【6月8日】「World IPv6 Day」24時間ネットが繋がらなくなる!    ※

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆zzzbb2c.e6 (東京都)

http://www.atmarkit.co.jp/news/201106/07/w6d.html
6月8日午前9時から、IPv6に移行した際の問題点を洗い出し、
解決に取り組むためのイベント「World IPv6 Day」が行われる。
主要なWebサイトが24時間、一斉にIPv6に対応することで、何が
起こるのか、何がうまくいって何がうまくいかないのかを検証する、
壮大なテストイベントだ。

フレッツ光ユーザーは6月8日の「IPv6 Day」に注意、Webが見られぬ恐れ
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20110601/360926/




依頼179
2名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/07(火) 22:13:22.03 ID:nBwGkRqf0
dion軍大勝利
3名無しさん@涙目です。(福島県):2011/06/07(火) 22:13:55.46 ID:n1Ku1gtk0
つまりどういう事だってばよ
4名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/07(火) 22:14:07.95 ID:FOOGR1GW0
┃                ┌┨
┃                ├┨
┃                ├┨
┃                ├┨
┃                └┨
┃                  ┃
┃┌┐              ┃
┠┼┤  ┌┐        ┃
┠┼┤┌┼┼┐      ┃
┗┷┷┷┷┷┷━━━┛
キタ━━━(゚∀゚)━━━ !!!!!
5名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/06/07(火) 22:14:15.66 ID:wTD+UlRxO
うんこうんこうんこwwww
6名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/07(火) 22:14:39.60 ID:DyFQtIzl0
そろそろ首吊る準備するわ
7名無しさん@涙目です。(山形県):2011/06/07(火) 22:14:50.07 ID:2iH4xWgr0
=─‐\\‐  /─'''''ニ二\''' |レレゝゝ、\
 ̄く<<く >, ゙、/<三三二\ ̄\ゝゝゝゝゝゞ''ヽ、
<<<<〈__入 ゙、く彡三三三二ヽくゝ\メメメゝ、_ゝ、\
くく<<<<<< ゙、 ゙、ミ三三二ニ─ゝゝゝゝゝ,,,,,,,、 '( ゙''ヽ、ヽ、
くくくくくく彡‐ヽ ゙、ミ三三二ニ'''くくゝゝ_ゝゝ、\\_,>」ノ,
く く く く く 彡゙、゙、三三二ニ‐くゝ、/ ,,,,,,,,メメゝヽ''''"ゝゞ丶、
二─二二彡彡、゙、三三二==くメゝ/   ゙'ヽ、メゝゝゝゝゝゝゞ''ヽ-、,,,,,,_
‐'''" ̄ \彡彡ミ、゙、三二=''"く<メ/::      \''-、メメゝゝゝ_ゝ 、 ,,、ヽヽ
、  ,,,,- ゙彡//ヾ、三二= くゝ/:::....      \>∠レ-,-‐ニ二メヽ''ヽ ノ
 ゙ヽ、,,,-‐//_///,,、゙、三二=  ゙、 ""'''      ヽ>//レレヽ,,___  /
-,,,,,,-‐'''"""/////,,ヽ ゙、三二─ ゙ヽ.         //-ヘヘ,、 レレレレノ  さあ願いを言え
''"      ,l|"////ノ,、\彡'''''‐-ニ,、 ::::::::::,,,,,,,,//    ゙ヽフ/|/| レ'  どんな願いも聞き流してやろう。
8名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/06/07(火) 22:15:02.10 ID:HIlJecM10
俺が寝てる時にやれ
9名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/07(火) 22:17:13.57 ID:2kv2hr6R0
ADSLはどうなのさ?
さっぱりわからんのよねん
10名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/07(火) 22:18:15.17 ID:OEeDi7o70
フレッツ厨ざまぁ
11名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/06/07(火) 22:19:05.35 ID:d3OYFGPkO
ぎゃー
12名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/07(火) 22:19:55.11 ID:86dPOKRu0
wimaxの俺大勝利
13名無しさん@涙目です。(北海道):2011/06/07(火) 22:19:56.49 ID:92eNFdE40
ルータ再起動しなきゃダメなのかな?
て、俺のルータ対応してんのかよ
14名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/07(火) 22:20:51.01 ID:+dDmb/CH0
サポートが騒がしくなるな
ご愁傷様です
15名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/07(火) 22:20:53.48 ID:eaAr2wbQ0
明日とかwざまぁwww
16名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/07(火) 22:21:09.96 ID:m0WgCu270
ここでテストできるぞ
http://test-ipv6.yahoo.co.jp/
17名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/07(火) 22:21:14.37 ID:5KlUvDSJ0
つまりその時間は呼吸できないわけだな
18名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/07(火) 22:22:31.22 ID:y9aVbM3u0
おいやめろ12時間くらいにしろ
19名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/06/07(火) 22:22:38.80 ID:iCnSlwpy0
2ちゃんねるはどうなんの?
20名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/07(火) 22:22:42.99 ID:9xt2nHpH0
いいんじゃね?w
一生やり続けろw
このくらいの設定出来ない奴をはじけw
21 忍法帖【Lv=6,xxxP】 (福岡県):2011/06/07(火) 22:22:57.72 ID:3Xzj8F7l0
これってブラウザだけの問題?
それともプロバイダ側のサーバーとかも関係あるの?
エロい人教えろ
22名無しさん@涙目です。(空):2011/06/07(火) 22:23:46.72 ID:vZzCiVOg0
>>13
市販で完全に対応してるのは殆どない
あったとしても企業向け
23名無しさん@涙目です。(北海道):2011/06/07(火) 22:23:46.66 ID:gn8gs3kR0
>>16
それは表示されるんだけど
グーグルのが無理なんだよなぁ
http://ipv6test.google.com/intl/ja/index.html
24名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/07(火) 22:24:43.89 ID:aABa38D40
(:.;゚;Д;゚;.:)
25名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/07(火) 22:24:50.09 ID:oj0v4/80P
明日ネカフェ行く予定なんだけどネット使えないの?
26名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/07(火) 22:25:13.32 ID:WsD+Pl/90
恐ろしい。宅間記念日に一体なにが起ころうとしているのか・・・/
27名無しさん@涙目です。(北海道):2011/06/07(火) 22:25:53.04 ID:92eNFdE40
>>16
フレッツ光だけど表示された
ブラウザはIE9でルータはNTTの古めのやつ

それでおkなの?
28名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/06/07(火) 22:26:21.20 ID:uh9X/5y40
>>21
ブラウザとルーター
29名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/06/07(火) 22:26:40.26 ID:tmINAQtO0
スマフォンもだめなの?
30名無しさん@涙目です。(島根県):2011/06/07(火) 22:26:59.61 ID:mgdEO0un0
>>16>>23
良かったどっちも見れる
31名無しさん@涙目です。(北海道):2011/06/07(火) 22:27:34.62 ID:92eNFdE40
>>23
googleも問題なかった

IPv6雑魚すぎw
32名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/06/07(火) 22:27:34.84 ID:oBGDNHBa0
なんかとんでもない事をサラッとやろうとしてないか?
33名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/07(火) 22:28:19.47 ID:hhK3ZzSh0
俺のBBR-4HGは対応してるのかね
34名無しさん@涙目です。(福島県):2011/06/07(火) 22:28:55.49 ID:n1Ku1gtk0
>>16>>23
全然普通に見れるな
何がしたいのかよくわからない
35名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/07(火) 22:29:44.49 ID:S8/lSbvQ0
初めてdionでよかったと思うわ
36名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/07(火) 22:29:48.40 ID:imwugiQu0
フレッツが公開してるウイルスまがいの
フレッツIPv6セットアップツール
ってなんなの?
37名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/07(火) 22:30:02.18 ID:cJ2Iqucd0
さっさとIPv6網に切り替わってほしい
38名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/06/07(火) 22:30:18.25 ID:ngrBMUhd0
>>33
つかfirefox使えばおk
39名無しさん@涙目です。(北海道):2011/06/07(火) 22:30:35.32 ID:0fzB6kLmP
Bフレッツ ニューファミリー WR8370N IE8だが>>16 >>23両方okだ
40名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/07(火) 22:31:17.42 ID:2kv2hr6R0

既に IPv6 を使用しているようです。

インターネットの未来へようこそ!

対応が完了しているようです。

IPv6 対応サイトに接続するのに問題はありません。


6 月 8 日に開催される World IPv6 Day では、IPv6 対応サイトに問題なく接続できるはずです。

>>23
って表示されたわ
なぜ?
だれが対応させてくれてんの?
41名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/07(火) 22:31:27.28 ID:tzmHFLZL0
イーオーいーお^お^
42名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/07(火) 22:31:58.94 ID:LeQJaM9R0
どこまで糞なんだよ
biglobeさんよおおお
43名無しさん@涙目です。(山形県):2011/06/07(火) 22:32:21.56 ID:2iH4xWgr0
>>16>>23
どっちも大丈夫だった
44名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/07(火) 22:32:36.30 ID:hUBYJ7jt0
DNSの浸透時間とか、古いDNSサーバーのIPv6未対応とか、かなり悪い影響出るんじゃない?
フレッツ光でDDNSに紐づけたサーバーを運用してる所とか。
早くサーバー側の移行パターンを確立してくれや。
45名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/06/07(火) 22:32:57.81 ID:qPtBtMzn0
dion ADSL WR8370N IE7だが>>16 >>23両方okだ
46名無しさん@涙目です。(富山県):2011/06/07(火) 22:32:58.11 ID:qaakorkT0
ipv4は関係ないんだろ
47名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/07(火) 22:33:06.30 ID:PqDazrcN0
中途半端な環境がヤバいんだよね
癌はミカカ東西の変なローカルIPv6
48名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/07(火) 22:33:34.77 ID:BijuO3j+0
>>16,23
余裕で表示された
また勝っちまったぜ
敗北を知りたいわ
49名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/07(火) 22:33:49.33 ID:ZSp69Snz0
>>42
フレッツADSLをBiglobeで使ってるけど、>>16>>23も問題ないぞ
50名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/07(火) 22:34:53.36 ID:rWuAw3Zt0
>>7
                    /  \―。
                   (    /  \_
                   /       /  ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                ...―/          _)  < ちんちん シュッ! シュッ! シュッ!
               ノ:::へ_ __    /      \_____
.     _r―- 、      |/-=o=-     \/_
    r'  ⌒ヽ__l    /::::::ヽ―ヽ -=o=-_(::::::::.ヽ
    f _ ̄ヽ/_ )  |○/ 。  /:::::::::  (:::::::::::::)
    {  `Y^ー''`ヽ、|::::人__/ _/ ̄`l ヽ/
    ヽ`ー' _ノ     ヽ!   lー一'"       !  / r'⌒ヽ、
     `弋      ヽ、  ヽ r‐y'⌒l⌒/| / l^!-‐ ' } ̄
        ヽ         ヽ、 ヽ{ _{__ノノ /:.:._L|ー '
           \        ll::l`lヽ`ー‐一'"_ノ‐ァ' イ:(` ' ,
            \   ヽ|l::| ヽ  ̄ ̄ ̄ / / |:::ト<__
                ヽ、   ||::|   `ー―一′_,,..,,_ l:::l
51名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/06/07(火) 22:34:55.76 ID:fwfBoJml0
フレッツ光biglobe対応してるっぽい
52名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/07(火) 22:35:49.75 ID:LeQJaM9R0
>>49
フレッツ・光ネクストだが>>23がだめだ
53名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/06/07(火) 22:36:44.02 ID:5HPLpOOH0
フレッツ光+Operaで>>23表示できました
54名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/06/07(火) 22:37:34.73 ID:2XXZ+42I0
>>23
>インターネットの未来に向かう準備はできていますか?

大先生カッケェw
55名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/07(火) 22:38:46.39 ID:q6ouQKbV0
>>16>>23問題なし
biglobe
56名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/07(火) 22:38:47.16 ID:RJaJ/uGz0
>>23
大勝利
57名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/07(火) 22:39:20.19 ID:o5N3gcwN0
>>16>>23

おけおけ
58名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/07(火) 22:39:41.56 ID:Ghy5L1QC0
>>16>>23これ誰でもOKだろ
表示されない奴いんのかね
59名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/07(火) 22:39:48.76 ID:VT5CjjJA0
明日は、ネットで株の注文ができない人が多発するのか。
60名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/07(火) 22:40:08.07 ID:tYvZIIP00
61名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/07(火) 22:40:51.08 ID:hTJEp3dB0
回線止まってる俺大勝利ってことか
62名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/07(火) 22:40:56.22 ID:1mnH/vXA0
Yahooでテストしたら大丈夫だった
63名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/07(火) 22:41:58.78 ID:NyjkV8YLP
>>22
家の数年前にかったバッファローのルータでも対応してるけど?

でも今の設定はv6をv4に変換して送出してるという。
6452(埼玉県):2011/06/07(火) 22:42:47.78 ID:LeQJaM9R0
もう一度やったら>>23出来た
なんなんだよ・・
65名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/07(火) 22:43:51.54 ID:VT5CjjJA0
BUFFALOのWHR2-G54っていうルーター使ってるけど、IPv6に対応できるの?
66名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/06/07(火) 22:43:51.98 ID:m5bOzTta0
>>16
フレッツでXPだけど余裕
つかIPv6インストールすらしてないみたいだな俺のパソコン
67 忍法帖【Lv=7,xxxP】 (福岡県):2011/06/07(火) 22:44:09.45 ID:3Xzj8F7l0
>>16,23は見れるんだけど
ここを見ると「IPv6でアクセスできていないようです」って
メッセージが出るんだけど、
ファイヤーフォックスだとどこを設定すればいいのけ?
http://www.ocnipv6.jp/
68名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/07(火) 22:44:29.96 ID:clNvuwSI0
ぽまいら脂肪w
69名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/07(火) 22:44:49.03 ID:Yd7EPZuj0
中途半端にDualStackになってる方が当日トラブる確率高いぞ。
大多数のIPv4 Onlyユーザならば、まずトラブることはない。
70名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/07(火) 22:44:57.66 ID:iBa7UM+30
OCN ADSLセット
>>16>>23
ともにおk
71名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/07(火) 22:45:00.43 ID:NyjkV8YLP
>>65
ルータにログインして上の方に「IPv6設定」ってメニューがあれば
対応してんじゃないの? プロバイダまでは知らんけど。
72豚肉オルタナティブ ◆4GYcgFAxchPZ (catv?):2011/06/07(火) 22:45:11.03 ID:fWaA9fi90

案外大丈夫なんじゃね _φ(・_・
73名無しさん@涙目です。(北海道):2011/06/07(火) 22:46:18.74 ID:gn8gs3kR0
まあISPかルータだろうな・・・
74名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/07(火) 22:47:17.21 ID:ANEUf2CN0
>>16
>>23
両方とも問題なし wimax最強すぎwwwww
75名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/07(火) 22:47:18.12 ID:9xt2nHpH0
対応が完了してます
問題ありませんって言い方が変だな
中途半端に対応してる奴が死ぬシステムだろ?
76名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/06/07(火) 22:47:40.91 ID:TpWbR5z70
google.mixi,twitter2chなどが使えない中で大地震か、
あるいそれを隠れ蓑にして国債暴落、特権階級売り抜けか。
イルミナティカードには予言されてるんだよなあ
明日はただでは済まない予感
Japan has a +6 for direct control of any Science Computer group.
ttp://light59.blog69.fc2.com/blog-entry-314.html
77名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/07(火) 22:47:52.85 ID:nwDJMPzq0
むしろ対応してないほうが少ないんじゃないの?
78名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/07(火) 22:48:15.39 ID:RmkoPt+E0
これほとんどといって良いほど影響ないよ
無駄に騒いでるだけ
79名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/06/07(火) 22:48:17.40 ID:Dh/R9a7b0
XPだけど面白そうだから今ipv6 installやったわ
80名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/07(火) 22:48:37.89 ID:ivOwkq2f0
家庭用ルーターのデフォ設定IPv6パススルーのままにしてるやつはI
Pv6始まった瞬間にノーガードになる
81名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/07(火) 22:49:06.46 ID:ZDFNGN0a0
ネット中毒の俺からネットを取り上げるだと?

           ___
          ./    \
          .| ^   ^ |
          | .>ノ(、_, )ヽ、.| <あまり私を怒らせない方がいい
         __! ! -=ニ=- ノ!___
    /´ ̄ ̄ .|\`ニニ´/    `ヽ
   {      .|__  ̄ ̄ヾ      }
   i;;',,,  r---イ     /|,、_,,  ,',;:',i
   .l;';',;,,  }  /;\     / ヽ / ,;,;;',;l
   .|;;',;,   } ./;;;,, \   / ;;;;;;ヽ ,,;;','i
   i;',,   / /;;,',';;  ノ--, ',',;;::',',゙i ,,';';i
   i;,';  /./,',',';;" /   \ ',',',;;,'i ,;',i
  /  / i 、  /    ヽ ',;::'、|  \
 ヽヽヽヾ丿  〈       ヽ''  {////
  ```` ト,   i        | 、 i´´´
      |',',;;  }        ! ',',;;i
      |,','、 /        ヽ',',','|
      !;;', /          !,',;,;'|
82名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/07(火) 22:50:06.44 ID:RJaJ/uGz0
83名無しさん@涙目です。(三重県):2011/06/07(火) 22:50:10.73 ID:bHZvCyF70
>>58
ここにいるぞ
84名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/07(火) 22:51:29.91 ID:SpjvDiIJ0
http://ipv6.2ch.net/
踊ってくれない
85名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/07(火) 22:51:41.51 ID:W8EimOks0
XPだけど見れたのはプロバイダの対応か
86名無しさん@涙目です。(空):2011/06/07(火) 22:51:48.80 ID:nouMjrCF0
http://ipv6.2ch.net/
にアクセスして、ひろゆきが踊っていればOK

ほとんどはv4でアクセスしてるから止まってるはず
87名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/07(火) 22:54:05.78 ID:VfxGBrhV0
>>80
なるほど
今は無線LANのIPv6ブリッジはオフになってるからPCの対応状況は関係ないんだな
88名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/07(火) 22:55:08.61 ID:NyjkV8YLP
>>86
うちも止まる。出入口で 6to4 変換してるせいだと思う。
89名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/07(火) 22:57:58.46 ID:pnhMtDzt0
んーどっちにも対応してるけど今はv6でアクセスする設定になってないだけかな
90名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/07(火) 22:58:03.66 ID:s/tgNx/y0
>>16
>>23
dionのADSLで両方見れたがひろゆきは踊ってくれない
91名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/07(火) 22:58:25.27 ID:VT5CjjJA0
>71
そんなメニューは、なかった。
でも>16も>23も表示される。
>84は、意味の分からない男の人が止まって表示される。
92名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/06/07(火) 22:58:46.28 ID:QIoqU9kHO
これ、今回は明後日になったらまた普通に見られんの?
93名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/06/07(火) 22:58:58.29 ID:F8vhGhYq0
>>86
明日ここにアクセスすれば踊ってるってことかな
94名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/06/07(火) 22:59:32.12 ID:F8vhGhYq0
>>92
そうだろ
95名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/07(火) 22:59:36.62 ID:htBLAuTy0
>>16,23はIPv6そのものじゃなくて8日に問題が出るかどうかのチェックっぽいから
http://test-ipv6.jp/
あたりで確認した方がいいと思う
96 忍法帖【Lv=3,xxxP】 (catv?):2011/06/07(火) 23:00:40.16 ID:fDZ8X4C80
>>40
ブラウザ
97 忍法帖【Lv=3,xxxP】 (catv?):2011/06/07(火) 23:02:43.55 ID:fDZ8X4C80
>>93
馬鹿か?
ここがイベントに参加するわけないだろ
98名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/07(火) 23:03:36.93 ID:FerFVMzj0
>>16>>23
どっちも問題ないみたい
ADSLなんだけど
99名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/07(火) 23:04:04.56 ID:1h0nFw3g0
TCP/IPの設定を自動取得にしてるから
DNS(プロバイダー)がおれにIPV6のアドレスをくれないとどうしようもない
100名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/07(火) 23:04:34.09 ID:NyjkV8YLP
>>95
やっぱ 6to4 変換してた。
101名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/07(火) 23:04:37.70 ID:Ghy5L1QC0
>>95
おめでとうございます! あなたは IPv4 と IPv6 インターネットの両方が動作しているようです。
102名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/07(火) 23:05:34.55 ID:RmkoPt+E0
6/8に複数のサイトがipv6に対応するってイベントだが
下のサイト見てもらうとわかるように既に半分以上のサイトはフライングしてるw

http://ootake.dip.jp/ipv6day.html

上のサイトでAAAA addressってとこにipv6アドレス書いてあるサイト選んで
ページ見れたら明日も何の影響もないよ
103名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/06/07(火) 23:06:10.65 ID:lUnSg55u0
10/10 コンテンツ側が IPv4 および IPv6 を提供した際の、あなたの IPv4 の安定性と準備状況
0/10 コンテンツ側が IPv6 のみになった際の、あなたの IPv6 の安定性と準備状況

どうすればいいの?
104名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/07(火) 23:06:47.64 ID:vMfXzUxM0
あーもうそんな時期か
ほんとに参考書開かなきゃいかんね
105名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/07(火) 23:07:13.53 ID:NyjkV8YLP
ルータの設定をデュアルスタックに変えてみたいんだけど、こんな
時間にそんな事やったらはまりそうでできない。
106名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/07(火) 23:07:20.58 ID:oDlN7S5bP
あなたの IPv6 接続性をテストしましょう。

IPv4 DNS レコードのテスト ok (1.031s) 利用 ipv4
IPv6 DNS レコードのテスト bad (0.235s)
デュアルスタック DNS レコードのテスト ok (0.843s) 利用 ipv4
デュアルスタック DNS と大きなパケットのテスト ok (0.703s) 利用 ipv4
DNSを利用しないIPv4のテスト ok (0.687s) 利用 ipv4
DNSを利用しないIPv6のテスト bad (0.062s)
IPv6 ラージパケットのテスト bad (0.125s)
お使いのプロバイダのDNSサーバのIPv6の利用状況のテスト bad (0.172s)

だからどうした?
107名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/07(火) 23:09:15.25 ID:kahFkyh60
SMAPとかTOKIOなら知ってるけどv6とかよう知らん
108名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/07(火) 23:09:54.97 ID:NyjkV8YLP
>>103
インターネットに接続する端末(PC)がv6対応かどうか調べる。
次にルータが対応しているか、対応している場合どう対応してるのか
調べる。多分 6to4 っていって、使ってるPCもサーバも v6 を
しゃべれるんだけど、双方のルータで IPv6 から IPv4 に変換して
インターネットの中にトンネル掘って通信してるんだと思う。
109名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/07(火) 23:10:36.36 ID:LUVRi5ZX0
とりあえずルーターのIPv6パススルーってのにチェックつけておけばいいんだな
110名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/07(火) 23:12:34.42 ID:mdKxjwhG0
IPv6に変わってはいないが
>>16,23にアクセス出来るのはどういうこと?
111名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/07(火) 23:13:44.58 ID:XxsWO5xm0
敗北を知りたい
112名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/07(火) 23:13:52.27 ID:NyjkV8YLP
週末にでもデュアルスタックに設定を変えてみよう。どうでもいいけど、
ちょっと前にν速で「でゅ」を3ストロークで変換する方法を
教わったから快適でしょうがない。今まで dexyu って打ってました。
113名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/06/07(火) 23:14:54.24 ID:1wKLNI6c0
でゅあるでゅあるでゅある
114 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/06/07(火) 23:15:35.20 ID:W9Zzibkf0
一日くらいいいじゃん、ネットできなくても
115名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/07(火) 23:16:58.29 ID:mdKxjwhG0
IPv6のアドレスがないとどうしようもないよな
持ってないんだよー
116 忍法帖【Lv=7,xxxP】 (東京都):2011/06/07(火) 23:17:49.18 ID:7jHjQoRu0
マジかよ
俺フレッツ光なんだけどどうすりゃいいんだ?
117名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/07(火) 23:17:50.32 ID:RJaJ/uGz0
118名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/07(火) 23:18:03.88 ID:mYYNU/8W0
IPv6のメリットって何だ?枯渇しない以外に
119名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/07(火) 23:18:59.75 ID:cPoH8fjC0
あれ、Windows7買って最初にIPv6止めろって言われたので止めてるけど参考サイトは見れるな
んー、よくわからん
120名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/07(火) 23:20:01.11 ID:NyjkV8YLP
>>119
なんで止めるのか理由が分からん。MSはv6止めてるPCはサポート
しないとか言ってた気がするんだけど。
121名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/07(火) 23:21:56.24 ID:cPoH8fjC0
>>120
動作が重くなるから止めろ!ってニュー速で教わった
Windows7 IPv6でぐぐると上から2件目にさっそくオフにするおすすめブログとかヒットもするし あれー?
122名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/07(火) 23:22:10.86 ID:IfyOKwL90
>>110
たぶん、>>16,23は、IPv6に対応していなければ、対応していませんと表示される。
ということは、>>16,23は、IPv6でも、IPv4でも対応しているサイト。

んで、フレッツみたいに、
IPv4とIPv6に対応したWebサイトをご覧いただく場合、直ぐにIPv4への切り替えを促す仕組みをネットワークに導入して
いるISPだと、ISPが勝手にやってくれる・・・みたいなかんじかなぁ・・・。
123名無しさん@涙目です。(京都府):2011/06/07(火) 23:22:27.85 ID:H4zeaj8J0
フレッツ光のIPv6ってフレッツ網内でしか使えないんでしょ
どうするの?
124名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/07(火) 23:22:48.74 ID:nQuy1+T80
>>110
アクセスはできるよ。このページへのアクセスはipv4のままだから。
そこに置いてあるdefault.jsでipv6の通信ができるかどうか調べてる。
125名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/07(火) 23:25:20.09 ID:IfyOKwL90
「World IPv6 Day」に伴う当社フレッツサービスへの影響について
http://flets.com/news_release/info_m110603a.html

来る2011年6月8日(水)午前9:00〜6月9日(木)午前8:59(日本時間)に実施される世界的イベント「World IPv6 Day(注)」
に参加したWebサイトをご覧いただく際に、画面の表示に時間が掛かる場合や、
ごく一部のお客さまでホームページの一部または全部が表示されないといった事象が発生することがあります。

(本事象は、IPv4とIPv6の両方に対応するサイトへ接続することで発生するもので、World IPv6 Day以前より確認されている事象となります)

World IPv6 Dayの期間中もNTT東日本のフレッツでインターネットをご利用のお客さまが、IPv4とIPv6に対応したWebサイトをご覧いただく場合、
直ぐにIPv4への切り替えを促す仕組みをネットワークに導入しておりますので、Webサイトの表示に時間が掛かることはございません。
また、NTT東日本が提供するフレッツの各種付加サービスの利用にも影響はございません。

なお、お客さまがお使いのオペレーティングシステムやウェブブラウザの種類、バージョンによっては、
Webサイトの一部または全部が表示されないといった事象が発生することがあります。
そのような場合は、JAIPA(社団法人日本インターネットプロバイダー協会)のホームページにて案内されている
ソフトウェアのバージョンアップ等の対処方法を実施ください。

【参考】JAIPA ホームページ「World IPv6 Dayについてのご案内」
http://www.jaipa.or.jp/ipv6day/
126名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/07(火) 23:30:44.08 ID:wG3REgl50
たった一日くらい我慢せいやお前らw
127名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/07(火) 23:30:55.93 ID:NyjkV8YLP
デュアルスタックで専ブラ使うとどうなるのか試してみたい。
128名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/07(火) 23:48:44.16 ID:h2yB8SdR0
ひろゆき踊らないぞ
129名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/07(火) 23:50:12.67 ID:o5N3gcwN0
調べてみたけどよくわからない・・・
もうIPv6なんか知らんわ!
130名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/07(火) 23:51:45.88 ID:jZ6EmdNi0
いよいよ明日か
でもYahooのお試しページ見てみたら大丈夫だった
安心していいのか
131名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/07(火) 23:52:26.66 ID:+dDmb/CH0
明日のIPv6 Dayは99.5%の人には関係ないからおk。
危ないのは閉域v6網の光ネクストを使ってる奴。

>>16,23はデュアルスタックなのでIPv4/IPv6どちらでも動く。
>>84,86は純粋にIPv6だけ対応してる奴しか動かない。
ブラウザだけIPv6に対応してても意味内ということだ。
今はいいけど、ISP・ルーター・OS・ブラウザと、全て対応してないといけない。
そもそもIEだと5.5から不完全ながらIPv6に対応してるんだけど。。。
IE8以前はDNS周りに問題を抱えてて、工夫しないと蟹チップみたいにポロポロデータをこぼすw
今のルーターはIPv6対応を謳っているが、これは回線を直結(ブリッジ)してるだけ。
よって外からの攻撃には基本的に弱いのでインターネットTV専用として使うといい。
IPv6ルーティングに対応してるのは今のところヤマハとか高い奴ばっか。
それ以前にISPがIPv4対応で精一杯でv6アドレスをくれないw

暇な奴はここにあるプレゼンでも読んでおけ。色々と捗るぞ。
http://v6ops-f.jp/
132名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/07(火) 23:52:38.30 ID:VfxGBrhV0
有線のPCで試したら、アダプタにIPv6のアドレス振られてるけど>>95のテストは通らなかった。
ようわからん。
133名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/07(火) 23:53:39.85 ID:eWNt5nOU0
WiMAX大勝利
134名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/07(火) 23:55:11.06 ID:SPOg1zfg0
>>133
WiMAX自体がIPv6非対応だぞ
WiMAX2最強伝説
135名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/07(火) 23:56:14.51 ID:GzRAPrQe0
v6対応しているみたいでよかったぜ
てかv6は長くて打ち込むの大変なんだよ
136名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/08(水) 00:02:42.79 ID:RmkoPt+E0
>>129
今まではipv4を利用してインターネットしてたがipv4も無くなってきたのでipv6を将来的にみんな利用するでしょうと
しかしいきなりipv6"だけ"を利用するのもムリなのでお試しとして6/8にipv4とipv6に対応してみよう

PCの環境によってはipv4とipv6の2つ対応したら上手く動作してくれない可能性もありますが
それも含めてみんなで影響を把握してみようという企画
あくまでgoogleとかがipv6"のみ"でしか利用できなくなるわけじゃない
またテストサイトが見れたからといってipv6に対応してるわけじゃない
137名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/06/08(水) 00:03:07.09 ID:t4GKdam90
始まった?今YahooやGoogle、Youtubeが見れてりゃ問題ないの?
138名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/08(水) 00:04:46.25 ID:/FCQ5//8P
>>137
>1の1行目くらい嫁
139名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/06/08(水) 00:06:38.17 ID:Dat3uzSv0
      ∧_∧
     ( ´Д` )  
     /     ヽ
     し、__X__,ノJ

      /´⌒⌒ヽ
    l⌒    ⌒l  
   ⊂ (   ) ⊃
      V ̄V
140名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/08(水) 00:13:50.80 ID:JXMVE0Q50
今一瞬だけネームサーバに繋がらなくなったんだがこれと関係あるのか?
141名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/08(水) 00:23:01.16 ID:ZBjQcrNk0
GMTで6/8の0時からだから日本時間だと9時からだよ

あとひろゆきが踊ってないやつはIPv6対応できてないからな
まぁ6to4変換されるから明日問題でることはないが
XPのやつはそもそもIPv6標準じゃねーからw
142名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/08(水) 00:23:18.03 ID:WzDVEanr0
>>136
>>95で「IPv6 アドレスが検出されませんでした」となる原因を探ろうとしたけど
めんどくさくなった・・・
143名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/08(水) 00:32:32.51 ID:GM9t4jLK0
>>7         /       /  ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                ...―/          _)  < ちんちん シュッ! シュッ! シュッ!
               ノ:::へ_ __    /      \_____
.     _r―- 、      |/-=o=-     \/_
    r'  ⌒ヽ__l    /::::::ヽ―ヽ -=o=-_(::::::::.ヽ
    f _ ̄ヽ/_ )  |○/ 。  /:::::::::  (:::::::::::::)
    {  `Y^ー''`ヽ、|::::人__/ _/ ̄`l ヽ/
    ヽ`ー' _ノ     ヽ!   lー一'"       !  / r'⌒ヽ、
     `弋      ヽ、  ヽ r‐y'⌒l⌒/| / l^!-‐ ' } ̄
        ヽ         ヽ、 ヽ{ _{__ノノ /:.:._L|ー '
           \        ll::l`lヽ`ー‐一'"_ノ‐ァ' イ:(` ' ,
            \   ヽ|l::| ヽ  ̄ ̄ ̄ / / |:::ト<__
                ヽ、   ||::|   `ー―一′_,,..,,_ l:::l
144名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/08(水) 00:33:23.18 ID:ZiWpWbAK0
>>142
v6インターネットに契約してないと多分検出されないんじゃないかと
145名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/08(水) 00:40:42.13 ID:LCmrx3D60
NTTのvdslモデムだけど普通に見られるぞ
146名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/08(水) 00:44:15.20 ID:WzDVEanr0
>>144
サンクス、NTT光プレミアム+OCNだけど対応してると思ってたわ
win7のサービス周りは全部有効になってたし
明日NTTのお姉ちゃんと電話でお話してみるわ
147名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/08(水) 00:45:17.45 ID:J4R0IXoO0
これって、9:00 になるとプロバイダがipv6に対応するって事?
それとも、ipv6契約してない人にはそもそも関係ないの?
148名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/06/08(水) 00:52:11.94 ID:cL5s1ruB0
これ以外に大問題になるんじゃねえの?告知余りされていないだろ。
149名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/06/08(水) 00:52:11.82 ID:v8W9W79C0
>>147
特定のwebサイトがIPv6になるみたい
150名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/08(水) 00:59:37.47 ID:CQGGnmug0
v6 over v4だった
151名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/08(水) 01:01:13.28 ID:ZBjQcrNk0
>>148
ttp://recommend.yahoo.co.jp/ipv6day/
YahooのIPv6サイトによると、全体の約0.2%がトップページ見れなくなるかもだそうだ

0.2%って少なくはないよな
俺も昨日の昼まで知らなかったぞ
24時間だからどうでもいいだろって話なのか?
152名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/06/08(水) 01:06:15.45 ID:v8W9W79C0
問題になったほうがいいだろって話だろ
153名無しさん@涙目です。(中国四国):2011/06/08(水) 01:09:34.55 ID:YSJ6RkwzP
インフラIT土木だけど、マジガクブルしてるんだが
始業と同時に対応電話だらけの予感
154名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/08(水) 01:11:06.45 ID:VEhY94ll0
そんなの応答無しにしちゃいなよ
155名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/06/08(水) 01:12:54.75 ID:Lmu5+6lOO
311以降光回線が未だに復旧しないウチには関係ないな
156名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/06/08(水) 01:18:36.50 ID:cL5s1ruB0
>>151
場合によっては2000年問題の頃より酷いと思う。
157名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/08(水) 01:22:41.30 ID:rWszpqgF0
一昨日docomoが繋がらなかったのもコレが原因か?
158名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/06/08(水) 01:45:48.42 ID:1DX68hg10
>>131
>84にアクセスしたらWOTが警告出したぞ

ぜんぜん理解してないんだが今のルータじゃセキュリティに穴開くってことなのか?
159名無しさん@涙目です。(北海道):2011/06/08(水) 01:47:23.03 ID:JTMj/zQA0
Bフレッツだけどyahooのテストページ普通に繋がるな。
tracertしたらちゃんとIPv6で持ってきてるっぽ。
160名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/08(水) 01:47:23.71 ID:/FCQ5//8P
>>157
可能性はあるな
http://www.nttdocomo.co.jp/info/network/kanto/pages/110606_1_d.html
5.原因
 ドコモの通信設備の故障による輻輳
 ※故障原因については現在調査中です。

まさか「テスト中にちょっとやっちゃいましたw」
なんて発表出来ないしw
161名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/08(水) 02:02:13.81 ID:BFHCjVf40
スカイネットが目覚める
162名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/08(水) 02:09:59.81 ID:FqCXqe1N0
Operaがよく落ちるわ
163名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/06/08(水) 02:56:02.26 ID:YzRlgHeFO
すでにパソはネットつながんねーんだけど糞だろジェイコム
164名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/06/08(水) 03:12:22.42 ID:NWD8Lzil0
win7にして真っ先にIPv6切れって言われて切った
大丈夫かな
165名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/08(水) 03:20:44.27 ID:l39neUx40
NTTとMSがアホなせいでこのザマよ
166名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/08(水) 03:24:39.54 ID:lByMiL/70
IPV6ってまったく一般人にメリットないけどな・・
167名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/08(水) 03:27:18.38 ID:3F0urx/f0
どうやら俺は未来へ向かうことが出来るようだ
168名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/08(水) 03:31:22.18 ID:F6oSvGlT0
いらんことすんな
169名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/08(水) 04:00:46.13 ID:RcCXszfA0
日本はIPv6の順位は、世界で何番目なんだろう?
170 忍法帖【Lv=3,xxxP】 (沖縄県):2011/06/08(水) 04:13:59.18 ID:aRaWPEb+0
おい仕事探せないだろう
171名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/06/08(水) 04:24:40.81 ID:stQfsGtM0
今のところ、IPv6に対応してるバッファローの無線ルーターってなにがあるの?
WZR-AGL300NHが対応してないから仕方なくソフトバンクからレンタルのルーター使ってるんだが、金がもったいなくて
172名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/08(水) 05:14:06.00 ID:LD2duNK20
老害やゆとりどもから苦情殺到だなNTTざまぁ
173名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/08(水) 05:18:31.52 ID:rrBnrc+A0
Ipv6に移行するより、東日本の住人が西日本に移行することを
考える方が先だと思うが。
174名無しさん@涙目です。(アラビア):2011/06/08(水) 05:23:22.75 ID:d89JS8ASP
ありゃ、繋がらなくなった
175名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/08(水) 05:26:23.95 ID:dlWcWjKN0
今日だっけね
今んとこ無事っぽいや
176名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/06/08(水) 05:30:32.35 ID:1k7WAuVd0
フレッツ光だが、今のところ繋がってる
177名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/06/08(水) 05:31:49.14 ID:sVIqE6/m0
つながっとるがな うそつきぃ〜 ←←←
178名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/08(水) 05:34:34.09 ID:IM2awyMo0
こ・・・怖い・・・俺・・・ネット無しでは生きていけないんだ何とかしてくれ
179名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/06/08(水) 05:35:26.41 ID:sVIqE6/m0
>>129
241.0.31.255みたいのがIPv4ってことはわかっとるんかいの。それが足りなくなったので(2の32乗≒43億
6ケタにするんや。
180名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/08(水) 05:35:44.99 ID:xzxSwvYe0
どうやら俺もインターネットの未来へ向かうことが出来るらしい
181名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/08(水) 05:36:16.35 ID:jvckU1M80
よくわからんけど
さすがに4月に契約したネットは大丈夫みたいだった
182名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/06/08(水) 05:37:19.57 ID:sVIqE6/m0
ところでさいたまはなにか名物つくれや⇒十万石←ほかにだよ メシだよめし⇒山田うどん←…。
183名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/08(水) 05:41:40.03 ID:gqcZomMFP
BフレッツにおけるIPv6アドレス割り当ての実施について
Bフレッツ契約回線に対して、IPv6アドレスの割り当てを実施いたします。
※ 本アドレスはNTT東日本が提供するサービスでの利用を目的に割り当てるものであり、
インターネット接続等で利用することはできません。
http://flets.com/customer/ci070223.html
184 忍法帖【Lv=6,xxxP】 (チベット自治区):2011/06/08(水) 05:41:54.71 ID:Mf3zaxOe0
>>16
スマホでみるとレイアウト崩れすぎ
185名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/08(水) 05:44:04.06 ID:H9r4zlLX0
同じ内容をIPv4とIPv6の両方でアクセス可能にするだけのはなしだろ?
誰が影響なんか受けんだよw
これはISV自体が接続テストするためだけの実験
186 忍法帖【Lv=8,xxxP】 【東電 56.5 %】 (dion軍):2011/06/08(水) 05:46:02.26 ID:3+muVMB90
187名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/08(水) 06:14:25.44 ID:+PNCaZsj0
>>186
11.11だけど文句あんのか?
11.50(Opera Next)も入れているけどな
188名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/08(水) 06:15:38.37 ID:0u52oRZm0
調べたらいつの間にかIPv6に対応してた@auひかり
189名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/08(水) 06:21:50.70 ID:ZSMbMcgt0
JCOMだけど6/6の接続障害は酷かった
もしかしてこれ関係ある?
190名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/08(水) 06:22:49.17 ID:Qqo8j61m0
めんどくさw
191名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/08(水) 06:25:40.77 ID:HocGq3R00
昨夜yahooのテストサイト見たらちゃんと表示はされたんだがその後ネットに繋がらなくなった
ルーター再起動したらおkだったけど
192名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/06/08(水) 06:27:54.70 ID:HNkt/A0e0
IPv6のみで接続するためには

「回線」⇒「プロバイダー」⇒「ルーター」⇒「OS」⇒「ブラウザ」

の設定確認が必要。

うまくいったら↓のサイトが表示される
http://v6.my.yahoo.co.jp/


これで認識あってる?
193名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/08(水) 06:28:17.76 ID:179Z0u7e0
194名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/08(水) 06:29:28.03 ID:hN7SNpLY0
これってあまり知られていないような気がするけど…
195名無しさん@涙目です。(三重県):2011/06/08(水) 06:33:23.61 ID:B1enZEPI0
>>23
こんなんでたよ


しばらくお待ちください。IPv6 への対応状況を確認しています...

既に IPv6 を使用しているようです。

インターネットの未来へようこそ!

対応が完了しているようです。
IPv6 対応サイトに接続するのに問題はありません。

196名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/08(水) 06:40:17.31 ID:h5gySqH20
このイベントに関係なくやっているところもある
http://l.moapi.net/http://www.jaipa.or.jp/ipv6/genjo.html
今回のは「(IPv6/IPv4両方に対応)」をやる。

テレビの地デジに喩えると

アナログ放送だと電波が足りなくなります。なので、地デジに移行します。
でも、地デジに対応していなかった場合アナログ放送に切り替えるシステムに不具合がある可能性があります。
なので、テストしてみます。

となる。
ヤフーの予測では不具合の出るのは0.2%

197名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/06/08(水) 06:42:04.02 ID:sVIqE6/m0
198名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/06/08(水) 06:42:50.62 ID:sVIqE6/m0
ぎゃぴょーん

不安でガクブル 誰か背中抱いてくれ(おにゃにょこにカギル
199名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/06/08(水) 06:44:46.06 ID:sVIqE6/m0
対応が完了しているようです。

IPv6 対応サイトに接続するのに問題はありません。

お使いの接続方法は IPv6 への対応が完了していないようです。

原因としては、お使いのホーム ルーター、オペレーティング システム、または ISP の問題が考えられます。問題を解決する方法については、Google ヘルプセンターをご覧ください。

6 月 8 日に開催される World IPv6 Day では、IPv6 対応サイトに問題なく接続できるはずです。

接続を修正しない場合は、6 月 8 日の World IPv6 Day に Google やその他のサイトへの接続に関して重大な問題が発生する可能性があります。

どっちだよ。
200名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/08(水) 06:46:08.63 ID:+PNCaZsj0
>>199
SS貼れw
201名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/08(水) 06:46:43.28 ID:H9r4zlLX0
>>198
まだ日本時間での開始時間である午前9時にもなってないのにID赤くすんなw
202名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/06/08(水) 06:48:14.45 ID:sVIqE6/m0
203名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/08(水) 06:48:36.87 ID:oaTHeb8T0
こんなスレタイだとまた拡散希望されて2ちゃんねるニュース速報のせいにされるぞ
204名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/06/08(水) 06:48:42.83 ID:KO0nFGeB0
IPv6には、192.168.0.1みたいな美しさがない
205名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/06/08(水) 06:51:08.76 ID:sVIqE6/m0
206名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/08(水) 06:52:14.91 ID:k3Ha8Ikb0
>>205
全然関係ないけど、ツールバーがごちゃごちゃしすぎでイライラする
207名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/06/08(水) 06:52:45.15 ID:bw5m8FqnO
Y2K?
208名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/06/08(水) 06:54:38.03 ID:AnZTKsjw0
仕事から帰ってきたら
どうなってるか怖いな
209名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/06/08(水) 06:56:17.09 ID:sVIqE6/m0
>>206
ラジオ導入しようとしたらついてきた
210名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/08(水) 06:56:30.46 ID:k3Ha8Ikb0
>>205
というかおまえID出してるのはわざとか?
試しにぐぐったらヤフオクも同じIDでやってるみたいだが
211名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/06/08(水) 06:57:54.64 ID:sVIqE6/m0
>>210
過敏だよお前。
212名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/06/08(水) 06:59:24.80 ID:8VJZTJpl0
いきなりそんな事言われても困るんですけどねえ〜舐めてんすかぁ???????
213 忍法帖【Lv=9,xxxP】 (広西チワン族自治区):2011/06/08(水) 07:00:22.72 ID:tKaR+uiFO
今売ってるルーターって
個人用のWAN側のIPV6設定の項目があるの?
(・_・?)
214名無しさん@涙目です。(関東):2011/06/08(水) 07:05:06.16 ID:fOQWpRkFO
うちのルーター対応してなくてワロタ
215名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/08(水) 07:05:59.59 ID:iYBYjycO0
これを機会にチン毛剃るかな・・・
216名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/06/08(水) 07:10:41.04 ID:6B9ab5jJ0
>>16
>>23
ISDNだけど余裕だわ
つか9時以降じゃねえと意味内んじゃないのか?
217名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/06/08(水) 07:11:24.31 ID:HNkt/A0e0
>>192
メモ用に自己レス。間違っていたら教えてくれ

◆回線の確認
 ・フレッツ光ネクストで契約してる
 ・他の回線はわかんね
◆プロバイダーの確認
 ・フレッツ光ネクストに対応した契約をしてる
 ・他のプロバイダはわかんね
◆ルーターの確認
 ・CTUで設定いじってなければおk
 ・他のルーターはわかんね
◆OSの確認
 ・Windows 7の場合
   ⇒ コントロールパネルからネットワークの状態とタスクの表示
   ⇒アダプターの設定の変更
   ⇒ローカルエリア接続を右クリックしてプロパティ
   ⇒インターネットプロトコルバージョン6にチェックを入れる
   ⇒OS再起動
 ・他のは調べるのめんどくせ
◆ブラウザの確認
 ・Firefoxの場合
  ⇒アドレスバーに「about:config」を入力
  ⇒フィルタ名に「network.dns.disableIPv6」を入力。値に「false」を入れる
  ⇒Firefox再起動
 ・他のは調べるのめんどくせ
218名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/08(水) 07:11:37.97 ID:+PNCaZsj0
>>205
全然問題ないじゃないか
しかしツールバー多いなお前
http://www.rupan.net/uploader/download/1307484262.png
219名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/08(水) 07:15:48.96 ID:Oshl9BiG0
まじかよ
220名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/08(水) 07:16:44.07 ID:+PNCaZsj0
221名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/08(水) 07:18:23.10 ID:Oshl9BiG0
>>23
operaだけ無理だった
ゴミブラウザ確定
222名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/06/08(水) 07:24:12.19 ID:+zIOqp4Y0
>>16
昨日見た別のサイトは駄目判定だったのに、ここはOKだった・・・・・・
223名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/08(水) 07:24:12.76 ID:eQ1FLg030
tokyo6to4とは違うコンセプトのIPv6実験か
224名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/06/08(水) 07:24:15.52 ID:HNkt/A0e0
ブラウザでIPv6対応ページにアクセス
http://ipv6.blog.ocn.ne.jp/ipv6/2006/06/ipv6_336c.html


試すのめんどくせから任せた
225名無しさん@涙目です。(東日本):2011/06/08(水) 07:24:42.89 ID:wmfI9y5r0
おまえらさよなら。
226名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/08(水) 07:25:27.48 ID:udVtZKzU0
>>225
もう戻ってくるんじゃないぞ
227名無しさん@涙目です。(長野県):2011/06/08(水) 07:27:29.89 ID:wMesDHV/0
>>225
かーちゃんを大切にするんだぞ
228名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/08(水) 07:28:41.55 ID:k3Ha8Ikb0
>>221
opera11.11、opera next(ベータ版)で試したが問題なかったぞ
相当古いバージョン使ってるとか?
229名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/08(水) 07:31:23.04 ID:/FCQ5//8P
>>221
知ってた
230大島栄城 忍法帖【Lv=9,xxxP】 (dion軍):2011/06/08(水) 07:33:02.10 ID:cbhlfDen0
全員、笑劇にそなえよ
231情弱(dion軍):2011/06/08(水) 07:33:18.91 ID:ET2QoqTa0
人の誤解力はすごいな
9時からと書かれてるのに
0時で大丈夫だとか
232名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/08(水) 07:34:37.20 ID:+1+LyGnW0
そして全員が使えなくなったら面白いのに
233名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/08(水) 07:35:02.12 ID:a+ax2/RU0
>>216
いや、あれらは事前にチェックするためのサイトだから問題ないはず。
心配なら>>102>>196もチェックしておけ。
234名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/06/08(水) 07:41:48.17 ID:5u5EDGfy0
235名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/08(水) 07:46:57.19 ID:Oshl9BiG0
>>228
operamobile

dolphin skyfire デフォルトブラウザの、みっつはok
236名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/08(水) 07:56:34.39 ID:179Z0u7e0
237名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/08(水) 08:02:18.47 ID:ySyGUqaL0
2ch見てなかったらこんなこと気づかないんだが
NTTは各家庭に訪問しろよ
238名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/08(水) 08:03:11.49 ID:Ib5dkfYU0
>>16
俺勝ち組
239名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/08(水) 08:04:28.88 ID:rXZgg4eE0
TVニュースじゃ全く触れてないな
一般人には理解できるように説明できないからか?
240名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/08(水) 08:04:42.75 ID:I6ENquDZ0
今までインターネット接続工事してきた
取引先から苦情の電話がいっぱい来そうだな
今日は残業になりそう・・・
241名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/08(水) 08:12:37.60 ID:vtc66AhN0
現在間違いなくiPv4接続中で、1時間後に一切問題ない判定なんだけど、
OSのネットワーク環境(Mac)を見たらiPv6アドレスって項目に
すでにiPv6アドレスが記してあるみたいなんだけど
ってことはルータの設定いじれば特に問題ないって事なのかな?
242名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/08(水) 08:13:51.84 ID:IjOewt0BP
スカイプ繋がらないのはこれと関係あるの?
243名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/08(水) 08:17:33.74 ID:ZBjQcrNk0
開始まであと45分
Yahoo繋がらなくなって昼夜のトップニュースとかならんかな
もっとたくさんのサイトが参加すれば面白いのに

アナログ停波も丸一日全局停止とかやればいいのに
244名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/08(水) 08:23:41.09 ID:iowDStvJ0
マンションの壁穴なんだけどどうすればいいのよ
ttp://v6.my.yahoo.co.jp/繋がらないけど
245名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/08(水) 08:25:37.62 ID:+PNCaZsj0
>>244
自分も繋がらないな、繋がるわけもないけど
http://v46.www.yahoo.co.jp/
こっち繋がるなら問題ない
246名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/08(水) 08:27:57.19 ID:mBeWcPvp0
>>241
なんでIPのIを小文字にしてるの?
マカチョンきめぇから死ねよ
247名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/06/08(水) 08:30:27.43 ID:AzGxNiv6O
何が始まるんですくらい
248名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/08(水) 08:31:04.51 ID:iowDStvJ0
>>245
今日は問題なくても近いうち移行した時に困るんじゃ・・・
249 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 (埼玉県):2011/06/08(水) 08:32:22.79 ID:jP9pPu8y0
余裕でゲソ
250名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/08(水) 08:37:03.26 ID:wRV2bmeKi
>>241
リンクローカルアドレスだろ
251名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/08(水) 08:38:30.84 ID:+PNCaZsj0
>>246
これの読みすぎなんだろ
http://www.shinyusha.co.jp/~top/00ip/ip.htm
252名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/08(水) 08:39:23.03 ID:AOMcF8400
@20分
253名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/06/08(水) 08:40:58.71 ID:nnAhYxKKO
フレッツのIPv6を引いてる奴は要注意な
254名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/08(水) 08:42:23.17 ID:jxqOZCtY0
なんだフレッツ光だけか
スレタイわかりにきーぞヴぉけ
255名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/08(水) 08:47:25.07 ID:pfOGKL0f0
ルーターは対応してれば問題ないの?
プロバイダのほうもなんか要るのかね
256名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/08(水) 08:47:49.97 ID:iGn1uAsJ0
そろそろ阿鼻叫喚地獄になります
257名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/08(水) 08:50:03.62 ID:l39neUx40
お前らビビりすぎワラタ

パソコンの大先生レベルでは対処できないか
258名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/08(水) 08:50:17.80 ID:a1pm8CWi0
OSもブラウザもルータも対応してるのにipv6じゃないと思ったらまさかのフレッツ光が非対応とかワロス
259名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/08(水) 08:51:09.31 ID:3o0xXi7B0
>>16>>23
見れた!^^
260名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/08(水) 08:51:47.50 ID:7WXOTEPa0
まぁ9時になってからのお楽しみだな
261名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/08(水) 08:54:45.31 ID:ZiWpWbAK0
何も起こらないよ。心配するな。
262名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/08(水) 08:55:33.63 ID:HSuwakKV0
>>23
対応が完了しているようです。
IPv6 対応サイトに接続するのに問題はありません。


ですた
263名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/08(水) 08:55:46.97 ID:R/tahTp+0
IS01ならだいじょうぶヽ(^○^)ノ
264名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/08(水) 08:56:07.02 ID:rXZgg4eE0
9時過ぎたら、晒しスレになるんだろうか・・・
265名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/06/08(水) 08:56:14.37 ID:jwPa2A130
あと5分・・・ドキドキ
266名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/06/08(水) 08:56:33.23 ID:HNkt/A0e0
9時になったら
v46.www.yahoo.co.jpに
IPv6のpingを打っても通るようになるの?
267名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/08(水) 08:57:49.91 ID:HSuwakKV0
503続出であぼんと勘違いする奴続出の悪寒
268名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/06/08(水) 08:58:04.12 ID:ohDxLj8h0
フレッツ光 教えぬ
IE8 Firefox3

>>16,23
両方おkだった
269名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/06/08(水) 08:58:08.78 ID:A5S6I3JqP
何時まで?
270名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/08(水) 08:58:34.70 ID:hHhzg3g/0
GoogleさんOKだったから大丈夫だろ
日本企業は東電を筆頭に信じて無いし
271名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/08(水) 08:58:50.01 ID:jSSiEAtg0
24時間
272名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/08(水) 08:59:38.04 ID:HSuwakKV0
>>269
明日の9時
273名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/06/08(水) 08:59:45.93 ID:A5S6I3JqP
>>271
地獄だな
274名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/08(水) 08:59:56.93 ID:ZkhzrRqY0
余裕
275名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/08(水) 09:00:16.45 ID:ZkhzrRqY0
さあ始まりだ
276名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/06/08(水) 09:00:28.95 ID:/yK+rMxW0
      o ゜         ○    ゜
         o 。     ゜゚  ゚ .    o      ○o
           \丶 r⌒ヽ (⌒⌒)  r⌒ヽ/,  / /,
        ヽ  、、;(⌒ヾ . (((⌒⌒)))  /⌒) ),  ,
         、ヾ (⌒キタキタキタ━━━━━━━ !!/,
       、\(⌒ゝ;(⌒ヾ    /⌒ヽ    ⌒)/)) .,  /
      ((⌒-丶(;;;(⌒ゝ;;⊂二( ^ω^ )二⊃ ,⌒⌒);;;;;)))⌒)
       (;;;;(⌒(⌒;;;(⌒    .ヽ   ノ / ))⌒));;;;)-⌒))
      ゞ (⌒⌒=─     (⌒) |    ─=⌒⌒)ノ;;ノ;;;::)
      ((⌒≡=─.       ⌒∨    ─=≡⌒)丿;;丿ノ
277名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/08(水) 09:00:42.87 ID:L9iiVgiQ0
奇跡のカーニバルでもなんでもなかった
278名無しさん@涙目です。(長野県):2011/06/08(水) 09:00:52.15 ID:cBg5XK/T0
2ch閉鎖なのか!!?
279名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/08(水) 09:01:18.93 ID:4lcGCpyV0
。・゚・(ノД`)・゚・。
280名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/08(水) 09:01:26.19 ID:HSuwakKV0
>>16>>23

セフセフ
281名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/08(水) 09:01:45.49 ID:pfOGKL0f0
繋がらない報告まだかよ
282名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/06/08(水) 09:01:46.61 ID:LoUBtGnJ0
ま、余裕だわなぁ
283名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/06/08(水) 09:01:49.27 ID:A5S6I3JqP
とりあえずiPhoneがwifi接続できるのが救いだな
284名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/08(水) 09:02:13.94 ID:7WXOTEPa0
yahooの左上のバーは開催中になったな
285名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/08(水) 09:02:16.35 ID:GbWjWfSI0
うちフレッツのネクストアドバンスだけど今のところ何も起こってないぞ?
286名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/06/08(水) 09:02:21.37 ID:HNkt/A0e0
どうやったら、IPv6で外側にpingが打てるようになるのかな
内側のLANは通るのに。
287名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/06/08(水) 09:02:32.68 ID:YzRlgHeFO
10分前くらいからyahooどころかネットにつながらなくなったけどコレ関係してる?
288名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/06/08(水) 09:02:44.99 ID:jwPa2A130
2ちゃんもyoutubeもエロサイトも普通に見れた
289名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/08(水) 09:04:54.52 ID:YPaFd3qo0
全く問題なし@acca
290名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/08(水) 09:06:39.93 ID:HSuwakKV0
>>286
DHCPでアドレス自動割り当てすれば?
291名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/08(水) 09:10:56.79 ID:W/FOloNC0
411 :login:Penguin:2011/06/08(水) 05:09:39.00 ID:xV523WTN
>World IPv6 Day
miredo入れてsudo sysctl -w net.ipv6.conf.all.forwarding=1しときゃ多分おk
292名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/06/08(水) 09:18:48.67 ID:ofR/Qo8R0
特に何も起きんな
ちょっと拍子抜けだ
293名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/08(水) 09:27:52.24 ID:z29Jks0s0
俺のところも問題なし
294名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/08(水) 09:29:00.05 ID:O01xGr5g0
フレッツ光だけど特に何も
295名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/08(水) 09:29:45.06 ID:8dmp54zp0
ipv4だけの環境だとしょぼーん
296名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/06/08(水) 09:31:16.70 ID:1k7WAuVd0
>>16,>>23
うちは問題なかった
まぁ、昨日の夜から今までDMMでエロビデオ見続けられてる時点で大丈夫なのは分かってたけど、改めて安心した
297名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/08(水) 09:31:26.96 ID:CW9xU5ae0
>>292
接続ができなくなる環境はまれ
ただそのまれな環境や不具合、規模などのデータがとりたいから実施

接続できる環境でもIPv6に対応したPC環境でプロバがIPv6不可な場合はレスポンスが悪くなる
といっても1秒程度だから気づかない人が多いであろうけど
298名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/08(水) 09:33:02.91 ID:Y1orV8HM0
阿鼻叫喚起こってるけど、書き込めないから伝わってこない、のか?
299名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/08(水) 09:34:30.52 ID:j2sRMPOI0
>>294
IPv6専用ページに行ってみ、見られないから。
300名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/08(水) 09:35:32.37 ID:c+olP1W/0
家中のipv6関係は全て無効にしてあるから全然問題ない
301大島栄城 忍法帖【Lv=9,xxxP】 (香川県):2011/06/08(水) 09:35:34.66 ID:E9daz0BO0
おまえら生きてるか
302名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/08(水) 09:35:40.70 ID:ZLoS7fm50
面白くない。普通だったぜ
303名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/08(水) 09:36:27.26 ID:PqJtdgFii

ISPは、カーニバルなんだとおもう。
うちは、フレッツ+niftyだけどniftyのDNSがIPv6をフィルタしてますねー

みんな試してみるといいよ。
C:\> nslookup -type=AAAA www.google.co.jp
とか
C:\> nslookup -type=AAAA v46.www.yahoo.co.jp

IPv6 address ってのが表示されれば頑張ったISPで、でないところは晒すに値するかも。
304名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/08(水) 09:36:33.78 ID:j2sRMPOI0
フレッツ光でも対象はネクストだけだろ?
Bフレとプレミアムは無関係じゃなかったか
305名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/08(水) 09:38:35.35 ID:mdm/cw9x0
フレッツってウイルス対策とかをこれで提供してるんでしょ
やばくないの?
306大島栄城 忍法帖【Lv=9,xxxP】 (香川県):2011/06/08(水) 09:39:33.78 ID:E9daz0BO0
これも、NECのゲートウェイの壮大な営業スレッドだったわけか・・・・
307名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/08(水) 09:43:02.39 ID:8dmp54zp0
>>303
あ、俺googleのDNS使ってた...
308名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/08(水) 09:44:11.61 ID:Dpdqu+ig0
何の問題もなかったな
肩透かし杉ワロタw
309名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/08(水) 09:44:57.03 ID:lNlo7Vqy0
IPv6アドレスなんて持ってないけどISPがよきにはからってくれてる模様
310名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/08(水) 09:46:05.93 ID:FGYW9SwP0
うちは問題なかったけど。(Bフレ、ぷらら)
問題ありの人は何をする必要がこの先あるの?
地デジ切替みたいに、機械から回線からいろいろ更新しないといけないの?
311 忍法帖【Lv=4,xxxP】 (茨城県):2011/06/08(水) 09:47:01.51 ID:XLiytuvy0
なかなか問題おこらんな
312名無しさん@涙目です。(空):2011/06/08(水) 09:48:53.38 ID:tF6HjKAG0
何も起きない・・・
313名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/08(水) 09:50:23.30 ID:CW9xU5ae0
一度IPv6でアクセスしようとした後にIPv4でアクセスして成功するからいつもより反応が遅いな
IPv6でアクセスしようとしないようにブラウザ側で切っておくか
314名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/08(水) 09:54:21.04 ID:cvsYNxGl0
アンチウイルスソフトの会社からなんかメールが来てたなぁ
そういや
315名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/08(水) 09:54:59.22 ID:j2sRMPOI0
>>310
トンネルアダプタを購入する必要がある。
316名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/08(水) 09:56:05.02 ID:j2sRMPOI0
しかし世界に先んじてIPv6導入してドヤ顔してたのが結局それが
仇となってガラパゴス規格で接続できないって本末転倒と言うか
日本企業らしいって言うか
317名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/08(水) 10:00:43.52 ID:FGYW9SwP0
>>315
調べたら1万円ぐらいするんだね
318名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/08(水) 10:02:15.29 ID:j2sRMPOI0
本来ならフレッツ利用者に対してNTTが無償で提供すべきモノなんだけどな。
なんでNTTのシステムの不都合の尻ぬぐいを利用者がせにゃならんのよ、って話
319 忍法帖【Lv=3,xxxP】 (catv?):2011/06/08(水) 10:05:20.08 ID:fPZ3snhg0
こんなことも、あろうかと
ルーター選ぶ時にipv6対応機種選んでいて
よかったと思ったら箱に
ipv6対応※ブリッジて書いてあった…
320名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/06/08(水) 10:05:47.83 ID:tjhBceH/0
  ヨヨイノ ヨイ!    ___   ドン!ドンドドン!     ソレソレ     ソレソレ
     П∧_∧.ミ __ ヽ:::..ヽドンドン!ドンドン!     ∧_∧     ∧_∧
     ∩(# ・∀・) //  i::::::: |Σ           ∩ ・∀・)    ∩ ・∀・)
ドドンガ ヾ冫祭 ⌒lつ  l:::::::::|            ヽ ⊂丿    ヽ ⊂丿
  ドン! (__.八 _._ノ._ノ            ( ( ノ ))   ( ( ノ ))
       )_)_) 凵凵 凵              し'し'       し'し'
321名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/08(水) 10:05:50.34 ID:bTliU4hI0
ルーターがIPv6に対応していたら問題ないの?
OSはWindowsXPなんだけど
322名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/08(水) 10:06:32.56 ID:j2sRMPOI0
>>321
プロバイダが対応してないと意味無くネ
323名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/08(水) 10:09:07.82 ID:HSuwakKV0
324名無しさん@涙目です。(青森県):2011/06/08(水) 10:11:59.07 ID:3vzj8it40
IPv6がメインになったら、ローカルIPをパソコンに手入力する際に、どう番号付けすりゃいいの?
325名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/08(水) 10:13:17.56 ID:qKuTFy2M0
ん、もう始まってる?
何もかわらん
326名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/08(水) 10:15:39.02 ID:j2sRMPOI0
>>325
今日の9時から始まってるぞ
327名無しさん@涙目です。(豪):2011/06/08(水) 10:28:25.29 ID:ZN9ffE0F0
http://ipv6.google.com
見れない
328名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/08(水) 10:48:40.31 ID:huTiOQVz0
nifty+NTT光+XP+IE8でIPv6が有効になっているとネットが繋がらなくなっている。
コントロールパネルーネットワーク接続ーローカルネット接続のプロパティ全般のIPv6のチェックボックス
を外せば解決。

329名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/08(水) 10:49:31.72 ID:+Wkf52qL0
これってどこからどこまでがipv6なの?
330名無しさん@涙目です。(石川県):2011/06/08(水) 10:51:16.92 ID:9V8cA+e60
【6月8日】「World IPv6 Day」24時間ネットが繋がらなくなる!    ※ただしイケメンに限る
331名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/08(水) 10:53:18.69 ID:wyeZbweN0
空いていていいな
332名無しさん@涙目です。(富山県):2011/06/08(水) 10:53:40.48 ID:i1Ny8UXn0
光ケーブルも来ない 田舎には関係無かった
333名無しさん@涙目です。(福島県):2011/06/08(水) 10:53:48.59 ID:0kEgfc0i0
>>16
>>23
は表示されてるが
自宅サーバ公開している俺は
あとどうしたらいいんだ?
334名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/08(水) 10:54:39.69 ID:+Wkf52qL0
ああ、サービス側がipv6にも対応したサービス提供してみるってだけなのね。
ユーザーはほとんどipv4しか無いから、ユーザー側が確認できるとかまったくないのか。
意味ねえ
335名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/08(水) 10:55:58.58 ID:ChVz16ew0
>>333
何もしなくていい。
336名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/08(水) 10:58:27.84 ID:qc93dmE70
>>324
全部グローバルipでやるんだ
337名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/08(水) 11:00:15.45 ID:Chbbk2x20
全部何の問題も無いので気づかなかった @ZAQ
338名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/08(水) 11:03:00.57 ID:2exfi7l90
eonetはどうなんだ?
339名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/08(水) 11:03:03.89 ID:8dmp54zp0
こんな感じ?

IPv6専用サイトが閉鎖ネットワーク上に登場
        ↓
IPv6専用サイトがインターネット上にちらほら
        ↓
IPv4とIPv6両対応のサイトを作っても大丈夫かどうかを大規模実験 ← いまココ
        ↓
IPv4とIPv6両対応のサイトをネット上に普及させる
        ↓
いまどきIPv6に対応してない端末ってアレじゃね?
        ↓
IPv6対応のサイト構築が進む
        ↓
      IPv4終了
340名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/08(水) 11:10:31.10 ID:+Wkf52qL0
IPv4は終了しないでIPv6と共存するだけになる気がする
341名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/08(水) 11:11:46.49 ID:179Z0u7e0
>>204
リンクローカルユニキャストアドレスならfe80::1
ユニークローカルユニキャストアドレスならfd00::1

>>324
自動取得するグローバルユニキャストアドレスに加えて、
fd00::1やfd00::2のように手入力し易いユニークローカル
ユニキャストアドレスを付ければ良いよ。
2つめのサブネットではfd00:0:0:1::1やfd00:0:0:1::2、
3つめのサブネットではfd00:0:0:2::1やfd00:0:0:2::2のようにすればOK。
342名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/08(水) 11:14:10.59 ID:+Wkf52qL0
というかグローバルだけipv6で、ローカルipv4のままだと何かまずいの?
343名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/08(水) 11:17:21.87 ID:syz8RyRS0
やはりISDNしかない糞田舎には無関係だったか
344名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/08(水) 11:26:41.33 ID:oQU2p17z0
ウチも無理だわ@Bフレ>>327
345名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/08(水) 12:27:44.29 ID:Sgz4Uo3j0
微妙にニュー速の読み込みが重かったりするんだけど、
これが原因なの?
346名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/08(水) 12:28:53.51 ID:OC3R9EMM0
>>327
再起動してみろ
347名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/08(水) 12:34:39.34 ID:t/dGR9GO0
自宅のダイヤルアップでは接続できない原因はこれか・・・
348名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/08(水) 12:36:41.32 ID:Sgz4Uo3j0
twitterの読み込みも何か重い
349名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/08(水) 12:37:53.22 ID:dTm25H1ZP
本当だ
全く書き込めないじゃん!
350名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/08(水) 12:46:09.03 ID:w9rVq3u40
てst
351名無しさん@涙目です。(アラビア):2011/06/08(水) 12:47:34.39 ID:nNkMYNKZP
まぁ、今回はIPv6とIPv4が混在している状況での
接続確認だから、IPv6対応していないPCでもネットワーク
機器でもIPv4に切り替われば見た目上は問題ないからね。

ただ、これだと今繋がっていてもIPv6で通信出来ているか
の確認にはならないので、自分の環境がIPv6に対応してい
るかの確認したきゃ↓あたりで確認した方がいい
ttp://ipv6.blog.ocn.ne.jp/ipv6/2006/06/ipv6_336c.html
352名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/08(水) 12:51:51.93 ID:HfTwOO/Z0
v6使わないようにしてるから問題ない。
ただ鯖が勝手に取得しててこわい。
353名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/08(水) 12:54:25.77 ID:+PNCaZsj0
ν速が重い
354名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/08(水) 13:00:14.58 ID:/FCQ5//8P
反省会はカラオケ屋な
355名無しさん@涙目です。(石川県):2011/06/08(水) 13:03:05.16 ID:5nuHxJgB0
なんだつながるじゃーん
356名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/06/08(水) 13:05:04.05 ID:tngIBfUbO
ざまあwwwwwwwwww
357名無しさん@涙目です。(広島県):2011/06/08(水) 13:06:56.39 ID:X78On1K10
で、v6対応のお勧めルータは何かね?
358名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/06/08(水) 13:09:15.69 ID:KatPQtmU0
http://www.kame.net/

↑にアクセスして、亀がノーモザイクで踊ればIPv6対応らしい
359名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/08(水) 13:11:42.49 ID:RrqkTLb+0
多分あと10年は普及しない
360名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/08(水) 13:20:35.41 ID:wfpqjUZC0
お前らかネット環境取り上げるチャンスだったのに
361名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/08(水) 14:17:53.01 ID:179Z0u7e0
362名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/08(水) 14:17:58.39 ID:ceCywj6h0
24時間だけか
363名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/08(水) 14:40:11.11 ID:YVVU3FKO0
特に変りないな
364名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/08(水) 15:14:41.04 ID:ZkPrK1/o0
他のブラウザは変わりないのに昼過ぎから急にIE8だけ糞重いんだけど
365名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/08(水) 15:18:16.17 ID:HfTwOO/Z0
>>358
対応というかもろIPv6で通信してる。
366名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/08(水) 15:31:45.94 ID:mhlHLizs0
ウチはつべが死んだ orz>IE8
367名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/08(水) 15:54:48.94 ID:jrRv/s5Z0
IP抜かれたってのも、
IPV6じゃないから大丈夫ってなるのかなw
368名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/06/08(水) 15:56:08.43 ID:WdlNlizw0

わかる わかるよ わかったよ
369名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/06/08(水) 15:57:19.45 ID:wfGV4I690
This is a MOSAIC version.
If you migrate to IPv6 HTTP, you'll be able to view the NON-MOSAIC DANCING KAME!

てでたおれっちは大丈夫だっぺよ
いばらぎのいながでよがっただ
370名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/08(水) 16:03:28.37 ID:tpObqETA0
てすと
371名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/08(水) 16:04:46.57 ID:+PNCaZsj0
これはモザイクバージョンです。
IPv6 HTTPに移行すれば、あなたはモザイクなしの踊る亀を見ることができるでしょう!
372名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/08(水) 16:10:45.82 ID:tpObqETA0
>>102
出来るところと出来ないところがあるな
やはりXPとIE6では限界があるのか・・・
373 忍法帖【Lv=4,xxxP】 (千葉県):2011/06/08(水) 16:14:20.26 ID:8AygxCIs0
とりあえず、>>16>>23に繋がればおkって事でしょ?
374名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/08(水) 16:14:38.48 ID:+PNCaZsj0
>>372
死ね
375名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/08(水) 16:22:13.55 ID:tpObqETA0
>>374
やだ
376名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/06/08(水) 16:25:27.75 ID:0J906FIl0
うんこ
377名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/08(水) 16:34:50.71 ID:C5/tYOvm0
Opera Mobile繋がらんね
一体何かと思ったら、これのせいだったか
378 忍法帖【Lv=4,xxxP】 (千葉県):2011/06/08(水) 16:35:53.77 ID:8AygxCIs0
biglobeは対応してんのか?

HPにこれから対応していく的な事書いてあるけど・・・・・
379名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/08(水) 16:41:21.77 ID:8dmp54zp0
リアルタイムにIPv6の状況をチェック、アカマイが特設サイト

見られん

> Service Unavailable
> The server is temporarily unable to service your request. Please try again later.
> Reference #6.3d2b12d1.1307518832.19dda1fe
http://www.akamai.co.jp/enja/ipv6
380名無しさん@涙目です。(東日本):2011/06/08(水) 16:43:25.44 ID:NiEEKkxx0
google:完了してるようです
いやしてない
カメ動かない
問題無い
381名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/08(水) 16:47:53.20 ID:8dmp54zp0
>>379
とりあえずこっちは生きてた。
自分の使っているDNSのせいかな。
http://www.akamai.com/ipv6
382名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/08(水) 16:47:56.34 ID:DfSaUCrD0
>>380
亀はネイティブ対応、GoogleはGWで対応じゃないの?
383名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/08(水) 17:00:43.25 ID:LtX+hOwg0
フレッツ光NEXT以外のユーザーの場合、
Windows Vistaや7とかだと、何もいじっていなければ、teredoっていうのが有効になってる。
この状態で
http://test-ipv6.jp/
にいくと、
最後の採点で、
10/10 コンテンツ側が IPv4 および IPv6 を提供した際の、あなたの IPv4 の安定性と準備状況
0/10 コンテンツ側が IPv6 のみになった際の、あなたの IPv6 の安定性と準備状況
という状態になると思う。
この状態だと、IPv4とv6の両対応しているサイトなら問題なく閲覧できるけど、
IPv6のみのサイトをそのまま見ることは出来ない。
http://v6.my.yahoo.co.jp/
とかの名前解決(アドレスの名前からアドレスに変換)できないから。
ただ、
http://[2404:a600:1:1607:1181:5100:25:4057]/
のようにアドレスに[]をつけてアクセスしてやると、アクセス出来る筈。

この名前解決をしてやるためには、
・使っているDNSがv6のテーブルを持っていること
 nslookup -type=AAAA v6.my.yahoo.co.jp
・レジストリエディタで
 HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\services\Dnscache\Parameters
 に、DWORDで、AddrConfigControl という項目に0をセットする。
そうすれば、teredoのトンネルで名前解決してくれるようになる。
384名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/08(水) 17:05:58.98 ID:LtX+hOwg0
ただ、>>383で書いた方法でも、
IPv6/IPv4両対応しているところは、基本的にv4の方に飛ばされる場合が多い。
www.kame.net
あたりは、亀が踊ってくれるけど、
ipv6.2ch.net
などはひろゆきが踊ってくれない。
385名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/08(水) 17:26:37.73 ID:Pq+pWKe50
>>95でチェックしたら、IPv4だけ対応だったby S31HT Aria
386名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/08(水) 17:51:20.39 ID:RLeisySf0
携帯がやばいんでね?
387名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/08(水) 18:26:36.24 ID:aIYK6SGf0
カキコtest
388名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/06/08(水) 18:27:24.38 ID:A+xkVgYx0
なんかネット糞重いけど
これが原因なんか?
389名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/08(水) 18:36:58.26 ID:gxV65O410
>>388
DNSでリトライしてるせいだろうな 海外サイトとかやたら重いところがある
390名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/06/08(水) 18:44:30.43 ID:AnZTKsjw0
よかった
普通につながる
今北
これってIPv4の人はネットが見れなくなるの?
392名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/06/08(水) 18:49:05.32 ID:KCIpzbF10
IPv6のひとの一部が一部のサイトにつながらなくなったりする
>>358
2chにも似たようなのあったよな
394名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/08(水) 18:53:24.03 ID:L0kOBMPD0
>>391
>>339とか>>196とかも書いているとおりそれはもっと後。
プロバイダーでも未対応のところが多いから今は気にする必要ないと思う。
>>196と同じサイトなんだけど
http://www.jaipa.or.jp/ipv6/index.html#isp
395名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/08(水) 18:56:19.13 ID:c/oyhiuh0
全く問題なし、さすが大手biglobeだぜ
まあ、フレッツ・光ネクストだし、当然だな
396名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/06/08(水) 18:56:41.91 ID:A+xkVgYx0
>>389
そうなのか、ありがたう

ワンテンポ遅れたり糞重いサイトあったりで
もう今日はおとなしくおっぱいエクスプローラーしとくわ
397名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/08(水) 19:29:40.37 ID:+kzm1GiW0
Google重い
398名無しさん@涙目です。(福島県):2011/06/08(水) 20:00:09.43 ID:xfQM8kXg0
重いな
399名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/06/08(水) 20:35:37.46 ID:86H3XwW30
Googlemapがやたら重い
400名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/08(水) 20:42:44.09 ID:XW4WOdmv0
有名検索サイトが駄目だ

誰かマイナーな検索サイトのURL教えてくれ
401名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/06/08(水) 20:45:08.35 ID:btkJ53AD0
おまいら糞だなwwww
402名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/08(水) 20:54:24.13 ID:+PNCaZsj0
403名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/08(水) 20:59:00.56 ID:GeZQfuAT0
サブPCがネットにつながらなくなって、これ絡みか!と思って対処していたらNICのMACアドレスがFF:FF:FF:・・・になる蟹チップのバグだった
俺の2時間を返せヽ(`Д´)ノ
404名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/08(水) 20:59:52.09 ID:Xdmphjhn0
フレッツ光だけど結局なんもなかった
405名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/08(水) 21:01:08.15 ID:XW4WOdmv0
>>402
ありがとうございます
406名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/08(水) 21:19:56.31 ID:sBJ7TcRiP
ガラパゴスIPv6
407名無しさん@涙目です。(長野県):2011/06/08(水) 21:27:43.36 ID:X1N30zKc0
てs
408名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/08(水) 22:23:13.14 ID:0ITbu7qe0
重い重すぎ
409名無しさん@涙目です。(東日本):2011/06/08(水) 22:26:25.59 ID:jkBhxa6w0
なんか重いぞ
410名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/06/08(水) 22:28:19.76 ID:Qr8be2Uy0
いつも通りでワロタw
411名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/08(水) 22:43:07.42 ID:avYLO+0G0
>>403
パソコンの大先生ならおもむろにコマンドプロンプトを立ち上げて
ipconfig /allして3分で解決できる事案
412名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/08(水) 22:47:50.14 ID:dlzXzj3h0
何の変哲もない一日だった
413名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/08(水) 22:49:49.72 ID:vvJ9RruH0
日中携帯から2ちゃんを見るのが重かったけど帰ってPCからだといつも通りだな
414名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/08(水) 23:15:59.63 ID:HfTwOO/Z0
>>411
パソコンの大先生はIPアドレスはなんとか問題ないな で終わりだろ。
415名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/09(木) 00:05:23.60 ID:0nAA7vFh0
なんか重いサイトがある
416名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/09(木) 00:17:24.05 ID:D5awquQt0
>>411
パソコン保育園児なので蟹NICは電源落としてコードを抜いて十秒待つと狂ったMACアドレスがリセットされるとは知らなかったです
417名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/09(木) 00:27:17.56 ID:0tR571c/0
Operaでググれない
つーかカスペが邪魔してる
418名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/09(木) 00:29:14.36 ID:aC8VOLpz0
よくマザボに蟹がついているけど、不安要因にしかならんから、はずしてくれとよく思う。
419名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/09(木) 00:42:38.44 ID:yAUE5pMA0
パソコンとか分かんないけど
iPが割りふれなくなるからip6に移行するの?
420名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/09(木) 01:16:04.52 ID:Horc1Vm50
何もなかった
421名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/09(木) 02:10:50.84 ID:h3lHl4aV0
今さっき急にWi-Fi繋がんなくなったんだがこれ関係してる?
無線LAN再起動しても無理…
422名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/09(木) 02:20:51.76 ID:vjEdoa770
いまだにカニ叩きとか、お前ら大先生すぎるだろ
423名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/09(木) 02:23:22.60 ID:H8LWwYk90
>>418
そんなこといわないで
ちょきちょき
424名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/09(木) 02:25:36.12 ID:gGS2x3PU0
繋がらなくなる奴なんて居るのかよw

ざwwまwwぁww
425名無しさん@涙目です。(鹿児島県)
フレッツの光にしたらブラウザの表示がやたら重くて解決策ググったらIPv6を無効にするかアンインスコするかだったぞ(´・ω・`)
無効にしてもだめだったからアンインスコしたのにどうすりゃいいんだよ