【せつでん】 国内の照明 すべてLED化で年間922億kw節約 置換費用16兆円は2年で元が取れる

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@涙目です。(東京都)


国内照明すべてLED化なら年922億kW節電


 財団法人の日本エネルギー経済研究所は、日本国内のすべての照明器具をLED(発光ダイオード)照明に
切り替えると、年間の総電力消費量を約9%削減できるとの試算を発表した。

 同研究所によると、日本の総電力消費量に占める照明器具の割合は約16%で、年間1506億キロ・ワット時の
電気を使っている。

 すべてがLEDなら年間922億キロ・ワット時分の節電が可能になるという。

 すべてLEDに交換するには約16兆円の費用が必要になるが、電気代が減ることから、同研究所は
「白熱灯からの交換では1〜2年でもとが取れる」と説明している。

(2011年6月3日17時56分 読売新聞)

http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20110603-OYT1T00787.htm
2名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/03(金) 18:38:34.80 ID:0hfCy9MR0
ダウンライト、断熱で使えなかった。
金返せ。
3名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/03(金) 18:38:47.71 ID:DxQ0+Erc0
赤くないのにLEDとはこれいかに
4名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/03(金) 18:38:49.07 ID:w6lpI7n+0
LED吉田
5名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/03(金) 18:39:04.31 ID:/mViO6oK0
LEDは暗い。明るくなるのが遅い
6名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/03(金) 18:39:13.61 ID:x5KtWUqR0
LEDは光の特性ありすぎで向いてないところ多いだろう
7名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/03(金) 18:39:44.03 ID:yFO8hfni0
LED電球を中国韓国から仕入れる
それが今の政府
8名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/03(金) 18:40:07.81 ID:N+t2bwRw0
LED真下しか明るくならない
9名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/03(金) 18:40:08.42 ID:z6IpeTCv0
日本中のエアコンや冷蔵庫を最新型に変えた方が節電効果大きいんじゃないか
10名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/06/03(金) 18:40:30.16 ID:+rU4lYFsO
球換えなくなると電球屋関係に金が落ちなくなっちゃうな
11 忍法帖【Lv=1,xxxP】 【東電 76.8 %】 (東京都):2011/06/03(金) 18:40:44.98 ID:s0auzdP10
球場とかのメタルハライドランプもLEDに変えるのか?

12名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/03(金) 18:41:03.09 ID:b0eoAb8L0
資源コストは?
13名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/06/03(金) 18:41:21.10 ID:dO8c+2Th0
熱殆ど出ないから夏重宝するな
エアコンの電気料も抑えられるしいいわ
14名無しさん@涙目です。(東日本):2011/06/03(金) 18:41:49.51 ID:x0WzLqbk0
日本が暗くなるな
15名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/03(金) 18:41:58.18 ID:AjZKWFxr0
暗すぎて、便所に設置した
16名無しさん@涙目です。(空):2011/06/03(金) 18:42:21.77 ID:oulPC2Yp0
元がとれるならもう勝手にやってます

ほっとけやボケ
17名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/06/03(金) 18:42:21.59 ID:HquyuogC0
>>13
LED触ったことある?熱いよ?
18名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/06/03(金) 18:42:23.89 ID:+wLn9v2V0
車のテールランプに使うのはマジでやめろ
19名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/06/03(金) 18:42:43.75 ID:3cjRgfg60
どうせ電球なんて消耗品なんだから無理に切り替えなくていい
20名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/06/03(金) 18:42:51.61 ID:Bp2jk/9Z0
今のLEDは明るさがまだ足りないのに、何をほざいてるのかねこの記者は
21名無しさん@涙目です。(チリ):2011/06/03(金) 18:43:00.48 ID:EoF/SXFc0
>>13
爆熱ですよ
LEDダウンライトなんて天井裏の隠れた所に放熱フィンが付いてるくらい
22名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/03(金) 18:43:21.19 ID:8CvMNNrc0
>白熱灯からの交換では
終了
23名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/03(金) 18:43:26.70 ID:aHBH3QAE0
白熱電球しか交換できないじゃん
蛍光灯は?
24名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/03(金) 18:43:38.28 ID:1gT06KRA0
まだ発展段階なんだからちょっとづつ変えてくほうがいい
今一気に変えたら技術進歩が起こらなくなる
25名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/03(金) 18:43:54.36 ID:iVUZnIlz0
またウンコ臭い旗振り試算垂れ流し始めやがって
どこの利権だ
26名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/03(金) 18:44:25.22 ID:mRgcgGQK0
トイレの電球をLEDに買えたらおしっこが水玉の連続になって見えるから面白い
安物のLEDはダメだね
27名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/06/03(金) 18:44:47.01 ID:Bp2jk/9Z0
>>13

本来はあまり熱くならない、でも光量を上げるためには熱くなるほどに電流だか電圧だかを高くする必要がある
そして熱のせいで寿命が縮まるという本末転倒な事に
28名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/03(金) 18:44:51.09 ID:PE9EGO0w0
ゲーセンでシューゲーのとこだけLED照明
マジで見辛いからやめろ
29名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/06/03(金) 18:45:11.27 ID:m5+xFFhT0
嘘に決まってんだろ
2年で元が取れるなら
どの家や企業だってLEDに帰るだろカス
30名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/03(金) 18:45:31.02 ID:x5KtWUqR0
この試算16兆円ってのも、安い暗いLEDを基に試算してんだろうな
光が少しでも拡散するやつは糞高いのに
31名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/03(金) 18:45:41.69 ID:O0TjgPY80
馬鹿高いLED電球にするより蛍光灯電球にした方がコストパフォーマンスが良いんだよな
32名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/03(金) 18:45:48.80 ID:HK58cJ130
>>1
全角ローマ字w
LEDは暗いから却下
33名無しさん@涙目です。(チリ):2011/06/03(金) 18:45:50.73 ID:EoF/SXFc0
>>23
蛍光灯の方が発光効率良い
ただし、インバーター器具の場合

すでにあまり無いだろうけど、グロースタートとかだったらトントン
34名無しさん@涙目です。(福島県):2011/06/03(金) 18:45:55.90 ID:BP8Lc8Z90
>>18
現行プリウスなんかはLEDテールが純正だよ
35名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/03(金) 18:46:09.55 ID:xB8Vd2Ed0
世の中の大半は蛍光灯や蛍光灯型電球だからコスト合わないんだよ
36名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/06/03(金) 18:46:09.46 ID:dO8c+2Th0
>>27
まだそんな事言ってるのかw
2年くらい前に見たわーw
37名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/03(金) 18:46:18.50 ID:EWZdmTtX0
>>1
無茶言うな
また詐欺菅が本気にしたらどうする
38名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/06/03(金) 18:46:27.75 ID:vBmSl95+0
目が悪くなる学生多発
39名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/03(金) 18:46:50.58 ID:3M+fEfDP0
1年2年の単位でどんどん性能が変わってるのに今全部交換してもしょうがないだろ
40名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/06/03(金) 18:47:11.85 ID:6I2cJbJx0
LEDはノイズが酷い
41名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/03(金) 18:47:11.92 ID:uUWO4jRwP
つかLEDの変換効率まだまだ悪いじゃん
黄色の変換効率は結構いいけど
緑が悪いんだっけ
42名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/03(金) 18:47:37.61 ID:cA79rMEX0
もっと安くしろかすが
43名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/06/03(金) 18:47:39.78 ID:sClcgAEhP
>>23
このまえ、蛍光灯と交換するようのLEDをちらっと見たけど。
44名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/03(金) 18:47:46.85 ID:t46ASgBJ0
とにかく値段がまだ高い。40W蛍光灯のLED化(20W)は一本1万以上する
うちの仕事場は40Wが24本あるんだがこれを全部交換して元が取れるのは10年後ぐらいの計算
45名無しさん@涙目です。(大分県):2011/06/03(金) 18:47:47.62 ID:0GhJ7QFrP
蛍光灯が現状ベスト

それにしても無電極ランプとは一体なんだったのか
LEDがなければもっと普及してただろうに
46名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/03(金) 18:47:50.41 ID:YXXPYSVu0
読売ソース
47名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/03(金) 18:47:55.45 ID:fcnqEw9n0
>>5
今のLED電球は即時明るいぞ?
48名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/03(金) 18:48:00.11 ID:qUdnAAhD0
蛍光灯型のLEDってあんの?丸い奴
49名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/06/03(金) 18:48:09.62 ID:oYd8cly30
>>11
野球場のナイター照明とか距離が必要な照明は今の技術では無理だと聞いた。
LEDは特性として遠い対象物までは光が届きにくいそうだ。無理やり容量を大きくすると白熱電球と同じくらいの消費電力になるってさ。
50名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/03(金) 18:48:26.13 ID:mF7LSLvx0
信号機は全部LEDにしろ
なんか利権で難しいみたいだけど
51名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/06/03(金) 18:48:29.60 ID:Bp2jk/9Z0
ヒートシンクつけずにすむぐらいになったら使ってやるよ
52名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/06/03(金) 18:48:59.49 ID:5oPb1SO30
発熱が不安なんだが、最近の製品なら大丈夫なの?
53名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/06/03(金) 18:49:24.25 ID:age7f/Hr0
電気代と導入コスト比較すると2年、ないし1年半で相殺する
54名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/03(金) 18:49:24.76 ID:x5KtWUqR0
>>50
信号機ってもう大体LEDに変わってるんじゃないの?
田舎は知らないが多少栄えてるところはLEDしか見ない
55名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/03(金) 18:49:43.60 ID:FjWIOgkJ0
LED熱いっていうけどミニクリプトン球より熱いってことないよな?
ミニクリプトン→LEDに代えたいんだけど天井燃えたらこわい
56名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/06/03(金) 18:49:52.02 ID:sClcgAEhP
トイレや脱衣場の電球が切れたらLEDにしようと思ってるけど、点灯時間が短いからなかなか切れないな。
57名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/03(金) 18:49:52.24 ID:etul1QhK0
モッピーしってるよ
こういうのって絶対に実用化されないんだよね
58名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/03(金) 18:49:56.11 ID:ay0pnZ0l0
LEDを美化し過ぎ
やたらと眩しいクセに光が広がらないんだよ
59名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/03(金) 18:50:13.07 ID:ohbIxv/F0
基盤やら何やらでゴツク重く設置場所選ぶんじゃなかったか
60名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/03(金) 18:50:21.45 ID:Sbf8IkGq0
>>48
あったけど高かったはず
61名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/03(金) 18:50:25.95 ID:E9wqDhlD0
>>50
神奈川は全部LEDになってるが
62名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/03(金) 18:50:44.86 ID:Z2nw3XdG0
液晶とかでLEDが持ち上げられてるから
LED照明もいいのかと思ってたけど
お前らのレス見る限りそうでもなさそうだな
63名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/06/03(金) 18:50:47.58 ID:gOQon1kN0
ソケットが横についてるタイプだから光が横に広がらないLEDは使えないんだよなあ
64名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/03(金) 18:51:07.42 ID:cpmFwEkX0
中国製のLED電球が10年も20年ももつわけない
65名無しさん@涙目です。(チリ):2011/06/03(金) 18:51:21.79 ID:EoF/SXFc0
>>48
直管型はある
ただし、インバータ器具には付けられない
しかも重量がソケットの耐荷重を超えてるので、落ちてくることもある
メーカー製のは本体も交換するからまだ安心
怖いのは、球だけで売ってる海外製品
そして、別に効率は良くない。

丸いのは無い。と思うが、家庭用の情報が少ないのでわからん
66名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/06/03(金) 18:51:29.00 ID:4UNxSuE1O
裸電球のあたたかみ厨はどこいったの?
67名無しさん@涙目です。(西日本):2011/06/03(金) 18:51:31.85 ID:4azTdqSD0
その前にヘルツぐらい統一しろ
68名無しさん@涙目です。(関西):2011/06/03(金) 18:51:34.81 ID:ivAJ6KH2O
眩しいのに暗い 不思議なLED
69名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/03(金) 18:51:38.45 ID:z4gGMGTf0
LEDは照明に向いてないってテレビで言っちゃいけないんだろうな
70名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/06/03(金) 18:51:56.47 ID:sClcgAEhP
>>54
雪国で、いままで熱で雪が溶けてたのに、LEDにしたら溶けなくなったとかって
言われたのがもう何年か前のような気がする。
71名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/03(金) 18:52:09.30 ID:x5KtWUqR0
LEDの嫌なところってなんか食い物が不味く感じるところ
72名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/03(金) 18:52:09.16 ID:9uOH5KXx0
マスゴミはこの手の話題で電球型蛍光灯を無視するのは何故なのか?
73名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/06/03(金) 18:52:11.58 ID:Bp2jk/9Z0
>>62

用途限定なら今でも使えるよ、全部代用出来るなんてのは夢物語ってだけ
74名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/03(金) 18:52:13.48 ID:NAS7MYp10
点々が気味悪い
75名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/03(金) 18:52:21.54 ID:It5r+j020
LEDの保護抵抗として可変抵抗入れとくじゃん?んで6Vくらいかけながら
グイッと抵抗値を0にするのな。そしたらポッと一瞬明るくなってシューン
と死んでいくの。すげー趣きがある。100個入り400円くらいの赤LEDでやると
良いよ。
76名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/03(金) 18:52:52.14 ID:A1yf4FkT0
まぶしいけど暗いLEDが
まぶしくないけど明るい照明にならないと…
77名無しさん@涙目です。(福島県):2011/06/03(金) 18:53:11.68 ID:lCxYtaTp0
>>1
東電の儲けのためにオール電化推進で原発2基増設してたんだっけ?
今度は省エネ…ウンコすぎる。
78名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/06/03(金) 18:53:19.62 ID:4UNxSuE1O
>>62
そもそも液晶も白色LEDは消費電力が若干少なくなる程度でデメリットばっかりだしな
79名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/03(金) 18:53:32.61 ID:W0y7pS3+P
安いLEDライトって暗いよね
80名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/03(金) 18:53:43.92 ID:iVUZnIlz0
>>65
> しかも重量がソケットの耐荷重を超えてるので、

そういや出始めの電灯型蛍光灯も危ないレベルででかくて重かったなぁ
81名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/03(金) 18:53:59.34 ID:Bzu3Vaqj0
LEDは指向性がものすごくて殺傷能力が強すぎるのが難点
LED液晶も同様の欠点を未だ抱えてるし
82名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/06/03(金) 18:53:59.79 ID:Od66TX+c0
蛍光灯の方が発熱効率が良いだろ
LED照明の方が消費電力が低いのはそれだけ暗いからだし

LED照明を導入したコンビニは薄暗くて気持ち悪い
83名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/03(金) 18:54:02.39 ID:qUdnAAhD0
>>60,65
どうも
蛍光灯でいいや
84名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/06/03(金) 18:54:07.24 ID:age7f/Hr0
確かに白熱球なら蛍光灯の電球に変えたほうがコスト効果高いだろうな
85名無しさん@涙目です。(青森県):2011/06/03(金) 18:54:17.86 ID:2QBj70HI0
日本人のいいところは、政治家を全く当てにしてないところ。
86名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/03(金) 18:54:28.33 ID:bBCj31oM0
>>55
蛍光灯でいいじゃん
俺はKTクリプトンを蛍光灯に変えた
87名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/03(金) 18:54:35.14 ID:ohbIxv/F0
間接照明はどうよ?
88名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/03(金) 18:54:37.98 ID:4PN8Ux9kP
電気使用量減ったら電気代値上げするんだろ
89名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/06/03(金) 18:54:51.87 ID:C2tJv2GqO
LEDなんてまだまだ業務用途じゃ使い物にならん
こういうバカなこと言っちゃう奴って風力発電キチガイと同じ層なんだろうなw
90名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/06/03(金) 18:54:54.58 ID:76dbWAh30
電球を使う場所がない

蛍光灯型が出たら考える
91名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/06/03(金) 18:54:57.65 ID:NXJ9nbXO0
そのLED電球の生産工場の電力の事考えてる?

はい論破
92名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/03(金) 18:55:02.53 ID:O8jfS+tJ0
LEDにすると何がいいって、白熱球と同じ使い勝手なのに電気代も発熱も気にしなくていいことだな。
蛍光灯は明るくなるまで時間がかかるし耐久性がイマイチだし。
93名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/03(金) 18:55:16.74 ID:yguvYZvR0
全部が白熱灯の訳ないじゃんか
94名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/06/03(金) 18:55:19.92 ID:ABMLzKxu0
知ったかぶりしたいからLEDの弱点教えてくれ
こんなかんじで
@
A
B
C
D
95名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/06/03(金) 18:55:27.78 ID:pGCisJvK0
核燃料の電池作って、それを家庭に備え付ければいいだろ。
96名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/06/03(金) 18:55:43.10 ID:sClcgAEhP
ニュー速で叩かれるってことは、2,3年したら日本中LEDになってるってことだな。
97名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/03(金) 18:55:45.75 ID:6P1Bxc040
パナソニックか東芝の電球が中国製と同じぐらいの値段なら買うんだけどたけーよ
98名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/03(金) 18:56:08.67 ID:4Oef4xyF0
LEDのスペクトルのピークの位地が気に入らない
99名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/06/03(金) 18:56:14.67 ID:vuKoGwN50
あのガワはなんとかならんのか
100名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/06/03(金) 18:56:29.75 ID:W9VS+SXg0
年間922億円浮いても2年じゃ元はとれないだろ
どこのゆとりが計算したんだ
101名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/06/03(金) 18:56:35.89 ID:Od66TX+c0
>>82 訂正
×発熱効率
○発光効率
102名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/06/03(金) 18:56:41.13 ID:Bp2jk/9Z0
>>94

高い
103名無しさん@涙目です。(チリ):2011/06/03(金) 18:56:47.92 ID:EoF/SXFc0
>>84
白熱灯は変えるメリット高い

じゃあオフィスなんかは?
インバーターより明るさ半分、消費電力70%
なので明るさを同じくらいにするには、器具台数が2倍
よって、消費電力140%

ぜんぜん省エネにならん
104名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/03(金) 18:57:05.54 ID:bLmLcChe0
ドラ「簡単に(ry」
105中国住み (美楽加油!) ◆0AyEq578t2 (東京都):2011/06/03(金) 18:57:56.34 ID:LkA/aHmM0 BE:454097298-2BP(2)

〜円安い 〜年で元がとれる

原子力利権と同じ匂いがする
106名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/03(金) 18:58:05.80 ID:eOgWXVmC0
電力の売上減るだろ
あほか
107名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/03(金) 18:58:28.29 ID:Bzu3Vaqj0
ただ日進月歩の業界だから、どんどん良いLEDが出るんだろうけどね

>>91
白熱灯の工場から転用させるんだろう
試算上では
108名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/03(金) 18:58:31.91 ID:BqL/JHoc0
もうちと黄色入らないのかな
なんか真っ白すぎる
109名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/03(金) 18:58:48.42 ID:t46ASgBJ0
家の階段とかトイレは電球が切れたタイミングでLED化したけど
安いのは密閉容器には入れられないとか色々条件があって結局高いのを買った

真下は明るいが横とか上に広がらないから、階段や廊下には不向きだな。
丸い形のもあるけどやっぱり値段が高い。
110名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/03(金) 18:58:55.64 ID:tqwHBtBE0
LED電球って降圧器にケミコン使ってるだろ
先にこっちがイカレるんじゃね熱パネェし
111名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/03(金) 18:59:05.69 ID:42K16GHk0
>>100
922億キロワットな

ゆとりはお前だ
112名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/03(金) 18:59:07.31 ID:2e5dEPfHP
トイレにつけんなアホ
暗いわ
113名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/03(金) 18:59:12.86 ID:D8m2sO370
    ___
   ,;f     ヽ
  i:  原発脳 i
  |         |        
  |     /=ヽ |  ///;ト,    
  |    (゚) (゚) ) ////゙l゙l;  LEDじゃ元とれねぇよ
  (.   >)●( 、} l   .i .! |    風力太陽光じゃ不安定だからダメ
  ,,∧ヽ !-=ニ=- | │   | .|    火力はCO2出すから
/\..\\`ニニ´ !, {   .ノ.ノ  
/  \ \ ̄ ̄ ̄../   / .| 
114名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/06/03(金) 18:59:24.94 ID:d5ffBsNtP
この計算が本当に正しいかあやしいな。光強度ベースではなく、
白熱灯並みに光が広がるかどうかという視点で換算されてないとだめだろ。
LEDは拡散性が弱いんだからそれだけ多く必要になるはず。
115名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/03(金) 18:59:28.21 ID:fs5/cd9N0
こういうの10年ぐらい前にドイツやってたな
補助金出して電球変えて、デジタル放送受信機にしてとか
116名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/03(金) 18:59:34.55 ID:QZ/9a+rG0
たったの9%かよ(;´Д`)
117名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/06/03(金) 18:59:40.75 ID:wVjzyDWJ0
>>92
スイッチONですぐ明るくなる電球型蛍光灯500円未満で売ってる
なにを時代遅れなこと言ってんの
118名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/03(金) 18:59:50.61 ID:ay0pnZ0l0
だいたい中川翔子のCMが意味不明だし
119名無しさん@涙目です。(チリ):2011/06/03(金) 18:59:52.11 ID:EoF/SXFc0
>>97
高いなりの理由がある

上のほうにも出てたけど、中国製安物は直流に変換しても電圧に波がありすぎる
だからチラつく
しかもLEDは点滅の反応速度が良いから
昔の蛍光灯よりはるかに悪影響が出る

読書なんてしようもんなら視力キラーになる

メーカー製は谷間に補償回路入れて少なくしてる
120名無しさん@涙目です。(西日本):2011/06/03(金) 19:00:02.23 ID:Q2TOWXh30
電力が元に戻ったら
東電「お前らもっと電気使えよ、俺らが儲からないだろ」
ってなるんだろ
121名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/03(金) 19:00:03.01 ID:5CSTzi2c0
階段のはLEDにしたら、すげえよくなった。すぐ点く。
玄関外は、まだ電球型蛍光灯。そのうち買い換える。LEDは光の周り具合がまだダメ。
風呂場もまだ。横向きについてるから、これもまだ無理。
122名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/03(金) 19:00:50.93 ID:FjWIOgkJ0
>>86
天井のくぼみにななめに差し込むみたいな形状で蛍光灯型電球じゃ大きくてつけられない。
E17口金のLED電球がぎりぎりはめられるスペースしかないんだ(´・ω・`)
123名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/03(金) 19:00:52.49 ID:QZ/9a+rG0
>>61
歩行者用は以外と残ってる
124名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/03(金) 19:00:52.46 ID:joA/yFnH0
蛍光灯よりいいの?
125名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/03(金) 19:01:14.31 ID:dTSG1LAV0
マジで原発いらねーじゃん!!
マジで原発いらねーじゃん!!
マジで原発いらねーじゃん!!
マジで原発いらねーじゃん!!
126名無しさん@涙目です。(富山県):2011/06/03(金) 19:01:16.84 ID:+xeiPhi+0
>>9
コストが〜
127名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/03(金) 19:02:03.54 ID:LQJlqlXB0
下だけ明るくて周りはイマイチなのは改善できたの?
128名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/03(金) 19:02:04.22 ID:JARE7J860
電力会社に金払いたくないから節電はした方がいい
129名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/03(金) 19:02:25.88 ID:PrNtFEft0
毎回思うんだが、白熱球のガラスで発光元だけをLEDにすれば、白熱灯と同じ光が出るのでは?
130名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/03(金) 19:02:48.10 ID:Bzu3Vaqj0
LED照明は日に日に新型が出てどんどん良く安くなってるよね
131名無しさん@涙目です。(京都府):2011/06/03(金) 19:03:00.34 ID:ekFl0Qh30
2年で元が取れるなら今すぐやればいいじゃん
132名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/03(金) 19:03:04.46 ID:Z+ZryYcN0
政府はこんな時にこそ国産LED照明に補助金出せよ
133名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/06/03(金) 19:03:51.41 ID:ABMLzKxu0
光が拡散しないから暗い
重くて落ちてくる可能性がある
高いし安物はちらつく

こんなとこ?
134 忍法帖【Lv=1,xxxP】 (神奈川県):2011/06/03(金) 19:03:54.33 ID:tbHpKgYO0 BE:412717777-2BP(158)

またか
135名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/03(金) 19:03:57.93 ID:JzeqNwCR0
>>126
いや、こりゃ売りたいものを売ろうとしてるだけだろ
エアコン最新型よりLEDの方を買って欲しいんじゃない?
136名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/06/03(金) 19:04:08.42 ID:sClcgAEhP
>>9
それ「メーカーは嘘を言ってる、最新型にしてもたいして節電にならない」とか
説を見たことある。
だれか検証してくれないかね。
137名無しさん@涙目です。(広島県):2011/06/03(金) 19:04:18.10 ID:d9XsWI850
直管LED出してからいえ
138名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/06/03(金) 19:04:19.05 ID:age7f/Hr0
>>129
出ない
139名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/03(金) 19:04:22.56 ID:Nu0cYXmU0
電磁波で一人くらい死ぬんじゃねーか?
140名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/03(金) 19:04:42.21 ID:odVgiig60
和室とかにある丸い蛍光灯が2重になっててヒモがぶら下がってる奴なんだけど
これってLEDに出来るの?
141名無しさん@涙目です。(京都府):2011/06/03(金) 19:04:52.72 ID:ekFl0Qh30
金の使い道に困ってるんだからやればいいんだよ
142名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/03(金) 19:05:16.33 ID:ohbIxv/F0
LED自体の抵抗で100V直掛け出来るようLEDの数増やして廃熱減らせばいい
適当なヒューズ噛ませば燃えることは無いと思うがどこもやらんな
143名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/03(金) 19:05:16.98 ID:xUIXTZh30
照明としてのLEDは最低だからな
引っ越したついでにLEDにしちゃったけど
144名無しさん@涙目です。(石川県):2011/06/03(金) 19:05:18.50 ID:QULaSO0x0
じゃあ買うから金くれ
145名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/03(金) 19:05:30.54 ID:EXf/FLG40
1
146 忍法帖【Lv=1,xxxP】 【東電 76.8 %】 (東京都):2011/06/03(金) 19:05:53.88 ID:s0auzdP10
有機EL照明とLED どっちが凄い?
147名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/03(金) 19:06:11.81 ID:LQJlqlXB0
>>135
まだLEDにしてる奴は少ないし、電力節減効果も大きいからな
今のLEDはどれだけ照明として良いのかは知らんけど
148名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/03(金) 19:06:28.79 ID:Zgv+F4pz0
節電すんなら照明オフかろうそくにすりゃいいじゃん
149名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/03(金) 19:06:50.73 ID:Gomh5Dd80
100均の2個105円の電球よりもLEDってコスパいいの
150 忍法帖【Lv=2,xxxP】 (東京都):2011/06/03(金) 19:07:07.23 ID:EXf/FLG40
>>140
蛍光灯は無理
無理って言うか、蛍光灯の交換型は役に立たない

あと蛍光灯はそんなに消費量はLEDとかわらんぜ
白熱球は全然変わるけど
151名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/03(金) 19:07:09.70 ID:ay0pnZ0l0
LEDは上から照らすよりも
階段の踏み台とか廊下の角とか
目印代わりに使うのがいいと思う。
152名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/06/03(金) 19:07:14.73 ID:bTPlIAOt0
蛍光灯と比較しろよ。
153名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/03(金) 19:07:16.45 ID:LQJlqlXB0
>>148
たえちゃん「火事がふえるよ!」
154名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/03(金) 19:07:20.60 ID:VQOB0zMu0
近所の街灯がLEDになってるんだが、カバーがないからクソ眩しいし色がおかしいし
散光板も使ってないから指向性が強いしマジやめてほしい
有機ELが小慣れてからにしろ
155名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/03(金) 19:07:55.90 ID:PrNtFEft0
>>138
そうなんだ・・・
因みに何で?
156名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/03(金) 19:08:01.62 ID:tAh/oHB10
今時白熱灯使ってるやつは居ないだろ。
ついでに、、今のとこまだ蛍光灯の方がLEDより省エネなのに、、
157名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/03(金) 19:08:07.20 ID:Aaj2iqUg0
>>94
指向性が強過ぎて照明灯に不向き(信号とかライトには向いてる)
照明灯向けに加工すると、発熱が問題になりがち
158 忍法帖【Lv=2,xxxP】 (東京都):2011/06/03(金) 19:08:10.49 ID:EXf/FLG40
>>149
1年以内に電気代で元取れる
159名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/03(金) 19:08:51.28 ID:JaX1LKZL0
LED→暗すぎる
地デジ→チャンネル切り替えに3秒w
節水手洗い→なんか水の流れ工夫してさも洗えてる風にしてるけど、
         そもそもの水の量が少なすぎて全然洗えてないから!

なんか新しい技術が出てくるたびにどんどん不便になっていく気がする
160名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/03(金) 19:09:19.16 ID:JARE7J860
丸型蛍光灯32形相当
13,000円 たけぇ
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/event/20100414_361158.html
161名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/03(金) 19:09:50.76 ID:JzeqNwCR0
>>147
コストが高いといいつつ儲け幅が広いと見た

少なくとももうちょっと値段落ち着いてから買ったほうがいいと思う
162名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/06/03(金) 19:09:51.30 ID:age7f/Hr0
>>155
このスレでもさんざん出てるけど指向性が強すぎる
163名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/06/03(金) 19:09:56.28 ID:hEi+qv3SO
こうやって最初にデカイこと言う流れはもう飽きてきた
164名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/03(金) 19:10:22.67 ID:WTtvkShN0
電球作ってる会社潰れるじゃん
165名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/03(金) 19:10:28.84 ID:xUIXTZh30
液晶のバックライトなんかには最適だけど照明としてはカス
166名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/03(金) 19:11:27.20 ID:KFNOaakr0
>>164
産業の切り替わりはそんな物だろう
167名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/06/03(金) 19:11:30.75 ID:HmGRnN9V0
電球型蛍光灯は、スイッチ入れてから明るくなるまで時間がかかって
玄関とかすぐに消してしまう場所には向かないよね
なんであんなに時間かかるの?
168名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/03(金) 19:11:46.01 ID:Vk5qROWG0
CCFLはどうなんだよ
169名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/03(金) 19:12:33.82 ID:KFNOaakr0
>>167
蛍光灯の仕組みを調べろよ
170名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/03(金) 19:12:37.16 ID:PrNtFEft0
>>162
なるほどね、ありがと

ナノレベルで反射材入れるとかして何とかならんのかねぇ
あの光はちょっと苦手だ
171 忍法帖【Lv=2,xxxP】 (神奈川県):2011/06/03(金) 19:12:57.30 ID:tbHpKgYO0
いいかんげんにしてくれ
172名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/06/03(金) 19:13:48.86 ID:wVjzyDWJ0
>>164
東芝かどっか電球作るのやめた

トイレや風呂とかの点灯時間の長くないところだと
LEDじゃなくても消費電力は実際少ないからLEDに
交換しても価格分なかなかもとがとれないだろ
173名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/06/03(金) 19:15:18.17 ID:wVjzyDWJ0
>>167
今スイッチONで80-90%の明るさですぐに点灯するのがあるから
1灯500円もしないし
174名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/03(金) 19:15:46.35 ID:onp/limu0
トイレとか階段なんて100円前後の電球でじゅうぶん。
175名無しさん@涙目です。(京都府):2011/06/03(金) 19:16:09.77 ID:U6eqlGw90
店舗の蛍光灯をLEDに変えたいが、今まで蛍光灯付いてた後がダサくね?
そこまで改装する金はないしなー
176名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/03(金) 19:17:18.44 ID:odVgiig60
>>150
まじか
てっきり蛍光灯より消費電力少ないのかと勘違いしてた
いつか家中LEDにしなきゃなーとか
177名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/03(金) 19:18:42.16 ID:KFNOaakr0
>>176
TVで消費電力比較してるのは白熱電球とLED電球ばっかりだよね
すぐにつかなくてもいいのなら蛍光灯で十分だったりする
178名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/03(金) 19:18:45.83 ID:VQOB0zMu0
演色性どうにかならんの
つーかいまだに白熱電球が最強って
179名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/06/03(金) 19:21:41.24 ID:+LmNGFX6O
丸型管LEDマダー?
180名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/03(金) 19:22:29.88 ID:JzeqNwCR0
白熱球なんかつけても数十秒程度なんだから
LEDに変えたところで大して消費量変わらんだろ

それよりもずっと照明をつける蛍光灯と蛍光管をLEDにすりゃ
いくらかは電力に差がつくんじゃないか?

いや、やっぱ古いエアコン買い換えた方が絶対いいよな
181名無しさん@涙目です。(西日本):2011/06/03(金) 19:22:30.34 ID:4+DMldH+P
部屋の照明32+40Wの丸型蛍光管だけど、これと同じ明るさをLED電球で出そうとしたら、電球いくらくらいになる?
182名無しさん@涙目です。(関東):2011/06/03(金) 19:22:38.12 ID:0FgpW+H0O
電球一つ3000円とか高杉なめてんのかパナソニック
183名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/03(金) 19:23:17.88 ID:KFNOaakr0
>>179
あるじゃん
ぐぐれ
184名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/03(金) 19:24:04.93 ID:yoDArx8m0
やっぱ蛍光灯のほうが明るい
LEDはなんか部屋が冷たく感じる
185名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/06/03(金) 19:26:30.58 ID:a3n1odnOO
地デジ次はLEDバブルか?
186名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/03(金) 19:27:18.80 ID:x61wL53/0
無関係な地域までLED化してどうすんの?
187名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/03(金) 19:27:39.25 ID:yf+CcRhX0
田舎の照明、LEDシーリングライトに変えようかな
メンテナンスフリー、しかも虫も来ないらしいし
188名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/03(金) 19:27:45.38 ID:hG/ICLrU0
じゃあ国が負担しろよ
189名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/03(金) 19:28:03.58 ID:zoFvQKBI0
>「白熱灯からの交換では1〜2年でもとが取れる」と説明している。

もう普通の家庭に白熱灯なんかねーよ
あっても便所の40w球ぐらいだろ
190名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/06/03(金) 19:28:29.86 ID:Od66TX+c0
LED電球がもっともっと安くならない限り
トイレ用にはまだ白熱電球の方が得だと思う

トイレの明かりって点けてる時間が短いから
LED電球に交換して白熱電球との価格差を電気代で元を取ろうとしたら30年以上掛かりそう
それまでにLED電球も壊れる罠
191名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/06/03(金) 19:28:33.84 ID:a3n1odnOO
>>186メーカーが儲かる
192名無しさん@涙目です。(山口県):2011/06/03(金) 19:28:38.10 ID:zbzSrzbq0
レッドの癖に光が青い
193名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/03(金) 19:29:07.58 ID:KFNOaakr0
>>186
脱原発の方向でやるならいいんじゃね?
それに日本人ってこういうことでもないとプレミアついた商品買わないジャン

194名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/03(金) 19:29:47.71 ID:ohbIxv/F0
省電力タイプの蛍光灯だとLEDと大差ないよな
195名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/03(金) 19:30:53.85 ID:7dmrO/VE0
>電気代が減る

電力会社が反発しそうだなぁ
196名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/03(金) 19:31:00.16 ID:4kecTabj0
CO2エコ詐欺よりも、ダイレクトに切れ込んでくる利益徴収
197名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/03(金) 19:31:58.65 ID:KFNOaakr0
>>194
そうそう
それに今のLED電球はあまり好きじゃない
電球一個にAC-DC回路内蔵してるしなあ

本気でやるなら直流コンセントなども考えないと
最近のIT製品はACアダプタで運用してるの多いんだし
198名無しさん@涙目です。(東海):2011/06/03(金) 19:32:06.60 ID:ptfeLrD7O
LED製造の為に使う電力は?
199名無しさん@涙目です。(北海道):2011/06/03(金) 19:32:27.20 ID:26pxN3FS0
>>178
演色性を求めると錐体の感度の低い波長も満遍なく出さないといけないから、
色評価用蛍光灯同様に効率が悪くなる。
200名無しさん@涙目です。(東日本):2011/06/03(金) 19:32:29.39 ID:SNxoMXyo0
LEDは演色性が悪いから、調度品に気を使ってるやつはかわいそうだな
あと、飯屋とかスーパーとか
201名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/03(金) 19:33:01.81 ID:eLEFoXH60
>白熱灯からの交換では1〜2年でもとが取れる

蛍光灯から試算しろヴぉけ
202名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/03(金) 19:34:01.20 ID:7t3aKOTo0
家に、白熱灯何て無いよ
かなり前からパルック球かLEDだ
と言うか、LEDよりもコスパで言うならパルック球じゃね?
なんで今LED?
203名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/03(金) 19:34:27.72 ID:5U1vAD920
LED=角田利之
204名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/06/03(金) 19:37:22.48 ID:DfAK3m9D0
LEDで暖色系の明かりとれるなら買い換えてもいいな
前蛍光灯の暖色系のやつかったらひどい色だったしw電球最高
205名無しさん@涙目です。(北海道):2011/06/03(金) 19:37:38.83 ID:d2JapPjV0
>>187
消費電力変わらない上に超ぼったくりだぞw
ぼったくりのゴミなんか買わずムシベールの器具か日立のUVカットのランプ使えばいい
206名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/03(金) 19:37:50.39 ID:zdGNeS7PP
>>1
ふざけた事言うな!
お前らかねが欲しいだけだろう?
207名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/03(金) 19:37:54.33 ID:7t3aKOTo0
あと、この試算って全光束考えた場合なのかな?

電屋の試算とか見ると、本来ならLEDってレフ球と比べるべきなのに、
普通の白熱電球と比べるからくらいと苦情が来てる気がする
208名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/06/03(金) 19:37:56.46 ID:sBq4VefU0
>>5
それ蛍光灯だろ?wwwww
209名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/03(金) 19:38:02.32 ID:nRNXHfGd0
>>194
LED 4Wぐらい
蛍光灯 8W
210名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/06/03(金) 19:38:22.91 ID:J84eIRVT0
たったの9%かよw
211名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/03(金) 19:38:30.66 ID:cguS/t3f0
そのLEDを生産するための工場を動かすための電気代とかも試算に含まれてるわけ?
212名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/03(金) 19:38:31.69 ID:vlJmipQS0
白熱球みたいに球切れはないけど、回路故障で言うほど長持ちしないと聞いたが。
メーカーはうまいこと儲かるように出来てるんだな。
213名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/03(金) 19:39:01.30 ID:U8zUQX6t0
>>1
年間なのにkwという単位はこれいかに?
kwhならわかるが
214名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/03(金) 19:40:14.69 ID:8V58rvUq0
この無意味な試算は誰の命令でだしてんの?
215名無しさん@涙目です。(北海道):2011/06/03(金) 19:40:24.84 ID:d2JapPjV0
安いからって支那製LEDランプ買ったら爆発したり炎上するだろうしw
216名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/03(金) 19:40:36.73 ID:nRNXHfGd0
LED電球はパワーLED3個〜入ってるだけだから
暗くて当然
217名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/03(金) 19:41:15.92 ID:9QUPX0jm0
他国の3倍も高い日本の電気代をまずどうにかしろ
不当に高い料金ふんだくって社員リゾートあちこちに建てるわ3兆円も貯めこむわやりたい放題じゃん
218名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/03(金) 19:41:27.27 ID:KFNOaakr0
>>214
エネルギーと産業だから経済産業省の関係じゃね?
219名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/03(金) 19:41:51.98 ID:7t3aKOTo0
>>205
>日立のUVカットのランプ
これ凄く良さそうだね
本のたくさんある部屋の蛍光灯(パルック球)をLEDにしようかと
悩んでるんだけど、丸いタイプでUVカットってある?
220名無しさん@涙目です。(西日本):2011/06/03(金) 19:42:11.65 ID:l2ysbwhB0
風呂やトイレならまだしも、今時部屋で白熱電球使ってる奴なんかいるのか?
221名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/03(金) 19:42:57.26 ID:ihp5wJRx0
白熱灯など当の昔に使ってない
LEDも使ってないが
222名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/03(金) 19:43:18.22 ID:xUIXTZh30
>>208
LEDは最初暗いよ
気がつくと明るくなってるけど
223名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/03(金) 19:43:21.76 ID:D5cdqN+x0
白熱の光が好きというマニアが居る(マジで
224名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/03(金) 19:43:32.22 ID:G6osX1pJ0
LEDは熱出さないって俺の姉ちゃんが言ってたんだけど、嘘なの?
225名無しさん@涙目です。(北海道):2011/06/03(金) 19:43:53.20 ID:d2JapPjV0
>>219
きらりUV
但し、日立はFHC作ってない
226名無しさん@涙目です。(西日本):2011/06/03(金) 19:44:35.76 ID:4+DMldH+P
>>223
オーディオマニアが100万以上出しても真空管アンプに拘るようなものかw
227名無しさん@涙目です。(関西):2011/06/03(金) 19:44:52.10 ID:QSl9zRP3O
ハロゲンランプだけでも替えればかなり違う
228名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/03(金) 19:45:02.63 ID:ihp5wJRx0
>>224
白熱灯に比べて・・・
229名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/03(金) 19:45:25.28 ID:GRp3+g+cP
LED電球のいいところ

・電子部品が入っているので、見かけの割に重い
・真下は明るいけど、全体的には明るくない
・値段が高い
・実は結構熱が出てる
230名無しさん@涙目です。(空):2011/06/03(金) 19:45:33.84 ID:vGhh5pE60
照明は甘え。太陽で十分
231名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/06/03(金) 19:45:44.92 ID:Bp2jk/9Z0
>>「白熱灯からの交換では1〜2年でもとが取れる」

ミスリードも甚だしい詐欺師連中だって事は解った
232名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/06/03(金) 19:45:48.22 ID:mGynEIa60
白熱電球でいいよ。自宅はね。
住むところなんだから、気を使った方がいい。
気持ちが萎えるよあの光は。
スマホといい、地デジといい、商品化にはまだ遠いレベルのものをホイホイ世に出し過ぎではないか?
どうなんだよ理系のおっさんども。
233名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/03(金) 19:45:52.85 ID:XG+Xf1Wh0
その点LEDバックライトってすげぇよな、ローエンドPCまで浸透してるんだもん。
234名無しさん@涙目です。(鳥取県):2011/06/03(金) 19:47:02.32 ID:gCzWj/BJ0
>>5
蛍光灯と比べるとハッキリと明るくなる速さの違いを感じとれるよ
LEDは明るくなるまでが非常に早い

>>207
今は電球型蛍光灯と比べても遜色ないルーメン値のLED電球出てるよ
値段はかなり張るけどね
235名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/03(金) 19:47:03.15 ID:Atm70lRa0
LEDって普通の蛍光灯より暗いぞ
慣れれば気にならないのかもしれないけど
最初は騙されたと思うくらい暗い
236名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/03(金) 19:47:24.94 ID:KFNOaakr0
丁度こんな感じだな

白熱球・・・3.5インチHDD
蛍光灯・・・2.5インチHDD
LED電球・・・2.5インチSSD
237名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/03(金) 19:47:42.67 ID:7t3aKOTo0
>>225
レスありがとう
UVレス、ここ5年ほどずっと探してたから凄く助かった!
以前かなり探したんだけど、辿り着けなかった
LEDがこなれてくるまでこれで乗り切るわ
238名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/03(金) 19:48:06.38 ID:XG+Xf1Wh0
>>236
わかるわー
239名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/03(金) 19:48:32.68 ID:iPz7uomb0
すべて白熱灯にして東電を救おう
240名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/03(金) 19:48:51.56 ID:Xxykd3w+0
LED電球買うヤツは情弱って結論がすでに出てるだろ
241名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/03(金) 19:50:12.06 ID:nEmNsDMT0
922億kwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
242名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/06/03(金) 19:51:06.42 ID:0oAiZk7aO
LEDは長持ちしないよ。コンデンサーがいかれるから。
243名無しさん@涙目です。(鳥取県):2011/06/03(金) 19:51:31.94 ID:gCzWj/BJ0
>>235
ルーメン値をしっかり見てから買ったほうがいいね
メーカー側も、そういった苦情が多いからか、
最近は店頭でもルーメンの値をチェックするよう消費者にパネル等で呼びかけてる
244名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/03(金) 19:51:45.40 ID:G6osX1pJ0
>>228
えー
ドヤ顔で言ってたから信じてたのに
245名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/03(金) 19:52:12.73 ID:2qWwW/OH0
指向性がどうたら
246名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/06/03(金) 19:52:29.16 ID:app2/0jf0
確か寿命や単価や電気代を総合的に比べると
白熱灯より蛍光灯の方が3倍くらい効率良いんだよな
247名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/03(金) 19:52:52.68 ID:nRNXHfGd0
交流100v→直流約10v数A→LEDへ

効率が悪い
248名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/03(金) 19:53:17.03 ID:7t3aKOTo0
>>234
実は、今、EFG25EL/20-ZJを使ってるけど、全光束1370lm
これに近いのってどれ?
最近チェックしてないから、ちょっとググってみたけど分からない
249名無しさん@涙目です。(北海道):2011/06/03(金) 19:54:58.00 ID:C0fPr4fF0
直下同等でしょ?照明の数を増やさないと暗くなるから
そこら辺のことも考慮しないと正確な消費電力は出ないでしょ?
店屋なんかはLEDにして「失敗した」って話も聞くし・・・。
250名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/06/03(金) 19:55:40.18 ID:qp25nvbIO
LED化されてない店内用白熱灯なんかはどうするんだ?
251名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/03(金) 19:56:01.10 ID:62nJR0ys0
LEDは道具系には最高にいいが、生活系はダメだ
高揚感はあるが落ち着きが無い
252名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/03(金) 19:56:50.28 ID:D5cdqN+x0
253名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/03(金) 19:57:19.01 ID:bm3pSxTbP
海外製のLED電球はとにかく筐体がデカくて放熱を優先している、光の指向性が少し強すぎる
日本製は小さく収めるためにパーツの耐熱性を上げている、光が上手く拡散している
という感じだったわ
254名無しさん@涙目です。(北海道):2011/06/03(金) 19:57:22.52 ID:EVjiyzud0
会社や工場が電気使ってる昼間に電気つけてるとこをLEDにしろよ
うちなんで昼間は照明ゼロだぞ
255名無しさん@涙目です。(北海道):2011/06/03(金) 19:58:54.16 ID:d2JapPjV0
>>250
まともに代替できるとしてもCDMとかのセラメタ
256名無しさん@涙目です。(鳥取県):2011/06/03(金) 19:59:01.21 ID:gCzWj/BJ0
LED懐中電灯スレ、懐中電灯ファンの間でも ルーメン(lm) が信頼できる明るさの基準だとされているしね。
懐中電灯を買うときもルーメン値を見ていこう。
ルーメン値が高い=ハイパワー なのは当然 ランタイム=電池の持ち時間 も短いけど明るい。
誠実なメーカーはしっかりとルーメン値を表記してる。そうでないメーカーはワット(W)値のみしか表記しない。

>>248
こないだ家電量販店でチラ見した程度で
メーカーの人間でも販売店の人間でもないので、悪いけど正確には答えられそうにない
家電量販店に尋ねてみたほうがいいかも、最近はLEDもがんばってるよ
257名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/06/03(金) 19:59:51.88 ID:WVrzx2na0
三宅裕司
258名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/03(金) 20:00:34.33 ID:epXDnmed0
どこぞの商店街で電波障害出て使わなくなったってなかったっけ?
今のは問題ないのかな
259名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/03(金) 20:00:57.57 ID:7t3aKOTo0
>>249
比較する時はまず全光束でチェックすべきだと思う
若しくは、レフ球と比較すべき
一般家庭にレフ球なんて少ないのに比較がおかしい
260名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/03(金) 20:01:17.81 ID:Ykbgmlmt0
電気屋行って値段見て諦めたわ
あんまり照明使わないから何年で元取れるか分からんし…
261名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/03(金) 20:01:21.62 ID:nkMR/CMY0
病院で携帯電話使うなってレベル以上の電磁波出すだろこれ。ラジオ受信全滅した家もあるし。
262名無しさん@涙目です。(東日本):2011/06/03(金) 20:02:03.81 ID:SNxoMXyo0
エコ商人に騙されて換装済んだ頃に安価長持ち有機ELが発売され出す
263名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/03(金) 20:03:48.96 ID:Yf6TDHaP0
LEDの発明って偉大だったんだっけ?
264名無しさん@涙目です。(北海道):2011/06/03(金) 20:04:14.90 ID:d2JapPjV0
>>258
まともな設計をしたブツなら電波障害は出ない

玄関に余ってたFHTのスポット付けたら冬季に明るくなるのに時間がかかりやがる
そのうち60Wミニクリのダウンシーリングに交換する
265229(大阪府):2011/06/03(金) 20:05:15.11 ID:GRp3+g+cP
白熱球→即座に蛍光灯へ
蛍光灯→蛍光灯に交換して、切れた頃にLEDを検討

これがベストだろ
どう考えてもLED照明は技術的に成熟してない
266名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/03(金) 20:05:49.86 ID:Yf6TDHaP0
ジェントス閃
267名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/03(金) 20:06:40.76 ID:5CSTzi2c0
近所の良く行くレストランの照明が、電球だった。ハロゲンというか、その手の。
まあ、おそらく料理が美味しく見えるとかあるのかと思ったが、変えたらダメなの?

もっと気になったのが、公立の図書館。廊下とか階段とかが、電球だもん。
それも、まだ10年くらい前にできたやつ。そのころでも、電球型蛍光灯あったよな。
なんか、やっぱり地方公務員は馬鹿だよ。
268名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/03(金) 20:06:45.78 ID:o0rKjbqt0
値段が1/3になったら考える
269名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/03(金) 20:10:20.68 ID:7t3aKOTo0
>>267
その町の意見箱にでも投書かメールしてあげたら?
他人の金で電気買ってるから
節約意識が希薄になるんだろうね。
270名無しさん@涙目です。(鳥取県):2011/06/03(金) 20:10:22.61 ID:gCzWj/BJ0
全光束 ルーメン lm
この辺りをしっかりチェックして買えば、明るさについては失敗はしないと思うよ。
こないだ、コジマ電機の店頭で、でかでかと
全光束(lm=ルーメン) について説明の書かれたパネルが何枚も置いてあったのが印象的だった
LED電球を大々的に売りだしたはいいが、明るさについての苦情が思ったより多かったんだろうね
で、LED電球のイメージ低下をこれ以上防ぐために、ちゃんとパネル等で説明するようになったと
271名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/06/03(金) 20:10:24.68 ID:O/6+9ldY0
水銀灯 -> LED はどうなん?
272名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/03(金) 20:10:26.12 ID:5ivd4hop0
まだ蛍光灯のほうが効率は上でしょ。
交換が大変な場所に、長寿妙のLEDを使うぐらいしかメリットはない。
273名無しさん@涙目です。(大分県):2011/06/03(金) 20:10:41.36 ID:SCgtHoM/0
電力会社が儲からなくなって結局電気代値上がりするんですけどね
274名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/03(金) 20:11:47.18 ID:XG+Xf1Wh0
パナソニック白色LED
発光効率(製品段階)
2012年 125lm/W
2015年 150lm/W

部屋が明るくなるな
275名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/03(金) 20:13:01.11 ID:whaI9dZe0
虫が寄ってこないって聞いたんだけどほんと?
部屋の電気替えたら虫入ってこなくなるかな
276名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/03(金) 20:13:08.65 ID:ZpP68a9D0
日本ではすでに蛍光灯になってる場所がいっぱいあるから
実はあまり効果がない
277名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/03(金) 20:13:19.62 ID:VQOB0zMu0
>>261
病院の処置室やクリーンルームとかは低減したものがある
蛍光灯は蛍光灯でインバータノイズがあるから蛍光灯にもそういうのあるけど。
278名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/06/03(金) 20:15:31.02 ID:5pT5EuQm0
アホだな、近いうちに有機EL照明が普及するのに、いまどきLEDかよ
279名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/03(金) 20:19:08.44 ID:TaZjIZBpQ
蛍光灯タイプのLEDを1本1000円位で早く売れ
280名無しさん@涙目です。(三重県):2011/06/03(金) 20:19:25.83 ID:sMMipKYN0
>>175
デザイン考えるなら有機EL照明も視野に入れたほうがいいな。
まだマトモなの出てないが
ちゃんとしたのが出れば好きなデザインで照明にすることができるようになる。
それまで資金貯めとけw
281名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/03(金) 20:20:22.74 ID:HAc95dOs0
オフィスや店舗だと交換する手間が省けるだけでもコスト減りそう
282名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/03(金) 20:21:16.34 ID:xUIXTZh30
LEDのスペクトルは鋭過ぎて照明には向かない
283名無しさん@涙目です。(北海道):2011/06/03(金) 20:21:45.93 ID:hRO5S22O0
信号機が冬場雪が溶けなくて見えない
284名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/03(金) 20:22:17.54 ID:y+XzT3Fv0
電力会社が収入減るとか言ってへそまげて、また値上げするとか言い出しそうだな
285名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/03(金) 20:23:11.91 ID:VpZnufVV0
パナの小さいサイズの調光機能非対応で3000円とか高すぎワロタ
286名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/03(金) 20:24:12.46 ID:EXf/FLG40
白色LEDは普及型だと植物の光合成に役に立たないから、
その辺3光型で普及してくれればな、水槽に使えるのに
287名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/03(金) 20:25:58.07 ID:ERR5p04Y0
国内の照英すべてLED化
288名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/03(金) 20:26:02.00 ID:XG+Xf1Wh0
有機ELはまだまだ未来の照明という感じ。2020年代まで待て
http://www.sankeibiz.jp/images/news/110404/bsc1104040501000-p2.jpg
289名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/03(金) 20:27:21.35 ID:JzeqNwCR0
>>288
有機EL照明とかあんのかよ
まずディスプレイを手ごろな価格にしてほしい
290名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/03(金) 20:27:48.19 ID:vhT/qdny0
>>275
よってくる
291名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/03(金) 20:29:46.19 ID:9T9orhg00
LED電球は一番高いの買っとくとちょくるぞ
292名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/03(金) 20:32:00.39 ID:HK58cJ130
>>291
日本語でおk
293名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/03(金) 20:32:00.62 ID:Sx99w7V/0
白熱と比べれば効果高いのかもしれんが蛍光灯と比べると大したことないんじゃないか
294名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/03(金) 20:33:40.15 ID:Bzu3Vaqj0
10数年前に冷蔵庫を買い換えた時、電気料金が目に見えて下がったな
295名無しさん@涙目です。(関東):2011/06/03(金) 20:34:41.69 ID:337M1K0EO
電気代が月に2000円いかない私は節電しないくていいよね?
296名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/06/03(金) 20:35:43.77 ID:JUWwF45hO
>>287
ラ王が捗るな
297 忍法帖【Lv=4,xxxP】 【東電 78.2 %】 (dion軍):2011/06/03(金) 20:41:04.01 ID:8JzgkijR0
球交換型のLEDだと調光が効かないんだよな
そこをクリア出来ると交換出来るのだが

照明器具毎全交換はちょっと厳しい
298名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/06/03(金) 20:42:43.35 ID:YSSX9tgr0

どうせ、LED電灯にも ソフトバンクみたいに落とし穴があるんだろ?

1ヶ月で寿命が来て壊れるとか?
299名無しさん@涙目です。(東日本):2011/06/03(金) 20:43:06.31 ID:SNxoMXyo0
>>295
そこから15%
できなかったらむくりこくりが来る
300名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/03(金) 20:43:07.93 ID:fEmxEz2e0
LEDは直視できないくらい眩しい
301名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/03(金) 20:44:38.06 ID:fEmxEz2e0
>>298
トイレや風呂なら一生買い変えなくていい正直困りもんってコジマの人が言ってた
302名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/06/03(金) 20:44:42.89 ID:YSSX9tgr0
LEDの落とし穴を説明しろやー
303名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/03(金) 20:45:28.71 ID:NKpva9pFP
演色評価率上げてから物言えよ
寿命長いから今変えると10年以上は色あせた世界になるぞ
304名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/03(金) 20:48:07.20 ID:yP4P5UIx0
蛍光灯を点灯した時の「リン、リンリリリリリン」って音が好きなんだけど
LEDはどんな感じ?
305名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/03(金) 20:48:12.05 ID:VQOB0zMu0
熱に弱いというのがあるから寿命は未知数なんだよなあ。発熱は結構あるし
液晶のバックライトは熱がこもるので短そうな気はする
306名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/03(金) 20:49:43.06 ID:rK+OGvCx0
ちらつきが凄いという話を聞いた
307名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/03(金) 20:51:28.53 ID:jXFXPHJe0
故障交換以外10年程まったく売れなくて
10年後にまた凄い需要が来る
308名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/03(金) 20:51:54.07 ID:MotFXYkv0
LEDって国産なん?


中国産なら一生買わないわ
309名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/06/03(金) 20:52:25.16 ID:UtaxP27f0
LEDの故障報告がほとんど無い件について
310名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/03(金) 20:52:48.03 ID:xmSNTTVSP
100円ショップで白熱電球2コセットが絶賛販売中だった
311名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/03(金) 20:52:51.19 ID:Bzu3Vaqj0
LED懐中電灯は照明としても武器としても有用
312名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/06/03(金) 20:52:59.90 ID:YSSX9tgr0
>>301
本当かよー
それどこ情報よー
313名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/03(金) 20:53:16.37 ID:ZFj9ZOq60
LEDの一番の問題点は
電球の回路から「キーン」という音がすること
家庭用の電球では絶対に避けられない仕様
有名メーカー製も同じ

日本人全員で
コレを我慢すれば
置換費用16兆円は2年で元が取れる
314名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/03(金) 20:54:07.72 ID:dmWwdog00
LED利権ってあるの?
315名無しさん@涙目です。(関東):2011/06/03(金) 20:55:12.19 ID:337M1K0EO
>>299
これ以上の節電無理だよ。。
LEDとか買ったら費用回収するのに時間がかかる。
一番やすい時で1000円だからそれをめざす
316名無しさん@涙目です。(関東):2011/06/03(金) 20:56:33.67 ID:ljinrCUMO
まじかよ
すごすぎワロタw
317名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/03(金) 20:59:01.65 ID:VSYu0Gxz0
気にいらなければ自作すればいい

電球ソケットをコンセント化するアイテム
セパラボディ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BB%E3%83%91%E3%83%A9%E3%83%9C%E3%83%87%E3%82%A3

使わなくなった電化製品のACアダプタ

LED製品
http://akizukidenshi.com/catalog/c/csmdled
318名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/03(金) 20:59:07.65 ID:H/mF7NcQ0
電気をガンガン使う→電力会社は大儲け

電気をガンガン節約→電力会社(節電のソリューション)で儲かる

どっちもクソだわw
319名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/03(金) 21:00:25.65 ID:Z+ZryYcN0
で、どれを買えばいいんだ?
8個LED電球必要だからなるべく安いので明るさ60wくらいでいい
今は電球型蛍光灯使ってる
320名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/03(金) 21:01:13.09 ID:VSYu0Gxz0
>>318
>電気をガンガン節約
電気の使い方を工夫すればいいだけだろう

電気ポット->電気ケトル

とかさ

あと省電力な製品が多くなれば太陽光パネルでも十分だぜ
321名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/03(金) 21:01:20.36 ID:jU7e1BpW0
何度も言われているけど、日本では既に多くが白熱灯から蛍光灯になってるだろ!?

頼むから蛍光灯との比較で試算してくれよ!
322名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/03(金) 21:01:31.90 ID:o2myyxST0
今電球型のE26やE24口径のインバーター回路内臓蛍光灯が1つ300円ぐらいから売られているのにLEDとかアホだろw
LEDやソーラーパネルとか半導体は省エネで未来の道具ってイメージあるけど半導体なんて作るのにエネルギー掛けすぎ
ああいうのは登山家やスタンドアローンで動かすような所が使うものであって家庭なら蛍光灯が最強
323名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/03(金) 21:01:54.21 ID:D5cdqN+x0
トイレと風呂場だけLEDにしようかな
交換めんどくさいし

ただ、なんか普通の電球より長い気がするんだけど
照明によっては入らないとかあるの?
324名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/03(金) 21:01:55.50 ID:URnuY9QG0
全LED化はノイズがヤバいんでは
325名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/03(金) 21:05:24.49 ID:0rY+V1D+0
トイレとかすぐ消すようなところで光の具合とか問題なさそうならLEDにした方がいい

電球型蛍光灯は明るくなった頃には終了っていうケースが多いし
すぐ明るくなるタイプは白熱電球とのハイブリッドで電力あんまり変わらんし
326名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/03(金) 21:06:28.30 ID:G5i5FCJu0
LEDの光は果たして目にやさしいのかね
節電とか寿命よりも光の質の方が気になるが
327名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/03(金) 21:07:08.32 ID:VSYu0Gxz0
>>325
トイレくらいなら白熱球でも問題ないよ
むしろLED球なんて入れたって使用時間が短すぎてもったいない
328名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/03(金) 21:07:50.51 ID:o2myyxST0
>>326
ディフューザー着けてるから蛍光灯と変わらん
329名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/03(金) 21:08:52.47 ID:jU7e1BpW0
とりあえず「現時点では蛍光灯が総合的に見て最強!!」という事でよろしいでしょうか?
330名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/03(金) 21:09:41.19 ID:bRSd8TdI0
試算から色々抜け落ちてる気がするなあ
実際は1/3くらいのメリットだろ
331名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/03(金) 21:09:50.55 ID:VSYu0Gxz0
>>329
うん
332名無しさん@涙目です。(石川県):2011/06/03(金) 21:11:53.05 ID:/TB/pO4o0
光としては安定してるはずなのになんでビカビカと目に痛いんだ?
指向性が強いのか?
333名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/03(金) 21:12:07.95 ID:CO2AXgwi0
>>325
すぐ消すところはそもそも電力消費が少ないから買い換える必然性が薄い。
待ってれば安くなるから今変える必要は無い。
廊下とか玄関みたいなつけっぱなしの場所は買い換えるメリットがある。
334名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/03(金) 21:12:55.39 ID:jxgtDXjH0
>LED照明に切り替えると、年間の総電力消費量を約9%削減できるとの試算を発表した。
つまり暗い証明に変えると電気が9%節約できるってことだろ
小学生でもわかるわ
335名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/03(金) 21:13:35.96 ID:GLx5UBXV0
LEDって2年くらいでヘタるじゃん
336名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/03(金) 21:14:18.11 ID:UHPll9DX0
でもお暗いんでしょ
337名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/03(金) 21:14:57.07 ID:9lyYmz0X0
LED 常夜灯は安いけどその他は高いので論外
338名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/03(金) 21:15:03.23 ID:MotFXYkv0
>>320
ケトルってさ

電子レンジで水をチンすれば代用きくんだよね
339名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/03(金) 21:15:24.09 ID:CN3+l+8k0
そんな電球使ってるやついるか?
340名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/03(金) 21:16:26.42 ID:1j1Fx1jm0
ここまでkwについて指摘してる奴一人
ここレベル低っ
341名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/03(金) 21:16:31.57 ID:CO2AXgwi0
>>332
粗悪品はちらつきがある。
携帯のカメラ越しで見てみて、常時点灯していなければ粗悪品。
342名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/06/03(金) 21:18:59.41 ID:qsb6KS3z0
トヨタ車のテールランプは明らかに目潰しを狙っている
343名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/03(金) 21:19:42.20 ID:VSYu0Gxz0
>>338
電子レンジだとカップまで加熱することになるからなあ・・・
344名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/03(金) 21:21:37.12 ID:qqtV+UUg0
光束が
345名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/06/03(金) 21:21:49.89 ID:J+cX3C+50
風呂場用に買ったら暗くて薄気味悪いから白熱に戻したわ
346名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/03(金) 21:25:35.53 ID:jQn7ak9E0
購入費用や交換費用廃棄費用は含まれているの?
347名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/03(金) 21:26:45.23 ID:LybfLkMi0
>>320
やかんで沸かせよww
電気でお湯沸かすとか非効率にもほどがある
348名無しさん@涙目です。(関東):2011/06/03(金) 21:26:54.43 ID:YGgrB8NKO
LED電球風呂場でつかうなよ
インバーターとか湿気に弱いんだろ?
野外でも使うなよまったく光が広がらない
つかホントに暗いな
波長短いとかのレベルでなくて飯が不味そうに見えてしまう
白熱灯って電力効率と熱以外では最強だな
349名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/03(金) 21:28:59.79 ID:LybfLkMi0
>>348
野外は雨にも濡れやすいから駄目って聞くね
断熱材下のダウンライトも駄目とか、意外に制約多い
まあ、この辺はこれからの改良次第かなとも思うが
350名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/03(金) 21:30:43.62 ID:VSYu0Gxz0
>>347
そんなにかわらねーよ
351名無しさん@涙目です。(関東):2011/06/03(金) 21:31:46.55 ID:YGgrB8NKO
そういや蛍光灯もLED電球もノイズでるな
白熱灯はピュアオーディオ環境下においても優秀なんだな
352名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/03(金) 21:36:00.36 ID:iBL9GWDT0
LEDより蛍光灯のほうが安いし明るいし消費電力少ない現実をスルーしたがる勢力がいる
353 忍法帖【Lv=1,xxxP】 【東電 78.2 %】 (東京都):2011/06/03(金) 21:36:14.37 ID:s0auzdP10
その白熱電球 もう何処も作ってないんだろ

354名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/03(金) 21:37:45.70 ID:d+ydvqj50
>>288
有機ELってボタン押したら好きな色に変わったりするのか?
355名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/03(金) 21:39:24.43 ID:o2myyxST0
>>354
基本三原色の有機ELあれば好きな色出せるのじゃないかい?
白色出そうとしたら必然的に出来ると思うけど
356名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/03(金) 21:39:35.41 ID:jQn7ak9E0
水銀灯からはどうなん?
357名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/03(金) 21:40:34.67 ID:d+ydvqj50
>>355
そうなのか、そんなの出たら買って見たいな
358名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/03(金) 21:41:33.72 ID:LybfLkMi0
>>350
そんなに変わらなかったとしても、節電しようって話なんだからやかんがベストだろ
359名無しさん@涙目です。(北海道):2011/06/03(金) 21:50:12.96 ID:chrOnTT40
それでも俺は白熱灯、以上、全員死ね。
360名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/03(金) 21:50:17.23 ID:VSYu0Gxz0
>>358
ガスだと沸くまでの管理が面倒だろ
ケトルなんて安いあるんだし
YEK-1010とか安くていいぜ
361名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/03(金) 21:50:22.27 ID:lh58ym3K0
今、節電LED電球を買いあさってるやつらって、いままで電球型蛍光灯を一切使わなかったの?

何年も前から普及しまくってる電球型蛍光灯にするだけでも、かなりの節電になるのに、
こいつらは、いままで白熱電球をしゃーしゃーと使ってたこと自体に驚く。
362名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/06/03(金) 22:00:19.50 ID:9q/r/oHw0
元をとるとか考えるなよ
そんなこと考えずに環境にいいことをするのが真のエコだ
結果的に元が取れたらラッキくらい
363名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/03(金) 22:13:25.85 ID:tIRhgQdg0
生産設備を電球のものからLEDの物に変える設備投資費も考えろよ
364名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/03(金) 22:17:50.15 ID:4/EiokkE0
LEDの発光効率はそれほど良くないとか言ってるがLED以外はは放射線状に光を拡散し天井方向への光は無駄になっている
365名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/03(金) 22:18:47.29 ID:VSYu0Gxz0
>>364
でもその周辺光がなくなると暗くなるよ
あれってムダなようで反射してるからねえ
366名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/03(金) 22:19:49.41 ID:X0FDTh0K0
うちの家は電球タイプのライトが殆ど無い
367名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/03(金) 22:21:10.12 ID:ORkHoNVU0 BE:478926566-2BP(6670)

電球メーカーvs電力会社
368名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/06/03(金) 22:22:07.36 ID:9q/r/oHw0
ただLEDにすると薄毛が目立つんだよねえ…
369 忍法帖【Lv=3,xxxP】 (catv?):2011/06/03(金) 22:23:50.02 ID:IexCU8Ob0
922億kwwwwwww
に見えるからやめろ
370名無しさん@涙目です。(九州):2011/06/03(金) 22:25:24.78 ID:Gomh5Dd8O
>>360
節電の話してんだろ
371名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/03(金) 22:26:37.35 ID:R0iBhiTw0
アパートに入居したときに既に照明器具付いてたんだよね。
環型蛍光灯の形をしたLED電球はないの?
372名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/03(金) 22:27:02.30 ID:VSYu0Gxz0
>>370
節電だろうがw

保温でムダな電力使うより必要な分だけわかす

ガスに変えたところでエネルギーを使うのはかわらん

だったらガスより便利な電気でいいじゃん

1000Wを30秒使うかどうかだよ
373名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/03(金) 22:28:37.45 ID:5+l4GCQ/P
LED蛍光灯会社にいくつか設置してみたけど
なんか変なまぶしさがあってすげー仕事しにくい
無駄にたけーし
374名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/03(金) 22:29:42.51 ID:+D9CpRzC0
間接照明とかはLEDにすると一気にムードがなくなる
LEDの光は蛍光灯よりも寒々しくて嫌いだ
375名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/03(金) 22:30:11.73 ID:EBiY5C2/0
蛍光灯との比較をしないのは元を取るのにすごい時間がかかるからなんだろうな
消費電力の減少はそれほどでもないのに初期投資がかかり過ぎる
だからといって白熱灯との比較でゴリ押しするなんて国民を舐め過ぎw
376名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/03(金) 22:30:57.03 ID:VSYu0Gxz0
>>371
業務用に売ろうとしてるのはあると思う

あと従来の照明設備を使わない方向も検討しないとなかなか伸びないよね

パネルライトとかあるのに
377納豆ウマ太郎 ◆UmaUmaRScc (チベット自治区):2011/06/03(金) 22:30:57.74 ID:gbIF993u0
青色LEDって実は結構球切れするんだよねwww
378名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/03(金) 22:31:25.71 ID:fsmzKUWr0
とりあえず、まだ残っているボロボロの信号機を早くLED化しろ。
西日で見えねー
379名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/06/03(金) 22:31:57.13 ID:T1NVbPbjO
>>371
あるけどアホみたいに高い上、まだ東芝や松下のようなメーカーから出てない
380名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/03(金) 22:33:13.24 ID:Lksu3qPtP
なんか止まってたエレベータやエスカレータ普通に動いてるんだが?
電力足りないはやっぱ詐欺としか思えない
381名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/03(金) 22:35:19.19 ID:iBw+HK1P0
>>375
蛍光灯と比較しないのは、蛍光管の交換じゃLED付かないので
ユニット全交換で、元なんて取るのは、ほぼ不可能だから
382名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/03(金) 22:35:32.17 ID:VSYu0Gxz0
>>380
まあ震災直後よりは最大能力が増えてるけどね
4000万kW下回ってたのが今は越えてるし

それにどこかの国から発電機を移送しててあれの分も増えるはずだしなあ
383名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/06/03(金) 22:35:32.72 ID:gxRkwzX50
LEDは十年近く交換しなくてもいいからいいよな
384名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/03(金) 22:36:24.10 ID:R0iBhiTw0
じゃあ照明器具ごと置き換えるしかないのか。
法律で強制されたら大家さんが買い換えてくれるのかな?
385 忍法帖【Lv=4,xxxP】 (神奈川県):2011/06/03(金) 22:36:46.79 ID:CTJktsWu0
>>1
変えてやるから金よこせ。
386名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/03(金) 22:37:16.94 ID:c2m0socX0
街灯ならLEDでいいのじゃないか?
部屋の証明がLEDだと問題あるし
387 忍法帖【Lv=4,xxxP】 (神奈川県):2011/06/03(金) 22:37:39.71 ID:CTJktsWu0
>>383
所がどっこい直ぐ壊れるって報告有るんだよ。
388名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/03(金) 22:38:04.51 ID:VSYu0Gxz0
>>384
どういう照明器具かしらんけどさ・・・
あと蛍光灯は省電力だよ

メディアが強調してるのはあくまで白熱球との比較
蛍光灯はすぐに付かない弱点があるけど白熱球より省電力
389名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/03(金) 22:38:57.12 ID:EBiY5C2/0
>>381
ユニット全交換しなくてもトランス通さないで直結するタイプもある
まあ改造がいるから、素人が簡単に交換できるもんじゃないね
そもそもLEDの蛍光管が高すぎる
390名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/03(金) 22:39:14.05 ID:F0c/uxqk0
>>381
LED蛍光灯はアダプタがついてんだよな
はじめて見たときなんじゃこりゃ、と思ったわ

でも構造は蛍光灯よりよほど単純だから、今から建てる建物にはいいかもね
391名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/03(金) 22:39:48.77 ID:jGauDi/e0
街灯にも増えてきたけどやっぱり厳しい
392名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/03(金) 22:40:17.00 ID:5U1vAD920
せつでん!て言う萌え漫画誰か書いてくんねーかな・・・
393名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/03(金) 22:41:29.17 ID:HyoeC/Uq0
3月から電気料金未納だ
いつも止めますよのお知らせが入るとまとめてコンビニで入金が俺のパターン
お知らせが今回は郵送されてきた
東電は検針員すらビビッて働いてないようだ
394名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/06/03(金) 22:41:53.14 ID:xg+UiHeBO
LED化で光量不足とか無線障害続発とか色々問題ありそう
395名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/03(金) 22:42:15.44 ID:cHkcaibU0
青色LEDでできてるんだよな
すげえな
エジソン級の発明だ
396名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/03(金) 22:42:49.53 ID:SzIcc3OX0
甘茶無線にはノイズは邪魔だな
397 忍法帖【Lv=5,xxxP】 (広西チワン族自治区):2011/06/03(金) 22:43:34.85 ID:wMl0uQufO
うちの会社で
LEDより明るくて、LED並の寿命で
LEDよりも安いヤツ売ってるんだけど・・・

某有名コンビニにも採用され始めてるんだが
LEDの暗さが嫌なら、これオススメ。

ただの宣伝と思われるのイヤだから
自力で辿り着いてくれwww
398名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/03(金) 22:43:59.08 ID:7TBi7O+q0
>>397
お断りします
399名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/03(金) 22:44:42.05 ID:VSYu0Gxz0
>>397
製品名家よ
400名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/03(金) 22:45:03.96 ID:KajQIYgO0
>>397
探すのめんどいからいいや
401名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/06/03(金) 22:46:52.51 ID:xg+UiHeBO
LEDは発光部分よりも電子回路が先に故障して寿命短かったりするしな
402名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/03(金) 22:48:25.01 ID:3cdtrcCb0
LEDってめっちゃ熱くなるんだろ、節電にならねえんじゃね
403名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/03(金) 22:48:57.69 ID:IDJ/gumb0
>>397
水銀灯とか言うなよw
404名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/06/03(金) 22:48:59.45 ID:yhN6TM0u0
>>397
ググったら開運アイテム並に怪しい所が出てきた
405名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/03(金) 22:50:09.39 ID:ce8NQaWo0
風呂場の照明だけLED電球にしたんだけど
高速で点滅しているせいかすげー目が疲れる。目の奥が痛くなる
何とかならんのかいね
406名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/03(金) 22:51:26.08 ID:27RLlpqz0
高演色LED高すぎて買えない・・・・
407名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/03(金) 22:59:18.17 ID:lh58ym3K0
>>397
これだろ?

ニセモノの省エネ電球出回る…単なる白熱電球、しかも爆発

http://blog-imgs-47-origin.fc2.com/1/c/h/1ch2ch/78q28738dg273d.jpg

中国でも、電球の形状をした蛍光灯など、いわゆる「省エネ電球」への関心が高まっている。
やや高価ではあるが、 電気代が安くて地球環境にも貢献できるとして、積極的に買い求める
消費者も珍しくない。ところが、偽物の省エネ電球が出回って問題になっている。
形状だけをまねた白熱電球なので省エネ効果はなく、しかも品質が劣悪であるため爆発する例もあるという。合肥晩報などが報じた。

ソース サーチナ 3月4日(金)12時8分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110304-00000030-scn-cn
408名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/03(金) 23:57:00.48 ID:R0iBhiTw0
エレコムの直管蛍光灯型LEDってどうなの?
大手メーカーはみんな旧来蛍光灯と互換性のない方式なんだけど。
409名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/06/04(土) 00:05:03.18 ID:YSGXO7mI0
LED蛍光灯もっと安くしてよ
410名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/04(土) 00:11:38.76 ID:b3vvuEez0
>>343
あれ?新しい商品の芽が・・・
411名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/06/04(土) 00:30:28.09 ID:EAdW527v0
AVアンプって消費電力高杉だろ。
何でデジタルアンプ普及しないの?
412名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/04(土) 01:26:47.12 ID:PUNnUgYn0
>>397
冷陰極管だろ、PCモニタに使われてた奴
お前のとこか知らんが、水槽用の照明を売り出すって話が昔あったんで知ってた
あれって結局発売されたんだろうか…
413名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/04(土) 01:36:35.79 ID:PUNnUgYn0
>>397
あったあった
多分↓の会社だろ
http://www.solana.asia/
414名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/04(土) 01:38:29.06 ID:mTvRzd430
でもLEDで画面が綺麗なノートってまだないよね
ノートの中で一番液晶が綺麗なのはNECのLavだと思う

あれでLEDだったら最高だったんだが・・・
415名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/04(土) 01:42:55.99 ID:sDUIKaHo0
どうせこういう試算は
ありえない仮定を置いた上でのものだろ
100wの電球から交換とか
416名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/04(土) 01:53:36.11 ID:QndZIcFM0
つまりこれは、
このまえ家電量販店に行ったのだが、LED照明のコーナーで年/○千円お得とかの宣伝文句でLED照明が販売されていた、
けれどもふと天井をみると普通の蛍光灯で店内を照明していた。
ってことでおk?
417名無しさん@涙目です。(東京都)
>>222
どこのばったもんだよそれわ