売れてる割に語られない「スーパーマリオランド」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@涙目です。(東京都)

今回は、ゲームボーイのローンチタイトル「スーパーマリオランド」(任天堂)。419万本も売れているのですが、その割にいまひとつ目立たないような気がします。個人的には好きなんですけどね。
最新鋭のゲームとも遜色ないおもしろさ

 12月23日のお台場は、もっとカップルでごった返しているかと思っていたが、昼間はまだ意外と混雑していなかった。

 駅の近くにあるパナソニックセンター東京の1階に、ニンテンドーゲームフロントがある。任天堂ゲーム機の最新ゲームが楽しめる。お子さんたちでにぎわっていた。

 この日試遊できたゲームは、ゲームボーイアドバンスの「通勤ヒトフデ」「スーパードンキーコング3」、
ゲームキューブの「マリオパーティ7」「伝説のクイズ王決定戦」、ニンテンドーDSの「ポケモン不思議のダンジョン」
「おいでよ どうぶつの森」「ソニックラッシュ」「マリオカートDS」「だれでもアソビ大全」など。

 通勤ヒトフデをプレイする。おもしろい。今度買おう。

入口のマリオ像は、記念撮影のスポット

 ……じゃなくて、今回のゲームは「スーパーマリオランド」である。

 数あるマリオシリーズの中で、なぜこれを取り上げるかというと、419万本も売れたゲームの割には、語られることが少ないような気がするからだ。

 その理由としては、「スーパーマリオブラザーズ」のゲームボーイ版という位置づけや、2カ月後に発売された「テトリス」が、
マリオランドを上回るヒットになって、ゲームボーイ本体の売り上げを牽引したことが挙げられるだろう。

 携帯型ゲーム機のゲームなので、久しぶりに現地でプレーしてみることにした。

 とはいっても、さすがにニンテンドーゲームフロントでやるのは気が引けたので、パナソニックセンター前の路上で、ゲームボーイカラーを取り出して、スーパーマリオランドをプレーしてみた。

 さっき見た最新鋭のゲーム機と比べると、グラフィックはさすがに見劣りするのだが、16年前のゲームなのに、プレーしている感覚は、意外なほど最新のゲームに引けをとらない。
(略)
http://gamez.itmedia.co.jp/games/articles/0512/27/news038.html
2名無しさん@涙目です。(広島県):2011/06/03(金) 23:52:28.77 ID:AzDlMkcM0
何気に曲もよかった気がする
3名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/03(金) 23:53:40.01 ID:alRRuIxd0
マリオが小さすぎる
4名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/03(金) 23:54:07.48 ID:8CADQ0220
今やろうとしてもソフト売ってない?
5 忍法帖【Lv=4,xxxP】 (大阪府):2011/06/03(金) 23:54:15.19 ID:mUG12cxS0
音楽はよく憶えてる
6名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/03(金) 23:54:15.61 ID:oc/TTDi00
敵キャラが全然違う
7名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/03(金) 23:54:16.10 ID:jq9K0ACf0
これもプレーしてる感覚は引けを取らないよな
http://2chradio.com:8080/g.cgi?u=http%3A%2F%2Fwww.stereosound.co.jp%2Fhivi%2Fidol%2F1464%2F01.jpg
8名無しさん@涙目です。(北海道):2011/06/03(金) 23:54:24.85 ID:J9XEnbrb0
なぜかボスキャラ面でシューティングをやらされる
9名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/03(金) 23:54:33.66 ID:c1989ybd0
ED曲がゲーム音楽の最高傑作
10名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/03(金) 23:55:17.54 ID:bFdGiHBS0
>>7
絶対に許さない
11名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/06/03(金) 23:55:48.23 ID:gq8tkZPi0
任天堂お得意のハード発売日抱き合わせ商法で売れただけだしな
12名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/03(金) 23:55:48.43 ID:c53ImFbb0
マンとマリオで楽勝
13名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/03(金) 23:55:50.81 ID:UamqFO9d0
地味に面白い
14名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/03(金) 23:55:54.17 ID:V0e+Wd830
二週目とかあったな
15名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/03(金) 23:56:11.74 ID:7wQNeAwA0
任天堂製品なのにパチ物感がするからだろ
16 忍法帖【Lv=2,xxxP】 (catv?):2011/06/03(金) 23:56:30.45 ID:s5brr6ZH0
延々とクリア?スタートの繰り返し
17名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/03(金) 23:56:39.88 ID:+4l87kyZ0
でっていう↓
18名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/03(金) 23:56:41.94 ID:+uI2gycQ0
死ぬときの音楽がキテレツの締めの音楽と一緒
19名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/03(金) 23:56:52.65 ID:IIxFrhbX0
ルイージがいない
姫がピーチじゃない
ボスがクッパじゃない
ザコが新顔だらけ
武器がファイヤーボールじゃない
ラスボス戦がなぜか横スクロールシューティング

これでマリオの看板を掲げるのはおこがましすぎるだろ
20名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/03(金) 23:56:56.61 ID:nnzNoYH60
1-1の音楽を聴くと地元の今はなきハローマックやジャスコを思い出す
俺がカードダス買ったりしてる傍らで良く流れてたんだな
ノスタルジックで切ねえ
21名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/06/03(金) 23:57:01.16 ID:6Y2C/f7CO
ファイアボールかと思ったらスーパーボールだった
22名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/03(金) 23:57:04.52 ID:o9wiYcoX0
家でも旅行先でも猿みたいにやったわ
23名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/03(金) 23:57:14.17 ID:7CWDTbAw0
ファミコン以降のマリオはハードを持ってる奴が何となく買うゲームなんだよ
マリオヲタとかあんまいないから
24名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/06/03(金) 23:57:16.91 ID:NXJ9nbXO0
製作スタッフが違うから別物
25名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/06/03(金) 23:57:23.59 ID:Iu0pjgNz0
マリオランド2は面白かった
好きなステージに行けてスロットも出来る
26名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/03(金) 23:57:39.23 ID:Jq39PEsl0
ワリオランドはどれが一番面白いんや?
27 忍法帖【Lv=3,xxxP】 (catv?):2011/06/03(金) 23:57:41.44 ID:Meyd5R8l0
ワリオの六つの金貨だから名作だった気がする。
28名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/06/03(金) 23:57:43.62 ID:5CVnFY/20
マリオシリーズはRPGが至高だし
29名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/03(金) 23:57:51.27 ID:SlWZMjkt0
最後のワリオ?ステージが難しすぎた気がする
30名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/03(金) 23:58:01.33 ID:fdX67vO40
GBのマリオは当時クリアできなかった
キョンシーみたいなのが出てくるところらへんで詰んでたような
31名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/03(金) 23:58:40.57 ID:zPH2iYSn0
>>28
音楽はずば抜けてるな
32名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/03(金) 23:58:40.79 ID:HWBiZ1AK0
2は恐ろしく面白かったけどな
33名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/03(金) 23:58:43.78 ID:EY1hJspD0
6つの金貨は面白かった
34名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/03(金) 23:59:03.23 ID:sMenB6E20
ラスト面なのにシューティングで終わりで
ガッカリした
35名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/06/03(金) 23:59:14.21 ID:6Y2C/f7CO
>>25
6つの金貨
バニーマリオの思い出


そしてワリオランドへ…
36名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/03(金) 23:59:38.52 ID:+YJmI97W0
モアイがトラウマ
37名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/04(土) 00:00:02.06 ID:2nTPEXOb0
GB三大アクション
マリオランド
バットマン
パックインタイム
38名無しさん@涙目です。(関東):2011/06/04(土) 00:00:03.52 ID:lt1pBoRPO
シューティングステージがおもしろかったな
39名無しさん@涙目です。(京都府):2011/06/04(土) 00:00:24.00 ID:u1rXbHCM0
パチもん臭いんだわな。
ステージに個性を追加するのはいいけど
ステージ数を削っちゃいかん。

あれならスーマリそのものを移植してくれたほうが楽しめた。
40名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/04(土) 00:00:52.35 ID:/TZo11HI0
6つの金貨ってホラー感が凄かった
ワリオは完全に頭イカれてたし
顔だけで浮遊してるだけの敵とか
41名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/06/04(土) 00:00:58.66 ID:Wem5X/FW0
デデンデデンデンデン♪
42名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/04(土) 00:01:08.16 ID:2ojOsPu1P
あれはあれでゲームとしては面白かった
テトリスと交互に遊んだわ
43名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/04(土) 00:01:11.95 ID:yNGgOyw80
6つの金貨やりたくなってきた。
44名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/04(土) 00:01:35.14 ID:ck2vqGGQ0
カエルの為に鐘は鳴るVCで配信してくれ
45名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/04(土) 00:01:47.62 ID:mOJNjdIa0
軍平が作ったんだっけ
46名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/04(土) 00:02:21.20 ID:PhDEjrOS0
説明書に載ってる敵のイラストとゲーム画面での敵のデザインに
ギャップがありすぎて吹いた記憶がある
47名無しさん@涙目です。(広島県):2011/06/04(土) 00:02:40.30 ID:cG9AtL1P0
スーパーボール当てにくすぎワロタ
48名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/04(土) 00:02:46.12 ID:ve6c0xTK0
色々なことを一つのソフトで試そうとした怪作だな
一つだけ言えるのは、ガキの頃買ってもらったこのゲームは何回クリアしてもまたやりたくなる不思議なゲームだということだ
49名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/06/04(土) 00:02:48.25 ID:OSkfO9H70
バニーマリオとか見たときには頭沸いてるのかと思ったが
50名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/06/04(土) 00:02:58.67 ID:u21sL29k0
ボンボンで漫画になってなかったけ?
ピーチ姫がロボの中に入ってるやつ
51名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/04(土) 00:03:17.19 ID:yxuXolZ40
419万も売れてるのか

まぁ俺もDLするけどね
あとゼビウス3D
52名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/04(土) 00:03:43.93 ID:ve6c0xTK0
>>47
ファイヤと違って連打できなくて詰む
53名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/04(土) 00:04:05.60 ID:NfKGcSY4P
飛び道具がスーパーボールですごい使いづらかった
54名無しさん@涙目です。(北海道):2011/06/04(土) 00:04:08.26 ID:fAwgsccp0
今はとても実機じゃ出来んわ
目が疲れる
55名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/04(土) 00:04:29.57 ID:LZLWxy370
公式なのにこれじゃない感は凄まじかったな
でもラスボスのドット芸が異様に格好良かった
56名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/04(土) 00:04:33.16 ID:3QtnDf+40
飛行機や潜水艦の挿絵がカッコよかった気がする
それ想像しながらプレイして楽しんだな
57名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/04(土) 00:04:56.48 ID:R5Vf2FK10
ブロックが可愛い
58名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/04(土) 00:05:09.67 ID:Bpu/Hjhe0
ガイアが…呼んでいる…、っていう時点で吹いた
59名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/04(土) 00:05:10.47 ID:9YaVz7Ef0
パチモン臭だったけどこんなちっこいゲーム機だしこんなもんかと思ってた
60名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/04(土) 00:05:13.64 ID:mYf/+jkk0
ファイアーマリオになった時の
これじゃ無い感は凄かった。。
61名無しさん@涙目です。(北海道):2011/06/04(土) 00:05:28.16 ID:V5Wt6VGV0
デイジー姫いつの間にかレギュラーになってるんだよな
一時は四コマ漫画劇場でも忘れ去られていたのにね
62名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/04(土) 00:05:36.56 ID:D7mJq0bN0
デレデレデレデレレレレレレ

oh!デイジー
63名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/04(土) 00:06:08.97 ID:uUqKs/0j0
ゲームボーイ買った日に売り切れてて仕方なくアルカノイド買った。
アルカノイドはゲーム中BGMがなくて、
「ゲームボーイのゲームってこんなんなのか……」
とひどくガッカリした。後日マリオランドやって、音楽があることに感動すると共に、
「同じゲームボーイで遊んでるのに、この差はなんだよ……」
とアルカノイドに怒りさえ覚えた。
64名無しさん@涙目です。(広島県):2011/06/04(土) 00:06:10.53 ID:feXO4j/z0
ノコノコかと思いきや踏んだら爆弾になるとか意味不明だった
65名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/04(土) 00:06:21.00 ID:ZBOCHcDr0
キョンシーとか速いモアイとかうざかった
66名無しさん@涙目です。(京都府):2011/06/04(土) 00:06:28.96 ID:u1rXbHCM0
PB-100向けの一行アスキーアートの
スーマリは良く出来てたなw
67名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/06/04(土) 00:06:50.84 ID:oqHsAWr00
天井にのぼれる隠しブロックの存在知らない人わりと多いよね
68名無しさん@涙目です。(北海道):2011/06/04(土) 00:07:08.52 ID:yP32+SPp0
映画だとヒロインがデイジーで冒頭このゲームの音楽がかかるんだよな
FC版を差し置いてなぜGB版だったのか
69名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/04(土) 00:07:19.09 ID:PhDEjrOS0
>>62
最終ステージまでは蜘蛛とかタコが姫に化けてたよなw
70名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/04(土) 00:07:42.47 ID:I9fusZDtP
じゃ、なかったことにされてるスーパーマリオUSAはどうなんだよ
71名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/06/04(土) 00:07:50.12 ID:gaIBlWjGO
スーパーマリオクラブだっけ?
クイズコーナーにやたらテンションが高い中学生がいたなwww
司会の渡辺徹のツッコミが良かった
72名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/06/04(土) 00:08:15.78 ID:2cq/Thil0
スーパーマリオランド開演だょ〜
73名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/06/04(土) 00:08:25.55 ID:FU/C6K8lO
スーパーボールどっかに飛んでっちゃう
平地だとジャンプして狙い撃つかギリギリまで接近しなきゃ当たらない
74名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/06/04(土) 00:08:26.51 ID:vBmSl95+0
テトリスみたいなもんだろ
やりこみゲーで謎解きもなんもない
最終的にきんたマリオに行き着くクソゲー
75名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/04(土) 00:08:31.69 ID:IKRtC7HH0
キョンシー死ぬほど怖かった。夜一人で遊んでて、
トイレ行くのに何かのゲートが開きそうなぐらい勇気が必要になった。
76名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/06/04(土) 00:08:43.48 ID:CUu9fJzk0
4-2の土管のコインの山をスーパーボールで全部回収する快感
77名無しさん@涙目です。(京都府):2011/06/04(土) 00:08:49.87 ID:Wkj6kOKk0
>>70
夢工場ドキドキパニックなら名作中の名作だろうに。
78名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/04(土) 00:09:10.21 ID:oNwvWyIO0
25周年のキャンペーンの時もスルーされてたな
79名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/04(土) 00:09:10.60 ID:LPt+pIER0
>>71
前島崇行
80名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/04(土) 00:09:11.73 ID:LZLWxy370
>>70
だってあれは夢工場のリメイクじゃん
81名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/06/04(土) 00:09:19.78 ID:btqKPFTc0
あのファイアマリオの劣化は何だったのか
82名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/04(土) 00:09:19.90 ID:+uI2gycQ0
昔のおもちゃ屋とかスーパーのおもちゃ売り場とかでは、
巨大なゲームボーイの中で延々マリオランドのデモプレイが流れているのを見た。
83名無しさん@涙目です。(北海道):2011/06/04(土) 00:09:22.50 ID:BPnL0l5f0
ドドン最強説
84名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/06/04(土) 00:09:31.37 ID:6Y2C/f7CO
>>70
されてるか?
85名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/06/04(土) 00:11:09.57 ID:Rw55xYF70
初代でラスボスだったタタンガが
6つの金貨では普通のボスになってたのがなんとも言えない
86名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/04(土) 00:11:10.42 ID:w8shVtXG0
>>63
アレイウェイ?
当時そう思ったのは分かるけど、ああいうブロック崩しゲームにBGMあってもなんか邪魔なだけなんだよな
87名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/04(土) 00:12:01.40 ID:DOMREgM90
>>1
最近のムービーゲーより普通に面白いから困る
88名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/06/04(土) 00:12:57.95 ID:ZIc83fW7O
スマブラで地下BGMが流れた時はちょっと嬉しかった
89名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/04(土) 00:13:04.37 ID:XTZ7uPCA0
まだちんぽに毛が生えてなかったあの頃・・・
90名無しさん@涙目です。(広島県):2011/06/04(土) 00:13:14.57 ID:cG9AtL1P0
>>85
ああそういえばそうだったな
でもさすがにシューティングじゃなかったからよかった
91名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/04(土) 00:13:15.21 ID:PhDEjrOS0
ファイヤーボールくらったときのボスの声がなんともいえないw
92名無しさん@涙目です。(京都府):2011/06/04(土) 00:13:25.64 ID:Wkj6kOKk0
>>87
あの時期のゲーセンは本当に凄まじかったぞ。
93名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/04(土) 00:13:37.17 ID:UenF4iG/0
6つの金貨
94名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/04(土) 00:13:45.65 ID:ZNK7YhoG0
ジャンプアクションとしての完成度は初代よりも高いと思うが
そこかしこにコレジャナイ要素があるからなあ
95名無しさん@涙目です。(広島県):2011/06/04(土) 00:14:27.99 ID:cG9AtL1P0
>>91
あの声GB版テトリスで積み上げたときの音と一緒だったよね確か
96名無しさん@涙目です。(香川県):2011/06/04(土) 00:14:28.81 ID:xzO9U0zS0
>>26
2=3>1>>>>>>>越えられない壁>>>>>>>アドバンス
97名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/04(土) 00:14:30.14 ID:XTZ7uPCA0
EDの曲は今でも覚えてる
98名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/06/04(土) 00:14:42.60 ID:FU/C6K8lO
>>85
逆に続編で登場しただけで驚いたな
ザコ敵やボスの異質さを考えたら無かったことにされてもおかしくない
99名無しさん@涙目です。(福島県):2011/06/04(土) 00:14:50.81 ID:JpxxcP7p0
印象が薄いからな
100名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/04(土) 00:14:53.58 ID:PhDEjrOS0
クリア後の強化ステージにけっこう手こずった
101名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/04(土) 00:14:58.02 ID:YUvVlui40
マリオUSAが至高。

あの怪しい雰囲気がたまらん
102名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/06/04(土) 00:15:45.95 ID:8WtJMgJ10
ゲームボーイでアクションは難しかった
103名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/06/04(土) 00:15:53.92 ID:8XGem8A90
スーパーボールでコインを集めるって斬新だったな当時は

シューティングステージの曲だけなぜか頭に残ってる
104名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/04(土) 00:16:08.52 ID:MSLUqRbI0
ワリオランドはジェット無双すぎる
105名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/04(土) 00:16:39.92 ID:rPepb6TM0
あーあのマリオが大きくなるやつね
106名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/04(土) 00:16:51.57 ID:PhDEjrOS0
>>95
そうなの!?
107名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/06/04(土) 00:17:14.81 ID:5HyfZ/hH0
BGM良かったよな
108名無しさん@涙目です。(広島県):2011/06/04(土) 00:17:22.17 ID:cG9AtL1P0
>>70
キャサリンとヘイホーが今でもマリオゲーにほぼレギュラーで出てきてんのにそれはないわ
109名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/04(土) 00:17:33.73 ID:IKRtC7HH0
>>86
そうだ、アレイウェイだ。思い出のゲームなのに名前忘れるとは不覚。
110名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/06/04(土) 00:17:56.98 ID:im2AaiXw0
うめぼしに乗って移動するのが印象深い
111名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/06/04(土) 00:18:06.57 ID:33tbAQoH0
モアイとかキョンシーとか異質な世界観だったな
112名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/04(土) 00:19:06.35 ID:VaSN/SOJ0
エンディングの曲しか覚えてない
113名無しさん@涙目です。(広島県):2011/06/04(土) 00:19:19.02 ID:cG9AtL1P0
>>106
確か同じような音だったと記憶してる
誰か他に覚えてる人おらんか・・・
114名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/06/04(土) 00:19:24.14 ID:oqHsAWr00
シューティングのときに←押しで反対側から出てこれるのって初期ロットだけ?
115名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/04(土) 00:20:03.30 ID:yxuXolZ40
今日はバイオマーセが昨日に続いて出てまして安定しそうな気配
になってきました(^^)ただ、購入層が相変わらず大人がほとんど
3DSでは、タッチ!ダブルペンスポーツが今日になって売れ始めて
ましたデカスポルタも後からジワジワと数を伸ばしてましたので
by例の量販
116名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/04(土) 00:20:09.98 ID:ZHgb3duD0
最後シューティングになるクソゲー
117名無しさん@涙目です。(京都府):2011/06/04(土) 00:20:13.20 ID:Wkj6kOKk0
まぁ当時はコナミとかカプコンが飛ばしまくってたからなw
必死だったんだろうw

結果としてワイワイワールドの世界に
マリオが迷い込んだ感じに。
118名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/06/04(土) 00:20:15.82 ID:/swqJBtb0
エジプトの面が好きだった
119名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/04(土) 00:20:16.02 ID:KEcggk7y0
なんつーか別ゲー過ぎてマリオと言ってもドクターマリオ的ポジション
120名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/04(土) 00:20:38.90 ID:n3HJWbnZ0
マリオUSAは鍵掴んでる間ひたすら追ってくる仮面みたいな敵が怖くて積んだ
121名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/04(土) 00:20:52.28 ID:of7hkGr80
youtubeのプレイ動画見てたら泣きそうになってきた
母さんにここはこうやるのよなんて教えられたなって

まぁ母さん生きてるけど
122名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/04(土) 00:20:53.80 ID:aR7cUGVj0
やっぱ6つの金貨
123名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/06/04(土) 00:20:55.49 ID:VHbfQk+a0
ボスにスフィンクスがいたのは覚えてる
124名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/04(土) 00:21:44.14 ID:3QtnDf+40
来週出るカミナリグモのミニアルバムの中に入ってるコールタールって曲が19のパクり臭い
良い曲なんだけどね
125 忍法帖【Lv=3,xxxP】 (dion軍):2011/06/04(土) 00:21:51.63 ID:oLrSFRVC0
マリオワールドの方が語られない印象
126名無しさん@涙目です。(北海道):2011/06/04(土) 00:22:06.35 ID:n9Qb3ZQf0
小学生当時は難しかったけど高校生ぐらいになったら
余裕でクリアできて拍子抜けだった
127名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/06/04(土) 00:22:26.79 ID:/swqJBtb0
今気がついたけど俺マリオシリーズ一個もクリアしたことないわ
128名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/04(土) 00:22:41.06 ID:QCSc3Isr0
ボスがめぇ〜って鳴いてた気がする
129名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/06/04(土) 00:22:53.69 ID:5HyfZ/hH0
1プレイだけ無性にやりたくなってくるな…
電源入れて「懐かしー!」つってあの流れまくる液晶に目潰しながらうんざりしたい
130名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/06/04(土) 00:22:54.84 ID:FU/C6K8lO
テトリスは知らないけど、アーオって感じのなんとも言えないやつだよな
131 忍法帖【Lv=6,xxxP】 (catv?):2011/06/04(土) 00:24:07.03 ID:icb89tIL0
簡単すぎる
1・2周の合計で1時間以内で終わる
132名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/04(土) 00:24:26.11 ID:kQGHFalW0
マリオシリーズの中では一番やったな
133名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/04(土) 00:24:35.69 ID:3QtnDf+40
>>124
誤爆
134名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/04(土) 00:24:49.72 ID:PhDEjrOS0
>>113
今youtubeで見たんだが違くないか?

>>130
そうそう
135名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/04(土) 00:24:51.28 ID:L0obHEsW0
マリオシリーズはBGMがどれもこれも素晴らしいよな。
スーパーマリオブラザーズの人もう年だろうに頑張るな。
136名無しさん@涙目です。(関東):2011/06/04(土) 00:25:04.74 ID:1PrB1DYVO
>>125
マリオワールドはマリオシリーズで一番の神ゲーなのにな
137名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/06/04(土) 00:25:44.11 ID:FU/C6K8lO
スター取った時の音楽が運動会みたい
138名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/06/04(土) 00:26:03.72 ID:B1Yhi8I50
デイジーは今でも出てくるからマリオ黒歴史って訳でもないんだよな
139名無しさん@涙目です。(京都府):2011/06/04(土) 00:26:24.93 ID:Wkj6kOKk0
>>136
改造素材としては大活躍してるわなw
140名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/04(土) 00:26:40.47 ID:/aDiZ4uQ0
まりお金田?
141名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/04(土) 00:27:05.28 ID:uAJh+VVN0
トラウマになった敵が多過ぎたな…クモとかキョンシーみたいなやつとか
あとあの頃は最後の面のシューティングが出来なさ過ぎて詰んだ
142名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/04(土) 00:27:37.41 ID:+psFBbqm0
>>138
ピーチがまずいからデイジーになったんだっけ?
143名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/04(土) 00:27:41.51 ID:ExMMQpYA0
人生で初めての
買って一回目のプレイでクリアしたゲーム
144名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/06/04(土) 00:28:12.59 ID:5HyfZ/hH0
ワールドはどういう切り口で語れば良いかむしろ難しい
145名無しさん@涙目です。(山陽):2011/06/04(土) 00:28:13.82 ID:epA/VJ0NO
6つの金貨はやりこんだけどマリオランドはやってないな

マリオUSAってもっと語られていいと思う
146名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/04(土) 00:28:42.44 ID:q6O4Q5SX0
マリオランド売り切れでテトリス買った
147名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/04(土) 00:28:42.81 ID:u+alGPqu0
船か飛行機か乗り物に乗るステージで、ボスに攻撃当てた時の音がいい
ブイブイ
148名無しさん@涙目です。(山口県):2011/06/04(土) 00:28:54.07 ID:XcxBStgI0
2で一気にスーファミレベルまで進化したよね
149名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/06/04(土) 00:29:39.95 ID:33tbAQoH0
http://www.nicovideo.jp/watch/sm10363101
TASだけど懐かしい
150名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/04(土) 00:29:43.59 ID:oW63D8Qp0
俺の人生で初めてプレイしたゲーム
151名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/04(土) 00:29:44.59 ID:TbMmuT4t0
1UPがハート、取るのが難しいスター。
シューティング面でのブロックを壊しまくれる快感。
152名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/04(土) 00:29:49.85 ID:of7hkGr80
>>142
まずいってなんで?
153名無しさん@涙目です。(北海道):2011/06/04(土) 00:29:50.55 ID:yP32+SPp0
>>138
スマブラのキャラの頭数を増やすために発掘された感じ
154名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/04(土) 00:30:23.38 ID:vYXpX6rj0
>>152
ビッチだから
155名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/04(土) 00:30:24.38 ID:CdEeNfzG0
六つの金貨がすげー難しかった
またやりたいな
ゲームボーイとソフト買わなくちゃできないわ
156名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/04(土) 00:30:25.32 ID:v0pIWvlf0
かなりやり込んだ気がするけど・・・さっぱり忘れたわ
157名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/04(土) 00:31:03.16 ID:oC5BZ8GxP
ファイヤーボールじゃなくて、画面中を跳ねまくるスーパーボールって設定に泣いた
158名無しさん@涙目です。(北海道):2011/06/04(土) 00:31:09.10 ID:oNwvWyIO0
キョンシー強敵すぎた
159名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/04(土) 00:32:11.80 ID:f6QSe9kB0
不死身でゆっくり近づいてくるキョンシーが恐怖だった
初代バイオハザードに通じる恐怖
160名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/04(土) 00:32:25.60 ID:PhDEjrOS0
六つの金貨でマリオゾーンだけ隠しステージ見つからなかったんだが
161名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/04(土) 00:32:30.66 ID:AWhaJ4BA0
明らかにジャンプと落下の挙動がおかしかった。
162名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/04(土) 00:32:36.76 ID:LCO/i4e50
>>142
アメリカでピーチという名前は
163名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/04(土) 00:33:03.35 ID:CdEeNfzG0
>>120
俺もww
すげー怖かったわ
164名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/04(土) 00:33:03.56 ID:NwWN3dM90
エンディングだけは覚えてるんだよな
165名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/04(土) 00:34:05.63 ID:LCO/i4e50
ごめん 忘れて
166名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/06/04(土) 00:34:14.16 ID:97b1UB7V0
家が貧乏で他のソフト買ってもらえなかったからマリオランドと六つの金貨はやり込んだな
やりすぎて目をつぶったらクリアできないレベルだった
マリオワールド3は難しすぎていまだにクリアできない
167名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/04(土) 00:34:18.20 ID:f6QSe9kB0
2面のボスのタツノオトシゴは生きてて楽しいの?
168名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/04(土) 00:34:32.27 ID:csFauMb20
六つの金貨の方が面白いからでしょ
169名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/04(土) 00:34:52.67 ID:doa8uxrB0
キョンシーのステージでスコアを稼ぎまくってた
170名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/04(土) 00:34:59.22 ID:4wULTfM+0
ファイヤーボールもどき
なんか打ったらバウンドしてそのままどこかに飛んで行ってしまう
171名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/04(土) 00:35:11.39 ID:3Qr8m/3D0
>>7
F1のモナコGPで5位になった人の顔に似てる
172名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/04(土) 00:35:21.09 ID:0Y6qbODQ0
6つの金貨のTASは笑った
173名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/04(土) 00:35:29.51 ID:VKaw8r7v0
>>96
シェイクは・・・
174名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/06/04(土) 00:36:04.16 ID:xdsHHsM40
そんなに売れてたのかー
100万本程度だと思ってた
175名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/06/04(土) 00:36:47.28 ID:B1Yhi8I50
コロコロの漫画で
ゲームボーイ本体を投げ上げて空中で百烈拳みたいな技出してでボタン叩いて
地面に落ちるてくるまでにクリアしてたの覚えてる
176名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/04(土) 00:37:27.45 ID:EvUebQla0
六つの金貨大好きだよ
今もプレイする
177名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/04(土) 00:38:02.24 ID:BqTSI2C00
スーパーマリオランドはジャンプの軌道が変だった
なんか他のマリオ作品と違って気持ち悪い
178名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/06/04(土) 00:38:06.13 ID:zMRavoth0
>>1
「選民」 クソスレ立てまくり水遁キチガイ

●P8eVSAZ22fy0Qah9
水遁実行忍者ID = Doperate1306761111478516
179名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/06/04(土) 00:38:45.45 ID:zc9g9y5+0
6つの金貨が楽し過ぎた
その後のワリオランドもかなりのもの
180名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/04(土) 00:39:03.27 ID:+NBet/bU0
マリオがハナクソみたいに小さかったのは覚えてる
181名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/04(土) 00:39:08.55 ID:4C3Fs66K0
6つの金貨
182名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/04(土) 00:39:32.67 ID:mUigcXmf0
マリオってどれも比較的良くできてて
FFみたいにあれが糞これが最高とかっ争いがあんまないよな

でも六つの金貨はマジ糞だった
183名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/04(土) 00:39:41.58 ID:8K5ntoYT0
すぐにクリアできるから何十周とプレイした
184名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/06/04(土) 00:40:43.89 ID:9bjka0XJ0
おれのGBのテトリスあの定番の曲がはいってなくて違うのはいってたんだよね
友達のはちゃんと定番の曲だったのに
185名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/06/04(土) 00:41:52.91 ID:I1ISp1S7P
ゲームボーイと一緒に買った思い出
186名無しさん@涙目です。(山口県):2011/06/04(土) 00:42:04.20 ID:XcxBStgI0
ワりオランドのやりこみ要素は相当なモンだった
財宝なかなかコンプリートできなかったわ
187名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/04(土) 00:42:23.12 ID:csFauMb20
http://www.nintendo.co.jp/3ds/eshop/vc/index.html
>ロックマンワールド
>星のカービィ
>ベースボール
>ファンタズム
>ダウンタウンスペシャル くにおくんの時代劇だよ全員集合!
>スーパーマリオランド

VCで今のところできるのはスーパーマリオランドか
六つの金貨も早く配信してくれ
188名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/04(土) 00:42:53.45 ID:/TZo11HI0
6つの金貨は簡単すぎる
189名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/04(土) 00:43:09.13 ID:com2OKQT0
マリオという時点で無条件に売れるから実際に面白いか語る要素があるかとはまた別
190名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/04(土) 00:43:13.39 ID:8KEHg6Y80
191名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/04(土) 00:44:28.84 ID:92BxmigM0
スーパーキノコがブロックから出てくるときの動きが
スーパーマリオを模したパチモンクソゲーっぽくてイヤだった
192名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/04(土) 00:45:16.41 ID:oh5ml49G0
ボーナス部屋の出口の土管を下から入って首から下を突き抜けさせて遊んでたのは覚えてる
193名無しさん@涙目です。(長野県):2011/06/04(土) 00:46:18.43 ID:Iw/UL9T00
>>184
それ初期版だからレアモノだよ
194名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/04(土) 00:47:35.07 ID:mvxiLzOT0
グラフィックスはマリオんなかでは一番好き
195名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/04(土) 00:49:31.10 ID:6Jn0SqWh0
ゲームボーイカラーひっぱりだしてテトリスDX起動してみた
バックライト無いから画面みづれぇ〜www
濃度調整もできないしw
196名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/04(土) 00:51:11.29 ID:SsFOAUAe0
水の中でシューティング
197名無しさん@涙目です。(長野県):2011/06/04(土) 00:51:11.51 ID:hMm+6LfY0
結構難易度高かった思い出が
今やればわかんないけど
198名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/06/04(土) 00:56:09.22 ID:WHarSWbP0
>>37
桃太郎電劇が抜けてるぞ
199名無しさん@涙目です。(北海道):2011/06/04(土) 00:58:01.14 ID:31AtlpMB0
中国的なステージが小学生の俺には難しすぎてソフトぶん投げたらバラバラになって慌てて組み立てなおしたなぁ
今でもたまにやる
200名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/06/04(土) 00:58:12.24 ID:TN9mopebO
Nintendo(ピコーン)


テッテテテン テン
テンテッテテン テテテッテッテッテッテッテッテッテン
201名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/06/04(土) 00:59:55.57 ID:zirqDsbKP
ゲーム単体で見れば出来は良いし味のあるゲームなんだがなあ
あそこまでコレジャナイ感を出したのは意図的なものなのかな。
202名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/04(土) 01:01:57.50 ID:aLbpkHrz0
6つの金貨ならやった。
面白かったけど俺のもつマリオのイメージとは違ったな。
203名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/04(土) 01:05:31.05 ID:EVmFnd+70
小さい画面と今思えば難しい操作性、電池式と相まって全クリは相当根気が要る
204名無しさん@涙目です。(三重県):2011/06/04(土) 01:06:16.33 ID:5Uq/tpz50
キョンシーをスーパーボウルで倒すのが好きだった
謎の中華風な敵多いんだよな
205名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/04(土) 01:07:08.70 ID:JGARdPuVP
結構難しかったな
シューティングは簡単だったが、中国的なステージが難しかった
206名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/04(土) 01:08:26.69 ID:UTqMVGEc0
敵が全員キモい
トコトコとかありえないだろ
真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ