのか。知らんかった。
でもなんていうのかな、こんな大掛かりじゃなくて、車体横から細長い
カートリッジを何本か差し込むような、そういうイメージなんだけどな。
もちろん普段は家庭でも充電できて、外出先で空になったときだけ
充電済みのカートリッジに差し替える感じで。
264名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/08(水) 21:36:18.98 ID:ps+nNojx0
バッテリー交換するようなことするんだったら
いっそ工場でしか巻けないようなゼンマイを使った動力がよくね?
でっかいチョロQ
265名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/08(水) 21:42:14.60 ID:V7/Zx2rQ0
これがうまくいくはどうかはわからないがこういう試行錯誤は絶対に生きる
期待してるぞ〜ww
266名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/08(水) 21:48:52.28 ID:cU+Iblky0
こんな記事を見るとプリウスが如何に時代に即した車なのか分かるな
EVはまだまだあと数十年は現実的じゃない
267名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/08(水) 21:49:56.36 ID:5UztHpu90
>>257
車ごと取っ替えちゃえばいいじゃん
268名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/08(水) 21:52:34.32 ID:XpA9p4Mn0
パテントトロールがいつのまにか特許を出して
弁茶死亡フラグニダ
269名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/08(水) 21:54:58.00 ID:Rp9mVp4u0
今特許を取っても
パクリ王国中華に黙って使われるだけなのに。
270名無しさん@涙目です。(西日本):2011/06/08(水) 21:58:56.10 ID:aCRYxrxK0
節電しろ、節電。
271名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/08(水) 22:01:05.00 ID:QoLEi32v0
CNGスタンドもっと全国に点在してりゃいいんだけどなぁ
272名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/06/08(水) 22:02:42.60 ID:lOnnJOyp0
車側のバッテリがもたんのじゃね?
273名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/08(水) 22:07:53.44 ID:XpA9p4Mn0
>>271
EV車のフィールド実験はまだ始まったばかりだ
沖縄で開始 そのうち本土でも始まるだろ
日産、沖縄県内にEV「リーフ」のレンタカーを220台配備
http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/20110201_424225.html
274名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/08(水) 22:13:36.78 ID:nedlp0j30
>>273
屋久島なんか最適だよね。
http://response.jp/article/2010/08/06/143827.html
275名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/08(水) 22:23:01.76 ID:Q0N3u2Z70
>>9
電池パックをとっかえひっかえするとトラブルや揉める原因になるだけだぜ
とくにバッテリー見たいな高価な消耗品は
276名無しさん@涙目です。(京都府):2011/06/08(水) 22:41:51.89 ID:AidFx9Us0
ようはバックトゥーザフューチャーのアレ。
1.25ジゴワットを捻出する為のジタバタ。
277名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/06/08(水) 22:42:58.29 ID:gsBMbYyP0
デケデケデケデケ♪
278名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/08(水) 22:43:35.48 ID:+34cCCyn0
チャージする場所も整備が必要だけど
車側はどうなってんの?規格の統一とかしてるん?
279名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/06/08(水) 22:46:01.13 ID:p3VxOj0RO
そのインフラ整備にいくらかかるんだよ?
巨大な蓄電池はかなり高額やで?

280名無しさん@涙目です。(東日本):2011/06/08(水) 22:46:46.21 ID:lZ1H0RbA0
道路脇には大抵電線があるんだから
そこから直接電気とりつつ走ればいいだろ
281名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/08(水) 22:48:27.33 ID:6PXxGin80
>>4
明日特許取りに行けばもしかしたら間に合うかもしれんぞ
282名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/08(水) 22:54:49.40 ID:Dfx4Lcl+0
欧米でカートリッジ式バッテリーが開発されてたろ。

283名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/06/08(水) 22:57:38.78 ID:M41Gf0kE0
宇都宮?栃木に住んでる奴は信用ならん
284名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/08(水) 23:15:49.29 ID:YIWMiJm1P
>>263
そりゃ大掛かりにもなる。
例えば日産リーフはバッテリーだけで300kg
人間が手軽に持てる重さにしたら20個以上に分けないといけないし、
分けたらもっと重量はかさむw
それで実走行距離は100km程度と来たもんだ。

バッテリー交換式はバッテリーの重さが1/10程度にならないと非現実的。
285名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/08(水) 23:23:36.75 ID:/BMhBUrG0
電気自動車ってレアメタルつかいまくりだろ
問題は解決したのあ
286名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/06/08(水) 23:25:45.33 ID:4XQdt4hRO
電気自動車ってショートしたらどうなる?
287名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/08(水) 23:26:44.45 ID:ihH6OI6+0
バッテリーの爆発事故が多発しそうで怖い
PCのコンデンサですら中国では爆発するのに
288名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/08(水) 23:29:14.71 ID:0uxNePbS0
きゃぱしたぁとは違うのか?
289名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/08(水) 23:30:25.94 ID:Q/pH4Qt50
危険そうな気がするけど、
これが技術確立したら一気に電気自動車普及するな

かなり、凄い技術な気がするがどうなんだろ?
290名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/08(水) 23:30:33.03 ID:YW9yOr7w0
さっさとスマートグリッド普及させろよ
291名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/06/08(水) 23:35:07.37 ID:h7JkujxP0
この電気自動車ブームが壮大にこけて欲しい。
エコだのなんだの散々煽っているが、
ぜーんぶ無駄でしたってねw
まあ、なんかこけそうな臭いがプンプンしているが。
292名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/08(水) 23:35:44.13 ID:fCc/HKas0
国際特許って世界中どの国でも有効なの?
293名無しさん@涙目です。(京都府):2011/06/08(水) 23:39:29.75 ID:BT7MhGQj0
テクノロジー的にはCO2吸い取る石油藻で打開する方が好みなんだが
淘汰されちゃいそうだな。アグリビジネス的に雇用とかありそうなのにな。
294名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/08(水) 23:42:54.44 ID:+IAmUpIu0
>>13
たぶんコンデンサー 電池より寿命ある。 放電時間が超短いけど。
295名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/08(水) 23:45:39.66 ID:kEnR0DQN0
バッテリーの寿命は平気なのか
296名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/06/08(水) 23:51:15.86 ID:slOjlGdg0
急速充電の問題は充電設備では無く、電池の側にある
大電流を流すと電池の内部抵抗により発熱する
劣化が早くなるし、最悪発火もありうる
エネルギー密度の高いリチウムイオン二次電池は
通常電池側(電池パック)に温度センサ、電流センサ等が
搭載されており、外部から急速充電しようとしても受け付けない
それぐらい厳しい管理が必要ということだ

記事があやふやではっきり分からないが
こういった内容を公表する際は、専門家の意見を聞くなど
もう少し慎重になるべきだ

この社長がどこから金を引っ張ってきて5年も研究しているのか
しらないが、本気で言ってるならかなりヤバイ
297名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/08(水) 23:59:05.29 ID:fCc/HKas0
先に中国が実用化しそうだな
中国はやると決めたら早いからな
日本は原付バイクの出荷減って電動アシストのシェアが増えけど
中国の都市部は原付から電動バイクに移行して、もう殆ど電動バイクなんでしょ
298名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/09(木) 00:09:22.89 ID:E0l+9MNs0
>>296
>この社長がどこから金を引っ張ってきて5年も研究しているのか
>しらないが、本気で言ってるならかなりヤバイ
とつぐだし開発者は元日産の社員のような気がするけど
金出したのは中国のようなきがする
こういう乱暴な開発好むのは中国くらい
国内の自動車産業やアメリカが開発させたとは考えたくない笑
こういう時は中国の所為にするニダ
299名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/09(木) 00:10:20.30 ID:LH6lc1o30
郵政に電気自動車納めようとしたとこみたいにどうせ潰れる。
300名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/06/09(木) 00:11:26.21 ID:mBekZDO1O
ガソリン車は給油に5分もかからんよな
301名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/09(木) 00:17:07.54 ID:lykzkrfv0
専用の電池が必要なんだってさ
302名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/09(木) 00:21:35.92 ID:uZGjrdwEi
>>13
高速充電用の蓄電池の寿命よりも、充電される側の蓄電池の寿命への影響が気になるな。
303名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/06/09(木) 00:22:00.42 ID:ltkcsyu40
バッテリー交換方式が主流になったら
粗悪バッテリーを交換に出して正規バッテリーを入手して
転売する中国人が現れる予感がある
304名無しさん@涙目です。(京都府):2011/06/09(木) 00:27:57.08 ID:B8uQAeZ20
真面目な話、車の屋根に立てた避雷針に
人工の雷を受けながら走るようなスタイルになるだろうね。
305名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/06/09(木) 00:27:58.15 ID:GcRmIE/NP
なんとか研究所みたいな社名のところってうさんくさいイメージ。
306名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/09(木) 00:29:10.65 ID:uZGjrdwEi
蓄めるエネルギーの形を電気に拘るのはなんで?阿呆なの?
307名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/09(木) 00:30:58.07 ID:ztRerRfe0
>>7
何時間かかってもいいんじゃないw
最終的に車へ5分で充電できることが重要。
308名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/06/09(木) 00:35:58.31 ID:CUpspm4L0
>>303
既にいまでもある
http://www.baysun.net/ionbattery_story/lithium16.html#story16

しかし流行とはいえ、いい加減すぎる。
短時間で充電するのが売りといってみたり、100台同時といってみたり・・・
309名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/06/09(木) 00:46:45.41 ID:CJi87qMN0
で、電流強すぎて車側のバッテリーがショック死する訳か
310名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/09(木) 00:51:03.67 ID:Kmc59KQE0
中国がマネしたら間違いなく爆発するな
311名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/09(木) 00:56:46.95 ID:BxTr9LvE0
このスタンドが水没したらどうなるのっと
312名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/09(木) 00:57:51.07 ID:U2tdX2rn0 BE:347258677-PLT(18000)

高電圧で一気にぶち込むってこと?
バッテリー壊れるんちゃう?
313名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/06/09(木) 00:58:39.09 ID:LPHb9B/W0
エネルギーロスが大きいままなら
結局のところガソリンより実用性が低いオナニーでしかない
314名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/09(木) 00:59:32.16 ID:+NMmdwst0
1)仮に充電側に無限のエネルギーの溜が用意できて、
2)被充電側へのストレスは別に供給できるとしても、
3)電気的電位、電気化学的、および化学電位の制限
から5分で充電できる容量には制限がある。

先進的なアプローチは好ましいが、これは典型的な
色物系だな、
315名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/09(木) 01:02:05.12 ID:oBH66jGu0
>>8
バッテリーなくてもそのまま電機出せばおけ
316名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/06/09(木) 01:28:47.29 ID:1EciCsuz0
これ普及したら「電気スタンド」が多義的になって
日本語混乱しそうだ。
317名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/09(木) 01:31:50.11 ID:T2UOLSjv0
重量無視なら鉛電池で硫酸を入れ替えるスタンドの方が良さそう
318名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/09(木) 01:46:36.68 ID:+NMmdwst0
317>>
硫酸入れ替えるだけでは無理!
つか、硫酸はあびね〜だろ
319名無しさん@涙目です。(catv?)
地球を汚染しまくってる状態でエコ自動車も糞もないけど
技術はすごいな。