政府・国家戦略室 「原発は重要、世界最高の安全を」 今後も日本は原発推進する方向を目指す

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@涙目です。(長屋)

原子力は六つの重要戦略の一つ 国家戦略室が原案

東京電力福島第1原発事故を受け、政府が新たに設けた国家戦略室がまとめた「革新的エネルギー・環境戦略」素案が4日、判明した。
六つの「重要戦略」の一つとして原子力を挙げ、「世界最高水準の原子力安全を目指す」など、原発推進路線を堅持する姿勢を鮮明にしたのが特徴。
国家戦略相が議長となる「エネルギー・環境会議」を新たに設置し、7月中に戦略の「中間整理」をまとめ、来年中の決定を目指す。
原子力政策の大幅修整には踏み込まないため、抜本的なエネルギー、環境政策の見直しにつながらないことを危惧する声が政府内からも出ている。

http://www.47news.jp/CN/201106/CN2011060401000565.html
2名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/04(土) 17:53:24.71 ID:SFki3hi90
マジキチ
3名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/04(土) 17:53:58.10 ID:i4DaD0r90
世界最高の安全とか言われても、最早説得力が無い
4名無しさん@涙目です。(北海道):2011/06/04(土) 17:54:26.41 ID:OTRhG6nK0
国家戦略相が議長となる「エネルギー・環境会議」を新たに設置


目的はこれだろw
5名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/06/04(土) 17:55:21.09 ID:BvmvTb2UO
日本は断層の国なので原発はひとつたりとも置いたらダメです
6名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/04(土) 17:55:45.93 ID:vRYWi/nY0
自民は東電利権がうんたらとか言ってた民主応援団の人たち、息してる?
7名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/04(土) 17:56:08.19 ID:Ihb5LfHF0
>>1
この馬鹿どもはいつも口だけで結局全部不可能
8名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/06/04(土) 17:56:41.28 ID:M1v35iD30
民主党は原発推進派。反論は許しません
9名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/04(土) 17:56:41.18 ID:FRojMm1J0

経済産業省の天下り機関が沢山ある

原発を守る理由はそれだけ
10名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/04(土) 17:57:56.71 ID:N1gX9MM60
そら、今の耐震・免震。構造設計で54基全部作り直すなら安全だろうけど

阪神大震災が起きる30〜40年前作ったのを動かして安全て言うのは無理があるぜ
11名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/04(土) 17:58:22.19 ID:OhVAz2naP
そりゃそうなるわな
12名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/04(土) 17:58:38.81 ID:g2RaG+uy0
安全厨は今度はちゃんと説明しないとな
安全であることと安全であるために必要なすべてのコストを計上した数字で

まやかしの低コスト理論はうんざりだ
13名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/04(土) 17:58:43.70 ID:rruDBRbQ0
何も学ばない馬鹿かこいつらは
14名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/04(土) 17:59:22.28 ID:m/I9K2tFP
>>6
官僚が勝手に出した案じゃないの?
民主党のミの字もないじゃない。
15名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/04(土) 17:59:26.01 ID:KWFxdl0Q0
もう放射能ぶちまけたんだからいいんじゃね
いっそ原発全部爆発してくれよ
16名無しさん@涙目です。(北海道):2011/06/04(土) 17:59:35.50 ID:e7g6yz6G0
だれだよw管と今の政府は推進しないとかいってたやつwww
17名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/06/04(土) 17:59:55.01 ID:bsJEzhdi0
これだけグダグダな管理ぶりを見せつけられたらもう無理
勘弁してくれ
18名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/04(土) 18:00:06.63 ID:ZLHGz8zH0
>>1
徹底的に安全対策をやってくれれば原発に賛成だけどお前ら信用できんわ
19名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/04(土) 18:00:24.14 ID:+T5vzP2JP
ジミンガーが息してないぞ!
20名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/06/04(土) 18:00:30.56 ID:k8u5oXfy0
最低の事故処理が現在も続いていますがwww
21名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/06/04(土) 18:00:45.27 ID:PAGZynHNO
やるなら法整備を1からやり直せ
金吸い上げといてサボってんじゃねーぞ糞ジジイ共
22名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/04(土) 18:00:49.07 ID:rP0bYBod0
「世界最高水準の原子力安全を目指す」

なら

原子力施設を作らないこと
23名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/04(土) 18:01:34.65 ID:PBJnvoTu0
利権利権利権利権で嫌になるわ
24名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/04(土) 18:01:40.09 ID:WCUVfPEU0
国家戦略室は、総理直属の機関として、平成21年9月18日の内閣総理大臣決定に基づき、内閣官房に設置されました。

体制
国家戦略担当大臣 玄葉 光一郎
内閣府副大臣(国家戦略担当) 平野 達男
内閣府大臣政務官(国家戦略担当) 阿久津 幸彦
25 忍法帖【Lv=3,xxxP】 (catv?):2011/06/04(土) 18:03:23.67 ID:lhr8VNHK0
ベース電力を何で供給するかと考えたら選択肢はないわな
26名無しさん@涙目です。(関東):2011/06/04(土) 18:03:51.08 ID:SdwYMNReO
この前玄葉新しく原発は作らないって言ってなかったか?
27名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/04(土) 18:04:04.92 ID:iudbPiKO0
管は原発止めるとは言ってないしな
28名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/06/04(土) 18:04:06.73 ID:Y6zDk7f90
徐々に縮小しながらゼロを目指すのが正しい選択

これだけの大事故を起こして原発推進するのは知恵遅れ
将来さらに悲惨な事故を起こす。
未来に生まれてくる人たちは負の遺産の原発を望みません。
核廃棄物を未来永劫管理し続けて何が安全で低コストなのかわからん
29名無しさん@涙目です。(関東):2011/06/04(土) 18:04:43.11 ID:PJu1KvkYO
推進したいなら国民投票して決めろ。
それくらい重要な事柄だろ原発は
30名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/04(土) 18:05:11.45 ID:qag36tvr0
共同がカスだな。原発利権に毒された記事だよ。
このソースに原発推進路線という言葉を使うのが間違ってるだろ。
一度に廃炉できないんだから、当面の計画としては、
世界最高水準の原子力安全を目指すのは当然のこと。
31 忍法帖【Lv=4,xxxP】 (埼玉県):2011/06/04(土) 18:05:22.63 ID:zpb+ClMW0

ちょwwwwwwwwwww

反原発原理主義者涙目wwwwwwwww
32名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/06/04(土) 18:05:33.15 ID:SDGmgWypO
ミンスクソすぎる
やっぱり日本の与党に相応しいのは自民党だな
33名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/04(土) 18:06:37.84 ID:7q6KXyfO0
>>1
結局、民主党も原発利権にドップリなんだな。
34名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/04(土) 18:07:23.12 ID:fp2FDs0F0
>>14
民主信者って新聞も読まないバカばかりなの?

菅がG8でなんて言ってきたか調べてこいよ。

菅ってのは民主党の党首で、民主政権の総理大臣のことだよ?
35名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/04(土) 18:07:27.61 ID:AHHVRPDh0
アンゼンガー
36名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/04(土) 18:08:36.17 ID:AvmskDAu0
まずは管理している人間を変える事から始めような
躾けの出来てないガキに刃物持たせるのは辞めれ
37名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/06/04(土) 18:08:56.10 ID:lQYBEvio0
ひさびさに聞いたな国家戦略室。
エネルギー・環境会議を新設って、まとめるんじゃなかったのか。
どっかと統合して新設すんのか。
38名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/06/04(土) 18:10:52.41 ID:JfMg/tQk0
頭おかしいなwww
39名無しさん@涙目です。(富山県):2011/06/04(土) 18:11:35.56 ID:Ns8egQVC0
>>6
管は一言も原発やめるなんて言ってないのに
浜岡停止させたらアホな情弱が反原発の英雄みたいに騒いでる
浜岡は停止させても大津波が来たら福島と同じ事になるのにね
浜岡に大防波堤を緊急に作る予算案を出してきたっていうなら大したもんだが
40名無しさん@涙目です。(九州):2011/06/04(土) 18:11:49.07 ID:eHqAzVjwO
どう転ぼうが日本は終わりだ
菅の手の中だ
もがけもがけ
41名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/04(土) 18:13:22.18 ID:liaOvSt/0 BE:698522562-2BP(1237)

反原発厨涙目w
そして、こいつらは事故の責任とって氏ね
日本の原発技術の信用を失墜させた責任も大きい
42名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/04(土) 18:13:27.53 ID:yq2A6Xzk0
口先ばっかりでどうすんだよw

おまえらが金目ばかりを気にして、安全を犠牲にしてきた結果がこれだよw

そのケツを拭いて総括することが前だろうがw

とりあえず、事業者、お上、チェック機関、御用学者は腹切れよ。話はそれからだ。
43名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/04(土) 18:14:09.19 ID:ObQQoMS20
福島の問題が早期に片付いてたら同意してた
44名無しさん@涙目です。(福島県):2011/06/04(土) 18:14:29.63 ID:46l3aGOY0
日本の常識世界の非常識
世界から見ればこれほどの地震大国に繊細な施設を作ることは異常
でも代替エネルギーなんて夢物語だね
45名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/06/04(土) 18:15:16.33 ID:pIWCtLmX0
プロ市民の菅が総理だったのは不幸中の幸いだ
46名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/06/04(土) 18:15:36.86 ID:Fe5CE1yx0
いちどきに全部止めるのは、いろいろ反動が大きすぎる。現実味がない。
浜岡を先頭に最新の耐震補強を施しつつ
耐用年齢を大幅に過ぎた原子炉は止めるべき。
こつこつした積み重ねの中で、原発以外の選択肢をいろいろ実証実験すべし。
47名無しさん@涙目です。(北海道):2011/06/04(土) 18:16:01.84 ID:e7g6yz6G0
昨日まで谷垣系のスレにいると管は反対派だとか
自民は原発を増やすとかうるさかったんだけどww
48名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/06/04(土) 18:16:09.67 ID:97a3LmgoO
自民と東電という日本最低の癌が作った原発という爆弾を、民主という世界最悪のテロリストが運用してんのか。詰みまくってんな
49名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/04(土) 18:16:14.30 ID:gh24+UIt0
最新の原発なら安全性が高いというけど
古い原発だって安全に停止できないんだろ…




50名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/06/04(土) 18:16:14.82 ID:5GI3xS5k0
不信任否決の条件だもんね>原発維持
後は東電維持と発送電独占維持
51名無しさん@涙目です。(福島県):2011/06/04(土) 18:16:28.36 ID:46l3aGOY0
でも180度方針を大転換して
大自然エネルギー政策を打ち上げ実現したら感動する
感動したい
52 忍法帖【Lv=6,xxxP】 (catv?):2011/06/04(土) 18:17:13.51 ID:lhr8VNHK0
>>51
自然エネルギーは水力以外品質がウンコ
53名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/04(土) 18:17:29.78 ID:pYdRAZPL0

電力総連は民主党の支持組織だからなwwwwwwwwwwwwww

54名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/04(土) 18:17:45.25 ID:0N/fwCDl0
原油は値上がりが見込まれるからだろ

【中東】サウジ 「原油は輸出用に温存するわw お前らに8兆円やるから最高の原発16基作ってくれ!」
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1307017138/
55名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/04(土) 18:18:12.68 ID:x/H5J0460
まーた東電と東大が裏でコソコソしてんのか
56名無しさん@涙目です。(京都府):2011/06/04(土) 18:18:54.71 ID:XYtwgXzo0



さすがブサヨ速報www

民主党に不利なニュースは基本的に伸びにくいwwww結構大事な内容なのにwwwww


57名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/06/04(土) 18:22:48.65 ID:bsJEzhdi0
>>54
日本の火力発電は昔のオイルショックの影響を受けて
石油依存を脱し、今はLNGや石炭火力がメインだよ
58名無しさん@涙目です。(九州):2011/06/04(土) 18:23:27.95 ID:bCiCzk9wO
危険厨息してるか?wwwwww
59名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/06/04(土) 18:24:26.34 ID:aOfW1Ssf0
ありがとう利権戦略室
60名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/06/04(土) 18:24:30.83 ID:uEDQUUjJ0
そして想定を超える災害で日本終了
61 忍法帖【Lv=4,xxxP】 (神奈川県):2011/06/04(土) 18:26:14.13 ID:wYiaRrdz0
けっきょく菅も含めてみんな原発アリの方向なんだろ、阿呆らしい
ただ、地下原発推進議連は許さない
62名無しさん@涙目です。(山口県):2011/06/04(土) 18:28:09.35 ID:BGeEvbdX0
しっかしパフォーマンスって愚民相手には効果抜群なんだな
民主主義的な手続きをガン無視して浜岡一つ停めただけで反原発の英雄扱いだもんな
63名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/04(土) 18:28:17.30 ID:bRGMdf7Z0
>>14
菅内閣特別顧問 笹森清は、東電ですよ

元連合会長・笹森清さん死去 70歳 菅内閣の特別顧問
2011年6月4日12時26分
http://www.asahi.com/obituaries/update/0604/TKY201106040147.html
64名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/04(土) 18:30:04.76 ID:w1tR7MxB0
まあ、核廃棄物も原発も今現在あるから、
脱原発するにしたって20年以上かかるだろうしな〜。
東北再建に大電力必要だし。
65名無しさん@涙目です。(山口県):2011/06/04(土) 18:30:20.25 ID:153l5X420
現実的に54基もあるのに、急に原発やめようなんて無理。
これから増やすのか増やさないのか、そこが問題。
66名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/06/04(土) 18:31:45.54 ID:uEDQUUjJ0
最終的には世界の全て原発を無くす方向でいかないと
その内人類\(^o^)/オワタしちゃうぞ
67名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/04(土) 18:31:49.20 ID:vRYWi/nY0
>>63
口封じされたな

首相、笹森元連合会長に“口止め”も…
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110327/plc11032707510003-n1.htm

>  笹森氏は16日に官邸を訪問した際、首相が「ぼくはものすごく原子力に強いんだ」
> 「第1原発がはじけたら東日本はつぶれるんじゃないか」などと発言したことを暴露。
68名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/04(土) 18:32:12.20 ID:Qk1FbhH/0
俺もそっちの方がいいと思うからそれで良いよ、反原発さんお疲れ様
69名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/06/04(土) 18:33:22.06 ID:lIP/V7O6O
>>16
そんなの菅のイメージアップ
自民のダウンを狙った印象工作じゃないか。

ここじゃ当たり前のことだろ
70名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/04(土) 18:36:00.77 ID:LiDs+i19P
で、ウラン尽きたらどうすんの?
高速増殖炉なんてむりだからな
そもそもウランが国内で調達できるって前提の計画だったよな?原子力発電って
71名無しさん@涙目です。(関東):2011/06/04(土) 18:36:12.02 ID:1a3y8AA9O
つーか耐用年数オーバーのボロい奴を廃炉にはしないのか?浜松ですらあのザマだろ
72名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/06/04(土) 18:36:25.70 ID:z/co/bUkO
>>63
友愛か
73名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/06/04(土) 18:38:57.68 ID:N0HATXP80
これは当然だろ
ウランは日本近海に有れば良いんだけど
74名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/06/04(土) 18:39:06.55 ID:49/RzzuU0
原子力継続を視野に入れた、という事は国家戦略として
今後も日本は技術立国・生産大国の立場を堅持していく、という事だろう

当然四六時中安定したベース電力の確保が重要になってくるワケで
原子力は火力と共に今後もその任を担う、という事だな

逆に言えば未だクリーン・エネルギーだのはその責に耐えられないという判断だろう
ちらほら問題も散見されるしな
75名無しさん@涙目です。(福島県):2011/06/04(土) 18:41:09.28 ID:j4Epkt9C0
ありがとう民主党
76名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/06/04(土) 18:42:59.91 ID:ynzU9uHr0
基地外すぐるwww
この国はもう駄目だな
77名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/06/04(土) 18:43:13.44 ID:mt2Ioqct0
失う国土の広さを考えろよ
アメリカみたいにだだっ広くないんだぞ
既に国土の1/5は失ってるだろ
78名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/04(土) 18:44:03.39 ID:+ImF2GYa0
あーあ数少ない支持根拠だったのに
さっさと辞めろ 民主つぶれろ自民死ね
79名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/04(土) 18:44:27.70 ID:wAYkPVEk0
民主党の原発利権議員があまりにもひどい。
http://d.hatena.ne.jp/kojitaken/20110421/1303392406
80名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/04(土) 18:44:55.89 ID:Fp3+i2jB0
知ってた
81名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/04(土) 18:46:04.75 ID:AeaQbG5S0
さすが東洋の神秘
世界の流れを逆行してるな
82名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/04(土) 18:47:41.31 ID:m+KHDTTV0
戦略室って鳩山の時に立ったけど冷や飯ぐらいになってたのを
管の肝いりで大復活させた奴だよな
83名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/04(土) 18:48:05.31 ID:n0Hwl++G0
原発推進議員は東芝と日立からいくらお金もらったんだ???
ん??怒らないから正直に言いなさい
84名無しさん@涙目です。(福井県):2011/06/04(土) 18:52:15.06 ID:Aau5EjNc0
世界最高水準の原子力安全をほんきで目指すなら廃炉しかないな 
85名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/04(土) 18:52:42.97 ID:Hw2mR3HY0
>>1
世界最高の安全?
なんだ、無理だから原発廃止ってことか
86名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/04(土) 18:57:33.26 ID:vRYWi/nY0
で、危険厨はどうすんの?死ぬの?
87名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/04(土) 19:02:03.75 ID:io4IvCk20
>>85
そういう風に受け止めるのが正しいよな
88名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/04(土) 19:05:38.97 ID:vRYWi/nY0
世界最高の安全?
 ↓
なんだ、無理だから原発廃止ってことか
 ↓
政府は原発反対派!さすが俺たちの民主党!

ですよねー
89名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/04(土) 19:07:23.35 ID:3HmzDKf80
さすが俺たちの民主党! 

90名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/04(土) 19:08:21.27 ID:BXbCmHYb0
玄葉光一郎は原発推進派か
91名無しさん@涙目です。(富山県):2011/06/04(土) 19:10:02.79 ID:fQS7Wf7X0
サヨは反原発といった連中はどこ言った
92名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/04(土) 19:11:18.74 ID:m/I9K2tFP
公務員の身分保障は、「権力に動じず国民への奉仕を貫く」
ためのものだったはず。
(政権交代のたびにコネのある人に入れ替えられるのを防ぐ)
でも現実には、「政治家を怖れずに利権にしがみつく」こと
になってる。 日本の公務員制度が失敗作だと認めろ。
93名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/04(土) 19:19:36.12 ID:WTMaGo520
原発云々じゃなく
利権による腐敗の構造をなんとかしなくちゃ
バカ高いコストなんて無視して国民の負担にするだけだぞ
94名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/04(土) 19:56:39.88 ID:LiDs+i19P
>>73
国内にあんよ
ただ採掘してもコスト合わないだけで
95名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/04(土) 20:29:07.03 ID:vRYWi/nY0
おら、危険厨はもっと共同通信も利権に毒されている!とわめけよ
96名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/06/04(土) 20:30:54.54 ID:Mbz5A81q0
原発は必要だが東電と保安院と現政府は不要だな
現政府以外はさっさと解体しろ
97名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/04(土) 20:34:27.70 ID:m/I9K2tFP
日本の原発は世界一安全って言ってたんだから、それがダメだった
んだから次は宇宙一にしなきゃ駄目はなず。
宇宙一の原発を造るのに、どことどこを改良して、どれぐらいの
コストでできるか、ちゃんと検討したのか?
そういうことまで真面目にやってないから、原発事故から3ヶ月も
たたないうちに次の話ができるんだろ。
98名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/06/04(土) 20:47:59.01 ID:Iyrv5S5/0
今の福島の現状を見て、よくも「世界最高水準の原子力安全を目指す」なんて言えるな。
気が狂ってるとしか思えんが。
99名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/04(土) 20:49:08.38 ID:1q5uQRID0
国家戦略室って何?秘密結社?
100名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/06/04(土) 20:52:43.91 ID:U/Sm+y99O
地元住民が大反対だろw青森はなぜか賛成らしいから青森に作りまくればいいw
101名無しさん@涙目です。(山陽):2011/06/04(土) 20:55:02.94 ID:eW7F7dt2O
完全にマジキチ
102名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/04(土) 21:05:13.62 ID:KY38LhJ60
このスレは伸びない
103名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/04(土) 21:05:43.57 ID:rPQvs6mx0
ジミントウデンガーwwwwwwwww
104名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/04(土) 21:07:11.00 ID:kxj4y+7z0
きっと俺達のもんじゅがとどめを刺してくれるよ
105名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/04(土) 21:08:17.70 ID:P1240IO30
今までも世界最高の安全と騙し続けてきたろ
106名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/04(土) 21:08:49.63 ID:gh24+UIt0
自然エネルギーはしょぼいというけど
原発並みに、金に糸目付けず湯水のようにつぎこんで研究したら
なんとかなるかもしれん
少なくとも、原発よりは安くつく
原発は、安い安い詐欺だった
こんなに割の合わない発電方法はない


107名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/04(土) 21:09:58.59 ID:G4lXtXC60
理系をあれだけ苛めといてよくもまあぬけぬけと
108名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/04(土) 21:11:13.65 ID:uuBYLa3z0
国家戦略室とか久々に名前聞いたわ
結局何か役に立ったのかよ
109名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/04(土) 21:14:51.15 ID:V9wqLjca0
原爆2回も落とされた国が自ら多量の放射能をまき散らし
国内に留まらず世界にまで迷惑を掛けているのに利権カスは凄いわ
110名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/04(土) 21:28:43.48 ID:nBJGFkZR0
玄葉が国家戦略相で、こいつ東電救うのは言ってたが原発新設は無い派だったろ
推進派の巻き返しが酷そうだな
111名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/04(土) 22:30:33.26 ID:vRYWi/nY0
小沢一郎さん 「東電は悪くない」
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1307193331/

さよなら民主応援団・・・
112名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/04(土) 22:32:01.49 ID:gqumkkGf0
新設とか、これ中身が書いてないか何とも分からないんじゃね
113名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/04(土) 22:44:28.18 ID:Vsk1dTPK0
原発はその是非はおいておいて、広報や啓蒙の仕方が下手だと思う。
安全性とかCO2の排出量とかコストみたいなハッキリできない部分は置いておいて
「ほかにベース電源になるものがない」ということを第一に強調すればいいのに。
114名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/06/04(土) 22:56:24.30 ID:lIP/V7O6O
>>102
のびなかった
115名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/05(日) 00:07:28.33 ID:hlJTbmE40
玄葉は福島3区なのに、いいのか?

>>113
放射性廃棄物の問題と、管理・運用する組織が上(政府・官僚)から下(東電)までクズぞろいだということが
大々的に知れ渡った後じゃ何言っても無理無理w
116名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/05(日) 00:21:29.27 ID:8JxjC9vt0
>>113
安全に運用できる体制がなってないって時点でアウトなんだよ原発なんて。
いざって場合のリスクがでかすぎて他の発電方法と比べるレベルじゃないてのも問題。
なんにしても、原発神話の「嘘」は露呈したわけだから、抜本的に見直ししろって話。
117名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/05(日) 00:25:40.66 ID:kHCmHBzL0
どうすんだよこれ、なんとかしてから言えよ

1号機内で4000ミリ・シーベルト
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110604-00000372-yom-sci
118名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/05(日) 01:23:20.77 ID:Fq6Nqxvv0
>>115,116
安全に運用できる原発は技術的にもコスト的に不可能なんで、横に置いて議論するしかない
という意味だと思う
119名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/05(日) 04:04:32.57 ID:iWirc2rMP
日本の公務員のモラルのなさは、ナチスと変わらないじゃない。
職員と組織を運命共同体にする、終身雇用制がこのような事態を生んで
いると思う。
「個人ではいい人ばかりだが集団になると怖ろしい」などと、ロシア人の
ことをしたり顔で言ってたが、それは日本の公務員だ。
120名無しさん@涙目です。(島根県):2011/06/05(日) 04:05:35.85 ID:skyQxcCE0
日本から出てきます、てめーらカスに払う税金なんてねぇよゴミ猿共が
121名無しさん@涙目です。(広島県):2011/06/05(日) 04:06:16.64 ID:jkbfUtG80
G8で首相自ら原発をコケにしたけどどう思った
事前相談もなしに国際公約作っちゃったよね
122名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/05(日) 04:08:16.14 ID:69RelaZd0
こんな馬鹿な政治家、公務員どもに高い税金払う必要ないね
個人で独立しよう
123名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/05(日) 04:09:23.74 ID:kfVEtoF30
原発推進するのは、福島第1原発問題が収束してからにした方が
いいんじゃね? 短期間で問題が収束するなら、これ以上の拒否
反応も出ないだろう。問題が長期化するなら無理ってことだな
124名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/05(日) 04:10:47.84 ID:EBLJvGXTP
扱う人間が一番危険w
125名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/06/05(日) 04:10:54.97 ID:xb8c0XHD0
日本人が管理しないなら安全だな
126名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/05(日) 04:25:00.46 ID:n27LDsjM0
ペテン首相超無視とか超いいニュースじゃん
127名無しさん@涙目です。(三重県):2011/06/05(日) 04:33:00.40 ID:qdEgkRCw0
>>121
GJとしか言いよう無いな
128名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/06/05(日) 04:36:38.97 ID:aoLJPCgq0
これが滅ぶ国なのか
どうかしている
129名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/05(日) 04:37:33.57 ID:tECHp9uP0
今起こっている事故すら収束出来ていない、事故調査委員会すらない状態のまま、最高の安全を目指す原子力? 馬鹿の集まりすぎるだろ。
世界中誰もが原発やべーって思ってるわ。 これが世界最高の原子力です。っつーても買ってくれるところがあるわけねーだろ。
130名無しさん@涙目です。(広島県):2011/06/05(日) 04:40:08.70 ID:jkbfUtG80
>>127
率先して事態を悪化させて他方で危険性を煽る
さすが市民活動家だよね
131名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/05(日) 04:45:26.57 ID:3PtnQcx60
選挙でそれを言ってみろやカスが
132名無しさん@涙目です。(九州):2011/06/05(日) 04:50:04.87 ID:3Z3Ch+52O
大体メルトダウンまで数時間しかかかってなかったんだろ?
んなあぶねーもん使うなよ
133名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/06/05(日) 04:50:25.70 ID:ByMNh+620
http://twitter.com/#!/Naotoodagiri/status/75734887558152192

お前ら、悪いところばかり見ずに
この人が言うように過去の首相と比べて菅を評価しろよ
な?菅に対する評価が一気に上昇したろ?な!?
134名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/06/05(日) 04:59:18.29 ID:jn3zD0CJO
安心しろ
原発で日本や人類が滅びる事は無い
滅びるとしたら米ロ中の核兵器
135名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/05(日) 05:03:05.11 ID:pJiT/6+x0
腐敗しきってるな。
まじでこの政体10年もたないだろう。
どう考えても共和制の末期だ。
136名無しさん@涙目です。(中国・四国):2011/06/05(日) 05:07:59.82 ID:MU/q9cacO
原発は神であり悪魔だからな
今の人間が飼い慣らすにはコントロールするのが難しい過ぎた代物で失敗したとき手に負えないリスクが高すぎる
ましてや利権に目が眩んだ現状程度の覚悟や姿勢の日本人が管理するなんて無謀
137名無しさん@涙目です。(北海道):2011/06/05(日) 05:37:55.18 ID:C574ZGaO0
小沢は東電とズブズブ
138名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/05(日) 05:42:40.99 ID:aFfULPaC0
>>14
まさかの"カンリョウガー"w
民主党支持者ってどういう思考回路になってんだろうなwww
139名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/05(日) 05:56:28.55 ID:Lfe0uGvo0
問題は原発そのものよりも、それに関わる利権がでかすぎて
金の割りにたいした研究も出来てないし、結果こんな有様になってるんじゃねーか。

まず一度全ての原発関連団体を解体しろよ。あと、原発の研究に落とす金も減らせ。
役に立たないゴミを処分してからやりなおせよ。
140名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/06/05(日) 06:04:23.62 ID:gjSNVc8h0
まぁもう無理だよ原発は
141名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/05(日) 06:12:09.05 ID:iWirc2rMP
>>134
なんで滅びる覚悟で発電しなきゃならないんだよ
142名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/05(日) 06:14:29.60 ID:4YQuuLvo0
悪いこと言わないからもうやめとけって・・・低脳倭猿ジャップみたいな低民度じゃ無理
もんじゅで世界を滅ぼすのがオチ
143名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/05(日) 06:15:14.74 ID:GMd1y1OC0
日本の原発は世界一ぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃ〜
福島1号機の原子炉は1.26気圧でお外とつながってるけどなw
144名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/05(日) 06:15:29.65 ID:IT2rmzMq0
>>49
>最新の原発

震度4で全電源喪失した東通原発のことか?
145名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/05(日) 06:16:24.32 ID:3hQwVd560
この前のサミットでソーラーパネルの件が取り上げられて自然エネルギーが注目されてるけど
正確には再生可能なエネルギーについてだから当然原発も含まれてるから
あのサミットは原発推進の確認作業だから。どこをどう見れば脱原発の流れに見えるんだ?(´・ω・`)
146名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/05(日) 06:21:00.59 ID:NVaqeu4i0
日本人にしてはなかなかいい判断だ。支持する。
147名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/05(日) 06:21:03.49 ID:4YQuuLvo0
2005年稼働開始の最新鋭機が停止しただけで海水大量混入しただろ
自分たちが技術のカケラも無い黄猿だと知れって
148名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/05(日) 06:22:34.83 ID:1jtUzlKx0
そりゃ、安全ならあってもいいけど。絶対に無理でしょ。
149名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/05(日) 06:23:00.99 ID:OQtY/HxF0
今までも日本の原発は世界一安全だとか言ってただろ
で、原子力産業が言うには世界最高である理由は他国と違って一度も休まずに50年作り続けたからだとw
チェルノブが逝ってもまったく躊躇せずに地震列島に原発作り続け、リスクを高めるだけ高めて、この状況
150名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/05(日) 06:23:40.99 ID:7aBRguwf0
最新鋭の浜岡原発5号機(ABWR)が普通に止めるだけで壊れたから
最新鋭なら云々という理屈はもう意味がない
151名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/05(日) 06:23:50.80 ID:GMd1y1OC0
>>144
この前計画的に安全に停止させたはずなのになぜか冷却水に海水400トンも混ぜちゃった
2005年運転開始の浜岡5号機のことじゃないの?
152名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/06/05(日) 06:26:11.76 ID:xo8wcXoc0
もう嘘がばれたんだから
安全とか世界一とか言ってんなよ恥ずかしい
153名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/05(日) 06:26:25.95 ID:4YQuuLvo0
猿が企画して猿が設計して猿が建設して猿が運用して猿が監督して猿が保守

そりゃ4シーベルト検出される訳だよ
154名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/05(日) 06:27:01.52 ID:Rspe/NUw0
原発を推進するなら菅が居座る意味がないだろ
とっとと辞めろ
155名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/05(日) 06:29:30.67 ID:1jtUzlKx0
官僚組織のほうが問題だな。
なにやっても同じ事の繰り返しだろ。
156名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/05(日) 06:31:46.26 ID:3hQwVd560
>>150
原発はフル稼働してる時が一番安全なんだが・・
だから火力や水力の稼働を制限してるんだろ
157名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/05(日) 06:32:10.04 ID:Mnv74rWK0
こんな酷い状況下で、まだ安全詐欺を継続するつもりかよ。マジキチすぎ
158名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/06/05(日) 06:32:37.10 ID:HCQt55k90
想定外の事が起こったら日本中に毒がばら撒かれるんだろ
勘弁してくれよ・・・
159名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/05(日) 06:33:50.14 ID:4YQuuLvo0
狂猿病「原発はフル稼働してないと危険だから永久に止めるな!」

また近いうちどこか逝くだろうなこれは
160名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/06/05(日) 06:34:46.43 ID:OnmVJIIb0
ウソとペテンと詐欺に固められた政府に、もうこれ以上危ないこと決めさせるな!
161名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/05(日) 06:36:18.28 ID:OTgy8Yws0
玄葉は石破と繋がってるからな
石破が推進派のラスボスみたいになってる気がする
162名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/05(日) 06:36:21.00 ID:rCsJ1aEw0
事実1
菅はG8で原発推進国フランスの意見に追従し
全く同じ意見を宣言した「最高水準の安全性の原発を目指す」

事実2
菅は浜岡の再稼動継続、他の原発は検査も無しに安全と宣言再稼動の方針を示した

事実3
国家戦略室は民主党政権が作った組織で総理直属組織


民主信者「菅は反原発脱原発(キリッ」
163名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/06/05(日) 06:37:50.32 ID:U8835pcZO
世界一安全と言われてきた日本の原発がこのざまじゃなぁw
164名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/06/05(日) 06:41:46.91 ID:1a9Q5k/RO

今回の事故は管直人のトンデモ指示による人災だったんだから、
まずそっちのカタをつけて再発防止策を考えるべき

165名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/05(日) 06:43:00.87 ID:rCsJ1aEw0
忘れてた

事実4
初代国家戦略大臣は 菅直人
166名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/06/05(日) 06:48:06.77 ID:A/f8cTEp0
ただでさえ金がないってのに更に原発なんて安全無視の金食い虫を増やす気かよ
んで金食い虫を維持するための金を負担するのは結局国民なんだろ?マジでいい加減にしろよクソ政治家共め
167名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/05(日) 06:50:01.48 ID:IT2rmzMq0
日本の原発には漏れなく地震と津波と菅直人が付いてくる
168名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/05(日) 06:51:29.11 ID:Mnv74rWK0
菅は浜岡をあくまで一時的に停止させただけで、反原発・脱原発を推し進めるなんて一言も言ってないしな。
自然エネルギーを進めるとは言ってるけど。要は両方を併用するっちゅーわけだ
169名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/05(日) 06:53:20.67 ID:MydVCo1a0
今まで何もしてこなかったのにこんなことだけやろうとすんな
170名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/05(日) 06:54:50.54 ID:rCsJ1aEw0
>>168
パフォーマンスになるから浜岡停止という方向を向いただけで
菅は基本的に一貫した方針とか無いよなw
あの時はあの方向で、今回はあっち、次回はそっちみたいに
単に無方針の滅茶苦茶ってだけ
171名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/05(日) 06:56:30.59 ID:rCsJ1aEw0
>>168
>自然エネルギーを進めるとは言ってるけど

こんな事は別に原発推進国だってやってることだよなw
原発しかやらないなんて国なんて無いし別に特別な事じゃない
172名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/06/05(日) 06:56:39.11 ID:0QMX3NrH0
そういやこんな部署もあったな。
173名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/06/05(日) 06:57:24.05 ID:OnmVJIIb0
「絶対安全」と国民洗脳してきて、次は「世界一安全」って?

ウルトラ◯◯、超◯◯、スーパー◯◯とか言い換えてる子供と一緒だろwww
174名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/05(日) 06:58:01.75 ID:Mnv74rWK0
>>170
そういうことだな。
他にサミットでの太陽光パネルを1千戸に設置とか、無計画でウケ狙いをしてるだけ。
175名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/05(日) 06:58:42.87 ID:69RelaZd0
>>168

止めてしまえばこっちのものよ
二度と動かさないように運動するのよ
176名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/05(日) 06:59:18.72 ID:mA9C4+Ss0
「デモをするより(地元選手の)議員事務所に行け」 
河野太郎流、脱原発運動のススメ
http://news.nicovideo.jp/watch/nw58412
今できることとしては、
デモや署名運動をするよりも国会議員に直接意見を届けることが重要とし、
「100万人がデモをするより、100万人が事務所に行って『あなたの考えを明確にしてくれ』、
『エネルギーシフトを考えないなら、私はあなたを支持しない』
と議員か秘書に面と向かって言うほうがはるかに効果があります」
177名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/05(日) 07:00:59.90 ID:mA9C4+Ss0
>>176
訂正

(地元選出の)
178名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/05(日) 07:01:26.83 ID:rCsJ1aEw0
>>175
統一地方選じゃ原発設置場所の選挙で
原発推進の現職が反原発に意見変えただけで落選しました
そういうこった

しかも今ある原発は総理が安全とお墨付きを与えちゃってる
地元は再稼動を望んでるし動かすしかないよw

179名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/06/05(日) 07:02:49.80 ID:WQpw2ZYIO
また悪魔教にふりまわされてる
180名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/06/05(日) 07:04:08.59 ID:zwjN8whN0
今日は青森知事選。早速投票してくる。共産党候補者にね。
何故って+民が自民に入れろ入れろってうるさいから
逆のことをすりゃ間違いないかとw
181名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/05(日) 07:04:34.97 ID:3hQwVd560
>>171
菅の行動を最大限好意的に見れば一千万戸にソーラーパネルと言ったのは
直前に会った禿の構想を聞かされて「これだ!」と思い込んだのかもしれない。バカだから
でも実現不可能な事をぶち上げるのは
被災した情況の中で原発推進を分かりにくくする為のブラフと見るのが普通だわな
182名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/06/05(日) 07:05:42.00 ID:WQpw2ZYIO
図書館に名簿あるらしいからメンバー一覧転載してよ誰か。
あと公式サイトにご意見のフォームあるからそこに抗議して
183名無しさん@涙目です。(西日本):2011/06/05(日) 07:06:03.13 ID:xM5WoG9CP
キチガイだな
184名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/06/05(日) 07:08:53.29 ID:iIKSE3azO
原発賛成が51%ってホントですか?そんなに賛成が多いなら賛成者の多い地域に原発を造ったらええじゃん
185名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/05(日) 07:09:18.61 ID:fenQ42yA0
いいからさっさと収束の方法考えろよ。

作業員の安全と、作業している間くらいは拠点の快適性も上げてやれよ。
これからやっていく賠償に比べれば安いもんだろ。連中が頑張って少しでも
収束が早くなれば元とれるんだし。

あと、13ヶ月点検で稼動停止になっていく原発はどうすんだ。
一年かそこらで再起動のための安全対策の枠組みできるのかよ。

推進はいいけどまずは目先のことだろ
186名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/06/05(日) 07:09:32.00 ID:WQpw2ZYIO
そろそろ草の根で日本国民だけの新党結成したほうがいいんでない
専門知識のあるやつ中心に集めてさ
187名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/05(日) 07:09:58.94 ID:rCsJ1aEw0
さて菅信者は今後どうやって「菅は脱原発反原発」と言い張るのかw
だから言ってるじゃない
本当に脱原発したいなら解散総選挙、原発に対する国民の意識が高い内に
選挙しろってw
忘れやすい慣れやすい国民のこと時間が過ぎるほど反原発にとって不利になるのに
原発推進の菅直人を何故か応援し継続を望む馬鹿じゃないの?
188名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/06/05(日) 07:11:40.83 ID:WQpw2ZYIO
賛成者の多い地域ゆうけど事故ったら全国に被害あるんだから
一基でも原発あったら日本全国が地元みたいなもんだよ
189名無しさん@涙目です。(山口県):2011/06/05(日) 07:13:34.56 ID:5kNZIorH0
>>187
それはG8でもいってたじゃん。
原子力は重要だって。
だけど、これから何十基って増設する計画を「白紙」にすると明言し、
再生可能エネルギーに重点置いていくっていってるのを評価してんじゃん。
190名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/05(日) 07:14:39.70 ID:Mnv74rWK0
>>184
こんな現状で賛成が半数もいるとは、さすがに変だな。マスゴミお得意の誘導質問だろう
191名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/06/05(日) 07:15:32.19 ID:WQpw2ZYIO
菅ちゃんは風力が好きらしいしソーラー何万世帯とかぶちあげてたから
どうせ帰ってから利権屋に圧力かけられたんだと思うよ
192名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/06/05(日) 07:15:33.74 ID:qKzHGFfFO
この国が末期だとよくわかった
193名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/05(日) 07:16:03.22 ID:rCsJ1aEw0
>>189
あのさー世界最高水準の安全性をってことは
そういう技術を研究開発するって事だよな普通に考えれば
んで折角作った技術を使わない馬鹿は居るか?w

本当に脱原発なら安全技術すら要らないんだよw
アホかw
194名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/05(日) 07:16:22.91 ID:keVRccLE0
原発を推進する議員は落選あるのみ
195名無しさん@涙目です。(福井県):2011/06/05(日) 07:17:14.54 ID:KAcdiqE70
ありがとう民主党
196名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/05(日) 07:17:37.07 ID:gDSe1Rko0
>>194
菅も鳩山も落選か胸熱
197名無しさん@涙目です。(山口県):2011/06/05(日) 07:18:19.60 ID:5kNZIorH0
>>193
お前こそアホじゃね?
今54基も原発動いてんだぞ?
世界最高水準の安全性保てないでどうやって、地震列島の日本で原発運転していけるん
だっつうの?

54基の原発をはいやめますってできるか?
それは無理。
今からどんどん作るのをやめるのはできんだよ。
198名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/05(日) 07:18:29.67 ID:rxgG+q6Bi
注意深く監視するだけの安全性
199名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/06/05(日) 07:18:42.70 ID:WQpw2ZYIO
おおかた「今すぐ廃止」と「段階的廃止」「削減」の項目があったら
後者ふたつは目下賛成の勘定に入れたんでしょ多分
官僚はそういう数字のマジックを濫用するからな
200名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/05(日) 07:18:51.62 ID:BhPzIYv90
いやいや、もう原発誘致する自治体なんか皆無だから、いくら国家戦略室とやらが原発推進打ち出したところで絵に描いた餅でしかない。
201名無しさん@涙目です。(関東):2011/06/05(日) 07:19:13.36 ID:FtPAEYLJO
悪魔の巨大な力に手を出しながら経済を発展させてきたから経済は原発にある意味依存している
これからは知ってしまったからには悪魔の力である原発を捨て日々困窮しながら生きていくか
膨大な力と知って事故の危険性を常にはらみながら経済を維持するかという選択をしなくちゃならん
202名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/05(日) 07:19:50.15 ID:3hQwVd560
悲しい事に脱原発を唱えてる奴らには政権担当能力が無いんだなこれが





産業ぶっ壊して生活レベル落としてでも原発はいらないって言える強さが必要だな
本気なら
※でもこれは国内だけの話であってチャンコロはこの間隙を縫って日本のテクノロジー全部手に入れようとするよ多分
 安いエネルギーと人件費で経済を掌握したチャンコロが半世紀後退した日本を支配者のように練り歩くよ(´・ω・`)
203名無しさん@涙目です。(山口県):2011/06/05(日) 07:19:56.81 ID:5kNZIorH0
54基中、動いてないのもあるが。
204名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/05(日) 07:20:36.87 ID:ITO4iDvx0
>>189
しかしなんでそんなに菅に拘るんだ?w
>>162
だけみても反原発にとって確実に不利な人物やんw
選挙で緑の党みたいな政党が台頭するとか、共産が躍進するとか望んだほうが良くないか?
というかお前はホントは原発なんてどうでもよくてただ菅をマンセーしたいだけだろ?
205名無しさん@涙目です。(山口県):2011/06/05(日) 07:21:12.07 ID:5kNZIorH0
>>189
俺がいつこだわったの?
お前がこだわってるからそう見えるんじゃね?
206名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/06/05(日) 07:22:02.07 ID:Q0X/upmwO
きっひっひ、わかっただろ?
もうこの星は終わりだよ
日本は魁(さきがけ)。世界中の老いた原発が風を海を汚すよ
そして悪性の腫れ物で苦しむんだ(笑)

ホモ・サピエンス(笑)
207名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/06/05(日) 07:23:37.34 ID:34zDdYGvO
チェルノブイリ以降25年間の間世界では原子力災害は起こってない
ただ一つ、この日本って国を除いてな
どんなに安全な原発作っても日本の杜撰な管理じゃ間違いなくまた事故起こるからな
殺してでもやめさせろ、福島県人のように土地も将来も仕事も子供も奪われるぞ
208名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/05(日) 07:24:16.63 ID:dfbdN/wT0
思うんだけど、いままで電気代ぼりすぎだよな

原子力だったら圧倒的に大量の電気作れるっていうんだから
ほぼ無限に湧いてくる電気にいまの金額は妥当じゃないわ

先祖から引き継いできた貴重な国土をリスクに差しだして商売やってんだから
がめつい事してないで電気代1/10にしろよ
それでもマイナスにならないことはわかってんだから
209名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/06/05(日) 07:24:25.22 ID:zwjN8whN0
ネトサポの日々の努力のおかげで自民はありえんと思えるようになりました。
あいつらが黙ってりゃ少しは検討したのにな。
210名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/05(日) 07:24:31.43 ID:rCsJ1aEw0
>>197
矛盾してるだろお前w
お前は脱原発なんだろ?ドイツはの電力供給に難があっても原発を止めたぞw
それに現存原発に新技術を導入したなら稼動は伸びるよなw
原発稼動を許し続ける反原発w
笑わせるわ
ドイツ見習え
211名無しさん@涙目です。(山口県):2011/06/05(日) 07:26:08.02 ID:5kNZIorH0
>>210
俺は、今現在は、現状の原発の安全性を高めて使い、
これ以上原発は作らないで、
再生可能エネルギーにシフトチェンジし、
長い時間をかけて、ゆっくり原発を減らしていく派だな。
212名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/05(日) 07:27:01.53 ID:rCsJ1aEw0
ほんとこんなにボロが出てる菅に拘る理由を知りたいw
マジで菅をマンセーしたいだけなんだろうなw
213名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/06/05(日) 07:27:18.62 ID:zwjN8whN0
そりゃ今ある原発の危険度を高めて使おうと主張するやつぁいねーわな
214名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/06/05(日) 07:28:39.93 ID:WQpw2ZYIO
原発のある風景より「水車小屋のある風景」のほうが幸せそう
ダッシュ村の番組もあんなにうけてたし潜在的に回帰願望はあるんだよ結構みんなも
水車には懐かしさを感じるけど原発からは狂気を感じるからね
215名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/05(日) 07:28:46.67 ID:Mnv74rWK0
>>208
ボリすぎの電気代に関しては、まず電気事業法第19条と、その下にある一般電気事業供給約款料金算定規則という
省令を改正することが必要。
これが諸悪の根源とのこと。
216名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/05(日) 07:28:51.20 ID:rCsJ1aEw0
>>211
ならG8でそういえよ
超推進国フランスと同じ主張しないでさw
それはお前が都合良くそう解釈しただけだろw
現実は今ある状況のように推進してくってこったw
217名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/06/05(日) 07:30:15.98 ID:zwjN8whN0
こと原発に関してはミンスとジミンの対立軸はねえな。
どっちも推進派ってことだろ。
218名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/06/05(日) 07:30:47.79 ID:WQpw2ZYIO
>>207
国家戦略室のメンバー一覧、名簿転載して
219名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/05(日) 07:32:07.39 ID:GzRhWJJy0
>>197
だいたい、2020年代に既存の原発を安全に動かすというのが詭弁。
稼働年数50年越えの原発はどうやっても安全に動かせない。それを菅は安全に動かすと国際公約してきたバカ。
口先だけの権力欲の強いパフォーマー。
それに、菅が大好きな国家戦略室って、平成の開国(壊国)のTPPを推進しているところだろ。
220名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/05(日) 07:32:13.39 ID:FRlCA4s10
●東電やめたら電気代3割節約 立川競輪場、契約先変更で 2011年6月4日
http://mytown.asahi.com/areanews/tokyo/TKY201106030551.html
東京都立川市が運営する立川競輪場(同市曙町3丁目)が2010年度、電気の購入先を東京電力から
特定規模電気事業者(PPS)に替えたところ、電気料金を前年度の3割近く節約できたことがわかった
PPSは「電力の自由化」を生かし、自前の発電所などから調達した電気を売る新規事業者。
221 忍法帖【Lv=3,xxxP】 (千葉県):2011/06/05(日) 07:32:38.91 ID:Jaq/rMZ90
福島はまだ被災だから言い訳できるけど
通常停止でお漏らしする浜岡とか敦賀とか
何も無いのに交換棒を落っことすもんじゅさんとか

何が世界最高の安全だよw 日曜の朝から笑わせんなw
222名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/05(日) 07:35:51.24 ID:3hQwVd560
安いだろ。
禿の構想は今の2倍以上にならないと無理だぞ
223名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/05(日) 07:37:19.49 ID:ITO4iDvx0
>>221
それを日本の総理がG8で宣言し
それを国家戦略室に命じましたw
菅の原発推進が動き出したんです
224名無しさん@涙目です。(北海道):2011/06/05(日) 07:37:56.45 ID:cYNy9gjz0
「浜岡停めたから菅さんは反原発!神!」
って言ってた反原発厨及び民主信者の皆さん
そろそろあれが目くらましのパフォーマンスで実際はガチ推進派だったってことに気づいたかな?^^

そもそもCO225%削減目標達成のために原発増やしまくる計画だったってことを
忘れるくらいの鳥頭だからこれでも理解できないかもしれないけどねえ
225名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/06/05(日) 07:38:05.12 ID:3GWlXY6F0
世界最高の安全日
226名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/05(日) 07:39:39.59 ID:ITO4iDvx0
選挙やれってw
せっかく野党が不信任案出して菅も解散する言ってたんだから
チャンスだったのに
227名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/06/05(日) 07:44:18.45 ID:WQpw2ZYIO
まあ、世界最高の安全性を達成できない限り動かさない宣言として聞けば日本では永遠に動かせないだろう
断層があるからな
228名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/05(日) 07:45:06.06 ID:C8eVVseV0
原発推進の自民党だけはホビロン
229名無しさん@涙目です。(北海道):2011/06/05(日) 07:46:54.67 ID:cYNy9gjz0
菅にしろ民主の閣僚にしろ頑なにアンチ自民で、
自民を叩き潰すためなら手段を選ばずやっているから色んなところで綻びが出てきている
民主党の目的は政権交代と自民いじめだったと言ってもいいくらいあらゆる所にコンプレックスが見え隠れしているな
230名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/06/05(日) 07:47:25.87 ID:Q/QgOLJe0
お前ら震災直後は「原発をなくすのは絶対無理」とかいってたのに・・・
震災直後に原発廃止しろと言って叩かれてたやつがかわいそう
231名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/05(日) 07:48:45.10 ID:ITO4iDvx0
>>227
管は既存原発は安全だといい再稼動させる方針を既に示してます
安全だと言ってる原発を動かすのは当然ですw
232名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/06/05(日) 07:49:40.06 ID:zwjN8whN0
>>229

自民も民主も両方クソだからw
233名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/05(日) 07:50:30.08 ID:3hQwVd560
>>230
廃止?ν速で言ったら叩かれるだろ普通
とぅえったーでオナニーしたらいいんじゃないカナ?
234名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/05(日) 07:51:42.84 ID:ITO4iDvx0
まず反原発を謳って管を支持してる奴は
矛盾を解消してから発言しろ
聞くに耐えんw
てかそんな奴は反原発とは認めない
235名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/06/05(日) 07:52:07.42 ID:WQpw2ZYIO
ニュー速は工作員多過ぎだってまじで
236名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/06/05(日) 07:54:47.53 ID:WQpw2ZYIO
>>231
悪魔教乙
237名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/05(日) 07:55:26.20 ID:UnTnzvl80
原発廃止は口先一言で片付けられるほど簡単なものではない。
こういう連中に限って廃炉・解体の作業とその時間、危険性まで想像していない。
238名無しさん@涙目です。(北海道):2011/06/05(日) 07:56:25.76 ID:cYNy9gjz0
>>232
自民がクソだとしてもだな、民主はクソだという評価すら与えられない
なんていったって政治が出来ないんだもん。内政もだめ外交もだめしかも未だに閣内不一致で議事録も残さない
今回不信任案が提出されなかったら会期延長もしないで夏休みに入る気満々だった。つまり、震災復興すらろくにやる気がなかったっていうね
政党として存在しちゃいけないレベル。クソの自民にも失礼な屑の集まり
239名無しさん@涙目です。(山口県):2011/06/05(日) 07:58:56.57 ID:5kNZIorH0
>>219
アメリカも原発多いが、スリーマイル事故以来原発作ってないぞ。
アメリカのは何十年だ?
240名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/05(日) 08:09:50.48 ID:o1N4xBnW0
まるで成長していない…
241名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/06/05(日) 08:11:21.34 ID:DyWsGafI0
アメリカは去年、原発の新設断念してるからな。コスト上の理由でw
まともにリスク考えたら原発なんて作れないってことだ。
242名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/05(日) 08:11:26.17 ID:C8eVVseV0
自民が糞なら民主は「政権の域に達していない」だから
243名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/05(日) 08:13:59.15 ID:94qvmxp70
廃止するって誰が言った?
244名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/05(日) 08:14:32.68 ID:ITO4iDvx0
>>236
悪魔教って何?
反原発にとって都合の悪いマイナスばかりやってる管を
反原発の立場の奴が応援するっての方がよっぽどか宗教的だと思うけど?
245名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/05(日) 08:22:29.53 ID:SRknzs300
>>208
電気代は他国に比べてそんなに高くない
つか海外に比べて高いと言われているものってだいたい人件費がネック
でも人件費の削減のための一歩として派遣を考えたら国民がものすごい叩いて終わった
あれもしたくないこれもしたくないで投票や政治を選んでるからどうしようもない
ダメになった理由は考えず初めからすべてダメだったと決めつけて捨てたりどうしようもないですわ
246名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/06/05(日) 08:31:53.91 ID:DyWsGafI0
そんなに高くないだ?w

「原子力発電は安い」は嘘。その理由は?
ttp://www.greenaction-japan.org/internal/101101_oshima.pdf
247名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/05(日) 08:57:22.65 ID:SRknzs300
>>246
急に何の話をしているのかわからないが日本の電気料金はOECD,IEAの発表によると別に高くない

つかリンク先、原子力と揚水発電を一緒にする理由がよくわからないんだけど
セットというなら夏や冬の需給に合わせてベース電力の原子力に上乗せする形で発電する火力もセットなんじゃね?
政府からの資金投入も単純に70年代からは石油石炭などの海外資源に頼りたくないから、
90年代からはエコのために推進したからなわけで、商業的に成り立つ電源じゃないとは言えんだろ
じゃなきゃ産油国のサウジアラビアがどうして原発受注するんだって話
アラブ諸国じゃまじで水より石油の方が安かったりするのに
248名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/05(日) 08:58:41.64 ID:7aBRguwf0
現場労働者雇うのにいちいち5次下請けまで使ったら人件費が高くなるに決まってる
しかも大半が暴力団系とか言う話が週刊誌に出てるくらいだしな
249名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/05(日) 08:59:19.53 ID:TqwaglkNP
自然エネルギーを使うといったな、あれは嘘だ
250名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/06/05(日) 09:07:45.03 ID:DyWsGafI0
被爆労働者でググれば、どうしてそういう有象無象の素人下請けを使わざるを得ないのかよくわかるw
原発なんてのは、まともに運用なんてできっこないんだよ。

原発がどんなものか知ってほしい
http://www.iam-t.jp/HIRAI/pageall.html
251名無しさん@涙目です。(catv?)
原子力で飯食ってる人が多いんだろ