日経「国旗・国歌の強制が愛国心を腐らせる 橋下は売国奴」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@涙目です。(神奈川県)

★判決は気味が良かったですか? 小田嶋隆の「ア・ピース・オブ・警句」 〜世間に転がる意味不明

 橋下さんの真意が、愛国心の涵養にあるのだとすると、おそらく強制は逆効果になる。
 なんとなれば、起立や斉唱を強制することは、自発的な愛国心の発露であるところの起立や斉唱をスポイルするはずだからだ。
 愛国心は国家の側が制御できる感情ではない。
むしろ、国民の内心に育った愛国心が国をコントロールするというのが正しい順序だ。愛は求めるものではない。与えるものだ。
 愛国心に限らず、どんな感情であれ、人間の心の動きは、強制できるものではない。強制可能なのは、形式だけだ。

 たとえば、結婚指輪の装着を強要することはできる。が、愛情それ自体を強制することはできない。
 メールの末尾に必ずハートマークの付加を要求することは可能だし、
毎日一回必ず「愛してるよ」と口に出して言うことを条件づけることもできるだろう。
結婚記念日の度に体重分の花束を持って帰るルーティンを習慣化することも不可能ではない。
 でも、永遠の愛を義務化することはやはりできない。誓うことはできる。
でも、誓いの遵守を強いることはできない。誓いて遠きは男女の仲。残念だが。

 起立と斉唱の法制化は、愛国心の有無をではなく、愛国心の形式を規定するものだ。
 と、愛国心そのものは、強制の影で、萎縮するかもしれない。
 萎縮するだけならまだ良いが、強制された愛国心は欺瞞を身につけるかもしれない。

 結婚指輪の着用を義務づけられている男は、それを外した瞬間、
変身モノのヒーローみたいに華麗な人格変容を果たす――という話を聞いたことがある。
そのデンで行くと、強制された国歌を歌い続けた子供たちは、国という主体に対して、
裏表のある感情を抱くようになるかもしれない。面従腹背。って、売国奴の定型だぞ。どうするんだ?
「知ってる? N山さんって指輪を外すと別人28号に変身するらしいわよ」
 なんと、指輪は不倫用の切り替えスイッチとして機能している。なんたる皮肉。 (以下略)

日経ビジネスオンラインから一部抜粋 http://business.nikkeibp.co.jp/article/life/20110602/220377/?ST=print
2名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/03(金) 09:54:33.76 ID:9ydOiwOA0
女の子同士のキスがブーム!?
3名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/06/03(金) 09:56:43.66 ID:lT+GB6OKO
なにいってんだこいつ
4名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/03(金) 09:57:19.88 ID:yNBzgNE10
2ch見てネトウヨ好みの発言したら
世間とはズレ過ぎてたって感じ・・・

売国奴とはちと違う
5名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/03(金) 09:58:01.52 ID:wgmaPv8b0
反対してる奴がだんだん壊れてきたなw
6名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/03(金) 09:58:47.01 ID:iLXsQp460
アホすぎわろた
こんな文章書いて銭貰えるんだからイージーだね〜こいつの人生
7名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/03(金) 09:58:50.48 ID:F2/FVgDuP
だれも愛国心なんて言ってないだろ
成人式で暴れる若者が法的にも罰せられるのと同じこと

そもそも、なんで君が代や日の丸に反対するのかという感じ
反対する理由を説明できないなら、ただ暴れてる成人式の若者と変わらん
8名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/03(金) 09:59:10.83 ID:yP4P5UIx0
ズレてるな
9名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/03(金) 09:59:58.13 ID:/pCHKuz+0
今回の条例の事を言ってるなら論点がズレてんぞw
この記事書いたアホ記者は少しは新聞読めよ
10名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/03(金) 10:00:02.94 ID:9E4E2qJl0
北朝鮮みたいな国が橋下の理想郷だもんな
11名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/03(金) 10:00:13.10 ID:XLKLBpp+0
意味不明
12名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/03(金) 10:00:27.23 ID:R2VmqNxgP
何言ってんのコイツ
13名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/06/03(金) 10:00:46.54 ID:43CfaRZdO
国家による愛国心の強制と、国家の歴史というものは反比例する
中国にせよアメリカにせよ、国歌やpledgeを強制的にやってる国は新興国ばかり
14名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/03(金) 10:01:05.59 ID:F2/FVgDuP
強制はダメって言うけど、卒業式でずっとやってきた君が代斉唱や日の丸掲揚に
在日朝鮮人の団体が反対したのが始まりじゃん
で、そういった伝統的なやり方を「強制的に」やめさせようとして何人もの学校長を
自殺においこんだのが、国旗国歌への反対組織じゃん
15名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/03(金) 10:01:36.25 ID:B+zfXU+H0



  意  味  不  明 


16名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/06/03(金) 10:01:41.57 ID:tO5x+xoPP
+でスレ立ってるだろ。いちいち持ってくるなアホ!
17名無しさん@涙目です。(USA):2011/06/03(金) 10:02:13.64 ID:19ta8DTL0

日経は共産中国さまのプロパガンダ紙で馬糞紙界のNECと呼ばれていますからね
これくらいは朝飯前ですよ
18名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/03(金) 10:02:17.08 ID:jETG9Exf0
>>たとえば、結婚指輪の装着を強要することはできる。が、愛情それ自体を強制することはできない。
>> メールの末尾に必ずハートマークの付加を要求することは可能だし、
>>毎日一回必ず「愛してるよ」と口に出して言うことを条件づけることもできるだろう。


これ自信満々で書いた例えかな?w

19名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/03(金) 10:02:34.20 ID:5ORiZcYr0
日経までバカな左翼に入り込まれてんのか
20名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/03(金) 10:03:15.67 ID:V8wBsGq70
原発問題の直面してる今では死ぬほどどうでもいい話だよ
21名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/03(金) 10:04:13.80 ID:uKOqNyAy0
教師が式典で椅子にしがみついてるのを辞めさせるだけなのに
なんで愛国心強制とか理論が飛躍してんの
わざとなの?
22名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/03(金) 10:04:34.22 ID:4P4WWuxW0
>日経ビジネスオンラインに連載を持ち、2009年(平成21年)8月の第45回衆議院議員総選挙における自民党の敗北について、ネットウヨクの主張を真に受けたことが最大の敗因との分析をおこなった[1]。

はっはっは
23名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/03(金) 10:04:59.32 ID:GB1CYodw0
政治や歴史に疎い人が、ツイッターの情報をソースに記事を書いているとしか思えない記事
文章のホリエモン信者臭さが強烈だな
24名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/03(金) 10:05:07.42 ID:kIGBs4/J0
日教組や民団が「反・日の丸」「反・君が代」を強制しているのと
何が違うんだろうか?(^o^)ノ
25名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/03(金) 10:05:21.30 ID:cRwum2B+0
>結婚指輪の着用を義務づけられている男は、それを外した瞬間、
>変身モノのヒーローみたいに華麗な人格変容を果たす――という話を聞いたことがある。
>そのデンで行くと、強制された国歌を歌い続けた子供たちは、国という主体に対して、
>裏表のある感情を抱くようになるかもしれない。面従腹背。って、売国奴の定型だぞ。どうするんだ?
>「知ってる? N山さんって指輪を外すと別人28号に変身するらしいわよ」
>なんと、指輪は不倫用の切り替えスイッチとして機能している。なんたる皮肉。

なんだよこの記事。ふざけてんのか
26名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/03(金) 10:06:06.98 ID:oQBQRulq0
>>19
元々日経はそうじゃん
ワールドビジネスサテライトとかいう
金の為なら中国様のケツの穴までなめるような番組とか
27名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/03(金) 10:06:21.86 ID:tVpCVe5ii
むしろ会社組織として規律守るのは当然だろ
日経が愛国心とか持ち出して叩いてるのが滑稽で笑える
28名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/03(金) 10:06:28.61 ID:/pCHKuz+0
毎朝社訓を読む事が義務づけられた会社に就職した奴が
「俺、そんな気味の悪い事出来ないっスw」
と言ってる様なもんだからな。
個人の思想、自由・権利とは別次元の話、嫌ななら辞めろ
29名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/03(金) 10:07:08.79 ID:VYoUmfR80
正直どうでもいい
30名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/03(金) 10:07:44.20 ID:zkqG3Pr+0
嫌ならやめてもいいんじゃぞ?
31名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/06/03(金) 10:07:53.45 ID:IxEDkjZU0
>>28
民間会社と公務員は違う
北朝鮮と日本くらい違う
32名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/03(金) 10:08:43.31 ID:B6MmBKfv0
なんで公務員が反対してんの?
33名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/03(金) 10:10:14.46 ID:/pCHKuz+0
でも国旗国歌の掲揚や国歌斉唱時の起立は職員規定で義務づけられてるんだろ?>>31
34名無しさん@涙目です。(京都府):2011/06/03(金) 10:10:16.80 ID:GUxgEAw10
本質をわかってないな
学校の決め事、行事などを遵守できない教育者を罰する事が間違ってるかどうかの判決なのに
35名無しさん@涙目です。(北海道):2011/06/03(金) 10:10:25.84 ID:eeTKtgOc0
反日思想でガチガチのクズどもが愛国心を語るな。
36名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/03(金) 10:10:37.50 ID:g4grkYB70
こんなしょうもない記事書くのが仕事ってw
37名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/03(金) 10:11:46.87 ID:B6MmBKfv0
超就職難のこんな時に公務員だけが甘ったれたことほざいてるから公務員叩きが起こるんだよ
38名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/03(金) 10:12:26.23 ID:GhVOY5pP0
N山さんは不倫してるらしいですよ奥さん
39名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/03(金) 10:13:19.53 ID:oc/TTDi00
コラムニスト(笑)

小田嶋 隆(おだじま・たかし)

1956年生まれ。東京・赤羽出身。早稲田大学卒業後、食品メーカーに入社。
1年ほどで退社後、小学校事務員見習い、ラジオ局ADなどを経てテクニカルライターとなり、
現在はひきこもり系コラムニストとして活躍中。
40名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/03(金) 10:13:20.12 ID:/pCHKuz+0
以前は愛国心自体を否定してたけど最近は世間の風潮を察してか
攻め方変えてきたよなw
41名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/03(金) 10:13:24.04 ID:iVUZnIlz0
青春の光トカゲ
42名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/03(金) 10:14:20.33 ID:D3axxaWO0
>愛国心は国家の側が制御できる感情ではない。

できるでしょ
43名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/03(金) 10:14:53.95 ID:GM9otgtc0
公務員の一部立たなかった一握りのためにわざわざ条例作って現場の責任者である校長を
現場と教育委員会との板ばさみ状態を解消するための条例案だろ?
校長としては府が後ろ盾になってくれるから悩まずに処分下しやすくなっただろ。
44名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/06/03(金) 10:16:27.16 ID:H8jQM/lR0
>起立や斉唱を強制することは、自発的な愛国心の発露であるところの起立や斉唱をスポイルするはずだからだ

正論。
起立したけど法律があるからで、本音は反対だよ、という言い逃れもできちゃうからな。
45名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/03(金) 10:16:57.91 ID:R2VmqNxgP
>>39
いい年こいてまともな仕事した事ないオッサンが何言っても説得力皆無だな

食品メーカーに入社。1年ほどで退社後
小学校事務員見習い、
ラジオ局AD
46名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/03(金) 10:17:49.13 ID:GM9otgtc0
まぁ国民には強制していないし教育者で公務員にしか条例は指定されとらんから
一般人にしてみれば、何で立たないの?だからこんな大事になってるって感じ。
47名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/03(金) 10:17:55.11 ID:/pCHKuz+0
郷土愛とか無いんかコイツ等?
郷土愛=愛国だろ、なんでそこまで愛国心を否定するんだよ?
48名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/03(金) 10:18:03.38 ID:oQBQRulq0
そもそも愛国心とかそんな大仰な話じゃないと思うんだけど。
ただ単に形式として国旗掲揚国歌斉唱があって
それを自分のイデオロギーの為にわざわざ式をぶち壊してまで通そうとする必要があるんだろうか
普通そこまで我を通さないよな、通す必要もないし
49名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/03(金) 10:18:42.94 ID:/pCHKuz+0
本気で「起立しない俺、格好いい!」とか思っていそうだよな。
あと在日は祖国に帰れ
50名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/03(金) 10:19:20.50 ID:B6MmBKfv0
ほんと公務員は無能の屑しかいねえ
さっさとクビに出来るようにしろよ
51名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/03(金) 10:19:31.35 ID:hs4moaqK0

ネトウヨと橋下の理想国家は北朝鮮だからなw

52名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/03(金) 10:20:56.74 ID:/T4Afv7o0
全マスゴミが国旗国歌は違法!
と大騒ぎする国
戦前と真逆なだけで全体主義そのもの
何の反省もしてねえな
53名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/03(金) 10:21:26.91 ID:YDzxvsi30
>>47
誰も否定してないんだがw
むしろ否定してるのは強制して個人から判断力を奪ってる連中だろ
54名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/03(金) 10:21:42.89 ID:hs4moaqK0
ネトウヨが発狂しているけど、>>1に対するまともな批判は皆無だなw
旧共産圏が国民に「愛国」を強いたのと同じ構図だというのが全く分かっていないw
55名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/03(金) 10:22:40.10 ID:YDzxvsi30
>>48
形式さえ守ってれば内面はどうでもいい
こういう連中が愛国心を腐らせるんですね分かります
56名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/03(金) 10:22:41.46 ID:iVUZnIlz0
>>45
コンプティークでアホなゲームライターやくだらないコラムやってた頃が一番稼いでたろうに
すっかり無かった事になってるのが泣ける
57名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/06/03(金) 10:23:05.96 ID:IxEDkjZU0
>>47
彼らが否定してるのは愛国心でなく愛国主義
58名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/03(金) 10:23:32.95 ID:hs4moaqK0
>>47
郷土を愛することと、偏狭な「愛国心」を「強制」するとことは全く違うよ馬鹿w

59名無しさん@涙目です。(京都府):2011/06/03(金) 10:23:59.95 ID:/rfHuOFb0
日経のチラシの裏
60名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/03(金) 10:24:12.79 ID:njVKIhmT0
右とか左とか愛国心とかじゃなく、ただのひどい文章
61名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/03(金) 10:24:13.85 ID:GB1CYodw0
>>51
北朝鮮に行ったことが無いから全くわからないよ、キモチョン猿w
62名無しさん@涙目です。(福島県):2011/06/03(金) 10:25:04.60 ID:caqoc7pW0
別に国歌を歌えとか、国旗に敬意を示せとかは全然思わんけど
一応社会人なら、儀礼の途中で行儀よくしてたらいいと思う
今までギャーギャー騒いでたから、条例の縛りが出てきたんだろ
日の丸君が代論争なら別のステージでやれって思うわ
63名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/06/03(金) 10:25:06.82 ID:YocUzvPZ0
日経と日経ビジネスを混同しちゃう>>1は文盲
64名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/03(金) 10:25:29.66 ID:GM9otgtc0
公務員に対する社会常識としての起立を正す条例なのに
いつの間にか愛国心の強制とか論理の飛躍が凄いな。
65名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/03(金) 10:26:04.74 ID:F2/FVgDuP
>>62
だな
日経が君が代や日の丸に反対なら、その理由を書き続ければいいだけ
66名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/03(金) 10:26:31.48 ID:YDzxvsi30
>>62
何でも条例で強制するなら倫理はいらないよね
67名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/03(金) 10:27:24.32 ID:YDzxvsi30
>>65
だから誰も国旗・国歌には反対してないんだがw
強制に反対=国旗・国歌そのものに反対と解釈する短絡バカ
68名無しさん@涙目です。(福島県):2011/06/03(金) 10:28:02.42 ID:caqoc7pW0
>>66
式典(業務)を妨害するようなことを止められなかったからしょうがないんじゃない?
子供と一緒だもん
69名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/03(金) 10:28:05.33 ID:/pCHKuz+0
最近の子供達は旗日の意味も知らないからな。
俺の世代なんて小中一貫して国家を一切教えなかった。
私立の高校の入学式で初めて国家が流れた時は歌えなくて恥かいた
70名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/03(金) 10:31:19.46 ID:D1rtmVcg0
大阪都構想もそうだけど橋下は、こんなバカ記者ばかりに囲まれて可哀想だ。

いつ誰が愛国心を強制したんだよアホが。
橋下は、個人がどういう思想を持とうが、式典で公務員がやるべき事をやれって口酸っぱくして言ってんだろうが。
71名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/03(金) 10:31:24.72 ID:YDzxvsi30
>>68
自発性に委ねるべき領域に法が介入してくるなら倫理は要らないよね
何でも国に決めてもらおうとするのは計画で社会をコントロールしようとする共産主義者と一緒だね
72名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/03(金) 10:31:26.37 ID:GM9otgtc0
>>69
大阪府か。
じゃあ君が代のページに何故か白紙を貼り付ける作業は経験あるかな?
うちのとこが珍しかったのかもしらんけどね。
73名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/03(金) 10:31:32.24 ID:VZZRpv6v0
愛国心とかどうでもいいんだよ
自分の権力で気に食わねえ連中を力でねじ伏せるのが気持ちいいんだよ

だろ?橋下
74名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/03(金) 10:32:33.23 ID:WbVhWBfA0
誰が公務員の飯代出してると思ってんだ?
75名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/03(金) 10:32:37.10 ID:zv5NIjTm0
ここで愛国愛国ほざいてる奴でもその辺で倒れてるおっさんいても助けるどころか関わりたくないだろ
自分がよければどーでもいいが国民の本心、総意
76名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/03(金) 10:32:38.21 ID:hs4moaqK0
>>70
>人がどういう思想を持とうが、式典で公務員がやるべき事をやれ

そんな詭弁を信じちゃう馬鹿がほんとうにいるとは思わなかったw
77名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/03(金) 10:34:03.76 ID:hs4moaqK0
>>73
正解

山口強姦殺人犯弁護士の懲戒請求の時も、自分のタレントとしての力を試したかっただけ。
だって、自分では懲戒を出してないんだものw
78名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/03(金) 10:34:11.26 ID:B6MmBKfv0
なんで公務員の倫理問題なのに国民全体が強制されるみたいに摩り替わってるんだ?

もしかして公務員の給料さげるとミンカンモサガッチャウ!って論調っすか?
79名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/03(金) 10:34:39.43 ID:fByrR2xP0
日経新聞かと
80名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/03(金) 10:34:45.88 ID:R2VmqNxgP
>>71
神奈川って土人しかいないの?
81名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/03(金) 10:34:46.68 ID:HVn/fo2f0
小田島発狂わらた
82名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/03(金) 10:35:17.70 ID:D1rtmVcg0
つーか、橋下が「強制したいのは形式だけだ」と主張して法案出してるのに、なぜ、この記者は同じ事をドヤ顔で言って批判してんだよ。

もう空いた口が(ry
83名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/03(金) 10:35:30.47 ID:hs4moaqK0
>>61
つまり、報道されている北朝鮮は真実の姿ではないとw
お前の想像する北朝鮮は、一体どんな楽園なんですかぁw?
84名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/03(金) 10:35:53.94 ID:ec2RvZ470
元から愛国心なんてない癖に
85名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/03(金) 10:36:06.59 ID:/pCHKuz+0
そこまではしなかったけど入学式・卒業式で国歌は一切流れなかった>>72
恥ずかしながら小学生高学年になるまで国歌の存在すら知らなかった。
86名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/03(金) 10:36:11.59 ID:B6MmBKfv0
ほんと公務員って何様なんだよ
搾取だけのボンクラどもが死ねよ
87名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/03(金) 10:36:16.96 ID:SniPlH+30
ブサヨの負け惜しみで空気がうまい!
88名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/06/03(金) 10:36:20.83 ID:JXRPHf8VO
強制しなきゃならん時点で愛国心以前の問題だろ。
89名無しさん@涙目です。(福島県):2011/06/03(金) 10:37:21.13 ID:caqoc7pW0
>>71
自分自身を律することができずに今まで式典の途中で大騒ぎしてたんだから自業自得じゃね?
自分をコントロールできない子供だもんしょうがないわ
90名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/03(金) 10:37:22.20 ID:YHUscAkF0
負け犬の遠吠えとはまさにこのこと
91名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/03(金) 10:38:16.68 ID:oQBQRulq0
>>71
自発性というのは教えた上で選択させる事だよ
教えないという事はそもそもその選択の機会を奪ってる
とても公平ではない
92名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/03(金) 10:38:32.16 ID:YDzxvsi30
>>89
自発性に委ねるべき領域に法が介入してくるなら倫理は要らないよね
93名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/03(金) 10:38:38.33 ID:B6MmBKfv0
生徒へのレイプばっかりは張り切る癖にな
血税に集る泥棒どもが
94名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/03(金) 10:39:40.39 ID:hs4moaqK0
>>88
つまり、強制した時点で、君が代を歌うことは「愛国心」なんかではなくなってしまったわけ。

旧共産圏で「政府万歳」って叫ぶのと同列になった。
つまり、愛国心の発露なんかではなく、
「私は権力に逆らいません。だから私をいじめないでください」
とお願いする行為になってしまった。

ネトウヨは馬鹿だから理解出来ない。
95名無しさん@涙目です。(福島県):2011/06/03(金) 10:40:14.83 ID:caqoc7pW0
>>92
自発性に委ねた結果が長年にわたる業務の妨害なんだから、しょうがない
96名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/03(金) 10:40:30.95 ID:DWzWc4ic0
強制されなきゃされないでやらないし強制されたらされたでそれを理由にやりたくないと駄々こねる
甘ったれたニ―トの屁理屈と一緒だろこいつの言ってることは
97名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/03(金) 10:41:08.44 ID:B6MmBKfv0
>>94
公務員様は血税から給料もらっておいてそこまでして国歌歌いたくないんだ

なんで民間いかないの?
98名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/03(金) 10:41:28.99 ID:YDzxvsi30
>>95
法で強制して自発性を奪うなら倫理は要らないよね
99名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/06/03(金) 10:42:13.12 ID:IxEDkjZU0
>>96
> 強制されなきゃされないでやらないし

それはどうかな
「唄いたい人だけで唄いましょう」ってなったらあんがいみんな唄いそうだけど
100名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/03(金) 10:42:34.49 ID:YDzxvsi30
>>97
公務員にこそ愛国心が必要なんだが
101名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/03(金) 10:42:36.46 ID:GM9otgtc0
>>94
ごめん、何で公務員の職務命令違反を取り締まる条例が右翼左翼問題になるのかがわからない。
なんでレッテルを貼って批判を押さえ込もうとするの?
102名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/06/03(金) 10:43:20.85 ID:aHyzlWtA0
>>94
大阪では必要ってだけだろ
103名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/03(金) 10:43:38.66 ID:VBCCl2SP0
そもそも生徒に起立の強制も斉唱の強制もしていない。

だが公立教師、てめぇはダメだ。
104名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/06/03(金) 10:43:39.53 ID:cRlfU4yaO
公務員に立てって言ってるだけじゃん
教育現場に思想持ち込むとか頭おかしい
公務員が日教組とか作ってるのがまずおかしい
105名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/03(金) 10:44:27.53 ID:B6MmBKfv0
>>100
だから未だにこんな古臭い活動やってる馬鹿は解雇できるようにしないと
日本の教育は悪化するばかりだよね
106名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/03(金) 10:45:25.31 ID:YDzxvsi30
>>105
自発的な愛国心を持てる環境にしなきゃ誰を解雇しようが同じことだよね
107名無しさん@涙目です。(福島県):2011/06/03(金) 10:45:32.94 ID:caqoc7pW0
>>98
まず騒ぐ人たちが自分に問いかけてみればいいと思うよ、倫理ってのを
普通の人が見てても、また馬鹿が騒いで式をじゃましてるわってしか伝わらんし
108名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/03(金) 10:46:38.17 ID:B6MmBKfv0
国旗や国歌を頑として憎悪持ってる教師は民間に行けばいいだけのこと
公立の公務員だからこんな馬鹿みたいな条例ができちゃうわけ
日本だけだろこんな甘ったれた公務員天国な国
109名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/03(金) 10:46:53.30 ID:YDzxvsi30
>>107
自発性に委ねるべき領域を法で強制するなら倫理は要らないよね
110名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/06/03(金) 10:47:01.34 ID:IxEDkjZU0
>>104
> 教育現場に思想持ち込むとか頭おかしい

だからこそ国旗国歌の強制に反対しているんでしょ
111名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/03(金) 10:47:16.44 ID:GM9otgtc0
なんだろうなあ。
なんてこと無い、一般人には関係のない社会常識として公務員の教育者が子供の見ている場所でさえ
周りとの調和を崩して起立しないとか個人のエゴとしか思えないんだよ。
それも公務員が職務命令を無視してのことだから。
一般常識では考えられないことをやり続けてるのに、いざ条例となったら右翼だー売国奴だー!って阿呆としか・・・。
112名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/03(金) 10:47:45.28 ID:VBCCl2SP0
>>104
日教組が票田になってるとかもっとおかしいよな。

明らかに公職選挙法第136条の2違反。
113名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/03(金) 10:48:08.30 ID:O+sJcB+v0
国歌だから歌う、国旗だから起立する。
これを「愛国心」がどうとか思ってる奴はいない、一般人ならね。
114名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/03(金) 10:49:16.19 ID:YDzxvsi30
>>113
そういう形式主義が愛国心を腐らせるんですね分かります
115名無しさん@涙目です。(北海道):2011/06/03(金) 10:49:27.19 ID:eAWQ5Jtd0
国旗国歌に敬意をはらえない教師は公務員は辞めろ
私塾でも開いて心情のままに生きろ
116名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/03(金) 10:49:34.26 ID:B6MmBKfv0
>>106
逆でしょ
国旗国歌を憎悪してる人間をわざわざ公教育に採用しなければいいだけのこと
自発的にもてるようにオクニが環境整えてくれないとヤダヤダ!ってかwww

公務員様ってどんだけ甘ったれてるんだよ
117名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/06/03(金) 10:49:40.74 ID:YzmDxqb90
本質は国旗・国歌の強制じゃなく公務員の義務と式典のマナーに対する冒涜だろ
118名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/06/03(金) 10:49:47.78 ID:IxEDkjZU0
>>111
そうやって周りとの調和周りとの調和と言って原発に賛成した連中、
強く反対しなかった連中がいま後悔している
119名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/03(金) 10:49:55.72 ID:hs4moaqK0
>>101
人事権を濫用してまで国歌斉唱を強制するのが右翼でなくて何なんだろうなw
職務命令違反を利用しているだけで、本質はそこじゃないのは明白。

>なんでレッテルを貼って批判を押さえ込もうとするの?
意味が分からない。俺の書き込みでお前のパソコンがフリーズするのか?

そして、人事権を濫用してまで物ごをと押しし勧めようとしているのが橋下。
実際、橋下の横暴に対して、府議会では自民から共産まで反対している。
120名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/06/03(金) 10:50:07.71 ID:tsAdvxEZ0
ちょっと何いってるか分かんない。
121名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/06/03(金) 10:51:01.63 ID:YXgubueq0
子どもたちの内面から湧き上がる愛国心を、別の形にしようとしてるのが
起立しない糞教師どもであって、そいつらを何とかする話として法制化という
ものが出て来ただけの話だろう。

その糞教師どもをいかにリジェクトするかかが問題の本質だよ。
そのためには、なぜそういう教師たちが出て来たのかという背景にも
スポットを当てる必要がある。
122名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/03(金) 10:51:03.24 ID:kPQOVorN0
この記事には違和感を感じるわ
123名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/03(金) 10:51:28.17 ID:R2VmqNxgP
原発を持ち出す奴が出てきたぞw
124名無しさん@涙目です。(関東):2011/06/03(金) 10:51:29.41 ID:X2aGkjs7O
最近、郵便受けにお試しの日経新聞が突っ込まれてるが
これもある意味強制だな
125名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/06/03(金) 10:51:44.88 ID:tXHu8AD80
1970年 バンクス事件 フロリダ地裁判決
「国旗への宣誓式での起立拒否は、合衆国憲法で保障された権利」
126名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/06/03(金) 10:51:54.15 ID:cRlfU4yaO
>>110
日本の公立学校なら当然でしょ
公僕の教師が自らの思想を持ち込むのがおかしいんだよ
127名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/03(金) 10:52:15.32 ID:YDzxvsi30
>>116
国が環境を整えるって発想が計画で社会をコントロールする共産主義と一緒だよね
自発性に委ねるべき領域を法で強制するなら倫理は要らないよね
128名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/03(金) 10:53:16.36 ID:DSmpD+Fn0
放射能の押しつけのほうが実害があってやばい上にメディアのお前らも国に加担しててうんこすぎるだろ
129名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/03(金) 10:53:40.55 ID:R2VmqNxgP
頼んで教師になってもらったヤツに歌えって言ってる訳じゃなく
国旗に規律もでき無いヤツは教師になって貰わなくてケッコウ、って事だろ
130名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/03(金) 10:54:07.57 ID:VBCCl2SP0
>>109
教育者が教育者として当然持つべき倫理を有してないから
強制みたいな事になるんだよ。

反体制活動は職務時間外でやらないと筋が通らない。
生徒が授業中にDSやってても注意しないのか?こいつらは。

「学校にDSを持ち込んではダメという法律はない」
「授業中にDSをしたらいけないという法律はない。授業は聞いてるよ。」
「国歌斉唱で起立しないといけないという法律はない」

子供の我が侭と何が違うんだ。
131名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/06/03(金) 10:54:07.95 ID:tXHu8AD80
1977年 マサチューセッツ州最高裁

「公立学校の教師に毎朝、始業時に行われる国旗への宣誓の際、教師が子どもを指導するよう義務づけられた州法は、合衆国憲法にもとづく教師の権利を侵す。
バーネット事件で認められた子どもの権利は、教師にも適用される。教師は、信仰と表現の自由に基づき、宣誓に対して沈黙する権利を有する。」
132名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/03(金) 10:54:52.04 ID:hs4moaqK0
>>126
生徒に歌わないことを強制しているんじゃなくて、個人的に歌わないだけ。
こんなことまで禁止するのは自由主義国じゃない。
こんなことを続けるなら、日本は自由主義陣営から離脱しろよw
133名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/03(金) 10:55:12.14 ID:YDzxvsi30
>>130
自発性に委ねるべき領域に法が介入してくるなら倫理は要らないよね
134名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/03(金) 10:55:50.73 ID:oQBQRulq0
アスペルガーの人って本当に簡単な話を難しく考えようとするよなあ
135名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/03(金) 10:55:56.30 ID:O+sJcB+v0
>>114
だからなんでそこで愛国心が出てくるのよ
ひねくれ過ぎじゃないか
136名無しさん@涙目です。(山陽):2011/06/03(金) 10:56:09.26 ID:/DEV8SIkO
こんな記事で金もらえるんだ
俺でも書けるわ

いい加減指示に従わん馬鹿を粛正するための物だとわかれ
起立すべきところで座ってる奴とか見苦しい
137名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/03(金) 10:56:29.12 ID:B6MmBKfv0
>>127
反対してもクビにならない事を前提とした
公務員の反抗期のガキみたいな甘ったれた思想だろ
なにが共産主義だよ
138名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/03(金) 10:56:54.44 ID:GM9otgtc0
>>118
すまない、何で原発問題を関連付けるの?
つまりこれから、何かやりそうだって時にその物事に反対する理由としてそれを使えば反論できちゃうよね。何の意味もなさないけど。

>>119
もう職務命令に違反して人事権にまで絡む形で停職や再雇用を阻んだことに対する最高裁判決では負けてるよね。
右翼関係あるの?社会常識で物事を判断して。

後維新に反対してるのは他がオール少数野党だから、政局もあるってことを忘れずに。
139名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/03(金) 10:57:39.85 ID:R2VmqNxgP
>>133
倫理だけで国は成り立たないから法は必要だよね
140名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/06/03(金) 10:57:53.64 ID:tXHu8AD80
1977年 ニューヨーク連邦地裁

「国歌吹奏の中で、星条旗が掲揚されるとき、立とうが座っていようが、個人の自由である」
141名無しさん@涙目です。(北海道):2011/06/03(金) 10:57:58.31 ID:eAWQ5Jtd0
左巻き教師は校歌を起立もせず歌いもしない生徒を指導しないんだね
当然できないよな
142名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/03(金) 10:58:02.17 ID:YDzxvsi30
>>137
自発性に委ねるべき領域に法が介入してくるなら倫理は要らないよね
143名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/03(金) 10:58:06.07 ID:hs4moaqK0
>>130
詭弁の典型だねw

授業中にDSをする行為は、その生徒の学習を阻害する行為だから、その生徒のために禁止する。
国家の斉唱を強制することとは全く違うよw
144名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/06/03(金) 10:58:07.51 ID:cRlfU4yaO
>>132
斉唱はしたくなかったらしなければいいさ
起立しろって言ってるだけだ、式を円滑に進めるための邪魔をするなってこと
145名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/03(金) 10:58:25.38 ID:WhiYahGj0
国歌斉唱も起立もただの『業務』だろ
業務命令に従わないから罰する、これで何がおかしい?
146名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/06/03(金) 10:58:33.84 ID:IxEDkjZU0
>>126
> 公僕の教師が自らの思想を持ち込むのがおかしいんだよ

彼らが国旗国歌の強制に反対してるのはまさにこの理由
147名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/03(金) 10:58:45.15 ID:YDzxvsi30
>>139
法だけで社会は成り立たないから倫理は必要だよね
148名無しさん@涙目です。(石川県):2011/06/03(金) 10:59:20.49 ID:/G2yZVFj0
なんでハシゲは悪くもなってない教育に口挟んでくるのかわからん。
お前は経済とか実現しないに決まってる大阪都計画やってろよ。
知事ごときが教育に口を挟むな。
149名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/03(金) 10:59:52.93 ID:oQBQRulq0
>>143
禁止って別に法律じゃ禁止されてないけど
150名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/03(金) 11:00:05.06 ID:VBCCl2SP0
>>133
教師は生徒の模範となる責務がある。
少なくとも勤務時間中は先生であるべき。

それが倫理だろ。
そこを無視して暴論を重ねられても困る。
公私混同甚だしい。
151名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/06/03(金) 11:00:11.14 ID:tXHu8AD80
1989年 米国最高裁判決(国旗焼却事件)

「我々は国旗への冒涜行為を罰することによって、国旗を聖化するものではない。これを罰することは、この大切な象徴が表すところの自由を損なうことになる」
152名無しさん@涙目です。(関西):2011/06/03(金) 11:00:24.58 ID:33mXvxriO
別に公務員だけだろ
なんで公務員じゃない奴らがあーだーこーだ言ってるんだ
153名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/03(金) 11:01:13.84 ID:GB1CYodw0
>>83
はぁ?、どこから北朝鮮は楽園、って言葉が涌いてきたんだ?、キモチョン猿w
154名無しさん@涙目です。(石川県):2011/06/03(金) 11:01:38.13 ID:/G2yZVFj0
>>145
愛国心の押し付けは業務ではない。

裏金作りも業務だからやれっていうのと同じ。
悪いこと、間違ったことはしなくていい。
コンプライアンスを守らないブラック企業には関係ないことだが。
155名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/03(金) 11:01:40.05 ID:JARE7J860
教師の話を全国民に過大解釈してから批判するアホ
156名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/03(金) 11:01:53.16 ID:oQBQRulq0
>>147
倫理とは法律よりも高いモラルが求められる
モラルという観点で見れば法律は最も下の物
高い倫理観ってのは法令順守を全て含んでてそれ+αの物
だからキミの言う倫理とやらは法律を守るという事が大前提だよ
157名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/03(金) 11:02:04.16 ID:B6MmBKfv0
日本中で職がなくなっていく時代に
未だに公務員だけがこんな甘ったれた活動してるってのは
ほんと公務員天国様様だな
158名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/03(金) 11:02:13.71 ID:R2VmqNxgP
この神奈川はネタで基地外を演じてるんだろ?
マジでこういう思考のヤツって存在するの?
159名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/06/03(金) 11:02:31.92 ID:IehsFJQz0
国旗、国歌程度じゃ内心の自由を侵したとまで言えない
反対してる奴は公務員の憲法尊守義務にも反対しろよ
160名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/06/03(金) 11:02:50.77 ID:QdFgtZ3K0
愛国心なんて大げさな物は誰も持ってないんじゃないの
地元愛、郷土愛はあるだろうけどね
行ったこともない土地を愛せるわけがないし
161名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/03(金) 11:03:01.33 ID:oQBQRulq0
>>155
YDzxvsi30さんはアスペルガーだから仕方ない
162名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/03(金) 11:03:15.21 ID:VBCCl2SP0
>>143
成績よけりゃ問題ないんだろ?
倫理とはそういうことだ。

生徒「てめぇの授業なんて聞いても微塵も為にならないのでDSしてます。何か問題でも?」
163名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/03(金) 11:03:25.97 ID:YDzxvsi30
>>150
ルールだから従う。決まりだから従う。法だから従う。
内容の正しさを自分で判断しないなら倫理は必要ないよね
164名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/06/03(金) 11:03:35.76 ID:tXHu8AD80
1989年 米国最高裁判決

上院で可決された国旗規制法を却下。「国旗を床に敷いたり、踏みつけることも、表現の自由として
保護されるものであり、国旗の上を歩く自由も保証される」
165名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/03(金) 11:03:39.25 ID:hs4moaqK0
>>138
最高裁の判決は法的な判断に過ぎず、それが「正しい」こととは異なるんだけどw
基本的なことが分かっていないね。
「判決に基づいた法の行使ができる」だけにすぎないんだけどw

裁判の背景は知ってる?
他の不祥事で懲戒を食らった教師は簡単に再任用されて、
君が代でたった一回不起立をした(その後は混乱を避けるため起立斉唱した)
教師が再任拒否になっているんだけどw
どこが「法の下の平等」なんだかw
166名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/06/03(金) 11:03:52.42 ID:cEMwAoAq0
公私を分けろって話だろ

公である学校の中で「私」を主張するのは筋が違う
国旗や国歌に反対するのは結構だが、そういう行動は学校の外でやれというだけの話
そんな簡単なことを出来ずに好き勝手やってきたからこういう結果になるんだ

何度もいうが、そういう国旗国歌の議論は学校の外でやれ
167名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/03(金) 11:04:17.14 ID:FeQPj2ep0
>橋下さんの真意が、愛国心の涵養にあるのだとすると、おそらく強制は逆効果になる。
うん、てかこの時点で間違ってるからここから下の行まったく無意味やわ
愛国心とかじゃなくて仕事やからやれよ言うてるんですよ、頭悪いねーこいつ
168名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/03(金) 11:04:41.65 ID:yyMqIyQk0
上司の業務命令すら守れない公務員様って
本当に社会人なの?w
169名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/03(金) 11:04:42.63 ID:oqAOvVfY0
強制できるのが形式だけだって言うんなら
別に起立条例つくろうが
気にしなければいいだけ

それを無理やり
夫婦間の話に持っていくのが下衆
170名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/03(金) 11:04:56.96 ID:YDzxvsi30
>>156
法だから従うってのは倫理じゃないよ
171名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/03(金) 11:05:46.51 ID:oQBQRulq0
>>170
それは間違ってるから認識を改めよう!
172名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/03(金) 11:05:47.55 ID:7So/etB50
途中で読むのがめんどくさくなってくる記事だな
式での秩序の為の条例だろ
こんな条例をつくることになった事を恥ずかしいと思わないのか
173名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/06/03(金) 11:05:53.84 ID:IxEDkjZU0
>>166
外で言っても何もかわらない
その場で言わなきゃかわらない
174名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/06/03(金) 11:06:13.78 ID:o7yL3IZ0O
第一目標はアカの排除だろ
175名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/03(金) 11:06:14.04 ID:hs4moaqK0
>>158
反論できない奴ってだいたいこういう捨て台詞を吐くよねw

そもそも、起立しなかったところで式の進行には全く影響ないのに、
なんでそこまでして強制したがるんだろうなw
176名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/03(金) 11:07:29.28 ID:YDzxvsi30
>>171
そうか
じゃあ家族を殺せと法で定められたら君はそれに従うわけだ
倫理を持っている人間なら法に逆らっても家族を守る、という選択をするだろうね
177名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/03(金) 11:07:44.95 ID:VBCCl2SP0
>>173
じゃあ教師辞めてから全国の式典会場に突撃しろよ。拡声器持って。

職務中に職務放棄するなと言っている。
178名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/06/03(金) 11:07:58.25 ID:IxEDkjZU0
>>168
いくら命令でも間違ってる命令には反対しなきゃダメだよ
放射能が漏れてからでは手遅れだから
179名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/03(金) 11:08:04.11 ID:FeQPj2ep0
>>173
その理論で行くなら主張する出発点が違うだろ
現行今ある物が実際の国歌でしょ?それはちゃんとやれよ
その上でこうこうこうでこういう理由がちゃんとあるので
国歌をちょっと変えませんか?って出すべき所に出せよ
180名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/03(金) 11:08:04.71 ID:GB1CYodw0
ザイニチが咆えているだけのようだなw
181名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/03(金) 11:08:17.49 ID:MdM0bVMq0
いいぞ
橋下もっとやれ
大阪の学力の低さはこんなことやってる大阪教育委員会や教師の責任だ!!!
182名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/03(金) 11:08:22.69 ID:oQBQRulq0
>>176
それは間違っているから認識を改めよう!
183名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/03(金) 11:09:13.25 ID:YDzxvsi30
>>182
んじゃ、君は法で家族を殺せと決まったらそれに従うのかい?
184名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/03(金) 11:09:37.00 ID:DWzWc4ic0
>>176
アホ
起立命令が人権に反してないことはもう最高裁で結論出てるんだよ
くだらない屁理屈ごちゃごちゃ言ってんじゃねーぞ
185名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/03(金) 11:09:43.87 ID:oQBQRulq0
>>183
認識を改めよう!
186名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/03(金) 11:10:00.09 ID:yyMqIyQk0
>>178
皆立って国家を歌いなさいって命令の何がどう間違ってるの?
187名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/03(金) 11:10:06.22 ID:YDzxvsi30
>>185
ころすの?
188名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/03(金) 11:10:13.58 ID:WhiYahGj0
そもそも腐らせるも何も今回の件と愛国心云々とは別の話だろ
教育委員会の方針として卒業式で国家斉唱と起立をしようという話になり、
業務命令として通達されてるわけ
そこに愛国心があろうがなかろうが関係ない
189名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/03(金) 11:10:39.35 ID:WIBWmla60
自分は別の意味で、教員の起立や国歌斉唱には中立的だ

日頃の授業でどれだけ愛国心や郷土愛を涵養しているか
それが生徒にどれだけ伝わっているか
他の授業同様、教師がきちんと教師の仕事を果たしているか
こまめに監査指導するべき

その上で、日頃熱心な教師があえて立たなければ
特に罰する必要はないし、
日頃から反日教育している教師が形式的に歌っても罰するべき
190名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/03(金) 11:10:49.57 ID:oQBQRulq0
>>187
それは間違っているから認識を改めよう!
191名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/03(金) 11:11:06.50 ID:YDzxvsi30
>>190
逃げないで答えてよw
192名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/03(金) 11:11:20.93 ID:48YcdO440
>橋下さんの真意が、愛国心の涵養にあるのだとすると、
ここからおかしい
193名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/06/03(金) 11:11:35.01 ID:+TroaqdA0
冷静でいられないままただただ文字を連ねているだけ
なんでかね貰っているのに冷静に淡々と意見を述べられないのか
頭の構造をみてみたい
194名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/03(金) 11:11:50.82 ID:oQBQRulq0
>>191
それは間違っているから認識を改めよう!
195名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/03(金) 11:12:23.11 ID:VBCCl2SP0
>>183
話すり替えんなよ。

公務員が職務命令である「国歌斉唱時に起立する事」に従わないのは倫理上も法律上もいかんと言っている。

公務員である以上、現行の指導方針には従うべき。
法律上も定義されている。

嫌なら辞める自由は勿論ある。
給料貰いながら職務放棄は許されない。
196名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/03(金) 11:12:38.24 ID:MdM0bVMq0
記事かいてるのアカだろ
マルクス主義大好きな
197名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/03(金) 11:12:48.72 ID:YDzxvsi30
ある人にとっては法に従うのが倫理だそうだ
でも別の人にとっては法に従わないことが倫理の場合もあるよね
法に従うことが倫理だというなら根拠をちゃんと示してね
198名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/06/03(金) 11:12:59.66 ID:FtsZnZUO0
いつもの人たちが火病起こしまくりで
釣り餌として優秀すぎるなこの問題
199名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/03(金) 11:13:49.20 ID:FeQPj2ep0
だから法律気に入らないなら法律変える努力しろ
法律が気に入らないからって法律を破るなって事
200名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/06/03(金) 11:14:01.47 ID:IxEDkjZU0
>>186
愛国心の強制だから
思想の自由を侵害しているから
愛国主義につながるから
201名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/03(金) 11:14:17.42 ID:YDzxvsi30
>>195
「どんなときも法に従うのが倫理だ」ってことの根拠を示せって言ってるんだけど
202名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/03(金) 11:14:34.19 ID:GB1CYodw0
密入国者とその子孫のザイニチ韓国朝鮮人にとっては、"愛国心"という言葉はトラウマなんだよw

特に棄民の白丁(ペクチョン)にとってはねw
203名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/03(金) 11:14:55.41 ID:MdM0bVMq0
米仏みたいにpledge教育も導入しろ
204名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/03(金) 11:15:56.57 ID:VSdEYmZZ0
式典内での国旗・国歌の存在は愛国心とは全く関係ないから
法で定められてる国旗を掲げて、法で定められてる歌を歌う
そこにある種の思想を押し付ける意図は全くない

粛々とこなせばいいだけ
日の丸・君が代が憎いなら心の中で呪えばいいだけ行動にはあらわすな
心は自由だ
205名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/03(金) 11:16:15.14 ID:t63+P9iZ0
橋下の人気取りだろ、これ

橋下の主張に理がない訳ではないが、それにこだわっているようにはみえない
206名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/06/03(金) 11:16:33.29 ID:IxEDkjZU0
>>199
国歌国旗を強制してる時点で憲法違反
207名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/03(金) 11:17:11.90 ID:YDzxvsi30
ID:oQBQRulq0逃げたかw
208名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/03(金) 11:18:14.49 ID:4lDfDiJh0
強制しないと維持できない愛国心なんて
それは本来の意味での愛国心じゃないだろ
209名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/03(金) 11:19:21.99 ID:YDzxvsi30
ID:oQBQRulq0

こいつウケるなwww
最後なにも言い返せなくなって逃げたぞwww
210名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/03(金) 11:20:38.95 ID:WncrSFb90
マナーを教える事が主眼だろ。
愛国心とかすぐにアレな方向に持っていくのっていつもクサヨ。
211名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/06/03(金) 11:20:45.32 ID:nau1IT8JO
そもそも愛国心の話なんてしてない。

職務に怠慢な教師を処分する。
それだけの話。
212名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/03(金) 11:21:03.40 ID:MdM0bVMq0
>>205
教育改革の一環だよ
教育改革は府民の50年越しの切望
教職組合とか共産系は言葉発する前から前面拒否反応
何年も学力テスト最下位クラスなのにだよ?!
そこら辺の時系列調べてみると面白いよ
213名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/03(金) 11:21:08.24 ID:FeQPj2ep0
>>206
強制なんてしてねーよ業務をこなせつってんの
いらっしゃいませも言えないコンビニ店員はいらないの
嫌ならいますぐ公務員辞めりゃいい、
自宅で日の丸燃やそうが誰も文句いわねーよw
214名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/06/03(金) 11:21:08.96 ID:cEMwAoAq0
>>205
人気取りというか、手の込んだ嫌がらせだなw
今まで散々嫌がらせされてきたし、その報復だろう
以前も私学助成削減で高校生けしかけたのはそういう連中だろうし
215名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/03(金) 11:21:38.44 ID:hs4moaqK0
>>204
>ある種の思想を押し付ける意図は全くない

意図があるから強制してまで拘るんだろ?
そもそも、君が代の「君」の政府見解は明白に「天皇」だ。
政府は「天皇の支配する世の中が永遠に続きますように」と
いう意味で、君が代を歌わせている。
これは明治新政府が君が代を国歌に定めた時から全く変わっていない。
216名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/03(金) 11:21:50.82 ID:YDzxvsi30
国旗・国歌の問題に愛国心が絡まないわけないだろ
217名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/03(金) 11:21:55.50 ID:D5TjKbpD0
君が代なんていう辛気臭い歌をやめてもっとポジティブな曲にしようぜ、って話?
218名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/03(金) 11:21:58.78 ID:uUIvz4Hj0
職務命令を守れってだけだろww
愛国心とかいって話逸らしてるんじゃねーよw
219名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/06/03(金) 11:22:57.42 ID:o4frraWNO
国歌を歌うのに愛国心がいるとか異常だよな
220名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/03(金) 11:23:09.54 ID:xkY5xKwW0
愛国心云々は関係ないとか言ってるヤツいるけどさ
じゃあなんのために起立を強制するわけ? なんの理由もなければそもそも強制する必要なんてないんだよ
愛国心の強制はなんの意味があるのか具体的に教えてよ
221名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/03(金) 11:23:12.02 ID:R2VmqNxgP
だから別に教師に愛国心を植え付けよう、って事じゃなくて
お前らなんてどうでもいいけど式の進行を邪魔するな、って事だろ
222名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/03(金) 11:23:18.13 ID:VBCCl2SP0
>>201
日本国憲法第99条

天皇又は摂政及び国務大臣、国会議員、裁判官その他の公務員は、この憲法を尊重し擁護する義務を負ふ。


嫌なら辞めろと言っている。民間でいくらでもやれ。
223名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/03(金) 11:23:30.32 ID:YDzxvsi30
「命令だから従え」←こういう形式主義が愛国心を腐らせるんですね分かります
224名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/03(金) 11:24:22.59 ID:MfKa7UOa0
人間、強制されると反発するからな
普段特に何も考えてない人間は逆に気持ち悪いと思いはじめる
225名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/03(金) 11:24:32.90 ID:yyMqIyQk0
>>200
それはあんたの思想に沿わないものは全て違法であり強制だっていう事なの?
法律に従う事が正しいのであって従わない方が間違ってるんじゃいの?
226名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/03(金) 11:24:36.83 ID:YDzxvsi30
>>222
憲法を擁護し尊重する義務から国旗・国歌の法による強制に反対する立場もあるよね
227名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/03(金) 11:24:43.31 ID:uUIvz4Hj0
>>220
式典を綺麗に進めるため

それだけだろ?
愛国心だなんだいって子供の式典を妨害してるのはクズ教師だけ
誰も愛国心の強制なんてしてねーよ
228名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/06/03(金) 11:24:47.42 ID:dGTm5/xAO
教師「仕事まじめにやるのは私の思想に反します!」
229名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/06/03(金) 11:24:53.55 ID:IxEDkjZU0
>>213
「これは間違ってるんじゃないですか?」っていうことが言えない公務員もいらない
230名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/03(金) 11:25:10.05 ID:hs4moaqK0
>>212
学力テストが高得点だったのは、組合活動が盛んな秋田県だったのだが。

そもそも、都道府県の得点差はたしかにあったが、それは統計的に有意な差ではなかった。
家庭環境との相関が大きかった。
231名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/03(金) 11:25:43.97 ID:VBCCl2SP0
>>226
そうだね。教師の仕事ではないよね。

政治家になって改正してください。
232名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/06/03(金) 11:26:02.38 ID:o4frraWNO
>>220
じゃあ校歌を歌うときにも座っておけよ
233名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/03(金) 11:26:34.02 ID:FeQPj2ep0
>>220
はぁ・・・これだもん・・・公立学校ってわかる?
国が税金使って運営してる教育機関ですわ
国歌教えるのは当たり前だし、学校行事で座ったまま歌う歌なんてあるか?
お前座ったまま校歌斉唱したか?ん?
子供が大きくなっても自分が住んでる国の国歌も知らない
無知な子になっても良いわけ?
234名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/03(金) 11:27:04.89 ID:xkY5xKwW0
>>227
クズ教師一人が歌わなくても学生の大多数がどうでもいいと思ってる国歌なんて勝手に進んでいくでしょ?
国歌を歌うかどうかに判断基準があるんだから愛国心が関わってないというのは無理があるよね
235名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/03(金) 11:27:15.58 ID:r1Hw+JQ90
>>229
だったら、書面通して他でやれって
236名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/06/03(金) 11:28:29.23 ID:VH7zkxoY0
某弁護士といい2チャン嫌いのオッサン方は総じてこんな感じだなあ
おかしなたとえ使うのもにている
237名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/06/03(金) 11:28:30.61 ID:YZQ5Z3Mv0
民間人に強制するのは問題だが(侮辱するために故意に棄損することに罰則を設けるのは問題ないけど)
公務員に強制するのはなんら問題ないだろ。
238名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/03(金) 11:28:30.82 ID:hs4moaqK0
>>222

第11条 国民は、すべての基本的人権の享有を妨げられない。この憲法が国民に保障する基本的人権は、侵すことのできない永久の権利として、現在及び将来の国民に与へられる。

第14条 すべて国民は、法の下に平等であつて、人種、信条、性別、社会的身分又は門地により、政治的、経済的又は社会的関係において、差別されない。

第19条 思想及び良心の自由は、これを侵してはならない

239名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/03(金) 11:28:31.05 ID:mhs/re5p0
>>220
国歌斉唱時に起立しないのは国歌国家に対する侮辱的行為だよ
240名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/03(金) 11:28:38.28 ID:DrvZcoRx0
こんな強制するような国家じゃ恥ずかしいよ
ここは中国北朝鮮かよ
241名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/06/03(金) 11:28:46.20 ID:nau1IT8JO
>>220
社会の役に立つ人材を育成するのが学校の役目。
社会のマナーやルールを教えるのもその一つ。
それに則った業務命令を拒否すれば処分は当然。

何がわからないの?
242名無しさん@涙目です。(三重県):2011/06/03(金) 11:29:02.09 ID:0o8IgOeA0
単に国から金もらってるくせに国に忠誠を尽くさないのはおかしいって言ってるだけだろ。
243名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/06/03(金) 11:29:09.00 ID:cRlfU4yaO
起立しろって言ってるだけだろ
式典で国歌流されて歌いたい人がいるかもしれないのに喚いて邪魔する教師は頭おかしい
244名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/03(金) 11:29:17.72 ID:uUIvz4Hj0
>>234
なんでそこまでして子供の一大行事を見栄え悪くしたいの?
歌うのが嫌なら立って口パクでもしてればいいじゃん
それなら誰も文句いわないよ

そこにどう愛国心が関わってくるのか逆に教えてよ
245名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/03(金) 11:29:18.28 ID:FeQPj2ep0
>>229
いあいあいあいあいあいあいあ
言うたらええやん、全然言うたらええやん
でも仕事はせえよって言うてるんですよ
だから国歌が気に入らないならちゃんとした理由つけて
国に直接言えよwそっから始めろ
公務員はやりたい〜国歌は歌いたくない〜起立もしたくない〜
どんだけわがままだよ
246名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/03(金) 11:29:26.22 ID:lJmv0XB1P
>>229
最高裁の判決よんだのか?
起立の強制は合憲だぞ
247名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/03(金) 11:29:54.61 ID:eAwZ7zcW0
ブサヨが泣こうが喚こうが「嫌なら裁判で争え」で全て論破できる
248名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/03(金) 11:30:46.62 ID:ybKhgdpni
公務員の話だろ?
国から金貰ってる公務員が国歌起立して歌うなんて当たり前でしょ
大体、そもそも自分の国の歌を歌うのを拒否する意味が分からんわ
抵抗ある奴いるのか?
249名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/03(金) 11:31:14.09 ID:hs4moaqK0
>>243
なんで起立しないことが、「喚いて邪魔する」ことになんの?
頭おかしいの?
250名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/03(金) 11:31:21.83 ID:mhs/re5p0
>>240
国歌侮辱に懲役6月 フランス国民議会

 【パリ25日共同】フランス紙ルモンドによると、フランス国民議会(下院)は
25日までに、フランス国旗と国歌「ラ・マルセイエーズ」への侮辱行為に対し
罰金7500ユーロ(約90万円)と懲役最高6カ月の刑を科すことを定めた
国内治安法の修正案を可決した。
http://www.47news.jp/CN/200301/CN2003012601000027.html
251名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/03(金) 11:31:23.53 ID:VBCCl2SP0
>>238
ちゃんと流れ見ろよ。
公務員に法律厳守の義務があるという事を書いただけだろ。

義務を果たさずに権利のみ主張するのは筋が通らない。
まずは仕事する!で、アフター5で反日活動すればいいだろ。
252名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/03(金) 11:32:00.96 ID:ju+HXR2Z0
>>1
気味良いも何もこんな裁判起こしこんな条例創らせた基地外に唖然だよ。
253名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/03(金) 11:32:00.97 ID:lJmv0XB1P
最高裁が合憲って判断してんのに
ファビョってる奴は何がいいたいの?
254名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/03(金) 11:32:13.15 ID:xkY5xKwW0
教師は勉強を教えるのが仕事だろ 普段職務怠慢な教師の審査なんてしてないのに国旗がどうたら国歌がどうたら言うのはおかしい
国歌を歌わないから職務怠慢なんて頭のおかしな話 ただのアピールだね
255名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/06/03(金) 11:32:20.14 ID:tXHu8AD80
最高裁など機能してない。自民党が選んだ裁判官ばかり。

最高裁裁判官の国民審査は、まったく機能してない。

まともな判決が出るはずかない。
256名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/06/03(金) 11:32:32.76 ID:cRlfU4yaO
>>249
なんでそうとるの?
起立しないだけじゃなく喚いて邪魔する奴のこと言ってるんだけど
頭おかしいの?
257名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/03(金) 11:32:42.43 ID:hs4moaqK0
>>248
国民のために働く仕事なのに、
「天皇の支配する世の中が永遠に続きますように」
なんて歌を歌いたくはない、ってのは理屈にあっている。
258名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/06/03(金) 11:32:43.70 ID:o4frraWNO
最高裁判所の判断に文句があるなら
もう革命をするしか手段残ってないよな
259名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/03(金) 11:33:18.77 ID:FeQPj2ep0
>>254
うん、じゃあ熟でもやってろよ
260名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/03(金) 11:33:30.94 ID:VBCCl2SP0
>>254
勉強を教えることだけが仕事なのは塾の講師です。

転職をお勧めする。
261名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/06/03(金) 11:34:06.32 ID:YZQ5Z3Mv0
>>257
ならば国歌を変える運動をすべきであって、起立せよという通達を無視する理由にはならない。
悪法も法なり。
262名無しさん@涙目です。(東海):2011/06/03(金) 11:34:08.90 ID:dGscY0rNO
>>220
別に先生を尊敬してなくても授業毎に起立礼するだろ
ただの礼儀じゃない
263名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/03(金) 11:34:16.35 ID:eAwZ7zcW0
ブサヨはもはや革命起こすか世捨て人になるかの二択なんだよ
否定された古臭いロジックで意見するんじゃねえw
264名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/03(金) 11:34:20.59 ID:VBCCl2SP0
>>257
おまえ個人の国歌解釈を押しつけんなヴォケ
265名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/03(金) 11:34:46.77 ID:hs4moaqK0
>>256
>喚いて邪魔する奴

誰のことを言ってるの?
この裁判は、起立しないだけの教師を処罰した件の裁判なんだけど。
266名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/03(金) 11:35:10.16 ID:vfkC2IOG0
日経のリバタリアンぶりには笑えてくるな
ただのアナーキズムじゃねぇか
267名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/03(金) 11:35:19.38 ID:een4OCAUP
>>250
>試合前に観客が国歌「ラ・マルセイエーズ」斉唱に
>ブーイングを行った

>フランスからの独立運動が盛んなコルシカのファンが国歌に対し口笛を吹いたり、
>奇声を上げたりしたため、大統領は「共和国を侮辱することは許されない」と激怒した。
こりゃあかんやろ
268名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/06/03(金) 11:35:21.79 ID:cEMwAoAq0
勤務時間外に自分の主義主張に基づいた活動をすればいいだけだろ?

なんでそんな簡単なことが出来ないの?
269名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/03(金) 11:35:22.61 ID:/G3O4iJH0
サッカー代表戦で必要のない国歌流すFIFAってマジキチだな
270名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/03(金) 11:35:30.04 ID:xkY5xKwW0
相手を納得させることもできないのに改革アピールでキョウセイダーキョウセイダーと騒いでる
結局のところ愛国心がなんちゃらが目的じゃないならなにが目的の改革なの? 教師のやる気なーい仕事を増やすためだけ?
271名無しさん@涙目です。(北海道):2011/06/03(金) 11:35:55.47 ID:QmsHadPc0
アホ教師クビにすることは教育にとってプラス
272名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/03(金) 11:36:06.72 ID:VSdEYmZZ0
>>215
だからそう思うのは自由だよ
だけど日本の公式な判断ではそうなってないんだよ
そこは受け入れないと
まあ公式な判断は裁判で変えられる可能性があるから
自分の気が済むまで法廷で争えばいいと思うよ
273名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/06/03(金) 11:36:16.42 ID:nkRR4+pRO
強制しないと国歌歌えないならとっくに腐ってるって事だろ
馬鹿かこいつ
274名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/03(金) 11:36:20.58 ID:UOQLIMVe0
卒業式でふてくされてないで天皇をギロチンにかける運動とかやれよ
275名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/03(金) 11:36:28.44 ID:hs4moaqK0
>>261
だから、起立しろという命令がおかしい
って話になるんじゃん
276名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/03(金) 11:37:18.25 ID:PrzU0PWo0
しかしまぁ、>>1はなんと奇妙事か
国旗国歌の強制は、思想良心の自由への侵害だと主張しているのに
その一方で、強制したからと言って、愛国心を植え付ける事は出来ないという

つまり、起立斉唱を行う事によって、なんら内心の自由を侵すことが無いと主張しているのに変わらない
ましてや、スポイルするといのだから、条例は内心の吐露すら無いと、反対派が主張する
これじゃぁ、最高裁の判決より合憲性が高いと主張してるようにしか見えない
いったい何がしたいのやら
277名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/03(金) 11:37:21.77 ID:ybKhgdpni
こんな馬鹿教師に教育されたら、そのうち国際試合の国歌斉唱で座り込むヤツが出てくるな
278名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/03(金) 11:37:24.70 ID:PXl+132F0
日経の名刺きったらボコボコに殴ることに決めた
279名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/03(金) 11:37:31.96 ID:MSGUVq050
日経はじめマスゴミの存在の方が、余程愛国心を腐らせるわ。
280名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/06/03(金) 11:37:40.99 ID:YZQ5Z3Mv0
国旗も国歌も法律で決まってる可変的なもの。
日の丸君が代が気に入らないなら、それを変えることを公約にした候補者に投票するか、そういう候補者がいないなら自分で立候補すればいいだけ。
プサヨは民主主義のいろはすら理解できてないみたいだな。
281名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/03(金) 11:37:41.67 ID:R2VmqNxgP

頼んで教師なって貰った訳じゃないから
起立斉唱が義務付けられてる教師が嫌ならなるな、辞めてくれ
別にお前に愛国心を求めてる訳じゃないから式の進行を妨げないでくれ

これだけの事だろ?何でファビョって人権侵害だの思想統一だの喚くの?
282名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/06/03(金) 11:37:51.17 ID:97BqUdjSO
ウヨ気味の童貞が頭から湯気を立ててるスレ。


>>1のなんて釣り師ぶりに嫉妬。
283名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/03(金) 11:38:08.92 ID:hs4moaqK0
>>272
>だけど日本の公式な判断ではそうなってないんだよ

いや、だからw
日本政府の公式な判断で、
君が代の「君」は「天皇」なんだよw
小渕が正式に答弁している。
284名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/03(金) 11:38:19.52 ID:xkY5xKwW0
結局起立しないとクビーってなったら起立して口パクでもなんでもするだけでしょ
なんの意味があるのこの橋本さんの改革(笑)は?
285名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/03(金) 11:38:24.09 ID:VBCCl2SP0
>>275
おかしいと思うなら法を変えろ。

現場教師の仕事ではない。
286名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/03(金) 11:38:28.42 ID:lJmv0XB1P
ブサヨが何言おうが起立の強制は
「自由を制約するに足る」合憲な行為だからな
自由の侵害とかいう主張は的外れって
覚えとけよ
287名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/03(金) 11:38:44.69 ID:uUIvz4Hj0
起立しないクズ教師って、学校の朝の会とかで

僕は先生に敬意も何も感じてないので立ちたくありません
礼もしたくないです

とか言われても何も言わないのかな
288名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/03(金) 11:39:13.49 ID:EEsaIVEo0
これν速のパクリじゃねーか。
出典を書かないやつはもっとも軽蔑されるよ
289名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/03(金) 11:39:18.40 ID:VSdEYmZZ0
>>277
会場入りしたころはすごいテンション高かったのに君が代で冷静になって座り込んでたら引くわ
290名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/06/03(金) 11:39:31.76 ID:SRGIGbiA0
非日常用語やカタカナ語を多用する奴は胡散臭い。
291名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/06/03(金) 11:39:42.97 ID:SVuBAX9kO
キチガイ神奈川スレ立てすぎ
何があった?
292名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/06/03(金) 11:39:47.45 ID:9xT9mQLYO
>>1
だったら別の方法提案してみろよ

批判だけなら誰でも出来るんだよカスが
293名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/03(金) 11:39:49.14 ID:DrvZcoRx0
こりゃ日本もオワコンやな
子供たちを軍靴の音から守らなきゃいけない教師が思想を強制される時代になるなんて
294名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/03(金) 11:39:55.11 ID:lVE6RC1z0
>愛国心は国家の側が制御できる感情ではない。
>むしろ、国民の内心に育った愛国心が国をコントロールするというのが正しい順序だ。

これは正しい。国家の押しつけ愛国心なんて結局戦前の帝国主義を象徴するもので
国家主義とは言わないし、情緒や豊かな感性といった国民ひとりひとりに備わっている国を憂う気持ちを
殺ぐといっていい。
こういう事して世界的に批難されたのがヒトラーだよ。ネトウヨも勘違いしてるみたいだけどね。
戦争時代に逆戻りしたいならこれからも国家による愛国心の強制を謳えば良いよ
ただ君が代斉唱については天皇陛下の判断に委ねるのが国家のやり方だと思うけどね。
それを売国奴だとか非国民だとかで非難するのはナンセンスだよ。日本国にファシズム的論調はいらないから。
そういうのが大好きなお隣の韓国北朝鮮中国でやってくれないか
295名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/03(金) 11:40:06.97 ID:VBCCl2SP0
>>283
天皇は「天皇は日本国の象徴であり国民統合の象徴」なので
君=日本 と解釈してもいいだろ。

お前の解釈を押しつけるなと言っている。
296名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/06/03(金) 11:40:14.35 ID:YZQ5Z3Mv0
>>275
国旗国歌に敬意を払う、国歌が流れたら言われなくても起立するなんて当たり前のことすらできない馬鹿が多いから仕方ないだろ。
日本くらいだぞ。国歌演奏のときに「ご起立ください」なんてアナウンスが流れるのは。
そういう通達が出されること自体恥だと思え。
「たばこのポイ捨てはやめましょう」って看板と同レベルだわ。
297名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/06/03(金) 11:40:15.94 ID:QqG8++cv0
公務員の職務は基本強制だろ
嫌なら転職しろよ
298名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/06/03(金) 11:40:45.94 ID:cRlfU4yaO
>>265
そのままの意味だけど
この教師のことなんて言ってないんだけど
立たないだけじゃなく喚いて邪魔する奴
299名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/06/03(金) 11:41:10.75 ID:SRGIGbiA0
何も全府民に強制してるわけじゃないだろ。
公務員なら守れと言ってるだけ。常識的な話だ。
300名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/03(金) 11:41:20.62 ID:xkY5xKwW0
正直なとこ国歌なんて誰も歌いたくて歌ってるわけじゃないからこんな強制みたいなアホみたいなことが起きる
売国だの左翼だの言うなら喜んで歌うくらいの結束させてみろっての
301名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/03(金) 11:41:43.06 ID:hs4moaqK0
>>280
あのね、マッカーサーが日本を民主化する際、
「キリスト教化が必要かもしれない」
って言った意味を理解できるかな?

つまり、民主主義の原則は「多数決」ではなく、
それ以前に、個人の人権や自由が尊重されることが必要なんだよ。
「多数決」で決まれば、少数の人権や自由を迫害していいという政治システムではないんだよ。

お前はそのへんが全く分かっていないね。
302名無しさん@涙目です。(三重県):2011/06/03(金) 11:42:12.32 ID:0o8IgOeA0
 もともと国旗国歌の掲揚や国歌斉唱時の起立は職員規定で義務づけられてるんだから
わかってて公務員になったんだろ!
 それを就職してから文句言うなんて民間ならとっくの昔に首.だわ!
303名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/06/03(金) 11:42:59.66 ID:H9/OLfHFO
歌いたくなきゃ公務員止めろ
304名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/03(金) 11:43:44.45 ID:jDlev5N20
ある意味正論。
ネトウヨの言う愛国心も中韓を叩くだけの道具にすぎない。
本当に愛国心を持っている人間なら橋下のような主張はしないでしょ。
橋下の言う愛国心とやらは、単に国家に対して従順であれ、ということでしかないから。

ただ、教師たるものが積極的に国歌を否定するように子供に働きかけるのはダメ。
国歌を肯定することも、否定することも、ともに自発的意思からのものでないと。
そういう意味で最高裁判決は正しいと思う。
305名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/03(金) 11:43:59.32 ID:jW7zHQq20
ブサヨ達の断末魔が心地よい
306名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/03(金) 11:44:15.84 ID:LGbx+wI2P
自民も反対かよ
ヘタレすぎ
307名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/06/03(金) 11:44:16.37 ID:gSCV1pXp0
最近ブサヨの負け惜しみがやかましいよね
308名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/06/03(金) 11:44:19.20 ID:QqG8++cv0
日本を蔑ろにしてきたバカ教師は一日も早く居なくなることを願う
309名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/03(金) 11:44:40.12 ID:MdM0bVMq0
>>230
アカは涙拭けよ
310名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/03(金) 11:44:47.74 ID:VBCCl2SP0
>>301
で、公務員が義務を果たさなくて良いというソースは?

義務を果たした上での抗議活動でなければ誰も認めない。
はい、否定して。
311名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/03(金) 11:45:25.99 ID:R2VmqNxgP
>>302-303
結局そういう事だよな
自分が満足できない環境に自らの意思でいるクセに
差別だ人権侵害だ権利をよこせーって喚く
出て行けばいいのに出て行かない

あれ?何かと似ているな
312名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/03(金) 11:45:27.53 ID:xkY5xKwW0
今は国が豊かだからみんな過度な愛国心は持たない それがスタンダードであり橋本のようなのはただのアピール
平時でも国民は結束せよみたいなこと言う国とか終わってるだろ
313名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/06/03(金) 11:45:28.10 ID:QqG8++cv0
>>306
自民の反対はただの私怨
314名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/06/03(金) 11:46:25.84 ID:iW8p9ShF0
ブサヨ、見えない敵と闘うの巻
315名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/06/03(金) 11:46:31.47 ID:QqG8++cv0
>>312
もう大して豊かでもないし原発事故が起こったので平時でもないな
少しは現実見たらどうだ
316名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/03(金) 11:46:35.33 ID:VSdEYmZZ0
>>283
そもそも現時点で天皇になんの力もないし
支配なんてできてない
過去と決別してるのが今の日本で
天皇支配の日本をいまの日本と重ねて当たり前のように発言されても理解できないよ
317名無しさん@涙目です。(青森県):2011/06/03(金) 11:47:37.07 ID:My8Z3Wq80
立って歌うくらいでなにがたがた言ってんだよ そのくらいやれや
318名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/06/03(金) 11:48:14.99 ID:IxEDkjZU0
>>311
なぜ間違っているもののために自分の職業選択の自由が阻害されなければならないのか
なぜ正しいことをするほうが折れなければならないのか

嫌なことがあるとすぐ逃げ出す、目の前で間違ったことがなされていても見て見ぬふり
世の中がいつまでたってもよくならない理由
319名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/06/03(金) 11:48:19.14 ID:ABPoD2OJ0
強制せずとも日本人として愛着を持つのが普通なんだが、現状はやりたい放題だろ。
二言目には「戦争」「天皇」。
狂ってる。
320名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/06/03(金) 11:49:22.10 ID:QqG8++cv0
いままで教師が好き勝手やってきた現実を無視してはいけないし許してもいけない
321名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/06/03(金) 11:49:24.86 ID:YZQ5Z3Mv0
>>318
どっちが正しいかなんて、相対的なものでしかない。
現在の司法判断は、起立強制は許容できるとなってる。
すなわち現在の日本ではこれが正しい。
322名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/03(金) 11:49:55.02 ID:LGbx+wI2P
>>313
救えないな
323名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/06/03(金) 11:50:01.75 ID:WQctfiTe0
関係無い話をそれらしく並べ立てて面白可笑しい仕上がりだな
324名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/06/03(金) 11:50:39.93 ID:tZETT/B80
橋下さんやネトウヨさんたちは北朝鮮のような国を見て
「素晴らしい、日本もこのように愛国心の強制を行うべきだ」って思うんでしょ?
325名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/03(金) 11:52:53.40 ID:VBCCl2SP0
>>318
公務員に法令厳守の義務があることはわかってるよな?
その司法の判断で「起立しないことは違憲」と判断された。

見て見ぬふりをしろなんて言ってない。
職務時間外に抗議活動すればよい。

お前の言ってることはかなりの勢いで狂ってる。

「仕事はしません、命令でも聞けません、文句は言います。給料もよこせ」
326名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/06/03(金) 11:53:06.96 ID:YZQ5Z3Mv0
>>324
橋本は別に一般府民や児童生徒には強制してないじゃん。
北朝鮮と一緒にすんなよ。
327名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/06/03(金) 11:54:26.12 ID:tXHu8AD80
アジア人には、民主主義はまだ無理だということか。

22世紀に期待しよう。
328名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/06/03(金) 11:55:02.47 ID:ABPoD2OJ0
>>324
こういう極端な例を持ち出すところが、国歌不起立者と同じ。
329名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/03(金) 11:55:19.91 ID:LGbx+wI2P
>>325
起立させることは違憲ではない
じゃないか
330名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/06/03(金) 11:55:41.70 ID:YZQ5Z3Mv0
>>327
民主主義が万能という幻想も時代遅れだけどな。
331名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/03(金) 11:55:54.61 ID:MdM0bVMq0
>>328
子供が使うただの詭弁じゃねーかw
332名無しさん@涙目です。(広島県):2011/06/03(金) 11:56:10.06 ID:e08W2oxH0
というか雇用契約ってのは命令に服従してくれることに対して
金を払うわけで、命令を聞かない奴に金なんか払いたくねぇってのが
法律のプロの弁護士だった橋下の頭にはあるってことを理解しとけよ
333名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/03(金) 11:56:43.74 ID:gYr4n/bD0
なぜ日経がここまで必死になって
愛国心を否定したがるのかが理解できない
334名無しさん@涙目です。(東海):2011/06/03(金) 11:56:54.08 ID:dGscY0rNO
>>324
ネトウヨとコリアンは同レベルの糞ですね
335名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/03(金) 11:57:07.78 ID:hs4moaqK0
>>310
そんなことを「義務」にするのがおかしい。
336名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/03(金) 11:57:08.37 ID:R2VmqNxgP
>>324
釣りだとは思うけど
「式の進行を邪魔するな、形だけでもしたがってくれ」って事だからな

>>愛国心の涵養にあるのだとすると、おそらく強制は逆効果になる。
この前提がまず間違ってる。無理やり解釈して自分の持って行きたい話につなげているだけ
337名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/03(金) 11:57:11.53 ID:xkY5xKwW0
橋本の改革アピール(笑)は国旗国歌の影響力が薄れててストレスが溜まってるウヨにはいい知らせだったな(笑)
まあ国歌を歌わないのが法に反するというだけという結果だけ残って
結局なにも変わらないんだよね橋本の手じゃ 改革というにはあまりにもお粗末で
338名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/06/03(金) 11:57:16.61 ID:QqG8++cv0
まともな国なら本来こんな法律は必要ない
年寄り世代が異常すぎるんだよ
かっこつけで反日やってるだけだろあいつら
こいつらが定年する頃まではこう言うルールが必要
339名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/03(金) 11:57:52.50 ID:Ncmp9mSY0
なんかここまでアホ見せ付けられると徹底的に橋下応援したくなっちまうな
340名無しさん@涙目です。(北海道):2011/06/03(金) 11:58:36.05 ID:9JfUeT4hO
歌わなくてもいいから立ってればいいのに何でわざわざ座るの?
この支配からの卒業なの?馬鹿なの?死ぬの?
341名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/06/03(金) 11:58:41.29 ID:YZQ5Z3Mv0
>>335
おかしくないと最高裁が言ってるんだけど?
342名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/03(金) 11:58:43.39 ID:hs4moaqK0
>>325
>その司法の判断で「起立しないことは違憲」と判断された。

嘘を書くな嘘をw
343名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/06/03(金) 11:59:34.81 ID:J2g37aQXO
必ずこういう「お利口さん」が出てくるよな。
元を見ろよ。
344名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/06/03(金) 11:59:46.97 ID:0BV9A+I7O
生徒が誰も起立しなかったらそれはそれで面白い
345名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/03(金) 11:59:55.97 ID:VBCCl2SP0
>>335

え?法令厳守が「そんなこと」?
まじで?もう一回言って?
346名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/03(金) 12:00:02.56 ID:v1/LXGx70
国旗国歌の強制は愛国心を増強させない、という指摘は事実。
しかし、「だから間違っている」と続くのはおかしい。
なぜなら「本当に愛国心を増強させる方法」なるモノがあり、それを
政府が行うのであれば正に「思想・良心の自由」に抵触するからだ。
逆説的に「愛国心の増強に全く意味をなさない」からこそ合憲判決がでた訳で。

橋本もこのオッサンも本当は分かってる通り「言うこと聞かない教員を自治体が罰することができる法律」以外のものじゃない。
347名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/06/03(金) 12:00:22.84 ID:t/yvLtsy0
    /\___/ヽ
   //~    ~\:::::\
  . |  (・)   (・)   .:|
  |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|   は?
.   |   `-=ニ=- ' .:::::::|
   \  `ニニ´  .:::::/
   /`ー‐--‐‐―´\
348名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/06/03(金) 12:00:41.06 ID:Co15mRGAO
国歌ぐらいたってうたえよ それだけで売国奴って
349名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/06/03(金) 12:01:31.43 ID:4cqN9uMk0
学生当時はともかく大きくなったらこういう教師の糞っぷりがわかる
そんな奴らに自分の子どもは任せたくないから首でいいよ
350名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/06/03(金) 12:02:12.16 ID:U4saEcmO0
壊れてね?
351名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/03(金) 12:02:32.80 ID:A9dJ2ifW0
愛の問題じゃねえ
規律の問題だから
352名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/06/03(金) 12:02:37.39 ID:0BV9A+I7O
最初から椅子なんか置かなきゃよくね?

立ちたくなくても立たなきゃならないし、かといって自分の思想信条が害されることもない
353名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/03(金) 12:02:42.53 ID:eNx92p/Y0
橋本が都構想と、この問題に関してはまともな事言ってると思うのは変か?
354名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/03(金) 12:03:27.25 ID:hs4moaqK0
>>345
アタマが悪いなぁ
そんなことを法律で命じるのがオカシイってことなんだけど
355名無しさん@涙目です。(京都府):2011/06/03(金) 12:04:33.06 ID:XPvxoo560
で、おまえら国旗持ってるの?
356名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/06/03(金) 12:04:36.49 ID:IxEDkjZU0
>>346
愛国心の増強以外に、国歌国旗を強制する目的があるならぜひ教えてほしい
357名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/06/03(金) 12:04:56.21 ID:QqG8++cv0
>>352
おっさんの長話をずっと立って聞けと?
358名無しさん@涙目です。(広島県):2011/06/03(金) 12:06:05.69 ID:e08W2oxH0
ちなみに橋下のは条例であって法律ではないからな
どちらも法ではあるが区別はしろよ
359名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/06/03(金) 12:06:31.21 ID:0BV9A+I7O
逆に言えばみんな座ったままでも別にいいんじゃねえかと

統一感がなくなるのが嫌なら最後まで全員座ってりゃいいじゃん。起立するのが愛国心だ! とか言われたら何も言えないがね
360名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/06/03(金) 12:07:41.18 ID:ABPoD2OJ0
>>359
座ってるのが愛国心だと植え付ければいいかも。
嫌でも立つだろ。
361名無しさん@涙目です。(福井県):2011/06/03(金) 12:07:53.72 ID:UVVgxudB0
電力供給してる福井に感謝しろと言ったうちの知事に電気いらんと突き放した橋下は強いと思う
362名無しさん@涙目です。(四国):2011/06/03(金) 12:07:55.34 ID:X06/yNBuO
神奈川必死過ぎだろ
橋下の件でいくつスレ立てた?
363名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/03(金) 12:08:56.29 ID:xkY5xKwW0
法や条例に頼らないと白黒も付けられない程どうでもいい事に騒ぐのは気持ちの悪いウヨサヨだけ
最後の砦の橋本にすがり付くウヨに失笑を禁じえない
364名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/03(金) 12:09:43.75 ID:VBCCl2SP0
>>342
何が嘘だよ。

国歌斉唱時に起立するという業務命令は合憲である。
業務命令に従わない事は違憲である。
365名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/03(金) 12:10:21.45 ID:v1/LXGx70
>>356
「公務員としての義務とそれに従わない場合の罰則を定める」以外の意味は無いでしょう。
内心の自由は保証されてるから形式通りやれば罰則は無い。
内心でベロだそうがアカだろうがね。
366名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/06/03(金) 12:10:28.67 ID:YZQ5Z3Mv0
>>364
従わなくてもさすがに憲法違反じゃねえよ
367名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/06/03(金) 12:11:10.42 ID:0BV9A+I7O
いやいや

座っている状態から起立しなきゃならんってとこで式の見た目の良し悪しって問題が生じるわけでしょ

だったら最初から全員座ってるままにするか、椅子を置かずに終始起立状態にするのが一番合理的だろ
368名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/06/03(金) 12:11:34.90 ID:PJB1oHPwO
>>354
ガキを従えて式典を行うのが教師の役目だろ
特定思想に基づいて職務を果たさない
そんなアホが喚き散らすからこんな下らない事まで義務化したんじゃないか

宿題やってないのにゲームやりたがって叱られるガキかよ
369名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/03(金) 12:11:49.81 ID:VBCCl2SP0
>>354
日本国憲法第99条
天皇又は摂政及び国務大臣、国会議員、裁判官その他の公務員は、この憲法を尊重し擁護する義務を負ふ。

これを公立教師が無視していい理由を聞いてるんですけど。
370名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/06/03(金) 12:14:03.01 ID:YZQ5Z3Mv0
>>354
いやしくも国民の代表たる国会が可決し、裁判所も合憲だといってる法律がおかしい?
国家を転覆する気か?
このアナキストが。
371名無しさん@涙目です。(広島県):2011/06/03(金) 12:14:03.97 ID:chPchhOC0
今回のは読んでないけど
小田嶋のこの連載って全般的に超絶つまんない
文章が長すぎるからだと思う
こいつはせいぜい半ページエッセイスト
4ページや5ページも書ける作家ではない
372名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/06/03(金) 12:14:05.11 ID:yHQvenDoO
橋下は愛国心が問題とは言ってない
公務員は職務命令を遵守せよと言っているだけ

前提が間違ってるので一行目から読む意味のない文章
373名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/03(金) 12:14:47.83 ID:eNx92p/Y0
>>354
お前は学が無さそうだな・・・
374名無しさん@涙目です。(西日本):2011/06/03(金) 12:15:00.05 ID:iS1FWhkT0
橋下はマジキチだからな
375名無しさん@涙目です。(関東):2011/06/03(金) 12:15:01.43 ID:xqs7X1z2O
愛国心が無いなら公立校の教師にならなきゃいいじゃん
職業選択の自由じゃよ
376名無しさん@涙目です。(関西):2011/06/03(金) 12:15:19.39 ID:Vsw5uGD3O
愛国心が腐ってるから規律を無視して立たないんだろ?
377名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/06/03(金) 12:16:04.76 ID:RqyGrONXO
>>7
俺、君が代歌うの
ヤだよw
378名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/06/03(金) 12:16:49.40 ID:nhXGJkVS0
愛国心なんてなくてもいいけど規則は守れよ
今回の判決も暗に面従腹背を促してるような判決文だったろ
379名無しさん@涙目です。(西日本):2011/06/03(金) 12:17:02.02 ID:iS1FWhkT0
>>372
そうじゃない
橋下は職員に君が代を歌わせた後、声が小さいと怒鳴りつけて再度大声で君が代を歌わせるようなキチガイだから
380名無しさん@涙目です。(北海道):2011/06/03(金) 12:17:54.17 ID:9JfUeT4hO
君が代を歌わせたくない奴らは一体何がしたいの?
革命でも起こしたいの?
381名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/03(金) 12:18:04.86 ID:2aC6iYhC0
ブサヨはもっと悲鳴上げろよwwwwwwwwwww
声ちっちぇえぞwwwwwwww
382名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/03(金) 12:18:15.41 ID:9Ut99EyN0
日経と日経BPは全然違うから紛らわしいことしないでほしい
383名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/06/03(金) 12:18:52.92 ID:6Vfx/P630
公務員に公務をやれってだけの話じゃないの
384名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/06/03(金) 12:19:26.74 ID:/wUHEZVN0
おまえら糞みたいな国歌捨ててアメリカ合衆国ジャパン州になろうぜ
385名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/06/03(金) 12:20:05.64 ID:tXHu8AD80
橋下は、ラグビーをやっていたが、

右翼というより、体育会系のノリでやっている。
386名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/06/03(金) 12:20:09.02 ID:0BV9A+I7O
まあ式の一番の当事者である生徒達が一番国旗国歌なんてどうでもいいと思っているからね
387名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/06/03(金) 12:20:20.05 ID:nhXGJkVS0
>>382
インデックス派なのが日経だな
圧倒的じゃないか我が軍は
388名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/03(金) 12:20:44.91 ID:EPhAhaAQ0
そこまで橋下知事を憎む理由は何だ??
在日を追いだそうとしてるわけでもないし、知事も被差別部落地区の出身だと表明してるのに
どこに知事を憎むような原因があるんだ?
389名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/03(金) 12:20:49.78 ID:v1/LXGx70
>>372
そもそもこのコラム読んでない奴大杉。
「裁判の判断は妥当」と繰り返し書いてある。
その上で「心情的には納得できない」「愛国心を法で強制しても育たない」と書いてるわけで。
前者は愚痴以外の意味はないし後者の指摘がピント外れなのは前述の通り。
390名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/06/03(金) 12:22:39.42 ID:7bIBkl2zO
何が維新の会なんだろうな。やってる事って帝国主義じゃん。
維新って名乗るんなら国旗も国歌も国民が納得できるものに作り変える位の事をしてみろよ。
結局ただ頭ん中が古いだけの連中なんじゃん、バカみたい。
391名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/03(金) 12:23:08.65 ID:eNx92p/Y0
超絶叩き上げで現実知っている人だからその辺の二世議員よか好感もてる
392名無しさん@涙目です。(広島県):2011/06/03(金) 12:23:45.92 ID:e08W2oxH0
>>379
「声が小さいやり直し!」なんてバイトだって言われるよ
公務員は結構な金貰ってるくせにぬるすぎ
393名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/06/03(金) 12:25:45.96 ID:CciE75Y80
システムであって思想ではないでしょ
特亜に媚びすぎて考え方までおかしくなってきたよねこの国
394名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/06/03(金) 12:26:03.29 ID:ABPoD2OJ0
>>386
誰もが通る道でしょ。
そこから好き・嫌いが生まれるのは仕方ない。
395名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/06/03(金) 12:26:09.41 ID:EzYoWd5C0
小田嶋隆とか石原壮一郎とか、
バブルの残りカス系ライターはスネ夫みたいなクズがやたら多いな
396名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/03(金) 12:26:10.53 ID:vRIQSYLJQ
今の中堅教師以降は、日教組に洗脳された世代なんだし
同じく洗脳された世代の橋下が危惧するのもわかる。

でも、思想や信条を取り締まるのは
良し悪しだよな。
397名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/06/03(金) 12:26:24.11 ID:0BV9A+I7O
「……ぃらっしゃ」

「声が小さい!!もう一回!!」

「いらっしゃいませ」

「もう一回!!」

「らっしゃぁせええぇ!!」

「うるさい!!!!」
398名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/06/03(金) 12:26:47.08 ID:Br+p34DF0
いや教師にだけだろ
税金で食ってるんだから言いつけを守れといっているだけだし
399名無しさん@涙目です。(西日本):2011/06/03(金) 12:26:52.40 ID:iS1FWhkT0
>>392
ばかか
400名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/06/03(金) 12:28:08.99 ID:PcIM5+VN0
日本が嫌いなのに、何で日本に住んでるの?

帰れよ
401名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/03(金) 12:28:43.76 ID:APLXg29G0
愛国心というか式典の進行邪魔するようなやつを裁ける法律作ればいいのに
402名無しさん@涙目です。(三重県):2011/06/03(金) 12:29:15.09 ID:0o8IgOeA0
>>318

>>職業選択の自由が・・・

こんな時にはしっかり法律を前面に出してくるんだなw

そんなら最高裁の判決にもしっかり従えよw
403名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/06/03(金) 12:29:22.23 ID:PJB1oHPwO
>>396
今回は思想や信条ってレベルではないけどね
裁判所から仕事しろ馬鹿と言われただけ
404名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/03(金) 12:29:33.18 ID:xkY5xKwW0
>>391
どこが叩き上げだよ(笑) テレビの法律お笑い番組出身だろうが
405名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/03(金) 12:29:36.50 ID:lttm2Bpn0
関西に住めば橋下のいうことは支持できる
異常過ぎるよ
小中ずっと国家歌わない奴がゴロゴロしてんだぞ
406名無しさん@涙目です。(広島県):2011/06/03(金) 12:29:45.87 ID:e08W2oxH0
>>399
理由を言ってみろ
主張には理由をつけろとならわなかったのか?
407名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/06/03(金) 12:29:56.26 ID:3w7IbHIZO
会社内部が腐りきっている日経が何言ってんだか
408名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/03(金) 12:29:59.37 ID:VBCCl2SP0
>>396
そもそも思想や信条を取り締まってない。

勤務時間内くらい教育指導要領に沿って働いてくれってだけだ。

君が代が嫌い 結構。
日の丸が嫌い 結構。
天皇が嫌い 結構。

でも公立教師なら勤務時間内は働いてください。
409名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/06/03(金) 12:30:13.90 ID:0BV9A+I7O
式典を妨げるつまらん長話ばっかりの来賓の老害共を片っ端から裁けるな!
410名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/06/03(金) 12:31:16.54 ID:4g8wG8AA0
売国奴ってのは売る対象の国が必要なんだよ
国家に仇名すだけなら国賊だろ

日本語使えるようになってから文章書けよ
411名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/03(金) 12:31:59.11 ID:PrNtFEft0
職業選択の自由が侵害されていない以上は、思想や信条も侵害されているとは言えないだろ
412名無しさん@涙目です。(東日本):2011/06/03(金) 12:32:31.87 ID:T/OCaWg80
こういう奴を使っていることから、
日経の程度が分かる。
413名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/03(金) 12:33:18.03 ID:N8W87T/z0
>>39
なんだ、ひとつのことをやり通すことが出来ないウンコ野郎か。
道理で、電波文なわけだ。
414名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/03(金) 12:33:21.54 ID:aPqpeDYS0
韓国人の太極旗掲揚は綺麗な愛国心
日本人の(ryは許されざる愛国心
415名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/03(金) 12:33:24.80 ID:YqxyjYBQ0
まあ日経は企業存続のためには国境・モラル等全て無視すべしというスタンスだからな

拝金新聞
416名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/06/03(金) 12:33:36.85 ID:z+8lue98O
世間に転がる意味不明って自分の事だろ
417名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/06/03(金) 12:33:53.83 ID:xd6UQyw20
で、散々嫌ですぅってダダこねてた教師様はクビが怖いから涙目で起立しちゃうんだろ?
私立の教師になるとかそういうことはしないんだろ?
418名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/03(金) 12:34:21.41 ID:EVZbD+cP0
公務員って国民の税金毟り取って生活してるくせに
国歌斉唱を拒否する人権があると思ってること自体おかしいだろ。
こいつらが国民に「今日も貴方様のお支払いする税金のおかげで食べていけます。その分頑張って国歌にご奉仕致します」って
気持ちで生きてるの?生きてないだろ。
俺ニートだけど国歌斉唱拒んでる公務員は国民の敵だとガチで思うわ。
419名無しさん@涙目です。(三重県):2011/06/03(金) 12:34:26.91 ID:0o8IgOeA0
>>337

悔しいじゃろ悔しいじゃろww

涙拭けよ。
420名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/06/03(金) 12:34:49.02 ID:70jOR5jJO
日経ってこんな読む価値もないゴミ記事ばっか書いてるの?
愛国心云々以前に起立するって超楽勝な決まりも守れないような使えない奴はいらんって話だろ
421名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/06/03(金) 12:35:37.25 ID:uHOc46yN0
>>1
メッセージを発するに値しないようなヤツだな。
422名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/06/03(金) 12:37:05.33 ID:EzYoWd5C0
そもそも文が寒いんだよ
こいつは、斜に構えてるつもりでも鼻息の荒さが聞こえてきてキモい
バブルの生き残り世代の特徴だが
423名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/03(金) 12:37:31.56 ID:mwCgTb0I0
2chの長文コピペ基地外ってこいつじゃね?
424名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/06/03(金) 12:37:50.07 ID:0BV9A+I7O
A「公務員のくせに起立しないとか頭沸いてんだろwwwww」
B「だよなwwwww」

C「しwwwwwねwwwww」

A「国民の敵だよなwwwww俺ニートだけどwwwww」

B「あ?」

C「しね」
425名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/03(金) 12:37:56.62 ID:Km0q5cfa0
こいつとお友達の内田樹も最近、これと原発関係で電波飛ばしまくり。バカ発見器ことTwitterで大絶賛中。


バカが引っかかりまくって詐欺の被害者予備軍リストが出来上がってる
426名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/03(金) 12:37:57.28 ID:wLAR0Af00
国旗国歌で起立はちゃんと教えないとダメだと思うけどな
あまり機会はないけど、日本以外の国旗国歌の場面があったとして
日本のを起立しない人が海外の時に起立するとは思えん
そういうのって失礼にあたると思うし
まさか日本のだけ座ってて海外のは起立するのか?
427名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/03(金) 12:38:17.77 ID:EPhAhaAQ0
誰か答えてくれよ、そこまで橋下知事を憎む理由は何だ??
在日を追いだそうとしてるわけでもないし、知事も被差別部落地区の出身だと表明してるのに
どこに知事を憎むような原因があるんだ?
428名無しさん@涙目です。(北海道):2011/06/03(金) 12:38:52.59 ID:bitr9w7J0
たった一分程度も我慢できないのか?
つうか日本人じゃないんだろ
429名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/03(金) 12:39:34.15 ID:KO5erq9c0
こういう反応を見ると法制化は適正だったと言わざるを得ないな
430名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/03(金) 12:40:55.47 ID:VBCCl2SP0
>>418
俺にはニートのあなたがサヨ公務員に近いくらい国民の敵に思えますが。
固定資産税・所得税・市県民税・年金 すげぇ高いんだぞ・・・・。

しかもうちとか共働き子無しだからたぶん日本で最強クラスに国にぼられてる。
431名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/03(金) 12:41:00.01 ID:C5EadPI/0
マスゴミの目的は愛国心の破壊だからな
432名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/03(金) 12:41:04.25 ID:3L0ihII50
>>418
教員は、公務員と違うよ

また国旗はともかく、日本の国歌は王様礼賛ソングだから、
無批判に教育現場にもちこむことは、民主主義国家として問題がありすぎるんだ

433名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/03(金) 12:42:16.51 ID:YqxyjYBQ0
>>432
日本国憲法の第1章第1条を見て出直せ
434名無しさん@涙目です。(富山県):2011/06/03(金) 12:42:22.93 ID:FVtkGJv60
「やはり、強制になるということではないことが望ましい」
435名無しさん@涙目です。(三重県):2011/06/03(金) 12:42:28.34 ID:e49siKZQ0
都合の良い例えと仮定で自分の妄想になるかもしれない、ってファビョっても誰も説得されないぞ・・・
+の電波でももう少しまともなこと書くだろw
436名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/03(金) 12:42:32.85 ID:VBCCl2SP0
>教員は、公務員と違うよ

すげぇ新説だな。公立教師が公務員ではないとはこれいかに。
437名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/06/03(金) 12:43:38.41 ID:ABPoD2OJ0
>>432

>日本の国歌は王様礼賛ソング

ダウト。
438名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/06/03(金) 12:44:06.59 ID:EzYoWd5C0
>>432 よーろっぱの王様いる国も王様ソング国歌だらけだしょ
民主と王様礼賛関係ないんだな
439名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/03(金) 12:45:43.50 ID:1lv2wtVG0
ネトウヨとかカルト宗教とかは政治家の固定客だからねぇ。

黙ってても献身的に昼夜を問わず応援してくれるし。
声はでかいし、しかも一般人は関わり合いになりたくないから
反論しないし。
440名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/06/03(金) 12:46:01.73 ID:B4ByfL2o0
ごめん、何言ってるのか全然わからない
441名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/03(金) 12:47:20.56 ID:xneVmTBP0
君が代の音程を外してるとか日の丸が汚れてるとかそういういちゃもんでいろんな人が失脚しそう
442名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/03(金) 12:47:26.51 ID:VBCCl2SP0
同じく何言ってるかわからない
443名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/03(金) 12:47:52.93 ID:3L0ihII50
>>426
教員は、地方公務員とも、国家公務員とも微妙に違うんだよ

教員の雇用主は、正確には、各自治体の教育委員会なんだ
給与をはらうのは自治体だから地方公務員では?という説もあるけれど
自治体は財源ないところが多いので、国の給付金でまかなっているのが実態だから、そうも言えない
444名無しさん@涙目です。(関東):2011/06/03(金) 12:48:21.69 ID:BOPR4K4YO
記事の中にたとえ話が多すぎるだろ
445名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/03(金) 12:49:03.33 ID:lttm2Bpn0
つうかさ
こういう文章で金もらえるのか
こういうのを雇わないといけない日経終わってんな
15年ほど前に担当教授が日経はますますクソになると予言してたけど見事に当たってる
446名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/03(金) 12:49:33.17 ID:VBCCl2SP0
>>443
で、結局教師の給料の財源は募金か何かか?
447名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/03(金) 12:50:32.97 ID:ETmPrz9G0
論理的な反論ができてない時点で敗北してるな日経
448名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/03(金) 12:51:47.26 ID:+NRzuz+60
君が代なんて明治政府が作った体制維持のための洗脳装置の一種なんだけど、
平成の今の世ですら、これを歌うと愛国心が育まれるとか真顔で言ってるアホがいるんだよね
明治維新って大きなものを成し遂げたけど、一方で負の遺産も沢山残したんだな、と真面目に思ってしまう。

まあだからといって教師が子供に歌うなと教育したりするのは論外だと思うけどね。
政治活動はプライベートな時間にいくらでもやればいい。
449名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/03(金) 12:53:03.38 ID:ueCGFtqw0
強制はイカンっていうのは基本
それを尊重しないのは土人カルトと同じレベル
450名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/03(金) 12:54:07.10 ID:VSdEYmZZ0
これをマジやってるレベル
ttp://jigokuno.com/?eid=590
451名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/03(金) 12:56:11.62 ID:VBCCl2SP0
>>443
地方公務員法
第1章 総 則
(一般職に属する地方公務員及び特別職に属する地方公務員)
第3条 地方公務員(地方公共団体及び特定地方独立行政法人
(地方独立行政法人法第2条第2項に規定する
特定地方独立行政法人をいう。以下同じ。)のすべての公務員をいう。以下同じ。)
の職は、一般職と特別職とに分ける。

第2章 人事機関
第6条 地方公共団体の長、議会の議長、選挙管理委員会、代表監査委員、教育委員会、
人事委員会及び公平委員会並びに警視総監、道府県警察本部長、
市町村の消防長(特別区が連合して維持する消防の消防長を含む。)
452名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/03(金) 12:59:18.29 ID:JYzWDQBD0
論点がズレてるよな
橋下知事は「愛国心」なんて話を持ち出してないし
453名無しさん@涙目です。(石川県):2011/06/03(金) 12:59:36.66 ID:8K5kXts/0
礼儀の話なのに愛国心を持ってくる奴、論点ズレてますよ
454名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/03(金) 12:59:44.85 ID:3L0ihII50
>>446
違うよ、教員はNHK職員みたいなもんじゃないかな

放送法で受信料徴収が決められているとはいえ、それは税金じゃないよね
また、雇用主はNHKだから公務員とも言えない
同じことが、給与の財源があいまいで、雇用主が教育委員外である教員にもいえるんだよ
455名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/03(金) 13:00:36.76 ID:mbILu9+FP
ネトウヨの気持ち悪いバカ丸出しの文章じゃなくて

やっぱり読める文章書くよなプロって
456名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/03(金) 13:01:05.91 ID:u8b5SKdJ0
えっ・・・
457名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/03(金) 13:01:14.08 ID:qJ0lB9yL0
え?プロ?
458名無しさん@涙目です。(関東):2011/06/03(金) 13:01:44.42 ID:BOPR4K4YO
>>448
どう作られたかなんてさほど大事じゃない
現代においてその明治政府の洗脳が悪く働きはじめるわけでもなく
ただ単に国歌という側面しか残ってない
459名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/03(金) 13:02:48.77 ID:Pq0kM1Gli
祝い歌
恋歌
って言うと、噛み付くんだろ?
ww
460名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/03(金) 13:03:49.78 ID:mbILu9+FP
文章で金もらってる小田嶋>>>>>>無給で頑張るバカネトウヨ
461名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/03(金) 13:05:02.39 ID:eAOhZDCOP
などと意味不明の供述をしており動機だけは明確
462名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/03(金) 13:08:02.93 ID:3L0ihII50
>>458
それはどうかと思うな

あまり民主主義とはいえないロシアですら、旧ソ連の国歌のメロディーを使い続けることについて、
猛烈に論争が続いている
あっちでも、面白いことに右の人とプチンさんが、「ソ連の歌であっても、国歌は国歌だからとにかく歌え!」と主張しているけどね
463名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/03(金) 13:08:14.16 ID:VBCCl2SP0
>>454
NHKはみなし公務員とも言えるが(分類としては団体職員かな)
公立教員は公務員だろ。

財源が税金以外に無い。
464名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/03(金) 13:14:07.30 ID:odibQFSA0
> 「知ってる? N山さんって指輪を外すと別人28号に変身するらしいわよ」

うわぁ
465名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/03(金) 13:15:03.95 ID:pBsdLIpK0
> 面従腹背。って、売国奴の定型だぞ。どうするんだ?
> 「知ってる? N山さんって指輪を外すと別人28号に変身するらしいわよ」
>  なんと、指輪は不倫用の切り替えスイッチとして機能している。なんたる皮肉。 (以下略)

なにこのクソ記事
466名無しさん@涙目です。(広島県):2011/06/03(金) 13:17:20.85 ID:OXB18dOc0
愛国心や日本の存在を曖昧に仕様とした結果もっと強固になるようになっちゃいましたねー
467名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/03(金) 13:22:09.15 ID:eTuobnCw0
すりかえ上手な奴だな
どこぞの在日みたいだな
468名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/03(金) 13:23:22.20 ID:mfmqWUCd0
>自発性に委ねるべき領域に法が介入してくるなら倫理は要らないよね
職務命令違反や教員の政治活動は自発性に委ねるべき領域ではない、馬鹿か

他人の真意を曲解して書いたコラムに意味はないってかただのオナニー日記
コラムとは呼べません
469名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/06/03(金) 13:29:33.17 ID:tsAdvxEZ0
べつに好きに主張すれば良いと思うけど公務員を辞めてから主張しろ。
筋が通らないだろ。小学生にも笑われるレベル。
470名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/03(金) 13:40:17.27 ID:HbuBOq+70
日経は客観的事実だけ載せてろ
主観が入った記事なんかいらねーんだよ
471 忍法帖【Lv=7,xxxP】 (チベット自治区):2011/06/03(金) 13:44:28.49 ID:A8YbJ2Qx0
せやせや
472名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/03(金) 13:48:52.65 ID:tsljKE0e0
橋本の真意はやりたい放題の教師を辞めさせれるようにすることだっていってんじゃん
国家・国旗はその話題づくりの為に利用しただけ
473名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/03(金) 14:02:00.61 ID:fs5/cd9N0
式典を荒らすキチガイ教師を罰することとがなんで愛国心を腐らすのかね
愛国心のないやつほどそれを盾にするのな
天皇制反対の共産党が天皇発言利用したり左翼はクズばっかだわw
474名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/03(金) 14:06:20.96 ID:Jbw6HOKo0
「仕事をして下さい」
「宗教・思想の自由を侵害されるので仕事はしません、でも給料は貰います」
475名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/03(金) 14:07:22.06 ID:rJU8e2C50




在日か
476名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/03(金) 14:10:26.44 ID:s1uY97hz0
強制されなきゃ出来ないようなやつの方がよっぽど
477名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/03(金) 14:14:28.21 ID:pLZrWq+i0
日経ビジネスは左寄りなのは昔から
政権交代を散々煽ってたし
曰く、政権交代したら日経平均は
15000円確実になるのとか当時煽ってた
478名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/06/03(金) 14:14:47.21 ID:gSCV1pXp0
まっ、ブサヨには良い薬だろ
479名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/03(金) 14:20:53.41 ID:VBCCl2SP0
というか、こんなの金払って読んでる人とかどうなの・・・・・・
480名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/03(金) 14:29:13.24 ID:+NRzuz+60
>>477
日経ビジネスってネトウヨの教祖三橋みたいなのも記事書いてたけど・・・
まあどっちにしても質は期待しない方が良いね
481名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/03(金) 14:32:41.90 ID:mfmqWUCd0
この意条例が成立したときに日の丸君が代の神学論争は終わって
普通の国旗国歌としてみんなが普通に接する時代が来ることを祈る

もう終戦にしよう、こんな論争に子供を巻き込むのは可哀想だ
平和教育の教材に日の丸君が代を使って国旗国歌を自虐するのはやめろ
とりあえず日教組の敗北で決着だね♪
482名無しさん@涙目です。(九州):2011/06/03(金) 14:50:26.17 ID:me5IlsH7O
だよなー強制はいかんよ
働かないと非国民あつかいなこの国は間違ってる
働かない自由な意志も必要だ!
483名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/03(金) 14:53:29.31 ID:VBCCl2SP0
などと意味不明な供述を繰り返しており
484名無しさん@涙目です。(北海道):2011/06/03(金) 14:54:33.10 ID:DuCubhXO0
なんか国旗国歌法案があるから違法だ
みたいなことを裁判官がいってなかったっけ?
だとしたら先に法律通しちゃ言えば、どうひっくりかえっても違憲にならないってこのなの?
485名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/03(金) 14:57:14.77 ID:uVbnO2BT0
リベラルのアホが日本を腐らせたなんて誰でも知ってること。
マスゴミはその掃き溜め。
486名無しさん@涙目です。(香川県):2011/06/03(金) 14:57:38.18 ID:RvQDPjDY0
いにしえの街で誰かが誰かに宛てた、あたりまえのラブソング
487名無しさん@涙目です。(関西):2011/06/03(金) 14:59:34.22 ID:9kx6f8SfO
こういうこと言う奴らって、自国の国歌や国旗に唾を吐くような元から愛国心が腐りきってる連中についてはまったく言及しないんだよね
国歌や国旗を蔑ろにする自由は認めて、尊重する義務は認めないとかどんだけだよ
488名無しさん@涙目です。(北海道):2011/06/03(金) 14:59:36.14 ID:eAWQ5Jtd0
左翼教師も国技館とか国立競技場では君が代歌ってんだろ?
かっこつけんなよW
489名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/03(金) 15:00:55.89 ID:h7su0MlCP
愛国心がないから起立しないんだろうが
何を頓珍漢な事抜かしてやがるんだこの馬鹿は
490名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/03(金) 15:00:59.51 ID:JYzWDQBD0
>>484
そりゃ国会で議論して制定されたものには、従ってもらわないと民主主義はなりたたん
491名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/03(金) 15:01:57.65 ID:YdqPyArL0
強制というのは、下策なんだよね、確かに
政治家としては優秀ではないな
天皇みたいな寛大さに触れると、愛国心は湧くよ
政治家のために生命は投げ出さないけどさ、天皇が国のために戦えと言えば俺は戦う
492名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/03(金) 15:03:04.19 ID:q2zqt+rJ0
最高裁判例は重い

気に入らないなら出ていけ
493名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/03(金) 15:06:58.38 ID:VBCCl2SP0
>>484
法律は時代とともに変化するもの。
今、起立しないことでのペナルティが最終的に合憲だと判断されても
10年後も合憲とは限らない。

地方公務員法
教育指導要領

辺りが改正されればどう転ぶかわからない。
だが現時点ではただの職務命令違反なので
耐えられないなら教師を辞めるか私立に行けばよろしいというお話。
494名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/03(金) 15:07:36.30 ID:If04N92d0
愛国愛国うるせーなー
言われてやるもんじゃねえ
495名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/06/03(金) 15:09:12.08 ID:y7DUJ5kIO
なにこれ
496名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/03(金) 15:11:53.02 ID:2theRgqq0
国旗国歌の強制や指導してない国があったら、教えてもらいたいものだ。

ま、してない国があったとしても、その国は自然に国旗を掲げ国歌を歌っているだろうけど。
497名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/03(金) 15:13:03.69 ID:gPat4KvZ0
愛国心はあるけど愛国者って傲慢なの多くて苦手
498名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/03(金) 15:15:34.24 ID:T+Xk4UWN0
生徒に強要して初めて言えよ
教師は嫌ならやめろ
どうしても教師やりたいなら私立ならうたわないとこ腐るほどあるぞ
499名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/03(金) 15:16:56.05 ID:tTCVOmdi0
形式的な行為に過ぎないものを反対派が頑なに拒絶するんだから仕方ない
内心をどうこうしようっていう話じゃないんだからほとんどの日本人の愛国心には影響ないし、
元々嫌いな人間が更に嫌悪する程度で、そいつらにルールを守らせることが可能になるだけで十分価値がある
500名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/03(金) 15:18:39.81 ID:aD0ihjP70
国歌と国旗が思想と結び付く意味が分からん
勉強しない宗教に入ってて勉強してないけど内申下げんなって言ってるのと同レベルだろ?
501名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/06/03(金) 15:30:20.18 ID:mvJFnYaFO
橋下が売国奴だなんて何を今さら…

普通に大阪を日本から独立させたいだの、日本はダメだの言ってただろうが
502名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/03(金) 15:31:36.43 ID:VBCCl2SP0
こういうサヨ教師は道徳教育はどうしてるんだろうな。

主として集団や社会とのかかわりに関すること
低学年 - 遵法。公共物の保全。父母への尊敬・家族愛。愛校心。郷土愛。
中学年 - 公徳心。勤労。家族愛。愛校心。郷土愛。愛国心。国際理解。
高学年 - 集団活動。義務の遂行。公正・公平。社会奉仕。家族愛。愛校心。郷土愛。国際親善。
中学生 - 集団生活の向上。法の遵守。社会連帯。差別偏見の撤廃。公共の福祉と社会の発展。家族愛。愛校心。郷土愛。愛国心。国際貢献。

集団活動(笑)
義務の遂行(笑)
遵法・法の遵守(笑)

自分が踏みにじってるのに教えられる訳もなく。
503名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/03(金) 15:36:06.02 ID:mA/J9dBY0
国歌を歌って腐るのは反日だからだろ
日本が好きなら国歌歌っても何の痛痒も感じないはず

国歌を変えたって戦時中の全体主義日本が消えるわけでもあるまいし
責任を持って歴史を受け継ぐ意思がないのか?
504名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/06/03(金) 15:39:06.45 ID:16qngVIH0
社歌だって強制だろ
505名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/03(金) 15:40:36.89 ID:/cCoXtuh0
今まで強制じゃなかったのに愛国心腐ってるようなもんだろ
506名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/06/03(金) 15:41:32.17 ID:dmIDvTbP0
それで愛国心を腐らせるとしてもごく一部の左翼教員だけで、
別に子供に強制してるわけじゃないから大丈夫
507名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/03(金) 15:42:17.31 ID:kfHZ1aHw0
↓国民代表が一言
508名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/06/03(金) 15:42:27.99 ID:mvJFnYaFO
そもそも【新】聞だろ?なんで橋下が売国奴だなんてわかりきった話題を提供してるわけ?

面白くもおかしくもないんだけど。

例えばさあ…
【橋下】KKの20代女性幹部とラブホテルで密会!
とか
【橋下】セックスツアー毎年参加していた!〜海外視察と称して
とか

そのくらいのインパクトのある情報を提供しろよ。
509名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/03(金) 15:43:34.56 ID:zPp63frV0
良く言った
510名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/06/03(金) 15:46:48.88 ID:mvJFnYaFO
だいたいね。「そんなアホな!橋下様は愛国者やで〜」とか本気で思ってる支持者はいないし、支持者の大半は反日主義者だよ。
511名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/06/03(金) 15:48:21.05 ID:mvJFnYaFO
はい一行話題戻しが来た〜
512名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/03(金) 15:49:36.06 ID:O6LfyLvo0
>>502
なんか漢字の羅列でキチガイ右翼っぽい
小学校6年生の国語の教科書に載ってるらしい
司馬遼太郎のこの文章がいちばんだよ
http://gogodiet.net/Forkids.htm
513名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/03(金) 15:49:50.14 ID:T+Xk4UWN0
そもそも橋下はやってることから革新的だし
保守ではない
ネトウヨ脳で言うと売国奴
514名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/06/03(金) 15:51:54.07 ID:NvgQ4KPX0
>橋下さんの真意が、愛国心の涵養にあるのだとすると

話のきっかけ部分からしてただの想像じゃねーか
515名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/06/03(金) 15:52:47.07 ID:EzYoWd5C0
クサヨライターから見たら、国旗ひとつで橋下がウヨに見えるんだよ
橋下なんて合理性あれば天皇制廃止すら言い出す御仁
516名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/06/03(金) 15:52:53.21 ID:XPKy6Ylu0
つまらん例えは記事をスポイルする
517名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/06/03(金) 15:53:07.08 ID:aqLHbqFL0
死ねよ日経
518名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/06/03(金) 15:53:32.66 ID:mvJFnYaFO
>>513

ほう、確かに革新的だよな。

何一つ成果が伴わない改革!

こんな話は初めて聞いたし
519名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/03(金) 15:53:34.04 ID:UVCwfJ5R0
いやこれはあるな。
強制されたら嫌いになる
520名無しさん@涙目です。(三重県):2011/06/03(金) 15:55:08.81 ID:BCI8yNfJ0
521名無しさん@涙目です。(富山県):2011/06/03(金) 15:56:42.65 ID:YGbJcDBL0
日経の意見じゃないじゃん
へんてこなコラムニストが日経雑誌に寄稿しただけ
アホニュー即民どもが
522名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/03(金) 15:57:19.15 ID:IDJ/gumb0
つか判決も橋下の弁も教員の話だろ?
公務の話から始めなきゃならんのか
523名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/06/03(金) 15:58:27.03 ID:WPwpWZyR0
比喩が意味わからん

「勉強しようと思ってたのに勉強しろって言われてやる気なくなった!」
でいいじゃない
524名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/06/03(金) 16:00:18.14 ID:16qngVIH0
労働の強制が愛国心を腐らせる
うん強制はよくないな
525名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/03(金) 16:02:39.76 ID:xd6UQyw20
日経おまえもか
526名無しさん@涙目です。(広島県):2011/06/03(金) 16:06:19.59 ID:susYIOsc0
在日に愛国歌強制しようぜ
飯食う前と寝る前な
527名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/03(金) 16:07:00.39 ID:T+Xk4UWN0
在日アメリカ人にでも強制してれば?
528名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/03(金) 16:09:03.35 ID:yDgBAfvX0
>>377
嫌かどうかの話をしたら、国旗や国歌斉唱がある改まった場に第三者として出席する事自体誰もが面倒だし嫌だろうよ。
だけど嫌だから出ないってのは倫理上許されないだろ。社会人として。
じゃぁ何で国歌斉唱だけ当たり前にボイコットしてるのって話。
529名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/03(金) 16:09:34.90 ID:LVd2Eyx/0
まあネトウヨの理想の国はシナチョンだからな
530名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/03(金) 16:11:38.84 ID:qO40q9ih0

なんか話がズレてない?
橋下が言っているのは「職務不履行の教員は処罰する」って話であって、
生徒うんたらの話じゃないでしょ?
こういうふうにこっそりと話の趣旨をすり替えて話す人間は実に汚い。
531名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/03(金) 16:15:01.21 ID:QJZUPZzE0
バカの俺でもこういうスレで真っ赤になって何十回もレスしてる奴が一番おかしいってわかる
532名無しさん@涙目です。(関東):2011/06/03(金) 16:17:46.44 ID:f0GWLzOkO
修身復活ではい解決
533名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/03(金) 16:21:42.80 ID:xWM1B+QZ0
酷い文章
534名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/06/03(金) 16:34:51.94 ID:X7rfn68n0
>>39
経歴が完全な社会不適合者じゃないかw
まぁ俺は悪くない!社会が悪い!って言ってれば左に傾いていくわな
535名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/06/03(金) 16:38:43.17 ID:IxEDkjZU0
>>530
愛国心の強制をこっそり職務不履行の話にすり替えてるんだよ
536名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/06/03(金) 16:45:17.95 ID:mvJFnYaFO
>>531

へえ、どうおかしいの?教えてみてよ馬鹿
537名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/03(金) 17:28:35.42 ID:VBCCl2SP0
>>535
国歌斉唱時に起立するという職務命令を「愛国心の強制」と言うなら仕方ないな。
最高裁が悪いね。

プレート持って裁判所の前で微笑んでれば?あのおばさんみたいに。
538名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/03(金) 17:29:32.02 ID:SRpjhxEr0
流石日本の企業や戦士を中国韓国に送り込む手筈を整え皆殺しにして行った
日経新聞社は言うコトが違うな。
もう日本の資本家達はお前の思い通りには動くことは無いそうだぞ。
539名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/03(金) 17:34:48.91 ID:V6PEV6wk0
昔の左翼は頭がいいよ。こんな低コストな反権力ゲームを発明したんだから。
「原発反対だから電気を使いません」、「自動車は大気汚染するから歩きます」とか辛いもんな。
「米帝を認めないから英語教育拒否!」て、仕事減るし。
公務員でクビにならない特権を得た上で「国歌を歌いません!」って、何も失わずに反逆心が満たされる安全なゲーム。

でも何十年もやってれば権力者も対策を立てるわな。法制化とか。
今回は、橋下が政策実現をする上での敵が国歌反対教師と重なったんだろう。
左翼教師の長年のプロレスごっこに、橋下が「俺はマジで殴るから」って警告した。

これは既得権益者(古株公務員)vs改革者(若手政治家)の陣取り合戦。高尚な思想問題でない。
橋下も「邪魔者の粛清です」とは言えんから職務不履行云々て説明するわな。
左翼陣営は古典ネタを卒業して、もっと新しい愉快なネタを発明してほしい。
540名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/03(金) 17:38:52.27 ID:YnrYuDkU0
いくら金貰ってこういう記事書いてんだ?
541名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/06/03(金) 17:44:58.09 ID:mc0anWEV0
人間なんて所詮利己的な生き物
飯食えて自由な生活ができていたら「愛国心」なんて別に意識する必要もない
そのスキを狙って左翼どもが「国家=悪」「個人=善」と子どもたちと洗脳し
義務・責任のない堕落した自由を押し付ける
542名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/03(金) 17:45:04.56 ID:Ad9mFQmP0
むしろ日本書記なり古事記を読ませるべき
在日の徴用者はたった245人、戦前からいた連中も渡航許可証を偽造した犯罪者
543名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/03(金) 17:46:18.25 ID:uVbnO2BT0
最高裁の結果に従えよwww
法治国家にいることもわからん馬鹿かよ、リベラルのアホ記者はwww
544名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/03(金) 17:48:35.25 ID:vcSVrNuA0
タイは映画館の国歌で起立しなかった客が逮捕されたりするんだけどタイに愛国心はないの?
545名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/03(金) 17:49:06.16 ID:cCNfoZkg0
国歌国旗で愛国心がどーのこーの言ってる連中もうさんくさいが
強制させるのは何か違ってる気がする
ただ公務員 おめーらはダメだ
546名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/03(金) 17:52:24.75 ID:RDUNSTaH0
国旗と国歌を学校の行事でやるのは当たり前な地域で育って、
異を唱える大人すら見た事なかったから、そういう所あるの知った時マジびっくりしたわ
547名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/03(金) 17:53:35.30 ID:uVbnO2BT0
>>545
だから、公務員の話でしょ、これはw
一般人に思想の強制する話ではない。
公務員が職務に従えってだけの話なのに、それをリベラルのアホどもが思想の話にすりかえて歪めてる。
548名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/03(金) 17:55:43.49 ID:CgvGq5i60
服務規程がきにいらねーなら変える努力しろ
嫌ならやめろ
549名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/06/03(金) 17:56:53.73 ID:IxEDkjZU0
>>547
公務員にだって思想を強制したらいけないよ
550名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/06/03(金) 17:58:06.73 ID:mc0anWEV0
国旗国歌に敬意を払うのは、国民の義務です
551名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/03(金) 17:58:24.59 ID:YnrYuDkU0
思想というより礼儀だろこれは
552名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/03(金) 17:59:06.38 ID:uVbnO2BT0
>>549
だから職務をまっとうしろって話だろ、ヴぁーかw
553名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/03(金) 17:59:17.76 ID:b2lXLCW80
>>549
国歌とか国旗って思想か?
単なるシンボルだろ
554名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/03(金) 18:00:02.75 ID:CgvGq5i60
社歌歌えって言われて断固拒否する!なんつったらクビになって当たり前だ
それだけの話だ
555名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/06/03(金) 18:00:06.10 ID:4fzgCNzE0
国歌もまともに歌わない駄々っ子教師に教えられる子供がかわいそうだ
556名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/03(金) 18:00:25.32 ID:6RlnNErvP
日経って何処の国が発行元なんだよw
557名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/03(金) 18:01:00.99 ID:zzMSe1it0
別に生徒や父兄に強制してるわけではないからな。
教師に対しても斉唱じゃなくて起立だけだし。

国旗国歌を強制してるんじゃなくて、公務員に公務時間中の公務を強制してるだけだな。
558名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/03(金) 18:01:44.15 ID:dEm222eG0
君が代なんて麻原彰晃マーチや金正日将軍の歌と同じだろ
なんで天皇崇拝カルトソングが国を愛することにつながるんだよ。
心底気持ち悪い、生理的に駄目だね!

彰晃 彰晃 しょこしょこ 彰晃 麻原彰晃
彰晃 彰晃 しょこしょこ 彰晃 麻原彰晃
日本の彰晃 四区の彰晃 新しい政治家だ
彰晃 彰晃

白頭(ペクドゥ)に連なる 麗(うるわ)しい祖国
将軍 仰いで 歓呼にどよめく
太陽の偉業 継ぐ 人民の指導者
万歳(マンセー)! 万歳! 金正日(キム・ジョンイル)将軍
559名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/06/03(金) 18:02:26.97 ID:V7FBTFOQO
これ日経本紙はなんの関係もない、小田嶋隆のいつもの感じのコラムじゃねえか
神奈川がアホなのは今更どうしようもないが、スレタイの捏造誘導はするな
560名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/03(金) 18:03:25.38 ID:uVbnO2BT0
こういうアホリベラルの新聞に、ガチウヨの奴が入って記者になればいいと思うよ。
で、ガチウヨ記事書いてダメって言われたら、記者の思想を害していると新聞社訴えればいい。
もちろんブサヨ新聞社は、ガチウヨ記事を書く自由も認めるんだよな?w
561名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/06/03(金) 18:03:41.86 ID:dWzJATE7O
普通の感覚からしたら
起立や国歌如きで大騒ぎし過ぎとしか思えないんだが
そういったことに比較的寛容な日本で我慢ならないなら人間的に問題あるとしか
そもそも強制と言うほど強制してる訳でもないだろうに
大袈裟なんだよ
562名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/06/03(金) 18:04:16.35 ID:mc0anWEV0
別に愛国心も愛情もいらないよ
ただ国旗国歌を尊重しろ
563名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/06/03(金) 18:05:26.64 ID:1Eo3NazY0
産経かと思ってびっくりしたわw
564名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/03(金) 18:05:26.96 ID:zzMSe1it0
>>520
それ書いたご本人はどっちなんだろうなw
http://www.sbbit.jp/bit/img/bit070110odajima2.JPG
565名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/06/03(金) 18:07:30.06 ID:IxEDkjZU0
>>561
起立しないだけで大騒ぎしてるのは府知事の方じゃないかと
566名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/06/03(金) 18:08:26.75 ID:2vZMpuYBO
愛国心も要らないから
ただ起立しろ
567名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/06/03(金) 18:09:52.09 ID:joutwFdj0
愛国心が腐るとかアホじゃねーのかと
まずそんなもん意識しないから
568名無しさん@涙目です。(四国):2011/06/03(金) 18:14:28.58 ID:YnzfWmCmO
国歌は強制することなく国民全員が誇りを持って歌うのが理想だと思うけど
拒否する奴がいるんなら強制も致し方ない
よっぽど歌いたくないなら公務員になるな、他の国へ行け
569名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/03(金) 18:16:31.57 ID:CgvGq5i60
別に正月に皇居集合しろってわけじゃねえんだからよ…
570名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/03(金) 18:52:03.08 ID:YXqjikKE0
>>1
こいつ完全にキチガイなんだがww
571名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/03(金) 19:06:49.38 ID:Q6u7LEyB0
公務員が国家へ忠誠誓い、それに則した行動を取るのなんて当たり前のことなのに

なんで、こいつらチョンサヨは自発的に公務員になっといて規則だけ強制と言うの?
572名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/03(金) 19:40:36.04 ID:i5tWmkiY0
国と行政(政治)がいつから同じになったんだ?

国と政治を一緒にさせたときの政府が悪いのなら、国民が
それを正せばいいのに 本来の意味の国と政府を
別物にすべき。

政治は変化できても、国はその国の文化・習慣の基になるもの
そんなに簡単に変えるべきではない。
573名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/03(金) 19:45:16.58 ID:LMh+SBMw0
橋下って単なる石原慎太郎の劣化コピーだろ
574名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/03(金) 19:46:56.44 ID:f8TpAb750
>>26
そういや中国マンセー特集ばっかですっかりWBS観なくなったわ
575名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/03(金) 19:49:50.00 ID:mf2ufHU60
公務員である教員に対してってだけだろ
この前でた最高裁の判決も催しの進行を公務員の身でありながら邪魔したことがうんぬんってのが理由、愛国心云々ではない
576名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/03(金) 19:49:58.98 ID:2fzfBRcf0
小田嶋隆もたまには面白いコラム書くんだけどな
>>1
これはヒドすぎだろw
カネ取れるレベルじゃない。

愛国心とかいう話題になると途端にIQが30くらい下がるのが
サヨクの悲しいところ
577名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/03(金) 19:52:20.88 ID:i5tWmkiY0
あなたは 日本語を他の外国語にかえられますか?

国旗・国歌もそのルーツの底流にあるものを考えずに
コロコロかえるのはどうか?
578名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/03(金) 19:53:37.72 ID:3DcNCEjf0
きぃみぃがぁあぁよぉおぉわぁーちぃよぉにぃいぃいやぁちぃよぉにぃ
579名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/06/03(金) 19:55:39.65 ID:Bp2jk/9Z0
強制無しで、常識的な判断でキチガイ教師を処分したら告訴してきたからね、
キチガイ相手では、ちゃんと明文化しないと理解出来ないんだよ
580名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/06/03(金) 19:56:18.13 ID:qpyNKSUgO
公務員の全員に強制的国歌斉唱と国旗に敬礼させろ
公務員だけじゃなくて
在日外人、帰化人、上場企業には全員に強制的国歌斉唱と国旗に敬礼させろ
それが出来ない奴らは排除しろ
581名無しさん@涙目です。(青森県):2011/06/03(金) 19:56:24.79 ID:v8m37UbP0
公立学校の式典は教育の一環として捉えれば
公式の場での礼儀作法を学び実践するいい機会と考えればいいだけ
582名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/06/03(金) 19:57:18.54 ID:MoebDmFRO
>>573
劣化コピーなら石原は条例化したのか?あぁ?
583名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/03(金) 19:59:28.51 ID:NHHEQoky0
左巻糞の日教組馬鹿教師は教育現場から消えろ
って言ってるんだよ

言わせんな恥かしい
584名無しさん@涙目です。(三重県):2011/06/03(金) 19:59:49.41 ID:sMMipKYN0
全員にしろって言ってるわけじゃないし
ただ仕事なんだからちゃんとやれって言ってるだけの条例じゃん
585名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/03(金) 20:00:00.86 ID:mf2ufHU60
>>579
ほんとこれだよ
ほんと情けない話だわ

そんなに日の丸がいやならレジスタンスでも組んで地下にもぐれよ
のんきに教師やって日の丸から給料もらってんなって話ですよ
586名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/03(金) 20:00:39.22 ID:JGRs3oSU0
きっと橋本くんはよっぽど国旗も国歌も嫌いなんだろう。「俺がこんな嫌な思いをしているんだから、お前らも同じ思いを味わえ」みたいな感じかな。
587名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/03(金) 20:04:05.39 ID:asYEaMI50
すぐ愛国心がどーのこーの言いだす奴ってかなり異常だよな…。
国歌うたう時はちゃんと立ってねって言ってるだけの話じゃん。
だいたい、強制されなきゃいけない糞おかしい状態にまでしたのは
どこの誰なんだよって事だよ。バカじゃねーの(´・ω・`)?
588名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/03(金) 20:06:05.74 ID:zzMSe1it0
あくまで公務員(教師)の公務時間中(学校行事)に公務(起立)を強制させるだけだからな。
別にこの公務員がプライベートでデモやろうが活動家やろうが犯罪してなきゃ勝手なわけで
左の人が何をそんなに騒いでるのか意味が分からん。
589名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/06/03(金) 20:07:53.49 ID:DLSP++eJO
>>543
こういう最高裁に従えとか言ってる奴は国籍法の時も賛成してたんだろうなあ
590名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/03(金) 20:10:11.66 ID:Hpr48awb0
職務の一環でやる行事で自分のオナニー優先すんじゃねーって話だろ
ぶっちゃけ愛国心とか関係なくね
591名無しさん@涙目です。(富山県):2011/06/03(金) 20:10:22.01 ID:FVtkGJv60
愛国心の一人歩きか
592名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/03(金) 20:11:06.45 ID:VguOUF1y0
橋下は、大学卒業してすぐに先生と呼ばれ、勘違いして一年目から自己主張を初めて
君が代日の丸反対だなんだと政治活動を始める今の学校現場がおかしいと思ってるだけ

お前らは組織の一員で学校で地域の教育に取り組むべきだってことを肝に銘じさせようとしてるだけ
教師は個人営業じゃない、それ勘違いしたバカが学校でしたい放題でも今の教育行政では
校長は不良新人教師を矯正できないし無茶苦茶なんだよ、普通なら上から先輩から
指導されるべきだろ、でも教師はお互いを先生と呼び合って干渉しないし孤立しても教師はクビにならん
おかしな世界なんだよ。
593名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/03(金) 20:12:23.83 ID:i5tWmkiY0
>>587
愛国心じゃなくて、あなたは何故日本語を使っているんですか?
日本語を使う意味はなんなのですか?
その意味をしらなければ、国旗・国歌を変える資格ないですよね。
文化とは そういうもの じゃないでしょうか?
594名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/03(金) 20:22:04.82 ID:Z/tx321t0
国旗国歌には国際儀礼というのがあってだな・・・

近頃は大企業でなくとも、高学歴でなくとも国際的な
付き合いが必要な時代なので、国旗の扱い方など
最低限のマナーは厳しく教えないと、とんでもない
不利益になる。特に国旗は主権がかかわるから・・・

日本の学校のセンセやてれびタレントなんて、
国際マナーなどまったく必要が無いからいいんだけど、
みんながそうじゃないことは、いわゆる世間に出れば
わかること。
595名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/06/03(金) 20:23:30.42 ID:61WefqH80
キチガイ左翼教師は教育に携わる資格なし
そんなに反日がしたいなら中韓にいってこいよ
596名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/03(金) 20:23:55.99 ID:CgvGq5i60
君が代は天皇バンザイじゃから嫌じゃ!って言って青い山脈歌っていいのははだしのゲンだけ
597名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/03(金) 20:25:05.36 ID:SolPKbAg0
バカにされる

劣等感に苦しむ

ひきこもりがちになる

ネットの世界に逃亡する

真実を知る

ネットでもバカにされる

同好の士と慰めあう ←↑
↓             ↑
妄想が強化される   ↑
↓             ↑
キチガイ扱いされる →↑
イメージ画像 http://epcan.us/jlab-ep/06011148451/ep163293.jpg
598名無しさん@涙目です。(関東):2011/06/03(金) 20:27:28.67 ID:7qDqpA0iO
で、強制させない戦後から今までで愛国心は育ってきたの?
599名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/03(金) 20:27:33.65 ID:ddVN9QHg0
相変わらす日経は馬鹿だな
産経の対極か?

馬鹿さでは日経が上かもな
600名無しさん@涙目です。(広島県):2011/06/03(金) 20:28:51.59 ID:BgRPazbb0
>>1
なんかすりかえようとしてない?
橋下が強制しようとしてる相手って公立の教師だけでしょ?
役人だよ?
601名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/06/03(金) 20:33:45.11 ID:C/eLdLK40
自分の住んでいる国の国旗や国家に反感持つ理由がないよね
君が代って歌詞もメロディも当たり障りないし日本の国旗も白の背景に赤い丸でシンプル
602名無しさん@涙目です。(広島県):2011/06/03(金) 20:34:18.96 ID:n/AseUxC0
関係無い例え話する奴は信用できないし、そもそも例え話も意味不明
603名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/03(金) 20:35:18.37 ID:Pq0kM1Gli
理由付けか…上手くできるかわからんがやってみるか

僕は国歌斉唱時に公務員が起立するべきだと思います…

何故ならば、問題の教員は乙武さんと違って立派な脂肪がダップリとまとわりついたダイコン足がついてるからです。

立てるのに立たずに式の流れをぶち壊す行為はクララレベルの甘えだとしか断定できません。

終わり
604名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/03(金) 20:53:59.45 ID:zhgyol0A0
強制はしてないだろw
嫌なら公務員辞めろ
605名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/03(金) 21:07:39.36 ID:6L985wik0
ちなみに日経は中国・北京閥と経団連の犬ね。
606名無しさん@涙目です。(長野県):2011/06/03(金) 21:37:18.50 ID:b53pXhmp0
大声で歌唄うし旗にドイツ式敬礼でもなんでもやるから公務員にしてくれ
くだらねえことほざいてる奴はどんどん辞めさせていいよ、やる気ある奴にチャンスを与えるべき
607名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/03(金) 21:40:36.57 ID:036gDPckP
反対派が泣いてるのがよくわかった
608名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/03(金) 22:07:00.92 ID:i5tWmkiY0
日の丸や君が代って、戊辰戦争後の新政府の中立性と独立性(旧藩・天皇から)を
示すために生まれたんでしょ。
天皇なら 菊の御紋 
長州なら 横棒に三点
薩摩なら 丸に十字
さて、旗はどれにすべきか?

旧海軍が軍艦の船首に菊の御紋をつけていたのは
自身を皇軍となぞらえて、戊辰戦争の勝利者みたいに
したかったからか?
609名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/06/03(金) 23:02:29.84 ID:adTP6neV0
東京都知事はカルト頼みの似非右翼だから、大阪府知事のようなことはしない。
610名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/03(金) 23:06:14.46 ID:qSJmG8Du0
>>606
教員なんてあほでもなれるぞ。
まずは通信教育で小学校の免許でも取れ。
2年で取れる。
611名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/03(金) 23:34:31.04 ID:T7mL7XQg0
>>610
アホでもなれるが、コネが無きゃ簡単には採用されない。

ホント腐った世界wwwwwwwww
612名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/06/04(土) 00:16:55.13 ID:gS+TMM3/0
>>611
公務員はそういうもの。親が公立学校の教師だと、その子も採用されるね。
613名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/06/04(土) 00:21:07.20 ID:XMcqJy/aO
注意してもダメだったから、法的な罰則を儲ける様に成ったって自然な流れやないか
「此処にゴミを棄てるな!」って何度となく注意してもダメだったから、不法投棄として取り締まるってのと一緒や
614名無しさん@涙目です。(関東):2011/06/04(土) 00:22:29.84 ID:ol1b7d6QO
むしろ愛国心なんてどうでもいい
単に仕事をしろ
職業選択は自由なんだから強制でもない
615名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/04(土) 00:31:16.50 ID:myZ9I/oB0
>だとすると、おそらく、かもしれない、かもしれない

なんか予想の予想の予想で記事立ち上げちゃった在日って感じだな。
だいたい起立が自発的に起きるものとか言ってる時点で破綻してるだろ
生徒が自発的に立ったから授業が終わったとか言うのと同じだぞこりゃ。
616名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/04(土) 00:32:17.61 ID:S7YLG+Cu0
総連にミサイルをぶち込こんで在日朝鮮人は全部皆殺しにしてやる!
617名無しさん@涙目です。(アラビア):2011/06/04(土) 00:55:10.42 ID:unlfLq8k0
そろそろアメリカの州兵みたいな地方自治体の軍事組織作った方がいいんじゃないか?
トンキンと朝鮮シナから攻撃される前に
618名無しさん@涙目です。(京都府):2011/06/04(土) 01:01:26.69 ID:TSou5bFz0
強制するほど立派なものかね
日の丸君が代がなきゃ儀式もできないのかね
619名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/04(土) 01:40:40.39 ID:WtB+MqEk0
>>617
シナ人朝鮮人が積極的に手を上げて
たちまちに国内に日本解放軍ができるよ。
ゆとり日本人はそんなことできないし・・・
620名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/04(土) 01:49:02.53 ID:cNfWjB0/0
>>619
差別するほど、WtB+MqEk0糞のお前は黄色すぎるW
韓国もがんばってるで、お前みたいな糞とは違うで。
度胸あるんだから、新宿の韓国街で、同じせりふ言ってみろよタコ!
621名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/04(土) 02:15:59.39 ID:W6zW0n8o0
まだ景気もなんとか持ちこたえていた時代は良かったが
今の状況じゃグダグダやってる余裕など無いからな。
みんな、自分の主張ばかり言って
馬鹿で世の中にこれっぽっちも役立たない事に命を燃やす人が多くなりすぎた。
総理大臣はウソつくし、教師は規律に従わないし、
子供からみたら、尊敬できる大人なんかいないんだろうな。

引き締めなきゃならんでしょ。
622名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/04(土) 02:17:15.28 ID:WtB+MqEk0
>>620
レスありがとう。がんばってね。
623名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/04(土) 05:47:34.23 ID:DTpDJDUT0
戦前の右翼が国旗国歌に思想を持ち込んだように
戦後は左翼が国旗国歌に思想を持ち込んだ

もういい加減国旗国歌に自分たちの勝手な思想は持ち込むなよ
国民が自分たちのアイデンティティとして尊重できる国旗国歌にしてくれ
国旗国歌を四艘から自由にするためのターニングポイントがこの条例だよ
624名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/04(土) 07:51:17.57 ID:fjgsyzZT0
>国民の内心に育った愛国心が国をコントロールするというのが正しい順序だ。
>愛は求めるものではない。与えるものだ

>1
うん。その通りなんだけど
条例作ってまで強制しちゃった時点で愛国派は敗北してるよね
あとから最高裁も橋本知事も恥かくんじゃないの
625名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/04(土) 07:51:54.04 ID:ZG2LJrwr0
国旗国歌がどうとか いい加減飽きたわ
626名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/04(土) 07:53:19.28 ID:EKW5cuPn0
なんだ小田嶋かよ
627名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/06/04(土) 07:54:24.15 ID:MHg4/szpO
愛国心て何?
どこぞの国の
無実の国に因縁つけて国民大量虐殺して
マンセーしてる奴らを手本にすりゃいいのか?
628名無しさん@涙目です。(北海道):2011/06/04(土) 07:54:31.13 ID:j7ITL0x70
強制させてるのは生徒じゃなくて教師だろ
629名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/06/04(土) 07:57:21.22 ID:xMMlAV3i0
愛国心ってのは教育の賜物だろ馬鹿が
630名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/06/04(土) 08:03:47.15 ID:Zpbex1Ra0
公務員の話だろ。
民間人は関係ないんだから。
631名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/06/04(土) 08:05:57.11 ID:wrQOYFuXO
まだやってんのかよこんな馬鹿スレ。

だから橋下が売国奴だなんて見りゃわかるっつーの。

橋下=売国奴

これはただ単に常識であってニュースではないだろうが
632名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/04(土) 08:09:36.90 ID:GDE0eRr80
国旗・国歌の強制と愛国心、もしくは心の話は別。
普通に義務化すべきものだろ。国というまとまりは重要。
633名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/06/04(土) 08:12:07.97 ID:aMpVZGlZO
起立しろって言われれば別に起立くらいするけど
何がそんなに嫌なのか理解不能
634名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/04(土) 08:13:30.86 ID:HRb3yjr80
日経では社歌を拒否したり社旗を燃やすのも自由なのかい?それで出世させてくれるのかい?
自分で親方日の丸に入っておいてなにいってんだ
635名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/06/04(土) 08:14:42.03 ID:HytZt03r0
明仁「愛国心は強要しないことが望ましい」
ネトウヨ「明仁は反日売国奴、即刻処刑すべし」

右翼「ネトウヨは右翼ですらないただのクソ野郎」
636名無しさん@涙目です。(富山県):2011/06/04(土) 08:16:41.75 ID:HjVF/fy10
アメリカ人も中国人も韓国人も愛国心を持って国歌を歌ってます

国歌を忌避しているのは世界で唯一、
帰属すべき国家をもたない在日棄民パンチョッパリだけです
637名無しさん@涙目です。(空):2011/06/04(土) 08:19:11.26 ID:jWwra/bj0
人間は、自分がやってきたことを否定されると頭に来る。
だから、国旗や国歌の斉唱を無理やりでも若いうちにやっていると、
それを批判する連中が現れると、ムカつく。結局、それが愛国心と呼ばれる。
638名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/04(土) 08:23:24.91 ID:bg/PgzKI0
アホでサカ豚のキチガイバカサヨの小田嶋w

教育ってのはそもそも強制を伴うものだろうよ
1+1=2だって教えるのも強制なんだよ
639名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/04(土) 08:25:36.74 ID:bg/PgzKI0
>>354
法律で命じられなきゃ起立できない糞教師が悪いだろ低能w
640名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/04(土) 08:26:27.72 ID:dITnmsLC0
君が代と日の丸が嫌いなら朝鮮に帰れ
641名無しさん@涙目です。(空):2011/06/04(土) 08:27:14.91 ID:UBd2m9dt0
>>639
そもそも、公務員になるときに宣誓があるんだけどな。
その宣誓にすら反している。
左翼をちゃんと法律にのっとって、処分してこないで、ナァナァでやってきた報い。
642名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/06/04(土) 08:27:19.02 ID:HytZt03r0
>>638
やっぱりネトウヨ的には天皇もアホなキチガイバカサヨなんですか?
643名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/04(土) 08:29:12.02 ID:tOOoaMd80
チョンが祖国に帰るだけでこの国のほとんどの問題は片付けられる
644名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/04(土) 08:37:32.75 ID:bg/PgzKI0
>>642
政治に介入した今上天皇になんの敬意もねえよクソサヨ長崎
645名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/04(土) 08:38:08.89 ID:v4muKGGiP
なんだ小田嶋かw
646名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/04(土) 08:39:25.98 ID:v4muKGGiP
日経の悪口書こうとおもえば幾らでも書けるけどやめとくよ。取るに足らん
647名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/04(土) 08:40:39.71 ID:AGGtgxgV0
これぐらいでいいだろ
むしろ今までがおかしかったんだよ
在日主導でそういう風にされてたんだろうな
俺が消防の頃は洗脳されてガチで日本国旗や君が代に悪態ついてたりしてたな
そうするのが当然で当たり前みたいな空気にされてた
2chが無かったら今でもそんなだっただろうな洗脳されまくり
648名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/04(土) 08:40:56.14 ID:9u/b0ntx0
>>1の記事は根本的に論点がずれている
職務命令に従わない教師はクビにするかもう一段強制レベルを上げるしかないだろ
もし命令を変えたいなら命令する側になる努力をするべきだと思うよ
649名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/06/04(土) 08:41:16.29 ID:YBlOJHfoO
天皇否定するネトウヨってサヨじゃないのって思うけどサヨ嫌ってるし…
何なの?キチガイ?
650名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/04(土) 08:42:29.06 ID:Cr7yqiBW0
また意味不明だな
651名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/04(土) 08:44:23.06 ID:bg/PgzKI0
>>649
天皇制と天皇個人を同一視するなよバカサヨ
歴代天皇すべてが天皇としての能力を持っていたとでも思ってるのか?
652名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/04(土) 08:44:43.93 ID:v4muKGGiP
>>649
陛下のお望みは、運動会の万国旗から日章旗を撤去するくせに
都合に応じ御言葉を援用するオマエのようなトラブルメーカーが温和しくすることだろ
到底ありえないというのがこのスレ見ただけで判るけどwwww
653名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/06/04(土) 08:48:04.86 ID:VJiyQfez0
左翼などいないよ。ソ連・東欧が崩壊して社会主義者はいなくなった。
中国も資本主義だ。

民主主義対全体主義なのである。君が代を押し付けるやつは全体主義。
北朝鮮と同じだ。
654名無しさん@涙目です。(東日本):2011/06/04(土) 08:50:40.74 ID:4D4SR1pA0
1行目から間違ってるってすごいな
愛国心?はぁ?

公務員だから国旗や国歌に意識を持とうね。嫌なら公務につくなってことなだけなのに
655名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/04(土) 08:51:20.13 ID:KrCsSa8v0
お前等が好きなお隣韓国ではどうなんだ?って聞きたいw
656名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/06/04(土) 08:51:29.20 ID:YBlOJHfoO
自分が否定されたからってブサヨ認定で意味不明な理論押し付けんなよwwww
やっぱネトウヨってアホなんだな
657名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/04(土) 08:52:06.02 ID:7AzrHnUg0
日教組の多い学校で日の丸を揚げれない公務員がいるから条例できただけ
日本の国旗を認めないのは公務員であるべきではない。
いますぐ退職しなさい!
658名無しさん@涙目です。(空):2011/06/04(土) 08:52:48.39 ID:UBd2m9dt0
>>649
合理主義、自分主義etc...人は千差万別。
左翼だって年がら年中、ウチゲバするでしょ。
659名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/04(土) 08:52:50.78 ID:uVOe9jLH0
Twitter長い。。
660名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/06/04(土) 08:53:15.98 ID:D8yY4pE9O
>>653
最近のおまえら反日厨は左翼に見切りつけたらしいな
661名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/06/04(土) 08:55:47.14 ID:+fc62nbV0
ブサヨ大敗北wwwwww
662名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/04(土) 09:00:15.44 ID:bg/PgzKI0
ウヨは天皇の言動を絶対視しろ〜
昭和天皇はA級戦犯の合祀に反対して靖国参拝止めたんだから、ウヨは靖国を否定しろ〜
今上天皇は東京都教育委員の米長邦雄に日の丸君が代の強制は望ましくないって言ったから、強制に賛成のウヨは反天皇の売国奴〜

アホかと
主君が間違った言動すればそれを諌めるのが真の忠臣だろう
大体バカサヨは反天皇制のくせに都合のいいときだけ天皇を担ぐなよw
天皇の政治介入歓迎とかどこがサヨクなんだよwww
663名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/04(土) 09:43:46.56 ID:lNCnV4/v0
偶像崇拝強制してどうする?低脳
財政再建目指せ、バカ
次の選挙で負けるだろう
府民が頼みもしない事をやって
664名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/04(土) 09:45:26.15 ID:lNCnV4/v0
低脳の皆さん
芦部憲法でも読みなさい
665名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/04(土) 09:48:08.78 ID:bg/PgzKI0
>>663
いまでも支持率高いし、高いから維新の会の議席大量獲得できたんだが
お前の願望で「次の選挙は負けるだろう(キリッ」

バカサヨの負け犬の遠吠えっぷり憐れwww
666名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/04(土) 09:50:48.32 ID:lNCnV4/v0
そういう政策で得票した訳じゃない
低俗な事しかかけない低脳相手にしてもしょうがないが
667名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/04(土) 09:52:35.12 ID:SFki3hi90
( ^ν^)「天コロwwwww天コロwwwwwww」
(#^+^)「黙れ!この在日ブサヨが!!」

( ^+^)「天皇制と天皇個人は違うものだ!天コロ!天コロ!」
( ^ν^)「えっ…?お前ブサヨなの?」
(#^+^)「黙れ反日ブサヨ!主君が間違った事をしたら正すのが忠臣!そう…俺が…俺たちが天皇だ!」
(;^ν^)「・・・」
668名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/06/04(土) 09:53:53.62 ID:kvEi03g50
>>1
一般国民にまでそれをやったらその通りだと思う。
しかしこと公務員になると問題はちょっと違うんじゃないか?

まぁ個人的には多少やり過ぎだとも思うけどねw
669名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/04(土) 09:54:30.60 ID:gIwI+cCT0
いやなら辞めろや
670名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/04(土) 09:57:04.44 ID:FRojMm1J0
たかが国旗国歌で反発してる奴等がキモイから
条例で強制するw

橋下賛成派のスタンスはこんな感じです
671名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/04(土) 09:57:32.43 ID:iKqhYnB00
大阪の街頭インタビューでは概ね好評なんだがね だいたいが
「条例にせざるをえなくした教師が悪い」
「そんな奴が教師をやってることが問題」
で懐疑派の意見も
「そんなことより他のことに力入れろ」
みたいな意見だし絶対反対みたいな意見はねーんだよな
672名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/06/04(土) 09:57:39.77 ID:ov/vcnqB0
強制は反発しか産まないよね
673名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/04(土) 10:00:03.18 ID:DLdw0ywH0
国旗や国家が嫌いな人を国から給料をもらう職業に採用したのが全ての原因
674名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/04(土) 10:01:57.94 ID:9u/b0ntx0
強制じゃなくて仕事だろ
マックの店員がいらっしゃいませを言うのは業務命令だが強制とは言わないだろ?
なぜなら職業選択の自由があるから
675名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/06/04(土) 10:02:33.45 ID:VJiyQfez0
ドイツは国旗や国歌は変えた。日本も変えるべきだったのだ。

日本のほうが異常だ。
676名無しさん@涙目です。(東日本):2011/06/04(土) 10:02:52.81 ID:7qwbjJQ20
>自発的な愛国心の発露であるところの起立や斉唱
これが出来ないから強制されるんだよね
国歌を歌うとか、国旗を認める程度の愛国心が20歳以上になっても
身につかないようなヤツがその後身につくとは思えない
677名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/04(土) 10:06:23.23 ID:j6BDZT360
>>656
往生際が悪いブサヨって気持ち悪いねー
678名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/06/04(土) 10:06:24.82 ID:VJiyQfez0
山口組や住吉連合の組員(右翼)は君が代をよく歌っているぞ。

こいつら愛国者か。
679名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/04(土) 10:06:35.76 ID:wjmmK5Yu0
ここまでやんなきゃなんない大阪が既に終わってるなw
680名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/04(土) 10:07:35.24 ID:Rb01jcCD0
これってさ
子どもに「勉強しろ」というのは
自学自習する心を阻害するっていってんのと一緒だよね
681名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/04(土) 10:07:53.26 ID:221H96cq0
>>675
戦争に負けたら国旗や国歌を変えなきゃならない国際法でもあるのかw
東京とルクセンブルグで人類だの平和だのといった大義を振りかざした戦勝国陣営の
してきたことを振り返って鑑みるに国旗と国歌を変えなくて良かったとつくづくおもうね
682 忍法帖【Lv=4,xxxP】 (東京都):2011/06/04(土) 10:11:15.06 ID:Hvv7QBlb0
業務よりも思想・信条を優先させるから大鉈を振るわれただけだろうが
思想・信条を優先させたいなら教師辞めた上で存分にやれって話だろ
683名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/04(土) 10:13:16.89 ID:l9WyOxCv0
国家が式典で国旗掲揚や国歌斉唱をするのは普通のことで
思想でいちいち式典を妨害するなってだけなのに強制とかアホじゃないの
684名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/04(土) 10:13:33.22 ID:j6BDZT360
>>675
ドイツは曲はそのままで歌詞を変えた
歌詞に出てきた土地がドイツ領じゃなくなったから
ナチス政権のときに国旗じゃなくなったものを復活させただけ
685名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/06/04(土) 10:21:35.97 ID:VJiyQfez0
ハーケンクロイツは法律で禁止されている。

ナチス時代の国歌を歌う者は、危険人物視される。
686名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/04(土) 10:22:47.89 ID:221H96cq0
>>685
それがどうしたバカじゃねーのかそればっかしなのなwwww
何遍謝っても無駄だし死ねよ。氏ねじゃなくて死ね
687名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/04(土) 10:25:46.23 ID:xjdSZL1p0
国歌起立条例成立:
よかったが、世界は呆れている。国歌、国旗への敬意は形で表すのが当然だ。
またこれは、自然に身につくものではない。
どこの国でも国旗、国歌への敬意は幼時から厳しく教え込んでいる。
戦後の日本は倒錯した非現実の世界であった。今恐ろしい現実が迫っている。
対抗するには国民の連帯、団結が不可欠だ。
駿河山人「がんばれ産経新聞」より転載
688名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/04(土) 10:36:47.43 ID:j6BDZT360
結局左翼のプライドの問題
やたら社会的一大事みたいに言ってるけど

>>685
君が代は1000年前の和歌だし日の丸は慣習として長い間親しまれてたし
戦争のイメージを押し付けるのも無理があるんだけどね
うちの家紋も丸に日の丸扇だし
689名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/04(土) 10:49:38.94 ID:HL5DZMOh0
君が代って明治政府がプロパガンダのために作っただけだろ
お前らは天皇を崇拝しろよ、その天皇を抱えてる中央政府様に絶対に逆らうんじゃねーぞコラ、っていう
で、それに洗脳されて国民が逆らえずに命を投げ出したという歴史が実際にある
キチガイ左翼も大概だけど、君が代自体もイデオロギー色が強いものと考えるのは自然
690名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/04(土) 10:52:18.12 ID:K9/6KhA90
橋下ってこの問題ホンマわ興味ないやろ(´・ω・`)
691名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/04(土) 11:07:52.02 ID:j6BDZT360
>>689
西洋にならって国旗と国歌を制定した方がいいからしただけじゃね
後今は反君が代に洗脳されたやつらのほうが害悪だよね
692名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/04(土) 11:11:16.87 ID:xKomlj3T0
自民は決議に反対したんだよな
糞自民もう終わったなw
693名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/04(土) 11:14:28.24 ID:j6BDZT360
ネトウヨ=自民支持みたいなこと言ってた連中こそ見えない敵と戦ってたんだなw
694名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/04(土) 11:17:25.51 ID:tbWFhg610
でも福島に行かないと愛国者と認めないとかよりも大きな声で
国歌を歌えばOKの方が楽だよね。
「国歌を大きな声で歌っている俺は愛国者」って言えるほうが楽じゃない。
それがわかっているから、ネトウヨの人はツィッターにアニメアイコンを
使っているんじゃないの?
695名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/04(土) 11:18:38.94 ID:DeuEhJwB0
新聞記者も論理的な文章が書けなくなったな
書けないようじゃもはや必要もないな新聞も
696名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/06/04(土) 11:21:49.24 ID:sy7eiBsS0
公務員こそ国への忠誠心を持つべきだろ
一般人に愛国心なんて必要ないけど
公務員は愛国心を強要されても仕方ない
それが仕事だから
697名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/06/04(土) 11:28:41.75 ID:wcGL9OE50
なんでブサヨって明治政府を忌み嫌ってるんだろうな
ブサヨのご先祖様がイジメられたからか?w
698名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/04(土) 12:27:24.60 ID:K9/6KhA90
まあ、君が代だの日の丸だの歴史教科書だので人格形成するやつわ居らんってだけの話やろ(´・ω・`)
699名無しさん@涙目です。(京都府):2011/06/04(土) 12:29:23.14 ID:i3GMvKXx0
>>693
なにを今更言ってるんだ
700名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/04(土) 12:35:34.46 ID:IGB9EfFP0
国家否定派の日教員は海外に滞在したことないんだろうな
迫害されてこそ日本を感じるものだ
701名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/06/04(土) 13:33:20.18 ID:UOKf8hPPO
橋下がバルサン焚いて出てきたゴキブリリスト
他にあったらリストを追加していこう!!
毎日新聞
朝日新聞
徳島新聞
信濃新聞
北海道新聞
沖縄タイムス
新聞赤旗
日弁連
大阪弁護士会
大阪教職員組合
大阪労連
★NeW
日経記者

いっぱい出てきたな
702名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/04(土) 13:36:59.45 ID:UTvWLbKh0
教員がゆとりだった
703名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/06/04(土) 13:41:37.91 ID:U+FVt5cz0
誰かと思えば小田嶋隆
704名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/04(土) 13:42:18.00 ID:B39QUDRw0
そもそも学校自体が糞みたいな規則の強制の場なんだから今更国旗と国家ぐらいどうってことねえだろ
705名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/04(土) 13:43:56.36 ID:e3FcX0ni0
法律があるからやむを得ず、起立せざるをえなくなった。
愛国心は薄れるよ。
706名無しさん@涙目です。(京都府):2011/06/04(土) 13:44:37.95 ID:df4hRqJZ0
いびつな形か
薄まるか
もうどうでもいいよ。
707名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/04(土) 13:45:16.83 ID:ppU6o86rP
職務放棄の話をしてるのに
なんで愛国心とかを持ち出すんだろうな…

誰も思想まで強要してないのに
708名無しさん@涙目です。(関西):2011/06/04(土) 13:45:39.98 ID:3n0bw5vBO
日経は大阪の教員がどれだけ腐ってるのか知らないのかな?
709名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/06/04(土) 13:46:47.27 ID:nFuDw12cO
ただ場をわきまえろって至極当然な事を言ってるだけだろ
国家に忠誠を誓えと言ってるわけじゃない
710名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/04(土) 13:51:45.64 ID:AjIdPini0
日本人が国家に対する意識を強化することは日本人技術者買収で技術を盗み出してきた大韓民国や中国にとって強烈に不都合だ
711名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/04(土) 13:53:46.94 ID:knk5nybp0
愛国心云々のレベルじゃなくて、最低限の礼儀の問題だろ。
ようするにどこの国の国旗だろうが、相手を尊重し敬意を払いましょうという
極めて幼稚で低レベルな躾けの話だ。
712名無しさん@涙目です。(USA):2011/06/04(土) 13:54:48.42 ID:HvZLxQZt0

ここもキチガイ新聞の本家本元 新聞や報道とは名ばかりでやりっぱなしのプロパガンダ装置
ナチもびっくりなところばかりなんですがもう麻痺して気づかないんじゃありませんか?
新聞を取るのを止めた方がいいと思いますよ 毎日読むにはあまりに不健全ですね
713名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/04(土) 13:54:58.21 ID:CFatcZzo0
いや公務員たる教員に仕事しろって話だろうが、単に。
714名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/04(土) 13:55:46.32 ID:KeSa0Mpy0
イヤな物はイヤって子供か
715名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/04(土) 14:01:19.52 ID:YNW/pNKG0
1人区のままで議員定数も減らすの確定したし
橋下は大阪に巣食ってる癌の嫌なところを的確についてくるw
今までの知事に無い行動力はGJすぎんだろ

東京も動いてくれよ
716名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/04(土) 14:04:19.21 ID:I9p58Ulb0
原発対応で愛国心なんてとっくに消え去ったわ
717名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/04(土) 14:05:59.16 ID:JncFxFg00
愛国心を強化するためじゃないと思うよ
規律の強制じゃないの?
718名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/04(土) 14:09:35.21 ID:CFatcZzo0
愛国心そのものは関係ないんだよな。
教員は生徒に式典では国家だろうが校歌だろう社歌だろうか
とりあえずマナーとして合わせて適当に歌っとけって指導する仕事があるだろ…
それを逆にサボタージュ扇動してる教員とかクビが当然だろ…
719名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/04(土) 14:12:54.53 ID:pfFbSHWB0
>>1の記事が酷すぎる
720名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/06/04(土) 14:21:40.34 ID:uV8CKsp+0
式典とかの場で国歌をきちんと歌うのも公務員の業務のうちだからねえ
そんなに嫌なら公務員なんかにならなきゃよかったのにね
国歌を歌う機会のない仕事なんか山ほどあるのになんで公務員を選んだんだか
まあそういう職場を選んだのは自分なんだし嫌だろうが仕事とわりきって我慢して歌うしかないよね
721名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/04(土) 14:34:05.00 ID:Xlm/XnLPP
>>720
いや民間でも毎朝朝礼で起立して社歌を歌わされ
社訓も大声で言わされる
起立もせずそれらをしなかったら当然クビだ
722名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/06/04(土) 14:36:25.77 ID:5MpBkLj80
正直愛国心という概念?観念?がよくわからん
というか愛がわからん
723名無しさん@涙目です。(大分県):2011/06/04(土) 14:39:43.67 ID:2OxWj1gH0
昔ならこういう記事を書くとGHQが褒めてくれたんだろうな
724名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/04(土) 14:47:34.95 ID:hZU2W0zm0
そもそも個人ってのは自由に見えて全然自由じゃないんだよな。
政治家とかの大きな影響によって大衆は一定割合の行動をするだけだ。
犯罪率や交通事故率もそうだ。国がどれだけ金をかけるかで発生割合がほぼ固定されている。
大衆に自由意志など無い!!キリッ
725名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/06/04(土) 14:48:13.33 ID:2MQRmToR0
>>720
私立学校に就職すればよかった話だからな
726名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/04(土) 14:49:04.57 ID:xjdSZL1p0
国歌起立条例:
左翼は思想統制だという。売国思想は鎮圧し、愛国思想は支援しなければならない。
左翼国家では思想は厳しく統制され、国歌斉唱は厳格である。
反日の主張は、常に二重基準のだましだから、耳を傾けてはならない。
独立国家に愛国主義を否定する自由はない。
職務命令が有効という。
あらゆる方法で子供たちを無国籍にさせるあくどい左翼売国教員から守らなければ
ならない。
駿河山人「がんばれ産経新聞」より転載
727名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/04(土) 14:50:43.28 ID:Sok5kCJ+0
小田嶋 隆(おだじま・たかし)
1956年生まれ。東京・赤羽出身。早稲田大学卒業


なんでトンキンってこんなんばっかりなんや?
728名無しさん@涙目です。(広島県):2011/06/04(土) 14:54:11.98 ID:J2qTOUvS0
日本人に愛国心なんて元々ねーよ
729名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/04(土) 15:13:56.20 ID:O/JBbGXk0
愛国心が無い人間が嫌がるだけだから
愛国心を腐らせるとかいうことはないだろ。
730名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/04(土) 15:29:01.40 ID:+s8IFrql0
なら移民政策は無理だな。日経矛盾しすぎ
731名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/06/04(土) 15:37:03.84 ID:wrQOYFuXO
>>727

おいチョン。橋下も早稲田の学部卒だが。
732名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/06/04(土) 15:53:41.44 ID:lO1X8YueO
もっとポップでライトな感じにならないかね
733名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/04(土) 15:58:07.30 ID:zs/RQ37z0
普通に立って普通に歌えばいいだけじゃん。
そんなに難しい事か?
734名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/06/04(土) 16:24:12.07 ID:kIdMP7KT0
そもそも公務員のくせに自分の国が嫌いってのがわけわからん
自分の勤めてる会社が大嫌いって公言する社員なんて普通雇われないだろ
735名無しさん@涙目です。(catv?)
見た目は大人。中身は子供な方々は
当たり前の事ですらイチャモンつけてごねるのは馬鹿だからなんだろうな。