高校ってまじでクソだよな 校則に縛られて何もできねーよ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 (愛知県)

【舞台はここに】
野球の聖地、甲子園球場に設けられた甲子園歴史館は熱心なファンでにぎわう。
昨年3月にオープンして以来、来場者は20万人を超えた。

長男が高校時代、野球部を辞めたときも「お前が決めたなら」と怒らなかった。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110604-00000543-san-soci
2名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/04(土) 15:19:11.16 ID:c4o77d2X0
3名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/06/04(土) 15:20:00.49 ID:JxkCoA3T0
登録日:2011-03-22
4名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/04(土) 15:20:02.84 ID:V/GcBQVF0
5名無しさん@涙目です。(京都府):2011/06/04(土) 15:20:19.14 ID:aCM+hKNN0
お前が縛られてたのは校則じゃないよね
6名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/04(土) 15:20:45.43 ID:C758X7bP0
もう忘れろよ
7名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/04(土) 15:20:56.28 ID:vyXzJJRt0
バレなきゃ何をしても良いだろ
8名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/04(土) 15:20:59.88 ID:cGINlp/d0
底辺高校で自由を満喫すればいいじゃない
9名無しさん@涙目です。(関東):2011/06/04(土) 15:21:10.32 ID:W7na7fvPO
ルールは利用するもんだ
10名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/04(土) 15:21:41.77 ID:U3T0pDUo0
お前が何も出来なかったのは校則のせいじゃないぞ
11名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/06/04(土) 15:22:10.90 ID:Xyt4futL0
もはや縛るものは何もないのに何もしないな俺ら
12名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/06/04(土) 15:22:12.45 ID:LmB4b0qaO
厳しいのは底辺だろ 無茶苦茶緩かったぞ
13名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/04(土) 15:22:25.05 ID:nbLOpBd40
お前らは校則がなくたって何もしないで文句ばっか言ってる馬鹿どもなんだろ?
一方普通の高校生は校則があっても持ち前の行動力で楽しんでる
お前らはどんな状況下においても常に負け組なんだよ 馬鹿が
14名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/04(土) 15:22:27.13 ID:44Wrp0yU0
義務教育のつらいとこっすね
15名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/04(土) 15:22:37.76 ID:FEgG46Ul0
規則は破るためにあるとか糞おもしろくねえ死語をどや顔で使うくせに
一人じゃ何もできないDQNのレスまだかよwwwwww
16名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/06/04(土) 15:22:50.79 ID:lS6mm02a0
中学で進学私立を受けないからそうなる
17名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/06/04(土) 15:23:25.84 ID:A2KAlnbKO
校則の中でうまくやるのが頭のいいやつ
18名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/04(土) 15:24:10.21 ID:lr3GN6fk0
何も出来ないくせにw
19名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/06/04(土) 15:25:39.29 ID:5MpBkLj80
うちの高校進学校で、だからか知らんがわりと校則ゆるかったとかなんとかそういうスレ
20名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/04(土) 15:25:56.11 ID:hZ9OqiQj0
ぬまっき
21名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/04(土) 15:26:06.90 ID:rgevjSxY0
拘束が多い公立の方が自由にやってないか?
22名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/04(土) 15:27:10.72 ID:kejDxKuF0
染髪禁止が一番意味わからないよな
髪の色で何が変わるんだよw
23名無しさん@涙目です。(北海道):2011/06/04(土) 15:27:11.29 ID:oXB3xZU40
底辺過ぎてタバコ酒禁止以外に特に無かった
24名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/06/04(土) 15:27:24.86 ID:L6oYgV0p0
>>16
だいたい兵庫の進学私立で自由な所なんて
灘、関学ぐらいじゃねーか
後は本当のガッチガチ

まあ兵庫は他県よりガチガチ和風規則な学校が多いけどな
25名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/04(土) 15:27:55.53 ID:EGPbsAzhP
>>21
ふつう私立のほうが高速って厳しいもんだろ
26名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/04(土) 15:27:58.12 ID:9gIxciC60
>>1
未成年にできることが少なかった昭和ならともかく、現代では大学の方が自由度ねえよ
完全な自由を目指すにはぼっちにならなきゃならない
ぼっちが嫌で並の大学生活するにはまず自由を捨てないといけない
27名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/04(土) 15:28:01.09 ID:EnfSNhpw0
校内暴力世代が暴れたせいで俺ら第二次ベビー世代は中学の校則が
めっちゃ厳しかったな前髪も手で押さえて眉にかかったらアウトとか
ありえなかった内申書で脅され体罰教師の暴力全盛期
28名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/04(土) 15:28:39.71 ID:Ne36BIpsP
高校の校則程度で縛られてるなんて
言ってたら将来社会人務まらん
29名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/06/04(土) 15:28:47.22 ID:jWGxx6v30
進学校だったから校則なんてあってないようなもんだった
勉強したい奴はすればいいし、したくない奴は邪魔さえしなければいい
自由すぎワロタ
30名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/06/04(土) 15:29:05.44 ID:27Si/aII0
学力が中途半端な学校は大抵拘束が厳しい
31名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/04(土) 15:30:29.98 ID:gUbOq5aF0
>>30
東京じゃ逆だぞ
32名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/04(土) 15:30:39.10 ID:SO88w6pf0
大学生になっても染めないし校則あっても無くても同じやねん
33名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/04(土) 15:30:39.51 ID:pX/lhPgf0
高校は退学があるからそんなに馬鹿やらないだろ
34名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/04(土) 15:31:33.94 ID:GVsGt8Mo0
廃工場にたてこもれ
35名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/04(土) 15:32:55.35 ID:MFkfBgTE0
校則ガチガチのところは大抵中堅止まり
36名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/04(土) 15:33:07.27 ID:asGWfJ3GP
校則なんてないようなもんだろ
日本で1番頭の良い公立高校に通ってたけど
みんな校則違反して毎朝私服で登校してたわ
37名無しさん@涙目です。(北海道):2011/06/04(土) 15:33:09.87 ID:33sNXOkJ0
教師が式典で起立もしないで反抗してるんだから
生徒は校則なんて守らなくてもいいだろう
38名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/04(土) 15:33:18.33 ID:YiU83lvo0
べつに服装とか髪型とかどうでもいいですし
39名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/06/04(土) 15:33:26.53 ID:L6oYgV0p0
>>31
兵庫はほぼ学校厳しいんだけど
本当に学力関係なくバラバラな感じ

ブレザーがアホだとか学ランがアホだとかあんまりないし
私立がアホだとか公立がアホだとかも定義が無い
40名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/06/04(土) 15:33:31.93 ID:VqpmNCGJO
底辺校ほど校則厳しいよな
41名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/04(土) 15:33:56.52 ID:yIeVnMXd0
>>14
レスしてやるよ
42名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/04(土) 15:34:16.88 ID:clM4eYlJ0
ルールの中で自由を満喫すればいいだろ
どこいってもそんなものだぞ?
43名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/04(土) 15:34:29.01 ID:gi8IxJsrP
校則が厳しいのは中途半端な進学校と底辺校だけ
44名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/04(土) 15:34:52.99 ID:vtu1yJHo0
下駄ハイヒール禁止以外校則なんて無かったな
45名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/04(土) 15:34:57.98 ID:MwluTWdI0
地方の公立進学校は自由すぎる
ソースはオレ
46名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/04(土) 15:35:28.44 ID:rgevjSxY0
>>25
あー偏差値60以下だとそうかもね…
47名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/04(土) 15:35:34.11 ID:kCImnWHy0
私立じゃなきゃ別に校則守る必要ない
48名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/04(土) 15:35:41.99 ID:BqTSI2C00
底辺DQNが野放しの中学のほうが糞だわ
49名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/04(土) 15:35:57.30 ID:sHWQC5j50
都立は制服すらないし自由すぎる
50名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/04(土) 15:36:33.13 ID:4o1ToOvm0
高校は自由で楽しかったけどなぁ
雨上がりに普段立ち入れない屋上を解放してくれたことがあって、みんなで校舎をまたぐ虹を見たよ
51名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/04(土) 15:36:46.92 ID:IrJPot0L0
進学校は校則が無い所もある。
全くないわけじゃなく、生徒の自主規範みたいな形式で存在するところが殆どだが。
それでも一般的な校則に比べればかなり緩いし、生徒の意志で変えることも出来る。
52名無しさん@涙目です。(北海道):2011/06/04(土) 15:36:48.43 ID:hAvt+W0h0
校則に縛られるのは嫌なのにヤンチャしてその分から飛び出すことも出来ないチキンレッグだよね、お前ら
53名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/06/04(土) 15:37:13.09 ID:/G9NyQXI0
うちは地元一の進学校のくせにやたら校則厳しかったな
時代錯誤なことばっかやってたから最近になって二位のとこに抜かされてやんのwざまぁ
54名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/04(土) 15:37:26.86 ID:nbLOpBd40
>>14
馬鹿か??
義務教育は中学までだろボケ中卒が
55名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/06/04(土) 15:37:32.70 ID:wSLzOmE90
炭酸を飲むと馬鹿になるって校長が言って校内の自販機がお茶とポカリだけになったな。
元々底辺高なのに意味ねーよって思ったわ
56名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/04(土) 15:37:52.74 ID:qcPwD89Z0
バカ高校ほど校則が厳しい法則
57名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/04(土) 15:37:55.60 ID:uUR3w7Wi0
ピアス開けてるアホは許されてるのに耳に髪の毛がかかってるだけの俺が家庭連絡をくらうのはどう考えてもおかしい
58名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/04(土) 15:38:01.94 ID:VXjUCglZ0
校則自体が無かったが・・・・
59名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/06/04(土) 15:38:25.67 ID:6Brm+v5tO
あるから面白いんだよ
そのスレスレのラインでばれないように破ったり
60名無しさん@涙目です。(山陽):2011/06/04(土) 15:38:42.27 ID:tLEK8xRDO
うちの高校は爪の長さで指導室呼び出しくらったりしてたな
61名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/04(土) 15:38:49.39 ID:TluD+MGV0
ヤンキーたちが「自由が欲しいわ」とか言ってたから
「おめーら就職とかしたら自由なんてなくなんぞバカが」って言ったら殴り合いの喧嘩になったわ
まあ勝ったけど
62名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/04(土) 15:38:51.10 ID:ZhJ9TnqD0
自称進学校の文武両道理念率と校則の厳しさは異常
63名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/04(土) 15:39:09.71 ID:QGyxUlPq0
高認もあるし辞めれば良いんじゃね?
64名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/04(土) 15:39:34.50 ID:AjcJrBl/0
   ≡≡≡
 ≡≡≡     ハ,,ハ  
    / ̄/  (゚ω゚ )
   /─ ハ    ハ  ハ  ≡≡≡≡≡
  ノ[ ̄]ノo \二⊂ノ  ノ   _   ≡≡≡
   ̄ ) ̄)Ninja\ ハ ヽ ̄ノ ノ ̄\  ≡≡≡
   // //冊||冐呪| ハ ヽ ニニニo┘  ≡≡≡
 /⌒/ ハ川 重⌒ハ (__)言 ´ニヽ   ≡≡≡
( ̄(/ / ) 巛○(○)|  /ニニ(○))  ≡≡≡
 \_ ノ   ̄ ̄ ̄  ̄  ̄ \ 二 ノ ≡≡≡
65名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/04(土) 15:39:38.38 ID:F7hP4j7m0
教師の裁量で決まる頭髪検査は阿呆らしかったな
66名無しさん@涙目です。(関東):2011/06/04(土) 15:40:27.09 ID:uTtBPAHjO
私立出身者の話を聞くと、異常なほど校則が厳しい上に体罰が横行しているから
公立でのんびりした高校生活を遅れて良かったとつくづく思う。

昼休み以外は食事禁止、短期のバイトも禁止、娯楽品の持ち込み全て不可、
身に付ける物全て指定品でしかもそれが高い上に壊れやすい

私立の理不尽さに目眩がする
67名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/06/04(土) 15:40:55.76 ID:/G9NyQXI0
>>22
染髪禁止はまだわかる
頭髪検査で「お前梳き過ぎ」って言われた時はさすがにハァ?ってなった
とにかくファッション的な要素にことごとくケチつけたいだけじゃねーか
68名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/04(土) 15:41:58.77 ID:/PaQaEsa0
ルールの上に自由は成り立っているって小学校の先生に教わったぞ
69名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/04(土) 15:42:01.05 ID:Z2EDirGYP
などと意味不明な供述を
70名無しさん@涙目です。(東海):2011/06/04(土) 15:42:19.52 ID:0MGUccTzO
俺は学校休んでバイトしてたぞ
おかげで大学は底辺国立行く事になったが...
高校で勉強してないぶん大学時代苦労したわ
71名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/04(土) 15:42:26.95 ID:ErwV0ina0
>>14
it's a true world
72名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/06/04(土) 15:42:34.32 ID:55iJ7lUo0
大人になってからつくづく思う
校則や規則に縛られてる時が一番楽しかったと
そういうのを隠れて破るドキドキ感・・・・・今ないなぁ
73名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/06/04(土) 15:42:47.37 ID:o88gSsFa0
クールスク
74名無しさん@涙目です。(福井県):2011/06/04(土) 15:43:03.21 ID:i2x/4mAu0
大学の話しだけど、サングラスは良くて帽子はダメとかだったな
75名無しさん@涙目です。(京都府):2011/06/04(土) 15:43:28.91 ID:R3nD+5hh0
高校生、もっかいやりたいわー。
36のおっさんだけど、通わせてくれ。
サボってサ店とか、もう旧世代もいいとこなんだろなー。
76名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/04(土) 15:43:45.60 ID:4JZVfiC60
愛知の管理教育ぶりは異常
77名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/04(土) 15:44:25.93 ID:uUR3w7Wi0
高校は内申とかどうでもいいから留年ギリギリまで学校休めるのがいいな
一年で30日くらい休んでたわ
78名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/04(土) 15:45:15.70 ID:asGWfJ3GP
>>76
そりゃお前さんがアホだったせいだよw
79名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/04(土) 15:45:37.08 ID:9Lth2Fdk0
>>39
灘甲陽神女は自由だろ
80名無しさん@涙目です。(西日本):2011/06/04(土) 15:46:01.90 ID:6F0fk3fq0
>>67
梳き が読めないけど、お前がハゲなのは分かった。
81名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/06/04(土) 15:46:34.16 ID:o88gSsFa0
進学校だったけど、校則なんて何一つ思い出せないほど意識してなかった。

風紀に関する記憶は、パジャマで登校したやつが追い返されてたのくらいしか
ないわ。
82名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/04(土) 15:46:35.32 ID:mJ3c1rPc0
開成や麻布のように私服で登校したい・・・
83名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/06/04(土) 15:46:49.10 ID:0CLuTwMvO
スクールキルってなんだっけ
84名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/06/04(土) 15:46:49.41 ID:LmB4b0qaO
名古屋は 県立トップ校が私服& ほぼ校則無しレベル 男子校トップも 動物園状態(勉強だけは出来るが) 女子校トップは 比較的厳しい
85名無しさん@涙目です。(東海):2011/06/04(土) 15:47:21.48 ID:7R4sfnWwO
>>83
サカキバラ
86名無しさん@涙目です。(四国):2011/06/04(土) 15:47:23.61 ID:9Re0Zs+IO
丸坊主は虐待だ!発言の後で学生になった世代です
87名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/04(土) 15:47:24.69 ID:nAPI4rCP0
体操部で顧問の先生に縛られた時が一番ドキドキしたな〜…
88名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/04(土) 15:47:32.34 ID:j+0UNO3d0
>>2
もっとビズれ
89名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/04(土) 15:47:36.03 ID:oA4q8nNM0
>>77
俺それしてて2月の終わりに風邪ひいてまじで留年しかけたぞ
学校いって39度でたけど7時間の日で、7限落としたら留年だったから半分出席して家帰ったわ
90名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/04(土) 15:48:23.66 ID:9Lth2Fdk0
>>82
開成は制服あるし厳しいだろ

灘甲陽麻布東大寺は私服で自由
>>84
東海高校>>>>>>>>>旭丘だろうが
91 忍法帖【Lv=5,xxxP】 (catv?):2011/06/04(土) 15:49:20.20 ID:9JO7O1WX0
>>1
尾崎豊?
92名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/06/04(土) 15:50:20.19 ID:LmB4b0qaO
>90 東海は 真ん中より下は 微妙だよ とギリBだったから言ってみる
93名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/04(土) 15:50:25.19 ID:YTGONCMj0
嫌なら私服OKで髪型自由の進学校に行けばいい。
94名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/04(土) 15:50:25.12 ID:U3T0pDUo0
初カキコ…ども…

俺みたいな高3でグロ見てる腐れ野郎、他に、いますかっていねーか、はは

今日のクラスの会話
あの流行りの曲かっこいい とか あの服ほしい とか
ま、それが普通ですわな

かたや俺は電子の砂漠で死体を見て、呟くんすわ
it’a true wolrd.狂ってる?それ、誉め言葉ね。

好きな音楽 eminem
尊敬する人間 アドルフ・ヒトラー(虐殺行為はNO)

なんつってる間に3時っすよ(笑) あ〜あ、義務教育の辛いとこね、これ
95名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/04(土) 15:50:50.69 ID:dHaNmq3c0
>>90
筑駒も超絶自由 だからオタクばっかになる 
96 忍法帖【Lv=5,xxxP】 (catv?):2011/06/04(土) 15:50:54.21 ID:9JO7O1WX0
>>89
39度で寝込むとかどんだけ体弱いんだよ、、、。
97名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/06/04(土) 15:50:57.64 ID:/G9NyQXI0
>>80
お前が低学歴なのと髪型に無頓着なのは分かった
98名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/04(土) 15:51:07.28 ID:DopFY1e4i
こーの支配からの?
99マジレス1IX91w ◆MAJI1IX91w (catv?):2011/06/04(土) 15:51:42.50 ID:ArhGFeVB0
兵庫ってやたら有名な高校多くね?
ハルヒだけですでに二高校が有名になってるし
あと有名私立もあるし
100名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/04(土) 15:52:08.21 ID:dHaNmq3c0
>>96
39度は大したことない自分かっこいいっすか^^ 良かったね
101名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/06/04(土) 15:53:05.41 ID:9VXfKg03O
誰も俺から俺を奪えやしない
102名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/06/04(土) 15:53:07.30 ID:t7Jxc8Wn0
昔はトレットペーパーは20センチまでって校則がマジで存在したんだがな・・・
ウンコどうすんだと先生ともめたり
坊主強制とか
今もあるのかな
103名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/04(土) 15:53:57.86 ID:cFiqyT8y0
底辺校だったけど、校則ゆるゆるだったぞ。
104名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/04(土) 15:54:37.44 ID:Z2EDirGYP
>>94
何度見ても寒気がする秀逸なコピペ
105名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/04(土) 15:54:39.96 ID:9Lth2Fdk0
>>99
ハルヒってなんじゃ

灘甲陽に関係があるんか?
106名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/04(土) 15:55:29.18 ID:cFiqyT8y0
原付免許取得禁止の学校って頭おかしいよな。原付通学禁止ならわかるけど、免許取得は法律で認められているだろ
107名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/04(土) 15:55:42.08 ID:bmgIj1VB0
麻布行きたかったが落ちて校則厳しいとこに入って中退した
108名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/04(土) 15:56:20.78 ID:4JZVfiC60
>>78
西三河はどこ行ってもダメだぞ
岡高ですら厳しい
109名無しさん@涙目です。(京都府):2011/06/04(土) 15:56:34.14 ID:Mwt692jK0
学校から駅へ行くルートも指定されてて、指定以外のルート通ったら
訓戒(校内清掃)3日以上は確実に食らった
8時30分から始業だけど、8時25分に着いてなかったら遅刻(訓戒)
駅からの標準タイムが15分だけど8時10分着の電車に乗っていると即遅刻扱い
東大模試でD判定以上を出すと、東大受けるというまでネチネチ嫌がらせされる
110名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/04(土) 15:56:36.79 ID:zv0G0nW9P
高校の拘束をまじめに守る奴なんていたのか。バイト禁止だったけど平気で皿洗いしてたし
免許も余裕で取ってたわ。バイト先の大学生のお姉さんと何回もデートしたわ。
111名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/04(土) 15:57:20.91 ID:7jdjUdlq0
校則なんて無かった
112名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/06/04(土) 15:57:36.63 ID:yGrPTk1pO
勉強する気ねえならプーやれよ
色々捗るぞ
113名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/04(土) 15:58:00.77 ID:cFiqyT8y0
>>99
兵庫は私立だけだろ。灘と滝川ルネッセンスとかな
日教組がはびこっている県ほど有名私立多いよな。
114名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/04(土) 15:58:24.62 ID:GMi/RP0u0
で、自由な今何してる?
115名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/04(土) 15:58:36.39 ID:4JZVfiC60
>>109
すごいな。洛南?
116名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/06/04(土) 15:58:46.63 ID:/G9NyQXI0
厳しい校則によって男の格好が縛られるのはまだいいんだが
女子の制服が絶望的に可愛くないのが耐えられなかった
糞長いスカートを履かされ、だっせぇ髪型を強要され、眉毛を整えるのも禁じられて、もう見てられなかった
117名無しさん@涙目です。(西日本):2011/06/04(土) 15:58:50.07 ID:6F0fk3fq0
>>106
もんぺが学校のせいにするからな。
学生(児童でも呼び名は何でもいいが)の管理は期間内なら
25H366日学校にあるって考え方が普及してる。
118名無しさん@涙目です。(大分県):2011/06/04(土) 16:00:58.20 ID:Ee5JHN47P
大学に入れば学則、会社に入れば社則
無職にならない限り組織のルールからは逃げられないんだ

俺は縛られてないぜ?
119名無しさん@涙目です。(京都府):2011/06/04(土) 16:01:27.82 ID:Mwt692jK0
>>115
白陵
120名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/04(土) 16:01:30.54 ID:YTGONCMj0
>>115
洛南って模試くらいでグチグチ言う程度の学校なの?
121名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/04(土) 16:01:35.12 ID:4JZVfiC60
学年集会の身だしなみ指導で、全学年生徒の目の前で髪をチョン切られた奴がいたな
122名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/04(土) 16:02:17.31 ID:Y+jNSo5P0
基本的にくそ真面目に生きてきたので校則に縛られたという意識はないな
お前らずいぶん反抗的だったんだな
123名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/06/04(土) 16:02:24.51 ID:gV+dMmW/0
>>116
あのスカート丈がまた絶妙にダサい位置に指定されてるしな。
元からスゲー可愛い子はそれでもいいけど、ちょっといじれば可愛くなる子とかもったいねー。
124名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/06/04(土) 16:02:25.81 ID:3S+KwOfFO
>>99
ハルヒ関西弁じゃないのに!?
125名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/04(土) 16:03:42.00 ID:4JZVfiC60
>>120
京都=洛南と勝手に想像してしまった
126名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/06/04(土) 16:05:02.84 ID:OV91SsJz0
初カキコ・・・ども・・・
127名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/04(土) 16:05:15.21 ID:uUR3w7Wi0
>>89
数日分なら救済制度がどの学校にも大体あるから慌てる必要なかったのに
職員室で単位足りない分の補習を申し込む書類が貰えるはず
実際申し込んだら教師から死ぬほど嫌な顔されたけど
128マジレス1IX91w ◆MAJI1IX91w (catv?):2011/06/04(土) 16:05:59.89 ID:tIlCPJr60
灘と甲陽と西宮北高と滝川なんとかと
自分の県以外で4つも高校知ってるの兵庫だけだぜ
そのうち2つはハルヒで覚えたし
129名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/04(土) 16:06:36.71 ID:YlikhYKFi
終わってみたらそれも楽しかったと思えるもんさ
130名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/04(土) 16:09:39.08 ID:w/KLdRqW0
服に関してはラッキーだった
131名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/04(土) 16:11:00.52 ID:YTGONCMj0
>>125
歴史ある上位校はうるさく言わないでそ。
入試難易度を操作たり、片手で数えられる合格実績で悦に入ったりしてる学校ほどうるさい。
132名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/04(土) 16:13:20.07 ID:wHTQOkwy0
進学校に行くと、校則なんてあってないようなもんだからな。
133名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/04(土) 16:14:15.94 ID:HI+n4DMQi
公立は自由だろ
私立も学外では自由だったし
134名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/04(土) 16:15:23.90 ID:uUR3w7Wi0
俺の行ってた自称進学校は浪人で早慶行くやつが20人くらい居ただけなのに名門気取っててウザかったな
浪人で合格って事は学校の指導力不足に他ならないのに自慢する意味が分からない
135名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/04(土) 16:17:27.58 ID:Q90mUJaa0
>>1
糞して寝ろガキ
136名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/04(土) 16:21:09.70 ID:oA4q8nNM0
兵庫で知ってる高校
灘甲陽白稜関学西脇工業報徳須磨学松蔭神戸女学院甲南御影工業
結構知ってるわ
137名無しさん@涙目です。(東日本):2011/06/04(土) 16:22:19.65 ID:Qe5aLAVO0
偏差値70越えの某大付属校に通ってた

校則なんて無いようなモンだったぞ。
138名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/04(土) 16:25:15.02 ID:pV88QNd80
>>1
vipでやれ。
139 忍法帖【Lv=1,xxxP】 (大阪府):2011/06/04(土) 16:25:19.52 ID:fxd3URXU0
>>137
頭いい高校は無いに等しいだろ
140名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/04(土) 16:29:50.95 ID:dH3csNFi0
>>109
うちも行くルートが決まってた
というか駅から学校までの通学路で先生と係りの生徒が笛吹きながら警備みたいなことしてた
そのうえ遅刻厳禁だから8時半2,3分前になると先生が笛鳴らして生徒を走らせる
時間ちょうどに門閉めるからから間に合わずによく締め出されたよ
141名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/04(土) 16:32:40.77 ID:PFuDKbeK0
県内の高校ならまだしも、お前らなんで他県の高校の事情に詳しいの?
ちょっとキモイ
142名無しさん@涙目です。(東日本):2011/06/04(土) 16:33:41.80 ID:mnk/vIi+0
拘束とかDQN校だけだろ厳しいの
かなり緩かったから毎日サボり続けたわ
143名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/04(土) 16:34:35.19 ID:2gJO2sKAP
肉体的精神的、そして社会的にも高校卒業までってすげー自由無いよな
そんでそこらの不細工女との恋愛や何も意味がない部活を「青春だ!」とかいって持ち上げるw
144名無しさん@涙目です。(山陽):2011/06/04(土) 16:38:31.09 ID:t2UhBGlDO
人生の中で一番無駄な時間だった
地方公立の自称進学校の意味って…
高校行く時間を予備校に費やしてたらみんな今よりいい大学行けたはず
145名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/04(土) 16:40:59.11 ID:Y9cPOpwC0
工業高校の方が普通科より厳しいと思う
まぁほとんどが就職するから当たり前か
146名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/04(土) 16:42:32.21 ID:2gJO2sKAP
>>52
この田舎者、本当にこう思ってそうで怖いw
ぬるま湯に浸かりながら反抗して騒いでる負け犬って、死ぬまで自分の惨めさに気付かないんだろうな
>>66
これもなw
私立のまともな進学校に進めなかったからこうやって自分に言い聞かせてるか賛同貰いたいか・・・

日本って少なくともここ10年くらいは
「高校生活が人生の黄金期で、みんな謳歌してるはず!しなきゃならない!」
って風潮ある気がするけど、大学すら直ぐに就職活動入って余り自由が無いからか?
147名無しさん@涙目です。(山口県):2011/06/04(土) 16:45:08.36 ID:t1Pj5lrC0
昼間外で飯食えねーんだよな。
オレは1人で外食してた。
148名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/04(土) 16:45:32.16 ID:cFiqyT8y0
文化祭や体育祭を強制するのはやめろ。教師はクラス内での親睦を深めるとかブラック企業顔負けなこと言っているけどな
149名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/04(土) 16:46:01.88 ID:sWsbtEBE0
校則と法律はどちらが上に位置するの?
150名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/04(土) 16:46:59.30 ID:IrJPot0L0
>>143
お前の苦労自慢はどうでもいいから。
151名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/04(土) 16:47:09.44 ID:JGARdPuVP
不良ってなんで学校来たり、制服きてんの?
面白いね^^
152 忍法帖【Lv=5,xxxP】 (愛知県):2011/06/04(土) 16:47:41.29 ID:4JZVfiC60
>>149
教師の裁量>>>校則>法律

未履修問題でハッキリと明らかになった。
153名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/04(土) 16:50:22.08 ID:cFiqyT8y0
>>152
未履修に関しては履修させなかった高校が悪いけど文科省が悪くないとは思えんわ
154名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/04(土) 16:50:58.36 ID:2nshU68R0
>>146
伝統ある進学校は、国立私立公立問わず基本的に自由なところが多いもんな。
ガチガチに縛る進学校は歴史が浅い場合が目立つ。すべてではないけど。
155名無しさん@涙目です。(西日本):2011/06/04(土) 16:51:09.30 ID:6F0fk3fq0
>>152
そこ突かれると痛いお。
ごめんなさいお(´;ω;`)ごめんなさいお(´;ω;`)

まあ、世の中得てしてそんなもんだよ。
社会の未履修で放射能撒き散らす訳じゃないから、許される問題だよな(キリッ
156名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/06/04(土) 16:52:32.93 ID:tBHaAXAAO
>>148
学校でのそういう将来の社会性を養う疑似社会体験を拒否するから、
リアル社会に順応できずにニートになるんだよ。
学校ごときでの緩い強制行事に耐えられずに、どうして実社会のいろんな
しがらみに耐えられるんだよ。
157名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/04(土) 16:52:34.82 ID:RW/KdkZl0
>>90
開成きびしいか?雀荘行くな、くらいしか言われなかったような気がするが
158名無しさん@涙目です。(京都府):2011/06/04(土) 16:54:00.66 ID:A0hwFV2O0
大教大付属だったけど校則なんかなかったよ
あ、下駄は禁止だった
159名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/04(土) 16:54:49.33 ID:aGu2xkxsi
月に5回遅刻すると体育会系の教師にボコボコにされた
160名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/06/04(土) 16:54:51.50 ID:s649Z88MP
なにかあったら全部学校のせいにするんだから校則で縛られても仕方ない
161名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/04(土) 16:56:53.47 ID:Vva1FMOM0
私立はそうだろうけど公立はゆるいよ
162名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/04(土) 16:58:39.60 ID:cFiqyT8y0
>>156
社会でタダ働きとかはさせられることはないだろ。
163名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/04(土) 16:58:39.89 ID:al0P8Tuq0
校則というものが何一つなかったわけだが
164名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/04(土) 16:59:38.72 ID:K/g2I5Bf0
>>94
>俺みたいな高3でグロ見てる腐れ野郎、他に、いますかっていねーか、はは

ここの句読点の使い方が秀逸なんだよなこれ
165名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/04(土) 16:59:40.61 ID:sWsbtEBE0
>>153
各高校が必修科目を指導しないということももちろん悪いが
各都道府県の高等学校(公立)を監督しているはずの各都道府県教育委員会及び文部科学省の体質にも問題があるから超法規的な措置は仕方がないと思うが
私立は全て自己責任だと思う
後は校則に従わないと退学等の処罰をいう物を盾に法律(憲法も含む)違反しているものに関してはその校則を無効にする法律が良いと思う
でも規則正しい学校生活などの名目での除外措置がかかることは明確だし実際に機能する確立も低いと思うがな
校内の規則よりも社会的な責任という物が重要になってくると思う
特に高等学校は義務教育では無いから
166名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/04(土) 17:00:37.08 ID:OFzYyPsu0
高校だと中学みたいにスカートの下にジャージは居てるやつがいなくて
生パン率高いじゃん
167名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/04(土) 17:01:08.64 ID:ahZ03S7O0
高卒で就職する奴って学部生活を1秒も経験してないんだよな
自分の時間ってもんを全く経験してない
生きてて楽しいのか?
いますぐ死のうって思わんのか?
168名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/04(土) 17:01:10.03 ID:R2G58ESg0
うちの高校規則無いけど、「自由だからと言って、何でもやって言い訳じゃ無く、一般常識の範囲の自由だぞ〜」っていってたよ?
まぁ商業科だから、社会人としてのスキルを身につけることが目標らしいけど
169名無しさん@涙目です。(西日本):2011/06/04(土) 17:02:12.56 ID:6F0fk3fq0
>>162
いっぱいあるんだなこれが。
あ、ボクは無職ですが^^^
170名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/04(土) 17:03:04.06 ID:CY8W1tW90
>>96
谷口?
171 忍法帖【Lv=1,xxxP】 (catv?):2011/06/04(土) 17:03:11.14 ID:x3sKskZC0
そんなに困るような校則なんてあったか?
172名無しさん@涙目です。(北海道):2011/06/04(土) 17:03:27.71 ID:fKFQTLYk0
ばれないようにやる知恵くらいつけろよ
学校の制服きたままタバコすうやつってなんなの
制服さえきなければなんもいわれねえようなとこばっかなのに
173名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/06/04(土) 17:04:15.32 ID:WGmF7Ex40
校則なんて無視していいだろ

教師は式典のルールを堂々と無視すると宣言してるのだから
174名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/04(土) 17:05:12.43 ID:6J6L4Ar50
校則なかったけど毎年30人くらい東大行ってました
自由は底辺高だけに許された特権と思ってた奴ら、残念でした
175名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/04(土) 17:05:48.28 ID:VQKN7BkY0
高校私服で、唯一の校則がバイク通学禁止だったな。
176名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/04(土) 17:06:47.28 ID:TJbhjTs30
そんな君に高等専門学校をオヌヌメする
177名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/04(土) 17:07:21.85 ID:b9LQu5ia0
うるさいのは中堅以下だろ
そんなとこ行くなよ
178名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/04(土) 17:08:02.43 ID:5QzmAujE0
ゆとりスレ建ちすぎ
179名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/04(土) 17:08:14.48 ID:cFiqyT8y0
>>177
中学で教師に嫌われると底辺校しかいけなかったりするしな。俺はバカだから底辺校以外選択肢は無かったが
180名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/04(土) 17:09:11.48 ID:xuI1ec9hP
高専いってたけど、校則なんて見たこともなかった
181名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/04(土) 17:09:40.36 ID:p+8AalXN0
大検があるんだから
高校に行きたくない奴は行かなきゃいい
182名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/04(土) 17:09:49.34 ID:ahZ03S7O0
基本的に偏差値の低いとこほど校則が厳しい
バカの集まりだから学校側が取り締まりに必死になる
バカは反発するから学校は更に必死になる
負のフィードバック起こしてる
底辺私立とか見ちゃおれん惨状だった
183名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/04(土) 17:09:51.39 ID:9f1FULfr0
あの生徒手帳にびっしり規則が載ってる縛り感がたまらんのだよ
184名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/04(土) 17:09:52.51 ID:mwqAC8Uai
校則が無かったら今よりもリア充が青春を謳歌するぞ
お前らは校則で人権が守られている事を自覚すべき
185名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/06/04(土) 17:11:13.31 ID:XTYJjSRl0
校則破って何かしたいんじゃなくて
破ること自体が目的なんだろ
186名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/06/04(土) 17:11:33.72 ID:I4igQ9VP0
>>71
wolrd
187名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/04(土) 17:11:57.89 ID:AxbkTDfe0
>>13自己紹介乙
188名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/04(土) 17:12:40.23 ID:TJbhjTs30
>>180
旧航空高専?
お前らは生徒じゃなくて学生だからな云々っていわれたよな
189名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/04(土) 17:13:08.91 ID:TCmMYC3a0
性別が男性であるというそれだけの理由で
短髪を強制されるのがとても嫌だった。
何で女だけ長髪OKなのか今でも納得できない。
社会人になって髪を自由に伸ばせるようになって本当に良かった。
ただ、社会人でも嫌味を言ってくる人がたまにいるのは事実。
中学・高校時代の厳しい頭髪指導のせいで、男性が長髪にするのは
良くないことだという概念が無意識に出来上がってしまうんだろうね。
190名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/06/04(土) 17:14:41.54 ID:9pr11umSO
学大附属だったけど校則なんかほぼなかった
おかげで一時期女子が底辺校顔負けの格好になってた
191名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/04(土) 17:15:21.92 ID:ueVPtFvI0
旧制中の進学校は自由
中途半端な進学校は校則厳しい
底辺校は校則無いに等しい
192名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/04(土) 17:16:13.97 ID:UWpFWbgw0
俺が通ってた卒業生のほぼ100%が進学しない男子校、夏はスーパースペシャルクールビズでパンツ一丁で授業受けてた。
193名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/06/04(土) 17:16:40.17 ID:XQMHM/AsO
みんな高校時代は髪染めた派?染めない派?
194名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/04(土) 17:17:59.83 ID:LxvW26NG0
しょーもないことに時間割いてたな
靴下はワンポイントOKだけど、マークの下にロゴがある図案だと
2つにカウントされて「ワンポイントじゃないからダメ」とか
ほんとしょーもない
195名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/04(土) 17:18:17.49 ID:XsrA7kpt0
>>191
底辺女子高だったが厳しかったぞ
196名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/06/04(土) 17:19:11.01 ID:i1VCCqgW0
>>195まんこ見せろ
197名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/06/04(土) 17:19:53.29 ID:Aae3NNzx0
都立だったが校則なにそれ状態だった
198名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/04(土) 17:20:12.51 ID:rruDBRbQ0
>>189
かわいそうwww
俺なんか腰くらいまである黒髪ロングヘアだぜ
199名無しさん@涙目です。(広島県):2011/06/04(土) 17:20:30.75 ID:R40LqoW20
そもそも校則がなかったとして何すんだよ
普通の奴なら校則あろうがなかろうがする事かわらんだろ
200名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/04(土) 17:21:50.26 ID:rruDBRbQ0
人民帽とカンフーシューズで学校に来ていた奴がいたな
らんまのマネらしい
201名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/04(土) 17:22:17.22 ID:gWpbjgUH0
この支配から卒業しろよ
202名無しさん@涙目です。(関東):2011/06/04(土) 17:23:09.44 ID:uTtBPAHjO
男は1〜2割、女は7〜8割以上が染めてた。ピアス率もハンパなかった。
頭検のときだけ黒くする。
平和でゆる〜い校風で幸せだった。
203名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/06/04(土) 17:23:42.79 ID:bcDRJehN0
理不尽なルールなんて社会でたら
マジで腐るほどあるから訓練だと思っとけ
204名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/04(土) 17:24:08.70 ID:0Rw8eth00
制服がない学校でも、制服着て登校したりするよね
205名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/04(土) 17:24:29.48 ID:GpscFqIk0
>>124
神戸と大阪 とはちゃうわ一緒にせんといて!
206名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/06/04(土) 17:24:35.08 ID:3hfbfvAS0
偏差値低い馬鹿高校ほど校則厳しいからな
207名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/06/04(土) 17:24:36.72 ID:8dnqwn/2O
辞めればいいだろクズ
208名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/06/04(土) 17:25:25.84 ID:Na8C+7bzO
>>198
髪にウンコ付いてるよ
209名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/04(土) 17:25:35.98 ID:Q1tUfJ+z0
ニュー速は尾崎世代のおっさんだからな
210名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/04(土) 17:26:12.09 ID:MFkfBgTE0
キリストはロン毛
211名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/06/04(土) 17:26:24.30 ID:TFA+5nvz0
生徒による縛りの方がやばい
なんか勝手にカースト制度作ってるし
212名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/04(土) 17:26:39.91 ID:FzDZPtA50
スレタイが初々しくて死にたくなった
213名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/04(土) 17:27:17.15 ID:cFiqyT8y0
>>205
戸田恵梨香乙
214名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/06/04(土) 17:27:30.52 ID:Aae3NNzx0
女子はポロシャツ、男子はTシャツ、携帯いじってても何も言われない、髪は何色でもどんな長さでも
ピアスもアクセつけてるやつがいたが別に注意なかったぞ
215名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/04(土) 17:27:37.73 ID:rruDBRbQ0
編んで体の前に持って行ってるから大丈夫
216名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/04(土) 17:27:46.29 ID:qemxk6P+0
なんで校則ゆるい高校行かなかったの?
217名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/04(土) 17:28:08.60 ID:60X0/TOi0
チンポでも縛ってろ
218名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/04(土) 17:28:21.68 ID:+7dVmolP0
髪染めとかパーマとか制服関係の校則は別にどうでも良かった。
髪の毛関係はあんまり興味なかったし、制服関係は学校行ってる時だけだし。

で、それ以外。
例えば酒タバコ単車はやっても別にバレる事ないだろ。
バレるヤツはバレる様なやり方してるだけ。
219名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/04(土) 17:28:55.85 ID:XyJvkUea0
規則が多いとこはバカ高校だろ
220名無しさん@涙目です。(東日本):2011/06/04(土) 17:29:22.64 ID:8/PM0cIQ0
盗んだバイクで走り出したくなるわ
221名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/04(土) 17:29:24.75 ID:d6KZ7rK30
校則や法律は人を縛るものであると同時に守るものでもある
と高校の担任に教えられた俺は幸福者だな
222名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/04(土) 17:30:25.79 ID:qfdQsgoz0
あ?俺ツータックのボンタン履いてたけど?
223名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/04(土) 17:30:28.43 ID:ahZ03S7O0
言われた事は守る
他の人と全く同じように動く
自発的な考えは持たない
自発的な行動もしない

今の日本人を形成する場所になってるなあ
哀れなことに就活ではこういう教育に素直に順応した奴が蹴り落とされてる
224名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/04(土) 17:33:45.14 ID:8A8CNimkP
学校や世の中がつまらないのは自分のせいだと気がつかない奴は
どこで何したって楽しい人生なんて送れない
225名無しさん@涙目です。(関東):2011/06/04(土) 17:35:23.54 ID:ST3fNWMQO
校則なかったし私服だったな
髪染めピアスなんでもありだったけど
特別変なのは居なかった
226名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/04(土) 17:35:40.51 ID:czGU8Q3H0
>>24
甲陽を忘れてるぞ
227名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/04(土) 17:36:03.56 ID:w2SfV+rY0
進学校だったけど自由だったなーバイクもオッケーだったし
頭いいヤンキーいて楽しかったわ
228名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/06/04(土) 17:36:48.37 ID:BfSCneVfO
私服の学校に入ったのは大きな間違いだった。
229名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/04(土) 17:37:12.34 ID:k6RU0Mmo0
なるほど教師の性犯罪が起こるわけだ。
230名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/04(土) 17:37:43.59 ID:czGU8Q3H0
>>105
甲陽なら何度もで照るぞ
231名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/04(土) 17:38:24.08 ID:kaMAAicQ0
高校では割と好きなこと出来てた、校則とか考えたこともない
232名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/04(土) 17:40:05.23 ID:htaVVVcO0
高校って行く必要なかったな、とっとと大検とって受験勉強しとくべきだった
233名無しさん@涙目です。(青森県):2011/06/04(土) 17:40:07.61 ID:F0fa38ZR0
そこそこの進学校で、割と自由だったな。
高校生活では閉塞感を感じたことはほとんどなかったな。
234名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/04(土) 17:40:23.28 ID:bRgCa8EX0
進学校ほど校則はゆるいよね。馬鹿な高校は校則が厳しいが馬鹿だから反発する事がひとつのアピールになる。
235名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/04(土) 17:42:15.07 ID:Iapt/arV0
>>4
こえー
そこら辺の明らかなホラー画像より不気味で怖かった
236名無しさん@涙目です。(北海道):2011/06/04(土) 17:43:52.37 ID:BA/hIiK30
よく分からんが下駄とハイヒール禁止ってところが多いのは何でなんだ?
昔はそういうファッションが流行ってたのか?
237名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/04(土) 17:47:03.61 ID:AxbkTDfe0
地方一流高校は校則がゆるい、だからたまに勘違いをうみだす。
「県下屈指の進学校生なのに不良の格好して
て、そんで1流大学入ったらラノベのキャラみたいで格好よくね?」

実際にこういうことを考えつく奴は多い、
で陰で勉強に精を出す。しかし、格好は生活習
慣にもろに影響するし、なにより、中2病を高校
まで引きずっているので全国レベルで見ればた
いして頭はよくない。結果、ニッコマあたりに
いっちまう。大学では努力してませんでしたア
ピールを繰り返す。

238名無しさん@涙目です。(青森県):2011/06/04(土) 17:47:58.62 ID:xm+9Bm+U0
>>236
地震が起きた時、靴じゃないと素早く非難できない
足場が悪くなる可能性があるから下駄やハイヒールは危険
239名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/04(土) 17:48:33.53 ID:2CFbb3NX0
>>94
どんなバカでも厨二入ると微妙に文章のレベルが上がるんだよな
なんでだろ
240名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/04(土) 17:50:08.99 ID:q7g9xw2f0
進学校で毎日勉強勉強でつまらなかった
友達も俺と同じくつまらん奴ばかり
彼女なんてもちろんいねぇ
毎日服を選ぶのなんて面倒でだっさい服着て通ってたな
非リアの典型でクソみたいな高校生活だった

死んだような気持ちで通ってた
241名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/04(土) 17:53:04.78 ID:Q90mUJaa0
校則無かったな
それでも別段荒れて無かった
242名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/04(土) 17:53:24.14 ID:g88WlQZ10
昭和時代は厳しかったなあ…
今の奴は自分から何もしないだけ
機会が転がってるのに自分から手放してて勿体無い
243名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/06/04(土) 17:53:25.63 ID:knPyDaFd0
最近の日本は本当にルールに縛られすぎ。
テレビでスプラッター映画流れないし、
道路の真中でゴム飛びしてパンツ見せている女の子消えたし、
道端で犬のウンコ踏む罰ゲームなくなったし、
学校のグランドも一般人が入れないように囲っているし、
食い込んだブルマもタダで見れなくなったし、
もうね、平成になってありとあらゆるものが禁止されてつまらんわ。
昭和はその点やりたい放題。ガチ勝ち組世代だわ。
244名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/06/04(土) 17:53:37.05 ID:YtPa33+w0
校則ギリギリのところを楽しんだことも今となっては良い思い出
245名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/04(土) 17:54:24.35 ID:Q90mUJaa0
246名無しさん@涙目です。(東海):2011/06/04(土) 17:55:13.40 ID:X8CR2UJCO
【速報】小学生同士がセックスしているAV★2

http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bread/1303654158/

247名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/04(土) 17:56:10.57 ID:sWsbtEBE0
↑通報した
248名無しさん@涙目です。(広島県):2011/06/04(土) 17:56:14.34 ID:t+bbtKOI0
↓ハマタの伝説の高校
249名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/04(土) 17:57:24.39 ID:g88WlQZ10
>>244
そうそう、それ
俺の頃は、成績がトップだとか他が納得出来る理由があれば大目に見て貰えたな
DQNみたいなことをせずに、正攻法でいってた
250名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/04(土) 18:05:00.60 ID:cFiqyT8y0
>>240
学校行事乱発な学校よりよっぽどまし
251名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/06/04(土) 18:10:56.12 ID:VtHeD/Cd0
授業中ほとんど寝たフリし続けてた友達いたけど
成績優秀だったから許されてたな
周りの反感買ってたけど
252名無しさん@涙目です。(東日本):2011/06/04(土) 18:11:39.05 ID:WW6ZRamV0
そういう枠の中で
どうやって楽しく過ごすかって事に気づくかどうかだよね
もっかい高校時代に戻りたいわ
253名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/04(土) 18:12:35.00 ID:kcEnY20t0
体育祭でのDQNの盛り上がりがヤバかった
その真っ白と真っ赤の改造学ランはどっから持って来たんだよ・・・
254名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/04(土) 18:18:15.78 ID:CJC36Gbb0
頭がよくて自由な学校は
1年目はみんな好き勝手やりまくるけど、落ち着いてくると一周して元に戻るって聞いた
255名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/04(土) 18:19:05.35 ID:asGWfJ3GP
>>253
私服OKだったせいで学校行事の時にはミニチャイナやら
バニーの格好してる女子がちらほらいたわ
服どうしたか聞いたらバイト先で借りたとか
流石に日本で1番頭の良い公立高校は自由過ぎて
つらいわーマジでつらかったわー
256名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/06/04(土) 18:21:21.51 ID:bZOeBCY40
髪きれって言われたからスキンにしたら呼び出された
257名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/04(土) 18:35:26.85 ID:wmW3LElS0
単位制行けばよかったのにな
258名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/04(土) 18:52:21.93 ID:z1GThrw30
>>1
校則きついのは
底辺校だからだろ?
259名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/04(土) 18:54:11.15 ID:qv6p74180
頭髪検査が月一だったから毎月髪切りに行ってたわふざけんな糞が
260名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/04(土) 18:54:21.19 ID:QHkVtiL40

>大学に行くとは、「海を見る自由」を得るためなのではないか。
言葉を変えるならば、「立ち止まる自由」を得るためでなないかと思う。現実を直視する自由だと言い換えてもいい。
中学・高校時代。君らに時間を制御する自由はなかった。遅刻・欠席は学校という名の下で管理された。
又、それは保護者の下で管理されていた。諸君は管理されていたのだ。
大学を出て、就職したとしても、その構図は変わりない。無断欠席など、会社で許されるはずがない。
高校時代も、又会社に勤めても時間を管理するのは、自分ではなく他者なのだ。それは、家庭を持っても変わらない。
愛する人を持っても、それは変わらない。愛する人は、愛している人の時間を管理する。
大学という青春の時間は、時間を自分が管理できる煌めきの時なのだ。

池袋行きの電車に乗ったとしよう。諸君の脳裏に波の音が聞こえた時、君は途中下車して海に行けるのだ。
高校時代、そんなことは許されていない。働いてもそんなことは出来ない。家庭を持ってもそんなことは出来ない。
「今日ひとりで海を見てきたよ。」
そんなことを私は妻や子供の前で言えない。大学での友人ならば、黙って頷いてくれるに違いない。
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1300443559/
261名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/04(土) 19:04:39.50 ID:8VeFYTfJP
>>106
俺なりに考えてみたけど進学校はやっぱり禁止のほうがいい。
交通安全上の話じゃなくスクーターに乗ってたら、CDIとかプーリーとかチャンバーとかいじりたくなるが、
進学校に通ってるくらいの人間だと変に探究心が旺盛だから嵌ったらとことん追求したくなって
きりがなくなる。
262名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/04(土) 19:07:29.26 ID:zNVDQcCgP
校則に縛られてるんじゃなくて校則によって守らられているんだよ
263名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/04(土) 19:11:17.06 ID:R16BQSPa0
記念にとってあった高校の生徒手帳見ると
校則なんて夏休みの期間とか留学その他には
校長の許可が必要とかそういう事しか書いてない
1個だけ校長の懲戒権定めてる条項があったけど
懲戒事由も抽象的で適用例聞いたことないし
ガチガチに生活態度を定める校則なんて本当にあんの?
264名無しさん@涙目です。(北海道):2011/06/04(土) 19:19:04.79 ID:b0+GqcwS0
この前定年過ぎたデブジジイの授業で進行が遅いから先に進んでたら、紙を挟んで固定する下敷きみたいなやつでぶん殴られた
どこに連絡したらいいんだ?
265名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/04(土) 19:19:09.72 ID:ahZ03S7O0
行事は自分のキャラに合ってないとキツいな
体育祭とか駄目だった

社畜になってからも飲み会が駄目だ
アレルギー反応起こす
266名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/04(土) 19:43:21.49 ID:FF8kLmG40
校則なんか無いに等しかったよ
私服学校だったしバイトもおkだった
267名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/04(土) 19:45:27.33 ID:wB39j/uW0
どんな理不尽な校則も理不尽なキチガイ教師も
「丸刈り強制」に比べたら屁みたいなもん
268名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/06/04(土) 19:51:41.01 ID:zr8X5Uys0
高校3年間の記憶がほとんど無い
269名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/04(土) 19:58:56.18 ID:N9GeUtCV0
中学のほうがクソ
高校は学年上がるごとにDQNが減る
270名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/04(土) 20:02:35.34 ID:RTtdnrvW0
お馬鹿な高校にしか行けなくてバイクに乗れ無かったよ、規則的に。
乗っていたけどな、要領よく。
271名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/04(土) 20:18:11.80 ID:PxVbhkwf0
>>269
公立中出身なのだが、「ローファー禁止」の高速はイミフだった
スニーカーのほうがだらしないだろjk
272 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (dion軍):2011/06/04(土) 20:21:22.06 ID:eu7fbaWn0
学校は決められたルールの中で集団生活する訓練をする場所
社会そのものなんだから
273名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/06/04(土) 20:24:40.16 ID:PAn21IQpO
>>271
中学生にオシャレは早いってことなんじゃないの?
274名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/06/04(土) 20:26:39.72 ID:3FH+sm350
俺らの頃は高校を中退するという発想がなかったよな
楽な時代だったのだろうか?
275名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/06/04(土) 20:31:43.89 ID:X2ZSaFlHO
ただ走るだけの体育の授業とか数名の古参教師が反対し続けて携帯電話携帯不可とか、理不尽なことを学んだ気がする
276名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/04(土) 20:36:24.90 ID:T0WlmzrR0
高校時代、数学の追試3回も受けて不合格で、教師に竹の棒で「バカヤロウ」ってピシピシ
叩かれたな、いや、いくら俺がバカだからといって、そんなことしていいのか?w
277名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/04(土) 20:40:13.23 ID:hyQoOin70
>>276
3回も引っかかる奴はバカを通り越して支援学級行きだろ
ペチペチ叩かれながらも卒業できただけありがたいと思えよ
278名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/04(土) 21:55:18.35 ID:hgthVErkP
校内でセックスしちゃいけないっていう校則なかったから、彼女と理解じゅんびしつで放課後にセクロス三昧ですた。
279名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/04(土) 22:53:54.31 ID:2gJO2sKAP
>>150
苦労自慢に見えるお前の思考回路がよくわからねw
280名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/04(土) 23:00:09.70 ID:8VeFYTfJP
>>276
高校時代竹刀を指示棒に使ってる数学の先生がいて、
入学したばかりの時怖くてけっこうびびった。
281名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/06/04(土) 23:02:35.86 ID:2SNSt0If0
律儀に言われたとおりのことやっただけで地元の駅弁には行けた
何も考えず言われたことだけでどうにかなってたが大学はそううまくいかんな
今思えばあんな楽なものはなかったのかもしれん
282名無しさん@涙目です。(北海道):2011/06/04(土) 23:05:18.90 ID:1nx9ddbqO
バイクに乗ったり彼女に乗ったり乗られたりしてた。
さすがに校内ではHしなかったけど。
283名無しさん@涙目です。(東日本):2011/06/04(土) 23:10:59.50 ID:cR23lECC0
如何に見つからないようにやるかが重要だろw
携帯は授業終了時まで使用不可な校則だったけどみんな守ってねーしw 見つかんなきゃOK 見つかったらSIM抜いて教師に渡すw
284名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/06/04(土) 23:11:30.58 ID:lXB1MESh0
自分より偏差値が上の高校行ったやつらが自由じゃないと糞だと辞めて行き...大人になった今クソみたいな収入で惨めに働いている。それを見ると、ざまぁwwwと思う。
285名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/04(土) 23:12:47.24 ID:Q2u7IuVT0
福岡の学区トップだったが、わりかし自由だったな。
2番手3番手校は月に2回服装頭髪検査とかあって可哀想だった
286名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/04(土) 23:28:47.72 ID:7kbZNQSl0
>>1
学校とは勉強をしにいく場所
遊ぶつもりで行ってるのなら他の真面目な生徒の邪魔になるからヤメちまえ
287名無しさん@涙目です。(富山県):2011/06/04(土) 23:48:31.00 ID:eVuMjZ8s0
JKとエロことしても許されるアンビリーバブルな自由がありやがって憎らしい
288名無しさん@涙目です。(山陽):2011/06/05(日) 00:17:35.11 ID:jkY8NzILO
289名無しさん@涙目です。(東京都)
>>287
ほんとそれに尽きる
※だけどな