会社員 「台風だったので会社を休んだらクビになりました。納得がいきません・・・」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@涙目です。(埼玉県)

風で交通機関がストップ!欠勤したら解雇に
2011年06月06日

先の震災、計画停電等で会社に出勤できなかった、あるいは大幅に出勤時間に遅延した方も多いでしょう。
自然災害で出勤しなかったら解雇通告されたら、この解雇は有効なのでしょうか?教えて!gooでも質問が上がっています。

「台風で会社に行かなかったことを原因に解雇通告されました」

質問者sirotanir2さんは、入社一か月、試用期間が終了し、さて本採用となった矢先に台風で出勤できなくなり、会社を休んだところ、
夕方会社から「明日から来なくてよい」と解雇通告されたことについて、不当解雇ではないかとアドバイスを求めています。

■「電車がない=休む。あまりにも、甘いです」

「不当解雇だったら、その会社に戻るような結果を望むのですか?一度失った信用は戻りません。
 たぶん戻っても、給料も上がらず重要な仕事も与えられず、結果、昇格も賞与も期待出来ない。皆がやりたくない仕事だけを指示されるようになるでしょう」(doctorelevensさん)

「不当かどうか以前に、明日朝いちに出社して頭下げるところではないですか?
 来なくていいと言われて、来ない人は、台風で電車が動かないから会社に行かない人。つまり、やる気がないとみなされているわけです」(narara2008さん)

「僕もありとあらゆる手段を考えて何もなければ、会社の上司に事情を説明し、判断を仰ぎます。
 その上で上司から『休め』と指示されたら休みます。自己判断で休みません」(hiroki0527さん)

http://blog.goo.ne.jp/oshiete_watcher/e/dc46d81f166a0d92cae4b7e6062f5a4e
2名無しさん@涙目です。(北海道):2011/06/06(月) 08:43:28.18 ID:kMEGN4mOP
派遣?
3名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/06(月) 08:43:29.75 ID:WRsvbEeL0
ウダウダ言ってないで訴えるぐらいしろや
4名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/06(月) 08:43:44.39 ID:esbEqw0J0
以下社畜自慢
5名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/06(月) 08:43:46.46 ID:YzwFWnG60
企業戦死
6名無しさん@涙目です。(山陽):2011/06/06(月) 08:43:57.90 ID:nIAWwVVSO
不当だと思うなら訴えろ

俺はどうせ雨降ったら休みだし
7 忍法帖【Lv=3,xxxP】 (栃木県):2011/06/06(月) 08:44:00.16 ID:+7RJtWLJ0
風が強くて風邪引いたって言えばよかったのにな
8名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/06(月) 08:44:02.93 ID:83B38vgT0
社畜に袋叩きされててワロタ
9名無しさん@涙目です。(北海道):2011/06/06(月) 08:44:10.75 ID:5UhjMXlo0
社畜から無職にジョブチェンジか
10名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/06(月) 08:44:18.52 ID:OKiU2dgn0
台風関係ない気がする
11名無しさん@涙目です。(西日本):2011/06/06(月) 08:44:21.57 ID:qcl6LJHM0
無断イクナイ
12名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/06(月) 08:44:35.37 ID:7OsiZsf00
ようこそニート
13名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/06(月) 08:44:57.89 ID:mW+prQIs0
債権債務関係だろ。つまり不可抗力で出勤できなければ責任を負わない
とするのが法律。根性がないとかあるとかで判断するアホは法律のない国でやってろ
14名無しさん@涙目です。(関東):2011/06/06(月) 08:45:01.53 ID:yr2CbTbsO
自営業じゃ無いんだからと社畜様の有り難いお言葉↓
15名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/06(月) 08:45:16.32 ID:4a28U4UP0
連絡すらしてなさそうだなこのゆとりは
16名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/06(月) 08:45:41.72 ID:XtPsS8930
釣りじゃなければ知恵遅れで質問するような低脳さが解雇の原因だろ。
17名無しさん@涙目です。(USA):2011/06/06(月) 08:45:41.51 ID:3EwILz8G0
無断ならいかんわな
18名無しさん@涙目です。(北海道):2011/06/06(月) 08:46:24.49 ID:5UhjMXlo0
社畜の自慢と嫉妬が渦巻くスレ
19名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/06(月) 08:46:29.50 ID:LSJ+K+Cn0
そもそも明日から来なくていいって感じの解雇はダメなんじゃないか
20名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/06/06(月) 08:46:43.95 ID:rPgl4c0CO
なんか無断欠勤臭い
21名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/06/06(月) 08:46:56.00 ID:27tpEJh4O
無断欠勤ならば解雇は有り得る
22名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/06(月) 08:46:57.11 ID:kbAw6AVf0
朝起きて怠かったら、電話して有給で!

って言うだけじゃねーの?
23名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/06(月) 08:47:24.68 ID:nseHfqXd0
そもそもさ、教えてgooやyahoo知恵袋の投稿で
記事を書くなよ
いくらgooの自前サイトとはいえ
24名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/06(月) 08:47:31.08 ID:vHe+q0sw0
有給で休みにすればいいのに
でも学校じゃないから仕事大丈夫なんかね
25名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/06(月) 08:47:49.19 ID:JBrSz1Qc0
学生気分だな
26名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/06(月) 08:47:56.91 ID:MBpE4FIE0
>>22
有給は都市伝説
27名無しさん@涙目です。(鳥取県):2011/06/06(月) 08:48:08.67 ID:2qdZuV0Y0
休む自由
クビにする自由

問題なし
28名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/06(月) 08:48:27.69 ID:k3wCghay0
まぁ本当の理由は普段の勤務態度なんだけどね
29名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/06(月) 08:48:41.77 ID:ryQkdw490
俺は雨降っただけでめんどくさくなって休む
30名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/06/06(月) 08:48:58.56 ID:c6dZOd8MO
訴えて給料2年分とるチャンス
弁護士ですって連絡とってもらえば、ビビって和解するだろ
31名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/06(月) 08:49:15.26 ID:+L58mToq0
>>15
それ次第だわな。
無断欠勤なら問題な気がする。
32名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/06(月) 08:49:16.52 ID:hlDHoNfM0
奴隷に自由など無い
台風であろうが放射能がばら撒かれようが出社あるのみ!
33名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/06(月) 08:49:16.51 ID:HfoszUjK0
振替運送するだろ
甘えんな
たとえ午後になろうとも行け
逐一連絡しろ
34名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/06/06(月) 08:49:17.20 ID:KskpHfjGO
>>19
本採用なら、無理
試用期間なら、ありだけど
35名無しさん@涙目です。(大分県):2011/06/06(月) 08:49:44.23 ID:1djcx76i0
>>22
有給は事前に申請しないといけない。少なくとも俺の会社ではな
36名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/06(月) 08:49:52.94 ID:U5RIZALmP
台風でなくて、風邪とか家族の看病とかにすれば良かったのにな。

家族の看病を理由に休もうとしたら、ウソつくなと言われたことあったけどw大げんかしたことあったな。おれんち来いよ、介護どんだけたいへんかおせえてやるよ、って腕引っ張ろうとしたら相手も切れたw
あのころは若かった
37名無しさん@涙目です。(関西):2011/06/06(月) 08:49:56.53 ID:35aRJQZuO
台風で休んだからってわけではなくて、
無断欠勤するようなバカだからクビになったんだろ
状況報告して指示仰ぐのが常識
38 忍法帖【Lv=6,xxxP】 (catv?):2011/06/06(月) 08:50:07.40 ID:A5o6HdMG0
学生か
39名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/06(月) 08:50:26.77 ID:Ck8Np/0W0
これが社畜かぁ(笑)
さすが土人国家
40名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/06(月) 08:50:30.19 ID:mx4DFjTz0
日本って頭おかしいだろw
41名無しさん@涙目です。(北海道):2011/06/06(月) 08:51:10.95 ID:J95pCOJh0
雇用されてる立場だってこと忘れてるな
個人の自由なんて無いからな
42名無しさん@涙目です。(山陽):2011/06/06(月) 08:51:26.83 ID:faEXIQN7O
なんのための有給休暇なんだよ
43名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/06/06(月) 08:51:48.64 ID:4oAFpjfc0
ブラックでしょw
そんなとこにしがみつくなよw
44名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/06(月) 08:51:50.09 ID:67wIXGpD0
>>37が全て
電話したら普通は電車が動いたら来てと言われる
45名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/06/06(月) 08:51:51.54 ID:1KgfE/wC0
無断欠勤というオチだろ

46名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/06(月) 08:52:12.04 ID:Ggx90/ot0
無断でしたら救えないわ
47名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/06(月) 08:52:30.10 ID:67wIXGpD0
でも無断欠勤は普通3回までは法的に許される筈
48名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/06/06(月) 08:53:35.48 ID:JWEf8WTy0
無断欠勤1回で解雇とかよほどいらない人材だったんだろうなwww

普通に働いてたら無断欠勤はないし、無断で欠勤するような人物じゃなかったら
会社から連絡くるはずだし
49名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/06(月) 08:54:22.57 ID:OLAx9HN60
台風はクビの口実に決まってるだろうに。
それが分からん時点で駄目なんだよ。
50名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/06(月) 08:54:25.43 ID:APw9vLWK0
連絡してなさそうだな
連絡する知恵もないんじゃないか?
51名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/06/06(月) 08:54:32.15 ID:H1T6ceRI0
鉄道会社訴えればいいじゃん
52名無しさん@涙目です。(香川県):2011/06/06(月) 08:54:49.04 ID:kwIn3HLxP
>>47
この国は法治国家じゃないから…
53名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/06/06(月) 08:54:53.25 ID:oG/fmtKn0
無断だったとしても
1回で解雇だとすると解雇権の濫用だよ
54名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/06/06(月) 08:55:09.89 ID:1KgfE/wC0
>>37
だな
連絡を怠る奴は今後ともさらに酷いミスをする

切ってとうぜん

55名無しさん@涙目です。(北海道):2011/06/06(月) 08:55:14.34 ID:min0dug0O
おぉ社畜が沸いとるww
56名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/06(月) 08:55:23.27 ID:sHk0+NGf0
>質問の仕方が悪かったのですが、朝一番で連絡をしています。
>「遅れるときは始業前に連絡する」それくらいの常識はあります。

>>「休みます」という連絡は誰にしたのでしょう?
>直属の上司にしたのですが、指示がなかったので疲れていた事もあって
>「休みます」といってしまいました。
>指示を仰ぐべきでした。

朝に連絡は入れて、さらにその後休みますということは伝えてる。
57名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/06/06(月) 08:55:31.23 ID:Z9qzNWUR0
会社にたどり着く努力もしないで欠勤とはw
58名無しさん@涙目です。(関東):2011/06/06(月) 08:55:37.34 ID:/SHeIumwO
月曜日から相変わらずの日本だな
相変わらずって使わなきゃいけないのも悲しすぎる
59名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/06(月) 08:55:54.23 ID:D5QU2a1o0
法的にグレーやブラックな事ばかりの会社だと
こういうのは割りと緩かったりする
下手に騒がれたら本当に知られちゃいけない事が露呈するからwww
60名無しさん@涙目です。(九州):2011/06/06(月) 08:56:35.27 ID:1IW8bG8NO
おまえら全員仕方ないねってスタンスなのな
自分がいきなりクビって言われても泣き寝入りなんだろうな
61名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/06(月) 08:56:38.84 ID:zQ9kJogd0
まさか何の連絡もせずに無断で欠勤してそんなこと言ってるんじゃないよな?
その旨を会社に電話連絡して、そのときの対話では特に問題なかったのに、夕方になって突然解雇通告がきたから怒ってるんだよな?
62名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/06/06(月) 08:56:51.04 ID:H1T6ceRI0
仮にタクシーで行ったとして通行費はでるの?
63名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/06(月) 08:57:08.36 ID:2psxLQeM0
>>56
こいつが常時こういう態度じゃなかったのだとしたら、この会社は早々に辞めたほうが良かっただろうな
64名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/06(月) 08:57:21.52 ID:cQXORVfA0
台風?甘えんなよクソ社畜!
死ぬ気でこいや!
65名無しさん@涙目です。(大分県):2011/06/06(月) 08:57:24.67 ID:1djcx76i0
>>56
だったらちょっと酷いな。よっぽど周りから疎まれてたんだろうな
いい口実ができたと上司はよろこんでたんじゃね
66名無しさん@涙目です。(山陽):2011/06/06(月) 08:57:51.98 ID:efqk8QOGO
新入社員は雨が降ろうが風が吹こうが槍が降ろうが出勤だろ
67名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/06(月) 08:57:57.43 ID:V36AzismP
社畜ンゴwwwwwwww
68名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/06(月) 08:58:12.63 ID:bXvPWBJ90
事前に連絡しておけよ。
69名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/06(月) 08:58:27.86 ID:gwR1apSG0
台風は甘え
70名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/06(月) 08:58:35.74 ID:NvDW01u60
さっさと訴えろよカス
71 忍法帖【Lv=3,xxxP】 (埼玉県):2011/06/06(月) 08:58:48.36 ID:5U0MAOZh0
>>63
だな
首にされて正解
後は総理大臣にでもなってつぶしたれ
72名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/06(月) 08:58:49.20 ID:SR63yTg60
>>62
通行費て
73名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/06/06(月) 08:58:54.53 ID:4oAFpjfc0
台風で出勤とか酷い会社だな
74名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/06(月) 08:58:56.06 ID:rpTvL7Oh0
tes
75名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/06/06(月) 08:58:56.67 ID:u5YhoNvEO
社畜の人生ってつまらないな
76 忍法帖【Lv=8,xxxP】 (青森県):2011/06/06(月) 08:58:57.62 ID:++UHSgVs0
納得いかんのもわからん気もする。ちぃと極端すぎるな。
もしかして、正社員雇用ってのもギリギリだったのかな。
で、それ見たことかと説教付きで解雇通知なのかな。
77名無しさん@涙目です。(山陽):2011/06/06(月) 08:59:50.82 ID:efqk8QOGO
有給持ちならともかく入ってすぐのヤツが自分で決めんな
78名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/06/06(月) 08:59:51.37 ID:S5/oWWsg0
ウチの会社、超大型台風が近づいてきた時に
所員が早退していいか東京本社の総務と人事のヤツに確認したら
電車が止まるレベルになったら(ウチの営業所だけ)帰宅していいですとか抜かしおった
電車止まった後にどうやって帰れとw
79名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/06(月) 09:00:02.61 ID:cfdxusur0
>>56
これで即日クビは会社がまずい
まず上司の責任が問われるべき
それが仕事なんだから
80名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/06(月) 09:00:17.35 ID:uXb8Ip0S0
タクシーで行けよ
81名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/06(月) 09:00:17.64 ID:mgPZByIC0
奴隷国家日本
82名無しさん@涙目です。(香川県):2011/06/06(月) 09:00:21.24 ID:YwTcRF120
交通機関がストップで欠勤とか日本じゃまともに生きていけないだろ
てか本採用になった後なら有給あるだろ?
何で欠勤するんだよ
83名無しさん@涙目です。(関東):2011/06/06(月) 09:00:21.83 ID:KyLUCX74O
ブラック
84名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/06/06(月) 09:00:28.54 ID:wKYgtgVm0
完全に甘えだがこの糞会社なりに選考して選んだ人材だろう
もう少しこき使ってから捨てろよ
85名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/06(月) 09:00:30.73 ID:ZCuCtv7S0
遅延証明さえあればなんでもできる
86名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/06(月) 09:00:49.45 ID:4M9UKnM60
>>62
関所でもあるんか
87 忍法帖【Lv=2,xxxP】 (catv?):2011/06/06(月) 09:00:54.28 ID:foEPnKeP0
どーせ無断欠勤したゆとりでしょ
88名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/06/06(月) 09:01:05.23 ID:1KgfE/wC0
>>56
遅れます
ここまでは良いとして

後でやっぱ休みますって…
なに?電車以外の交通機関は全滅してんの?
歩いて行けないくらい遠い会社なの?
89名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/06(月) 09:01:28.79 ID:APw9vLWK0
>>60
クビになるヤツってのは、誰から見てもクビになって仕方ないヤツばかり
90名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/06(月) 09:01:50.20 ID:yvR4o+Gg0
上司に指示を貰おうとしたら「指示待ち人間」「自分で判断しろ」
はい詰みバイバイぶー
91名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/06(月) 09:01:51.50 ID:dJoMu35c0
ミス一回で首ってアメリカ並みだな
で、待遇は典型的日本企業なんだろ?
それをブラックという
92名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/06(月) 09:02:02.48 ID:7752h+5AP
>>88
歩いていいけるくらい近い会社ってなんだよ
93名無しさん@涙目です。(山陽):2011/06/06(月) 09:03:03.97 ID:efqk8QOGO
94名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/06(月) 09:03:04.67 ID:OwIxWa170
試用期間1ヶ月って違法じゃないの?
95名無しさん@涙目です。(関東):2011/06/06(月) 09:03:12.60 ID:EdNWkTS/O
俺達は企業戦士シャチや!!

震災で電車が動かないなんて出社できない理由にならんわ!!

通勤手段が無いのに出社すれば逆にアピールできるのに、もったいない。

ゆとりはアホやんやん。
96名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/06(月) 09:03:20.96 ID:+L58mToq0
>>86
ワラタ
97名無しさん@涙目です。(関東):2011/06/06(月) 09:03:26.30 ID:vDg0nfIKO
これが本当だとしたらブラック企業な気がする
98名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/06(月) 09:03:44.58 ID:OLAx9HN60
>>56
良く見ると午後3時まで電車止まってたと言ってるけど
会社に連絡したのは昼すぎとか書いてないか?
なんかこのレベルだとやはり他にも常識外れの行動が多かったんじゃないかと思うわ。
解雇は酷いかもしれんが、この一件だけが問題になった訳ではなさそうだ。
99名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/06(月) 09:04:09.96 ID:HSoDeSjT0
会社に連絡して指示を仰ぐ。
とりあえず指示通りに動いときゃ自分の責任にはならんだろ。
100名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/06(月) 09:04:32.82 ID:2r2s3lXy0
そんなことでしか判断できない。。。。。かわいそ
101名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/06(月) 09:05:10.12 ID:mgPZByIC0
連絡しなきゃだめって言うけどさ、
高熱出てまともにしゃべれないから、当時実家ぐらしだったからオカンに代理で朝礼前に連絡入れてもらった
翌日熱が37度ちょいまで下がったから、重い体を引きずって出社したら
「なんでお前が連絡してこないんだ」って怒られて始末書を書かされた事にいまだに納得がいかない
一日死んだように寝てたから病院にも行かなかったんだが、診断書だせ
ださなきゃ嘘って言われたし、まじ奴隷国家日本こえーよ
102名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/06(月) 09:05:41.37 ID:CR6zlEuv0
>>21
有給は入社半年後に支給じゃなかったかな?
103名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/06(月) 09:06:12.49 ID:hR9BLZOg0
有給言ってる奴はバカか?
入社1ヶ月後の話で普通は有給なんてつく訳ないだろ。
世間一般の会社はいつから有給つくか知ってるか?
104名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/06(月) 09:06:33.50 ID:EygDa5Ce0
会社はいつクビにするかタイミングを待ってたんだろ。
台風欠勤は単なるダシ。
105名無しさん@涙目です。(京都府):2011/06/06(月) 09:06:49.73 ID:7eiulaGx0
社蓄はやっぱ大変だな。
完全に不当解雇なのに、回答すら行かなかったことを責められるのか。
106名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/06(月) 09:06:52.48 ID:APw9vLWK0
超絶ブラックか、超絶ゆとりのどっちかだろ
どっちにしても辞められて正解なんじゃないの、お互いに
107名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/06(月) 09:06:54.74 ID:sHk0+NGf0
実は試されてるだけかもしれない。
108名無しさん@涙目です。(長野県):2011/06/06(月) 09:07:13.90 ID:unejbi+60
休むって連絡しなかったんだろうな。
109名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/06(月) 09:07:36.81 ID:lXclRLTn0
こういうこと言うのは大抵ゆとり
110名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/06(月) 09:07:38.80 ID:gV8FA95k0
これは上司がカス
辞めて正解
111名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/06/06(月) 09:07:55.42 ID:4oAFpjfc0
台風で休んだくらいでクビとかブラック以外の何者でもない
112名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/06/06(月) 09:08:06.42 ID:V76zH3cuP
断り入れてればそんな事言われねえだろ
113名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/06/06(月) 09:08:08.95 ID:bmciSiyH0
>>56
これは首になって正解だろ、ロクな会社じゃねーよ
114名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/06(月) 09:08:18.09 ID:yvR4o+Gg0
>>93
言いたいことがあるなら家よ社畜おチンポ野郎
115名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/06(月) 09:08:32.66 ID:011oWJKn0
労働法も知らないアホばっかりかよ
当人が違法なことしない限り即日解雇なんてできない
116名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/06/06(月) 09:08:36.30 ID:Kf3eV5di0
回答を見に行ったけど、ほんとに>>1 に書いてあることがあってワラタ。
どんだけブラックに勤めて、社畜になっているんだと。
117 忍法帖【Lv=8,xxxP】 (青森県):2011/06/06(月) 09:09:03.33 ID:++UHSgVs0
疲れていたから〜とかそういう心構えもまずかったのだろうな。
118名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/06(月) 09:09:04.95 ID:OLAx9HN60
どっちにしろ解雇されて幸せだろ。
ネットでしょうもない質問してる暇があるなら
もっとマシな別の職探した方が良い。
119名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/06/06(月) 09:09:13.81 ID:i9IXjS3V0
社畜おつ
120名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/06/06(月) 09:09:13.90 ID:1KgfE/wC0
電車以外の交通機関を選ぶ気が無いって凄いな

121名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/06(月) 09:09:24.15 ID:fKbhDgEq0
>直属の上司にしたのですが、指示がなかったので疲れていた事もあって
>「休みます」といってしまいました。
>指示を仰ぐべきでした。

こいつは台風で電車が動かない時どうしたら良いかの判断すら
自分でできないのか?w

122名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/06(月) 09:10:06.09 ID:5xNobY/F0
>>85
目の前で破り捨てられたことある
123名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/06/06(月) 09:10:10.52 ID:aDS3HF7T0
形だけでも判断を仰いで責任逃れをすればよかった
124名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/06(月) 09:10:11.02 ID:0aZ/jRHU0
単にこの相談者が使えないから
会社側も切る口実を探してただけだろ
125名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/06(月) 09:10:31.32 ID:KppP+F/q0
>>15
ソースくらい読めよゆとり
126名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/06/06(月) 09:10:41.11 ID:EZd7+2rw0
どうせ無断欠勤したんだろ
127名無しさん@涙目です。(広島県):2011/06/06(月) 09:10:51.34 ID:hAL/U57m0
試用期間に無断欠勤は首になるだろな
128名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/06(月) 09:10:57.56 ID:W/FgVdqh0
>>35
風邪ひいたらどうすんの?
こういうのがスタンダードだと思ってるやつが多いから奴隷国家化したんだよ
過労死すればいいのに
129名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/06(月) 09:10:57.72 ID:8u5GZgga0
自分で会社経営するか自営業でもやれよ
130名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/06/06(月) 09:11:10.69 ID:bmciSiyH0
スレタイしか読まない速報
131名無しさん@涙目です。(九州・沖縄):2011/06/06(月) 09:11:11.27 ID:pkkqLX6RO
>>101
病気で休むなら診断書提出は当たり前だろ
132名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/06/06(月) 09:11:16.36 ID:hyd80rhvO
普通、台風で電車止まってしまったからどうすりゃいいかの判断を上に聞くんじゃないの?
無断欠勤とかコミュ障かよ
働く気ないだろ
133名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/06(月) 09:11:24.46 ID:RCdSz/Hf0
連絡してやむなしなら不当
無断欠勤でも即日解雇は違法
争えば勝てるが、利益はないから止めとけ
134名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/06(月) 09:11:56.61 ID:wIYQaZBg0
>試用期間が終了し、さて本採用となった矢先

ここがヒントなんじゃねえの
会社は採用の補助金ゲットして捨てたかったんじゃねえの
135名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/06/06(月) 09:12:03.97 ID:yQsispIrO
台風で電車動いてないんで休みますって連絡したのか?
文面的に連絡してなさそうなんだが
136名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/06(月) 09:12:17.69 ID:V7cUepWZ0
なんだよ指示待ち人間嫌いじゃなかったのか
137名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/06(月) 09:12:26.01 ID:xjRVTOLY0
つうかちゃんと連絡したのか?
無断欠勤なら働く気ゼロ
138名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/06(月) 09:12:34.63 ID:poY9zoW80
電話はしたの?
電話して良いっていわれたならこいつは悪くない
139名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/06/06(月) 09:12:55.57 ID:oORpJConO
普通休まないよ
出勤時間が暴風雨のピークだったら、おさまった頃に出勤するだけ
140名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/06(月) 09:12:56.33 ID:4WYcOa/tP
これ一回でクビはやりすぎだろうけど、
質問者も「休みます」じゃなく、会社に辿り着けない理由を伝えた上で
交通機関の復旧を待ちますって自宅待機にするべきだったな。
会社から休んでいいよって言われるまで、休むなんて口にすべきじゃない
特に入社したてならやる気だけしか期待できるものないしな
141名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/06/06(月) 09:13:07.77 ID:qqHFmo/ZO
回答者はまさに社畜。
このクソ会社を訴えてやればよい。
142名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/06(月) 09:13:16.11 ID:LD0vd8hZ0
大雨の日は遅刻して行くよ(^^)
143名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/06(月) 09:13:18.77 ID:yo8vPgV70
まともな会社なら、最初は始末書だろうね。
どっちもどっちの気がする
144名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/06/06(月) 09:13:30.67 ID:hpmB2Cqj0
最近で電車が夕方まで動かないぐらい大きな台風あったっけ
145名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/06(月) 09:13:35.02 ID:3fPGDqi70
お前が判断する事じゃねーよ
学生じゃないんだから昼からでも行けよ
146名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/06(月) 09:14:01.51 ID:h1KxZR9Q0
無断欠勤なら弁解の余地は無い。ニートの俺でもわかる事なのにな
147名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/06(月) 09:14:20.55 ID:mgPZByIC0
>>131
数日休んだなら兎も角、1日しか休んでないし
病院に行けるくらい動けるなら出勤してるわボケって半ギレで言ったら許してもらえた
148名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/06(月) 09:14:25.09 ID:2q19A3nS0
電車もバスも止まってないのに
風が強いので休みます
と電話してきた障害者はうちの会社にいたぞ
149名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/06/06(月) 09:14:54.97 ID:OXMYOZwPO
日本の企業は根性見せた奴が偉くなれるからなw
150名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/06(月) 09:14:55.21 ID:oHlFiPCA0
ソースも読めないゆとりは解雇だな
151名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/06(月) 09:15:06.61 ID:mW+prQIs0
変な自己中な正義感に惑わされない方がいい
労働は契約だから正義感で判断するのではなく法律で判断する性質のものだから
152名無しさん@涙目です。(西日本):2011/06/06(月) 09:15:18.31 ID:3Hflr69P0
電車以外で出勤方法ねーのかよ
153 忍法帖【Lv=8,xxxP】 (長屋):2011/06/06(月) 09:16:01.02 ID:Ck8Np/0W0
たす
154名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/06/06(月) 09:16:08.26 ID:EZd7+2rw0
すみません台風で電車が止まってしまっていつごろ出社できるか見通しがつきません

って電話一本入れとけば済んだ話。そんな当たり前の連絡1本もできないような糞は
早かれ遅かれクビだろ。別に問題ない
155名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/06(月) 09:16:38.91 ID:Lm1Twd3U0
バイトの面接で「雨なので面接に行けません」って電話してきた35歳のオッサンなら知ってるわ
156名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/06(月) 09:16:52.33 ID:4J4WDyP50
>>154
誰に電話すんだよ
電車止まってたら会社には誰もおらんだろ
157名無しさん@涙目です。(石川県):2011/06/06(月) 09:17:03.94 ID:ubx2zzd10
>来なくていいと言われて、来ない人は、
>台風で電車が動かないから会社に行かない人。
>つまり、やる気がないとみなされているわけです。

>私は来なくていいと言われたら
>「はい分かりました。ご迷惑おかけして申し訳ございません」と言って辞めてしまうタイプです。
>しがみついてまで仕事をしたくありません。

こんな人材は会社はいらないと思いますよ。普段から仕事に対する意気込みがない人なんでしょうね

158名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/06/06(月) 09:17:21.20 ID:2t3e68bZ0
元記事2009年10月なのに、なんで今頃?
159名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/06(月) 09:17:28.72 ID:I313307/0
社畜的には無断欠勤ってことにしておきたいの?
160名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/06(月) 09:17:35.58 ID:vUwgL6oNP
甘えだろ死ねよ
161名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/06/06(月) 09:17:36.77 ID:Zsip7DD+O
震災翌日にタクシーで行って会社に請求したら不払いなんですがこれは訴えるべき?
162名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/06(月) 09:17:47.90 ID:H0VJ12le0
本当にこういうスレ見るたびに今の日本企業は腐ってるんだなと思う
163名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/06(月) 09:17:49.27 ID:Lm1Twd3U0
>>156
ここまで想像力に乏しい奴も久しぶりだな
164 忍法帖【Lv=9,xxxP】 (青森県):2011/06/06(月) 09:17:54.47 ID:++UHSgVs0
吹雪が酷いので今日は休んでもいいでしょうかって言ってきた奴ならいた。
165名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/06(月) 09:17:57.50 ID:fKbhDgEq0
ソース読まなかったり
日本語読解力足りなかったり
色んな場面想定できない馬鹿ばっかだな、このスレw
166名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/06(月) 09:18:00.58 ID:R4FJ6zPV0
>>101
オカンに電話頼むくらいは喋れたんでしょ?
167名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/06/06(月) 09:18:08.19 ID:EZd7+2rw0
>>156
さすが大阪、面白いギャグだな
168名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/06(月) 09:18:16.78 ID:tInMpDV10
母親が「息子が熱っぽいので今日は休ませます」と電話してきたやつがいた
結局ハイスピードで辞めたけど荷物取りにきたのも母親だった
169名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/06(月) 09:18:24.39 ID:3fPGDqi70
>>156
何言ってんだバカ
170名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/06/06(月) 09:18:30.30 ID:4qDLqwYl0
会社員 「台風だったので会社を休んだら、机の上にねんどろいど春ちゃんのいやがらせ。納得がいきません・・・」
171名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/06(月) 09:18:36.83 ID:cQXORVfA0
完全に甘え。
契約違反したら解除されるのは当然でしょ?
172名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/06(月) 09:18:59.92 ID:weP5g4zDP
本当にこういうスレ見るたびにネトウヨニートは腐ってるなと思う
173名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/06(月) 09:19:11.38 ID:dTQRiZIG0
日本人は本当に奴隷根性が染みついてるなあ
174名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/06(月) 09:19:12.70 ID:uAi8gx1O0
>>89
社蓄として失敗作だよな
畜生以外は飼わない
175名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/06/06(月) 09:19:19.74 ID:dX2Ab/h10
試用期間一ヶ月の間に自己ルールでいろいろとやらかしてそうな相談者だな
176名無しさん@涙目です。(九州・沖縄):2011/06/06(月) 09:19:32.92 ID:pkkqLX6RO
台風はその日にいきなり来るもんじゃないだろ
なんで事前に上司に確認しなかったの?
沖縄では入ったばかりのバイトでも台風が近づいてきたらその日出勤はどうなるか確かめるぞ
177名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/06(月) 09:20:10.06 ID:MHGnqCAK0
>>148
桶屋のバイトが忙しいんだろ
178名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/06(月) 09:20:33.70 ID:WT0W6lE10
一日中電車が動かない訳じゃないだろ
遅刻してでも行け
ついでに遅刻しますって連絡もちゃんとしろ
やる気を見せるならタクシー使ってでも間に合わせろ
179名無しさん@涙目です。(三重県):2011/06/06(月) 09:20:40.05 ID:V03mhP1x0
社畜はみんな過労死して国が滅びればいいのに
180名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/06(月) 09:20:51.01 ID:mgPZByIC0
>>166
連絡だけ頼む・・・バタって感じだった(その後起きたらうんこ漏らしてた)
要は内容が伝わればいいんだから本人だろうが身内が代理で連絡でもどっちでもいいと思うんだがな
変なところにこだわる奴が多いから困る
181名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/06(月) 09:21:11.55 ID:KhGfRwOI0
平日の朝から盛り上がってるね、お前ら仕事は?
182名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/06(月) 09:21:17.42 ID:NiZjxe0h0
回答がほぼ説教でフルボッコにされてるw
電話入れたら余裕で休めるだろ

QAサイトはブラック底辺・低脳主婦とかが多いから仕方ないな
183名無しさん@涙目です。(大分県):2011/06/06(月) 09:21:34.43 ID:1djcx76i0
>>128
それは普通に休めよw風邪ぐらいで有給つかうなんてもったいねーよ
184名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/06/06(月) 09:21:41.68 ID:ARRUG7bb0
またニート大勝利か
185名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/06(月) 09:21:53.85 ID:weP5g4zDP
本当にこういうスレ見るたびにネトウヨニートが無職なのも自業自得だと思う
186名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/06(月) 09:22:03.78 ID:AvCqc8ji0
不当だと思うなら労働組合でも動員して徹底的に争えばいいだろ
おれならそうするし
187名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/06(月) 09:22:14.44 ID:4WYcOa/tP
前に入社面接当日が台風で交通機関止まって実質面接中止だったけど。
地方からの奴が台風で交通機関止まる事を予想し前日にて面接会場近くの
ホテルに泊まって…って話があったよな。

んでそいつは無条件で採用になった、日本の社会はそういうのが求められる
188名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/06(月) 09:22:36.16 ID:cQXORVfA0
毎日仕事スル契約結んで給料もらってんやろが?
台風や大規模な自然災害時は休ませてもらいます。って契約結んだの?
そういう条件で契約してないなら例え津波が押し寄せてきようが何しようが
会社に向かうのは当然だろ!
189名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/06(月) 09:22:50.24 ID:eAozI7+o0
ニッポンwww
190名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/06/06(月) 09:22:56.99 ID:GZlaD+MQ0
職場が無くなるか親族無くなるか原発爆発以外で休んだらいかんだろ
191名無しさん@涙目です。(東日本):2011/06/06(月) 09:22:58.34 ID:a9ElXUEZ0
奴隷はそうでない者まで自分と同じ悲惨な境遇に引き摺り込もうとするから恐ろしい
地縛霊みたいなもんだな
192名無しさん@涙目です。(山陽):2011/06/06(月) 09:23:08.28 ID:t2XCx5igO
台風の中バイクでツーリングしてテントで寝たおいらには関係ない話だな
193名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/06(月) 09:23:12.85 ID:tInMpDV10
インフルでも出社する奴いるだろ
あれ責任感とか社会人の務めとかそういう話じゃないよな
194名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/06/06(月) 09:23:27.34 ID:h4WACO3mO
社畜すなぁ
195名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/06(月) 09:23:27.46 ID:dTQRiZIG0
それでおまえらトンボ鉛筆はもう許しちゃったの?
196名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/06(月) 09:23:28.00 ID:oHlFiPCA0
>>180
代理なら委任状に印鑑押して持っていかせるくらいじゃないとダメ
197名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/06(月) 09:23:40.83 ID:pbBwFmIn0
学校じゃないんだから「休みます」はさすがにまずいだろ。
せめて「休んで良いですか」って聞けよ。
こりゃクビにされるのもしかたないな。
198名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/06(月) 09:24:15.87 ID:QSpUOW8D0
どうせブラック企業だろ
199名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/06(月) 09:24:29.89 ID:hR9BLZOg0
ソース

今日の台風で最寄り駅の電車が午後3時過ぎまで動かず、他に交通手段がなかったため、
朝出社が何時になるか分からないと連絡
午後1時過ぎても復旧の見通しがつかない為、休みますと連絡しました。
200名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/06/06(月) 09:24:30.12 ID:zfRxMFnJO
即日解雇は明らかに違法だけど金貰ってるんだからもっと慎重に判断すべきだったね
201名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/06/06(月) 09:24:54.53 ID:Z9qzNWUR0
入社以来すでに役に立たないやつという烙印押されてたんだろ
だからこれを機にクビにしたというだけの話
俺が経営者ならこんなやつ雇わんし
202名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/06(月) 09:24:59.26 ID:7Q7otDXy0
そりゃ東京一極集中にもなるよな
203名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/06/06(月) 09:25:16.11 ID:yQsispIrO
>>157
その辞め方できるのは悪くないと俺は思うぞ
いちいちめんどくさいだろ
やる気を見てるんだとかいう糞みたいな理由つけて無意味なことさせられなきゃいけないのが
204名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/06/06(月) 09:25:24.33 ID:wI0dAAOzO
こんな一度の失敗も許されないの?
会社勤めって大変だな
205名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/06(月) 09:25:24.89 ID:qbPpIDwc0
どうせバイトだろ
206名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/06/06(月) 09:25:30.94 ID:n6CWD8Fd0
根っからの社畜なんだな
207名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/06(月) 09:25:32.18 ID:dTQRiZIG0
>>192
寝てる間に豪雨になっててバイクに潰されて起きたのもよい思い出
208名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/06/06(月) 09:26:10.48 ID:EgsyJQ+s0
珍しく雪が積もった日「これは休みですよね」って電話したら「学校じゃないんだからあるに決まってるだろ」って怒られた
209名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/06(月) 09:26:22.58 ID:weP5g4zDP
おれが経営者でも台風のせいにして会社を休むようなネトウヨはクビにするね
210名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/06(月) 09:27:00.62 ID:MV1fkhhH0
労働厨は東日本大震災があったその日も「明日は出社できるだろうか・・・」と心配してたからな
家族や自分の身より出社することに命をかけなければならないよう調教されてる
211名無しさん@涙目です。(東日本):2011/06/06(月) 09:27:12.73 ID:a9ElXUEZ0
おやおや、また経営者ごっこですか
212名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/06(月) 09:27:14.61 ID:AED++5eG0
不当解雇なら訴えて給料もらえるだろ
アドバイスしている奴らはアホなのか?
213名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/06(月) 09:27:21.18 ID:LcjSW+cE0
>>186
その前に社会に出て働けw
214名無しさん@涙目です。(山口県):2011/06/06(月) 09:27:37.63 ID:LsLIqSEU0
上司の指示も甘いよな
領収書もらってタクシー使ってでも来いとか,
駅で何時まで待機しろとか、待機の場合は欠勤にはしないとか
そういう指示も出来ない馬鹿が上司なら不当かどうか置いて即退職が当然
215名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/06/06(月) 09:27:37.73 ID:RbJ2QEiG0
ゆとり教育が人間をクズにしたな
216名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/06(月) 09:28:05.08 ID:vMGpW5lm0
>>37
常識だな 会社と言えど出社時間の5分前ぐらいには上司に変更の連絡ぐらいいれないとな
217名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/06(月) 09:28:23.63 ID:cQXORVfA0
よく契約内容を確認してなかった自分が悪い。
これで納得がいかないのは甘えにもほどがある。
最初から台風の時は仕事しません。それでもよかったら雇ってください。ってかけ合うべき。
218名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/06(月) 09:28:37.71 ID:xA2NZ6St0
また社畜が湧いてるな
219名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/06(月) 09:28:54.92 ID:qbPpIDwc0
>>183
普通にって給料出ない休みってこと?
220名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/06(月) 09:28:54.78 ID:oe3HBOqI0
普段の勤務に問題があったら試用期間の段階で切ってるだろうし
会社がアレくさい
221名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/06(月) 09:29:12.85 ID:xnOnZszL0
こんなゆとりでも働けるのが納得いかんわ
222名無しさん@涙目です。(九州):2011/06/06(月) 09:29:26.95 ID:YkPgSAHUO
会社休んだらネトウヨかw
223名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/06(月) 09:29:26.78 ID:E31ZF1As0
また社畜同士で首絞め合ってるな
224名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/06/06(月) 09:29:37.85 ID:oORpJConO
学校でも休みにならないで、午後から授業だったぞ
2、3時間したら普通に行けるじゃん
質問者の甘えだな
225名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/06(月) 09:30:24.70 ID:eAozI7+o0
ジャップってもしかして労働者の権利とか知らないのか?www
226名無しさん@涙目です。(三重県):2011/06/06(月) 09:30:47.06 ID:V03mhP1x0
ゆとりがさ、いつ「勉強むつかしいから簡単にしてください」って言ったよ?
お前らおっさんジイサン世代が選挙で選んだ政治家がやったことだろ
勝手に未来をつぶしておいて、ゆとりに責任転嫁すんなよ
227名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/06(月) 09:30:50.72 ID:6kjxIAae0
有休使えばいいだろ。繁忙期以外は自由に使えるはず。
228名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/06(月) 09:30:55.27 ID:d1s65DJVi
ゆとりな質問は釣りなのかマジなのかわからん
229名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/06(月) 09:30:59.04 ID:3fPGDqi70
こんな事を教えてgooに投稿しちゃう新入社員はいらねー
230名無しさん@涙目です。(長野県):2011/06/06(月) 09:31:04.02 ID:acb5gRs30
>今日の台風で最寄り駅の電車が午後3時過ぎまで動かず、他に交通手段がなかったため、
>朝出社が何時になるか分からないと連絡
>午後1時過ぎても復旧の見通しがつかない為、休みますと連絡しました。

これは質問者悪くないんじゃねーの?
無断欠勤かと思ったら全然違った
231名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/06(月) 09:31:40.21 ID:3CIsB6vm0
土日休みなんだけど、月月火水木金金だった
232名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/06(月) 09:31:47.29 ID:7Q7otDXy0
というかJRや私鉄会社も台風くらいで運行止めるなよ
日本は社畜の国なんだから
233名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/06(月) 09:31:52.22 ID:lp9rj8CMi
怖い話何故かスレストされたから、沖縄体験の最後の部分だけここに載せとく。関係無くてごめん

ホテル出てこの話を速攻バスの中でみんなにしたら、自分の部屋の真上に泊まっていた友達が朝全く同じことがあったと言っていた。絶対におかしいと、同じこと思っていたと

それで、早起きして準備したはずなのにちんたらやってたら、バス集合だったんだけど、出るのは一番最後が自分になってしまった
もうフロアには自分しかいない、また早朝と同じで物音一つしない。
で、部屋を出ようとしたその時に、部屋の電話がなったんだよね。
遅いから呼ばれてるんだと思った。出るか出ないか迷ったんだけど、その間もずっと鳴ってて、かなり長い間鳴ってた。
結局切れるのを見届けて部屋を出た
出発際、フロントのおばさんに電話しましたか?って聞いたんだけど、してないわよ、と
でもその時に俺は見逃さなかった
フロントにはおばさんが二人ならんでたんだけど、二人が顔を見合わせて何か知ってる風に微笑んだ
絶対あの二人は事情を知ってる。よくある話なんだと思う。勝手な解釈だけど。
234名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/06(月) 09:31:55.25 ID:iyR5wTz60
>>214
ソース見ると連絡を取った相手は上司ではない感じがする
朝:電話に応対した別社員に遅れると連絡→昼過ぎ:電車が復旧しそうにないから休むと連絡→夕方:上司から折り返し電話 という流れみたい
235名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/06(月) 09:32:01.38 ID:upNNKpQl0
どんどん違う環境で働いた方がいい
236名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/06(月) 09:32:07.07 ID:n7P+sQGT0
これを甘いとか少しでも思った奴は
すっかり日本の糞システムに洗脳されてるよ
社畜は一生会社の奴隷としてアクセク使われて人生終っとけよww
237名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/06(月) 09:32:07.87 ID:DVxNP6cQ0
>>不当かどうか以前に、明日朝いちに出社して頭下げるところではないですか?
>>来なくていいと言われて、来ない人は、台風で電車が動かないから会社に行かない人。つまり、やる気がないとみなされているわけです

こういう暗黙の了解を必然に求めてくるオッサンが人間の中で一番嫌いなんだが
やっぱ俺就職ムリかな
238名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/06/06(月) 09:32:12.84 ID:jNLW8QwW0
こんなもん反応のしようがない。
会社の業績が悪かった、あるいは
質問者が高齢労働者だった、など
クビチョンパされるケースは山ほどある。
239名無しさん@涙目です。(大分県):2011/06/06(月) 09:32:16.35 ID:1djcx76i0
>>219
そうだよ。重い風邪だったら会社のほうから休めって指示くるぞ
繁忙期なら半日だけ出てくれって頼まれることもあるけど
240名無しさん@涙目です。(関東):2011/06/06(月) 09:32:36.34 ID:EdNWkTS/O
甘ったれんな、ゆとりども!

自分で稼いだ金で飲み食いし、ウンコを出せ!

話はそれからだ。
241名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/06(月) 09:32:40.98 ID:7ngsWlLE0
そりゃNTTじゃ光の契約がとれなければ即解雇だろうしな
242名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/06/06(月) 09:32:42.55 ID:EZd7+2rw0
>>226
別に俺が簡単にしてくれと頼んだわけでもないが?はい論破
243名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/06(月) 09:33:06.04 ID:Lm1Twd3U0
連絡いれてんじゃん
そこで「いいよ」って返事あったんだろ?

会社が悪い
244名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/06(月) 09:33:07.74 ID:AvCqc8ji0
>>213
もう今の仕事が嫌過ぎるから、労働争議でも起こして辞めようかと思ってる
245名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/06/06(月) 09:33:26.33 ID:0aZ/jRHU0
これ普通に
「こんな日に俺だってひどい目で出社してんのになんだよ」
パターンだろ。
246名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/06(月) 09:33:45.90 ID:BQZ5PHF+I
台風だから会社いかなくていっか
略して台風いっか

なんつってがはははは!
247名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/06/06(月) 09:33:54.63 ID:HrFyi3SQ0
>不当解雇だったら、その会社に戻るような結果を望むのですか?一度失った信用は戻りません。

まだ一か月とかなら余裕で戻るわ
248名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/06(月) 09:34:00.36 ID:UyZxWUaH0
ネットで相談する暇あったら労基署に告発しに行けやボケ
249名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/06(月) 09:34:06.54 ID:tXIsiR8p0
もし質問者と同じエリアに住む別の社員が出勤していたらOUT
250名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/06(月) 09:34:07.30 ID:4WYcOa/tP
>>230
上司が休んでOKって言わなかったら、無断と変わらんよ
251名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/06(月) 09:34:18.24 ID:hR9BLZOg0
この質問に対する回答はもとより
他の質問に対してもgooの回答って間違い、見当違いって
すごく多いな。
しかもそう言った間違い回答をベストアンサーとかにしてるから
また恐ろしい。
252名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/06(月) 09:34:19.82 ID:7T3C7slw0
企業も社畜のためのブタ小屋用意してやれよな
253名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/06/06(月) 09:34:38.39 ID:GtcM6ZyZO
これアドバイスしてる奴無職だろ
おまえら?
254名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/06(月) 09:34:40.53 ID:lp9rj8CMi
連投長文すみません
ガチな体験って意外とセンセーショナルなものではないかも、地味でごめん
沖縄ではいたって真面目に研修してきたんだけど、やっぱり辛い歴史のあるところたくさん回ってきたからついてきたのかもね
本当に凄いところたくさん行ってきた。集団自決の跡地も行った。
本当に一番凄かったのは、チビチリガマってところ。言葉では言い表せない圧倒的な念を感じた
近づいちゃいけないそっとしておかなきゃいけないところがあるんだな、って初めて本気で思った
今でも遺骨収集してる人たちがいて許可無しでは立ち入り禁止になっているから、荒らしたりはしないでね
255名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/06(月) 09:34:40.46 ID:Sgqge53l0
お前ら今日は平日だぞ
256名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/06(月) 09:34:44.57 ID:hqSP4DGh0
三時に動いたなら三時から出社すればよかっただろ
どうして休みますになるのかが分からない
バイトじゃねえんだから
257 忍法帖【Lv=7,xxxP】 (catv?):2011/06/06(月) 09:34:46.10 ID:vUwgL6oNP
どうせ台風が無くてもこの新人は難癖付けられて辞めさせられてたんじゃないか?
258名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/06(月) 09:34:52.41 ID:RIvbOiKd0
「不当解雇だったら、その会社に戻るような結果を望むのですか?一度失った信用は戻りません。
 たぶん戻っても、給料も上がらず重要な仕事も与えられず、結果、昇格も賞与も期待出来ない。皆がやりたくない仕事だけを指示されるようになるでしょう」(doctorelevensさん)

「不当かどうか以前に、明日朝いちに出社して頭下げるところではないですか?
 来なくていいと言われて、来ない人は、台風で電車が動かないから会社に行かない人。つまり、やる気がないとみなされているわけです」(narara2008さん)

「僕もありとあらゆる手段を考えて何もなければ、会社の上司に事情を説明し、判断を仰ぎます。
 その上で上司から『休め』と指示されたら休みます。自己判断で休みません」(hiroki0527さん)


すごいなこいつら奴隷根性丸出しじゃん
259名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/06(月) 09:34:56.11 ID:6kjxIAae0
なんで日本人ってそんなに奴隷なんだよw
依存心があるからだろ。上司だって部下全員が一斉にやめたら困るって。
オマエラはクズだのなんだの言われてても、なんだかんだいないと困るんだって。
260名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/06(月) 09:35:02.29 ID:VYqvVuem0
他の連中は遅れながらも出社は出来てる程度の台風なのにこれはないだろ
261名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/06(月) 09:35:11.08 ID:DVxNP6cQ0
ちょっと烏龍ハイ買ってきてからこのスレ熟読するわ
262名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/06(月) 09:35:46.47 ID:8JMltt8B0
さすがにこれは甘えすぎ
263名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/06/06(月) 09:35:47.87 ID:EpKOAbrS0
勝てるな( ´Д`)y━・~~
264名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/06/06(月) 09:35:52.39 ID:uxOX6Bw8O
解答者きめぇ
265名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/06(月) 09:35:57.60 ID:9Ft8GjAb0
おまえら、ソース読めよw

無断欠勤じゃないぞ
266名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/06(月) 09:36:04.01 ID:n7P+sQGT0
日本じゃ過労死とか日常茶飯事なくらいよく聞くけど
海外でりゃ仕事で死んだなんて言ったら
「冗談だろ?」って笑われるよ
社畜大国日本終ってるな
そんなに仕事が大切かよ
267名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/06(月) 09:36:08.09 ID:7+dI7v640
上から目線のてんこ盛り
268名無しさん@涙目です。(大分県):2011/06/06(月) 09:36:08.16 ID:1djcx76i0
普通は同僚や他の上司がフォロー入れてくれるもんだけどな
よっぽど嫌われてたんだろうなあ
269名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/06(月) 09:36:09.53 ID:cQXORVfA0
労働契約を結ぶ時にちゃんと交渉したのか?
しなかったなら自己責任だ。
学校に入るのと同じ感覚で会社に入るからこうなる。
270名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/06(月) 09:36:22.00 ID:/4ufIiDs0
ゆとり甘え過ぎだ。社会なめすぎ。
でも解雇理由にはならない。社労士雇って内容証明送れば余裕で勝てる。
まあ、勤務期間短過ぎだから勝っでもせいぜい1ヶ月分給料だな。
271名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/06(月) 09:36:37.89 ID:5fMCuqDd0
質問者の対応は別に間違ってないと思うが
復旧の見通しがつかない状況で休むと連絡したなら休んでいいだろ
272名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/06/06(月) 09:36:57.67 ID:nrQYxzGR0
正社員なのか派遣社員なのかはっきりしろ
正社員だとしたらここの労働組合弱すぎだろ
派遣社員なら切られても問題ない
273名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/06(月) 09:37:13.45 ID:SZNFKSYli
仕事なんかしてるからそうなる
274名無しさん@涙目です。(北海道):2011/06/06(月) 09:37:18.32 ID:mziXIT2z0
まあ当事者だったら事後連絡で終るよ
それで駄目だった事ないし
275名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/06(月) 09:37:22.84 ID:wKSrogZsi
そういうもんだ
甘やかすと他の奴隷がつけあがるから、みせしめは大事
276名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/06(月) 09:37:27.14 ID:cQXORVfA0
日本人は契約の概念が無さ過ぎるんだよ
学校に入るのと同じ感覚で会社に入ってるから駄目なんだよ。

277名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/06(月) 09:37:40.56 ID:eyG1Ge+Q0
無断欠勤じゃないなら裁判で頑張れよ
余裕で勝てるわ
278名無しさん@涙目です。(山陽):2011/06/06(月) 09:37:47.34 ID:t2XCx5igO
嫁の調子が悪いので会社を休みます=けいおんのローソンフェアです
279名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/06(月) 09:37:50.64 ID:4WYcOa/tP
日本人:台風で交通機関麻痺したので休んだら不当解雇された!!
メリケン:ハリケーンで欠勤したら解雇されたよ、早いうちに糞会社辞めれてよかった:)
280名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/06/06(月) 09:37:58.77 ID:0aZ/jRHU0
>>256
この感覚がわかんない。
だって普通に考えろよ?3時や4時に会社ついて、せいぜい2〜3時間仕事するのが効率的か?
震災後、電車停まっても何しても次の日出社して帰宅難民になってる奴もわかんない。
会社行ける奴にまかせりゃいいだろ。その埋め合わせは別の日にフルでやればいい。
281名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/06(月) 09:38:01.83 ID:0aZ/jRHU0
こんな時間にこのスレで偉そうに講釈垂れてる奴ってなんなの?
282名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/06(月) 09:38:04.66 ID:GBBMsSlpi
こりゃどう考えても試用期間の態度が悪かっただろ。
たまたま最終日に台風が来ただけで、以前からひどかったと思われ。
283名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/06(月) 09:38:48.90 ID:CmVLPJZN0
二日酔いで休みます。
284名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/06(月) 09:38:50.31 ID:AnTmk3D+0
無断欠勤だろうが3回までは許される
訴えろ
285名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/06/06(月) 09:38:53.14 ID:FnrdahAC0
俺の会社はこういう事態になったら上司から電話が来るけどな
「今日は午後から出社してくれる?」とか
286名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/06(月) 09:38:54.62 ID:6kjxIAae0
>>275
そういう恐怖政治で業績が上がる会社はゼロだよ。
287名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/06(月) 09:39:10.09 ID:Dmsbc0uX0
これ会社に連絡したのかが問題だな
288名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/06(月) 09:39:23.00 ID:DVxNP6cQ0
オッサン同士の糞みてえなゴマのすり合いで金動かして働いた気になってるだけだろ
会社なんて馬鹿じゃねーのw
289名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/06(月) 09:39:23.69 ID:cQXORVfA0
いかに有利な契約な結ぶかよく考えてないから
奴隷状態に置かれる事になる。そんだけ。
290名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/06(月) 09:39:48.74 ID:amdXCTjE0
無断欠勤してないじゃない。
朝から何度か連絡入れてるみたいだし。
これ一回きりで解雇って、、、
291名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/06(月) 09:39:56.91 ID:/xhqH7DN0
俺も納豆食うが(会社には)行きません。
292名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/06(月) 09:40:08.72 ID:7+dI7v640
>>280
3時や4時に会社着いて10時間働くんだよ
293名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/06(月) 09:40:13.32 ID:senq4Jqh0
>>156
ばーかばーか
294名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/06(月) 09:40:14.24 ID:4gxdlgzW0
携帯を持ってるのが常識と思われても困るよな。

今公衆電話見つけるの難しいっての。

295名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/06(月) 09:40:19.89 ID:fKbhDgEq0
>>266
俺が言ってたアメリカの大学は

無断欠席1回で単位取得不可
病気で3日以上休む時は医者の診断書が必要
遅刻3回で無断欠席1回扱い

高熱出して意識がもうろうとしてても気合いで受業行ってたけどな
296名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/06(月) 09:40:24.10 ID:6oPUbq7n0
気合い入れて3時間遅刻して出社したらお前の最寄り路線沿いの奴全員休みでいいんだぞって
297 忍法帖【Lv=5,xxxP】 (catv?):2011/06/06(月) 09:40:35.37 ID:s8L/gxn7i
ねぇねぇなんでおじさん達こんな時間に書き込めるの(´・ω・`)?
298名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/06/06(月) 09:40:43.60 ID:0E99imoRO
仕事できない新人をいかに辞めさせるか考えたのかもしれないよね。
交通費払ってまで通勤させる意味ねーなーって思ったんじゃない?
299名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/06(月) 09:40:50.63 ID:pLP4V4q8i
休みますじゃなくて、上司にどうしたものでしょうかと相談して、休んでよしのお墨付きをもらえばよかった
300名無しさん@涙目です。(山口県):2011/06/06(月) 09:40:53.60 ID:oIaizDjZ0
平日の朝っぱらから社畜共が必死になってんのかよ真性だな。
301名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/06(月) 09:41:09.90 ID:4WYcOa/tP
>>280
それを判断するのは会社側
自宅待機も就業時間であって、会社はお金を払ってるんだよ?
一方的な都合や判断で契約を破棄されたら怒るだろ
302名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/06/06(月) 09:41:29.57 ID:aIzvdLTTP
新しい釣り堀の形
303名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/06/06(月) 09:41:29.36 ID:oORpJConO
質問者以外、みんな遅れてでも出勤したんだろうなー
304名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/06(月) 09:41:46.50 ID:ouh/EPKT0
震災で仕事が減りそうだったから体よく切っただけだろ。
305名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/06(月) 09:41:47.14 ID:6kjxIAae0
>>301
え?これ欠勤だろ?無給じゃんw
306名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/06/06(月) 09:41:51.81 ID:k/3umgfB0
台風程度ならいくらだって行きようがあるだろ
交通機関がストップしてるからかなり遅れるかもと上司に連絡すれば
住んでる場所によっては休みをもらえることもある
307名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/06(月) 09:41:58.30 ID:0LWjP6z80
台風で、電車止まったら行かねー
308名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/06/06(月) 09:42:01.02 ID:Zsip7DD+O
>>255
今は風呂に入ってるわ。これから出社
>>265
休みます、だけじゃダメ。社会人失格。
その日にやるべき仕事を誰かに引き継いで初めて正解。
俺は休む時は直属上司と引き継ぐ相手と総務課に電話してる。
さらに引き継ぐ相手に現在までの進捗状況とその日にやる分をメールで伝えて、さらに後日にそのお礼の夕飯を奢ってる。
休みます、だけじゃ仕事としておかしいだろ。
いてもいなくても良い人間じゃねーか。
309名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/06/06(月) 09:42:07.60 ID:VZYBRsLL0
社畜のみなさん今日は月曜日ですね
何時まで2chやるつもりですか?
310 忍法帖【Lv=3,xxxP】 (dion軍):2011/06/06(月) 09:42:11.58 ID:S4MzTF5X0
>>285
普通そうするだろ。
連絡網を使用して、責任者(上司)が的確な指示を出すのが常識だろ。
311名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/06/06(月) 09:42:13.61 ID:0E99imoRO
平日昼間に社畜はいない。
いるのは主婦とニートである。
312名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/06(月) 09:42:30.62 ID:4gxdlgzW0
>>297
普通会社の回線とは別に回線準備するのは常識だよね?
313名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/06(月) 09:42:31.19 ID:DVxNP6cQ0
>>295
言ってた大学どこ?w
314名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/06(月) 09:42:57.10 ID:sCqIXA090
>258
こういう奴隷によるチート労働のおかげでここまでの国になれたんだけどなあ、、、
やっぱキメー
315名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/06(月) 09:42:58.16 ID:PgqHrjgf0
台風ってか仮病でも
「体調不良のため、休ませてください」

これで解決なのに
316名無しさん@涙目です。(山口県):2011/06/06(月) 09:42:58.44 ID:LsLIqSEU0
>>219
業務形態にもよるけど病欠なら一日分の給与引かれるってだけで済む
有給の無い新入社員とか熱出して出社させて集団感染とかアホじゃん
バブル世代の馬鹿は非常時の適切な指示の能力が皆無だから
全員で熱出してマスクしながら仕事してるところとかあるけど
317名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/06(月) 09:43:00.67 ID:YanWOoN80
318名無しさん@涙目です。(山口県):2011/06/06(月) 09:43:06.52 ID:oIaizDjZ0
つか>>←これでレス指定するのやめない?
わざわざ戻って見るのだるいんだよね。
いい加減コピペした方が見やすいって分かってんだろ?
319名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/06/06(月) 09:43:07.76 ID:y0R0xDPYO
台風で仕事休むのは甘え
メルトダウンで仕事休むのは甘え
月曜日の朝から2ちゃんねるに書き込むのはOK
320名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/06(月) 09:43:33.03 ID:pLP4V4q8i
>>294
常識だろ
携帯持ってなくて連絡つかない奴なんか今どき使えるかっての
321名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/06(月) 09:43:35.80 ID:n7P+sQGT0
>>295
大学が出て来たあたり意味不明だけど
すげー大学だなネタにしたいくらい
俺がいってたところはそんな糞システムじゃなかったが
香港大だけど
322名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/06(月) 09:43:52.63 ID:tgJAPNwL0
それまでもくだらない理由で休んでたと思われるけどな
まあ解雇通知は1ヶ月前だから1ヶ月は出勤しなくても給与は出るから
頑張って仕事さがすってのもいい
323名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/06(月) 09:44:14.05 ID:0pbpGvl60
本来は、休んでも問題ないはず
けど、ここは日本だから受け入れられないだろうね

当日に休む連絡したか?
質問者が日本人か?
それによって、答えもかわってくるだろうね
324名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/06/06(月) 09:44:22.18 ID:oPl3xLHp0
糞くだらねーネタでもマジレスが返って来るからな
まさかここでもマジレスしてる奴は居ないと思うけど・・・
325名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/06/06(月) 09:44:36.17 ID:FnrdahAC0
平日会社から2チャンネルできる奴はブラックじゃないと思う
326名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/06/06(月) 09:44:51.75 ID:UuuykL8KO
雇われは歩いてもタクシーつかっても仕事にいくのは当然。

327名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/06(月) 09:44:57.29 ID:IcY8NnH70
なんでこんなソースでスレが立ってるの?
328名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/06(月) 09:45:15.63 ID:l9g1Ig+w0
社畜こわいわあ
329名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/06/06(月) 09:45:29.08 ID:nrQYxzGR0
>>299
普通はそういう風に上司に連絡をとる
こいつがどうだったのかは知らないけど
330名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/06(月) 09:45:46.81 ID:421bMnS+0
台風の前日は会社かカプセルに宿泊が常識
これ豆な
331名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/06(月) 09:45:56.77 ID:H7KfHyg/0
>>317
「欠勤したら」だけで出るようだ
332名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/06(月) 09:46:01.17 ID:6kjxIAae0
>>326
つーか、他人を傷つけたり殺してまでサービスを求める顧客ってなんなの?
絶対に天罰があると思う。エゴだよそれは。
333名無しさん@涙目です。(山陽):2011/06/06(月) 09:46:09.73 ID:t2XCx5igO
>>309
勤務中でも2ちゃんが出来る仕事は色々捗るぞ
334名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/06(月) 09:46:10.23 ID:2Jyv+KRp0
試される社畜2011
335名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/06(月) 09:46:39.81 ID:n7P+sQGT0
社畜の嫉妬が凄いw
他人も自分と同じ様に苦しまないといられない生き物だからな
可哀想な奴らだよ
336名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/06(月) 09:46:58.36 ID:jv6Cwoc4P
連絡なしで休むのはあり得ないだろ…金もらってないんならいいけどさ
337名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/06(月) 09:47:51.32 ID:8tDrmop60
どうせ連絡ひとつ入れなかったんだろ?
338名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/06/06(月) 09:48:01.09 ID:3Ahs0Nkr0
日本基地外すぎだろ

仕事中いきなり倒れてもなにか言われたりとかさ

もうこんな国嫌だ
339名無しさん@涙目です。(山口県):2011/06/06(月) 09:48:28.74 ID:LsLIqSEU0
>>333
人が来たらgoogleページ表示させて、エクセル最大化しときゃ余裕だもんなw
340名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/06/06(月) 09:48:36.33 ID:zwMu7uTU0
きばりぃや
341名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/06/06(月) 09:49:12.27 ID:FnrdahAC0
試用期間は即日解雇できるのが怖い所
342名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/06(月) 09:49:18.55 ID:aPEONN+R0
何だこの奴隷の国はw
こんな解雇理由不当に決まってるだろw
343名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/06(月) 09:49:28.69 ID:lF35t7Yt0
台風だろうがなんだろうが出勤しろ
まさかとは思うが遅刻はないよな?はやめに家を出れば間に合うだろ
344名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/06(月) 09:49:33.16 ID:QEqfVdRIi
うちは台風休暇あるぞ、その分どっか休日出るのが暗黙のルールだが
345名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/06(月) 09:49:42.19 ID:PjNb37SQ0
本採用後なら無理
会社の解雇権はそう簡単には行使できません
因みに無断欠勤だとしても1日程度では解雇権を行使出来ません
346名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/06(月) 09:49:50.47 ID:hR9BLZOg0
ソース(返答コメント)
質問者のみの立場だが
上司もアレだろ。


昼に電話をした時には、直属の上司に話をしたのですが、指示がありませんでしたが指示を仰ぐべきでした。
347名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/06(月) 09:49:55.63 ID:2zzf4KLC0
流石にこれ一発で解雇ってよほどブラックじゃない限りありえなくね?
試用期間中とことん使えなかった+更に態度も劣悪+会社or上司に連絡せず
+実はそこまで無茶せずとも来れる範囲だった+実はこいつ以外全員来てた
+実は電車は動いていた+実はお前の顔が気に入らない
位じゃないと流石に解雇までいく事はないと思うんだが
348名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/06(月) 09:50:02.64 ID:HbqxzOPa0
解雇通告は1ヶ月前にしないといけないんじゃなかったけ
349名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/06(月) 09:50:07.34 ID:xA2NZ6St0
ソース読まない奴増えたなぁ
350名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/06(月) 09:50:17.49 ID:GyTXh8MU0
昼過ぎに「復旧の見通しがつかないので休みます」とか、
こいつはその時間になるまで、どこまで辿りつけたんだろう。
おそらく家でずっと電車の復旧情報を眺めてたんだろうな。
これが不当解雇かはともかく、頭の固い使えない人間だなとは思う。
351 忍法帖【Lv=5,xxxP】 (catv?):2011/06/06(月) 09:50:21.50 ID:s8L/gxn7i
>>312
同じcatvに言われるとなんとも
352名無しさん@涙目です。(九州・沖縄):2011/06/06(月) 09:50:37.30 ID:pkkqLX6RO
台風ていうけど、直撃なのか暴風域に入っているのかただの強風なのかで変わってくるな
353名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/06/06(月) 09:50:53.57 ID:XNrI6SVK0
>>337
とりあえず、ソースくらい読めよ・・・
354名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/06(月) 09:51:04.61 ID:6kjxIAae0
社畜にとってはこれが許されると自分の存在そのものが危ういデッドラインなんだろうね。
355名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/06(月) 09:51:09.98 ID:rRLWNTHD0
平日の朝からここに立てても
356名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/06(月) 09:51:14.64 ID:wKSrogZsi
>>338
体調管理も仕事のうちだ
かねもらってんだろ
過労とかはあまえ
357名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/06(月) 09:51:17.52 ID:Wn1sCIOh0
基地外組織の奴隷w
もはや社会人という言葉はバカどもの妄想によって奴隷の金太郎飴をあらわす言葉になってるなw
358名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/06/06(月) 09:51:18.68 ID:vYUkTta6O
休んだ事より連絡いれなかった事に対して会社が怒ってんだろ
まぁどっちにしろその程度で解雇してくるような会社はレベル低い
359名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/06(月) 09:51:22.83 ID:4gxdlgzW0
>>320
いつでも連絡とれないと困るような仕事しかできない奴隷乙です
360名無しさん@涙目です。(三重県):2011/06/06(月) 09:51:32.21 ID:V03mhP1x0
ソース読まずに奴隷自慢してる社畜は
社会人として通用してんの?
361名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/06(月) 09:51:47.80 ID:0S/H4ayg0
俺だったら昼の時点でまだ通勤できないのなら休ませて休日出勤させるけどな
入社1ヶ月の新人が午後から出勤してまで携わる重要な業務なんてない

這ってでも出社して賞賛されるのは仕事ができる人間だけ
体調不良で仕事が手につかず、周囲に気を使わせるだけの存在や
会社から養ってもらっている存在の新入社員は休ませたほうが会社の利益
362名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/06(月) 09:52:15.59 ID:2n2trEiO0
これで一発解雇はないだろ
二回三回と続いたら分かるけど
363名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/06(月) 09:52:20.56 ID:ZUQbQ39O0
明かに不当解雇だぜw
マジレスすると無断欠勤してもそんなに簡単に首切れない
そんな簡単に首切れたら楽だぜ
まあ解雇予告金1か月分払うなら首切れるけどねw
364名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/06/06(月) 09:52:59.76 ID:Zsip7DD+O
そういえば震災明けの月曜日。
京成八幡と都営新宿の本八幡(両駅は結構離れてる)に乗客が溢れてて両駅に向かう人が合体して最後尾がどこだかもわからなくなり
JR本八幡の先まで人の列が出来てて社畜の極みを見た気分だった。
会社に電話したくても基地局に人が溢れてるから普通。
諦めてタクシーで行ったがタクシー代が落ちなかった。
たった660円ぐらい払えよバカ会社。
365名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/06(月) 09:53:53.83 ID:xqLYdE+x0
休んでいいのは大災害クラス

普通の台風とか学校じゃないんだからクビになっても文句言えない
せめて遅刻してでも行く努力をみせろ
366名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/06(月) 09:54:07.85 ID:2zzf4KLC0
>>360
いやいや、その位ありえないって話ですよ
これなら割と好き勝手な条件付けても勝てるんじゃないか?
って位な話でしょ
367名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/06(月) 09:54:09.02 ID:98nfrbeD0
      .∧__,∧
      ( ^ω^ )
もう明日から会社来なくていいんですか!


    n. ∧__,∧n
    ゝ( ^ω^ )ノ
   やった──!
368名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/06/06(月) 09:54:13.97 ID:tKmS4m/Y0
台風如きで休むなってーの
369名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/06/06(月) 09:54:24.20 ID:XNrI6SVK0
連絡してるのに、してないことが問題とか言う奴は何なのだろうか・・・
370名無しさん@涙目です。(東海):2011/06/06(月) 09:54:28.86 ID:rl9u4x7zO
「明日から来なくていいよ」
↑正規雇用への社畜根性を示すための最終試験
正解は土下座して会社に尽くすと泣いて詫びる。
371名無しさん@涙目です。(関東):2011/06/06(月) 09:54:34.24 ID:EijOfGKZO
>>321のくっさい自己顕示臭がこのスレに漂っているわ
372名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/06(月) 09:54:34.19 ID:ymL7zm2j0
>>349
おそらくソースどころかスレタイしか読んでないやつが多数派だから諦めろ
373名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/06(月) 09:55:19.54 ID:KvmrQsIn0
>>98
朝に「電車が止まっていること」を連絡し
昼に「会社を休むこと」を連絡した
374名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/06/06(月) 09:55:20.39 ID:2pTGvV+x0
社畜スレが月曜の10時に勢い2位とな
375名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/06(月) 09:55:26.43 ID:0aZ/jRHU0
この台風の日がAKBのスペシャルイベントだったら・・・
376名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/06/06(月) 09:55:32.20 ID:4WNLkf3H0
中央線が人身事故ラッシュだった90年代後半、振替の輸送機関も死にそうなくらい人が溢れてた
それでも通勤したものだったな、今は無職だけど
377名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/06(月) 09:55:32.67 ID:421bMnS+0
2009年の話かよ
378名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/06/06(月) 09:55:40.61 ID:FnrdahAC0
ソース読むのめんどくさいのはわかる
携帯ならなおさら
379名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/06(月) 09:55:44.62 ID:7uR89nPT0
1日くらい休んでもたいしたことないヤツがほとんどのくせに
380名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/06/06(月) 09:55:46.16 ID:0aZ/jRHU0
>>365
3月11日で大災害じゃない日本無敵すぎんだろ・・・
381名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/06/06(月) 09:56:58.62 ID:oOyJIwwC0
台風で交通機関が止まってるって結構ひどい状況だと思うんだが…
台風如きって言ってるやつは台風の怖さを知らないんだろうな
382 忍法帖【Lv=6,xxxP】 (東京都):2011/06/06(月) 09:57:02.84 ID:j35EqTut0
おいおい、台風なんか来たら仕事いけるわけないじゃん!
兵役かよ!
383名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/06(月) 09:57:06.49 ID:J4wfNEJ8i
くだらん国だ
384名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/06/06(月) 09:57:38.95 ID:FnrdahAC0
>>373
朝に「体調が悪いから午後から出社する」事を連絡し
昼に「やっぱ無理なので休むと連絡した

俺ならこうするけどな天候とか関係なく
質問者が正直すぎた まだ若いんじゃね?
385名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/06(月) 09:57:44.08 ID:4WYcOa/tP
要点
・台風により交通機関麻痺のため、就業時間前に現状出社できないことを連絡
・13時になっても交通機関の復旧目処が立たないため「休みます」と連絡
・ここまで会社側から対応に関する指示はない
・夕方に会社側から「明日から来なくていいよ」と解雇通告
386名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/06(月) 09:57:46.04 ID:iyR5wTz60
ソースを読んだけど質問者の考え方が甘く落ち度があったのと上司の管理監督能力のなさ、会社の労基法違反があってどちらも擁護できないな
あと#11以降の回答者が思い込みなど誤った知識、情報と感情論で低レベルすぎて話にならん

要点まとめると
・朝遅れると連絡
・昼過ぎに直属の上司に休むと連絡
・夕方に事務所のボス(所長?)からなぜ出社しなかったのか&即日解雇通告
・回答者によるとバスは会社方面に向かうものがなく諦めた
・日給分の代金を要するタクシーで出勤する事な考えていなかった

質問者:代替手段の考慮を怠っていたり、状況報告等連絡がほとんどなく基本的な考え方が学生バイト
直属の上司:部下指示出せてない、自分の上司に対しての報告が甘い
会社(ボス):労基法違反
387名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/06(月) 09:57:57.11 ID:JVr0clg60
俺自宅警備だけど、こういういきなり解雇ってよくあるの?
388( ● ´ ー ` ● ) はスバラシイ(福島県):2011/06/06(月) 09:58:16.78 ID:456HUYMR0 BE:4495542-2BP(188)

社畜怖すぎワラタw
389名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/06/06(月) 09:58:23.01 ID:/oOy0kq80
理屈はわからんでもないが、電話の一本くらい入れろよ
390名無しさん@涙目です。(東海):2011/06/06(月) 09:58:25.63 ID:rl9u4x7zO
>>374
俺は営業の外回りに出てパチ屋開くまでの空き時間。
ニートは起き出した頃じゃない?
391名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/06(月) 09:58:40.27 ID:PaYqSQpW0
会社を擁護してるというか、質問者を叩いてる連中がすごいなw
どんだけ社畜なんだよw
392名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/06(月) 09:58:48.18 ID:HT3ozGNI0
ああ、休みの連絡を入れずにバックレか
クビだクビ
393名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/06(月) 09:58:54.18 ID:CAHKze80i
馬鹿ばっか
自営業で週休7日の俺勝ち組すぎw
394名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/06/06(月) 09:58:57.80 ID:0Unzmz110
台風で休む奴は甘え

うちの部署でも天候が回復しても一人だけ来てなくて、上司が早く来いと電話していたわ
395名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/06/06(月) 09:59:37.87 ID:qyD3+Pz70
これ連絡を入れてるとはいってるけど、じゃあ上司がどう対処しなさい、って
言ったのかは本人は言ってないんだよなぁ。

休んでいいよ、と言ったのか。交通が復旧したらとりあえず出社せよか。

俺休むよと言った、だけじゃ上司がどうそれに答えたかさっぱりわからん。
そしてそんな一日中交通が止まってたのか?マジで?
396名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/06(月) 10:00:11.92 ID:0aZ/jRHU0
>>387
22:00〜06:00の間、
1時間に1回雇い主に定時連絡入れないとクビになるよ
397名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/06(月) 10:00:14.19 ID:ThkaIK7V0
ここらへんは日本は一生変わんないだろうな
398名無しさん@涙目です。(山形県):2011/06/06(月) 10:00:55.04 ID:V+59a/t50
これってさ、会社に朝一で電話して電車が止まってることを伝えて
もし急ぎの仕事がないようだったら休んでもいいですかと伺いたてるのはありなのかね?
399名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/06/06(月) 10:01:11.56 ID:4WNLkf3H0
>>387
解雇じゃないけど中小は、辞めろって平気で言われるらしいよ
PCの卸しやってたドジな大学の同期はしょっちゅう怒られるから、体重10sくらい痩せて白髪が凄かった。最終的には自分で辞めてた
400名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/06(月) 10:01:39.23 ID:J4wfNEJ8i
>>397
ま、東は数年で滅ぶからそれまでの辛抱かね
401名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/06(月) 10:01:53.93 ID:iyR5wTz60
>>390
大学、専門など学生も忘れないで・・・
高校生はテストで大変かもしれんけど
402名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/06(月) 10:02:14.61 ID:q01Yg7cW0
電話して有給使えばいいのに 俺も良くやってるし
403名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/06(月) 10:03:14.28 ID:bSDAne060
なんで台風の日まで必死こいて会社行くんだよ
奴隷精神全開だな
404名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/06(月) 10:03:29.97 ID:WYQVjdaV0
試用期間1か月て...会社がアレか本人が何か嘘ついてるかどっちかだろ
405名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/06/06(月) 10:03:33.86 ID:7tE/GHBcO
明日から来なくて良い→解雇された!


これがゆとりか
406名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/06(月) 10:03:42.07 ID:ymL7zm2j0
沖縄と台風と電車停止でネタ作ろうとしたけど
いいのが思いつかなかった(´・ω・`)
407名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/06/06(月) 10:03:42.92 ID:qyD3+Pz70
指示を仰ぐべきだったって書いてるけど、絶対上司は何か言ってるだろ。

普通、電車とまってますって報告されてさ、あ、そう。で終わるわけねーしさぁ。
408名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/06/06(月) 10:04:00.17 ID:jaWLSpvB0
単に前々から会社がこの会社員を外そうと思ってて台風を理由にしたんでしょ
409名無しさん@涙目です。(関西):2011/06/06(月) 10:04:07.88 ID:6v0AVbyeP
俺225企業のいわゆる上流なんだけど、世の中こんなに厳しいの?
俺らも東電みたいに甘いのかなあ
410名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/06(月) 10:04:27.31 ID:4Mw3vjC60
奴隷立国日本
411名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/06/06(月) 10:04:32.07 ID:GLxuj/+v0
>>389
ソース見てからそのレスしてんの?
412名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/06/06(月) 10:05:19.54 ID:qyD3+Pz70
あとさ、解雇されてるってことは会社はどういう解雇にあたるもので首切ってるのか
種類も書かないと…訓告解雇扱いなのか、懲戒解雇で切られたのか。

こいつ、ほんとに自分の首切りを理解してるんだろか、履歴に残るんだぞ…
413 忍法帖【Lv=1,xxxP】 (チベット自治区):2011/06/06(月) 10:05:27.75 ID:hR9BLZOg0
ソース読めない奴に俺が簡単に流れを説明

1.質問者は入社1ヶ月、試用期間が終了して晴れて正社員に

2.台風が来たのでいつもより2時間半早く家を出たが
既に電車が止まってた。

3.始業前に電車不通の連絡
最寄駅が午後3時過ぎまで復旧の見通しがなく、他に移動手段がなく、出社時間不明と連絡

つづく
414名無しさん@涙目です。(山口県):2011/06/06(月) 10:05:40.21 ID:LsLIqSEU0
>夕方事務所のボスから電話があり「今日なぜ出社しなかったのか?」
>「他の人は遅れてもみんな来ている。あなたも来るべきだった」と言われ「明日から来なくていい」と突然解雇通告されました。

本文にボスって書いてあるのが笑えるよな、呼ばされてんのかよw
415名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/06(月) 10:05:40.04 ID:ILGa0/MV0
仕事は金貰ってるからな
高い意識が求められるのは当然

だが浅知恵袋よろしく回答者が語っているのはマイルールばっかりだな
416名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/06(月) 10:05:47.86 ID:/xhqH7DN0
>>395

質「台風なので遅れます」
上「はい」


質「まだ行けそうにありません」
上「はい」
質「・・・」

質「やっぱり休みます」
上「明日から来なくていいよ」
417名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/06/06(月) 10:05:52.86 ID:oOyJIwwC0
>>404
中小だったが、試用期間3ヶ月で両者が納得したら本採用といってた割に
1ヶ月経った頃に迷ってるから相談したいといったら本採用したのに云々と愚痴られた上首切られたぞ
418名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/06(月) 10:06:01.91 ID:a73SV3y50
自己判断で勝手に休んだらくびになるだろww
連絡くらいしろや
あぁ、そんな程度の連絡すら出来ない奴だからくびになったのか
419名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/06(月) 10:06:02.59 ID:jh6ORVxpP
俺は地震で午後まで電車動かないといわれ
前もって予想していて仕事のデータをUSBメモリに入れ持ち帰っていた
(うちの会社は問題ない)
電話して理由話して家で仕事します後はメールでやり取り
420名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/06/06(月) 10:06:30.15 ID:4WNLkf3H0
>>403
お前無職だろ?
休日に台風や強い地震来ても、若手は職場行かされるよ
機械警備だけど、略奪とかやっぱ心配だから。20代後半までは仕方ないな
421名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/06(月) 10:06:38.84 ID:iyR5wTz60
>>399
解雇だと色々問題が起きるから自主退社に持っていく方向に仕向けたりするパターンもあるよなぁ
ミスや能力不足をドライに通告してくれるほうが遠まわしに色々やられるよりは個人的にいいんだけどね
逆に気に入られた時の手厚さは好きだけど
422名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/06(月) 10:06:52.00 ID:W/FgVdqh0
まぁ理由が曖昧なのはいかんな
具合悪いって言っておけば良かった
423名無しさん@涙目です。(青森県):2011/06/06(月) 10:06:53.47 ID:my/bJk9x0
こういうのって、gooに相談して何かいいことあるのか?
本人と会社が話し合って解決する以外何も方法はないよな

つか、この相談者の一方的な言い分をどれだけ信じて回答するか、それが問題だ
おまえらはもちろん、信じたい部分だけ信じて好きなように解釈するんだろ?
424名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/06(月) 10:07:25.02 ID:6oPUbq7n0
ところでこれ解雇通告ってこの場合の上司に言われただけで成立すんの?
なんつーかこう正式な解雇通告って書面で寄こされたりしないもんなの?
425名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/06(月) 10:07:41.50 ID:wH8hMDJO0
>>416
質問のページ読むとたしかにこうなんだよな
上司も相当ひどい
426 忍法帖【Lv=1,xxxP】 (チベット自治区):2011/06/06(月) 10:07:59.87 ID:hR9BLZOg0
>>413つづき

4.1時頃に(午後3時の復旧見通し)の目処がなくなったため、上司に休みますと連絡
そのとき上司は特に指示なし

5.夕方上司から電話があり明日から来なくていい。
427名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/06(月) 10:08:31.43 ID:l6NLobaj0
バカだな、朝一で「体の具合が悪いので休みます」でいいのに
なんで「台風だから」とか言っちゃうかな
428名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/06/06(月) 10:08:43.03 ID:9EfM/+drO
駅にいる降りして電話すればいいのに
乗換案内見とけば動いたか分かるだろ

台風だからこそ、「行きたい。でも行けない」ってところを見せなきゃいけないのに
429名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/06(月) 10:08:58.31 ID:9Ft8GjAb0
・朝に電車が止まっていて出勤が遅れると連絡
・朝から昼間での間にも何度か現状を報告
・昼に直属の上司に相談
・午後3時まで電車は動かなかったので欠勤の連絡

これでクビにされてるんだぞ。
430名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/06/06(月) 10:09:09.66 ID:cJTMLuf70
.交通費がうん万かかるような状況だとしたら俺はいかん
431名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/06(月) 10:09:27.00 ID:xN4l+y1I0
この奴隷環境に慣れない奴は日本じゃ自殺するかホームレスか生保しかない
つまり生保で社畜の税金使ってぬくぬく暮らすのが一番。退職前に精神科通って欝認定受けて障害者年金もらえれば余裕で生活していける
432名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/06/06(月) 10:09:31.82 ID:0Unzmz110
台風を理由にするなら、出欠の判断は上司にさせればよかったのに

一方的に「電車が動いてないから休みます」で、同じ路線で出社している奴がいたら、
評価ガタ落ちじゃん
433名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/06(月) 10:10:03.17 ID:jh6ORVxpP
>>424
普通は1ヶ月前に通達しないといけない
434名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/06(月) 10:10:36.32 ID:n7P+sQGT0
>>431
まぁ慣れない奴が急増してるから
ニート数と自殺者数が年々急増してるんだろうけどな
435名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/06/06(月) 10:10:38.63 ID:LMRcIhzJ0
普通公共交通機関が止まったら
自動車で逝くだろ
馬鹿じゃね
436名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/06(月) 10:10:50.34 ID:iyR5wTz60
>>395
質問者の情報が曖昧であったり適格じゃない部分があるのと、歪曲や隠ぺいしている部分がありそうなあるから正しい事実が把握しにくいね
437名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/06(月) 10:11:58.94 ID:H7KfHyg/0
会社に連絡入れてるのに上司に相談してる気配が不思議なぐらいないな
438名無しさん@涙目です。(福井県):2011/06/06(月) 10:12:02.89 ID:LFYM3ZeCP
>>434
ネットのお陰で異常だと気づいてしまう人間が増えてるんだろうな
439名無しさん@涙目です。(山口県):2011/06/06(月) 10:12:51.26 ID:LsLIqSEU0
>>370
どうせ質問者の言う「ボス」とやらに解雇権限なんて無いから
ゆとりらしくモンペア使って本社に「もう来るなといわれたがどういうことか!」
と押しかけさせてその「ボス」に自宅に謝罪に来る屈辱を与え始末書を書かせ
しかも翌日から図々しく何事もなかった顔で出勤してこそ見込みあるゆとり社会人
ただし同期に比べて仕事が同等以上である場合に限る
440名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/06(月) 10:13:43.52 ID:pEfJmerP0
いきなり明日から来なくてよいと言われたのだったら、
1か月分の給与相当分を請求することができるな
441名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/06/06(月) 10:14:18.61 ID:nrQYxzGR0
上司に連絡したのかも怪しい
学生気分で同僚に「休むって伝えといて」で終わりだったのかもよ
442名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/06/06(月) 10:14:36.70 ID:qyD3+Pz70
懲戒解雇ならそんなの要らないぞ。

もちろん懲戒にあたる部分は会社で異なるし、無断欠勤一回で即はダメだが。
会社がなぜ懲戒処分扱いにしたのか、って理由を述べなきゃならないわけで、
質問者の手元にそれが無いのか、黙ってる以上ほんとに首切られてるのかもわからん。

これさ、上司が感情任せてもうこなくていいよ!って言われて質問者がテンパッてる
ってことなのか?だったらアホ過ぎだろ…
443名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/06(月) 10:15:12.19 ID:4CQwOtbri
午後3時からでも行くべきだっただろ
444名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/06(月) 10:15:25.16 ID:GyTXh8MU0
>>380
震災から3日後の月曜、大抵の地域が停電してて動いてる
交通機関もなく、何時間もかけて自転車で会社に行ったら
半分ぐらいの人が出勤してた。

「ああこりゃ仕事にならんわw」と思うが、会社付近は停電から
復旧してたから、結局定時まで通常業務。こみんな停電や断水、
ガソリン不足で食料買うのに何時間も並んでる状況なのにな…。

被災地の中小企業は鬼ですぜ
445名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/06(月) 10:15:25.47 ID:qEckdRih0
静岡県の海沿いに工場がある会社が3.11の時、
大津波警報が出てるのに、パート従業員だけそのまま働かせて
正社員は避難したらしい。
446名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/06(月) 10:15:38.29 ID:SIM7U+rb0
連絡しろよ
447名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/06(月) 10:16:00.33 ID:W30UqE0O0
原因は他にあるから訴えても勝てないよ。

裁判すると、会社はお前の色んな勤務成績を集めて 解雇理由にしてくる。
それに反論できないし、さらされるのは惨めな裁判だぞ。

セカンドレイプに等しいw
448名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/06(月) 10:17:23.22 ID:p8cZjXan0
まぁ同期が来れてるってことは
何かしらの交通機関は動いてたんだろ
質問者はいつも乗る交通機関が動いてないってだけで会社休んだと見るね
その頃、会社では同期や他の社員含めて
あいつの場合●●までバスで行って乗り換えたら着けるだろ
って話になり、あいつはダメだなって結論付いたんだろう

449名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/06/06(月) 10:17:33.81 ID:qyD3+Pz70
判ったことはここには就職していても会社の規約をしっかり目を通してない人が
大勢いるってことだ。遅刻何回で欠勤扱いにされるか一篇調べてみろw
450名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/06(月) 10:17:57.92 ID:iyR5wTz60
>>442
情報が少なすぎるから断言はできないが、解雇通告の1週間前まで試用期間であったわけだからその可能性は薄くない?
451名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/06(月) 10:18:05.65 ID:UZI1VSg70
>>37
朝と昼に連絡入れてるみたいだぞ

http://oshiete.goo.ne.jp/qa/5352785.html
>朝出社が何時になるか分からないと連絡
>午後1時過ぎても復旧の見通しがつかない為、休みますと連絡しました。
452名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/06/06(月) 10:18:17.69 ID:kPLChivU0
・ロクに連絡もせず欠勤した
 →クビになって当然のダメ人間
・連絡したにも関わらずクビになった
 →クビになって正解のダメ企業

どちらにしても問題ないじゃん
453名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/06(月) 10:18:37.34 ID:J+wqTaaN0
>来なくていいと言われて、来ない人は、台風で電車が動かないから会社に行かない人。つまり、やる気がないとみなされているわけです

こういうキチガイじみた考えは勘弁して欲しい
来なくていいって言ってるのに来たら知的障害者だわ
454名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/06(月) 10:18:44.46 ID:GW0j9fqn0
>>101
ママンに会社に電話させた挙句に、診断書出さずに病欠扱いにしろってか。
マザコンで情弱だともう手の施しようがないな。
455名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/06(月) 10:18:48.23 ID:0aZ/jRHU0
>>442
解雇予告除外認定申請を監督署に提出して
認可を受けなきゃ予告手当を支払わんといかんよ
456名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/06(月) 10:18:56.66 ID:PGTDkTOO0
いや、普通の会社に勤めて普通に仕事してたら
台風で休んだからクビになるなんてコトあり得ないんだけど

どうせコミュ障とかで皆から「早く辞めろよアイツ・・・仕事も出来ねぇ癖に」状態だったんじゃないの?

>>1こう云う輩は説明する過程で自分の行動を正当化するので
台風と会社のせいにしてるけど、どーせ自分がわりぃに決まってる
457名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/06/06(月) 10:19:38.40 ID:RaQ27wbMO
なんでおまいら会社側につくんだよw
458名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/06/06(月) 10:20:42.79 ID:oOyJIwwC0
>>457
過半数が社畜だからに決まってるだろw
459名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/06(月) 10:21:06.03 ID:6kjxIAae0
>>448
同僚に1人でも社畜がいるとキツイなw
タクシー乗り継いででも駆けつけて来ないヤツの悪口を言う。
「あのやろう、ホントさぼりですよねw(それに引き換えオレはスゴイっしょ)」みたいな。
460名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/06(月) 10:21:10.53 ID:ARGRtM3z0
>>435
させねーよ
普段から自動車通勤前提の企業でもない限り、
通勤途中に事故ったら面倒だから極力交通機関でこさせます


本気で働いたことあんの?
461名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/06/06(月) 10:21:25.22 ID:qyD3+Pz70
>>455
そりゃもらえるって、懲戒だってそれに従った給料は支払われるんだし。

この質問者が一番わかってないのは、解雇ってのが一種類しかないと思ってるらしい、
ってことよ。自分の解雇が何に当たるのか判ってない、すごい怖い。
462名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/06(月) 10:21:33.02 ID:koe0LqQa0
あー自営でよかった。
今日もさきほど出勤でこのスレみてる。

世の人々は辛いんだな。
463名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/06(月) 10:21:37.03 ID:W30UqE0O0
>>453お前はアスペか?

出勤してる上司側で考えてみ。
来なくてイイ!と言ったが、来てくれた部下の方が可愛いだろ。

つまり、単純にそういう事だ。
464名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/06(月) 10:21:38.24 ID:ZuDIKRKr0
無断っていうのが悪いよね
465名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/06(月) 10:22:14.35 ID:ybeS9kco0
うちの上司は埼京線が止まってたとき大宮から新幹線乗ってきた
どれだけ社畜なんだよ
466名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/06(月) 10:22:35.53 ID:G60NrhGG0
今回の震災の外人の反応見て分かったよ
やっぱり日本人が異常なんだって
467名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/06(月) 10:22:53.45 ID:sZuYW3gO0
まずは病欠で打診しろよ。
468名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/06(月) 10:23:04.45 ID:wH8hMDJO0
>>465
どうせ経費で落ちるからいいんじゃね
469 忍法帖【Lv=6,xxxP】 (東京都):2011/06/06(月) 10:23:32.41 ID:j35EqTut0
>>468
落ちないところも多いだろ
470名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/06/06(月) 10:23:42.83 ID:pzY3BwJ3O
>>435
そりゃ宮崎ならな
471名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/06(月) 10:23:54.63 ID:X4BQmGfK0
台風ごときで会社休むなんて根性なさすぎ。
高校時代に台風きてんのに
好きな人から「会いたい」てメールきて、
暴風雨のなかをチャリンコで会いに行ったことがある。
しかもセックス終わったら「疲れたから一人になりたい」て、
暗に「帰れ」と言われたw
まだ風速30メートルくらいあったのにw
友達には都合のいい女扱いされてるよ、て忠告されてたけど
まあそれでも好きだったんだよね。
当時うちの地元で一番人気のあるバンドの人だったから。
いま思えばセックスも下手だったし、単に歌のうまいコンビニ店員だったんだけど。
472名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/06(月) 10:23:59.47 ID:eypa/cu5P BE:1843978548-S★(555568)

>>6
コーキングorペンキ屋orゴミクズ乙
473胡麻ちぉ⌒゚(へ。へ)゚⌒φ ◆z4iKQ7DWnw (dion軍):2011/06/06(月) 10:24:16.62 ID:VFYCU9uj0
「やる気がないなら帰れ!!!!」

ゆとり「やった〜ラッキ〜帰ろ〜」
474名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/06(月) 10:24:23.04 ID:iyR5wTz60
>>461
上司の対応などを見ていると、どの様な解雇であれ説明がなされていたかどうかも怪しいけどね
475名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/06(月) 10:24:28.82 ID:ARGRtM3z0
>>468
500人規模でも台風時のタクシー通勤は経費で落ちないな
定期利用の新幹線の特急料金だけだったらなんとか落ちると思うけど
476名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/06(月) 10:24:43.90 ID:6kjxIAae0
日本人は社畜&奴隷として洗脳されてるね。
これで経済成長してて、みんながハッピーならオレはとめないけど、あきらかに失敗してる。
だから批判する。
477名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/06/06(月) 10:24:49.57 ID:WUF7McKQ0
上司から『休め』と指示されたら休みます

誰かのせいにしたいわけだ、日本人らしい。
せっかくだから駅まで行って「電車が止まって何時動くかわかりません。遅れそうです」って
電話すれば良いのに。
478名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/06(月) 10:24:50.76 ID:GW0j9fqn0
>>471
おっさん、月曜日から絶好調だな。
479名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/06/06(月) 10:25:36.54 ID:qyD3+Pz70
本社員に採用された時点で、訓告なしでそく首切られてるって事実なら、懲戒扱いなのよ。
これの恐ろしさが判ってない、訴えたらとかのレベルじゃなくてこれからの人生全部
付きまとうことになるのに、ポカーンとネット相談してる。不当懲戒か否か論じるなら
何をもって懲戒にしたのか規約にしたがって調べないと行けないのに、その辺は一切
語ってない、知らないのか、釣り扱いの質問なのか…
480名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/06(月) 10:25:39.43 ID:JlkXU/A90
電車動かないのに会社行く人本当にいるのか
都市伝説だろ
481名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/06/06(月) 10:25:53.74 ID:VXzTP1xgO
台風で休んでいいのは厨房まで
482名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/06(月) 10:25:54.32 ID:Vr2cKLOg0
>>471
おはようございますw
483名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/06(月) 10:26:03.00 ID:Dt643pn10
俺の会社なんて長時間通勤の混雑と隣の奴の息が臭いってだけで途中下車して無断欠勤したやついたな。
課長が心配になって家まで見に行ったけどすぐ辞めたわ。
484名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/06(月) 10:26:14.65 ID:4WYcOa/tP
>>470
都内だけどうちの上司は交通機関麻痺したら
2時間掛けてバイクで来るぞ、まじ休んで欲しい
つーか会社のエントランスにハーレーいれるな
485名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/06(月) 10:26:24.44 ID:ybeS9kco0
>>468
新幹線使ってまで来なきゃいけない会社で経費が落ちるわけないだろ
486名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/06/06(月) 10:27:08.63 ID:xNWE6MWi0
はなっから嫌われてるところに居たくないだろやめて正解
487名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/06(月) 10:27:20.11 ID:cEinP3t70
スレ見てないけどソース読まない社畜がこんな時間に群れてるんだろ?
488名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/06(月) 10:27:25.35 ID:NWB5QteB0
行く意志すらないやつは首でいい
最初から休む前提で話す奴は役に立たん
489名無しさん@涙目です。(東海):2011/06/06(月) 10:28:04.57 ID:rl9u4x7zO
もう来なくて言いよってそのまま受け取って解雇されたって思っちゃう時点でアスペ
そこはアンタ山崎ばりに「ちょっとまってくださいよ〜w」と言うところ。
490名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/06(月) 10:29:05.39 ID:ARGRtM3z0
>>477
それで解雇されてるんだから、普段よっぽどだったのか、ブラックなのか、無能上司なのか

どうしても人手がいるなら会社持ちで具体的な交通手段決めて来させるけどね
IT土方でシステム立ち上げ日とかならタクシーは経費出落ちなくても会社持ちでこさせたりする
まあそういう時は台風が来てるから会社かカプセルホテルに泊まらせるけどね

先日の地震の時みたいな突発ケースの方が問題だろうな
491名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/06(月) 10:29:09.03 ID:4WYcOa/tP
>>489
アンタ山崎なら台風でもポーチを傘代わりに小走りで出勤だな
492名無しさん@涙目です。(関東):2011/06/06(月) 10:29:44.47 ID:LCsNrtkbO
え?無断なの?
無断ならしょうがないな
493名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/06(月) 10:30:30.38 ID:wH8hMDJO0
>>485
新幹線使ってこなきゃいけない会社だからこそ落ちる
そういうところは少人数か24時間交代シフトかのどっちかで、
来てもらわないと仕事が回らないから経費で落ちるんだよ
上の500人超規模の会社だと、来なくても代わりがいるからむしろ落ちない
新幹線で来ようなんて発想が出るあたり、経費が落ちる会社だとしか思えんね
494名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/06(月) 10:30:32.16 ID:ik21SaEq0
社畜とか言ってるのは自営業の方だよな?
それ以外の奴が言ってたら笑っちゃうんだけど
495名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/06(月) 10:30:39.60 ID:co125YaB0
どうせ無能な社員なんだろ
会社的には何かやめさせるための口実がほしかっただけだよどうせ
496名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/06(月) 10:30:40.49 ID:iyR5wTz60
>>484
台風で休校の学生のごとくバイクを披露できるとwktkしてそうw
497名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/06(月) 10:30:46.24 ID:hluoWi+u0
流石ゆとりだな
498名無しさん@涙目です。(関東):2011/06/06(月) 10:30:46.70 ID:JeFjRNHWO
>>1のソース内で偉そうに説教してる奴らこそがエア社会人のような気がする
なんか、人から見聞きした「社会の厳しさ」をそのまま真に受けてるというか
499名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/06(月) 10:30:50.02 ID:qWxd0UN10
他人の利益になることは一切、しません
500名無しさん@涙目です。(関東):2011/06/06(月) 10:31:07.31 ID:VU7jhb4qO
>>482
気を付けろ、そいつは偽物だ
501名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/06/06(月) 10:31:38.91 ID:0Unzmz110
こいつ以外全員出社していたのかw
使えねーと思われてもしかたないな
502名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/06/06(月) 10:31:50.61 ID:Zvj4C0Ds0
>>183
突発の病欠でも年休取れるだろJK・・・どんだけブラックなんだよw
503名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/06(月) 10:32:20.35 ID:GSOo9y8y0
日本って完全に奴隷根性が染みついてるなw
これで休んで叩かれる意味がわからん
504名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/06(月) 10:32:29.95 ID:koe0LqQa0
>>471
赤くしてやる
505名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/06(月) 10:33:19.38 ID:ARGRtM3z0
>>484
その上司が仮に通勤途中で事故ると保険関係で大損害なんだよねぇ…
"通勤災害=労災" これ自覚してる人どれだけいる?

タクシーで事故っても保険で困ることは無い
電車・バスも同じだな
自家用車通勤で、通勤途中の事故はやばいんだぞ?

保険会社から労災保険ね、この件は健康保険適用外になるんだ
506名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/06(月) 10:33:25.45 ID:XaZ8eVKm0
うちの医院なんて冠婚葬祭関係なく急患で呼び出される
台風や大雪なんてなおさらw
まあ人の命がかかってるから仕方が無いけど
休んでも社会に何の影響もない仕事してるなら休んでも良いんじゃない?
507名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/06(月) 10:33:39.26 ID:u1QrKjsS0
無欠なら解雇されるかもなー
俺も飲み過ぎで年に数回やらかしちゃうけど。
508名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/06(月) 10:33:39.61 ID:lX3cA/lY0
>>1
これに回答してる奴らってどうせ無職か派遣なんだろ?
509名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/06(月) 10:33:49.95 ID:UVVyFvPk0
ダルいから仮病で有休なんてしょっちゅうだけどなあー
510名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/06(月) 10:33:59.75 ID:+ewmRGe60
他に何か問題がありそうな感じだな
511名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/06(月) 10:34:21.21 ID:qbPpIDwc0
>>384
なんで嘘つくの?
512名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/06(月) 10:34:27.03 ID:B2Hu5zOt0
>>484
ハーレーのってる人間なんて褒めてもらいたくてしょうがないんだよ
気がきかない部下だな
513名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/06(月) 10:34:45.35 ID:DVxNP6cQ0
服装自由稼働時間自由出勤時間自由
ビーサンで働いてる奴より稼いでるから会社とかアホにしか思えん
514名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/06(月) 10:35:04.85 ID:c1VpGzkz0
不当だわ
515名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/06(月) 10:35:19.21 ID:ybeS9kco0
>>493
そういう発想ができないあたり俺はすでに社畜だなorz
うちの場合一人ぐらいいなくても問題ないのに上の人間が出てるからという理由だけで来なきゃいけないんだ
典型的な非合理的な日本企業だよ
516名無しさん@涙目です。(西日本):2011/06/06(月) 10:35:34.15 ID:lh1LgpPm0
>>471
最近オチが単なるギャクじゃねーかww
517名無しさん@涙目です。(関東):2011/06/06(月) 10:35:58.47 ID:6HlVLzwlO
無断欠勤したら首になるに決まってんだろww
518名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/06(月) 10:36:46.73 ID:J+wqTaaN0
>>463
そりゃ、「担当じゃないから来る必要がない部下が来た」ならそうだけど、
この場合はクビにしてんじゃねえの?クビにした奴の顔なんて見たくもねえよ
519名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/06(月) 10:36:56.14 ID:mq9h1tJY0
ウダウダ愚にも付かんネットで相談してねーで、さっさと労基署行け
520名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/06(月) 10:37:16.95 ID:wkwAYC0c0
法的には知らんが、連絡を怠っていたならアウトだろう。
521名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/06(月) 10:38:06.09 ID:e1mlI9+tP
よくわからんが解雇だな
522名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/06(月) 10:38:12.85 ID:4WYcOa/tP
>>505
上司といっても取締役だし誰も文句言えない現実

>>512
ハーレー1台ならいいけど、3〜4台持ってる人間だしスルー推奨だろ
523名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/06(月) 10:38:28.69 ID:6kjxIAae0
都合悪くなったらいつでもリストラする冷酷無道なくせに、いまどき「かわいいのかわいくないの」で
仕事してんじゃねえよ。ったくイライラする。ダブルスタンダードが多すぎるんだよ。
524名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/06(月) 10:38:34.55 ID:bv07GcVk0
回答者がよく訓練された社畜ばっかでワロタ
525名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/06(月) 10:38:59.25 ID:wH8hMDJO0
>>515
まぁ、うん……、ガンバレ
526名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/06(月) 10:39:09.84 ID:ARGRtM3z0
台風で自家用車で来い→事故る→労災保険→会社の支払う労災保険料が上がる、労災を申請する手間がかかる


普通は公共交通機関で来れないならこなくていいってのが普通
自動車やバイクで来いっていうのは、普段からそういう通勤方法を認めていて、ある程度労災保険料金を前提にしてるところ
そういうどうしても人がいないと回らないなら、台風なら最初から会社に止まらせたり、ホテルを取らせたりしている
527名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/06(月) 10:39:11.42 ID:yfz5XXM90
コレが不当だって法律あるのかね
まぁこんな融通の利かない所だし、
会社都合で辞めれるんだから良しとすりゃいい
528名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/06(月) 10:39:38.80 ID:ARGRtM3z0
>>52
そりゃだれも止められないなw
529名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/06(月) 10:39:40.50 ID:0vfzVCXc0
でも回答者は社蓄のふりをしたニートという気もする
ここまで染まってる奴はそうそういないだろ
530名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/06/06(月) 10:40:18.91 ID:1KgfE/wC0
>>492
無断とはちょっと違う

最初遅れますって言っといて
後になって台風なんでやっぱ休みますって電話した

会社まで何キロ離れてるかは知らないし
電車以外の交通機関がまったく無い街かもしれない

あとこの欠勤以外の勤務態度に問題があったのかもわからない
531名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/06(月) 10:40:42.29 ID:c1VpGzkz0
ちゃんと出勤しろ(キリッってやつはなんも能力ないやつだろ?
成果物さえありゃどうでもいいじゃん
毎日出勤することだけが取り柄って哀れだな
532名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/06(月) 10:41:45.46 ID:4WYcOa/tP
>>526
台風→自家用車で来い→事故→お前今日休暇な→労災保険は使われない
533名無しさん@涙目です。(京都府):2011/06/06(月) 10:41:54.30 ID:QbEPIxkZ0
普通の会社の場合
→「仕方ないな。その代わり明日、今日の分も働け」

厳しい会社の場合
→「は?歩いてこれるだろ?何時間かけてもいいから歩いてでも来い」

ブラック企業
→「はいお前クビな。もう来なくていいよ^^」
534名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/06/06(月) 10:42:58.47 ID:r4HsgpNhO
仕事に対しての責任感が強い人=社畜 <br> 共産主義国家みたいな考えの人間が増えたせいで採用枠が縮小されている事に気がつかない負け組が、2ちゃんでなれあう姿を見ながら飲むモーニングコーヒーは最高だな
535名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/06(月) 10:43:35.37 ID:QCjXa8Fi0
連絡とかしなかったのかこいつ
536名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/06/06(月) 10:43:51.43 ID:T+wtyob40
朝に連絡入れて、午後になっても動かないから「休みます」って連絡入れたんだろ?
別に問題ないんじゃねーの?
よっぽどのブラックでない限りこれくらいじゃ切らねーよ
採用しちゃったものの、いつか何かと理由付けて会社側が切りたがってたとしか思えん
537名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/06(月) 10:44:15.72 ID:tDxzxqgD0
>さて本採用となった矢先に台風で出勤できなくなり、会社を休んだところ、

これは無断欠勤したってこと?


538名無しさん@涙目です。(京都府):2011/06/06(月) 10:45:35.03 ID:QbEPIxkZ0
たぶん解雇する口実が出来てラッキーって思ったんだろうな
539名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/06(月) 10:45:45.39 ID:wkwAYC0c0
連絡いれても切られたんなら、むしろそんなブラックすぐにやめれてよかったじゃないか。
540名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/06(月) 10:46:17.62 ID:ulrU5avE0
有給なんて前月末に申請しないと使えないよ
541名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/06(月) 10:46:45.71 ID:ARGRtM3z0
>>532
そこまでブラックだとやべぇなw
10人くらいの企業ならたまにそういう話聞くけど
542名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/06(月) 10:47:05.24 ID:sZuYW3gO0
首都圏の電車がおおよそ止まると、まず就業時間中に辿り着けないので休むな。
震災開けの月曜日は休んだし、火曜日は午後からで何もお咎めなし

去年の台風のときは午後に回復し始めたので家をでたら
15時出社になったわ。会社滞在3時間程度。休めばよかった。
543名無しさん@涙目です。(京都府):2011/06/06(月) 10:47:29.95 ID:QbEPIxkZ0
連絡入れてなかったとしてもクビ切られることは普通ない
その代わりボロクソに叱られることは必至だけど
544名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/06(月) 10:47:33.90 ID:ARGRtM3z0
>>538
それなら試験期間でごめんなさいしてると思うよ
本採用からまだ一週間だって話だし
545名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/06/06(月) 10:47:48.04 ID:qyD3+Pz70
>>527
不当解雇って考え方が難しいんだよな。

解雇をした会社がなんの判断で首を切ったか?ってことのほうが重要で、
質問者の言葉を信じるなら、会社は一回の欠勤を懲戒扱いにして首切った、
ってことになり、不当懲戒にあたるって見た方が判りやすい、もちろんそんなのはダメな。

懲戒でも働いた日分の給料振り込むだけじゃなくて、1か月前に告知した扱いで
ちゃんと給料を支払わないと行けない。これも質問者の言葉を信じるなら不当行為にあたる。
546名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/06(月) 10:48:07.19 ID:fKbhDgEq0
>「他の人は遅れてもみんな来ている。あなたも来るべきだった」

まあ、これが致命的だよなw
同じ沿線、地域の奴らが出社してたらさらに。
で、もちろん社畜なら徒歩で5時間掛けようが出社するだろうし

547名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/06(月) 10:48:20.88 ID:4WYcOa/tP
ヒント:休むって連絡したけど、会社側が休むことを許可したって文言が無い
548名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/06/06(月) 10:49:11.67 ID:a5Jvbrnh0
>>546
その通りだ
549名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/06(月) 10:49:12.55 ID:DPBCAi1Y0
で、結局この場合、質問者と会社どっちがクズなの?
550名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/06/06(月) 10:49:19.35 ID:xNWE6MWi0
来なくていいってのは会社に行かずして給料が貰えるって事じゃねえのもしかして
551名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/06(月) 10:49:37.26 ID:4WYcOa/tP
>>549
両方クズ
552名無しさん@涙目です。(三重県):2011/06/06(月) 10:50:12.36 ID:V03mhP1x0
>>549
回答者
553名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/06(月) 10:50:22.21 ID:t/WxjkGR0
仮に会社都合の退職で再就職できるんだろうか
554名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/06(月) 10:50:41.78 ID:H7KfHyg/0
>>547
電話じゃなくて本当はメール送りつけただけじゃないかってぐらい会社の反応がわからない
555名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/06(月) 10:50:43.12 ID:ARGRtM3z0
>>547
上司に休みます、伝えた時点で却下ならそういうハズだろw
556名無しさん@涙目です。(西日本):2011/06/06(月) 10:51:21.69 ID:QwHW+OC/0
地方じゃ車じゃないと通勤出来ないケースはゴマンとあるけど
免停になったからと言ってその間休みますなんて主張はまず通らない
557名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/06(月) 10:51:23.79 ID:QZZfAxT50
台風の日に、会社と連絡を取ったのか要点が書かれてないからネタ
558名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/06(月) 10:51:45.89 ID:xwcYf7md0
中学生感覚かよw
559名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/06(月) 10:51:58.31 ID:ppNc8qxk0
単なる口実なんだろうな
560名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/06(月) 10:52:13.50 ID:XjEr/t5DP
>>416
質「はいじゃないが」
561名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/06/06(月) 10:52:13.98 ID:qyD3+Pz70
>>549
質問者の出している情報があまりにも少なすぎるので判断できないってのが実情。
回答者も懲戒訓告の件を無視している素人さん多数で、釣りの可能背がデカイ。
562名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/06(月) 10:52:27.28 ID:p8cZjXan0
>>536
普通はそれくらいじゃ解雇されないのが解雇されてるってことは
質問者が気付いてない失態をしてるって事だよ
気付いてないから被害者意識なんだよ
それこそがゆとりの恐ろしいところ
563名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/06(月) 10:53:16.40 ID:7rJLGoGT0
>一日の無断欠勤、しかも交通遅延では解雇は到底できません。
>不当解雇になります。もし訴え出たら、不当解雇と間違いなく認定されるでしょう。

なんで無断なのかと思ったら休むかどうかを自分で勝手に判断して連絡したのか
でも書いてあること読んでもいまいち状況が分からんね
564名無しさん@涙目です。(東日本):2011/06/06(月) 10:53:24.94 ID:W2C5av/P0
まぁ、首にしたかったとこに口実ができただけだな
565名無しさん@涙目です。(山口県):2011/06/06(月) 10:53:48.27 ID:LsLIqSEU0
>>533
社畜の場合→自腹タクシーor就業まで駅待機して有給消化扱い
普通の場合→タクシー代立替or午後まで駅待機、出勤or特休扱い
慣れてる場合→タクシー立替か特休かの選択を迫る
566名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/06(月) 10:54:29.68 ID:G/iJMoXb0
そうだな 他に原因があったんだろうな
567名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/06(月) 10:54:36.75 ID:VssLa5pA0
その時のやり取りの録音でも上げないと分かんねえよ
この質問者の言い分だけだと会社がブラックだが
568名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/06(月) 10:54:36.90 ID:HlPwaBINP
>>555
上司の反応がまるで描かれてないから、電話に出た同僚に
「1時の時点でまだ電車止まってるから休むって伝えといてください」
のレベルじゃなかろうか
569名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/06(月) 10:55:35.25 ID:fKbhDgEq0
あと、うちの会社でも 「明日からもう来ないで良い」 なんて
週に1回は聞こえてくるけど、質問者はこれを解雇通告って受け取ったのか
本当に書面で解雇通告が来たのかどっちなんだろうな?

昔、上司に帰れ!とキレられて
本当に帰った奴居たがww
570名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/06(月) 10:55:57.97 ID:sPTu6fMs0
会社に連絡してもクビになったの?
571名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/06(月) 10:56:00.54 ID:DhnFVNE80
>>471
埼玉県の傑物
572名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/06(月) 10:56:09.18 ID:ARGRtM3z0
>>569
>> 「明日からもう来ないで良い」 なんて週に1回は聞こえてくる

ねーよw
573名無しさん@涙目です。(関西):2011/06/06(月) 10:56:15.06 ID:xK+XU99oO
話しが見えん

台風が来たんだよな?公共交通機関は?
会社に連絡はしたんだよな?

574名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/06/06(月) 10:57:42.49 ID:JUUh0x7P0
おれだったら絶対負けたくないわ。

共産党系の弁護士に泣きつくな
575名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/06(月) 10:57:53.98 ID:4WYcOa/tP
>>555
その辺りを疲れたから「休みます」って言っちゃったって濁してるんだよ
休むことに対して許可が下りたのか、一方的に伝えて切ったのかが解らん。
仮に上司からの許可が降りたならクビ通告は流石に会社側が不利過ぎるからやらんだろ
576名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/06/06(月) 10:58:04.79 ID:V9TtX7/H0
577名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/06/06(月) 10:58:18.72 ID:uJTIQWOK0
プロ社畜多いな
578名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/06(月) 10:58:42.81 ID:RQzXuK2b0
走ってでもこいやカス
579名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/06(月) 10:59:06.66 ID:yfz5XXM90
有休使って休むならいいけど
試用期間中や終わったばかりだと無いだろうし
普通に欠勤にされたんだろうな。

1日の欠勤でクビにするのは可愛そうだが、
非はコイツにあるし、それが会社のルールなら仕方ない
そんな会社で働く方が悪い自業自得
580名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/06(月) 10:59:58.60 ID:u1QrKjsS0
まあノルマこなせば休もうがサボってようが構わないんだけどね。
時間かけても仕事を消化しきれない連中は不満たらすけど。
581名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/06(月) 11:00:54.16 ID:r5zq5xBE0
他の社員は全員普通に出社できたのかね
午後になっても交通機関が復旧しないほどの台風で
こいつ以外の社員がまともに出社してるって考えづらいし
そうなったらこいつがクビになる理由もわからない
582名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/06(月) 11:01:25.08 ID:DP7WqZYh0
不当解雇にもほどがあるだろw 台風じゃなくても一日くらい休んだだけで解雇はないだろ。
583名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/06(月) 11:01:40.57 ID:kdyHLU9H0
社蓄自慢スレか、なんか凄いのないのか?
584名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/06/06(月) 11:01:54.47 ID:iGsTEe0tO
休むぞーって思ってたら会社の営業車が迎えにきた
585名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/06(月) 11:02:06.34 ID:fKbhDgEq0
>>572
え〜? 俺なんて入社したての頃
首根っこ捕まれて、事務所から叩き出された事あるぜw
「二度と戻ってくるな!!!」って言われて

586名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/06(月) 11:02:27.44 ID:0aZ/jRHU0
>>576
いきなり何を貼ってんだよwwwww
587名無しさん@涙目です。(青森県):2011/06/06(月) 11:03:02.09 ID:GXoIVF000
無能な奴ほど権利ばっかり主張するよね 何かあると「私はちゃんとやってる!」だし
出来てないから突っ込まれてるんだろうがボケ
588名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/06/06(月) 11:03:34.87 ID:qyD3+Pz70
>>579
一回の欠勤で懲戒解雇か。
すごい人生がこれから待ってるな…


回答者もズレてるし、質問者もどうもおかしい。解雇が世界に一つしかない人が多すぎるだろ。
もうすこし解雇、首切りについて調べた方が良いって、社畜もいっかい就労規約に目を通してくれよ
怖すぎるだろ。やべーよ。
589名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/06(月) 11:06:13.04 ID:KC2rjv/t0
おそらくこの質問者が入れる会社なら、自腹でタクシーで行くのが正解
590名無しさん@涙目です。(西日本):2011/06/06(月) 11:06:14.92 ID:HAV9C+810
会社を休むということは
その人がその日やるべきだった仕事が
全部止まって
他の人や会社そのもの、別の会社などに
迷惑をかけることになる
仕事によっては大きな損害が出ることもある

つうことで金もらってるなら
最低連絡はしないと
591名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/06(月) 11:06:18.41 ID:V/7FcwOd0
最初から切りたかったんだろ
理由見つけられてラッキーってか
592名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/06/06(月) 11:06:41.21 ID:hqFrQYdB0
>>1
なんで2年も前のネタでスレたてるの?
593名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/06/06(月) 11:06:54.93 ID:5Dhm1MUS0
いきなり解雇は行き過ぎだが
電話が止まってるワケでもないのに
何の連絡もしないとは怠慢にも程がある
594名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/06(月) 11:07:12.93 ID:6kjxIAae0
つーか、こんな糞会社をハマりこむ前に辞められてラッキーと思ったほうがいい。
似たような話で解雇されてムカついたけど、仕方なく中小企業に就職したら海外シェア60%以上の
優良ホワイト企業で、以前解雇された企業は不祥事発覚して倒産した。上場企業なのに。
みたいな経験談を読んだことがある。

前向きに受け止めようぜ。
595名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/06(月) 11:07:43.58 ID:97PbaGgF0
台風なら前日には予測付くだろ
だいたい1時間くらい早起きして交通機関のチェックして早めに出社、状況次第ではタクシー使ったりな
どうしても間に合わないなら遅刻すると会社に連絡
596名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/06(月) 11:07:43.96 ID:37Io2+o6P
社畜大杉ワロタwwwwwwwww
597名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/06(月) 11:09:23.14 ID:u1QrKjsS0
俺も社畜気取ってるけど、ここのエリート共には敵わんわwww
598名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/06/06(月) 11:09:28.27 ID:SFAAAuxvO
社蓄っていうけど台風で休むのはないだろ
よっぽど命に関わるくらい未曾有の台風出ない限り
台風で休むとか学校かよ

サービス残業休日出勤強要とかは酷いと思うが
599名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/06(月) 11:09:46.64 ID:yUuo4dsK0
元々、試用期間だけ安い給料で使って、あとは難癖つけて辞めさせるつもりだったんじゃないの?
そそいうの多すぎ。年末年始だけとか。
600名無しさん@涙目です。(関西):2011/06/06(月) 11:09:59.01 ID:xK+XU99oO
無断欠勤かよ…
601名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/06/06(月) 11:10:02.99 ID:jp4QTeEG0
もっと気楽に生きられる社会ならんもんかね
アルバイトでもボロい家借りられて適当に生きられるくらいになりゃいいのにな
602名無しさん@涙目です。(三重県):2011/06/06(月) 11:11:11.56 ID:2Xf7hbt80
連絡したって書いてあるだろゆとりw
603名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/06(月) 11:11:37.02 ID:B2Hu5zOt0
>>594
塞翁が馬ってやつだな
604名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/06(月) 11:11:39.46 ID:ZUQbQ39O0
マジでブラック企業を擁護する奴の気が知れん
真っ当な企業からしたらブラック企業と競争させられるのはゴメンだ
605名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/06(月) 11:12:12.82 ID:mXta4kxZ0
試用期間明けに欠勤はまずすぎるな
会社に、バス電車タクシーあらゆる交通機関が麻痺していて出勤出来ません、と指示を仰いで解雇を言い渡されたならヒドいが、台風だし行けねえよこれって休んだのならどうしようもない

社畜社畜言うが、陸上選手は走畜で受験生は学畜か?
好きでやってる仕事で競争してんだよ
あんまり甘えてんじゃねぇ
606名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/06(月) 11:13:09.77 ID:5Re3QYYx0
連絡もせずに欠勤したんだとしたらさすがにダメだろ。
607名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/06(月) 11:14:23.10 ID:u7QOtoyO0
本当のゆとりは大雨で来ない、電車動いててもだ
雨が激しいので休んでいいですかって言われてまじでポルナレフになった
608名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/06(月) 11:14:33.97 ID:InNDML3C0
会社奴隷 つまり社畜 日本の企業戦士は悲惨だな

会社のために場合によっては死を覚悟しなきゃいけないもんな
割りに合わないよ、日本の会社って
609名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/06(月) 11:15:24.56 ID:7+KS5U5j0
これから不況になって労働者の足元見るような
企業が増えていくと思うよ
610名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/06/06(月) 11:15:54.16 ID:0Unzmz110
「他の人は遅れてもみんな来ている。あなたも来るべきだった」

試用期間中で普通の人だったら行くでしょ
質問者は何回も転職をしているみたいだし舐めてたんだね
611名無しさん@涙目です。(関西):2011/06/06(月) 11:16:52.62 ID:xK+XU99oO
>>1
「台風で会社に行かなかったことを原因に解雇通告されました」
>質問者sirotanir2さんは、入社一か月、試用期間が終了し、さて本採用となった矢先に台風で出勤できなくなり、会社を休んだところ、夕方会社から「明日から来なくてよい」と解雇通告されたことについて、不当解雇ではないかとアドバイスを求めています (原文ママ

どこに連絡したって書いてある?

612名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/06/06(月) 11:17:03.89 ID:jp4QTeEG0
>>608
徴兵したら存外良い部隊ができちゃいそうだなww
613名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/06/06(月) 11:17:24.11 ID:qyD3+Pz70
>>611
ソースよめー
614名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/06(月) 11:20:29.55 ID:c22MhoRR0
そもそも会社にとって必要な人材だと思われてなかったんじゃね。

必要なら一度くらい無断欠勤したところで厳重注意程度で済む話。
恰好の首切り理由ができたから切ったんだよ。
615名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/06(月) 11:20:29.85 ID:gfcFGrSi0
「地震は理由にならん!」
616名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/06(月) 11:20:31.91 ID:RXQwoBG60
朝出社が何時になる分からないと連絡して結局昼1時過ぎに休むと連絡
無断欠勤って訳ではないけどもうちょっと慎重に動いたほうが良かったな
台風が来るなんてあらかじめ分かってた事だろうし
617名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/06(月) 11:20:34.69 ID:yBhIo0ao0
逆になんで無断で休めるの?怖いでしょ
618名無しさん@涙目です。(東日本):2011/06/06(月) 11:21:06.37 ID:W2C5av/P0
ブラック企業を擁護してるわけでなく、台風だろうが仕事は動いてるわけで、
自分が経営者だったら、来るか来ないかわかんない奴に給料出したくないけどな。
働いてる側も仕事に責任持ってたら休もうと思わなくね?
619名無しさん@涙目です。(関東):2011/06/06(月) 11:21:07.47 ID:6HlVLzwlO
連絡したとは書いてあったけど、欠勤の許可をもらったとは書いてないね
620名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/06(月) 11:21:16.20 ID:5Re3QYYx0
連絡して了解を取って休んだのなら今度は会社がダメだろ。
621名無しさん@涙目です。:2011/06/06(月) 11:21:43.38 ID:LJ1OLMAH0
明日から来なくていいよなんてご褒美じゃん
622名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/06(月) 11:22:28.60 ID:0r7GLskX0
社畜って何がしたいの?
ドM度でも競ってんの?
623名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/06(月) 11:22:40.06 ID:UmyVO3Aq0
>>614
どんだけ無能で必要ない人材でも一回くらい無断欠勤しただけで
クビはおかしいだろ

それだったら寝坊して夕方に起きちゃった時とか事故に巻き込まれた時とか
どうするんだよ
624ラミレス俊足 ◆DoCh2OSvYAXb (内モンゴル自治区):2011/06/06(月) 11:23:42.26 ID:MP+lK7C00
行けなかったなら不当だと思うが行かなかったんだろ?じゃあクビだよ
625名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/06/06(月) 11:24:12.20 ID:kVrbhqDW0
ま、そういう評価だよ
別のとこ行ったほうがいい
626名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/06/06(月) 11:25:55.95 ID:DCQ/kEFa0
行けないじゃなくて行かないになっちゃったのが悪いな
仮に立場が上で部下全員出て来てるのに上司が居なかったら
仕事できないだろう
627名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/06(月) 11:25:58.51 ID:5Re3QYYx0
>「不当解雇だったら、その会社に戻るような結果を望むのですか?
>一度失った信用は戻りません。たぶん戻っても、給料も上がらず
>重要な仕事も与えられず、結果、昇格も賞与も期待出来ない。
>皆がやりたくない仕事だけを指示されるようになるでしょう」

これは言っちゃダメだろう・・・。
628名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/06(月) 11:26:12.32 ID:c22MhoRR0
>>623
公務員か?使えない人間をだらだらと守ったりしないよ。民間は。

寝坊して夕方〜 → いらない子ならクビ
事故に巻き込まれ〜 → 会社への連絡等を怠ってなければ不問

状況が違うものを並列で書くなよ。
629名無しさん@涙目です。(三重県):2011/06/06(月) 11:27:10.77 ID:9FZpKMZVP
試用期間が終わっていらなくなっただけでわ?
630名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/06/06(月) 11:27:37.65 ID:0Unzmz110
元のソースを見ると、

>投稿日時:2009/10/08 ←
>今月から1カ月の試用期間後、正社員雇用ということで働き始めました

まだ1週間しか働いていないのかよw
たったの1週間で、よほど使えない人材と判断されたのだろう
台風で欠勤でクビは、いい口実だな
631名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/06(月) 11:27:46.20 ID:mxKL6anz0
俺寝坊とかで無断欠勤4,5回したけど怒られたことすらないぞ
大体9時半ぐらいに電話が来るけど「体調悪いんで休みますわ」で終わり
2chではブラック認定されてる企業なんだが
632名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/06(月) 11:29:25.03 ID:7+KS5U5j0
明日から来なくていいから(ドヤッ
633名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/06(月) 11:29:26.65 ID:5Re3QYYx0
>>631
まあ、これ一発でクビのほうが明らかに特殊なケースではあろうな。
634名無しさん@涙目です。(山口県):2011/06/06(月) 11:29:29.60 ID:lxSFxazF0
さすが奴隷社会
敗戦して奴隷根性根付いちまったかあ
635名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/06/06(月) 11:29:59.69 ID:i1f4M3UW0
>>623
> >>614
> どんだけ無能で必要ない人材でも一回くらい無断欠勤しただけで
有能な人材であっても「無断」欠勤はNGだと思われ。
有能な人材なら、さすがに、どえらく怒られるだけですむとは思
うけど、そもそも無断欠勤なんてしないわなw
636名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/06(月) 11:30:00.41 ID:InNDML3C0
>>631
で今はニートっていうオチなんだろ?w
637名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/06/06(月) 11:32:22.69 ID:7Rwki+BD0
働いたら負け
638名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/06/06(月) 11:32:42.74 ID:osy1iV01O
>>630
遅刻してでもとりあえず行かないとな…
普通に切られるわ
639名無しさん@涙目です。(関東):2011/06/06(月) 11:32:43.91 ID:JeFjRNHWO
>>635
この件はそもそも無断じゃないし
640名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/06/06(月) 11:33:19.02 ID:RhgOTXLOO
どの会社も無断欠勤は厳罰だろ
自然災害や交通機関の乱れで出社できないなら普通上司か先輩に連絡いれるよ
641名無しさん@涙目です。(関東):2011/06/06(月) 11:33:33.56 ID:2z/augHyO
>>1の回答きめぇ
642名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/06(月) 11:33:42.03 ID:6TrPgyPv0
台風で仕事場が気になって見に行ったら駐車場に置いた車が水没して廃車になった人がいたな
行かなきゃよかったって愚痴ってた
643名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/06/06(月) 11:33:54.30 ID:i1f4M3UW0
>>631
> 俺寝坊とかで無断欠勤4,5回したけど怒られたことすらないぞ
そこらあたりがブラック企業のゆえんじゃね?

無断欠勤する部下がチームの足を引っ張ってても指導すらしない。
真面目(普通)にやってるヤツからすればとんでもないブラックだわw
644名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/06(月) 11:34:18.40 ID:Jig0yIjl0
電車動くまで喫茶店でダラダラするのが普通だろ
645名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/06(月) 11:34:20.34 ID:mxKL6anz0
会社からデザイアで書き込んでます
646名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/06(月) 11:34:45.12 ID:HlPwaBINP
俺ならこんなことでクビ切りはしないけどなぁ
まあ信用はちょっとできなくなるか。

無断欠勤した奴いたしな
647 忍法帖【Lv=4,xxxP】 (長野県):2011/06/06(月) 11:35:25.02 ID:R4hF0Ujm0
648名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/06(月) 11:36:10.74 ID:+qvPUiBT0
社畜の肩を持つわけじゃないがそんなに日本の慣行とか国民性がいやなら外国いけよ
外国でやっていくための努力を怠ってるやつが文句言うとかアホらしすぎ
649名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/06(月) 11:37:58.57 ID:lAA3zMTP0
今はこの程度じゃ首に出来ないよ
すげー首切りたい無能いるけど我慢してるわ
650名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/06(月) 11:38:26.97 ID:wzZARF5S0
ところで、致命的に馬鹿な奴っているよな
一般常識がない奴
昔飲食店でバイトしてた時の高校生とか
お冷やのポットに氷水入れるのに満タンに入れやがる
お前氷溶けたらポットから水あふれるだろちゃんと後先考えろと
651名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/06(月) 11:38:51.60 ID:WlQUN8Ge0
シティーハンタは台風で休みますっていわねぇ、香も
652名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/06/06(月) 11:38:52.33 ID:qyD3+Pz70
これから社会人になる学生さんに。
僕らが普段、首になった、辞めささせられた、云々のいわゆる解雇には理由が伴います。

つまり「解雇」だけはありえません。

おめーもうこなくていーから!は会社が出せる解雇の中では懲罰解雇しかありません。

これはすげー罰でもあり、今後再就職でも付きまといます。
一回の欠勤でこれは絶対あり得ないから安心しましょう。

「会社首になったよ」って言われたら、それ懲戒処分扱い?予告解雇扱いだったの?
訓告あり?戒告あり?整理扱いそれは可哀そうだね。
と内容も聞いてみましょう。本人が??ならその人今後ヤバイですw もっとも懲罰解雇を
他人に正直に話す人はいませんね。

さいご普通解雇は就労内容上勤められない理由が本人もある場合なので、本人は
首になった、と普通他人にはあまり言いません、これは会社辞めたよと言います。
653名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/06/06(月) 11:39:05.84 ID:o1/zKyGmO
やる気が無い

本音:俺が苦労して来てるのに休みやがって…

確かに台風だからと休むのも甘い話だが、(無断でも)一回休んだくらいでクビにするのは上司もクソ
654名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/06/06(月) 11:39:41.54 ID:8jAX2uhO0
台風で首になるなんてどんな会社なんだよ?
台風に罪はないだろ
655名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/06(月) 11:40:15.50 ID:MwyFQxNwi
>>648
チョンみたいな思考してんだな
656名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/06(月) 11:40:48.83 ID:PQL5gSkB0
そもそも台風で行けなくなるってどんな土地だよ
田舎なら一人ダメならみんな無理だろうし
都心なら遠回りになるが方法はいくらでもあるべ
今はネットあるから交通寸断とかそういうウソは通用しないぞ。ついったーで一々経路の状態報告してるヤツも居るし
657名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/06/06(月) 11:41:02.30 ID:JYSu456FO
>>650
つまんねーよ
658名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/06(月) 11:41:09.63 ID:aRdbxV+x0
>>313
「アメリカの大学」って言ってる時点で察してやれよw
659名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/06(月) 11:41:44.72 ID:8UtOSO0l0
>>1
社畜きめええええええええええ
660名無しさん@涙目です。(京都府):2011/06/06(月) 11:41:51.47 ID:xPK3z8TU0
労働審判とか知ってるか否かで全然違う結果になるよな
661名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/06/06(月) 11:41:59.38 ID:hRm+zA1F0
まぁ、単純にお前らが雇い主だったらこういう奴を雇えるかってことだよな

俺はリームー☆(ゝω・)v
662名無しさん@涙目です。(関東):2011/06/06(月) 11:42:15.77 ID:6HlVLzwlO
>>648
日本じゃなくても無断欠勤したら首になるんじゃね?
663名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/06(月) 11:43:13.77 ID:k3wCghay0
はやい話が、会社に解雇の理由を与えたら負けってことなんだよ
664名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/06(月) 11:43:18.26 ID:lAA3zMTP0
>>662
無駄とは書いてなくね?
665名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/06(月) 11:43:32.29 ID:ymL7zm2j0
666名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/06(月) 11:43:35.68 ID:+qvPUiBT0
>>662
ああごめん無断欠勤は人としてクズだと思うけど
スレの中で日本のシステムが云々言ってるレス見かけたからさ
667名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/06/06(月) 11:43:55.42 ID:i1f4M3UW0
>>639
>この件はそもそも無断じゃないし
元記事からすると無断欠勤だよ。
連絡をしたのは午後1時過ぎで、それまでは連絡してないっぽい。

http://oshiete.goo.ne.jp/qa/5352785.html
>午後1時過ぎても復旧の見通しがつかない為、休みますと連絡しました。
>電話で上司の指示を仰ぐべきでした。

遅刻が確定した段階、もしくは出社時間直後に上司に連絡し、
指示を仰ぐのが正解だったと思われ。
668名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/06(月) 11:47:10.95 ID:0r7GLskX0
いちいち電話しないといけないってのが分からん。
何のためのメールだよ。出した時間も記録として残るんだから。
部署全体のメールに出しときゃいい。

一日で解雇とか、アルバイトでもなかなかないぞ
669名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/06(月) 11:47:18.58 ID:PQL5gSkB0
>>667
最低限始業前には連絡入れる、最悪の自体でも上長につながるまでは連絡し続けるなんて常識だと思ってたがそうでも無いのかね
社畜以前に自己防衛がなってないだけだよこんなの
670名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/06(月) 11:47:21.98 ID:q6BC/4By0
連絡して許可取ってたうえでの解雇なら同情もするが、
どうせ連絡もしてないんだろ。

671名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/06/06(月) 11:47:30.94 ID:qAZgSptbO
厳しいとこは大変だな
うちは主任が「歯が痛い」って休むのに
672名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/06(月) 11:47:43.63 ID:sosJBJV80
>>471
やる気がないならやめちまえおっさん
673名無しさん@涙目です。(長野県):2011/06/06(月) 11:47:51.26 ID:LCZ6v+8Y0
別に経営者の気持ちなんて慮る必要ないだろ
経営者じゃないんだからw
適当に理由つけて適当にやりゃいいのに

「日本の将来のためにも消費税15%はやむをえないキリッ」とか
おまえニートのくせに財務官僚気取りかよwってのと同じでこっけいすぎる
674 忍法帖【Lv=2,xxxP】 (チベット自治区):2011/06/06(月) 11:47:59.97 ID:hR9BLZOg0
>>667

そのリンクの3行目はなんて書いてる?
675名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/06(月) 11:48:07.56 ID:fTdAQEpY0
せっかく連絡をとっているのに会社側の判断を仰がないのがそもそもの理由だな
だがこんな事で解雇するような会社に居ても長続きしないから辞めれてよかったんじゃね?
676名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/06(月) 11:49:44.85 ID:fxxGKLWj0
東京人はなぜか台風になっても休みと言う概念がない
あほか
677名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/06(月) 11:50:10.50 ID:PQL5gSkB0
>>668
メールは読まれない可能性が有る。特に業務中ならなおさらっすよ
それ以前にメールってのは構造的に必ず配信される仕組みじゃ無いからな。今は品質が良くなって配信遅延とかほぼゼロだけど

仕組み的な話でなけりゃ、仕事ってのは人との関わり合いなんだから自分の感情だけで動いてもダメなんだって事
678名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/06/06(月) 11:51:34.04 ID:yEao4jTc0
会社に連絡はしたのかな。
情報が少なすぎる
679名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/06(月) 11:51:39.04 ID:fTdAQEpY0
てか2年以上も前の質問じゃねーか
680名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/06/06(月) 11:51:44.36 ID:GX/wGoMBO
>午後1時過ぎても復旧の見通しがつかない為、休みますと連絡しました。

「連絡入れた」とか言ってるが、完全に休むの前提じゃん
自己判断じゃなく指示仰げよ
681名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/06(月) 11:52:14.96 ID:r1fxpixz0
風邪引いて休んだらウチの会社ふつーに有休から一日引くんだけど稀なの?
682名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/06(月) 11:52:19.96 ID:UmyVO3Aq0
>>676
東京は基本電車通勤の人が多いから

台風で電車止まる

通勤できないから休み

ってなると思うんだがなぁ・・・

反対に、田舎で車通勤多い会社だと電車止まってること知らずに
普通にいつもどおり通勤する人が多そう
683名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/06(月) 11:53:32.06 ID:B2Hu5zOt0
>>650
釣りだよね?
684名無しさん@涙目です。(香川県):2011/06/06(月) 11:53:34.66 ID:JNEXY4E30
明日から来なくていいよって普通言うのかなぁ
でかい会社なのか
上から目線の会社ってどうせろくでもないだろ
前いた会社なんて無断欠勤したら家まで社長がやってきて
なにやってるんだ仕事行くぞって面倒見てくれたぞwww
ある意味ブラックだったけど
685名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/06(月) 11:54:12.53 ID:EmsXt+ra0
>>682
都内なら何かしらの代替手段があるだろ
686名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/06/06(月) 11:54:20.57 ID:qyD3+Pz70
>>680
これで上司は許可したとも、なんとも質問者本人は言ってないんだよなぁ。
つーかさ、俺休むわーって電話入れられて、そのまま何も言わずに会話が終わるのかw

電話したこいつも許可が取れたか取れないのか判らないまま休んだってことなのかな。
687名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/06(月) 11:54:22.42 ID:PQL5gSkB0
>>682
JRは止まるんだけど私鉄が異様にしぶといんすよ
直撃中とかならまだしも通過前とか通過後ならまず止まらない
直撃してても本数減らして徐行で走ってんじゃ無いかな
688名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/06/06(月) 11:54:59.39 ID:hRm+zA1F0
>>683
小プペだお
689名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/06/06(月) 11:56:02.00 ID:i1f4M3UW0
>>674
>そのリンクの3行目はなんて書いてる?
「上司の指示を仰ぐべきでした」とあるから、同僚あたりに
連絡を入れただけなんじゃね?
690名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/06(月) 11:56:12.32 ID:UmyVO3Aq0
>>681
欧米だと有給休暇と病気休暇は別であることが当たり前云々

>>685
普通東京って言ったら千葉、埼玉、神奈川も一緒に含むだろ
特に千葉とか東京と同化してるし
691名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/06(月) 11:56:37.33 ID:0r7GLskX0
>>677
まあ業種によると思うよ。電話でのコミュニケーションを重んじる会社、メールが中心の会社、いろいろ。
うちは外資ITだから、余程の緊急対応でもないかぎり誰も休むことで電話なんてしてこない。

>>681
それ普通。
海外では逆で、有給休暇はプライベートでつかい、それ以外に病気休暇がきちんとある
692名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/06(月) 11:56:41.49 ID:QzKjd5Oa0
むしろそんなブラック企業は速攻やめるべき
693名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/06(月) 11:56:53.35 ID:VllRmWC20
まぁ台風休みとか台湾にはあるけどな。
この場合、連絡いれた上で休んで首なら親が死んでも会社にくるような社畜以外いらないって事だ。
連絡いれずに台風だしいいだろって休んだんなら、こいつの不注意。
694名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/06(月) 11:57:08.54 ID:wzZARF5S0
さすがに平日の昼間じゃ反応悪いな…夜に出直すか
695名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/06(月) 11:57:34.82 ID:EjVAag3x0
法的にどうかと聞かれてるのに精神論のみで返答してる社畜どもクソワロタ
そんなだから社畜なんだよっと
696名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/06(月) 11:57:48.53 ID:8UtOSO0l0
なんでソースよまないバカが多いの
697名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/06(月) 11:57:51.38 ID:r1fxpixz0
>>690
>>691
おーさんくす
なんかおかしいのかと思って思わず調べそうになっちゃったよ
698名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/06/06(月) 11:58:46.68 ID:yILaEuH80
労働基準監督署に駆け込めば、会社の方に指導が行くケースじゃねえかなぁ。
699名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/06(月) 11:58:49.08 ID:c22MhoRR0
なんかこの質問者やっぱいらない子じゃね。

今までの会社は「午後になって出社できないようであれば休みなさい」と言う指示がされていたので、
どこも同じなのかと勘違いしていたのかも知れません。

私は来なくていいと言われたら
「はい分かりました。ご迷惑おかけして申し訳ございません」と言って辞めてしまうタイプです。
しがみついてまで仕事をしたくありません。

バスは会社方面に向かうものがなく諦めていました。
タクシーについては、日給分の代金を使って出勤する事なんて考えられませんでした。
700名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/06(月) 11:59:35.69 ID:8UtOSO0l0
>電車が無い=休む
あまりにも、甘いです。「コイツ、使えない」と、判断されるでしょうね。

台風接近で、明日会社に来られないかも・・となった人が私の周りにも何人もいました。「明日、交通機関がどうなるかわからないので、泊まります」と、泊まってました。
701名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/06(月) 12:00:36.72 ID:sosJBJV80
>>689
ドヤ顔でレスする前に
ちゃんとソース読めと
702名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/06/06(月) 12:01:29.15 ID:AWOvJV7l0
>>569
俺の事だな
わかりました上司命令なので帰りますので残務は全て責任を持ってお願いしますっつって帰った
703名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/06(月) 12:01:49.18 ID:VllRmWC20
>>700
納期前ならともかく、平常運転でそれならそいつらが仕事大好きなのか、会社の部署という名のサークルに依存してるんだよ。
もしくはダイナモ状態で休んだら潰れる会社か
704名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/06(月) 12:02:00.80 ID:DP7WqZYh0
いままでは企業も終身雇用なんかで労働者を守ってきたから、
労働者側も一生懸命ご奉公ってなってたけど、いまの状態で多くを求めるのは無理だろ。
いくら社畜っても限度があるんだから、このままでは社会全体でかならず質問者みたいのが、
どんどん増えていくに決まってる。
705名無しさん@涙目です。(広島県):2011/06/06(月) 12:02:38.01 ID:o1ZtZFq00
通勤手段は電車だけじゃないよ
オレが通勤で使ってるJR可部線は
故障や事故でよく動かなくなるから
みんなバスかタクシーに乗り換えるか
別の路線まで走るよ
706名無しさん@涙目です。(アラビア):2011/06/06(月) 12:02:52.69 ID:/LWEmfBXP
今質問を読んだけど、午後1時の段階で会社に連絡して指示を仰ぐべきだったな・・・
なんで勝手に帰っちゃったんだ!!(T_T)
707名無しさん@涙目です。(長野県):2011/06/06(月) 12:05:09.98 ID:gc2UMEii0
自転車通勤の俺には電車で通うとか贅沢だと思う
708名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/06/06(月) 12:05:11.40 ID:i1f4M3UW0
>>697
>なんかおかしいのかと思って思わず調べそうになっちゃったよ
つか、有給休暇の話題で問題になるのは、どちらかってぇと逆の方向じゃない?
つまり、病気だったのに有給にしてくれない。(欠勤扱いで無給になる&査定ダウン)
709名無しさん@涙目です。(山形県):2011/06/06(月) 12:05:16.60 ID:Lvlo4iMf0
美しい国 日本
710名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/06(月) 12:05:22.55 ID:0NqliYUC0
管理者に連絡もしないあほはどうでもいいわ
711名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/06/06(月) 12:06:45.98 ID:yILaEuH80
ソースの記事では「本採用になった矢先に」ってなってるけど、
記事の元になった質問ページだと、試用期間中だったみたいだな。
ややこしい。
712名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/06(月) 12:06:59.78 ID:PQL5gSkB0
ていうかこの質問者の文言を信じ切るってのもおかしいけどな
話が余りにドラスティック過ぎて
働いてたら質問者もあり得ねーし雇用者もあり得ねーよ。あったとしてもごく一部の会社のごく一部の事案を一般化して話すようなもんで意味があんまり無い

働いた事無いヤツ程信じこめるんじゃないか
713名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/06(月) 12:07:11.76 ID:VllRmWC20
>>708
病気休暇が有給に入るかどうか以前の話だよな。
714名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/06(月) 12:07:40.62 ID:qA7e460r0
まず無断欠勤というのが意味が分からない
715名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/06(月) 12:07:59.96 ID:yXZ8h48t0
台風で竹島に飛ばされました、交通機関がないので休みます。
716名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/06/06(月) 12:09:22.28 ID:O6Nxs0PH0
震災後に歩いて帰ってる奴隷どもいたじゃん。あれ見習えよ。
717名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/06(月) 12:09:32.07 ID:8UtOSO0l0
>>705
電車が止まったらタクシーで来いよ、と言いつつ交通費を一切出さないのが真のブラック
5000だろうが1万だろうが自腹で払って会社へ到着することがステータス
休日で仕事がない状態でもそれをやらんと社畜が暴れだす
718名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/06(月) 12:11:47.01 ID:yrzlmI/i0
明日から来なくていいって叱責のつもりで言ってもパワハラになるんだよね

てめーの今月の予算はどうなってんだ?あ?もパワハラなんだと
719名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/06/06(月) 12:12:48.20 ID:i1f4M3UW0
>>701
>ちゃんとソース読めと
こんな感じか?

・朝連絡を入れた。(上司かどうかは不明)
・午後1時に「休む」と連絡を入れた。(上司)
 ↑この時、休むと連絡しただけで、判断は仰いでない。
・他の社員は出社している。
・事務所のボス(支店長クラス?)から「もう来るな」と言われた。
・「休む」では無く、「どうしたらいいか」と聞くべきだったと反省。←いまここ

ま、(みんなが来てるとしたら)反省の通りなんじゃねーの?
720名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/06/06(月) 12:13:11.57 ID:yILaEuH80
>>712
実際にあったかどうかはそれほど重要じゃなくて、
もしこのようなことが起きた場合というのを想定して、どういう状況になるかとか、
どう対処すればいいのかというシミュレーションのつもりでやってるんじゃないかな?
721名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/06(月) 12:13:29.15 ID:LRqNoFlRi
自己判断禁止
日本の常識だろ
722名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/06(月) 12:13:31.64 ID:+vxIJFiR0
連絡の有無で変わってくるな
無しだと社会人として最低レベルだからクビでも仕方ない
723名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/06/06(月) 12:14:43.21 ID:gfSqIjcgO
その前から問題あって、欠勤がとどめになっただけじゃねーの
724名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/06(月) 12:15:32.64 ID:u1QrKjsS0
元から切りたかった存在だったんだろ?
725名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/06(月) 12:17:12.64 ID:79767C2Ii
元々本採用無理だったんじゃね?
言い出すキッカケに無断欠勤使われただけでさ
726名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/06/06(月) 12:17:18.64 ID:lpJ06SHKO
ほうれんそう
727名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/06(月) 12:18:40.58 ID:du4P1ajm0
いくら家が貧しいとは言え、
働くなどと、そんな卑しい行為は出来ません。
728名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/06(月) 12:20:20.40 ID:8UtOSO0l0
会社を休む時の判断を仰ぐって何だよ
こういう理由で休みます→了解で済む話
その時に抱えてる仕事があったら休暇の連絡入れたときに指示が出るだろ
これが普通だと思えない奴はブラック社畜
729名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/06(月) 12:20:38.86 ID:GobQvdnT0
たとえ17時近くになろうとも行ってたほうが感動的
730名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/06(月) 12:20:40.45 ID:SS+lD3hGi
やる気なんかあるわけない。
雪でも休むわ、危険予知だ。
731名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/06(月) 12:21:30.28 ID:Vg/03kwT0
俺はこういう事があるから会社から歩いて10分のとこに住んでる
家賃高いし、交通費出ないから本当にギリギリの生活を送ってる
でも、おかげで今年は遅刻回数がまだ10回少し超えた位で済んでる
732名無しさん@涙目です。(北海道):2011/06/06(月) 12:21:58.76 ID:tDgsRkzdO
社畜の思考回路がわからない
楽してる奴を叩くってことは、自分だけ苦労するのが嫌だからでしょ?
つまり社畜も苦労は嫌だと思ってるんでしょ?
それならこの質問のように気軽に会社を休む奴が増えれば、社会全体も楽になっていくのに、
何故それを食い止めるような真似をするの?
733名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/06(月) 12:23:28.55 ID:PQL5gSkB0
>>720
それは各人が各々やるべきだな
日本が悪い会社が悪い社畜ざまぁっても何の対策にもならんし、組織や上司の人柄でも大分事情が異なるもんだよこういうのは
734名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/06(月) 12:23:45.81 ID:0r7GLskX0
>>732
日本は右向け右が暗黙の合意だから
背くやつは何故かフルボッコにされる摩訶不思議な風習
735名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/06(月) 12:23:55.83 ID:u1QrKjsS0
>>731
遅刻しすぎだろwww
736名無しさん@涙目です。(青森県):2011/06/06(月) 12:23:57.35 ID:my/bJk9x0
元ソース

今月から1カ月の試用期間後、正社員雇用ということで働き始めました。
今日の台風で最寄り駅の電車が午後3時過ぎまで動かず、他に交通手段がなかったため、
朝出社が何時になるか分からないと連絡
午後1時過ぎても復旧の見通しがつかない為、休みますと連絡しました。

夕方事務所のボスから電話があり「今日なぜ出社しなかったのか?」
「他の人は遅れてもみんな来ている。あなたも来るべきだった」と言われ「明日から来なくていい」と突然解雇通告されました。
日数分の給料は振込むと言われましたが、私はすぐに働いてほしいと言われて職業訓練校を途中退校したため、次の仕事が決まるまで雇用保険もなく途方にくれています。
この解雇理由は不当解雇にならないのでしょうか?
アドバイスお願いします。


>>1の記事書いた奴の読解力がひどい
737名無しさん@涙目です。(東海):2011/06/06(月) 12:24:03.62 ID:yV49Bu08O
>>732
苦労をなんとかしたいのは誰にもあるが叩きたいとは別の話
叩きたいのはただ余裕がないだけの他でもない
738名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/06(月) 12:24:16.95 ID:du4P1ajm0
まぁ、まともな会社であれば、無断欠勤で即クビは無いわ。
どんなに出来が悪かろうと本採用した人間をだぜ?

平均就労期間3年以下のクソブラックだぜ。
間違いねえ。
739名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/06(月) 12:24:22.23 ID:EmsXt+ra0
>>731
なぜか近いほど遅刻するよな
740名無しさん@涙目です。(三重県):2011/06/06(月) 12:25:14.00 ID:Ce4gKfu80
>>732
自分の苦労が認められないから八つ当たりしてるだけじゃね
それに加えて数が増えると攻撃力が増すとか
741名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/06(月) 12:25:19.31 ID:c22MhoRR0
>>732
いかにもゆとり世代的な発想だな。

好き勝手に休まれたらスケジュールも狂いまくるだろ。
742名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/06(月) 12:25:39.50 ID:77ZznNpW0
連絡してると
『台風で来れないので休みます』
『了解』
『明日から来なくていいよ』
で意味不明になる

というか創作だろこれ
743名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/06/06(月) 12:26:15.97 ID:i1f4M3UW0
>>728
>こういう理由で休みます→了解で済む話
そう言うのは前日にやっとくのよ。

明日は台風で打ち合わせもキャンセルだし、仕事も問題ないし、有給でいいっすか?

全然OK。
744名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/06(月) 12:26:29.27 ID:wj3qjZ9x0
最近はメールで連絡先で大丈夫

ダメな所はブラック
745名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/06(月) 12:26:39.06 ID:nK4+1u8m0
>>716
帰りは仕方ないだろ、朝は普通だったんだから
社畜は翌日歩きで出社したとかそっち系の奴ら

この例は経緯はともかく不当解雇にはなるだろうな
746名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/06(月) 12:26:45.66 ID:gcpVHx4d0
根性とヤル気を見せるために非効率な作業を休まず延々と行なう
ラクなやり方はズルの象徴ですから絶対にやるべきではありません
これがこの国で生き延びる条件です
747名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/06(月) 12:26:54.82 ID:EmsXt+ra0
この会社がブラックというのは間違い
真のブラックは何があってもクビにしない
748名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/06(月) 12:26:55.50 ID:h7uAaT3z0
会社に乗り込んで
皆殺しにすればいいんじゃないかな
749名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/06(月) 12:27:16.21 ID:pV0eTwUQ0
要らない子だったんだよ。

言われないとわかんないの?

バカなの?死ぬの?
750名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/06(月) 12:27:24.41 ID:P7g3SbHU0
回答のお礼使い回しすぎたろ…
751名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/06(月) 12:27:49.72 ID:jfD10xAP0
解雇ざまぁwwwwwwwww
一度レールをはずれた人間をこの国の会社は受け入れないぞwwwwwwwwwwwwwwwwww
糞国家ジャパーンwwwwwwwwwwwwwwwww
752名無しさん@涙目です。(広島県):2011/06/06(月) 12:28:15.97 ID:C6qCoBZG0
台風でも来いって会社は通勤途中に事故起こしたら責任取ってくれるのかよ?
753名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/06/06(月) 12:28:50.01 ID:cV2IgmNnO
震災明けの月曜日、電車全線ストップしてるなか自転車で2時間かけて出勤したみずほの宝くじ売り場のオバサンは評価する
754名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/06(月) 12:29:08.34 ID:GPiKU6e40
お食事気分かよ・・・・
ギルティ
755名無しさん@涙目です。(関東):2011/06/06(月) 12:29:36.40 ID:2KgnG5evO
そんなおまえ等も管理職になったとたん
遅刻してくる若手を怒鳴ったりするようになるんだよ。
756名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/06(月) 12:29:44.81 ID:HctqYS7Ii
これは無断欠勤なら解雇でもおかしくはない
朝、会社に相談して休んでの解雇通知なら会社がゴミ。むしろ、自分から辞めてまともな会社探すべき
757名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/06(月) 12:29:46.88 ID:0r7GLskX0
>>752
普通は労災だし、会社が無理矢理来いって命令出した上での事故なら、
裁判沙汰になる。
758名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/06(月) 12:30:17.31 ID:lOihBtRV0
無断でやすんだのかな。
759名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/06(月) 12:30:44.90 ID:h5YlhAov0
連絡したらどうするか指示されるはずだけど
いきなりクビって無断欠勤くせえな
760名無しさん@涙目です。(広島県):2011/06/06(月) 12:30:59.03 ID:6uNypCHz0
前の会社で、大雪の時に、前日に『オレ、チェーン持ってないので明日雪が積もってたら休みます』って上司に言っておいた。
次の日案の定大雪で主要道路が大渋滞&事故多発でどこもいけない状態で、休んだんだけど次の日に『他のやつは
朝3時から家を出発してきてたんだぞ!』って怒られて、それが原因で苛められて辞めてやった。

今の会社は昼から台風が来た時に続けて作業をしていたら、上司から『波浪警報が出てるから帰ってこい』と
言われた。ウチ漁業関係でもなんでもないのにw
しかも作業場所は全然波関係ない。お客に上司にこんなこと言われたので帰りますっていったら、『過保護な会社だねw』
って笑われた。

結論、上司によるだろ。
761名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/06(月) 12:31:08.31 ID:SoeUfLWb0
こいつと会社の対応がいいが悪いかは情況次第だと思うが
>土下座でもなんでもして誠意をみせるべきです。
と平気で言えるのは、社畜度高杉だろ。
762名無しさん@涙目です。(北陸地方):2011/06/06(月) 12:31:26.25 ID:1yazQsaTO
これ会社に連絡した感じがしないな
763名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/06(月) 12:31:54.14 ID:8UtOSO0l0
>>743
>明日は台風で打ち合わせもキャンセルだし、仕事も問題ないし、有給でいいっすか?
>↑
>全然OK。

ブラックの場合はこう
明日は台風なので電車はどうなるんですかね…

あ?ふざけんな定時に来い
764名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/06/06(月) 12:32:43.62 ID:i1f4M3UW0
>>742
>『了解』
元記事からすると、そこんトコが微妙。

午後1時すぎに直属の上司に連絡したのは確かで、その時、直属の
上司が「了解」と言ってれば、これは会社が悪い。

でも、それだと「上司の判断を仰ぐべきでした」と言う文脈と繋がらない。
765名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/06(月) 12:33:39.32 ID:s5xUpTdD0
>>760
広島って雪降るの?
766名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/06(月) 12:33:39.32 ID:aBgAnKuPi
奴隷が馬鹿すぎてワロタ
子供の運動会で休むクズがいるわけだから100%勝てる
社員数が今の倍ぐらいで仕事量は1/10の40代にわけのわからん社会人精神説かれても鼻で笑うわ
767名無しさん@涙目です。(北海道):2011/06/06(月) 12:33:53.19 ID:tDgsRkzdO
>>75
思うわ
毎日、実に週に5日間も仕事で必死になってストレス溜めまくって休みの日も仕事のことを考えたりしてて生きてて楽しいのかと思う
768名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/06(月) 12:34:26.59 ID:c22MhoRR0
>>763
NO

明日は台風なので電車はどうなるんですかね…

あ?帰る気だったの?来週まで缶詰だから問題ない。
769名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/06(月) 12:34:43.71 ID:MfBxr6QS0
どうせ、連絡しないで勝手に休んだんだろ
無断欠勤でクビって奴だろな
770名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/06(月) 12:34:53.54 ID:h7uAaT3z0
労働組合しっかりしてるとこだと

すいません寝坊しましたー
今日どうすんの?
いまから出社するのもアレなんで有休消化しまーす
明日中にだせよ

ってなる
771名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/06/06(月) 12:35:34.08 ID:EZd7+2rw0
>>760
事前にタイヤチェーンを用意してなかったお前が馬鹿なだけ
ほかのやつらはみんな持ってたんだろ、まあ普通の人は事前に準備してて当然
お前だけが救いのないグズだったんだから苛められるのは当然だな
772名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/06/06(月) 12:36:32.83 ID:i1f4M3UW0
>>766
>子供の運動会で休むクズがいるわけだから100%勝てる
そのケースは普通に有給申請してるんでないかい?
773名無しさん@涙目です。(三重県):2011/06/06(月) 12:36:38.67 ID:Ce4gKfu80
>>755
管理職になったら性格が悪くなるんじゃなくて
性格が悪かったから管理職になるんだよ
ちみわかるかな?
774名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/06/06(月) 12:36:51.80 ID:9crALKLeO
タバコ吸いに抜け出す奴等をクビにするべき
775名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/06(月) 12:37:17.79 ID:HctqYS7Ii
>>771
どう考えてもお前は社畜
776名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/06(月) 12:38:03.31 ID:u1QrKjsS0
>>774
咥え煙草余裕です
777名無しさん@涙目です。(広島県):2011/06/06(月) 12:38:03.61 ID:6uNypCHz0
>>765
オレ広島じゃないよ。
ただ、雪は数年に一回積もるかどうかってところ。スタッドレスやチェーンはスキーやスノボに行くヤツラしか持ってない
ぐらい。その日は天気予報で『記録的な大雪になるでしょう』って予告されてた。
出勤してた同僚に聞いたんだけど、その日はほとんどのヤツが渋滞で昼過ぎても出勤できなくて仕事にならなかったらしい。
オレは前日にちゃんと言っておいたのにダメだった。
朝8時出勤なのに午前3時に家を出発して出勤するやつって頭おかしいよ。
778名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/06/06(月) 12:38:23.75 ID:fb9J/0lI0
台風で電車が止まったとこあったっけ?
鹿児島ではないな
779名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/06(月) 12:38:38.12 ID:0r7GLskX0
前いた会社の話で、
出張作業で東京から大阪に移動。

生産部の部材手配ミスで作業が大幅に遅れ、終わったのは夜の10時

会社に電話したら夜行バスか夜行列車で東京までとにかく帰って来い、と言われる

翌朝定時に出社したら、別件で京都の現場に行ってくれ、と言われる

ほんとわけが分からんかったら。
効率よりも根性論が優先されてた。
780名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/06/06(月) 12:38:54.07 ID:d4CMUa8l0
奴隷多過ぎわろた
781名無しさん@涙目です。(北海道):2011/06/06(月) 12:39:00.90 ID:tDgsRkzdO
この回答者は馬鹿なの?
電車が無いのにどうやって行くの?
タクシーにでも乗ってけというなら、自然災害は本人に非は無いんだからタクシー代も会社持ちということになるわけだが
782名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/06(月) 12:40:22.29 ID:nOFzLoQji
報告、連絡、相談は他人の為なく、自分の為なんだぜwwww

責任という玉を如何に他人に押し付けるかがポイントだ
783名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/06(月) 12:40:25.06 ID:0AuOJHLT0
日本特有の精神論だろ
一般常識では不可能と思われる状況化で精神論を実行すれば評価が下がらない糞システム
別に評価が上がるわけでは無い
社会状況も考えないで首都圏が麻痺してる状況で出社・登校して余計な混乱を招く
なんとういうバカどもw
784名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/06/06(月) 12:40:27.24 ID:ZQVtKINLO
所詮は人間同士のやりとり
普段のコミュニケーションや当日の状況説明にやる気が感じられなかったんだろ
そういうとこきちんとしとけばだいたい大丈夫
785名無しさん@涙目です。(九州):2011/06/06(月) 12:40:34.56 ID:L8Lsvnj/O
これは歩いてでも出社しますと言っとくべきだろ
会社も台風の日に歩いてこられてもしもの時のリスクを負いたくないから休ませざるをえない
ホントに歩いてこいって言われたら適当に怪我して労災にすりゃいい
786名無しさん@涙目です。(広島県):2011/06/06(月) 12:40:52.85 ID:6uNypCHz0
>>771
チェーンもってない理由は>>777ね。
ほとんどのヤツが持ってない地域なんだよ。だから大雪降ったら大渋滞。
事故って次の日仕事に来れないよりは、その日は休んで雪が解けてから言った方が頭いい。
オレだって次の日ちゃんと雪が解けて道路もきれいにされたのを確認してから出勤したもん。
787名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/06/06(月) 12:41:18.59 ID:iv0SZ0Ti0
>>765
山間部じゃないの?
788名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/06(月) 12:41:35.54 ID:iLRGDPW20
大学でも台風きて警報出たからって休むと必修の実習だと一発留年になるぞ。
社会人甘えすぎ。
789名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/06(月) 12:42:35.57 ID:WzNB7g/U0
無断っぽいなw
790名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/06(月) 12:42:56.80 ID:yrzlmI/i0
>>779
会社によっては宿泊になったら手当つけなきゃならんし、
事前申請なかったら総務にごたごた言われるしな

791名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/06(月) 12:43:07.87 ID:E8b2zJ200
>>772
管理職は有休申請しない
俺のクソ上司は俺が病院行くと言うと半年休しか認めないのに、
自分のクソガキが風邪引くと黙って休むわ
勿論、運動会でも休むし
証明できれば幾らでもやりようはある
792名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/06(月) 12:43:21.60 ID:mgPZByIC0
最近は少しマシになってきたけど
残業してる奴の方がエライ根性ある愛社精神ばつぎゅん!って事で褒められる風潮だった
マジキチ
793名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/06(月) 12:44:15.22 ID:9aqbqy0uP
なんか無断くさい
794名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/06(月) 12:44:22.71 ID:E8b2zJ200
>>788
大学は追試とかあるしな
795名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/06/06(月) 12:45:09.81 ID:FCd0VudkO
無断なんだろ
電話一本で回避できた事じゃないのか

まぁ普段の勤怠も悪かったんだろ
自業自得です



ざまぁぁぁぁぁぁあああああwwwww
796名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/06/06(月) 12:45:51.44 ID:S9//4xN1O
>>781
違う路線使って乗り継いで行けたりもする
会社に辿り着けないくらい、どの路線もすべてストップしてしまうようなことはまずない

ましてや丸一日ストップしてる事もない
遅刻してでも行ける
797名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/06(月) 12:45:53.29 ID:CihmTvcb0
社畜乙wwwwwwwwwwwwwww
798名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/06(月) 12:46:07.13 ID:9jrPwbEFP
チリ地震に時に、実家に帰省していたやつから、津波が怖から明日の朝移動するので午前ちゅは休みます、とかメールで連絡来て翌日の出勤日に移動して、半日仕事バックれていたやつがいた。
所長には連絡したのか?ってメールしたけど、俺のメールはシカト。
799名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/06(月) 12:46:09.52 ID:G+AEHYwxi
社畜さん達ちーっすwwwwww
800名無しさん@涙目です。(京都府):2011/06/06(月) 12:46:18.96 ID:rTI7ify20
2009年の話をなんで今頃記事にしてんだよ
801名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/06(月) 12:46:29.98 ID:pOibCWLj0
公務員とかインフラ関連企業とか、むしろ災害時に出社しないといけないわ
802名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/06(月) 12:46:52.52 ID:0r7GLskX0
>>790
まあそうなんだけど、とにかく非効率で体育会系の会社だったわ
803名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/06(月) 12:47:01.26 ID:8UtOSO0l0
>>791
そういう根性論突き付けてくる糞管理職に限って余裕で無断欠勤して後日
昨日体調悪かったわの一言で済ますんだよ
死ねばいいわ
804名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/06/06(月) 12:47:25.85 ID:7oFZMr4IO
「明日からこなくていい」という業務命令を守っていたってなって
悪徳企業からその間の給与を支払わせた話がミナミの帝王であった
805名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/06/06(月) 12:47:45.40 ID:fb9J/0lI0
つかこないだの台風で丸々半日運休したとこないじゃんか
釣りじゃないなら自業自得
806名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/06(月) 12:48:12.44 ID:9jrPwbEFP
念のために俺から所長に電話したら知らないと言われたので、この話は聞かなかった事にして貰った。
新幹線は止まっていなかったけど、新幹線が止まっていたんだから仕方ないと言い張っていた。
そんな彼も、入社4年目にして飛ばされて窓際族の仲間入りしてしまいました。
807名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/06(月) 12:48:24.13 ID:CCdIhzxbP
連絡入れてないならクビでも文句いえんな
808名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/06(月) 12:48:32.03 ID:wtBSkcau0
>>781
東京あたりだと台風くらいで全ての交通機関が止まるなんて
まずないから
809名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/06(月) 12:48:53.34 ID:0AuOJHLT0
日本人は震災当日に三陸沿岸の職場で働いてても大津波が目で見えなきゃ職場を離れないんだろ
そういうやつらのおかげでおれの世界ランクが勝ってに上がってくから別にいいけどw
810名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/06(月) 12:48:58.54 ID:mgPZByIC0
まぁじっさいこの状況になったら
台風で公共交通機関が動いてないんで、動き次第出社しますって言いつつ
1時間に1度くらいネットで交通情報みながらTokyo Tubeでオカズを探したり
ホテル直送のクロワッサンを食べながら優雅な午前を過ごすのが正解だな
で、動いたら行けばいいし
昼になっても復旧してなかったら外に出て風の音を入れながら
こちらまだ動いてません!すごい風!すごい風と雨です!うわああああって言いながら
もうちょっと駅で待機しますって言いつつ家に入って探したオカズでオナニーするのができる男
811名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/06(月) 12:49:03.63 ID:oNvyrKfv0
台風はあまえ
812 忍法帖【Lv=5,xxxP】 (catv?):2011/06/06(月) 12:49:50.79 ID:XDLI6+320
台風だったんだろ?
じゃしょうがないな
813名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/06/06(月) 12:50:15.06 ID:EZd7+2rw0
>>786
じゃあお前が要領悪すぎ、なんでも正直に言えばいいってもんじゃないだろ
チェーンがないから出社しませんよ、なんて言っても、
むしろコイツやる気ねえんだろうなとしか思われない
うわやべえ、俺チェーンがないから今日の帰りに買いに行きますわ
ってくらい言っとけば、こいつやる気ありそうだ思われる
実際に買ったかどうかや出社したかどうかの問題じゃない
お前の態度が後ろ向きにしか見られてないから苛められる
814名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/06/06(月) 12:50:40.41 ID:3Ahs0Nkr0
韓国と日本って何が違うんだろうな?

このスレ見てたら韓国と変わらんように見えるぞ
815名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/06(月) 12:51:12.24 ID:B2Hu5zOt0
>>814
そっくりだよ
同族嫌悪
816名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/06(月) 12:51:43.33 ID:NOxdVcOT0
この国の労働信仰ほど気持ち悪いものはないな
817名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/06(月) 12:51:58.67 ID:fi4hPmQK0
>>814
靴の先っぽがちょっと違う
818名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/06(月) 12:52:08.72 ID:nx+5T10ei
ヨタ車のCMで、ガッキーが
「子供の誕生日に有給休暇、これってアリ?」
って台詞を言わされてたが、台本作ったやつも意図的だなあって思うわ。

自由に休めない、使いづらい有給休暇ってなんなんだと思ってしまう。
子供の誕生日なんて前もって分かり切ってんだし。
819名無しさん@涙目です。(関東):2011/06/06(月) 12:52:18.32 ID:2KgnG5evO
まあでも実際のとこ一日休んだくらいでクビにできるなら
リストラし放題だよな。
まだ嫌みを言われ続けて自分からやめたなら有りそうな話とも思うが
就労経験のないニートが考えたようなすげえ嘘くさい記事。
820名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/06(月) 12:52:24.96 ID:yrzlmI/i0
>>809
大丈夫だ、アフリカとかインドでどんどん産まれるからお前の世界ランクは不変だよ
821名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/06/06(月) 12:54:32.93 ID:5K2j7YVc0
当日朝イチで病欠の連絡>ぐちぐち言われる
無理を押して出勤>なんだその顔色、真っ青じゃねぇかカエレ!
822名無しさん@涙目です。(広島県):2011/06/06(月) 12:54:33.97 ID:6uNypCHz0
>>813
渋滞で動かない車の中でトイレもいけずに半日以上閉じ込められながら、事故を起こす可能性が高いのを
招致で行動するのと、安全を確実に確保してから動くのと違い。
勇気ある行動と無謀は違うよ。
823名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/06(月) 12:54:57.68 ID:L8lotVvQ0
確かこれって解雇無効が認められた判例があったはず。
気まぐれで労働法を勉強してた時に出てきた。
824名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/06/06(月) 12:55:43.84 ID:KWoNjS6w0
無断だったら論外
825名無しさん@涙目です。(三重県):2011/06/06(月) 12:55:52.56 ID:4UNU55eH0
朝起きたら周囲は洪水
公共交通機関ストップ
タクシー来られません

俺「すいません出社不可能なので収まったら出社します」
俺「すいません、4時過ぎましたがまだ動きません。休みますね」
上司「はい」

↓翌日

上司「なんで昨日休んだ?」
俺「は?」
826名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/06(月) 12:57:17.57 ID:0r7GLskX0
>>825
そんなうんこは殴って、ハゲ頭に辞表叩きつけてやればいいよ
827名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/06(月) 12:57:33.61 ID:iLRGDPW20
>>794
追試あるの?
いいな〜。
うちの大学では1コマでも欠席して落とすと一発留年で翌年全教科取り直ししないといけないわ。
828名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/06/06(月) 12:57:44.94 ID:KWoNjS6w0
>>825
それだと前日の流れ説明すれば納得してもらえるな
829名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/06(月) 12:57:58.42 ID:mgPZByIC0
>>823
裁判起こして勝って戻った所で、根性無い質問者が針の筵のような雰囲気に耐え切れるわけなかろうもん
言われた時点で死刑宣告なんだよ
830名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/06(月) 12:58:12.48 ID:co3MT5TBP
>>13
不可抗力じゃないよ
タクシーか自家用車使えば行けるだろ
交通費は請求して取らなかったらそこで始めて文句言える
831名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/06(月) 13:00:05.77 ID:5pBvB+6D0
親が死んでも休めない非正規
それに比べりゃ台風如きで休むなんて甘え

という日本人が作り上げた社会人社会そのものがクソ
832名無しさん@涙目です。(三重県):2011/06/06(月) 13:00:26.87 ID:fx4Cb22J0
マジレスすると普段から上司におべっか使って口が上手い奴なら許される
上司と合わない会社なら辞めちまった方が捗るぞ
833名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/06(月) 13:01:20.59 ID:mgPZByIC0
まぁ会社だから適当に台風だから休んじゃえって思ったのかもしれんが
これがデートの約束だったら這ってでも行くんだろ?
834名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/06(月) 13:02:39.28 ID:5pBvB+6D0
>>833
相手が来ないという(´・ω・`)
835名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/06(月) 13:04:01.15 ID:L8lotVvQ0
>>829
会社都合の解雇にするよう要求するという裏技もある。

こんな質問してるくらいだからやるわきゃないと思うけど。
836名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/06/06(月) 13:04:30.69 ID:EZd7+2rw0
>>822
だから違うつーの、実際にそんな無駄な事をヤレなんて言ってねえよ
どうせ出来なんだからやるだけ無駄。でもそれをやらなかったことを
馬鹿正直に報告する必要もない。極端に言えば>>810が正解
837名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/06(月) 13:04:35.23 ID:LI1Tahcv0
まあ、普通はクビにはならないだろ。
多分、辞めさせたかったんじゃないかと。
ただ、この人事前に連絡して出社できない旨を伝えてたんだろうか。
838名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/06/06(月) 13:07:09.33 ID:lXIFcRtRO
goo家畜過ぎワロタ
839名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/06/06(月) 13:07:37.41 ID:N14yIlBOP
見てみたけど上司に連絡してるじゃないか
これで叩いてる奴は社畜すぎて気持ち悪い
840名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/06(月) 13:07:57.43 ID:EhlrjKkX0
>>834
でも来る可能性もあるから、絶対行くべきだよね。
会うことさえできれば、
「今日は帰れそうにないから泊まっていこう。ホテルなら予約しておいたから」
って展開になるわけだし。
841名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/06(月) 13:08:16.04 ID:L8lotVvQ0
>>835
間違えた会社都合の退職だ。
会社都合の退職だと再就職しやすくなるのと失業保険の給付でものすごく優遇される。

会社止めたい時には自己都合退職ではなくて会社都合退職にしてもらえるようお願いするという手もあるぞ。
842名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/06(月) 13:08:39.17 ID:nzXGqn7f0
他人に何十年も使われるとかいやぁね
843名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/06/06(月) 13:08:49.87 ID:b0dGIBiw0
社蓄ワロタ
交通機関とまってたらどうしようもないだろ
844名無しさん@涙目です。(関西):2011/06/06(月) 13:09:11.49 ID:SKz7dvm/O
これで裁判に勝って会社に戻れたら
俺ならでかい顔して過ごすけどなぁ

会社の弱み握ったようなもんじゃん
845名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/06(月) 13:09:55.63 ID:tU+Yw/uy0
昼過ぎまで交通機関止まったら来れる人以外は普通に休みだぞ普通。
どこのブラック会社だよ。
846名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/06(月) 13:12:09.31 ID:tU+Yw/uy0
>>844
日本人にお前みたいな根性のあるやつがいればブラックなんてなくなるのに
社畜はマジでクズ
847名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/06(月) 13:12:44.50 ID:LI1Tahcv0
本採用決まってこれからって時にショックだろうけど、気を取り直して再就職にきざんだ方が
前向きかもしれないね、この会社というか上司が変だ。
会社都合の解雇としてそうおうのお金は取れるんじゃないか。
新卒なら失業手当は無理かもなあ、てかこういうのされると本当に困るよね。
848名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/06(月) 13:13:05.26 ID:SBrtDzDp0
>>829
解雇と退職じゃ扱いが異なるし、新たな職探しにも影響が出る。
849名無しさん@涙目です。(空):2011/06/06(月) 13:13:39.55 ID:6QzljVhL0
あの先進的で知られるν速にこんなにも社畜様がおられるなんて信じられませんわ
850名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/06(月) 13:14:43.22 ID:RK+X0wVa0
明らかに不当解雇だろ
1人で入れる地域労組に入って、団体交渉をしてもらって、
解決金貰えよ
851名無しさん@涙目です。(広島県):2011/06/06(月) 13:15:18.60 ID:6uNypCHz0
>>836
自分、不器用ですから
852名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/06(月) 13:15:34.71 ID:SX4K4IsbP
>「電車がない=休む。あまりにも、甘いです」

どうしろってんだ
タクシーでも使えってか
853名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/06(月) 13:15:35.05 ID:WQGlnFkK0
風邪の時に有給使わないとボーナスがくっと減るよ
公務員はね
854名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/06(月) 13:17:07.00 ID:QACKL6IS0
甘え。
学生かよクソが
855名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/06(月) 13:18:16.08 ID:SX4K4IsbP
>>854
じゃあお前どうすんの? 自家用車持ってなかったら
電車とまってたらタクシーで行くの?
856名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/06/06(月) 13:18:47.47 ID:r6lEWMgk0
社会の常識とか社畜すぎて日本がやばい
857名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/06(月) 13:19:06.94 ID:yrzlmI/i0
>>855
そうだよ
858名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/06/06(月) 13:19:18.29 ID:lu1jvi8S0
自己責任だろ。そんなクソ会社に入った自分が悪いだけ甘えるなよ
859名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/06/06(月) 13:19:24.32 ID:um9nasIK0
社畜根性ワロタw
860名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/06(月) 13:19:33.02 ID:cSDA5wMr0
やだ、このスレ・・・

労働組合員っぽい臭いがする・・・
861名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/06(月) 13:19:43.96 ID:eXW9OFkD0
>>855
歩いてでもいけよ
仕事にならなくても出勤してきたって事実がなにより重いんだよ
社畜的な意味で
862名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/06(月) 13:20:52.95 ID:SX4K4IsbP
>>861
うわあ…
会社爆発しろよ
863名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/06/06(月) 13:20:59.49 ID:mUOD04+FO
>>855
会社が金出してくれるならいいけど
出さないなら休むしかねーな
864名無しさん@涙目です。(関西):2011/06/06(月) 13:21:39.71 ID:tdU0VeOcO
無断欠勤じゃないの?
865名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/06(月) 13:21:51.56 ID:rMBQi5Pd0
上司の指示も仰がないで自分で勝手に休んじゃったら単なる無断欠勤だろ
何故電話一本かける、たったこれだけのことが出来ないのか
866名無しさん@涙目です。(チリ):2011/06/06(月) 13:23:13.56 ID:f0iacKlN0
>>825
朝電話して次が4時ってちょっと遅くない?
867名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/06/06(月) 13:23:37.42 ID:mdmHx2RFO
京成線があるでしょ
868名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/06(月) 13:24:22.31 ID:eXW9OFkD0
電話は1時間半か2時間置きくらいだな
相手がうぜーもういいよ休めって思ったら勝ち
869名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/06(月) 13:25:28.78 ID:TcJFTgmY0
奴隷根性が染み付いてるな
870名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/06(月) 13:26:33.40 ID:QACKL6IS0
>>855
学生乙
台風だワーイ!って騒いでいいのは学生まで。
871名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/06/06(月) 13:27:04.85 ID:7ewnDpvb0
よくわからんが会社に連絡もせず勝手に休んだってことか?
872名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/06/06(月) 13:27:36.77 ID:DLjFFQLVO
無断欠勤がだめなだけだな
会社ももう来なくていいよって一発目からそれかいって感じだが
まあ始めの1ヶ月で使えなかった馬鹿といった所だったのかな
873名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/06(月) 13:27:56.33 ID:5Re3QYYx0
>>855
少なくとも「自家用車持ってないですから」は
会社に行かない理由にはならんな。
874名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/06(月) 13:28:41.98 ID:QZvLVMZu0
>>863
後で請求したら出るよ
875名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/06(月) 13:29:08.67 ID:SX4K4IsbP
>>870
いや俺40代だけど
876名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/06/06(月) 13:30:35.94 ID:k8vsv0Xk0
俺なんてやめたくてやめたくて仕方なかったので
ずっと言い続けてやっと、1か月後に正式に辞めさせてもらったのに
こいつはわがまま
877名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/06(月) 13:31:19.47 ID:tyCHAAcJ0
社畜は甘え
社畜はまともな教育受けてこなかったからそうなったんだなと思うわ
日本の景気が悪いのはそういう面も大きいんだぞ
878名無しさん@涙目です。(三重県):2011/06/06(月) 13:31:25.38 ID:4UNU55eH0
>>826>>828
俺「昨日事情説明しましたよね」
上司「ん?いや来ない理由にはならないよね」
俺「は?」
上司「実は来れたでしょ?」
俺「え?なんなら子供が撮った家の前の写真でもお見せしましょうか?もういいです帰ります」


879名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/06(月) 13:31:37.98 ID:IAJ2UGR+0
ただでさえ小中とズル休みを欠かさすしてきたのに
台風で会社行くなんて無理だろ
880名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/06/06(月) 13:32:02.94 ID:DLjFFQLVO
>>875
皮肉られても気付かない40代…
そうとうお花畑で空気読めなさそう
881名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/06(月) 13:32:33.40 ID:jHyIXIUU0
事情を説明して、他の経路で行くとしたらどのくらいの到着時間になるか
また、その経費を会社に持ってもらえるか、など、そのときにきちんとした
連絡、伝達が出来ていれば「明日から来なくてよい」などとは言われないだろう。

それでもそう言われるのなら、そんな会社は辞めた方がいいのでは。
882名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/06/06(月) 13:32:47.23 ID:k8vsv0Xk0
>>878
画像見せてやってよ
そしてまたスレで報告してくれ
883名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/06(月) 13:33:03.38 ID:QZvLVMZu0
>>え?なんなら子供が撮った家の前の写真でもお見せしましょうか?もういいです帰ります

子供の言い訳 ワロタ
884名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/06/06(月) 13:33:48.48 ID:aDPko/J/O
発売日に入荷してなきゃ怒るくせに
ニートはほんとクズだな
885名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/06(月) 13:35:16.66 ID:QACKL6IS0
>>875
おっさんのふりしなくてもいいから
886名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/06(月) 13:35:52.55 ID:WczU1cvG0
普通に考えて連絡よこさずに休むのはだめだろw
887名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/06/06(月) 13:36:08.03 ID:vUqxHrWO0
車で行けばいいじゃん、社会人なのに車すら持ってないの?
888名無しさん@涙目です。(福島県):2011/06/06(月) 13:36:53.28 ID:m1bVRLgr0
まず、電車が動いてないので遅くなります。申し訳ございませんと、
上司に連絡するべきだな
そこであがいても会社に辿り着けなかったら、再度電話

電車が動かなかったから、さっさと家に戻ってたらそりゃ来なくていいと言われるわ
889名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/06(月) 13:37:17.29 ID:QZvLVMZu0
休む理由が台風とかw 
40代で本気で言ってたら病院行った方がいい
890名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/06(月) 13:39:07.74 ID:aRa7kBzi0
試用期間明けで有休がなかったのがそもそもの原因だな。
あとこいつ電話してないだろ。
「電車止まりました」って電話したら「休んでいいよ」か「意地でも来い」って言われるはず。
意地でも来いっていわれて行かなかったらこいつが悪い。
891名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/06/06(月) 13:39:28.94 ID:LgY5sHe70
892名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/06(月) 13:40:35.95 ID:iZTapBr50
こんなの知恵遅れに質問するやつは
解雇がナイス判断だと思います
893名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/06/06(月) 13:40:54.35 ID:EZd7+2rw0
そもそも休んだ理由をあれやこれや詮索されるのは、普段から信用されてない証拠
日ごろの行いの悪さのツケが、そういう時にまわってくるんだよ
894名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/06(月) 13:42:03.42 ID:SRqKqacc0
お前らも社長になれよ
捗るぞ
895名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/06(月) 13:42:14.06 ID:QZvLVMZu0
 
 電車止まってたらタクシーに並びながら即電話。

 当然タクシーに乗るか電車が動くまでだ。
896名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/06(月) 13:42:35.38 ID:iZTapBr50
都内の訓練された社畜は前日
天気予報みて対策を練る
大学病院勤務の俺の事だよ

休んでもいいけど患者どうすんだ?って
流れになっちまう
897名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/06(月) 13:43:54.48 ID:bAWV1cGX0
俺、毎年合計一週間くらいは無断欠勤してるけど、
別になんも言われないよ
主要取引先は俺が押さえてるからwwwwwwww
898名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/06(月) 13:44:14.53 ID:L8lotVvQ0
>>890
常識的な会社なら通勤途中で何事かあったら会社のせいにされるので休めというけどな。
昔勤めてた会社なんかは台風で道路が川になった時に給料払う(出勤扱いにする)から会社に来るなといってたw
899名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/06(月) 13:44:26.68 ID:SX4K4IsbP
今日日の日本のサラリーマンが
台風でも職場行かないと致命的な何かが起こるほどの
重要な仕事してんのか馬鹿馬鹿しい
お前が台風で仕事休むと急患が死ぬのか

900名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/06(月) 13:45:12.31 ID:1dGY7cKA0
これはゆとり教育の影響だな。
最近の小学校は台風が近づくと
学校が休みになるらしいな
901名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/06(月) 13:45:32.61 ID:jDE7oB8ui
どんなブラック企業でも出社困難な状況なら
電話すりゃ上司が対処法を指示してくれるぞ。
902名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/06(月) 13:46:21.46 ID:iZTapBr50
>>901
そう。
とりあえず支持を仰ぐってのが
まずやるべき事です
903名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/06(月) 13:47:32.99 ID:jHyIXIUU0
台風なんて毎年何回かくるしなw
もし、それを理由に、休むことを正当化するような言動をしているのなら
日本で雇ってくれる会社はあるまい。
904名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/06(月) 13:48:18.78 ID:fi4hPmQK0
そんな事もあろうかと
会社の近所に住めばいいだろ
905名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/06/06(月) 13:48:34.45 ID:k8vsv0Xk0
>>899
こういうのって複雑だよね
簡単に「来なくていい」なんて言われても会社に必要とされてないのか俺って思っちまうし
なにがなんでも来いって言われると「そうしてまで俺が必要なのか」と思いこんじゃう

そういうの抜きでとりあえず来させる上司もいるのは知ってる
906名無しさん@涙目です。(島根県):2011/06/06(月) 13:50:01.06 ID:eA5whw+10
>>1はソース読まない低脳のために全文コピペしてやれよ
907名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/06/06(月) 13:52:08.08 ID:xbSD747v0
全交通機関終日麻痺なら話はわかるが、そんなのは朝の時点でわかるわけもなく
何とか会社に辿り着く努力もせず、動いたら行きますでもなく休みますじゃカスと思われても仕方ない
908名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/06(月) 13:53:34.16 ID:QZvLVMZu0
>>899
会社っていうか組織で働くのに向いてないだろうから一人で仕事したほうがいいと思うよ
909名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/06(月) 13:54:39.87 ID:aKxkScIH0
要するにそれだけの人材だったってことだな
910名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/06(月) 13:55:23.03 ID:JJgBLlDw0
元々いらない人間だったんだろ
理由は台風だろうが何だっていいんだよ
911名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/06/06(月) 13:56:40.64 ID:qKV6jMB/0
たった1日休んだという理由での解雇処分が正当か不当かといえば不当だろう。
訴えればまず確実に会社側の敗訴。
912名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/06(月) 13:59:57.97 ID:DlaecF9X0
責任あったら台風が来る事なんか判ってるんだから何らかの対策をたてるわな。
うちの会社だと課長以上は泊まり込んだり近くのホテルだったりほぼ全員いるよ。
まぁ一般社員はそこまでしなくていいと思うし、うちの会社じゃ別に休んでも仕方ないねで終わるわ。
913名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/06(月) 14:00:24.89 ID:EhlrjKkX0
>>911
敗訴して賠償金払ってでも辞めて欲しかったのかもなw
914名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/06(月) 14:02:14.37 ID:aKxkScIH0
>>911
台風欠勤して首になって会社を訴えた人間を他の会社が雇うかといったら厳しいですけどね
915名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/06(月) 14:16:00.46 ID:QACKL6IS0
会社からしたら台風といういいイベントがきてありがたかったんだろうなww
916名無しさん@涙目です。(山口県):2011/06/06(月) 14:17:09.88 ID:LsLIqSEU0
>>900
台風どうこうじゃなくて大雨洪水なんかの気象警報でたら休みだろ、昔っから
917名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/06(月) 14:17:54.20 ID:SRqKqacc0
>>875
40にもなってヒラだとこんな考えになるのか
918名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/06(月) 14:19:19.87 ID:J6sAAtJ60
つうかたった一日でいきなり解雇になるかよネタ乙
919名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/06(月) 14:23:03.62 ID:MjyERGMH0
社畜ばっかりやね
920名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/06(月) 14:26:07.35 ID:aNWAkx/70
>>449
会社の規約を見たことがないです。
というか規約を見せてくれません。
921名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/06(月) 14:27:50.72 ID:JTF3iE4c0
>>916
うちの学校は大雨洪水警報や暴風警報単体では休みにならなかったな。
大雨洪水と暴風の両方が揃って初めて休みになった。
922名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/06(月) 14:30:36.47 ID:cSDA5wMr0
>>920
雇用契約締結時に会社側が明示しなきゃならないし
就業規則は、社員が「望むときに」「いつでも」見れるようにしてなきゃダメ
923名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/06(月) 14:33:43.18 ID:QZvLVMZu0
>>920
見せてくださいといったのか?????
924名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/06(月) 14:34:10.17 ID:Dfm5XjGQ0
今アメリカで働いているが、日本人はマジで奴隷だよ。こう言う話をすると貧富の差がどーのこーのいう奴もいるがそういう問題じゃない。お前ら一度こっちきてみ

925 忍法帖【Lv=8,xxxP】 (北海道):2011/06/06(月) 14:36:11.27 ID:WrKv0sD50
しかし社畜の恐ろしいのは
こうやって他人も巻き込んで行く所だよな
自分だけ奴隷になってりゃいい物を、
他人の足も引っ張らなきゃ気が済まないんだから。
926名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/06/06(月) 14:38:42.89 ID:vUqxHrWO0
携帯持ってなくて連絡できませんでしたとか言うアホと同じ
車と携帯は社会人として持っておくべきもの
927名無しさん@涙目です。(京都府):2011/06/06(月) 14:40:13.78 ID:5Re3QYYx0
エリート街道に乗ってる場合、日本ほど楽な国はねえよ
928名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/06(月) 14:41:54.45 ID:SBrtDzDp0
うちの会社の場合、
出社困難→スケジュールに影響しないのであれば許す
出社→よくきたね
出社後早退→休めばよかったのに…
途中の駅で断念→帰れるうちに帰れ!!
だったけどね。
当然出社可否の連絡をした上での話しだが。

俺は車通勤だから大概の状況では出社するけど、大雨で主要幹線道路が浸水して、
いつもなら5分で通過する地点まで2時間かかったときは断念した。
そのとき上司に電話したら、誰もこれねーからいいよ、って言われた。
その日は特別休暇になって出社した人には手当が出た。
そのうち半数は前日からの雨で帰れず、会社に泊まった人なんだけどね。
929名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/06(月) 14:44:11.82 ID:WK1mD7JV0
>>920の会社がブラックと聞いて
930名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/06(月) 14:47:01.65 ID:CUfbAbRO0
納得いかない処分をする会社と縁切れて何が不満なの?
931名無しさん@涙目です。(東海):2011/06/06(月) 14:53:32.10 ID:sOg9ACHGO
>>920
労基法違反
労働基準監督署にタレこめ
932名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/06(月) 14:56:33.74 ID:DHvpi+Wy0
震災明けの月曜とか悲惨だったなぁ
下手に家が近いばっかりに2駅歩いたら普通に出勤できちゃって超忙しかった
933名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/06(月) 14:56:48.77 ID:sC2pXiV20
普通にやる気が有るかないかで判断するなよ
仕事が出来るか出来ないかだろ
馬鹿じゃねーの
だから大卒エリートのニートが増えてるんだよ
934名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/06(月) 14:56:57.81 ID:mXta4kxZ0
>>760
>苛められて辞めてやった
負け惜しみもいいとこだなwww

過保護な会社だねって一言も嫌味な訳で、それを言わせたのはお前な訳だが、自覚や責任感は無いんだろうな
935名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/06(月) 14:57:01.44 ID:3+GIv6ch0
>>920
会社の規約に書いてないけど、破るとばっせられる暗黙のルールも多々あるしな。
936名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/06(月) 14:57:06.94 ID:AyhmzKpn0
報告連絡相談もなしに
独断で行動するような人間とチームを組むなどあり得ない罠
937名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/06/06(月) 14:57:24.01 ID:5Dhm1MUS0
日本人は全体的に能力が低くて
自己研鑽の精神も持ち合わせて無いから
会社が徹底的に管理して動かすしか無いんだな
938名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/06/06(月) 14:57:52.38 ID:vzuOcLZs0
>>931
> 労基法違反
> 労働基準監督署にタレこめ

会社にチクられるぜ
939名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/06(月) 14:58:51.91 ID:3n4ctB3N0
こんな奴を本採用にした会社が悪い
責任持って死ぬまで面倒見るべき
940名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/06/06(月) 14:59:07.72 ID:vzuOcLZs0
君のようなのに会社にいられては困る!
明日まで辞表を提出したまえ。
理由は「一身上の都合で」でいい。



941名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/06(月) 15:00:33.26 ID:DuycgBzj0
不当解雇だね
解雇ってそんな簡単にできないから
942名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/06(月) 15:01:58.47 ID:qbPpIDwc0
そもそも新入社員の直接の上司程度が解雇決定出来る権限持ってるの?
943名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/06(月) 15:02:27.16 ID:lDsCCMCo0
正社員だったらこんな切り方無理だろw
一ヶ月前に通告とかあるじゃん
944名無しさん@涙目です。(福井県):2011/06/06(月) 15:02:44.85 ID:jBL6yWeh0
嘘ついて休めば問題ない
本当のこと言うと解雇される。
そういう意味での甘いですねってことだろうな。
945名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/06/06(月) 15:03:48.28 ID:vzuOcLZs0
>>943
> 正社員だったらこんな切り方無理だろw
> 一ヶ月前に通告とかあるじゃん

社畜「実社会は教科書とは違う!」
946名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/06(月) 15:04:38.74 ID:DuycgBzj0
>>942
単なる中間管理職は持ってないよ
947名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/06(月) 15:04:41.86 ID:wfDinRl+0
社畜の脳内ではどうか知らんが100%不当解雇


労働者の責めに帰すべき事由として認定すべき事例
通達(昭和23・11・11基発1637号)
(ヘ)出勤不良又は出欠常ならず、数回にわたって注意を受けても改めない場合
http://www5d.biglobe.ne.jp/~syaroshi/roumu_q_a/0302_1.htm
>「出勤の督促にも関わらず」出勤しないという状況が必要です。
2,3回無断欠勤しても解雇にはできない
948名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/06(月) 15:04:58.18 ID:DHvpi+Wy0
こういうスレ見てると改めて社会なんて出たくないと思うわ
949名無しさん@涙目です。(東海):2011/06/06(月) 15:06:04.67 ID:Ez2iv7SIO
>>1
回答者は社畜ばっかりだな
950名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/06(月) 15:07:27.10 ID:cSDA5wMr0
>>947
昭和23年の通達www
951名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/06(月) 15:08:06.59 ID:xBtcTWsv0
会社も会社だがこんなやつと一緒に働くの大変だろうな
952名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/06(月) 15:09:01.45 ID:KQZ08w1a0
ブラックだとわかって逆によかったと思えばよし
953名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/06(月) 15:10:25.48 ID:TOaRexcU0
辞めて新しい会社を探せば良いじゃん
今の会社に戻ったって、居心地が悪いでしょ
954名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/06(月) 15:11:15.10 ID:9fOV8pKR0
会社に無断欠勤するやつがいる。年に三回くらい。訓告もらってみるみたいだけど解雇まではなさそう。
955名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/06(月) 15:12:47.39 ID:wfDinRl+0
>>950
労基法も昭和22年の制定ですが
956名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/06/06(月) 15:14:56.06 ID:8DbaZw810
まあどんな理由だろうが無断欠勤は無断欠勤だよね
会社に朝一本電話入れたら済む話だったのに、それをしなかったら
バカ扱いされるのは当たり前
957名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/06/06(月) 15:16:03.30 ID:vzuOcLZs0
958名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/06/06(月) 15:17:06.11 ID:vzuOcLZs0
「労働基準法なんか守っていたら社会が回らないので、形だけ尊重することにするのが大人ってもんだ」
959名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/06(月) 15:17:34.57 ID:DVhcGU840
迂回路を確保しろよ
960名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/06/06(月) 15:22:43.34 ID:i3FAbfiuO
まぁコイツだけが無断で欠勤したんだろうな。他の新人は色々手を尽くしたんだろう。
一発解雇は無いと思うんで、これまでの素行に問題があったと思うな。
961名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/06/06(月) 15:23:53.41 ID:zarTdD1o0
会社に必要とされてなかっただけ
来世に期待
962名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/06(月) 15:25:45.84 ID:uU5jj+q30
スーパー社畜大戦 解雇編
963名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/06(月) 15:26:02.35 ID:OXws0A280
換えのきく部品だから取り替えただけだよ。
そうならないようにすれば、台風の欠勤くらいでクビにならんわ。
964名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/06(月) 15:29:24.06 ID:A14IFkM+0
今のゆとりの事だから電話すらしてないんだろ
965名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/06(月) 15:35:44.43 ID:i0tQtXo30
>質問の仕方が悪かったのですが、朝一番で連絡をしています。
>「遅れるときは始業前に連絡する」それくらいの常識はあります。

>>「休みます」という連絡は誰にしたのでしょう?
>直属の上司にしたのですが、指示がなかったので疲れていた事もあって
>「休みます」といってしまいました。
>指示を仰ぐべきでした。

ソースよく読めカスども
966名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/06/06(月) 15:37:12.47 ID:9E8EDlWt0
金払って通う学校とは違うからな
一時が万事学生気分で、台風のせいにして無断欠勤したなら仕方ない

懸命に出社努力して、社に連絡入れて遅刻するのが普通の社会人だから
967名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/06(月) 15:37:17.31 ID:vBEZG7Ki0
一発解雇は流石に無いだろうから今までの行いだな...
第一交通機関止まってる程度なら取り敢えず午前半休にして午後まで待って行くか全休かまた連絡するわ
朝出られないから即全休ってやる気がないと取られてもしゃーない
968名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/06/06(月) 15:38:23.17 ID:4G7XenQj0
SBのせいで首になった奴も多いのかな。

WILLCOMは通じたのに。
969名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/06(月) 15:39:44.98 ID:FLt0HItt0
スレタイがヒロシのネタっぽい
970名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/06(月) 15:40:00.85 ID:huhf+QFv0
法的には解雇できないよ

つーか電話ぐらいするだろw
971名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/06(月) 15:43:14.27 ID:cSDA5wMr0
中国人がブラック企業を訴える 一方ジャップは黙って働いた
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1307337221/
972名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/06/06(月) 15:45:24.76 ID:8v97L8qf0
こんなんで解雇されてたら葬式したり子供の面倒見れないわw
どうにかして会社に連絡しないとな
973名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/06/06(月) 15:51:36.91 ID:8DbaZw810
>>957
なんでそんなに必死なの?
974名無しさん@涙目です。(関西):2011/06/06(月) 15:55:34.91 ID:Yho7jemeO
別にやめたらいいじゃん 会社に固執してもしょうがねえよ
次の会社で心機一転やり直せばいいのにばかみてえ
975名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/06(月) 16:26:50.67 ID:zcdWS9up0
一ヶ月もあれば使える奴使えない奴の選別は終わってるだろうしな
976名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/06(月) 16:30:26.21 ID:Rdw7RTU10
割とどうでもいい
977名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/06(月) 16:39:40.36 ID:HyurAj0K0
日本にブラックが蔓延してるってわかったわ
うちの会社は天国だなぁw
やっはある程度大きい会社で組合がしっかりしてないと駄目だな
978 【東電 79.8 %】 (神奈川県):2011/06/06(月) 17:09:39.92 ID:II2ZmAkV0
俺1000回くらいクビになってないとおかしいな
979名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/06/06(月) 17:30:21.67 ID:6Ou+o8GE0
台風で電車止まってて別の交通機関探して試行錯誤してたら、突風でベッキーのスカートが捲れて
偶然目撃した私が痴漢認定されてしまい、鉄道警察から出させてもらえないので今日は休みます。
980名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/06(月) 17:31:41.35 ID:7IAlE8hB0
ljyr0p
981名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/06(月) 18:11:39.78 ID:4ykmKXmo0
うちの会社大企業だと思うけど、台風の時は出てくるなよ!と言われます、小学生かwww
982名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/06/06(月) 18:20:54.93 ID:WVwtElxVP
>>981
ウチも
しかも給料も出るわ
983名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/06(月) 18:22:39.49 ID:VjdFXh9t0
>>981
それが正常だろう
道中怪我とか死亡したら後が大変

いい加減根性論はどうにかならないものかね
984名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/06/06(月) 18:30:28.78 ID:CQHgqxNgO
相談者がバカ

それもわからない奴らはコイツ以下のバカ
985名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/06/06(月) 18:32:30.27 ID:C2FJrgTm0
こういう時に会社側に立ってコメントするやつってなんなんだろうね
ここに居るほとんどは企業もできない無能のくせしてねw
986名無しさん@涙目です。(九州):2011/06/06(月) 18:33:38.27 ID:BKntevoKO
連絡してなかったならアウト
987名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/06/06(月) 18:38:12.24 ID:GNe6vEr+O
どこのカメハメハ大王だよ
988名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/06/06(月) 18:38:22.86 ID:nLL7DHN00
沖縄じゃあ台風でも会社休まないよ。
というか暴風域の中でも普通通りに人がいっぱい歩いている。
989名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/06/06(月) 18:41:31.17 ID:CQHgqxNgO
>>985

企業じゃなくて起業な

な?

バカだろ
990名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/06/06(月) 18:42:10.56 ID:vzuOcLZs0
>>985
「経営者側に立って発言した瞬間、ぼくは一瞬だけ経営者になれる」
991名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/06(月) 18:44:32.21 ID:DPYmcPAq0
台風の日に会社に来させて途中何かあったらめんどくさいじゃん
992名無しさん@涙目です。(東日本):2011/06/06(月) 18:45:04.88 ID:6TrCZGtp0
この国はダメだな

やる気がない
根性がない
やれば出来る
努力すれば解決する

こんな精神論ばっかりもちあげる
993名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/06/06(月) 18:47:18.63 ID:CQHgqxNgO
精神論持ち出さないと使えないバカが偉そうに
994名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/06(月) 18:48:59.21 ID:8pOn46w4i
うち割とブラックだけど、こんなん朝連絡いれて行けなかったら、災害理由の
休みくれるけどな。
有給消化じゃなくて。
995名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/06/06(月) 18:49:34.86 ID:DGpk3XiXO
電車が動かないから満員バスに二時間以上閉じこめられて仕事に行った人間もたくさん居るんだってのに
996名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/06/06(月) 18:49:35.13 ID:3Ahs0Nkr0
根性と基地外の違いを教えてくれ
997名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/06(月) 18:49:47.65 ID:6f702ziQ0
連絡なしってwwwwwwww
インターンシップ中だったときに遭遇したけど
学生の俺でも会社に連絡して指示煽ったぞwwww
こんな奴を採用する糞企業ってwww
998名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/06(月) 18:50:28.13 ID:FBo+mLEI0
電車が動かないから休みますとかいうやつはマジで使えないよな。マジで仕事をなんだとおもってんの?
999名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/06(月) 18:50:56.01 ID:2N7DeyAd0
タワーリングインフェルノみたいな被害だったら休むけどな
1000名無しさん@涙目です。(東日本):2011/06/06(月) 18:51:41.01 ID:6TrCZGtp0
合理的な考えが出来ない社会
自殺率No1
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。