おまえらまさか天井照明だけでPCしてないよな?デスク用照明つけろ捗るぞLEDにしろ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@涙目です。(チベット自治区)

http://www.spotlight-news.net/news_e77XzorjAo.html

原発事故を巡る今夏の電力不足やこれに応じたエコ意識の高まりもあり、LED電球の販売が急速に伸びているという。
ジーエフケーマーケティングサービスジャパンによると、売り上げは既に通常の電球を抜いたそうだ。
2名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/05(日) 23:12:41.36 ID:BDrvFQvB0
ムカついたから神奈川在住の無職の鈴木健太ブッ殺す
3名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/05(日) 23:12:47.27 ID:VPoyD2Iv0
やっぱあると違うものなのか
4名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/05(日) 23:13:12.67 ID:4T3oQB6H0
>>2
5名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/05(日) 23:13:26.87 ID:f/so3ccM0
液晶の設定で一番暗くしても目がやられる
γ値いじりたくないからサングラスしてます
なにか他に解決方法ある?
6名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/05(日) 23:13:50.20 ID:0YxvX3JI0
照明なんて液晶の明かりだけだよ?
7名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/06/05(日) 23:14:24.86 ID:JAnN+L+TO
>>2
8名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/05(日) 23:14:42.32 ID:+cQlRSr60
>>2
どうぞどうぞ
9名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/05(日) 23:14:46.04 ID:0ZOei/ak0
10名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/05(日) 23:15:05.68 ID:VmQTlC2l0
LEDはないわ
手元に真っ黒な影ができる
11名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/06/05(日) 23:15:29.46 ID:ccaiS/n90
>>2
神奈川の鈴木健太さんに逃げてー!
12名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/05(日) 23:15:46.28 ID:aTkhD/78P
>>2
 YO! 最近、悪い事件多いよね 皆、口をそろえて言う「怖い」とねって 
いつ現れるか分からん通り魔 「なぜこの人を」と問えば 
そして返ってくる言葉は 「ただ金が欲しかった 別に誰でもよかった」と顔色一つ変えずに言った

そんなやつらの考え理解できねえ そんなやつらがいたんじゃ良い未来できねえ 
年々増える犯罪者を減らさなきゃ増えてしまう被害者 育った環境、時代が犯罪を生み 
死亡率が増える世界の国々 ささいなことでケンカして いつの間に大惨事に発展して

今の世の中 頭おかしく魂腐ってる野郎をできるだけ減らすんだ
今の世の中 今の時代の現実を見ろって人ごとにしてられないんだ
今の世の中 本気で変えなきゃダメだろう 未来変えなきゃダメなんだ
13名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/06/05(日) 23:16:03.17 ID:BivyquU10
デスク照明だけだろ
14名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/06/05(日) 23:16:27.36 ID:trd1b3Tx0
どんだけ輝度が低い液晶つかってるんだよw
15名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/05(日) 23:16:47.23 ID:z4c5S4fF0
照明はなるべく高い所に着けた方が良いよ
PCやってるときに手元を照らす必要なんて無いんだし
16名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/05(日) 23:17:04.53 ID:uD+jejceP
>>2
よかったー俺神奈川在住の無職の鈴木健介だったわ
17名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/05(日) 23:17:27.52 ID:F0Ugwlv30
LED工作して色々手を加えていたら家電量販店の照明コーナー並みに明るくなってワロタ
消費電力は従来の3倍だ
18名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/05(日) 23:17:42.20 ID:VQUAeAeX0 BE:2794089986-2BP(1237)

LEDスレたちスギ
LEDは電灯以外の用途で使ってるから
ほっといてくれ!
19名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/05(日) 23:17:50.53 ID:clGWl++S0
LEDヘッドライトつけてPCやってるわ
20名無しさん@涙目です。(石川県):2011/06/05(日) 23:17:51.48 ID:TywBluIx0
8万位以内で買えるオススメのノート教えてくれ
21名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/05(日) 23:18:25.74 ID:mUjv/pfI0
LEDはノイジーハイ論破
22名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/05(日) 23:18:41.38 ID:PUHPhx740
>>1
ならデスク用照明でオススメ教えろや
23名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/05(日) 23:18:58.77 ID:HScn1bTSP
>>2
健太って派遣か契約で働いてなかった?
24名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/06/05(日) 23:19:54.46 ID:FuygVtTlO
間接照明にしてるならともかく天井付けてるなら十分明るいだろ
逆に明るすぎて自律神経狂うぞ。
25名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/05(日) 23:20:04.42 ID:r04DLmn90
http://www.amazon.co.jp/dp/B0009PNCTW
これとモニタアーム買え
捗りすぎてヤバイ
26 忍法帖【Lv=6,xxxP】 (大阪府):2011/06/05(日) 23:20:41.16 ID:3sjgdMth0
>>16
健介焼きそばパン買ってこいよ
27名無しさん@涙目です。(東海):2011/06/05(日) 23:21:54.48 ID:4H7trpj8O
レッドはちょっと……
28名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/05(日) 23:23:08.85 ID:df9pKUS60
いーでじで980円のLED電球買ったわ
安すぎるだろ
29名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/05(日) 23:25:04.30 ID:Li1NxEib0
>>28
シャープのを使ったとかいうやつ?
どんだけ使えるのかなぁ。
30名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/05(日) 23:25:28.45 ID:h+NlFsIX0
え、部屋暗くしてPCやるのがお前らのデフォじゃないの?
31名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/05(日) 23:26:15.24 ID:EZkVWJFP0
室内灯全部落としてディスプレイ照度最高にしてサングラスしてる
32名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/06/05(日) 23:27:11.07 ID:Yjs1mvEA0
ディスプレイの明かりで十分だろ
33名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/05(日) 23:28:05.47 ID:Wc+v01kz0
テレビに貼るとファミコンでも目が疲れないシートって昔あったな
34名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/05(日) 23:28:17.74 ID:3sjgdMth0
>>31
時々「ネットは広大だわ」とか呟いちゃってるんだろ?
35名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/05(日) 23:32:44.81 ID:0C/yuzg+0
LEDとかアホだろ。色の感覚おかしくなるわ
36名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/06/05(日) 23:33:35.41 ID:pkD6mIot0
まさかブラインドタッチできない人?
37名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/05(日) 23:40:21.83 ID:3/Ga0xX70
38名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/06(月) 00:02:06.86 ID:eYLu6gbb0
むしろ部屋の灯りは消す派
39名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/06(月) 00:08:51.53 ID:uctW5FBnP
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B0013IFX2S/

こういうのじゃ駄目なん?
40名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/06/06(月) 00:10:47.31 ID:yJ/Ll6Ff0
パソコンするのに照明とかいらんだろ
41名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/06/06(月) 00:11:10.44 ID:vQaLfG5lO
部屋暗くしたら精神ブラクラ踏んだ時ヤバイだろ
42名無しさん@涙目です。(長野県):2011/06/06(月) 00:31:54.62 ID:981CuDFD0
周りよりモニタの輝度を低くしないと目が持たん
43名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/06(月) 00:40:24.39 ID:VYht0L3n0
タスクアンビエント照明でぐぐれ。捗るぞ
44 忍法帖【Lv=6,xxxP】 (関西地方):2011/06/06(月) 00:44:07.86 ID:noIb+rUE0
暗くしてPC触ってるとバックライト付きのキーボードが欲しくなる
MacBookProの触った時だけ点灯してスッと消えるキーボードが最高
何でパクリ製品出ないのか不思議だけど特許なんかな
45名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/06(月) 01:30:11.96 ID:SPxsIt2g0
わ・・・捗る・・・
46名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/06(月) 02:49:39.02 ID:vzrPrb/V0
デスク用の証明って
液晶向き、自分向き、目線に入らないくらいの高さから下向き
のどれがいいの?というか他にあったら教えてくれ
47名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/06(月) 02:53:49.74 ID:SG3ShGhB0
>>38わかる。楽しさが増す。でも視力の低下度も増す。
48名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
そりゃあんだけ暗ければ消費電力低いわな
しかも高いしw
今の段階では明るさを犠牲にしてる低消費電力にしてるだけだし