東電 「大雨降るな!降るなよ!汚染水10万トン漏れるぞ!」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@涙目です。(大阪府)

15日まで大雨降るな…原発で汚染水漏れの危機

東京電力は3日、福島第1原発の原子炉建屋などにたまっている高濃度の放射性物質を含む
汚染水の総量は5月末現在、推定10万5100トンと発表した。大雨が降った場合は
高濃度の汚染水が今月15日までに外部に漏れ出る恐れがあるとしている。

東電は、汚染水の浄化システムを15日以降に稼働させる計画だが、間に合わない可能性がある。
東電によると、5月末には100ミリを超える雨が降り、その影響で水位が50ミリ以上あがった。
一方、雨が降らない場合は漏れ出るのは早くて20日と予測し「汚染水の漏えいを防ぐことができる」としている。
東電によると、高濃度の汚染水は1〜4号機の建屋などにたまっており、
水に含まれる放射性物質は72万テラベクレル(テラは1兆)。

.http://www.sponichi.co.jp/society/news/2011/06/04/kiji/K20110604000954060.html
2名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/06/04(土) 06:33:02.39 ID:0AKdpUdKO
はい
3名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/04(土) 06:33:09.47 ID:lcRpXwMH0
ダチョウ倶楽部すんなアホ。
4名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/06/04(土) 06:33:19.67 ID:0JEoFAXo0
降っちまえ
5名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/04(土) 06:33:45.37 ID:W/sa9MNy0
あれ?メガフロートって満タンになっちゃの?
6名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/04(土) 06:33:50.45 ID:3AGaDSX10
はいじゃないが
7 忍法帖【Lv=3,xxxP】 (catv?):2011/06/04(土) 06:34:14.88 ID:k1oqIh830
フラグビンビン
8名無しさん@涙目です。(北海道):2011/06/04(土) 06:34:33.36 ID:/Nzb9ZrWO
韓国だか中国の雨降らし機を範囲外で降らしたらいいんじゃね?
9名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/04(土) 06:34:47.40 ID:4F3LGjF00
傘させばいいじゃん
10名無しさん@涙目です。(USA):2011/06/04(土) 06:35:00.49 ID:B1EyFDnE0
傘ないの?
11名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/04(土) 06:35:18.76 ID:Evp6A/Vo0
梅雨の時期に10日間も無理だろw
12名無しさん@涙目です。(西日本):2011/06/04(土) 06:35:40.30 ID:NnvkBNVo0
これは既に漏れてるフラグで
実際は「降れ!そのせいにできるから!」と思ってるんじゃね?
13名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/04(土) 06:35:43.83 ID:YK9pYTF10
自然の力を甘くみちゃいかんでー
14名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/04(土) 06:36:16.17 ID:YdAGYoi20
また紙パンツでも詰まらせとけよ
15名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/04(土) 06:36:19.72 ID:22CP7O/hP
72万テラベクレルはけっこう深刻
チェルノブイリの十数パーセントぐらいの量
16名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/04(土) 06:36:31.59 ID:mw/SNd7B0
もう全部流しちゃえよ
17名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/04(土) 06:36:37.41 ID:AQsWOf1Z0
どうせ漏れてもすぐ報告せずにほとぼりが冷めた後ちょっと漏れたかもって言うんだろ
18名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/04(土) 06:36:44.42 ID:YK9pYTF10
>>14
古新聞でいいでしょ^^
19名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/06/04(土) 06:37:35.58 ID:nQPMew6JO
水無くなれば溶けるし雨ふれば漏れるとか原発ってなんなの?
20名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/04(土) 06:37:39.84 ID:opyVjzv60
ってか魚大丈夫なの??
21名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/04(土) 06:37:51.52 ID:YK9pYTF10
面倒だから全部海に^^
うへへへ^^

大雨で海に流れたかも知れないけど
直ちに影響はありませーん と思うようなきがしますー^^
22名無しさん@涙目です。(富山県):2011/06/04(土) 06:38:01.95 ID:Ns8egQVC0
むしろ漏れろ
23名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/04(土) 06:38:07.84 ID:uSgHwZ6t0
梅雨時にそんな無茶な
24名無しさん@涙目です。(北海道):2011/06/04(土) 06:38:24.95 ID:GmB/MxXR0
薄まって丁度良くなるんじゃね?
25名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/04(土) 06:38:36.70 ID:6drkZYsK0
人工雨作って原発に降らないようにしてください。
26名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/04(土) 06:38:52.52 ID:XdozKICT0
もはやどうでもいいよ
27名無しさん@涙目です。(北海道):2011/06/04(土) 06:39:18.18 ID:FnHkyUhMO
浄化計画を早める気は無いのか?
28名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/04(土) 06:39:27.46 ID:kHhyPT030
もう梅雨シーズンなんですけど
今まで何やってたんすか、という話。評価できるのは隠ぺい工作くらいか
29名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/04(土) 06:39:33.72 ID:WgW3VQUY0
梅雨に入れば雨が降るぐらい誰だって分かるだろうに何の対策もしてないとかワロス
地震起きてからどれだけたったと思ってんだよ、やる気無いなら死ね
30名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/04(土) 06:40:12.84 ID:irTERuuj0
どうせもう漏れてんだろ
31名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/04(土) 06:40:25.83 ID:5W4hNkxA0
核爆発させれば雲が散るかも!(ピコーン
32名無しさん@涙目です。(USA):2011/06/04(土) 06:40:28.58 ID:t73oiDbs0
テラひどス
33名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/04(土) 06:40:36.84 ID:H5CnSF/z0
絶っっ対に降るなよ!
34名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/04(土) 06:40:40.63 ID:f2gCL4KF0
720ペタキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
35名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/04(土) 06:40:58.94 ID:Ovd10y8qP
汚染水で遊んでる
36名無しさん@涙目です。(青森県):2011/06/04(土) 06:41:20.48 ID:6NLiPnjF0
つか今後この汚染水で
世界から訴えられてどれだけ賠償金払うことになるの?
37名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/06/04(土) 06:41:27.65 ID:/ZQFljgwO
>>17
漏れてません!漏れてません!

数値がヤバい

漏れてませんよ?

機材の故障です^^

数ヶ月後

やっぱり少し漏れてました^^

数ヶ月前に大量に漏れてました^^ごめんね^^;

これのループだもんな
38名無しさん@涙目です。(島根県):2011/06/04(土) 06:42:19.82 ID:86+1e/bt0
運否天賦黙示録東電  
作者 福一
39名無しさん@涙目です。(高知県):2011/06/04(土) 06:43:00.08 ID:vJ2uOKE/P
ワラタw
40名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/04(土) 06:43:08.75 ID:GUGlzWhP0
起こりうることを想定して
先手を打って対策をしろよ

言わせんな
41名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/04(土) 06:43:47.95 ID:4fgKXDlm0
こんなダチョウ倶楽部は嫌だ
ってたけしメモに登場しそうだなw
42名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/04(土) 06:43:51.72 ID:doilPf+80
あんなボロ建屋なんて絶対ヒビ入ってそこから土壌に漏れ出してるだろ
43名無しさん@涙目です。(関東):2011/06/04(土) 06:43:56.85 ID:Cn6Ra/UBO
今さらどうでもいい感じです
44名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/04(土) 06:44:05.85 ID:tYUobi940
国のトップがペテン師だもの
まともな計画があるわけなかろう
45名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/06/04(土) 06:44:40.41 ID:4FvxvSdQ0
かっぱ着せればいいじゃん
46名無しさん@涙目です。(西日本):2011/06/04(土) 06:44:56.36 ID:3y/YduSz0
どうせもう漏れてるんだろ
47名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/04(土) 06:44:57.83 ID:sjJdXvfl0
>東電は、汚染水の浄化システムを15日以降に稼働させる計画だが、間に合わない可能性がある。

可能性があるって便利な言葉だよな
一見少ない確率かのように思わせて
99.9%でも「可能性はある」んだから
48名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/06/04(土) 06:45:19.55 ID:74je7ikjP
地下に行くようにトンネル掘るんだ
49名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/04(土) 06:45:42.84 ID:dOz+J6910
汚沢ダムに貯めとけ
50名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/04(土) 06:45:51.75 ID:H5CnSF/z0
あんまし漏れてない、
いや漏れてるかな、
どっちか言うたら、漏れてるかなーー
51名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/04(土) 06:46:21.41 ID:uLKS+5e40
浄化システムって期待できんのか
52名無しさん@涙目です。(京都府):2011/06/04(土) 06:46:34.50 ID:KaTfvUQ70
梅雨までにこれをなんとかしないと駄目だとあれほど言われてただろ

あんだけ宿題やって来いって言って忘れてくるガキかよ
53 忍法帖【Lv=1,xxxP】 (関西地方):2011/06/04(土) 06:46:40.97 ID:8bT4p5zG0
えらいこっちゃな
54名無しさん@涙目です。(三重県):2011/06/04(土) 06:46:41.34 ID:DIzjs+en0
自民党が政権取ってたらこんな事
一々国民に知らせなかっただろうなwww
55名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/04(土) 06:46:48.47 ID:1pGoiBAp0
お漏らし女子かよ
56名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/04(土) 06:47:11.28 ID:LJ+pdjnh0
梅雨は想定外
57名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/04(土) 06:47:18.87 ID:BgTtb4Lv0
納豆の粉まいて上澄みを低レベル汚染状態にせめてやれ
58名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/04(土) 06:48:14.80 ID:YL/MX+ez0
東電の無能は異常
夏に電力使用制限をもうける事業所を1000件以上間違ってやがった
東北電力はほとんど間違いなかったのに
59名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/04(土) 06:48:17.43 ID:5W4hNkxA0
間に合いませんでした → その前からダダ漏れでした

だから問題なし!っていう流れに落ち着きそうだ
60名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/04(土) 06:48:21.53 ID:5E9sHbil0
核燃料放り込んで沸騰させちゃえばいいんじゃね?
61名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/06/04(土) 06:49:08.13 ID:EB9o7N5g0
やあよwやあよw
62名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/06/04(土) 06:50:06.02 ID:x4cJy1Y30
汚染水タンクが使えるようになるのは6月末か・・・どうすんだよこれ
63名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/06/04(土) 06:50:31.08 ID:cE/SeCcrO
>>52
やったけどノート無くしました
64名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/04(土) 06:51:12.76 ID:ulQMGxPV0
台風3号カモン
65名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/04(土) 06:52:13.94 ID:xaHZy0TT0
フラグを立てるようなことをするな
66名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/06/04(土) 06:53:05.00 ID:/ZQFljgwO
>>38
死にぞこないの炉
作者 福一
67名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/06/04(土) 06:53:06.67 ID:1A6MhKRn0
インスタントコーヒー作る液体を筒内で乾燥させる機械を作ってるメーカーにまかせればいいに違いない
68名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/04(土) 06:53:12.01 ID:efUXMyrh0
海水で薄まるから大したことない。福島の漁業は数年単位で不能になるがな。
69名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/06/04(土) 06:54:21.35 ID:zNGiJjMB0
風評被害w
70名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/04(土) 06:54:31.34 ID:lhoM+1Mx0
で雨フッタ場合の想定しといてなにもしてへんのかいな
対策しろっていってんだろ
71名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/04(土) 06:54:51.68 ID:IlFVwgOw0
今度はお天道様にまで原発を盾にするつもりか?
72名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/06/04(土) 06:55:14.38 ID:74je7ikjP
>>61
よく覚えていたなw
73名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/04(土) 06:55:56.70 ID:Efy2Uk5b0
梅雨ワロタwwwwwwwwwww
地球さん容赦ねえ
74名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/04(土) 06:56:53.71 ID:mCZKs1rE0
もうトンキンはオワコンだよ
どうしても長生きしたいなら琉球王国に逃げるしかない
75名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/04(土) 06:57:28.04 ID:H5CnSF/z0
三陸のワカメは美味しいのにもう食べられないって
お母さんが嘆いてた
76名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/04(土) 06:58:07.74 ID:IkmmsvVP0
やることなすことみんな想定外
77名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/06/04(土) 06:58:26.96 ID:je4Xpk+WO
〇〇【菅・辞任否定】賠償法案成立困難 菅直人の“退陣詐欺”で東電破綻!…被害者救われず 菅直人首相の存在自体が日本国民に大迷惑
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1307090191/l50
78名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/04(土) 06:58:37.29 ID:YK9pYTF10
そもそも菅直人の存在が想定外^^;
79名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/04(土) 07:00:18.99 ID:5W4hNkxA0
定型業務以外は全部想定外なんだろ
80名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/04(土) 07:00:25.61 ID:XeeNgqK/0
一応まだ漏れてないってことになってるのか

汚染水が建屋間で移動 福島1・2号機、配管など通じ水位保つ
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2011060490020150.html
81名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/04(土) 07:00:56.25 ID:0FztH9H00
こんな言い訳して天候のせいにすんのやめなって
82名無しさん@涙目です。(京都府):2011/06/04(土) 07:01:17.62 ID:ROhzHdPY0
もう汚染水処理は喜劇の域にはいったな
循環処理もまだできないし触れるもの皆汚染水になっていくし肥溜めの中でジタバタしてる状態
83名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/04(土) 07:02:57.89 ID:aht1EOos0
東電ズブズブで土壌もズブズブ
84名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/04(土) 07:05:19.78 ID:EI32gs9mP
オザーさんに頼んで中国の気象兵器で晴れにしてもらえよ
85名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/04(土) 07:05:44.14 ID:sjJdXvfl0
日本において6月に雨が降るという想定外の事象が発生し〜
86名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/04(土) 07:09:06.68 ID:3YdmhyaY0
数万人の東電社員が毎日一人2リットルの汚染水を飲んでいけば、応急処置になるんじゃないの
87名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/04(土) 07:09:39.62 ID:K/XMC+4A0
>>86
おしっこででるだろ
のーたりん
88名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/06/04(土) 07:10:59.92 ID:ZW8ogQd20
季節雨の準備が出来て無いってアホだろ。
89名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/04(土) 07:11:40.46 ID:L3SMW1mp0
以前流出させたときの女子アナのあの顔もう一度見てみたいw
目ン玉飛び出してたもんなw
90名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/04(土) 07:15:18.24 ID:r21n85I/0
建屋覆うついでに敷地全体を覆えばいいんじゃね?
91名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/04(土) 07:15:23.07 ID:lxywjjRe0
あめあめふれふれ
92名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/06/04(土) 07:16:04.82 ID:74je7ikjP
>>89
放射能の影響怖いな
93名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/06/04(土) 07:16:34.37 ID:VTnANpB6O
冷やしてくれるからいいじゃん
94名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/04(土) 07:17:05.71 ID:5W4hNkxA0
この無能っぷりこそが一番の想定外だわ
95名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/04(土) 07:17:13.01 ID:08GXkVhl0
東電「大雨降るな!降るなよ!」
大雨フラグ立ちました。つーか梅雨だしなぁ
96名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/04(土) 07:17:17.29 ID:iJbAM4b20
ウェザー・リポート!!
福島に集中豪雨だ
97名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/06/04(土) 07:18:13.50 ID:zBLUtOLn0
振り返ってみたら東電自体が熱湯風呂に手足かけて
「地震くるなよ、津波くるなよ」って状態だったよな
今は「余震くるなよ、大雨くるなよ、被災者くるなよ」みたいな感じだが
98名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/04(土) 07:19:03.54 ID:uH0rOJFA0
(´・ω・`)国が動いてくれるの待ってないで大型タンカー確保しろお
99名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/04(土) 07:20:11.10 ID:6vSPWzlo0
東電としては、大雨が降ってほしいはず

これで流出させた、あとから全ての不都合を、大雨の影響だと言い逃れできる

そもそも、本店に暇そうなのが一杯いるし、外注頼めば、

建屋の体積も簡単に計算できて、注水量から
簡単に予測つく

現場が忙しいのちゃうで、
本店で図面から計算して、 本店社員が現場行って計測したらすぐにわかること

そもそも250ミリまで安全なんだから、本店から行けば、問題なんてねーよ
100名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/04(土) 07:20:52.55 ID:cZhi561g0
何で汚染水除去装置待ちなの?
とりあえずでいいから、循環冷却系を稼働させろっちゅうねん!
101名無しさん@涙目です。(東日本):2011/06/04(土) 07:21:22.70 ID:yKn8D+2R0
間に合わないなら海に捨てろ。

あたり一面強い高濃度の土地になって
作業できなくなるぞ。
102名無しさん@涙目です。(東日本):2011/06/04(土) 07:21:57.42 ID:yKn8D+2R0
強い高濃度?
書き換えたら変になったw
103名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/04(土) 07:22:37.15 ID:8RgwfDyf0
ニューそくの あまごい!
104名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/04(土) 07:23:39.85 ID:ss2I3HSF0
社員総出でてるてる坊主作れよ
105名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/04(土) 07:24:08.55 ID:YsJAKDvn0
わかりやすい場所から漏れてないだけで
今も絶賛漏れ漏れ中なんだろどうせ
106名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/06/04(土) 07:24:46.95 ID:Wdec+QdF0
矢代亜紀がアップを始めましたねぇ
107名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/06/04(土) 07:25:42.77 ID:Ob+axbyKO
>>101まあたしかに
また漁師が発狂するな
108名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/04(土) 07:26:12.51 ID:QM1FrR/z0
自民党議員が全部飲めよ
109名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/04(土) 07:27:30.82 ID:Ninsb3jc0
梅雨だし無理w
110名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/04(土) 07:28:11.27 ID:4eq+onGB0
>>47
東電語で「可能性はある」「可能性を否定できない」は99.9%の確率
111名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/06/04(土) 07:28:45.83 ID:BWPCKq8qP
>>1
梅雨に何言ってるんだって感じだなw
112名無しさん@涙目です。(京都府):2011/06/04(土) 07:30:14.93 ID:1Zly0XeK0
>>1
もうこいつらヤダ・・・・
全員消えて無くなれ
113名無しさん@涙目です。(山口県):2011/06/04(土) 07:30:22.98 ID:0Jq2zUtf0
でっかいシートでもかけとけば
114名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/04(土) 07:30:57.47 ID:K46i80VE0
心が忘れたあのひとも
膝が重さを覚えてる
115名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/04(土) 07:40:55.02 ID:yVaAOk0Z0
>>87
体内のカルシウムに吸収させんだよw
言わせんなよ恥ずかしい///
116名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/06/04(土) 07:42:04.10 ID:DhX4I9Z10
これは来るわwww
117名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/04(土) 07:42:13.46 ID:QSnomd1I0
無茶言うな
118名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/06/04(土) 07:42:45.17 ID:MjY/e8+y0
119名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/04(土) 07:44:27.25 ID:xcMftQGI0
蓋したら解決じゃね?!
120名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/04(土) 07:45:03.89 ID:4DOPzHb20
普通の雨なら大丈夫
121名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/04(土) 07:46:03.49 ID:L/BOOQik0
トレンチの水見つかってからなにしてたの?
122名無しさん@涙目です。(中国・四国):2011/06/04(土) 07:46:28.60 ID:X+GOr84MO
数週間後

とんでん「雨が降るとは予想外だった」
123名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/06/04(土) 07:46:52.93 ID:clPjtRtC0
>>1

雨降った方が放水しなくて済むんじゃないの?ちがうの?
124名無しさん@涙目です。(九州):2011/06/04(土) 07:47:09.47 ID:arnPBVboO
建屋をカッパで覆えばOK
125名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/04(土) 07:49:17.86 ID:/UhiQaDW0
降ってとうほぐのクソ田舎など潰してしまえ
126名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/06/04(土) 07:52:04.63 ID:iec1H3Gy0
散々漏れてるじゃねぇか今さらだろ
127名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/04(土) 07:54:19.31 ID:5OMuFbMo0
トレンチからドバドバ漏れてる映像あったよな
128名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/04(土) 07:56:09.24 ID:PW7K2Wi50
またぐな!またぐな!またぐなよ!
129名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/04(土) 07:56:34.40 ID:fzv6hhR90
東電社員三万人が汚染水を飲み干せばいいじゃん
130名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/04(土) 07:59:45.61 ID:0TeLDry+0
東電「この時期にしては想定外の降雨量であーうー
131名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/04(土) 08:01:23.89 ID:OfP13aSm0
蓋する予定って聞いたけど間に合わないのあkな
132名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/04(土) 08:02:37.41 ID:KcN0rDw70
この時期に10日降らないってのはオッズ100倍くらいだろ
133名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/04(土) 08:02:47.80 ID:hQIXYAef0
究極の糞会社
134名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/04(土) 08:04:44.49 ID:5IXzBXVCP BE:539136094-PLT(13011)

いま仮に自衛隊が暴挙に出て高濃度汚染水のプールの中で
東電や経済産業省の役人を水泳させたら、させたら、
きっと拍手喝采だと思う。喝采臨界好演。
135名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/06/04(土) 08:05:49.15 ID:foGNq+u1O
早かれ遅かれ漏れるんだろ
136名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/06/04(土) 08:07:17.11 ID:3rMxqjbx0
これが狙いでした
137名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/06/04(土) 08:08:15.87 ID:mVqIZ0NPO
今まで散々お漏らししといて何すっとぼけてんの?
138名無しさん@涙目です。(広島県):2011/06/04(土) 08:09:38.35 ID:t+bbtKOI0
つうか漏れたらそんなにヤバイの?
139名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/04(土) 08:10:03.86 ID:bKIEPfZw0
もう漏れてるし
140名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/04(土) 08:10:29.08 ID:5IXzBXVCP BE:479232184-PLT(13011)

>>138
そっちで言う赤潮みたいなもんじゃない。
141名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/06/04(土) 08:13:04.52 ID:CUzA/4kL0
吸水のために使うので女子中高生の使用済みナプキンを募集します
142名無しさん@涙目です。(広島県):2011/06/04(土) 08:15:10.18 ID:t+bbtKOI0
ナプキン募集

処女○
ヤンキー×
143名無しさん@涙目です。(USA):2011/06/04(土) 08:17:07.26 ID:HvZLxQZt0

海側に溢れるとは限りませんからね
144名無しさん@涙目です。(アラビア):2011/06/04(土) 08:20:34.16 ID:sxUKz0va0
日本に梅雨があるなんて分かりきってることじゃねえか
間違いなく雨は降るだろ、馬鹿東電
そんな心配があったなら6月までに勝負付けろやカス
145名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/06/04(土) 08:25:14.84 ID:eB9Yazdc0
雨で原発冷却できるじゃんラッキー
146名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/04(土) 08:26:36.59 ID:uFKpiuLd0
北京オリンピックのときに使ったという雨を降らせるミサイルを原発からちょっと外して
撃ってもらえばいいじゃん
147 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 (東京都):2011/06/04(土) 08:32:30.24 ID:Hvv7QBlb0
以前、超々高濃度汚染水垂れ流しだっただろ
それが今、福島周辺海域の海底に堆積してるって話じゃねえか
今更レベルだな
148名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/06/04(土) 09:20:57.58 ID:nfh14unQ0
ていうか3月末か4月くらいに数十億だったかかけて
テントかぶせるとか言ってなかったっけ?
あれはどうなったの?
149名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/04(土) 09:29:18.61 ID:8XGem8A90
まさに天任せ
150名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/04(土) 09:31:05.40 ID:o/oLhwU40
梅雨が来るまでに幾ばくかの時間はあったろうに
最悪を想定せずに何も対策してないって事ないだろ・・・
151名無しさん@涙目です。(関東):2011/06/04(土) 09:32:49.47 ID:G+VF73DyO
日本に地震や梅雨があるなんて想定外だから仕方ないね。
152名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/04(土) 09:36:47.47 ID:cQKep0xX0
>>12
鋭いな
今回の事故は全て自然のせいですってな
153名無しさん@涙目です。(東海):2011/06/04(土) 09:55:27.32 ID:M87vWOkhO
汚染水は漏れたりしない
たぶんしないと思う
しないんじゃないかな
まちょっと覚悟はしておけ←今ここ
154名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/04(土) 09:57:34.12 ID:wjmmK5Yu0
72万テラベクレル

ものすごく違和感を感じます
155名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/04(土) 10:35:27.12 ID:6svY+Cis0
被災地が混乱して、企業が貿易赤字を膨らませて、東電がヘマを続ければ
俺の糞ポジが救われるかもしれん
156名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/04(土) 10:48:52.98 ID:9gVu1UY30
全部海に流してはどうでしょう
最初そうしてましたよね
157名無しさん@涙目です。(USA):2011/06/04(土) 10:52:25.40 ID:HvZLxQZt0
>>156

手遅れになる前にそうすべきなんですがね 陸側に漏れ出たら地下水など洗浄のしようがなく
今後何十年も重大な問題を抱えることになっちゃうんですが
158名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/04(土) 10:55:47.57 ID:iGM85SER0
梅雨どきに何言ってんだ
159名無しさん@涙目です。(関東):2011/06/04(土) 10:56:45.54 ID:HUfO9Nb1O
雨降って地過多万流
160名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/04(土) 10:57:19.99 ID:iBi5MTzN0
こんなのとっくに分かっていたことだろ
何にも対策ができてないのか
民主党政府は何をやってきたんだよ
161名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/04(土) 11:01:21.86 ID:3UVnuBvL0
ビニール傘かしてあげよっか?
162名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/04(土) 11:06:11.06 ID:SRuad5OU0
意図的に放流すれば怒る国が居るんだからちょうど良いじゃん
じゃんじゃん降って海に全部流してくれよ、山津波・土石流大歓迎
163名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/04(土) 11:08:01.78 ID:9gVu1UY30
日本が人の住めなくなる国になる時代に生きているのか
164名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/04(土) 11:15:40.83 ID:/uieWfX2P
傘させよ
165名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/04(土) 11:28:57.56 ID:Qs1aqGlJ0
特殊な布ですっぽりかぶせるとか言ってたのはどーなったの?
166名無しさん@涙目です。(関東):2011/06/04(土) 11:30:45.32 ID:YNpUdYmpO
塩化ビニルじゃなかった?
167名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/06/04(土) 12:08:27.32 ID:3ZLTe4hhO
東電と政府は無能集団なの?
打つ手が無いから自暴自棄なだけなの?
168名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/04(土) 12:17:09.16 ID:8y+sPoVw0
これ漏れるパターンだろ
東電持ってなさすぎ
169名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/04(土) 12:26:07.51 ID:1j8HlSCe0
東電「梅雨入りは想定外でした」
170名無しさん@涙目です。(関西):2011/06/04(土) 12:29:15.48 ID:+ODJEzTWO
震災から何ヶ月経ってんだよ
タンク何個も発注しとけよ 馬鹿
171名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/06/04(土) 12:31:10.36 ID:sxfhVypq0
屋根作ったらいいんじゃないの?
172名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/04(土) 13:12:02.28 ID:11XVmzvV0
わかったわ、こいつら今まで見てるだけで給料もらっていたわけでしょ? 事故後も

『なんで今まで以上に仕事しなくちゃいけないんだよ(プ』 って思ってるから
>>37
173名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/06/04(土) 13:13:57.80 ID:0qqJZ2B0O
東京電力社員は頑張っているから悪く言わないで(笑)
死ねよ
174名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/04(土) 13:16:45.40 ID:YK9pYTF10
菅直人は頑張っているから
鳩山は頑張っているから
小沢は頑張っているから
senngoku38は頑張っているから
仙石は頑張っているから
谷垣は頑張っているから
俺様は頑張っているから
石破は頑張っているから
ニートは頑張っているから

175名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/04(土) 13:28:06.27 ID:voyFI8280



       4月の時点であと3日で漏れると言ってたよね



      どんだけ垂れ流してるんだよバカヤロウ!




      そしてまだ漏れてないかのようなウソを付く
    



            しね


           


  
176 忍法帖【Lv=2,xxxP】 (岐阜県):2011/06/04(土) 13:29:19.74 ID:Erit68w70
完全に詰んでるな
177名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/04(土) 13:30:30.27 ID:LPt+pIER0
だが梅雨
178名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/04(土) 13:31:46.91 ID:Iw+QtlmX0
アフリカ辺りの呪術師呼んでくればなんとかなるんじゃね?
179名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/04(土) 13:32:23.84 ID:Ihb5LfHF0
>>1
つーか東電の作業全てが遅すぎるわな
少なくとも浄化システムか予備タンクぐらいは完成させておくべきだったのにまだできてないとか馬鹿だろこいつら
180 忍法帖【Lv=6,xxxP】 (catv?):2011/06/04(土) 13:39:06.80 ID:cXVnWKTMP
すっかり存在を忘れ去られたメガフロートが一言↓
181名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/04(土) 13:39:26.08 ID:B3N50cTb0
雨雨フレフレ
182名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/04(土) 13:40:29.88 ID:YK9pYTF10
これから台風シーズンだし
大丈夫なんかってダメだろうけど
もはやどうでもいいよね^^
考えても無駄だし諦めよう・・・うん。
183名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/06/04(土) 13:42:38.35 ID:HKVmBhnj0
さすがに梅雨が想定外なアホは
日本にはおらんだろ
184名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/04(土) 13:42:50.55 ID:W2qs2DEQ0
東電って福島第一原発処理とか停電を担当しているやつらは糞だけど、
津波でボロボロになった火力発電所を復活させたり、
他から電力調達してきて、5900kwまで用意した人達はすごいと思う
185名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/04(土) 13:43:23.81 ID:WTMaGo520
>>1
スッキリした顔してんじゃねえ
くせーぞ
186名無しさん@涙目です。(北海道):2011/06/04(土) 13:43:31.36 ID:9oI78uSn0
こういうときこその金と最優先行動だろ
地球の危機に至ってもなぜでそんな事もきんのだ



民主にやらせてちゃ地球終わる


187名無しさん@涙目です。(東海):2011/06/04(土) 13:53:51.04 ID:M87vWOkhO
>>184
でもさ、ここのところ多発してる中越の地震で、でかいのが
一発来たら柏崎刈羽が終わるからね。
188名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/04(土) 13:55:04.08 ID:KaTfcTrz0
本気でてるてる坊主とか作ってそうだな
189名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/04(土) 13:55:30.87 ID:VoNnq/JP0
武田邦彦が大型防水プールを近くに作れってTVで提言してたじゃん?
もしかしてまだ工事着工すらしてないの?
190名無しさん@涙目です。(北海道):2011/06/04(土) 13:57:07.85 ID:jWrjn1wV0
>>178
まずは陰陽寮の復活だな。
191名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/04(土) 13:57:15.36 ID:VAgX30Sh0
もうどーにでもな〜れ〜☆
的な意味を含めて


雨よフレフレwwww
192名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/04(土) 13:57:33.98 ID:f0acnMIp0
今度は新鮮な魚介づくしの小学校給食かw
193名無しさん@涙目です。(関西):2011/06/04(土) 13:58:43.65 ID:3n0bw5vBO
東電ってどうやったら潰せるんだよ
NATOにでも頼むしかないのか?
194名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/04(土) 13:59:35.11 ID:nCU+fvOz0
今からそんなこと言ってたら三ヵ月後に99%来る台風さんどうすんの?
195名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/04(土) 13:59:56.05 ID:avRfbLcJ0
おまえら全員で飲めや糞東電が
196名無しさん@涙目です。(長野県):2011/06/04(土) 13:59:58.36 ID:a50HdHrU0
散々もらしてるじゃん
もうぜーーーんぜんダメなくせになにをいまさらw
197名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/04(土) 14:00:03.16 ID:GdtKcB+40
>>186
自公政権なら数百数千の特攻隊でも使って収束させてたか?
お前みたいなバカがまだいるんだねw
198名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/06/04(土) 14:00:38.62 ID:Iyrv5S5/0
これで漏れ出た場合は雨のせいにできるな。
大雨だろうとなかろうと。
199名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/04(土) 14:01:37.41 ID:pRWxRT0L0
15日までってなんでそんなフラグ立てるんだよw
200名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/06/04(土) 14:02:38.16 ID:sxfhVypq0
でも、いざとなったら雨雲を破壊できる薬品があるからな
それを空で撒いたら雨は降らない
201名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/04(土) 14:15:40.55 ID:YK9pYTF10
>>200
中国は日常的にやってるよね
特定のとこに雨を降らさないために、振ってもいいとこに薬剤を空中散布
でもたぶん日本じゃ出来ない・・・
農業、漁業権 で雁字搦め・・・
ってもう放射能でどっちにしてもダメなはずではあるんだけど^^
日本でも雨を人工的に特定のとこに降らそう ってのは今までも検討されてるんだけど
一度も実現したことが無いんだ・・・
202名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/04(土) 14:17:35.59 ID:lQyJYMeuP
>>1
これから本格的な梅雨に入るのに、無理言うなよ (´・∀・`)
203名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/04(土) 14:17:46.37 ID:eCkBHgDb0
>>201
あ?早明浦ダムで実験やっただろうが
204名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/04(土) 14:18:30.15 ID:PEuDewJ50
雨乞いするなよ香川いいか絶対にするなよ!
205名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/04(土) 14:22:02.61 ID:YK9pYTF10
>>203
oh!
実験は出来たのかーw
一歩前進してた^^
206名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/04(土) 14:31:18.28 ID:rebms91m0
漏れた汚染水
豚菌人にかけとけ
207 忍法帖【Lv=2,xxxP】 (岐阜県):2011/06/04(土) 14:31:28.54 ID:Erit68w70
民主党の内輪揉めも東電から国民の関心を
逸らすのが目的かもなww
208 忍法帖【Lv=6,xxxP】 (福岡県):2011/06/04(土) 14:32:54.01 ID:i2pECBgI0
原発の基本は絶対漏らさないこと
お前らの基本は漏らしてなんぼ
マンコに生で中田氏
209名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/04(土) 14:35:00.09 ID:SWnpTuAl0
東電社員全員でがぶ飲みすればいいじゃん
210名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/04(土) 14:35:32.37 ID:cYUIQ3zj0
漁師終わったな
211名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/04(土) 14:35:33.00 ID:6mMNRbTE0
>>189
そりゃ、ミンスと菅は神様で、命令さえすれば直ぐに何でも造れる
っていう設定ならできるだろうけど、現実には福島第一の周辺は放射線で
簡単に作業できないんだぞ。
212名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/04(土) 14:35:55.04 ID:cah+6KOt0
チャンスは本当に僅かの間

冬   雪が降るからヤダ

梅雨 雨が降るからヤダ
夏   腐臭がするからヤダ
秋  
213名無しさん@涙目です。(東日本):2011/06/04(土) 14:38:52.80 ID:NkO20lPu0
東京だけど3本目の足が生えてきた
214名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/04(土) 15:09:13.92 ID:hWXQpCji0
シムシティでやる気がなくなると原発イベント乱発させてあそぶよね
東電はそんな状態だろうな
215名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/04(土) 15:09:45.43 ID:UuuhgS6u0
今でも、実は漏れてるんだろ。
いつ、公表するんだい?

ゴメン、ゴメン、既に漏れてたわ、って
216名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/04(土) 15:10:10.29 ID:SWnpTuAl0
>>213
それチンコですわ
217名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/04(土) 15:10:54.27 ID:mdZIRtrP0
「大雨らめえー、漏れちゃうー」
218名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/04(土) 15:15:30.11 ID:+gXmARjz0
マサルハウス計画は着工済みなの?
219名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/04(土) 15:19:47.39 ID:BXbCmHYb0
3月11日から過去120日の天気を調べたのですが、梅雨という異常で大規模な雨が降ることは想定外でした
220名無しさん@涙目です。(富山県):2011/06/04(土) 15:21:37.73 ID:0wtds90m0
メガフロートはどうなったんだよ
もう陸着けされてるんだろ
いいかげん使ってやれよ
221名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/04(土) 15:22:37.39 ID:cGINlp/d0
東電社員が全部飲み干せよ
それくらいの給料もらってんだろ?
222名無しさん@涙目です。(京都府):2011/06/04(土) 15:41:40.91 ID:1ta29FLR0
>>205
アホだろオマエ
223名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/04(土) 15:51:26.93 ID:g88WlQZ10
梅雨時期に無理言うなよな…
224名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/04(土) 16:07:00.34 ID:UuuhgS6u0
想定外ってか
聞き飽きたわ
225名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/04(土) 16:08:43.82 ID:r7+p4pDc0
つか夜中の地震で大丈夫だったのかw
226名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/04(土) 16:19:33.32 ID:EbW3CaHM0
お得意のヘリコプターで傘でもさしてろよwもちろん社員がな
227名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/04(土) 16:42:40.49 ID:1jDB3EuC0
今の屋外放置式じゃ晴れたら晴れたで
汚染粉塵が広範囲にまき散らされるんだろ
とっとと敷地全体ににテントなりかけろよ
228名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/04(土) 16:43:25.38 ID:UuuhgS6u0
こうなりゃ、テルテル坊主に
頼るしか無いな。
229名無しさん@涙目です。(西日本):2011/06/04(土) 16:44:22.32 ID:uP6ynbmG0
魚おわた
230名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/06/04(土) 16:47:40.65 ID:je4Xpk+WO
【テレビ】
「たけしのTVタックル」政局・原発で2時間SPを緊急生放送…大竹・阿川の福島訪問も
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1307091611/l50
231名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/04(土) 16:50:12.92 ID:K5O/Ac5r0
これ見よがしで寿司やら外食産業やらの番組だらけでワロタw
去年の米で3年はいける。ざまぁw
232名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/04(土) 16:50:48.52 ID:ek1OHit00
まだ汚染水処理なんてやってんのかよ
いつになったら原子炉に突入すんの?
233名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/04(土) 17:02:01.08 ID:ekqe8Gct0
日本の技術の粋を云々だった原発が天候頼みとか笑えるなおいw
234名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/04(土) 17:05:26.63 ID:F1Ks4Rqp0
素朴な疑問なんだけど
その72万テラベクレルの汚染水が海に漏れるとすると
夏の海の表面を漂い続けるわけだよな

そこから蒸発する水はどのくらい放射能を含むのだろう?
235名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/04(土) 17:17:01.06 ID:bcOLGZ2Q0
東電のテロで日本の漁業壊滅は決まったな。
魚も食えない、海水浴とか釣りとか海のレジャーも終わった。
236名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/04(土) 17:20:29.91 ID:LLJWx2ul0
増えるワカメに吸わせろ
237名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/04(土) 17:23:36.91 ID:hctla+Z30
30万トンタンカー譲り受けて使え。
238名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/04(土) 17:29:19.45 ID:efUXMyrh0
>>234
含まない、そのうち薄まっていくし、物質は海底に沈む。
239名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/04(土) 17:48:24.19 ID:F1Ks4Rqp0
>>238
ほー勉強になります

TVで学者が言ってたんだが、
「(ピット、トレンチから自然蒸発した分には含まないけど、象の足から
蒸発した分の)水蒸気には放射能が含まれます」って意味だったのか
240名無しさん@涙目です。(catv?)
ロシアなんて日本海側に沈めてやがるからな。
日本の海なんざ元から多少なりとも汚染されてる。
規模がデカいだけ。
漂って薄くはなるよ。その間なにもできないし世界中から批難されるってだけ