【超速報】MEGA CD総合

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@涙目です。(兵庫県)


きゃりーぱみゅぱみゅ、CDデビュー!!

 ファッション雑誌などで女子中高生に人気のモデル・きゃりーぱみゅぱみゅ(18)が、
Perfumeらを手がける音楽プロデューサー・中田ヤスタカ(31)のプロデュースで8月17日にCDデビューすることが決まった。
CDに先駆け、配信シングル「PONPONPON」を7月20日、世界23か国で発売する。
[後略]

http://hochi.yomiuri.co.jp/entertainment/news/20110605-OHT1T00014.htm
2名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/06/06(月) 02:39:34.26 ID:dYgXb/Gt0
ひらがな
3名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/06(月) 02:42:24.74 ID:WtYjT1qf0
ピンポイントだなw
4名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/06(月) 02:53:00.01 ID:9q4/tOlB0
あMEGAやんだか
5名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/06(月) 03:09:59.73 ID:qO6cudMP0
一ヶ月電源入れないとセーブデータが消えるっていうね
6名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/06(月) 03:17:53.21 ID:XHTpvCvr0
MEGA-CDって32Xつかってバーチャレーシング出してたんだっけ?
しかもサターンと同じ時期に
7名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/06(月) 03:37:13.34 ID:LJd7Opi30
3年に一回ぐらい引っ張り出してシルフィードやってる
あとゆみみみみっくす
8名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/06(月) 04:39:06.59 ID:7vIpbr+s0
ファンキーホラーバンドスレだから、ここファンキホラーバンドスレだからな
あれを音楽CDとかいってる奴はしね
9名無しさん@涙目です。(東日本):2011/06/06(月) 04:40:02.78 ID:KINwoiK40
Z軸回転のほかにX軸回転もできるんだぞ
10名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/06/06(月) 04:41:00.70 ID:ssrKbLmk0
とても伸びそうにないスレタイ
11名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/06/06(月) 04:41:29.02 ID:GYE6jo/RO
なんでSEGAのバックアップRAMはゴミファイルできるの?
サターンもだよね
12名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/06(月) 05:20:44.57 ID:caB9p6fL0
天下布武だろ
13名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/06(月) 05:36:02.07 ID:Co6z2a/60
シルフィードと夢見館くらいしか思い浮かばん
14名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/06(月) 06:10:05.26 ID:l79ZL44s0
家庭用ゲーム機ではじめて動画再生したのってMEGA-CDなの?
15名無しさん@涙目です。(九州):2011/06/06(月) 06:11:33.89 ID:1IW8bG8NO
ニコ生のレトロゲーコミュだと実機でやってるな
16名無しさん@涙目です。(島根県):2011/06/06(月) 06:12:46.24 ID:sxf1IP2v0
謎モデル
17名無しさん@涙目です。(東日本):2011/06/06(月) 06:15:43.80 ID:LgasB9xU0
LUNAR ザ・シルバースター
LUNAR エターナルブルー
ゆみみみっくす
18名無しさん@涙目です。(京都府):2011/06/06(月) 06:16:43.02 ID:37gWRIRC0
ゲームアーツ無双だな
ソニックCD好きだけど
19名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/06/06(月) 06:18:17.96 ID:n6CWD8Fd0
セーガー
20名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/06(月) 06:18:46.29 ID:0FQw7QJ90
>>14
圧縮された動画データをデコードするという形式なら初
パラパラ漫画形式ならそれ以前からある
21名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/06/06(月) 06:20:07.69 ID:uw+i0ssKO
付録のメガCDファンVOL.1の興奮度は異常
22名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/06/06(月) 06:22:04.25 ID:kcXwESxX0
ゆみみみっくす面白かったな
あとは海外のアドベンチャーの移植が好きだった
モンキーアイランドとかライズ・オブ・ザ・ドラゴンとか
23名無しさん@涙目です。(福島県):2011/06/06(月) 06:24:33.72 ID:x2oa+sU20
エターナルブルーはMCD版が一番だと思うがどうでしょうか
24名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/06(月) 06:25:14.05 ID:foEPnKeP0
ニンジャウォーリアーズとナイトストライカーも完成度高い
ファイナルファイトは・・・
25名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/06/06(月) 06:25:57.78 ID:N00WDqOG0
デモ画面のムダにセガ臭い色の青空が好き
26名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/06(月) 06:26:53.28 ID:pO28ESDk0
>>6
メガドラ版とスーパー32X版の両方が出た。
32X版はコースが増えたりしてた。
27名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/06(月) 06:27:06.17 ID:foEPnKeP0
ナイトトラップのシャワーシーンの間に
どれだけ侵入されたか
28名無しさん@涙目です。(東日本):2011/06/06(月) 06:28:20.95 ID:AMeHSBZO0
一瞬何か思い出せなかった
29名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/06(月) 06:29:07.20 ID:DlgLObAL0
BGMがCD-DAで入ってるから大抵のソフトが音楽CDにもなる
30名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/06/06(月) 06:34:22.30 ID:a2Pm8uJj0
シルキーリップが意外に面白かった
31名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/06(月) 06:36:44.07 ID:Co6z2a/60
>>30
ハゲタンクだっけか
32名無しさん@涙目です。(京都府):2011/06/06(月) 06:46:12.48 ID:jAHlzvM/0
結局シルフィードを超えるポリゴンゲーは現れなかったなw
33名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/06/06(月) 06:48:20.20 ID:zDjOwqo2O
ウルフチームの地雷率は異常
34名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/06/06(月) 06:49:10.72 ID:ov2V9eIz0
天下布武
シルキーリップ
シルフィード

これだけで元が取れた
35名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/06/06(月) 06:55:15.89 ID:17WrrThP0
PCEに負けたハードかwこりゃ伸びんわなww
36名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/06/06(月) 06:56:57.88 ID:ov2V9eIz0
MEGACD買う層は普通にPCEも持ってた 金持ちだからな
37名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/06(月) 06:57:41.26 ID:foEPnKeP0
>>35
LD-ROMで仲良く爆死した仲じゃないすか
38名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/06(月) 06:58:36.62 ID:+YdGu6nKP
>>35
PCEも十分負けてるだろw
39名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/06(月) 07:00:58.48 ID:dFa49Npa0
電忍アレスタスレとは珍しいな
2が出るってんで筐体買ったのは悪い思い出
40名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/06(月) 07:04:10.58 ID:foEPnKeP0
倍速CDが良かったね
等速CDマシンは遅すぎて
41名無しさん@涙目です。(関東):2011/06/06(月) 07:04:29.81 ID:qfX6M8rdO
ラジオスゲーつまんねぇ女か
42名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/06/06(月) 07:05:23.50 ID:CENo0lrX0
今から思うと無茶苦茶高いマシンだったな
43名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/06(月) 07:06:31.78 ID:/OPDUmbc0
ファイナルファイトの移植が結構良かった。
44名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/06/06(月) 07:07:56.13 ID:nSOeRhed0
32Xはここでいいですか?
リョナ好きの俺はサイバーブロールで何回抜いたかわからん
45名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/06/06(月) 07:08:06.83 ID:pdDhRiBLO
メガドラ21000円
メガCD49800円
だったかな
46名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/06/06(月) 07:09:00.99 ID:OJO6cPhP0
マイト&マジック3とダンジョンマスターがえらい良くできてた
マウスでやってたよ
47名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/06/06(月) 07:09:02.00 ID:pdDhRiBLO
キャプ翼の出来がいいんだよ
48名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/06/06(月) 07:09:55.90 ID:ov2V9eIz0
天下布武は今やっても面白い
49名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/06(月) 07:10:09.73 ID:U5RIZALmP
>>33
x68のゲームは結構好きだったけどな。移植ものは確かに地雷だったかもしれん。
50名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/06(月) 07:11:11.67 ID:+YdGu6nKP
>>42
フル装備のPCEほどじゃねえよw
あの頃バブルだったっけ?
すごい時代だ

友達の家でファイナルファイトやりまくってたなw
51名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/06(月) 07:12:11.80 ID:DCnVsQBM0
慶応遊撃隊
52名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/06/06(月) 07:13:02.96 ID:pdDhRiBLO
3×3eyesはメガcdからはいりました
53名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/06/06(月) 07:14:45.46 ID:uw+i0ssKO
ウッドストック6500円はないわ
中学生だぞ

マジ泣いた
54名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/06(月) 07:14:46.99 ID:foEPnKeP0
>>42
当時のCDプレーヤーやCD-ROMドライブの価格考えると
良心的とも言える
55名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/06/06(月) 07:18:19.70 ID:uw+i0ssKO
(';ω;`)あの頃に戻りたい

何気にシャイダクから20年経つんじゃね…
56名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/06(月) 07:19:32.97 ID:caB9p6fL0
>>53
ウッドストックは、当時50円で買えた。

某雑誌では、それでも高いがソーサーとして使うなら妥当な
値段だと書かれていた。
57名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/06(月) 07:19:52.06 ID:ePIVZ2Wl0
夜の罠
58名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/06(月) 07:23:55.58 ID:foEPnKeP0
>>53
ハード発売と同時にCDソフトも全部買おうとしたら
ウッドストックだけ延期してて難を逃れた。
しかしソルフィースはともかくヘビーノヴァが地雷だった。
59名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/06/06(月) 07:30:26.99 ID:uw+i0ssKO
>>56
発売日に定価で買ったもん

マジで泣いた
無理矢理感動したわ
すごいよ!ゲームが歌ったよ!
60名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/06/06(月) 07:32:23.91 ID:uw+i0ssKO
>>58
ヘビーノバ買った!
超歌ヘタなんだよな;
でも今でも歌えるわ…

シャイダク1991年3月29日だって
61名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/06/06(月) 07:32:31.36 ID:pdDhRiBLO
ヘビーノウ゛ァどころか続編ブラックホールアサルトも買ったよ
62名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/06/06(月) 07:36:40.73 ID:17WrrThP0
シルキーリップ、慶應遊撃隊、ソニックCD…なつかしいな

>>38
はい
63名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/06(月) 07:37:59.35 ID:vhRzerbmi
シャーロックホームズを始めて見た時、すげーと思った。
64 忍法帖【Lv=8,xxxP】 (愛知県):2011/06/06(月) 07:41:45.33 ID:sKxTY3orP
LUNARがクソつまらんかった。なんであんなのが名作扱いされてんのか不明。
65名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/06/06(月) 07:44:44.87 ID:pdDhRiBLO
ルナ以外に普通レベルで遊べるRPGがないもの
66名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/06(月) 08:13:41.09 ID:1PQ2CAJP0
>>29
おかげでMEGA-CD版Mortal Kombatがいまだに手放せない
67名無しさん@涙目です。(神奈川県)
そういえばウイングコマンダーは
PCも含めた全機種の中でMEGACD版が一番の出来だったな