福井「停止中の原発からも核燃料税取る事にするわ。文句あるなら廃炉にして他県に出てけば?w」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@涙目です。(福島県)

停止中の原発にも「核燃料税」…福井県が条例案

 国内最多の原子力発電所14基が稼働する福井県が、運転中の原発の燃料に課税し、電力事業者から徴収している「核燃料税」について、
運転停止中でも課税できるようにする関連条例案を6月県議会に提案することがわかった。

 年間約50億円の税収確保が目的とみられ、成立すれば、運転停止中の原発に初めて核燃料税がかかることになる。
 核燃料税は、1976年に導入した税制で、現在の税率は燃料価格の12%。2009年度の税収は約51億円。関係者によると、条例案では、
原発規模に応じて課税する。実現すれば、他の原発立地自治体にも同様の動きが広がる可能性があり、電力事業者の反発も予想される。

同県内では現在、定期検査やトラブルで7基が運転を停止しており、7月には2基が検査に入る予定。
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110604-OYT1T00181.htm
2名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/06/04(土) 09:13:44.30 ID:lmzuNe8w0
福井の名物といえばソースカツ丼だろ?
3名無しさん@涙目です。(三重県):2011/06/04(土) 09:13:55.61 ID:DwT/mvPV0
福井さんかっけー
4名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/04(土) 09:14:54.73 ID:hlVrdpTS0
>>2
お前のとこだろ
高崎だか桐生だか
5名無しさん@涙目です。(京都府):2011/06/04(土) 09:15:00.03 ID:A0hwFV2O0
関西電力に入ろうと思う
まずは京大に行けば良いんだろ?
6名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/04(土) 09:15:01.65 ID:9SDhO15L0
そもそも核燃料税だしな。
核燃料があれば運転中だろうが停止中だろうが関係ないだろ。
7名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/04(土) 09:15:09.91 ID:CsZkNVYt0
鯖だけ食ってDNAが強化されてるだけのことはあるな
8名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/04(土) 09:15:10.39 ID:wd7xMwSV0
逆だろ
動かせってこと
9名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/04(土) 09:15:46.04 ID:NLuo2BnL0
この発想は無かった
10名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/04(土) 09:15:54.07 ID:mDqbA9SH0
おヤクザ様ですな
11名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/06/04(土) 09:16:18.16 ID:5WgUMJH00
固定資産税も上げちゃえよ
12名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/06/04(土) 09:16:26.33 ID:lmzuNe8w0
>>4
群馬のはパクり
元祖は福井県
ソースは桃鉄
13名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/04(土) 09:16:30.82 ID:Cjex+kO00
さすが原発の雄
14名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/04(土) 09:16:52.50 ID:0v5wKWWq0
原発は安いなあ
15名無しさん@涙目です。(福島県):2011/06/04(土) 09:17:11.83 ID:V3K3JPkZ0
狙われるのは「過疎地帯」の法則
16名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/06/04(土) 09:17:35.31 ID:YY9A5fvBO
>>2
ソースカツ丼はピカ福島の会津若松名物
17名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/06/04(土) 09:18:12.56 ID:aChOCvTAP
調子乗り過ぎだろ
18名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/06/04(土) 09:18:53.61 ID:U/Sm+y99O
電力会社から富を搾り取れ
19名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/06/04(土) 09:18:57.24 ID:9AIpVsGs0
>>15
絶対安全ですからー
20名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/06/04(土) 09:18:58.15 ID:I9RQTWZX0
福井と福島は日本から出て行け
日本地図から切り取って原発ごと南極あたりに廃棄したい
21名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/04(土) 09:19:22.18 ID:wjJmy0jD0
その税金で電源車買ってやれよ
22名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/04(土) 09:19:27.61 ID:LMRqfsqh0
これは当然
23名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/06/04(土) 09:19:27.76 ID:lmzuNe8w0
wiki見てみたら、起源を巡って熾烈な情報戦が繰り広げられてるようだな
ぶっちゃけ普通のトンカツが飯の上に乗っかってるだけなのに
24名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/06/04(土) 09:20:07.00 ID:GLipPk++0
これが美人局か
25名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/04(土) 09:20:23.63 ID:Za+T5le40
難癖付けて運転再開は許可せずに金だけせしめる訳だ
26名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/04(土) 09:22:05.96 ID:8/PM0cIQ0
福井はいいピッチャーだよ新人王は榎田ですが
27名無しさん@涙目です。(北陸地方):2011/06/04(土) 09:22:26.86 ID:GBLHS1LwO
>>16
福島のはまずかったぞ

あれで名物だったのかよ・・・
28名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/06/04(土) 09:22:46.20 ID:KGYl+D0h0
駄目だ福井土人、マジでなんとかしないと・・・
29名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/04(土) 09:23:22.69 ID:uWKbx6Zm0
福井は関西電欲か
電気料金あげんなよ
30名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/04(土) 09:23:42.87 ID:6Wc5Cluf0
核燃料を置いてる限り課税でいいんじゃね
リスクあるんだし
31名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/04(土) 09:24:13.20 ID:jnqqYSmX0
ソースカツ丼は福井だろ
ヨーロッパ軒
32名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/04(土) 09:24:22.58 ID:HFog2J+/0
もんじゅはどうなったの?
33名無しさん@涙目です。(石川県):2011/06/04(土) 09:24:29.38 ID:ritM9PSZ0
ほんとエコで安いよな。
34名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/06/04(土) 09:24:52.45 ID:9YLK5zN90
こういうの最高
保険とかプール金とか言ってもっと金取ればいい
35名無しさん@涙目です。(福井県):2011/06/04(土) 09:25:07.96 ID:J3NXvxOK0
>>28
使ったのはお前らだから燃料は関西人が引き取ればいいだけの話だよ。
36名無しさん@涙目です。(西日本):2011/06/04(土) 09:25:25.28 ID:JSTyePsw0
結局金かよ糞福井
もんじゅ爆発しろ
37名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/04(土) 09:26:16.84 ID:cPASSXh40
稼働中10割
停止中2割
廃炉作業中1割

こんなもんかな
38名無しさん@涙目です。(福島県):2011/06/04(土) 09:26:36.00 ID:iQbhRWQI0
その手があったか

おい福島県知事ーーーーーーーーーー!
39名無しさん@涙目です。(福井県):2011/06/04(土) 09:26:36.84 ID:TDZp64xr0
停止中の原発にも税金かけたら
本当は停止にして点検しておかなきゃいけないのに
点検さぼって運転してしまうだろが

なんで事故起こすほうに仕組みつくるかなあ?
40名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/04(土) 09:26:38.80 ID:WeXJA/0e0
伊丹空港に原発移転すればいいんじゃねーの
たしか利用者少なくて困ってたろ
地方に押し付けるのは良くないよ
41名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/04(土) 09:26:40.73 ID:Srtd+WVN0
吹っ飛んだ核燃料は福島の地下に眠るので
永久的に課税されますw
42名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/04(土) 09:27:20.97 ID:t43FjhJD0
>>5
御用学閥の東大だろ
43名無しさん@涙目です。(福井県):2011/06/04(土) 09:27:59.39 ID:UXPLIeyh0
>>41
福島救っちゃったな
回収不可能そうだし、永久利権か
44名無しさん@涙目です。(福井県):2011/06/04(土) 09:28:14.38 ID:F2+QqfWp0
爆発したらあっさり見捨てられるは分かったし、取れる時にとっておかないとな。
45名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/04(土) 09:29:27.13 ID:fHLf3Kzn0
これから、どんどん原発は停止になるよ。

13ヶ月定期点検の最上位ルールがあるから。
311以来、停止した原発の再起動はまだないだろ?

再起動するには厳密に、再起動のための安全ガイド
ラインを作らなきゃいけない。そのために必要ならば、
原発周辺施設の改良を行わなきゃいけない。

・法制整備(と同時に国民の理解)
・施設改修
・厳密な確認

これを来年までに管政権ができると思うか。次の
エネルギー源なんて現実的な目処まだなにも立って
ないだろ。どいつもこいつも夢を語るだけだ。
46名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/04(土) 09:29:34.71 ID:9SDhO15L0
>>41
むしろ、爆発で世界中にまき散らかされたから世界中が請求できる
47名無しさん@涙目です。(福井県):2011/06/04(土) 09:29:45.38 ID:KG90NnmB0
俺は福井県だけど正直情けないわ。
関電も日本原電も福井から撤退すると言ってやれよ。
本当は原発がなきゃ困るのは県と立地自治体なんだから。
言ってやれば知事と市町長が泣きつくのが目に浮かぶ。
48名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/06/04(土) 09:30:54.20 ID:aChOCvTAP
原発マネー抜きで県を運営できないって事だろ
身の丈にあった暮らししろよ
49名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/06/04(土) 09:31:41.58 ID:xJNLOXd20
福井は壊滅覚悟で、関西のために電気作れ
50名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/04(土) 09:31:55.83 ID:fHLf3Kzn0
>>47
でもいつまでも、地方の財政を、国からのおこぼれで調達する
って仕組みじゃやっていけないと思う。もう限界だよ。

東国原なんかは一生道路工事もらってくる営業やってればいい
んじゃないのって思ってたみたいだけどw

そろそろ、新しい、本来あるべき地方財政を(緊縮化しても)
なんとか実現しなきゃいけない時期になっているんじゃないの。
51名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/04(土) 09:32:04.23 ID:0l0orqTE0
燃料プールに置いとくだけでも事故が起きれば
周囲に放射性物質を飛散させるリスクはあるし
これは妥当だろ
52名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/04(土) 09:32:48.18 ID:wjJmy0jD0
>>47
関電は半分原発なんだからどうしようもない
53名無しさん@涙目です。(福島県):2011/06/04(土) 09:34:04.00 ID:iQbhRWQI0
>>39
核燃料棒出し入れするごとに税金かかるようにしてやったけど
東電様はこのありさまだ
関係ねーよムシっとけって!
54名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/04(土) 09:34:10.42 ID:uSK5FFSk0
原発立国ェ…
55名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/06/04(土) 09:35:35.38 ID:AInSFA2mO
福井福島福岡は潰れろ
56名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/06/04(土) 09:35:38.76 ID:viS9Wpt20
どうでも良いからさっさと動かしてくれ
節電とか冗談じゃない
せいぜい50年ほどで使い切るんだろ?
なら動かしながら他の発電方式に移行すれば良いじゃない
その間に大規模災害やら戦争やらが起きたら運が無かったってことで
57名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/04(土) 09:36:41.29 ID:xRu0osJ80
福井県知事の飲み物にボロニウム入れたれ
58名無しさん@涙目です。(東日本):2011/06/04(土) 09:36:46.56 ID:yKn8D+2R0
福井土人がバカみたいに誘致したせいで
周辺県はリスクだけ負わされてる。
59名無しさん@涙目です。(関西):2011/06/04(土) 09:36:54.51 ID:RUg+0I+AO
ぴよぴよぷっぷっぷぅ〜
60名無しさん@涙目です。(石川県):2011/06/04(土) 09:37:38.79 ID:w6W5mvXN0
税導入 → 電気代値上げ → (`;ω;`)
61名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/04(土) 09:38:48.72 ID:avRfbLcJ0
ヤクザかこいつら
62名無しさん@涙目です。(福井県):2011/06/04(土) 09:39:04.26 ID:SJ/75ytD0
もう、もんじゅと一蓮托生なのか。
犯人身代金要求みたいだわw
63名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/04(土) 09:39:57.15 ID:GdtKcB+40
>>56
この時代に生まれたお前に運がなかったんだよ。
諦めろカス。
64名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/04(土) 09:39:59.47 ID:BdCfH5jB0
原発は低コストエネルギーですねw
65名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/06/04(土) 09:40:12.36 ID:F9m+pdL10
これが有名な加賀乞食ってやつか。
66名無しさん@涙目です。(京都府):2011/06/04(土) 09:40:39.84 ID:xO9LQgiU0
ここまで強気だと地元の人は頼もしいんじゃないか
周辺の地域はたまったもんじゃないけどwww
67名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/04(土) 09:41:52.63 ID:Fm4NStac0
よくやった。あとは関西が停電すればいいだけのことだし。
68名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/04(土) 09:42:35.37 ID:UWpFWbgw0
日本中の全企業の財産を国が差し押さえろ
69名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/06/04(土) 09:43:11.80 ID:y4VlA4bd0
橋下が怒らせるから…
70名無しさん@涙目です。(石川県):2011/06/04(土) 09:44:12.76 ID:w6W5mvXN0
>>65
加賀乞食は石川県、これは福井県だから越前詐欺だよ(´・ω・`)
71名無しさん@涙目です。(福井県):2011/06/04(土) 09:44:27.54 ID:UXPLIeyh0
これ福井だけで収まるならまだいいが、全国に広まったら東電が更に加速して死ぬなw
72名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/04(土) 09:44:30.71 ID:J5J79nD80
この調子なら、場所が分からない県No.1 の座は脱出出来るなw
73名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/04(土) 09:46:22.42 ID:kREa/kXw0
>>46
ウリのところに飛んできたニダ
謝罪と賠償を要求するニダ
74名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/04(土) 09:46:55.52 ID:SpWZVR100
もんじゅに税金かけてさっさと撤去させるようにしたほうがいい
75名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/04(土) 09:48:29.58 ID:XpX6Q5fo0
原発ってほんと低コストなんですねえ
推進してる人がバカにしか見えん
76名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/06/04(土) 09:49:13.61 ID:ov/vcnqB0
調子乗ってるなw
文殊さん爆発して福井さんに鉄槌を
77名無しさん@涙目です。(福井県):2011/06/04(土) 09:50:20.11 ID:UXPLIeyh0
もんじゅは電力会社関係ないからなー
78名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/06/04(土) 09:50:31.93 ID:N1f82DeG0
香川「渇水中のダムからもダム税取る事にするわ。文句あるなら他県に出てけば?w」
79名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/06/04(土) 09:50:39.07 ID:aChOCvTAP
本当に大阪湾、瀬戸内海に移して福井滅亡しろ
80名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/04(土) 09:50:47.02 ID:9SDhO15L0
>>75
原発と結婚は似ている。
一見、コストが下がるように見えるが、子どもができたりしたら余計にかねかかる。
81名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/04(土) 09:53:37.00 ID:s3V61Pgx0
>>75
ほんとそう
次は勝てるから!って言って、引きどころ見失ってるパチンカスと一緒だわ
よほど今までおいしい思いしてたんだろうね。
82名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/04(土) 09:57:41.98 ID:x/H5J0460
原発安い厨出てこいよ
83名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/06/04(土) 09:58:12.25 ID:An1NEFyvO
原発乞食どもはチョンと変わらんな
84名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/04(土) 09:59:42.46 ID:rbUawxSt0
動かせってことだよ
85名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/04(土) 10:00:50.09 ID:GZpoaimP0
>>5
文理問わずに結構いってたし、京大出身の官僚の天下り先になってるよ
86名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/04(土) 10:00:59.86 ID:rebms91m0
>>42
ピカ大なんてこのさき真っ暗だろw
87名無しさん@涙目です。(関西):2011/06/04(土) 10:02:27.98 ID:wOU9PldfO
原発利権糞福井
88名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/04(土) 10:03:21.36 ID:7ZIuqTXl0
あるだけでリスクなんだから当然だろう
89名無しさん@涙目です。(青森県):2011/06/04(土) 10:06:06.79 ID:xqHjB7HG0
>>1
それだと電気料金あげられて涙目になるのは結局県民じゃね?
90名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/04(土) 10:06:24.71 ID:QZECZzcR0
>>50
そしたら地方の行政サービスが維持出来なくなるだけだ、その後何が起こるか想像してみろ
91名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/06/04(土) 10:07:13.67 ID:M5OV5VMe0
>>89
それぐらい負担しろや
92名無しさん@涙目です。(福井県):2011/06/04(土) 10:07:45.89 ID:UXPLIeyh0
>>89
福井は99%北陸電力管内
93名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/04(土) 10:08:10.31 ID:G4lXtXC60


 ありがとう 自民党


94 忍法帖【Lv=6,xxxP】 【東電 69.1 %】 (青森県):2011/06/04(土) 10:09:12.26 ID:xqHjB7HG0
>>91
いや〜、なんだかんだと損するのは一般人だなって言いたかったんだ
95名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/04(土) 10:10:09.33 ID:QM1FrR/z0
課税するのはいいけど、この金を何に使うんだ?
被災したときのためにプールしておくとは、まったく考えられないが。
96名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/04(土) 10:11:51.73 ID:9SDhO15L0
>>95
既に課税してるから予算くんである。
それがまるまる無くなるともう何も出来ない。
97名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/06/04(土) 10:12:12.32 ID:aChOCvTAP
>>90
身の丈に合った運営をしろって事だよ
稼げない田舎が都会並みの暮らしを望むなって事
98名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/04(土) 10:17:08.54 ID:byYzGVaJ0
>>39
糞土建利権が原発を無駄に作るのを防ぐことが出来るな。
99名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/06/04(土) 10:17:26.35 ID:rJEALM2n0
>>36
金以外に武器無いじゃん
100名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/04(土) 10:18:32.95 ID:Za+T5le40
>>90
原発の無い自治体と同じレベルに落ちるだけだろ
101 忍法帖【Lv=2,xxxP】 (内モンゴル自治区):2011/06/04(土) 10:18:52.54 ID:M+7DIlLFO
いいんじゃねーの
102名無しさん@涙目です。(京都府):2011/06/04(土) 10:19:55.02 ID:wbJFojoSP
これはいずれ電気料金に跳ね返ってくるよ
福井への原発補助金は減額で対抗するしかないな
103名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/04(土) 10:22:01.95 ID:rHbE0tMK0
ひっでぇ〜www
104名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/04(土) 10:22:17.65 ID:QM1FrR/z0
>>96 それはおかしいだろ、原発は順次定期点検で停止したり
稼動するんだから。稼動数のトータルは同じだろ。
105名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/04(土) 10:23:12.99 ID:QM1FrR/z0
要するに、町自体が金のかかる仕様になっちゃってるんだよな。
106名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/04(土) 10:23:18.35 ID:RGnNgo4+0
沈黙の艦隊みたいになってるな
107名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/04(土) 10:23:19.86 ID:vyXzJJRt0
「核燃料税」なんだから当たり前だろ
108名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/04(土) 10:24:54.77 ID:qDHA/9ES0
福井の電気料金あげればいい
109名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/04(土) 10:25:54.33 ID:QM1FrR/z0
停止してる発電機は、生産してないんだから。
その税金の原資はないのではないか?
110名無しさん@涙目です。(福井県):2011/06/04(土) 10:26:15.55 ID:ZjT5pMym0
どうでもいいけど寿司食うね
111名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/04(土) 10:27:47.72 ID:nCU+fvOz0
ほとんどの県は原発補助金なしでやりくりしてるのにね
福井県知事って無能のクズなんじゃないの?
112名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/06/04(土) 10:31:30.40 ID:owHe7zJPO
電気代なんだから結局この金は国民が払ってるんだろ
福井死ねよ
113名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/04(土) 10:31:37.30 ID:BuH6Q5wa0
そんなことしたらどんどん原発を動かそうとするぞ
停止してても税金を払う金を生み出さないのだから
言ってる事とやってる事が矛盾してね?
114名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/04(土) 10:34:57.56 ID:lu/8atu90
税金払っているから爆発しても構わないということになりかねんが
ぶっちゃけどうでもいいわw
115名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/04(土) 10:36:00.45 ID:Y2wsqYxP0
>>111
無能のクズな上に、安定した地盤に気をよくしたカス以下のゴミ虫です
116名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/04(土) 10:36:52.16 ID:uIHfEZOh0
これが日本の楽園・福井県の実態だ!
 全国学力テスト 第1位
 全国体力テスト 第1位
 社長輩出率 第1位

 刑法犯認知件数に占める粗暴犯割合 (下から)第1位
 刑法犯検挙率 第1位
 窃盗犯検挙率 第1位
 10万人あたり火災件数 (下から)第2位
 食品営業施設処分件数 (下から)第1位

 完全失業率  (下から)第2位
 一人あたり預貯金残高 第1位
 一人あたり住宅床面積 第2位
 女性労働者平均月給  第2位
 千世帯当たり自動車所有台数 第1位
 千世帯当たりパソコン所有台数 第3位
 千世帯当たり携帯電話所有台数 第1位

 男性平均寿命 第4位
 女性未婚率 (下から)第1位
 出生率 第2位
 地上デジタル放送対応テレビ購入 第1位

 人口あたり衆議院議員数 第1位
117名無しさん@涙目です。(福井県):2011/06/04(土) 10:38:35.62 ID:SJ/75ytD0
悔しかったら福井に住めや。
しかも敦賀にw
永平寺には来ないで欲しい。
118名無しさん@涙目です。(福井県):2011/06/04(土) 10:39:25.54 ID:/2JxTtLA0
自分達は北電の電気使ってるから強気なのか
119名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/04(土) 10:44:21.17 ID:uIHfEZOh0
北電って、北海道電力のこと?
120名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/04(土) 10:44:47.73 ID:wjJmy0jD0
>>116
原発すげー
121名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/04(土) 10:46:21.22 ID:fUDBlvh80
関電と福井の蜜月関係もこれまでか
122名無しさん@涙目です。(福井県):2011/06/04(土) 10:51:49.38 ID:ZjT5pMym0
実力だと思う
よく他の県のしゃべりをみると
なんでそんな簡単なことも分かんないのってなって
こっちがなめられてる気分になったり
天才でごめんなさい
123名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/04(土) 10:53:58.35 ID:wjJmy0jD0
>>122
それはお前が特別に優秀なんであって
県民全体の傾向となると話が別なんじゃないか
124名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/06/04(土) 10:54:17.85 ID:tAe3SJ5d0
いつも貼ってるコピペのように優秀な福井さんなら
原発利権が無くなっても大丈夫だよ
125名無しさん@涙目です。(福井県):2011/06/04(土) 10:54:59.26 ID:ZjT5pMym0
優秀じゃないよ
ニートだし
126名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/06/04(土) 10:55:10.79 ID:aChOCvTAP
>>116
スゲーな
原発マネーで豪遊して貯め込んで犯罪者だらけ
127名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/06/04(土) 11:02:20.73 ID:9N5N2djm0
確かに爆弾を県内に放置されてるようなもんだが、このやり方はなぁ…
128名無しさん@涙目です。(福井県):2011/06/04(土) 11:04:05.65 ID:ZjT5pMym0
実力や!
129名無しさん@涙目です。(富山県):2011/06/04(土) 11:07:58.66 ID:Ns8egQVC0
越前詐欺
加賀乞食
越中正義とはよく言ったものだな
130名無しさん@涙目です。(福井県):2011/06/04(土) 11:10:11.32 ID:/2JxTtLA0
>>126
ニホンゴ ヨメマス カ?
131名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/04(土) 11:10:59.46 ID:HH1LS5b30
どんだけ原発依存なんだよw
132名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/04(土) 11:20:03.55 ID:mr6eCIlt0
さすが原発ジャンキーの福井やで
金に群がるどうしようもねえクズ共だぜ
133名無しさん@涙目です。(福井県):2011/06/04(土) 11:21:48.42 ID:ZjT5pMym0
お前らがコンビニで美味いもん買うのとなんら変わらない現象だよ
134名無しさん@涙目です。(福井県):2011/06/04(土) 11:22:14.84 ID:UXPLIeyh0
まぁ、核燃料費の税収で得するのは原発のない嶺北なんだけどね
135名無しさん@涙目です。(北海道):2011/06/04(土) 11:24:14.65 ID:p/CNoHsf0
燃料移せば・・・・
136名無しさん@涙目です。(福井県):2011/06/04(土) 11:28:13.48 ID:SJ/75ytD0
ふはははははは
お前も核燃料にしてやろうかー
137名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/04(土) 11:29:41.66 ID:5ezrNTy90
当然だろ。
六ヶ所や最終処理場もっているところも潤うようにすべき
138名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/04(土) 11:31:45.86 ID:qTNKbIzT0
福井人民共和国「税金取るニダ」

電力「厳しいなー」

作業員叩き

作業員「やってらんね」

原発「なおしてください」

作業員「むりだ。適当にするよ。」

原発「どっかーん」


福井のせいで日本終わったな。
139名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/04(土) 11:34:09.87 ID:KmuW6XCe0
当然だろ
安全でクリーンで効率的な原発なんだから停止中なんて例外中の例外だろ、どんどん税金取ればよろしい
賢明にして完璧な電力会社がこの程度の事態想定してないはずないし、影響は全くないだろう
どーせ何かあったら「今まで金貰って来たんだろ?」とか言い出すアホがいるんだし、全力で取れるだけ取るのが正解
140名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/04(土) 11:34:25.69 ID:emDalyGu0
福島を見ても全く学習しない奴らはもはや虫だろ
クモガ巣張ってるのに明かりだ明かりだ〜って飛び込んでいく虫と同レベル
141名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/04(土) 11:35:27.18 ID:BlX/Yye/0
福井出身でなくて良かった
関西人は金が関わると面倒だからな
142名無しさん@涙目です。(西日本):2011/06/04(土) 11:36:38.78 ID:8whWL3oZ0
その分補助金減らせ
原発の高コスト体質を明るみに出せばいい
143名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/04(土) 11:37:36.09 ID:Cz4M6O0N0
これで
電力会社の連中の企業年金やら給料やらを没収できればメシウマなんだが
結局電気料金の値上げすんだろ
144名無しさん@涙目です。(福井県):2011/06/04(土) 11:39:45.13 ID:ZjT5pMym0
皆が陰湿なのは承知してる
145名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/04(土) 11:40:29.96 ID:5ezrNTy90
>>143
地元の人たちはリスクを背負っているからね。
これ以上原発を増やしたくないなら、原発は美味しくない発電方式に条例で持ち込めばよい
146名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/06/04(土) 11:42:02.89 ID:4CO7CEDe0
ほんと金食い虫だな原発様は
147名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/04(土) 11:42:29.57 ID:zKHRHpw90
使用済み燃料棒保管税もとれ
これが一番やっかいもん
あと漏らしたベクレル数に応じた税もとれ
148名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/06/04(土) 11:43:35.17 ID:YBlOJHfoO
福と名の付く所は住むべきではないな
149名無しさん@涙目です。(福井県):2011/06/04(土) 11:44:01.84 ID:UXPLIeyh0
>>147
東電なんかは会社潰しても返済不可能だろうがwww
150名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/04(土) 11:44:39.63 ID:5ezrNTy90
>>147
当然だな。
これらがあるだけで、地元自治体は対策をとらないといけない。
安全だというなら、使用済み燃料だけでも、東電本社の地下で保管すべき
151名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/04(土) 11:44:52.88 ID:HH1LS5b30
>>145
この前の県議自民党の原発推進派ばかり当選していなかったか?
152名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/04(土) 11:46:14.70 ID:WJMcHcDn0
放射性物質漏出税を作れよ
ベクレル単位で課税だな。今からでも間に合うぞ。
少しでも漏らしたら電力会社の経営に影響するくらいの重税でいいよ
盗電なら会社清算な。
153名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/04(土) 11:47:13.08 ID:5ezrNTy90
>>151
補助金麻薬の効果です。
154名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/04(土) 11:47:17.13 ID:eet76mzQ0
雄平に検討してもらいたいなw
155名無しさん@涙目です。(福井県):2011/06/04(土) 11:47:29.77 ID:UXPLIeyh0
>>151
肩書き隠してた
あと、選挙権持ってる高齢者は誰が誰かわからんだろ
自民信者ばっかだし
156名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/06/04(土) 11:48:25.92 ID:q9nSFFVH0
事故ったら産業が壊滅する上に何故か県民が袋叩きに遭うのは福島が証明したし、これは事業者が逃げ出すくらいガンガン上げまくるのが正解。
原発も地産地消の時代だ。
157名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/04(土) 11:51:12.92 ID:MqHeLNSX0
関電の原発締め上げても福井県民にはなんら影響がないのか
さすがやな
158名無しさん@涙目です。(福井県):2011/06/04(土) 11:51:46.06 ID:ZjT5pMym0
だって福井は北陸電力だから
159名無しさん@涙目です。(福井県):2011/06/04(土) 11:53:10.21 ID:UXPLIeyh0
関電・原電・原子力機構と3つほどあるしなー
一番うしろのにはいなくなってほしいけど、ケチだし
160名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/04(土) 11:53:16.33 ID:MqHeLNSX0
はい
161名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/04(土) 11:53:34.15 ID:mct5PS4z0
まあ、停止中も核燃料はその場に存在してるんだから、これは正当な課税だわな
162名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/04(土) 11:53:52.17 ID:Y+zK6Vnw0
福井って何県?
163名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/04(土) 11:54:12.94 ID:l5BjKC1h0
>>149
人足として徴収でいいよ
むかーーーしは税金払えない人は人足として公共事業に行ったんだよ
1mSv1万円として6.99シーボルトまでは即死しない
一人頭7000万×32000円も納税できるよ
主な下請け東芝、三菱重工業、日立、鹿島、大成etc
余裕じゃん

164名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/04(土) 12:00:46.91 ID:eet76mzQ0
>>139
そゆこと。福井県だって身の安全がかかってるんだからこういう措置を取らざるを得ないよな
165名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/04(土) 12:35:18.05 ID:l9vIlSi40
>>126
これが関西土人だwww
166名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/04(土) 12:43:32.25 ID:AaRfvIi+P
福井なんて不幸の固まり
柴田勝家は北の庄に逃げて死亡
結城秀康は福井と名前変えて死亡
もんじゅも福井に作って致命的事故で危篤


167名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/04(土) 12:58:09.39 ID:xG7i1dhB0
原発が高コストなのを間接的にアピールして脱原発に持っていく算段か。
西川知事もとんだ策士だな。
168名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/04(土) 13:07:48.40 ID:Bjs1m1sl0
非核三原則とは何だったのか・・・
169名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/06/04(土) 13:19:11.99 ID:64+djcNaO
停止してもそこにあるんだもんね
単純に税金も欲しいんだろうし
170名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/04(土) 13:20:23.46 ID:VjY3QLSx0
>>1
原発は必要
反原発ブサヨは対案があるわけ?
171名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/04(土) 13:21:31.64 ID:X6mErAVj0
いいんじゃないの。
日本には原発いらないよ。
核廃棄物も日本にはいらない。
電力自由化して、安全で安い電力競争していったほうがいい。
172名無しさん@涙目です。(西日本):2011/06/04(土) 13:24:39.38 ID:HlLMjbZS0
調子乗りすぎだな
これから何がおきても福井には同情はせん
173名無しさん@涙目です。(福井県):2011/06/04(土) 13:26:29.22 ID:ZjT5pMym0
すれたいは性格ゆがんだやつの捕え方であって
真の捕え方ではないんだよ
174名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/04(土) 13:28:30.99 ID:Q6D3zFJ10
えーと・・・つまり自治体は再稼動に許可を出す、と?
175名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/04(土) 13:33:27.48 ID:rD02cV0d0
ていうか今まで取ってなかったんかい
燃料に課金してたんじゃねーのかよ
176名無しさん@涙目です。(関東):2011/06/04(土) 13:39:12.30 ID:IhE9ENZwO
核燃料税ってのは原子炉に燃料棒が装填された時点で発生する
ちなみに福島県は2010年が44億円
そのうち11億円が関係自治体に分配された
4月某日の読売新聞より
177名無しさん@涙目です。(山口県):2011/06/04(土) 13:45:28.22 ID:yQqsHsNg0
燃料棒税
制御棒税
廃炉税
放射能汚染税
津波税
地震税
日本消滅税
日本崩壊税
日本壊滅税
178名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/04(土) 13:53:32.97 ID:kIdMP7KT0
電源三法やめてこういう形で地方自治体が徴収した方がいいな
原発に関しては電力会社のみならず保安院も安全委員会も国も信用できないからな
独自にそういう対策を取るべき
179名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/04(土) 14:08:22.55 ID:oBgfO9Og0
取られた分は電気料金に上乗せですね
180名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/04(土) 14:10:30.15 ID:NSOeU7C50
課税するんなら事故が起きた時は文句言うなよ
181名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/04(土) 14:17:58.55 ID:f4R5e3Mf0
また嶺北が嶺南を犠牲にして金を儲けるのか
182名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/04(土) 14:19:28.11 ID:iQXnaa4G0
原発はエコでクリーンでお安いの(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
183名無しさん@涙目です。(西日本):2011/06/04(土) 14:20:57.05 ID:DaocNt/00
原発利権羨まし過ぎ
184名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/04(土) 14:21:43.88 ID:PeulJOK20
福井△
185名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/04(土) 14:26:09.01 ID:ZjDx2E/Q0
その分電気代上がるから反対
186名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/04(土) 14:27:50.74 ID:6fB8SxSXi
燃料棒刺さったままなんだから当然だわな
浜岡ももちろんそうなる
安全な停止ってのは炉から燃料棒取り出して管理してる状態以外は有り得ないんだし
187名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/04(土) 14:30:47.55 ID:BXbCmHYb0
県が税金として取った分は議員の知り合いに分配されるから
お前らは取られ損か
188名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/04(土) 14:44:12.92 ID:Q6D3zFJ10
>>186
福島の4号機って、点検中で燃料棒取り出されてたんじゃなかった?
けど爆発したようだけどね、「火災」ってことになってるけど。
189名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/06/04(土) 15:03:10.06 ID:5grSlC8pO
ますます廃止に向けて加速がつくし良いことだよw
190名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/06/04(土) 15:45:32.46 ID:KGYl+D0h0
福島もそうだが原発マネーで潤ってるジャンキー共も共犯者だという正しい認識を持たなくてはならないな
事故があった時に原発になんの恩恵もない地域まで被害にあうのをこいつらどう思ってるんだろ
191名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/04(土) 16:17:37.06 ID:IavjqoSG0
>>188
原子炉からは取りだしたが、使用済み核燃料プールに置いてあれば危険性は残る
完全に冷えて処分用運び出し用の容器に入れて運び出してからでないと駄目
192名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/04(土) 17:35:58.06 ID:49zcbOhP0
使用済み燃料プールでも危険だから、税金とるのは構わないと思うが
その税金は全部防災対策にまわせよ
193名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/04(土) 18:16:08.83 ID:xgjSVHZx0
原発はいらないが補助金はほしいが本音だろうな
194名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/04(土) 20:55:04.70 ID:CPdpJGwF0
やることがヤクザだなw
だがその調子でどんどん行けば良い
ついでに新幹線も通して貰え

嫌なら止めるぞって関電に脅しかければ良いよw
195 忍法帖【Lv=6,xxxP】 (京都府):2011/06/04(土) 22:17:56.38 ID:upvFbFa70
t
196名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/06/04(土) 23:40:49.66 ID:gpLjXqaN0
>>141
関西人じゃねーよ。北陸人だ
197名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/04(土) 23:43:14.69 ID:mJ3c1rPc0
田舎に住んでるだけで徴収する田舎税を導入しよう!!!

土人共思い知れ!!!
198名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/06/04(土) 23:43:59.01 ID:kLVCuCxm0
味噌作も徴収対象か
199名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/04(土) 23:44:27.43 ID:QoRdixIX0
北陸って原発だらけだな
笑えるわ
200名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/04(土) 23:44:52.20 ID:H3Nu8SRU0
さすが原発銀座
やることがえげつないわー
201名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/04(土) 23:45:18.96 ID:duhxlgLE0
>>1
原発重量税にすればいいんダヨ
202名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/04(土) 23:54:29.95 ID:zBLUtOLn0
全国に広まったら、これが原発政策だって自民が各地住民に説明しに回ればいいよ
203名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/05(日) 00:37:52.31 ID:a338NB3I0
管から交付金恵んでもらうくらいなら、
民主勝たせた地域から合法的に搾取できる方法取るしかなかろう。
関電と原電から交付金分+新幹線建設代金取って、支払いは電気料金上乗せで。
民主勝利税だと思えば安かろうて。
保守県福井は目の敵にされてるからな。
干上がる前に次の一手。
204名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/05(日) 00:39:41.42 ID:53dKRoTb0
ほんと強欲だなぁ。
205名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/05(日) 00:49:52.07 ID:hlJTbmE40
>>188
ロシアの原発技術者が「コスト優先でプールに燃料棒を詰め込み過ぎ。あれじゃすぐ発熱する」と指摘してた

福井にやたら原発作ったのは関電だろ?大阪土人の電気代から払っとけよ
無能な東電のせいで無関係な中電の電気代まで値上げになってムカついてんだ
206名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/05(日) 04:53:53.84 ID:yacoOHQD0
その手があったかwwwwwwwいいぞ福井もっとやれwwwwwwwww
207名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/05(日) 05:29:22.98 ID:sq+ISVY00
置いてるだけでリスクだもんな。
福井さん、これで新幹線の作っちゃった施設の代金払うわけね。
208名無しさん@涙目です。(福井県):2011/06/05(日) 07:04:53.74 ID:vdJD7jBi0
お前ら書き込むだけだからいいけど
上の人は毎日お仕事いってるんや
お前らみたいな器とはちがうんや
ネットと現実をはなしすぎて
そういうことわかってないにゃ
209名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/05(日) 07:12:33.96 ID:iBHvlmvU0
福井GJ
210名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/05(日) 07:13:54.03 ID:9T1yWRig0
漏れに応じた追徴金、使用済み燃料保管税、事故隠蔽罰金
原子力は安全なんだから関電は合意できるよね
211名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/05(日) 07:15:04.55 ID:NN/i2LBn0
福井がアホみたいに原発たてまくって笑える。こいつらマジキチだな
212名無しさん@涙目です。(福井県):2011/06/05(日) 07:16:33.46 ID:vdJD7jBi0
福井というかどこの地域だろうが
おまえら自身と同じ
213名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/05(日) 07:16:51.00 ID:exGht2qD0
福井名物といえば、もんじゅと東尋坊
214名無しさん@涙目です。(福井県):2011/06/05(日) 07:17:34.46 ID:oYC/4MLz0
まるでヤクザ

215名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/05(日) 07:29:04.24 ID:X8hMEkyi0
再稼働させないき満々でわろた
216名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/05(日) 07:32:23.38 ID:X8hMEkyi0
これで関電もコストが上がるから違う発電方法を真剣に考えるだろ
次の発電所ができるまで電気料金上がるのはしょうがない福井もそれまでに原発関連金なくてもできる予算にすれば良い
217名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/05(日) 07:56:58.61 ID:GRRYYTLY0
国が迷惑税かけろや。
218名無しさん@涙目です。(東京都)
早く爆発しろや
全部終了や