ほっともっとでのり弁が今日から230円だぞー(^o^)/

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@涙目です。

6/3(金)〜6/9(木)まで

のり弁 230円
のりタル 250円
特のりタル 330円

http://www.hottomotto.com/uploads/news_img/1017.jpg?id=708

                ノリベンクダサーイ!
     l⌒Yl lY⌒l \\ //
    ( ^o^)( ^o^)       (^o^)
    ( | ̄ ̄|  )[1000]   ( )
     | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|      | |
2 【東電 71.7 %】 ● 株価【E】 (東京都):2011/06/03(金) 00:10:29.13 ID:lUxQZsJB0
ホモ弁
3名無しさん@涙目です。(九州):2011/06/03(金) 00:10:50.84 ID:QVff6aUZO
すまないが、ホモ以外は帰ってくれないか?
4名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/06/03(金) 00:11:06.93 ID:wYEHtXA00
あのさぁ・・・
5名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/03(金) 00:11:25.71 ID:8dP9Q7fPi
福島産使うって言ってなかったっけ?
6名無しさん@涙目です。(関東):2011/06/03(金) 00:12:04.13 ID:oSJw+02OO
なんだこのスレ?
7名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/03(金) 00:12:37.06 ID:SHMoWahH0
2ちゃん全体を敵に回しても俺はほっかほっか亭派を貫く
8名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/03(金) 00:12:51.44 ID:zutcto9U0
よく分からない白身のフライにタルタルとおかか海苔
貧乏人にすら笑われるノリ弁ですね
9名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/03(金) 00:13:05.20 ID:BNgbI1iI0
安すぎじゃね?
一日9食いける
10名無しさん@涙目です。(関西):2011/06/03(金) 00:13:19.87 ID:UfwDGFJWO
腹パンパンウインナー弁当はまだ?
11名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/03(金) 00:13:46.74 ID:FnK2VpGr0
なー重複確認するのって基本だろ
馬鹿なの
12名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/06/03(金) 00:14:22.98 ID:zAGBEnAVO
謎の魚フライ
13名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/03(金) 00:14:28.66 ID:EBiY5C2/0
結局あの白身魚は何なんだ?
14名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/03(金) 00:14:32.22 ID:oKelfgNi0
やらなイカ弁当
15名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/06/03(金) 00:15:11.64 ID:fFF257tT0
>>13
うんこ
16名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/06/03(金) 00:15:14.80 ID:m5+xFFhT0
毎日やってる半額弁当の方がコスパがいい
17名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/03(金) 00:16:42.15 ID:Rv1D13DG0
遠い
18名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/03(金) 00:16:57.77 ID:LnmJUAVD0
西日本のみのキャンペーンだとほっともっとスレが立たないふしぎ
19名無しさん@涙目です。:2011/06/03(金) 00:17:21.38 ID:fEkfMN4N0
何気にカロリーが高いんだよな
20名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/06/03(金) 00:17:33.21 ID:KKSd3gmQO
ほっもっとで一番美味いのは唐揚げ弁当だろ
21名無しさん@涙目です。(東海):2011/06/03(金) 00:17:39.44 ID:xAxwglczO
どうせナイルパーチとかだろ
まともな白身魚だったら公表してる
22名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/06/03(金) 00:17:54.72 ID:GCnnmH1G0
hotgoo
23名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/03(金) 00:18:24.00 ID:LTpFzmVC0
腹がへるスレでござるな
24名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/06/03(金) 00:18:47.15 ID:m5+xFFhT0
腹減ったから夜食でも食うわ
25 忍法帖【Lv=5,xxxP】 (神奈川県):2011/06/03(金) 00:19:31.23 ID:88zzaUCH0
オリジンしかないorz
26名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/03(金) 00:19:34.09 ID:MNm8D6C80
買ってクル━━━━(゚∀゚)━━━━!!
27名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/06/03(金) 00:19:44.56 ID:G3S8R8dL0
青く光るのかな。
28名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/03(金) 00:20:52.84 ID:RqYKB2xc0
29名無しさん@涙目です。(関東):2011/06/03(金) 00:21:26.57 ID:tX1oR7S1O
普通の弁当の半額か
安すぎ
30名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/03(金) 00:21:45.39 ID:7QT+Csqf0
ちょっと買ってみようと思うんだが
吉野家みたいにセール期間中は肉減らされたりとかあるの?
31名無しさん@涙目です。(山陽):2011/06/03(金) 00:21:49.06 ID:/DEV8SIkO
だから特のり弁当じゃないと意味ないって言ってんだろ
32名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/06/03(金) 00:22:05.45 ID:bHlK2koZO
メルルーサじゃねえの
33名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/03(金) 00:22:06.78 ID:F367ORiX0
そんなことよりオリジンの唐揚げ弁当が超絶劣化した件について
34名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/03(金) 00:22:07.39 ID:GyKOeqNJ0
結局いっつも無難に↓を買っちゃうんだよね
http://www.hottomotto.com/menu/list/view.php?mid=429403
35名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/03(金) 00:22:09.60 ID:ZwYs4lze0
>>19
UFO軽く越えてたな
700〜900くらいだっけか
36名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/03(金) 00:23:05.83 ID:LnmJUAVD0
>>19
地名が見えないけどどこ繋ぎ?
37名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/03(金) 00:24:10.06 ID:lwe3jpsG0
安いな
クソ箱買って来る
38名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/03(金) 00:25:36.91 ID:zKx5Wp2/P
>>13
ナイパチール
39名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/06/03(金) 00:25:42.26 ID:wHod3qa60
約三十円
40名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/06/03(金) 00:25:52.24 ID:Qk+DgdHD0
オリジンのから揚げ弁当>>>>>>>>>>ほっともっとのから揚げ弁当(笑)
41名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/03(金) 00:26:01.73 ID:nRC0Wc+b0
どこ産の食材か
表示しろや
42名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/06/03(金) 00:26:16.57 ID:t5ydn8ZGO
ほ…ほっともっとってどうやって買うの?(〃〃)
店員にいえばいいの?
43名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/03(金) 00:26:53.83 ID:1Dn99xLo0
安いものには裏がある
44名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/06/03(金) 00:27:08.53 ID:HZksq2GR0
>>38
ナイルパーチ?
45名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/03(金) 00:27:20.26 ID:34NnewQf0
オリジン(笑)
46名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/03(金) 00:27:34.28 ID:+ql6oN2e0
近所にほか弁しかねえ
47名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/03(金) 00:28:10.48 ID:uNxle/zpP
のり弁はおかず少なくて物足りないからなあ
必然的に特のりになってしまう
48名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/03(金) 00:28:39.47 ID:zKx5Wp2/P
>>44
ナイルパーチだったんだな。

ガチで勘違いしてた・・・・・・・・・・・・・・
49名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/03(金) 00:28:46.32 ID:R1QkrBIv0
これは安い
50名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/06/03(金) 00:28:54.23 ID:jnQyD0vZ0
で、何ベクレルなんだよ
51名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/06/03(金) 00:28:54.54 ID:EJPoYhOc0
ガクブルでつ
52名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/03(金) 00:28:55.78 ID:Go7cjpoh0
近くにねえんだよなぁ
53名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/03(金) 00:29:01.58 ID:A+oUaMT30
生姜焼き弁当を安くしろ
54名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/03(金) 00:29:24.69 ID:Wsv+X+gc0
カツ丼がまずい店にはいかん

55名無しさん@涙目です。(北海道):2011/06/03(金) 00:29:33.15 ID:pUHybhP+0
今の時期、安売りする飲食店とかは警戒してしまう…
56名無しさん@涙目です。(北海道):2011/06/03(金) 00:30:09.91 ID:vRy3ODOKO
残念ながら浅草にないんだよな〜
57名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/03(金) 00:30:15.90 ID:A+oUaMT30
>>53
まったくだわ
58名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/03(金) 00:30:25.26 ID:EMO81PGf0
会社の近くのほも弁がつぶれたから買えない
59名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/06/03(金) 00:31:30.59 ID:Qk+DgdHD0
オリジンも容器がセパレートならなぁ
60名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/03(金) 00:31:30.93 ID:k+HKztQk0
貧乏人が体内に取り込んで放射性物質処理してくれるんだから大歓迎だがなw
61名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/06/03(金) 00:31:59.10 ID:j+rsujde0
特のりってちくわの天ぷらがオミットされるのが納得いかない
62名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/06/03(金) 00:32:12.25 ID:oG0n7gct0
安すぎる、放射能臭い
63名無しさん@涙目です。(関西):2011/06/03(金) 00:32:38.80 ID:e1C9tswuO
ホモ乗り便
64名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/03(金) 00:33:00.95 ID:uNxle/zpP
コロッケとウインナー入れて欲しい
65名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/03(金) 00:33:05.33 ID:A4o4+RCP0
野菜炒めに枝豆入れた奴天才だろ
66 忍法帖【Lv=5,xxxP】 (長屋):2011/06/03(金) 00:33:06.81 ID:XRPpvM66i
ホキじゃないんだ?

特ノリタル大盛り!
67名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/06/03(金) 00:33:17.12 ID:SRC3ardp0
チキンバスケットがオススメ。
68名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/03(金) 00:35:11.34 ID:tOWiKsrD0
>>48
3ヶ月ぶりくらいに声出してワロタ
ありがとう
69名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/03(金) 00:35:20.33 ID:5FyOQzXi0
白身フライもちくわも福島産なの?
70名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/03(金) 00:35:51.31 ID:Rzxc0+3d0
○メニュー一覧
・ホモ弁・・・・・・・・・・・・・・・・・\550
・ハッテンバーガー弁当・・・・\450
・やらなイカ弁当・・・・・・・・・・\498
・からアッーゲイ弁当・・・・・・\400
・カリ揚げ弁当(知床産)・・・\500
・腹ぱんぱんのり弁当・・・・・\490
・ジャンボフランク弁当・・・・・\600
・海鮮ふぐり天重・・・・・・・・・\780
・デラアッークス弁当・・・・・・\800
・じらし寿司弁当・・・・・・・・・・\780

71名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/03(金) 00:35:59.50 ID:oZ2DkK9j0
>>61
オミットではなくパージ、もしくはキャストオフしてると考えれば問題ない
72 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 (青森県):2011/06/03(金) 00:36:21.31 ID:u0FEE6850
こっちは290円か。
73名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/03(金) 00:36:25.61 ID:iBw+HK1P0
のり弁で国産なのは、のりと米だけ
74名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/03(金) 00:37:00.21 ID:tDhv6A3b0
ほっかほっか亭ものり弁値下げしたとこじゃなかった?
それにしても安いなあw
75名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/03(金) 00:37:24.02 ID:LTpFzmVC0
ちくわじゃおかずにならないよ!!!!ぶっといソーセージとかはないのかい?
76名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/03(金) 00:38:17.83 ID:Deaf1l3F0
直ちに影響はなさそうだな
77名無しさん@涙目です。(山形県):2011/06/03(金) 00:41:03.48 ID:nBP28+sd0
やったあ
78名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/03(金) 00:41:27.40 ID:YLyCK7/e0
買いづらいんだよな
のり弁ひとつだけ注文するのは気が引ける
79名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/03(金) 00:41:43.99 ID:ZwYs4lze0
>>75
新鮮な白子ならありやすぜ!!
80名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/06/03(金) 00:42:07.59 ID:ZhaXliGxO
今の新しいやつ、高菜明太子弁当だかってやつ好きだわ
81名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/03(金) 00:43:54.05 ID:eIBgNGk80
キター!3食のり弁喰うで!
82名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/03(金) 00:44:46.58 ID:EHlH777S0
ちょうどCMやってた
83名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/03(金) 00:44:52.42 ID:cdyKX6/M0
いまCMやってた
84名無しさん@涙目です。(長野県):2011/06/03(金) 00:45:01.04 ID:KW2d05Mc0
これに比べるとマック高杉。
85名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/03(金) 00:45:06.72 ID:uNxle/zpP
フライドポテト90円がオススメ
マックのボッタクリなんか買う気にならn
86名無しさん@涙目です。(山形県):2011/06/03(金) 00:45:18.96 ID:nBP28+sd0
安すぎwww
87名無しさん@涙目です。(北海道):2011/06/03(金) 00:45:40.45 ID:92WnQv4M0
ノリ祭りきたー
ニュー速3大祭りや
88名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/03(金) 00:45:44.53 ID:ab499bzs0
もう金もみたいもないし放射能汚染されてもいいわ
期間中ずっとこれに死よ
89名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/03(金) 00:47:19.78 ID:EHlH777S0
>>83
運命感じちゃう
90名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/06/03(金) 00:47:35.18 ID:+2NwPyHn0
>>48
最近のはメルルーサじゃないのか?
91名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/06/03(金) 00:47:37.63 ID:zAPRb1wc0
パチもんでスレ立てんな

ほっかほっか亭以外認めん
92名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/03(金) 00:48:06.47 ID:hvVv/MOE0
大阪にホモ弁あったけ?
93名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/03(金) 00:48:53.81 ID:aHBH3QAE0
特のりタルはいいんだけど
その上の半分ヤキソバが入ってる大盛りが許せない
ヤキソバじゃないもので量増やしてくれ
94名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/03(金) 00:49:18.60 ID:1HpaPMkV0
ナイパチールwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
95名無しさん@涙目です。(西日本):2011/06/03(金) 00:52:11.74 ID:kDIZp8HI0
100円クーポンまたやってくれろ
96名無しさん@涙目です。(長野県):2011/06/03(金) 00:52:40.16 ID:oXDwxm8L0
これでコーラのグラスつけば最高なのに
97名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/03(金) 00:53:30.09 ID:Nd6gZ6hp0
ほっともっと なら
肉野菜炒め弁当がバランス良くて
一番オススメ
98名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/03(金) 00:54:15.92 ID:PSA2Ps2y0
ほっともっとの唐揚げはコショウが良い感じに聞いてて美味い
ここ数年食べてないけどチキンボウルとかいうの食いてえ
99名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/06/03(金) 00:54:40.31 ID:mKux3ER+0
もうね・・これで利益なんてでるのか?と疑問だわ
100名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/03(金) 00:54:59.79 ID:OnjqNJGr0
やっす
101名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/03(金) 00:55:21.67 ID:a+F2Ll3Y0
値段抜きにのり弁が一番好き
102名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/03(金) 00:55:49.35 ID:kUwn+EGI0
GWの時は190円だったのに
103名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/03(金) 00:56:57.59 ID:Q6u7LEyB0
牛丼も同じくらいの値段なんだよね?

インパクトなくない?
104名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/06/03(金) 00:58:13.60 ID:egutYKqj0
この前やってた全弁当100円引き(のり弁は190円)の方が
安いじゃん
105名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/03(金) 00:58:56.40 ID:PZ3wdMdv0
販売している間にめんたい高菜弁当を1度は食べてみたい
106名無しさん@涙目です。(山形県):2011/06/03(金) 00:58:58.42 ID:DTXIILRa0
コスパ最強メニューはまんぷくのり弁当
ただしのり弁セール中はのり弁×2
異論は認めない
107名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/03(金) 00:59:14.74 ID:ZjmkKSVZ0
特のりタルとのり弁ってどこが違うんだ?
普通に飯の量とか増えてるわけ?
108名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/03(金) 01:00:04.36 ID:4QLdU7Fa0
ほか弁なら歩いて直ぐなのに・・・
ホモ弁って何か違うの?ほか弁と
109名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/03(金) 01:00:14.27 ID:I+jW2OIm0
2個頼む時はちゃんとお箸2つねって言わないと恥ずかしいぞ
店の人は2個入れるだろうが入れる前に言うんだ
110名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/03(金) 01:00:21.45 ID:UKPCY9tb0
ほっともっとってどこにあるのよ。
111名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/03(金) 01:00:25.42 ID:NYP4YQvX0
どうせ冷や飯だろ
こんなの食えんよ
112名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/06/03(金) 01:00:28.51 ID:j+rsujde0
普通の弁当よりのり弁の方がご飯多いんだっけ??
113名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/03(金) 01:00:44.82 ID:fw+I+5lM0
とりのからあげとか入ってる
114名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/03(金) 01:01:17.25 ID:yxDTQnxh0
10個買ってくる
115名無しさん@涙目です。(東海):2011/06/03(金) 01:01:31.16 ID:yoJYXykCO
どんどん>ほも弁
のり弁は本当にうまい
116名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/06/03(金) 01:01:33.85 ID:egutYKqj0
117名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/06/03(金) 01:01:36.71 ID:r7E2pPqA0
ホモ弁は名前だけで買う気が起きない
118名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/03(金) 01:01:48.39 ID:UHPll9DX0
昆布嫌いだからおかかオンリーにしてくれよ
119名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/06/03(金) 01:01:52.10 ID:pdrMgzIAO
株主優待券届いてたから買いに行かねば
120名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/03(金) 01:01:55.98 ID:jogVtnaf0
全品100円引きの威力に比べたら・・・
121名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/03(金) 01:02:23.17 ID:I+jW2OIm0
つうかたった60円引きってw
122名無しさん@涙目です。(北海道):2011/06/03(金) 01:02:30.80 ID:mpuEspGa0
高菜弁当が好き
123名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/03(金) 01:03:10.23 ID:R7+n7nK90
ピカノリ弁当?
124名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/03(金) 01:03:11.64 ID:ZjmkKSVZ0
やっぱオカズが1,2品増えるだけか
やっぱのり弁最強だな
125名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/06/03(金) 01:03:26.11 ID:egutYKqj0
【乞食速報】ほっともっとで弁当全品100円引き【のり弁190円】
http://blog.livedoor.jp/remix2chnews/archives/3033719.html

http://i.imgur.com/qZHbn.jpg
126名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/03(金) 01:03:49.49 ID:iBw+HK1P0
「のり弁醤油で」って、頼み方有るの知ってる?
こないだ待ってる時に注文してる人が居たけど、けっこう一般的なのかな?
127名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/03(金) 01:04:01.27 ID:fU+NvDpw0
ほっともっとは量が少なくて高い
128名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/03(金) 01:04:31.09 ID:I+jW2OIm0
俺もフライには醤油だと思う
129名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/03(金) 01:04:56.92 ID:4AhKCJ7k0
ほっともっとに鞍替えした頃より劣化してる?
130 忍法帖【Lv=4,xxxP】 (チベット自治区):2011/06/03(金) 01:05:36.94 ID:NStBs6jR0
ほも便は好きだ。
131名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/03(金) 01:05:42.22 ID:jogVtnaf0
>>127
でもベントマンよりは安くて旨い
132名無しさん@涙目です。(京都府):2011/06/03(金) 01:05:46.62 ID:mlkcECIG0
鶏カツ弁当250円とかなら行くけど
133名無しさん@涙目です。(関東):2011/06/03(金) 01:05:52.23 ID:IJnJNmGpO
クーポンで150円引きって出来るのかな
134名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/06/03(金) 01:07:16.92 ID:egutYKqj0
>>132
4月の週末は290円になってたけどね
135名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/03(金) 01:07:52.18 ID:xuCtWpje0
>>125
このときν速で確認できたからいいけど普段はどこで公表されるの?
136名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/06/03(金) 01:09:58.89 ID:egutYKqj0
>>135
ほっともっとモバイル会員向けのメールに直リンが貼られてる
137名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/03(金) 01:10:11.26 ID:jogVtnaf0
>>133
今(カウント方式)はキャンペーン中は不可 ってちっこく書いてるはず

前(スタンプカード方式)は良かったんだけどな
138名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/03(金) 01:10:11.68 ID:jW4y5cK20
よし!それなら2個だ!
139名無しさん@涙目です。(石川県):2011/06/03(金) 01:10:20.30 ID:C7iThnth0
どこのローカル弁当屋だよ
140名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/03(金) 01:10:50.49 ID:OSFVrcoN0
なにげに近所に無いんだよなぁ・・
141名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/03(金) 01:11:26.44 ID:lttm2Bpn0
自炊する俺も買うわ
これを230円じゃ買ったほうがマシ
142名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/03(金) 01:11:54.18 ID:xuCtWpje0
>>136
ほっとポイントくらぶってのに入ればいいのか?
お財布携帯じゃないから今まで入ってなかったけど
143名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/06/03(金) 01:13:30.78 ID:egutYKqj0
>>142
そう
144名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/03(金) 01:13:33.43 ID:cQTY5KIR0
ご飯は少なくていいんだ
145名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/03(金) 01:15:00.83 ID:Wx39vrozi
正直もの足りないよな
あんまりガツガツ食う方じゃないんだけど、弁当っていつも何か足りない
146名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/06/03(金) 01:16:54.14 ID:5rA4z4/vO
近所にはないんだよ

だからなか卯吉野家すき家松屋には勝てないんだよな
147名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/06/03(金) 01:17:53.04 ID:UAdR295T0
>>125
これ使うわサンクス
148名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/03(金) 01:19:55.88 ID:/bwIXR7P0
以外にカロリー高いよな
149名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/03(金) 01:21:20.32 ID:IEX71asC0
才能無い奴がホモ弁って言葉を広げようとしたけどダメだったな
150名無しさん@涙目です。(関東):2011/06/03(金) 01:21:32.84 ID:IJnJNmGpO
>>137
ダメっすか
残念
151名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/03(金) 01:21:45.53 ID:Nd6gZ6hp0
>>147
期限切れてない?
152名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/03(金) 01:23:28.41 ID:jogVtnaf0
>>150
http://www.hottomotto.com/service/point.html

他のクーポン・サービス券との併用、ディスカウント商品での使用は出来ません
153名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/06/03(金) 01:23:34.47 ID:egutYKqj0
>>151
しーっ
154名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/06/03(金) 01:23:38.66 ID:pCoFreyn0
>>125
有効期限ェ・・・・
155名無しさん@涙目です。(西日本):2011/06/03(金) 01:24:33.70 ID:TzDsjNPS0
ご飯がクソの時ののり弁のまずさは異常
156名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/03(金) 01:25:05.20 ID:+UOqOXvZ0
のりタル2個でちょうど500円優待1枚

完璧だ
157名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/06/03(金) 01:26:48.56 ID:guqn7dpfP
うちの近所だけかもしれないが米がまずくなった
あと一番うまいのはチキン南蛮
158名無しさん@涙目です。(京都府):2011/06/03(金) 01:27:34.16 ID:mlkcECIG0
たしかに遠くて家に帰るまでに魚フライとかフニャフニャになる
あれアツアツカリカリなのがうまいんだよな
159名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/03(金) 01:27:47.24 ID:+UOqOXvZ0
親子丼・かつ丼もコスパ高くて旨いぞ
160名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/06/03(金) 01:27:58.12 ID:UAdR295T0
>>125
こっちか
161名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/03(金) 01:28:26.46 ID:FimRAzaw0
のりタル=すき家の牛丼

行くまでもないな
162名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/03(金) 01:28:49.87 ID:OSFVrcoN0
まぁけっこう限界に挑戦してるよなぁ・・
230円でフライあげて米炊いて海苔載せて・・恐ろしいわ。
163名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/03(金) 01:29:13.51 ID:xuCtWpje0
>>152
スマフォ対応してねえのかよ!ほも弁のために今度お財布つきのスマフォにしようと思ってたのに・・・・
164名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/06/03(金) 01:30:21.42 ID:+TroaqdA0
>>19
ご飯と揚げ物で構成されてるからな
しかしのりはおいしいよね
165名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/06/03(金) 01:31:07.06 ID:fKG5dgtV0
チキン南蛮の鶏は中国産なのに唐揚げ弁当の唐揚げはブラジル産。
全部ブラジル産にしろよ
166名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/03(金) 01:32:08.72 ID:D5mZQMfF0
選ぶの面倒だよね
全部一緒に見えてくる
167名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/03(金) 01:33:01.96 ID:dkxI9LRn0
八王子駅前のほっともっとが潰れた。何故に。待ち時間の長さが仇となったか?
168 忍法帖【Lv=1,xxxP】 (チベット自治区):2011/06/03(金) 01:35:16.58 ID:OADxTZOw0
有名商店街なのに、都心なのに、オリジンしかないーーー

ちきしょーーーーーーーー
169名無しさん@涙目です。(関東):2011/06/03(金) 01:35:52.81 ID:LSOgM2AdO
これはおかずのみないの?
それとも一体型なの?
170名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/03(金) 01:37:06.31 ID:i3VTun0T0
ちくわしか持ってねえ
171名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/03(金) 01:37:13.40 ID:jogVtnaf0
>>169
ノリ弁はオカズのみと小盛りが不可
172名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/03(金) 01:37:18.50 ID:qHDp5HTW0
のり弁のおかずのみがあったとして、海苔は付いてくるのかこないのかそれが問題だ
173名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/03(金) 01:37:28.60 ID:iBw+HK1P0
>>165
ブラジルも中国も大して変わらんよ
売れ筋から上げがブラジル産なんだから、地球の裏側から運んで来ても
中国産より安く調達できてるだろ
どっちもホルモン使ってるだろうけどね

何より、どちらにせよ心情的に国産よりマシ
この間までは、夢にも思わなかったけどw
174名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/03(金) 01:40:35.01 ID:p6DeyBJr0
ほか弁とホモ弁で唐揚げ弁当食べ比べたけど、ほか弁は塩辛くてホモ弁はジューシーな感じ
唐揚げ自体はほぼ同格だけど、100円安いホモ弁に軍配
175名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/03(金) 01:41:30.82 ID:dkxI9LRn0
いつものり弁ばかり値下げするな。流石に具が少ないっての。
500円以上の弁当を安くすれ!
176名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/03(金) 01:44:38.98 ID:daVZUNki0
のりのり祭りしてるときは作りおきしておいてくれよ。出来立てがいい客には待たせとけばいい
ホモ弁とかは待つのが面倒なもので。とりあえずあるだけ買うから
177名無しさん@涙目です。(関東):2011/06/03(金) 01:44:53.77 ID:LSOgM2AdO
>>172
まったくその通りだわw
すまんこ
178名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/03(金) 01:45:31.15 ID:jogVtnaf0
>>176
ギリギリでやってると廃棄ロスが怖いんだろうな
179名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/03(金) 01:47:43.53 ID:01qApO1/0
>>34
かっぺ乙
180名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/03(金) 01:47:47.69 ID:34NnewQf0
>>176
予約しないの?
181名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/03(金) 01:48:29.40 ID:Nd6gZ6hp0
濃厚白濁ソース付きで頼むよ(マジキチスマイル)

ほってもっと弁当
182名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/06/03(金) 01:49:09.73 ID:l+Rxgyzm0
明日ノリたる4つ食お
183名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/03(金) 01:49:23.55 ID:fgccfjKz0
近所にねえんだよ北摂まで車走らせて買いに行ったら馬鹿みたいじゃねえか
184名無しさん@涙目です。(石川県):2011/06/03(金) 01:52:12.38 ID:6Wraw0LA0
また北陸三県は仲間はずれか
いつ出来るんだよ
185名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/03(金) 01:56:34.21 ID:gbJdyHGV0
ほんまHotmotさんだけは何があってもみんなの味方やで!
186名無しさん@涙目です。(関西):2011/06/03(金) 01:56:34.17 ID:Y/Gm6iiZO
まだコンビニ弁当のが食材の危険度マシだわな。
働いてる人はご飯以外のおかずは絶対食べないってよ。
187名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/06/03(金) 01:58:17.53 ID:g4DSzskjP
>>186
それはまぁ外食産業の内部にいる人は大なり小なりみんなそう思うものだからね
188名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/03(金) 01:59:26.39 ID:AwQ0ZZRDP
うちの近くにないから行かない
さっさと徒歩3分で行けるとこに店舗作って下さい
189名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/03(金) 02:01:31.73 ID:xCCoJq1O0
>>186

そうなん?弁当屋はその場で作ってるからマシかと思ってた。
コンビニ弁当は保存料とかヤバイんじゃないかという先入観がある。
190名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/03(金) 02:02:03.66 ID:dKf0IUCn0
のり弁は神の食べ物
191名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/03(金) 02:03:26.71 ID:ERR5p04Y0
これ買ってマックでコーヒー頼んで食ったら怒られるかな。
192名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/03(金) 02:03:56.75 ID:Nd6gZ6hp0
>>189
作るというか、
業務用パックから出して
フライパンで炒めたりって感じだから

一からつくってるわけじゃないよ
193名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/03(金) 02:04:04.45 ID:h3yfdY1H0
>>187
夜店でバイトしてたけど
お好み焼きとかのキャベツは
夏でもトラックに入れたままだから
腐って虫が湧いてるの見てから食べるのやめたな
194名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/03(金) 02:04:25.90 ID:4e7BFuUo0
>>189
コンビニ弁当は一時期叩かれたから、無添加とかそういう方向に今はなってる
195名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/03(金) 02:05:00.04 ID:Nd6gZ6hp0
>>191
普通に、家か職場で
食べれば良いじゃないか
196名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/03(金) 02:05:40.65 ID:OADxTZOw0
利益出てんのかって位安いな
197名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/03(金) 02:08:01.95 ID:kTzqcIyQ0
腹減ってきた
198名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/03(金) 02:08:34.84 ID:jogVtnaf0
>>196
薄利多売

揚げ物は冷食で安いし保存も利く
ご飯も炊くだけでいい

大規模になればなるほど少ない手間とコストで済む
199名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/03(金) 02:14:58.28 ID:BOyaAl17P
原価厨ではないけど、
これかなり原価低いよな…。人件費光熱費入れても。
200名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/03(金) 02:16:30.57 ID:I+jW2OIm0
>>130
ああ〜^
早く下痢便まみれになろうや
201名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/03(金) 02:17:09.21 ID:7QT+Csqf0
>>1
スレタイに乞食速報入れろや
202名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/06/03(金) 02:17:35.51 ID:D+Tk0z60O
のり弁てのはご飯の上にのりが乗ってんの?のりがオカズなの?
120円でいいだろそんなもん…
203名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/03(金) 02:18:50.64 ID:R4wW+4DD0
ご飯の中の昆布抜いてくださいって頼むの面倒
204名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/03(金) 02:18:56.25 ID:jogVtnaf0
205名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/03(金) 02:19:14.91 ID:7QT+Csqf0
>>202
平べったいおにぎりと思えばいい
206名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/03(金) 02:21:21.46 ID:Lyql0aNq0
こんなんでおなかいっぱいになるの?お前ら。
207名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/03(金) 02:22:49.61 ID:I+jW2OIm0
>>206
よく噛んでゆっくり食えば問題ない
208名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/06/03(金) 02:25:44.06 ID:D+Tk0z60O
>>204
チクワの天ぷらと白身フライとか乗っとるやないか
100個買ってくるわ
209名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/03(金) 02:25:48.17 ID:i3VTun0T0
>>206
はい
210名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/03(金) 02:28:20.77 ID:Nd6gZ6hp0
>>209
はいじゃないが
211名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/03(金) 02:28:25.28 ID:4e7BFuUo0
この内容だと原材料だけでいったら80円くらいなもんか。
人件費や光熱費その他考えたら全然儲からないな。
212名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/03(金) 02:29:59.95 ID:R4wW+4DD0
>>206
肉野菜炒めのおかずのみを足せばいいじゃない
213名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/03(金) 02:30:04.47 ID:VuPgcrNk0
揚げ物は原材料だけで換算できないコストがかかりすぎるだろ
214名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/06/03(金) 02:35:25.72 ID:IDoMfsxu0
別に安くないよな
215名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/03(金) 02:35:59.19 ID:zlHInrvt0
タルタルソース20円か
216名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/06/03(金) 02:37:35.18 ID:+ihIc5UO0
あだ名が「のり弁」になるな。
217名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/03(金) 02:38:44.99 ID:MqrUPEfl0
のり弁食ってる奴を見るとそんなに金がないのかと可哀想になるw
218名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/03(金) 02:39:10.24 ID:jogVtnaf0
>>216
ノリ弁祭りでいっぱいくるからな

のり弁くん~108
みたいにしないとw
219名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/03(金) 02:40:13.35 ID:EJ/tTKvS0
のり弁のちく天と白身魚のフライ、キンピラ肴にビールかっくらい
シメはおかかのりごはんが俺のジャスティス
220名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/03(金) 02:42:03.26 ID:I+jW2OIm0
>>219
悪くないね
221名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/06/03(金) 02:43:22.11 ID:NUGr9HSYO
巧妙に隠されたミルキィスレ
222名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/03(金) 02:43:27.98 ID:J3dHH9E60
>>219
イイネ・
223名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/03(金) 02:44:09.74 ID:ofvd1FNL0
からあげの肉の溝に小麦粉が入り込んでるのがまずい
冷めると臭みがひどいし
どっか家で作ったみたいなからあげ出す弁当やないの
224名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/03(金) 02:45:02.44 ID:x9MihVa30
秋葉原にあるのはほっかほっか亭じゃないですかー
225名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/03(金) 02:46:36.33 ID:I+jW2OIm0
>>223
川口マルエツ元郷店の隣のほか弁
226名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/03(金) 02:47:41.48 ID:9Gn7ln4sP
時間指定がないみたいだからこの時間からもうおkなのかな
227名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/03(金) 02:48:13.08 ID:ofvd1FNL0
>>225
結局ほも弁なんだから同じだろ…
228名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/03(金) 02:50:01.91 ID:I+jW2OIm0
>>227
FCから取り残されたような個人ほか弁っていっぱいあるだろうが・・・
229名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/03(金) 02:57:25.16 ID:Nd6gZ6hp0
じゃぱん亭 も良いよ!

スポーツ弁当は至高
230名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/03(金) 03:03:31.17 ID:ofvd1FNL0
>>228
川口行く用事あったら寄るわ

>>229
ググったら物凄い近所にあった
行ってみるかな
231名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/03(金) 03:08:05.56 ID:JAdkVPoB0
貧乏な俺は謎の魚弁当、セール期間は毎日喰うお(´・ω・`)
232名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/03(金) 03:08:12.70 ID:I+jW2OIm0
>>230
ぜひ行ってほしい。地元では伝説の唐揚げ弁当で通ってる
233名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/06/03(金) 03:10:35.14 ID:nTlQWQHa0
↓すまないホモ以外はかえってくれないか
234名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/03(金) 03:20:08.85 ID:Sx99w7V/0
おかずだけ100円で売ってくれ
235名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/03(金) 03:22:31.96 ID:4NSFhl840
のり弁って意外とカロリーあるんだよな
フライの所為?
236名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/03(金) 03:25:08.85 ID:3mP8Aafd0
ドラえもんてほっともっととタイアップ?になったのか
前は小僧寿しだったよね
237名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/06/03(金) 03:31:58.68 ID:/PE0+zSJ0
100円引きクーポンは使えねえのか
238名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/03(金) 03:33:59.20 ID:qBy564hv0
ピカ弁当wwwwwww
239名無しさん@涙目です。(西日本):2011/06/03(金) 03:36:10.25 ID:h9Y7a7hP0
ホークス弁当とか扱う様になったから二度と行かない
240名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/03(金) 03:44:49.39 ID:fw+I+5lM0
のりの下に隠されたご飯の友が最高
241名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/03(金) 03:48:05.86 ID:SpGpLFLg0
特のりタルが330円てマジかよ・・・・
なんちゅードリームチャンス!3個食っても千円いかないのか

明日、全力で3個ムホムホ食うわ
242名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/03(金) 03:51:55.15 ID:dkxI9LRn0
>>241
他の弁当2個買った方が満足度高いんじゃね…
243名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/03(金) 03:53:31.77 ID:SpGpLFLg0
>>242
白身フライ
からあげ
メンチカツ
タクアン
金平
ノリ
昆布

こんなオールスター弁当他にねぇだろ
244名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/03(金) 03:58:10.62 ID:ryBcFxRAi
>>243
メンチカツなんて入ってないだろ.
245名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/03(金) 04:00:50.17 ID:lLVGSUla0
CMにでてた女の子いいな
246名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/03(金) 04:02:20.85 ID:oXBrAbCC0
>>244
特のりタルは入ってんじゃね
http://www.hottomotto.com/uploads/menu_img/1413.jpg
247名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/03(金) 04:02:26.43 ID:CGWrpmmq0
まとめ買いして冷凍しとくかな
248名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/03(金) 04:03:41.10 ID:ryBcFxRAi
>>246
あ、本当だ
コスパ最強じゃん
249名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/03(金) 04:04:57.16 ID:SpGpLFLg0
そうそう、その丸いのがメンチカツ
コロッケと間違えた?
250名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/03(金) 04:05:31.40 ID:2lSL84dm0
残飯かよwwwwww
251名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/03(金) 04:06:35.44 ID:I+jW2OIm0
被曝速報
252名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/03(金) 04:07:27.35 ID:4W8TToG20
おお これはニュースだ
253名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/06/03(金) 04:09:29.40 ID:gmT0S9na0
え、コロッケだと思ってた
俺も特のりタルにしよう
254名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/06/03(金) 04:10:05.11 ID:8SvOHnDFO
よっしゃー!
明日からほも弁生活が始まるぜ!!!
255名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/03(金) 04:11:23.30 ID:OHyU7bw20
>>206
足りなそうなら大盛り
256名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/03(金) 04:13:16.30 ID:cA79rMEX0
ああいうフライが駄目だ不味すぎる
257名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/06/03(金) 04:13:32.91 ID:fAvQ7+9i0
ホモスレじゃないのか
258名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/06/03(金) 04:13:45.23 ID:75UJf4Lr0
ほっともっとで唐揚げ弁当がすぐ出てきた時のガッカリ感は異常
259名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/03(金) 04:13:56.04 ID:SpGpLFLg0
>>206
お前、ほも弁ははじめてか?
通のほもラーは、一個だけとか食わない
たいてい、2個とか、一個+ポテト、一個の大盛り+おかずのみ、などのコンビネーションで
ムホムホするもんだ
260名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/03(金) 04:14:01.07 ID:AjZKWFxr0
わーい
261名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/03(金) 04:14:29.33 ID:bH2Uo1eM0
海苔を破ってご飯に箸を入れる感触がたまらないので買ってくるか
262名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/03(金) 04:14:43.50 ID:RSdXJe4F0
前回は200円だったな(´・ω・`)
263名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/03(金) 04:15:14.17 ID:LzN3JBzJ0
どこ産だよ
マジ外で食えねえわ
264名無しさん@涙目です。(富山県):2011/06/03(金) 04:16:14.30 ID:SBiFkTgR0
肉野菜炒め弁当を250円にしろ
265名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/03(金) 04:16:27.22 ID:g0tzdjQ60
をおおお 安い!
266名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/03(金) 04:18:08.14 ID:OHyU7bw20
特にするとちくわ無くなるのが弱点
267名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/06/03(金) 04:18:32.72 ID:WT5ldN4UO
お前ら何も知らないんだなw
アマゾンとかの泥水みたいな所の魚をフライにしてるんだよ
お前らもテレビで見たことあるはず
268名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/06/03(金) 04:19:17.68 ID:NG0Y5FJG0
特のりタル今日から一週間食いまくっタル
269名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/03(金) 04:20:13.72 ID:SpGpLFLg0
>>266
事前に、どっかのスーパーや惣菜屋でちくわ天だけ調達しとけよw
それくらいの要領というか機転きかせろ
270名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/06/03(金) 04:22:15.45 ID:HCPPCXK10
そう言えばほっともっとって喰った事無いなあと思って調べてみたら、
岩手は一店舗しか出店してないのか
しかも100kmくらいの彼方だしw

ミニストップも遥か彼方なんだよなー (´・ω・`)
271!ninja(チベット自治区):2011/06/03(金) 04:22:50.57 ID:Usnisi8k0
おなかすきすき
272名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/03(金) 04:22:58.61 ID:SpGpLFLg0
>>270
どんだけド田舎に住んでるんだよww
周辺でねらーなのってキミ一人だろ
273名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/06/03(金) 04:31:40.75 ID:HCPPCXK10
>>272
ド田舎なのは否定しないけど、県央から一関はかなり遠い
ミニストップは県北の外れの方にしか無いという事情がある

ってか岩手デカすぎw
274名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/03(金) 04:34:01.05 ID:LzN3JBzJ0
>>273
他県にはわからない地名を出して説明しだす頭のおかしい人発見

ってか岩手デカすぎw
275名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/03(金) 04:35:37.56 ID:SpGpLFLg0
そういうとこって、大家族で暮らして家でメシ作るから弁当屋とか流行らないんだろうな
自分は福岡だけど、核家族多いし、共働きとか工場乱立エリアだし弁当屋多いわ
276名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/06/03(金) 04:37:24.68 ID:liII/f1Y0
ビッグチキンカツ弁当すげー好きだったのに何で売ってねーんだよ
277名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/03(金) 04:37:40.04 ID:I+jW2OIm0
278名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/06/03(金) 04:38:19.63 ID:pI/a3PLm0
からあげ弁当しか頼まない
279名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/03(金) 04:39:55.33 ID:ahoFyd/x0
一度、体調悪い時に
高菜弁当食べて油っこいなと思ってたら猛烈に下痢して
三日会社休んで以降、ホモ弁は買わない。
280名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/03(金) 04:40:34.04 ID:Ra+Bj0M80
なんでこのスレがしつこく伸びるのか理解不能
需要無いだろ
230円あったら卵L玉10個1パックとポテチ買うわ
281名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/03(金) 04:40:48.95 ID:I+jW2OIm0
>>279
体調悪いならうどんでも食ってろよ・・・
282名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/06/03(金) 04:41:37.64 ID:M1NmiI0nO
>>239
北海道ではファイターズ弁当もやってるぞ?
283名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/03(金) 04:41:41.43 ID:LzN3JBzJ0
>>277
2桁レスしてるやつに言われても説得力ねぇなw
284名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/03(金) 04:41:57.36 ID:ryBcFxRAi
>>280
卵そんなにどうすんだよ?ゆでるの?
285名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/03(金) 04:42:45.77 ID:Ra+Bj0M80
>>284

一度に使い切る必要ないだろ
286名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/06/03(金) 04:43:04.44 ID:6x3fktOl0
230円で利益が出る弁当なんて・・
287名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/06/03(金) 04:43:10.50 ID:QBSUOqRN0
>>279
お前のせいだろw こんな理不尽なことで
追及される弁当やがかわいそうだよ。

どうでもいいが、20年前くらいにあった
牛とじ弁当が復活してもらいたい。
288名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/03(金) 04:43:16.55 ID:tsljKE0e0
大阪はまだまだホモ弁不毛の地
289名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/03(金) 04:44:03.67 ID:RSdXJe4F0
>>279
おまえはアホなのか(´・ω・`)
290名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/03(金) 04:44:09.10 ID:I+jW2OIm0
>>283
期待通りのレス、さすが大阪さんやで
291名無しさん@涙目です。(関東):2011/06/03(金) 04:45:50.84 ID:SxzFGZdNO
訳あり食材なんかな
292名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/03(金) 04:46:09.72 ID:0M0DUBBi0
この値段、福島で採れた物大量に使ってんだろうな
293名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/03(金) 04:46:33.01 ID:tsljKE0e0
>>287
ほっかほか亭では先月牛とじ丼290円セールやってたよね
294名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/03(金) 04:47:02.20 ID:OHyU7bw20
食材厨は黙って自炊してろよ
295名無しさん@涙目です。(福島県):2011/06/03(金) 04:49:07.59 ID:1ah7ElSk0
腹減るわ
296名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/06/03(金) 04:49:17.28 ID:BXujLKPQ0
>>19
それはそれでコスパ高くて尚良しじゃないか
297名無しさん@涙目です。(福島県):2011/06/03(金) 04:50:00.56 ID:1ah7ElSk0
>>276
あれ美味かったよな
からしがいい感じに合ってて好きだったわ
298名無しさん@涙目です。(九州):2011/06/03(金) 04:51:59.63 ID:mlkcECIGO
しっとりてしていて、ベタつかない
福島産地の食材を使用したのかな?
299名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/03(金) 04:55:22.27 ID:Y7ri94rr0
フライドポテトしか買ったことない
しかし安いんだが店内で食べられない
近所にベンチや公園もないので
家に帰って食べるしかないが
どんなにダッシュで帰っても家に着く頃には
ややシナってるので
安く揚げたてを買うメリットがゼロな
難しい商品
300名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/06/03(金) 04:55:34.09 ID:dSRZxcykO
腹減った、牛丼くいてーな。
買いに行くの面倒&デブになりそー
301名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/03(金) 04:56:23.29 ID:Ra+Bj0M80
>>299
普通に歩きながら食えばいいじゃん?
302名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/06/03(金) 04:57:47.06 ID:/PE0+zSJ0
でもカツとじ弁当しか買わないからどうでもいいかな
303名無しさん@涙目です。(関東):2011/06/03(金) 04:57:48.09 ID:Y4owN7FmO
ノリノリ祭りキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
304名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/03(金) 04:59:24.65 ID:Y7ri94rr0
>>301
歩きながら食べるなんて
そんなはしたない事が出来るか
大体食べる前と食べた後の手はどうするんだ
305名無しさん@涙目です。(東海):2011/06/03(金) 05:00:36.67 ID:n4Pcexq7O
コラコラコラコラッ〜(`o´)
306名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/03(金) 05:01:23.74 ID:88XLAQ+10 BE:2887960695-2BP(0)

なんとかスズキってアフリカ人がベタベタ触った白身魚フライ弁当w
307名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/06/03(金) 05:02:33.45 ID:HtXOil2c0
どんどん?
308名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/03(金) 05:03:41.97 ID:Ra+Bj0M80
>>304
普通にたこ焼きとかアイスとか歩きながら食うだろ
手が汚れる??適当に工夫して汚れないように食えよ
到底まともな人生送ってないだろお前
309名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/06/03(金) 05:04:33.08 ID:ewqKUOeV0
のり弁にはまじでいつもお世話になってるわ
この値段であの内容は神がかってる
310名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/03(金) 05:06:26.76 ID:lzX4psQd0
謎の魚フライ2個つけてくれねぇかな
311名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/03(金) 05:09:02.78 ID:/YMcnpZd0
>>309
若い頃は、貧乏ったらしい弁当でキライだったが
最近がっつり食いたくない、でも軽く食事を済ませたいときにテキトーな量と値段ということに気がついた
312名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/06/03(金) 05:10:07.03 ID:QrF25nhK0
初めて食べたけど微妙、やっぱり唐揚げにするわ
313名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/03(金) 05:10:46.10 ID:/YMcnpZd0
>>310
某弁当チェーンでは1枚80円で追加可能だ
ってホモ弁だと単品注文できないのか
314名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/03(金) 05:11:24.00 ID:WnkLedOX0
315名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/06/03(金) 05:17:06.24 ID:BXujLKPQ0
>>308
そこまで怒る必要は無いだろ
316名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/03(金) 05:22:32.79 ID:s7cwj4XO0
>>308
歩き食いが許されるのは
祭くらいだろ
最近は歩き食い当たり前な風潮だが、はっきり言ってみっともないないし
親の躾がなってないだけ
317名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/03(金) 05:23:41.87 ID:D807RIKA0
かつ丼が最強すぎる
318名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/03(金) 05:26:54.64 ID:4WwHbSOQ0
>>316
コンビニアイスなら食い歩くな。
さすがに繁華街ではやらんが
319名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/03(金) 05:28:05.96 ID:Nl7JW3KT0
コンビニ廃棄でずっとタダで食ってたから金払って弁当買うのに躊躇してしまう
320名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/06/03(金) 05:30:47.35 ID:RJ2Lp7Jd0
いつも作り置きを出されるから嫌い
フライや唐揚げならまだ我慢できるけど
こないだは野菜炒めの作り置きを出されて酷い目にあった
321名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/03(金) 05:32:26.86 ID:kKCYLdxs0
一人立ち尽くしてのり弁一個出来るの待ってると猛烈に死にたくなる
322名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/03(金) 05:34:16.72 ID:t9IKSz0c0
>>314
下手なやつが撮るとマズそうに見える見本
食い物の写真は意外に難しい
323名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/03(金) 05:34:42.29 ID:3mP8Aafd0
>>320
作りおきじゃないの下さいってのは受けてもらえないの?
うざがられそうだけどさ
324名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/03(金) 05:35:05.44 ID:I+jW2OIm0
http://www.dai1975.com/blog/images/060913_2.jpg

これより盛りがいいからあげ弁当550円あるで
325名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/06/03(金) 05:38:04.48 ID:M1NmiI0nO
>>323
受けてもらえるよ
それに肉野菜炒めの作り置きしてる店なんて見たこと無いぞ
326名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/03(金) 05:38:53.45 ID:Rp16N74n0
>>324
そもそも、これは何処のから揚げ弁当なの
327名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/03(金) 05:42:52.76 ID:UF7eLLTu0
>>324
からあげ過ぎワロタwww
328名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/03(金) 05:43:30.10 ID:0zrocnd50
>>317

ここのかつ丼うまいの?卵が半熟気味とかだったら買うかも。
329名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/03(金) 05:44:43.41 ID:dkxI9LRn0
味はまあいいんだけど、あんまり量は多くないよな。ここ。
味も商品価格に比例してるし。
サイドメニューも買うと結構なお値段に。
330名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/03(金) 05:45:04.78 ID:tyNHR0Jy0
のり弁より唐揚げ弁当の値下げキャンペーンしてよ この前のはすぐ終わってしまって悲しかったの
331名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/06/03(金) 05:46:51.63 ID:jSdDMR7v0
のりべんだいちゅき
332名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/06/03(金) 05:50:49.38 ID:ySoHs4PXO
こういうのはデフレ飯って言われないのか?
333名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/06/03(金) 05:52:08.54 ID:FK3A8RsLO
ウチの近所はかまどやとオリジンだわ…
334名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/03(金) 05:53:54.95 ID:kKCYLdxs0
そういやのり弁スレで自作厨湧いてこないな
揚げ物は面倒だからか
335名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/03(金) 05:55:04.88 ID:WyVwcvpM0
外食したり惣菜や弁当買ってる奴は
自殺願望でもあるのか。
まああと数年生きられればそれでいいんだろうね
336名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/06/03(金) 06:03:40.87 ID:0G2rrlqO0
カントン民なら日本亭やろが
337名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/03(金) 06:08:40.23 ID:2sSmoUvu0
ν速三大祭りは山パン春祭りとこれと、あと何だっけ
338名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/03(金) 06:10:41.72 ID:klnsEuvi0
>>337
蘇民祭やらなんやら
339名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/03(金) 06:14:24.96 ID:U/ICy5Tb0
チクワ すり身 中国、アメリカ、ベトナム、インド、他
おかか昆布 おかか昆布 中国
白身フライ 白身魚(ホキ) 韓国、チリ、アルゼンチン

鶏肉 鶏肉 中国
ウインナー 豚肉 中国、北米
小松菜 小松菜 中国
さつまいも さつまいも 中国
れんこん 蓮根 中国
かぼちゃ かぼちゃ 中国
インゲン インゲン 中国
高菜油炒め 高菜 中国
野菜煮物 野菜 中国

中国から飛来した黄砂から放射線物質セシウム検出
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2011&d=0321&f=national_0321_089.shtml
中国人「横浜の放射線量がいまだにウチの国よりマシな件について」
http://blog.livedoor.jp/kashikou/archives/51757678.html
中国の7色に輝く河川と食品
http://blog.livedoor.jp/safe_food_of_asia/archives/50010839.html

中国で豚が大量死亡 餌を食べた後に痙攣
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1301281474/
【海外/中国】ボトル入り飲料水を飲ませたニワトリが死亡
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1189409978/

【中国】「天まで立ち上るような臭気」 屎尿だめの廃棄物で食用油を作っていた作業所を摘発★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1302579694/
【原発問題】中国ほぼ全土で放射性物質 各種野菜からヨウ素131[04/08 23:29]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1302274163/
340名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/03(金) 06:16:55.03 ID:2NBDKoGb0
のり弁にはソースよりしょうゆのほうが合うだろと何度も要望出してるのに受け容れられない
341名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/06/03(金) 06:17:59.91 ID:MbBE13pZP
沖縄限定のゴーヤーチャンプルー弁当がなにげに上出来
342名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/03(金) 06:21:57.68 ID:Y1MqAVmz0
昔はデフォでのりタルだったのに。。
343名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/03(金) 06:22:07.22 ID:EreeqZva0
>>334
揚げ物めんどくさいのもあるけど、格安の冷食使っても4人前以上つくらんと
手持ち食材なきゃ材料費だけで結構かかっちゃうからなぁ。買ったほうが安い
344名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/03(金) 06:27:45.66 ID:bWcxJ6Edi
セブンイレブンだとホモ弁よりまずそうなのに420円
345名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/03(金) 06:28:47.93 ID:UhS2EOOy0
韓国産の白身魚うますぎる。
346名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/03(金) 06:34:31.18 ID:UhS2EOOy0
ウインナー、鳥肉中国産かよ?
347名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/06/03(金) 06:39:52.59 ID:M1NmiI0nO
スーパーの総菜コーナーの揚げ物も、コンビニ弁当のおかずも
商社が安く仕入れて卸したやつだから、産地は似たようなものだぞ
348名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/03(金) 06:40:54.74 ID:dkxI9LRn0
唐揚げは自分で揚げれば美味い…が、面倒くさい。揚げ物はマジ手間かかる。
ここは揚げたての揚げ物が食えるのはいい。待つけど。
349名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/03(金) 06:42:36.49 ID:qyS8sjqq0
>>348
ホモ弁の唐揚げよりオーブンで唐揚げ焼いたほうが美味い
しかも揚げるよりも美味くなる
350名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/03(金) 06:45:11.47 ID:RDUNSTaH0
>>334
昼前から湧いてくるよ
351名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/03(金) 06:45:21.30 ID:bWcxJ6Edi
実生活に糞の役に立たないn速でも
ほも弁スレだけは例外
352名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/03(金) 06:47:15.35 ID:9QUPX0jm0
のり弁からのり抜いたら何弁になるのっと
353名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/03(金) 06:47:23.06 ID:dkxI9LRn0
>>349
それ揚げてないから
それわグリルチキンでわ
354名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/06/03(金) 06:49:06.14 ID:CMPX+MAA0
3つに挑戦してみようか悩ましい
355名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/06/03(金) 06:49:09.92 ID:MbBE13pZP
>>352
たまにのり抜いてもらうけど
普通にのり抜きって言ってる
356名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/06/03(金) 06:53:00.65 ID:vX56LWTFO
>>352

357名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/06/03(金) 06:56:09.98 ID:gMGsvcHW0
>>348
電気フライヤー買え
こういう奴
http://www.amazon.co.jp/dp/B003Q4H118/

電源入れて油があったまるまで10分くらい待つだけ
揚げ終わったら電源切ればいい油の処理も交換する時期まで不要

自炊するならこれあると一気に食生活が豊かになるぞ
358 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 (catv?):2011/06/03(金) 06:56:48.35 ID:K3Go3Vpti
金無くて飯作る時間無いから今日の夕飯これにしよ
359名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/03(金) 07:00:28.58 ID:8hcR+Hau0
なんでソース付けるんだよ
醤油付けろよ
360名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/03(金) 07:01:05.90 ID:0zrocnd50
>>357
油は一度つかったらすぐ酸化するんじゃないの?
最低限の量でフライパンで焼き揚げみたいにするほうが良くない?
361名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/06/03(金) 07:02:52.09 ID:MbBE13pZP
油がすぐ酸化は都市伝説でしょ
その前にゴキブリの巣になる
362名無しさん@涙目です。(広島県):2011/06/03(金) 07:07:44.23 ID:XRQ9Mp9Q0
(・∀・)
363名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/06/03(金) 07:09:54.59 ID:gMGsvcHW0
>>360
はぁ何だそりゃ?と思ってぐぐってみたら迷信とかいや健康に悪いとかなんか議論になってるな
てかそんなんいちいち気にしてたらお前揚げ物外食すんの無理じゃん
すげー奴もいるもんだな
364名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/03(金) 07:10:00.14 ID:BHyVnESe0
今日の昼飯にしようと思ったけど近所になかった
365名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/03(金) 07:10:11.63 ID:PfT/yZfP0
>>360
再加熱で酸化はどうでもよくなる
使ったら熱いうちにすぐ揚げカスを処分するのに気をつけるだけ
料理したことないだろw
366名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/06/03(金) 07:16:26.61 ID:IcdIqg8B0
24時間店舗は何時から?
367名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/03(金) 07:19:52.89 ID:Nd6gZ6hp0
>>328
カツがあまりにも薄くてショボい
情けなくなってくるほど

カツ丼なら、圧倒的にじゃぱん亭の方が良い
368名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/06/03(金) 07:30:29.22 ID:UAdR295T0
230円で買うかどうか悩んでるおれが怖い
369 忍法帖【Lv=6,xxxP】 (catv?):2011/06/03(金) 07:31:06.35 ID:KmSbeybL0
近所にないんだよな
オリジンは多いのに
370名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/03(金) 07:34:32.18 ID:qlJ6UZ3o0
ほっかほっか亭も値下げしろ
371名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/06/03(金) 07:34:36.91 ID:JWEgpbL+0
菓子パン2個より安いのか。
372名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/03(金) 07:34:48.28 ID:Dlwd1zfw0
おにぎり2個よりは腹膨れるしまぁ割高ではないと思う
373 忍法帖【Lv=3,xxxP】 (中部地方):2011/06/03(金) 07:37:45.61 ID:ld4Cii0+0
微妙に遠い場所にしかないから
ガソリン代考えると躊躇してしまう
最近ほか弁食った記憶がないから食ってみたいが
374名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/06/03(金) 07:41:01.78 ID:qHwTcdFfO
安いけど中身しょぼそう
375名無しさん@涙目です。(福島県):2011/06/03(金) 07:46:00.79 ID:9UaaQ0ws0
最近のスーパーって弁当安いよな
250円でお腹いっぱいになれるわ
メンチカツは中身が怖いから食べられなくなった
376名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/03(金) 07:54:14.43 ID:9pUJ1Xsv0
ここの唐揚げ弁当は高杉。
ほかほかより好きだけどメニューは選ばないと地雷を踏む。
377名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/03(金) 08:00:39.70 ID:U1RQf0Zd0
また唐揚げ値下げしてくんねーかなー
378名無しさん@涙目です。(北海道):2011/06/03(金) 08:01:45.60 ID:Wc2Rf9yS0
俺は680円のジャンボぎょうざカレーで我慢するよ。
379名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/06/03(金) 08:06:13.66 ID:AIs6AUNl0
コンビニおにぎり二個より下手すりゃ安いって…

お茶漬けにして食べるとまた美味い。
380名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/03(金) 08:06:42.65 ID:LzN3JBzJ0
>>326
これはからあげ弁当+単品からあげだろうな
381名無しさん@涙目です。(京都府):2011/06/03(金) 08:10:08.71 ID:cHMIx0ww0

5月から巨人戦で対戦相手もホームランがでたら、
翌日、
マックのセット(ビッグマック、チキンナゲット、ドリンク、ポテト)
が500円で食べられるよ
382名無しさん@涙目です。(山形県):2011/06/03(金) 08:10:12.42 ID:VF14JvR20
のり弁と特のりタルだな
383名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/03(金) 08:14:37.50 ID:5FHMmGsm0
もう開店してんだな、買ってくるか
384名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/03(金) 08:23:48.22 ID:FHAtW6T60
>>21
ほっともっとの白身魚フライは、「ホキ」というお魚です。
日本ではあんまり聞いたことがないかも知れませんね!?
主にニュージーランドと南オーストラリアに分布しているお魚で、
すり身としてよく使われておりますが、淡泊な肉質で、
脂肪が少ないのでフライに適してると言われてます!
まさにのり弁向きなお魚です!!
http://www.hottomotto.com/commitment/obento/nori/
385名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/03(金) 08:35:57.05 ID:FHAtW6T60
>>337
DELL祭り
しかしリーマンショック以降廃れた感がある
386名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/03(金) 08:38:28.90 ID:9QUPX0jm0
海苔弁って名乗るんなら海苔で勝負しろよ
あんなもんフライ弁じゃねーか
387名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/03(金) 08:40:13.20 ID:JT+caqE3i
きたか
388名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/03(金) 08:42:05.48 ID:FHAtW6T60
>>386
「のり弁」の主役と言えば、やっぱり「海苔」!?
あったかごはんの湯気を吸って、しっとりとしているのがこれまた美味しい!
ほっともっとの「のり弁」の海苔は、海苔の名産地である有明産と瀬戸内産です。
地域の嗜好性にもこだわって、西日本地区には風味豊かな有明産を、
東日本地区には色つやのいい瀬戸内産を使用しています!
ほっともっとでは、年間約4,500万枚という、
ものすごい量の海苔を使用しているんです!なんと、並べたら日本からアメリカまで行けてしまいます!!
これも皆さんに「のり弁当」が愛されているからこそ!!
のりとごはんが一緒に食べやすいよう、海苔にミシン目を入れているのも、
地味なこだわり!?
是非海苔でごはんを包んで、食べて下さい!
海苔の下に敷いてある「おかか昆布」も名脇役なので、存在をお忘れなく!!
http://www.hottomotto.com/menu/list/view.php?mid=57902
389名無しさん@涙目です。(長野県):2011/06/03(金) 08:42:32.65 ID:4PB7b6IW0
こんゴミなんかでスレ建てんな
唐揚げ弁当安売りなったら呼べ
390名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/03(金) 08:44:19.30 ID:BnpkqWfh0
よっしゃ〜〜〜〜〜!!今日の昼はのり弁&のりタルのWで食っちゃうぞ〜
これでも480円とかコスパよすぎる
391名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/03(金) 08:49:50.46 ID:9Ut99EyN0
俺は胃が弱いからすぐに質の悪い食べ物(油)はわかるが
ほっともっとは比較的まともなもの使ってるよ
コンビニ(保存料)やスーパー(油が悪い)よりはマシ
392名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/06/03(金) 08:50:25.77 ID:5rWvo3cG0
ほも弁ではいつもまんぷくのり弁しか頼まないな
あの油が容器の底に溜まるくらいギトギトな焼きそばと、これまた油でギトギトなのり弁のおかずが
最高に太らせてくれる
393名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/03(金) 08:51:20.58 ID:wYwyUwAc0
週2くらいで食ってるが、のり弁ばかり注文するから店員に顔覚えられた
たまには違うの頼むか
394名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/03(金) 08:57:11.07 ID:iC+UHFC90
学生でもあまり食わんレベル
395名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/06/03(金) 08:58:07.09 ID:YUcMShG1O
200円じゃないとインパクトねーな
396名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/03(金) 08:58:25.86 ID:Q/u77ThP0
やっぱ福島産なの?
397名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/03(金) 08:59:35.13 ID:BnpkqWfh0
のり弁も食えねー
398名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/06/03(金) 09:00:07.46 ID:M1NmiI0nO
>>374
セールの時も、いつもと同じだよ
そもそも海苔弁自体がしょぼいと思うんなら、他のメニューにしとけ
399名無しさん@涙目です。(高知県):2011/06/03(金) 09:07:13.76 ID:KtA4iJY40
ホモッ ホモホモ、ハフッ!!
400名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/03(金) 09:09:48.03 ID:LoK6uB8q0
おまえらののり弁好きは異常
401名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/03(金) 09:11:45.89 ID:B+zfXU+H0
先月は松屋・吉野家で毎日牛丼・ビビン丼・キムカル丼の昼飯
キムカル終わったらホモ弁のノリ弁毎日だな
毎週順番にどこかで値引き輪番やってくれると嬉しいんだが
402名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/03(金) 09:14:13.74 ID:9QUPX0jm0
>>388
海苔の産地なんて味じゃわからんがな
↓ここまでやって初めて海苔弁を名乗る資格があると思う
http://niyaniya.info/pic/img/12945.jpg
403名無しさん@涙目です。(広島県):2011/06/03(金) 09:32:12.87 ID:d0qB1oNG0
>>173
国産よりマシって寝ぼけているのかと思った。
404名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/06/03(金) 09:35:48.68 ID:zc65F4F9O
ホモ弁最強はトリカツ弁当

異論は認める
405名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/03(金) 09:35:51.14 ID:5FHMmGsm0
>>392
なんだそりゃとググった

> そこに当時僕が大好きだった女の子が近づいてきて言いました。
> 「ヒデさんこんにちは!あっ、なにそれ?残飯みたい!」
> ひとの食べてるものをいきなり残飯呼ばわりするその娘を見て、僕は「なんて斬新な!」と惚れ直しましたとも!

クソワロタw
406名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/03(金) 09:52:27.11 ID:jlJf3I1f0
これってデフォのノリ弁にはタルタル付いてないんだな
407名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/03(金) 10:02:01.04 ID:TnCy1B4T0
>>326
日本亭
408名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/03(金) 10:10:17.66 ID:7jDo4cvn0
サブウェイの290円キャンペーンのほうがお得だから
お前らほも弁じゃなくてサブウェイに走れ

http://www.subway.co.jp/image/110531_banner_top.jpg
409名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/06/03(金) 10:13:07.49 ID:+SKiZ9R50
金曜・・アボガドはないわー
410名無しさん@涙目です。(アラビア):2011/06/03(金) 10:13:44.47 ID:jMEuownB0
ふつうにサブウェイの方がいいな
411名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/06/03(金) 10:18:59.46 ID:AIs6AUNl0
>>408
九州は福岡にしかねえwwww

千葉にいた時行きまくってたのに…
412名無しさん@涙目です。(アラビア):2011/06/03(金) 10:22:48.78 ID:jMEuownB0
学内にサブウェイある俺歓喜だよもう
そういやサブウェイでスレ立たんな
413名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/06/03(金) 10:25:04.20 ID:M1NmiI0nO
>>411
本場のチキン南蛮、パンに挟んで食えばいいじゃない
414名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/06/03(金) 10:25:54.48 ID:6lx40bAR0
皆のり弁頼むからのり弁でお待ちのお客様〜って言われても誰かわからない
415名無しさん@涙目です。(東日本):2011/06/03(金) 10:30:11.69 ID:7wmh9V6e0
>>1
AAなごんだお
416名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/03(金) 10:30:50.12 ID:nYaxKG1Z0
>>408
いいなぁあサブウェイ
昔は熊本や鹿児島にもあったんだけどなぁ〜
また出店してほしいわ
417名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/03(金) 10:34:55.11 ID:XU3jXL9C0
やっぱピカ弁?
418名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/06/03(金) 11:00:08.23 ID:M1NmiI0nO
>>414
からあげ祭りのとき、それあったわw
419名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/03(金) 11:05:27.67 ID:Xfkwv3kv0
ピカ素材入ってんじゃねえのか
420名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/03(金) 11:13:31.73 ID:BOyaAl17P
>>414
店内に入ってきた順番で分かるだろ。

あと、予約客は名前言ってあるしね。
421名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/03(金) 11:23:26.84 ID:xuCtWpje0
>>408
店舗数がすくねえ
422名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/06/03(金) 11:24:51.08 ID:M1NmiI0nO
>>417
>>419
それ気にしはじめたら、外食や持ち帰り弁当どころか
インスタント食品や菓子も買えなくなるな
423名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/03(金) 11:37:49.41 ID:KYJ/5B3vP
牛丼の方が良くね
424名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/03(金) 11:37:55.97 ID:Xfkwv3kv0
>>422
西日本はまだピカ水じゃないし、こっちに工場もあるからどうにかなんだよ
死ぬのはいいけど、ピカ要因は嫌だ。
425名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/03(金) 11:39:53.42 ID:GvrN/Kfo0
なにそのかわいいけど怖いやつ

100円切ったら買う
427名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/03(金) 11:45:28.01 ID:1r0rHQkC0
H&Mってほっともっとの事だと勘違いしてた
428名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/03(金) 11:46:37.66 ID:hQ2JZMpB0
まぢ?これは買いに逝くべ
429名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/03(金) 11:48:12.27 ID:ukAyRHLN0
ホモ弁て放射能弁当だろ?
ちょっと無理
430名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/03(金) 11:50:03.68 ID:a0Jhuggx0
お前らってほんまに貧乏なんやな・・・
こんな汚物金貰っても食いたくないわ
431名無しさん@涙目です。(西日本):2011/06/03(金) 11:51:10.74 ID:0UyNE6KG0
たまに食べたくなるが続けて食べたくない味
432名無しさん@涙目です。(北陸地方):2011/06/03(金) 11:51:40.83 ID:7haq5HRCO
近所のホモ弁は立地が悪いから行く事ないなぁ。
433名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/06/03(金) 11:51:48.73 ID:/2g8vyXh0
ありがてぇ
434名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/03(金) 11:54:06.53 ID:P77JMtWM0
のりタル食いまくるぞー(^o^)ノ
435名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/03(金) 11:55:51.41 ID:rB72mbSg0
ほっともっと230円弁当 → ほも弁ニーサン円 → ホモ兄さん → アッー 
436名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/06/03(金) 11:57:11.93 ID:YUcMShG1O
今ノリノリで食ってる
437名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/03(金) 11:58:15.40 ID:g7r46lDS0
のりべん以外価値ないよねここ
438名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/03(金) 11:58:32.23 ID:Xfkwv3kv0
>>434
タルタルソース買ってきた方が捗る
バッタモンじゃなくてキューピーのを買っても余裕で捗るレベル
439名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/06/03(金) 11:59:32.61 ID:8vKuKL170
いま買ってきて食いながらこのスレ見てる
440名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/06/03(金) 11:59:37.59 ID:AIs6AUNl0
どうしておじちゃんたち自前のタルタルソース買っとかないの?
トリカツタルタル最強にもランクアップできるのに…
441名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/06/03(金) 11:59:57.64 ID:q06kd2sx0
スーパーが本気出した今となっては量少ないわ安くないわでほも弁もヤバいんじゃないのか
442名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/03(金) 12:00:05.85 ID:G+9FvQvJ0
>>408
これは安いな
450円→290円か
443名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/06/03(金) 12:06:54.60 ID:092J+vta0
>>440
具たっぷりタルタルとかいうの買ってみたけどたいしたことなかった
ただ今のホモのタルタル劣化してるんだよなチキン竜田のせいで
チキン竜田出る前はゆで卵ぶつ切りにカットしたのが入ってるちゃんとしたタルタルソースだったんだが
444 忍法帖【Lv=20,xxxPT】 (東京都):2011/06/03(金) 12:10:24.79 ID:6D+OPk9+0
>>408
これは一つで満足できるようなボリュームなん?
ハンバーガーよりちょいデカい幹事?
445名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/06/03(金) 12:23:28.43 ID:YUcMShG1O
サブウェイは不味いから止めとけ
446名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/06/03(金) 12:27:33.52 ID:8vKuKL170
パンと悟飯では満足度が違う
447名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/03(金) 12:30:17.83 ID:bieCbaTV0
>>444
コッペパンサイズのパンに色々挟んである
パンはフランスパンとか色々選べて
バーガーより歯ごたえある
448名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/03(金) 12:33:07.86 ID:JeXNLsS30
のり弁230円(ノリベーン)
449名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/03(金) 12:34:40.26 ID:BOyaAl17P
サブウェイ祭りの時いちど行ったことあるけど、
長蛇の列だったのでそのままきびすを返して帰ってきたことがある。
450名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/03(金) 12:45:18.40 ID:xuCtWpje0
特のりタルって
タルタルソースついて
揚げちくわが消えて
からあげ1個とメンチ1個増えた
だけなの?それで100円アップって高くね?
それとも容器でかくて米が多いとかあるの?
451名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/03(金) 12:45:54.92 ID:6Eay1KLr0
松屋の牛丼並の原価は220円だそうです。
452名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/03(金) 12:46:11.95 ID:GngIO1gZ0
カロリーおしえろ
453名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/03(金) 12:46:26.62 ID:9A/E+18o0
白身のフライがうますぎる
454名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/03(金) 12:47:47.27 ID:6NGxK6OVP
>>451
それで儲かるわけがない
455名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/03(金) 12:53:12.71 ID:Q/u77ThP0
>>451
無理だろ
飲食業の業界通例コスト的に70円以下だと思う
456名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/06/03(金) 13:08:32.12 ID:zJco1bhW0
ちくわの天ぷらうますぎ
457名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/03(金) 14:24:46.37 ID:JeXNLsS30
ちくわ天に青海苔まぶして得のりならまだ説得力がある
458名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/03(金) 14:44:55.93 ID:5tbG2vvt0
で、誰も買ってきてないの?
459名無しさん@涙目です。(高知県):2011/06/03(金) 15:19:17.14 ID:N3ACRAw00
買に行ったんだが
何故かネギ玉を買ってきて今食べてる
460名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/03(金) 15:29:40.12 ID:UHPll9DX0
注文したら10秒くらいで出てきた
461名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/03(金) 15:31:47.44 ID:rB72mbSg0

ノリノリ兄さんホモ弁当とおぼえよう
462名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/03(金) 15:34:22.57 ID:ptfeLrD70
のり弁のおかずだけでは足りないから
ついつい豚汁もたのんでしまう
463名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/06/03(金) 15:38:06.34 ID:35LnfEVJ0
330円でハンバーグー今だけー
っていうフニクリ・フニクラに乗った歌のシュールなCMがまた見たい
464名無しさん@涙目です。(北海道):2011/06/03(金) 15:57:34.87 ID:DuCubhXO0
微妙に遠いが久しぶりに買って帰ってみるか
465名無しさん@涙目です。(高知県):2011/06/03(金) 15:58:27.83 ID:DIPt2CBS0
愛媛高知徳島限定の6月いっぱい使える100円引きクーポンもらえた
のり弁130円祭り来ちゃったわ
他地方の雑魚共乙wwwwwwwwww
466名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/06/03(金) 15:58:38.68 ID:2ZbjU00uP
>>460
陳列コーナーに置いてたやつかもw
467名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/03(金) 16:00:55.26 ID:g+FNQ6c80
のり弁炭水化物ばかりで食べる気しない
468名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/03(金) 16:01:45.83 ID:n+v7c7NF0
6店舗しかねーよ
469名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/03(金) 17:03:31.38 ID:KTNpxzrs0
>>420
オリジン弁当みたいなチケット制じゃないのか?
470名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/03(金) 17:33:15.18 ID:xXacXcj8i
>>454-455
異常な牛丼戦争の真っ只中だからな
恐らくオプションや定食で儲けを出してるんだろう
マクドナルドもハンバーガー59円とか異常な時期があったし
471名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/03(金) 17:33:55.01 ID:LVd2Eyx/0
なんで190円じゃないんだ(怒)
472名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/03(金) 17:36:19.80 ID:eMtmMSog0
駄目だ
インパクトねー
3大祭りから落ちる気か
473名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/03(金) 17:40:25.88 ID:fw+I+5lM0
ああー食った食った
明日は特のりタルにしよっと
474名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/03(金) 17:40:50.53 ID:sXOd4uU80
高いな
自分で飯炊いて
海苔載せて
冷凍食品のコロッケ用意すれば
100円未満だ
475名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/03(金) 17:41:31.95 ID:jt7uXMI20
どこの田舎弁当屋だよ
476名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/03(金) 17:42:24.03 ID:fw+I+5lM0
>>474
そんなもん全然別物だろ
足元にも及ばん
477名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/03(金) 17:43:08.13 ID:hR+k4RHF0
のりタル買おうとしたら特のりだった・・・
478名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/03(金) 17:48:15.24 ID:lvpBYTEu0
のりタル買ったらタルタル入ってなかった
これ2度目だよ…どう責任とってくれるんだよ(憤怒)
明日も買いに行くから文句言ってくる
479名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/06/03(金) 17:48:32.03 ID:U4Csnum10
買いに行こうかと思ったけど往復でガソリン1リットルくらい使うから止めた
480名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/06/03(金) 17:54:57.59 ID:Ty82dMoS0
まんぷくのり弁は安くなんねーのかよ
481名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/06/03(金) 17:55:43.84 ID:rBYkEAyo0
>>474
出先で作りたてが100円で食えるの?ん?
482名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/03(金) 17:56:29.10 ID:Z+ZryYcN0
海苔も今ある分は大丈夫だろうけど新物出てきたら汚染されてて食えなくなるんだろうなー
今のうちに食い収めしとくかな
483名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/03(金) 17:56:48.11 ID:lvpBYTEu0
海苔の下の昆布おかか大好きなのに少なくてがっかり
484名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/06/03(金) 17:57:21.37 ID:YUcMShG1O
明日もノリノリだぜ
485名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/06/03(金) 18:00:12.90 ID:LwkXWKsRO
塩から揚げ弁当うまいな
486名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/03(金) 18:01:25.90 ID:Ms34dJwB0
昼食べた。うまかった。
487名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/03(金) 18:02:06.85 ID:EY1hJspD0
ちくわ一口かじって後はおもむろに捨てるのが通の食べ方
488名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/03(金) 18:02:21.49 ID:aHBH3QAE0
ホモ弁のタルタルって甘いから好きじゃない
ほか弁のすっぱ目の方が好きだ
489名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/03(金) 18:03:21.14 ID:MnVnsl8Y0
>>478
すき焼き弁当買って肉入ってなかった時はマジギレしたわ
クレーム電話入れたら取りに来いとか言うし
490名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/03(金) 18:04:47.91 ID:I+jW2OIm0
>>489
ヒンドゥー教徒だと思われたんだろ
491名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/03(金) 18:06:11.13 ID:exCuyQzK0
このまんぷくノリ弁(490円)って凄いな
でもノリ弁二個のが安いってどういう事だよ
http://lh3.ggpht.com/_BzJMcqf9xhI/Sfr4djLqB7I/AAAAAAAAA-4/GpU4Sx-TyQo/DSC_2747.JPG
492名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/03(金) 18:07:05.53 ID:MnVnsl8Y0
>>490
こんな瓜実顔で色白モチ肌なインド人いてたまるか
493名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/06/03(金) 18:07:39.41 ID:2ZbjU00uP
>>491
これって普通ののり弁にやきそばが付いただけだろ
ということは焼きそばが200円もすんのかよw
494名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/03(金) 18:07:54.17 ID:75MllNWM0
のり弁ののりって要らなくない?
495名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/03(金) 18:07:54.97 ID:kGApDpIG0
外食産業デフレ時代っすなー
496名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/03(金) 18:08:10.58 ID:I+jW2OIm0
のり弁とペヤング買ったほうがいいな
497名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/06/03(金) 18:09:45.59 ID:092J+vta0
>>493
いや200円くらいするだろ普通w
498名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/03(金) 18:10:42.74 ID:Ih//wa/i0
ほも弁は近くにないな・・・

ほっかほっかもない・・・


静岡土民御用達のどんどんとかいう弁当屋ならある


オリジンはあまり好きじゃない
499名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/06/03(金) 18:10:59.50 ID:Ty82dMoS0
>>491
これすごい重量だよな
すげー腹いっぱいになる
500名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/06/03(金) 18:12:13.99 ID:QmSlYW7z0
>>465
それ裏を読んどけよ

このクーポンは他のディスカウントキャンペーン・クーポン、サービス券との併用は出来ません。
501名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/03(金) 18:14:12.40 ID:1UobNoQi0
ポテトLが想像以上に多かった
502名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/06/03(金) 18:16:04.15 ID:GV4QXhaN0
250円くらいで普通な気がする
503名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/03(金) 18:17:43.02 ID:x1rMgKYX0
明日のりたる買ってこよーと
504名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/03(金) 18:19:52.56 ID:3TaxehfY0
>>474
それ3分以内で出てくるのか?
505名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/06/03(金) 18:20:55.85 ID:2kcyM5wQO
ホットモットのむかつく規則。
のり弁には醤油とソースと両方かける派なのに頭の堅い直営店だと【規則でソースしかつけられません】とかヌカシて醤油を売ってくれないの。
オーナー店だと売ってくれるし、さらにサービスのいい店だとタダで醤油もくれる。
(さすがにタルタル・ソースは有料だけど)だから、ほかほか亭なき後はなるたけカマド屋で買う。
あと明太子しきつめってやる店少なくなったな。
506名無しさん@涙目です。(京都府):2011/06/03(金) 18:21:42.12 ID:BJbhBLkpP
>>493
焼きそばって案外高いぞ。
507名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/03(金) 18:22:24.66 ID:0wBukjVU0
ちくわの磯部揚げには醤油なのにね
508名無しさん@涙目です。(関東):2011/06/03(金) 18:23:48.17 ID:Y4owN7FmO
かまどやの社長は在日と知って近づかなくなったな
いまではほも弁一択
509名無しさん@涙目です。(京都府):2011/06/03(金) 18:28:28.72 ID:BJbhBLkpP
これとカップ麺で立派な食事になりそうだな。
510名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/03(金) 18:30:12.56 ID:VF6RpHLs0
まんぷくとりめし&肉野菜炒めって無くなったな
ttp://blog-imgs-18.fc2.com/k/o/p/koppinrt/CA390900.jpg
511名無しさん@涙目です。(広島県):2011/06/03(金) 18:30:27.07 ID:q/k6+lXY0
1回で3個まで100円引きと謳ってるくせに
1会計で100円までしか引かない詐欺弁当屋、マジ潰れろよ
512名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/06/03(金) 18:35:31.36 ID:RZy06pJM0
たまに買い行くけど出来上がり速くてびびるぜ
513名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/03(金) 18:36:31.95 ID:UHPll9DX0
肉野菜炒めの肉抜き作ってくれよ。食べる前に取り除くのがめんどい
514名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/03(金) 18:37:38.99 ID:AjZKWFxr0
夜に買いに行くか
515名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/03(金) 18:37:57.13 ID:qqKB5QhN0
ほか弁はなぜ消えてしまったのか
516名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/03(金) 18:43:34.33 ID:RDUNSTaH0
パートのババアがいる時間帯といない時間帯でクオリティーの差が凄い
あのババア閉店まで働いてくれたらいいのに
517名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/06/03(金) 18:44:06.93 ID:GIwHVF4f0
食ったけど結構美味かった
久々だからか
518名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/06/03(金) 18:45:05.62 ID:2kcyM5wQO
噂で【ほかほか亭】が分裂してホットモットになったって聞いた事がある。
519名無しさん@涙目です。(西日本):2011/06/03(金) 18:49:35.18 ID:LybfLkMi0
注文したら10秒どころか7秒ででてきたぞ
520名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/03(金) 18:51:27.83 ID:kk+U+aaq0
うちの近くの店は他に客いなくても数分待たせられる
521名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/03(金) 18:52:08.92 ID:mLpMJCDL0
今から行くけど、のり弁意外のおすすめある?
522名無しさん@涙目です。(京都府):2011/06/03(金) 18:53:16.19 ID:BJbhBLkpP
>>518
どれだけ世のなかの動きに疎いんだ(´・ω・`)
523名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/03(金) 18:58:42.27 ID:LXy/eD2/Q
のり弁マズイじゃん
安くても(゚听)イラネ
524名無しさん@涙目です。(東日本):2011/06/03(金) 18:59:03.91 ID:Ayo4hTQS0
徳のりにしたがちくわ天のほうがよかったな
明日はそうしますね
525名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/03(金) 18:59:20.20 ID:t3efRFbV0
>>521
野菜炒め弁当

カツ丼はやめとけ
526名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/03(金) 18:59:30.02 ID:rcjTj2JY0
>>521
釜揚げしらす弁当
527名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/03(金) 19:00:03.12 ID:dTSG1LAV0
>>521
おれはこの野菜炒め弁当をお勧めする
シンプルで美味い
http://image.space.rakuten.co.jp/lg01/28/0000828728/89/imgdbed6874zikezj.jpeg
528名無しさん@涙目です。(東日本):2011/06/03(金) 19:00:15.19 ID:Ayo4hTQS0
>>526
同意、コレも買ってきたわ
529名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/03(金) 19:01:14.02 ID:5tbG2vvt0
結局今撮りののり弁はまだ無いな。
誰も買ってねーんじゃねぇの?230円キャンペーンて俺を家の外に出すためのブラフだろ?
だまされねーぞ。
530名無しさん@涙目です。(京都府):2011/06/03(金) 19:02:17.96 ID:BJbhBLkpP
炒め物がおいしい弁当屋って珍しいな。
531名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/03(金) 19:02:48.36 ID:mLpMJCDL0
のり弁、しらす、野菜炒め これでいくわ
ありがとう
532名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/06/03(金) 19:03:17.90 ID:R78KWj9N0
セシウムのり弁うめえええw
533名無しさん@涙目です。(東日本):2011/06/03(金) 19:03:57.12 ID:Ayo4hTQS0
534名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/06/03(金) 19:04:02.89 ID:fMJu88OV0
腹減ってるときのまんぷくのり弁
535名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/06/03(金) 19:06:15.87 ID:KYTwaiC0O
今メルマガで気づいたわ
536名無しさん@涙目です。(東日本):2011/06/03(金) 19:06:56.21 ID:Ayo4hTQS0
537名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/03(金) 19:09:39.28 ID:5tbG2vvt0
>>536
ブルジョワジーめ

ホモ弁 でググってもほっともっとがTOPに来るんだな。
538名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/03(金) 19:10:26.88 ID:dTSG1LAV0
>>536
俺は白身フライは醤油が良いんだけどなあ
ビッチャビチャに浸したのをおかずに白飯何杯もいけそう
539名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/03(金) 19:11:44.92 ID:C9A/Jvx+0
うちの近くに向かい合ってホモ、ほか弁があるのだがそこのほか弁は店舗限定だったけれどのりコロッケ弁当が190円。
狂っているわ。
540名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/03(金) 19:12:31.23 ID:PeFr1sDz0
毎食食べても1日690円か
コレは買わねば!
541名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/03(金) 19:21:34.40 ID:s7cwj4XO0
徳のりタル買って来た
半分食べたらお腹一杯
残りは夜食にする
542名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/03(金) 19:27:40.80 ID:bieCbaTV0
516 名前:名無しさん@涙目です。(大阪府)[] 投稿日:2011/06/03(金) 18:43:34.33 ID:RDUNSTaH0 [2/2]
パートのババアがいる時間帯といない時間帯でクオリティーの差が凄い
あのババア閉店まで働いてくれたらいいのに

ワロタw
543名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/06/03(金) 19:30:13.05 ID:M1NmiI0nO
ここの親子丼がわりといけるんだが、やっぱ今はのり弁食うべきか
544名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/03(金) 19:40:07.98 ID:LVd2Eyx/0
>>542
わかる
545名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/03(金) 19:40:58.03 ID:d7f0qAoC0
(・∀・)ノリノリ
546名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/03(金) 19:41:42.69 ID:b70yF8on0
>>543
とりあえず今日はのり弁でw
レポよろ
547名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/03(金) 19:44:43.16 ID:GVrzX3710
まだ高い
548名無しさん@涙目です。(北陸地方):2011/06/03(金) 19:59:31.20 ID:7dxUwrjiO
のり弁で30〜40分かかるとか言われた糞が
549名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/03(金) 20:00:25.71 ID:9Ut99EyN0
特からと野菜炒めはガチだよな
今度そこそこ評判よさそうな鳥カツ買ってみるわ
550名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/03(金) 20:03:26.19 ID:J+RMoV3g0
図書館に勉強しに行くからと親から500円もらってホカ弁買って江戸川の土手で1日潰した受験生の思ひで
551名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/03(金) 20:06:08.82 ID:5tb7lCfj0
買いに行ったらのり弁は待ってくださいとか言われて糞まずいステーキ弁当買ってしまった
552名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/03(金) 20:11:13.04 ID:5tbG2vvt0
>>551
のり弁は作れねーけどステーキは焼けるのかw不思議な理屈だよなぁw
ウチの近所のホモはがら空きだった。
553名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/03(金) 20:13:19.96 ID:Jxjk6P8U0
どうせ材料は全て福島産ってオチだろ?
んなもん食うか馬鹿
554名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/03(金) 20:14:14.05 ID:jAGdxwER0
ご飯とノリの間って何かある?

じゃぱん亭なら おかか が乗ってるんだけど。


かかお じゃないよ。
555名無しさん@涙目です。(京都府):2011/06/03(金) 20:20:47.94 ID:BJbhBLkpP
食べ物のスレって信じられないくらいのバカがわくな。
556名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/03(金) 20:21:44.19 ID:+PVvui800
うまかった
今日のはたくあんが多かった気がした
557名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/03(金) 20:23:00.13 ID:FCBQZ9SX0
ホモ弁のノリがベットベトだぜ
558名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/03(金) 20:23:39.44 ID:RR8bddcs0
ほも弁近所にないんだけど・・・というか弁当屋自体無い、コンビニならあるけど
559名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/03(金) 20:23:49.79 ID:p6DeyBJr0
鮭弁当が最強ですよ
560名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/03(金) 20:24:20.25 ID:uLxoB5Uw0
白身魚のフライって何であんなに美味しいんだろ
561名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/06/03(金) 20:25:26.54 ID:KYTwaiC0O
特のりタル二個買ってきて
今中身確認したら普通ののりタルでワロタw
めんどくさいからちくわ天に免じて許す
562名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/03(金) 20:35:34.17 ID:n9bQ6vuL0
>のり弁 230円
>のりタル 250円

のりタルって何だよ、のり弁にはタルタルソースが付くのが
デフォルトだろ?
563名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/03(金) 20:40:40.69 ID:h6yBDHrkP
>>562
ホモ弁には付いてないらしい
俺も初めて知って驚いたわ
564名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/03(金) 20:41:05.07 ID:Lz92Os4s0
昼食ったけど、230円で驚きの安定感だな。

>>562
のりタルなんか食った事ねえぞ!このブルジョアめ!
565名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/03(金) 20:43:07.95 ID:qZQPOAGC0
市内にホモ弁が無いなぁ。
郊外まで行けばあるが、そこまでして食べるのも…
566名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/06/03(金) 20:43:53.43 ID:zJbahRLF0
なんでのり弁と言ったら白身フライなの?
近所の小さい弁当屋も前まではサーモンフライだったのに白身になっちゃったし
スーパーのもコンビニのも弁当屋のも全部はんを押したように白身ちくわからあげ
糞しね
567名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/03(金) 20:44:00.10 ID:Vd5phAiq0
ホモ焼酎片手に食べたい
568名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/06/03(金) 20:44:57.87 ID:WdMnIYKJO
ゴーヤーDX全国で発売しろ糞
569名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/03(金) 20:45:42.10 ID:WVjkiLEF0
お前らがいつもからあげ弁当騒いでるから、ついでにからあげ弁当も食ったけど、ここのからあげ言うほど美味くないぞ
570名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/03(金) 20:48:53.63 ID:xz1wgp760
>>566
ナイルパーチのほうが、値段安いからじゃね?
571名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/03(金) 20:49:47.17 ID:LVd2Eyx/0
買ってきた。のり弁2個に20分待ちってなんだよ
まあいつもみたいに作りおきじゃなかったらうまいけど
572名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/03(金) 20:49:56.18 ID:xuCtWpje0
のり弁ふたつ買ってきたわ
いただきまーす!
573名無しさん@涙目です。(京都府):2011/06/03(金) 20:50:42.40 ID:BJbhBLkpP
>>568
沖縄限定か。おいしそうだな。
http://www.hottomotto.com/menu/list/view.php?mid=477552
574名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/03(金) 20:53:53.84 ID:v2p1ekER0
ノリピカ祭り
575名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/03(金) 20:54:30.82 ID:h6yBDHrkP
>>571
電話注文しとけよ
ホモ弁って全体的に作るの遅いし
576名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/03(金) 20:54:30.33 ID:S++gPM870
>>536
特のりタル食いたくなった
577名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/03(金) 20:59:03.30 ID:44aO0sZt0
デラックス弁当って昔に比べてかなり小さくなったよね
サイドメニューレベル。。
578名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/03(金) 20:59:59.82 ID:nxc5YDhp0
ほも弁で野菜炒め推してる奴は絶体信じねえ
579名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/06/03(金) 21:01:36.43 ID:EKi6nLZV0
揚げ物なしな、のり弁考えてくれ(´;ω;`)
580名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/06/03(金) 21:03:16.29 ID:Ky9slBVhO
最近外に出るのが億劫になってきた…近くにほも弁はあるんだがな。
タルタルを未だに食ったことない。タルタルソースってうまいの?
581名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/03(金) 21:03:38.36 ID:E/6eA/kj0
うちの近所にないからスレ立つごとに羨ましい
582名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/06/03(金) 21:07:54.77 ID:zJco1bhW0
白身の魚いらんから
ちくわの天ぷら三本乗っけてくれ
583名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/06/03(金) 21:09:14.93 ID:WdMnIYKJO
>>573
改悪されてから食ってないけどもずく天ぷらはないなw
ラフテーが超美味かった
ラフテー枠がもずく天ぷら、エビフライに代わったゴーヤーDXなんて…
白身魚フライの甘酢が唐揚げとかもう…
元に戻してくれ
584名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/03(金) 21:11:16.96 ID:+fWad6lV0
この弁当屋はから揚げしか食えるものが無いじゃん
585名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/06/03(金) 21:12:40.19 ID:3BpbcB1+0
あの兄ちゃん
586名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/06/03(金) 21:30:26.67 ID:5lc2l2+30
日本亭のから揚げ弁当はなんでああなったんだろホモとか行ってたら
店が無くなってたわw

ここのから揚げってどんな感じだったっけ?
まあまあ美味いと思ったけど
587名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/06/03(金) 21:31:18.78 ID:421IX6e20
揚げたてのフライが旨いんだよなぁ
588名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/03(金) 21:33:13.71 ID:Skmx8RP90
岡山限定のとりめしが美味い 
589名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/03(金) 21:42:03.56 ID:eIBgNGk80
590名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/03(金) 21:42:56.82 ID:J+RMoV3g0
あのしょうもない白身フライがうまい
一人暮らしだと揚げ物なんてまずやらないから助かる
591名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/06/03(金) 21:43:27.44 ID:JvrOahQ50
>>1
スレタイに (・∀・)ノリノリ  ←こいつも入れろや
592名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/06/03(金) 21:45:33.81 ID:4htF4giy0
>>589
うまそうだ いくら?
593名無しさん@涙目です。(京都府):2011/06/03(金) 21:46:14.80 ID:BJbhBLkpP
>>589
まあ600円近くすればねえ。
http://www.nihontei.co.jp/
594名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/03(金) 21:50:10.12 ID:Gei0+fwj0
うなぎと蕎麦って食い合わせ悪いかな?
595名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/03(金) 21:52:18.75 ID:xuCtWpje0
>>593
CMが人気のどんどんの方がいいな
http://www.dondon.co.jp/
596名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/06/03(金) 21:53:23.05 ID:5lc2l2+30
デカから5個ライス大盛り弁当¥700かよ
から揚げ5個にご飯大盛りでもちょっとかんがえるぞ
ご飯普通にしてから揚げ3個でビール飲んで
しめでご飯とから揚げ2個プランかな
597名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/03(金) 21:53:53.52 ID:LemKnopC0
ほっかほかしかねーぞ
ホモ弁みたことない
598名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/03(金) 21:56:14.25 ID:NLwOpm5x0
昔「(具が)乗り弁」だと思ってたのはきっと俺だけ
599名無しさん@涙目です。(石川県):2011/06/03(金) 21:57:05.73 ID:fA8OpYPQ0
>>573
これ美味そう
何で沖縄限定なんだよおお
ちょっと高いけど食べたい
600名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/03(金) 21:58:05.80 ID:5Fw55Op60
日本亭まで徒歩30秒、5のつく日はのりからGOが安いんだお
601名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/03(金) 21:59:49.82 ID:GrAJa9AT0
ホモ弁ののり弁は夜に行っても半額にならないのな…
クソ過ぎワロタ10個も買ったのに…
602名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/06/03(金) 21:59:58.94 ID:F/XXKapM0
唐揚弁当が自慢の奈良県河合町のほっかほか亭なら行けるんだが
603名無しさん@涙目です。(京都府):2011/06/03(金) 22:01:44.37 ID:BJbhBLkpP
>>598
語源はともかく、海苔の上におかずが載っていないと雰囲気が出な
いよね。
604名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/06/03(金) 22:03:46.51 ID:M1NmiI0nO
>>546
家族連れやらでやたら混んでたわ。久々に吉野家コピペ思い出した
605名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/03(金) 22:04:04.33 ID:7SwZ3xRE0
多分油が悪いんだと思うが、ここの弁当食ったら気持ち悪くなった。
606名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/03(金) 22:04:17.32 ID:Qid1OymZ0
ほ↑っとも↓っと
607名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/03(金) 22:04:25.33 ID:h+YzMalY0
味噌汁代わりにカップ麺頼んで、結局チャラで高カロリー
608名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/06/03(金) 22:05:32.61 ID:oKuCcet70
ホークス弁当の売り上げすごくてうはうはらしいやないか
609名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/06/03(金) 22:07:20.78 ID:2UF99kICO
今日昼に行ったけど…
目茶苦茶並んどった。
食うのん諦めて食堂で昼飯食うた
610名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/03(金) 22:07:45.20 ID:eIBgNGk80
>>596
デカから5の食べ方を理解しておられる!
611名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/06/03(金) 22:20:06.81 ID:M1NmiI0nO
>>608
丁度チームが好調だったからなあ
612名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/03(金) 22:28:38.56 ID:iheTwHrk0
買いだめして冷凍保存するかな
613名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/03(金) 22:41:12.58 ID:Al+SCVSU0
>>595
近所になぜかどんどんがあるんだけど
こういうのって材料の配送だけで金が掛かりそうだな
なすのり弁280円
行ってみようかなと思う
614名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/03(金) 23:07:24.62 ID:weBxbx430
>>537
それどころか ほも でググっても出てくる
615名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/03(金) 23:10:33.50 ID:OX/tGfHb0
のりべん買いに行ったが20分待たされた 今までで最長待ち時間だ氏ね
616名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/03(金) 23:11:09.79 ID:xuCtWpje0
>>613
東京にもあるんだ知らなかった
どんどんは味付けが独特で本当にたまに食べたくなる
617名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/03(金) 23:19:50.23 ID:lMTcjB6i0
シャケ弁のコスパの悪さと見た目のガッカリ感
618名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/06/03(金) 23:24:56.43 ID:5h9Lsstx0
セールの時はやっぱりちょっと削ってる(小さくなってる)かなって印象だったが
今日他用で違う店で頼んでみたら普通どおりの大きさで
付け合わせのキンピラと漬物も盛り沢山に入ってて大満足だったわ
これからこの店に行くことにする
619名無しさん@涙目です。(京都府):2011/06/03(金) 23:25:16.13 ID:BJbhBLkpP
シャケ弁は脂がご飯に染みて臭い時がある。
620名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/03(金) 23:28:53.09 ID:lEXMaxoF0
「あ、またあのお客さんのり弁買いに来てる」
「のり弁しか買わないんだよね、それものりのり祭りの時だけ」
621名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/06/03(金) 23:32:12.02 ID:5FUPnaYf0
のり弁は先輩から毎週土曜日に、買ってこいとよく言われた。
そこの弁当屋は、どこよりも速くのり弁にタルタルソースを付けてくれたんだよなぁ。in宮崎

多分宮崎工業高校なら誰ででも知ってる所w
622名無しさん@涙目です。(京都府):2011/06/03(金) 23:32:33.42 ID:BJbhBLkpP
人目が怖くてのり弁が買えるか!
623名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/03(金) 23:36:03.87 ID:Zo9VzAEoP
弁当屋はきちんと店に「東北・関東産の野菜は一切使用しておりません」と
書いておけよ
怖くて弁当屋で買うのやめたわ
これ書いてくれたら毎日でも買いに行く
624名無しさん@涙目です。(北海道):2011/06/03(金) 23:38:23.20 ID:3n7ct6Br0
さっき買ってきたんだが、容器の角の方のご飯がすかすかな感じ
きんぴらゴボウも数える程度しか入ってない

なんか数年前のに比べて全体的にボリュームが減った感じがする
625名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/03(金) 23:39:53.03 ID:PZ3wdMdv0
金が無い時…ほも弁、ほか弁

凄く腹が減ってる時…日本亭

カラめんたいが食べたい時…かまどや

ステーキが食べたい時…ベントス
626名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/03(金) 23:41:43.33 ID:HAc95dOs0
>>589
これおかずの下もごはんなのかスゲーなw
627名無しさん@涙目です。(山陽):2011/06/03(金) 23:42:02.54 ID:/DEV8SIkO
ちくわの天ぷらが食えないからやめてほしい
とうふ竹輪以外のちくわ不味いんだよ
628名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/03(金) 23:43:44.90 ID:g1PR1ldtP
さっきのりタル買って食ったどー
250円安すぎわろす
629名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/03(金) 23:46:24.76 ID:Po/V9DZg0
>>623
昔あった米の時は国産ですって書いてあった気がするな
というか23時までしかやってないのか
深夜までやれ
630名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/06/03(金) 23:49:48.95 ID:5h9Lsstx0
>>627
おまいんとこ地方の練り物がウマ過ぎなんだよw
普通はアレで充分満足なんだよ
631名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/03(金) 23:50:30.60 ID:lMTcjB6i0
ふたつ買って二段のり弁を作るのがプロほもラー
632名無しさん@涙目です。(東海):2011/06/03(金) 23:51:55.95 ID:xAxwglczO
お前ら食い過ぎだろ
醜態が目に浮かぶわ
633名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/06/04(土) 00:19:10.70 ID:ZH5O36Da0
ほも弁は24時間営業にして欲しいよ
634名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/04(土) 00:31:38.65 ID:cEzq77970
おまいらがブヒブヒ言いながら食う姿が目に浮かぶわ
きめぇ・・・氏ね
635名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/04(土) 00:32:14.84 ID:/m0O5v6v0
>>634
目に浮かぶって事は自分がそうやって食べてるのを見てるからだろ?
636名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/04(土) 00:34:31.13 ID:2cJLLaCD0
>>620
学生の時、弁当屋でバイトしてたが全メニューの中でのり弁が一番良く売れていたから
「この人いつものり弁だなー」って思うことはなかった
逆に「カレー弁当福神漬抜き」「カツ丼と単品カツ」とか特徴ある注文する人の顔は覚えた
637名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/04(土) 00:38:44.36 ID:ptFvYZ4W0
あの人ノリ弁しか食べない、気持ち悪い
638名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/04(土) 00:40:43.49 ID:ydMWnIl40
所詮は弁当屋のアルバイトに>>620みたいな事を言われたところでってのはあるな
639名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/04(土) 00:41:46.01 ID:Uq6bAMh60
でもお高いんでしょう










原価約¥60−
640名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/04(土) 00:43:12.67 ID:RBMhbaQR0
ありがてえ・・・・これで少しは延命できるぜ・・・・
641名無しさん@涙目です。(四国):2011/06/04(土) 00:45:16.40 ID:I3w0xJS0O
一方、情強はスーパーで198円のハンバーグ弁当を買った
642名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/04(土) 00:48:01.37 ID:SenQd0Ap0
海苔弁だけなら50円未満で作れるは
643名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/06/04(土) 00:49:59.04 ID:/ZQFljgwO
近所にはかまどやかほっかほっか亭しかねぇよ
644名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/04(土) 00:54:15.23 ID:Mi47X6PW0
スーパーでキユーピーのタルタルソースを買って、
ノーマルのノリ弁を注文するのが通。
645名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/06/04(土) 00:54:42.19 ID:aVLkWe1w0
のり弁は美味しいのに値段が安いよね。
646名無しさん@涙目です。(広島県):2011/06/04(土) 00:55:56.54 ID:zxAaxxj90
のり弁と名の付く弁当はチクワ天と白身フライ率100パーなんだけど決まりごとでもあるの?
647名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/06/04(土) 00:57:07.10 ID:LO0elMvvO
のりタル2つ買って食った
648名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/04(土) 01:08:53.75 ID:fauFdNyWP
ほか弁でもやれやカス
649名無しさん@涙目です。(北海道):2011/06/04(土) 01:10:37.29 ID:33sNXOkJ0
のり弁は醤油をぶっかけて喰う
からあげ弁当のから揚げにレモン果汁とから揚スパイスは絶対かけない
肉野菜炒め弁当は50円+でご飯大盛り
650名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/06/04(土) 01:11:22.57 ID:Kbxr3fPb0
ほか弁は米がまずい
651名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/06/04(土) 01:12:43.15 ID:3+RG/GXw0
¥190で出したら褒めてやるよ
652名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/04(土) 01:16:33.27 ID:qCRa1bE70
>>649
上二つ全く同じ行動してるわ。気持ち悪いなこの野郎
653名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/04(土) 01:20:59.37 ID:RJZOCaCJP
こんな値段で売ってたんじゃ、
日本の経済がよくなるわけないな。
654名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/04(土) 01:22:11.03 ID:1rIft2sV0
マックで高確率で下痢る俺の胃が耐えられたから
わりとマシな油を使ってるとは思う
655名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/04(土) 01:26:36.05 ID:qCRa1bE70
申し訳ないが胃弱なオカマ野郎はNG
656名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/04(土) 01:55:59.00 ID:LEFI/lx80
>>621
元宮崎人だが、押弁のことか?
657名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/04(土) 02:34:29.27 ID:WDtR1vOh0
謎の白身魚フライ
ちくわ半分
きんぴら少々
たくあん少々
のり1枚
ご飯

そら、具材がこれだけなんだから安くもできるわw
揚げ物はまとめて揚げれば効率良くなるし。
658名無しさん@涙目です。(西日本):2011/06/04(土) 02:36:20.46 ID:NnvkBNVo0
シャケ弁当300円にしてくれたら
通いまくるんだけどな
659名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/04(土) 02:37:07.97 ID:VUC3jC0F0
>>73
のりも中国や韓国産かもしれんぞ
660名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/04(土) 03:22:29.15 ID:YRmI8Yuq0
はらがへった
661名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/06/04(土) 03:47:14.44 ID:eoLxr6c/0
今、のり弁X2 460¥食ったよw。う〜ん満足w。
662名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/06/04(土) 04:25:03.13 ID:BvN6ZPLl0
>>589
これ一個で1500kcalはいってるよな・・・
663名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/06/04(土) 08:44:36.35 ID:5aY7NgZm0
>>510
こんなのあったのかよ
神の取り合わせじゃん
664名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/06/04(土) 08:47:40.54 ID:5aY7NgZm0
>>580
とりカツタルタルはヤバい
美味くて最強。
でもとりカツにタルタル乗せただけで値段が跳ね上がる…
665名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/06/04(土) 09:25:18.55 ID:5aY7NgZm0
ホークス弁当とデラックス弁当の違いが…
666名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/04(土) 09:36:15.51 ID:DulHqnQP0
近所のホモ弁作るの遅すぎてイライラする
混んでなくても高確率で10分以上はかかる
667名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/04(土) 09:45:15.62 ID:csdyZ/u70
さっき大盛り頼んだけど230円だった。
これ値段一緒でいいんかな?
668名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/04(土) 09:50:33.66 ID:45XBCPRK0
のり弁当って家で真似して作ろうとしてもできないのな
あれは不思議だわw
669名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/04(土) 09:51:31.19 ID:RGFGSE/F0
ゴボウとかやばそうだな…
670名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/04(土) 10:29:09.74 ID:mr6eCIlt0
ここ福島産使ってるの?(´・ω・`)
671名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/04(土) 10:35:46.11 ID:jf3oqouc0

のり弁なんて家で作った方が美味いだろ
つうか230円で一食だったら

牛カルビ買って普通にお米かって、キャベツと一緒に炒めて
普通に焼き肉弁当の倍のボリュームができるわ
ほんとお前らの情弱ぶりはぱない

電気止められたから、カップ麺を水でふやかして食べるとかいうアホのレベル

672名無しさん@涙目です。(山形県):2011/06/04(土) 10:54:51.25 ID:RCWFDBmR0
自炊厨が湧くのもお約束だな
673名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/04(土) 11:13:08.47 ID:x/DiXluR0
それにしてもこのスレ
のりのりである
674名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/06/04(土) 11:14:35.78 ID:HsH0oGYL0
>>12
ナイルパーチとかでしょ
別に不思議な魚ではない
675名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/06/04(土) 11:15:31.93 ID:zdxtaARs0
タルタルは20円で増量できる
これ豆な
676名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/06/04(土) 11:15:42.39 ID:3xzPNgkO0
(・∀・)ノリノリ
677名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/06/04(土) 11:16:31.23 ID:HsH0oGYL0
と、思ったらほっともっとはホキを使ってるのか
678名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/06/04(土) 11:19:31.39 ID:k+ILATsXO
コーラがぶ飲みしながらのり弁4つ食っても太らなかったあの頃
679名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/06/04(土) 11:21:32.22 ID:4ywoeQ6l0
680名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/06/04(土) 11:22:32.59 ID:0gIPxINt0
>>671
牛カルビ買ってこなくても
普通にお米かってこなくても
キャベツと一緒に炒めなくても
食えるのり弁の利便性
681名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/04(土) 11:41:45.58 ID:kiOLVikFP
>>671
自炊厨ってどうしてここまでバカなの?
682名無しさん@涙目です。(京都府):2011/06/04(土) 11:51:13.33 ID:IhjXCZ3R0
>>681
死に物狂いすなあ
683名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/04(土) 12:08:35.44 ID:Z2EDirGYP
自炊厨の空気の読めなさ加減は異常
684名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/04(土) 12:12:50.36 ID:UVmxZRDP0
バカ自炊厨はアスペルガーなのか?
なんで、のり弁が食いたいと言ってるのに牛肉とかキャベツが出てくるんだよ
685名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/04(土) 12:16:50.79 ID:qCRa1bE70
趣味で暇な時にのり弁再現してみるのは面白いかもしれんな
686名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/06/04(土) 12:20:16.99 ID:XztOsEhn0
のり弁買ってきたけどなんだよこれ
何で調味料がソースだけなんだよ
ちくわの天ぷらにソースなんて合うわけねえだろうがあああ
687名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/06/04(土) 12:22:08.69 ID:uoDZOkeCO
>>686
合うかじゃねえ
合わすんだよ
できないならのり弁なんて素人が手をだすな
688名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/04(土) 12:59:53.65 ID:58mrFT4a0
普段からのり弁大好きだ安定感が凄い
689名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/04(土) 13:03:05.09 ID:yVgdooni0
昨日ホモ弁初めて食ったけど、なんか小洒落てるんだね
割り箸とか
690名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/04(土) 13:03:42.59 ID:YRmI8Yuq0
>>126
醤油で、と言えば醤油にしてくれるらしいぞ。
691名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/04(土) 13:04:07.75 ID:Bjs1m1sl0
飽きない弁当の定番だよな
692名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/04(土) 13:06:24.04 ID:6qInyTNl0
>>686
ちくわ調味料なくてもよくね?
693名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/06/04(土) 13:10:27.21 ID:SnKPYrPMP
あの箸いいよな
資源的にこっちの方がエコだったりすんのかね
あとAKBも何だよとか思ってたけど、やっぱり若い娘がもたらす小洒落た感は大きいかも
何しろよく考えると元々ただの弁当屋だしなw
694名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/06/04(土) 13:11:30.73 ID:KrCsSa8vO
俺たち貧乏人にはありがたいよな
695名無しさん@涙目です。(北海道):2011/06/04(土) 13:12:14.57 ID:q7szGpIZ0
昨日公園で食った
誰もいない公園で食うのも清々しいな
696名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/04(土) 13:14:42.66 ID:cYRFz0eQ0
デフレはいつ終わるんだ?
697名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/06/04(土) 13:18:04.12 ID:49/RzzuU0
のり弁を哂う事はこの俺が許さん
698名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/04(土) 13:22:33.63 ID:w5sIWS1+0
>>543
作るやつによるぞ、うちの近所の親子丼は殺意が湧くぐらいまずい
699名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/04(土) 13:25:28.41 ID:w5sIWS1+0
>>599
普通のゴーヤ弁当は味が同じすぎて後半飽きるけど
これ美味しそうだよな
700名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/04(土) 13:32:54.25 ID:PLROlSfp0
親子丼のコスパはいいと思う
揚げ物と違って、注文受けて作るし
701名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/04(土) 13:37:06.49 ID:Gft//ZAA0
タルタル増しでくうとうまい
702名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/04(土) 16:18:02.96 ID:XoR0SP4T0
さっきタルタル付き食ったけど旨かった
703名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/06/04(土) 16:54:06.02 ID:8OwbJb7K0
昼に特のりタル食ったらさっきまで胃がもたれてた
年じゃのう・・・
704名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/06/04(土) 16:55:55.39 ID:/kE4G0PF0
のり弁とかまずくね
705名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/04(土) 17:01:04.16 ID:RGFGSE/F0
ほも弁ののり弁 → (・∀・)ウマイ!
オリジンののり弁 → (;゚Д゚)マズー



同じのり弁でこの差は何なのか…
706名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/06/04(土) 17:09:36.93 ID:mttLpNpSO
(´・ω・`)バランいらないよね
707名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/06/04(土) 17:27:08.71 ID:591eBJQd0
食べたいけど、炭水化物が気になるお年頃だからなー
708名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/04(土) 17:28:07.05 ID:zq1oGONJ0
作りおきのを出された上に
竹輪が小さい。

全力だな
709名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/04(土) 17:28:35.84 ID:RGFGSE/F0
そこでのり弁飯抜きですお!
710名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/04(土) 17:28:41.16 ID:q+7NPHwr0
昔ほっともっとでバイトしてたけど揚げたての特のりはマジうまい
711名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/04(土) 17:42:13.93 ID:UwWc3LB60
(*・∀・)ノc□~ 今日のお昼
明太子高菜弁当の方が美味しそうだったんで
そっちの方買ったよ
712名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/04(土) 17:44:54.24 ID:LiDs+i19P
>>671
牛肉のキャベツ炒めじゃなく
のり弁が食いたいのな

713名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/04(土) 17:51:57.43 ID:xvy7sN0x0
いでみつ♪
714名無しさん@涙目です。(大分県):2011/06/04(土) 18:30:55.24 ID:33GPvBOk0
イベント中ののり弁は作り置きが少なく、
揚げたてカリカリの謎魚フライが賞味出来る
唯一の時期。
715名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/04(土) 18:31:53.04 ID:/m0O5v6v0
>>714
いつだって新しいの作れって言えばいいだけじゃないか?
716名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/06/04(土) 18:34:23.63 ID:sVW6HUlY0
明日はホモ弁で
特のり買ってみるか

今夜は
WESNのビーフ弁当食うんだけどね
717名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/04(土) 18:36:31.55 ID:Z2EDirGYP
>>716
延岡市民乙
718名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/06/04(土) 18:44:29.93 ID:sVW6HUlY0
>>716
延岡にも残ってるのか?
We'SN
日向市じゃないと
買えないと思ってた
719名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/04(土) 18:51:21.77 ID:QNdwuNBv0
のり弁230円よりも牛丼240円のほうがいいよな
720名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/04(土) 18:58:53.59 ID:PiklIzcf0
ほかべぇは?

721名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/04(土) 19:15:55.05 ID:1r2d5Vci0
今日買ってきたが美味い。
つーか皆のりべんばっか買っててワロタ
722名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/06/04(土) 19:20:25.62 ID:yGrPTk1pO
小学生のころ200円ぐらいだった気がする
弁当屋の弁当に憧れみたいなのがあったから
「これなら弁当が200円で買える!すげえ安い!」なんて考えてた
今じゃ母親のつくってくれた飯が金で買えるならって感じだが
723名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/04(土) 19:50:29.74 ID:tx1bB//E0
いま3つ注文して待機中
久しぶりだぜノリ弁
724名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/04(土) 19:52:20.00 ID:AZbb2W950
>>723
3つ全部一人で食うの?
725名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/04(土) 19:54:23.11 ID:tx1bB//E0
>>724
はい
40です。ガリです。
726名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/06/04(土) 19:54:25.42 ID:XztOsEhn0
しかし230円ってとんでもない安さだよな
結構しっかりした弁当なのに
コンビニのおにぎり二個と同等の価格とは思えんわ
727名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/04(土) 19:55:23.64 ID:zl9oydsk0
魚フライとちくわ天にしょう油をたっぷりかけると美味い
ついでにご飯にもしょう油をかけると、ノリとご飯との親和性もあってこれも美味い
728名無しさん@涙目です。(高知県):2011/06/04(土) 19:55:36.65 ID:4D0zvPhJ0
今日は100円引きクーポンもらえなかった・・・なんでや
729名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/04(土) 19:58:12.12 ID:czfSr2x80
揚げたてのフライとあったかいご飯でこの値段はすごいと思うよ
ホント時代は変わったなあ
730 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/04(土) 20:00:33.37 ID:lOkJXmHQP
のり弁とのりタル買ったら店員にがっかり顔されたあああ
なんだよ、その力の抜けたような声はああ
731名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/04(土) 20:02:38.24 ID:eXz1ETvp0
>>1
AAカワイイー!
732 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/04(土) 20:05:50.89 ID:lOkJXmHQP
>>727
え?九州ではウスターソースだけど????
もしかして関東では醤油なの???
733 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/04(土) 20:10:25.34 ID:lOkJXmHQP
しかし、この白身フライ美味しいよな。
なんて魚なんだろう。
734名無しさん@涙目です。(京都府):2011/06/04(土) 20:18:03.84 ID:6VR20uccP
735名無しさん@涙目です。(三重県):2011/06/04(土) 20:19:10.24 ID:SMGqf37D0
>>733
ナイルパーチ
結構美味しいのになぜかスーパーでは売ってない不思議
736名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/04(土) 20:21:27.77 ID:hqskos810
>>735
フライ以外の調理方法が思いつかないからなぁ
737名無しさん@涙目です。(三重県):2011/06/04(土) 20:22:21.61 ID:SMGqf37D0
>>736
くせがないからムニエルとかチリ鍋でもいけそう。
738名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/04(土) 20:25:35.24 ID:hqskos810
>>737
肉質が適さないとかなんかな?煮るとぼろぼろになるとか。
姿はぐろいけど、切り身ならありだと思う
739名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/04(土) 20:35:05.77 ID:czfSr2x80
>>735
三重じゃナイルパーチなのか
うちのとこは全部ホキだぞ
740名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/04(土) 20:42:17.87 ID:xvy7sN0x0
また今日も のり弁当♪ ♪
741名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/04(土) 20:48:07.50 ID:r9Q2MChm0
>>733
一部弁当屋では、これまで ホ キ という魚だったけど
あまりにも獲り過ぎて絶滅の危機が囁かれるようになってから
日本の食品業界の白身魚は「脱ホキ」になってきてる
742名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/04(土) 20:52:13.73 ID:czfSr2x80
>>741
メルルーサと勘違いしてね?
743名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/04(土) 20:55:05.84 ID:AZbb2W950
>>735
ナイルパーチじゃなくてホキ(メルルーサ)だと思う
744名無しさん@涙目です。(大分県):2011/06/04(土) 20:56:37.71 ID:rkIWdB3v0
フライ級チャンピョン ホキ・メルルーサ
745名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/06/04(土) 20:58:27.12 ID:gN9KukzS0
何かは知らんけど
こないだ宣伝してたのり弁のリニューアル以降美味しくなった
746名無しさん@涙目です。(九州):2011/06/04(土) 20:59:01.55 ID:xXuJ4CzNO
あの人のり弁当ばかり食べてる…気持ち悪いってみんなで話してた
747名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/06/04(土) 20:59:08.46 ID:re+h+rNZ0
ほっともっとより
ほっかほっか亭が好きだ
748名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/06/04(土) 21:06:01.79 ID:77Mn+SCUO
出身ナイルのパーチ村なんだよな
749名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/04(土) 21:07:46.71 ID:Azy/VNBH0
>>742
ホキwiki
かつてメルルーサ科(Merlucciidae)に分類されていたが、近年では独立したマクルロヌス科(Macruronidae)に分類されることが多くなった
750名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/04(土) 21:13:32.74 ID:czfSr2x80
>>749
だからすごい減ってるのがメルルーサだって
ドヤ顔でwikiコピペされても困る
751名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/04(土) 21:21:00.89 ID:qvxUtckz0
さっき行ったけど、棚に保温してあるのり弁がたくさんあったがそれは嫌なので
レジでのりタル弁1つと頼んだらレジの女がのり弁棚から持ってきやがった
ぶん殴ってやろうかと思ったわ
752名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/06/04(土) 21:21:35.79 ID:9EOgnTa40
なんかしらんが白身魚は奥が深いな
753名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/04(土) 21:22:22.80 ID:/m0O5v6v0
>>751
断って作らせればいいのに
754名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/04(土) 21:24:19.96 ID:uDfMmOad0
さっき行ったら列ができてて激混みだった
のり弁を複数個買ってる人が多すぎ
755名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/06/04(土) 21:28:23.28 ID:4ywoeQ6l0
>>732
注文する時に醤油に変えてもらえるらしい

>>735
>>733にホキって書いてあるぞ
756名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/06/04(土) 21:29:00.98 ID:BUJIClmZO
のり弁たべてみたいなり
757名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/06/04(土) 21:29:36.92 ID:l2aqq3YO0
>>751
そういう時は、メニューの最後に”出来立てで”の一言を添えるといいよ
758名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/04(土) 21:29:47.55 ID:uDfMmOad0
デフォで醤油にしてほしいんだけどね
ソースって白身魚にしか使えない
醤油なら竹輪天や飯にも合う
759名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/06/04(土) 21:31:20.40 ID:jqoreT3P0
ご飯の中の昆布を抜いてもらうの俺だけか
760名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/06/04(土) 21:31:52.37 ID:CDnD56KaO
ベントマンののり唐デラックス最強
761 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/04(土) 21:41:53.20 ID:lOkJXmHQP
>>758
九州では昔はてんぷらはソースで食べてたんだよ
762名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/04(土) 21:42:49.95 ID:yl8GWFPb0
>>750
おまえもドヤ顔しないでウィキ読んでこいよ
763名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/04(土) 21:44:05.08 ID:Azy/VNBH0
>>759
俺はおかか抜いてもらってる
764名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/06/04(土) 21:45:49.97 ID:9EOgnTa40
>>759
あいつしょっぱすぎてご飯おかずのバランスが崩れるよな
いつも食うときによけてたけど抜きってできるのか
765名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/06/04(土) 21:46:48.28 ID:VhEtjSDiO
>>763
俺は白身フライを抜いてもらってる
766名無しさん@涙目です。(東日本):2011/06/04(土) 21:51:26.21 ID:cE3TgG+e0
ホーモー船津伝次ゲイ
767名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/04(土) 21:51:34.20 ID:uDfMmOad0
たまーにシャケが入ったのり弁も食いたいんだけどホモ弁じゃメニューから無くなっちゃったな
768名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/04(土) 21:51:43.46 ID:VKaw8r7v0
揚げたてサクサクの白身フライはうめえな
769名無しさん@涙目です。(広島県):2011/06/04(土) 21:52:09.35 ID:zcixaCnv0
内田裕也「シャケ弁ナイナー」
770名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/04(土) 21:52:24.96 ID:Ea9Ie4U40
のりタルのソースの使い道は一体・・・
771名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/04(土) 21:53:16.46 ID:4wBARDrP0
アツ杉ィ!!
772名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/06/04(土) 21:54:20.49 ID:RHUgWLSw0
>>759
抜くぐらいなら 俺にくれ
足して欲しいぐらいだ
773名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/04(土) 21:55:59.65 ID:czfSr2x80
関西の人って塩こんぶ好きだよな
オレも好きだけど「じじくせー」って言われる
774名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/06/04(土) 22:00:11.52 ID:SnKPYrPMP
>>770
いや、どっちもかけるのが最高なんじゃん?
775名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/04(土) 22:03:38.39 ID:PT+jW5Gf0
ホモ弁は関係ないだろ
776名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/04(土) 22:04:26.10 ID:5Aaiyxyd0
愛媛にいるけど、何でほっともっとはほっかほっか亭のすぐ近くに店舗作るの?
嫌がらせ?
777名無しさん@涙目です。(京都府):2011/06/04(土) 22:04:44.92 ID:6VR20uccP
塩昆布だけでご飯がいくらでも食べられるもんね。
778名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/06/04(土) 22:06:05.47 ID:gN9KukzS0
あのシソ昆布嫌いって意味が分からん
オカカならまだしも
779名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/04(土) 22:06:05.54 ID:Azy/VNBH0
>>776
ほっともっと誕生の歴史を調べてみると面白い
780名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/04(土) 22:06:28.55 ID:8bUtULhy0
結局謎フライは
タルタル、ソース、醤油
どれが1番合うんだ?
781名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/04(土) 22:06:32.66 ID:czfSr2x80
>>777
じゃ、じゃあ30杯食えるの?
782名無しさん@涙目です。(京都府):2011/06/04(土) 22:07:19.85 ID:6VR20uccP
>>776
ほっかほっか亭の出店計画を立てていたのはプレナス。あそこがベ
ストの立地なんだよ。
783名無しさん@涙目です。(香川県):2011/06/04(土) 22:07:22.29 ID:W+yHTXgY0
>>776
黙ってググってろや
784名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/04(土) 22:07:37.78 ID:ydMWnIl40
のり弁の漬物はたくあんよりも大根の桜漬けの方が良い
785名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/04(土) 22:08:59.61 ID:czfSr2x80
つまり「のりタルはタルタルの付属に醤油つけて欲しい」こういうことだな
786名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/06/04(土) 22:09:59.09 ID:hI4Sl9RZO
しなしなしたノリがぬたぬたと歯にまとわりつくのが無理
787名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/04(土) 22:10:13.28 ID:Azy/VNBH0
>>780
ベントマンでもらえる「さっぱり醤油」
788名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/04(土) 22:21:36.10 ID:UDM8bTSe0
白身魚フライにはリーペリンソース、チクワ天には醤油。

これで劇的にのり弁が変わる。
789名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/04(土) 22:37:48.40 ID:xG1i4P4e0
>>296
関係ないけどローズなんちゃらクッキーとかいうやつのカロリーは異常
790名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/04(土) 22:38:37.06 ID:xG1i4P4e0
最近の松屋のキャンペーン見てたらホモ弁とかコスパ悪すぎるわ
791名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/04(土) 22:38:41.21 ID:n720YTUu0
並んだりするの嫌だからいつも三時くらいに行くんだけど絶対待たされる
792名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/04(土) 22:40:52.22 ID:MyO62t6X0
ホモ弁のバイトはどこでもムカつく
喋りに職場来てんのか。

こんなクズ店誰が行くか死ね
793名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/04(土) 22:52:18.46 ID:a6olZT/50
のり弁の容器変わってない?三ヶ月ぶりに買ったんだけど
794名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/04(土) 23:03:15.87 ID:tNVYb/jr0
ホモ弁ないわ・・・オリジンなら最寄の駅にあるねんけど、あそこ全然安売りせーへんな
795名無しさん@涙目です。(東日本):2011/06/04(土) 23:08:55.10 ID:e/wzidVW0
4回ぐらい電話したけど、ずっと通じないから買うのやめた。
世の中貧乏人だらけだな。
796名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/04(土) 23:27:41.84 ID:QEcZnOeG0
このホキっていう魚はマックのフィレヲフィッシュにもつかわれてるのか
797名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/04(土) 23:29:12.35 ID:8bUtULhy0
日本のフィレオフィッシュはすけとうだららしいけどな
798名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/04(土) 23:34:59.60 ID:zugMSiu10
やっぱのり弁が一番うまいし安いし早いし
あとはもうちょっと御飯の量がほしい
799 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/04(土) 23:36:39.02 ID:lOkJXmHQP
>>798
九州では20年前から食ってるが確実にご飯減った。
昔の方が美味くてボリュームあった。
800名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/06/04(土) 23:37:22.97 ID:cR6qPLWiO
>>795
18時半から19時半くらいは電話でれないくらい忙しいからな…
それ以外の時間帯だったらおかしい
801名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/06/04(土) 23:37:52.02 ID:QjDl+pRtO
のり弁に白身フライじゃなくてコロッケのせる店は潰れろ
802名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/04(土) 23:40:06.90 ID:5Aaiyxyd0
カツ丼が結構好きだ。あの、衣が肉の倍くらいあるところとか好きだ
803名無しさん@涙目です。(九州):2011/06/04(土) 23:41:53.68 ID:RWIyWpp6O
>>801
え?コロッケとか嘘だろ?
あの白身魚がコスパ最強の主力なのに…
804名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/04(土) 23:42:56.60 ID:/m0O5v6v0
>>803
たまにそういう弁当屋あるよ
死にたくなるくらいがっかりするが
805名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/04(土) 23:45:23.85 ID:QQs6JtgC0
近くてもっと安いところがあるから買わない
糞みたいな情報ありがとう死ね
806 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/04(土) 23:47:12.91 ID:lOkJXmHQP
炭水化物を炭水化物で食うってチープ過ぎるよな、せこいのもいい加減にしろって
807名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/04(土) 23:47:34.55 ID:J2XU5b4v0
近くに無い
808名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/04(土) 23:48:10.91 ID:UgiUfeM60
山崎春のパン祭り
DELL祭り
のり弁祭り

これでいいな? 総意だな?
809名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/04(土) 23:48:29.15 ID:YRmI8Yuq0
>>807
代わりに徒歩2分の場所にある俺が2人前食うよ。
810 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/04(土) 23:49:32.47 ID:lOkJXmHQP

九州では最近250円弁当とかあって普通に
唐揚げとかハンバーグとかいろんなのが入ってたりする
食品のデフレ化も凄いよ、セブンとかミニストとかファミマも
代わる代わる100円キャンペーンとかしてるしな、
レンタルDVDとか100円から80円とかになってた
あり得ない。でも買わない、借りない。全てが満ち足りている。
足りないのは愛だけ。。
811名無しさん@涙目です。(北海道):2011/06/04(土) 23:50:22.69 ID:+x0SWOvc0
本日学んだこと

のりタル二個目はさすがに飽きる
812名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/04(土) 23:50:34.49 ID:CWGD27uk0
>>808
DELLは消えた
813 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/04(土) 23:51:40.50 ID:lOkJXmHQP
>>811
ノリたるは2つは不要、タルタルソース一つで
二つに使える。
814名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/04(土) 23:51:48.49 ID:NRzTeA440
最近近くに出来たわ。
815名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/04(土) 23:53:58.92 ID:UgiUfeM60
>>812 今はじゃあなにが・・・

山崎春のパン祭り
DELL祭り  ← 消えた?
のり弁祭り
816名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/05(日) 00:02:55.68 ID:rPLoedl70
>>815
今は鼻毛鯖祭りかな
817 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/05(日) 00:07:52.32 ID:9VwsExn1P
冷静みてノリ弁が60円安いからってなんだよ。
可愛い君の愛が欲しい、ギブミーユアラブ!!
818名無しさん@涙目です。(富山県):2011/06/05(日) 00:09:01.46 ID:SrDCxaII0
ほっともっとって聞いたことないから都会の話だろうな
819名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/05(日) 00:11:57.92 ID:Bzi/z+Hd0
>>818
ばかいうな、と思って富山の店舗リストをコピペしようとした
http://www.hottomotto.com/store/
…くっ!!
820名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/06/05(日) 00:16:13.81 ID:P9zpv7GjP
残酷過ぎる地図ワロタw
821名無しさん@涙目です。(京都府):2011/06/05(日) 00:23:18.21 ID:B0DQ271JP
>>819
北陸三県は猪苗代湖以下か(笑
822名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/05(日) 00:27:17.19 ID:2Oy059pw0
昔もっとメニュー多かったよな?普通の食事っぽいメニューも多かったのに。
なんか今は、B級路線に特化した感じになってるな
焼きそばと白飯を一緒に食わせたり。
823名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/05(日) 00:28:13.84 ID:f2OBWOZ00
>>818
元気だせよ、富山だっていいとこあるよ多分
824名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/06/05(日) 00:30:13.39 ID:HReJNTor0
>>794
オリジン安売りしないけど、みんなそれなりに食べられる
825名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/05(日) 00:33:35.80 ID:f2OBWOZ00
826名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/05(日) 00:33:53.39 ID:cHEYsNFH0
晩飯にと買ったのに夜食になってしまった
http://fsm.vip2ch.com/-/hirame/hira006945.jpg
ホントはチキン南蛮が50円引きだったんだけど結局ノリ弁で妥協
827名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/05(日) 00:36:38.53 ID:MHszHcGWP

100円ショップで
ごはんパック100円
大盛300gレトルトカレー100円
これで200円。

ホモ弁とか松屋のセール240円とかホントに安いね。
828名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/05(日) 00:37:58.86 ID:cGObB33S0
お前さー うちに出入りするようになって2年位になるけどさ 毎回同じスーツとネクタイで何か薄汚ねえんだよ そんなの不動産屋だけじゃなくて他の営業でも見た事も聞いた事もねえし勤まると思ってんのかよ
アレだぞお前
829名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/06/05(日) 00:39:22.11 ID:9VwsExn1P
>>826
やっぱ九州以外は醤油なんだ〜。
それに白身フライがこっちより明かに大きいずるい!!
830名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/05(日) 00:41:11.78 ID:3MtnuYy30
6月入ってからコーヒーとアイスしか胃に入れてない
おかげでだいぶやせてきたがw
831名無しさん@涙目です。(京都府):2011/06/05(日) 00:41:36.24 ID:B0DQ271JP
>>829
元ほっかほっかで愛知ローカルのベントマンだぞそれ。
832名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/06/05(日) 00:44:24.01 ID:hZgpT+TuO
>>827
手間賃60円てとこか
833名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/05(日) 00:44:57.02 ID:YhXD0ItS0
これなに?
834名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/05(日) 00:45:57.81 ID:hVHUVqGyP
>>815
ちなみに春のパン祭りは震災の影響で
白いお皿プレゼントキャンペーン(笑)
になりました。

ばーい山パン社員
835名無しさん@涙目です。(三重県):2011/06/05(日) 00:46:10.48 ID:0xcxHjIk0
ホキってメルルーサでしょ。
数が減ったせいで今はマクドでも使われて無いよ。
836名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/06/05(日) 00:46:14.54 ID:lIwVO5aV0
>>810
250円弁当を半額になる弊店間際狙って買いにいくんですね。わかります
837名無しさん@涙目です。(山陽):2011/06/05(日) 00:46:17.47 ID:jkY8NzILO
お前らちくわ天好きすぎワロタ
838名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/05(日) 00:48:38.89 ID:If9wHUEj0
>>831
何をぅ?東京にも埼玉にもあるがやー
839名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/05(日) 00:49:13.45 ID:Zz6tngDX0
なんでロースとんかつ弁当が常駐していないのかがわからない
あととんかつにタレかけて食うやつ復活してほしい
840名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/05(日) 00:50:46.58 ID:c2qGmtYm0
>>839
ほか弁にあるだろ
841名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/05(日) 00:50:49.68 ID:1i4HmH1I0
>>837
むしろ、ちくわ天だけ4つぐらい乗せたのり弁を作って欲しいわ
842名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/06/05(日) 00:51:44.48 ID:jJCgK8KA0
>>839
分かるぜぃ
あの胡麻が入ったトンカツソースをかける
ただのローストンカツ弁当何故ないんだろうな
843名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/05(日) 00:51:46.97 ID:Bq3NDAaP0
230円まじでやすいね
近所にあるかなー
844名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/05(日) 00:54:08.42 ID:Bq3NDAaP0
うわ・・・大阪市内は2箇所しかないんか
845名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/06/05(日) 00:55:00.24 ID:M/iX4uUGO
のりべんに敷き詰められてる黒いのなにあれ?
へんな甘味がして気持ち悪いんだけど
846名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/06/05(日) 00:58:10.20 ID:MOtUKtsn0
5年ぶり位に食べたが凭れた。
30路に突入して受け付けなくなったのか
老いとは嫌だわ
847名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/05(日) 00:59:25.90 ID:6lNMiIru0
淫夢厨まったくいないとかホモ雑魚すぎワロタ
848名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/05(日) 00:59:35.16 ID:mQXirxdo0
all福島産品乙
849名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/05(日) 01:05:40.98 ID:JUi+LLyu0
>>826
なに?ベントマンて白身フライ2枚載せなんてあるの?

>>845
のり
じゃなかったら”おかか”だな。俺は注文するときに抜いてもらってる
850中国住み (美楽加油!) ◆0AyEq578t2 (東京都):2011/06/05(日) 01:07:39.87 ID:h1i45siw0 BE:302731586-2BP(3)

あぁ
851名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/06/05(日) 01:17:41.92 ID:F8293iWg0
ちくわを買ってきて、少し油をひいて焼いてみても結構美味い。
852名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/05(日) 01:31:34.36 ID:Zz6tngDX0
>>840
そのほか弁がどこにもない
うちの市内のほか弁はみんなホモ弁になっちまった
853名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/05(日) 01:40:20.43 ID:MHszHcGWP

マックのポテトL150円は昼飯になったなw
栄養ムチャクチャだが。
854名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/05(日) 01:40:54.93 ID:Tmy8rJCB0
ほも弁行くと毎回特から揚げ弁当にしてしまう
855名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/05(日) 01:45:06.07 ID:tQpMm2lL0
今日初めて食ったわ
この価格で出来立ての揚げ物が食えるのはアリだなと思った
856名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/05(日) 01:46:55.14 ID:NTvn3vSi0
>>852
本家かまどやならあるんじゃねーの
857名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/06/05(日) 02:06:07.31 ID:9VwsExn1P
ほも弁とマックで食ったら悪いけど
コンビニとかで買い物するきになれん。
858名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/06/05(日) 02:07:48.38 ID:OOLndLmB0
ホモ弁ある地域が羨ましいわ 
関西ほとんどない
859名無しさん@涙目です。(三重県):2011/06/05(日) 02:08:09.87 ID:0xcxHjIk0
かつ丼が390円なのは安いとオモタ。
味も悪くなかった、ちゃんと注文してから揚げてくれたし。
860名無しさん@涙目です。:2011/06/05(日) 02:09:32.81 ID:IltVQXOo0
地元のホモは周りが暗すぎてやってるのかどうかわからなかった。
861名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/05(日) 02:29:53.38 ID:6SPR673R0
24時間営業店でかってきたぞ!
深夜にサクサク揚げたて食べられる幸せ!
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYwOiEBAw.jpg
862名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/06/05(日) 02:37:20.81 ID:KpL/j4190
でものり弁は通常時でも値段考えたらかなり美味いよな
人の目と健康の問題が無かったら毎日食ってると思う
863名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/05(日) 02:54:16.79 ID:WohC3YqF0
牛丼と渡り合えるのはのり弁だけ
864名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/06/05(日) 02:58:47.43 ID:TeuhOPPC0
コンビニにホモ弁機能とビデオレンタル機能を統合したら最強になるのに・・・
865名無しさん@涙目です。(京都府):2011/06/05(日) 03:05:36.22 ID:B0DQ271JP
>>864
am/pmやポプラがそれに近いね。

混む時間帯が重なるから、併設してもあまりメリットがないのでは。
866名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/06/05(日) 03:09:51.13 ID:EsjYt1qZ0
特別な価格で230円か
地域に根付いた密着型スーパーだと250円でハンバーグ弁当だ焼き肉弁当だって買えるのがあたりまえじゃんよ
のり弁よりもっとボリュームあるものでだよ

しょせんチェーンの限界だな
のり弁通常価格150円ぐらいじゃなきゃもう驚かないわけ
867名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/05(日) 03:14:24.60 ID:fzdJLERH0
>>861
マイタルタルで追加でたっぷりかける、俺もやってるわw
868名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/06/05(日) 03:19:07.63 ID:9VwsExn1P
>>866工場生産ではなくできたてってのがコスト掛かるわけで
869名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/06/05(日) 03:20:03.69 ID:9VwsExn1P
実際いうと高菜弁当の方が白身もついて豪華
870名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/05(日) 03:22:36.19 ID:Bzi/z+Hd0
だよな、高菜とか他のメニューでもやってくんねぇかな
つーかこのスレどの時間でも地味にレス伸ばしてるよなwお前らそんなにホモノリ好きかwww
871名無しさん@涙目です。(関東):2011/06/05(日) 03:25:26.98 ID:V19OVF9yO
ν速三大祭りだからな
872名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/05(日) 03:28:27.69 ID:Bzi/z+Hd0
だからその3つめはなんなんだよwww
873名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/06/05(日) 03:30:01.92 ID:lIwVO5aV0
野菜炒めはガチ
874名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/06/05(日) 03:38:07.86 ID:aAh7tZ7AO
地元のホモ弁は夜の忙しいピーク時間帯になると厨房からいつも怒号が聞こえてくるんだよな・・・
『ふざけんなよ!』とか『お前がやれよ!』とか

お前らが通うホモ弁はそんな事ないか?
875名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/06/05(日) 03:40:16.13 ID:iug9pwOK0
ほっかほっか亭以外は認められない
パチもんでスレ立てんな
876名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/05(日) 03:48:44.57 ID:B8vWMUot0
>>861はMyタルタルか
しかも付け方一直線www
今から買いに行くのもなぁ今日が最終日だっけ
877名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/05(日) 03:49:26.51 ID:9WP+Ss4e0
ほっかほっか亭でもやってくれよ
878名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/05(日) 03:56:36.28 ID:7uA1/nVq0
海外だと弁当は「BENTO BOX」とかって言うぞ

五目豆知識な
879名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/06/05(日) 04:02:03.04 ID:ccaiS/n90
>>861
美味そう
これから寝るってときに腹減るわ
880名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/05(日) 04:02:58.61 ID:/KXNQGyc0
>>875
涙拭けよ
881名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/05(日) 04:20:17.57 ID:j1a+mWNG0
約30円じゃねーのかよ
882名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/06/05(日) 04:21:01.30 ID:KpL/j4190
>>874
正直怒号はない
でも確かにピーク時は忙しそうだ
883名無しさん@涙目です。(山形県):2011/06/05(日) 04:24:04.32 ID:pGDIR4Gq0
あの兄ちゃんのり弁しか食わない。
気持ち悪いよ。
884名無しさん@涙目です。(三重県):2011/06/05(日) 04:25:22.10 ID:0xcxHjIk0
>>866
スーパーの激安弁当は廃棄寸前の肉とか
野菜使ってるから不味い。
885名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/05(日) 04:27:13.18 ID:Bzi/z+Hd0
24H営業っていいな。うちの近所は22時までだ。反対方向にあるほっかほか亭は23時までだけどちょっと遠い。
つかベントマン来てくれーーッッッ!!!
886名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/06/05(日) 04:37:55.02 ID:ahXZtCiF0
のり弁てのはのりの下に醤油おかかがたっぷり敷き詰められてる物なのに
ここは気休めくらいしか入ってない...
887名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/06/05(日) 04:39:35.60 ID:/C01+2nUO
のりのり(・∀・)
888名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/05(日) 04:46:05.98 ID:j1a+mWNG0
俺が昨日作りだめた今週の自炊弁当
高菜ひき肉混ぜご飯と豚汁セットよりも安いが
明らかに健康に悪い
889名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/05(日) 04:49:50.90 ID:/KXNQGyc0
のり弁スレで別メニューの自己満足料理披露して何が面白いんだろう・・・
890名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/05(日) 05:07:30.70 ID:0g6EcRiI0
のりがうまいこと破れないとなんかむかつくな。
891名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/05(日) 05:09:10.62 ID:CZjRnhfx0
>>890
口でかんで「むぅーっ」って引っ張っても切れない時なw
892名無しさん@涙目です。(京都府):2011/06/05(日) 05:17:22.73 ID:B0DQ271JP
>>890-891
ほも弁の海苔には隠し包丁が入っているよ。
893名無しさん@涙目です。(北海道):2011/06/05(日) 05:17:45.24 ID:Ea+6Xg9b0
ホモ弁
894名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/06/05(日) 05:30:04.20 ID:TeuhOPPC0
タルタルソースって、ゆでたまご潰してたまねぎ微塵切りにしてマヨネーズで和えるヤツか・・・、ていうか弁当に付いてるヤツってたまねぎ入ってなくね?
895名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/05(日) 05:33:49.98 ID:ClFigCXjP
お前ら幸せものだよな
こんな弁当で盛り上がれるとか
大阪にホモ弁あったとしても誰も相手しないと思う
そもそも吉野家以外の牛丼がデフォで250円だし割安感が皆無だし
スー玉の方が安い
896名無しさん@涙目です。(三重県):2011/06/05(日) 05:35:52.95 ID:KGjx07kt0
のり弁当ってのりがメインじゃないのに何でのり弁当なの?
のり調子こき杉じゃね?
897名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/05(日) 05:37:12.54 ID:ClFigCXjP
>>896
のり弁食ったこと無いのか君は
実際食ってみればわかるがのりが完全に主役だからのり弁
以上
898名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/06/05(日) 05:40:17.63 ID:n5CDfWT20
>>894
ピクルスが入ってんじゃなかったか?
899名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/05(日) 05:40:24.74 ID:/KXNQGyc0
タルタルソースは玉ねぎ入ってないと駄目って事ない
刻み野菜等をマヨネーズソースに加えて作るのがタルタルソース
要は種類は組み合わせ方で無数にある
900名無しさん@涙目です。(三重県):2011/06/05(日) 05:43:42.95 ID:KGjx07kt0
>>897
白身魚のフライとちくわ天ぷらと他何か一口惣菜がのり弁当の全てだろ。
これだから素人は。
901名無しさん@涙目です。(関西):2011/06/05(日) 05:43:59.64 ID:mnJteasNO
今日の昼飯はホモタル×2だな
902名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/06/05(日) 05:44:26.06 ID:TeuhOPPC0
>>898
ピクルスか・・・、Oヘンリーの短篇思い出すわw
903名無しさん@涙目です。(京都府):2011/06/05(日) 05:45:01.33 ID:B0DQ271JP
>>896
のりは下のご飯と上のおかずを分ける存在。いわば神。
904名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/06/05(日) 05:48:17.67 ID:TeuhOPPC0
のり弁ののりは伸びすぎ。ほとんどゴムシートw
905名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/06/05(日) 05:48:57.88 ID:iSrpbYg30
ノリ弁一つ買って、一緒に袋に入れられる弁当メニュー見ながら食べてる
次はから揚げ弁当にしようとか考えるけど、結局毎回ノリ弁
906名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/05(日) 05:49:57.58 ID:/KXNQGyc0
>>900
シャケ弁があの構成でシャケ弁と名乗ってるのに
のり弁って控えめだよね、白身魚フライ弁当でもいいのに
907名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/05(日) 05:56:09.46 ID:+BltbzU30
のり弁にのりがなかったら
ただのおかずのショボイ弁当だろ
のりがあることによって数段上の存在になってる
だからのり弁
908名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/05(日) 05:59:51.44 ID:ClFigCXjP
>>900
分かりやすく言うと
生姜焼きと同じようなもん
豚なんて書かなくても生姜焼きで通じる
なぜなら生姜が主役だからな
のり弁も同様
これに異論を唱える奴はのり弁食ったことないか、知的障害者
909名無しさん@涙目です。(京都府):2011/06/05(日) 06:16:09.49 ID:B0DQ271JP
>>908
あやうく騙されるところだった^^
910名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/05(日) 06:17:36.31 ID:e+hbvuqE0
ほっともっとは微妙にご飯が軟らかいんだよなぁ
のりの下はほっともっとの方が美味しいんだけど
あと評価されてたポテトは普通でガッカリした
911名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/05(日) 06:18:14.81 ID:AUEB9znj0
>>907
なるほど。
912名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/05(日) 06:19:19.99 ID:+eT8RNSD0
昨夜はこれと肉野菜炒め食ったどー
913名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/05(日) 07:37:32.74 ID:z3heJhvH0
肉野菜炒め弁当も味変わっていたな
914名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/05(日) 07:58:56.83 ID:8FTg5ZVW0
ほか弁から300mくらいの位置にあった近所のホモ弁潰れてたわ
わざわざほか弁の近くに出店して潰れるとかだせえ
915名無しさん@涙目です。(大分県):2011/06/05(日) 08:32:59.85 ID:BTby5OwW0
今朝も早よから開店と同時にのりタル買いに行ったら
メシが炊けてないだと〜〜〜う!?ふざけやがって!
15分待たされて家に帰って食ったら炊き立て感が全然無い
裏でなにをやっていやがった?
916名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/05(日) 08:36:02.24 ID:hBiYiIZd0
昭和のイケメン顔の俺はホモ弁でいつものり弁頼んでいるが
何故か唐揚げが入ってるしおばちゃんが手を握りながらお釣返してくる
917名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/05(日) 08:54:17.09 ID:PGWIsQQF0
ダイエットはじめたから食わん(´・ω・`)
918名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/05(日) 09:14:09.81 ID:M9IMugvg0
特のりたるとか900カロリー超えてるじゃん。
すげえな。。
919名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/05(日) 10:24:27.38 ID:MHszHcGWP
ダイエット
朝買って朝昼で分けて食ってみる。
我慢出来れば。
920名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/05(日) 10:27:02.05 ID:A+Gm0kGP0
ν速民なら1食でのり弁二つくらい余裕で食べる
921名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/05(日) 10:28:40.33 ID:SjB97HC30
俺の煙草でのり弁2個買えるわけか
まあ糞みたいな弁当食う気にもならんが
922名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/05(日) 10:29:05.36 ID:Rt1WQ1nU0
リア充が転落するような事件があれば3つ食える
923名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/05(日) 10:29:25.53 ID:PGWIsQQF0
>>919
むりぽ

>>920
でした

腹回りがタプンタプンで情けねえ
924名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/06/05(日) 10:32:35.89 ID:DC8sqJVX0
ほっともっとってかまどやと比べて半おかゆみたいなご飯だよね
正直おかずの味はソースやら何やらで誤魔化し効くけど、ご飯のあのマズさはどうにもならん
925名無しさん@涙目です。(山口県):2011/06/05(日) 10:33:57.17 ID:iBYIx1aW0
チキン南蛮だな
926名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/05(日) 10:34:21.88 ID:4zX+KD3y0
ほっともっとよりじゃぱん亭の方がいいぞ
927名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/06/05(日) 10:35:48.93 ID:c0jox+DoO
ほも近くにないから食えない
特たる食いたい
928名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/06/05(日) 10:38:54.94 ID:VLZhXORRO
ここののり弁、あんま美味くないよな
929名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/05(日) 10:41:23.14 ID:Ozjb9k8m0
>>924
やよい軒でご飯と漬物だけでイケる位美味いと思うけどなあ
930名無しさん@涙目です。(北海道):2011/06/05(日) 10:43:20.40 ID:xTEdn2Zc0
久々に食ってやった。うまい
コストパフォーマンス最強だな
通年230円で売れよ
931名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/06/05(日) 10:44:06.05 ID:lq3c9M130
あれ?スレタイといい、スレの内容といい
これってのりのり祭りじゃないの?
932名無しさん@涙目です。(東日本):2011/06/05(日) 10:44:12.63 ID:Y3GrjCRO0
>>1

                ノリベンクダサーイ!
     l⌒Yl lY⌒l \\ //
    ( ^o^)( ^o^)       (^o^)
    ( | ̄ ̄|  )[1000]   ( )
     | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|      | |

何度見てもこのAAいいな
933名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/06/05(日) 10:44:45.75 ID:AFaMyw4O0
>>931
はい
934名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/05(日) 10:56:54.54 ID:TN8RgB570
>>874

よく見ると全員下半身はだかなんだよな。
935名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/05(日) 11:01:20.03 ID:FWHmV46e0
>>844
そのうちの一箇所は日曜休みだしw
土曜の昼12時ごろ行って来たらガラガラだった
ちょっと離れたマクドは行列できてたのにわけわからんw

ほっかほっか亭が強いからしょうがないけど
もうちょっと店舗増やして欲しい
936名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/06/05(日) 11:02:30.02 ID:GDErihIu0
ごはんだけ大盛りとかできないの?
俺いっつもコンビニ弁当とかご飯先になくなってうちの炊いてあるご飯追加して食べてるんだよ。。。
937名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/05(日) 11:05:05.03 ID:svuCMkBM0
>>936
出来る
938名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/06/05(日) 11:07:54.90 ID:GDErihIu0
>>937
今HP見てきたけどプラス50円か・・・

これならご飯炊いておいたほうがいいな・・・
939名無しさん@涙目です。(空):2011/06/05(日) 11:19:28.61 ID:MJ8eYePp0
今食ってる
940名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/05(日) 11:21:12.58 ID:nOTttxMT0
>>936
そこまでするならコンビニ弁当買う意味が無いだろ
941名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/05(日) 11:21:53.90 ID:lF/HppqU0
ご飯炊くのならおかずだけ買った方がいい
942名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/05(日) 11:22:05.30 ID:y8qp4o7E0
魚が生臭い
943名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/06/05(日) 11:27:00.62 ID:tCUmLaLb0
2回食ったら飽きた
たまに食うと美味い
944名無しさん@涙目です。(空):2011/06/05(日) 11:35:26.98 ID:MJ8eYePp0
ごちそうさま
オバチャンあざーっすw
945名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/06/05(日) 11:35:40.39 ID:ZZDLwB5I0
ほか亭でのり弁買ったらホモと全く一緒でワロタ
そりゃ訴えたくもなるよな
946名無しさん@涙目です。(香川県):2011/06/05(日) 11:38:06.53 ID:7NbCfKFL0
野菜炒め、カツ丼、親子丼、麺のつゆ

全部共通のめんつゆ使ってるんだよな
947名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/06/05(日) 11:39:57.60 ID:6lPHh4uY0
特のり食ったけどうめえええ
やっぱのり弁は貧相だわ特のりが一番だな
948名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/05(日) 11:42:40.28 ID:lF/HppqU0
特のりも貧相だろwww
949名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/05(日) 11:44:09.90 ID:/GCzrj5l0
値段安いけど量もそんな多くないからそんなもんだよね
950名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/05(日) 11:48:41.81 ID:hVHUVqGyP
近所のほっともっと出来合いのものを渡されるんだが
死ねよ賞味期限14時になってるぞ
951名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/06/05(日) 11:48:53.69 ID:6lPHh4uY0
>>948
のり弁は明らかにおかず足りない
おかず少なくてもメシ食えまくる俺ですら足りないのに
一般人はこれじゃ大変だろう
952名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/05(日) 11:49:58.57 ID:d8F2hASr0
のり弁の主役は海苔とおかかだろ
953(*゚Д゚) ムホムホ ◆m.2MyuMuho (東京都):2011/06/05(日) 11:50:48.38 ID:MtS+xurb0 BE:4158375-PLT(12000)

|゚Д゚)ノ これ利益でるの?
954名無しさん@涙目です。(西日本):2011/06/05(日) 11:52:22.35 ID:yAXL//e80
まんぷくのり弁を注文し、ほどよく焼きそばを食べつつのり弁を完食し、
ホカホカのご飯を投入してそば飯にして食べると最高にうまくて最高の底辺感が味わえる
955名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/06/05(日) 11:55:13.56 ID:ahXZtCiF0
>>952
そうなんだよ
のり弁の主役の醤油がしみたおかかが全く足りない
956名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/06/05(日) 12:05:48.88 ID:BOVbIBiD0
>>950
俺は今買って来たが
出来合いでいいですかと聞いてきたから
作ってくれといったら 少し待たされたけど
出来上がりを くれたよ
957名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/05(日) 12:14:36.41 ID:fV6hBjoc0
暇だから行こうかと思うんだが、わざわざ買いに行くほどのものだろうか
958名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/06/05(日) 12:20:23.70 ID:AFaMyw4O0
>>949
700kcalは十分じゃね?
959名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/05(日) 12:24:20.54 ID:RksFLkbu0
のり便は量的にはいいんだけど、あと一品おかずがほしい
ソースついてるから小さいコロッケかなんかを+30円でつけてくれ
960名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/06/05(日) 12:30:27.38 ID:niWwBPLI0
醤油を容器の中に入れる店は潰れろ
961名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/05(日) 12:35:17.52 ID:d8F2hASr0
今日ものり弁ダブルで行っとくか
962 忍法帖【Lv=6,xxxP】 (愛知県):2011/06/05(日) 12:37:21.49 ID:ITeizbYq0
>>961
いっぱいゲリ便出してね
963名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/05(日) 12:39:54.66 ID:svuCMkBM0
そろそろのりタル行っとくか
964名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/06/05(日) 12:43:41.92 ID:xoBAYPZ60
よし、仕事帰りに2個買って食う
965 忍法帖【Lv=5,xxxP】 (東京都):2011/06/05(日) 12:44:21.98 ID:6bNnoVB40
2こかえるな
966名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/05(日) 12:47:30.31 ID:Rt1WQ1nU0
前の客がノリ弁とご飯大盛り頼んでた
2つ買った方がいいんじゃないかとかノリ弁おかずにご飯食うのかとか色々考えさせられた
967名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/05(日) 12:54:39.89 ID:FJ1r80a70
ねぇねぇ、近所にホモ弁ないんだけど
どうすればいいの?
オリジン弁当潰してホモ弁にしてもらえばいいの?
968名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/05(日) 13:25:05.93 ID:msbRAMJX0
特のり頼む奴ってアホだろ
ちくわなくなるんだぞちくわ
からあげカップ210円を頼んだほうがいい
969名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/06/05(日) 13:26:51.38 ID:s+kJwltH0
サックサクの白身フライが美味しかった
970名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/05(日) 13:54:47.79 ID:vEzSNtZP0
栄にはホモ弁無いのか…
971名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/05(日) 14:35:30.00 ID:bJsrZwsP0
チキン南蛮弁当
972名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/05(日) 14:38:24.41 ID:+BltbzU30
>>968
だなあ
ちくわ無くなるのはありえないわ
973名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/05(日) 14:57:43.78 ID:tlE43IKW0
ノリ弁じゃ足りないから唐揚げカップとポテールを追加して頼む
974名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/05(日) 15:12:21.23 ID:gftOKB3W0
>>973
から揚げカップ高すぎ
ホットチキンが安くてうまい
975名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/05(日) 15:47:00.08 ID:SUrJ8kNL0
>>896
のりがぐいぐい前面に来られても困るだろ
あまり主張してないところがまた良い。
976名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/06/05(日) 15:49:44.60 ID:wY5/9Ffx0
あのちくわはあんま好きじゃないんだよな
977名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/05(日) 15:50:10.46 ID:1GAfskFW0
a
978名無しさん@涙目です。(関西):2011/06/05(日) 15:54:11.62 ID:fFIUKnMAO
食材が不安すぎるだろホカ弁は。
なんの表示義務もないから無茶苦茶。
コンビニのがましなレベル。
979名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/06/05(日) 16:00:56.35 ID:pEHRES6J0
のりべんっておいしい時はおいしいけどまずいときは異常にまずく感じるんだよな、心理的に
980名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/05(日) 16:02:14.81 ID:z4c5S4fF0
>>903
確かに海苔が無かったらおかずの上乗せは不可能だわw
981名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/05(日) 16:04:14.15 ID:+DWgDZRL0
>>979
海苔弁は心のパラメーターや
982名無しさん@涙目です。(京都府):2011/06/05(日) 16:06:28.26 ID:B0DQ271JP
>>980
そう。上乗せがのり弁のあるべき姿なのに、おかずを別盛りにしたりのりを袋入りにした
りするトチ狂った弁当屋があって嘆かわしい。

のり弁は一つの世界なのだ。
983 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/05(日) 16:08:49.51 ID:9VwsExn1P
ところで、のり弁って弁当界のデファクトスタンダードみたいに
なってるけどオリジナルはどこなんですか?
984名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/06/05(日) 16:11:40.40 ID:i5Lfr3SA0
あ? 材料どこ産よ
985名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/05(日) 16:13:35.32 ID:rZ2WIsD90
ほっともっとはもっと出店すべき
近所にないんだよ
986名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/06/05(日) 16:15:10.49 ID:trTBtI6QO
>>981
バロメーターのこと?ん?
987名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/05(日) 16:16:08.20 ID:EZObNZIx0
牛丼弁当の方がお得感があるな。
988名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/06/05(日) 16:21:41.80 ID:hfRZvwkn0
ほってもっと
989名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/06/05(日) 16:27:34.27 ID:B8vWMUot0
初日に近所の22時までの
店で得のりタルかったが
磯辺揚げにありつけなかったので、今日は近所の24時間営業の店でのり弁買ってきた☆(ゝω・)v
990名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/06/05(日) 16:33:50.44 ID:P9zpv7GjP
ちくわ天はトッピングとして単品可能にしてもいいかもな
991名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/05(日) 16:40:27.06 ID:0ZkQIBos0
買いに行ったけど、近所にないからガソリン代の方が高かった
992名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/06/05(日) 16:44:08.88 ID:0fRWoWSD0
ひょっとして次スレ突入?
993名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/05(日) 16:45:08.71 ID:ZQ1C4qR70
おれも今晩はのり弁にしようかな。
994名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/06/05(日) 16:45:57.02 ID:RukOF4Wj0
1000ならスポーツ弁当復活
995名無しさん@涙目です。(関東):2011/06/05(日) 16:53:41.12 ID:V19OVF9yO
誰か次スレ立てろ
996名無しさん@涙目です。(京都府):2011/06/05(日) 16:54:29.97 ID:B0DQ271JP
ほいな。

【祭】ほも弁でのり弁が230円
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1307260441/
997名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/05(日) 16:54:35.42 ID:JYUbEylR0
ホモ弁行ったこと無いけどしらす美味しそう
ttp://www.hottomotto.com/menu/list/view.php?mid=477382
998葉(広西チワン族自治区):2011/06/05(日) 16:55:27.06 ID:ixkmlK/fO
999彩葉(広西チワン族自治区):2011/06/05(日) 16:56:27.47 ID:ixkmlK/fO
1000名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/06/05(日) 16:56:52.94 ID:v16/UQ7R0
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。