ターミネーター2おもしろすぎワロタ すべてが完璧 3と4まだー?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@涙目です。(チベット自治区)

http://japan.techinsight.jp/2011/06/yokote2011060220110.html

(ソックリと言われると照れていたジョゼフ君。)

ママがその家庭に長年仕えていたから? それとも、その憧れは遺伝子的なもの? 先に発覚したアーノルド・シュワルツェネッガーの隠し子については、
すでに学校も住所も名前も明らかになっている。
現在13歳のこの少年について、いとこが英紙に興味深いことを語った。
2名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/05(日) 00:23:52.24 ID:Dkl6YDFs0
ダンダンダダンダン
3名無しさん@涙目です。(広島県):2011/06/05(日) 00:24:32.17 ID:kMzYM62Z0
タンタカタン
4名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/05(日) 00:24:37.68 ID:o5Zmidw80
まだ作られていないよ(´・ω・`)ショボーン
5名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/05(日) 00:24:38.70 ID:SMLNSAbT0
T3は黒歴史
6名無しさん@涙目です。(鳥取県):2011/06/05(日) 00:24:40.23 ID:WbEfJcnI0
おでんでんででん
7名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/05(日) 00:24:40.74 ID:uD+jejceP
「負けるなターミネーター!」って叫んでた
酒って怖い
8名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/05(日) 00:24:48.99 ID:5n30VzTa0
アメリカでは3は不謹慎な数字だから飛ばすらしいよ
9名無しさん@涙目です。(青森県):2011/06/05(日) 00:24:56.91 ID:8bmGFsEC0
  ______  ______ __    __ __   _ _
 |          | |        | |  \ |   | |   |  | || |
 |          | |____    .| |.     | |   | |   |   ̄  ̄ _____
   ̄ ̄ ̄|   | r― 、  /  /  \__| |   | |     ̄ ̄ ̄| |       |
  ___|   | |   \/  /       /   | |          | |       |
 |          | \     ./  | ̄ ̄ ̄  ./ |   | ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 |          |   \   \ |     /   |   |
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄      ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄      ̄ ̄
10名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/06/05(日) 00:25:00.34 ID:2dR3OiL70
テレレーーーーテーーテーーテーー
11名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/05(日) 00:25:08.24 ID:pYZ7/VE80
今の映画は20年前にボロボロに負けている
どうしてこうなった
12名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/06/05(日) 00:25:11.57 ID:8lQ22JvN0
13名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/05(日) 00:25:15.62 ID:OX8CpmJe0
途中から見ても面白いし、最初から見ても飽きないんだよな
14名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/05(日) 00:25:16.95 ID:5mgKgHad0
2で完結しただろ
15名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/05(日) 00:25:24.93 ID:4EQ3wzsb0
ダンダダダンダッダーン
16名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/05(日) 00:25:34.06 ID:A/OxQAtj0
4も面白いよ
3は見なくて良い
17名無しさん@涙目です。(京都府):2011/06/05(日) 00:25:41.09 ID:JE1/HNEa0
テレビ用の編集がクソ過ぎて…
18名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/06/05(日) 00:25:41.51 ID:2s34JQ6W0
>>12
グロ
19名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/05(日) 00:25:47.67 ID:psZMEz3U0
>>1
3と4は俺のリアル中二の頃の妄想のほうが面白かった
20名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/05(日) 00:25:48.34 ID:TUCJDPQp0
2で完結してるだろ、3以降は作らないだろ
21名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/05(日) 00:26:21.13 ID:y22NBBUO0
サイボーグって説明するとこカットされまくってたな
22名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/05(日) 00:26:21.11 ID:f/rSbzy30
またサラが爆風で骨になるシーンカットされたの?
23名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/06/05(日) 00:26:37.77 ID:dvyeK8s0O
2で完結したじゃん
何言ってんだ
24名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/06/05(日) 00:26:44.13 ID:2dR3OiL70
>>22
カット
25名無しさん@涙目です。(長野県):2011/06/05(日) 00:26:55.23 ID:vHHavYIC0
見逃した人のためのダイジェスト版
http://www.youtube.com/watch?v=4mTCgIHpQXE
26名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/06/05(日) 00:27:00.58 ID:+Oq5smdh0
ヒッ ヒッ ヒッ ヒッ ヒッ
27名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/05(日) 00:27:17.32 ID:pYZ7/VE80
そういやドラマのサラ・コナークロニクルってどうなったの?
俺あれ結構好きだったのに。
28名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/05(日) 00:27:21.15 ID:qOQ4kdYX0
1って全然放送しないよね
2が偉大すぎるからか
29名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/05(日) 00:27:23.18 ID:KKjDjBYa0
今日のカットしすぎでひどかったなしかし
まぁそれでも見入ってたけど
30名無しさん@涙目です。(山陽):2011/06/05(日) 00:27:26.99 ID:jkY8NzILO
何も考えんと見れるのがいい
31名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/06/05(日) 00:27:27.73 ID:S4m55q+Y0
3以降は見ないほうがマシって言わせる釣り
32名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/05(日) 00:27:31.27 ID:/Dqorf9Z0
ここまでタフミネ―ターなし
33名無しさん@涙目です。(大分県):2011/06/05(日) 00:27:36.29 ID:Ntg0q7kH0
>>1フィーどうしたの?ひどく吼えてるけど、病気なの?
34名無しさん@涙目です。(九州・沖縄):2011/06/05(日) 00:27:42.17 ID:HKt6yvg8O
ターミネーター
プレデター
あとシュワちゃん居なくて糞になった続編何があった?
35名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/05(日) 00:27:54.80 ID:5mgKgHad0
完全版ってもう永遠に放送されないのかね
あと吹き替えフジ完全版のBDだせや
36名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/05(日) 00:28:06.59 ID:2Oy059pw0
4は許せるわ。
3はつまらんとか以前にただの焼き直しだから飽きる。
37名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/05(日) 00:28:09.72 ID:KiRy9RRH0
飽きたを通り越して面白くなってきた
38名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/05(日) 00:28:10.28 ID:BkayUZY20
>>22骨になるシーンあったっけ?夢みてるとき?
てかカットひどかった
39名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/05(日) 00:28:13.47 ID:A/OxQAtj0
>>31
4は面白いと思うけどね
40名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/05(日) 00:28:15.69 ID:E9doJk040
ビル突入する軍隊ってマジもんが協力してくれたんだっけ
41名無しさん@涙目です。(北海道):2011/06/05(日) 00:28:18.92 ID:Rr4pDqNy0
b
42名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/06/05(日) 00:28:23.23 ID:4xzJp9m20
90年代は頑張ってたのに00年代以降は萌え豚や腐女子からカルト宗教みたいして効率よく儲けるだけの世界になってしまった
43名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/05(日) 00:28:24.16 ID:FbN9s4JY0
あれが20年前とは信じられん。面白すぎだろ
44名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/05(日) 00:28:25.33 ID:D26msxFg0
だろ?初めてつき合った彼女と見に行ってその後で初セックスしたわwww
45名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/05(日) 00:28:26.47 ID:QDAWffi30
46 忍法帖【Lv=3,xxxP】 (鹿児島県):2011/06/05(日) 00:28:46.31 ID:0Gyg5rTs0
せやな
47名無しさん@涙目です。(広島県):2011/06/05(日) 00:28:54.74 ID:t0TNbpsb0
スーパーハッカーして金取るシーンカットだったな
48名無しさん@涙目です。(三重県):2011/06/05(日) 00:28:56.24 ID:SYXQm+UY0
2面白すぎるだろ
49名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/05(日) 00:29:03.54 ID:CUpz5n5O0
3は新しさが足りない
4はもうターミネーターですらないどこにでもあるSF物に
50名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/05(日) 00:29:07.35 ID:nyC7zOe90
シュワ云々より監督じゃね?

やっぱキャメロンじゃないと
51名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/05(日) 00:29:12.92 ID:elL3Pmo+0
ターミネーター2→タイタニック→アバター


進化してるのか衰えてるのかよくわからん
52名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/05(日) 00:29:24.03 ID:jxNpCNGX0
ダダンダダンカン
53名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/06/05(日) 00:29:25.28 ID:hh9B+R9KO
ズタズタにカット

死ね
54名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/05(日) 00:29:31.59 ID:2Oy059pw0
>>38
まず熱線で炭化して
その後に爆風来て、炭化した部分が吹っ飛んで骨になるシーンあった。
55名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/05(日) 00:29:31.95 ID:FbN9s4JY0
>>38
たぶんダイソン家襲う前、砂漠のとこ
56名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/06/05(日) 00:29:34.14 ID:tFMXP2JEO
>>45
痩せれば十分いける気がするけどなぁ
57名無しさん@涙目です。(石川県):2011/06/05(日) 00:29:38.24 ID:h4267lm50
ジングルオールザウェイとかツインズも放送してくれ
58名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/06/05(日) 00:29:43.57 ID:4xzJp9m20
59名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/05(日) 00:29:52.24 ID:heO+Chbdi
手の皮切って骨格見せるシーンとか声変えて両親の振りするシーンとか片っ端からカットだったな
クソ編集氏ね
60名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/05(日) 00:29:56.32 ID:LUzBrcXg0
3がえらいゴミだったな
1と2は認める4は見たことない
61名無しさん@涙目です。(山形県):2011/06/05(日) 00:29:58.30 ID:dWnyF4yP0
62名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/05(日) 00:30:05.29 ID:+yFaYe1G0
カランカランッカランッ...
63名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/05(日) 00:30:09.42 ID:cCZUvVVy0
4はそこそこいい出来だと思う
3はおっぱい
64名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/05(日) 00:30:09.43 ID:lK88H7/M0
>>57
ラストアクションヒーロー忘れるな
65名無しさん@涙目です。(九州):2011/06/05(日) 00:30:12.05 ID:ey4yksSvO
コマンドーだ!コマンドーをよこせ!
66名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/06/05(日) 00:30:23.08 ID:BC5J1nKe0
ターミネーターって5まであるんだっけ?
67名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/05(日) 00:30:24.53 ID:PK54Gyj80
>>51
興行収入的には進化しまくってるだろ
68名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/05(日) 00:30:31.25 ID:2Oy059pw0
4は酷評され過ぎだろ
あの出来なら5には期待できる。
69名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/05(日) 00:30:32.76 ID:LMO9u6u80
>>61
かっけ〜
70名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/05(日) 00:30:34.41 ID:FbN9s4JY0
4はいまいちわからなかった。
キャッチコピーとの関連性あった?誰がどこで未来を変えたのか。
71名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/05(日) 00:30:34.77 ID:5mgKgHad0
72名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/05(日) 00:30:48.98 ID:f/rSbzy30
>>38
そうそれ
フェンスにしがみついてるときにピカドーンして爆風で骨になる
テレビ版だといつもカットされる
73名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/06/05(日) 00:30:49.56 ID:854DZqwB0
2は流石に飽きたわーたまには1を見たいな
74名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/05(日) 00:30:55.76 ID:nsvFH/FU0
3は未来からやってきて美人のお姉さんターミネーターが
さえない青年になったジョンといい感じになっていくドタバタラブコメにすればよかった
75名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/05(日) 00:30:58.60 ID:sZbYuCM30
T3は公開当初なんじゃこれ?と思ったがT4のクソ映画ぶりに再評価してしまった俺ガイル
76名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/05(日) 00:30:59.72 ID:pv7jovJf0
カットされまくりで萎えまくりだよカス
アルマゲドンレベルの萎え度
77名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/05(日) 00:31:06.83 ID:NgnTQY3y0
まーたターミネーター2かよ何度目だ
と思ってたけどやっぱり何度見ても面白いな
すげえわこの映画
78名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/05(日) 00:31:15.23 ID:SSX5oEdT0
20年前のCGでも結構見れるもんだな
79名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/05(日) 00:31:21.62 ID:tQaocMa00
浪川はまだショタ声出せるの?
80名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/05(日) 00:31:35.03 ID:lUZglenM0
蒸気パイプのシーンカットしたのは許さない
81イタ研 ◆99D.I.T.C. (埼玉県):2011/06/05(日) 00:31:43.29 ID:skwdBBE+0
繋ぎとしては、3、4は全然悪くないだろ。
ちゃんと先に繋がってるし、時間軸の設定による面白さも活きてる。
だけど、女ターミネーター、あれだけは認めない。
82名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/05(日) 00:31:54.02 ID:en39UBVl0
>>12
1日でこの人何がおきてんの
83名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/05(日) 00:31:54.77 ID:ZC5SfdRd0
ダダンダンダダンはフライパンを叩いた音を録音して作った
トリビア
84名無しさん@涙目です。(山形県):2011/06/05(日) 00:31:55.41 ID:vQdDfVWi0
黒人がしゃっくりしながら死んだシーンは腹抱えて笑ったわ
85名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/05(日) 00:31:58.25 ID:A/OxQAtj0
面白いけど、カットが多すぎたな
86名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/06/05(日) 00:32:01.30 ID:+MByAI/RP
>>59
マジで?糞過ぎだろ
87名無しさん@涙目です。(九州):2011/06/05(日) 00:32:02.15 ID:PGWIsQQFO
1もなかなか面白かったけどやっぱ2が一番面白い
88名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/05(日) 00:32:05.29 ID:vUi9p9PB0
4もシュワちゃんが出てくるところが一番の盛り上がり所だからなぁ
89名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/05(日) 00:32:05.65 ID:4Eun8tun0
ニコニコ実況で「祭り」って見たの初めてだったわ
90名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/05(日) 00:32:04.76 ID:zetuqmiF0
テレビ、VHS、DVDで翻訳が違うから、それまた面白い
91名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/06/05(日) 00:32:10.36 ID:pvz+GB070
ガキがハックしてATMから金引き出すシーン
ガキとシュワが戯れるシーン
シュワのメンテナンス

これがカットされてるから後半矛盾しまくりワロタw
92名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/05(日) 00:32:21.08 ID:2Oy059pw0
>>51
エイリアン2とアビス
>>72
2000年頃まではテレビでもやってたよ
93名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/05(日) 00:32:35.23 ID:324GVsE50
94名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/05(日) 00:32:50.58 ID:gmYFlTLx0
10年か15年位前にやった特別編はノーカット放送だったのになぁ
95名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/06/05(日) 00:32:55.76 ID:YRpaOjAa0
ヒッヒッフー
96名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/06/05(日) 00:33:00.38 ID:/R2FLeOE0

 ___
/ || ̄ ̄|| ∧_∧
|.....||__|| (     )  デデンデンデデンwww
| ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/
|    | ( ./     /
 ___
/ || ̄ ̄|| ∧_∧
|.....||__|| ( ^ω^ )  デデンデンデデンwwww
| ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/
|    | ( ./     /
97名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/05(日) 00:33:03.59 ID:9TM2lCzS0
2があまりにも好きすぎて3が発表されて
こりゃあ見に行くしかねえ!と思い
修学旅行の帰りの晩に重い荷物を抱えたまま
友達2人とそのまま観にいきましたよええ
98名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/05(日) 00:33:06.15 ID:PK54Gyj80
4だけは援護しようのない糞

てか海外だとスピンオフ的扱いだっけ
99名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/05(日) 00:33:14.98 ID:FbN9s4JY0
>>88
素直におおおっていっちゃったよ
100名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/05(日) 00:33:15.34 ID:/Dqorf9Z0
>>46
ハリポタよりヒデヱw
101名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/05(日) 00:33:17.92 ID:iWeXrK3I0
>>1
いやいや綺麗に終わったんだから2以降は作るべきじゃないだろ
102名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/05(日) 00:33:24.78 ID:sbubvsTi0
4なんてあったんだ
103名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/05(日) 00:33:28.00 ID:EqvL8cxF0
4は面白かっただろ、ただ時代が一気に飛んでこのシリーズ内では微妙なだけで
それより5ってやる予定あるの?
104名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/05(日) 00:33:29.21 ID:rCsJ1aEw0
>>58
痩せてもチビなんだよなぁ
168ぐらいだしね
105名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/05(日) 00:33:30.50 ID:ThnBJxqF0
いい加減飽きたわ
106名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/05(日) 00:33:42.61 ID:vnA64qhO0
なるほどザワールドで仕掛け知って以来、
最後の溶鉱炉がただの水に見えて仕方がない
107名無しさん@涙目です。(広島県):2011/06/05(日) 00:33:43.59 ID:t0TNbpsb0
>>57
キンダーガートンコップやれよ
お父さんは頭が大きいからお帽子が入りませんって作文読む幼女が好きなんだよ
108名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/05(日) 00:33:43.61 ID:eHP55qcT0
3は同人
109名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/05(日) 00:33:47.23 ID:f/rSbzy30
4はただのSF映画
ターミネーターではない
SF映画としてなら・・・まあそこそこ
110名無しさん@涙目です。(京都府):2011/06/05(日) 00:33:49.96 ID:JE1/HNEa0
サラの声はあんぱんマンの声の人がいい
111名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/05(日) 00:33:50.37 ID:ZPbYEhkQ0
>>1
アホか。

1がヒットしてシュワが人気出たもんで2は無理矢理シュワをいいもんに
して、しかもその後のビデオ化(当時ね)展開するビジネスの先駆として
ファミリー層にウケるヒューマニズムをめいっぱい入れて
完全に1とは違う作品になっとるというのに。
糞だよ糞。

ただ、当時の最先端の映像技術は駆使されてる。そこはすごくおもしろい。
112名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/06/05(日) 00:33:53.60 ID:JFOqoa+A0
1のことも放送してやってくれ
113名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/06/05(日) 00:33:56.09 ID:APBcfqPQ0
この前ターミネーター2のDVDを買ったら友人に
「なんでテレビでしょっちゅうやってるのに買うの?」ってバカにされたわ(´・ω・`)
114名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/05(日) 00:34:05.78 ID:sVXMi3J00
名作は何度見ても飽きないな
115名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/05(日) 00:34:12.98 ID:72Ct/Uzo0
>>12
これってなに?
116名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/05(日) 00:34:42.57 ID:FbN9s4JY0
>>98
キャメロンは2で完結と言ってる。
117名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/05(日) 00:34:46.35 ID:j51H/MY20
今回は細かいカットが多すぎ
118名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/06/05(日) 00:34:48.06 ID:SE4H79240
4は話がマーカス中心だったから
カイルとジョンの存在が薄れまくりすぎた
あの脚本なら別のSF作った方がよかった
119名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/05(日) 00:35:01.81 ID:zetuqmiF0
>>112
1はチンコ丸出しだから放送できないんじゃね?
昔はモザイク入れてたがw
120名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/05(日) 00:35:03.63 ID:f0/y/qP+0
あの液体金属野郎はマルコスに激似
121名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/05(日) 00:35:07.31 ID:3bYtkoHL0
T-1000がちょっとバグって手が柵とに勝手に同化してるシーンとか毎回カットされる
わずかながらでもダメージがあるって表現してんのに
122名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/05(日) 00:35:12.73 ID:uD+jejceP
カットが嫌ならDVD見ろよw
DVDで見れるのと同じものをテレビでやっても意味無いだろ
123名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/06/05(日) 00:35:17.50 ID:QLKSNwrMO
なんで鎖は溶けないのに未来から来た超合金は跡形もなく溶けるんだよ
そういう細かいとこで一気に冷めるよね
124名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/06/05(日) 00:35:20.21 ID:/FZcH1EZO
冒頭の裸のシーンはちんこなのか前張りなのか
125名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/06/05(日) 00:35:24.19 ID:LK3yL/K20
こんなふるい何度も放送した映画ってを今放送するのにいくらかかるの?
126名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/06/05(日) 00:35:28.44 ID:q8hXQ/4/0
3を割と楽しめたオレは異端なのかな
スカイネットの定義が変わったのも時代の変化を感じられて面白いと思ったけど
127名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/05(日) 00:35:28.52 ID:THAwIBf80
これを小学生のとき映画館で見た感動は忘れないな
128名無しさん@涙目です。(北海道):2011/06/05(日) 00:35:32.82 ID:KBDls0Zy0
何で主人公をヤク中にしたんだ?
未だに理解出来ない
129名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/05(日) 00:35:42.56 ID:A/OxQAtj0
>>103
うん
130名無しさん@涙目です。(北海道):2011/06/05(日) 00:35:44.13 ID:6MihZ8Ma0
>>61
これってどういう動作なの?
2つ目はポンプアクションが云々ってのは分かるけど
131名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/05(日) 00:35:45.10 ID:Lajqyzbe0
4がアメリカでまあまあの評価をウケてるのが理解できん
駄作中の駄作だろ、クリスチャン・ベールも怒り損
132名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/06/05(日) 00:35:52.13 ID:8LmNZvlo0
フジバージョンのDVDはあるの?
133名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/05(日) 00:35:53.40 ID:n9+VJGQo0
よく地上波で映画見る気になるね
CMとカットがうざすぎてみてらんないだろ
134名無しさん@涙目です。(東日本):2011/06/05(日) 00:35:58.26 ID:i06gsSM50
世間的にT4の評価が低いのが本当に理解できん
ぶっちゃけ、T2よりも好きだ 全体に漂う絶望的な感じが最高にクール
アメリカでも興行成績が芳しくなかったようだが、なぜなんだ???
135名無しさん@涙目です。(山口県):2011/06/05(日) 00:36:02.32 ID:Bl6bQINA0
ラストのサラばーちゃんとかジョン上院議員EPカットしたとかマジ思い切りすぎだろ
136名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/05(日) 00:36:03.00 ID:nsvFH/FU0
>>113
セックスとオナニーが別腹みたいなもんだよな
俺童貞だけど
137名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/06/05(日) 00:36:08.89 ID:SE4H79240
1はテレビ吹き替えの
「着るもの何にもなしか?」
「着るもの何にも無しだ」
と大友龍三郎ターミネーターが印象深い
138名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/06/05(日) 00:36:19.58 ID:JFOqoa+A0
>>113
テレビ版はカットしまくりなのにな
完全版とか映画版と比べればテレビはセリフも違うしな
139名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/05(日) 00:36:23.92 ID:ThnBJxqF0
>>124
1は真っ裸
2はちゃんと穿いてる
140名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/05(日) 00:36:28.07 ID:5mgKgHad0
4は3よりはマシ
141名無しさん@涙目です。(香川県):2011/06/05(日) 00:36:28.43 ID:hSv6N2TX0
T1のセックスが 一番の見せ場。
142名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/06/05(日) 00:36:44.65 ID:zgRp9wU20
3のジョンがどうやったらクリスチャンベールになるんだよ
143名無しさん@涙目です。(島根県):2011/06/05(日) 00:37:01.50 ID:XVeJAbzy0
昭和の映画とは思えないな
144名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/05(日) 00:37:26.88 ID:RUZUPsjD0
もう今は昔のハリウッド独特なノリでつくれなくなっちゃったよなぁ
コマンドー的な勢いで押すのが大好きだったんだが
145名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/06/05(日) 00:37:29.32 ID:tzm9fBQQ0
3のストーリーは2と審判の日までに上手くねじ込んであるよな
面白くないけどさ
146名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/05(日) 00:37:29.71 ID:lK88H7/M0
>>134
シュワちゃんがいないからだろ
それにクリスチャン・ベールはダークナイトのすぐあとはきつい
147名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/05(日) 00:37:30.73 ID:Ca6vi9Hp0

ハトヤマと管の攻防すごかったな。


で、どっちがハトヤマで管だったの?
148名無しさん@涙目です。(広島県):2011/06/05(日) 00:37:39.34 ID:t0TNbpsb0
T1っていきなり草原みたいなとこ走りだして
中だしセックスしてなかったっけ?
149名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/05(日) 00:37:46.65 ID:A/OxQAtj0
4は面白かったと思うけどなー
3がクソ過ぎたってのも有るけど
150名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/05(日) 00:37:49.73 ID:VRN5obIf0 BE:331440285-2BP(758)

ダダダンダン キンコン
151名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/05(日) 00:37:50.16 ID:emFHxdxt0
2で完結って事で
話的にはあれで終わっても問題ないしな
152名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/05(日) 00:37:50.37 ID:qOQ4kdYX0
>>143
平成の映画だろ
153名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/05(日) 00:37:53.07 ID:zetuqmiF0
もう一度映画館の大スクリーンで見たい
154名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/05(日) 00:37:55.71 ID:uG8IZz2b0
20年前の映画
155名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/05(日) 00:38:02.93 ID:FbN9s4JY0
>>134
ターミネーターが素材だからまあ面白い。
ただスカイネットとマーカスの対峙がベタすぎて
156名無しさん@涙目です。(京都府):2011/06/05(日) 00:38:03.95 ID:14MVPCC20
昔はシュワちゃんが自分の腕の肉を剥ぐところちゃんと映してたのに最近やらなくなったな
その結果襲撃班の電波な言い分をあっさり信じ込む面白黒人って感じになってる
157名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/05(日) 00:38:09.76 ID:EqvL8cxF0
3はPS2のゲームの方が良かった
158名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/05(日) 00:38:17.05 ID:g3FZmcS70
3は駄作中の駄作
159名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/05(日) 00:38:19.52 ID:LyYio+1v0
アクション娯楽映画なんだけどメッセージが高いのが凄い
それもストーリーに自然に取れこまれてる
映画の歴史の中でも重要な作品
160名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/05(日) 00:38:25.25 ID:ZUvYcpim0
コマンドーvsターミネーター
161名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/05(日) 00:38:27.81 ID:Uq4b2/kM0
マジでおもしろすぎる
162名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/06/05(日) 00:38:48.20 ID:qomxu1IIO
3は岡村と女ターミネーターが糞。ストーリーはつながりあって良かったけど。4は評価低いけど未来の荒廃した世界のイメージがよく出てて良かったけどな。5でジョンが敵の基地を壊滅させるんじゃないの。
163名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/05(日) 00:38:52.24 ID:ZC5SfdRd0
>>130
http://www.lynw-tech.com/shootercity-airsoft//images/Marushin%20Winchester%20M1887%20Shotgun.jpg
西部劇に出てくるライフルみたいに、レバーでコッキングするショットガン
銃の方をぐるっと回してレバーを引いている
164名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/05(日) 00:38:55.72 ID:xmwXMCz60
4はなんか中途半端なんだよな
監督の技量が足りなかった感じ

3なんてなかった
165名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/06/05(日) 00:38:56.85 ID:xEtXRNNZ0
ターミネーターにしろエイリアンにしろ2は派手だから目立つけど
やっぱり1もいいよね
166名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/05(日) 00:38:56.84 ID:4J2IhVeN0
風早くんになってた
167名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/05(日) 00:38:58.49 ID:THAwIBf80
CGとか出始めだったし
マトリックスとかは映像見ても普通に凄いなくらいしか思わなかったな
168名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/05(日) 00:39:00.65 ID:uD+jejceP
>>130
http://world.guns.ru/userfiles/images/rifle/4/1288253947.jpg
トリガーガードの後ろの大きなわっかを上げ下げすることで
次の弾が装弾される
それをこの動作でやってるわけ
169名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/06/05(日) 00:39:14.33 ID:hh9B+R9KO
>>122
吹き替えが糞
170名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/05(日) 00:39:16.75 ID:gG1Jmh7J0
車の中で言葉教えてるシーンが一番好き
171名無しさん@涙目です。(広島県):2011/06/05(日) 00:39:19.13 ID:GLpHOnnq0
>>1
完璧ではないだろ。車のフロントガラスが割れたのに次のシーンで復活してたり
グラサンのずれが次のシーンで逆になってたりお粗末なミスがある
172名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/05(日) 00:39:22.33 ID:psZMEz3U0
>>134
結局、全体としての話が進んでないからじゃない?
1〜3で言ってたのをやっただけって感じで新しい展開少ないだろ
173名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/05(日) 00:39:26.97 ID:NgDWvIn40
ターミネーターvsエイリアンvsプレデター
174名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/05(日) 00:39:31.47 ID:ThnBJxqF0
4は変なターミネーター出すぎなんだよ
なんだあの二足歩行の巨大ロボとバイク型のターミネーターは
あそこで完全に萎えたわ
175名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/05(日) 00:39:39.63 ID:PGbkOHzs0
ジョンの義父って24のチャールズ?
176名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/06/05(日) 00:39:43.46 ID:JFOqoa+A0
5は日本が舞台とかいってたような
なんかの映画と勘違いしてるかもしれんが
177名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/05(日) 00:40:01.49 ID:lK88H7/M0
>>176
それバイオハザード
178名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/05(日) 00:40:32.05 ID:xmwXMCz60
>>169
DVD版吹き替え違うのかよ
嘘だろ
179名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/06/05(日) 00:41:13.26 ID:SE4H79240
>>130
レバーアクションでググればわかるかも
180名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/05(日) 00:41:13.86 ID:wOL654n+0
名シーンの数が段違いなT2
181名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/06/05(日) 00:41:24.19 ID:hh9B+R9KO
>>123
えっ!?
182名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/05(日) 00:41:29.05 ID:PK54Gyj80
ぶっちゃけて言うとT4のシュワの皮被ったT-800が出てくる必要ないよね

というよりあれが無ければ全くターミネーターの要素が無かった
183名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/05(日) 00:41:44.82 ID:E/EaqEvL0
>>45
このまえデブのままドラマに出てるの見たけど良い味出してたぞ
配役は猟奇殺人犯だけど
184名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/05(日) 00:41:44.90 ID:bObDmtpx0
シュワちゃんって最近出て来ないよな。
何やってんだろ。もう田舎でのんびりしてたりすんのかね
185名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/06/05(日) 00:41:48.98 ID:vdjZnCb+0
>>61
かっけぇなおい
GTAでこれやりたい
186名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/05(日) 00:41:51.64 ID:8Z74zmZx0
今日のフジのカットの仕方で面白い映画だと感じるのは無理だな
187名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/05(日) 00:41:52.38 ID:z5XCTloG0
映画はやっぱ脚本だな
188名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/05(日) 00:42:10.02 ID:THAwIBf80
どうでもいいけどアメリカって子供がバイク乗っていいの
189名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/06/05(日) 00:42:10.52 ID:3hqefCe60
チームリーダーがレーザーでサイコロステーキになるシーンがなかったな
190名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/06/05(日) 00:42:24.62 ID:ta4yx4kf0
2見たあと1見ると1は実は全然面白い映画じゃなかったことに気づくよね
191名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/05(日) 00:42:34.86 ID:YQdRTXC70
サラコナーズクロニクル
192名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/05(日) 00:42:41.26 ID:FbN9s4JY0
>>182
いやそれじゃ物語成立しないんだがw
カイルが攫われる理由がなくなる
193名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/05(日) 00:42:59.75 ID:3aL2Ob920
今日の見なかったが顔面ペロペロなかったらしいな
194名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/06/05(日) 00:43:00.34 ID:0oZL0krZO
>>175
3のめいそん
195名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/05(日) 00:43:16.64 ID:P3j7q1W80
リロードのしかたが一々格好良くて困る
196名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/05(日) 00:43:18.58 ID:AVwS6WGy0
シュワが味方になる展開はある意味禁じ手だからしょうがない
197名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/05(日) 00:43:19.56 ID:heO+Chbdi
>>184
最近隠し子騒動起こしたばかりだろ
198名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/06/05(日) 00:43:23.38 ID:SE4H79240
>>174
1みたいに旧型人間タイプだけでいいのにな
あんなん誰も今まで話さなかったろうがって突っ込み入れたくなるな
199名無しさん@涙目です。(京都府):2011/06/05(日) 00:43:34.22 ID:zaNnMPvb0
セガが一番輝いてた瞬間だわなw
http://www.youtube.com/watch?v=uqUF0Vij8lg#t=1m37s
200名無しさん@涙目です。(大分県):2011/06/05(日) 00:43:35.90 ID:AjZNBLu00
>>190
1の見所はサラの濡れ場
201名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/06/05(日) 00:43:41.35 ID:s5yevMoC0
ロボコップのがいい。
202名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/05(日) 00:43:42.42 ID:wOL654n+0
>>190
1はホラー映画だし
203名無しさん@涙目です。(京都府):2011/06/05(日) 00:43:43.66 ID:14MVPCC20
ジョンコナー役の豚って豚だけどイケメンっていう漫画みたいな設定を具現化した偉人だよな
204名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/06/05(日) 00:43:50.28 ID:BP+HCjdf0
2のサラは最初は怖がってたけど、最後はシュワちゃんのこと信頼してたのかな
205名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/05(日) 00:43:54.86 ID:OB+Cm8tD0
>>130
シュワちゃんのはレバーアクション
引き金の周りがちょうどレバーになっててガッチョンとすると装填される仕組み
206名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/05(日) 00:43:56.19 ID:E9doJk040
ターミネーター、エイリアン、プレデター、バックトゥーザヒューチャー、グーニーズ、グレムリン、インディージョーンズ
うああああああああああああああああああああああああああ
207名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/05(日) 00:43:56.38 ID:0OXc/dRN0
>>81
おっぱいをキュウッって膨らませるところだけはいい。
208名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/06/05(日) 00:44:02.84 ID:8LmNZvlo0
>>138
フジで何回も見たからフジバージョンがいいな。BDしかないのか?
209名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/05(日) 00:44:12.42 ID:PK54Gyj80
>>192
いや、T-800じゃなくて
シュワの皮被って出てくる必要は無かったよねってこと
210名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/06/05(日) 00:44:20.63 ID:SgR30Cje0
>>178
そもそも吹き替えって局によって違うべ
211名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/05(日) 00:44:22.78 ID:2Oy059pw0
>>174
1では空飛ぶ奴も出てるが
212名無しさん@涙目です。(福島県):2011/06/05(日) 00:44:30.45 ID:GUrTxjPf0
ダイハードとターミネーターは普遍の名作だというのにランボーときたら
213名無しさん@涙目です。(香川県):2011/06/05(日) 00:44:37.44 ID:7NbCfKFL0
>>204
他に頼るもんないからな
214名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/05(日) 00:44:56.20 ID:1nzgSOCP0
ダメだ
215名無しさん@涙目です。(北海道):2011/06/05(日) 00:45:07.84 ID:KBDls0Zy0
>>212
ロッキーがあるだろ
216名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/06/05(日) 00:45:08.64 ID:vV8yCo4d0
>>205
あんなの普通にできるの?
217名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/06/05(日) 00:45:09.80 ID:9NIMceXe0
2時間があっという間だった
最初の一時間が特に早く過ぎた
218名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/06/05(日) 00:45:12.86 ID:/FZcH1EZO
>>139
2のシュワじゃない方がしゃがんでるシーン
期待してたのに
219名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/05(日) 00:45:15.45 ID:Xz/GQHPb0
テレビの美少女ターミネーターの偉大さが分かった
220名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/05(日) 00:45:25.77 ID:IQ7fc1Xl0
ターミネーターの曲っぽく

ダダスタスタダン  ダダスタスタダン(ここで立ち上がる)
てぃろり〜    てぃろり〜(チャックを開けズボンをおろす)
ダダスタスタダン  ダダスタスタダン(上の服を全部脱ぐ)
ダダスタスタダン  ダダスタスタダン(例のアレっぽく全裸でしゃがんでる)
ビシィッ!!バチバチ!!(体の周りの電気っぽいやつを演出)

そしてゆっくり立ち上がり風呂へ入る。
風呂から出たら
ウィーウェルシャッシャ〜♪
(タモリの出てる深夜番組のOP風にケツを振りながら)
口ずさみながらオナニーして服きて寝る。
221名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/05(日) 00:45:28.60 ID:xmwXMCz60
>>209
完全にファンサービスだな
もっと追跡者とのいたちごっこが見たかったわ
折角半分機会人間がいるんだし、もっと色々出来たろうに
222名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/05(日) 00:45:31.93 ID:LyYio+1v0
>>204
今日の放送じゃなかったがサラのナレーションでターミネーターが一番父親らしいって語るシーンがある
223名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/06/05(日) 00:45:34.74 ID:ju2WLX1gO

            /j^i
           ./  ;!
          /  /__,,..
         /  `(_t_,__〕
         /    '(_t_,__〕
        /    {_i_,__〕
       /    ノ  {_i__〉
     /      _,..-'"
   /      /
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
224名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/06/05(日) 00:46:21.39 ID:hh9B+R9KO
>>159
お前死んだらどうだ?今から
225名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/05(日) 00:46:24.67 ID:xBTvXhme0
このスレはターミネーター2に引き寄せられただけで今日の放送についてのスレではないっぽいな
余りにも酷すぎたのに
226名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/05(日) 00:46:28.18 ID:PuylH6QSP
>>1
池沼健太死ね
227名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/05(日) 00:47:15.69 ID:sZOSolU5P
4にすら黒歴史にされてる3をあったことにしてる奴ウザすぎ
ナンバリングなだけで続編ならマクロストゥーとマクロスFを繋げてみろよハゲ
228名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/05(日) 00:47:20.28 ID:1nzgSOCP0
なぜかコマンドーのDVD見てた
229名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/05(日) 00:47:24.47 ID:E/GHvaIE0
1年に1回ターミネーター2見て、毎回盛り上がってお前ら本当飽きないな
230名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/05(日) 00:47:27.61 ID:BkayUZY20
ノーカット版に時間合わせろよ
231名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/05(日) 00:47:30.35 ID:qB0VPKpb0
>>61
これは小学校で流行ったよ 特にサラのほうw
232名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/05(日) 00:47:30.48 ID:cZ7FbycD0
>>225
カットしまくりで萎えた
233名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/06/05(日) 00:47:31.18 ID:3hqefCe60
すごく今更なんだが、ターミネーターはフジ、バイオハザードは朝日、とか
今は放送する局が決まってるの?
昔は同じ映画でも放送局が違ったりしてた記憶があるんだが
234名無しさん@涙目です。(京都府):2011/06/05(日) 00:47:35.66 ID:zaNnMPvb0
主人公のファッションも時代を跨いだ定番になったわな。

あのダチ公とお揃いのファッションだったなら
ここまで長く愛されなかっただろう。
235名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/05(日) 00:47:40.65 ID:hsIiZdd7P
ターミネーター
2>1>>>4>>>>>>>>>>>>>3

ダイハード
3>1>2=4

俺の評価はこんな感じだわ
上映中ずっと飽きさせないT2は素直にすごい映画だと思う
236名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/06/05(日) 00:47:42.39 ID:9NIMceXe0
>>225
CMの入れ方か?
237名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/05(日) 00:47:42.74 ID:FbN9s4JY0
>>225
糞編集を潰すほどの面白さ
238名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/05(日) 00:47:45.24 ID:xmwXMCz60
>>225
カットしまくりは今日に始まったことじゃない
邦画だとテレビ局独自のモノローグ入れるところもあるし
239名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/05(日) 00:47:50.68 ID:NyUhclOj0
近年多い凝ったストーリーの映画とかもうイイよ。
ターミネーターなんてほとんどマシンガンの音しかしてないのに、見入ってしまう。
こういうのが本当に面白い映画なんだよな。
240名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/05(日) 00:47:54.86 ID:4zAwRO370
だれか3と4を3行ずつぐらいで紹介してくれ
3は女ターミネーターと主人公がシュワちゃんに
あんたのことを父親のように思ってたのにって言うことしか覚えてない
241名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/06/05(日) 00:48:11.25 ID:SE4H79240
>>216
あれはジョン・ウェインが西部劇映画でやってたのを
再現してみたんだろうけど体格よくないと難しそうだな
242名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/05(日) 00:48:25.99 ID:zetuqmiF0
初期のVHS版が熱い
243名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/05(日) 00:48:27.87 ID:RfWKpRKP0
T-1000の劣化って、鉄の手すりの色が移るくらいで、わかりにくいよな。

自分の体が液体になって飛び散ったり、液体の破片が一部分離してしまい、
腕を復元できなくするとかの演出にしたらよかったのに。
244名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/06/05(日) 00:48:32.18 ID:aF9JWYY/O
3が全部台なしにした
245名無しさん@涙目です。(西日本):2011/06/05(日) 00:48:48.67 ID:w5FupGiM0
>>233
この前、朝日でパイレーツオブカリビアンやって
次の週にフジでパイレーツオブカリビアンやってたよ
246名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/06/05(日) 00:48:51.42 ID:BP+HCjdf0
3の女ターミネーターより2の液体金属の方が強そうに見える
3の女ターミネーターの強みって何だっけ?
247名無しさん@涙目です。(京都府):2011/06/05(日) 00:48:52.99 ID:14MVPCC20
元祖ターミネーターを全然やらないな
248名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/06/05(日) 00:49:01.34 ID:rxbEEh3M0
>>174
ゲームではマジでうざい事この上ないのがバイク
巨大ロボは割ともろくてすぐ壊れる
ガトリング持った人型が硬過ぎてワロエナイ
249名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/05(日) 00:49:04.93 ID:5mgKgHad0
何でBDのフジテレビ版吹き替えは完全版じゃないんだよふざけんな
250名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/05(日) 00:49:08.15 ID:lK88H7/M0
>>233
買うか買わないかだろ
パイレーツ・オブ・カリビアンとかなんて交互に全作毎年放送してるし
251名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/05(日) 00:49:09.42 ID:qB0VPKpb0
T4ってどんなん?T3は核戦争回避できてなくてドン引きした これまでのはなんだったのかと
あとジョンがヘタレ過ぎて壁殴だった
252名無しさん@涙目です。(広島県):2011/06/05(日) 00:49:32.12 ID:GLpHOnnq0
3はアクションものとしては凡作だけど、オチが猿の惑星のパッケージ並に酷い
253名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/05(日) 00:49:34.45 ID:7HkCGv6v0
でもシュワちゃんでなければたいして面白くない映画
254名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/05(日) 00:49:35.72 ID:aS9gfBNO0
これ、何台か作って原発どうにかしてもらおう。
255名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/05(日) 00:49:37.66 ID:dGuf+pnL0
なんでデジタルリマスターじゃなかっったん?
256名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/05(日) 00:49:44.98 ID:1nzgSOCP0
>>246
マンコがついてる
257名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/06/05(日) 00:49:47.89 ID:d3xNGukQO
>>224
さらっとひでえ事言いやがるw
258名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/05(日) 00:50:00.25 ID:e3OL6DZrP
>>225
映画枠存続のために編成の中の映画好きが
泣きながらカットしてるんだよ

心の中で「なにがアマルフィだッ!」って喚きながら
259名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/05(日) 00:50:03.24 ID:LyYio+1v0
>>246
未来の兵器を持ちこんだ
260名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/05(日) 00:50:03.06 ID:zetuqmiF0
地獄で会おうぜ、ベイビー!
261名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/05(日) 00:50:03.81 ID:xmwXMCz60
>>246
色々武器とか内蔵+液体部分で工作出来る
まぁそれくらい
262名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/05(日) 00:50:07.52 ID:sZOSolU5P
>>246
2は最後性能おちてるけど3のは落ちない
というか腕のビームだけで性能は明らかに超えてる
映画自体がクソなのが悪い
263名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/05(日) 00:50:24.67 ID:wyB2uDKy0
20年前の映画に負けてるとか言うけど

これ映画史に残る神映画だからな
アニメで言うところのラピュタとかガンダムみてぇなもんだぞ
奇跡レベルの作品
264名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/05(日) 00:50:40.35 ID:FottMsdm0
>>246
まんこが付いてる
265名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/05(日) 00:50:46.38 ID:JzMR5avt0
CGだらけにする事はやっぱりよくない
T2くらいがギリギリだな
266名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/05(日) 00:50:48.11 ID:BkayUZY20
>>246強力な武器
267名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/05(日) 00:50:54.86 ID:xmwXMCz60
>>251
T4はジョンヘタレじゃないな
まだ位が低いけど
268名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/05(日) 00:50:57.74 ID:ZPbYEhkQ0
>>193
見てないがマジか?

糞編集hだなそれは;糞だ糞糞すそすそ糞
あそこが最高の盛り上がりを見せるというのに。
他はほとんどどうでもいい話だった。
シュワとイケメンガキの友情なんて最もいらん話。
269名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/05(日) 00:50:58.93 ID:cZ7FbycD0
>>251
俺は好きだよ
ジョンはイケメン俳優のチャンベールだし
北斗の拳みたいなヒャッハー!な世界観とか
270名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/05(日) 00:51:00.49 ID:UgLz3pM10
>>263
エイリアン2はどうなの
271名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/05(日) 00:51:06.43 ID:H9qM0UET0
2=4>>1>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>3
272名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/05(日) 00:51:07.35 ID:Rdj7ucGq0
なんだカットだらけだったのかよツマンネ
273名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/05(日) 00:51:27.32 ID:PK54Gyj80
>>243
他にも
・車に追いつけるほどのスピードで走れてたのに、早歩き程度でしか迫ってこない
・鉄棒で切られた後で引き抜く際にまとわりつくような感じ
・顔を二度に渡り修正した
274名無しさん@涙目です。(京都府):2011/06/05(日) 00:51:35.14 ID:14MVPCC20
>>251
ジョンとターミネーターの友情話
275名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/05(日) 00:51:48.33 ID:sZOSolU5P
>>263
まどかとエヴァ比べてる奴くらい頭おかしいんだからほっとけ
あれは監督の気合の入れようとかして全く違う
276名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/05(日) 00:51:54.66 ID:UgLz3pM10
>>271
4ってまだみてないだけど
そんなに評価たかい?まじで
2と同等ってすげーぞ
277名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/05(日) 00:52:07.03 ID:A/OxQAtj0
>>251
T4はスカイネットが人類を駆除してる時代の話
雰囲気的にはマッドマックスみたいな感じ
278名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/06/05(日) 00:52:09.46 ID:/+uPhivP0
ダイソンさんはいつみても可哀そうだな
279名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/06/05(日) 00:52:24.40 ID:SE4H79240
マイケル・ビーンのカイル・リースを
4のカイルから想像出来ない
280名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/05(日) 00:52:25.35 ID:2Oy059pw0
>>251
1のカイルの回想シーンとか、2の冒頭シーンみたいなの想像してたが
まだそこまで人類が絶望的ではない状態での話だったから、ちょっと期待外れだった。
まだ米軍の組織や、兵器や装備がかなり生きてる状態だったし、ターミネーターもまだ普通の銃弾が効くT-700までがメインだったし。
次回作では夜中にビーム兵器でゲリラ戦するシーンが見れると期待している。
281名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/06/05(日) 00:52:32.04 ID:oyP1RndzO
>>245
ハリーポッターじゃなかったっけ?
しかも順次逆で
282名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/06/05(日) 00:52:32.24 ID:oheVQWZ60
>>251
ターミネーターである必要なかった
マッドマックスとかいろいろ混ざってるだけの映画
283名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/05(日) 00:52:51.38 ID:Xlaos//10
リバーフェニックスが生きていれば
トムクルーズとかキアヌーの役柄も減っていたかな?
284名無しさん@涙目です。(京都府):2011/06/05(日) 00:52:57.91 ID:zaNnMPvb0
>>270
俺的にはスターシップ・トゥルーパーズと同格。
285名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/06/05(日) 00:52:59.15 ID:wHnf2Mcp0
1のほうが好きだな
シュワ好きすぎて2は見るの辛い
286名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/06/05(日) 00:53:21.07 ID:Mm9ckYdSO
そういやダイソンの奥さんの
「なんということでしょう…」がなかったな
287名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/05(日) 00:53:34.70 ID:xmwXMCz60
>>280
そうそう
4はまだ壊滅状態じゃないんだよな
ターミネーター軍団とビームライフルでやり合うのみたかったのに
288名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/05(日) 00:53:35.76 ID:/Ibhiet90
4は戦闘シーンは迫力あったけどいまいち盛り上がらない
289名無しさん@涙目です。(広島県):2011/06/05(日) 00:53:55.98 ID:GLpHOnnq0
>>278
吸引力の変わらないただ一つの掃除機を開発したばっかりにあんなことになるなんてな
290名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/05(日) 00:53:57.93 ID:4zAwRO370
しかしターミネーター、プレデター、コマンドー、妊娠、おもちゃ争奪戦と
シュワちゃんって名画に出すぎだよね
さすが州知事になれるほどのスターだよ
291名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/05(日) 00:54:15.35 ID:H9qM0UET0
>>276
T2は10回くらい
T1は5回くらい
T3は一回
見た俺は少なくともそう思った
292名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/05(日) 00:54:21.88 ID:dGuf+pnL0
>>286
なんてこと(を)・・・ だろ
293名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/05(日) 00:54:33.89 ID:LMO9u6u80
4見てないけどロボからの逃亡劇が面白いんで戦争ものはつまらなくなるかもな
294名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/05(日) 00:54:41.69 ID:qB0VPKpb0
>>267,269,274,277,280,282
平均するとまあ見て損はしないってところか
ほとぼりが冷めた頃を見計らって観てみる
この映画は絶望的な終末感に抗う感じがいいんだけどな
295名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/05(日) 00:54:44.96 ID:PK54Gyj80
T4は捕虜取ってるシーンが違和感感じまくった

さっさと皆殺しにしろよ
ご都合主義すぎる
296名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/05(日) 00:55:03.91 ID:P3j7q1W80
>>292
あぁ… やめて… もな
297名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/06/05(日) 00:55:07.12 ID:uJYabcX10
カットがひどすぎた
298名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/05(日) 00:55:08.86 ID:L2uD2PMj0
299名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/05(日) 00:55:09.82 ID:wyB2uDKy0
キャメロンまじすげーよな

T2、エイリアン2、タイタニック、アバター、フライングフィッシュ。

神映画ばっかりじゃんw映画の申し子だな
300名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/05(日) 00:55:12.55 ID:ZC5SfdRd0
>>216
http://www.youtube.com/watch?v=FmaHrqWZkWU
http://www.youtube.com/watch?v=vQ_UKyMTJBo
こんな感じか?
さすがに実射は危なすぎるからな
301名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/05(日) 00:55:16.32 ID:lvK42Fy10
ダイハードもエイリアンもゴッドファーザーも2が最高だよね
302名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/06/05(日) 00:55:32.60 ID:SE4H79240
エイリアン2は兵器好きにはたまらない
パルスライフルにスマートガンにセントリーガン
ドロップシップに兵器じゃないけどパワーローダー
303名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/05(日) 00:55:41.84 ID:6k1Zs9cA0
ロバートパトリックが素晴らしい
304名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/05(日) 00:55:45.31 ID:nsvFH/FU0
>>199
セガはガメラ3かなんかでドリキャス出てきたときも輝いてたよ
305名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/05(日) 00:55:45.80 ID:JzMR5avt0
>>276
2の方が俺は断然良かったけど
4もなかなかよかったよ
306名無しさん@涙目です。(京都府):2011/06/05(日) 00:55:50.20 ID:zaNnMPvb0
なんでもできるCGが癌なんだろうな。
スターウォーズなんかがいい例。
307名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/05(日) 00:55:55.05 ID:QSBPncV70
ででんでんででんっ!
308名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/05(日) 00:56:12.10 ID:cZ7FbycD0
家で仕事してたらキチガイ女に銃撃され、
殺されそうになったと思ったら微グロ見せられ、
会社爆破しに行ったらSWATに撃たれる

ダイソンさん可哀想すぐる
309名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/06/05(日) 00:56:14.83 ID:9NIMceXe0
ダイソンってあんなすぐに未来からきたの信じんこんでバカ黒人だろ
310名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/05(日) 00:56:15.21 ID:RfjwnzFa0
家襲撃されて銃弾まで浴びてるのに一方的な電波話をすんなり理解するダイソン
311名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/06/05(日) 00:56:15.80 ID:8LmNZvlo0
>>222
あれいいシーンなのにな
312名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/05(日) 00:56:24.37 ID:FbN9s4JY0
>>295
細胞とってたんだろ。
それに殺されてないとはどこにも書いてない
313名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/05(日) 00:56:26.34 ID:UgLz3pM10
>>299
キャメロンはまじで神
スピルバーグ好きはニワカ
314名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/05(日) 00:56:28.72 ID:j6t63oFx0
久しぶりに2見たとき、あまりのショボさにびっくりしたんだが
1と4のが面白い
315名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/05(日) 00:56:36.70 ID:K9zZ5VPJ0
正直、3はユニバーサルスタジオのアトラクションを正統にした方がマシなレベル
316名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/06/05(日) 00:56:37.76 ID:VDkjasdeO
T4はなんか駄目
ジョンがただのアメリカ軍人になってるし
317名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/05(日) 00:56:39.75 ID:7lbW8nl40
4のハーヴェスター怖すぎワロタ
勝てるかあんなん
318名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/05(日) 00:56:52.54 ID:q2xlEH5P0
3が死ぬほどつまらんかった、ジョンの嫁めちゃブサイクだし
319名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/05(日) 00:56:53.46 ID:YYCT2dO30
>>115
うろ覚えだが確か植毛の過程だったはず
320名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/06/05(日) 00:56:54.60 ID:oheVQWZ60
>>309
チップ見て開発したんだから
321名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/06/05(日) 00:56:54.74 ID:OvzYFwnO0
いっときこれでもかとランボーを放送してた時期あったよな

あれ一体なんだったんだ〜
322名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/05(日) 00:56:54.85 ID:r+VegnaK0
/'i;ii;ii;ii;ii;i: .: .: .し: .: .: . J: .: .\          ||:: |
'i;ii;ii;ii;ii;ii;i;:: .: . : .,ィZZ;;フ: .: . ヽエヽ       .||:: | ヒッ ヒッ ヒッ ヒッ ヒッ
'i;ii;ii;ii;ii;i;:: .: .: . ": ._;_;_;..::::: .: . /二ヾ        ||:: |
'i;ii;ii;ii;ii;ii;i : .j : . : .ィ、◎ヾ::::.:.:.(<◎ !        .||:: |  ヒッ ヒッ ヒッ ヒッ ヒッ ヒッ ヒ
'i;ii;ii;ii;ii;ii;i: .: .: . /:::::: ̄ノ :::::.:.: .\"{        ||:: |
i;ii;ii;ii;ii;ii;i: .: .: .: .: .: .-'': . /: .,,,,,_:::_,ヽ、       . ||:: |    ヒッ ヒッ ヒッ ヒッ ヒッ
i;i/⌒ヽ: .:::::::.: .J: .: .: .: . ヽ::`“::T“'::.:i      ||:: |
;:{ i: .ハ: .: .: .j: .: .: .: .: . /::::: _;;.-‐ー、 |       . ||:: |   
;:ヾ: .ー: .: .: .: .: .: .: .: .: .: /_,ィェェェァ、゙!     .||:: |
ヽi;ii;ii;i_ノ: .: .: .: .: .J: . : .`ー-┴┴┴イ       ||:: |
: .ヽi;i;:i: .: .::::::::.: .: .: .: .: .: ..:::`ー---' !       ||:: |
: .: .ヽ;:i: .ヽ:::::::::..: .: .: .: .j : .: .": .: . ヽ{       . ||:: |
323名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/06/05(日) 00:57:15.40 ID:FghNn3590
そういや今月ダークナイトやるな
324名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/05(日) 00:57:17.64 ID:IAwTOcAp0
4に出てくるターミネーターはレベル低い
俺でも作れるわ
リキッドメタル神すぎ
325名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/05(日) 00:57:21.10 ID:7HkCGv6v0
4は機械になった人間の心の葛藤がテーマという攻殻機動隊だった
326名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/06/05(日) 00:57:22.25 ID:SE4H79240
>>299
おい!フライングフィッシュ!
327名無しさん@涙目です。(福井県):2011/06/05(日) 00:57:42.17 ID:1vpaD1Wi0
ドラマって打ち切られたの?
328名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/05(日) 00:57:43.91 ID:BkayUZY20
>>322つくる必要性がわからない
329名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/05(日) 00:57:46.78 ID:2Oy059pw0
ターミネータ5はエイリアンをターミネーターに置き換えるだけで
名作映画になるからやれ。というかリアルで大筋あんな流れになりそうな気がする。
ガンヘッドのパクリでもいいけど
330名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/05(日) 00:57:58.13 ID:1nzgSOCP0
>>321
淀川さんの好み
331名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/05(日) 00:58:06.00 ID:H9qM0UET0
>>301
エイリアンは
1>>3>>>>>>>>>4
だな
3嫌いな人多いけどあの箱庭感好き
2はエイリアンを消耗しすぎて緊張感に欠ける
332名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/05(日) 00:58:06.37 ID:A/OxQAtj0
>>309
腕の皮膚を剥いて見せるシーンがカットされてたな
333名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/05(日) 00:58:06.90 ID:sZOSolU5P
>>315
あれは結構面白いw

つうか時系列ならドラマが主にあのあたりの話か
334名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/06/05(日) 00:58:14.23 ID:LK3yL/K20
ネイティブ喋る俺けど
翻訳がひどすぎてわろた
本場の映画がまったく伝わってないねよし
日本人がファックかよ
335名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/05(日) 00:58:15.00 ID:/rAy1O7v0
>>306
CGでできるようになってからなんか違う意味でチープになったよね
336名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/06/05(日) 00:58:27.92 ID:oheVQWZ60
>>324
警備ロボットが人型とかもうね
バイクのやつはちょっと好き
337名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/05(日) 00:58:42.88 ID:2Oy059pw0
>>329
エイリアン2のエイリアンをターミネーターに置き換える
338名無しさん@涙目です。(京都府):2011/06/05(日) 00:58:44.99 ID:zaNnMPvb0
>>299
ストレンジデイズも地味だけど最高だぞ。
339名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/05(日) 00:58:53.81 ID:qB0VPKpb0
T1のさ、鏡みながら顔面いじくるところとか、炎の中から不自然な動きで追ってくるところとか、
今見たら作り物感丸出しのシーンばかり記憶に残ってんだな 
340名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/05(日) 00:58:57.93 ID:xmwXMCz60
>>295
アレ宇宙戦争を思いだしたわ
341名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/05(日) 00:59:02.51 ID:JzMR5avt0
>>332
グロいけどあれみたかったなぁ
342名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/05(日) 00:59:05.88 ID:VU2wxujg0
T3のスタッフって、やっぱり制作途中でこれやべえなとか思ってたのかな。
343名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/05(日) 00:59:16.20 ID:ZlHokPnq0
>>278
今回の放送はシュワが腕を切って機械の体を魅せられて全てを悟るシーンもなく超協力的な
意味不明な人だったしな
344名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/05(日) 01:00:12.75 ID:JzMR5avt0
チャイルドプレイ久々にみたんだけど
チャッキーどうやって動かしてんの?あれロボット?
345名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/05(日) 01:00:34.02 ID:FbN9s4JY0
3ってそんなひどかった?
346名無しさん@涙目です。(京都府):2011/06/05(日) 01:00:35.61 ID:14MVPCC20
4はジョンが主役なのかアイツが主役なのかどっちつかずの中途半端だった
というかジョン無しで別の作品でよかったじゃん
347名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/05(日) 01:00:40.53 ID:VU2wxujg0
T4は観たかどうかすら記憶にない
348名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/05(日) 01:00:45.08 ID:sZOSolU5P
>>342
監督が複数の脚本からあれに決めた時点で、
周りが(え、マジこれで行くん?)って思ったはず
349名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/05(日) 01:00:58.01 ID:EK6shTZQ0
リキッドメタルがわざわざ人間型になって追いかけるよりスライム状で地を這う方が早いんじゃねーの説
350名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/05(日) 01:01:04.97 ID:H9qM0UET0
>>345
3は怒りすら覚えるレベル
351名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/06/05(日) 01:01:12.78 ID:OvzYFwnO0
>>330

納得
352名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/05(日) 01:01:23.47 ID:VRN5obIf0 BE:132575982-2BP(758)
353名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/05(日) 01:01:26.61 ID:OTgy8Yws0
ダイソンはダイソンが作った未来のチップを参考に作ったんだろ?
ってことはその未来のチップはそのまた未来のチップを参考に作ったんだろ?
ってことは最初のチップはいったいどこから来たんだ?

ってのを続編でやれば面白かったのに
354名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/05(日) 01:01:27.10 ID:r+VegnaK0
ターミネーターは1が最高傑作
ガキの頃みた時の衝撃は異常
ホラーよりホラーで糞怖かった
セクロスシーンも目に焼きついてる
2は娯楽作品の最高クラスだろうね
ラストの高速道路のシーンがすき
355名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/05(日) 01:01:34.46 ID:UvqrL4350
T4はストーリーだけ追うとクソ過ぎて三流の見本みたいな感じだが映像面は別
ターミネーターマニアがみたがっていたもの
あとワンピース好きな層は面白いと感じるレベルでもある
356名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/05(日) 01:01:40.96 ID:VU2wxujg0
>>346
ああそれで思い出した。観たわ。
357名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/06/05(日) 01:01:42.43 ID:y8EHhKmXO
最近コマンドーやらないよな
358名無しさん@涙目です。(広島県):2011/06/05(日) 01:01:49.19 ID:GLpHOnnq0
どうせなら3は女ターミネーターのおっぱいとか出しまくって点数稼ぎすべきだったな
359名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/05(日) 01:01:51.71 ID:XbzvY2iv0
2は神ががってるよな
360名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/05(日) 01:02:02.60 ID:0z854/7g0
T4大好きなんだけど評判悪くて悲しい
アクション映画としてかなり完成度高いと思うんだが
ジョンのI`ll be backも糞カッコ良かったし
361名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/05(日) 01:02:08.00 ID:FottMsdm0
2が名作過ぎて1がどんな内容だったか思い出せない
362名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/05(日) 01:02:08.48 ID:uD+jejceP
どうにもわからんのだけどさ
カットがどうとか吹き替えがどうとか騒ぐやつって
要するに原型がどれだけ面白かったかちゃんと知ってるやつらなんだよな?

それが分かってるならどんだけカットされてようが声優が誰だろうが
そいつの中での映画の価値はこれっぽっちも動じないわけだから
何の問題も無いと思うんだけど
363名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/06/05(日) 01:02:17.63 ID:8LmNZvlo0
>>225
冒頭のジョンがATMの暗証番号解読するところと友達がT-1000にジョンの居場所を嘘つくところはカットしてほしくなかった
特にジョンのやつはサイバーダイン社の場面が意味が分からなくなるし
364名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/05(日) 01:02:41.40 ID:ye16M3Pd0
3は殆どシーン覚えてないんだよな
ラストと猿が檻に閉じ込められたシーン位しか記憶にない
365名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/05(日) 01:02:59.97 ID:7TlpAQlk0
つーか、スカイネットはこの際1000体くらいのターミネーターを発注して過去に送りつけてジョン殺せばよかったんじゃねえの?
ちまちま1体ずつ送るとかケチくせえ事しないでよ
366名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/05(日) 01:03:06.49 ID:WwmsLyuj0
T5のOPはT-1000量産型の大行進をお願いします
367名無しさん@涙目です。(広島県):2011/06/05(日) 01:03:14.49 ID:GLpHOnnq0
>>362
自分の好きな作品が他の人に誤解されるのが嫌なんだろ
368名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/05(日) 01:03:19.03 ID:r59MB3ah0
>>2
オリラジかよ
369名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/05(日) 01:03:22.44 ID:2Oy059pw0
4は、T-800にジョンのまゆ毛のところに引っかき傷付けられるところが
芸こまけえなと思った。
1の回想シーンのジョンも同じところに傷あるから
370名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/05(日) 01:03:26.90 ID:ZlHokPnq0
>>362
今日の放送を見た子供たちが、ターミネーター2は駄作だと思うほどのカットだからさ
好きな作品が不当に貶められるのは耐えられん
371名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/06/05(日) 01:03:37.87 ID:2yMm2qA+0
>>353
ドラえもんでそんな話あったな
372名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/05(日) 01:03:46.81 ID:e3OL6DZrP
>>345
当時シュワがカルフォルニア知事に出るかどうかの方ばかりに
注目が集まり、中身についてはほとんど話題にならなかった

つか個人的には、シュワは宣伝のために知事選に
出たんじゃないかと疑ってるくらい
373名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/05(日) 01:03:47.48 ID:JzMR5avt0
>>362
何度もいいものみたいだけっしょ
374名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/05(日) 01:03:50.39 ID:1nzgSOCP0
>>361
サラコナーの同姓同名が殺されまくってセックス
375名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/06/05(日) 01:04:09.99 ID:Mm9ckYdSO
>>345
2と同じことやってんなぁって感じがしてどうしても2と比べてしまうからな
376名無しさん@涙目です。(東日本):2011/06/05(日) 01:04:12.17 ID:i06gsSM50
ストーリー知ってるのにテレビでやってると何度も見てしまう映画

ターミネーター2 エイリアン2 ランボー3 スピード1 ラピュタ と吐露
377名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/05(日) 01:04:18.18 ID:8OFzVABs0
あのテーマ聴くと宮路社長の姿を思い出す
378名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/05(日) 01:04:24.58 ID:V6Q0Amoq0
3は評価できる。
オマエは未来のヒーローだって子供の頃に言われた男の大人になった時ってあんな感じになる。
その点だけ評価できる。
379名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/06/05(日) 01:04:25.18 ID:SE4H79240
>>366
T-800を作った時でさえ負けかけてたはずのスカイネットが
なんでその後のタイプを作れたのか不思議
380名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/05(日) 01:04:27.19 ID:E/GHvaIE0
カットが酷い酷い言ってるけどどこが酷かったんだ?
381名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/06/05(日) 01:04:46.81 ID:JeImuUa00
加藤茶のイメージしかない。
382名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/06/05(日) 01:04:59.26 ID:8Ey3Bayk0
マンションだかビルの下にUFOがあってよくわからないのと戦うのってなんだっけ
最後に何か年季物の銃貰う奴
383名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/06/05(日) 01:05:12.77 ID:weA2ggPi0
いや気持ちはわかる、本当にわかるよ
ただ…現実を見よう
384名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/06/05(日) 01:05:36.47 ID:SE4H79240
>>382
マータフがプレデターと戦う映画か
385名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/05(日) 01:05:40.92 ID:lIwVO5aV0
サラコナークロニクルズって、なんだったの?

シーズン2の最後だか、UFOみたいなの出てきて意味不明だった気が・・・
386名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/06/05(日) 01:05:44.34 ID:3hqefCe60
シュワちゃんの映画のベストにT2を持ってくる人が多そうだけど
個人的にはプレデターの方がいいな
次点はトータルリコール
387名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/06/05(日) 01:05:52.44 ID:d3xNGukQO
ダイソンの絵誰か持ってない?
ボンバーマンにたとえたら今レベルどのくらい?って感じの
388名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/05(日) 01:05:54.22 ID:FbN9s4JY0
まあ12とくらべるとダメだけどストーリーの繋ぎとしてはいいと思うんだけどな。
つかシュワがでてりゃなんでもいいや
389名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/05(日) 01:05:55.32 ID:e3OL6DZrP
>>371
多分キテレツ大百科
390名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/05(日) 01:06:01.10 ID:XbzvY2iv0
3は見てる途中で寝た
アクション映画のくせに退屈ってなんだよ
391名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/05(日) 01:06:05.23 ID:VRN5obIf0 BE:207150555-2BP(758)
392名無しさん@涙目です。(福島県):2011/06/05(日) 01:06:05.76 ID:HGcHa39Y0
T1000型リキッドメタル
393名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/06/05(日) 01:06:13.77 ID:oheVQWZ60
>>382
プレデター2?
394名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/05(日) 01:06:24.10 ID:VL3XJX540
ターミネーター1はカイルのもう誰もやってこないってセリフが絶望的でいい
395名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/05(日) 01:06:32.95 ID:2Oy059pw0
>>365
どうせ、一体しか送れない設定にするだろ。
あと、タイムワープする機械が一個しか無くて
ワープできる期間が、現在の時刻から○○時間前ってかんじで
固定されてるみたいな。
396名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/05(日) 01:06:38.16 ID:UgLz3pM10
今日だとロボコップとか放送できないだろうな
397名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/05(日) 01:06:39.09 ID:sZOSolU5P
>>389
同人誌の最終回の奴でしょ
多分
398名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/05(日) 01:06:45.33 ID:1nzgSOCP0
>>386
コマンドーだろ
399名無しさん@涙目です。(北海道):2011/06/05(日) 01:06:57.28 ID:Z0WV7YZHO
いろんなところがちょんぎられてたな
傷から弾を取り出すシーンで頭のチップのくだりもカットされててむかついた
そのあと直立不動で朝になる場面も地味に好きなのになくなってた
400名無しさん@涙目です。(京都府):2011/06/05(日) 01:06:59.40 ID:zaNnMPvb0
401名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/06/05(日) 01:07:04.12 ID:Mm9ckYdSO
>>376
「お次は何だ?」のザ・グリードも追加で
402名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/05(日) 01:07:07.50 ID:106hLqeM0
>>386
ラストアクションヒーローだ
403名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/06/05(日) 01:07:31.62 ID:LK3yL/K20
ショーシャンクとか

本当に面白いなら何度も放送するはずだよね?


やっぱハリウッド映画が一番面白いんだよな

映画オタって絶対ハリウッド映画とか評価しないんだろなぁ

猿以下の脳みそだからw
404名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/05(日) 01:07:32.78 ID:U1B/XyYw0
405名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/06/05(日) 01:07:47.30 ID:SE4H79240
>>396
羊たちの沈黙を午後ローでやるテレ東なら
406名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/06/05(日) 01:07:48.49 ID:8Ey3Bayk0
>>384
マータフがだれかは知らんがプレデターかも
407名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/06/05(日) 01:07:50.29 ID:elNgZ1Bv0
2が敵が強すぎる感じでよかったよな
3とか性能あがったらしいけど2ほどの恐怖がない
408名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/05(日) 01:07:56.63 ID:vUi9p9PB0
>>264
>>256
付いてるとどうなるってんだ?
409名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/05(日) 01:08:16.52 ID:LyYio+1v0
>>380
間が全然無かったね
解ってるだけに間が重要なのが良く解るレベル
410名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/06/05(日) 01:08:42.91 ID:39HBMKGeP
ターミネーター2
エイリアン2
BTTF

まさに俺の青春
トロン:レガシーとかクソ過ぎる
411名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/06/05(日) 01:08:43.90 ID:8Ey3Bayk0
>>393
それだ!!!!!!
やっと思い出せたわ
ありがと
412名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/05(日) 01:08:44.95 ID:rnG1kx5J0
というか何度も言われてるだろうけど
アメリカではスピンオフ扱いなのになんで日本の配給会社は「4」なんて付けたのか理解できない
このせいで糞糞言ってる奴多い気がする
413名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/05(日) 01:08:47.96 ID:V6Q0Amoq0
>>405
羊たちの沈黙はモザイク有りだし、ハンニバルは脳みそディナーがカットだし
あんな放送をする位ならやらない方がマシ。
414名無しさん@涙目です。(京都府):2011/06/05(日) 01:09:03.02 ID:14MVPCC20
ディープブルーほどテレビで見てて爽快なB級映画はない
415名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/05(日) 01:09:07.81 ID:FbN9s4JY0
T-1000の洗練された感じが好きだ。
416名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/05(日) 01:09:14.12 ID:ye16M3Pd0
>>360
俺も4好きだよ
ぶっちゃけ2よりも好き
ただマーカスがせっかくいいキャラだったからラストが残念
417名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/05(日) 01:09:30.57 ID:WM89ab620
2は何十回も観た 3は我慢して最後まで観た 4は開始20分で観るのヤメた
418名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/05(日) 01:09:33.12 ID:sZOSolU5P
>>412
3の後で糞も何もないだろ
419名無しさん@涙目です。(長野県):2011/06/05(日) 01:09:34.27 ID:AkpxZBdI0
ボクの言う事が聞けないのかぁー

女ターミネーターでよろしく
420名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/05(日) 01:09:36.25 ID:2Oy059pw0
淀川とか山下閣下が生きてた頃は
裸のガンを持つ男とホットショットとかグレムリンとかが定番だったのにな。
それでたまにバタリアン
421名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/05(日) 01:09:41.09 ID:pv7jovJf0
3は普通に好きだけど みんな評価ひくいよね
422名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/05(日) 01:10:08.19 ID:PHfabxVF0
>>404
十分格好いいな
423名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/05(日) 01:10:10.16 ID:wO4S6VNS0
久しぶりにヒドゥンが見たい
424名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/05(日) 01:10:10.63 ID:FbN9s4JY0
>>413
というかハンニバルは原作と結末違うやん
425名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/06/05(日) 01:10:16.30 ID:SE4H79240
>>413
番組表で見ただけだったけどモザイクって
まさかあの警備員宙づりのシーン?
426名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/05(日) 01:10:26.90 ID:lIwVO5aV0
テレビ東京 午後ロー3大定番
・野生少女エルザ
・セクシー美女大作戦
・酔拳
427名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/05(日) 01:10:47.37 ID:cQOM4BXn0
>>421
その「俺はみんなと違う見方してるから」ってスタンスうざいから
428名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/06/05(日) 01:10:56.41 ID:Mm9ckYdSO
>>412
セガールがほとんどアクションしない爆弾解体の話にも沈黙のタイトルつけちゃうからな
429名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/05(日) 01:10:58.03 ID:oSwKRZQ/0
430名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/05(日) 01:11:22.07 ID:2Oy059pw0
>>404
やせたら結局こんな感じななりそうな気が
http://www.hyperdouraku.com/movie/t4/images/19.jpg
431名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/05(日) 01:11:37.27 ID:sZOSolU5P
古い方の戦国自衛隊とかもうテレビで流せないだろ
432名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/05(日) 01:11:52.95 ID:7TlpAQlk0
>>395
量産すればいいじゃん、あいつら機械なんだからお手の物だろ
433 忍法帖【Lv=2,xxxP】 (沖縄県):2011/06/05(日) 01:12:04.08 ID:YntOh1qW0
2は何度もみてるけどそれでも面白い
434名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/05(日) 01:12:15.10 ID:6k1Zs9cA0
435名無しさん@涙目です。(高知県):2011/06/05(日) 01:12:35.97 ID:bUMLQdLu0
>>420
初めてできた彼女が初めてフェラしてくれたときTVでバタリアンやってた
それいらいゾンビ見るたびにフルボッキしたのはいい思い出
436名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/06/05(日) 01:12:41.15 ID:22Ssm3PI0
B級臭ただよわせながらも
ものすごい完成度の脚本で楽しませてくれるアクション映画って最近なかなか無いよな
あるんなら教えてくれ
437名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/05(日) 01:12:47.83 ID:xRyR2p02P
2は過剰評価され過ぎ
1の方が面白い
3は糞味噌言われてて俺も糞だと思ってたけどしばらく前に見てみたら意外と面白かった
438名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/05(日) 01:12:50.65 ID:ZC5SfdRd0
羊たちの沈黙といえば、日本製のエアソフトガンをそのまま小道具に使って
銃オタ的にはびっくりするようなことになっていたな
439名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/05(日) 01:13:39.43 ID:FbN9s4JY0
>>432
たぶんいっぱい送るとスカイネットに必要な人間も死んじゃうとか歴史変わっちゃうから。
あくまで暗殺の必要があるんだろう
440名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/06/05(日) 01:13:50.38 ID:3hqefCe60
>>431
古い方の魔界転生ももうゴールデンでは無理だろうなあ
ジュリーの武器の効果音がチープで好きだった
441名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/05(日) 01:13:51.74 ID:M10pQ2wW0
5はどこに消えた
442名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/06/05(日) 01:13:53.35 ID:uK7vjPLb0
トラックの屋根がもげてスッと現れる、鉄扉をすり抜ける(が、銃が引っかかる)、サラが警棒を奪ってからの一歩目
サラのオッパイが何故か後半で垂れてる
443名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/05(日) 01:14:44.48 ID:2Oy059pw0
4見てない人はこんな感じだ
http://www.hyperdouraku.com/movie/t4/index.html
444名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/05(日) 01:15:17.00 ID:zUdymg6U0
ふーん
445名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/05(日) 01:15:28.07 ID:pn173REQ0
1,2は面白かったけど、3、4は微妙だね。ドキドキ感が全くない
446名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/05(日) 01:15:32.35 ID:nsvFH/FU0
>>430
なにこの女、中出しされたの?
447名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/06/05(日) 01:15:40.54 ID:SE4H79240
>>432
ターミネーター2の最初の予告はT-800大量生産しているシーンだった
まあ期待値ピークに達したのにいざ公開したら
「あれ?一体?なに?味方?」ってまあがっかりしたわ
今は好きだけど
448名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/06/05(日) 01:15:42.55 ID:eTE4hBNbO
アスタラビスタ ベイビー
449名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/05(日) 01:16:10.53 ID:7TlpAQlk0
>>439
暗殺ならあんなガチムチじゃなくてむしろ女スパイみたいなのを送るべきだったと思うんだわ
いや3でやったのがそうか
うーんどうすればいいんだろうな
つーか、司令官だけ殺してもあんま意味なくねえか?
450名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/05(日) 01:16:28.17 ID:McDaReD30
俺も2より1の方が好きだな
悲しげな顔のポラロイド写真の意味がわかるラストとかね
451名無しさん@涙目です。(京都府):2011/06/05(日) 01:16:35.13 ID:Ibk+23250
ターミネーター2 エイリアン2 ザ・ロック インディペンデンスデイ
バトルランナー コマンドー 沈黙の戦艦、要塞 グリード コンエアー
エアフォースワン 
何度TVでやってもつい観てしまう映画達
452名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/06/05(日) 01:16:41.21 ID:YACPlnHo0
453 忍法帖【Lv=6,xxxP】 (長屋):2011/06/05(日) 01:17:10.29 ID:oSwKRZQ/0
a
454名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/05(日) 01:17:12.23 ID:y6IJ8iZQ0
ところでリンダ・ハミルトンと双子の姉のツーショットのシーン
腕の太さが全然違うのな
455名無しさん@涙目です。(京都府):2011/06/05(日) 01:17:17.36 ID:14MVPCC20
1で失敗した時点でスカイネットはその暗殺失敗するよって過去のスカイネットに知らせろよ
馬鹿みたいにどんどんターミネーター送り込んでも仕方ないだろ
456 忍法帖【Lv=5,xxxP】 (catv?):2011/06/05(日) 01:17:45.66 ID:TkH8JnTK0

457名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/05(日) 01:18:07.98 ID:sACy9IVi0
T2はもうええわー
千と千尋とかルパンとかももうええわー
458名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/05(日) 01:18:14.09 ID:BkayUZY20
>>449ジョン一人のおかげで人間側に形成逆転したんよ
459名無しさん@涙目です。(山口県):2011/06/05(日) 01:19:28.00 ID:IQQAImoF0
ターミネーターのDVDプレイヤーがあるよ
リージョンフリーでワロタ
460名無しさん@涙目です。(北海道):2011/06/05(日) 01:19:41.50 ID:DShYXLD10
やはり面白かった。そろそろザ・ロックをやって欲しいところ。
461名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/06/05(日) 01:19:45.55 ID:LK3yL/K20
だいたい基本設定がおかしいんだよ
なんで機械が進化してるのにわざわざ人間を保存しながら脳内でしか活動してないんだよ
462名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/06/05(日) 01:19:46.52 ID:SE4H79240
>>451
暴走特急
セガール娘が敵の顔をつねるシーン見たさに
463名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/05(日) 01:19:47.56 ID:STA4h9xp0
3と4結局見てないけど見なくて正解みたいだな
464名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/05(日) 01:19:55.89 ID:7TlpAQlk0
じゃあアレだ
今度はジョンがニートになるターミネーター送ればいいんだよ
間違っても人使って司令官なんかやれそうもない人間のクズに育てるようなターミネーター
ああ3の女タイプとか適任だなw
465名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/05(日) 01:20:24.56 ID:FbN9s4JY0
>>449
抵抗軍なんて所詮ワンマン企業だから。殺しゃイチコロよ
466名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/05(日) 01:20:39.38 ID:xmwXMCz60
>>443
スクショだけで見ると滅茶苦茶面白そうに見えるから困る
惜しいんだよな
467名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/05(日) 01:21:31.55 ID:EK6shTZQ0
トータルリコールの落ちはよかったな。あのまま夢オチだったらどうしようかと思ったわw
468名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/05(日) 01:21:42.02 ID:5/DJCNK/0
毎回ヘリと車のチェイスシーンで、3本目の手に目がいっちゃうね。
469名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/06/05(日) 01:21:45.29 ID:zLm1jFPz0
邦画ってこの20年前の映画にすら映像技術で劣ってるよね
なぜ日本はCGの技術が伸びない?邦画のCGは違和感ありすぎ
470名無しさん@涙目です。(北海道):2011/06/05(日) 01:22:00.34 ID:NsU7m1FE0
ジョンの親父が未来人であるのなら
親父が過去に行くのを阻止した方がはやい
つまり最初のターミネーターを送らない
471名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/06/05(日) 01:22:22.03 ID:WI/ef6ebO
フジ吹き替えノーカットを録画したビデオを処分してしまった事が悔やまれる。
本気でノーカット版放送してくれないかなフジ。
472名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/06/05(日) 01:22:26.60 ID:twCQxtem0
昔庵野がエヴァ終了後一番調子乗ってる時に「俺はキャメロン越えた!」とか言ってたけど
足元にも及んでないよな
473名無しさん@涙目です。(高知県):2011/06/05(日) 01:22:48.04 ID:UzKPf9I50
二週に分けていいから大脱走やってほしい
DVDはもってるけどみんなと実況で騒ぎたい
474名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/05(日) 01:23:12.37 ID:cZ7FbycD0
体育の授業とかでT-1000の走り方真似してた
475名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/05(日) 01:23:12.97 ID:7TlpAQlk0
4見てないから、3まで一応見ているオレでも理解できるネタバレを求む
つーかなんでシュワルツェネッガー出てねえんだよw
476名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/06/05(日) 01:23:15.42 ID:8Ey3Bayk0
もう一つ聞きたいんだけどさ
かなり昔にやってた映画で
よくわかんない寄生虫?に寄生されるやつ知ってる人いる?
タバコだか葉巻吸うと鼻から砂みたいなのが出てくる奴
うろ覚えだから間違ってるかもしれないけど
477名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/05(日) 01:23:19.63 ID:FbN9s4JY0
>>470
いやそれだとサラコナーとセックスできないだろ
478名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/05(日) 01:23:21.52 ID:cbIdn/Ix0
3のあの落ち不評だったらしいけど俺はすきだよ
479名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/06/05(日) 01:23:24.89 ID:hh9B+R9KO
>>286
>>292
「なんということです」だ
480名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/05(日) 01:23:28.39 ID:2Oy059pw0
キャメロンは原爆映画結局作るのかどうなのか
481名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/05(日) 01:23:52.09 ID:5ps5NFpU0
>>12
植毛失敗的な?
482名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/06/05(日) 01:23:55.00 ID:YACPlnHo0
>>25
これクソワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
483名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/05(日) 01:24:07.73 ID:kXqPaIBn0
デデンデンデデン デデンデンデデン
484名無しさん@涙目です。(京都府):2011/06/05(日) 01:24:13.98 ID:bLd03s+8P
ロボコップの末期なんてほとんど西部劇で銃の撃ち合いしてた
それも西部劇風の音楽流して
485名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/05(日) 01:24:19.45 ID:J/j8npx00
みなみけ3期まだかよ
486名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/05(日) 01:24:20.66 ID:FbN9s4JY0
>>477
ああ済まんこれなし
487名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/05(日) 01:24:20.72 ID:+E4QjM8Z0
>>472
そうは思わんが
同じだけの予算があって実写やらせたら映像的に越えると思うな
488名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/05(日) 01:25:04.38 ID:8ikWwScF0
>>475
ちょっと出てくるw
489名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/05(日) 01:25:10.66 ID:h9xSzEJa0
子供速報だわ
490名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/05(日) 01:25:32.71 ID:yocyBGJv0
>>391
ニコ厨帰れ
491名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/05(日) 01:25:36.36 ID:nsvFH/FU0
>>474
撃たれてウニョ〜ンってのけぞる真似とかしたよな
492名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/05(日) 01:25:36.76 ID:xmwXMCz60
>>475
ジョンと機会人間の友情物語&カイルリースを守る物語
シュワちゃんは最後ちょろっと出てくる
493名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/06/05(日) 01:25:57.61 ID:ASsbNGJU0
最初全裸で服を奪うというのが凄いw
494名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/05(日) 01:26:00.01 ID:2Oy059pw0
>477
ターミネータサイドから言うとそれで正解じゃね?
495名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/05(日) 01:26:00.01 ID:Z2Q/PQ5c0
4は役者のわがままで脚本変更したのが終わってる
映像のクオリティとの落差が激しいのはそれ
496名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/05(日) 01:26:01.59 ID:BkayUZY20
>>470それが失敗したから送ったとか?
そもそもカイルを過去に送ったのはサラを助けるためでしょ
497名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/06/05(日) 01:26:06.36 ID:uK7vjPLb0
>>467
夢落ちだけどね。
498名無しさん@涙目です。(東日本):2011/06/05(日) 01:26:11.00 ID:i06gsSM50
3が評価低い原因の8割は、ジョン役の猿のせいかもしれん
あれふつうに渋めのイケメン俳優だったら評価違ってたかもな
499名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/05(日) 01:26:13.88 ID:M10pQ2wW0
ここまでシーモネーターなし
500名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/05(日) 01:26:22.04 ID:1xUv33nK0
いや2は糞だよ
シュワが味方のせいで緊張のかけらもない
通は1を押す
501名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/06/05(日) 01:26:51.98 ID:oheVQWZ60
>>475
顔だけ出る

ジョンコナーとカイルリースが出会う
その途中で人間の心を持ったターミネーターがかかわってくる
ジョンコナーが死に掛けるがそのターミネーターの犠牲で助かる
待て次号!!
502名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/05(日) 01:27:01.49 ID:2Oy059pw0
T4は同時期にやってたトランスフォーマーと
映像的に似てて食われた。
503名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/05(日) 01:27:15.18 ID:r+VegnaK0
>>469
邦画はSFとか派手なアクション無理なんだよ
脚本で勝負するべき
504名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/06/05(日) 01:27:20.10 ID:iY7kfHOe0
>>451
まてまてまて、なんでプレデターが入ってないんだよ忘れんな
505名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/05(日) 01:27:22.75 ID:8ikWwScF0
>>500
確かに1はかなり怖かったな
506名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/05(日) 01:27:38.63 ID:P3j7q1W80
>>498
2: 運命は変えられる!
3: ゴメンやっぱ無理だわ
507名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/06/05(日) 01:27:38.78 ID:lIwVO5aV0
>>498
それと猿の嫁がアジア人蔑視もマイナス
508名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/05(日) 01:27:39.25 ID:38rpAH6u0
>>497
それくわしく
いまだにネットですらまともな解説がないんだ
509名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/06/05(日) 01:27:42.85 ID:KJbQCkUd0
>>498
あの猿がどうやって主人公の座を手に入れたのか未だにわからない
510名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/06/05(日) 01:28:38.33 ID:+SYQLpyE0
ターミネーター4のジョン・コナーのクリスチャン・ベール=ダークナイトのバットマンが
あのシー・シェパードのスポンサーと知ってがっかりした なんかもうあの人の映画みたくない
511名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/05(日) 01:28:54.27 ID:+E4QjM8Z0
>>498
腐女おつ
んなこたどうでもいいわ
512名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/05(日) 01:29:01.26 ID:hxWidR5O0
サラコナークロニクルをちゃんと完結させてくれ
513名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/06/05(日) 01:29:07.32 ID:DQalyH74O
通は「トゥルーライズ2」を待つ
514名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/06/05(日) 01:29:19.64 ID:twCQxtem0
もうエイリアンvsターミネーターやれよ
例えばT−1000型がエイリアンと対峙して
T−1000が圧倒するもののエイリアンの酸でドロドロにされて簡単にやられるとかさ
515名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/06/05(日) 01:29:29.70 ID:74yWXt/p0
このぐらいの映像技術が一番いいわ
最近のは進みすぎて逆にリアリティから乖離していってる
516名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/06/05(日) 01:29:32.06 ID:SE4H79240
>>509
あの脚本でジョンやりたい役者いなかったんだろう
なんとなく通りかかった彼に言ったらおk
そんな所だろ
517名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/05(日) 01:30:31.22 ID:yocyBGJv0
3を顔で批判してやる奴が2面白いと言ってるのがくそ笑える
顔で判断する奴って馬鹿すなあじゃあ三枚目の俳優は全部だめなんだね
自分の顔が不細工だからって僻むなよ
518名無しさん@涙目です。(北海道):2011/06/05(日) 01:30:34.83 ID:YXEDC+Pk0
2以外みたことねーや
519名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/05(日) 01:31:00.28 ID:38rpAH6u0
>>503
ハリウッドの一流脚本家にかなうような
日本の作家なんていないだろ
520名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/06/05(日) 01:31:06.56 ID:SE4H79240
>>512
みんな死んじゃったけどタイムスリップしたら
みんな生きてる世界であー楽しいって終わったんだっけ?
521名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/05(日) 01:31:35.36 ID:JcQth3pA0
ターミネーター3って「未来は変えられない」が結論なら、
ロボット側が画策したジョン・コナー暗殺も意味が無いし、
ロボット側がジョン・コナーによって窮地に立たされるのも確定事項ってことになる。

あいつらがやってるのって壮大な茶番劇じゃないのか。
522名無しさん@涙目です。(京都府):2011/06/05(日) 01:31:58.49 ID:14MVPCC20
あんな簡単に心臓移植ができる医療レベルなら人工心臓で十分じゃねーか

って思った
523名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/06/05(日) 01:32:01.63 ID:uK7vjPLb0
>>508
wikiにちゃんと書いてるよ。
524名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/06/05(日) 01:32:11.44 ID:lIwVO5aV0
>>518
1のほうが面白いのに
525名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/05(日) 01:32:22.66 ID:fwvs4usP0
>>25
後半マキマキすぎるだろ・・・(´・ω・`)
526名無しさん@涙目です。(京都府):2011/06/05(日) 01:32:37.52 ID:bLd03s+8P
ターミネーター5は東映で作らせろ
527名無しさん@涙目です。(北海道):2011/06/05(日) 01:32:53.69 ID:NsU7m1FE0
>>496
>未来から現代へ殺人ロボット『ターミネーター』を送りこんだ。目的はジョン・コナーを歴史から抹殺するため、
>彼の母親となるサラ・コナーを殺害することである。
>同じ頃、人類側からも兵士カイル・リースが、
>サラの護衛という使命を帯びて未来から送り込まれる。
>人類の命運を分ける戦いが、1984年のロサンゼルスで始まる。

ターミネーターが過去に行かなければ
カイルは過去に行く必要は無くなる
528名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/05(日) 01:33:10.31 ID:38rpAH6u0
>>518
それが正解
529名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/06/05(日) 01:33:15.16 ID:3Nvq/Apl0
HD画質で見るとバイクで飛ぶシーンとか明らかにスタントマンって分かってちょっと萎えるな
よく見るとなんか髪型がちょっと違うし、オカマみたいな顔してるし
530名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/05(日) 01:33:59.06 ID:2Oy059pw0
3は過去の作品のどっか見たことあるシーンをツギハギして作っただけのように見える
531名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/05(日) 01:34:29.40 ID:lRGUUfJH0
ジョンコナーが乗ってたバイクかっこいい
オフロードとかになんのかな
532名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/05(日) 01:34:31.40 ID:lo764WT00
地獄で会おうぜベイビー!
533名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/06/05(日) 01:34:37.37 ID:zTNQBR+00
>>61
これは先っぽヌルヌルになる
534名無しさん@涙目です。(高知県):2011/06/05(日) 01:34:37.32 ID:UzKPf9I50
>>526
いや大映版のが見たい
535名無しさん@涙目です。(京都府):2011/06/05(日) 01:34:40.67 ID:zaNnMPvb0
>>503
まぁクロサワが最後だろうなw
皮肉屋のマッチョの三十路のオッサンが
大暴れっていうプロットを作ったのが黒澤明。

ハリウッドがやってるのはそれの模倣。
536名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/05(日) 01:34:51.86 ID:7TlpAQlk0
じゃあ次はカイルの母親を抹殺するために90年代にターミネーター送ればよくねえか?
537名無しさん@涙目です。(北海道):2011/06/05(日) 01:35:02.35 ID:a1VOjgKu0
3のコナーのオーラの無さは異常
538名無しさん@涙目です。(北海道):2011/06/05(日) 01:35:10.28 ID:DShYXLD10
>>523
映画に関して言えば夢落ちとは違うでしょ。
押井守のアヴァロンのラスト、マトリックスみたいに
人間は世界を規定できないっていうことじゃないの?
539名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/06/05(日) 01:35:34.96 ID:7tMmLByfP
ユ〜クッビーマイア〜ン
540名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/05(日) 01:35:57.30 ID:dDUL+Ctt0
3っていつごろ公開なんだろうか
楽しみだな
541名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/05(日) 01:35:58.54 ID:2Oy059pw0
>>61
CoD:BOでこのリロードできるな。
542名無しさん@涙目です。(高知県):2011/06/05(日) 01:36:38.74 ID:UzKPf9I50
>>531
ホンダのXRだと思う
543名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/05(日) 01:36:45.76 ID:qB0VPKpb0
544名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/06/05(日) 01:36:49.87 ID:Mm9ckYdSO
>>476
確かフロドの中の人が出てるやつだったかな
タイトルは忘れたけど、ジークって奴がイケメンなのは覚えてる
545名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/05(日) 01:37:16.67 ID:BkayUZY20
>>527ジョンコナーを生ませた原因はスカイネットという皮肉
546名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/05(日) 01:37:44.90 ID:xmwXMCz60
>>527
スカイネットはカイルが親父だって知らないから
そんな器用なことは出来ない
547名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/06/05(日) 01:37:57.69 ID:SE4H79240
映画会社にシュワに悪役やらせちゃダメって言われて
あの話になったってね
1同様悪役だったらな
548名無しさん@涙目です。(東日本):2011/06/05(日) 01:38:02.02 ID:i06gsSM50
>>517
2のジョンがどこでどうなったらあの猿になるんだよ
顔のこと言うなっていうけど、ありゃだれでもポカーンってなるわ
映画なんだから、配役のことどうだこうだと言うのは当たり前だろ
549名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/06/05(日) 01:38:52.42 ID:iY7kfHOe0
>>25
サラがトンファーひろうとこで吹いた
無駄にこだわんなやwww
550名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/06/05(日) 01:39:00.32 ID:8Ey3Bayk0
>>544
フロドの中の人って浪川大輔?
ちょっと調べてみる
551名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/06/05(日) 01:39:06.99 ID:oheVQWZ60
>>476
パラサイト?
552名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/06/05(日) 01:39:17.22 ID:SE4H79240
>>544
ヤク売ってたあいつはブラックホークダウンで主役になったな
553名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/06/05(日) 01:39:34.13 ID:uK7vjPLb0
>>538
監督自身が夢だと言ってるわけだから、夢でしょ。
554名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/05(日) 01:39:45.42 ID:eEbfFGhH0
自信すれ何処だよ
555名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/05(日) 01:39:45.77 ID:9YQOU64W0
t2のどこが面白いのか全くわかんねぇ。
シュワが売れて、悪役したくねぇって結局はちんけなお涙ちょうだい友情ストーリーじゃないか。
第一、スクリーン一杯に追われての恐怖が、スクリーン一杯に守られたら何の緊張感も無いだろ。
556名無しさん@涙目です。(高知県):2011/06/05(日) 01:40:23.21 ID:UzKPf9I50
>>548
2のジョン役の最近の画像見たけどデブってて見る影もなかったぞw
557名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/06/05(日) 01:40:59.84 ID:cKTMqV9S0
カメロンはパート2職人だな
エイリアン2もすげー面白かった
558名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/06/05(日) 01:41:37.59 ID:lIwVO5aV0
1のラストがターミネーターのピーク、2で完全燃焼、3以降は残りカス
559名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/06/05(日) 01:41:49.95 ID:SE4H79240
>>557
アバター2を作るそうだから
これが化けたら本物
560名無しさん@涙目です。(関東):2011/06/05(日) 01:42:08.70 ID:bL5IAu2RO
>>25
ジャンケンワロタwww
561名無しさん@涙目です。(北海道):2011/06/05(日) 01:42:38.67 ID:DShYXLD10
>>553
映画内のシュワちゃんも視聴者もどっちかわからないんだよ。
アヴァロンの終盤、マトリックスの序盤なんかも同じ手法だよ。
562開帳 ◆X9lAMMsI0I (内モンゴル自治区):2011/06/05(日) 01:42:46.86 ID:UTOVK19IO
1こそ最高と信じる俺には2が1の繰り返しにしか感じられない。
「未来の戦争の決着はロサンゼルスで今夜つけられるのだ!」というテーマが好きだ。
563名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/06/05(日) 01:43:10.00 ID:wpDxO/120
3は面白いだろ
あの救いのないラストはハリウッドにしては頑張ってる方
564名無しさん@涙目です。(福島県):2011/06/05(日) 01:43:16.73 ID:AJcFw/2t0
なんか妙にカットされてたけどやっぱり面白さの安定感が凄かったな
当時学校休んで見に行って興奮しながら友達に報告した時の記憶が蘇ったわ
T-1000の映像はあの頃としちゃマジで凄かったんだぜ
ロバート・パトリック走りが流行ったぐらいに
565名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/05(日) 01:43:17.01 ID:MjjTez5b0
>>498
あのジョン役の人シン・シティでロリペド犯罪者役だったけど最高にハマってたぞw
566名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/05(日) 01:43:18.75 ID:9YQOU64W0
>548
2で未来ではなにも起きないって言う行動の選択をしたから
それ以降ジョンは府抜けてしまったって言う設定だから、間抜け猿はありだとおもう。
567名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/05(日) 01:43:41.67 ID:yocyBGJv0
>>548
腐女子乙
顔なんて誰やってようが別にいいわ内容ならともかく
568名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/05(日) 01:43:46.95 ID:9ZlL2mDu0
3はつまらなかった
4は観たハズだが内容を覚えていない
569名無しさん@涙目です。(京都府):2011/06/05(日) 01:43:55.91 ID:bLd03s+8P
設定に無理があるわな
ジョンがいるからターミネーターを送り込んだのに
それによってジョンが産まれるとかありえん
570 忍法帖【Lv=4,xxxP】 (catv?):2011/06/05(日) 01:44:01.58 ID:IvYC5gj20
3の何がいけないって、シュワが未来から来て服を奪うシーンを2のパロディーでやったとこ
571名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/05(日) 01:44:16.15 ID:SZTCcNBE0
特撮物は卒業した
572名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/05(日) 01:44:19.11 ID:UHW33ZkK0
2
573名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/06/05(日) 01:44:24.99 ID:wpDxO/120
エイリアン2>>>マッドマックス2>>>ランボー2>>>T2

(´・ω・`)異論は認めん
574名無しさん@涙目です。(高知県):2011/06/05(日) 01:45:02.20 ID:UzKPf9I50
575名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/05(日) 01:45:15.10 ID:I5eZyLM20
エイリアン2ってそんなに面白いのか
576名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/06/05(日) 01:45:43.89 ID:exdlQwFNO
まぁ未来でターミネーターが暴れてもつまらんわな
577開帳 ◆X9lAMMsI0I (内モンゴル自治区):2011/06/05(日) 01:45:56.12 ID:UTOVK19IO
>>547
違うよ。
ランス・ヘンリクセンがターミネーター役だったのをシュワが強奪した。
ヘンリクセンは刑事役に降格。
キャメロンはお詫びにエイリアン2でビショップ役をヘンリクセンに与えた。
578名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/06/05(日) 01:46:35.19 ID:iY7kfHOe0
>>564
T-1000役の人、T2出たあとT-1000のイメージが強すぎたからって役もらえなくなったんだぜ
そんでたまにテレビとか出てるけど、T-1000として出演してるw
579名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/06/05(日) 01:46:52.21 ID:SE4H79240
>>577
それは1の話じゃないか
580名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/05(日) 01:47:01.14 ID:9YQOU64W0
>573
徳島の癖に良いこと言うじゃないか
581名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/06/05(日) 01:47:14.85 ID:8Ey3Bayk0
>>551
そ れ だ
胸のモヤモヤが消えてよかった
今日はぐっすり眠れそうだ
582名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/05(日) 01:47:29.80 ID:wAVRjAEv0
>>578
シュワちゃん食うくらい存在感あるからなあ
583名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/05(日) 01:47:56.20 ID:o5Zmidw8P
エイリアン2と同じでクソガキ向け映画
前作にあったストイックさのカケラもない
584名無しさん@涙目です。(京都府):2011/06/05(日) 01:48:08.17 ID:bLd03s+8P
1秒前に1秒前の自分がいて
1秒後には1秒後の自分がいる
つまり自分は1秒後の自分をなぞって生きてるだけ
自分には何の選択権も無いし自由がない
全ては未来の自分が決めたとおりに生きてるだけ
585名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/05(日) 01:48:19.05 ID:HahkUB+A0
586開帳 ◆X9lAMMsI0I (内モンゴル自治区):2011/06/05(日) 01:48:19.59 ID:UTOVK19IO
勘違いした。
2の話か。
587名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/06/05(日) 01:48:49.32 ID:cKTMqV9S0
>>578
気の毒だよねそういう人
ダーティハリーのさそりといい
588名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/05(日) 01:48:48.57 ID:0NdCNBSA0
>>2
>>3
>>4
何でお前ら赤いんだよ
589名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/06/05(日) 01:49:04.13 ID:zLm1jFPz0
>>569
過去に戻れる時点で時間の流れは過去から未来に絶対的に流れているようなものじゃないってことになる
ターミネータは結局、“今”が既にタイムマシンで過去を変えようとした結果であるだけの決定論的SF作品
タイムマシンを使うこと自体も時間の流れに組み込まれてる
590名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/06/05(日) 01:49:08.44 ID:lIwVO5aV0
残念なのは3を知事が強く希望して作ってしまったことだな
いくらシュワちゃんでもクソ脚本とミスキャストじゃ神映画にできない
591名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/05(日) 01:50:07.23 ID:38rpAH6u0
一番面白いアクション映画はTHEロックかダイハードだろうな
おれはバトルランナーが忘れられないわ
592名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/05(日) 01:50:07.85 ID:BkayUZY20
>>569まあでもジョンは自分の父親の正体わかってるから自分で自分を作るために過去にカイルを送るだろ
593名無しさん@涙目です。(高知県):2011/06/05(日) 01:50:17.11 ID:UzKPf9I50
>>577
へー、でも今となっては本人もターミネーターよりビショップ役で良かったんじゃね?
みんな年取るし、いつまでもアクションだけじゃつらくなってくるからね
知的なビショップ役は役者としての幅が広がったと思う
594名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/06/05(日) 01:50:31.33 ID:LYlVgunw0
>>578
そういやパラサイトにでてたな
595名無しさん@涙目です。(北海道):2011/06/05(日) 01:50:32.26 ID:nAOh+8+RP
>>583
>前作にあったストイックさのカケラもない

ストイックさ?
596名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/05(日) 01:50:45.74 ID:L2uD2PMj0
>>578
X-FILEの終盤でモルダーの代わりに主役やってたな
597名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/05(日) 01:51:25.78 ID:VU2wxujg0
そういや、Part3の評価が高い映画ってある?
どうしても過去の偉大な作品と比べられるから、
低い評価になってしまうと思うんだけども。
598名無しさん@涙目です。(関東):2011/06/05(日) 01:51:36.42 ID:mlUnHGZXO
4面白いと思うんだが
追われる恐怖ってのがないからターミネータっぽくはないけど
人間対機械ってテーマのSFとしては良いと思うんだがなあ
599名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/06/05(日) 01:51:52.93 ID:0oy8MrKy0
4はターミネーター マシーンウォーズとかにすれば評価された
600名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/06/05(日) 01:52:02.49 ID:SE4H79240
>>586
ランス・ヘンリクセンはターミネーター役やるにあたって
光の当たり方で色が変わるコンタクト用意したりノリノリだったそうだね
601名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/05(日) 01:52:05.43 ID:gmYFlTLx0
>>561
最近だとインセプションもそういう含みを持たせた終わり方だったなぁ
602名無しさん@涙目です。(高知県):2011/06/05(日) 01:52:22.60 ID:UzKPf9I50
>>597
寅さんの3は名作
603名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/05(日) 01:52:41.03 ID:yocyBGJv0
T-Xの裸をもっと見せろ
604名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/06/05(日) 01:52:48.24 ID:qn/MgvzA0
4,5,6は3本セットで構想出来てるって4が出た頃聞いたけどちゃんと作れてんのかね
605開帳 ◆X9lAMMsI0I (内モンゴル自治区):2011/06/05(日) 01:52:51.99 ID:UTOVK19IO
ちなみにターミネーター1のポスターにはヘンリンクセン版も存在する。
ググれば見つかるはず。
606名無しさん@涙目です。(京都府):2011/06/05(日) 01:53:02.61 ID:bLd03s+8P
ジョンがいないのにサラを殺しに行くなんて事は起きない
607名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/06/05(日) 01:53:09.01 ID:Mm9ckYdSO
>>578
あげくの果てには、家で悩んでいると奥さんに
「あなた、顔がT-1000になってるわよ」
608名無しさん@涙目です。(北海道):2011/06/05(日) 01:53:28.76 ID:NsU7m1FE0
>>592
「お前ちょっと過去に行ってかーちゃんとSEXしてきて」って
自分の部下に命令すんの?
609名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/05(日) 01:53:37.56 ID:I5eZyLM20
>>601
マイケル・ケインがネタをバラしてたけどね
詳しくは忘れた
610名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/06/05(日) 01:53:40.21 ID:lIwVO5aV0
>>603
レズのまんこみて楽しいか?
611名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/06/05(日) 01:53:53.16 ID:e4k+DcUK0
>>598
人間対機械の戦争を期待してたのにわけのわからん人造人間のハートフルドラマを見せられたでござる
612名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/05(日) 01:54:12.62 ID:1quNqhgY0
2はT-1000もジョンもイケメンだなあ
やっぱ名作は配役もちゃんとしてるわあ
613名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/06/05(日) 01:54:35.63 ID:d75SXl99O
俺3もけっこう好きなんだが
614名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/05(日) 01:54:43.44 ID:Xt2EKPs70
マザー2よかったよな
615名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/05(日) 01:55:00.03 ID:o5Zmidw8P
>>597
トイ・ストーリー

ジュラパも2よりは3の方が高い
616名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/06/05(日) 01:55:07.40 ID:oheVQWZ60
>>604
5でジョンコナーが殺されるってだけは決まってるそうだがどうなるのやら
617名無しさん@涙目です。(三重県):2011/06/05(日) 01:55:07.63 ID:D7/Leiqc0
ダイソン、それは吸引力の変わらないただ一つの(ry
618名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/05(日) 01:55:26.05 ID:IvYC5gj20
なにより驚いたのがT2時のシュワに歳が追いついた事だわ
619名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/05(日) 01:55:28.16 ID:dmrjcJbb0
ロボコップ最近めっきり見なくなったなぁ

ダルマになるのは2だっけ?
軽くトラウマだわ
620名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/05(日) 01:55:51.90 ID:I5eZyLM20
トランスフォーマーの新作の予告編が狂ってて凄い
映画館で見てビックリした
621名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/06/05(日) 01:56:18.20 ID:CvrImaNM0
なぜ人は美しく終わった作品にクソみたいな蛇足を付けたがるの?
作っててこれはもしろい!って思ってるの?バカなの?
622名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/05(日) 01:56:31.89 ID:s1HTse5Q0
相変わらず最初のジョンを救いに行く15分くらいで脱糞状態だな。
当時見に行ったが、シュワが味方だとは知らなかったからインパクトあった。
623名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/06/05(日) 01:56:40.58 ID:KJbQCkUd0
>>578
そういうのもあったかも知れないが、ほぼデマ。
X-Fileなどにレギュラーで出てる。
優しそうになってるのと演技の方向で一見同一人物に見えない
624名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/05(日) 01:56:54.18 ID:BkayUZY20
>>608行かせる理由は適当でいいんじゃないの
カイルはサラコナーが好きだから行くと思う
625名無しさん@涙目です。(福島県):2011/06/05(日) 01:57:00.55 ID:AJcFw/2t0
>>582
何だかんだ言ってT2の顔だもんな
最高レベルの映画で主役食っちゃったらもうT-1000として生きるしかねえわ
626名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/06/05(日) 01:57:23.64 ID:iY7kfHOe0
>>594
チャーリーズ・エンジェル2に出てたけど、ハッキリ言ってT-1000にしか見えなかったよなw
627名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/06/05(日) 01:57:54.32 ID:noUIc+PfO
4も面白くはなかったけど、3よりはマシだな。
3はシュワちゃんをしっかり使ってあの出来だから酷い。
628開帳 ◆X9lAMMsI0I (内モンゴル自治区):2011/06/05(日) 01:58:12.33 ID:UTOVK19IO
エイリアン2のスラコ号の海兵隊はキャメロン作品にちょくちょく出てるので探すと楽しい。
ターミネーターでいうと
ヒックス伍長→カイル
バスケス→ジョンの継母
ビショップ→刑事
ハドソン→シュワにぶっ飛ばされるパンクス
629名無しさん@涙目です。(北海道):2011/06/05(日) 01:58:20.45 ID:DShYXLD10
>>619
ガキだからって油断してプログラムで攻撃も出来ないから捕まって
ダルマにされる際、もぎ取られた手足から滴るオイルをほらほらってぶっかけられるからな。
警察署の前に捨てられるっていう。絶対地上波無理だわ。
630名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/05(日) 01:58:20.69 ID:WnDnFb9G0
>>621
ビジネスだから。面白くなくても金になるならどんどん続編つくるよー。
631名無しさん@涙目です。(関西):2011/06/05(日) 01:58:21.59 ID:FRmgs5U+O
何が凄いってあのヘリコプターの操縦技術だわ
632名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/05(日) 01:58:53.19 ID:j6t63oFx0
ヒッヒッヒッヒッヒッヒ     フッー
633名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/06/05(日) 01:59:01.01 ID:+d23Jdq4O
3はクレーン車までは面白い
634名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/05(日) 01:59:06.55 ID:8ikWwScF0
>>631
でも大型車こすりまくってたねw
635名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/05(日) 01:59:33.63 ID:nksxlTLS0
>>619
今年の2月にやってたぞ
日曜昼に
636名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/06/05(日) 01:59:55.79 ID:oheVQWZ60
>>620
パイレーツオブカリビアンの3Dは最低だったがあれは3Dでみようと思ったわ
あとはミーガンフォックスさえ出てくれれば最高だったんだがなあ
いつも逃げてるヘタレのスタースクリームさんがどうなるのか
637名無しさん@涙目です。(北海道):2011/06/05(日) 01:59:58.75 ID:DShYXLD10
>>635
ぶっかけシーンはあったの?
638名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/06/05(日) 02:00:08.38 ID:SE4H79240
>>629
子供が悪役でしかも殺されるなんてそりゃ無理だな
639名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/06/05(日) 02:00:15.59 ID:+d23Jdq4O
>>631
さすが腕が腹から生えるだけあるよな
640名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/06/05(日) 02:00:35.79 ID:CvrImaNM0
>>630
実際こういう続編物って金になるのか?赤字で爆死した作品の方が多いんじゃないのか?
641名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/06/05(日) 02:00:57.83 ID:iY7kfHOe0
>>623
何言ってんだ、ガチだぞ?本人がそのせいで悩んでたくらいだぞw

あと、ラストアクションヒーローでT-1000役で出演したときクソワロタw
642名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/05(日) 02:01:31.83 ID:1j8Mprtt0
>>22
知ってるって事は流れてたときもあるんだよな
643名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/05(日) 02:01:39.81 ID:nksxlTLS0
>>640
人気がないならそこで終わりになるだけじゃない?
アルマゲドンシリーズはなぜか続いてるけど
644名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/05(日) 02:02:09.32 ID:gmYFlTLx0
>>629
関西ではちょっと前に昼に3週連続で放送してたw
645名無しさん@涙目です。(京都府):2011/06/05(日) 02:02:24.84 ID:14MVPCC20
ジョン・コナーは2032年7月4日にT-850に殺されるけど
5にシュワちゃんでるのか?
またCGか
CGでさらっと流せる内容じゃないし
646名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/06/05(日) 02:02:34.63 ID:SE4H79240
>>628
ビル・パクストンが出ないキャメロン映画なんて
出てない作品が残念でならない
647名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/05(日) 02:02:49.08 ID:WnDnFb9G0
>>643
あれは全然関係ない映画の邦題をアルマゲドンにしてるだけよ。
648名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/05(日) 02:03:01.85 ID:7k3ggxIl0
トランスフォーマー3の予告編これだ
http://www.youtube.com/watch?v=i3A6mWCfXhA

えー!?トランスフォーマーだったの?!ってなる
649名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/06/05(日) 02:03:03.57 ID:+d23Jdq4O
>>645
そもそも4が出てない
650名無しさん@涙目です。(高知県):2011/06/05(日) 02:03:55.26 ID:UzKPf9I50
>>645
知事もやめたし本格的に俳優復帰的なこと書いてたよ
CGもあるしどうとでもできるんでしょう
651名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/06/05(日) 02:04:38.88 ID:+d23Jdq4O
>>648
トランスフォーマー1の予告は戦争ものに見えて、そのつもりで行ったら変形ロボ出てきて吹いたわ
652名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/05(日) 02:04:54.41 ID:pJSvOtKB0
邦画の弱点はスケールがでかくなるほど、しょぼくなるってとこでしょ
ハリウッドみたいな大作は100年は無理だな
653名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/06/05(日) 02:04:55.26 ID:Mm9ckYdSO
やっぱ3は2を意識しすぎたんだろうなぁ

654名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/05(日) 02:05:17.80 ID:nksxlTLS0
>>647
真面目に返されると悲しいものがあります。
655名無しさん@涙目です。(北海道):2011/06/05(日) 02:05:21.00 ID:DShYXLD10
>>644
2の序盤の猟奇的シーンっていいの?
サカキバラに通じるものがあると思うんだけど。
656名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/05(日) 02:05:43.51 ID:VU2wxujg0
トランスフォーマーの映像は凄いのかもしれんが、アクションシーンは分けわからん。
657名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/06/05(日) 02:05:45.90 ID:wpDxO/120
もうハリウッド映画は死んでるよ
過激な描写出来ないし
まぁディズニーみたいな子供だましで食ってくんだろうな
658名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/06/05(日) 02:05:55.39 ID:lIwVO5aV0
ターミネーターよりスクリーマーズのほうが面白いのに評価されないのが残念
659名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/05(日) 02:05:59.90 ID:WJY9YZ1v0
>>578
ロバートパトリックはT2出るまで無名の役者だぞ
ダイハード2にほんのちょっと出てるのをキャメロンが観てキャスティングしたらしい
660開帳 ◆X9lAMMsI0I (内モンゴル自治区):2011/06/05(日) 02:06:03.30 ID:UTOVK19IO
T1000の人、ダイハード2であっさり殺されてたなあ。
あとラスト・アクション・ヒーローでT1000のまんまで出演してた。

ターミネーター1のラストの工事爆発でカイルが死体袋に入れられ、サラが救急車で運ばれた直後、
サイバーダイン社員がターミネーターの腕を見つけて持ち帰るシーンはカットしないほうがよかった。
661名無しさん@涙目です。(高知県):2011/06/05(日) 02:06:36.29 ID:UzKPf9I50
新作つくるならシュワちゃんもT-1000の人も出てほしいな
662名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/06/05(日) 02:06:40.04 ID:SE4H79240
>>656
2のアクションシーンが訳分からなすぎたって監督謝ってたな
663名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/06/05(日) 02:06:45.70 ID:+d23Jdq4O
>>653
敵強くし過ぎた
遠距離から強烈な攻撃出来たら追いかけっこにならねえ
664名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/06/05(日) 02:07:24.44 ID:YACPlnHo0
>>93
ゲーヲタスラッシュのTシャツw
665名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/06/05(日) 02:07:38.24 ID:+d23Jdq4O
>>660
しかも全く重要じゃないとこで死んだなw
666開帳 ◆X9lAMMsI0I (内モンゴル自治区):2011/06/05(日) 02:07:41.57 ID:UTOVK19IO
>>646
トゥルーライズのスケこまし最高!
667名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/06/05(日) 02:07:42.64 ID:iY7kfHOe0
>>653
というか、審判の日が起きた後のストーリーまで強引に引っ張ってる感があるよな
668名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/06/05(日) 02:08:09.08 ID:oheVQWZ60
>>662
敵が銀色・黒色が多すぎるねん
もっとカラフルならもうちょっと分かりやすかった
669名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/05(日) 02:08:38.88 ID:GCWZL41V0
2はシュワちゃんをはじめキャスト全員がオーラを放ってたけど
3はシュワちゃんが年老いてオーラが消えかけてたし他のキャストもなんかキラキラしてなかった
670名無しさん@涙目です。(北海道):2011/06/05(日) 02:08:45.22 ID:DShYXLD10
>>653
序盤のクレーン車絡みの戦闘とかな。グダグダだけど。
ラストもターミネーターの自己犠牲にしても2が完璧すぎて
3の陳腐な演出にしかなってない。
671名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/05(日) 02:09:05.23 ID:wKU2Oh190
672名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/05(日) 02:09:34.31 ID:o5Zmidw8P
>>662
1も何やってるか全くわからなかったんだけど
話も意味わかんねーし
敵が色分けしてないので全部同じに見える
673名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/06/05(日) 02:10:11.40 ID:iY7kfHOe0
>>659
そうだよ、だから何?
そんで、ポっとでのくせに強烈なイメージ作っちゃったもんだから困ったよ・・・って話をしてるんだが
674名無しさん@涙目です。(高知県):2011/06/05(日) 02:10:28.23 ID:UzKPf9I50
いっそゴレンジャーふうにやるか
675名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/05(日) 02:10:37.03 ID:7TlpAQlk0
>>668
つーか初代アニメ版のあのインチキくさい変形で新しく実写つくり直して欲しい
あんなガシガシ変形するのトランスフォーマーじゃねえw
それにサウンドウェーブあんな悪者っぽくねえよ、政宗一成の声でもっとクールガイなデザインに直せ
676名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/06/05(日) 02:10:57.58 ID:+d23Jdq4O
>>672
砂漠で人間が100ミリ弾撃ってたのは覚えてる
677名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/06/05(日) 02:11:14.20 ID:SE4H79240
>>672
あのキューブってヤツをなんであいつが運ばなきゃならなかったかがまず。
黄色が味方に2体いてそこでもうギブ
678名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/06/05(日) 02:11:43.09 ID:xA7zhHfrO
T2完全版は黒歴史?

サラがT800の治療にかこつけてチップ粉砕しようとしてジョンに停められるシーンとか
T1000の変身能力がダメージとともに衰えていくシーンとか
679名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/05(日) 02:12:18.34 ID:dsSEI9+J0
>>671
麻薬やってるような歯してんな
680名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/05(日) 02:12:22.07 ID:7k3ggxIl0
マイケルベイはハッタリの神様です
681名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/05(日) 02:12:44.58 ID:gxTlPmzYP
テレビ付けてターミネーターやってるとまたターミネーターかって思うけど
ついつい見ちゃう不思議
682名無しさん@涙目です。(高知県):2011/06/05(日) 02:13:07.19 ID:UzKPf9I50
>>678
ラストのもう一つチップはあるとかのセリフに繋がるからいいんじゃね?
683開帳 ◆X9lAMMsI0I (内モンゴル自治区):2011/06/05(日) 02:13:18.96 ID:UTOVK19IO
2の試写会でババアになったサラと議員になったジョンラストを見たと言ってもウソつき扱いされた思い出
684名無しさん@涙目です。(関東):2011/06/05(日) 02:13:33.96 ID:1RTY8RfOO
スケールがでかくて面白く、何度観ても泣ける映画の一つだな
後はインディペンデンスデイとコンタクト
685名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/05(日) 02:13:41.36 ID:XJgoFGn/0
T2も飽きるほど見たな。
686名無しさん@涙目です。(鳥取県):2011/06/05(日) 02:13:57.10 ID:MjizgCDXP
トランスフォーマーは1だけ見て思ったのは、「余計な人物が多過ぎる」
とにかくロボを動かしてなんぼの作品なのに、なんなのあの蛇足すぎるキャラ共は
687名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/06/05(日) 02:14:19.19 ID:+d23Jdq4O
>>678
液体窒素で擬態能力に異常が出ないと、ラストでジョンが偽サラに気づく理由がなさすぎるよな
688名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/05(日) 02:14:50.28 ID:9ZlL2mDu0
>>569
まぁ、起点が無いよな
どらえもんレベル
689名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/06/05(日) 02:14:55.23 ID:SE4H79240
>>683
ノベライズ読んでたらそんなことないんだけどな
690名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/05(日) 02:15:17.99 ID:xmwXMCz60
>>663
>遠距離から強烈な攻撃出来たら追いかけっこにならねえ
T2で絶妙なのはT-1000の設定なんだよな
691名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/06/05(日) 02:15:17.92 ID:iY7kfHOe0
>>660
シュワと仲が良いスタローンが主催のパーティーでシュワ呼んで
自分の子供に「今日はターミネーターがくるよ」って言って子供喜ばせてたのと同じで

シュワも自分が主催のパーティーにパトリック呼んで子供に
「今日はT-1000がくるよ」って言って喜ばせてたんだよな
692名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/05(日) 02:15:36.39 ID:GCWZL41V0
>>678
黒歴史って事はないだろう
個人的にカイルのシーンはいらなかったと思うが
693名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/05(日) 02:16:52.45 ID:ZC5SfdRd0
>>648
人気下降中のミクロマンシリーズの最後のあがきがこんな
世界的ビッグビジネスになるとはな・・
694名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/05(日) 02:17:31.70 ID:amoMipt00
3はテレビスペシャルだからな
695名無しさん@涙目です。(高知県):2011/06/05(日) 02:17:33.63 ID:UzKPf9I50
>>691
いいな
そんな父ちゃんほしかった
696名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/06/05(日) 02:17:42.98 ID:lIwVO5aV0
トランスフォーマーでややこしいとか・・・
メガトロンとサイバトロンの名前が被ってるのと
スタスクとメガトロンの変形が被ってることくらいじゃん
697名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/05(日) 02:18:03.07 ID:s1HTse5Q0
>>659
むしろ、だから余計にキャラのイメージに苦しんだってことだろ。
ほとんど人間の最初の認識がT1000なんだから。
698名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/05(日) 02:18:09.91 ID:gJceR3N+0
3でズコー
699名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/06/05(日) 02:18:14.84 ID:87RCPuE/0
>>687
サラは強いから、息子に助けを求めたりしないんだ
と解釈
700名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/05(日) 02:19:03.32 ID:o5Zmidw8P
>>696
シン・レッド・ライン並に
誰が何やってるかわからん糞映画だったよ
701名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/05(日) 02:20:14.16 ID:amoMipt00
>>691
今日はランボーが来るよ 
ワーイ

ってな訳にはいかないだろうな
702名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/05(日) 02:20:38.90 ID:ggLZ/8JT0
やっぱりシュワちゃんカッコイイ
703名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/05(日) 02:20:46.80 ID:s1HTse5Q0
>>695
それは無理言い過ぎw
704名無しさん@涙目です。(京都府):2011/06/05(日) 02:20:47.95 ID:14MVPCC20
3はジョンは猿だし、サラはもう死んでるし
話以前に製作段階でなにかがあったんだな
って臭ってくるのが既に駄目
705名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/05(日) 02:21:05.67 ID:p5NFCwP/0
ターミネーターは2で終ったんだ・・・(´・ω・`)
706名無しさん@涙目です。(高知県):2011/06/05(日) 02:21:14.00 ID:UzKPf9I50
>>701
今日はロッキーが来るよならありだな
707名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/05(日) 02:21:25.05 ID:GsfLiQkV0
映画館で見たときはT-1000のCGとかスゲーと思ってたけど、今見ると意外としょぼい
708名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/05(日) 02:21:33.97 ID:7TlpAQlk0
>>701
その場合ロッキーが来るよ、で十分喜ぶと思う
709開帳 ◆X9lAMMsI0I (内モンゴル自治区):2011/06/05(日) 02:21:37.48 ID:UTOVK19IO
関係ないけど「タイタニック」って、物語の構成がドラえもんの「あの日あの時あのダルマ」に似ていると思うんだ。
710名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/06/05(日) 02:21:39.91 ID:lIwVO5aV0
>>700
サンダーボルトが出てきたときは
USA!USA!の大合唱だったのに可哀想なやつ
711名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/06/05(日) 02:21:57.47 ID:LB61F59k0
4は意外と面白いと思った
712名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/06/05(日) 02:22:03.54 ID:Mm9ckYdSO
>>701
ロッキーか刑事ジョーなら問題ないハズ
713名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/05(日) 02:22:09.37 ID:gxTlPmzYP
>>569
タイムパラドックスだな。
714名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/06/05(日) 02:22:42.42 ID:87RCPuE/0
>>701
ジャッジドレッドなら・・・・いや
ロッキーなら
715名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/05(日) 02:23:23.00 ID:7TlpAQlk0
>>707
その前年のロボコップ2を思い出すと、とんでもない進化だと思うけどな

ストップモーション技法最後にして最高の動きと出来栄えなんだけどな>ロボコップ2
あ、敵の方ね、ロボコップ2ってのは
716名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/06/05(日) 02:25:08.48 ID:87RCPuE/0
ターミネーター1と2のあいだの映像技術の隔たりは
ガンダムとΖガンダムの作画演出の隔たりと同じくらいあるね
717名無しさん@涙目です。(関東):2011/06/05(日) 02:25:16.18 ID:1RTY8RfOO
>>711
番外編、みたいに思えば充分面白い出来だったよな
ただ1の未来の様な悲惨な感じが有ったらもっと良かった
718名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/05(日) 02:25:35.96 ID:J+VJ2w2t0
T2のデモシーンでT800の製造シーンがあるんだけど
誰か動画知らんか?
719名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/06/05(日) 02:25:42.25 ID:YACPlnHo0
>>704
あのジョンは頭悪そうでほんと萎える

主役の華もないのに、未来の救世主のリーダーにどうしても見えないから
1と神である2を全否定だ('A`)
720名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/06/05(日) 02:25:46.80 ID:SE4H79240
>>714
ジョン・スパルタンなら・・・・いや
ロッキーなら
721名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/05(日) 02:26:14.45 ID:1mmuEQmm0
>>709
そうかあ?婆ちゃんは出てくるけど
722開帳 ◆X9lAMMsI0I (内モンゴル自治区):2011/06/05(日) 02:26:56.18 ID:UTOVK19IO
>>718
特報でしょ
酔うつべにあるよ
723名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/06/05(日) 02:27:16.70 ID:xA7zhHfrO
もう記憶がおぼろげなんだがテレビで芸能人が公開直後のT2でシュワ全裸で現代に登場シーンでナニが見えたと騒いでたような
724名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/05(日) 02:28:23.20 ID:o5Zmidw8P
4はカイル・リースがカッコ良すぎて全然ダメ
あんな童貞はいない
ターミネーターの真髄は1のセックスシーンにある
725名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/05(日) 02:28:40.74 ID:GCWZL41V0
>>718
主題歌担当したガンズ&ローゼズのPVとは違う?
726名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/05(日) 02:29:50.52 ID:rL6onVko0
そんなことよりサラコナークロニクルズのシーズン3はどうなってるんだよ
シーズン2はあんな続きが気になる終わらせ方しやがって

ターミネーターシリーズの面白さで言えば
T2>T1>TSCC>>>>T4>>>>>>>>>>>>>>T3
727名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/05(日) 02:30:21.72 ID:cZ7FbycD0
>>724
でもリンダハミルトンだぜ
728名無しさん@涙目です。(関東):2011/06/05(日) 02:30:47.47 ID:1RTY8RfOO
>>726
打ち切りみたいだよ
729名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/05(日) 02:30:52.67 ID:38rpAH6u0
>>688
獅子舞仮面だっけ
730名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/05(日) 02:31:00.62 ID:WO1RreSh0
せめてサラコナークロニクルズの続きだけでもやれよ
731名無しさん@涙目です。(青森県):2011/06/05(日) 02:31:10.79 ID:hMB6LeTi0
サラ「信じられへん」

の記憶だけはいつまでたっても鮮明だ。
732名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/05(日) 02:31:28.64 ID:1mmuEQmm0
>>729
オシシ仮面ね
733名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/05(日) 02:31:32.97 ID:VU2wxujg0
人類のリーダーになる男が3ではヘボすぎだよね。あの脚本、配役でよく作ったもんだよホント。
734名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/05(日) 02:31:53.39 ID:7TlpAQlk0
そういやダークエンジェルも打ち切りなんだよな
735 忍法帖【Lv=6,xxxP】 (栃木県):2011/06/05(日) 02:32:00.31 ID:DXJx2VKH0
「信じられへん…」
736名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/05(日) 02:32:34.38 ID:s1HTse5Q0
>>724
`¨ − 、     __      _,. -‐' ¨´
      | `Tーて_,_` `ー<^ヽ
      |  !      `ヽ   ヽ ヽ
      r /      ヽ  ヽ  _Lj
 、    /´ \     \ \_j/ヽ
  ` ー   ヽイ⌒r-、ヽ ヽ__j´   `¨´
           ̄ー┴'^´
737名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/05(日) 02:32:54.48 ID:amoMipt00
1のセクロスシーン
子供のときはよくわからなかった
おばさんの裸をみてもしかたがないしクラスの子のならみたいと 

当時からロリだったのか
738名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/06/05(日) 02:33:02.21 ID:VhheVjta0
>>12
きもいけど4見ると短いのが生えてるよね・・・
このまま伸びるのかな。
739名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/06/05(日) 02:33:02.99 ID:E5W9lTwuO
1のスローセックスは誰得なのよあれ
740名無しさん@涙目です。(関東):2011/06/05(日) 02:33:40.53 ID:1RTY8RfOO
まぁ1のカイルが告る所はグッとくるよな
告った後に言うんじゃなかったって言いながら、お手製マイトをガンガン突っ込んでて
爆発するぞっていらない心配したけど
741名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/06/05(日) 02:33:43.64 ID:6fSAfmLeO
ジョンて10歳なのに頭良くね?
シュワに指示されながら車運転とかぁ普通の10歳じゃできないわ
742名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/05(日) 02:34:12.68 ID:o5Zmidw8P
>>733
ジョンはアイデンティティである戦争が回避されたから
しょぼいニックスタールでいいんだよ
戦争が確定してクリスチャン・ベールになる
完璧じゃねえか
743名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/05(日) 02:34:35.64 ID:WO1RreSh0
>>741
そりゃ、普通の教育受けてないからな
744名無しさん@涙目です。(京都府):2011/06/05(日) 02:36:38.59 ID:4pXPIr6i0
745名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/05(日) 02:36:49.07 ID:cZ7FbycD0
>>742
つー事は戦争になれば俺もチャンベールみたいなイケメンになれるチャンスがあるのか!
746名無しさん@涙目です。(高知県):2011/06/05(日) 02:38:03.17 ID:UzKPf9I50
>>744
中の人は引田天功の彼氏
豆な
747名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/06/05(日) 02:38:43.92 ID:SE4H79240
>>746
エイズで死んだ黒人がか
748名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/05(日) 02:39:14.79 ID:o5Zmidw8P
>>745
そういうふうに育てられたならありえる
749名無しさん@涙目です。(京都府):2011/06/05(日) 02:40:40.86 ID:14MVPCC20
セルを倒した世界のトランクスは3のコナーみたいになるんだろうな
750名無しさん@涙目です。(福島県):2011/06/05(日) 02:40:56.46 ID:rO/O9yH50
>>246
真面目に答えると重火器内蔵してる
液体金属オンリーは化けて接近戦しか出来んかった
751名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/06/05(日) 02:43:09.06 ID:zore69ov0
PT2使って録画したけどtmpgenc 5で英語選べねーぞ
誰か教えろてください
752 忍法帖【Lv=5,xxxP】 (東京都):2011/06/05(日) 02:43:09.29 ID:s2LBQzWuP
何回観てもやっぱりいいな<2
3の設定って無視されてるというか無かったことに
なってるんだっけ?サラコナークロニクルズは
面白かったのに残念
753名無しさん@涙目です。(福島県):2011/06/05(日) 02:43:39.36 ID:rO/O9yH50
総合すると、次回作はエイリアンVSターミネーターでいいんだな?
754名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/05(日) 02:44:29.79 ID:cHEYsNFH0
ヘリコで追っかけるシーンで、T-1000がマガジンチェンジしてる時、
右手に銃、左手に弾倉持ちながら、腹の真ん中から3本目の腕が出てきて操縦桿握ってるのな
ヨソスレで聞いた時、wktkして何度も巻き戻したわ
755名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/06/05(日) 02:44:35.31 ID:noUIc+PfO
>>750
しかも、T1000って不死身じゃないんだよね。
凍らされてバラバラになったあとに、身体にノイズが
入る描写があるけど、あれはしっかりダメージが蓄積された結果だと監督が言ってる。

つまりT-XとT1000がまともに戦ったら
T1000が勝てる可能性は低い。
756名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/05(日) 02:45:06.36 ID:bH70MB2H0
オデンデンデデン
オデンデンデデン

4はどうしてああなった
スピンオフと考えても色々矛盾しとるぞ
757名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/05(日) 02:45:18.77 ID:IR0lQO8C0
3は序盤でシュワちゃんが星型サングラスかけるギャグ入れてた所でガッカリしたが
その後がそんなのどうでもよくなるぐらいにガッカリの連続でトドメにやっぱり核戦争起きましたwwwwwで白目剥いたwww
まあ2のままだとタイムパラドックス起きてるけどむしろそのままの方が良かったというw
758 忍法帖【Lv=7,xxxP】 (福岡県):2011/06/05(日) 02:45:20.02 ID:A4xazZ2K0
T4はたらこがハッカーとして登場してるよね
759名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/05(日) 02:45:29.94 ID:tsC8xNZC0
最近の映画よりずっと面白いよな・・・何回見ても
760名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/05(日) 02:46:22.44 ID:orxKBaAw0
オデンデンデデンの元ネタって伊集院光のラジオなんだよな
761名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/05(日) 02:46:58.21 ID:v0vbl///0
>>718
これか 懐かしいな
tp://www.youtube.com/watch?v=StJ80M-B2v4
762名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/05(日) 02:47:06.54 ID:o5Zmidw8P
>>752
3の設定は無視されてない
ちゃんと4に引き継がれてる

日本の会社がドラマ売るために嘘ついた
763名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/06/05(日) 02:47:15.06 ID:HSAMXGZn0
T3は糞だと聞いてみたからそんなに悪くないと感じたな
ただカーチェイス単調なのはBGMの所為という指摘はなるほどと思った
テンポのいいシーン作りとか皮肉なユーモアとか演出面でセンスがあれば普通に面白くなったんじゃないかと思う
シュワが股間掴んで投げられる所くらいしかその手のシーンが無かった
764名無しさん@涙目です。(関東):2011/06/05(日) 02:47:55.45 ID:vviUgiMwO
3はキライじゃないけど
役者のルックスの悪さが致命的。
テレビシリーズなら腹たたんかも。
765名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/05(日) 02:47:56.83 ID:R2UwiMFJ0
T2はホントにすげぇ映画だわ
エンターテイメントに必要なもの全部入ってる
766 忍法帖【Lv=2,xxxP】 (東京都):2011/06/05(日) 02:49:23.55 ID:F8NGEk020
>>750
液体金属オンリーってTSCCの液体オバサンも
同じ?武器要らないって点では最強?
767 忍法帖【Lv=7,xxxP】 (福岡県):2011/06/05(日) 02:49:35.15 ID:A4xazZ2K0
T2のハーレーのエンジン音をオーディオのサウンドテストに使用してたな
あとガンショットの発砲音、DVDよりも高価VTRの方が遥かにど迫力サウンド
768名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/05(日) 02:50:07.74 ID:h1Ni2C940
サラ・コナー・クロニクルズも結局最後はつまんなったよな
なんでだろ

やっぱり1が最高だな
そのワクワク感で2をみればより2も楽しめるということだと思う
769名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/05(日) 02:51:04.14 ID:WO1RreSh0
>>768
シーズン2で予算少なくなって、人情話が中心になってきたからな。
770名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/06/05(日) 02:53:25.64 ID:87RCPuE/0
771名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/05(日) 02:54:28.13 ID:ZTzZT4ww0
ハンニバルはさすがに脳味噌ソテーシーンはカットだったな
772名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/05(日) 02:54:44.87 ID:IR0lQO8C0
カッコイイも悪いも区別付かないターミネーターが星型サングラスかっこわる!っつって外して踏み割ってしまう
3の監督はターミネーターのコンセプトも理解しないままに作品作りに臨んだのがよく分かる
773名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/05(日) 02:56:15.25 ID:cHEYsNFH0
>>770
4のT800みたら、本物のシュワちゃんイラネって思えてくるな
774名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/05(日) 02:57:05.88 ID:XJgoFGn/0
マッドマックスのような強烈さは感じなかった。
あのラストシーンは今でもトラウマ・・
775名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/05(日) 02:58:55.27 ID:h1Ni2C940
>>769
そうなんだ 出だしは結構面白かったが
やはり追いかけれるのを繰り返すのは飽きた面もある気がする

人情といえばT2のラストで泣いたという人何人かいるなぁ
776名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/05(日) 03:00:59.19 ID:SD5p9HZU0
やっぱロバート・パトリック超かっけえわ
「いいバイクだな」が削られててガッカリ
CM見るために映画見てんじゃねえんだから削るなよ
777名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/05(日) 03:02:43.06 ID:1quNqhgY0
>>765
そう思う。ファン多い品
778名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/06/05(日) 03:02:53.59 ID:nIKY1CFvO
何回みてもダイソン役の人の演技は好きだな
779名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/06/05(日) 03:03:37.83 ID:CVWE7HIfO
冒頭の酒場で奪ったハンドガンやショットガンの弾は何処で調達したんだ?
780名無しさん@涙目です。(関東):2011/06/05(日) 03:04:55.39 ID:zCs9LBT2O
3から4で軍人になってるのがよくわからなかった
781名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/06/05(日) 03:05:20.18 ID:SE4H79240
>>779
ショットガンケースがバイクに付いてたから弾も
載ってたんじゃないかと
782名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/06/05(日) 03:07:17.78 ID:FARELwgOO
>>763
オリジナルが感じられない
ラストも続編を望むなら結局はスカイネットが
自我に目覚める結果になるのは当然だし
ほとんどのシーンも2の焼き回しだしね
女ターミネータも電子機器を操れるって
かなりやりすぎ
スカイネット起動も核兵器発射手順みたく
厳格な場面にしてほしかった
内容的にとにかく安っぽい

個人的に2より1だな
テンポがすごく良いし、ターミネータの恐ろしさが伝わる
2のターミネータは少し喋りすぎで
人間的すぎる

プログラム弄ったとしても感情面まで替えれるのかよ
そこまで技術あるなら未来でも負ける
要素がないような
783名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/05(日) 03:07:56.90 ID:WO1RreSh0
むしろ3→4の間を4でやるべきだったよな。
いきなりおっさんになって家族いるんだもんな。
スカイネットが自我に目覚めた初期の混乱期をやってもよかったのに。
784名無しさん@涙目です。(三重県):2011/06/05(日) 03:10:29.53 ID:SsAX4+1f0
3は本当に2の劣化焼き直し版だよね
785名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/05(日) 03:10:31.55 ID:rL6onVko0
>>769,775
あと放送回数の関係で無駄に引き延ばさざるを得なくなったのも大きな要因だな

TSCCシーズン1はマジ面白かった
シーズン2は少しダレたが、続きは気になる
シーズン3はドラマではなくソフト化前提で話が動いてるような噂を
耳にしたことがあるが結局どうなってるんだ
786名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/05(日) 03:10:40.16 ID:uUN0Raia0
確かバラいっぱいの箱から銃を取り出したシーンがあっちでは笑いどころらしいね主題歌とかで
日本人はシーンと観てるんだろうけど
787 忍法帖【Lv=7,xxxP】 (福岡県):2011/06/05(日) 03:13:25.08 ID:A4xazZ2K0
YouTubeのMADでT2のとロボコップを戦わせる動画上手いよね
二人の戦いになぜかプレデターが割って入る
788名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/05(日) 03:14:14.45 ID:6qe1mP450
サラコナークロニクルズは期待はずれだった
789名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/05(日) 03:15:43.10 ID:iQJOJziX0
>>246
電気機器ならなんでもハッキング
790名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/06/05(日) 03:15:55.20 ID:lIwVO5aV0
たまにロボコップ出してくる人はなぜスクリーマーズに反応しないんだ?
791名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/05(日) 03:17:18.11 ID:2Oy059pw0
>>583
エイリアンの件はそうだとおもうけど
ターミネーターは1も2も監督おなじだろ?
純粋にパワーアップverだわ
792名無しさん@涙目です。(関東):2011/06/05(日) 03:17:24.57 ID:oyAQgEmDO
4はアリだろ 続編として受け入れてる
3だけ存在していない。
時期的には3直後の話が一番見たいのに。
スカイネット滅ぼす場面は つまらんだろうし いらない
793 忍法帖【Lv=7,xxxP】 (福岡県):2011/06/05(日) 03:18:17.71 ID:A4xazZ2K0
電話の相手が本人か敵か、
飼ってる犬の名前で一発で見抜くシーンは感心したな
あんな簡単な方法があるなら振り込め詐欺もかからない
794名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/05(日) 03:18:19.35 ID:9ZlL2mDu0
>>788
なんかムチャクチャになってたな
レジスタンス活動員の女がなんか休暇とかで 現代に来たり
795名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/06/05(日) 03:18:39.90 ID:HSAMXGZn0
女Tはもっと人間離れした美女の方が良かった。シャーリーズセロン的な
ポスターの横顔の冴えない顔の張った昭和顔みてダメな雰囲気は感じた
796名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/05(日) 03:19:23.49 ID:J+VJ2w2t0
>>761
サンキュー
マジ感動した!
797名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/05(日) 03:20:16.31 ID:Qry9KqUj0
798名無しさん@涙目です。(富山県):2011/06/05(日) 03:22:48.31 ID:lBmliRxn0
ターミネーターの未来世界おかしいだろ
タイムマシン作るレベルの技術あるのにロボットでちまちま駆除とか
例えば人間だけに効くウイルスとかそういう方向で研究しないのか
799名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/06/05(日) 03:27:40.00 ID:YACPlnHo0
>>755
今夜のはノイズカットされてたよな
800 忍法帖【Lv=7,xxxP】 (福岡県):2011/06/05(日) 03:28:06.24 ID:A4xazZ2K0
空を飛べないバイクで空を飛んでるヘリを奪うシーンがあるけど
こういう発想はないなあ
誰が考えたのか知らないけどここまでやるか
801名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/05(日) 03:28:16.69 ID:2Oy059pw0
>>792
核ミサイルは序盤30分のうちに発射して欲しかったわ
802名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/05(日) 03:28:20.03 ID:WJY9YZ1v0
>>798
そこは人間とロボットで暗黙の了解
803名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/05(日) 03:29:12.58 ID:9ZlL2mDu0
>>798
つうか農地を汚染・破壊し続ければ 勝手に人類滅びそう

それとAI側が過去にターミネーターを3度くらい送り込んでるが
どう見ても 送ったとこであんま意味ない臭いっていう

まぁ、所詮は昔のSF映画
804名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/05(日) 03:29:44.58 ID:CM8SlqoZ0
キャメロン監督は偉大
805名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/05(日) 03:30:25.99 ID:G3rBqPpo0
地上波テレビでのロードショーはフラッシュの自主規制が入って死んだな
作品を冒涜してる
806名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/05(日) 03:30:36.31 ID:J+VJ2w2t0
T4の続編はロバート・パトリックが出るらしいが
ターミネーターの研究開発者役
つまり自分を模してT1000造ったてう内容
未来にはスカイネット側に付く人間がいるってことなのかな?
807名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/06/05(日) 03:31:04.96 ID:KJbQCkUd0
>>803
ターミネーターみたことあるか?
あの戦闘シーン見て農地とか言ってられんだろ…
808名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/05(日) 03:32:56.71 ID:2Oy059pw0
>>806
4の時点で、スカイネットの基地の窓際に
数人の人間のシルエット映ってるよ
809名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/06/05(日) 03:33:51.02 ID:YACPlnHo0
>>765
テーマ、音楽、キャスト、ストーリー、伏線回収、迫力、緩急の差、全部揃ってるもんな
810名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/05(日) 03:35:51.29 ID:ox2ww0Mu0
4は中で寝るくらいの超駄作
3は論外、主人公がブサイクすぎ
811名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/06/05(日) 03:36:37.57 ID:YACPlnHo0
>>786
あれかっこよすぎるんだが、ガンズにかけてあるからか?
812名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/05(日) 03:36:53.40 ID:WJY9YZ1v0
>>765
>>809
しかし、美人のヒロインがいない

スターウォーズ(旧)、スパイダーマン、ダークナイトもそうだがな!
813名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/05(日) 03:37:04.24 ID:9ZlL2mDu0
>>807
4で人間の生息地域みたいの無かったっけ? 対金属地雷とかの
まぁ、何食ってんのか知らんが
814名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/05(日) 03:37:56.06 ID:HYUZhMYp0
>>731 >>735
そのネタ探偵ナイトスクープだっけ?
815名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/05(日) 03:38:07.06 ID:J+VJ2w2t0
>>808
マジか?
レンタルして見てみるわ
そもそもT4の終盤のT800製造工場はあまりにも人間工学に配慮した
設計になってる
816名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/06/05(日) 03:38:21.35 ID:KJbQCkUd0
>>813
缶詰とかキノコとかネズミとかだと思ったが…
でも確かに4のシーンで木とか生えてたな
817名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/06/05(日) 03:39:52.92 ID:YACPlnHo0
>>812
サラがいるじゃまいかw

つーか、美人いたらキャーキャー言わせなきゃなんなくなるから、
おまいらの嫌いなウザキャラになるぞw
818名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/05(日) 03:40:38.33 ID:SD5p9HZU0
>>815
人間いねーのに人間工学w
819名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/05(日) 03:40:55.68 ID:4d/E+xnZ0
新T2映像化しろよ
820名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/05(日) 03:41:35.37 ID:2Oy059pw0
1の回想シーンみたいの見たい。
地上はターミネータに支配されてて
下水道でバリケードはって生活してる感じの。
まあ5以降でやるだろうけど。
821名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/05(日) 03:42:32.27 ID:HYUZhMYp0
TVでは:玄田さんがシュワちゅんの声をやっていたのに、DVDは違う人なのが気にくわない。
822名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/05(日) 03:43:53.21 ID:9ZlL2mDu0
>>816
缶詰・保存食なんてすぐ尽きると思うし ネズミやキノコじゃ集めれる量たかが知れてると思うんだぜ
なんで滅びないんだろう、人類
823名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/06/05(日) 03:45:40.45 ID:KJbQCkUd0
>>822
外は日が照ってるから、採取は出来そうだ。
824名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/05(日) 03:53:10.28 ID:HEMPBsJv0
>>246
手が色んな武器になる。
825名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/06/05(日) 03:59:14.18 ID:E1gT5+mo0
パトリオットゲーム
826名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/05(日) 04:01:24.33 ID:7aRfOM360
キャメロン最高
827名無しさん@涙目です。(大分県):2011/06/05(日) 04:03:31.02 ID:u1KTiC9K0
キャメロン・ディアズ監督最高
次回作も期待してる
828名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/06/05(日) 04:05:33.06 ID:g4Bvp8Hi0
昔USJのアトラクションでシュワちゃんが画面の向こうから飛び出してくる所で
なんかの故障で画面がブラックアウトしたのを思い出した

てっきり演出だと思ってたらシュワちゃん役が困惑しながら外に出ていってワラタ
829名無しさん@涙目です。(関東):2011/06/05(日) 04:06:13.21 ID:+1304moxO
4はおもしろかった
830名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/05(日) 04:09:18.16 ID:ATt7pKfm0
T2のCGってあの時代によくあれだけの物を作れたな
ILMがCG製作してシェーディングにはPIXARのレンダーマン使ってたんだっけか
831名無しさん@涙目です。(長野県):2011/06/05(日) 04:14:37.95 ID:UgY2HLGo0
>>830
あれはアイデアの勝利だと思う
当時のCGが一番得意だった金属表現とかばっかりやらせてるし
そこに絶妙にアナログの特殊メイクや小道具を混ぜてる
832名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/05(日) 04:23:17.16 ID:ccJwGGtvi
2のジョンコナーってトランクスのモデルだっけ
833名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/05(日) 04:24:01.20 ID:fit+rEbi0
スカイネットって女なんだよな
834名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/05(日) 04:26:51.98 ID:6/BgB3xo0
ターミネーター2って世間の評価ほどおもしろくはない
835名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/06/05(日) 04:28:28.79 ID:0oy8MrKy0
>>798
放射能でウイルス死んだんじゃね?
836名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/05(日) 04:30:52.31 ID:0DIY7VKE0
おりるんだ
837 忍法帖【Lv=7,xxxP】 (中国・四国):2011/06/05(日) 04:31:12.04 ID:RwDGkVp8O
838名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/05(日) 04:34:08.99 ID:HahkUB+A0
ちょっと聞いちゃっていいですかね?

なんでサイボーグなのにT−800は老けちゃって出てくるの?
839名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/05(日) 04:36:28.03 ID:6F71kD5M0
伯母さんに化けて料理作るターミネーター
あそこは笑える
840名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/05(日) 04:38:03.66 ID:CzhnFFyx0
T-1000の走り方と「チッチッ」はよく真似したな
841名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/06/05(日) 04:39:41.63 ID:MUfu+y8N0
髪型もちょろちょろ変わるしなぁ
2でツンツンヘアで出てこられたときの落胆たらなかったよ。
4でもとにもどしたからよかったけど。
842名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/05(日) 04:41:00.37 ID:bqIhn8ux0
T4は悪くないが普通のSF映画だよな
ターミネーターでである必要性がないというか
843名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/05(日) 04:41:06.33 ID:J+VJ2w2t0
>>818
人間が介入しても扱いやすいって意味だよ
844名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/05(日) 04:41:48.09 ID:CZjRnhfx0
>>838
4ではちゃんと若返っているwww
845名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/05(日) 04:43:15.06 ID:bUbdAGaZ0
ジョンがT-800に笑顔教える所がカットされててショックだった
846名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/06/05(日) 04:44:16.30 ID:DQalyH74O
1/濡れ場
2/お豆さんツン立ち


3以降は、リンダ・ハミルトンのサービスカットが無いのが致命的
847名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/05(日) 04:46:13.04 ID:J+VJ2w2t0
シュワちゃんが片手で持ち上げた赤ん坊がもう成人・・・
848名無しさん@涙目です。(長野県):2011/06/05(日) 04:47:25.96 ID:AkpxZBdI0
 
849名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/06/05(日) 04:49:03.87 ID:QfM9KvBh0
続編で面白かったのってT2とプレデターとエイリアン位かな
850名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/05(日) 04:50:35.00 ID:6/BgB3xo0
>>849
一般的に言われるのは
エイリアン、T2、ゴッドファーザー、BTTF、スパイダーマン
851名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/05(日) 04:50:48.94 ID:R/aZ8ORO0
>>59
看守がサラ舐めるところカットしてたからその後サラがその看守を異常にボコボコにする意味が分からないし、
メキシコ人のところでジョンとターミネーターが仲良くしてて親父がどうのこうの言うところとか、
時期がら核爆発で街が吹き飛ぶシーンもカット
852名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/05(日) 04:51:55.23 ID:gfQaP64r0
>>25
ジャンケンってアメリカで普及してるの?
外人がジャンケンしてるの初めて見た
853名無しさん@涙目です。(USA):2011/06/05(日) 04:57:18.66 ID:KgEP7C6y0
ホームステイ先のケーブルTVでやってて、そこの子ども8歳と見てたら
冒頭からf**kとかsh*tだの連発で隣の部屋で家事してたホストマザーに即効消されてワロタw
日本だと金曜ロードショーとかで流れてたからそこまで深く考えてなかった
グッドウィルハンティングも汚い言葉ばっかりで衝撃的だったなー
854名無しさん@涙目です。(USA):2011/06/05(日) 05:00:24.73 ID:KgEP7C6y0
>>852
rock paper scissorsってやつだね
855名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/05(日) 05:05:12.27 ID:CZjRnhfx0
>>852
たまに映画でも見るけど、2人の場合一般的にはコイントスって聞いた
856名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/05(日) 05:05:22.34 ID:u7bSa7kL0
キャメロンって日本の作品も見てるのかな
アバターはもののけ姫だしT2の敵はクリボー+ミギーだし
857名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/06/05(日) 05:06:51.46 ID:d6Z01PgW0
>>856
アバターはむしろアメリカの歴史だろ
858名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/05(日) 05:07:30.74 ID:38rpAH6u0
>>851
広島長崎の被害者だっていなくなった訳じゃないのに
放送してただろうに
けっきょく不謹慎だろというクレームが恐くてカットしただけ
あいつらマスコミには矜持も通す筋もクソもない
859名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/05(日) 05:07:42.34 ID:CZjRnhfx0
>>856
エイリアン2のパワーローダーは日本のアニメのロボット(作品名忘れた)をモチーフにしたって公言してたよ
860名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/06/05(日) 05:07:58.94 ID:6uSVUlg4O
>>850
BTTFは2の評判悪かったんだよ
3で上手く纏めた事により結果2にも意味が出て評価された
2で終わってたらボロカス言われたままだろうな
861名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/05(日) 05:09:38.49 ID:38rpAH6u0
>>856
t2やるために寄生獣の映画化権買い取ってただろ
862名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/05(日) 05:15:11.89 ID:oPMbtTeQP
>>856
アヴァターはどっちかって言うとラストサムライに近いだろ
863名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/05(日) 05:19:57.23 ID:T5gHgvnW0
この時代のハリウッドが一番面白かったな。
864名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/05(日) 05:21:02.04 ID:e6phGY/n0
4が面白い人には面白いって効いて見てみたら
糞でびっくりした
865名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/05(日) 05:21:40.28 ID:u7bSa7kL0
今は邦画が全盛期らしいけど
それでもハリウッドに一生追いつけなさそうに感じるのはなぜだろう
866名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/05(日) 05:22:20.21 ID:DrJ42wJC0
>>864
ハードル上げすぎ^^;
867名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/05(日) 05:23:40.09 ID:e6phGY/n0
エイリアンシリーズのほうが好き
868名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/05(日) 05:25:33.03 ID:DrJ42wJC0
>>865
邦画は
ここはCG使ってますよー、すごい技術でしょー、よく見てくださいねー
ってのがうるさすぎる
米は、ドラマですらCGだと気づかれないように何気ないシーンでCGおり混ぜてるのに
869名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/05(日) 05:29:11.73 ID:u7bSa7kL0
>>868
ヤマトのことかw
870名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/05(日) 05:30:34.80 ID:ClFigCXjP
サラ・コナーでシコったことある奴いるの?
聞いたことないけど1で乳首出してるしやっぱいるのかな
871名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/05(日) 05:31:47.43 ID:2spjQgMU0
386 名前: はっさく(愛知県)[] 投稿日:2010/12/02(木) 13:20:56.31 ID:Z4Vuwn8w0
>>378
ビートたけしが
「フォレストガンプの冒頭で鳥の羽が舞落ちてくるシーンがあんだろ?
 あのシーンのCG制作費と、俺の映画1本分の制作費が同じなんだもん
 やってらんねェって気分になっちゃうよwww」
とか言ってたw
872名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/05(日) 05:34:20.40 ID:oPMbtTeQP
>>869
民家にテレビアンテナがついてるのを映してしまった大和か
TV屋が関わってる映画はほんと適当だわ
873名無しさん@涙目です。(東日本):2011/06/05(日) 05:35:57.41 ID:PrCWXZcw0
なんだかんだいって1でしょう
あんな感じの80年代にいっぱい作られた
B級テイストのSF映画最近ないな
B級はホラーばっかりで
874名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/05(日) 05:37:40.09 ID:fit+rEbi0
ショートサーキット映画館で観たけど内容覚えてないな
875名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/06/05(日) 05:39:03.41 ID:lGO3+1FS0
サラコナー一期は2の雰囲気をうまく残しててよかった
876名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/05(日) 05:39:25.66 ID:/s9ymLmX0
2>>1

3は論外
4は見る気が無い

最近だとパイレーツなんたらが
2以降糞つまらんのに4が出来るんだってね・・・
877名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/06/05(日) 05:42:39.36 ID:MYC4bTuy0
ターミネーターサラ・コナー・クロニクルズはどうなったの
すんげーいいタイミングで終わりやがって巫山戯んなよ
878名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/06/05(日) 05:43:23.30 ID:lGO3+1FS0
>>860
もともと2と3は二部作で同時に撮影されてたし公開も一年あかなかったぞ
無知乙
879名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/06/05(日) 05:43:33.21 ID:elwd52T00
3だって単品でみたら十分面白い
あんま悪く言うな
880名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/06/05(日) 05:45:40.09 ID:elwd52T00
>>860
どう見ても同時に製作されてただろ・・・
よこくだってあったんだし
881名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/06/05(日) 05:46:12.78 ID:lGO3+1FS0
完全版最近見たらカイルリース出ててわろた
同じ俳優まで使ってるのに全カットとかえげつないことするな
882名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/05(日) 05:46:15.70 ID:u7bSa7kL0
>>871
でも低予算映画のSAWにすら負けるタケシってどうなのよ
883名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/05(日) 05:46:25.18 ID:/s9ymLmX0
ターミネータのドラマは糞じゃないけど
スカッとしないっていうかウジウジ悩んでばっかで疲れる
最期の終わり方も・・・
884名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/05(日) 05:46:26.65 ID:WlRGY5QC0
そういや3見たことねーなと見始めると、半分くらいしたとこで
あ、コレ見たことあったわってなって
最後まで見てグッタリして終わる
885名無しさん@涙目です。(鳥取県):2011/06/05(日) 05:46:59.25 ID:GGHImuG60
>>870
絶対いる
PCがありゃオカズに困らない現代ならともかく、慢性的なオカズ不足だった当時を鑑みればな
俺が今まで生きてきた中で最低のオカズはスーパーか何かの広告の下着モデル
886名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/05(日) 05:47:52.65 ID:SnFr5OeS0
あの男の子が可愛かったな
887名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/06/05(日) 05:50:52.96 ID:lGO3+1FS0
>>723
T1はシュワのアレ丸見え
地上波でやるとモザイク掛かってて余計目立つ
888名無しさん@涙目です。(北海道):2011/06/05(日) 05:52:27.81 ID:QCH5iI8n0
>>871
川*'A`リ <万物創世記だな…
889名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/06/05(日) 05:52:33.24 ID:elwd52T00
アバターでシガニーが基地走るシーン、エイリアン思い出したのは俺だけじゃないはず
890名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/05(日) 05:53:13.51 ID:2nlrAnrW0
M134ミニガンは人が持って撃つと銃身回転の反動で腕がもげるぞ
891名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/05(日) 05:54:28.57 ID:4APK/d+R0
今、風呂でシュワの最後のシーン再現してる
892名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/06/05(日) 05:55:41.34 ID:fwfDDV5n0
マトリックスのパクりだろ
893名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/06/05(日) 05:58:24.20 ID:lGO3+1FS0
マトリックスは1のころは確実に前時代をターミネーター想定で作ってた節があるな
894名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/05(日) 05:58:25.83 ID:tFHLekuG0
okr40
895名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/06/05(日) 05:59:48.68 ID:lGO3+1FS0
>>877
三期作るとか作らないとか言われてるけどどうなんだろう
DVDだけでオチ編つくるとかいう噂もあったな
896名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/05(日) 06:00:03.20 ID:JmkmFl2e0
シュワちゃんと液体金属野郎との最初の対決に巻き込まれて死ぬコーラ持った日本人
897名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/05(日) 06:00:20.32 ID:/s9ymLmX0
マトリックスも1で謎解けてるから
2以降話スカスカだったよなぁ
2はまだバトル派手だったけど
3ではそのバトルネタも枯渇したのか完全に終わってた
898名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/05(日) 06:02:23.00 ID:Pyy0SEDS0
ノストラダムスの予言が外れた安心やガッカリ感、
「子供のころからの夢」や「親の期待」「約束された将来」が重荷になってニート化する気分、
やがては自らが実力で将来を築かなければいけないという気付きとか
素晴らしいメッセージがたくさんこめられた映画史に輝く名作。それがターミネーター3。
899名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/06/05(日) 06:04:48.89 ID:RV4HTWQs0
公開から20年。・・・に、20ねん!!!!
900名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/05(日) 06:04:48.84 ID:DrJ42wJC0
>>869
何故わかった?wwwwww
901名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/05(日) 06:06:08.95 ID:SvDbUkq00
幼少の浪川大輔さんが吹き替えしたやつか
902名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/06/05(日) 06:06:20.37 ID:lGO3+1FS0
3は1と2の自己犠牲を台無しにしたラストさえ無視すれば普通に2のバーター映画として楽しい
4は作風完全に変わっちゃったし
やっぱシュワが守ってくれる展開は面白い
903名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/05(日) 06:06:44.35 ID:DrJ42wJC0
>>897
個人的偏見だけど、「評議会」が出てくるような作品はつまらない
SWしかり、FFしかり、マトリックス2&3しかり
904名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/06/05(日) 06:08:33.38 ID:lGO3+1FS0
>>903
メリケンの悪い癖だよな
905名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/06/05(日) 06:09:54.38 ID:elwd52T00
>>903
FFってなんだ?
ワイルドスピードか?
906名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/06/05(日) 06:10:09.29 ID:FVB8bgHxO
2>1>>4>>>3だけど間違いなく言えるのは
3ですら実写版デビルマンよりまとも
907名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/05(日) 06:10:54.26 ID:DrJ42wJC0
>>905
スクウェアが傾いた例のアレ
908名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/05(日) 06:11:29.20 ID:pG430CcJ0
>>896
どうみても中国人だろ
909名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/05(日) 06:11:35.01 ID:o5Zmidw8P
2を一番に挙げてる奴って
はじめて見たのが2なんだろうなw
910名無しさん@涙目です。(京都府):2011/06/05(日) 06:11:41.35 ID:d0eM6Wco0
>>45
救世主っぽく育てられたな。
911名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/06/05(日) 06:12:52.91 ID:elwd52T00
>>810
論外って言うならトランスフォーマーがでる4のほうがよっぽど論外だと思うんだが
912名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/05(日) 06:13:10.97 ID:o5Zmidw8P
>>903
ゴッドファーザーって出てこなかったけ?
913名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/05(日) 06:14:08.07 ID:ImZE8OFlP
>>45
俳優としてやっていける雰囲気はありまくるね
914名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/06/05(日) 06:14:59.47 ID:elwd52T00
>>907
本当にFFかw
915名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/05(日) 06:15:31.22 ID:revKAWC50
>>212
ランボーTは間違いなく名作だった
916名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/05(日) 06:15:38.01 ID:/s9ymLmX0
SWは旧作の時点で好みじゃないから何とも言えん・・・
マトリックスとかパイレーツとか1の時は好みだったのに
2以降何かファンディスクみたいな?
キャラの個性で引っ張ってるだけで新しい発見が全くない
917名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/05(日) 06:16:24.89 ID:DrJ42wJC0
>>908
小峯隆生 っていう元プレイボーイ編集部員で作家。極度の銃オタ
シュワちゃんとプライベートでも仲が良くて、
トゥルーライズのラストで「どうも!」っておじぎする日本人役でも出演させて貰ってる
918名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/05(日) 06:17:29.12 ID:TZItkOcY0
今録画したの見てたんだが
最後T1000がシュワの破裂弾?を受けてビロビロ状態になったのを
ジョン親子が見てるカットのジョンて、人違くないか?
919名無しさん@涙目です。(広島県):2011/06/05(日) 06:17:35.57 ID:iyJyhVX00
キャメロンが寄生獣の版権買ったって事はキャメロンは寄生獣読んでたのか?
920名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/05(日) 06:19:20.05 ID:f0BDbRvX0
サラコナーが原爆か何かで骨になるシーンはトラウマだったわ
921名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/06/05(日) 06:20:20.61 ID:rlMoth4t0
すげぇシンプルなストーリーで前作の複線一気に回収しながらラストまで一直線
キャメロンの演出も素晴らしいが何より脚本が完璧過ぎる
922名無しさん@涙目です。(東日本):2011/06/05(日) 06:22:21.79 ID:PrCWXZcw0
あれ小峰隆生なのか〜
出世したなあ
糸井重里に、面白いけど一回、飲みに行けば飽きる
ような男とかなんとか言われてたのにな
923名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/05(日) 06:22:48.35 ID:bzUViu/t0
>>45
痩せたらイケメンなのに
てかなんで盗撮風なんだ?
924名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/06/05(日) 06:22:59.10 ID:nHZoRcqP0
あのサラコナーって単なるキチガイでしょ
ダイソンさん殺しても、チップやデータ消しても、いつか誰かが
水爆なんて開発させるし、根本的には何も解決してない
すべてが不毛な戦いだったな
925名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/05(日) 06:23:37.39 ID:1tDTOMl70
>>921
そりゃ1億ドルもかけてるんだから脚本だって練るわな

 他の監督のつまらない映画はなんで予算かけてもつまらないのか不思議だ
 お金をドブに捨てるのが好きなマゾなのか
926名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/05(日) 06:24:40.20 ID:1tDTOMl70
>>924
結果的にスカイネットはどうやっても生まれちゃうから徒労だったかもな
927名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/05(日) 06:25:23.34 ID:ImZE8OFlP
>>925
逆だって。

予算かけすぎてるから、糞脚本になる。
予算あると、脚本に手直しがはいりまくって、訳の解らん方向に進むことは良くある話。

予算あって、筋の通った脚本作れるのは、余程の大物監督じゃないと不可能。
928名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/05(日) 06:26:49.49 ID:1PmMRkpA0
>>917
確かGUN誌に撮影秘話みたいなのを載せてたよな
929名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/05(日) 06:29:25.36 ID:u7bSa7kL0
タイムトラベル作品って意外と当たりしか無いな
ハズレは見たこと無いや
930名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/06/05(日) 06:30:45.52 ID:nHUhon8W0
ターミネーターは2で終わったから傑作なんじゃないか
931名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/05(日) 06:31:29.47 ID:bzUViu/t0
>>924
同じスカイネットが生まれるとは限らんだろ
作り手が違えば自我に目覚めないかも知れん
932名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/05(日) 06:32:23.10 ID:1PmMRkpA0
アメリカで銃の修行してた
毎日500発ぐらい撃っては自分で火薬を詰め直しては撃つの繰り返し


って記事を連載してたな
933名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/05(日) 06:36:08.21 ID:Det46obc0
スカイネットって、2であれだけの行為してたら、
作るの無理な気がするんだけど。
934名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/05(日) 06:42:05.84 ID:kwnDLuEc0
>>933
まだどっかに隠してたんだっけ?破片を復元した?忘れたわ
935名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/05(日) 06:42:49.34 ID:R/aZ8ORO0
>>931
歴史の修正力ガー
936名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/05(日) 06:43:15.24 ID:w2ji/K1+0
脚本と配役、実写とCGの奇跡的な配分に尽きる
それぞれが機能しつつ、目立ち過ぎないバランスが大事なのよ
937名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/05(日) 06:46:17.69 ID:w2ji/K1+0
>>929
異星人襲来モノは出来不出来が極端なのにな
938名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/05(日) 06:46:40.01 ID:9QizWtL80
ジョンの叔母さんはエイリアン2のバンダナ巻いてスマートガンぶっぱなすヤツな
939名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/05(日) 06:49:04.30 ID:DrJ42wJC0
>>933
3のノベライズによると
会社とデータは無くなったけど主要スタッフが軍にすっぱ抜かれて
スタッフの記憶の中に残ってた情報だけで復元、時間はかかったけど改めてスカイネットとターミネーターの試作機が完成した
ということらしい
940名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/05(日) 06:50:10.38 ID:WlRGY5QC0
サラが二人になるとこ、普通に合成だと思って見てたら
リンダ・ハミルトンが双子で一緒に撮っただけって知ってひっくり返ったw
941名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/05(日) 06:50:25.04 ID:bzUViu/t0
キャメロン監督はその際、「タイムトラベル作品を一つの観念でしか観ない人たちには理解されなかったが、
スカイネットは、ジョン・コナーの父親がわかっていなかったわけではない。ただ、父親を殺すというシミュレーションをした際にも
、別のジョン・コナーが誕生してしまうため、サラ・コナーこそが、ジョン・コナーの誕生に重要な存在としてターミネーターが送られている」とも語っている

別のジョンは名前だけ同じで性格も行動も変わるんじゃないのか?
942名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/05(日) 06:55:08.70 ID:vU4BZKVc0
2はなかなか面白いがストーリーに重大な欠陥がある

ヒント:1でカイルリースが警察に捕まって尋問されて答えた内容

あのセリフを台無しにしたのが2のストーリーであり
もし2を作り直すなら、時代はスカイネットと直接対決する未来しかありえない

つーか、それを作ってくれ、人類の行く末が観たいのである☆
943名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/05(日) 06:55:26.62 ID:J+VJ2w2t0
遊星からの物体X最高
944名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/05(日) 06:56:37.00 ID:R/aZ8ORO0
マトリックスは一番面白そうな部分をアニメにしてるよな
945名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/05(日) 06:57:07.14 ID:wZwZjfGN0
>>940
サラだけじゃなくて
コーヒーかってフルハウス出て喜んでた警備員もそうだよ
946名無しさん@涙目です。(三重県):2011/06/05(日) 06:57:49.93 ID:68SJlltf0
色々カットされるらしいじゃん

でもテレビ版しか見たことないし知らんけどさ


シュワちゃんは玄田さんじゃないとダメ
947名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/05(日) 06:58:45.82 ID:yHuL7/Sw0
>>924
つーかサラが「あんたみたいなのが水爆を作るのよ」
って言ってたけどそこを「原爆」にしちゃったらアメリカを否定しちゃうからできないんだよなぁw
948名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/05(日) 06:59:01.28 ID:J+VJ2w2t0
プレデターズ2にはシュワちゃんが出るよ
949名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/05(日) 06:59:44.56 ID:CqRArgkh0
>>573
H2>エイリアン2>>>マッドマックス2>>>ランボー2>>>T2
950名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/05(日) 06:59:57.45 ID:WE2gGrYP0
子供の頃 金曜ロードショーでターミネーター2とかやると何度目でも嬉しくてたまらなかったよな
たまに完全版で 今まで見てなかったシーンが流れると嬉しかった
製鉄工場で 液体金属が弱ってる演出とか
951名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/05(日) 07:01:28.08 ID:wZwZjfGN0
>>947
さすがに関係ねーよw
952名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/05(日) 07:01:29.91 ID:WE2gGrYP0
>>870
精神病院で なめられまくってるシーンと その後、男をぼこぼこにしてるシーンでは抜いた
953名無しさん@涙目です。(島根県):2011/06/05(日) 07:01:44.59 ID:XVeJAbzy0
クロニクルズのターミネーちゃんは結構美人だったが
シリーズ的には黒歴史か
954名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/06/05(日) 07:04:55.38 ID:lRMvSaNZ0
地デジ版の吹き替えでDVDが一向に出ない件について
955名無しさん@涙目です。(北海道):2011/06/05(日) 07:04:57.36 ID:QCH5iI8n0
>>948
まじで? コマンドーvsプレデターか。
956名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/05(日) 07:05:27.63 ID:w2ji/K1+0
>>724
だからTV再放送されないんだな
更に2を先見てシュワちゃんが味方であるって刷り込まれた層が増えるほど
以下ループ
957名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/05(日) 07:05:49.90 ID:KiSrDaJE0

テルミネーター

主演:吉田照美
958名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/05(日) 07:08:57.32 ID:eN3D74rG0
最後T1000が溶鉱炉で溶けるシーンで
ああ、次回作は鉄と同化して巨大になったT1000が出てくるなって思った
959名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/05(日) 07:09:00.98 ID:1tDTOMl70
思うんだけど、1のラストで身ごもった時点で子供の名前をジョン以外にしとけば運命の輪から逃げられたんじゃないかな
960名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/05(日) 07:09:25.20 ID:p0ZYNm7G0
プレデター3体も送り込めば余裕なんじゃないかと
シュワちゃんと液体金属とお姉さんセットで地球全滅だろ
961名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/05(日) 07:11:34.85 ID:p0ZYNm7G0
・・・プレデターじゃねー、吊ってくる('A`)
962名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/05(日) 07:14:40.35 ID:ITeizbYq0
サラコナーの役作りが半端無いだろ
シュワちゃんの指導の元ビルドしたのかと想像するわ
963名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/06/05(日) 07:14:41.63 ID:MUfu+y8N0
>>959
え〜それってどうなるの? 大輔とかだったら  米吉とか  チョンコナーとか
964名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/05(日) 07:15:48.41 ID:bzUViu/t0
>>947
本当の台詞は水爆と言ってるのか?字幕や吹き替えは台詞と違うから水爆は水爆と言ってるのだろうか

スカイネットを倒せるウイルスを作ればいいじゃないかと思う
965名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/05(日) 07:16:48.30 ID:eN3D74rG0
っていうかサラコナークロニクル打ち切ってんじゃねえよくそが
洋ドラマはこういうの多すぎ
966名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/05(日) 07:16:52.53 ID:w2ji/K1+0
>>765
仮に機械的に12分割しても、それぞれのパーツで十分に楽しめるクオリティ
娯楽映画とはこういうものだよな
967名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/05(日) 07:17:52.77 ID:wZwZjfGN0
>>964
Fucking men like you built the hydrogen bomb.
968名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/05(日) 07:25:02.23 ID:w2ji/K1+0
>>947
核戦争の恐怖がリアルにあった時代が、もう20年以上も昔のことなんだよなあ
NHK特集で、東京に核攻撃があった想定のシミュレーションを放送してたわ
969名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/05(日) 07:29:05.39 ID:kwnDLuEc0
2も好きだけど1のが面白いわー
去年テレ東で録画したやつ毎週見てるわ
2はちょっと、くどいから年1でいいわ
あとオープニングの音声抜き出してBGMにしてるw
970名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/05(日) 07:46:06.92 ID:0CcGW64y0
ジョン君がどの角度から見てもイケメンすぎて
971名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/05(日) 07:47:06.22 ID:ITeizbYq0
>>362
カットされた部分を知ってるから見なくても満足ならそもそも作品自体見なくてもいい事になるだろ
あほなのか
972名無しさん@涙目です。(鳥取県):2011/06/05(日) 07:59:03.06 ID:MjizgCDXP
>>786
挿入歌がガンズ・アンド・ローゼスだからな
973名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/06/05(日) 08:01:41.27 ID:sX4hDxu/0
2は10回以上みた気がするけど
1はない
974名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/05(日) 08:03:55.47 ID:lQUBD2Qz0
主人公が美男美女じゃないと許せないって
どんだけアニヲタなんだよ
975名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/05(日) 08:05:59.89 ID:zofoAMEu0
>>973
俺も2は何回も観てるのに1観たことないわ
976名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/05(日) 08:08:56.26 ID:8La3orDWi
2はガキにイラっとくるから苦手だ

ガキが助けて言うから心配して見にきた連中を
何故かターミネーター使って痛めつけるシーンとか

米人はアレで大ウケするんかな
977名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/05(日) 08:10:36.76 ID:106hLqeM0
ジョンがガムテープをビリッと引っ張るシーンは
ホモでもショタコンでもない俺でもなんかクる
978名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/05(日) 08:17:01.86 ID:/Oh1E27g0
3の女ターミネーターのハッキングもそういやおかしかったな
車とか自動操縦してたけどいくら電子的にハッキングしようが物理的にアクセルを踏み込むとかしなければ動かないようになってる筈
ハックしただけでラジコンみたいに自動操縦出来たら怖すぎ
979名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/05(日) 08:19:01.44 ID:5b79L23z0
俺は”1”の憂鬱とした絶望的な雰囲気好きだ
ラスト、工場でカイルがT-800と戦う姿がなんか泣きそうになる
980名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/05(日) 08:19:30.03 ID:DrJ42wJC0
フライバイワイヤってアクセルの動きを電気信号に変換して・・・という技術はあるが
あの車がそうなのかはわからない
981名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/05(日) 08:19:31.14 ID:Oxvn/UDW0
おはようシルバーマン先生
傷の具合はどう?
982名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/06/05(日) 08:23:34.95 ID:FVB8bgHxO
>>937
おっと、宇宙戦争とサインの悪口はそこまでだ
983名無しさん@涙目です。(大分県):2011/06/05(日) 08:26:14.64 ID:H26bpT+x0
1こそが最高傑作と思ってるけど、スレだといつも2あげる人
がほとんどなんだよな。
これ見た順番も影響してるんじゃないかって気がする。
984名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/05(日) 08:26:49.48 ID:I0Wjn1Zf0
いい加減
核戦争後の世界で生き残った人類とそれを絶滅せんとするスカイネット率いる機械軍との全面戦争を描いた続編を作れや
985名無しさん@涙目です。(京都府):2011/06/05(日) 08:28:39.67 ID:zaNnMPvb0
>>984
監督はバーホーベンだけどいいか?w
986名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/05(日) 08:32:24.64 ID:WlRGY5QC0
アフターバーナーが映るだけで2は名作
987名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/06/05(日) 08:32:29.74 ID:A14jYkFlO
>>983
2を初めに見たやつはそっちを最高傑作にあげがちだな
おれもそうだし
派手なんだもん
988名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/05(日) 08:33:01.91 ID:tMvrymgR0
キャメロンでお願い
989名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/05(日) 08:35:26.86 ID:tMvrymgR0
>>986
アフターバーナークライマックスは何故ダブルクレイドルタイプを採用しなかったのか
990名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/05(日) 08:36:19.33 ID:/9sYtHHN0
>>983
まあ映像とかも大したことないのに通っぽくもないから
あんまり人気ないんだろうね。
991 忍法帖【Lv=2,xxxP】 (愛知県):2011/06/05(日) 08:36:29.99 ID:9wDQygh80
3なんてなかった
992名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/05(日) 08:37:35.53 ID:lQUBD2Qz0
普通に車は電子制御だから
993名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/06/05(日) 08:38:14.19 ID:mCi9rAOeO
こんなスレが完走する
その事実がνカスの低年齢化を暗に示している
994名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/05(日) 08:39:15.48 ID:5b79L23z0
コマンドー観てぇ
995名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/05(日) 08:43:56.20 ID:afa/5gXX0
未来からロボットを送り込んで
先祖の命を助けるというのは、ドラえもんのパクリ
996名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/05(日) 08:45:13.39 ID:5nf/Hz1r0
5はなんか気合いれなおしてるとかそうじゃないとか
997名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/06/05(日) 08:45:19.48 ID:ptwCmTwA0
1000なら、ベイビー
998名無しさん@涙目です。(京都府):2011/06/05(日) 08:46:33.80 ID:zaNnMPvb0
プレデターも2が至高。
999名無しさん@涙目です。(鳥取県):2011/06/05(日) 08:48:04.82 ID:MjizgCDXP
>>998
ないないそれはない
1000名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/05(日) 08:48:13.83 ID:ZLR65S8g0
シュワッチ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。