突然起きた「菅下ろし」 背後に自民党の原発利権

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@涙目です。(神奈川県)

■■■「菅降ろし」なぜ起きた ちらつく原発タブー■■■
・「菅降ろし」の風は、なぜ今、急に、これほどの力を得たのか。
・初の市民運動出身宰相は、この国の禁忌に触れたのではなかったか。
・菅首相が原子力政策の見直しに傾斜するのと呼応するように、自民、公明、民主党内の反菅勢力の動きが激化。
・首相の発電・送電部門の分離検討、事故調査・検証委員会の設置決定、自然エネルギーの拡大方針に対し、自民党の谷垣総裁が不信任案を提出する意向を表明、公明党の山口代表も即座に同調。
・自民党の石原伸晃幹事長も発送電分離・原発停止を攻撃。
・民主党内でも小沢元代表周辺が五月の大型連休後、不信任案可決に向けた多数派工作をスタート。
・渡部最高顧問が「合同誕生会」を開催。渡部氏は自民党時代から地元福島で原発を推進してきた。
・日本経団連の米倉会長はこの間、首相の足を引っ張り続けた。
・戦後政治史を振り返ると、自民党と原発の関係は深い。
・1954年、中曽根康弘元首相は、原子力開発の関連予算を初めて提出、成立させた。
・保守合同で自民党が誕生した55年には、原子力基本法が成立。その後の自民党の原発推進政策につながっていった。
・74年には田中角栄内閣の下で、電源三法交付金制度がつくられ、各地に原子炉を建設する原動力となる。
・自民党の政治資金団体「国民政治協会」の2009年分の政治資金収支報告書を見てみると、9電力会社の会長、社長ら役員が個人献金をしている。
・与謝野氏は政界入り前に日本原子力発電の社員。
・電力会社の労働組合である電力総連は、民主党を支援、原発推進を掲げてきた。
・電力総連は連合加盟の有力労組で、民主党の政策に大きな影響を及ぼしてきた。
・つまり、エネルギー政策の見直しを打ち出した菅首相は、これだけの勢力を敵に回した可能性がある。
・結局、菅首相は「死に体」となり、発送電分離や再生可能エネルギー拡大への道筋は不透明になった。
・「フクシマ」を招いた原子力政策の問題点もうやむやになってしまうのか。
・すべてを「菅政権の不手際」と矮小化させるシナリオが進行しているようにみえる。
■■ソース:中日新聞 平成23年6月3日 特報面■■
2名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/03(金) 23:03:48.75 ID:6aeAJarw0
知ってた
3名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/06/03(金) 23:04:09.14 ID:YjOHsTDY0
知ってた
4名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/03(金) 23:04:35.46 ID:O8jfS+tJ0
ブサチョンは精神から歪んだキチガイだからちょっとしたネタでも
怪文書になってしまう。
5名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/03(金) 23:04:44.33 ID:rO6RXJmX0
散ってた
6名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/03(金) 23:04:47.94 ID:7YZs1jw+0
知ってたけど「突然起きた」はねーよw
7名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/03(金) 23:04:49.10 ID:36VD6jAT0
原発利権の自民党マンセー
8名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/06/03(金) 23:05:10.40 ID:HWJftPsc0
中日か・・・
妄想で記事書くなよ・・
9名無しさん@涙目です。(九州):2011/06/03(金) 23:05:13.14 ID:QVff6aUZO
>突然起きた「菅下ろし」


ごめん、突然起きた「筆」下ろし、にみえた
10名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/03(金) 23:05:17.01 ID:x2+Laiuy0
ツイッターで聞いた
11名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/06/03(金) 23:05:19.33 ID:NXJ9nbXO0
ソースもなしにちょうしのんなや
12名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/03(金) 23:05:22.91 ID:nfz/cg+j0
まあありえる話だわな。
13名無しさん@涙目です。(北海道):2011/06/03(金) 23:05:36.52 ID:SS75phy50
これが戦後最大のタブーです
天皇制や部落問題の比じゃありませんね
14名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/06/03(金) 23:05:36.47 ID:421IX6e20
筆下ろし
15名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/06/03(金) 23:05:44.60 ID:gxRkwzX50
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110529/stt11052920300008-n1.htm
http://www.asahi.com/politics/update/0521/TKY201105200673.html
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2011053100809
「地下式原子力発電所政策推進議員連盟」
会長/たちあがれ日本 平沼赳夫
自民党 谷垣禎一、森喜朗、安倍晋三氏、古賀誠、中川秀直、山本拓(福井2区)
民主党 鳩山由紀夫、羽田孜、渡部恒三、石井一
国民新党 亀井静香

また知ってた速報か
16名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/03(金) 23:05:47.76 ID:O8jfS+tJ0
民主党の原発利権議員があまりにもひどい件。
http://d.hatena.ne.jp/kojitaken/20110421/1303392406
17名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/03(金) 23:05:53.41 ID:mILAWOdVP
しってた
18名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/06/03(金) 23:05:59.29 ID:G/WRAXxB0
会期延長しない、二次補正しない→じゃあ不信任

どたばたでその前の日に、延長するって言って造反無し
陰毛とか考慮しないとこうなるんだけど、これで正しい?
19名無しさん@涙目です。(福井県):2011/06/03(金) 23:06:22.73 ID:XmnHS+QD0
ソースはキチガイ新聞
20名無しさん@涙目です。(北海道):2011/06/03(金) 23:06:22.65 ID:jy7hjyep0 BE:72133463-PLT(12245)

売国奴共が騒いでくれるおかげで、菅が割とマシな議員だとわかった。
21名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/06/03(金) 23:06:39.81 ID:DfAK3m9D0
利権とかは関係ないよ
そんな足の引っ張り合いみたいな報道はやめてもっと建設t・・・zzz
22名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/03(金) 23:07:05.30 ID:GDgFMM5q0
これでも民主は菅叩き止めないんやな
奴らもズブズブなんやな
23名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/06/03(金) 23:07:15.04 ID:MbBE13pZP
本気で原発利権守るつもりなら卸しじゃなくて暗殺するから
24名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/03(金) 23:07:20.24 ID:Z+8OyHrO0
僕の筆下ろしはまだですか?
25名無しさん@涙目です。(四国):2011/06/03(金) 23:07:59.93 ID:X06/yNBuO
突然(笑)
そりゃ馬鹿鳩だって露骨なまでに騙されて顔潰されて恥かかされりゃ躍起になるだろ
26名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/03(金) 23:08:04.68 ID:Zo9VzAEoP
俺にも原発利権を分けてくれよ自民党
27名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/03(金) 23:08:08.97 ID:yx7J+gCx0
>>1
ブサヨのねらーかと思ったら
なんだ、中日新聞かw
28名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/03(金) 23:08:17.24 ID:HZksq2GR0
別に原発利権は否定しないけど
突然に、はないわ
むしろ原発守りたいなら遅すぎる
29名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/03(金) 23:08:19.40 ID:IHiNKDox0
鳩山脱税
「なぜこの時期に」
小沢起訴
「なぜこの時期に」
菅内閣不信任案
「なぜこの時期に」
30名無しさん@涙目です。(関西):2011/06/03(金) 23:08:24.79 ID:c2lhNYNNO
ブサヨ必死だなw
31名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/03(金) 23:08:34.30 ID:TPKua0B10
うーんこの糞ソース
32名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/06/03(金) 23:08:53.39 ID:OYCFuYSHO
中日新聞ソースでキチガイ神奈川がスレ立て、安心のブサヨコンボ
33名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/03(金) 23:08:57.05 ID:SFqzkZE40
自民が政権与党だったら東電免責だったろうな
この1点だけでまだ民主でよかったかもしれない
個人的見解では地震津波のコンボで福島第一は詰んでたって考えだから
34名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/03(金) 23:09:02.26 ID:WBGLrWMs0
>>15
うわぁ
35名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/03(金) 23:09:06.55 ID:eAwZ7zcW0

【 民主党と原発利権の深い闇 】

原発は安全で健康…渡部恒三(民主党・福島4区)のあきれた言行録
http://www.asyura2.com/11/senkyo112/msg/650.html

鳩山前首相:ベトナム首相に原発売り込みで直談判
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920010&sid=a9Z4hrKYQROs

トルコ原発受注戦、日本が官民一体で覆す
http://japanese.joins.com/article/087/136087.html?sectcode=300&servcode=300

東芝 佐々木則夫社長、菅内閣への不信任決議案にいら立ち
「政治空白が復興に与える影響は大きい。与党も野党も復興に集中してほしい」
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2011060100991
36名無しさん@涙目です。(四国):2011/06/03(金) 23:09:30.66 ID:X06/yNBuO
最近の神奈川スレ

「首相を変えたからって何になるのか」 国民より政局を選んだ自民党、被災者に見捨てられる
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1307062347/

【ありがとう自民党】 なぜ野党は非常時に協力しないのか・・・海外も首をかしげる日本の呆れた現状
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1307058486/

日経「国旗・国歌の強制が愛国心を腐らせる 橋下は売国奴」
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1307062456/

読売・産経「造反は70〜80人に!!!!」 ←たったの2人でした(笑)
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1307027300/

「最初から全て小沢さんのシナリオ通りだった」・・・自民党、茫然自失・意気消沈
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1307026746/

完全にキチガイですわ
37名無しさん@涙目です。(USA):2011/06/03(金) 23:09:45.56 ID:19ta8DTL0
>>20

だから菅首相じゃなきゃダメなんですよ
38名無しさん@涙目です。(東日本):2011/06/03(金) 23:09:57.68 ID:eqBIk8Zf0
>「菅降ろし」なぜ起きた

普通に考えれば、菅が無能だからに決まってるだろ
今までの菅の振るまいを見て有能に見えたのなら
目ん玉くりぬいて洗浄したほうがいい
39名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/06/03(金) 23:10:11.87 ID:sUfniEbq0
自民党が長期政権で原発利権と結びつくのは分かるが、民主党内で起きた菅下ろしは関係ないだろ。
菅がぶちあげた自然エネルギー構想も、量もさることながら安定供給の見込みが無い。
あんな思いつきで国の舵取りされちゃ適わんわ。
40名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/03(金) 23:10:19.17 ID:qK4ebXLT0
石原伸晃
 ↑↑ 
こいつうぜえよな
東電の擁護ばっかしやがる
ゲジマユ一族は日本の害だから滅びろや
41名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/03(金) 23:10:31.84 ID:31LPSSOG0
不信任採決前の石原伸晃の演説で背後に原発利権ありと確信しまくった。
浜岡原発の危険性には一切触れずに、停止させた菅直人をヒトラー呼ばわり。
自民党は原発利権と完全に一体化してるわ。
42名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/06/03(金) 23:11:08.01 ID:wz8CIQiW0
神奈川が必死になってるところ見ると相当民主がやばいんだろうなって分かる
43名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/03(金) 23:11:23.34 ID:cuR4qRoL0
やるな中日新聞
44名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/03(金) 23:11:27.27 ID:zJXLuAVj0
2ちゃんネタを記事にするなよw
45名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/03(金) 23:11:36.94 ID:VLFvwSzs0
オカラさんの兄弟もこんな妄想で援護射撃しなけりゃならんとは大変だなw
46名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/03(金) 23:11:41.43 ID:6aeAJarw0
原発に刃向かえるのが菅だけな日本の現状はヤバイ
47名無しさん@涙目です。(北海道):2011/06/03(金) 23:12:05.29 ID:C0DB/QT3P
菅政権は放射能の規制も甘いし、被災地も餓死者が
出る状態だからな。情報公開も積極的でもないし。

菅下ろしが原発利権だったとしても、もうちょっと
国民の安全を考えているだろう。
48名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/06/03(金) 23:12:06.21 ID:zkqG3Pr+O
>>36
本当に完全なキチガイってのを見せてあげよう(笑)

【自民党ネットサポーター管首相の守護霊にインタビュー】
http://sinnnoaikokuhosyu.seesaa.net/article/205316312.html
【原子力は教員の不祥事を防ぐ(キリッ】
http://sinnnoaikokuhosyu.seesaa.net/pages/user/m/article?article_id=205579168&_=iYog
49名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/03(金) 23:12:35.89 ID:HlZl10fA0
筆下ろしに見えた
50名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/06/03(金) 23:12:38.58 ID:4lVWdD7o0
原発推進推し進めて14基増設に
稼働率アップで福島の使用延長したの今年だろ
事故無視して、東電顧問に天下りまでして
なんで民主党の原発利権ズブズブが無かったことにしてんだ?
浜岡も廃炉じゃなく再稼働させるきだし
51名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/03(金) 23:12:45.31 ID:nTWhRFVr0
知ってた
52名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/03(金) 23:12:48.50 ID:Zo9VzAEoP
民主党議員のほとんどが電力総連の支援無しでは当選できないのに
菅が再生可能エネルギーに移行するだの東電や電力会社の送発電を
分離して価格競争させるだの言うからだろ
53名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/03(金) 23:13:30.79 ID:QXA6V0+b0
池上さんのなるほどニュース解説

>>1 なるほど!そういうことだったのか!
54名無しさん@涙目です。(山口県):2011/06/03(金) 23:13:40.29 ID:vgCQG+RH0
神奈川はスレ立て逃げするからつまらんわ
55名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/03(金) 23:14:10.04 ID:MKjU0OGB0
自民の利権死守のために被災者が見殺しにされる寸前だったわけか こええ
56名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/06/03(金) 23:14:10.26 ID:6L7jDdqt0

自民党はマジ糞。原発利権しか頭にないワ。

しかし、管のいかん・・嘘嘘は最悪レベル。
57名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/03(金) 23:14:15.59 ID:Fyxy+8UP0
おい名古屋
こんな新聞がシェア99%で大丈夫か?
58名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/06/03(金) 23:14:33.76 ID:gxRkwzX50
59名無しさん@涙目です。(中国四国):2011/06/03(金) 23:14:39.04 ID:PuuDIWrA0
中日新聞は菅と協定でも結んでるの?
60河善鎬(長屋):2011/06/03(金) 23:14:44.53 ID:ocHBhLOI0

きちおしい,きちおしい,.
61名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/03(金) 23:15:05.73 ID:fdX67vO40
>>54
スレに残ってギャーギャー言い続けられるほうがウザくね
かまってちゃんとかそっちのほうがつまらんしいらんわ
62名無しさん@涙目です。(西日本):2011/06/03(金) 23:15:15.50 ID:4azTdqSD0
え?原発も推進だったんじゃねえの?
63名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/03(金) 23:15:57.68 ID:iVVTPMJv0
ソースが中日って時点でポジショントークになっちゃうわけで
64名無しさん@涙目です。(石川県):2011/06/03(金) 23:15:59.78 ID:+QBq8giS0
どっちかって言うと谷垣に恥じかかせたい自民勢力が煽ったんじゃないかって思うんだ
65名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/03(金) 23:16:19.25 ID:1Ot31Yaqi
なんで自民は原発利権ズブズブで民主はそうじゃないって視点が多いんだ?
民主も労組に毒されてズブズブじゃん
むしろ自民をスケープゴートにして批判反らしたいだけだろ
そもそもこの手の報道をするマスゴミも広告料って形でズブズブって言う

こっちはアウト、こっちはセーフって考え方がもうバカ丸出し
全部アウトなんだよ、日本は
66名無しさん@涙目です。(北海道):2011/06/03(金) 23:16:30.74 ID:OTulQ4x30
どっちも最悪だ…
自民に転んでも原発再開だ
67名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/06/03(金) 23:16:36.81 ID:7zjOvR/M0
国民そっちのけで楽しんでるよな国会劇場
68名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/03(金) 23:16:37.31 ID:nOC84RRR0
妄想で記事書くんじゃねぇよクズ
69名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/03(金) 23:17:20.26 ID:0b2Ux1Zai
電力利権敗北だな
おとなしく解体、送発分離しろよwwwwwwwwww
70名無しさん@涙目です。(北海道):2011/06/03(金) 23:17:34.62 ID:jy7hjyep0 BE:252466979-PLT(12245)

菅は消極的核戦争容認派だからな。
下手に支持すると我が身にも火の粉が降り掛かる諸刃の剣だ。
素人にはお奨めできない。小沢でも支持してろってことだ。
71名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/03(金) 23:18:02.16 ID:GDgFMM5q0
みんな現実が見えて無いんやな
72名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/03(金) 23:18:22.53 ID:31LPSSOG0
>>52
別に東電でも高卒採用の職員なんて原発なんてなくてもいいんだよ。
むしろ、原発なんて危険なものやって事故起きた方が自分たちの身分が危うい。
だから労組に支援されたからといっても原発利権とズブズブではまったくない。
国策で巨大な原発利権そのものを一から作り上げてきた自民党といっしょにするなよ。
73名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/06/03(金) 23:18:45.12 ID:xg+UiHeBO
小沢派の菅下ろしに野党が乗っただけだろ
74名無しさん@涙目です。(アラビア):2011/06/03(金) 23:18:45.07 ID:EH8cu3/N0
原発爆発させた張本人の不信任案を提出しちゃなぜいけないんですか?

サヨクって妄想だけで記事にしちゃうのか?
75名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/06/03(金) 23:20:05.92 ID:n+olGbJBO
>「菅降ろし」なぜ起きた

なぜじゃねぇよバカが
昨日今日の菅の態度見てりゃ分かるだろ
民主党内からも批判されてんじゃねぇか
76名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/03(金) 23:20:41.73 ID:gL6xxh0P0
献金問題のときはそうでもなかったのにね
原発止めるって言い出したら急に管下ろし始めたよね
77名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/03(金) 23:20:54.98 ID:4e0O15/Z0
僕の筆おろしは誰にお願いすればいいですか><
78名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/06/03(金) 23:20:59.78 ID:x6OMBIPYO
このタイミングなら原発利権に絡めて記事にされても仕方ない
っていうか実際そうだし
79名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/03(金) 23:21:00.37 ID:Zo9VzAEoP
>>72
選挙に勝てないと言ってるだけで利権ズブズブなんてどう読んでも
一言も書いてないだろ
80名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/06/03(金) 23:21:15.21 ID:4lVWdD7o0
>>62
2006に参院選で勝利してさらに積極推進
原発を過渡期のエネルギーから国家の基幹エネルギーに転換
核燃料サイクルに国の役割を明記
自民どころじゃない原発推進だからな

電力会社出身の民主議員も後押ししてるし
電力総連も支持基盤と言うだけじゃなく
献金や労組三役が議員に働きかけて大きな効果を出してるって
自慢してるぐらいズブズブ
81名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/06/03(金) 23:21:33.02 ID:MSvvd32y0
ソース:中日新聞
82名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/03(金) 23:22:10.76 ID:BsnH1Kla0
折り込みチラシの量がエリアでトップの中日はマジおすすめ
新聞までついてくるし
83名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/03(金) 23:22:11.54 ID:J9YHx51h0
突然じゃねーだろw
どっちかというとポッポ小沢が反管を明確したから
急に事がでかくなった。
肝心のポッポ小沢は結局逃げたけど
84名無しさん@涙目です。(アラビア):2011/06/03(金) 23:22:23.11 ID:EH8cu3/N0
>>76
>献金問題のときはそうでもなかったのにね

献金問題が発覚したとたんに、地震が起きたんだろ?
惚けたの?
85名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/03(金) 23:22:23.68 ID:2KPv3FH20
原発利権の塊原発の為に必死な自民
86名無しさん@涙目です。(京都府):2011/06/03(金) 23:22:27.54 ID:FL/EKFuP0
管も原発推進を口にはしているけど、建前にすぎないのか?
とりあえず利権集団からは敵視されてるように見える。
87名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/03(金) 23:22:59.87 ID:USKRnBIy0
原発の安全性について問題提起した前福島知事を失脚させて、プルサーマルまで容認した渡部恒三とその甥の現福島知事は関係ないだろ!
88名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/06/03(金) 23:23:00.08 ID:4lVWdD7o0
>>72
電力総連の組織内議員が金貰ってるだけじゃなく
労組の幹部と国会の中で活動して
原子力活用に前進してると自分たちで自画自賛してたんだぞ?
89名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/03(金) 23:23:20.70 ID:rdY2PZw90
突然じゃないだろ
震災前からタイミング見計らってたし
90名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/03(金) 23:23:29.55 ID:4kecTabj0
>>1
226891
91名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/06/03(金) 23:23:50.56 ID:uAkscRdLO
テレビではこの事実を報道できないんだよね

92名無しさん@涙目です。(USA):2011/06/03(金) 23:23:54.31 ID:19ta8DTL0
>>85

原発だけじゃありませんよ 肉屋だってパチンコ屋だって必死です
93名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/03(金) 23:24:33.40 ID:MchevjAg0
>>15
>平沼氏は「菅内閣が風力、太陽光発電を20%にすると言っているが、現在1%弱のものがなぜ二十数%になるのか。
>主要な電力は原子力でまかなう必要がある」と述べ、原発事故の封じ込めが可能な地下原発の推進を訴えた。

主要な電力は原子力でまかなうってつまりこれまで以上に推進していく気なのか
94名無しさん@涙目です。(長野県):2011/06/03(金) 23:24:35.62 ID:F+1p4v430
何が突然だよwwwこっちからすりゃようやくかよッて感じじゃん
95名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/03(金) 23:25:15.71 ID:mL7ytYzo0
菅下ろしが筆下ろしに見えた
96名無しさん@涙目です。(アラビア):2011/06/03(金) 23:25:38.32 ID:EH8cu3/N0
ぽっぽのCO2、25%削減も原発推進前提だったよな?

民主党内で誰か否定してたか?
マスゴミも絶賛してたじゃん。
97名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/03(金) 23:26:09.68 ID:+Bzigykt0
知ってた
98名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/06/03(金) 23:26:25.72 ID:4lVWdD7o0
なんか民主の原発族議員や
福島や敦賀の古い原発を使用延長とか都合の悪いの無視してるんだな
自民と変わらず原発利権にズブズブなのに
99名無しさん@涙目です。(北海道):2011/06/03(金) 23:26:43.15 ID:aKjulyH+0
ポッポにしても菅にしても
どうして民主党首って思いつきで発言するの?
100名無しさん@涙目です。(アラビア):2011/06/03(金) 23:27:43.27 ID:EH8cu3/N0
震災前は原発推進前提のCO2削減をマスゴミは絶賛してたのに、事故が起きたとたんにジミンガー

いい加減にしろ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
101名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/06/03(金) 23:28:07.98 ID:e0K5Xjvs0
知ってた速報なめんじゃねえ。
102名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/03(金) 23:30:30.47 ID:GVZNzlK30
初めから管さんを応援してました^^
103名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/06/03(金) 23:34:05.78 ID:dWzJATE7O
献金問題発覚の前から辞めろ辞めろと与野党から言われまくってたじゃん
突然でもなんでもない
104名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/03(金) 23:34:32.47 ID:8xknKM1+0
あの記事、紙面で読んだけどあひるちゃんが書いていた相関図並に強引だね
105名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/03(金) 23:36:35.75 ID:jjZYEkK70
>>4
ネトウヨは自民党の原発利権に対して明確に反論してみろ
106名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/06/03(金) 23:36:44.10 ID:Hv2FHRj20
ネット自民の影響力ちいせええええええええええ
107名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/03(金) 23:37:12.80 ID:XnLknT0Y0
>>15
「谷垣首相、仙谷副総理」自民・中川秀直元幹事長が提案
ttp://sankei.jp.msn.com/politics/news/110427/stt11042723000005-n1.htm
自民ベテランが大連立不発でお怒りの模様
ttp://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110602-OYT1T00921.htm
亀井代表、菅首相に退陣要求
ttp://www.asahi.com/politics/update/0602/TKY201106020147.html
民主・石井副代表「菅首相は名誉ある撤退を」
ttp://sankei.jp.msn.com/politics/news/110602/plc11060223230038-n1.htm

既に決まったことだ 原子力のためにもクダはもう辞めるしかないな
108名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/03(金) 23:40:50.38 ID:SO+SyQ+hP
筆下ろし
109名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/03(金) 23:41:22.74 ID:8xknKM1+0
あの記事、慶大の金子勝教授に対する取材がベースで構成されてるし
110名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/06/03(金) 23:41:25.23 ID:jBXsxdYJ0
筆下ろしに見えた
111名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/03(金) 23:41:49.85 ID:OnqOfRNx0
日本人で知らん奴おらんだろ
112名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/03(金) 23:42:17.63 ID:Sn5Fgq9EP
童貞スレ
113名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/06/03(金) 23:44:01.89 ID:MoebDmFRO
>>100
ジミンガーじゃなく鳩山や小沢含めた原発議連グループな
自民の有名どころでも原発に消極的な奴はいるじゃん
どうせ次の政権は自民なのに、被災者ほったらかして何やってるんだと思ってる奴もいるかもな
114名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/03(金) 23:44:31.83 ID:22+5Cq+H0
>>111
世の中本当に馬鹿な奴っていっぱいいるぞ
115名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/03(金) 23:46:38.00 ID:FDxIAmon0
【レス抽出】
対象スレ:突然起きた「菅下ろし」 背後に自民党の原発利権
キーワード:筆下ろし

14 名前:名無しさん@涙目です。(茨城県)[sage] 投稿日:2011/06/03(金) 23:05:36.47 ID:421IX6e20
筆下ろし

24 名前:名無しさん@涙目です。(東京都)[sage] 投稿日:2011/06/03(金) 23:07:20.24 ID:Z+8OyHrO0
僕の筆下ろしはまだですか?

49 名前:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[] 投稿日:2011/06/03(金) 23:12:35.89 ID:HlZl10fA0
筆下ろしに見えた

95 名前:名無しさん@涙目です。(東京都)[sage] 投稿日:2011/06/03(金) 23:25:15.71 ID:mL7ytYzo0
菅下ろしが筆下ろしに見えた

108 名前:名無しさん@涙目です。(関西地方)[] 投稿日:2011/06/03(金) 23:40:50.38 ID:SO+SyQ+hP
筆下ろし

110 名前:名無しさん@涙目です。(福岡県)[] 投稿日:2011/06/03(金) 23:41:25.23 ID:jBXsxdYJ0
筆下ろしに見えた



抽出レス数:6
116名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/03(金) 23:46:51.35 ID:TAwNZP0I0
゛ (⌒) ヽ
          ((、´゛))
    ..      |||||
(( ⊂_ヽ     |||||| ドッカーン !!
   ( \\ ∧_∧) ))
  ((⌒))\ <♯`Д´>      菅はネトウヨニダ!
  ノ火    >  ⌒ヽ
  (⌒((⌒)/:..:″;.へ \)), ファビョ━━━ン!
  (⌒( ⌒ )::./)) \\    。
     ( (( ⌒ )) )  ヽ_つ   ゚
     (( ⌒ )) )),        
    从ノ.::;;火;; 从))゙     
    从::;;;;;ノ  );;;;;从 
   从;;;;;::人 ;ノ;;;;;从人 
    ネトウヨ連呼厨
117名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/03(金) 23:47:47.50 ID:dC17p6dn0
民主党(労働組合、解雇規制利権)
自民党(電力利権)
どっちもウンコ、もっとマシな政党ないの?
118名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/03(金) 23:48:03.50 ID:4qhyEtNg0
震災前からずっと管下ろしだったじゃん
119名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/03(金) 23:48:03.81 ID:zIUKltew0
脱原発を決定したドイツは、殺人バイオ兵器の新種大腸菌をばら撒かれたよね
120名無しさん@涙目です。(福島県):2011/06/03(金) 23:48:49.66 ID:6f4U4cYz0
自民も
「自分たちでまいた種は自分たちで処理します」ぐらい言えばいいのに
121名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/03(金) 23:49:05.92 ID:lVE6RC1z0
ネトウヨは原発厨、とφ(..)メモメモ
122名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/03(金) 23:51:35.04 ID:SfXi0J5U0
それが全てじゃないだろうけど
全く関係ないってことは無いよな
123名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/03(金) 23:52:22.08 ID:NUrVM8h50
谷垣はこんな醜態晒した責任とれよ
124名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/03(金) 23:53:02.58 ID:Ae3+QF0k0
>>117
ネトウヨが労組を敵視してる理由がよくわからん

あっ...労働者じゃないのか
125名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/06/03(金) 23:53:48.23 ID:l19baY3Q0
このタイミングでグダグダだから管が叩かれてるだけじゃないの?
126名無しさん@涙目です。(西日本):2011/06/03(金) 23:53:52.24 ID:ZzTX1SJl0
妄想じゃんこれwww
127名無しさん@涙目です。(関東):2011/06/03(金) 23:54:23.23 ID:uEXQMToMO
お前らが自民党と東電の癒着を面白がって叩きまくったから
ネット見て青ざめた原発推進派が菅下ろしを加速させたんだ
実質ν速が政局を作ったと言っても過言ではない、少しは反省しろクズども
128名無しさん@涙目です。(関東):2011/06/03(金) 23:55:44.82 ID:uEXQMToMO
菅を辞めさせるためには東北復興させて原発止めないとな!

頑張ろう!日本!谷垣ンゴwwwwwww
129名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/03(金) 23:56:11.05 ID:OmuZi47a0
>>127
節子、それはむしろ…
130名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/03(金) 23:57:54.02 ID:SfXi0J5U0
実際管は原発を止める止めないまで決めるほど
長くは首相やれないだろ
131名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/06/03(金) 23:58:55.40 ID:Y50+UQJK0
菅は自民、東電の強力な利権についに手を出してしまった
浜岡停止にはじまって、電力会社の送電発電分離

これで、ついに電力利権の甘い汁吸っていたやつらから、あわてて
というか必死になって、菅おろしをはじめた
民主内でいえば、OとかHだな

だが、菅さんのほうが、一枚も二枚も上だった
二度と原発を作らせないため、東電利権解体にむけて着手しはじめたわけだ
日本を放射能と原発から救えるのは菅しかいない
間違っても娘東電にいれてる自民のIとかありえない

132名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/03(金) 23:59:15.82 ID:jd+6WPzV0
菅も発送電分離とかこのタイミングで言うから・・・
133名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/03(金) 23:59:59.95 ID:S97WEvxT0
>>1
きっとそうだと思ってたよ。
134名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/04(土) 00:01:23.90 ID:CnHhEdaH0
菅下ろしの発端て小沢・鳩山一派との確執じゃん
135名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/04(土) 00:01:28.06 ID:dC17p6dn0
>>124
ネトウヨな訳ないだろ、あの人達は物事を突き詰めて考えられない心の拠り所を求めてる
人たちだから、解雇規制撤廃は若者に利益が凄い有る、何も能力も無い無能中年高給
社員が居る、そのゴミどもを解雇出来れば雇用市場か活発化して今より遥かにマシになる
もちろんそれと同時に正社員制度も無くなって、派遣会社の徴収も無くなる
136名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/04(土) 00:01:52.50 ID:49zcbOhP0
鳩山が発狂してるのも原発利権だろ?
137名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/04(土) 00:04:13.23 ID:P9W8Rv0t0
浜松止めたり太陽光ぶちあげてから急にだよねw
わかりやすい
138名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/04(土) 00:04:29.92 ID:0VO93MvL0
はいはい陰謀陰謀
139名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/04(土) 00:04:46.38 ID:+Bzigykt0
>>131
やるか、腰砕けになるか、だな
世間は結果でしか評価しないよ
140名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/04(土) 00:05:01.11 ID:pvH+QjpW0
最近では小泉も小沢も原発に否定的。
もう利権の維持は難しいだろうね。
今後あるとすれば廃炉ビジネス、あと再生エネルギーもまた利権化するかと。
141名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/04(土) 00:05:29.07 ID:JEFoDVWT0
>>99
思いつきで発言するのは党首だけじゃないだろ
民主党全員だ
142名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/04(土) 00:05:33.77 ID:JI1DU2sI0
組織的な利権で言えば、自民だろうけど、、
ぶっちゃけて一点・金ってなら、
みんす>メディア>自民 だろうね。
143名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/06/04(土) 00:06:03.22 ID:fwQJN6vR0
管もっとやれ
144名無しさん@涙目です。(関東):2011/06/04(土) 00:07:09.36 ID:SErCxtHbO
結局総理下ろしの時って誰かが音頭取ってまとめ役やるんだろうな
ばかげてる
145名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/04(土) 00:07:09.98 ID:piUEYjjj0
石破の娘が東電にコネ入社してから、自民の評価が
50%ダウンって感じだから仕方ない(^o^)ノ
146名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/04(土) 00:08:17.86 ID:flc/OSuc0
>>131
イニシャルにする必要ないだろ
147名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/04(土) 00:08:33.54 ID:XOzsaPbF0
茶番政党民主党
148名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/06/04(土) 00:09:25.63 ID:E6OobJ8F0
やっばり原発利権がラスボスか
149名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/04(土) 00:09:49.03 ID:ee9AyuEW0
俺も筆おろしに見えた
150名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/04(土) 00:11:03.07 ID:YCq8CKpP0
>>131
ついに来たかって感じだよね、独占腐敗巨大利権が滅ぼされようとしてる
国民は全力で支持するしか選択の余地はないね
151名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/06/04(土) 00:11:54.69 ID:BNf7Uw6Y0
原発系議員りすとまだー?
152名無しさん@涙目です。(関東):2011/06/04(土) 00:13:07.88 ID:i2ZhO+TrO
・外国人参政権付与せず
・地方公務員給与カット
・東電制裁、発送電分離、原発依存脱却
・小沢派完全無力化

ナニコレwwwww神懸かり杉なんすけどwwwww
153名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/04(土) 00:14:47.46 ID:KSlfLwVs0
バル菅、侮っていました
154名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/06/04(土) 00:15:14.09 ID:Ea0MiWDq0


大丈夫ですか?みなさん


一度、精神科に行かれたほうがいいですよ
155名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/04(土) 00:15:48.19 ID:IadX20/q0
>>152
地方公務員のカットもやるの?
国としてはできないんじゃなかった?

それ全部そのままやったら評価はあがると思うけど、
やればだね
156名無しさん@涙目です。(関東):2011/06/04(土) 00:16:07.19 ID:i2ZhO+TrO
全盛期の菅直人コピペ誰かはやく
157名無しさん@涙目です。(関東):2011/06/04(土) 00:16:13.59 ID:VpqwRtlTO
>>151
吉野正芳
こいつだけは許すな
158名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/06/04(土) 00:17:50.49 ID:z1b7S4w90
原発推進してトップセールスして
支持母体の連合まで原発容認に変更させ
福島は安全だと使用延長の許可して東電に天下りまでしてたのに

何故か原発利権と戦う総理だと妄想始めてしまってるな
大丈夫なのかこいつら?
159名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/04(土) 00:18:02.92 ID:D2AmbAAn0
自民党は 「拝金利権汚職党」 に改名しろや。
160名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/06/04(土) 00:18:07.52 ID:4lryiFHT0
>>155
国家公務員を下げるというのに地方を下げないわけあるか。
交付金を絞って下げさせるんだよ。
161名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/06/04(土) 00:18:56.11 ID:U2R0Ke9DO
原発全廃しかないな
162名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/04(土) 00:19:06.51 ID:zR4g9vj+0
売国寄生虫どもが群がる闇に手を出したちゃったなー
163名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/06/04(土) 00:19:10.42 ID:/swqJBtb0
背後から筆下ろし
164名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/04(土) 00:19:15.08 ID:YCq8CKpP0
>>152
スゴすぎるなwマジ神総理ついでに解雇規制にも手をつけて労働組合をボコボコに
してくれたら最高、それにしても電力自由化、東電解体、原発利権は王手が掛かったなw
東芝も完全に見捨てたし原発、今頃東電社員が顔面チェレンコフ光状態だなwww
165名無しさん@涙目です。(福井県):2011/06/04(土) 00:21:23.49 ID:Aau5EjNc0
>>159 自由原発党はどーよ?
166名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/06/04(土) 00:22:53.50 ID:JGgteosu0
俺が知ってる「突然」と違う意味があるのかな?
167名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/04(土) 00:23:02.16 ID:CC2kvPkX0
どこが突然だよw
168名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/06/04(土) 00:23:18.51 ID:4lryiFHT0
>>93
その平沼理論が良くわからんのだよな。原発だって、国策で0%から
現在に至るわけだし。だったら太陽光だって、国策で持って行けない
理由は無いだろうな。

>>124
ネトウヨは、社会の仕組みとかその中での自分の立ち位置とか、
全く理解してないから。肉屋の主人を熱烈に支持する豚たち、とは
良く言ったものだよ。
169名無しさん@涙目です。(北海道):2011/06/04(土) 00:23:32.59 ID:Mlu9lcdmO
原発廃止を打ち出して
選挙したら菅ちゃんの株爆上げするだろな。

しばらくはこの人にやらしておけばいい。
やるなら徹底的に原発利権を潰してくれ。
170名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/04(土) 00:25:03.21 ID:IadX20/q0
東電の労組は労働者を守るために、被爆量の多い作業は社員にやらせるなと主張した
会社はそれを飲んで下請け外注にやらせることに


こういう労働組合を憎むのは日本人として当たり前
また、こんな労組のでっかいヤツが連合だろ
171名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/04(土) 00:25:46.78 ID:QcewPU/B0
経団連がナベツネに泣きついたんだろ
172名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/04(土) 00:25:49.48 ID:twUn3Qq40
[地下式原子力発電所政策推進議員連盟]
たちあがれ:平沼=会長
自民:谷垣、安倍、森、
民主:鳩山、羽田、渡部
国民:亀井 以上顧問

これが政界再編・大連立の軸だな
管もここに入ってれば守ってもらえたのにw
ぶっちゃけ今回の政変は原発推進か否かだけの話だ
被災者なんか眼中にない。まぁ日本の政治なんてそんなものだ
173名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/04(土) 00:26:27.50 ID:QzKsmDpN0
>>169
これだけはアホなのが幸いしたな。やっちゃダメなことがわからない。
174名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/04(土) 00:26:31.42 ID:m+KHDTTV0
なんかもう神奈川さんとか+民+民言えないほどに聖戦始めてるよね
175名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/04(土) 00:27:01.05 ID:YCq8CKpP0
>>170
その通り、あの労働組合のウンチ野郎達をトイレに流せ
解雇規制撤廃して、労働組合は一旦全部解体
176名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/04(土) 00:28:28.99 ID:IadX20/q0
労働組合が自分のところの組合員のことだけ考えるのはわかるんだが、
労働者のための政党ってのが全体の労働者のことを考えないから、
下請けに危険な作業をやらせるような労働構造を看過してるんだよ
これに関しては自民も民主も同罪

っていうか、まともに考えてる政党なんかないだろうけど
177名無しさん@涙目です。(関東):2011/06/04(土) 00:28:40.58 ID:i2ZhO+TrO
>>171
ナベツネの強烈な包囲網を鳩山を操作するだけ乗り切ってしまった菅
178名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/04(土) 00:29:41.17 ID:DMijo0im0
民主のO氏やぽぽ山氏とか…
原発系は大勢いるよね
179名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/04(土) 00:30:14.43 ID:i3CnGncl0
ダメ総理っていうのはマスコミの洗脳で

もしかして菅って
神総理なんじゃないの?
180名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/04(土) 00:31:03.31 ID:v16OBY+30
>>169
小泉の郵政民営化みたいに、
原発廃止派と推進派で分かれて選挙やれば面白そう
181名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/04(土) 00:31:27.16 ID:YCq8CKpP0
>>176
日本の停滞の中枢だよね、ホントに悪の結晶
182名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/04(土) 00:32:05.54 ID:DMijo0im0
>>179
逆に「俺にも寄越せ」だと思うなあ
カイワレの頃を思い返すと
そんな気がする
183名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/04(土) 00:32:11.96 ID:6L4bx0M60
筆おろし
184名無しさん@涙目です。(北海道):2011/06/04(土) 00:33:46.04 ID:Mlu9lcdmO
>>176
それ言っちゃうと
移民で原発作業員賄え→
移民法作る→そのうち移民が拡大し日本人の仕事のパイも奪われる→
ふざけんななんとかしろ。

って流れが目に見えてわかるな。
もう無理なんだ。諦めろ。
185名無しさん@涙目です。(京都府):2011/06/04(土) 00:34:51.28 ID:PP9p5hZo0
>>180
つか、次の選挙ではそこんとこをウヤムヤには...
186名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/04(土) 00:35:02.08 ID:0spAvwOf0
掲示板を見ていると、福島の事故以前から管たたきは激しかったので
そんな原発利権だとは思えないけど。管も浜岡はとめて見せたけど他は
運転させるんじゃないか。もし今までのポーズのまま原発から離脱させたら
それこそすごいけど。管が下されても枝野感冒兆巻が次期総理になってくれれば
めっちゃうれぴー
187名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/04(土) 00:36:30.93 ID:v16OBY+30
>>185
うやむやに出来るほど事故が終息してると良いんだけどね
188名無しさん@涙目です。(山陰地方):2011/06/04(土) 00:36:43.77 ID:r/ghCCm40
ソースがオカラさんの広報誌とか
189名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/04(土) 00:37:43.06 ID:IadX20/q0
>>184
ん?
そういう話じゃないだろ
190名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/04(土) 00:41:12.95 ID:YCq8CKpP0
>>184
こいつは間違い無く、東電労働組合の工作員だ
放射能で解け落ちろ
191名無しさん@涙目です。(北海道):2011/06/04(土) 00:43:48.80 ID:Mlu9lcdmO
なんで原発廃止を前レスで賛成してんのに
工作員扱いされんだか?
マジできめぇな
192名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/04(土) 00:44:08.79 ID:jsqLyNja0
ジミンガーってなんで原発と自民をすぐ結び付けたがるのw?
今日まで電気使い放題で生きてきたくせにw
朝鮮民主党の原発政策なんてもっと酷いじゃんw
放ったらかしで何も出来ないんだからw
193名無しさん@涙目です。(北海道):2011/06/04(土) 00:45:22.06 ID:zX6ZWQMT0
聞き飽きた
194名無しさん@涙目です。(関東):2011/06/04(土) 00:46:10.92 ID:i2ZhO+TrO
冷却剤デマ、視察のせいで爆発デマ、アメリカの圧力デマ、注水中止デマ…
谷垣・大島・石原が国会で上記のデマをあたかも既成事実のように発言している。
注水中止デマなんて安倍が流したデマメールが発端だってのに、
事実が明らかになっても悪びれる様子もない。
創価とも相変わらずの仲良しだし、挙げ句被災地無視の不信任案提出・圧倒的多数で否決とはね…。
自民党…ンゴwwwwwww
195名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/04(土) 00:49:29.55 ID:0spAvwOf0
実は個人的には尖閣の問題などで管は大嫌いだったが、
それ以上にネット上の管降ろし工作隊がうざい。
そんなに個人で管が利権と戦っているとは思えないが、自民の管降ろしこそ
政権奪還という手法がうざすぎてもうマスコミも一緒になって個人の資質で
攻撃している。じゃあ森とか安部とかどうだったんだよ。そう思うと
来年1月くらいならいいんじゃねと思える
196名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/06/04(土) 00:50:46.76 ID:m4N9+kHu0
中日新聞 ジャスコ岡田の支援用キチ新聞じゃないか。
197名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/04(土) 00:51:13.23 ID:YCq8CKpP0
>>195
3年はやってもらって、解雇規制撤廃して労働組合殲滅までしてれなくちゃ
198名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/04(土) 00:51:15.95 ID:IadX20/q0
>>194
たとえデマでも言い続ければ信じる人が一部出てくるからね
菅のせいでベントが遅れたって未だに信じてる人が+あたりにはいるし
199名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/04(土) 00:56:12.81 ID:EXv1Xg/e0
10年後には事故は全部菅の責任ってことになってるからな。
地震も菅のせいになってるとみた
200名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/06/04(土) 00:56:31.59 ID:EnSKyrXuO
菅が延命したことで、東電はかなり厳しい状況になったな
資金繰り悪化でもうダメだろ
201名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/06/04(土) 00:59:40.75 ID:qUyR7PgYO
震災でただ一つ評価できるのは
日本を食い物にしてるゴキブリどもの巣がぱっくり割れちゃって
その姿を我々に見せてくれたことだな
そこに菅というキチガイが特攻するというなら支持してもいい
日本はもう少し身軽で競争的な国になった方がいいと思うから
202名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/04(土) 01:00:27.16 ID:sziLB2/w0
別スレで聞いてたんだけど、イマイチ解らない所でdat落ちしたので此方でも

電力自由化して発電送電分離って日本で実現させた時、実際どんなメリット有るの?
どんなシナリオで実現し如何運用するの?
如何言う理屈で何が良くなるの?
陰謀論とかリケンガー無しで、そこらへん誰か教えて
203名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/04(土) 01:00:43.93 ID:Y9cPOpwC0
筆おろしに見えた
204名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/04(土) 01:05:46.13 ID:YCq8CKpP0
>>202
電力が安くなる、もちろん原発は実際はコスパ悪いから要らない
ソーラー、風力、LNGじゃない?東電は地獄の過当競争が待ってるからww
送電はそのまま、発電を自由市場に
205名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/04(土) 01:08:53.10 ID:568YZImw0
知ってた。
というか、「“管おろし=原発擁護”ではない」なんていう、
ウブな大人って実在するの? 
206名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/04(土) 01:11:55.68 ID:NpAnDdH10
えーと、震災対応の遅れとか、原発初動の不手際とか、福島県民を被曝させるがままで
見殺しにしたとか、菅の降ろされて当然な所業はスルー?
207名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/04(土) 01:13:15.21 ID:568YZImw0
SPEEDIのデータを隠した犯罪者=管ですが、
最近の政局見てると、ほかの議員よりまともに見えてきた
208名無しさん@涙目です。(関西):2011/06/04(土) 01:15:05.22 ID:Cwa7h0/HO
>>204
その代わり停電の復旧がアメリカ並みに遅くなる
209名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/04(土) 01:15:05.67 ID:sziLB2/w0
>>204
既存の電力会社以外に、発電を目的とした会社が出来ると言うことかな
ソーラー,風力は現状単独では無理じゃない?
LNGとして既存電力会社のスケールメリットとかに勝負して勝算はどの辺りなんだろう
送電そのまま場合の枠組みやコストなんかもよければ
210名無しさん@涙目です。(九州):2011/06/04(土) 01:15:07.39 ID:b30WGwlPO
筆下ろしスレときいて…
さて、とjpgは、と…
あれ?
211名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/04(土) 01:15:46.08 ID:IadX20/q0
3月半ばにSPEEDIのデータを公表してたらどうなったかなぁ
みんな冷静に動いていたか、あるいはとんでもないことになっていたか
もしもボックスがあるなら実験してみたい
212名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/04(土) 01:17:48.04 ID:Rv9u1aBN0
東電の裏工作ってわかりやすいよなw
213名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/04(土) 01:18:39.21 ID:YCq8CKpP0
>>208
カルフォルニアだけだろあの停電は、日本の過当競争なら停電しら停電時間1分あたり
1%割引とかするから
>>209
我らが三菱がねじ伏せる
214名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/04(土) 01:21:50.27 ID:568YZImw0

215名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/04(土) 01:23:08.56 ID:sziLB2/w0
>>213
>我らが三菱がねじ伏せる
すまん、どの辺の書き込みに対するレスだろう?
三菱がLNG発電の会社起こすと言うこと?
216名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/04(土) 01:24:45.54 ID:YCq8CKpP0
>>215
多分そんな感じ、でも東電の地域独占腐敗の時代は終わり
他の地方の電力会社が東電を叩き潰す
217名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/04(土) 01:28:29.01 ID:sziLB2/w0
>>216
三菱ソース貰えませんか?

>送電そのまま場合の枠組みやコストなんかもよければ
地方からだと、ここら辺の影響大きくないですか?
218名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/04(土) 01:30:18.62 ID:YCq8CKpP0
>>217
しらねーよ、自由化すればいいんだよ、屁理屈いってんじゃねえ
電力が安くなるから良いんだよ、ついでに利権ウンチも流れるし
219名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/04(土) 01:30:25.75 ID:IadX20/q0
発送電分離って電力自由化のための手段でしょ?
インフラが発電事業者の資産になっていたら、結局そこにはどこも勝てないし、
勝てないのがわかってるから本格参入もしにくい
220名無しさん@涙目です。(関西):2011/06/04(土) 01:31:31.73 ID:Cwa7h0/HO
>>216
どうだろ
あんまり利益にならないから日本だと難しいかもね
自由化させるか国営にするか、どっちがいいんかな
221名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/04(土) 01:32:08.42 ID:fFGb4NMp0
原発利権といいながら東電を甘やかしてる菅
222名無しさん@涙目です。(北海道):2011/06/04(土) 01:32:32.92 ID:xvigDUr10
つーか菅って反原発なの?
スケープゴートになってた浜岡を津波対策がすむまで止めると言って先送りしただけで
残りの原発は停止しないって明言してるじゃん
223名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/04(土) 01:34:36.78 ID:sziLB2/w0
>>218
安くなる安くなると言う書き込みは見かけるのですが、>>202についての言及が見かけない物で
どなたか教えてくれないかなと思った次第
224名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/04(土) 01:37:01.92 ID:IadX20/q0
>>223
そもそも日本社会の大原則として、市場はオープンにするのが筋
今が異常状態だよ
インフラ事業ゆえの特例だけど、本当のインフラって送電網のところだけだし、
自由化できるのならするのが当たり前
225名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/04(土) 01:37:04.02 ID:bzgj37Dr0
IAEA、民主党の対応を「最良の方法」と評価 一方、3年前の勧告を無視した自民党と東電を厳しく批判
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1306972857/

どの見方が正しいのかは知らないが
日本の原発利権とは無関係なIAEAの評価は管政権の対応が適切だったとのこと
自民やテレビメディアは東電原発利権べったりなのも確か
226名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/04(土) 01:38:15.23 ID:6zLHFCUW0
日本のマスゴミには三ヶ月も震災対策を放置してても「突然」に見えるんか。
メクラだな。
死ねばいいのに。
227名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/04(土) 01:38:48.30 ID:7Pk5B5av0
少し前までは石油利権の自民が原発政策の邪魔をしていると言われていたのにな
228名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/04(土) 01:39:43.20 ID:568YZImw0
この際、大連立で新党「勃ちあがれ原発」を作るべきだね
229名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/04(土) 01:40:30.21 ID:WT/n1f1C0
今いる政治家とその一族皆殺しにしたら少しはマシになりそう
230名無しさん@涙目です。(関東):2011/06/04(土) 01:41:33.40 ID:YSv3XbqBO
石破システム起動
231名無しさん@涙目です。(富山県):2011/06/04(土) 01:41:39.46 ID:dfogVbW80
どんな人生過ごしてきたら突然管下ろしが始まったように見えるんだ?
今までテレビ新聞ネットラジオに一切触れずにいて最近見始めたのか?
232名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/06/04(土) 01:41:47.35 ID:9cWbLs2e0
>>225
菅さんは世界に認められてたのか
233名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/04(土) 01:43:26.51 ID:GdtKcB+40
>>226
ふーん。事実自衛隊が動いてんのに
お前には首相が放置してるように見えるんだ?
自衛隊は自主的に行動を始めたのかーそうかーwww
234名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/04(土) 01:44:00.31 ID:m+KHDTTV0
>>222
管を反原発ってことにすればレッテル貼りだけで済む
ようするにそうかそうかの仏敵認定と同じ
235名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/04(土) 01:44:34.63 ID:ILXeclA10
震災前までで既にあと一歩まで追い詰めてたじゃん
自粛して、混乱が落ち着いたから再燃しただけ
236名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/06/04(土) 01:46:12.32 ID:wdM85uwF0
っていうか同じ民主内にすら反管派がたくさん居るんだけどそういうのも全部自民党のしわざなわけ?
党すら越えて人を動かすとかすげえな自民党
237名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/04(土) 01:46:51.51 ID:sziLB2/w0
>>224
>自由化できるのならするのが当たり前
当たり前なのに、現在出来てないと言うことは、自由化出来る出来ないの色々有ると思われる部分が
>>202の疑問にも繋がるのではないでしょうか?
238名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/04(土) 01:50:18.18 ID:IadX20/q0
>>237
それは今まで発電と送電をセットで考えてたからでしょ
送電は自由化にそぐわないが発電は自由化できるということがわかったんだから、
やったほうがいいよ
ただ、会社を分けるとしたならスマートグリッドを日本でどうするか決めてからの方がいいと思うけど
239名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/04(土) 01:50:28.55 ID:qn6iDxNx0
金子の記事をまともに受け取る奴なんているのか
240名無しさん@涙目です。(北海道):2011/06/04(土) 01:51:21.15 ID:xvigDUr10
つか今回の不信任案の否決で自民党もしばらく芽がなくなったじゃん
震災前から菅は虫の息だったけど完全に息を吹き返した
そもそも小沢鳩山と菅は折り合いが良くなかったろ
しかし今回の騒動で結果的に菅政権の延命をその二人がアシストしたのは皮肉だな
というか出来すぎでいろいろ勘繰ってしまう 
国難の時期だからマスコミも政権を正面から批判しにくいっての菅にはありがたいだろうな
241名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/04(土) 01:56:31.56 ID:sziLB2/w0
>>238
>>209辺りに付いては如何お考えでしょう?
スマートグリッドも数年で、コスト的に実用レベルに達する物でしょうか?
242名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/04(土) 01:56:32.96 ID:W7QghHv50
もう天皇が政しろよ
243名無しさん@涙目です。(長野県):2011/06/04(土) 02:01:25.15 ID:4HfKf8URP
ああ、電力総連から金貰ってるマスコミでもコレ書けるのか
電事連から融資受けてる民主党員は居ないって事で岡田がgoサイン出したの?
244名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/04(土) 02:02:29.45 ID:IadX20/q0
>>241
スマートグリッドは数年レベルじゃ全然無理でしょ
10年単位じゃね?
ただ、今後の方針くらいは決まってからのほうが、卸的な会社が必要かどうかとか
決まってくるような
いや、全然わからないけどw

再生可能エネルギーはまだまだコスト的に勝てないから、事業参入者に義務付けるか
なんかしないと無理かもね
245名無しさん@涙目です。(富山県):2011/06/04(土) 02:02:43.68 ID:dfogVbW80
>>240
政治の才能はないけど無駄にその場しのぎの能力と運だけはあるんだよな
献金問題が地震で流れたし、GW明けの政争を浜岡原発で回避して、不信任は辞任会談で回避

辞任するって言って不信任否決させたんだから、
二次補正後に辞任しなかったら小鳩派が大量に離党して新党結成するっていうシナリオもあるから、
自民はそれが起きるのを願うしかないな
246名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/06/04(土) 02:07:11.40 ID:5grSlC8pO
黒幕は国賊利権亡者の石破か
247名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/04(土) 02:11:21.15 ID:kmjpKfnf0
菅降ろしに動いた面子を見れば分るだろ

鳩山、羽田、森、安倍、谷垣、亀井、平沼による地下原発推進議連が発足
http://www.asahi.com/politics/update/0521/TKY201105200673.html
248名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/04(土) 02:12:48.04 ID:aOfW1Ssf0
神奈川さん頑張ってんなw
249名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/04(土) 02:13:12.94 ID:sziLB2/w0
>>244
自分もかなり先の未来ソーラーや風力もコストが劇的に下がりスマートグリッドと組み合わせればと言う
妄想は有るのですが、別スレで教え頂いた税金等の目に見え無いお金無しに出来る気はしません
具体的な内容は?で、>>202に至る
250名無しさん@涙目です。(北海道):2011/06/04(土) 02:13:14.44 ID:xvigDUr10
新党はないよ
新政党を作った状況とはまるっきり違う
誰か見ても今回の件は小沢の自爆
取り巻きの一部がついてきたところで新党を立ち上げても全く芽がない
それは小沢も鳩山も重々承知してるだろう
251名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/04(土) 02:13:16.88 ID:9tCRjBkV0
菅がやめるって情報が流れた時に東電株上がったんだよなwww
252名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/06/04(土) 02:14:04.20 ID:6XSOJW25O
ν速民て政治家と同類だよな
253名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/04(土) 02:17:24.40 ID:LI0FdSN60
>>251
わかりやすっw
254名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/04(土) 03:19:16.93 ID:cU2q21dh0
>>222
本音は反原発だろ、容認派ならそもそも浜岡を止めなくても良かった。
けれど社民や共産なら反原発をいくら振回してもかまわないが
現職総理がなこと言ったら不信任どころか消されてしまう。
255名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/04(土) 03:26:28.00 ID:568YZImw0
利権団体の調整もせずに、新エネルギー政策を一人でぶち上げたら、
そら干されるな。
やっぱりこれからは地下原発だろ。

どこまでも無反省な腐った国だな。
256名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/04(土) 03:26:46.31 ID:x9zXy7Ix0
原発利権といったら
民主の小沢と渡部だろ…
257名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/04(土) 03:55:24.86 ID:7Pk5B5av0
今の段階で自民も政権には就きたくないだろうし
通年国会と民主の分裂を白日に晒したことで良しとしているのでは?
258名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/04(土) 03:58:49.07 ID:pV88QNd80
なんならさっさと原発なくしちまえよ管w
259名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/06/04(土) 04:00:44.94 ID:Xgi5Jnz60
電力業界が一番恐れてるのは脱原発よりも発送電分離と電力自由化だろ
260名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/06/04(土) 04:03:09.83 ID:vGXlfJJM0
不信任案の時に
谷垣が急に原発停止と発・送電分離批判してて変だなと思ったわ
261名無しさん@涙目です。(三重県):2011/06/04(土) 04:07:56.75 ID:DIzjs+en0
郵政なんか目じゃない
日本の本当の癌がはっきりわかったw
262名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/04(土) 04:17:17.26 ID:MydLtWCm0
原発増設に反対するのなら自民党を支持しちゃダメだぞネトウヨ
263名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/04(土) 04:17:22.91 ID:HgDjHdaJ0
毎日とかでも、社説でもなんでもない普通の記事中で"独善的な首相"とか言いたい放題になってきた
264名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/06/04(土) 04:19:20.06 ID:qMMufic30
そもそも、今回の原発事故は自民が起こしたと言ってもいいのになんであいつらは正義の味方顔してんの?
265名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/04(土) 04:22:05.49 ID:FicHZk+f0
ID:YCq8CKpP0

こういう奴が民主党に投票したんだよな
266名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/04(土) 04:22:09.67 ID:vgmrWoCW0
それは朝鮮民主ペテン党も同じだよ
ペテン師チョクトは原発推進派だからな
267名無しさん@涙目です。(三重県):2011/06/04(土) 04:25:50.83 ID:DIzjs+en0
レベル8来るよwww
268名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/04(土) 04:25:55.40 ID:vgmrWoCW0
>>262
朝鮮ペテン民主党を支持するくらいなら原発なんてどうだっていいわ
まだまだ日本には必要不可欠なもんだしな
269名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/04(土) 04:26:31.94 ID:DQ//sYgf0
またジミンガーかいな
つーか在日韓国人北朝鮮人のみなさんはあと7ヶ月以内に国民投票やって憲法改竄まで持っていけると思ってるのかな、この状態で
270名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/04(土) 04:29:23.09 ID:/ycgDgXi0
ネトウヨは放射線汚染にまみれて死ね
271名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/04(土) 04:30:12.58 ID:vNFpWGmd0
筆おろし
272名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/04(土) 04:30:54.99 ID:vgmrWoCW0
>>270
朝鮮人もねw
273名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/06/04(土) 04:33:09.24 ID:Y6zDk7f90
政治家は反原発派と原発推進派で政党分けて選挙やって国民に決めさせろ
274名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/04(土) 04:39:29.19 ID:D/yIx0x70
突然筆下ろしがおきるコピペ
275名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/04(土) 04:43:04.66 ID:nEeAEYP60
菅直人「じゃあ国歌を歌わなかった証拠を出せよ」→「でてきましたw」

http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1305374933/1-100

某ラジオ番組でのご発言 3分54秒過ぎから〜国歌否定
276名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/04(土) 05:14:07.97 ID:cBPs4BYGP
>>273
んな事やったら確実に推進派が勝つじゃん。
自民の政治で国民みんなブタのように飼いならされたんだぜ?
そんなブタが原発事故で苦しむ国民のことや、いざというときの事を考えるわけも無い。
次に与えられるエサの事で頭が一杯なんだから。
原発止まったらエサの配給止まりますよーといわれたらブヒブヒ従うに決まってるわ。
277名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/04(土) 05:14:34.00 ID:vYXpX6rj0
お前らの筆下ろしはどうだった?
278名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/06/04(土) 06:14:39.22 ID:7t10PwIU0
気合入れすぎて中折れ(´・ω・`)
279名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/04(土) 07:18:24.75 ID:1ZdSHwbZ0
>>1
ちなみに東京新聞にも同じような内容を書かれました
280名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/06/04(土) 07:19:23.56 ID:ksxnFTut0
原発利権は民主党の中の議員にもあるだろ?
何言ってんだ、このアホ新聞は
281名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/04(土) 07:20:18.17 ID:xvy7sN0x0
菅の答弁 演説はイライラする
282名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/04(土) 07:21:14.01 ID:VjY3QLSx0
主な政策が増税な市民活動家って何だよw
283名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/04(土) 07:22:34.59 ID:3AGaDSX10
ネトウヨ気持ち悪いな
お前らの主張は分かったから+でやってろって
つまんねえんだよお前らのレス
284名無しさん@涙目です。(東海):2011/06/04(土) 07:25:02.06 ID:zDi14uHyO
自民党も民主党も原発推進派だからな
285名無しさん@涙目です。(京都府):2011/06/04(土) 07:25:46.96 ID:qbqeSyAr0
>>283
まーた見えない敵と戦ってんのかよwww
286名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/06/04(土) 07:28:28.20 ID:tg/pw6Ep0
フクシマ って言うの止めろよ
ヒロシマとかナガサキとかカタカナで言われるの嫌じゃないの?
287名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/06/04(土) 07:29:05.13 ID:ksxnFTut0
>>283
おまえの言うネトウヨって誰だよ
このスレの中のネトウヨとかいうやつのID並べてみろやw
288名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/04(土) 07:29:58.52 ID:8H2R2XCa0
現状は政党問わず原発推進側と、もしかすると原子力政策を変えかねない
奇人で危険分子の管政権との泥沼の戦いといったところだ。
日本にとってどれがいいのかというと緩やかな原発離れと電力自由化なんだけどな。
取得権益のあるグループがどうしても手放したくないのと責任問題を危惧してる。
こういう国じゃ変化は難しいんだろうね。
289名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/04(土) 07:30:30.64 ID:ciEbiyXo0
腐り切った自民の覇権奪回と利権にしがみつく、ギラギラした野望は見え見え。
国民を足蹴にして甘い汁を吸い続けてきた鬼畜集団。
奴らにだけは政権を与えてはいけない
290名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/04(土) 07:30:43.28 ID:IVo5lb0N0
>>287
お前みたいにネトウヨという言葉に反応して釣られる奴のことだろw
291名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/06/04(土) 07:31:33.93 ID:MvkvXBxrO
でも原発設置場所も何もかも全てはアメリカの指示書のままなんでそ?
不信任案否決されたらまた地震おきたし。
292名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/06/04(土) 07:32:46.68 ID:ksxnFTut0
>>290
それに釣られるおまえはもっとバカだろw
293名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/04(土) 07:33:36.30 ID:VjY3QLSx0
ネトウヨの定義をくぁwせdrftyふじこlp;@ ←wwwwwww
294名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/06/04(土) 07:33:36.30 ID:tg/pw6Ep0
295名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/04(土) 07:34:15.59 ID:K2pVm7Mv0
        , -‐ー- ,,
      /:::::::::::::::::::::`ヽ、
     /::::::::ィ''' ̄ ̄ミ:::::::::`ヽ
     i ▼´      ミミ:::::::::::::\
    ,r'▼▼,,..==-   ヾ::::::::::::::::::、
    i; ,,. l  (゚`> .  ヾr─、:::::}
    |∨ヽ丶 '´、,,,__    '゙ )ュl:::l
    '、:i(゚`ノ   、        |:::|
     'lー''(.,_ハ-^\     ├'::::l
      \  />-ヽ    .::: ∨
       丶 (´,,ノ‐-   ..::::  /
   ____\  `..::.::::   ∠_____
  ⊂______       ______つ
   \          .\     \         \
    \          \     \        \
                 \    \
                  \ \ \
                    \ \
                       \
296名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/06/04(土) 07:36:02.18 ID:pIWCtLmX0
切羽詰るとだれでも醜態をさらすものよ
297名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/04(土) 07:36:07.93 ID:MfDBgtQl0
>>290
バカチョンwわかったからチョンの国に帰んなよw
ピカの毒が大阪民国まで及ばないうちにさw
298名無しさん@涙目です。(京都府):2011/06/04(土) 07:37:37.90 ID:1Zly0XeK0
小競り合いがセコすぎて気持ちわりいwww
299名無しさん@涙目です。(山陽):2011/06/04(土) 07:38:34.84 ID:CexPktzEO
なにが突然だよ
300名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/04(土) 07:39:51.62 ID:g9rDdRiQ0
しかし、谷垣も何でこの時期に出したんだろう
もう少し待ってればそういう風もふいたのだろうが。
自民党はほんとアホしかいないのか
301名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/06/04(土) 07:40:59.28 ID:3qIArs4rO
筆下ろしに見えたのは俺だけじゃなかったようだな
302名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/06/04(土) 07:41:04.53 ID:ksxnFTut0
中日、トンキン、侮日、アカヒ、北海道、西日本
このあたりの新聞使ってスレ立てると、必ず朝鮮人臭のするやつが
出てくる
303名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/04(土) 07:41:31.68 ID:KSlfLwVs0
>>208
アメリカのいつどこの話か具体的にお願いしますよ
304名無しさん@涙目です。(関西):2011/06/04(土) 07:41:34.71 ID:nv8t1OFXO
日本を強くするにはやっぱ利権が渦巻く自民党だな。
外国にとっちゃあ馬鹿な民主党のが有り難いんだろうけど。
自民には愛国強権独裁政治を期待してる。
やはり安倍さんしかいない。
305名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/04(土) 07:41:54.02 ID:8H2R2XCa0
面白いのは両極端のスレがνでも+でも錯綜してること。
さっき落ちたスレが全く逆意見だったし、せめぎ合いがこんなチラシの裏でも激化だもんなw
306名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/04(土) 07:42:14.92 ID:z8jWpXat0
管は発電送電事業分離だけは絶対やれ
307名無しさん@涙目です。(三重県):2011/06/04(土) 07:43:13.75 ID:Hdij4XfZ0
中日新聞はちゃんとも小沢も民主も原発利権なの指摘してるだろ
自民党だけにしてるのは基地外神奈川だけ
308名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/06/04(土) 07:44:33.20 ID:+F7KJzATO
管頑張れ 東電は潰すしかない
309名無しさん@涙目です。(関東):2011/06/04(土) 07:44:39.52 ID:JiNcMkLfO
ソースが神奈川って時点で信頼性ゼロ
310名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/04(土) 07:47:56.81 ID:GdtKcB+40
>>304
外国にとってはガンガン金出す麻生みたいな自民のほうがいいでしょ。
基地も作っていいですよ!お金出しますよ!領土あげますよ!
特許侵害どうぞどうぞ!技術持ってってください!
全部自民時代からの事や。
アメリカが年次改革要望書だしたら「はいその通りに」って
国民を殺し続けたのも自民だし。

ま、民主もカスではあるがね。
311 忍法帖【Lv=4,xxxP】 (東京都):2011/06/04(土) 07:48:15.28 ID:Hvv7QBlb0
菅続投で日本壊滅、自民へシフトでも日本壊滅
どっちのシナリオでも日本国民に待っているのはどん底の不幸だけ

すごい国だな日本
政治家が利権のためだけに動く国
極右は一体何をしている?
312名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/04(土) 07:50:47.28 ID:KZqqvCRg0
送電分離出来たら神
313名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/04(土) 07:51:51.91 ID:Uxz/VIKr0
中日ってことで
314名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/04(土) 07:51:57.21 ID:9u/b0ntx0
しかし菅ぐらいダメになると叩く気すら無くなるな
8割ダメでも2割まともだとむしろ叩くのにも気合が入るけど10割ダメじゃ・・・
315名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/04(土) 07:52:28.51 ID:Xx/JTtVZ0
なんか誤解している人が多いけど、菅は別に反原発でも脱原発でもないんだがね。
権力維持だけに汲々としている印象。
そりゃ地下原発の会の連中から見ればあれでも反原発に見えるだろうがwww
とにかく住人を被曝させ続けているのはどうにかしないと。
316名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/06/04(土) 07:54:36.64 ID:tg/pw6Ep0
>>309
信頼性も糞もないだろ
電力なんて財界でも一番権力持ってるとこで、管がそこを弄ろうとしてるなら自民通して反発するに決まってる
317名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/04(土) 07:54:45.96 ID:ybjnBLkz0
ゴミ瓜や3Kなどが所属する 記者クラブ。
原発利権で 甘い汁吸ってきた連中が 偉そうにどんな記事書いたって
単なる 世論誘導。
原発は100%安全でクリーンなエネルギーってCM垂れ流してジミンと利権を
電源開発促進税のプールによる特別会計を 分け合い、貪ってきた。鬼畜メディア。
汚いパフォーマンスはいらない。ジミンとともに消えろ。
318名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/04(土) 07:54:49.40 ID:p5N3DnHq0
菅なんかもう先がないんだから与野党関係なく原発利権議員を名指ししてトドメを刺してから逝ってくれ
319名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/04(土) 07:54:51.20 ID:uH0rOJFA0
(´・ω・`)一応アクションおこさないと今までのことバラされたらヤヴァイからってことかお
320名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/04(土) 07:55:34.94 ID:8PJi6IPm0 BE:565020858-2BP(0)

谷垣は、政権を俺に任せろとはいわなかったし
選挙をやってる場合ではない、菅辞めろだけだったわけで
東電利権側へのパフォーマンスをやっただけ。
原発利権派議員ももはや原発推進は無理だと思っているが
支持者の手前上、反原発の菅と戦っている振りをするという状況。
321名無しさん@涙目です。(福島県):2011/06/04(土) 07:56:11.04 ID:oQZ0oAZA0
突然?
322名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/04(土) 07:58:34.99 ID:VulAYpbY0
筆おろしならやりたい
323名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/04(土) 08:00:50.42 ID:ybjnBLkz0
津波対策無視して低い位置に建設した 40年前。
さらに 福島を 原発銀座にして 原子炉の乱立による危険性を黙殺してきた基地外ジミン。
IAEAに指摘される前に、不信任打って 煙に巻こうとする 本当にキモいジミン一派。
審議拒否する根性すらないくせに、不信任だして本当にアホ丸だし。
注水中断もジミン安部のインチキ・メルマガが諸悪の根源。
324名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/04(土) 08:06:46.40 ID:tVuo0BQ40
突然起きた「菅下ろし」 背後に自民党の原発利権
…を手中したい在日団体の影

これが正しいのでは?
325名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/06/04(土) 08:07:27.04 ID:clPjtRtC0
>>1 エネルギー政策の見直しを打ち出した菅首相は、これだけの勢力を敵に回した可能性がある。

菅が出来に回したのは国際金融勢力だよ、原発で儲けようとしてる矢先の事故だしね。
326名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/04(土) 08:12:00.49 ID:f8GeKIGY0
それっぽく聞こえて管を助けられる絶好のネタだな
327名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/04(土) 08:21:58.98 ID:72FHtclSP
谷垣の本心は一ヶ月前の「お体に気をつけて」が本心なんだろうな
周りに迫られて期待して恥じかいて不憫だわ
328名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/04(土) 08:25:30.73 ID:C/Mfg5ba0
参院民主が特例公債法案通さない(反対する)言い出してるけど
これも原発利権なんですか?
329名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/04(土) 08:27:46.24 ID:NYujDjyM0
突然起きたら筆下ろしされかけてたらいいよね
330名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/04(土) 08:27:55.34 ID:stdUBKL40
原発だけでなく、民主が潰そうとしている利権団体が全て抵抗しているからな。
小泉は上手く抵抗勢力としてあぶりだしたが、
民主政権は上手く出来ていない。これだけ菅が攻撃されるのは不自然だろ。
331名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/04(土) 08:29:32.31 ID:9fuEtq6b0
まあ他の発電形態の普及が進まないのも同じ理由だろうな。
332名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/04(土) 08:30:45.96 ID:KSlfLwVs0
>>311
>極右は一体何をしている?
朝鮮右翼は日本崩壊を高みの見物だろww
333名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/04(土) 08:33:09.71 ID:C/Mfg5ba0
>>330
んなもん現状の国政勢力図では利権関係者が多数派なんだから
どーしよーもねーよw
自民だろうが民主だろうがそれで溢れてる
菅みたいなプロ市民系の議員なんで元々極少数
勝ち目なんかねーよ
それこそ解散総選挙でもして勢力図を替えなきゃ何も出来ない
でも菅支持の奴は菅がこのままやるのが良いと言い張る
意味わからん
334名無しさん@涙目です。(福島県):2011/06/04(土) 08:34:31.23 ID:T8l+REgP0
浜岡停止決定直後の当事者である中部電力や静岡県の反応と
全然関係ないはずの石破とか片山の反応の乖離が傑作だったもんなw

自民党、余計なこと言わなきゃ韓降ろし成功したかも知らんのにwww
335名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/04(土) 08:35:49.97 ID:KSlfLwVs0
>>334
>全然関係ないはずの石破とか片山の反応の乖離が傑作だったもんなw
まあ、潜水艦は時代遅れとかネットワーク戦闘の時代だから戦車いらないとかほざいていた
自称軍事に詳しい人たちですなww
336名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/06/04(土) 08:39:45.24 ID:+/MMi5iGO
筆おろしか
337名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/06/04(土) 08:43:16.34 ID:B+Q3JLMKO
菅でいいや。他のがやったら利権優先で対応しちゃうだろうし。
338名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/04(土) 08:45:26.65 ID:TtZn39Pb0
東電の接待リストまだー?
339名無しさん@涙目です。(関東):2011/06/04(土) 08:46:16.14 ID:VpqwRtlTO
もんじゅもどうにかしてくれたら、民主に票入れてもいい
もう原発なんか技術投資しても海外に売れないんだから
金を投資するなら自然エネルギーのがよっぽどマシ
340名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/04(土) 08:57:40.30 ID:C/Mfg5ba0
菅がこのまま →国会では所詮少数派何も法案を通せない
そして冷温停止等ある程度事故収束後退陣、忘れやすい国民原発のことの意識薄れる
そして選挙時にはいつも通りの面々が当選 勢力図殆ど変わらず
仮に何かを菅が変えれてもここで元通り

まだ国民の原発に対する意識が高い今こそ選挙のチャンスなのに
何も出来ない国会少数派の管を応援する
なんだこれ?菅支持こそ原発利権の工作なんじゃ?
341名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/06/04(土) 09:27:56.06 ID:5ZjS61py0
次に誰が座るのかでこれがハッキリするんじゃねーの。
342名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/06/04(土) 09:47:07.66 ID:Fe5CE1yx0
自民は、基本的に愚民を金でねじ伏せて大規模公共工事を進めてきたから
公共工事そのものに欠陥が見つかっても軌道修正できない。
原発の耐震補強、津波対策でさえ、「原発は安全」の言葉に縛られて手が出せなかった。
利権の側面は大きいし、民主も利権があるが
単なるアンチ自民の発想であれ、この単純な軌道修正ができるかできないかに差があると思う。
いきなり原発全機を廃止するのは非現実的だけど、新しい安全基準の下で
補強工事が進んだら、管を褒めてやる
343名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/04(土) 09:56:21.81 ID:sziLB2/w0
>>259,260,288,306,312
知っているのか雷電? 民明書房以外で良ければ>>202頼む
344名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/04(土) 09:59:53.86 ID:f0acnMIp0
内戦だろこれ
東電VS国民のw
345名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/04(土) 10:09:16.27 ID:Sh43MMyO0
いずれ来る事故収束で原発話題減
夏の電力不足演出
原発再稼動→電気代下げ演出
これらをやる前に選挙やれよ
346名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/06/04(土) 10:10:09.68 ID:5GI3xS5k0
電力不足も嘘でした

東電、昨夏の電力量1000件誤り 制限令の元データ 2011年6月4日9時1分

 経済産業省は3日、東京電力管内で7月1日に発動する電力使用制限令で必要となる大口需要家の昨夏の最大使用電力について、東電の報告に約1千件の誤りがあったと発表した。
経産省資源エネルギー庁は、6日までに正確な情報と再発防止策を報告するよう東電に求めた。

 制限令では、契約電力500キロワット以上の大口需要家に対し、昨夏の最大使用電力からの15%削減を命令する。
エネ庁は6月1日付で制限令発動の対象となる約1万5千の需要家に昨夏の最大使用電力のデータを通知したが、そのうち1千件で誤りが判明した。
東電は「関係各所にご迷惑をおかけし、深くおわびする。指示に基づき速やかに対応を行う」としている。

http://www.asahi.com/business/update/0604/TKY201106040114.html
347名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/04(土) 10:11:11.68 ID:Sh43MMyO0
>>346
嘘かどうかなんてどうでもいい
演出しようと思えばいくらでも出来るんだから
348名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/06/04(土) 10:13:45.82 ID:5GI3xS5k0
東京新聞2011年6月3日朝刊「こちら特報部」の記事
「菅降ろし」なぜ起きた ちらつく原発タブー
http://www1.axfc.net/uploader/Img/so/117339.jpg
http://www1.axfc.net/uploader/Img/so/117340.jpg

「地下式原子力発電所政策推進議員連盟」の面々が今回の不信任案の主導者たちと一致。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110531-00000149-mai-pol
349名無しさん@涙目です。(福井県):2011/06/04(土) 10:18:29.83 ID:TDZp64xr0
いま原発利権守らないと
世界の原発市場競争に負けるぞ
あの石油大国のサウジアラビアであえ
今後何十基という原発建設を考えている

日本はその原発競争に負けるぞ
フランスや韓国に盗られる
350名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/04(土) 10:19:31.11 ID:Eh+hnYX30
マスコミの菅擁護は何利権なの?
351名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/06/04(土) 10:21:02.51 ID:Fe5CE1yx0
>>349
原発利権と国内に現存する原発の耐障害性を高めることは両立するはず。
352名無しさん@涙目です。(福井県):2011/06/04(土) 10:21:29.16 ID:TDZp64xr0
外国の原発産業の利権のほうだろ
日本の原発産業が失速すれば
それだけやつらの有利になる


いま日本の企業が勝つか
海外の企業が勝つか
ビジネスチャンス(ピンチ)なんだよ
353名無しさん@涙目です。(西日本):2011/06/04(土) 10:23:15.39 ID:Y0339xCu0
管は法案が通らずに立ち往生してやけになって衆院解散するな。
原発を争点にして小鳩陣営に刺客を送ってパージする。
奴ならやりかねん。

354名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/04(土) 10:23:26.97 ID:/imCJk170
>>279
東京新聞は中日新聞です
355名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/04(土) 10:26:32.60 ID:cHLKKQd80
中日新聞・東京新聞は記者クラブ加盟の中では頭抜けていいメディアだな。
原発は廃止していく方向じゃないとこの国の未来は無い。
自民党も民主党もこの流れに逆らうなら日本の敵だ。
356名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/04(土) 10:27:16.92 ID:+T5vzP2JP
ふぐすま原発だと今現在は

民主党の渡部恒三と、
その甥っ子の元民主党で現知事佐藤雄平

が原発利権王だから覚えておくように
357名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/06/04(土) 10:28:33.48 ID:BzP8zrUw0
>>15
声出してワロタ
オールスターすぎだろ
358名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/04(土) 10:29:15.88 ID:4bRTJ1Fg0
だめだこの国腐りきってやがる
早く革命しないと
359名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/04(土) 10:29:35.51 ID:cHLKKQd80
>>356
またネトウヨのデマが今日も始まったのか。
福島の原発は渡部が入るずっと前からあった自民党の人脈のシマだぞ。
360名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/04(土) 10:32:39.71 ID:/imCJk170
中日新聞の政治部には岡田克也民主党幹事長の実弟がいます。
361名無しさん@涙目です。(山口県):2011/06/04(土) 10:33:58.33 ID:ZxR+G1+90
原発どうこう以前に韓国人献金問題の時点で既に不信任の話出てたろ
そこへ震災が来て何だかんだでこの時期になっただけの話
362名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/04(土) 10:34:12.60 ID:+T5vzP2JP
>>359
その恒三は元自民だろ
雄平はなぜプルサーマル推進したんだよ
363名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/04(土) 10:41:50.17 ID:J/4luBhv0
>>15
ネトウヨ混乱
364名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/04(土) 10:43:01.39 ID:fQGrrRyc0
トンキンなんだけど、自民党に戻して東電を免責して税金で賠償した方が俺らの負担は少なくなるのかな?
365名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/04(土) 10:45:49.74 ID:0pNzXNPe0
>>355
>中日新聞・東京新聞は記者クラブ加盟の中では頭抜けていいメディアだな。

バカすぎてワラタ
366名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/04(土) 10:48:48.92 ID:cHLKKQd80
>>365
おまえは今までどおり産経を読んでればいいと思う。
産経にはそういう役割がある。
367名無しさん@涙目です。(西日本):2011/06/04(土) 10:53:42.47 ID:Y0339xCu0
>>364
一番負担が軽くなるのは東電に送電線含めて資産全部売却させることだろうな。
できるのは共産党政権か。
368名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/04(土) 10:53:57.32 ID:+T5vzP2JP
>>366
おい、>>362に答えろよ、ルーピーズ
369名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/04(土) 10:57:02.19 ID:r6L6RmrG0
突然もなにも
震災直前あたりですでに「だめだこりゃ」な空気あったろ
天災でちょっとだけ延命しただけ

370名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/04(土) 11:00:33.69 ID:cHLKKQd80
>>368
だから渡部が入る前から原発導入は決まってたんだよ。自民党で。
ネトウヨがドヤ顔してどうすんの。
371名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/04(土) 11:00:34.67 ID:+T5vzP2JP
>>366
プルサーマル反対して事故続きの第一を停めてたのが前知事A作
その次がなんで恒三甥っ子の雄平なんだよ
あっさりと運転再開、プルサーマル容認だぞ

逃げてんじゃねーぞ、ルーピーズ
372名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/04(土) 11:01:20.25 ID:+T5vzP2JP
>>370
それを引き継いでるのが恒三なんだよ、ボケ
373名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/06/04(土) 11:01:52.46 ID:M4fqXYBS0
知ってた
374名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/04(土) 11:02:37.13 ID:cHLKKQd80
>>371
原発利権は誰がどう見ても自民党のシマだろう。
世間公知の事実だ。
ネトウヨのブラウザだと>>15が見えない仕様なのか?
375名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/04(土) 11:02:49.16 ID:o2Ug4WTZ0
中日新聞じゃなかったらよかったのに
376名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/04(土) 11:04:14.85 ID:+T5vzP2JP
>>374
福島原発の話してんだけど
最初に書いただろ
それも理解出来ないないのか、ルーピーズ
377名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/04(土) 11:04:37.66 ID:cHLKKQd80
>>372
ネトウヨは自民党の先生方に、どうして原発推進したんですか?原発もうやめて下さい!と泣いてすがるのが筋だろう。
どうしてあんなに原発が立ってるんだ?
原発建てた政権政党が自民党以外にあるなら教えろ。
378名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/04(土) 11:05:27.53 ID:He+83XQB0
そうか、菅を信任できないと不信任採決に欠席した社民と共産も原発利権派だったのか
反原発の急先鋒だったはずの共産も菅は辞めるべきと言ってたけど菅信者どういうことか
説明して
379名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/04(土) 11:06:39.12 ID:cHLKKQd80
>>376
お前は本当に馬鹿だな。
自民党政権が原発推進をゴリ押しして検察まで使って潰しにきたのが栄作。
福島県民を代表して泣く泣く降伏文書に調印したのが現知事というだけの話だろう。
ネトウヨの中では自民党の原発推進政策はまるで無かったことになってるらしいなw
380名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/04(土) 11:06:49.02 ID:+T5vzP2JP
>>377
なんで元民主党の雄平は原発再開したんですか?
381名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/04(土) 11:08:06.77 ID:0pNzXNPe0
>>366
自分を馬鹿にした奴は全部ネトウヨ扱い
本当にバカすぎてワラタ
382名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/06/04(土) 11:08:42.26 ID:5GI3xS5k0
>>15
見事に一致w
383名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/04(土) 11:09:48.47 ID:+T5vzP2JP
何でも自民自民と言えば良いと思っているのがルーピーズ
福島確かに元知事木村が原発誘致をしたが、今は恒三が利権を握ってます
384名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/04(土) 11:10:38.02 ID:GWExFJ3pP
>>1お前ガチでやべえぞ

元連合会長で内閣特別顧問の笹森清氏が4日朝、入院先で死去したと連合幹部が明らかにした。
2011/06/04 10:59 【共同通信】
http://www.47news.jp/news/flashnews/

原発利権怖すぎわろたww
385名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/04(土) 11:18:31.33 ID:ZtwSEdmK0
できた時から始まってた気がw
386名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/06/04(土) 11:23:34.38 ID:z1b7S4w90
>>384
元東電社員で電力総連や連合のトップで労働運動家だった
管のお友達だな
僕は原発に詳しいの話し相手でもある

つうか民主政権の原発推進の中心人物の一人だろ
387名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/04(土) 11:26:21.61 ID:Sh43MMyO0
そもそも反原発派は菅を過大評価しすぎ
衆参で数が足りず今や参院の民主が菅を降ろすため参院通過を反対するまで言い出してるし
衆院も小鳩を抱え中間派まで菅は辞めろ状態、党内意見調整すらままならん
調整なしだと衆院すら通るかどうか

しかも浜岡は停めたはいいが「安全を確保次第再稼動」「浜岡以外は安全」のお墨付きを与える始末
更に法整備無しに停めたから他の原発は放置確定
G8じゃフランスに追従し最高水準の安全性の原発を目指すなんて原発継続宣言
再生可能エネルギーなんて原発推進国だって考えてる事なんだから
別に大した話ではない
これほど原発にとって都合の良い実行力のない馬鹿は珍しい
怖いのは想定外の思い付きだけだが実行力が無いから驚異ではない
388名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/04(土) 11:27:50.24 ID:kmjpKfnf0
>>386
電力総連は小鳩派だアホ

電力総連議員「小沢に投票する」(2010年9月9日07時46分 読売新聞)

電力総連の支援を受ける藤原正司参院議員は8日、「私は小沢に投票する」と明言
した。その理由として、藤原氏は電力業界の関心が強い地球温暖化対策で小沢氏
支持の平野博文前官房長官の協力を得たことを挙げ、「信頼する人間が小沢をや
るからだ」と説明した。
389名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/04(土) 11:33:18.45 ID:5o3LR4p40
>>15
鳩山や小沢あたりが菅降ろししようというのはまだ分かるが
なんで石井ピンあたりが急に菅さんは早期辞任すべきって
喚きだしたのか不思議だったがこういう事だったんかw
390名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/06/04(土) 11:33:27.17 ID:z1b7S4w90
>>388
はあ?何で話しすり替えてんの?
内部抗争で管の原発推進が無かったことに出来るとでも
391名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/04(土) 11:33:28.88 ID:ImoyspD00
うるせーよ、菅下ろし菅下ろし言ってないで

女の下着下ろしに精力傾けろ

そっちのが大事だろ
392名無しさん@涙目です。(チリ):2011/06/04(土) 11:34:58.76 ID:KYflXZFV0
自民党腐りすぎだろ
もう消えろ
393名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/04(土) 11:36:57.58 ID:uK5fqZm+0
>>1
すごい妄想だな
東北復興予算を消費税で賄おうとしたり
自分の手柄にしたいから自民や他党に口を出させず
復興を遅らせてるからだろ
394名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/06/04(土) 11:37:49.49 ID:z1b7S4w90
>>387
福島は安全だと今年の2月使用延長してるぐらいだからな
権力の椅子にしがみつくためにパフォーマンスしてるだけだし

在日ヤクザと親交があって献金問題も広がりそうだし
どの道長くないだろうけど
395名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/04(土) 11:38:35.39 ID:kmjpKfnf0
>>390
はあ?じゃねーよw
電力総連と小鳩の関係も知らないで一丁前に語んな
396名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/06/04(土) 11:41:20.28 ID:7w89MMqGO
今まで何にもなかったのに、原発事故が起きて菅さんが東電を叩かれはじめたら、急に菅さんを叩きはじめたよね
自民党はよっぽど東電を守らなきゃマズイっぽいね
菅さん負けるな
397名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/06/04(土) 11:41:50.47 ID:z1b7S4w90
>>395
突然関係無い話し始めて
なに意味不明な発狂してんの?

ネタスレタイ真に受けて、管が反原発のヒーローだと妄想でもしてるの?
398名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/04(土) 11:42:50.04 ID:5o3LR4p40
ただ、今回の騒動でも菅は引き擦り下ろすことは出来なかったけど
菅は総理に居座る以外はほとんど何も出来なくなった状態だから
この記事が本質ついてたとしても、菅降ろし画策してた勢力の目的は
達せられたんじゃね? 多分これから参院では法案は一本も通らないだろうしw
で、菅は法案なんて通らなかろうが総理の座に居座れれば平気の平左だからw
399名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/04(土) 11:44:21.50 ID:xgjSVHZx0
野党としては民主のが上だったな
400名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/04(土) 11:44:59.72 ID:kmjpKfnf0
>>397
「電力総連と菅はお友達」
「原発推進の中心人物の一人」

自分の書いたことに責任持てよ、アホ
ま、無知で書いちゃったんだよな?
401名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/04(土) 11:45:02.55 ID:Sh43MMyO0
菅を応援する脱原発派って構図は矛盾に満ちてる
いったい誰が仕掛けてるんだ?この阿呆な構図はw
402名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/06/04(土) 11:47:46.07 ID:4CO7CEDe0
これが本当なら自民寄りだけど菅を支持するわ

原発は消えてなくな〜れ!
403名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/04(土) 11:47:50.83 ID:kmjpKfnf0
民主のエネルギー政策を原発推進に変えたのは小沢だ

”民主の原子力政策 「慎重」から前向き”  東京新聞2011年4月5日 朝刊

同党の政策集では、二〇〇三、〇五両年の時点では、原子力政策は
「過渡的エネルギーとして慎重に推進する」とされた。地球温暖化対策
では省エネや風力、バイオマスなど再生可能エネルギーの推進を前面
に出していた。
ところが、〇七年の政策集で「慎重に推進」との表現が消え、安全性確保を強調。
〇九年には、原子力利用について「着実に取り組む」と前向きになり、先進国で
最低水準のエネルギー自給率を引き上げる数値目標まで示された
404名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/06/04(土) 11:48:28.89 ID:z1b7S4w90
>>400
会話が成立しないと思ったら、日本語もまともに読めないのか・・・・
笹森の話してるのになんで電力総連と管が友達になるんだ

労組と友達とか脳内変換してバカ通り越して低脳だろ

管に都合悪いことは目を向けずに妄想してるから
病気になってる信者なんだろうな
405名無しさん@涙目です。(山陰地方):2011/06/04(土) 11:48:42.08 ID:diiEr9LO0
土曜なのによくやるねぇ、、、、、、
406名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/06/04(土) 11:51:12.40 ID:k+ILATsXO
もう床から湯気とか4000_シーベルトとか聞いても「あーそうなの」とか思ってしまう自分が怖い
407名無しさん@涙目です。(東海):2011/06/04(土) 11:51:12.95 ID:zDi14uHyO
G8で安全な原発推進するって言ってきたばかりなのにな
408名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/04(土) 11:54:31.70 ID:uK5fqZm+0
>>1
浜岡原発 → 政治利用の為に一時止める 日本中電力不足 企業韓国に脱北 中京電力大赤字(アメさんの圧力説が有力)
福岡原発 → 一時停止を指示しておきなら東電に罪かぶせる(吉田所長ゴッド指示で結果オーライ)
東北被災者→ 平均年齢65歳なので一部の地域しか復興させる気がない(TPPの為、被災者見殺し)
復興予算 → 自分の利権で押さえたい
支援金  → 配る気がない 一年以上かかる (北朝鮮に配っている噂あり)

これが現実です
409名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/04(土) 11:55:25.09 ID:MTUJBo+50
ネトウヨでも今は反原発のほうが多そうだけど神輿が揃いも揃って原発推進だから困惑してんだろ
410名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/04(土) 11:58:38.11 ID:uK5fqZm+0
>>401
民主党じゃね?
411名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/04(土) 11:59:48.85 ID:+R7ExJmI0
>>15
日本ってホントにすばらしい国ですね
412名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/04(土) 12:05:25.51 ID:Sh43MMyO0
>>410
普通に考えればそうだよなぁ

本当に脱原発派ならガチガチの共産か社民を応援するか
総選挙を望んでドイツの緑の党みたいな政党が出てくることを望むよな
413名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/04(土) 12:05:44.20 ID:LOsk+6O2I
一定の目処とは送電分離、電力三法廃止までのことだと宣言すれば菅を支持する
414名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/06/04(土) 12:05:56.49 ID:dgS0ocOJO
>>408 現実ですと言われても、>>1よりまるで説得力無し

復興利権=管 →?
支援金(義捐金?)政府が?
はあ?
415名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/04(土) 12:07:02.03 ID:wX/i3CPE0
普通に怪文書レベルじゃねえか
こんなバカな新聞あるの?
416名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/04(土) 12:10:00.24 ID:i2zuKBAe0
菅政権は自民党じゃ口が裂けてもいけないことを矢継ぎばやに発言して、
実際に浜岡原発まで停めてしまったからな。そりゃ利権側は大あわてでしょ。
利権が強すぎて、なかなか難しいだろうけど、浜岡を停めたのは大英断だし、
脱原発や発電・送電分離の方向性は素晴らしい。
自民党なら口が裂けでも言えないし、百万年たっても無理。
この件については応援しまくるわ。
417名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/04(土) 12:13:47.14 ID:Sh43MMyO0
>>416
その一方で
浜岡は停めたはいいが「安全を確保次第再稼動」「浜岡以外は安全」のお墨付きを与える始末
更に法整備無しに停めたから他の原発は放置確定
G8じゃフランスに追従し最高水準の安全性の原発を目指すなんて原発継続宣言

なんて事もやってる
単に方向性が滅茶苦茶ってだけなんじゃ?
たまたま浜岡停止はそういう方向だっただけで
別に目的があって方向を決めてるわけじゃない
思い付きによって方向性コロコロ変わるだけ
418名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/04(土) 12:14:30.56 ID:sziLB2/w0
>>416
>発電・送電分離の方向性は素晴らしい
良ければその素晴らしさを>>202で教えて下さい
419名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/06/04(土) 12:15:03.17 ID:4CO7CEDe0
>>412
総選挙になったら共産に入れるよ
でもいまは民主党が与党で菅が脱原発寄りなら菅を支持するしかないじゃん?
俺の自民党がどんどん遠ざかっていく・・・
420名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/06/04(土) 12:15:14.19 ID:E3tvKpjM0
明らかに不自然だったし
421名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/04(土) 12:15:54.46 ID:f1EP/6O30
ほうらまた神奈川だw
422名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/06/04(土) 12:16:27.02 ID:UbPdoqoy0
なんでも自民党主体なんだなw
423名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/04(土) 12:17:06.07 ID:uK5fqZm+0
>>414
国会の動画見てこいや>>1なんてまったく関係ないぞ
424名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/04(土) 12:18:24.04 ID:Sh43MMyO0
>>419
選挙望めばええやんw
鉄は熱い内に打てと言うだろ?
何も出来ない菅のまま時間だけ過ぎてく内に
反原発熱はどんどん冷めてく
ただでさえそういう国民性の国だし早ければ早いほうが良い
425名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/04(土) 12:19:18.07 ID:sPXxsQgf0
>>105
ぶっちゃけ何でも利権てつきものだろ。
むしろ無い物を挙げる方が無理がありそうだな。
ネットで利権利権言ってる奴はもはや精神疾患にしか見えない。
426名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/04(土) 12:19:29.56 ID:uK5fqZm+0
金をばら撒いて「悪いのは全部自民党」にしたいのが民主党の正体
その裏で中国と韓国の自治体が動いているのかなwww
麻生内閣崩壊の手口とまったく同じwwww
427名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/04(土) 12:23:53.18 ID:Sh43MMyO0
そもそも民主党は震災以前ですらgdgdが酷すぎて
選挙で連戦連敗、次の選挙は勝ちようのない状態
仮に菅のまま選挙に望んでも大敗は目に見えてる
結局菅じゃ脱原発の長期的な展望は望めない

早く解散して本当の脱原発勢力に選挙で勝ってもらうほうが効率が良い
428名無しさん@涙目です。(三重県):2011/06/04(土) 12:36:54.72 ID:oaf3X6Bf0
自民党ってホントに汚いな。

原発利権の犬だよな。
429名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/06/04(土) 12:39:48.58 ID:+VJuF2Xs0
利権というか、電気がないと経済活動成り立たないよ?
それを推進して何が悪いんだっていう
430名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/04(土) 12:39:56.81 ID:uK5fqZm+0
431名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/06/04(土) 12:42:15.01 ID:+VJuF2Xs0
>>425
それが全てだよな
業界トップレベルの地位にいて、業界を左右させることのできる人物とのパイプを持っていれば
自分の業界がさらに発展するように尽力して然るべき
そうじゃないと経済が活性化しないもん
432名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/04(土) 12:42:34.05 ID:ywouXLr10
ウォールストリート・ジャーナル『日本をダメにする政治サーカス』
Japan's Damaging Political Circus

「菅氏を明らかにしのいでいるといえる人物は誰もいない」
「さらに言えば、過去半世紀にわたって日本を支配してきた野党自民党にこそ、
日本の抱える根深い問題を深刻化させた大半の責任がある」

http://jp.wsj.com/Finance-Markets/Heard-on-the-Street/node_245267
433名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/06/04(土) 12:43:09.51 ID:dgS0ocOJO
>>417
思い付きでも人気取りでも、危険だと言われている原発を首相の言葉で停止させた事は大きい
実際、地域住民の同意がなければ再稼動できない原発が増えているわけで
電力不足、経済的な悪影響か、危険と隣り合わせの豊かさか、その選択を住民が再考できる大きなきっかけというか時間的猶予ができた

>>426中国韓国の自治体が何をどう動くのさ
意味がわからない

ところで自民党は、東電の今後の処遇や、エネルギー政策について具体的に何か提案しているの
434名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/04(土) 12:44:36.45 ID:3sFYRggb0
自民政権だったらどうなっていたかパラレルワールドで見てみたいわ
435名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/04(土) 12:45:35.53 ID:QnRytyn10
そりゃまぁ浜岡原発を止めた時点で命が無くならなかっただけでもありがたいと。
436名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/06/04(土) 12:47:38.51 ID:+VJuF2Xs0
>>105
まず利権の定義を明確にしろ
ただの接待で、料亭やなんかで一緒に飯食ってることを指しているのなら
それは新入生歓迎会や新社員歓迎コンパや合コンみたいなもんだぞ
議員献金は合法だし

さあ、利権ってなんだよ答えろ
437名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/04(土) 12:47:50.27 ID:pvTeG8mK0
これが中日新聞の力だ。
日本全国どころか世界各地に支局があって、
それぞれが独自取材出来るほどの新聞社だからな。
地方紙としては世界屈指だろ
438名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/04(土) 12:48:12.28 ID:5PzE6fnx0
推進派の力もだいぶ弱くなってるんだろうな
439名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/06/04(土) 12:52:53.08 ID:mt2Ioqct0
自民の行動は全て利権だろw
440名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/04(土) 12:54:06.77 ID:uK5fqZm+0
>>426中国韓国の自治体が何をどう動くのさ
>意味がわからない

震災復興そっちのけでトンデモ法案を急ぐ民主党。
http://blogs.yahoo.co.jp/keinoheart/52010700.html
441名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/04(土) 12:55:00.10 ID:3sFYRggb0
>>436 なにこのひと顔が赤いよ
442名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/04(土) 12:55:21.28 ID:Sh43MMyO0
>>433
安全だとお墨付きを与えた以上再稼動をいずれ指示しなきゃならなくなる
新しい安全基準の法整備さえしとけばそれを盾に再稼動を抑制できた
結局その場凌ぎでしかない
浜岡を停めたことだけは評価かもしれないが
方法は下の下、法治国家の総理にあるまじき行動と敵に攻撃せる隙を与えもした

>>その選択を住民が再考できる大きなきっかけというか時間的猶予ができた

統一地方選じゃ原発がある場所の選挙じゃ反原発を謳っただけで
現職が落ちる始末
結局現地は事故直後ですらそういう情勢でお墨付きを元に再稼動しざるを得ない
法整備さえあれば盾に出来たのにそれを逃してしまった

443名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/04(土) 12:56:24.42 ID:cZVY6RDt0
>>440
自民党に邪魔されて岡田が怒っていたっけ
444名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/04(土) 12:57:13.70 ID:uK5fqZm+0
>>433
>思い付きでも人気取りでも、危険だと言われている原発を首相の言葉で停止させた事は大きい
お前アホだろ
445名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/06/04(土) 13:00:17.15 ID:+VJuF2Xs0
>>441
俺、色白なんだけど
446名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/04(土) 13:00:33.12 ID:+W9WDnAS0
4つしかない原発の一つが消されたんだ
そりゃ必死にもなるよ
これ以上、原発の火を消させるな!
戦え僕らの原発利権政党
447名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/04(土) 13:01:42.96 ID:TCsgAY8p0
まぁやる以上は徹底的に原発村叩き潰すくらいはやれってこった
448名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/04(土) 13:02:54.91 ID:pvTeG8mK0
またmixiでネトウヨが騒ぎ出すのかな?
449名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/04(土) 13:03:35.84 ID:uK5fqZm+0
東北震災から三カ月でやっと

復興基本法案成立へ、自公の主張ほぼ「丸のみ」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110603-00001177-yom-pol

後は鳩山と菅とで馬鹿な争いやってくれww
原発など意味不明な事を書かせて、自民と公明を巻き込まないでねwwwww
450名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/06/04(土) 13:03:45.40 ID:+VJuF2Xs0
>>447
だよな
経済活動を全て破壊して原始人に戻ろうぜ!!ってハッキリ言えばいいのに
451名無しさん@涙目です。(福井県):2011/06/04(土) 13:04:26.81 ID:TDZp64xr0
原発でメシ食って何が悪いんだ?
おまえらも原発のおかげで贅沢できただろ?
電気の無駄遣いという贅沢が
452名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/04(土) 13:05:28.64 ID:Wfoc8LeL0
最初公明がやる気満々で自民はやる気なかったんじゃなかったっけ
453名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/04(土) 13:08:27.92 ID:ywouXLr10
>>451 利権屋乙
454名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/04(土) 13:08:28.23 ID:Sh43MMyO0
復興基本法ですら他党任せで
自分で作れない菅の何に期待するんだろうね?
今までに菅主導で決めれたことなんてあったか?(予算すら自動成立、数合わせは結局出来なかった)
そんな菅が脱原発だけは出来ると信じる方もどうかしてる
455名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/06/04(土) 13:08:40.40 ID:+VJuF2Xs0
>>451
産油国から金もらってるんだよ、言わせんな恥ずかしい
石油枯渇()だもんなぁ
456名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/04(土) 13:09:08.22 ID:pvTeG8mK0
そんなに原発が好きなら放射能汚染された野菜食べて電気椅子に座ればいい。
電気は来るし放射能ももらえるからな。
お前らただの電気じゃ嫌なんだろ?
457名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/04(土) 13:10:50.18 ID:0Rw8eth00
自民は、野党して、
現状の原発に対して、糾弾するべきだろ
458名無しさん@涙目です。(北海道):2011/06/04(土) 13:11:56.44 ID:mf45EQQd0
地震の前から、不正献金でやめるはずだった
459名無しさん@涙目です。(三重県):2011/06/04(土) 13:12:59.44 ID:oyNLpDtM0
ウヨの焦りっぷりを見ると、菅さんを支持したほうが正解かもしれないな
460名無しさん@涙目です。(北海道):2011/06/04(土) 13:13:46.68 ID:mf45EQQd0
>>436
娘が社員とか言わせたいのね。ずるいわ。
461名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/04(土) 13:14:24.10 ID:OHU7bXQB0
さすがは民主信者
キチガイじみた陰謀論が好きだなぁ
精神科にでも通っとけ
462名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/06/04(土) 13:14:32.79 ID:XRUFgHxX0
今日の朝日新聞の投書欄に利権について書いた大学院生がいて藁タ
463名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/04(土) 13:15:33.19 ID:Sh43MMyO0
正しい方向は早く解散総選挙して
国民自身で今後のエネルギー政策の方向を決めること
原発維持になるか脱原発になるかは判らないが
どっちにせよ国民自身が決めたこと民主主義の制度上文句は言えない
なにも出来ない菅で時間を浪費するよりよっぽどか良い
464名無しさん@涙目です。(関東):2011/06/04(土) 13:15:58.40 ID:i2ZhO+TrO
>>400
残念、電力総連は小鳩派ですた、絶対正義・菅さん無双は続くm9( ゜Д゜)

電力総連議員「小沢に投票する」(2010年9月9日07時46分 読売新聞)

電力総連の支援を受ける藤原正司参院議員は8日、「私は小沢に投票する」と明言
した。その理由として、藤原氏は電力業界の関心が強い地球温暖化対策で小沢氏
支持の平野博文前官房長官の協力を得たことを挙げ、「信頼する人間が小沢をや
るからだ」と説明した。
465名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/04(土) 13:16:32.80 ID:0hUTyUw80
>>436

利権という物は、何かしらを管理監督、許認可(逆に言えば否認)する権限があるところに発生するのでは。
その様な力は、力が及ぶ対象のいわゆるヒトモノカネ全てを左右することができる。そのことで物質的、非物質的とわず利益をむさぼることが利権であると。

まちがってるかな?
466名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/06/04(土) 13:18:15.59 ID:7nuorC6wO
>>462
アカヒの投書欄って記者の作文だろw
467名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/04(土) 13:19:49.39 ID:pvTeG8mK0
>>466
さすが憂国の情報強者様だ。俺ら俗人とはわけが違う。
468名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/04(土) 13:23:29.48 ID:tmJU1yvT0
原発利権という言葉を使う奴は中共のイヌ。
原発はエネルギー安保上やむなく推進された政策。
この話をせずに利権利権言う奴は中共のイヌ。
469名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/04(土) 13:26:50.27 ID:ywouXLr10
必死すぎワロス
470名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/04(土) 13:27:06.42 ID:OHU7bXQB0
471名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/04(土) 13:34:44.80 ID:ywouXLr10
ウォールストリート・ジャーナル『日本をダメにする政治サーカス』

「菅氏を明らかにしのいでいるといえる人物は誰もいない」
「さらに言えば、過去半世紀にわたって日本を支配してきた野党自民党にこそ、
日本の抱える根深い問題を深刻化させた大半の責任がある」

http://jp.wsj.com/Finance-Markets/Heard-on-the-Street/node_245267


アメリカ様もジミンガーw
472名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/04(土) 13:37:37.79 ID:+4VABjPi0
>>436
その会社があることによって得する事があれば全て利権だ
合法だから利権では無いと言いたげだが当然それでも利権だ
473名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/04(土) 13:38:41.66 ID:zhFjzMEM0
浜岡止めたのが気に入らなかったか
474名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/04(土) 13:40:35.40 ID:UTvWLbKh0
民主も自民もダメ
475名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/04(土) 13:44:11.79 ID:nLoeFuhe0
マスゴミはなんで6月22日に国会閉じる管政権スルーしてこんなことばかりやってんの?
476名無しさん@涙目です。(北海道):2011/06/04(土) 13:44:13.57 ID:oXB3xZU40
情強のエリートは誰を支持してるの?
477名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/06/04(土) 13:44:51.26 ID:Fe5CE1yx0
>>468
導入当時は、石油の代替エネルギーとしては原子力しか選べなかったのはあるもしれん。
それにしても、核燃料のリサイクルが頓挫した時点で見直す必要はあったと思う。
あと、札束で顔ひっぱたくような形で強引に導入したから、
原発慎重派は、地動説学者まがいの迫害をしなければならなくなったし
「原発は安全」という大本営もびっくりの洗脳をせざるを得なくなった。
原爆並みの大事故が起きてはじめて「戦後」がやってきた訳よ。

今は総括が必要な時期。戦犯をうやむやにしてきていいことはない。
478名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/06/04(土) 13:48:33.24 ID:F4XZYy2g0
新宿区議がブログにスキャン記事載せてる。ここで全文読めるよ。
画像クリックで拡大。
http://nemoji.blog.ocn.ne.jp/ashita/2011/06/63_c101.html

後釜も決まってないのに、なぜ、ちょっとの猶予もなく菅を辞めさせ
たいのか、理由が分かったわ
479名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/06/04(土) 13:50:08.98 ID:4/IL3Ugn0
原発から一番かねもらってたのは民主の後ろ盾の官公労や自治労だけどな。
480名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/04(土) 13:50:47.24 ID:ahZ03S7O0
佐賀県民だけど
玄海のアレ解体処分してくれ
将軍様が変なもん飛ばしてきたらどうすんだよ
481名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/04(土) 13:51:05.83 ID:6cxezupa0
自民わかりやすすぎw
石場の娘もあれだし
482名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/04(土) 13:51:35.52 ID:7VSNPx1kP
原発利権クソ自民が急にヒステリー起こしたのは
こういう
理由
483名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/04(土) 13:51:44.00 ID:GdtKcB+40
>>479
東電が献金してたのは自民党だよw
484名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/04(土) 13:52:24.40 ID:Cpmjy6fu0
菅が朝鮮企業から貰ってた献金なんか
電力利権に比べたらショボいもんだな
485名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/04(土) 13:52:43.57 ID:xSKA0XzAP

送電会社の設立案が出て来たら、自民党が発狂したみたいに震災復興そっちのけで
騒ぎ出した。
不信任否決後に自民の石原伸晃幹事長が原発一家への媚びを売り続けていて引いた。
そんなに原発が大切なのか? 無くてもなんとかなるのはバレちまったろ?

こいつら、東電から何かの見返りを約束されていたとしか思えない。
486名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/06/04(土) 13:53:56.89 ID:vTf+EhPvO
非核化とか意味ねーよな 原発は核武装してるのと同じ
487名無しさん@涙目です。(北海道):2011/06/04(土) 13:54:18.81 ID:kaR6gFdG0
本気で管を降ろすつもりなら違法献金のほうをもっと叩いてる。
自民は政権交代を望んでないよ
488名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/04(土) 13:54:40.49 ID:QnRytyn10
しかし東電寄りだった石破が問責決議の消極派だったんだよな。
わからんもんだw
489名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/06/04(土) 13:54:55.55 ID:PJ19TUS6O
神奈川(笑)
490名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/04(土) 13:55:42.27 ID:zhFjzMEM0
491名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/04(土) 13:57:03.07 ID:VoNnq/JP0
この新聞は異常だ、読めないよ。
明日またきてください。
もっと素晴らしい新聞を見せてあげますよ
492名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/04(土) 13:57:24.01 ID:dPa0/RAf0
筆下ろしに見えた
493名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/06/04(土) 13:58:46.55 ID:Fe5CE1yx0
労働組合って、企業で言えば管理職以下の社員のための団体だろ?
企業経営そのものに関わる連中と同じくくりにしてうれしいのか?

電力総連の利権って全く意味がわからないw
494名無しさん@涙目です。(関東):2011/06/04(土) 14:02:41.08 ID:RPvPSAQoO
突然おきた「筆下ろし」
背後に自民党のガチムチ兄貴
495名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/06/04(土) 14:06:18.20 ID:z1b7S4w90
>>493
民主党の野党時代のエネルギー政策
原発は過渡期のエネルギーから
国家の基幹エネルギーへの変更
もんじゅの再稼働

電力総連の組織内議員が電力総連の3役と
国会内で議員に情報提供したり活動して、原子力政策を前進させたと
自画自賛してたんだけど?
電力総連から何千万も献金されてるけど?
労使一体でやってきたのに
496名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/04(土) 14:10:36.83 ID:eVJWz0wM0
大学行ってまで原発の勉強する奴なんてもういないだろ
497名無しさん@涙目です。(北海道):2011/06/04(土) 14:10:52.32 ID:kaR6gFdG0
突然というけど、マスゴミは今までずっと震災中ということを理由に
管政権批判を許さないオーラ出してたやん
498名無しさん@涙目です。(東日本):2011/06/04(土) 14:10:54.25 ID:BtRmjRtI0
くそ自民の原発利権のせいで総理大臣がおろされる異常
499名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/04(土) 14:13:22.83 ID:fp/46sFq0
経団連の犬に政権とらすなよ
500名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/04(土) 14:19:42.77 ID:3noZObUI0
ネトウヨよ、利権で自分が得するわけじゃないのに
何故それほど必死になれるんだ?
501名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/04(土) 14:19:58.98 ID:C0L5yWVz0
筆下ろしにみえた
502名無しさん@涙目です。(長野県):2011/06/04(土) 14:24:22.65 ID:o/lZ8qcg0
自民党って東電の原発事故の責任追及を全然しないのな
503名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/06/04(土) 14:24:58.20 ID:F4XZYy2g0
>>495
それは地下原発推進メンバー鳩山と、自分が会長を勤める会の顧問に
東電勝俣がいる小沢が進めたこと。
菅は無関係。
504名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/06/04(土) 14:30:27.05 ID:F4XZYy2g0
>>497
朝日とか一部のマスコミが許さなかったのは、「民主党を割ること」。
分裂回避した途端、人が変わったみたいに菅おろしに加担してる。
恐ろしい世の中だ。
505名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/04(土) 14:31:00.60 ID:f79fFvX70
「菅は反原発じゃない」とわめいてる人は痛々しい
506名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/04(土) 14:31:02.26 ID:Zaz0zjsc0
自民も民主も原発大好き
507名無しさん@涙目です。(北海道):2011/06/04(土) 14:34:53.19 ID:d+Fn1Bel0
↓筆
508名無しさん@涙目です。(関東):2011/06/04(土) 14:45:41.10 ID:lbna+ZOKO
原発反対の俺は管支持してればいいのか?もう何が何だか
509名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/06/04(土) 14:45:48.49 ID:4lryiFHT0
>>495
ま、それらは全部自民党政権下で行われたものであって、当然の
ことながら一義的責任は自民党にあるんだけどな。
510名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/06/04(土) 14:46:11.24 ID:z1b7S4w90
>>503
すごいな管は無関係だけど原発推進を継続し
熱心にトップセールスを行い
福島、敦賀、美浜の老朽化した原発の使用延長を行い
東電顧問に天下りを許してたのか

野党の頃から5年以上、民主党の方針に気づく事無く
原発推進してた単なる総理だったんだな
511名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/06/04(土) 14:46:54.45 ID:4lryiFHT0
>>497
そうか?震災対応では、ずいぶんと無茶な叩き方をしてたと思うが。
ぶら下がり取材より震災対応を優先させたら文句言ったりしてただろ。
512名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/06/04(土) 14:50:11.11 ID:z1b7S4w90
>>509
日本語読めない?
全部民主党内の野党の頃の話しで
支持母体であり議員を送り込んでる電力総連の活動の事だけど
513名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/04(土) 14:51:17.93 ID:Y7KcTgpf0
筆おろしと読んでしまった。
514名無しさん@涙目です。(東日本):2011/06/04(土) 14:52:08.50 ID:VT9du43k0
解散して原発の存廃を争点にした選挙をしたら面白いのに
515名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/04(土) 14:56:27.03 ID:I4O8X2eb0
厨日でスレ立てるなよ。
しかも神奈川www
516名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/06/04(土) 15:00:55.53 ID:dgS0ocOJO
>>500 たぶん公務員やゼネコン、電力会社の関係者が多いんだと思う
既得権益を守りたい層

日本を守るというより、自分たちの地位、利益を守りたいとなればそりゃ必死になりますよね
517名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/04(土) 15:02:28.21 ID:BIiOGj1v0
>>488
金曜の朝日新聞に出てたが、石破さんは「冷たく言い放った」と…

谷垣も本当は今はやりたくなかったんじゃないかな?

所詮、谷垣は原発村には対等には扱われていなくって、誰かがレスしてたけど「原発利権の犬」扱いで、だから石破さんは今回は一歩引いてたんじゃ?
518名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/06/04(土) 15:07:47.18 ID:HwhcJHut0
>>517
3月17日の谷垣「原子力政策の推進は難しい状況になった。事故を速やかに総括、分析し、
       新しい対応を打ち出さないといけない」

3月31日の谷垣「諸外国みなが見直すと世界中のエネルギー需要の変更につながるので、
       視野を大きく取りながら組み立てないといけない」

原子力政策に関する党の新たな基本方針はエネルギー政策合同会議
(甘利明委員長)で取りまとめる予定
519名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/06/04(土) 15:25:09.12 ID:F4XZYy2g0
>>518
その会議って、原発推進屋ばかり並べやがってと河野太郎が
文句を言ってたあれですね
520名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/04(土) 15:27:59.54 ID:o7azxT/H0
>>519
Yes
521名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/04(土) 15:39:41.67 ID:BIiOGj1v0
>>518
ありがと

夜勤明けの底辺で目がショボだけど探してきた

この時期に不信任案を出すことに慎重で、早期提出論の石原幹事長と距離を置いた石破茂政調会長は冷たく言い放った。

「小沢チルドレンが決起するという誤った情報に踊らされて高揚したのは間抜けなことだ」
522名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/04(土) 16:45:38.58 ID:6RhocSjr0
原発はまさに金のなる木
こりゃまた事故るね
523名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/04(土) 17:26:39.98 ID:Uv1ZZxyN0
民主でも自民でもヒルどもはすべて死んでください
524名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/04(土) 17:29:19.70 ID:IrYnQVDk0
還著於本人
525名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/06/04(土) 17:32:09.50 ID:51gc0xmxO
いんぼーろんで飯食ってるマスコミって楽でいいな
飛ばし記事書けば金がわいてくるんだろ?
526名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/06/04(土) 17:34:00.08 ID:Y6zDk7f90
自民党、官僚、経団連
マジで死ね
527名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/04(土) 17:35:13.39 ID:2Q00Y9uQ0
菅降ろしは原発利権
反原発だったら四面楚歌になる
528名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/06/04(土) 17:37:42.00 ID:M1v35iD30
菅さん、なんか1、2ヶ月で降ろされそうだねw
529名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/04(土) 17:39:17.44 ID:ig8v8/9F0
>>528
君も降りたら?
530名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/04(土) 17:40:58.48 ID:kOjbmuXv0
こんな状況下で利権争いやっている国なんて他にないだろ
531名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/04(土) 17:41:33.72 ID:yNnJ+iFr0
やっぱ原発利権か。情けないな
532名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/04(土) 17:48:31.09 ID:b5DCr64L0
中日新聞×
岡田新聞〇
533名無しさん@涙目です。(北海道):2011/06/04(土) 17:53:26.44 ID:vaD6qnaV0
原発利権。。。被災者見殺しかよ
534名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/06/04(土) 17:57:35.39 ID:e+0dcsFb0
>>1
ですよね〜〜〜〜
535名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/04(土) 18:00:30.54 ID:2Q00Y9uQ0
与謝野馨1963年東京大学法学部卒業。母の知人・中曽根康弘の紹介で日本原子力発電に入社する
536名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/06/04(土) 18:05:59.17 ID:puZz8kpk0
四国巡礼の弘法大師ご利益のおかげで
瀬戸際ながらも菅政権は続いていくだろう
537名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/04(土) 18:14:52.13 ID:WWSyIVkr0
>>536
お遍路で次に行くお寺の名前が
延命寺
だってな
538名無しさん@涙目です。(九州):2011/06/04(土) 18:27:00.49 ID:bCiCzk9wO
危険厨曰く、原発利権と戦っている菅直人くんが室長を勤めてた国家戦略室は今後も原発を推進するらしいなw
539名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/06/04(土) 18:29:11.29 ID:+VJuF2Xs0
利権厨さんは民主党がいま必死に利権を得ようとしてることにはなんにも言わない不思議
540名無しさん@涙目です。(北海道):2011/06/04(土) 18:30:12.72 ID:e7g6yz6G0
管も原発にシフトしてわらったww
541名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/04(土) 18:30:52.82 ID:Auun9IrH0
民主劣性だから必死すぎワロタw
542名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/04(土) 18:31:39.00 ID:1Jcc1LLW0
利権とか言ってる限り誰が首相になってもなあ
利権絡みではない人に政治を任せたいものだ
543名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/04(土) 18:31:59.74 ID:m+KHDTTV0
>>466
邦道さんが載っただろちゃんと。
544名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/04(土) 18:33:05.15 ID:m+KHDTTV0
>>480
さっさと稼働させろって岡田が怒ってたぞ
545名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/06/04(土) 18:36:04.24 ID:+VJuF2Xs0
>>540
そりゃそうだろ、いま原発停止とか本当にやったら経団連ブチ切れてCIAから暗殺されるよ
ただでさえ世界中の経済界を敵に回しつつあるというのに
546名無しさん@涙目です。(中国四国):2011/06/04(土) 18:54:21.80 ID:7Ex0azwe0
突然?当然じゃないのか??
547名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/04(土) 19:06:54.42 ID:TLmtTOyq0
ミンスの中にも原発利権の汁吸いたい人間が70人ほどいるってことか
548名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/04(土) 19:08:15.56 ID:YLv3YqJn0
突然起きた筆下ろし
549名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/04(土) 19:08:52.67 ID:X6mErAVj0
まあ、今管総理を下ろして一番得するのは原発利権だろうからなあ。
突然の不信任案が変に見えた。
550名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/04(土) 19:11:12.24 ID:ZNLMFNUz0
利権に絡まなくても無能は誰にも求められていないから。それなら俺だって務まる
551名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/04(土) 19:11:55.38 ID:e91XKF4I0
菅は0だけど他はマイナスだぞ…
552名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/04(土) 19:12:54.74 ID:IrYnQVDk0
>>551
管は虚数だろ。
553名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/04(土) 19:14:26.00 ID:vRYWi/nY0
政府・国家戦略室 「原発は重要、世界最高の安全を」 今後も日本は原発推進する方向を目指す
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1307177547/

さよなら民主応援団・・・
554名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/04(土) 19:17:26.86 ID:lr57mjrB0
正直どうなってもいいよ期待はしてない
ひとつだけ言いたいのは俺に迷惑かけるな
555名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/04(土) 19:19:59.40 ID:ywouXLr10
>>553
30 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/04(土) 18:05:11.45 ID:qag36tvr0
共同がカスだな。原発利権に毒された記事だよ。
このソースに原発推進路線という言葉を使うのが間違ってるだろ。
一度に廃炉できないんだから、当面の計画としては、
世界最高水準の原子力安全を目指すのは当然のこと。
556名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/06/04(土) 19:25:18.70 ID:TG4H5jKk0
菅は東電と戦う聖戦士だったんですね
557名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/04(土) 19:27:10.39 ID:pvTeG8mK0
今行って来た銭湯でも菅下ろしは電力会社や原子力絡みが原因だろうって説で結論が出てたな。
558名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/06/04(土) 19:30:54.61 ID:Dka/mBa90
>>15
すごいなこれw
559○血奇聞(チベット自治区):2011/06/04(土) 19:33:06.90 ID:l/ogM2TB0
対日三大テロ組織
オウム,東電,北朝鮮

菅おろしは内ゲバ。
560名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/06/04(土) 19:34:09.67 ID:r2XnSTJM0
利権者の洗い出し始まるね
どんだけの人が苦しんでると思っている
561名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/04(土) 19:36:42.75 ID:pvTeG8mK0
>>558
だいたい地下に原発なんて作ったら熱がこもりやすいし冷却水の配水が大変だし、
人や車や船の出入りにも苦労するしヘリなんて絶対に入れないし、
問題だらけだよな。
562名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/04(土) 19:37:44.82 ID:oo2RX2Z2i
石原一族ってカスしかいないな
まぁ親があれなら仕方ないか
563名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/04(土) 19:40:54.55 ID:7GHeWQuC0
>>468のレスはどこぞの国の敗戦の弁みたいやね
564名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/06/04(土) 19:43:55.70 ID:xglCMVJ1O
原発推進派の乞食議員は一人一人抹殺すべきだな
565名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/04(土) 19:49:05.59 ID:X6mErAVj0
市民運動の初の宰相かあ。
そういえば、オバマ大統領もはじめはまずしい家庭を救済?するみたいな市民運動みたいなことからはじまったんだっけ?
それが、最後は黒人初の大統領までのぼりつめたわけか。
選挙っていうのは人気取りが重要だから、沢山の民衆に支持されたものが勝つってのは真理なのかも。
だから、支配階級の人間は選挙を毛嫌いし、民衆に迎合とかいってそういう運動家を嫌って警察に捕まえさせたり、リストラさせたりと弾圧してきた。
大統領制は日本にはあわないという言葉の裏は支配階級が民衆に迎合する気がない証拠なのだろう。
要は支配階級が民衆を支配しつづけようとしたら選挙が邪魔で大統領制で脅かされる恐れがあるってことだが。
566名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/06/04(土) 19:49:53.02 ID:rx7650aP0
利権の為なら国民の健康や命はどうだっていいってか
567名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/04(土) 20:14:58.04 ID:vRYWi/nY0
>>555
涙拭けよ
568名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/06/04(土) 20:41:58.09 ID:LM/ISov40
やっぱりそうだったか
569名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/04(土) 20:43:46.57 ID:zKvtWV0V0
自民が取り返したら原発は安全、とか浜岡運転再開とかあるだろな。
利権、利権、利権…
570名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/06/04(土) 20:53:19.65 ID:LM/ISov40
青山繁晴とか露骨だよねw
事故以来東電の責任にはまったく触れずにずっと管叩きw
571名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/04(土) 20:59:06.78 ID:rs6dflym0
野党になっても与党時代の利権を大事にする自民党さん、流石です
腐ってますね
572名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/04(土) 21:05:00.91 ID:Sh43MMyO0
>>565
オバマは選挙での人気を得、政界に入り人脈と地位を作り
それを生かし大統領選での勝利で大統領になった

菅は選挙区で人気を得、政界で馬鹿さとパフォーマンスを磨き
小沢の対抗馬ってだけで選挙を経ず党内抗争の都合によって選ばれただけの男

ぜんぜん違う
573名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/04(土) 21:16:43.50 ID:Zk6Hiv9H0

>>464
電力総連出身の藤原は民主党内では旧民社系。
小沢vs菅の代表選挙で藤原が小沢に入れたのはポッポのCO2の25%削減公約の際に「国際社会がCO2削減を推進した場合」という条件を当時の平野官房長官を通じてねじ込んだ恩があるから、平野に恩返しをしたまで。
小沢派か菅派ではなく旧民社系っていうグループだよ。
574名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/06/04(土) 21:59:39.12 ID:nRXkL5iu0
原発・電力労働者の労組である電力総連は、民主党の支持母体である
連合の中でも数や組織力を誇る屈指の組織。この連中は間違っても自
民などに首を垂れることなどない。サヨのエリート集団である。

一方、電力会社の経営幹部連中だが、民主党のオーナーである鳩山由
紀夫が、日本に商用原発を導入した鳩山一郎の孫であることもあってか、
すこぶる親和性が高い。福島第一原発のロートル原子炉の廃炉延長や
MOX燃料を推し進めたのは他ならぬ民主党鳩山政権である。

だいたい産業界の意向を完全に無視し、CO2排出量削減25%なんて国際
公約は、到底自民に唱えることなどできやしない。民主が原発新規建設
計画を白紙撤回したのは、つい先日のことである。控えめに言っても戦後
政治史の中で最も急進的に原子力発電を推し進めたのが民主党であっ
たことは否定しようがない。鳩山一郎政権を除くのであれば。

55年体制が崩壊した1993年以降、日本の政治は非自民、あるいは自民
連立政権が常態化している。社会党の総理大臣すらあったことを思えば
原子力政策に異を唱えた政党など共産党ぐらいなものなのだ。また、そ
の共産党ですら、旧ソビエトの核実験は全面的に支持をしていた過去が
あり、結局のところ反核政党なんてものは日本に存在しないも同然なの
である。
575名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/06/04(土) 23:14:25.82 ID:EVpmP4Mv0
原発利権か
なるほどそういう見方もあるのね
576名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/05(日) 00:06:16.66 ID:Sg8BYUg40
だれぞ>>202
電力自由化,発電送電分離ってよく言われる割に語ってくれる人居ないなぁ
スレ的に政局メインになりがちだからか、それとも結構如何でも良い事なのかな?
577名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/05(日) 00:08:26.57 ID:+wo6gDyL0
どいつもこいつもズブズブで、合法的な汚職議員ばっかり。

本当にクリーンな政治が求められる。
578名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/05(日) 00:36:19.05 ID:Sg8BYUg40
"ズブズブで、合法的な汚職議員"って何だろう?族議員の事言いたいのかな
選挙で選ばれた議員が、選んだ人の意思を尊重しない方が問題では?
憲法否定とか議会制民主主義否定って奴でしょうか
579名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/05(日) 00:42:02.05 ID:cnZUFUGu0
>>47
被災地の餓死って、神戸でもいっぱいいただろ。孤独死問題になったじゃん。
580名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/05(日) 01:43:41.44 ID:dc9T0c+N0
こうなったら、共産党一択だな
581名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/05(日) 02:08:28.27 ID:vqtpe4Mv0
原発利権は国を潰す売国奴
582名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/05(日) 02:36:53.87 ID:VfamKJfn0
>>577
578にも書いてあるが、議会制民主主義を何だと思ってるんだ?
電力総連が擁立して国会に送り出した議員なんだから、基本的に電力総連の意向に従うのは当然だろ。
まして、代議士ってのは必ず支持母体があるんだよ、小選挙区なら地元、比例区なら政党(党員)や組織体などの。
ちょっと世間を知らなさ過ぎ。
583名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/05(日) 02:53:16.58 ID:GRRYYTLY0
発送電分離を否定はしないが、電気事業への参入が容易になるとか、
発電会社の競争が促されて電気料金が(たぶん)下がるとかプラス面だけではなく
送電網はやはり色々とメンテナンスが必要だし、分離をすると電気の質に影響が出たりと
マイナス面もあることをきちんと説明する必要がある。
個人的には分離するなら国有化して国が各電気事業者に貸し出す形態
以外はあり得ないと思っている。
送電網は安全保障にも関わってくるしね。
ちょうど国が電波を独占していて、それを各事業者に割り振っているのと
同じと思ってもらえればいいと思う。
584名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/05(日) 03:13:10.92 ID:VfamKJfn0
>>574
電力総連ってサヨのエリート集団か?
レッドパージ以前と間違ってない?

原子炉の廃炉延長(40年超えの運転認可)やMOX燃料の運用開始だって、結果的に民主党政権下だっただけで、それ以前の自民党政権下から着々と進められてきた事項だよ。

もっと視野を広げろ
585名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/05(日) 03:25:19.36 ID:Sg8BYUg40
>>583 詳しそうな人来たー
参入が容易になるとの事ですが、大規模な発電設備を持つ工場等が参入するには税制や
"電気の質"等の運用上法律がかなり問題になると素人考えながら思いますし、専業で参入するにしても
実際既存電力会社とで勝負になるのか?と思うのですが如何でしょう

またその"電気の質"ですが、実際の負荷の分担を送電側がどうやって割り振り対応するのか
物理的な問題も色々出て来るのでは?
国有化するならば既存設備の評価や発,送値段の問題補助金の問題と言うのも有りそうです

質問ばかりで済みませんが>>202の通り現状日本で如何すれば実現出来るのか
よろしければ教えて頂けないだろうか
586名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/05(日) 03:45:17.44 ID:Sg8BYUg40
別スレで教えて頂いたのですが、分離すれば発電方式を選ぶ自由が出来るとの事
最終的な発電部分のお金の行き先が、どの位の割合になるかは解らないが
消費者側が行き先を決めれる可能性が有ると言う事で
実際選んだ発電方式の電気が来る訳では当然無いと解釈したのですが合ってますでしょうか

安全保障と言えば、水力発電所だったかの外資の株式の取得で制限が掛かったニュースを見た覚えが
587名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/05(日) 04:01:12.46 ID:1+3rGxdZ0
>>586
ドイツなんかだと風力発電から、とか太陽光発電からってのを保証してる会社もあるよ
588名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/05(日) 04:15:06.13 ID:Sg8BYUg40
>>587
日本だとそれ実現出来るのは極一部ではないでしょうか
複数の経路で電線を再整備となると目的の発電所直側とか
都心部では距離的な問題と再整備費用で事業と言うより
個人でソーラー,風力,バッテリ等組み合わせて自家使用の方が安くなる予感
数十メータの距離プロパンで都市ガスじゃ無い所に都市ガス引くと
エライ金額で諦めたと同僚が話してたの思い出しました
589名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/05(日) 04:16:00.38 ID:GRRYYTLY0
>>585-586
あ〜すいませんね、自分も受け売りで詳しいことは…w
自由化だと発電会社を選べるというだけで、契約先の発電会社が
複数の発電方式を採用している場合は発電方法は選べないでしょう。
もし、風力だけとか火力だけとか地熱だけの会社なら自動的に
発電方法も選ぶことになる。
それから電気の質などの物理的な問題の詳しいことは専門家に聞いて貰うか
専門書を読んでもらった方が…wスミマセン。
送電網をどうやって割り振るのかは政治的思惑が絡みそうなので
なるべく中立的な立場から割り振れるようなシステムが必要でしょう。
一応今も電力自由化はされているんだけど、電力買い取りが
既存の電力会社に限られているとか送電施設の使用料が高いとか
家庭のような小口には売れないとかいろいろ参入するのに壁があって、
新興の電力事業者ではかなり厳しい状態だったはず。
電気事業法や関係法律を改正すればそのあたりはなんとかなると思うし
地熱だと国立公園関係の法律改正とかもあるし、いくつも法改正はしないと
いけないのかな。
590名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/05(日) 04:19:10.19 ID:69RelaZd0
国民は原発推進派をしらみつぶしに吊るし上げましょう
591名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/05(日) 04:19:50.64 ID:GRRYYTLY0
とうぜん、携帯電話会社が施設の充実度の点でNTTやKDDIとソフトバンクが
比べものにならないように、電気も既存の大きな電気事業者と新興の企業では
最初は体力は比べものにならないと思う。
でも、例えば東京ガスなどのガス会社は大企業で自前の発電施設を
持つのに全く問題はないし、今も大きな工場では自前で発電し、
近所の人に安く電気を売っていたりするのでそういうところが
大規模に売電できるようになれば、今のような地域独占は崩れて
小口電力も安くなると思う。
さらには今でもやっているところはあるけど、町村単位で自前の新エネ発電所を
作って安く電力を供給して工場誘致をしたり、農業を盛んにしたり
新エネ関係の産業で町おこしをしたりと産業の裾野が広がる可能性がある。
ただし、新興の新エネ利用の発電会社への優遇は政治的な課題になると思う。
592名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/05(日) 04:21:15.07 ID:kfVEtoF30
娘が東電にコネ入社した石破がいる限り、自民は何言っても
だめだろうなー。原発利権といえば、金権田中・竹下派直系の
現民主の方が色濃いんだが
593名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/05(日) 04:21:46.32 ID:R5OwiT8D0
何故か筆下ろしに見えた
594名無しさん@涙目です。(九州):2011/06/05(日) 04:22:03.41 ID:WNkkwhwWO
民主はダメダメだしかと言って自民党も原発でズブズブだし
ろくな政党が無いな
595名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/05(日) 04:29:24.97 ID:Sg8BYUg40
>>589
いえいえ、レスありがとうございます
"電気の質"って言うのが現在法令で規定されてたと思うんですよ多分
送電網ってのも物理的に何処から何処までがそうで何処が責任持つのかとか
具体的に判断できる話がされないので疑問ばかりが増えるのに
発送分離と言う言葉が当たり前のようにされる現状に自分の考えの基準が出来なくて
教えてくんで会話方式で疑問が解消出来ればなぁと都合の良い事思った次第
596名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/05(日) 04:32:25.06 ID:VVKY//ug0
菅は珍しく利権に関係の無い首相だからな。
無能なのは確かだが、怖がってる連中が必死になっておろそうとしているのも事実。
小沢なんかは完全にキンタマ握られてるから身動きとれなくなってるだろ。
597名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/06/05(日) 04:37:22.59 ID:YPc+u+RkO
首相動静 6月5日
来客なく、終日、公邸で過ごす。
598名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/06/05(日) 04:39:32.01 ID:aoLJPCgq0
もはや何がなんだかわからん
国会の中での声色とかでだと菅って他の奴と比べりゃかなりマシに感じてしまうのだが
それを信じていいのかすらよくわからん
599名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/05(日) 04:57:10.34 ID:Sg8BYUg40
>>591
ガス屋は強いかもしれないですね
メリットは当然有るとして飽く迄概念的な話になってしまいますが
参入障壁が下がると言う事はリスクも当然出て来ます
今回の震災の影響でも有った様に停電が命に関わる場合も有ります
永続性を求めるのも難しいでしょう
通信会社の様には簡単に行かないのではないでしょうか
後気になる事では環境面で、車や液晶でも言われましたがトータルマイナスなんじゃないのかとか

また別スレでの話で申し訳ないですが、コストが下がってる方が少ないような話も有り
色々懐疑的に見えている部分も有ります
>>202で語って頂き両論具体的な各方面のお話が聞ければ
最近の電力絡んだ政局も理解しやすいかなと思ったり
600名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/05(日) 06:38:39.03 ID:ZYFdRbM10
知ってた。
安倍おろしの時と同じ流れだし
601名無しさん@涙目です。(西日本):2011/06/05(日) 06:42:06.08 ID:Vg7WC/P90
安心の中日ソース
602名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/05(日) 06:58:35.39 ID:MMgcq0OS0
電力利権ってとてつもないんだなw
ホントに菅が8月に辞めて大連立になる情勢に激変したわw
自民は不信任案採決の際の大島悪代官の演説でも分かる通り、優先順位は
東電免責・救済>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>震災復興 らしいなw
603名無しさん@涙目です。(福井県):2011/06/05(日) 07:11:03.94 ID:KAcdiqE70
突然起きた「菅下ろし」 マスゴミと民主党が作ったシナリオだった
604名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/05(日) 07:22:47.73 ID:6kg1OzBj0
筆下ろしに見えた
605名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/05(日) 07:28:13.68 ID:MMgcq0OS0
一番驚いたのは菅がもうじき辞めるって話を菅本人じゃなく
枝野・安住・北沢と逝った今まで菅に忠実だと思われてた側近
だけがペラペラ喋って菅本人が何も言わないまま辞めさせられそうなとこw
ほとんどクーデターみたいなもんじゃねこりゃw

それと笑ってしまったのが石原のぶてるが「菅さんさえ退陣すれば
大連立か閣外協力かどちらになるかは分かりませんが自民党は復興の為に
協力を惜しみません!」といち早く全面協力を確約w
とにかく菅さえ降ろせば後はどうでもいいみたいだなw
ホントに凄いわこれはw
606名無しさん@涙目です。(北海道):2011/06/05(日) 07:35:42.49 ID:YnCcu+1B0
ブサヨちゃん、また負けたの?wwwwww
二年で三人目の総理大臣ってwwww
とっとと総選挙やれよwwwwwwwwww
607名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/06/05(日) 07:41:48.69 ID:ITHYlfyWO
金の力は異常
608名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/05(日) 07:44:01.68 ID:FRlCA4s10
>>202
●東電やめたら電気代3割節約 立川競輪場、契約先変更で 2011年6月4日
http://mytown.asahi.com/areanews/tokyo/TKY201106030551.html
東京都立川市が運営する立川競輪場(同市曙町3丁目)が2010年度、電気の購入先を東京電力から
特定規模電気事業者(PPS)に替えたところ、電気料金を前年度の3割近く節約できたことがわかった
PPSは「電力の自由化」を生かし、自前の発電所などから調達した電気を売る新規事業者。
609名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/05(日) 07:46:26.27 ID:FRlCA4s10
>>202 ●「正確な数字は控えさせていただくが、電力会社から買うより自社で発電するほうがはるかに安上がりです。
>>建設コストを勘案しても、長期的には十分にお釣りがくる。電力会社から電気を買うのはバカバカしい話です」
>>大企業はもともと一般家庭より電気料金がずっと安い。それでも「高すぎる」というのである。ならば我々もその 安い電気を買いたいところだが、それはできない。
2000年の電気事業法改正により、電力9社以外の電気事業者(PPS)に電力小売りが認められるようになったが、
>>その対象は「契約電力50kw(中小企業の工場に相当)以上の需要者」という規制があるため、一般家庭への小 売りはできないのである。
http://www.news-postseven.com/archives/20110412_17259.html ※週刊ポスト2011年4月22日号
610名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/06/05(日) 07:48:51.72 ID:bqIhn8ux0
突然じゃねーだろ
代表選でも下ろされそうになってたし、震災当日も下ろされる寸前だったろ
611名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/05(日) 07:49:07.73 ID:GRRYYTLY0
冗談抜きに早いところ総選挙やって共産・社民の議席を増やさないとまずい。
この2党の思想に共感はしていないが、今一番必要な党なのは確か。
東北の被災地の人には悪いがこのまま大連立だとやばくね?
612名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/05(日) 07:50:08.97 ID:FRlCA4s10
>>202 ●原発のツケは国民から約350年間で徴収する
核燃料再処理費11兆円と高レベル放射性廃棄物処分費用2兆5500億円は国民が普段支払っている
電気代の中に「使用済燃料再処理等既発電費」として含まれている。
約0.3〜0.4円/kWhという代金を、2005年から2369年までの約350年間で徴収する。これが法律で定められています。(東京電力の開示資料より)
月に400kWh使えば120円〜160円ということですが、もしこの電力の使用した世代だけで支払うとすれば
(35年間で支払うとすると)代金は10倍の月々1200円〜1600円になる。
これでは額が大きすぎるので関係のない後々の十何世代にも支払わせるという悪魔のシナリオです。
613名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/05(日) 07:50:12.06 ID:hR8J8QpW0
またネトウヨちゃんがミンシュガーってわめいてるの?
614名無しさん@涙目です。(青森県):2011/06/05(日) 07:58:16.71 ID:c7O+am5W0
谷垣は菅の発送電分離論に
速攻で否定的な発言だしてたよなぁww
615名無しさん@涙目です。(福島県):2011/06/05(日) 08:04:52.73 ID:zxNl5KNp0
被災者の事なんか二の次のくせに、
復興支援を大義名分に管降ろししてるのがムカつく。
616名無しさん@涙目です。(京都府):2011/06/05(日) 08:32:47.48 ID:F7Rz+27T0
>>614
アメリカの大停電覚えてるなら、否定的になるわ。
よっぽど魅力的なプレゼンしないと。
617名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/05(日) 08:40:00.08 ID:FRlCA4s10
「停電しない施設」六本木ヒルズに注目
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110604-00000035-mai-soci
運営する森ビルは災害に強い施設を目指し、約100億円かけて地下にガスタービン式発電機
(最大電力約3万9000キロワット)などを整備。廃熱を冷暖房に利用しエネルギー効率も高い。
ガスが止まれば東京電力の電気を使い、それもだめなら灯油で非常用発電と、三重の備えを持つ。
618名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/05(日) 10:54:08.15 ID:vh1ESBBli
やっぱり、筆下ろしみたいな響きだよな
619名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/05(日) 10:57:20.22 ID:uklYjzz80
突然、という認識がまず間違ってる
明らかにバカチョンの犯行
620名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/05(日) 11:09:36.95 ID:jQpeC5w70
私の見立てでは、
発送電分離とか、内閣不信任とか、水素逆流配管設計とか、
ぜーんぶ、東電延命を狙った撹乱戦略だね。

東電に絡む賛否両論のあるテーマに、世論の注目を集めて、気を反らせてるんだよ。
まずは、ボーナス支給日に煙幕を張らなきゃってコト。
工作員にも、幹部にも、大金がゴッソリだしね!
621名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/06/05(日) 11:13:39.56 ID:MOZTdjRPO
やはり皆さんは枝野総理の誕生を望んでいるんですよ
622名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/06/05(日) 11:14:50.81 ID:bEh1JNqR0
菅は敵を作りすぎた。半官僚みたいな電力会社相手にしたらいかんって
623名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/05(日) 13:57:49.50 ID:Sg8BYUg40
>>608-609
現在PPSはLNG火力発電が大半の様で、大口かつ需要予測が立て易い顧客が多いようです
仕組み上そうなってると言うのも有りますが、こう言った決ったニーズに対して
決った送電範囲で勝負し契約内容の変化は無いと仮定して>>608では"3割近く節約できた"と言う事ですよね

比較的LNG火力発電は出力が調整し易い様ですが、小口の個人や需要予測が立てづらい
可能性の有る顧客に対して事業展開するでしょうか?
発送電会社がどちらか若しくは何処が調整役になるか解りませんが
今まで余り考慮する必要が無かったコストが出て来ませんか?
LNG自体も需要が増えれば、単価やCO2含む色々問題が出て来そうです
つづく
624名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/05(日) 13:58:44.31 ID:r75dflmQ0
筆下ろしに見えた
625名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/05(日) 13:59:56.73 ID:tNU/A/Jf0
マジレスすると東電は関係ないw
626名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/05(日) 14:04:31.52 ID:Sg8BYUg40
>>608-609
既存電力会社の送電部分を切り離す際、形は解りませんが現在の発電部門と送電部門を
只単に会社を分けると言う事にはならないでしょう
如何いった枠組みを想定し、その時分離された既存電力会社に対する勝算は如何お考えでしょうか

個人的に>>612>>202よりも原発論で政治だ,安全保障だ,利権が,どの発電でも補助金は云々で
盛り上がりはしても建設的になりそうも無いので概念程度で、スレ的にはどうぞどうぞの方向です
627名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/05(日) 14:10:22.49 ID:Sg8BYUg40
>>617
工場等の施設で自家発電する場合は廃熱を利用して発電以外にも利用出来ると
非常に効率いいですね
浜岡で原発廃熱を利用し魚養殖に取り組んでいたと言うのは知りませんでしたが...
石油での非常発電も、リスクを理解してこその物ですね
2chでも過去に米データセンタで停電時起動失敗だかした記憶が有ります

まず自分なりの思ったこと書いたので、提示頂いたリンク先見て認識を新たにしてきます
628名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/05(日) 14:23:13.98 ID:5mTocd+p0
●石原都知事 「東京湾に天然ガス発電所を造るから。1基200億。」
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1306548591/
最新のコンバインドサイクル方式により一般の火力発電効率を上回る60%で発電
二基で85万kwと原発一基なみの出力を誇っている
629名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/05(日) 14:24:49.48 ID:5mTocd+p0
「埋蔵電力」東電管内で550万世帯分 緊急時も自前主義
http://www.nikkei.com/news/headline/related-article/g=96958A9C93819488E3E3E2E3968DE3E3E2E7E0E2E3E399E3E6EBE2E2;bm=96958A9C93819488E3E3E2E39C8DE3E0E2E7E0E2E3E399E3E6EAE2E2
>東電は外部からの買電は高くつく、電力品質が安定しないなどを理由に挙げ、「異業種からの電力購入は最小限に抑える」(幹部)方針。
発送電分離の動きにつながることを警戒しているのだ。
結局なんやかや理由をつけて、こんだけフクシマ事故で世間に迷惑をかけてるのに電力安定供給より自社の存続を優先してあえて買電しない盗電。
都合のいい時だけ「法律で電力の安定供給が義務付け」られてることを振りかざすのが電事連利権てこと。
630名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/05(日) 14:25:37.97 ID:stYMqvFV0
浜岡だけは止めたけど、後は止めないし推進すると言ってるのに原発で菅降ろしなわけねぇ
631名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/05(日) 14:28:24.46 ID:tNU/A/Jf0
日本語で書けよ
632名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/05(日) 14:32:24.43 ID:5mTocd+p0
【日本のガスタービン発電は世界一クラス】
三菱のGTCCスーパーガスタービン 排熱で二度発電できるため発電効率60%は世界最高水準
●>CO2排出は石炭発電の50% 建設費は同出力(170万KW)の原発の1/10
シェールガス革命でガス価格は1/3になっており非常に有力な発電システム
http://matome.naver.jp/odai/2130102148558155001
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20090326/167814/20090326kawa.jpg
http://www.ecool.jp/press/2011/04/mhi11-0414.html
633名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/05(日) 14:38:27.59 ID:W9cIGevB0
谷垣「あなたには党をまとめる人徳もない!力量もない!」

あっさり否決

谷垣「茶番じゃねーかよおぉぉ!」

これはもう笑うしかなかった
634名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/05(日) 14:39:18.52 ID:/uK4eHPq0
自民党になったらうやむやにされて終わりになっちゃうよー
635名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/05(日) 15:03:43.92 ID:Sg8BYUg40
>>628
既存発電所に新規発電所が対抗出来ると言う視点ですねID違うけど上の東京さんですかねドモドモ
高効率ですね一般企業の工場でも発電自体の効率を上げるため
スターリングエンジン的な物等、複数の発電方式を組み合わせを模索していると言うニュースも見ました
土地の取得や税制上の問題は公でやる場合と民でやる場合に差が有りそうですが
論点ずれますが、石油,ガスから離れない限り需要の変化は他の物価に影響するのも問題点ですね

あっ廃熱は、排熱のタイポです 頭悪い日本語おかしいのはでふぉです
636名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/05(日) 15:20:35.84 ID:Sg8BYUg40
>>629
電力安定供給の為コスト負担が何処に如何言う形で課せられるのかと言うのが
電力自由化,発送電分離の大きな論点の一つじゃないですか?
現状の仕組みでは東電が電気代に含めて負担しているので「一義的にはぁ」と
637名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/05(日) 15:37:38.24 ID:Sg8BYUg40
ざっと今までのリンク先見てきました
ガスタービン発電は現在非常に高効率で発電設備として非常に良いと理解しました

週刊ポストの記事はフェアじゃない印象 安い理由の考察が無い,小売が出来ない理由のみで
出来た場合大口と同一コストで出来るはず無い事に触れていない
638名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/05(日) 15:41:07.03 ID:1TL4BJ3D0
やっぱり原発利権で菅下ろしだったんだな。
菅意地ても辞めんなよ。
639名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/05(日) 15:47:38.54 ID:Sg8BYUg40
書き忘れ>>629
記事見つかりませんでした
640名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/06/05(日) 15:51:42.61 ID:Jq9ESrj00
>>512
そこを問うのなら、まず自民党の責任を問わなきゃただのダブル
スタンダードだろ。バカなの?
641名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/06/05(日) 16:03:14.75 ID:szLGxnMLO
とりあえず議員は今すぐ全員福島原発に突撃してこいよ
で、生き残ったやつが総理やればいいじゃん
642名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/06/05(日) 16:03:31.18 ID:Jq9ESrj00
>>561
いざとなったら、上からコンクリート流し込んで固めるんだろ。
その付近は、未来永劫人が住めないがな。

>>572
それって、自民党の政治家もみんな同じでしょ。
643名無しさん@涙目です。(北海道):2011/06/05(日) 16:06:41.56 ID:DAt91QGz0
原発にかんしては放置してきた民主も悪い
社民と共産いがい文句言える政党なんかない
民主はとかいってるが同罪だボケw推進議連の人間もいるだろw
644名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/05(日) 16:08:52.70 ID:Sg8BYUg40
>>616
ですね魅力は個々の価値観で変わるでしょうが人命に関わるインフラだけに
理由もよく判らぬまま"安くなる""利権"で良いのかなと>>202
そう言う方々も理論的に解るプレゼンした方がメリット有ると思うのですが
思う以上にレスして下さる方は少数です
645名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/06/05(日) 16:11:43.83 ID:7h4JtqxvO
よくわかんないんだけど
要するに原発利権がユダヤでフリーメーソンってこと?
646名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/05(日) 16:16:10.02 ID:/BJGM3Y90
そもそもなんで菅がダメ総理扱いされてるのかがわからない。
何か致命的なミスをしたか?
震災対応だって普通に手早くいろいろ決めてるじゃん。
647名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/05(日) 16:17:00.47 ID:FS4sy7qn0
悪徳利権は電力、労働組合、製薬この3つだな
さっさとこの悪徳利権の中枢を解体しろ
648名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/05(日) 16:17:11.04 ID:NPgV8Lr20
東電叩くからw

あとはまあカリスマ性が無いのがいけない
有能ではないけど、鳩みたいなマイナスじゃない
649名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/05(日) 16:22:41.55 ID:IQ4qLWhE0
管総理の下では原発推進ができません!
650名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/05(日) 16:37:40.66 ID:TeEGKO+V0
まぁ原発族が便乗してるのは事実だろうな
651名無しさん@涙目です。(北海道):2011/06/05(日) 16:57:06.55 ID:04aqhNMS0
知ってた
652名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/05(日) 19:13:05.29 ID:ORFswxFF0
653名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/05(日) 19:15:45.55 ID:ORFswxFF0
まったく、民主党こと朝鮮ペテン党の信者は
教祖の事を棚に上げて、現実逃避するしか能のない
ろくでもない人間ばかりだなしかし
654名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/06/05(日) 19:17:40.67 ID:ZJjX63upO
●東電「債務超過・・・たすけて自民党(`;ω;´)」 東京証券取引所「送電網売却して原発国有化な」
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1307249570/l50
655名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/06/05(日) 19:24:11.84 ID:NH49GwhP0
菅降ろしに原発の影 2011年6月3日

 不信任決議や党分裂の最悪の事態こそ回避したものの、「辞意表明」へと追い込まれた菅直人首相。
首相としての求心力は放棄したのも同然だ。
それにしても「菅降ろし」の風は、なぜ今、急に、これほどの力を得たのか。
背後に見え隠れするのは、やはり「原発」の影だ。
(佐藤圭、小国智宏)
ttp://wktk.vip2ch.com/vipper8472.jpg
ttp://wktk.vip2ch.com/vipper8471.jpg
656名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/05(日) 19:35:53.02 ID:FuiI0qsl0
辞める時期が8月とか言ってるけど 文書にしてないし
そういう意味で言ったんではないと白を切って終わろうと菅直人は思っていると思う

民主党がらみのソマリア狂言誘拐のテロリストを捕まえろよ(赤羽桂子事件)
(犯人グループの一人 純日本人はサカキバラセイトの成長した顔に似ているらしい)
657名無しさん@涙目です。(三重県):2011/06/05(日) 20:07:15.75 ID:lCU2QGgn0
中日はよほど自民党が嫌いと見えるw
マスゴミが日本を狂わせるw
658名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/05(日) 20:09:00.85 ID:ldgOMT6G0
日本は一度リセットしたほうがいいと思う

国民も政治もすべてがダメ

659名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/05(日) 20:12:02.36 ID:3hYGVAKx0
やっぱこれだよなあ
660名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/05(日) 20:13:38.81 ID:lI8Ju/8k0
>>656
マスコミがそういう情報を流すことで解散への流れを作ってんだろうと俺は思ってる
661名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/05(日) 20:13:39.85 ID:tMNvmPLj0
そして、発送電の分離です。これは本丸です。


実は、原発が全部廃炉になっても、電力会社は痛くも痒くもありません。多少の利権がなくなるだけです。むしろ、こんなに土下座して回るくらいなら原発なんか、やめだ、やめだ、というのが、実は電力会社の本音でしょう。

しかし発電を分離されて、電線だけの送電会社になってしまっては、経済界を牛耳ってきた栄光は消え失せます。(ま、部外者にはそれでいいのですが)

電力会社はこれから、あの手この手で菅政権をつぶしにかかります。要注目。
662名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/06/05(日) 20:18:59.91 ID:JDiq2KH2O
自民党には呆れるわ…
663名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/05(日) 20:21:55.49 ID:nANTKPBK0
この一点だけで菅を支援する理由になるなw
664名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/05(日) 20:24:09.41 ID:tMNvmPLj0
核燃料サイクルは現実にうまく行っていませんし、将来とも成功する見通しもなく、
世界中が手を引いている状況ですから、
原子力推進派の原子力委員会(近藤駿介委員長)も見直しをせざるを得なくなっていました。
核燃料サイクルに言及したということは、
数年前に経産省の良識派が提言し「19兆円の請求書」について、
もう一度議論されることになるのでしょう。

政権を維持するためには、いきなり「脱原発」まで踏み込んだ発言はできないでしょうが、
総理の発言の行間を読めば、総理がはっきりと「脱原発」に舵を切ったことがわかります。
実際、新設をしなければ原発はなくなるのですから、
総理の考えが着々と進められれば、自然に「脱原発」がj実現することになります。
665名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/05(日) 20:24:48.57 ID:BbBhOmBD0
>>663
なんねーよw
民主党こと朝鮮ペテン党も同じだろ
つかもっと酷いだろw
666名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/05(日) 20:25:40.77 ID:tMNvmPLj0
連休明けに管政権をつぶすとしてきた党内外の勢力は、菅総理の浜岡停止で、
倒閣運動が出来なくなりました。一歩踏み込んだところに、強烈なジャブを食らったという感じで、
反対勢力はかなり足に来ているようです。浜岡停止は政権維持のパフォーマンスだ、
と批判する向きもあるようですが、政権を維持しなきゃ何もできませんから、
そのためのパフォーマンスも大いに結構です。
667名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/05(日) 20:26:09.60 ID:BbBhOmBD0
>>664
なんねーよアホw
668名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/05(日) 20:27:55.78 ID:tMNvmPLj0
党内外の反対勢力は、小沢、鳩山、谷垣、石破、石原、と並べてみても、
みんな2世議員で、肝の据わった人材はいません。菅総理は、徒手空拳で、
しかも角栄とは違って野党から、政界を遊泳してのし上がってきました。
そこらの2世議員とは実力が違います。その人が、この2ヶ月、
地獄を見る思いで国政を一身に背負ってきたのですから、
まさに「艱難汝を玉となす」で、他の政治家とは格段に実力差ができてしまいました。
その人が、議院内閣制は期限付きの独裁政治だとうそぶいて、政権を手放そうとしないわけですから、
倒閣するのはたいへんです。吉田でも岸でも佐藤でも田中でもチャーチルでもサッチャーでも、
在任中はボロクソに言われるのが総理というものです。
669名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/05(日) 20:28:04.19 ID:BbBhOmBD0
>>666
いい加減にしろキチガイw
もう笑わせんなよw
670名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/05(日) 20:30:01.12 ID:i7/9yKCw0
朝鮮とかなんとか言ってる
民主絶対否定原理主義のネトウヨを説得するのはハナから無理

ネトウヨ属性の奴の取り込みはもう諦めて

どうやって、普通の奴等だけで
ネットメディアだけでマスメディアの東電擁護と戦えるか真剣に考えるべき
671名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/05(日) 20:34:19.64 ID:IrBDA+A00
まずもう無記名投票なんて辞めよう。

原発リスクを承知で投票したとあらば誰も文句はいわんだろ。

後から主張を変えた与謝野なんかが原因で問題がおきた場合には国民裁判員の
国民裁判投票で処分を決めれば良いそうすら議員も削れて国民も万々歳だ
672名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/05(日) 20:34:24.05 ID:uZ/sgcTk0
>>1
これだけ証拠が揃ってるのにマスゴミは役立たず
政治家ってほんと役立たず
673名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/05(日) 20:35:45.03 ID:BbBhOmBD0
>>670
よう、普通の朝鮮人w
674名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/05(日) 20:36:18.89 ID:i7/9yKCw0
>>672
全然報道されないけど

東電は毎年、マスコミ幹部を招いて旅行に連れてってます
数十人規模で
675名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/06/05(日) 20:41:10.31 ID:3J3ws0qV0
ブサヨは誰と闘ってるの?w
676名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/06/05(日) 20:42:53.37 ID:JDiq2KH2O
本当に朝鮮人なら今まで朝鮮人や中国人に媚びまくり彼らにとってすみ良い制度を作ってきた自民党を支持するかと
677名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/05(日) 20:44:09.20 ID:uZ/sgcTk0
>>674
世の中金だわな
人として終わってる
678名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/05(日) 20:45:31.32 ID:tMNvmPLj0
核燃料サイクル計画は自民党政権で「議論なし」で進められて来ました。
まともに議論すれば、非合理的であることは明白です。
すでに経産省でも「19兆円の請求書」で結論が出ています。
ですから「議論する」ことと、「やめる」こととは、ほぼ同義です。
浜岡5号は止めてみたら配管が割れていて、放射性物質が太平洋にじゃじゃ漏れでした。
原子炉の一次冷却水がどんどん減ってゆくのですから運転員は気付いていたはずです。
ふつうの原子炉でさえこの有様ですから、
一滴もナトリウムを漏らしてはならないなどという原子炉など出来るわけがありません。
増殖炉はすでに世界中が手を引いています。
日本だけが利権と惰性でズブズブと続けてきました。
根本的に見直すしかありません。
いま、そう言明する政府を持ったことは幸運です。
679名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/05(日) 20:46:09.37 ID:rEbHKKAc0
菅下ろしが筆下ろしに見えてしまった・・・・
680名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/05(日) 20:46:13.18 ID:BbBhOmBD0
>>664
青森県知事選挙現職の原発推進派当確

ざまあwwwwwwwww超ざまあwwwww

これが民意wwwwwwwwwwwwwwwww

生きてて恥ずかしくないのwwwwwwwww?
681名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/05(日) 20:47:24.84 ID:BbBhOmBD0
>>678
ねえ、生きてて恥ずかしくないのwww?
682名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/05(日) 20:50:39.48 ID:tMNvmPLj0
これまで、原子力政策を白紙で見直すと言った総理はいません。
いま、福島の惨状を見ながら、多くの政治家がまだ原発を推進しようとしています。
その中で、菅総理だけが原発の見直しを明言しています。
菅総理に対しては、いろいろな批判がありますが、
私は、菅総理が翌日に福島を視察したことも、
東大を排除して東工大の同窓生に意見を求めたことも正しかったと思います
(京大を入れればもっと良かった?)東電の社長を怒鳴りつけたことも良かったと思います。
しかし、総理が見直しを表明しても、原発利権はしぶとく抵抗するでしょう。
経産省の官僚は原発利権で甘い汁を吸っています。
683名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/06/05(日) 20:52:39.90 ID:ZJjX63upO
〇〇菅内閣支持37.4% 次の衆院選投票先 民主党 25.0%↑自民党 24.6%↓ フジテレビ/新報道2001
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1307232821/l50
684名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/05(日) 20:54:10.97 ID:tMNvmPLj0
かつて薬害エイズのときに、厚生省の薬務局長が製薬会社の社長に
天下っているのを知ってあきれかえったものですが、
経産省の官僚が東電の副社長ポストを指定席として持っているのも、同じです。
さらに記事は、電力10社に天下った経産省OBは累計で
45人になると報じています。
このこと自体が、大きなスキャンダルです。
これで監督できますか?
できるわけがありません。
監督できないから、福島が爆発しているのです。
このような癒着は刑事告発して裁判にかけるべきでしょう。
電力会社だけではありません。
関連団体が山ほど作られ、そこにたくさんの官僚や学者が天下りしています。
685名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/05(日) 20:54:27.86 ID:uZ/sgcTk0
原発廃止の切り札
暴走菅ももうすぐ消されるわけだが・・・
もうどうにもならん
686名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/05(日) 20:55:51.42 ID:tMNvmPLj0
脱原発とは、これらの組織が不要になるということですから、
利権を失う者は必死で抵抗するでしょう。
経産省の良心派でも、利権派を抑えることはできませんでした。
7年前に経産省の心ある若手官僚は原発政策の見直しを訴えて
内外に文書を配布しましが、つぶされました。
天下り先を減らすような話は役所では通りません。
687名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/05(日) 20:58:12.42 ID:tMNvmPLj0
若手官僚が試算するように、再処理に50兆円もかかるようでは、
コスト面だけを考えても他の資源に比べてまったく競争力がありません。

ではウランを再処理(再利用)しないとなると、
ウランの量は石油よりも少ないですから、すぐに枯渇してしまいます。

どっちにしろ、原発にはまったく意味がなくなります。
原発を推進する経済的な理由は、まったくありません。
「今も猪突猛進する経産省と電力業界」と日経ビジネスの記者は書いていますが、
それはほめすぎです。信念があるわけではありません。
怠惰と惰性があるだけです。
688名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/05(日) 20:58:30.42 ID:BbBhOmBD0
長文で嘘や妄想ばっか書いてるキチガイはいい加減にしろよ
689名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/05(日) 20:59:04.72 ID:PinqbzbXP
ネトウヨ腹切れよ
690名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/05(日) 21:00:41.30 ID:tMNvmPLj0
無意味で危険な原発が今でも推進されている理由は、核武装と利権ですが、
核武装については、すでに世界から不審に見られるほど大量のプルトニウムが貯まっていますから、
これ以上原発を続ける理由はありません。ですから、結局は利権だけです。

利権は独占から生まれています。独占がなければ利権は生じません。
独占をなくすとは、発電し売電することを自由にする(電力自由化)ことです。

菅総理「原発政策を白紙で考える」とは、そのことです。
691名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/05(日) 21:04:30.33 ID:BbBhOmBD0
民主党こと朝鮮ペテン党こそが原発推進派なのに、
自民にだけ推進派というイメージを必死に植え付けようとしてるバカはなんなのw?
生きてて恥ずかしくないのw?
692名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/05(日) 21:05:19.79 ID:tMNvmPLj0
菅総理を支持します。
河野太郎を一本釣りせよ。
693名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/05(日) 21:07:11.89 ID:mC1jgi+w0
そうだね原発推進派は公明党もだね
694名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/05(日) 21:07:21.50 ID:BbBhOmBD0
チョクトなんてもう虫の息だからw
695名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/05(日) 21:08:31.46 ID:IUxwit4V0
肛門様も小沢側に寝返ったし
696名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/05(日) 21:08:45.28 ID:RPdA50S40
不自然だったからなぁ
697名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/05(日) 21:08:45.95 ID:3hYGVAKx0
こういうのは赤旗が得意なはずだけど
共産党ももっと頑張れよ
698名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/05(日) 21:10:18.36 ID:lVo8nmVC0
>>15
うわあ、ひどいなこりゃ
どうせ「地下式原子力発電所なら絶対に安全です!」とか言うんだろうな
いままでの原発を、そう言っていたのと同じように

オラなんだか管を応援したくなってきたぞ
管が無能なのは間違いないけど、こいつらにまた原子力行政を任せるのは危険すぎる
とりあえず、管には東電解体と電力のさらなる自由化をやってもらいたいところ
699名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/05(日) 21:12:18.33 ID:tMNvmPLj0
菅総理が進もうとしているのは、はっきりと「脱原発」の方向です。
福島原発大災害の今、はっきりと脱原発の意思を表明する総理を持てたことは、
日本国民の幸せです。そんな総理はこれまで1人もいませんでした。
菅総理は、たぶん企業からも組合からも政治家からも官僚組織からも
原発推進の圧力がないのでしょう。原発に対して政治的なフリーハンドを持っているようです。
また、東工大で物理を学んだ経歴も、菅総理の脱原発の思想をサポートしているでしょう。
技術というものが万全ではないことを、若いときから理解できているということです。
震災対応でいろいろと酷評がありますが、私は菅総理を支持します。
700名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/05(日) 21:13:23.15 ID:osj/7NZX0
原発利権なんて自民も民主も有る
「菅降ろし」は単に菅が政治家として無能で人としてゴミクズ以下だから
701名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/06/05(日) 21:15:20.94 ID:XaUf4/r5O
僕の管もおろしてください
702名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/05(日) 21:20:48.30 ID:uZ/sgcTk0
>>700
だからこそ寄ってたかって下ろそうとしてるように見えるんだが
菅の浜岡停止以降その動きが顕著すぎるから尚更
703名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/05(日) 21:24:04.57 ID:1TL4BJ3D0
管がやめたら浜岡が動き出すんだろ。
最悪だな。全て元どおりだ
704名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/06/05(日) 21:24:39.66 ID:HfYbn6kj0
震災来なきゃ不信任はもっと早く出してたろ
705名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/05(日) 21:25:28.13 ID:tXoCxsKf0
自民の原発話のクソさがひどい
706名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/05(日) 21:26:14.39 ID:+RD00Nrx0
管はタフすぎ
阿部は紙すぎ
707名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/05(日) 21:26:46.66 ID:aBDzeQwj0
管だけじゃなくて民主党を下ろさないとどうしょうもないでしょ
708名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/05(日) 21:28:44.25 ID:mC1jgi+w0
谷垣は震災前は野党らしく不信任案で解散総選挙を狙ってた。

が、今回の件は「不信任案は出すが解散はするな。首相を変えろby谷垣」だ。

小沢派、というか地下原発の連中みたいなのに総理を変わってほしいらしい。
「そしたら大連立もしてもいい」、ってそういうことだろ
709名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/05(日) 21:32:40.34 ID:0Q2a40iQ0
710名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/05(日) 21:32:41.49 ID:qj1gn0ZU0
菅にはもっと東電に強く出て欲しい。
民主党は本当に嫌いだが、この仕事は菅にしかできないだろ
小沢だけは絶対に嫌だ。ってか、小沢の証人喚問はどうなったんだよ
711 忍法帖【Lv=3,xxxP】 (青森県):2011/06/05(日) 21:34:43.86 ID:dMTT8pgT0
突然でも急でもないな
712名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/05(日) 21:36:57.24 ID:/yy1qHAY0
管こそ東電のいいなりだろ
枝野のパフォーマンスも酷い
713名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/05(日) 21:38:46.94 ID:D2uC2fH80
原発止めて壊してるんだから全部止めろ
714名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/05(日) 21:39:18.49 ID:qIWHf1180
>>460
いや、東電株ホルダーと言わせたいのかもしれんぞw
715名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/05(日) 21:40:23.68 ID:VpCeXiPo0
管おろしじゃねえだろ民主おろしだ
あれほどの無能集団に国なんか任せられるかボケが
716名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/05(日) 21:42:54.14 ID:WwE/XvKi0
菅「早くベントしろ、冷却もできず中の圧力温度上がってるだろ」

東電「ベントを動かす電源が…今設計図を出して弁の位置を確…何分真っ暗な迷路で…はあ…想定もしておらず…付近の住民も…排出すれば当社の立場も…今会議で…」

斑「大丈夫っす、窒素で満たしてるし爆発なんかしませんよ」

菅「おまえら〆…もういい、直接行って話つける、モタモタしてるとマジで爆発すんだぞ」
717名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/06/05(日) 21:45:01.50 ID:ZJjX63upO
〇〇自民支持だけど枝野は総理になってもいいと思う奴
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1300002827/
718名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/05(日) 21:46:07.63 ID:3I/6Svwz0
…かくして、ベントが開かれたのは官邸の命令から7時間後。
東日本終了、運命を分けたねあの7時間は。腐れ電力会社めw
719名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/05(日) 21:46:57.50 ID:qIWHf1180
>>561
地上で管理がしやすいのに手が出せなくなってる状況で
機材の搬入とかが困難な地下なんてありえんよな。

>>642
いやいやいや地面ってのは土があるだけなんて単純なもんじゃないぞ。
透水層を被圧地下水が通ってたりするから上からコンクリ流しても
その地下水は遠く離れた場所で流出するんだよ。
そうなった場合ほんとうにてのうち様がない。 まじで地下式原発はアホとしか言いようがない。
720名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/05(日) 21:47:51.00 ID:qIWHf1180
>>22
民主なんて旧社会党と旧自民の勢力が多いからな。
721名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/05(日) 21:48:31.90 ID:MKovP9ew0
田嶋陽子先生もこの説をとっておられたよ
722名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/05(日) 21:48:39.23 ID:qIWHf1180
>>32
レッテル貼りはするけど内容については一才コメントできないんだなw
723名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/05(日) 21:51:00.40 ID:qIWHf1180
>>42
民主の支持率自民を上回ったことについてどう思われますかwww

間の支持率も10%と大幅アップだよ。
724名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/05(日) 21:56:30.10 ID:eH+V5lho0
東電「…2つ、爆発しちゃいました、もう無理みたいっす、撤退させてください」

菅「…おまえら〆ふざけんな」
725名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/06/05(日) 21:59:28.48 ID:3GWlXY6F0
死刑反対-冤罪セットと反自民-原発セットがダブるな。
726名無しさん@涙目です。(関西):2011/06/05(日) 22:00:49.08 ID:HtU4O1N+O
犬HK見たら菅さん東電に怒鳴り込んで頑張ったんじゃんかよw

マスゴミはほんとテキトーだなしかしw
727名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/06/05(日) 22:00:58.30 ID:cJB9LKsS0
電力業界の年間広告費2000億円が全てを物語っている
728名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/05(日) 22:01:20.06 ID:KCntld+w0
菅さんがかっこよすぎて濡れたw
729名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/05(日) 22:01:52.18 ID:q1TQHDg30
中日新聞のイオンの三男は、相変わらず公私混同が過ぎる脳
730名無しさん@涙目です。(関西):2011/06/05(日) 22:03:12.32 ID:HtU4O1N+O
というか東電がサイテー過ぎてワロタw

あれどう考えても本気で逃げる気だったなw
731名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/06/05(日) 22:03:47.23 ID:cJB9LKsS0
>>23
流石にこのご時世では難しいだろ

却って反原発運動に勢いがつく
732名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/06/05(日) 22:06:37.50 ID:cJB9LKsS0
>>16
どんなに酷いったってこの世界有数の地震大国日本に50以上の原発を造り続けた自民党よりマシ

いったい何千億円の裏金(政治献金w)をもらったのですか?
733名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/05(日) 22:08:49.51 ID:i7/9yKCw0
案の定ネトウヨは「NHKだから捏造!」「犬NHKは中国の犬!あとはわかるな!」

を連呼してるね。

もうあの連中には期待するな、
一般人だけで東電利権と戦うしかない。
734名無しさん@涙目です。(北海道):2011/06/05(日) 22:09:53.42 ID:078K5A9/0
原発利権がある事は否定しないが
小沢や自民関係なく管内閣の面子だけの話に限っても
浜岡原発以外の原発は追認してるんだから、原発利権が理由での管降ろしでは無いよ

そもそも原発問題起きる前から管降ろしの動きはあっただろ
当時の仙石官房長官に対する攻勢や管の外国人献金問題とかな
突如起きた話じゃない。

735名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/06/05(日) 22:09:59.75 ID:WIfsd8ymO
原発村の方々が仕組んでけしかけたんだろうよ。しかし石原の喚きはキモかったわ分かりやすすぎてw
736名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/06/05(日) 22:11:38.07 ID:7R8Rt0c00
民主信者ってホント病気なんだな
あれだけ推進して、浜岡も再稼働させる気だし
玄海原発の劣化が酷いから廃炉にしろって言われてるのに
さっさと稼働しろと迫ってるのに
反原発の英雄化のごとく扱ってる
宗教的だな
737名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/05(日) 22:14:43.17 ID:i7/9yKCw0
>>736
原発は安全性を改良して当面は続けるしかない
当たり前

寧ろ、「おかしな左翼政党」でないことの証明。当たり前だけど

反原発利権・発送電分離・監査と運営の分離・限界まで東電の自己責任化

これを菅に期待してるだけ。そして
それを潰そうとしてる連中がマスコミにもいる。
738名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/05(日) 22:21:59.15 ID:qIWHf1180
>>727
2000億円でモニターする機材買えばいいのにな。
739名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/05(日) 22:22:31.96 ID:BxX9cTGz0
どうせ一生遊んで暮らすだけの金持ってんだろ
消えろよ 管
日本のTOPなんて誰でもいいんだよ
740名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/06/05(日) 22:28:26.09 ID:cJB9LKsS0
>>142
馬鹿かお前

労組にそんな金ある訳ないだろ
741名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/05(日) 22:28:40.03 ID:Sg8BYUg40
>>725
死刑廃止-(新潟)セットと宗教-(京都)セットだったかな,,, とか一瞬過った

それはさて置き、詳しい人頼む>>202
742名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/05(日) 22:28:46.59 ID:ccUQcEGx0
小沢もな
743名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/06/05(日) 22:29:00.45 ID:+DwW50rQP
筆卸にみえた
744名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/05(日) 22:29:18.82 ID:qmXhVVgY0
政治家が利権以外で動くわけないだろ
745名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/05(日) 22:30:43.23 ID:BxX9cTGz0
もうやめろ
日本にTOPなんていらねえよ
746名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/06/05(日) 22:31:53.69 ID:cJB9LKsS0
>>158
トップセールスは国益に資するだろ
747名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/05(日) 22:32:27.04 ID:Uqkjci070
菅さん、フルボッコされる前に日本中の原発を廃炉にして下さい。
お願いします。
748名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/05(日) 22:33:51.79 ID:Cqe2e7Ha0
世界日報や聖教新聞や産経新聞が中日新聞に買っているのは、
一人当たりの購買部数と捏造や改竄の数と社員の粗暴犯の数くらいか?
749名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/05(日) 22:34:09.93 ID:36ul7IjE0
浜岡止めた直後にコレだもんね

電力会社から政治家に相当金が流れてるね。
750名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/06/05(日) 22:35:33.38 ID:cJB9LKsS0
>>164
労組ボコボコにしたらおまえの生活水準が即下がると思うぞ

てか日本中の給与生活者の生活水準が下がって景気も悪化する

てかお前はデイトレ?個人商店主?
751名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/05(日) 22:35:33.76 ID:oBjfjAIQ0
廃炉にしても税金つぎ込んで何の役にも立たない廃棄原子炉の維持に毎年数百億の金が
吹っ飛ぶ事になるから現実的ではない。原子炉と一緒に死ぬしかないんだよ。日本に生まれたのを
不運と思って諦めよう。
752名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/05(日) 22:36:22.54 ID:SsaI3LRR0
菅が無能なのは知ってた
でも、最近自民よりましに見える不思議

自民って利権と金にしか興味ないんじゃないのか

でも、菅は無能だからな・・・日本八方塞・・・(´・ω・`)
753名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/05(日) 22:39:38.85 ID:zzlqegzc0
>>752
折角作り上げてきた利権壊されたくないのはあたりまえでしょ

あと民主も利権と金しか興味ないよ
ただ利権も金も現状作りたくてもできないだけ
754名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/06/05(日) 22:39:41.73 ID:cJB9LKsS0
>>178
具体的に何人?

自民は数人を除いて軒並み推進派だね
755名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/05(日) 22:40:07.68 ID:RNZConAP0
確かに 自民なら早急に処理が出来たかもね
只 お金は企業に吸い上げられると思うよ それが東電を作った自民のやり方だから
756名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/05(日) 22:40:08.79 ID:ttEOfCkd0
利権の増える馬鹿めちゃん
757名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/05(日) 22:41:44.73 ID:ccUQcEGx0
>>65
民主と言うより管。
民主の原発利権連中を現に抑え込めている。

こと原発利権に対しては自民党より管が良いのは確実だとわかった。
758名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/05(日) 22:41:50.11 ID:/K6xZoyO0
759名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/06/05(日) 22:42:11.25 ID:cJB9LKsS0
>>182
基地外かお前?
760名無しさん@涙目です。(佐賀県):2011/06/05(日) 22:42:27.21 ID:or5qLb1L0














中日のキチガイは1000万戸の太陽電池を実現可能だと思ってんの?














761名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/05(日) 22:43:00.28 ID:zzlqegzc0
>>755
早急に処理ってどんな幻想もってんだよ
762名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/06/05(日) 22:44:25.13 ID:cJB9LKsS0
>>192
どんなに酷いったってこの世界有数の地震大国日本に50以上の原発を造り続けた自民党よりマシ

いったい何千億円の裏金(政治献金w)をもらったの?
763名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/05(日) 22:44:54.31 ID:pkD6mIot0
NHKで梅棹やってるからみるお
共産主義お!
764名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/05(日) 22:45:23.07 ID:/K6xZoyO0
>>750
国労は現JR東海会長で第三者委員会のメンバー葛西敬之に潰されたけどね。
生活水準は下がらなかったよ。

因に葛西が国鉄労働組合を排除して取った方法。

>分割・民営化によって、新会社を作り、一旦国鉄から退社して新会社に応募させ、採用させる。
>応募しなければ、自動的に国鉄を継承する国鉄清算事業団送りになる。
>という方式をとれば、合法的に新会社に振り分けられるというものだった。
765名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/05(日) 22:45:43.27 ID:SsaI3LRR0
>>753
民主自体も自民と一緒というか、元々自民だったやつ多いわけだし
利権と金にしか興味ないのは知ってる

だから、こと原発に関しては民主じゃなくて菅に期待してしまうんだよな
脱原発もすぐにできないのは皆知ってるけど、方向性として
今までどおり原発に頼る道には進めないだろ
766名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/05(日) 22:48:22.93 ID:oGSZ33nS0
本当に1みたいな極端な意見もつ奴はたちがわるいな。
日本人やめてくれ。
767名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/05(日) 22:50:57.58 ID:i7/9yKCw0
>>741
一番最悪なのが
IMFが水道や電気や生活インフラを丸ごと民間に競争入札で委託して
とんでもない値上がりして、貧乏人が苦しみまくるとかがある。
でもそれは最悪も最悪のパターン。

発送電分離は
送電は国が保障して今まで通り独禁法適応外で
送電会社が発電会社から電気を買う。そこに競争原理が働いて電力が安くなったり
小さな電力会社参入や、家庭発電売却などフレキシブルな運用が可能になる。
環境発電推進とかは補助金でコントロールだね。

勿論、ハイリスクハイリターンの原発の問題は残る。
で、そこで大事なのが管理と監査の分離になるね。

ま、ここまで行くのは無理だろうね。みんな菅さんの二の舞になりたくないだろうから。
768名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/05(日) 22:51:11.49 ID:/K6xZoyO0
>>760
神奈川県知事は、4年間で神奈川だけて200万戸に設置するって公約上げて4月の選挙で当選したぞ
1県で200万なら、全国で1000万は余裕だろw
769名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/06/05(日) 22:52:08.16 ID:cJB9LKsS0
東京新聞にも来てる
■■■「菅降ろし」なぜ起きた ちらつく原発タブー■■■

東京新聞2011年6月3日朝刊「こちら特報部」の記事
http://www1.axfc.net/uploader/Img/so/117339.jpg
http://www1.axfc.net/uploader/Img/so/117340.jpg

「地下式原子力発電所政策推進議員連盟」の面々が今回の不信任案の主導者たちと一致。
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110531-00000149-mai-pol
770名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/05(日) 22:59:52.71 ID:M7AVOA150
>>699
支持する
771名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/05(日) 23:02:10.94 ID:Sg8BYUg40
>>767
>送電会社が発電会社から電気を買う。そこに競争原理が働いて電力が安くなったり
>小さな電力会社参入や、家庭発電売却などフレキシブルな運用が可能になる。
ここも少し詳しくお願いします

フレキシブルな運用が可能になる枠組みとか、電力安定供給の為コストや責任の所在
送電会社に売電するのに必要な発電以外のコストとか、送電会社のシステム的な物とか
色々気になる
772名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/05(日) 23:06:23.88 ID:mdMfWOSi0
ブサ神奈川は疎開から帰ってたんだね
中国に帰ってたの?
773名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/06/05(日) 23:09:35.42 ID:cJB9LKsS0
>>221
自民なら東電免責するぞw
774名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/05(日) 23:11:17.18 ID:Sg8BYUg40
>>767
忘れてた
IMFに介入される様な時は、何やるにも国が金無い貸して貰えないだから
モヒカン釘バット準備でさっぱり諦めた方が早いでしょ
若しくは、ギリシャみたいにデモに明け暮れるとか
775名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/05(日) 23:13:40.35 ID:/K6xZoyO0
だな。 管は浜岡止めて、発送電分離もありえると言及して
「機能してない核燃サイクも含めてエネルギー基本計画を白紙から見直したい」って表明したしね。

事故直後は東電に乗込んで「東電を潰す」怒鳴りまくって清水を病院送りにしたし
あれだけ自公、経団連、マスコミにネガキャンされて不信任案まで出されたあげく
鳩には「ペテン師」石原には「ヒトラー」呼ばわりさせるとは
ただの棚ぼた総理かと思ってたが、大したタマだと評価を変えたwwww
776名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/06/05(日) 23:15:22.06 ID:cJB9LKsS0
>>236
自民だけの仕業ではない

自民も駒の一つでしかない

正解は政管財マスコミ原発利権共同体
777名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/05(日) 23:18:12.98 ID:q1TQHDg30
利権利権ってさぁ、イオンの三男が中日新聞の幹部という地位を利用して
身内のマンセー記事書くのも酷い利権じゃねえのか?
778名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/05(日) 23:20:28.56 ID:SsaI3LRR0
>>777
利権に綺麗も汚いもないけど、原発は事故を起こしたら取り返しがつかないだろ
実際、もうどうにもならないくらい垂れ流しだし

金を集める手段としては最悪だろ
もちろん、国全体でその恩恵に与ってきたわけだし批判と一緒に反省しないと
ならないんだけど
779名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/05(日) 23:21:41.70 ID:/K6xZoyO0
>>771
というより、送電会社は、設備の提供で、設備の利用料で運営で良いのでは?
 だから、送電設備は道路と同じように国の管理下におけと言う話しになる。
 電力会社の一番の資産は送電設備だし

ドイツでは個々の利用者が発電会社を選んで契約している。
消費者が自分で自由に発電会社を選べるようになれば、ダメな電力会社は淘汰される。

なにも消費者と発電会社の間に送電会社が入って中抜きさせる必要は無いと思うよ。
780名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/05(日) 23:22:41.69 ID:Sg8BYUg40
俺の番か!がたっ!!AA略って更新ボタン押したのに兵庫の人にスルーされてる男の人って,,,
781名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/05(日) 23:22:46.39 ID:q1TQHDg30
ついでに言えば、原発推進は民主党の党是、基本路線だったわけだろ。
温暖化対策の切り札は原子力だと鳩山さんが宣言していたわけで。
782名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/06/05(日) 23:22:55.57 ID:cJB9LKsS0
783名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/05(日) 23:25:36.02 ID:/K6xZoyO0
>>777
つか、中日、東京新聞だけだしね
東電が債務超過に陥り、ライバルのいない殿様商売なのに年間数百億の広告費(マスコミの口止め料)をリストラしない
と書いたのは

つまり、書かないマスコミがおかしい。
784名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/06/05(日) 23:26:49.74 ID:cJB9LKsS0
>>317
電力業界の広告費が2000億円って事実が全てを物語ってるなw
785名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/05(日) 23:27:22.94 ID:Sg8BYUg40
>>779
それは電力安定供給の為コストや責任の所在が国にと言う事でしょうか
786名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/05(日) 23:29:09.19 ID:q1TQHDg30
だぁからぁ、それなら中日新聞が率先して、計画休紙をすればいいじゃないか。
原発がダメなら、中日新聞がまず節電省資源の行動をしろよ。
787名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/05(日) 23:30:45.23 ID:q1TQHDg30
トヨタだって金曜日工場止めるんだろ?
じゃあ、中日新聞も輪転機止めろよ、なぁ
788名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/05(日) 23:51:14.22 ID:mC1jgi+w0
とりあえず敦賀原発3号機と4号機の建設は中止してくれ

2010年7月21日、敦賀1号機で、再循環ポンプなどの溶接部分について点検が一度も行われていなかったことが明らかになったと発表
2011年1月24日、敦賀原発1号機で、複数ある緊急炉心冷却システムの1つが機能しない状態で約1か月間運転。
2011年5月2日、敦賀2号機の1次冷却水で放射能濃度上昇
2011年5月7日、敦賀2号機原子炉手動停止
2011年5月9日、敦賀2号機 放射性ガス漏洩
→NEW 2011年6月3日、敦賀原発2号機で5月8日に排気筒から微量の放射性ガスが漏れた問題で、放射性ガスが通る配管に33カ所の微小な穴が開いていたこと、及び、1987年の運転開始以来、この配管の点検をしていなかったことを明らかにした。

こんな状態で原子炉増設とかマジキチといわざるをえない
789名無しさん@涙目です。(京都府):2011/06/05(日) 23:53:50.28 ID:uA5l7Cbf0
>>617
それが魅力の一つで入居してた外資系が
放射能汚染を恐れて逃げ出した、と聞いている。
790名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/05(日) 23:55:20.25 ID:PvA97LF80
>>781
何回も言うが、原発事故が発生してからの態度が違うんだよ。
民主は方向転換+浜松停止+東電追求リストラ要求。
自民は原発推進+浜松稼働+東電免責税金補填要求。
自民は国民無視のクズカルトに堕したんだよ。
791名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/05(日) 23:56:42.18 ID:/K6xZoyO0
>>785
ケースバイケースでしょう。個人で電力会社と契約したなら自己責任。
送電設備は公共インフラとして国の管理なら、国の責任という事になる。


ついでに今日のニュースから↓が個人でも可能にならないのは、東電が送電設備を押さえていて、
自社で発電した電力を無理矢理に買わせているから。

■東電やめたら電気代3割節約 立川競輪場、契約先変更で
ASAHI.COM 2011年6月4日http://mytown.asahi.com/areanews/tokyo/TKY201106030551.html
792名無しさん@涙目です。(東日本):2011/06/05(日) 23:59:50.94 ID:OOlttiEZ0
菅をやめさせることに成功
その後は大連立で、東電・原発保護確定
娘さんが東電社員の石場幹事長も笑いが止まらないな
793名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/06(月) 00:01:30.84 ID:43cp1OFG0
そのうちソフトバンクが電気も売ってくれるんだろ?
794名無しさん@涙目です。(京都府):2011/06/06(月) 00:03:21.41 ID:uA5l7Cbf0
政党の方針転換も、この非常事態においては多いに結構だよ。
話が違うだの、言ったの言わないだのの議論以前の状態で
政治家が責任を煙に巻いてしまうのが気に入らないね。
原発はリスクもコストも高い事が周知されたんだから、
廃棄物処理も含めて安全に撤廃できるように、
あと何十年かがんばっていきましょう、がFA。
795名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/06(月) 00:05:53.44 ID:zzqMbBMz0
>>788
福一の7号機,8号機は5月20日に東電が中止発表したけど
現在、計画中、建設中の原発は12基

おまけに原発は建設より廃炉にする方が、お金も時間もかかる。
しかも核廃棄物の処理は現在の技術では不可能。

発電所名  事業者       着工年  運転開始
東通原発  東京電力 1号炉 2011年1月 2017年
東通原発  東京電力 2号炉 2014年  2020年
東通原発  東北電力 2号炉 2016年  2021年
大間原発  電源開発株 1号機 2008年  2014年
浪江・小高原発 東北電力  1号機 2016年  2020年 ←福島の双葉郡と南相馬町
浜岡原発  中部電力 6号機 2015年  2018年
敦賀発電所  中国電力 3号機 2004年   2017年
敦賀発電所  中国電力 4号機   2004年  2018年
島根原発  中国電力 3号機 2006年  2012年
上関原発  中国電力 1号機 2012年  2018年
上関原発  中国電力 2号機 2017年  2022年
川内原発  九州電力 3号機 2011年  2019年

796名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/06(月) 00:07:35.83 ID:37MvuLTF0
>>783
中日新聞のほうがよみうりよりよっぽどまともじゃねーか
797名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/06(月) 00:08:15.77 ID:ICnSkPZa0
>>791
>立川競輪
ID追って貰えると判ると思うけど>>623,626辺りの話ですね

自己責任にしてしまうと電化製品等に無視出来ない影響が出ると思われます
関連法規もグダグダで死人が出る事態に,,,
798名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/06(月) 00:10:12.01 ID:0Ps9zRyg0
何にしても、政治が混乱してるな。
古代中国の考えじゃ、こういう時こそ二度三度追い打ちの災害が来るんだよ。
799名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/06/06(月) 00:10:39.05 ID:SzCuMx5C0
筆下ろしに見えた
800名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/06(月) 00:11:51.53 ID:UZhpA4vZ0
>>697
赤旗はとっくに報じてる。
そしてそれこそが棄権に回った理由だとも。
801名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/06(月) 00:12:24.11 ID:p1XkmscB0
菅降ろしに動いた面子と完全に一致

★鳩山、羽田、森、安倍、谷垣、亀井、平沼による地下原発推進議連が発足
http://www.asahi.com/politics/update/0521/TKY201105200673.html

4人の首相経験者や与野党党首が顧問に名を連ねる「地下式原子力発電所政策推進議員連盟」が
31日に発足する。表向きは勉強会だが、名前を連ねるベテランの顔ぶれから、大連立や政界再編
に向けた布石との臆測も呼びそうだ。
議連の顧問には民主党の鳩山由紀夫氏、羽田孜氏、自民党の森喜朗氏、安倍晋三氏の首相経
験者のほか、谷垣禎一総裁、国民新党の亀井静香代表らが名を連ねた。たちあがれ日本の
平沼赳夫代表が会長に就いた。
802名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/06(月) 00:12:29.86 ID:2cMQr4+40
>>798
首都直下地震、南海・東南海・東海地震が控えておりまする。
803名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/06(月) 00:23:05.48 ID:zzqMbBMz0
>>797
PSEは利権の為の悪法だろ。

つか今だって十分グダグダだよ。頼みもしないのに放射能汚染に計画停電とか。
自分で選んだ結果なら文句ないだろ。

つか、電化製品に無視出来ない影響って何さ?
804名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/06(月) 00:36:11.83 ID:ICnSkPZa0
>>803
電力安定供給の為コストや責任が自己責任なら
現在有る家電が燃えても自己責任
805名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/06/06(月) 00:58:31.95 ID:Zz2mpmbn0
仏で脱原発派が77% 原発大国で異例の結果 【パリ共同】

5日付フランス週刊紙ジュルナル・デュ・ディマンシュが公表した世論調査によると、
同国の回答者の計77%が、原発を即時もしくは段階的に廃止すべきだと考えていることが明らかになった。

電力需要の8割近くを原発が担うフランスで、これほど脱原発の機運が高まったのは異例。
脱原発団体のスポークスマンは「世論は、福島第1原発事故を受けて明らかに原発の重大なリスクを意識している」と述べた。

今月1〜3日に有権者1005人を対象に行われた調査によると、原発を即時停止すべきだとした回答は15%。
25〜30年かけて段階的に廃止すべきだとの回答は62%に上った。
原発継続派は22%にとどまった。

http://www.47news.jp/CN/201106/CN2011060501000743.html
806名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/06(月) 01:01:11.63 ID:lQju0buf0
民主党の造反議員に内閣不信任案への反対票を投じさせるため
菅総理が時期を明確にせず辞任を表明
そして内閣不信任案が否決され菅総理が続投

何が起きているのか意味わかりませんw
807名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/06(月) 01:39:02.49 ID:Uk4Xxijv0
再放送予定

http://www.nhk.or.jp/special/rerun/index.html
2011年6月13日(月)  午前1時30分〜2時28分 総合 (12日深夜) ※近畿ブロックは午前1時43分〜2時41分の放送になります。
シリーズ 原発危機 第1回 事故はなぜ深刻化したのか
初回放送 2011年6月5日(日)
808名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/06(月) 01:40:26.42 ID:veaSMR1o0
たじまようこがこんなこと言ってたな
809名無しさん@涙目です。(山口県):2011/06/06(月) 01:43:58.39 ID:MUmBLN2r0
利権ではないだろ。それ以前から空缶ヤメロの声は高かったし。
中日新聞ごときが情報操作・世論誘導してんじゃねえ。
810名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/06(月) 01:45:54.16 ID:z7HBLc5W0
防潮堤ができたら浜岡再起動が菅の立場と言う人が多いが、これは駆引き。今、それ以外のことを言ったら何されるかわからない。たぶんその頃には
皆が再稼働なぞ許さないという期待もあるだろう。なのに、パニックに陥
った利権者達の見苦しい菅おろしを、少なくも原発廃絶を望むなら、無能
だなんぞと漠然としたことを言いたてて手伝うようなことだけはよそう。
811名無しさん@涙目です。(広島県):2011/06/06(月) 01:46:10.11 ID:jsG/m3Zj0
献金でチェックメイトだったことはもう忘れたのな
812名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/06/06(月) 01:53:12.66 ID:GhExVfkoO
それが事実だとしたら次の総選挙で自民が負けるはず
813名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/06(月) 01:53:44.04 ID:pSrrgZG80
>>809
震災抜きに去年の参院で大敗した時点で詰んでるよな。
第三路線、増税で景気回復、就任直後支持率60%越え!
ってあんだけキャンペーンしてあの結果だったんだし。

ポッポも、政権交代前に国会ねじれた時になんつってたっけ?
これが民意だ、早く解散しろ(キリッ とか言ってたと思うのだが。

言ってる事た選挙結果と真逆を突き進む、それが民主党。
814名無しさん@涙目です。(関東):2011/06/06(月) 01:54:28.63 ID:Td+HzhZEO
太陽光利権だってあるだろ、ソフトバンクなんか怪しい動きしてるし
815名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/06(月) 01:54:28.04 ID:n4l6fOkM0
>>801
こいつらこそ一度議員から降ろされるべきなのに
それでも再選されてくなら日本人はみんなよほど
原発利権が好きなんだと俺も納得するわ
816名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/06/06(月) 02:00:12.36 ID:g7fv/B4q0
>>699
俺も支持する
817名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/06/06(月) 02:01:03.50 ID:7tlXUnBy0
そういえば菅下ろしって不自然だと思ったわ
完璧じゃないけどそれほどの落ち度もないのに
何をやっても批判され
津波が来たのも菅のせいみたいな流れはおかしいと思った
818名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/06/06(月) 02:02:41.11 ID:g7fv/B4q0
>>700
民主には社会党系もいるし管みたいな市民運動上がりもいるから自民とは比べ物にならない

自民はせいぜい2から3人のようだが河野とジュニアとか
819名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/06/06(月) 02:13:00.18 ID:g7fv/B4q0

>>753
>>折角作り上げてきた利権壊されたくないのはあたりまえでしょ



そんな議員は迷惑だ 辞めてくれ
820名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/06/06(月) 02:22:32.09 ID:g7fv/B4q0
>>777
それで中日新聞が儲かったなら利権かもしれんが宅配新聞の利益が1つの記事で向上するわけでもないしな

駅売り部数も変わらんでしょ
821名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/06(月) 02:22:33.94 ID:37MvuLTF0
>>699
数年前まではブーメラン投げの菅ってイメージしかなかったが
なんでここ最近は菅は覚醒しまくってんだ?まるで別人じゃねえか。
822名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/06(月) 02:24:46.96 ID:37MvuLTF0
>>805
まあフランスは技術大国のはずの日本があのざまじゃ自分たちも危ないと思ったんだろうな。
今回日本の失態に関して海外からほとんど批判が来ないのは
日本が技術大国であってベストを尽くしたって思われてるからだろうな。
本当は技術以前の問題でしくじってるんだけどね。
823名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/06(月) 02:27:05.65 ID:zzqMbBMz0
>>804
>電力安定供給の為コストや責任が自己責任なら
>現在有る家電が燃えても自己責任

意味不明だぞ。反論出来ずについにトチ狂ったか?

どこのメーカーの家電を買うのも既に自己責任。
買った家電に問題あれば、PL法のもと消費者とメーカーの問題。

で、それと、電力供給と、どんな関係があるんだwwwwwwwwwwww
824名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/06(月) 03:11:51.06 ID:L9PiCke+0
>>821
なんだかんだで責任の無い野党時代の菅は活き活きしてただろ
今もそれににて、責任はあるがやけっぱちだから菅は活き活きしてんだろ
あいつは元々野党適職、壊す方向の人間なんだよ
825名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/06(月) 03:17:25.12 ID:64zXQeSn0
管が辞めたら大連立して東電は免責、浜岡再開だろ。
冗談じゃねぇ。管続けろ
826名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/06(月) 03:58:24.91 ID:zzqMbBMz0
>>824
クラッシャー管かw
棚ぼたでも平時なら、記憶にも残らない総理だったんだろーなーw

日本に巣食う利権ゴロの構造を壊してくれるなら大歓迎だわな
まあ、戦後以降の右肩上がり+バブルから抜け出せないままの日本では未来は無いし
はっきり言えば、ドンズまりだったし、国のあり方そのものを見直す時期と言う事でしょう。
827名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/06/06(月) 04:03:07.95 ID:JOb99bIkO
頑張って盗電と原発利権を潰せば菅総理は歴史の教科書に大きく名前を残せるぞ
828名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/06(月) 04:13:17.58 ID:El/2mgnK0
菅降ろしで得するのは国民じゃなくて東電なんだよな
薬害エイズとかもそうだけど、空気読まずに青臭い事が出来るのはこいつと邦夫だけだろ
829名無しさん@涙目です。(広島県):2011/06/06(月) 04:14:28.33 ID:d0AF+do40
原発利権は敵に回したろうけども、三ヶ月間被災地放ったらかしはソレと関係無いだろw
菅下ろしは、震災復興の無策が全てだよ。
830名無しさん@涙目です。(福島県):2011/06/06(月) 04:30:12.87 ID:JlkHVXjP0
東電を全力で助ける利権党
831名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/06/06(月) 04:31:14.74 ID:b44loHW10
>1
俺は右翼だが、この記事は支持する。
というか俺は外交右翼、内政左翼なんだよね。
今回原発で一層その傾向が強まった俺。
832名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/06(月) 04:36:29.04 ID:X+cXaoOM0
原発推進派から石油利権とか言われて叩かれていたのにな
833名無しさん@涙目です。(関東):2011/06/06(月) 04:37:29.49 ID:Z/mpEaY/O
>>829
被災地復興のために動こうにも誰も協力してくれないのが実情だろ
834名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/06/06(月) 04:39:22.93 ID:b44loHW10
読めた。
菅は解散する気だよ。但しそれは仮設住宅入居が済んで投票可能になってからだ。
だから何とか8月まで続けようとしてる。
それまで菅おろしのお蔭で菅に同情が集まる。
その間に浜岡に次ぐもう一つぐらい何か大きな決断をして、
人気が高まって総選挙圧勝。そういう筋書きだな
835名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/06(月) 04:39:55.34 ID:/wWLTfq40
>>828
周りが全力で潰しにかかるってことは、正しいことしてるからってセガールが言ってた
836名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/06(月) 04:41:20.21 ID:ifZU38Pc0
IAEA「政府はベストの対応を見せた。立ち向かう態度は実に素晴らしい」
   原因は指摘された津波対策を無視した過去政権と東電」
この第三者のセリフが全てを表している。
837名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/06(月) 04:41:47.07 ID:hIwh3qIb0
つうか管下ろしは首相になる前からだろw
突然じゃねぇよ
838名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/06(月) 04:42:46.14 ID:/wWLTfq40
外国人からの献金問題ってケリついたの?
前原は辞めたけど
839名無しさん@涙目です。(三重県):2011/06/06(月) 04:45:29.25 ID:JKMDQWLn0
普通にありそうなシナリオだなこれ
840名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/06(月) 04:50:05.44 ID:El/2mgnK0
>>838
付いてないけど無理筋だろ、印象操作くらいにしか使えん
841名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/06(月) 04:51:35.77 ID:eq7vVO7+0
菅直人「じゃあ国歌を歌わなかった証拠を出せよ」→「でてきましたw」

http://www.youtube.com/watch?v=sZWoF8ETVIg
某ラジオ番組でのご発言 3分54秒過ぎから〜国歌否定

http://www.youtube.com/watch?v=bfEOE9CeWVQ
これも…



842名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/06(月) 04:56:22.72 ID:kaYZ6+fp0
843名無しさん@涙目です。(長野県):2011/06/06(月) 06:26:24.43 ID:Mub+RNkj0
カンガー、とか必死に叩いているここのスレの人達笑えるw
844名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/06(月) 06:42:50.99 ID:bBYnsV3+0
まだ原発が極めて危険な状態にも拘らず、大震災の復興の
目処が立たないにも拘らず、この馬鹿げた状況を見ると
やっぱ菅は退いたほうがいいな。
845名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/06/06(月) 08:26:49.06 ID:1ANbh0wi0
この国は、禁忌の原発と公務員給料の事に踏み込むと組織にやられちゃうんだろうな。
846名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/06/06(月) 08:35:16.24 ID:k2j2ZV/G0
公務員改革をしようとすると官僚による反乱がウラで起こる。
小泉は人気が高かったため倒閣できなかったが、安倍内閣や麻生内閣は倒閣された。
この国を蝕んでいるのは公務員といえる
847名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/06(月) 08:55:51.92 ID:YCrnKQ280
大多数が利権のために動いてるってもうダメじゃん
848名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/06/06(月) 09:00:19.08 ID:lXRvJwYoO
連立で東電復活だな。まだ株持ってる奴はおめでとう。
849名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/06(月) 09:01:01.53 ID:qNKqVMwui
突然は起きてないな
850名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/06(月) 09:04:16.26 ID:l+0ATE0U0
>>1
そういう視点から斬ることもたしかに必要だけど
国際外交面で管直人は後見人つけても信用されないであろう状況に
陥ったことについてどうおもってんの
851名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/06(月) 09:22:55.94 ID:5SDofWmi0
゛ (⌒) ヽ
          ((、´゛))
    ..      |||||
(( ⊂_ヽ     |||||| ドッカーン !!
   ( \\ ∧_∧) ))
  ((⌒))\ <♯`Д´>   自民党支持者は利権が命!
  ノ火    >  ⌒ヽ
  (⌒((⌒)/:..:″;.へ \)), ファビョ━━━ン!
  (⌒( ⌒ )::./)) \\    。
     ( (( ⌒ )) )  ヽ_つ   ゚
     (( ⌒ )) )),        
    从ノ.::;;火;; 从))゙     
    从::;;;;;ノ  );;;;;从 
   从;;;;;::人 ;ノ;;;;;从人 
    安全連呼厨は原発20km圏に永住せよ


852名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/06(月) 09:32:23.51 ID:UFUeqFhO0
菅さんはどうせ終わるんだから死なばもろともで与野党関係なく原発利権議員を道連れにしてほしい
853名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/06(月) 09:32:29.44 ID:C7x7hjkh0
>>851
もうウヨの
「相手は韓国人である」ってソースって
「ニダーのAA」だけなんだよな

んでウヨ同士で「思い込む」だけ
854名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/06(月) 09:35:12.89 ID:eu3hm5/A0
菅でいれば、連立組んで、新たな利権つくれるのに自民党はあほやな
855名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/06/06(月) 09:35:17.82 ID:Zz2mpmbn0
■小沢一郎と東京電力「蜜月21年」(週刊文春6月9日号134-135ページより)
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1307277376/

 一九五五年の自民党誕生直後に、原子力の平和利用を促進する原子力基本法が
制定された。以来、五十年以上にわたり電力業界と自民党との蜜月は続いてきた。
 一方で、労働組合の電力総連も野党に議員を送り込み続け、その系譜は現在の
民主党に引き継がれている。
 東京電力を始めとした電力業界の触手は、政界に網の目のように張り巡らされてきた
のだ。果たして、東電の“毒マンジュウ”を喰った政治家たちに、原発処理や賠償問題が
できるのか。徹底取材で「東電と政治家の闇」を探ったーー。

「現役議員の中で、東電と最も長く深い関係のあるのは、小沢一郎さんで間違いない」
(ベテラン政治記者)
 東電と民主党の小沢元代表との関係は、二十年以上の長きに及ぶという。
「小沢さんの財界での最大の後ろ盾は、長らく東電の平岩外四さん(故人)でした。
経世会旗揚げ前の竹下登さんが、財界人との勉強会で付き合いのあった平岩さんに
『小沢のための会を作ってやってくれ』と頼み、財界人で小沢氏を囲む『一政会』が
できたのです。それが一九八〇年代半ば、小沢さんが自民党幹事長になる前のことです」

 平岩氏といえば、七六年から九三年まで東電の社長、会長を歴任し、九〇年から九四年
までは経団連の会長を務めた東電、財界のドンである。〇七年五月、平岩氏(享年九十二)
の訃報に小沢氏は<若い時から大変目をかけていただいた。大樹を失った悲しみをかみ
しめ、心からご冥福をお祈りする>との談話を出したが、三十歳近く年の離れた二人の蜜月
は並大抵のものではなかった。
(以下続く)
856名無しさん@涙目です。(青森県):2011/06/06(月) 09:39:03.22 ID:FibNzwA80
原発推進&自民推薦の現職青森県知事が、他2人にダブルスコアの得票差で勝っちゃうんだもの。
国会議員だけじゃないよ、原発利権にズブズブなのは。
それこそ大事故が起こらない限り、絶対に局面は変わらない。
857名無しさん@涙目です。(北海道):2011/06/06(月) 09:39:16.56 ID:mziXIT2z0
筆下ろしに見えてしまう
858名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/06(月) 09:41:52.38 ID:KgR3Q7/w0
中日新聞は廃刊しろよ。菅おろしをしてたのは自民党だけじゃないぞ。
適当なこといって世論を誘導するなんてひでー新聞だな
859名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/06/06(月) 09:42:16.54 ID:Zz2mpmbn0
首都圏の成人男女500人を対象に電話調査
【問1】菅首相が震災・原発対応に「一定のメド」がついた時点で、辞任する意向を表明しました。あなたはどう思いますか。
菅首相の決断を支持する 59.6%  菅首相の決断を支持しない 36.4%  (その他・わからない) 4.0%
【問2】菅首相の退陣時期について伺います。鳩山前首相は、復興基本法案の成立と、2次補正予算にメドがついた段階での退陣で、
合意したことを明らかにしました。この条件を満たした上での退陣時期についてあなたは、どう思いますか。
賛成 54.0% 反対 38.8% (その他・わからない) 7.2%
【問3】あなたは次の首相に誰が相応しいと思いますか。
菅直人 6.4% 石原伸晃 2.0% 枝野幸男 11.6% 石破茂 5.4%
海江田万里 1.4% 山口那津男 0.6% 玄葉光一郎 0.2% 志位和夫 0.4%
野田佳彦 0.6% 福島瑞穂 0.2% 蓮舫 1.8% 渡辺喜美 1.4%
仙谷由人 0.6% 平沼赳夫 0.6% 岡田克也 4.4% 舛添要一 1.4%
小沢一郎 5.6% その他の与党議員 1.6% 前原誠司 7.0% その他の野党議員 4.2%
亀井静香 1.6% ふさわしい人はいない 31.2% 谷垣禎一 2.4% (その他・わからない) 7.4%
【問4】あなたは次の衆院選でどの党の候補に投票したいですか。
民主党 25.0%(↑) みんなの党 6.8%(↓)
自民党 24.6%(↓) たちあがれ日本 0.8%(↑)
公明党 3.2%(↑) 新党改革 0.0%(―)
共産党 2.0%(↑) 無所属・その他 3.0%
社民党 1.4%(↑) 棄権する 4.4%
国民新党 0.4%(↑) (まだきめていない) 28.0%
新党日本 0.4%(―)
【問5】あなたは菅内閣を支持しますか。
支持する 37.4% 支持しない 58.4% (その他・わからない) 4.2%
6月2日調査・6月5日放送/フジテレビ http://www.fujitv.co.jp/b_hp/shin2001/chousa/2008/110605.html
860名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/06(月) 09:46:52.69 ID:UVVyFvPk0
不信任騒動で東電叩きはなりを潜めたよね
861名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/06(月) 09:46:59.55 ID:eyG1Ge+Q0
無能どころか有害な首相が日本のトップにずっといることで
果たして誰が、どこの国が得をするのか考えてみよう
862名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/06(月) 09:51:25.57 ID:fTdAQEpY0
>>861
そうやって官僚が長年政治を牛耳ってきた
863名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/06(月) 10:29:29.74 ID:3r5G4v450
外的要因を考える必要など全くないから
864名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/06/06(月) 10:34:12.94 ID:Epb8LajB0
管ごときが利権なくせると本気で思ってんのか?
大体原発が国民に不利益な状態になればなるほど原発利権関係者は困る
つまり早急に自体の鎮静化させることこそ原発利権のためになるってこと
それはすなわち国民の利益と一致してるだろ
865名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/06(月) 10:36:31.86 ID:WJZZir6Y0
>>225
知ってる?
ツイッター民って菅をIAEAに告発するとか言ってたんだぜ。
866名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/06(月) 10:38:47.97 ID:UVVyFvPk0
東電の資金が尽きて社員に給料払えなくなるまで
引っ張るつもりだな。もっとやれ
867名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/06(月) 10:39:04.30 ID:0RFVA3Ali
>>864
「それはすなわち」で前後が繋がってない
関係者かネトウヨか知らないけど、もう諦めろよ
868名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/06(月) 10:39:45.38 ID:s3eU0a7I0
※861
原発利権の犬どもを消すことで、
得するのは自民ネトウヨ以外の日本人。
損するのは自民ネトウヨと中国・韓国。

分かり易いな。
869名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/06(月) 10:44:19.90 ID:/fzZ8kFl0
原発だけは無くせよ
核兵器もてない日本がすぐ転用するためとかいう数じゃなくなってるだろ
完全に利権化してる。多すぎ。
廃棄する場所も先送りしてるのにまだ増やそうって頭おかしいんじゃねえの。
870名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/06/06(月) 10:44:23.91 ID:xh8KAtV70
>>131
>間違っても娘東電にいれてる自民のIとかありえない

誰?
871名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/06(月) 10:45:34.78 ID:/fzZ8kFl0
よくテレビに出てるあの人じゃね
872名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/06(月) 10:48:42.86 ID:Fw4o+Q4i0
こんなことだろうとは思ってた
873名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/06(月) 10:51:58.01 ID:3r5G4v450
>>870
ゲルでしょ
874名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/06(月) 10:55:24.67 ID:Y4cZYzPc0
どうりでゴミ売りが大連立大連立うるさいわけだ
菅が邪魔なんだな
875名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/06(月) 10:56:17.62 ID:5+rB5Rc/0
>>858
>適当なこといって世論を誘導するなんてひでー新聞だな

適当なこと言ってるというよりは、中日新聞幹部のイオンの三男が
一族の利益誘導のために紙面を私物化しているんだから、確信犯だね。
876名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/06(月) 10:57:36.62 ID:+vt19Uz+0
菅直人は 自分では政治家の家系といっているらしいが 祖父や叔母(菅伸子の母)の所属していた政党も
秘密にしているくらいなので 信頼できない(wiki参照)
経歴がでたらめな総理大臣(ついでに母親の名前は公表できないらしい…犯罪者かな?)
市川房枝さんに境遇を語って(公表したくない何かはあるんだよ)情で取り入ったのかもしれないなあ
877名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/06(月) 11:01:32.78 ID:5+rB5Rc/0
だから、お兄ちゃんが「原発は必要だから推進すべき」と民主党幹事会で言い始めたら、
中日新聞もすぐに「原発推進こそエコロジーだ!」と言い始めるはすだよワラ
あぁ、愛すべき私物化かな
878名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/06(月) 11:06:37.30 ID:UFUeqFhO0
今度の大連立は東電擁護大連立って名称にするべきだよね

最近石原幹事長の会見みてると目が泳いでるのはなんでだろう
879名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/06(月) 11:07:33.73 ID:n4l6fOkM0
菅がどういう奴か必死に書き込んだって意味がない
ここは筆降ろしを企んだ連中の悪企み、人脈を面白がるスレだから
変わった材料で管を叩けば叩くほど原発議連の陰謀の信憑性が増すw
880名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/06(月) 11:11:52.96 ID:VLqOZ5rn0
どこの電波ブログがソースかと思ったら中日新聞か
まあ似たようなものか
881名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/06(月) 11:16:10.61 ID:5+rB5Rc/0
朝日くらい大きい新聞だと、いくらキチガイ論説が頑張っても
社内の派閥抗争があるから、あんまりひどいと他の派閥にやられて
関連会社の役員に飛ばされたり、アスパラクラブに移動になったりするんだけどさ、
中日新聞ていどの中小企業だと、定年までナァナァで居座っちゃったりするんだろうねえ。
882名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/06(月) 11:36:23.75 ID:3r5G4v450
どうせなら原発利権組と相討ちでヨロシク
883名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/06(月) 11:47:28.06 ID:6QzljVhL0
管は先月のG8サミットで全員に無視されたからだよ。
グローバルに考えろ田舎物。

この民主党という田舎物は東アジア的愚劣しかない。
884名無しさん@涙目です。(中国・四国):2011/06/06(月) 11:54:37.93 ID:bIF2VDZRO
こないだ死んだ笹森元連合会長

東電出身で東電の労組の長。

現内閣の顧問だった事考えると、やっぱり民主党と東電はズブズブだったな
885名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/06(月) 11:57:53.15 ID:6QzljVhL0
仏・アレバ社、原発汚染水処理費用に1トンあたり2億円を提示 [11/05/25]

3月末、フランスのサルコジ大統領が同国の原子力企業「アレバ」社のCEOを同行して来日した際に、
菅直人首相はもみ手をしながら歓迎し、“原発をよろしく”と勝手なトップセールスをやった。

その結果がこうだ。経産省幹部が明かす。
「フランス側から提示されている処理費用はとんでもない金額だ。
なんと汚染水処理に1トンあたり2億円もかかるという。
最終的に汚染水は20万トンに達すると見られているので、それだけで40兆円。
東電どころか日本が破綻してしまう」
※週刊ポスト2011年6月3日号
ソース:NEWSポストセブン
http://www.news-postseven.com/archives/20110525_21234.html

アレヴァを潰そう。というかフランス経済を壊滅するまで戦うことが共産主義者の大儀だ。
886名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/06(月) 11:58:20.54 ID:HjzPyUoq0
利権とか言葉が好きな奴って
例外なくバカが多い
887名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/06/06(月) 12:00:18.63 ID:xrdXp7Y40
新聞がついったー並みの陰謀論かよ
マスコミなら、それを調査報道しろや キチガイw
888名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/06(月) 12:12:33.47 ID:hczo0FTC0
過去の責任追及されたら石投げられる立場になるからな
>>15の連中は必死だろう
889名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/06/06(月) 12:27:41.49 ID:Gi2J8KWGO
ネトウヨ涙目www
890名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/06(月) 12:27:57.95 ID:6QzljVhL0
管降ろしは885だよ。

フランスの原子力産業のアレヴァ社と管の無能のせいだよ。
自民も日本の東電も関係ない。

少しはグローバルに考えろ情報弱者の井の中の蛙。
891名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/06(月) 12:35:11.13 ID:c/gTvB5t0
田島陽子もこういうふうなこと言ってたな
892名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/06(月) 12:37:10.97 ID:Ew9i45X+0
田島関係なしにそうだろ
この記事は正しい
893名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/06/06(月) 12:52:14.95 ID:lXRvJwYoO
原発利権議員は死刑にしてほしいわ。
894名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/06(月) 12:56:50.40 ID:Y+IxFRKE0
電力会社の役員の献金が自民の電力族を動かして政治を歪めてるな
自民党が東電から受け取った企業献金
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1300762382/
895名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/06(月) 12:57:32.62 ID:UVVyFvPk0
ミドリ十字の菅だったのは僥倖だったのかもな
896名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/06(月) 12:59:49.04 ID:KgR3Q7/w0
パラノイアどもの巣窟だな。自民党の菅おろしは原発事故前からあったんだぞ?
897名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/06(月) 13:08:42.03 ID:FIuyaUct0
>>885
1立方メートル当たり21万円で汚染水処理費は総額531億円だよ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110527-00000109-mai-soci
898名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/06(月) 13:10:11.75 ID:c/gTvB5t0
>>858
田島陽子によると小沢も原発利権にかんでるから菅をおろそうとしてるとか言ってた
899名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/06(月) 13:11:50.10 ID:X5zeNKg30
>>15
ネットサポもっとがんばれよ
あげ
900名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/06(月) 13:19:32.13 ID:b4eoZKoN0
>>1
全てだとは思わないけど
馬鹿でかい原発推進勢力を敵に回してる事は確か
901名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/06(月) 13:56:00.74 ID:GOnv30pA0
902名無しさん@涙目です。(岩手県)
菅降ろしに原発の影 2011年6月3日

 不信任決議や党分裂の最悪の事態こそ回避したものの、「辞意表明」へと追い込まれた菅直人首相。
首相としての求心力は放棄したのも同然だ。
それにしても「菅降ろし」の風は、なぜ今、急に、これほどの力を得たのか。
背後に見え隠れするのは、やはり「原発」の影だ。
(佐藤圭、小国智宏)
ttp://wktk.vip2ch.com/vipper8472.jpg
ttp://wktk.vip2ch.com/vipper8471.jpg

http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110529/stt11052920300008-n1.htm
http://www.asahi.com/politics/update/0521/TKY201105200673.html
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2011053100809
「地下式原子力発電所政策推進議員連盟」
会長/たちあがれ日本 平沼赳夫
自民党 谷垣禎一、森喜朗、安倍晋三氏、古賀誠、中川秀直、山本拓(福井2区)
民主党 鳩山由紀夫、羽田孜、渡部恒三、石井一
国民新党 亀井静香

■小沢一郎と東京電力「蜜月21年」(週刊文春6月9日号134-135ページより)
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1307277376/
「現役議員の中で、東電と最も長く深い関係のあるのは、小沢一郎さんで間違いない」(ベテラン政治記者)
 東電と民主党の小沢元代表との関係は、二十年以上の長きに及ぶという。
「小沢さんの財界での最大の後ろ盾は、長らく東電の平岩外四さん(故人)でした。
経世会旗揚げ前の竹下登さんが、財界人との勉強会で付き合いのあった平岩さんに
『小沢のための会を作ってやってくれ』と頼み、財界人で小沢氏を囲む『一政会』が
できたのです。それが一九八〇年代半ば、小沢さんが自民党幹事長になる前のことです」