今どき腕時計してるオッサンって、ケータイ持てないほど貧乏なの?(´・ω・)カワイソス

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (東京都)

犬にロレックスの首輪(33万円)

ペットの犬にプレゼントと言えばみなさんは何を思い浮かべるだろう。海外では、ロレックスの腕時計付きの首輪という例があるようだ。

 この首輪は価格にして4100ドル(約33万円)だという。犬が時計を見ることはできないし、もし仮に見たとして判らないはずで、意図は不明だ。

http://media.yucasee.jp/posts/index/7791
2名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/03(金) 00:04:24.02 ID:5pwfxw/X0
__      __
|   |    __|   |   ┌┐  ___   /\―┐
|   |へ |  |   |へへへ    |   |    |  |  |    \  、 、
__________________________ ∩_∩ _________________________________________
             / \ /\                          
     ^^^   (( |  (゚)=(゚) |    人人人人人人人人人人人人人人   
            |  ●_●  |   < 絶対に流されるなよ。        >
^^^          ^^^^^^^^^^^^    YYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYY
3名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/06/03(金) 00:04:44.06 ID:cR0FUCOS0
フランクな時計してれば文句言われないんだろ?(´・ω・`)
4名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/03(金) 00:05:32.58 ID:/AAwMtis0
もう時計してるやつなんておらへんやろ
5名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/06/03(金) 00:05:35.07 ID:47VBvdlJ0
逆だろガキ
6名無しさん@涙目です。(京都府):2011/06/03(金) 00:05:59.42 ID:KtNc1eCV0
無駄にズボンとかトランクスとかTシャツとか着てる奴って何なの?
トレンチコート買えば全部隠れるだろw
7名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/03(金) 00:06:31.11 ID:dfEg8/Pu0
成金が高い時計して金持ってるアピールだろ
8名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/03(金) 00:06:39.70 ID:YI7VTAgH0
今は時計してないといけないだろうけど、これから先はマジでなくなるかもな
9名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/06/03(金) 00:06:46.31 ID:BuZq+Rd/0
ケータイも持ってないが、腕時計も無い
日本はそこら中に時計あるから、これでいいのだ!
10名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/06/03(金) 00:06:50.26 ID:CtVBnqUR0
時計はおっさんくさいのかおもちゃみたいなのしかない
11名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/06/03(金) 00:06:59.01 ID:guqn7dpfP
なんだかんだ言ってもロレックスが無難
12名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/03(金) 00:07:18.73 ID:isp6rHfg0
最近腕時計スレ立ちすぎだろ
13名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/03(金) 00:07:25.48 ID:fNzLxP72P
今どき携帯で時間確認してるニートって、腕時計する必要ないの?(´・ω・)カワイソス
14名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/03(金) 00:07:28.67 ID:HX/MPz/v0
オッサンだけど、まあファッションとしてはいいな
スーツのときは皮バンドの銀ムク腕時計してる
ブランドは恥ずかしいからかなりわかりにくいやつで
15名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/03(金) 00:07:34.35 ID:FEB5ooHt0
時間見るのにいちいちケータイをパカパカ出来ない場合があるからなぁ
16名無しさん@涙目です。(西日本):2011/06/03(金) 00:07:49.44 ID:K1+zrDoz0
社会人=腕時計 って考えが古すぎるよな
17名無しさん@涙目です。(佐賀県):2011/06/03(金) 00:07:51.42 ID:FCwb/16R0
>>6
思うわ
パンツすら履かなくていいのに
18名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/03(金) 00:08:02.43 ID:Aejlh8YC0
給料安いのに不相応なの付けてるの見ると笑えるw
19名無しさん@涙目です。(高知県):2011/06/03(金) 00:08:07.68 ID:xxP3alcJ0
携帯持ってないから時計は必要だなぁ
20名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/03(金) 00:09:10.19 ID:LTpFzmVC0
男なら日時計だろ?
21名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/03(金) 00:09:14.72 ID:uNxle/zpP
ステイタスとか言ってる馬鹿いるけどよ
ボッタクリ時計を持つステイタスってなに?
情弱アピールか?
22名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/03(金) 00:09:22.45 ID:8JnRboY80
頭(´・ω・) カワイソス
23名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/03(金) 00:09:36.10 ID:EBiY5C2/0
携帯持てないから腕時計してるって意味不明だろw
用途が違う
ってか、どうして腕時計してるかどうかにそんなにこだわる?
24名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/03(金) 00:09:38.99 ID:AjC2syer0
携帯も持ってない
25名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/06/03(金) 00:09:43.75 ID:plTxAqr1P
ガキは他人の価値観に文句言う
スルーを覚えれば大人
26名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/03(金) 00:09:55.81 ID:GMroGiu+0
家と会社にインターネットがあるのに携帯なんていらないよな。
27名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/03(金) 00:10:12.33 ID:nx4+axnC0
3千くらいのやっすい腕時計集めてるわ
可愛い
28名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/06/03(金) 00:10:13.68 ID:NXERkkYT0
いやマジで腕に時計をするって文化は無くなると思う。
そのうちマニアがコレクションするだけのものになる。
29名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/03(金) 00:10:44.97 ID:CgvGq5i60
腕時計してると私は品が良くなるのとか女が言ってた
太宰の小説だったか
30名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/06/03(金) 00:10:51.17 ID:4YbWyxfC0
1万以下で買える海外生産のセイコーでも買ってみなよ
嬉しくて毎日着けて出掛けたくなるよ
31名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/03(金) 00:11:27.77 ID:F0c/uxqk0
時計好きをわかってねえな
時間を見てるんじゃない、時計を見てるんだよ
32名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/03(金) 00:11:32.07 ID:FnK2VpGr0
セイコー5の現行品まとめたサイトないの?
数多すぎてよくわからん
33名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/03(金) 00:11:34.19 ID:I+jW2OIm0
貧乏人の嫉妬渦巻くスレ
34名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/03(金) 00:11:45.05 ID:i0k2ReHq0
腕時計とか時代遅れなんだよね
実用品に馬鹿みたいな金払う奴ってセンスねーよな
正直下に見てる
35名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/03(金) 00:11:46.44 ID:O5PqBfrk0
腕時計も、懐中時計と同じところまで降りてくるな
36名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/03(金) 00:12:02.22 ID:QPxPaahq0
僕はノモス
37名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/03(金) 00:12:09.67 ID:Puzj32CXP
だからセイコーの外胴付き巨大ダイバー付けてるキモオタはなんなんだよ
38名無しさん@涙目です。(香川県):2011/06/03(金) 00:12:25.81 ID:Dsq0gK6d0
腕時計してる若者も大勢いるけど貧乏だなあれは
39名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/03(金) 00:12:41.65 ID:R45JkeKV0
携帯でメール確認すると時間も一緒に見るから腕時計はしなくなった。
つまり腕時計してる奴は貧乏なんじゃなくてぼっちのオッサンなんだと思う。
40名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/06/03(金) 00:12:43.28 ID:YYu+5t8ZO
携帯は通話に使うのから腕時計も欲しくなるんだよ。
着信履歴も発信履歴も0のお前らには分からないだろうけど。
41名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/03(金) 00:13:14.24 ID:I+jW2OIm0
>>39
頭大丈夫?
42名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/03(金) 00:13:46.82 ID:j+kLGLak0
腕時計なんてエコの観点から見て不要だろ
43名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/03(金) 00:14:14.66 ID:KiCrMW990
はんそで着たら手首が寂しかったから
なんとなく時計買っちゃった
44名無しさん@涙目です。(長野県):2011/06/03(金) 00:14:27.16 ID:1mt3wN0U0
携帯で時間確認するのはみっともなく見える
んでおれもみっともないことをしていたことに気づいたので腕時計買います
夏だしサブマリーナ買っとけばいいんだろ?
45名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/03(金) 00:14:54.67 ID:ScxdqaDT0
腕時計がない・必要性がわからないってやつは就活すらしたことない真性ニートと解釈できるが携帯ないってなんだよ?
どこの孤島だよ
46名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/03(金) 00:15:00.62 ID:Fx/MnOyA0 BE:106531564-2BP(4003)

資格試験と携帯持込み禁止のエリアがあるから必須
47名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/03(金) 00:15:09.76 ID:I+jW2OIm0
通話中はどうやって時間確認すんの?いちいち耳から離すの?

今から1時間後って話しながら時計見て、オッケー!てやる方がスマートでしょ
48名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/03(金) 00:15:12.33 ID:CgvGq5i60
強力防水で風呂入りまくっても大丈夫でメタルバンドで2万5000以下のイカシたやつ教えてくれ
生活防水は風呂入ってたら壊れた
49名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/03(金) 00:15:13.70 ID:aPmgSr7F0
アナログ表示のままガイガーカウンンター機能入れたら馬鹿売れすると思う
50名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/03(金) 00:15:19.68 ID:AR1Gyjtt0
おっさんがよく言うセリフ「時間を確認するために携帯をパカパカ開くのはみっともない」

今の携帯は背面液晶あるからいちいち開かなくても確認できるってのwww
ほんとおっさんは馬鹿だよね
51名無しさん@涙目です。(石川県):2011/06/03(金) 00:15:23.73 ID:lKVJkuVt0
>>43
夏にはファッションアイテムとしてわずかに価値が発生するが
冬とかになるとマジで腕時計っていらないと思う
52名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/06/03(金) 00:15:45.92 ID:tHj6Pq66P
ポケットから携帯を出すのすらメンドくさいから時計着けてる奴いるだろ
53名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/03(金) 00:16:09.78 ID:Ip3B42800
>>52
ノシ
54名無しさん@涙目です。(石川県):2011/06/03(金) 00:16:15.67 ID:Va9+RIo20
こまめに時間チェックする神経質な人が身に付けるんじゃね
いちいちポケットから携帯出して見るのは面倒だし
あとアクセとしての役割もある
55名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/03(金) 00:16:38.64 ID:EBiY5C2/0
他人が腕時計しようがしまいがどうでもいいだろw
いちいち気にならん
56名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/03(金) 00:16:40.82 ID:pObylEpt0
ホムセンや大型SCで売ってる1000円時計で十分
>>50
会議とか商談中はどうするの?
58名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/06/03(金) 00:16:58.48 ID:SGDoObBlP
バイク乗りなので腕時計してます。

面接に来た若者が腕時計してなかったら
時間にルーズと確定して不採用にしてます。
59名無しさん@涙目です。(香川県):2011/06/03(金) 00:17:20.38 ID:Dsq0gK6d0
しかし時計スレは毎回勢いいいな
60名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/06/03(金) 00:17:22.67 ID:KVQr/UTm0
例のグランドダイソー動画
61名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/03(金) 00:17:25.03 ID:VpH9A21O0
いちいち携帯出して確認するのめんどくさいだろ・・・
62名無しさん@涙目です。(USA):2011/06/03(金) 00:17:25.74 ID:ngNJa9Da0
腕時計がないと、ちゃりこいでる時に時計見れないよね
あとうんこしてる時も
63名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/06/03(金) 00:17:33.35 ID:PnfeFC590
銀行マンが高そうな時計してた。格好いい時計ですねと言ったら照れてた。
イケメンで銀行マンって最高だねぇ・・・うらやましい
64名無しさん@涙目です。(石川県):2011/06/03(金) 00:17:59.44 ID:lKVJkuVt0
>>57
大抵会議室やら商談室に時計あるし
まぁビジネスにおけるファッションとして時計が必要ってんなら勝手につければいいと思うけど
65名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/03(金) 00:18:20.70 ID:KmR3VQ5V0
ケータイ持ってないから腕時計必須です
ちなみに5000円くらいの安いやつ使ってる(´・ω・`)
66名無しさん@涙目です。(広島県):2011/06/03(金) 00:18:23.87 ID:cnyzoHEB0
GーShockで充分
67名無しさん@涙目です。(長野県):2011/06/03(金) 00:18:31.10 ID:8DuvAnFN0
時計はファッションだろ
68名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/03(金) 00:18:35.82 ID:jPuZSVcwP
最近時計スレが多いなあ
在庫抱えた業者が必死なのかね
円高還元しろっつーの足元見やがって
69名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/06/03(金) 00:18:42.10 ID:4MFcD/UcO
仕事中携帯NGの職場も多いんだが…
70名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/03(金) 00:18:50.88 ID:45C8BmwF0
体内時計鍛えろ
捗るぞ
71名無しさん@涙目です。(福井県):2011/06/03(金) 00:19:22.61 ID:EplQoHVg0
チュードルってどうなの?
72名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/06/03(金) 00:19:24.23 ID:nLC33j6f0
時計スレ最近大杉バランス考えろ
73 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (東京都):2011/06/03(金) 00:19:29.55 ID:J155UleB0
>>57
これが一番わけわからんのだが
会議とか商談って、PC開いて
メモとったり資料見ながらやるだろ。

何十年前の会議とか商談してんだよ。
74名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/06/03(金) 00:19:39.32 ID:eIzgF8b20
>>59
出だしはいいんだけど、結局1000行かずに落ちちゃうんだよね
75名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/03(金) 00:19:41.16 ID:CgvGq5i60
みんながみんなデスクワークではないしな
時計のニーズはなくならないだろう
市場は縮小傾向になるかもしれんが
76名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/03(金) 00:19:50.24 ID:Rp16N74n0
最早ファッションでしかないのに古い価値観を押し付けてくる連中が社会の中心だから暫くは諦めるしかないね
77名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/06/03(金) 00:19:54.81 ID:SGDoObBlP
仕事中はPC使ってるから右下ので十分だが、
バイクの運転中は腕時計が便利
78名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/03(金) 00:19:58.16 ID:aPmgSr7F0
手を使う作業の仕事だと腕時計じゃないと不便だというね
79名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/03(金) 00:20:13.00 ID:MQwSADq50
携帯買う金時計に費やしたら
5年くらいで結構いいの買えるな
80名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/03(金) 00:20:15.73 ID:nS9CdL6Fi
朝の電車まで秒単位で時間調整するのに、
いちいち携帯なんて見てられない
81名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/06/03(金) 00:20:16.22 ID:EJPoYhOc0
時間を知りたい瞬間は一日に何度もある
その度にポケから形態を取り出して開いてみてまたしまう
という盆雑な作業をするより
腕を見るだけという作業量の差やめんどうさを考えると
腕時計は必須アイテムになるよ
学生君やニートにはわからないだろうね
82名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/03(金) 00:20:18.06 ID:1j1Fx1jm0
映画観てたらキアヌリーブスがorisとかいうのしてた
かっこいいと思ったんだけど高いの?
83名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/03(金) 00:20:48.40 ID:TQwr3CNa0
腕時計、運動時と旅行の時は便利。
84名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/03(金) 00:20:51.45 ID:CEMtDNHc0
マジレスだけど時間確認する時にわざわざ携帯で見てると
右手動かして、携帯の場所からとって、携帯見てと
動作多いだろ。
おまえらトヨタに来たらぶん殴られるぞ。
そんな無駄な動作やってたら。
85名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/03(金) 00:21:29.10 ID:KRXLpjq20
腕時計とかネクタイピンと同じ感覚なんだろ
86名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/03(金) 00:21:58.18 ID:MQwSADq50
腕時計していると時間見るのがくせになるから
オフの時はない方が自由人っぽくてええよね
87名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/06/03(金) 00:22:28.03 ID:wnayzbuiO
>>81
これに尽きる
88 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (東京都):2011/06/03(金) 00:22:28.16 ID:J155UleB0
>>75
外回りになればさらにスマフォ見るんじゃないの?
俺は「ファッション」としての腕時計は否定しないけど
「機能」としての腕時計はもはや無価値だと思う。

天気知るために、腕天気予報を腕に装着しているようなアホっぷり。
89名無しさん@涙目です。(北海道):2011/06/03(金) 00:22:35.39 ID:bv1u8cvi0
趣味以外で時計してる奴って
見たこと無いな
90名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/03(金) 00:22:40.43 ID:i0k2ReHq0
そこまで時間に縛られている不自由な人生なんですね
かわいそう
91名無しさん@涙目です。(石川県):2011/06/03(金) 00:22:56.40 ID:lKVJkuVt0
>>83
あ、ジョギングするときストップウォッチ機能付のやっすいやつするな 家にたまたまあったから
92 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (東京都):2011/06/03(金) 00:23:03.58 ID:J155UleB0
>>78
手を使う作業の仕事だと、腕時計って邪魔なケースが多いだろうよ。
93名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/03(金) 00:23:20.89 ID:h9vr/IG+0
キモオタはファッションなんて気にしなくていいから楽でいいね^^
94名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/06/03(金) 00:23:26.22 ID:SGDoObBlP
アラームが5個くらいセットできて、バイブ付きの腕時計ないかな?
いまは携帯のアラームで納期とかいろいろアラームsetして業務してるんだけど
業務中に携帯がブルブルするのは印象わるいからさ
95名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/03(金) 00:23:42.62 ID:Ccg7kLIO0
>>69
工場とかは知らんけど、普通はPC使って仕事してるからな
96名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/03(金) 00:23:52.31 ID:F0c/uxqk0
腕時計楽しいじゃん
ついでに時間までわかるんだぜ
97高槻市民 ◆HD68505PcA (catv?):2011/06/03(金) 00:24:09.14 ID:1v/Z/0w+0
そういうことじゃないんだよ
そういうことじゃ
98名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/03(金) 00:24:32.01 ID:tiK7Xbgd0
携帯出すのが面倒だから腕時計をしてる
99名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/06/03(金) 00:24:41.96 ID:vgCQG+RHO
「暗黒の三日間」でググれ
機械式の腕時計が重宝するはず
100名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/03(金) 00:24:54.15 ID:CEMtDNHc0
日常から無駄な動作を繰り返す奴が仕事できるわけが無い。
仮に携帯で時間を見てしまう動作が6秒の無駄として
それが一日に10回で60秒だな。
時計を見ると言う簡単に改善できる動作でこれだけ無駄ということは
さらに気づきにくい生活の動作も無駄だらけなはず。
となると、そいつが無駄にしてる時間は1時間2時間程度は
なんの生産性もない動作をしているとみていい。

ちょっとした日常動作から、そいつがもっている心身の力や
どれだけ訓練されてるかも見てとれる。
こんなの俺の担当になったら速攻かえてもらうわ。
社会人として信用できないレベル。
101 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (東京都):2011/06/03(金) 00:24:58.05 ID:J155UleB0
>>81
PCやスマフォの時計見れば事足りることだし
そうじゃない時も、「前に見た時間」から
体感で時間くらい分かるだろうよ。
わざわざ時計見ないと分からないくらい
体内時計が狂ってるのかい?
そんなに時間に縛られて喜んでるのって、
学生やニートよりもレベル低いだろw
102名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/03(金) 00:24:58.98 ID:MQwSADq50
まあリーマンで持ってない奴は頭おかしいとは思うが
103名無しさん@涙目です。(西日本):2011/06/03(金) 00:25:11.58 ID:k6V/j9eB0
スマートフォン使い出すと腕時計必要になる
時間見るためにいちいち出すの面倒だしバッテリーの減りも早くなる
104名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/06/03(金) 00:25:22.12 ID:85ztr20y0
>>37
うるせぇ 休日はSBBN015 仕事はSBCX055 クレドールがほしい
105名無しさん@涙目です。(長野県):2011/06/03(金) 00:25:24.54 ID:SXOBlfzx0
割と高かったクレドールの時計にうっかり高濃度の硫酸かけてから二度と時計は買わないって決めた
106名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/03(金) 00:25:52.90 ID:aPmgSr7F0
寧ろキモオタは急所である動脈を守るため云々とかで付けてそうなイメージだけど違うのか
107名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/06/03(金) 00:25:52.49 ID:DlaDXzN50
腕時計とか昭和の異物だからな
高い、別におしゃれじゃない、腕に邪魔
でもってなにができるかというと時間がわかるだけ
108名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/03(金) 00:26:03.00 ID:irFscGRO0
職場って電話機持込禁止のとこも多いだろ
試験とかはほぼ禁止だし
腕時計のほうが見るのに時間もかからない
あと客とか上司の前だと電話機で時間確認って失礼だろ
109名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/03(金) 00:26:17.81 ID:ENLDhOa80
あまり仲良くない人とか初対面の人と話してるときに時間が気になったらケータイ開くのはちょっと失礼でしょ
腕時計ならさりげなく時間が確認できるよ
110名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/03(金) 00:26:29.88 ID:epAyjINZ0 BE:145910423-2BP(626)

5年前に2年ローンで買ったけど速攻傷付けてから付けるのやめたわ・・
111名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/03(金) 00:26:51.94 ID:FgiMZQv20
ポケットから携帯を取り出して時間を確認することを複雑な作業って
どんだけ単純な脳みそしてんだよw
112名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/03(金) 00:26:56.75 ID:ihjbi1Jp0
携帯バカw 
113名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/06/03(金) 00:27:15.07 ID:SGDoObBlP
アンチ腕時計派は早めに論理的な不必要理由語らないと負けるよ
114 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (東京都):2011/06/03(金) 00:27:16.34 ID:J155UleB0
>>100
時計見ること時代が無駄な動作なんだよ。
コンピュータの右下(右上?)の時計を視線でチラ見すること
スマフォなどの時計をチラ見すること
これだけで君のいう無駄な時間はさらに削減できるぞ。
115名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/03(金) 00:27:18.03 ID:7BsbRdTp0
時計すら見れない職場にいるの?
116名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/03(金) 00:27:19.83 ID:UsX+D4YK0
>>81
ぼ、盆雑・・・

盆雑・・・?
117名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/03(金) 00:27:49.51 ID:CEMtDNHc0
>>111
あ〜これは駄目です。
まったくわかってません。
物事を抽象的に捉えすぎですね。
駄目なやつ・・・・・
118名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/03(金) 00:27:51.19 ID:8JnRboY80
>>95
プレゼンで何故かフルスクリーンにしやがるせいで時間が見れない
当然ながらタイムキーパーもいないで
カンペ見ながら腕時計見ながら反応見る
119名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/06/03(金) 00:27:58.83 ID:UFvMJVMP0
セイコーのサービスセンターに行ったら、係の男性の人がボロボロの限定モデルのチタンのGSをしてた
実用時計って言うのはこういうもんなんだなって思った
で、俺の腕にもGS
120名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/03(金) 00:27:59.74 ID:eLEFoXH60
携帯が時計代わりなんて学生までだろ、社会人で携帯が時計代わりとか絶対にありえん
121名無しさん@涙目です。(香川県):2011/06/03(金) 00:28:01.42 ID:Dsq0gK6d0
仕事中の話ばっかりだな
なんで?
122名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/06/03(金) 00:28:11.87 ID:fV/HkINv0
バンド調整しなきゃと思い続け2週間
結局机の上で動いてるの眺めてるだけでちっとも腕につけてないわ
123 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (東京都):2011/06/03(金) 00:28:29.86 ID:J155UleB0
>>108
>あと客とか上司の前だと電話機で時間確認って失礼だろ
昭和のお方でしょうか
124名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/03(金) 00:28:33.46 ID:0OR3mCex0
昔は礼儀で帽子被ってたけど、腕時計もそんな風になるんじゃないか
仕事の道具からファッションへ
必要のない職場から徐々に消えて行くと思う
125名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/03(金) 00:28:50.07 ID:pObylEpt0
>>66
デカすぎね?
一時期ベイビーG愛用してたな。体に似合わないwってよく言われたけど
126名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/03(金) 00:28:50.77 ID:aPmgSr7F0
スイカとか電子マネーぐらいついても良いよねスマートな動作を売りにするならさ
127名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/03(金) 00:29:05.55 ID:t/krGAqr0
日本のビジネスマナーなんて糞食らえですよね
128名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/06/03(金) 00:29:12.78 ID:vxyiH8rrO
>>106
昔そんな事言って腕時計付けてたたキモオタがいたわ
片方の腕は革のリストバンドだった
129名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/03(金) 00:29:26.71 ID:epAyjINZ0 BE:340456272-2BP(626)

>>121
仕事もしてない奴が時間なんて気にするわけない罠
130名無しさん@涙目です。(石川県):2011/06/03(金) 00:29:29.46 ID:lKVJkuVt0
>>124
過渡期だよねー
131名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/03(金) 00:29:37.23 ID:zTTO77TH0
腕時計してないと違和感がやばい
完全に中毒だ
132名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/03(金) 00:29:48.56 ID:NvF3Wqq80
とんねるずで日村が114万のロレックスしてた
133名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/03(金) 00:29:53.29 ID:F0c/uxqk0
GSはいいよねチラ見でもGSとわかるわ
神経質そうな社長さんはGSが多い気がする
134 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (東京都):2011/06/03(金) 00:30:03.50 ID:J155UleB0
>>116
ひょっとして、フランスに渡米
以来の名コピペの誕生の瞬間なのでしょうか?
135 忍法帖【Lv=3,xxxP】 (関東):2011/06/03(金) 00:30:06.87 ID:74unX/dGO
わたし男だけどスーツで時計つけてない人って気持ち悪い人しかいないんだけど
136名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/06/03(金) 00:30:12.63 ID:FqrZlrOF0
シリコンの時計買えよ軽くていいぞ

137名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/06/03(金) 00:30:18.46 ID:tHj6Pq66P
>>123
え、抵抗無いの?
138名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/03(金) 00:30:43.11 ID:R45JkeKV0
時間確認は携帯より腕時計って人は、情報源もネットより新聞って人が多そう。良いとか悪いではなく。
139名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/03(金) 00:30:55.26 ID:y2UyBGlV0
腕時計のブランドや値段は気にしないけど
社会人にもなって時間見るのに携帯使う奴は印象悪いな
140名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/03(金) 00:31:07.50 ID:FnK2VpGr0
否定をするのは無職だけだろ
工場ですら付けてるわ
141名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/03(金) 00:31:11.30 ID:Ccg7kLIO0
>>134
2chネタなのかと思って突っ込まなかったが、
検索しても出てこないしマジで間違えてんのかw
142名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/03(金) 00:31:13.56 ID:3nNj6xvA0
このスレ
ガキとヒキニート多すぎだろ
143名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/03(金) 00:31:26.84 ID:nS9CdL6Fi
auの携帯は秒単位まで表示できる電波時計だったからよかったけど
iPhoneにしたら秒単位が分からなくなって結局電波腕時計してるわ
144名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/03(金) 00:31:29.87 ID:7BsbRdTp0
携帯にバンドつけて
腕に巻けばいいじゃん
スマホならちょつと液晶がでかい
腕時計になるじゃん
145名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/03(金) 00:31:40.63 ID:bqvQ8Vh60
いろんな最新機能を携帯に詰め込んだ結果、
時間を見るという所作は懐中時計と同じ。
おもしろいよね。
146名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/03(金) 00:31:58.18 ID:ZYArd7UL0
>>1はどんだけ世間知らずなの
自分のいる環境が社会の全てとか思ってるの?バカなの?
147名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/03(金) 00:32:19.36 ID:CEMtDNHc0
>>138
ネットも結局はソース求められて
それは新聞社の記事じゃないとおまえら信用しないとわかってから
ネットなんかみねーよ。
あほちゃうか。無駄無駄。
無駄な動作をはぶけ。
148名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/03(金) 00:32:22.40 ID:4Oef4xyF0
なんだかんだで腕時計は便利だぞ
値段はいくらのでもいいからとりあえずつけとけ
149名無しさん@涙目です。(西日本):2011/06/03(金) 00:32:26.44 ID:k6V/j9eB0
>>123
けっこういるぞー古い考えの人
そして厄介な立場の人だったりする
150名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/03(金) 00:32:26.88 ID:aPmgSr7F0
>>124
帽子は復活して欲しいな毛的に
151名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/03(金) 00:32:27.40 ID:ScxdqaDT0
こういうときだよな
2chがいかに世間とかけ離れているかを思い知らされるときって
152名無しさん@涙目です。(USA):2011/06/03(金) 00:32:29.50 ID:PzqY9RKfP
22だけど腕時計してないと不安に感じる
尻ポケットから取り出すより腕見たほうが早いしさ
153名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/03(金) 00:32:34.07 ID:4qHBmZ3Y0
携帯で時間確認できるけど、出すのめんどくさい時とかに重宝
まぁ、それくらいしかないわ
154名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/03(金) 00:32:37.14 ID:cs6NGEht0
機械式の時計してるけど、時間知りたいときは壁についてる時計とかスマートホン見ちゃうな
155名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/03(金) 00:32:52.54 ID:TmNQLsQj0
夏服とかのアクセサリとして使う
なんだかんだいって時計つけるとモテる
156名無しさん@涙目です。(長野県):2011/06/03(金) 00:33:03.19 ID:r6FK1HpW0
腕時計はファッションとしても優秀だからな
飾るところが少ない時には時計が重要すぎる
157名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/03(金) 00:33:07.93 ID:CoWXUbAl0
飛行機で時間確認するのに使う
158名無しさん@涙目です。(長野県):2011/06/03(金) 00:33:30.63 ID:SXOBlfzx0
携帯にしろ腕時計にしろ、しょっちゅう時間確認するやつは鬱陶しいけどな
159名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/03(金) 00:33:43.70 ID:fKciWUsS0
iphoneだから腕時計必須。
だって見るのにちょっと時間がかかる。
腕時計なら腕を見るだけでいい。
160名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/06/03(金) 00:33:45.01 ID:WT5ldN4UO
ファッション以外で時計をする意味がないからな
時計してる奴はただのええかっこしい
161 忍法帖【Lv=1,xxxP】 (東京都):2011/06/03(金) 00:33:48.33 ID:J155UleB0
昭和脳の人々は、本気で頭の中が凝り固まってるな・・・
もはや機能として死んだ腕時計を使わないというだけで
非社会人認定、ニート認定を始めてしまう・・・
(´・ω・)カワイソス
162名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/06/03(金) 00:34:05.08 ID:UFvMJVMP0
これからの時期は革バンドのモデルとかアンティークなヤツが着けられないのが寂しい・・・
163名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/03(金) 00:34:06.00 ID:ENLDhOa80
>>123
お前自分が相手に頻繁に時間確認されるからって・・・
それってお前がつまんないってことを露骨に表現されてるからねwww
164名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/06/03(金) 00:34:06.43 ID:FqrZlrOF0
時計スレは毎回携帯派との争いが起きるな
165名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/03(金) 00:34:18.46 ID:UsX+D4YK0
>>134
何とも判定し難いラインだが、釣りと見た
166名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/06/03(金) 00:35:26.00 ID:4dSnwRPrO
ゆとり新社会人だけど携帯はないわー
167名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/03(金) 00:35:30.60 ID:aPmgSr7F0
ソーラー可動で透明のシール状、メガネに貼り付けるようなのあれば社会人は最高だな
168名無しさん@涙目です。(西日本):2011/06/03(金) 00:35:46.42 ID:k6V/j9eB0
>>164
大手の会社とかそれなりの工場だと携帯を門で守衛に取りあげられるんだが・・・
169名無しさん@涙目です。(石川県):2011/06/03(金) 00:35:55.76 ID:1ZDLi/SD0
仕事中に携帯で時間見てたら上司とかがまたあいつ携帯いじってるなとか
思われても嫌だから俺はしてる

それに腕時計は就活のときには必須
170名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/03(金) 00:36:24.45 ID:zTTO77TH0
>>161
水遁おめでとう^^
171名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/03(金) 00:36:26.77 ID:cs6NGEht0
>>168
それは語弊があるよねえw
172名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/03(金) 00:36:33.37 ID:Ve0vck2R0
取引先によるけど
携帯PCデジカメの類の持ちこみを禁じてるところもあるんだよ
製造業大手に多い

最近エコドライブのが多くて良いね
女ファッション誌でもアクセ的に載ってるみたいで
女の子たちに訊かれるよ
手首が華奢に見えるから
メンズみたいな大きめのがいいんだってさ
173名無しさん@涙目です。(九州):2011/06/03(金) 00:36:37.70 ID:ZWza1HSZO
スーツ、ネクタイ、腕時計に革靴っていう制服みたいなもんよ
あんまり無駄無駄言ってると、狭く息苦しい人間になっちゃうぞ
174名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/03(金) 00:36:48.11 ID:ZYArd7UL0
心拍数計れるスポーツ用でオススメの腕時計教えろ
175名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/06/03(金) 00:36:56.34 ID:IGScfVkGO
腕時計ほすぃ・・・
なんか無難なのないかな
176名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/06/03(金) 00:37:24.07 ID:KQJaxVTw0
(´・ω・)腕時計になれるとポッケから携帯取り出すのすら面倒になる
    かっこいいとも見栄を張りたいとも常識云々とも思わない
    ただのものぐさにつけてる
177 忍法帖【Lv=2,xxxP】 (東京都):2011/06/03(金) 00:37:35.21 ID:J155UleB0
>>137
無いし、そもそも時間を見ない。
体内時計である程度把握できるから。
何十分も、何時間も話し込むなら
確実にPCで議事録とってるし。
178名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/03(金) 00:37:38.79 ID:UmGmHjN40
腕時計、カバン、靴でしょ。男のお洒落は。

この3つがいいものなら、ジャスコのスーツでもおかしく見えない。
179名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/03(金) 00:37:41.40 ID:4QP2/YLf0
>>161
お前の世界が狭すぎるだけだろ、いい加減気づけ
180名無しさん@涙目です。(長野県):2011/06/03(金) 00:37:49.50 ID:SXOBlfzx0
>>175
クレドールの時計はよかったぞ!
無難で価格安めならSEIKOだと思うが
181名無しさん@涙目です。(西日本):2011/06/03(金) 00:37:52.62 ID:k6V/j9eB0
>>174
セイコーのでもみればよしw
182名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/06/03(金) 00:37:56.82 ID:3QNoVtdi0
結論は
安物で良いから一つは持っとけでおk
10万以上は完全に趣味の世界
183名無しさん@涙目です。(京都府):2011/06/03(金) 00:37:59.49 ID:FBi2D24a0
携帯取り出すの面倒くさい
184名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/03(金) 00:38:09.27 ID:ScxdqaDT0
それとも今は就活で買うとかあんま無いのかな
185名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/03(金) 00:38:38.06 ID:3tSqGIrL0
腕時計してても恥ずかしくない値段は何円から?
186名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/03(金) 00:38:53.24 ID:vTw9QN0o0
>>114
お前外に出ないのか?
傘さしてカバン持ってる時どうすんだよ
187名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/06/03(金) 00:39:02.16 ID:KQJaxVTw0
>>175
(´・ω・)SARB-033いいお
188名無しさん@涙目です。(石川県):2011/06/03(金) 00:39:22.67 ID:lKVJkuVt0
>>183
気持ち分からんでもないけど、腕になにか巻かれてるって邪魔だしうっとうしいんだよなー
189名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/06/03(金) 00:39:23.70 ID:UFvMJVMP0
>>175
セイコーのSBDX011っての買っとけ
チタンだから金属アレルギーも気にしなくて良いし雨の日でも安心して着けられるぞ
190名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/03(金) 00:39:46.82 ID:wsG1toNg0
就活で時計してないヤツは本気で就職したいように見えない。
191名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/06/03(金) 00:40:22.29 ID:Sa7zRZ4X0
時間が確認できるアクセサリーって感覚だな
つか着けてた方が女にもオッさんにも受けいいしね
192 忍法帖【Lv=2,xxxP】 (東京都):2011/06/03(金) 00:40:29.60 ID:J155UleB0
>>168
(PC持ち込みもね)

ソニーもNECもそれあるけど、自己申告
もはや形骸化してだれも申告してないのが現実。
193名無しさん@涙目です。(長野県):2011/06/03(金) 00:40:37.13 ID:SXOBlfzx0
>>190
本気で就職したいやつなんているのかよ・・・
ずっと学生でいたかったわ
194名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/06/03(金) 00:40:46.45 ID:SGDoObBlP
携帯を時計代りにしてるやつってよく携帯落として傷だらけにするよね
195名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/03(金) 00:40:46.70 ID:ZYArd7UL0
>>181
喧嘩売ってんのか?
196名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/06/03(金) 00:40:47.26 ID:susYIOsc0
スマホにしても背面液晶なんてないしボタン押さないといけないだろ
197名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/03(金) 00:40:49.00 ID:ptFs+yHn0
>>123
社会に出たことないのが丸わかりワロタ
198名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/03(金) 00:41:10.39 ID:H4Pdlpql0
チープカシオもいいもんだぜ
http://imgup.me/news/s/news2ch138972.jpg
199名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/03(金) 00:41:13.52 ID:aPmgSr7F0
文字盤って親指側の側面に来るようにするのが一番見やすいと思うんだ
その方向への可動域少ないし。無いけどさ
200名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/06/03(金) 00:41:18.69 ID:WT5ldN4UO
上司が時間を携帯で見ても何とも言わない柔軟で優秀なおじちゃんだから時計いらない
頭凝り固まったバカな上司の時は腕時計してたなwww
そのバカは若い奴はエレベーターを使うな階段を使え、若いうちは苦労しろとか訳のわからん持論を持ったバカだったwww
201名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/03(金) 00:41:22.44 ID:FAx1FuV20
私医者だけど腕時計がないといろいろ困るの
呼吸数心拍数輸液速度の確認などにとっても有用なのです
着脱が用意で持ち運びに邪魔にならず洗浄できる時計は腕時計だけ!

ナースウォッチは男が持つとダサいので勘弁
202名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/03(金) 00:41:27.17 ID:uNxle/zpP
ソーラーの2次電池って交換出来るの?
203名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/03(金) 00:41:28.71 ID:UmGmHjN40
就職活動ってのは、簡単にいえばオッサンの価値観にあわせること。
いいとか悪いじゃないんだよね。

若い人が時計持ちたくない気持ちも分からなくはない。
俺も新卒時はオッサンの考え方に違和感あったからね。
204 忍法帖【Lv=3,xxxP】 (東京都):2011/06/03(金) 00:41:31.43 ID:J155UleB0
>>170
論理で勝てないと分かると、Suitonしちゃうところが
子供から成長出来ていないみたいで悲しくなるよね(´・ω・`)
205名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/03(金) 00:41:34.57 ID:fKciWUsS0
手首が細いから金属バンドができない(´・ω・`)
手首を太くする方法ってデブになるしかないんだもんな。
いくら筋トレしても手首には筋肉はつかないし。
206名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/03(金) 00:41:48.26 ID:M1oYU5g/0
いいおっさんなのにニクソン使ってる
まだ結婚してないしイイでしょ
207名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/03(金) 00:41:51.23 ID:GLx5UBXV0
>>6
お前外で熱くなったときに温度調節しないの?
208名無しさん@涙目です。(香川県):2011/06/03(金) 00:41:59.27 ID:Dsq0gK6d0
>>198
これいいな
腕きもいけど
209名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/03(金) 00:42:16.06 ID:uKOqNyAy0
高級時計ブームとは何だったのか
こんな所で宣伝しなくちゃならない哀しさ
210 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 (青森県):2011/06/03(金) 00:42:18.28 ID:u0FEE6850
バイトで使ってた子で、自分は腕時計とかしないで他人に何度も時間聞く奴が居た。
腕時計買ったらって?って言うと、そういうのを身に着けるの嫌なんですよ(キリッて感じ。
その後もあまりに酷かったらしく、自分で時計持てと強制されて持ってきたのがPSP。
それからほどなくして奴を見かけなくなった。
211名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/03(金) 00:42:35.66 ID:OXvgBoK0P
尻たぶがけしからんな
212名無しさん@涙目です。(関西):2011/06/03(金) 00:42:51.95 ID:JgZl8JKdO
>>195
黙ってろ雑魚
213 忍法帖【Lv=3,xxxP】 (東京都):2011/06/03(金) 00:43:16.75 ID:J155UleB0
>>173
昭和って、真夏にスーツ着て汗ビッショリになってたらしいね。
「皆がやってるから」「皆の普通から外れたくないから」
そんな理由で超非効率から逃れられないなんてカワイソウな人種よねぇ。
214名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/03(金) 00:43:23.04 ID:H4Pdlpql0
>>208
きもくないもん(´・ω・`)ショボーン
215名無しさん@涙目です。(北海道):2011/06/03(金) 00:43:42.36 ID:UjwYGqmFO
>>205
金属バンドも調整出来るんじゃね?
216名無しさん@涙目です。(長野県):2011/06/03(金) 00:43:49.58 ID:r6FK1HpW0
>>184
むしろ大抵のやつがつけてる
高そうな時計つけてるやつが多くてこっちが泣きそう

>>185
値段で決めるのはよくないんじゃね
1万くらいのでも十分だと思う
ただ、オシャレ時計だと質が下がるからちょっと高くつく
217名無しさん@涙目です。(長野県):2011/06/03(金) 00:43:53.36 ID:SXOBlfzx0
>>214
きめぇよ
218名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/03(金) 00:43:57.68 ID:ZYArd7UL0
>>212
えっ
219名無しさん@涙目です。(USA):2011/06/03(金) 00:44:09.04 ID:Ms34dJwB0
携帯、PCがあるからってのは確かに理解出来るけど
それだけ携帯やPCに依存した生活送ってるとも言えますよね
220名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/03(金) 00:44:12.41 ID:qRqTT1Fn0
かっこつけたり身を飾ることを良しとしないやつって
大抵ブサイクだよね
221名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/03(金) 00:44:17.93 ID:UmGmHjN40
>>213
昭和の人間だが全くその通りだと思うよ。
222名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/06/03(金) 00:44:22.40 ID:susYIOsc0
スーツにリュック背負って出社してそう
223名無しさん@涙目です。(東日本):2011/06/03(金) 00:44:36.65 ID:hxnCZwvH0
形見だから
224名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/06/03(金) 00:45:30.52 ID:DZR7mqrF0
大学の講義室には時計なんかないから腕時計するのが普通だったんだが他の大学では違うの?
225 忍法帖【Lv=4,xxxP】 (東京都):2011/06/03(金) 00:46:01.09 ID:J155UleB0
>>180
惚れ惚れするよね。
ファッションとしての時計は。

http://ninanet.net/watches/others09/Mediums/mspring.html
226名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/03(金) 00:46:06.66 ID:3tSqGIrL0
>>216
ほほー
ありがと
227名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/06/03(金) 00:46:07.16 ID:7o70IZVL0
腕時計(笑)
228名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/06/03(金) 00:46:08.54 ID:oVEP1vBnO
守秘義務ある仕事してて仕事中携帯使えないから
腕時計してるわ
まぁ職場にも時計あるけど
229名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/06/03(金) 00:46:26.35 ID:WT5ldN4UO
腕時計なんかいらんが世の中には携帯で時間確認するなんて失礼だムキーってなるバカなおっさんが居るからその辺はバカに合わせて腕時計付けるようにしとけばいいだけ
普通はあんなもんいらん
230名無しさん@涙目です。(長野県):2011/06/03(金) 00:46:30.14 ID:1mt3wN0U0
>>210
ネタもいい加減にしとけよw
なんだよPSPってw
231名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/03(金) 00:46:35.90 ID:cs6NGEht0
>>224
おれは携帯電話を机においてたよ
232名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/03(金) 00:46:54.22 ID:FAx1FuV20
腕時計必要としない生活ってちょっと想像できない
時間に縛られないのか、周りに時計がたくさんあるのか?
忙しい人なら携帯カパカパする不便さに嫌気がさして腕時計買うと思うの
233名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/03(金) 00:46:58.40 ID:G5M+Y97U0
今時腕時計てwwwwwwwww
昭和の人間だけどもう一度言うわ
今時腕時計てwwwwwwwww
234名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/03(金) 00:47:17.16 ID:uNxle/zpP
1万くらいで
「お、こいつセンスあるな」って思わせるの教えてくれ
235名無しさん@涙目です。(富山県):2011/06/03(金) 00:47:21.02 ID:nbt98P1e0
携帯電池切れてたらどうするの?
236名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/06/03(金) 00:47:38.90 ID:NTv+iOE70
腕時計常につけてるから、逆につけ忘れると左腕が軽
く感じて違和感がある
237名無しさん@涙目です。(長野県):2011/06/03(金) 00:47:50.62 ID:SXOBlfzx0
>>232
研究職だと腕時計よりクッキングタイマーの方が使えるんだぜ
238 忍法帖【Lv=4,xxxP】 (東京都):2011/06/03(金) 00:47:54.70 ID:J155UleB0
>>186
タクシー使うしなぁ。
つーかそんなに時間知って何をしたいの?
お客さんトコに行くなら若干余裕持って出ろよ。
間に合わないなら電話して遅れるって伝えれば
誰も悪く思わねーから。
239名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/03(金) 00:48:10.25 ID:zTTO77TH0
腕時計するのはいいけど席に着いたりするととりあえず外して机に置くんだよな
邪魔と思ってるのかなんなのか自分でも分からん
240名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/03(金) 00:48:36.48 ID:i0k2ReHq0
パンツのゴムや靴紐に金をかけるレベルの馬鹿馬鹿しさ
241名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/03(金) 00:48:38.22 ID:G5M+Y97U0
>>234
1万じゃないわ。
セイコーのでもつけとけ貧乏人
242名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/03(金) 00:48:41.90 ID:KRXLpjq20
>>174
omronでググれ 血圧計まで付いている
243名無しさん@涙目です。(九州):2011/06/03(金) 00:48:59.21 ID:ZWza1HSZO
>>213
俺もそう思うわ
でもそれも、結局は巡り巡って自分の財布の中身に直結する訳でね
気楽にいこうぜ
244名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/03(金) 00:49:02.68 ID:T9AfIdIr0
SWATCH の IRONYシリーズ、コスパ良すぎてワロタwww
もう15年近く使ってるけど壊れない。スーツ仕事にも付けられるし
お値段も1万台。壊れないから買い換えられない
245名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/03(金) 00:49:19.13 ID:ScxdqaDT0
時間が無限にあるやつがいつだって最強だよな
246 忍法帖【Lv=5,xxxP】 (東京都):2011/06/03(金) 00:49:41.90 ID:J155UleB0
>>200
そんなキチガイがいる会社なら
「腕時計必須」論も現実味を帯びてくるな・・・

ケータイ見ちゃダメとかアホみたいな会社が
いまだに存在してるらしいね。ココ見ると
247名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/03(金) 00:50:07.90 ID:G5M+Y97U0
>>232
大体時間わかるだろ。
1日南海時間確認してんだよ
248名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/03(金) 00:51:27.43 ID:FAx1FuV20
>>247
腹時計が正確なのですね
うらやましいですかっこわらい
249名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/06/03(金) 00:51:36.38 ID:7o70IZVL0
時計してるやつってどんな職場で仕事してんの?w
洞窟とか?wwwwwwww
250 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 (青森県):2011/06/03(金) 00:51:39.11 ID:u0FEE6850
>>230
いやマジだ。
縁故とはいえさすがに酷すぎると切られたらしい。
251名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/03(金) 00:51:48.71 ID:Ccg7kLIO0
デスクワーク中心なら特に必要ないのは確かだろう
252矢沢栄作(本物) ◆jcVQSsSXIs (チベット自治区):2011/06/03(金) 00:52:25.15 ID:3kS7Gb0e0 BE:68602368-2BP(932)

J12の白買った。
253名無しさん@涙目です。(長野県):2011/06/03(金) 00:52:30.74 ID:SXOBlfzx0
>>250
青森にPSPあるわけねーだろ
254名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/06/03(金) 00:52:37.64 ID:WT5ldN4UO
ぶっちゃけスーツもネクタイもいらないんだけどね
いい加減こういう白人のバカな文化手放しで受け入れた事を反省する時にきてんじゃねーかな
255名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/03(金) 00:52:46.62 ID:IH+GfLCe0
腕時計になれると携帯なんかめんどくさいよな。
首にかけてるなら良いかもしれないけど。
256 忍法帖【Lv=6,xxxP】 (東京都):2011/06/03(金) 00:52:50.38 ID:J155UleB0
>>232
コンピュータやスマフォのない生活の方がちょっと想像できない気が。
パカパカとかなんのことやら・・・
257名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/03(金) 00:53:02.87 ID:qRqTT1Fn0
>>246
個人情報大量に扱う職場とかだと常識だろ
持ち込みすら禁止、部屋の入口にBOXがあってそこに入れておく
258名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/03(金) 00:53:24.65 ID:M1oYU5g/0
>>246
うちの社内は携帯はロッカーで持ち込み禁止だよ
259名無しさん@涙目です。(石川県):2011/06/03(金) 00:53:54.09 ID:YO5Y25kD0
腕時計を買う余裕すらねーのかよ。携帯で代用してろ。
260名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/03(金) 00:54:10.59 ID:DRkw19o80
でもな、ある程度の年になると時計しとかないとなあ・・・・とか思う訳。携帯で時間確認ってどうかなあ、と。俺は汗とかでべたつくのが嫌で腕時計嫌いなんだけど。
つうわけでパネライ欲しい。
261名無しさん@涙目です。(東海):2011/06/03(金) 00:54:38.23 ID:sjDYHzFUO
なんで仕事中に携帯見れるやついるんだよ
262名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/06/03(金) 00:54:39.75 ID:7o70IZVL0
そういやドカタとか外で働く人は腕時計いるかもな
してるイメージないけど
263 忍法帖【Lv=6,xxxP】 (東京都):2011/06/03(金) 00:54:44.75 ID:J155UleB0
>>239
同じくだな。

PC使うときに邪魔で邪魔で仕方ないから机の上に置いてた。
しばらくして、持っていく意味が皆無だということに気づいて持っていくのもやめた。
264名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/06/03(金) 00:54:56.75 ID:BKq0j9Bp0
工場で仕事中に携帯見れないから(手が塞がって)タイミング図るのに重宝してる
1000円のソーラーがコスパ最強
でもGショックも良いかなと思い始めた
ヒビが入りまくってメトロ2033状態
265名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/06/03(金) 00:55:08.22 ID:ksccj3Db0
>>260
パネライでかすぎるぞ、持ってるから言えるが
266名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/03(金) 00:55:12.28 ID:cs6NGEht0
>>261
仕事中に飲みの約束とかするだろ
267名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/03(金) 00:55:23.17 ID:EltI9v2G0
時計はアクセサリーだから
268名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/03(金) 00:55:47.26 ID:H4Pdlpql0
269名無しさん@涙目です。(長野県):2011/06/03(金) 00:55:51.73 ID:1mt3wN0U0
>>250
マジかよ
世界は広いな
そんなバカがいるのか
270名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/03(金) 00:55:55.81 ID:AxOAlVP80
オサーンの時代は腕時計が社会人のたしなみだったから仕方がない。
そっとしといてやれ。
271名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/03(金) 00:56:09.32 ID:ygTWVtjD0
クレジットカード会社勤務だけど携帯禁止だわ
272 忍法帖【Lv=7,xxxP】 (東京都):2011/06/03(金) 00:56:27.99 ID:J155UleB0
>>249
クソワロタwww
バックライトつきのダサいヤツじゃないと見れないじゃん。
273名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/06/03(金) 00:56:38.28 ID:WT5ldN4UO
>>246
アホ程どうでもいい事にこだわるからな
簡単に出来る仕事をわざわざややこしくしたり、ルール作る必要もない事にわざわざ難しいルール作ったりするのがこの手のバカなおっさん
274名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/03(金) 00:56:51.56 ID:4QP2/YLf0
>>254
不要orデメリットが大きいなら使わなければいいし
必要なら使えばいい、それだけの話
腕時計してるだけで人を馬鹿にしてるお前も
そろそろ自分の馬鹿さ加減を知ったほうがいい
275名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/03(金) 00:57:24.51 ID:iBw+HK1P0
でも腕時計って、他人からけっこう見られてるんだよな
女は本当めざといと思ったよ
もちろん、所持してるのは5・6万の国産とブランドのセカンドラインの中国産の
高級時計のレプリカみたいなデザインだけどw
勝手に勘違いして金持ち判定されてたわ

276名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/03(金) 00:57:26.87 ID:IQVu6SdH0

ぶっちゃけ完全にもう不要なものだけど

ヨーロッパの時計屋さんが上手に人々を洗脳して買わせてる
277名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/03(金) 00:57:40.21 ID:ywh5MhFJ0
早くニュー速公認の例の腕時計貼ってくれ
ほらあれだよあれ、ティソの・・・ヴィ・・・
278名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/03(金) 00:58:38.72 ID:MqVurbZg0
>>198
ナツカシス
中学に入って初めて買ってもらった腕時計がそれのオレンジだった
当時は時計屋で7〜8000円くらいしたとおもったけど、3年後くらいにスーパーで2480円とかで売られててワロタ
279名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/03(金) 00:58:40.76 ID:DRkw19o80
>>261
うん、知ってる。腕が鍛えられそうなw
でもあれくらいデカイと絶対に忘れないし。ロレックスと違ってマイナー?だし。
280名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/03(金) 00:58:45.02 ID:rx0j+dwJ0
ただの飾りだからな
腕にマジックで描いても同じ
281名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/03(金) 00:58:59.72 ID:zhUpwVm30
ヤニで汚れたG-SHOCKwwww
282名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/03(金) 00:59:19.53 ID:FAx1FuV20
ちなみに腕時計しない人は時間がデジタル表示で平気なの?
それともわざわざアナログ表示に設定してる?
283名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/03(金) 00:59:46.59 ID:CCGms/f60
時間を確認する度にいちいちポケットや鞄から携帯を出すのかよw
284名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/03(金) 00:59:51.11 ID:ZYArd7UL0
>>247
分単位の仕事もあるんだよ世の中。
たとえばホテルの宴会場で結婚披露宴やったりするだろ。
あのコース料理って、ちょうど大体の人が食べ終わったくらいに次の料理が完成して裏でスタンバイしてんの。
で、ウェイターが運ぶ分が完成してから3分出さずに置きっぱだったらミスですよ。
当然ケータイ持ち込み禁止。
腕時計必須が特殊なことだとは全然思わないな。
285名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/06/03(金) 00:59:54.47 ID:9yPj8rFsO
なんでこんなに時計を憎んでる人が多いん?
286名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/06/03(金) 01:00:12.68 ID:c6KGchqQ0
スウォッチの1万くらいのやつだけどデザインいいし壊れないからずっと使ってる
287名無しさん@涙目です。(長野県):2011/06/03(金) 01:00:14.68 ID:r6FK1HpW0
>>234
1万だと付加機能は期待できないから時計のみのシンプルなものを選ぶといい。
多機能のものだと機能を追加した分だけ他が落ちる。

まずは近くのヨドバシなりに行って目を通してみることをオススメしたい。
センスに関しては見る側のセンスによるから分からん。
ただ、クロノグラフは自己満足の面が大きいから注意な。
288名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/03(金) 01:00:18.29 ID:Bv1MK4JC0
だからオシアナス買えと
289名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/06/03(金) 01:00:25.58 ID:oVEP1vBnO
職場セキュリティが厳重すぎるんだよ…
ロッカーに携帯取りに行くのもカードキー3回もあてないと行けなくて面倒だから
携帯日中はずっとロッカーの中だから昼休憩の時とか腕時計がどうしても必要だ
290名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/03(金) 01:00:26.84 ID:uNxle/zpP
まあファッションブランドの時計してる奴は
アホ以外の何者でもないってのは異論がないと思う
291名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/03(金) 01:00:48.61 ID:cs6NGEht0
>>284
特殊環境にいるやつがそれを言うのかよw
292名無しさん@涙目です。(東海):2011/06/03(金) 01:01:27.53 ID:sjDYHzFUO
>>266
仕事終わってからか休憩中にしろw
293名無しさん@涙目です。(北海道):2011/06/03(金) 01:01:44.53 ID:yI6TJGy00
携帯で時間確認するより腕時計で確認した方がスマートでしょ
294名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/06/03(金) 01:02:01.22 ID:ksccj3Db0
>>285
ヒント、クレカスレ、クルマスレ、PCスレ、自転車スレ、乞食速報を
見て行くと一定の傾向がわかる
295名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/03(金) 01:02:21.52 ID:o25MNmic0
携帯しか持てないほうが貧乏だとなぜ思わないんだw
携帯はナマボですらなぜか持ってるぞ。
296名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/03(金) 01:03:05.71 ID:zRg2Qjd10
>>284
そんな底辺みたいな仕事を例に挙げられても
エリートν速民は苦笑するだけだろ
297名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/03(金) 01:03:07.91 ID:H4Pdlpql0
>>278
オレンジもいいね
カラーバリエーション増やしてほしい
298名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/03(金) 01:03:25.62 ID:uapd6J3o0
このスレの書き込みに年齢が出るようになればいいのにな

社会人以外は論外として、間違いなく若者は腕時計の必要性は感じてないと思う
あと五十年もしたら、腕時計してるのはじじばばだけだろうな
299名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/06/03(金) 01:03:32.63 ID:BKq0j9Bp0
時計マニアだった頃
ファッション雑誌の付録の時計を有難がってる友人がどうしても理解出来なかった
今も理解出来ない
300名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/03(金) 01:03:55.40 ID:G5M+Y97U0
>>282
むしろデジタルじゃないと正確な時間わからんだろ。
アナログ(笑)
iphoneでntp同期してるから正確さは保証されてる
301名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/03(金) 01:04:01.75 ID:IQVu6SdH0
>>285
完璧いらないのに

糞高いし

でもしてないといけない風潮があるし

加齢臭オヤジが時計はステータスステータスって

マジむかつく
302名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/03(金) 01:04:02.90 ID:6Il4T8LM0
PCで議事録ってw
303名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/03(金) 01:04:18.82 ID:jYCeLuF30
もう少ししたら流行が一回りして
時計してないおっさんとか言われるのが目に見えてわかるわ〜
304名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/03(金) 01:04:42.38 ID:fhe8Cr/S0
あほなスレタイ発見
305名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/03(金) 01:04:44.09 ID:FAx1FuV20
例えば手術室で抜管後に患者さんの呼吸状態を確認するとき
胸に手を当てて聴診器で呼吸音を聞き、呼気の曇りを目で確認しながら
視界の隅で腕時計の秒針が45度動くのを(15秒)見て、呼吸回数数えて
4倍して分時呼吸数みるわけ。腕時計まだまだ使える子だよ。ケータイじゃ無理だ。
306名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/03(金) 01:05:01.68 ID:Y1mIl/P90
フォーマルな格好したら必然的に腕時計になったんだが。
307 忍法帖【Lv=8,xxxP】 (東京都):2011/06/03(金) 01:05:05.24 ID:J155UleB0
シリコンバレーに数ヶ月仕事で滞在してたが
あそこの環境はホント最高だったなぁ。

すーつw
ねくたいw
うでどけいw
かわぐつw

とかぜーーんぶ、ホントに廃れてんのよ。
とりあえず席についたらPC開く(というかMacが多いが)
PC使うときにじゃまだから腕時計付けてる人はほんと少ない。

欧米文化大好きなら、さっさとシリコンバレー文化受け入れて欲しいもんだねw
308 忍法帖【Lv=3,xxxP】 【Dnews1306825105797941】 (東京都):2011/06/03(金) 01:05:05.51 ID:PUZyxVGyP
バイク乗りには必要だよ(´・ω・`)
309名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/03(金) 01:05:19.05 ID:ZYArd7UL0
>>291
たとえばって書いたじゃん。
衛生上あるいはマナーの問題でケータイ持ち込み禁止
かつ分単位で勝負する仕事っていくらでもあるっしょ?
それで腕時計つけてるだけなのに、このスレみたいに考えが古い人とか頭固い人とか言われたらかなわんわ
310名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/03(金) 01:05:24.82 ID:YBlNX8140
腕に固定する割には
低性能すぎるんだよな、腕時計。
身体的負担と、割に合わないから、何か付けたくない
311名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/03(金) 01:05:42.41 ID:o25MNmic0
>>232
だよな。仕事してる時にいちいち携帯を取り出して時間確認
なんてできない職場もたくさんある。備え付けの時計は常に
見やすい位置にあるわけじゃないし。
312名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/03(金) 01:05:58.56 ID:zp0RyJOk0
いちいち携帯取り出してスリープ解除して時間確認のあとにしまうより腕をちらっと見るほうが楽じゃん
313名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/03(金) 01:06:13.23 ID:yzx5HzA00
カジュアルジャケットなら腕時計もありだとおもうけど
子供っぽい服なら携帯でいんじゃね?
314名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/06/03(金) 01:06:23.67 ID:Atm70lRa0
やっぱりあると便利
315名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/06/03(金) 01:06:49.77 ID:DI4sdCbK0
腕時計もケータイも持ち歩かないけどDS持ち歩くからいらないよ
316 忍法帖【Lv=8,xxxP】 (東京都):2011/06/03(金) 01:06:54.26 ID:J155UleB0
>>285
憎んでないし、ファッションでつけることもあるが
「社会人として必須」とか「付けてないヤツは常識がない」的な
凝り固まった古い価値観を持ったダサい人々があまりにも多いから
ちょっとしたショック療法的に軽く煽っているのさ。
317名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/03(金) 01:07:10.54 ID:ZYArd7UL0
>>242
見てみた
いいものだ
腕時計型だったら買ってたかな
318名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/03(金) 01:07:20.92 ID:FAx1FuV20
>>300
電波時計みたいに秒単位で正確な時計って必要なの?
むしろ職場にとって正確な時間が必要なんじゃない?
319名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/03(金) 01:07:31.67 ID:sKbFRHGN0
>>198
いいねこれ
320名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/06/03(金) 01:07:44.25 ID:7o70IZVL0
時計見ると時間がなかなか進まないから
できるだけ見ないな
321名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/03(金) 01:08:02.19 ID:H4Pdlpql0
「ポケットから取り出すのは面倒」で懐中時計が廃れたのに・・・・
322名無しさん@涙目です。(石川県):2011/06/03(金) 01:08:17.07 ID:lKVJkuVt0
>>309
衛生上の都合で腕時計できない人間も多々いるけどな

っていうか必要なら持てばいいし、いらないなら持たなくていい
ただ機能としては時間がわかる、持ち運べるっていう二大要素の代替物が出来てるわけだし
必要のない職場でも強要されてるのが気持ち悪いって感覚はわかるわ
それでも長いものには巻かれる理論の人は黙って時計してればいいと思うけど
323 忍法帖【Lv=9,xxxP】 (東京都):2011/06/03(金) 01:08:27.35 ID:J155UleB0
>>302
今どき手書きで議事録とか非効率にも程があるだろw
PCで書いてサクッと編集して即メールだよ。
324名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/03(金) 01:08:36.86 ID:Y1mIl/P90
別に普段からつけなくてもいいけど、
1つも腕時計持ってないヤツはひくわ。
325名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/06/03(金) 01:08:42.09 ID:ksccj3Db0
あれば便利って理由でつけるもよし、必要ないって本人が思ってるのなら
それでいいんじゃ?
要は時間管理できればいいんであって。
失格!とかいうほどのもんでもないでしょ。
326名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/03(金) 01:08:44.22 ID:6Il4T8LM0
>>316
お前面白いw
327名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/03(金) 01:08:56.02 ID:2cJO4SrN0
腕時計も買えないほど貧乏なの?
328名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/06/03(金) 01:09:05.18 ID:XsLsMtRnO
仕事場で携帯開けないし、腕時計って今更だけどちょっと欲しい
329名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/06/03(金) 01:09:06.89 ID:9yPj8rFsO
必要不要じゃなくて好きだからする、好きじゃないからしない、でいいやん

自分は時計の針がカチカチ回るのを見るのが好きだからしてるけどね
あまり意味のない会議のときは、資料見るふりして時計見てると楽しいよ
330名無しさん@涙目です。(広島県):2011/06/03(金) 01:09:07.92 ID:xrqNpnES0
クレジットカードや電子マネーがあっても現金は必要だし使ってるだろ?
そういう事だ
331名無しさん@涙目です。(北海道):2011/06/03(金) 01:09:11.43 ID:WwqEca0R0
携帯とか通話用か連絡用のもんじゃねーか。
無駄に機能つけてんじゃねーよ

と思ってらくらくホンなんだな
332名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/03(金) 01:09:12.29 ID:JXydJcsu0
試験の時は必須
333名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/06/03(金) 01:09:34.58 ID:ugz0ufSMO
シリコンバレーだかキャバレーだか知らないがたかが数ヶ月で何をか言わんや

ロスに五年いた俺だが、いちいちロスでは‥なんて話しないぜ?
334名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/06/03(金) 01:09:35.47 ID:KB89GEpQO
働いたことある奴はたいてい腕時計してんじゃねえの?
335名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/03(金) 01:09:55.87 ID:iBw+HK1P0
>>307
まぁ、アメは特殊だからな
バンドームに居た時は、スーツ、ネクタイ、革靴、腕時計は必須だったぞ
まぁ職種が違うだろうから何とも言えないけど
336名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/03(金) 01:09:56.47 ID:2/3wEDol0
腕時計は間違いなく不要
時間なんか携帯で確認すればいいし、携帯禁止(笑)の職場でも各自持たされているPHSを見れば良い
337名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/03(金) 01:10:02.42 ID:ptFs+yHn0
ショック療法ワロタwm
338名無しさん@涙目です。(香川県):2011/06/03(金) 01:10:02.87 ID:52FACxsd0

ドラマや映画みてても、主人公が有名ブランドの腕時計してたら 気になる。
政治家が演説の時に愛用してる、腕時計とかも気になる。
339名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/03(金) 01:10:05.53 ID:G5M+Y97U0
>>318
お前は電車の車掌の仕事はすんな。
たまにいるんだよな。
俺の時計で00秒にまだなってないのにドア閉めるドアホ
340名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/06/03(金) 01:10:58.75 ID:ksccj3Db0
>>335
金融にいたら必須ではなかろうか
341名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/03(金) 01:10:59.77 ID:jYCeLuF30
5〜10年前までは、携帯の時計で十分という意見が多かったけど、
いまは意見がだいぶ変わってきててワロタ
342名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/03(金) 01:11:04.18 ID:UmGmHjN40
・実用的か非実用的か

・社会人の常識か否か

・お洒落の必須アイテムか否か

論点が色々ごちゃ混ぜになってるね。



343名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/03(金) 01:11:05.36 ID:Gb152z2l0
腕時計って中途半端なのしてると貧乏人だと思われるから
下手に手出せないよな

最低でも50万円は出さないと話にならないよな。ニュー速的には
344名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/03(金) 01:11:10.32 ID:G5M+Y97U0
>>309
>>1の意味合いとかけ離れた例え持ち出して、何がしたいの?池沼なの?
345名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/03(金) 01:11:20.48 ID:IJnJNmGp0
ID:J155UleB0
若干劣勢だぞ、がんばれ
346名無しさん@涙目です。(長野県):2011/06/03(金) 01:11:25.67 ID:cF2bzaYm0
なんで腕時計が叩かれるのかわけわからん
もはやただのファッションだろ?
つけてるやつは好きでつけてるんだからほっとけばいいのに
347名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/06/03(金) 01:11:32.26 ID:1I5fhC/a0
>>307
あいつら昼からワイン飲みやがるからな。
今日はジョージのバーステデーなんだとか知らんわ
348名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/03(金) 01:11:45.31 ID:FAx1FuV20
>>339
おまえ何かにつけて「でも俺の時計では○○時です。あなたの時計は2分ずれてます。俺は正しいです」
っていうタイプだな
349名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/03(金) 01:12:01.12 ID:xKQPaPUd0
>>207
腕捲くったり、前開けたり、バッサバサして風送ったりすればいいだろ
350名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/03(金) 01:12:07.74 ID:H4Pdlpql0
>>319
バンドは変えてあります

バンビのB−Xっていうのに
351名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/06/03(金) 01:12:10.94 ID:z5+vIMsXO
皮膚が弱いからカブれる
352名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/03(金) 01:12:13.11 ID:4QP2/YLf0
>>323
お前のレスから10年くらい前のITかぶれ社員臭さを感じる
353名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/03(金) 01:12:15.42 ID:6Il4T8LM0
>>323
そんなことドヤ顔で言われてもw
人と話すときは目を見て話すんだぞw
354名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/03(金) 01:12:32.81 ID:uNxle/zpP
>>198
これ100円ショップに売ってたわ
355名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/03(金) 01:12:48.47 ID:AthjTdH0i
>>81
ぼんざつ?
煩雑が読めなかったの?
356名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/06/03(金) 01:12:48.59 ID:ksccj3Db0
>>343
そこまで、人の時計見ないとおもうze?
まぁ本物を持つと、贋物は妙な違和感でわかるようになるけどね。
357名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/06/03(金) 01:12:50.78 ID:7o70IZVL0
>>329
ゲームとか暇つぶしができる腕時計ならほしいな
358 忍法帖【Lv=3,xxxP】 (catv?):2011/06/03(金) 01:12:58.70 ID:fR9wwOc70
ロレックス=ベンツ
オメガ=BMW
セイコー=トヨタ
シチズン=ニッサン
パテックフィリップ=ブガッティ
フランクミューラー=アウディ

というイメージ
359 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 (東京都):2011/06/03(金) 01:12:59.21 ID:J155UleB0
>>321
腕に天気予報モニタつけるか?
腕に為替モニタつけるか?
腕にメーラーつけるか?

 カレンダー、カメラ、メモ帳
 マップ、2chビューアー

全部腕につけたら便利かもしれないけど
わざわざ重くて邪魔臭いモノ腕につけるほどの機能じゃないだろw
時計なんて上に挙げた機能の中の一つだよ。
360名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/03(金) 01:13:09.86 ID:MqVurbZg0
いい年して安物なんて…とかおもってたけど最近はスカゲンが気に入ってきた
薄くて軽いのはいいな
361名無しさん@涙目です。(三重県):2011/06/03(金) 01:13:13.91 ID:9kXRQ53bP
俺には日時計があるから
362名無しさん@涙目です。(西日本):2011/06/03(金) 01:13:17.05 ID:Qrab/vyW0
大人には携帯の電源を切らなければならない時があるのです。
首輪(ネクタイ)と腕輪(腕時計)
この価値観だけは今すぐぶっ壊すべき
364名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/03(金) 01:13:29.07 ID:AjZKWFxr0
あ???
365名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/03(金) 01:13:49.87 ID:cs6NGEht0
>>352
そうだよな、わかってねえよ、そいつ
議事録なんて残すから後で追及されるんだよな
366名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/03(金) 01:13:55.36 ID:Gb152z2l0
>>356
まあ正直俺は1万円も50万円も全部同じに見えるんだが
367名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/03(金) 01:13:59.26 ID:UmGmHjN40
>>356
8割ぐらいの人は高級時計を判別できないけど
2割ぐらいがしっかり見てるからメンドクサイんだよな。
368名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/03(金) 01:14:04.22 ID:qRqTT1Fn0
電車の運転手や車掌は電波時計なんか使わない、
鉄道時計を毎朝秒単位で合わせてから仕事に臨むのが業務命令
369 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 (東京都):2011/06/03(金) 01:14:06.67 ID:J155UleB0
>>353
笑えてくるわww

目を見ながらメモとってんだろ?
同じように、目を見ながらタイピング位出来るだろうが。
できねぇなら練習しとけ。
370名無しさん@涙目です。(東日本):2011/06/03(金) 01:14:25.41 ID:tOY3WfHo0
スカーゲンだけは好き

薄っぺらいのがいい
371名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/06/03(金) 01:14:37.20 ID:eJG5+KK70
正直時計つけてても携帯で時間見てるやつ結構いるだろ
時間見るってよりおしゃれだろ、アレ
372名無しさん@涙目です。(鳥取県):2011/06/03(金) 01:14:42.23 ID:+Bs5JDLf0
http://www.amazon.co.jp/dp/B0053A0HXM/
このカシオのレッドブル限定モデルがほしい
373名無しさん@涙目です。(北海道):2011/06/03(金) 01:14:43.89 ID:ytZtAU340
俺はこれだな
定価4万だけど5000円で買った
http://www.sonne.jp/coll/img/watch/s122.jpg
374名無しさん@涙目です。(西日本):2011/06/03(金) 01:15:10.16 ID:10cOECv/0
また腕時計スレかよ
たまには懐中時計スレも立てろよ
375名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/03(金) 01:15:23.70 ID:zp0RyJOk0
>>373
なんか下品
376名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/03(金) 01:15:32.80 ID:6Il4T8LM0
>>369
ゴメンおれ自分で議事録なんて取らないからw
377名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/03(金) 01:15:56.78 ID:geCuR1C4P
5万以上の高級時計は買う気しないしかと言って1万以下のは・・・
って訳で2万位のAVIREX付けてる
ベルトだけは日本製の革ベルトにしてる
最近は一番安いGショックだわ
安くて高級感あるのはどれだよ
SEIKOとかシチズンはナシな
378名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/03(金) 01:16:03.10 ID:MeMLDCdP0
オレはいつもGSHOCKのスティング(スクリューバック)をしてる。
チラッと見てすぐ時間を確認できるからやはり必要だな。
携帯はいちいちポケットから出さなきゃいけないからバイク乗りにはつらいよ。
旅行に行って海に潜った時とかもボンベの残り時間とかすぐに認識できて便利だったよ。
379名無しさん@涙目です。(中国・四国):2011/06/03(金) 01:16:03.61 ID:e8OlylHDO
>>373
引くわ
380名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/03(金) 01:16:04.74 ID:sKbFRHGN0
シリコンバレーは失敗だったな
劣勢だこりゃ
381名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/03(金) 01:16:37.31 ID:iImagO0r0
>>81
は・・・・・盆雑!
382名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/06/03(金) 01:16:40.88 ID:ksccj3Db0
>>366
まぁまずはSEIKOの3針を買ったらいいよ
>>367
特に、えらいさんは見てるよ。
時々時計好きな人がいて、話ができることがある
それだけで役に立ったと思えるな
383名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/03(金) 01:17:06.20 ID:G5M+Y97U0
>>348
で、お前は自分の時刻ずれてる時計=職場にとって正確な時間、なんだろ?
俺以下だろ
384名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/03(金) 01:17:06.52 ID:jYCeLuF30
おっさんになれば、腕時計が便利だという事に気付くよ
あと携帯で時計見るなんてガキくせーと思う時がくるからなw
385名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/06/03(金) 01:17:35.53 ID:gZf3qPI1O
うーん…ケータイと腕時計で時計がダブってしまった。なるほど…今の時代は携帯だけで十分なんだな。
386名無しさん@涙目です。(東日本):2011/06/03(金) 01:17:39.96 ID:tOY3WfHo0
387名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/03(金) 01:17:46.05 ID:FAx1FuV20
どうでもいいけど俺の腕時計は5000円だ
社会人になったとき母親に買ってもらってもう10年は使ったがいまだに現役
こんな安物使ってるなんてニュー速民として失格だわ
388名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/06/03(金) 01:17:58.92 ID:DZR7mqrF0
>>376
ここまでフルボッコにされてる奴は久々に見た
389名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/03(金) 01:18:10.72 ID:2cJO4SrN0
G-SHOCKのスピードモデル
安くてシンプルで使いやすい
390名無しさん@涙目です。(香川県):2011/06/03(金) 01:18:46.04 ID:52FACxsd0

アナログ腕時計には、携帯電話にはないタキメーターの機能を備えたモデルもあるしな。
>>1みたいな、時刻を見るだけしか時計の活用法を知らないバカとは話にならない。

391 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 (東京都):2011/06/03(金) 01:19:01.53 ID:J155UleB0
>>342
・腕時計は、2011年には非実用的になった。
 ラジオやポケベルみたいなレトロアイテム

・昭和社会人の間ではいまだに常識
 あまつさえ、腕時計付けていない若者は常識ハズレ認定

・腕時計はオシャレアイテムに成りうる
 もちろん必須ではない。
392名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/06/03(金) 01:19:34.02 ID:iSNNayG/0
死ねば生きなくていいのになんで生きてるの?
393名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/06/03(金) 01:20:05.51 ID:KB89GEpQO
>>359
お前はそれらを、時間確認と同じくらい頻繁に確認するわけ?
394名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/03(金) 01:20:09.85 ID:sKbFRHGN0
>>391
じゃあ2010年つまり半年前まで実用的だったわけですねえ
395 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 (東京都):2011/06/03(金) 01:20:13.38 ID:J155UleB0
>>352
君からは30年前の昭和臭さを感じるよ。
396名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/03(金) 01:20:20.16 ID:H4Pdlpql0
>>387
どんな高級時計よりも
すてきですね
397名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/06/03(金) 01:20:43.67 ID:LjeMTTPq0
このスレ定期的に立つNe
398名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/03(金) 01:20:55.15 ID:HHQuatAR0
>>1
ナイスなスレタイ
399 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 (東京都):2011/06/03(金) 01:21:01.18 ID:J155UleB0
>>363
首輪と腕輪ワロタww
400名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/06/03(金) 01:21:32.02 ID:ksccj3Db0
>>384
携帯で時間がわかればいいと思うポリシーならそれでいいんだよ
ただ、社会にはそれをマナー違反と思う人がいてそれで自分が損することも
厭わないほどのかたい信念があればいいんだけどね。

それに男がフォーマルでつけられるアクセサリーってほとんど無いんだわ
時計つけてて悪印象になる女なんてほとんどいないから、ならつけとけばって思うけど
401名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/03(金) 01:21:35.67 ID:G5M+Y97U0
>>368
毎日秒単位で時計合わせてるのに、10秒も早く閉めるやつは脳も補正しないといけないようだな
402 忍法帖【Lv=3,xxxP】 (catv?):2011/06/03(金) 01:21:45.59 ID:fR9wwOc70
>>387
お母ちゃん、喜んでるぞ。
ずっと使い続けるべきだ。
403名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/03(金) 01:21:56.32 ID:o25MNmic0
>>374
使ってたことはあるけどやっぱりいちいちポケットから
出すのは面倒だったな。時計を見る回数を減らす訓練
にしかならなかった。結局腕時計に戻してしまった。
404名無しさん@涙目です。(三重県):2011/06/03(金) 01:22:03.92 ID:9kXRQ53bP
普段付けないけど
お出かけ用や式典用にホイヤーカレラキャリバー5持ってる

あまり付けないからしょっちゅう止まってる
だからといってワインディングマシーンは使いたかねーし
判断誤った気がしないでもない
405名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/03(金) 01:22:09.82 ID:wC+Y19M/P
別に腕時計便利だしそういうこと
406名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/03(金) 01:22:16.73 ID:sKbFRHGN0
>>350
あーそれでかな
バンド変えてなくてそのままならチープさ感じるところだろうけど、
このバンドだと新鮮に感じる

407名無しさん@涙目です。(鳥取県):2011/06/03(金) 01:22:16.93 ID:+Bs5JDLf0
>>391
フルタッチスマートフォン時代になって腕時計の復権かなーって思う
サブディスプレイがないから時間確認するのにわざわざメインディスプレイ点けるのがなんか嫌なんだよね
408名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/03(金) 01:22:30.37 ID:8JnRboY80
>>369
ちょっと待て
会議中にメモとるのか?
軽すぎる会議なら大抵覚えてるから思い出しながら要点だけ書くし
長丁場のなら録音して細大漏らさず書くだろ
409名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/03(金) 01:22:55.08 ID:FAx1FuV20
>>363
首輪だけは本当にいらないな
汗ふけないしマフラーにならないし、使えねぇ
410名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/03(金) 01:23:00.99 ID:WQxxsunL0
はい
411名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/03(金) 01:23:04.56 ID:UmGmHjN40
>>387
本心をいえば時計とかアクセサリーなんてそれが一番なんだよね。
自分がいいと思うものを身につければいいわけで。
412名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/03(金) 01:23:07.50 ID:KRXLpjq20
>>392
宇宙が生んだ命だから 自分勝手に命を絶ってはいけないからだろ
413名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/03(金) 01:23:14.39 ID:3CqciI720
車運転してる時、腕時計は意外と便利。
時刻表示の場所より一瞬早く見れる。
414名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/06/03(金) 01:23:15.72 ID:9yPj8rFsO
>>387
ずっと使ってくれてお母さんうれしいだろうね
415名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/03(金) 01:23:45.27 ID:DDe7Q0x00
腕時計なくても問題ないけど
ちら見して時間を確認する時はやっぱ便利だと思った
まあ高級アナログ時計してるやつは基地外だけどなw
416名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/03(金) 01:23:51.35 ID:Wn/Gvk860
でもその時計が500万円のトゥールビヨンだったら…?
417名無しさん@涙目です。(香川県):2011/06/03(金) 01:24:20.27 ID:52FACxsd0
>>404
ホイヤーぐらいなら、常に使用してイイんじゃね。
俺のホイヤーはいつも一緒だ。
418名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/03(金) 01:24:32.44 ID:YBlNX8140
人前で携帯で時間確認したら失礼にあたるって言うけど
そんなの腕時計で確認しようが、壁時計で確認しようが、失礼に代わりないだろって論破したら
バレないように時間を見るテクニックを語り始めるのだけは止めろ
見苦し過ぎる
419 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 (東京都):2011/06/03(金) 01:24:43.76 ID:J155UleB0
>>376
取らないじゃなくて、取れない。だろ

専属秘書が居るならともかく
お前が、いや失礼、オッサンだろうから
あなたが誰かとミーティングする度に
付き人が必要とか非効率にも程があるから。

ひとりでミーティングしてさらっとレポート出来るくらいにはなっとけ。
いわゆる部長クラス以上ならできて当たり前だぞ。
420名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/03(金) 01:24:45.78 ID:4QP2/YLf0
>>395
なにがそんなに悔しかったんだ?
肩の力抜けよ
421名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/03(金) 01:24:54.46 ID:G5M+Y97U0
>>392
生きれば死ななくてもいいのに、なんでわざわざ死ぬの?
422名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/06/03(金) 01:25:05.40 ID:SPpEM6J10
>>413
夜間運転中のオートライト機能はすごく便利
チャリの時もすごく助かる
423名無しさん@涙目です。(福島県):2011/06/03(金) 01:25:32.20 ID:OBS/PNvJ0
すごいなー、キミの携帯は5万円もするのかー
金持ちだなー
424 忍法帖【Lv=2,xxxP】 (catv?):2011/06/03(金) 01:25:40.12 ID:Meyd5R8l0
ほんと腕時計スレって伸びるな。
425名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/03(金) 01:25:46.56 ID:cs6NGEht0
>>408
会議の最後にお互いに決定事項とか確認したいじゃん
426名無しさん@涙目です。(西日本):2011/06/03(金) 01:25:58.84 ID:10cOECv/0
>>403
使ってたのかよ
427名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/03(金) 01:26:18.21 ID:jYCeLuF30
時間に縛られれてるリーマンは、
腕時計して時間を気にする癖を付けた方が良い

携帯パカパカ開いて時間チェックする上司はダサすぎる
428 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 (東京都):2011/06/03(金) 01:26:31.76 ID:J155UleB0
>>384
言ってることがおっさんくせぇなぁ。
おっさんになっても絶対にやりたくないね
その自分の感覚を一般論化して、若者に諭すように
「おとなになったら分かるよ」とか言っちゃうやり方。

ダサ過ぎて腐臭がするw
429名無しさん@涙目です。(三重県):2011/06/03(金) 01:26:49.14 ID:9kXRQ53bP
>>417
仕事内容からして耐えられるのはG-SHOCKくらいだよ
公の場にちょこちょこ出向く機会があるからある程度の時計のほうがいいかとおもったけど
SEIKO5辺りで良かった気がしないでもない
430名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/03(金) 01:27:10.31 ID:9u7y+49v0
働いたこと無いガキが多すぎ
431名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/03(金) 01:27:19.12 ID:DIJ09VAk0
バイク乗ってる時使う
432名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/03(金) 01:27:24.05 ID:IJnJNmGp0
>>419
部長が議事録書くのか
433名無しさん@涙目です。(北海道):2011/06/03(金) 01:27:28.42 ID:WwqEca0R0
外で腕時計がないと不安になる程依存してるわ
衝動的に時間確認したくなるからそれがしにくくなると少し困る
携帯だとワンテンポくらい遅いからなー
434名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/03(金) 01:27:41.59 ID:geCuR1C4P
>>424
毎回最後にはオシアナスとG-SHOCKの一番安いモデルが押されて1000を迎えるわけだが
435名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/03(金) 01:27:44.35 ID:uNxle/zpP
アナログじゃないとダメだとか言う奴は
デジタルを脳内でアナログ変換出来ないの?
436名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/03(金) 01:27:50.64 ID:TCtf8Smn0
とりあえずシチズンの安価モデルを買えば良いさ
俺は毎日フォルマをつけて出かけるのが楽しみだ
437名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/03(金) 01:28:13.40 ID:YBlNX8140
お上に指導してもらわないと
自主的にクールビズすら出来ないアホな国だもんな
腕時計派にはそれに通じるもんがある
438名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/03(金) 01:28:30.46 ID:2cJO4SrN0
腕時計もアクセサリーもそうだと思うんだけど、普段からつけてると
無いと気持ち悪いんだよね感覚が!
439名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/03(金) 01:28:52.38 ID:jYCeLuF30
>>428
粋がった若いやつがでてくると、
ガキをバカにしたくなるのが人間だから^^
440 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 (東京都):2011/06/03(金) 01:29:00.01 ID:J155UleB0
>>390
GPS、加速度センサー、ジャイロセンサー、地磁気センサー
搭載がデフォな今
タキメーターより遥かに高い精度で速度情報
挙句の果てには距離や正確な位置情報まで手に入れられるんでチュよ
441名無しさん@涙目です。(鳥取県):2011/06/03(金) 01:29:34.12 ID:+Bs5JDLf0
今後はBLE対応で腕時計にも連携と時刻表示以外の多機能の流れが来ると思うけどねー
442名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/03(金) 01:29:52.96 ID:FAx1FuV20
>>435
頭の中が仕事でいっぱいだからね
わざわざ頭使わなくても見た瞬間分かるものがあるなら、使った方が利口じゃない?
443名無しさん@涙目です。(青森県):2011/06/03(金) 01:30:17.60 ID:cDuGICp90
数日停電という暮らししないと携帯に頼りすぎるのはよくないってわからないんだろうよ
444名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/03(金) 01:30:17.75 ID:qYtxQ9Uq0
質問すまそ

昔ステンレス素材の腕時計していたら、腕の部分に
ブツブツというか湿しんみたいになった。

チタン素材の腕時計にしたら、そういう事は無くなった。

素材でこんなにも違うの?
445名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/03(金) 01:30:20.80 ID:jYCeLuF30
おっさんを馬鹿にする若人
若者を馬鹿にするおっさん

これの無限ループな
446名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/03(金) 01:30:21.79 ID:5X28bHIj0
>>387
俺も見習う事にする
447名無しさん@涙目です。(東海):2011/06/03(金) 01:30:43.11 ID:sjDYHzFUO
>>387
いや母さんは喜んでるよ
てかどうせ大半のν速民なんてガキなんだから
エリートなんて殆どいないから安心しろ
448名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/03(金) 01:31:12.52 ID:6Il4T8LM0
>>419
はいはいw私は議事録取れませんwww
議事録が必要な時はどこかの下っ端が必ずいるからねw
さらっとミーティングなら議事録とる必要ないしw覚えてるからw
449名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/06/03(金) 01:31:26.46 ID:JiM4EpJxO
俺のアテッサが火を噴くぜ
450 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 (東京都):2011/06/03(金) 01:31:45.08 ID:J155UleB0
>>407
そうかなぁ?
俺は胸ポケットからホームボタンを押しながらiPhoneを取り出すのが
一連の動作として体に染み付いてるよ。
出したらもうディスプレイついてる。
451名無しさん@涙目です。(石川県):2011/06/03(金) 01:31:52.39 ID:lKVJkuVt0
つまんねーすれだな
452名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/03(金) 01:31:58.15 ID:cs6NGEht0
>>448
吐き気がする
453名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/06/03(金) 01:32:22.44 ID:ksccj3Db0

便利なものに年齢は関係ないはずなんだが
高級腕時計というものがあるから、財力の話になって
いつのまにやらジェネレーション闘争になるのがデフォ
454名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/03(金) 01:32:46.52 ID:jYCeLuF30
>>1
何十年後の若者も同じ事言い続けて
何年後のおっさんも腕時計のよさをアピールする無限ループ
455名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/03(金) 01:32:52.91 ID:FAx1FuV20
>>450
ホームボタンは乳首で押すんですよね?
456名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/03(金) 01:33:21.87 ID:o25MNmic0
>>418
いやそれ結構重要だと思う。話しの途中で携帯を取り出して
時間確認されたら俺もカチンとくるかも。さりげなく確認される
程度ならそれがしょちゅうでなけりゃ気にしないけど。例えば
講義で携帯開いて時間確認する教授なんていないしな。教室
に時計は一応あることはあるけど向きによっては見づらいしね。
457 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 (東京都):2011/06/03(金) 01:33:23.02 ID:J155UleB0
>>408
メモを取るね。効率がいいから。
長丁場を録音して、後からそれを聞いて
細かいところまで漏らさず書くとか
サイコーーーーーーーーーーに非効率なことは
まっとうなビジネスパーソンならやらないだろうねぇ。
せめて要点絞ってくれよ。誰も読まないから。
458 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 (東京都):2011/06/03(金) 01:33:59.70 ID:J155UleB0
>>418
心の底から同意です。
459名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/03(金) 01:34:05.48 ID:A8tJLwrBi
いくら文句を言おうと、社会人で腕時計してない奴は非常識と思われるんだから、黙って従っとけよ。
まあ、どうせことなかれ主義がうんぬんとかいうんだろうけどw

あと、腕時計要らないって言う奴は履歴書はPCでいいとかいってる奴多いはず
屁理屈言ってたらウザがられるよ
460名無しさん@涙目です。(鳥取県):2011/06/03(金) 01:34:05.36 ID:+Bs5JDLf0
>>450
メモリ液晶や電子ペーパーでも搭載しない限りメインディスプレイを点けると地味に電池食うからねぇ
スマホの電池消費の多くはディスプレイだし
そうでなくてもあれこれ通信するものだからスマホの電池は極力保たせたくないか?
461名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/03(金) 01:34:07.11 ID:G5M+Y97U0
>>439
粋がったてw
お前は先手で思考停止してるけどなw
462名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/03(金) 01:34:16.19 ID:yzx5HzA00
463名無しさん@涙目です。(九州):2011/06/03(金) 01:34:49.19 ID:e4o+r3EBO
時間確認するたび携帯パカパカwwww
もう時間確認出来るんなら壁掛け時計でもいいとか言いそうだなwwwwwwww
464名無しさん@涙目です。(北海道):2011/06/03(金) 01:35:08.02 ID:WwqEca0R0
>>444
少量の汗(水分)で酸化起こす金属だとそうなる。
チタンはおk
465名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/03(金) 01:35:09.13 ID:jYCeLuF30
若者は携帯を手にしただけで何でも手に入れた気になるから、
携帯使いこなすだけで粋がっちゃうのは仕方がない^^
466名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/03(金) 01:35:58.31 ID:geCuR1C4P
母ちゃんが高校の入学祝いに買ってくれたのがこれだった
G-SHOCK DW-003 Firefox
http://image.rakuten.co.jp/takayama78/cabinet/01309681/img56510608.jpg
結局3年間も使わずに母ちゃんの財布から金スって他の買ってしまった
ごめんなさい
467 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 (東京都):2011/06/03(金) 01:36:13.42 ID:J155UleB0
>>432
当たり前だろ。
一人で顧客と会ってきたならレポートくらい書くわ。
部長だからやらなくていいとか今どき通用しねー。
いや、するかもしれないが、仕事できないヤツ認定だわ
468名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/03(金) 01:36:16.07 ID:/JkkDTQR0
会議中に携帯開けて時間見るわけにいかないんだよ。
ニートにはわからんだろうが。
469名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/03(金) 01:36:18.19 ID:NHHEQoky0
まぁちゃんとしたところ(ホテルだとかレストランだとか会合とかでも)だと腕時計で客の“格”を決められる事は多々有る
ハッタリでも良いから“ちゃんとした”腕時計してるだけでも受けるサービスに違いが出て来る
それで出会える人達の“格”も変わってくるんだよね
そうする事でチャンスの確立も大きさも格段に変わる
まぁ有る意味“信用”ってもんも腕時計の“格”で変わってくるんだよ

『たかだか腕時計くらいで…』って馬鹿にするのはお前らの勝手だが
実際に有る世界の話だ
たとえハッタリでもチャンスが転がり込む可能性が高くなりそのチャンスを生かせば
それ相応の対価が手に入るワケだ

だからお前らはいつまで経っても貧乏で負け組みで恨む事しか出来ず喚いてるだけなんだな
まぁ良いんじゃないポリシーで腕時計しないのなら…
その事で“見えない”チャンスをドブに棄て『不遇だ』『不公平だ』と喚いてるのもお前らの人生だ
俺の知ったこっちゃねぇ話
好きにしろ
470名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/03(金) 01:36:50.87 ID:o25MNmic0
>>444
金属バンドは結構相性あると思う。だからという訳ではないが
皮や布に変える人もいるしね。皮は汗かきには夏など辛いかも。
471名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/03(金) 01:37:26.98 ID:G5M+Y97U0
>>463
パカパカケータイしか持ってないのかw
472名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/03(金) 01:37:29.95 ID:qYtxQ9Uq0
>>463
サブ液晶で確認じゃないの?

パカパカして時間見るのは、スマートじゃ
ないような…
473名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/03(金) 01:37:56.13 ID:oKizFqrQ0
今度インターンシップ行くんだけど
2万くらいででメンテとかしなくてよくてスーツに似合う時計教えてください
474名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/03(金) 01:38:10.14 ID:C2GD50xU0
腕時計なんて、昔も今も装飾品。
飾りたい奴しか身に着けない。
腕時計が実用品であったことなどないw
475名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/03(金) 01:38:13.41 ID:FAx1FuV20
>>469
50万円の腕時計を付けてたらレストランで割引してくれるのか
いいこと聞いた
476 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 (東京都):2011/06/03(金) 01:38:13.83 ID:J155UleB0
>>437
ほんっとに笑えるよな。
クールビズすら出来ないとか。
今でも全然浸透してないしなw
わざわざ「クールビズバッジ」とかつけて
「地球温暖化防止のためにクールビズで失礼します」
とかやってんのwww

あ ほ か と。

自主性のかけらもないとか、恥ずかしくねぇのかね。
477名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/03(金) 01:38:20.42 ID:G5M+Y97U0
>>468
へーそうなんだ。大変ですね
478名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/03(金) 01:39:06.73 ID:cs6NGEht0
「携帯パカパカ」は、そろそろ言うの止めた方がいいかもな
最近のスマートフォン普及知らないわけじゃないんだろ
479名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/03(金) 01:39:20.36 ID:8JnRboY80
そんなことより時計面は
手のひら(内側)と手の甲(外側)のどっちに向けてる?
何かを読みながら見る奴は内側
作業しながら見る奴は外側だと思うけど

男(女)だから外側(内側)なんて思考停止してるのは居ないよな?
480名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/03(金) 01:39:30.27 ID:G5M+Y97U0
>>466
ちなみに何買ったん?
481名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/03(金) 01:39:44.88 ID:yzx5HzA00
>>469
子供相手に格とか言っても意味ないっす
482名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/03(金) 01:39:49.95 ID:A8tJLwrBi
>>475
割引wwww
発想が貧困っつーか即物的すぎて憐れだわ
483名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/06/03(金) 01:39:52.54 ID:gZf3qPI1O
腕時計に限らないけど、今まで自分が信じて付けていたものが時代の流れで不要なものになったと認定されるのは辛かろうて。
腕時計を否定するにはその辺りも汲んであげる必要はあるんでは。
484名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/03(金) 01:39:56.13 ID:H4Pdlpql0
>>473
2マンも出せばいくらでもあるだろw
485名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/03(金) 01:39:59.43 ID:qYtxQ9Uq0
>>464 >>470
とんとん
チタン素材買ってよかった
486名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/03(金) 01:40:02.15 ID:W167ASOV0
さすがに44mmとかは腕輪みたいで引く
487名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/06/03(金) 01:40:11.79 ID:ksccj3Db0
>>475
腕時計をしてるからではないがクレジットカードでホテルをアップグレードされることは
よくあるけども。
488名無しさん@涙目です。(東海):2011/06/03(金) 01:40:16.25 ID:sjDYHzFUO
>>474
もっと世間を見ろ
社会に興味を持て
489名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/03(金) 01:40:16.40 ID:gAyGbgBI0
学生だけど普通に腕時計がないと落ち着かないな
いちいち携帯出すのも面倒だし、講義中にバイブレーションしたらうるさいし
バイブレーション切ったらポケット入れてる時電話かかってきても気づかないし
ノートとりながらチラッと腕見るだけで時間の確認できるから腕時計忘れると面倒くさくて仕方ないよ
490名無しさん@涙目です。(北海道):2011/06/03(金) 01:40:20.62 ID:WwqEca0R0
俺はcasio wave ceptor使ってるわ
デジタルとアナログ両方表示できるし太陽電池だしでかなり使い勝手いいわ
491名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/03(金) 01:40:41.93 ID:jYCeLuF30
リーマンにならないやつには腕時計は不要
携帯電話で時間気にするやつは、集中力がないとか思われるから
腕時計の出来ない人間は、リーマンの世界で生き残るのは難しいだろう
492名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/03(金) 01:40:47.30 ID:G5M+Y97U0
>>469
はい好きにします。
お前の人生なんて興味ねーし
493名無しさん@涙目です。(鳥取県):2011/06/03(金) 01:40:51.51 ID:+Bs5JDLf0
>>478
まぁまだスマホは総出荷量の半分にもなってないし総台数の1割ちょっとぐらいだし
494名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/06/03(金) 01:41:03.54 ID:imh3rv3e0
ゆとり可哀想
495名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/06/03(金) 01:41:31.44 ID:ksccj3Db0
>>486
パネライもちですいません。
496名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/03(金) 01:42:29.73 ID:cs6NGEht0
>>493
販売店調査だと機種変の7割はスマートフォンだぜ
497名無しさん@涙目です。(西日本):2011/06/03(金) 01:42:43.59 ID:MMLz2M5t0
Bラン大生だけど殆どの奴が腕時計常備だったよ?
498名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/03(金) 01:43:27.40 ID:lRS27IR70
飲み会でベロンベロンに酔ったら腕時計なくした
普段着けてたものがなくなると何だかシックリこない
499名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/03(金) 01:43:48.12 ID:geCuR1C4P
>>480
http://f02batchimg.auctions.yahoo.co.jp/users/5/9/5/6/flyman2-imgbatch_1197813088/600x450-2007091301700.jpg
これの黒・・・・
今思えばなんでこんなの買ったんだ・・・
500名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/03(金) 01:43:52.24 ID:oDCze3fK0
頭の凝り固まったシリコンバレー帰りが
暴れてると聞いて飛んできました。
501 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 (東京都):2011/06/03(金) 01:43:52.89 ID:J155UleB0
>>459
いまどき履歴書が手書きて

てwwwwがwwwwきwwww

に拘るとかマジであた真ん中ウジ虫湧いてるだろ。
そんなんにこだわって採用する人事がいる会社とか
今すぐぶっ潰れてもおかしくない、というか
ぶっ潰れてくれることを祈ります。

なんで首輪とか腕輪とかスーツとかを受け入れたのに
履歴書をコンピュータで書くことを受け入れられないんだろうねぇw
海外じゃPC使えない情弱を弾くための一環として
電子履歴書があたりまえだというのに。
502名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/03(金) 01:43:54.18 ID:2cJO4SrN0
俺は仕事中は腕時計してる。休みの日はケータイですます。
503名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/06/03(金) 01:43:59.87 ID:1W14BSCqO
>>444
金属アレルギーは人によって違う

プラチナがダメな人もいればシルバーでも大丈夫な人もいる

またその割金(耐久性向上とかの為に混ぜる金属)によっても変わってくる

病院で調べてもらうコトも可

ちなみにステンレスは商品名な
504名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/03(金) 01:44:10.94 ID:FAx1FuV20
>>482
腕時計の額に応じてサービスしてくれる子のおっぱいが大きくなるなら考えるわ
505名無しさん@涙目です。(東海):2011/06/03(金) 01:44:18.34 ID:xAxwglczO
必要厨のごり押し必死すぎ
俺はしてるけど要らないヤツは仕方ないだろ
506 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 (東京都):2011/06/03(金) 01:44:44.24 ID:J155UleB0
>>463
パカパカて
いつの時代の携帯だよw
507名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/06/03(金) 01:44:46.28 ID:7o70IZVL0
秒(笑)分(笑)単位で働く仕事なら仕方ないな
508名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/06/03(金) 01:45:19.03 ID:gZf3qPI1O
携帯パカパカとか言ってる奴は、腕時計以前に携帯の時点で既に取り残されてるなw
509名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/03(金) 01:45:32.13 ID:C2GD50xU0
>>488
明治生まれがそう言ってたから、合ってると思うよ。
実用品は、柱時計や懐中時計。
腕時計は宝飾品の仲間。
510 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 (東京都):2011/06/03(金) 01:46:19.73 ID:J155UleB0
>>469
よく読んでないが、静岡さんの盆雑くらいのアクセントは効かせてるんだろうな?
期待外れだったら承知しねぇぞ。
511名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/03(金) 01:46:20.43 ID:o25MNmic0
>>496
そりゃ今はどこのキャリアもスマホにいろんな手厚い契約特典
つけてるからな。利用実態で必用がなくてもスマホは考慮に
入れるでしょ。
512名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/03(金) 01:46:48.65 ID:qaNYltza0
時間を知るためだけに時計をすると思ってるわけ?
食事は腹満たすためだから死ぬまで毎食カロリーメイトでいい、って理論を推し進めるようなもんだな
513名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/06/03(金) 01:46:57.66 ID:UdU79Zc50
腕時計はスーツに似合う数少ないアクセだからなあ。
意外とブレザー着た学生がしてもおかしくないと思うぞ。
514名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/03(金) 01:47:53.57 ID:4QP2/YLf0
>>509
軍用時計って装飾品か?
515名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/03(金) 01:48:05.16 ID:G5M+Y97U0
>>499
G-SHOCKの方が長持ちしそうだな
516名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/03(金) 01:48:05.44 ID:4lNBiygF0
時計スレは必ず伸びるな
517名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/03(金) 01:48:17.52 ID:qYtxQ9Uq0
>>503
とんとん
人によって、金属アレルギーって違うのか…
初めて知ったよ。
アレルギーって難しいんだな…

電波時計で、わざと5分進めるように設定
できるといいな。お客さんとの待ち合わせで、
遅れることの無いように。
518 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 (東京都):2011/06/03(金) 01:48:31.55 ID:J155UleB0
>>483
俺もそう思う。
ここでそのショックへの「耐性」つけといてやらないとかわいそう。
ということでショック療法だ。
519名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/06/03(金) 01:49:05.83 ID:GFg2KKyc0
時間確認は携帯でいい
車は軽自動車でいい
飯は吉野家でいい

底辺貧乏人の人生って糞つまんなそー^^
520名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/03(金) 01:49:21.07 ID:geCuR1C4P
>>515
実際G-SHOCKはまだ持ってるし電池替えれば動く
AKAの方は壊れた以前にどっかに行った
521名無しさん@涙目です。(鳥取県):2011/06/03(金) 01:49:34.90 ID:+Bs5JDLf0
>>508
腕時計と同じで必要な人に必要な機能と最適な形状をだから取り残されるとかそんなのはないと思うけどねー
522名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/03(金) 01:49:36.89 ID:C2GD50xU0
>>514
そんな特殊用途を一般化されてもw
523名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/03(金) 01:50:31.32 ID:yzx5HzA00
>>501
海外の話してどうなる・・

工場廻ってると、腕時計禁止ばかりだから自然しなくなっていくな
524名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/06/03(金) 01:50:37.50 ID:mKux3ER+0
資格試験の時なくて焦った
一本ぐらいは持っとくべき
525名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/03(金) 01:50:38.20 ID:JC8vJxr+0
時計してもついつい携帯見ちゃうクセがついてる
526名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/03(金) 01:50:55.48 ID:jYCeLuF30
>>519
人の価値観はほとそれぞれ
価値観を決めつけて、馬鹿にする方が視野が狭い哀れな人間
527名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/03(金) 01:51:56.59 ID:gAyGbgBI0
時計に慣れると携帯で時間確認とかしてられんし、時計は廃れんだろうなぁ
SF映画とかで出てきそうな腕につけて使う小型携帯電話が主流にならない限りw
528名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/03(金) 01:52:32.07 ID:FAx1FuV20
めんどくせー奴らだな
もう腕にスマートホン巻いとけ
529名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/03(金) 01:52:40.08 ID:G5M+Y97U0
>>519
沖縄県ならそれで十分だろ
530名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/03(金) 01:52:53.74 ID:6Il4T8LM0
>>526
ここで腕時計はいらないって言ってる人って
社会人なら腕時計しろって言ってる人と性質が同じなんだよね
531名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/03(金) 01:53:19.35 ID:geCuR1C4P
震災以降腕時計、アーミーナイフ、マッチ、ダクトテープが手放せない
532名無しさん@涙目です。(北陸地方):2011/06/03(金) 01:53:23.20 ID:lgti/GwUO
原発の中は携帯持ち込み禁止
作業時間確認するために腕時計必須なんですわ…
533名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/03(金) 01:53:36.63 ID:jGauDi/e0
>>530
結局価値観の押し付け合いという
534名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/06/03(金) 01:53:52.96 ID:7o70IZVL0
>>519
でかい時計
VIPカー
ごーやwwwwwwwwwwww
535 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 (東京都):2011/06/03(金) 01:54:52.30 ID:J155UleB0
>>519
車は良い車は乗り心地が違うんだから金かける対象に成りうるだろ。
ただ移動するだけなら、沖縄と違ってトンキンは電車でいいんだよ。

良い靴、良い椅子、良いベッド、良いコンピュータ
そういう「機能」として必要なとこには底辺だって金かけてるだろ。

宝石や時計は金かけても「機能」を得られないから別だわな。
ファッションとしての存在は認めるけどね。
536名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/06/03(金) 01:56:22.13 ID:1W14BSCqO
このスレ伸びる理由は
ここに男が多いのと
やっぱ時計って……

↑続きヨロシク
537名無しさん@涙目です。(西日本):2011/06/03(金) 01:56:43.03 ID:10cOECv/0
ブライツが限界
538名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/03(金) 01:56:42.90 ID:G5M+Y97U0
>>526
>>439
?????
?????????????????????
539名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/06/03(金) 01:57:20.15 ID:7o70IZVL0
サトウキビwwwwwwwwwwwwww
540 忍法帖【Lv=19,xxxPT】 (東京都):2011/06/03(金) 01:57:59.57 ID:J155UleB0
>>527
時計フリーの快適さになれると
時計つけたときに邪魔臭くて仕方なくて
すぐ外しちゃうんだよ。
もうコンピュータとスマフォがある生活をしてる人なら
腕時計なんていらない子になってんのさ。

もちろん、コンピュータもスマフォも使えない老人が
時間を知るためには良い手段に成りうるし
ファッションとしての時計は生き残り続けるだろうけど。
541名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/03(金) 01:58:26.32 ID:4QP2/YLf0
>>522
腕時計語る上で軍用を特殊用途で切り捨てるとは思わなかったよ
542名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/03(金) 01:58:30.75 ID:jYCeLuF30
>>519
これでも100年前なら、大金持ちにしか出来なかった事なんだけどねぇw
543名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/03(金) 01:58:34.46 ID:FAx1FuV20
>>535
時計の機能という発想はなかった
オーダーメイドなら腕とのフィッティングを考えて作ってくれたりするのだろうか
オーダーメイドの椅子が一つあるんだが体にフィットしてとてもいい
544名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/03(金) 01:58:42.65 ID:07fbjibN0
時計としては微妙だが
ttp://japanese.engadget.com/2010/09/28/1-3-liveview-android-2-0/
こういうの欲しい
545名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/03(金) 01:59:32.08 ID:yzx5HzA00
だから、ファッションだってば
あまり、ゴテゴテで悪趣味なのつけてるやつのセンスは疑うけど
腕時計一本するのも冒険だという小さくまとまったやつは
それはそれでいんじゃね?
546名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/03(金) 02:00:16.83 ID:C2GD50xU0
>>540
カフスとかタイピン、ポケットチーフなんかも
廃れてきてるから、腕時計もそんなに長くないかも。
547名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/03(金) 02:01:07.26 ID:geCuR1C4P
腕時計型電話が開発される!ってのにワクワクしてた小学生の頃の俺
これさえ有れば携帯vs腕時計論争も終わりだな
548名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/06/03(金) 02:02:26.34 ID:d5ffBsNtP
二次元の嫁がいるから恋人いりません
金がかかるので子供いりません
交通機関があるので車いりません
携帯電話があるので時計いりません

いい加減にしろよ、おまえら
549名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/03(金) 02:02:54.64 ID:jYCeLuF30
>>547
子供の頃は想像だけで楽しめたけど
大人が利用する実用性を考えると、恥ずかし過ぎて使い物にならんw
550名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/03(金) 02:03:16.66 ID:JC8vJxr+0
>>544
スマフォのGPSでランニングの記録とってるから
はやくこういう系充実して欲しいねー Motorolaも今作ってるみたいだけど
551名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/06/03(金) 02:03:46.30 ID:rz7Hcsa+0
おれマジで携帯持ってないわ
50度のテレカで4、5年持つんだが…
552名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/03(金) 02:03:58.54 ID:qRqTT1Fn0
553名無しさん@涙目です。(九州):2011/06/03(金) 02:05:44.76 ID:e4o+r3EBO
>>471
お前わざわざ時間確認すんのにポケットから携帯だすの?wwww
もしかして携帯腕に巻いてんの?ワロスwwwwww
554名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/03(金) 02:05:47.82 ID:g1vjBVfY0
>>540
コンピューターもスマホも使うが腕時計も使うよー
スマホで時間確認なんて煩わしくてやってられん
IS03や007SHとかならまだわかるが
555名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/03(金) 02:05:58.79 ID:4lkCbXxz0
腕時計の方が時間確認という機能で優れてるから
カレンダー機能なら携帯
556名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/03(金) 02:06:34.75 ID:gAyGbgBI0
>>540
>もうコンピュータとスマフォがある生活をしてる人なら
>腕時計なんていらない子になってんのさ。
そういう人もいるのは認めるが、流石に決め付けすぎじゃね?
俺も中高あたりまでそんな感じだったけど
自分で時間の管理が必要になってきたら、時計の便利さに気づいて手放せなくなったよ
頻繁に時間が気になる性格だけど面倒くさがりな俺としては、腕時計が無いと不便で仕方が無いんだ
557名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/03(金) 02:06:52.33 ID:enVaWWf30
>>547
一応携帯電話機能付の時計は開発されて販売されたことがあるが
性能悪すぎるしで、やっぱやめとこって事になった
558 忍法帖【Lv=4,xxxP】 (東京都):2011/06/03(金) 02:06:58.51 ID:nuPfo/R30
>>138
そんな事はない
SEやプログラマーは機械式のアナログ時計好きが多いぜ
559 忍法帖【Lv=20,xxxPT】 (東京都):2011/06/03(金) 02:08:03.84 ID:J155UleB0
さーて、お先に眠らせていただきやす。
煽りまくったが結論をまとめておく

・腕時計の時計としての機能は、現代では用なし
 (特殊な環境を除く)
・装飾品、ファッションとしての腕時計はアリ
・「腕時計は社会人の常識」とか言ってるヤツは昭和脳の老害

こんなところか。じゃぁの。
560名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/03(金) 02:09:07.17 ID:zp0RyJOk0
>>541
軍人って女みたいな腕時計のつけかたしてるよね
CoDで見たわ
561名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/03(金) 02:09:17.64 ID:4QP2/YLf0
>>552
あのデカいP2102vを堂々と手首に括りつける心意気は評価したい
562名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/03(金) 02:10:10.34 ID:qYtxQ9Uq0
>>560
光が反射して、敵に気づかれるのを
防ぐためかな?
563名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/03(金) 02:10:16.65 ID:cs6NGEht0
>>558
マジかよ、機械式なんておれだけだったぜ
564名無しさん@涙目です。(東海):2011/06/03(金) 02:10:38.19 ID:sjDYHzFUO
>>559
・腕時計の時計としての機能は、現代では用なし
 (特殊な環境を除く)
565名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/03(金) 02:11:15.86 ID:G5M+Y97U0
>>553
パカパカケータイでピコピコ文字うってんのかw
黙って腕時計眺めとけや池沼w
566名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/03(金) 02:11:45.73 ID:gAyGbgBI0
ID:J155UleB0
抽出してみたけど結局厨二病な価値観をわめき散らしただけじゃねえのか・・・
おっさん並みに自分の価値観以外認めないって凝り固まってるな
567名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/03(金) 02:12:44.33 ID:Km0en9cM0
>548
お前がいい加減にしろよ
いつまでも古い価値観を押し付けるな
自分が必要なものは自分で決めて当然
568名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/03(金) 02:12:50.96 ID:JC8vJxr+0
ところでGショックを壊れるまで使った人っている?
569名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/06/03(金) 02:13:59.04 ID:FfhyT7410
ロンジンの欲しいな〜
今は手が届かん、オメガ・ロレックス・フランクミュラーよりズバ抜けてロンジン
570名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/03(金) 02:14:09.05 ID:FAx1FuV20
ミニGなら使ってた
アラーム鳴らし続けて電池切れて捨てた
571名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/03(金) 02:14:19.13 ID:qRqTT1Fn0
>>566
まさに中二病を発症してるんだろ
572名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/03(金) 02:14:42.08 ID:cxbgeAzi0
携帯のが安い
573名無しさん@涙目です。(九州):2011/06/03(金) 02:15:23.40 ID:e4o+r3EBO
>>565
腕重くない?疲れたら腕から携帯外していいんだよ?wwwwww
いや、かっこいいと思うよ?俺はww腕に携帯wwwwププッwwwwワロスwww
574名無しさん@涙目です。(広島県):2011/06/03(金) 02:15:45.04 ID:xrqNpnES0
まぁ携帯を懐中時計の進化したものだと思えば
堂々巡りしてるだけだな
575名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/03(金) 02:15:51.13 ID:DJa/N/Y00
カシオのオシアナスってどうです?
576名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/03(金) 02:15:55.61 ID:bItHYs7w0
毎回毎回のスレタイの腕時計いらねーしwwwみたいなのって
時計スレ立てる口実みたいなものでそれについては語る必要ないんじゃねーのって
思ってたらガチでその件について語り合ってる人たちが居てびっくりした
577名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/03(金) 02:16:07.26 ID:qRqTT1Fn0
>>568
ムーブメントは電池変えれば動き続けるにしても
樹脂製のやつは樹脂が劣化して寿命を迎えるらしいな
そこまで到達したのはないわ
578名無しさん@涙目です。(北海道):2011/06/03(金) 02:16:39.33 ID:ytZtAU340
ID:J155UleB0がどこのお偉いさんか気になる
579名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/03(金) 02:16:40.22 ID:/kyn3pJgP
仕事中は携帯使えないから必須だわ
580名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/06/03(金) 02:17:31.55 ID:KB89GEpQO
>>568
自衛隊にいた頃、冬の北海道で屋外の門番やってて
急に暖房効いた屋内に入ったら壊れた
581名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/03(金) 02:17:35.53 ID:CgvGq5i60
ガラスが突状だから傷が気になってすぐポケットに入れてしまうでござる
582名無しさん@涙目です。(広島県):2011/06/03(金) 02:17:54.90 ID:1ulqBD5x0
たとえば出先で時間確認したいとき携帯取り出したら失礼だろ
その点時計ならサッと見れるだろう
583名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/03(金) 02:18:05.42 ID:f9aIMM8uP BE:224640735-PLT(13011)

>>568
Gショックは意外なところがダメになるので
俺のは15年くらいが限度だった。
管理が悪ければ10年もたないかもしれない。
584名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/03(金) 02:18:24.21 ID:FAx1FuV20
携帯電話ひとつで色んな機能使いこなして喜んでた時期もあったけど
時計は時計、カメラはカメラ、手帳は手帳、メールはPCメール、電話は仕事用携帯
ってな具合に、気が付いたら別々なものを使うようになってたわ

俺が年取ったのか、やはり餅は餅屋なのか…
585 忍法帖【Lv=4,xxxP】 (東京都):2011/06/03(金) 02:24:19.73 ID:nuPfo/R30
ガキには経験無いんだろうが女と酒飲んでる時にさりげなく終電を確認するには腕時計が必要なんだよ
ま、童貞には想像つかなくてもしょうがないなw
586名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/06/03(金) 02:26:30.83 ID:mbILu9+FO
毎日パソコンを見てる俺達がワーワー言っても前に進まんよ。時計に囲まれてるんだから。
女を口説く時に他人との繋がりがあるケイタイを見たら、女は現実に戻ってメール確認してしまうだろ?
しかも良い時計していたら話もはずむ。
例えば時計を背にした会議室で時計を確認するのか?
会社一階に応接スペースがある所では時計はかなり遠くにあったりする。
街中で女や仕事先に電話をしている時に人の声が入ったら駄目だから路地に入る。路地には時計がない場合もある。
俺らにはわからんよ。
587名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/03(金) 02:31:23.93 ID:geCuR1C4P
時計が周りにない場所で携帯で電話してる時に時間知りたいときはどうするの?
588名無しさん@涙目です。(空):2011/06/03(金) 02:31:27.66 ID:23uGfczT0
携帯で取引先と打ち合わせしながら時間確認するには
腕時計してた方が携帯を耳から離さずに済む
あと、病院の中とかではやっぱり携帯の電源切るしな
589名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/03(金) 02:32:21.01 ID:NAS7MYp10
素早く確実に時間を確認できるのは利点だよ
590名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/03(金) 02:33:25.56 ID:xlpB/YXW0
携帯弄くり回してるのは見た目悪いからな
591名無しさん@涙目です。(大分県):2011/06/03(金) 02:34:47.43 ID:6Bo3TpXL0
誰も持ってないからヴェルサーチのランドマーク買った
ラーメンの丼みたいな模様が好き
592名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/03(金) 02:38:49.55 ID:NDMp/4zP0
仕事柄腕時計が出来ない

してる奴もいるが、ただの馬鹿
593名無しさん@涙目です。(アラビア):2011/06/03(金) 02:39:16.36 ID:B4GdC/j10
携帯だとトイレいったとき濡れて嫌なんだよね。あと今回の地震のときとかも役に立つと思う
594名無しさん@涙目です。(石川県):2011/06/03(金) 02:40:23.53 ID:PkC7OWERP
595名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/03(金) 02:42:58.04 ID:mUnocH7Q0
>>587ヒント、電話してる相手に聞く
596 忍法帖【Lv=3,xxxP】 (関西地方):2011/06/03(金) 02:44:55.52 ID:ZarPdZQU0
大学生は何をすればいいんだ
597名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/06/03(金) 02:45:30.58 ID:NzzJQOQjO
携帯で時間見るとかみっともねえよ
腕時計つけれる状況ならいつでもつけるべき
598名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/03(金) 02:46:33.63 ID:cs6NGEht0
>>597
「つけられる」だからな
599名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/03(金) 02:46:51.96 ID:O+sJcB+v0
>>594
俺にデザインやらせてくれよ
600名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/03(金) 02:47:35.86 ID:0vOzq1so0
ワイアードとかいうのが気になる
見栄張って高い時計はいらない
601名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/03(金) 02:49:04.45 ID:GOjUzXlj0
腕時計仕事とかの時はするけど普段は専ら懐中時計だなぁ
どうにもあの腕を圧迫される感じが慣れん
602名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/06/03(金) 02:49:09.87 ID:s5JZW8Ot0
時計って男が合法的に付けられるアクセサリーだからな、おしゃれな人はだいたい付けてる
あと仕事すると時計は必須だな、携帯で見るのはメンドイ
603名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/03(金) 02:53:22.64 ID:i3VTun0T0
ttp://jp.uniwatches.com/eshop/product.php?id=6652&s=3&b=0#
これ買っちゃあみたがあんま使わないんで止まって困るわ
いちいち充電すんのめんどくせ
604名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/03(金) 02:54:02.54 ID:XdUxdaVp0
腕時計ってアクセサリーみたいなもんだろ
605名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/06/03(金) 02:55:08.23 ID:D8uSsMpM0
ID:J155UleB0のひとつひとつが気持ち悪い
別に時計をつける必要のない環境だったらつけなければいいだけだろ
ただ、仕事中に携帯で時間確認してる奴なんてみたことないけどな
606名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/06/03(金) 02:57:06.32 ID:UBFMAcoQO
夏は時計と靴で決めるってあんま親しくないチャラ男が言ってた
607名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/03(金) 03:00:24.76 ID:utKDRaZh0
新人研修で腕時計しろって言われるんだよ。
608名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/03(金) 03:00:57.37 ID:C2GD50xU0
>>605
仕事中で、腕時計で時間を確認してもいい時は、
何で確認してもいい時でしょ
対面で時間なんて確認したら、
お急ぎのようですから、今日はこの辺でw
って言われるのがオチなのは、携帯だろうが腕時計だろうが
壁掛け時計だろうが同じ事
609名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/06/03(金) 03:03:21.99 ID:jbKPvoiO0
携帯をプッシュするヤツがいるが、変な電波受信したら狂うぞ
機械式の方が安心
個人的には1秒も狂わない正確性よりも時計としての信頼性を取る
610名無しさん@涙目です。(北海道):2011/06/03(金) 03:03:38.16 ID:jy7hjyep0 BE:48088962-PLT(12245)

お前等はどうせ電波時計を買った情弱だから、
福島の送信所のおかげで時刻を狂わされたんだろ?
だから、電波時計は止めとけと言ったじゃないか。
611名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/03(金) 03:04:57.48 ID:CgvGq5i60
>>610
俺のSEIKOSPIRITは狂わなかったぜ
何故かは知らん
612名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/06/03(金) 03:05:30.37 ID:I7zd+FOu0
在宅仕事だけど、100万くらいの時計を
ふたつ持ってる。
子供の参観日とかにしかしないわ。
見栄というか身だしなみというか。
613名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/03(金) 03:05:49.70 ID:IJnJNmGp0
>>608
腕時計の方が早いからそうしてるだけなのに何を言ってるの?
614名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/03(金) 03:06:58.86 ID:q+efcISh0
携帯で確認するぐらいなら懐中時計持つわ
615名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/06/03(金) 03:09:39.05 ID:nTlQWQHa0
金持ってるアピールだろ。
616名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/06/03(金) 03:10:48.99 ID:HwCgGyahP
中華茄子で十分
カップラーメン作るときに重宝するぞ
617名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/06/03(金) 03:11:36.82 ID:KikKN/ue0
時計はスイス
車はイタ車
服はアメカジ
彼女はフィリピン
618名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/03(金) 03:12:20.96 ID:C2GD50xU0
>>613
速けりゃいいと思ってるのかw
腕時計のチラ見なんて、最も嫌われる動作だから、
新人研修の時にやってはいけないこととして
叩き込まれるだろ?
619名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/03(金) 03:17:05.68 ID:5tTsMaNu0
Appleが腕時計作ってくれたら買う
620名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/06/03(金) 03:17:24.90 ID:I7zd+FOu0
>>614
懐中時計は厨二病患者の専用アイテム。
621名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/03(金) 03:18:00.25 ID:z8TbancY0
スーツにネクタイなんていらんけどしてるのと一緒
実用的意味はあんまりない

俺はオメガのスピードマスタープロ
かれこれ5年愛用している
622名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/03(金) 03:18:49.44 ID:iFOLKyrb0
つーか機能云々の前に身だしなみの一つだろ
TシャツGパンで会社行かないのと同じだよ
623名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/06/03(金) 03:20:29.17 ID:NSAHont9P
>>617
そこは服はアメトラだろ
624名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/06/03(金) 03:20:29.01 ID:wzJohTGB0
>>246
携帯とかをオフィスに持ち込めるほどISMSが緩けりゃいいんだがな
625名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/03(金) 03:26:13.02 ID:IJnJNmGp0
>>618
馬鹿馬鹿しいけど真面目にレスしてやるわ
>>605は「何で時間確認しようが構わないときでも携帯使う奴を見たことない」って言ってるだけで
携帯で確認すること自体をとやかく言ってないだろ?

それに対してマナー云々の話を持ち出してるから話が噛み合ってない
626名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/03(金) 03:27:44.79 ID:Jh+0SEwu0
打ち合わせ中に携帯取り出して時間確認できるかよ
627名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/06/03(金) 03:31:49.24 ID:lJmv0XB1P
>>618
腕時計のちら見がマナー違反なんて初めてきいたわ
そんなこと新人研修で叩き込む会社なんてあるのか
628名無しさん@涙目です。(北海道):2011/06/03(金) 03:35:19.29 ID:98sZzY180
たぶん>>618はホスト
629名無しさん@涙目です。(関東):2011/06/03(金) 03:40:51.37 ID:nBR/httTO
>>627
客相手はダメだな。特に会社間の話し合いであれば、かなりよろしくない。
630名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/06/03(金) 03:56:27.59 ID:lJmv0XB1P
>>629
業界によったらそんな慣習もあるのかもな
俺の仕事は「すいません次の約束があるのでそろそろ」
とか言う会話が普通に出るから時計チェックはごくごく当たり前
そういう仕事少数とは思えないし、腕時計見るのがマナー違反が常識
ではありえないな
631名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/03(金) 03:59:20.01 ID:4+QLlnw50
フランクミュラーが1番良いと思う ロレックスはごつい
他は知らん 
632名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/03(金) 04:03:31.08 ID:3mP8Aafd0
飲食関係だと腕時計つけてないよね、確か
633名無しさん@涙目です。(中国・四国):2011/06/03(金) 04:04:52.14 ID:48TBHaCCO
携帯で時間見るのはマナー違反云々て世界的なもんなのかね
便利なんだから携帯でいいだろうと思うが
634名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/03(金) 04:08:39.04 ID:IDZM39bx0
>>629
ケータイチラ見ならいいのかよ?
そういう場で失礼なのは「時間を確認する」って行為だろ
635名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/06/03(金) 04:12:51.89 ID:/7PeY1VMO
車もそうだけど、本当は欲しいけど、自分が欲しいと思うモノは高すぎる
かといって、軽自動車はいや
だから、それなら車自体買わないという極端な選択をする奴が増えてるらしいね

根底にあるのはエエカッコなんだってね
カッコ付けだからこそ、それなりのグレードのモノが買えないなら
すっぱい葡萄理論をかざして、買わないという選択の正当性を主張するらしいよ

時計も全く一緒だよね
もしするなら本当はそれなりのモノが欲しいけど、自分の経済力では買えない
だから、すっぱい葡萄理論であれこれ理由を付けて、買わない理由を語る

頭の中での自分は中流階級だけど、実際の所得は中流じゃないという
ギャップから生まれてきた、現代に見られる体裁を保つために行動らしいよ^^
636名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/06/03(金) 04:17:47.54 ID:nUMuzb4a0
637名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/06/03(金) 04:18:00.17 ID:vcl1UDMq0
上で時間の確認で揉めてるけど
盤面触るだけで時間確認できる時計一時期あったけど今あるんだろうか
638名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/03(金) 04:20:42.09 ID:zBB+pl7E0
貧困層が作ったスレか。
639名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/06/03(金) 04:21:13.07 ID:BBa7HEWH0
サッカー雑誌の裏表紙に広告出てたCLの時計かっこ良かった
640名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/03(金) 04:22:29.08 ID:AO2EvK6R0
「社会人ならいい時計しろ」とか説教臭いのは初心者か
一本君。真のマニアは普段使いにシチズンのエコドライブ
なじみの時計屋に行く時はパテックのカラトラバ・トロピカル
オタの世界はトップクラスになると誇示しなくなる
641名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/06/03(金) 04:26:17.68 ID:5ahSGb73O
アナログのが格好良いのはわかるがデジタルのが見やすいんだけど
642名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/03(金) 04:29:19.91 ID:k3UAasgn0
私、女の子だけど
腕時計のところだけ肌が白くなってる男の人ってかっこいいと思う
643名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/03(金) 04:29:33.94 ID:mnMk4tGN0
時計は大人のファッションの一部だろ
644名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/03(金) 04:30:42.95 ID:s/CLmlO00
中途半端な小金持ちが格好付けて時計したいんだけど
格好付けてると思われない時計ってどこの?
パテックの5000とかいいと思ったんだけど
645名無しさん@涙目です。(中国・四国):2011/06/03(金) 04:32:58.56 ID:48TBHaCCO
ならそれでいいんじゃね
646名無しさん@涙目です。(福島県):2011/06/03(金) 04:37:53.01 ID:+WPY31R60
ポケットから携帯だすのがめんどくさいし
他人が仕事中に携帯ポケットから出して確認しているのも
なんとなくみっともない、高校生みたい。って思ってしまう。

結局、腕時計は未だに買ってないんだが。
一方でちゃんと選ぶのも面倒。
647名無しさん@涙目です。(東日本):2011/06/03(金) 04:37:53.56 ID:JeIDB3zq0
価値観がファッションでしかなくなったな 自己満足の域
あと不況で金無しの若い奴らが買えるだけの財力が無くて僻んでるんだよ
アクセサリーと同じ
648名無しさん@涙目です。(東日本):2011/06/03(金) 04:40:19.68 ID:JeIDB3zq0
>>635で書かれてた スマソ
649名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/03(金) 04:43:50.70 ID:fLXKzT7W0
まさか、ローンで買っておられるお方はいませんよね
650名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/03(金) 04:44:49.53 ID:E4EOJxYK0
ここで締め

価値観次第
651名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/03(金) 04:45:33.28 ID:vkC+5A2B0
正直、欲しいけどガリガリだからレディースだと丁度いいけどつける訳にいかん・・・・
652名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/06/03(金) 04:47:01.08 ID:aMJ5va/kO
一定以上の階級の人間にはステータスだろ
他に金使うとこないし
653名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/03(金) 04:47:21.74 ID:Ux7S7v1U0
>>1
俺の欲しい時計一つでお前の持ってる携帯1000個買えるけどな
654名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/03(金) 04:48:20.38 ID:0M0DUBBi0
スーツ姿でポケットからケータイ出して確認…とかダサいだろ…
655名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/03(金) 04:48:55.07 ID:Cg8afLAu0
>>568 海で使ってたら5年で樹脂がダメになった
塩のせいだな
656名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/06/03(金) 04:51:39.07 ID:8OnCML0FO
リラックマのクロノグラフ使ってる
657名無しさん@涙目です。(関東):2011/06/03(金) 04:51:55.86 ID:78TmXE3PO
昔は携帯で問題なかったな。サブ液晶がモノクロで常時表示されたからな。
だが今はキーを押さなくてはならない。携帯を出してキーを押すより腕時計見たほうが断然速い。
658名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/03(金) 04:52:13.22 ID:/P4MUxYr0
内部情報漏洩防止のため携帯持ち込み禁止の職場も有る
659名無しさん@涙目です。(山口県):2011/06/03(金) 04:57:13.39 ID:vefSsqVi0
ポケットやカバンからいちいちすのがめんどくさい
660名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/03(金) 05:00:38.74 ID:IohH+Qu40
海外に行くから時計買おうと思ってるんだがセイコー5っての買っとけばいいのか?
661名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/06/03(金) 05:03:22.68 ID:pj9fHBaa0

(´ーωー)紳士なら、懐中時計さ。
662名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/03(金) 05:03:48.60 ID:xKlUMx+R0
自転車運転中に携帯電話で時刻を確認するのは危ないからやめよう
663名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/06/03(金) 05:06:23.34 ID:6tSh74aL0
チープカシオ好きはおらんのか?
664名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/03(金) 05:07:47.65 ID:Cg8afLAu0
>>661 懐中時計は中二病の極み
絶対後悔する
665名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/03(金) 05:08:38.02 ID:ahXdPggv0
.    ☆     `、ー-、    +  *
         _,ニ三≡=-, ψ
        '‐( ^ω^)´ / ゜ <このスレ定期的に立つNE!
   、_      <´<ハ>,フつ
.   ミ≡=_、_(,ノ(,, _,-、ゝ____ -、
.   彡≡=-'´ ̄ ̄`~し'ヽ) ̄  ̄ ゙̄"′
   ´
      ☆
666名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/06/03(金) 05:10:47.82 ID:9Vow9SP7O
>>664
( ゚д゚)懐中時計とパイプとヒゲは紳士のたしなみだろ!
667名無しさん@涙目です。(中国・四国):2011/06/03(金) 05:12:35.08 ID:48TBHaCCO
紳士はまずステッキにお金をかけます
668名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/06/03(金) 05:12:59.07 ID:RTuzCemr0
普段はセイコーとかでいい。
けど、仕事柄パーティーが多いから時計色々買っちゃうなぁ。
669名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/06/03(金) 05:14:02.51 ID:pj9fHBaa0
>>664
なんでもかんでも中二病で片付ける馬鹿
670名無しさん@涙目です。(関西):2011/06/03(金) 05:14:40.11 ID:+Ma1TEXEO
スーツ着ると腕時計ないと
なんか間抜けなんだよなあ
671名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/03(金) 05:14:43.33 ID:UCy6A0AA0
携帯持ってないです
現世では友達いない変人扱いです
672名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/03(金) 05:17:12.68 ID:x5unJUqF0
時間をいつでも確認できる道具を一個しか用意しないとは、周到さで知られるν即民らしくない考えだな
腕時計と携帯、この二つがあれば、いつどのような場面であっても確実に時間を知ることができるだろうに
673名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/03(金) 05:18:14.08 ID:yt8HAYwt0
>>172
女の子たちに聞かれるよwwwwwwwwwww
バブル臭全開だなwwwwwwwwwwwwwww
なんか時計業界て時代に乗り遅れたじじいがはびこってる印象だな
デザインもダサいし 無駄に高いし だけど国外向けは普通に安いし
ものづくりジャパンとか 国産技術とかに 酔ってる感じだ
674名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/03(金) 05:18:58.50 ID:Cg8afLAu0
>>669 懐中時計はないわ
上着がないと使えないし、
ズボンのポケットにも入れられないから
携帯以下
675名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/03(金) 05:19:02.79 ID:E4EOJxYK0
>>668
パーティーでの愛用は何?
676名無しさん@涙目です。(九州):2011/06/03(金) 05:23:45.23 ID:NazTAkUwO
>>674
( ^∀゚)服が無ければ首に掛ければいい
677名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/03(金) 05:25:34.98 ID:E4EOJxYK0
ジーンズのコインポケットって、元々懐中時計入れなんだってね
678名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/03(金) 05:25:51.61 ID:Jp2i5LyY0
腕時計ほしい
679名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/06/03(金) 05:28:59.32 ID:K2VIvPsI0
>>674
おまえが言ってること、携帯にも当てはまるじゃんw
680名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/06/03(金) 05:32:39.58 ID:pj9fHBaa0
>>679
だよな。携帯もだよな。
681名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/03(金) 05:38:20.61 ID:Cg8afLAu0
>>679 懐中時計は携帯ほど手荒に扱えない
だから携帯以下
682名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/03(金) 05:43:44.56 ID:mnMk4tGN0
ロレックスの安いのでもお洒落な女や
キャバ嬢に一目置かれる
豆な
683名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/06/03(金) 05:44:55.99 ID:lqBbHCh40
仕事中に携帯いじったら遊んでるように見えるから
普通は腕時計もするだろ
あといざというときのために懐中時計を左胸のポケットに入れておくだろ
暗殺者にスナイプされたときに助かる確率を上げるために
684名無しさん@涙目です。(東日本):2011/06/03(金) 05:50:53.59 ID:vDgFc9V8P
腕時計の文字盤が液晶でテレビ電話に代わる奴はまだ出ないの?
アンテナも伸ばせるようにしてくれよな
685名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/06/03(金) 06:00:51.10 ID:K2VIvPsI0
>>681
携帯は手荒に扱う物なのかww

だいたい、何で懐中時計が厨二病の極みになるの?
誰もが納得する理由を教えてくれよ。
どうせ、アニメや漫画で使われてるからとかそんな理由なんだろ?
686名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/06/03(金) 06:07:47.06 ID:lqBbHCh40
>>684
ああ、それいいよね
もう携帯にバンドつければかっこいいのにって思う
変身とかできそうだし
687名無しさん@涙目です。(石川県):2011/06/03(金) 06:09:42.08 ID:QiP/LMJh0
携帯ポケットから出すより、腕時計のほうが楽ジャン
688名無しさん@涙目です。(富山県):2011/06/03(金) 06:11:19.74 ID:Nxsltd5M0
俺がいいなと思うヤツは決まって安いものなわけだが
なんか高いヤツは巨大なのが多いような気がしてならん
689名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/06/03(金) 06:13:48.31 ID:RTuzCemr0
>>675無難にロレックス、パネライ、IWC、ルクルト。
あんま詳しくないもんで、貰い物も含まれてる。。
独身だから時計くらいいいかと思い買ってしまう。
690名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/03(金) 06:14:53.97 ID:c+eo9Ksfi
会社勤めは腕時計するだろ
いちいち携帯出してみてられるかっての
691名無しさん@涙目です。(東海):2011/06/03(金) 06:15:50.24 ID:nPSJj/mUO
腕時計の方が時間確認楽にできるだろ
692名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/03(金) 06:17:08.99 ID:qyS8sjqq0
ケータイより腕時計のほうが高いだろ
あと携帯出すのは面倒臭い
693名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/06/03(金) 06:17:14.25 ID:lqBbHCh40
>>688
わかる
高いのってごつくて重いよね
仕事中にさりげなく見る&軽くて汗でさびないものって感じで選んだら
セイコーの2万くらいので落ち着く
あと高そうだと妬まれる怖れもあるから
地味なのがいいんだよね
でも性能はしっかりしててほしい
694名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/06/03(金) 06:21:22.00 ID:l/Vz5xDA0
「おっその腕時計かっこいいねぇ」
「そう?ありがとう」
「どこのメーカー?」
「●●のだよ」
以下略

話のタネになります
695名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/03(金) 06:23:59.43 ID:E4EOJxYK0
>>689
サンクス、良いコレクションじゃん!
俺もインターとルクルト欲しいわー
696 【東電 56.3 %】 (山形県):2011/06/03(金) 06:29:10.05 ID:wIZ7RCuk0
http://dl8.getuploader.com/g/6|kibayable/72/1256389755.jpg
こうゆう場合、腕時計は必要だよね
697名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/06/03(金) 06:31:37.60 ID:jvR+yrFr0
出かけるときは時計する
698名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/06/03(金) 06:39:03.29 ID:HUFARkrl0
会長室の置時計がしょっちゅう止まってるから会議の時に腕時計必須だわ
699名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/03(金) 06:42:06.19 ID:PNoMZdBD0
いまどき時計してる奴ってブランド自慢したいやつだけじゃね?
700名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/03(金) 06:58:16.78 ID:ZYEqL1Pe0
携帯だけじゃ変身位しか出来ないし
701名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/03(金) 07:13:38.35 ID:PlZGXGphi
>>673
嫉妬臭え
702名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/03(金) 07:22:12.08 ID:YnZLn3Fe0
携帯で話してる時時間確認できないじゃん
703名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/03(金) 07:24:17.04 ID:zVkZQKPmP
>>702
ハンズフリーって機能知らないの?
もうそれ以上書き込まないほうがいいよ?情弱丸出しだから
704名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/03(金) 07:25:21.70 ID:9zy5KKO+0
>>449
最近アテッサは火を噴くのか・・・
705名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/03(金) 07:25:31.03 ID:HFInpN+u0
高い時計買うことにどれくらいの意味があるのか
706名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/03(金) 07:26:19.10 ID:YnZLn3Fe0
>>703
携帯で時間見るために雑音の多い出先や現場でハンズフリーで話しするの?
アホなの
707名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/03(金) 07:27:29.98 ID:zVkZQKPmP
>>706
一瞬携帯離して時間確認することも出来ない身体障害者なの?
すぐ反発する癖直したら?気持ち悪いよ?
708名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/06/03(金) 07:27:35.47 ID:N7XmG4IzO
犬に服着せている奴はマジキチ
キモいわ
709名無しさん@涙目です。(九州):2011/06/03(金) 07:29:46.85 ID:xG6BCl5kO
>>703
外でハンズフリー使うとか難易度高いっすねwww
710名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/03(金) 07:30:19.16 ID:RpIN21CP0
ν速民ならドブに捨てるくらい金余ってるんだから、ただの飾りに腕時計の一つや二つ持ってて当然だろ
711名無しさん@涙目です。(九州):2011/06/03(金) 07:31:28.47 ID:xG6BCl5kO
>>707

>>703の書き込みは反発じゃないんすか?
712名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/03(金) 07:31:56.18 ID:YnZLn3Fe0
>>707
取引先と話してる時に一瞬離して時間確認して戻すの?
アホみたいやん
713名無しさん@涙目です。(長野県):2011/06/03(金) 07:32:17.03 ID:r6FK1HpW0
>>339
遅レスだが、列車の発車時刻はちゃんと秒が決まってる
時刻表には切り捨てたりして書いてるだけ
714名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/03(金) 07:32:32.21 ID:sgoAABQPP
グランドセイコー(キリッ

とか言う馬鹿
715名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/03(金) 07:32:35.05 ID:sxiD+8yy0
餓鬼多すぎワロタw
716名無しさん@涙目です。(北海道):2011/06/03(金) 07:32:52.68 ID:NGfw8Hy90
1000円のでも充分はかどるけどな
717名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/03(金) 07:32:56.49 ID:qYvShls20
どうでもいい
718名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/06/03(金) 07:34:06.61 ID:jvR+yrFr0
ソーラーの電波時計適当なの買おうと考えてたけどふぐすまの問題で悩んでるんだが
電波戻ってるみたいだけど
719名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/06/03(金) 07:34:35.54 ID:TnZn3IJVO
>>707
いちいち時間確認で携帯開く方が、知障なんだが
普通の社会人なら、サボっていると思われるからしないし。
720名無しさん@涙目です。(九州):2011/06/03(金) 07:36:15.01 ID:xG6BCl5kO
半袖のシャツ着てるとき腕に何も巻かれてないと、酷く物足りないというか間抜けな感じがしないか?
721名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/03(金) 07:36:28.88 ID:q4d2sAUui
腕時計してない奴の方がどうかしてる
722名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/03(金) 07:36:42.63 ID:SpmVFxeC0
Tシャツにジーンズ
地味だ
時計で遊び心を見せるのが粋
723名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/03(金) 07:37:06.30 ID:oasOujg/0
携帯が無いと「時間にルーズなやつ」というレッテルを貼るおっさんがいるから
若手の俺は腕時計つけるようにした。
しかし、これがまた便利。携帯いちいち出すのは時間の無駄だと知った。
724名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/06/03(金) 07:37:31.25 ID:lkQPrgwvO
>>1ゆとり丸出しw
725名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/03(金) 07:37:59.19 ID:E38Xx4nw0
オシアナスのT1000買ったわ
ストップウォッチ専用みたいな無駄な針が無くて良い
726名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/03(金) 07:38:50.63 ID:Dc9cd1WG0
働いたことないか、モラルの無い職場なだけでしょ。
公式の場で携帯出すとか論外だし。
上場企業でも会議室に時計がないなんてザラな事すら知らないみたいだし。
教室には絶対有るんだろうけどw
727名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/06/03(金) 07:40:27.30 ID:nLC33j6f0
勝ち組ニュー速民は家も車も綺麗な奥さんも入手済みなんだから時計くらい買えよw
728名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/03(金) 07:41:26.09 ID:SpmVFxeC0
>>726
>上場企業でも会議室に時計がないなんてザラ

知りませんね
どれくらいの上場企業の会議室を見聞きしてきたのかも知りませんが
729名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/03(金) 07:43:16.19 ID:KPdr4IN/0
今時ケータイ(笑)っすかw スマホ位持ってないんすか?www
730名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/06/03(金) 07:43:39.92 ID:lqBbHCh40
高くなくてもいいと思うんだけどね
一本もっとけば何かと便利だよ
731名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/03(金) 07:45:50.41 ID:ZoOQUAVH0
ケータイが電池切れした時に困るから持ち歩いてる
732名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/03(金) 07:46:28.41 ID:Y5wVHAzxP
着けてていいけど高いのは必要ない>時計 アメリカの大統領みたいに数千円のでおk
733名無しさん@涙目です。(九州):2011/06/03(金) 07:48:34.95 ID:xG6BCl5kO
他者の視点からは、携帯を見るという行為はメールか電話してるようにしか見えない。
例え本人が時間を見るつもりだったとしても。

打ち合わせの時に携帯取り出す行為が無礼だと思われるのは当然だと思う。
734名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/03(金) 07:49:14.62 ID:wM78LB6n0
忍法帖のレベルがやたら高く、IDを、真っ赤にして2ちゃんに張り付く引き篭もりには時計は必要無いよね
客先での時間確認や、分刻みで行動してる人には必須なんだよ
735名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/06/03(金) 07:49:44.17 ID:bc6QBsHs0
まあ、社会人なら時計は必要だよな
736名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/03(金) 07:50:07.04 ID:Mqb4prOzI
お前ら仕事してないんだから取引先の心配なんかする必要なくね?
737名無しさん@涙目です。(関東):2011/06/03(金) 07:50:17.96 ID:78TmXE3PO
738名無しさん@涙目です。(九州):2011/06/03(金) 07:52:14.94 ID:xG6BCl5kO
>>728

ある程度以上の規模の企業だと、応接も10以上あるから、いちいち壁掛けの時計なんてつけてないのは本当。
739名無しさん@涙目です。(北陸地方):2011/06/03(金) 07:56:04.22 ID:74unX/dGO
時計いらんって言ってんのは学生だろ
ガキども相手にするとかお前らマジ暇人だなw
740名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/06/03(金) 07:58:27.59 ID:jvR+yrFr0
俺応接室に壁掛け時計ついてない会社なんて一度も見たことないな
741名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/03(金) 08:00:47.73 ID:SpmVFxeC0
>>738
よく分かんないけど、なんで「それぞれだよね」と思わないんだろ
会議室のことを「応接」と呼ぶのも耳慣れないけど、そういう会社もあるんだなあと思うし
742名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/03(金) 08:02:15.03 ID:zNkaP1BR0
>>733
改めて時間を確認することが必要なくらいの長丁場の打ち合わせで
携帯のチェックさえできないってどういう状況なの?

どんな商談なの? それ? しかも九州で
743名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/03(金) 08:03:53.97 ID:8Nz4zxFL0
正直俺は携帯持ってないほうが羨ましい
744名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/03(金) 08:04:38.52 ID:s3Jz0/hf0
職場によるだろうけど、マナーみたいなもんなんだよ。
特に新規取引先に挨拶行く時や商談に行く時なんかは腕時計とか、靴はちゃんと磨いておくとか。
身なりに対する意識で仕事に対する意識を計られちゃったりする時もあるんだよ。
745名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/03(金) 08:05:49.34 ID:2A1dG1nN0
>>1
たまには外に出てみろよな
746名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/03(金) 08:08:10.36 ID:R45JkeKV0
>>720
女がミサンガ付けてると間抜けな感じがしないか?一時期はファッションだったのに。
腕時計がそういうものになりつつあるってこと。
747名無しさん@涙目です。(九州):2011/06/03(金) 08:10:07.67 ID:xG6BCl5kO
>>741
正直狭量過ぎた。
すまん。

>>742
会社、東京なんだ。
748名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/03(金) 08:14:37.32 ID:QdlYT/Mo0
ケータイなんか持ってるとしょっちゅう電話がかかって困るだろ
749名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/03(金) 08:14:50.78 ID:UseWPZrh0
時計はした方がいいと思うけど時間確認できればいいよ
富の象徴みたいに思って鼻高くしてる奴は気分悪い
750名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/03(金) 08:17:26.71 ID:9ogl/GZX0
バイブレーションのアラームつき腕時計買ったけど振動弱すぎて気づかないな
751名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/03(金) 08:19:37.94 ID:xvQYcb660
典型的な時計スレ
752名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/03(金) 08:21:27.81 ID:DYx/5YGg0
首輪と言えば・・・
ジャパネットたかたの社長がテレビに出るとテレビにかぶりつく犬がいて
それを知った高田社長が手紙とヴィトンの首輪をプレゼントしたんだよね
753名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/06/03(金) 08:26:32.13 ID:Puzj32CXP
時間確認するのに腕時計が一番便利だろ(^ω^)
754名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/03(金) 08:27:28.02 ID:G8C+vvWD0
社会人になったら時計はなんか銀色でアナログの買えばいいの?
それとどこで買えばいいんだよ
家電量販店でいいのか?
755名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/03(金) 08:30:44.92 ID:kTzqcIyQ0
3日付けるとかぶれる
756名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/03(金) 08:31:10.37 ID:zv5NIjTm0
セイコーのやっすいので劣等感感じなくなってきたら一人前
プロはプライベートで本気時計付ける
757名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/03(金) 08:35:29.61 ID:9zVRjGow0
若いリーマンが時計しないのは
世代間の差だから
昇級ペースを三文の一にしといて時計買えとかスゲーな
758名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/03(金) 08:35:46.49 ID:a0b/IvoO0
ハローワーク七条で俺のG-SHOCKパクった奴死ね!!
759名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/06/03(金) 08:36:45.83 ID:nLC33j6f0
やっぱ海外もケータイで時計見るようになってきてんのかな?
実はケータイで時間見る行為自体ガラパゴス状態だったり
760名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/03(金) 08:42:01.61 ID:5+l4GCQ/P
おっさんは仕事してるしな
761名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/03(金) 08:42:57.72 ID:pXmEZP9L0
10万以上の時計している奴は馬鹿

質屋も1000円以下で買い叩け。
762名無しさん@涙目です。(関東):2011/06/03(金) 08:44:37.55 ID:17XunR/xO
腕時計するとかぶれるし汗疹出来るんだけど、どーすりゃいいんだよ
763名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/03(金) 08:48:39.97 ID:JAgaWJj30
>>1にマジレスしてる奴が怖いw
オッサンはオッサンという単語に過敏すぎるだろ。どんだけデリケートなんだよ
普段ゆとりゆとり言ってる癖に自分が言われるとダメージでかいようだなw
764名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/03(金) 08:48:52.47 ID:4lIMhXbH0
>>747
改めて時間を確認することが必要なくらいの長丁場の打ち合わせで
携帯のチェックさえできないってどういう状況なの?

って聞いてるのに「会社、東京なんだ。」ってアホなの?
九州ってアホが腕時計して打ち合わせをするところなの?
765名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/03(金) 08:49:56.16 ID:pk+lu9yC0
スピマスをオーバーホールしなきゃならない
良い所おしえてくれ
766名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/03(金) 08:50:11.01 ID:9QUPX0jm0
充電切れたら時計機能もあぼん
767 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 (catv?):2011/06/03(金) 08:50:45.75 ID:qhrB6Nwd0
a
768名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/03(金) 08:53:26.18 ID:orzffsRO0
腕降ってカチャカチャ鳴らしてる人、
周りのみなさんが全員死ねって思ってるからやめた方がいいよ
人生を
769名無しさん@涙目です。(青森県):2011/06/03(金) 08:53:50.25 ID:OC9qg61C0
携帯電話あったら時計はいらないと処分したが
最近頻繁に飛行機を使うようになり
ダイソーで腕時計買った
770名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/03(金) 08:55:19.61 ID:UOKUeYv40
じーちゃんの形見だからつけてる
771名無しさん@涙目です。(大分県):2011/06/03(金) 08:57:20.89 ID:0GhJ7QFrP
VERTUの携帯で時間確認
これに勝る贅沢があろうか
772名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/03(金) 09:09:52.86 ID:UCSlXgP/0
腕時計がないとしっくりこねー
これはもう嗜みだわ
773名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/03(金) 09:12:06.28 ID:v0EhsQmA0
昨日会った保険屋が3人ともしてなかったw
社内規定でもあるのか?
774名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/03(金) 09:14:29.43 ID:yBq9Q58I0
電波腕時計もしてるけど携帯の方が正確なんだよな
特に東電の原発爆発以降は電波時計狂いまくり
775名無しさん@涙目です。(九州):2011/06/03(金) 09:15:23.62 ID:xG6BCl5kO
>>764
なければこんな話そもそもしない。
776名無しさん@涙目です。(山陽):2011/06/03(金) 09:17:07.10 ID:ZB5aX1HaO
腕時計でなくて携帯で時間を見る俺ってかっこいいと勘違いしているのか……
777名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/03(金) 09:18:55.67 ID:tuC8aIZV0
携帯で時間見るより腕時計見たほうが早いだろ
携帯じゃチラっと確認することできないし
会議中とかだったら真面目に聞いてないと思われるだろ
778名無しさん@涙目です。(東日本):2011/06/03(金) 09:19:54.15 ID:xpKvW3/v0
夏は半袖の時付けてるけど冬も付ける物なの?
付けてるの見えないし時計としてもめくらないと見えないだろ
779名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/03(金) 09:19:55.84 ID:GhpkklLV0
>>776
ガラケー(笑)なんか持ってるのを見てるだけで恥ずかしいのになwww
780名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/03(金) 09:20:58.14 ID:/8TXZkeU0
>>764
客先でちらちら携帯見るほどアホなんお前?
781名無しさん@涙目です。(西日本):2011/06/03(金) 09:22:55.67 ID:9BdofpXu0
腕時計で通話できるようになるの待ってる。
「なに!? それは大変だ!」
とか言ってみたい。
782名無しさん@涙目です。(青森県):2011/06/03(金) 09:24:45.35 ID:OC9qg61C0
783名無しさん@涙目です。(西日本):2011/06/03(金) 09:25:48.63 ID:9BdofpXu0
>>782
た、大変だ!!
784名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/06/03(金) 09:27:13.10 ID:mWrXZFp50
営業やってると身につけてるもんで人としてのクオリティ判断される部分あるからな
時計、スーツ、カバン、ネクタイ、タイピン、手帳、靴、ペンは安物は使えない
785名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/03(金) 09:28:39.04 ID:qJtX8xKB0
>>780 もうそんな時代じゃないから

携帯確認すること自体が失礼とは思われないし
それ以前に世間一般に「真摯な姿勢とかいいから。やることさえちゃんとやってくれれば」
って空気になってるのでは?

今時「一生懸命やってます」とか言い訳でしかないよね
786名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/06/03(金) 09:28:43.66 ID:9ywbzpGd0
なんか腕時計って
下〜中流のダサいおっさん同士の見栄張り合戦の世界って感じがして嫌だな。

787名無しさん@涙目です。(高知県):2011/06/03(金) 09:33:31.81 ID:0h1KTnC20
単なる所有欲以外の何者でもないだろ
趣味でつけてるのなら好きにすればいいが
ビジネスマンの必須アイテムとか思ってるなら時代錯誤
788名無しさん@涙目です。(関東):2011/06/03(金) 09:36:27.25 ID:E+dXSsnPO
腕時計の文化なんてここ100年も無いからな
ジジイども勘違いしすぎ
789名無しさん@涙目です。(東日本):2011/06/03(金) 09:37:59.10 ID:xpKvW3/v0
>>198
F105W-1A
バンドが見つからない
790名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/03(金) 09:38:30.00 ID:l8cASbBP0
腕時計どころか携帯すら持ってないときでも
時間に正確だった俺、若い頃は体内時計の精度が高かった
791名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/03(金) 09:39:47.09 ID:+RDpOgDj0
デイトナって白と黒でなんで10万以上違うの?
どっちも持ってたけどあんまし差感じなかったけど
スーツには黒が合いそうだからかな
792名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/03(金) 09:40:17.42 ID:XJcs2SRa0
重要な対談中に、携帯を手に取って時間確認とかやってられねえだろ。
腕時計なら、視線の端でも時間が読める。
馬鹿でも出来る「作業」を仕事にしてる奴は、そういう気遣い要らんだろうけどw

793名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/03(金) 09:41:44.64 ID:X43cs6lH0
腕時計しないどころか日本代表の本田は両腕に高級時計つけてるぞ
794名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/06/03(金) 09:44:56.59 ID:9ywbzpGd0
なんだかんだいってオレも仕事ではつけてるな。
携帯出すアクションは時計チラ見するよりウザくて面倒だし。
とはいえ
プライベートでは一切つけんな うっとおしい
795名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/03(金) 09:48:26.81 ID:H0TDsvTQi
>>779
確かに最新のガラケー使いをみると頭悪いんだろうなって感じる
796名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/03(金) 09:50:51.99 ID:uuyWXDna0
取引中に携帯で時間確認とか心象悪いから
797名無しさん@涙目です。(関西):2011/06/03(金) 09:53:45.93 ID:9L4damKyO
鉄道関係に勤めてるが
携帯でいちいち時計確認なんてタブーだもん
お客様に携帯いじってるところ見られたらどうすんだよ
798名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/03(金) 09:54:33.76 ID:YKddGtH40
腕時計型ガイガーカウンターつけてる

ルパン三世が使ってたけど、本当にあるとは思わなかった
799名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/03(金) 09:55:27.66 ID:lgwtjQCa0
平日はしていかないが
競馬場行く週末は腕時計してないとちょっと厳しい
800名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/06/03(金) 09:57:21.73 ID:9ywbzpGd0
それよりデジタルはスーツにはNGってのやめてほしいな。

どうせ大半の日本人はスーツの知識やセンスなんかねーんだから
どうでもいいと思うんだが。
801名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/03(金) 09:57:29.36 ID:Fy84YgeH0
時計してるのはオッサンとかどんだけ社会に出たことないんだ
802名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/06/03(金) 09:59:48.03 ID:9ywbzpGd0
身体に全然あってないスーツきてるくせに
「デジタルはNGです」とか言われても。
NG具合なら似たようなもんだろ。
803名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/03(金) 10:01:09.99 ID:Km0en9cM0
時刻を確認したかどうかなんて、バレてないつもりでも視線や手の動きでバレバレなんだよw
失礼だと言うなら、携帯でも時計でも同じこと
時計ならよくて携帯はダメというのはおかしい
804名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/03(金) 10:02:51.48 ID:XX+KRfJZ0
ID:J155UleB0
こういう世の中の主流に反発する俺かっけーて思う馬鹿ウザすぎ
805名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/03(金) 10:07:07.70 ID:v7gl3pxN0
>>804
ν速民ってそういう捻くれ者の集まりじゃね?
実際は世間のこと知らないだけなんだろうけど
>>803とかね
806名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/03(金) 10:10:45.98 ID:XJcs2SRa0
>>803
お前個人の感覚で「おかしい」とか主張するのは結構だけど、
だから携帯でも同じである「べき」とか何とか言い出しちゃうって・・・w
社会出た事のないガキか、よっぽど底辺の仕事してんだろ? としか言えない。

807名無しさん@涙目です。(高知県):2011/06/03(金) 10:10:57.74 ID:0h1KTnC20
クールビズはよく広まったもんだな
ノーネクタイなんて無礼以外の何者でもないのにな
808名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/06/03(金) 10:11:35.63 ID:9ywbzpGd0
>>803
携帯見るのはその機能からしてどうしても
「今目の前にいる人間以外の誰かとコミュニケーションしてます」つう
シグナルになってしまう。
眼前にいる相手を無視してるようなシグナルを送ってしまう。
809名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/03(金) 10:11:53.72 ID:V0BmrPMo0
>>785
イミフw
810名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/06/03(金) 10:14:42.31 ID:eKPUbtG/O
携帯で十分厨が毎回伸ばしてくれる時計スレ

とりあえずオシリアヌスとGSを買った
811名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/06/03(金) 10:14:54.89 ID:cKhu+acZO
IWCアクアタイマー旧型チタン
いぶし銀のブレスが激シブだぜ
812名無しさん@涙目です。(中国・四国):2011/06/03(金) 10:14:59.03 ID:e8OlylHDO
腕時計をブラジャーに置き換えて話ししようぜ
813名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/03(金) 10:16:12.67 ID:V0BmrPMo0
>>810
上にきてくれるから助かるよなw
オシリのよさがわからんェ
814名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/06/03(金) 10:16:52.70 ID:cKhu+acZO
>>801
最近の高校生はエクワンとかパシャとか普通にしてるしな
815名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/03(金) 10:17:31.33 ID:V0BmrPMo0
>>814
バブルかよ
816名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/06/03(金) 10:18:13.22 ID:xoVUEGQ+0
無印で6000円くらいで買ったメーカーすらわかんない腕時計学生の時から6年くらい使ってるわ
バンドまで替えて愛用してる。
単純に便利だろ。腕時計
817名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/03(金) 10:18:43.56 ID:4ReFXirv0
実質ブレスレットみたいなもんだろ なんで時計ついてんのかは知らん
818名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/03(金) 10:22:17.08 ID:++xWdcAM0
金属負けしてたし携帯持ってからは縁が無くなったな
819名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/03(金) 10:23:09.97 ID:DfYuVHyw0
携帯持ってるけどわざわざポケットから出さないといけないから腕時計してるわ。
早く休憩時間にならねーかなとか仕事終わんねーかな、と何度も確認してしまうから着けたいんだよ。
安物だけど前にニュー速の時計スレで紹介されてたカシオの鉄板
ttp://imgup.me/news/s/news2ch138986.jpg

うpしようと思って偶然目に入ったけどこれはベルト替えてるやつか?
ttp://imgup.me/news/s/news2ch138972.jpg
820名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/06/03(金) 10:24:02.43 ID:Cb6Ps7K3O
>>816
>単純に便利だろ。腕時計
禿同。
これだろ、理由は
まぁバカ高いブランド品を着けるのは理解できないけど
821名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/03(金) 10:24:21.71 ID:V0BmrPMo0
>>819
それ以前にいろいろ言いたいことがあるけど
もうめんどくさいからいいや
822名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/03(金) 10:25:51.76 ID:gAyGbgBI0
ポケットから携帯出すのと腕チラッと見るのは、かなり違うと思うんだがそこのところはどうなんだろう
携帯は大好きなものだからわざわざ取り出すのも苦じゃないって感じなのかな
823名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/03(金) 10:25:54.56 ID:UT8zEPsn0
ロレ持ちだが携帯のほうが恥ずかしい。携帯は馬鹿の持つもの

824名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/03(金) 10:28:18.41 ID:V0BmrPMo0
ロレックスくらいだよな
わざわざ持ってるのをアピールしてくる奴がいるの
825名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/06/03(金) 10:30:11.67 ID:HwCgGyahP
腕時計は持ち運ぶことが許されるオモチャってイメージ
個人的には美少女フィギュアを腕に巻いてるのとあんま変わらん
826名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/03(金) 10:30:17.63 ID:jWEREU/D0
>>771
分かるやつがいればな
827名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/03(金) 10:32:03.30 ID:gAyGbgBI0
>>825
それはむしろ携帯のことじゃねww
828名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/03(金) 10:33:01.76 ID:V0BmrPMo0
美少女フィギュアポケットから出したり
ごそごそいじってるのを見るくらいなら
いっそ腕にまいてるほうが好感が持てる
829名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/06/03(金) 10:34:41.71 ID:xvONWnrC0
金持ってる奴はお金使ってくれよ
830名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/06/03(金) 10:35:20.26 ID:HwCgGyahP
>>827
携帯なんてメーカー押し付け仕様のクソばっかで
趣味性のカケラも無い

その点、腕時計は何でもアリで面白い
仕上げから機構まで萌え要素がてんこもり
831名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/06/03(金) 10:35:32.20 ID:eKPUbtG/O
>>813
高機能そこそこ丈夫
電波ソーラーだからものぐさにはありがたい


ただウェーブセプターでも十分な気がしなくもない
832名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/06/03(金) 10:35:33.72 ID:9ywbzpGd0
>>828
靴とか時計とか好きなのって
オサレさんばかりじゃなくて
そういうキモヲタ層も多いからなぁ
833名無しさん@涙目です。(大分県):2011/06/03(金) 10:36:50.98 ID:0GhJ7QFrP
>>797
鉄道時計って支給されないの?
セイコーとか作ってるよね

>>826
分かってもらえないかなー
数十万円のなら手が届くけど
数百万する限定モデルは無理だわ
834名無しさん@涙目です。(東海):2011/06/03(金) 10:37:27.55 ID:BiikGloaO
携帯に小窓付いてないから、いちいち開かないといけない
835名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/03(金) 10:37:53.73 ID:V0BmrPMo0
>>832
美少女フィギュア好きなオサレさんも多いからなぁ
っていうのとどう違うん?
836名無しさん@涙目です。(青森県):2011/06/03(金) 10:38:15.70 ID:y95bZt2+0
人前で携帯見るのは失礼って言うけどあからさまに腕時計見るのも十分失礼だよね
837名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/03(金) 10:38:48.49 ID:6pK8l8d70
眼鏡の裏に時刻表示してくれると捗るんだが
838名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/06/03(金) 10:40:02.41 ID:HZBnhUSD0
今はコンタクトレンズがあるのにおまえら何でわざわざ高価なメガネするの?
839名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/06/03(金) 10:41:08.70 ID:pOYPt8EGO
>>837
どこのコナン君だよ
時計表示よりも地図を表示してほしい
840名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/06/03(金) 10:42:18.13 ID:9ywbzpGd0
>>835
なんかよくわかんない
841名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/06/03(金) 10:42:35.52 ID:RsVSm2M30
最初は懐中時計だった
飛行機乗りが「はあ? 空飛んでる時にいちいち時計出して見てられるかぼけ」と腕に巻いた
みんながそれを真似しだした。腕時計のはじまり。

きみらは忙しく作業することなんてないし昔の人たちと同じように優雅に携帯を取り出せばよろしい
842名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/06/03(金) 10:42:59.93 ID:xvONWnrC0
貧乏人の嫉妬による高級時計叩きはウンザリだ。
金がある人はぜひ、良い時計を買うべきだ。
843名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/03(金) 10:43:05.15 ID:G+BhbnRc0
セイコー5って社会人だと恥ずかしいかね?
844名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/03(金) 10:44:31.61 ID:T18iTxxm0
ステイタスとか言われて時計も選べない無能なガキがと自分には必要ないと言い聞かせてるだけでしょ?w
携帯を取り出して時間確認するのが面倒だと思ってるくせに
時計してる俺が時間確認したらよく何時か聞かれるわ
845名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/03(金) 10:45:05.82 ID:O5ru5E/x0
とっさの時は腕時計のがいいし、
デートの時に一々携帯出して時間確認するのはダサいしめんどくさいよ。

ロレかオメに、しときなさい。
846名無しさん@涙目です。(青森県):2011/06/03(金) 10:47:31.85 ID:OC9qg61C0
>>812
ブラジャーのちら見がマナー違反なんて初めてきいたわ
ブラジャーのところだけ肌が白くなってる男の人ってかっこいいと思う
スーツ着るとブラジャーないと
会社勤めはブラジャーするだろ
ブラジャーしてない奴の方がどうかしてる
若手の俺はブラジャーつけるようにした。
ブラジャーがそういうものになりつつあるってこと。
バイブレーションのアラームつきブラジャー買ったけど振動弱すぎて気づかないな
ブラジャーするとかぶれるし汗疹出来るんだけど、どーすりゃいいんだよ
九州ってアホがブラジャーして打ち合わせをするところなの?
ブラジャーがないとしっくりこねー
携帯で時間見るよりブラジャー見たほうが早いだろ
ブラジャー型ガイガーカウンターつけてる
競馬場行く週末はブラジャーしてないとちょっと厳しい
847名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/03(金) 10:49:15.30 ID:dwcDqrYj0
>>66
G-SHOCK も100万くらいするやつあるぞ。
ダイヤを敷きつめたヤツとかw

25万くらいのやつが凄くカッコイイんだよなあ。
正直、スピードマスターなんかよりよほど欲しい
848名無しさん@涙目です。(富山県):2011/06/03(金) 10:52:51.92 ID:FVtkGJv60
>>838
コンタクトは面倒くさいんだよ
849名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/03(金) 10:55:52.70 ID:5FHMmGsm0
見栄というか付加価値で売買されるモノになっちまった
正確な時刻を知る機能のためだけの腕時計なら105円だからな
まあそれでいいのかも
850名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/03(金) 10:57:13.35 ID:dwcDqrYj0
腕時計の実用的な意味合いは薄くなってるのは確か。
携帯という代替があるのだから、実用的な意味では無くても困らない。

ただ、イメージが古いのかもしれんが、腕時計をしていない、ネクタイピンをしていない
というのを見ると、貧乏くさいというより、「小僧」に見える。
851名無しさん@涙目です。(アラビア):2011/06/03(金) 11:02:25.36 ID:iGSJhibg0
>>49
>>798
ガイガーカウンター付き腕時計あるぞ。
オレはここに乗ってる下のモデル使ってる。
http://blogs.yahoo.co.jp/store_goodlife/64206164.html
852名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/06/03(金) 11:03:02.29 ID:IFLB0YicO
時計と携帯の関係は、機械式とクォーツ式の関係と同じだな
853カスタム子 ◆TJ9qoWuqvA (広西チワン族自治区):2011/06/03(金) 11:04:45.12 ID:suc98U4mO
釣りの必需品
854名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/03(金) 11:05:21.36 ID:bot9aDBM0
855名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/06/03(金) 11:06:35.39 ID:HwCgGyahP
>>852
そして窮地に立たされるSD
856名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/03(金) 11:07:08.84 ID:BbJ58Mym0
上司より高い時計を買ったら
出世したでござる
857名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/03(金) 11:07:13.63 ID:wEdeN5bX0
ロレックス付けてる奴に腕時計の話題は出すなよ
酒が回ってきてるとマジで延々と自慢話聞かされる
858名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/03(金) 11:08:23.71 ID:FgDpy9PY0
過剰なデコレーションが施された時計を高級だつって喜んでるスイーツ思想のおっさんは死滅してしまえ
859名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/03(金) 11:08:53.30 ID:6+VgubNg0
この世には携帯使用禁止腕時計必須の仕事がある事も理解出来ない
世間知らずの>>1であった
860名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/06/03(金) 11:11:19.58 ID:zCmwLv960
>>843
中華セイコー5に飽きたら日本製
「セイコータイプU」に切り替えよう
違和感無く移行できる。
861名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/03(金) 11:12:49.37 ID:G+BhbnRc0
>>860
何かメイドインジャパンの裏スケ使ってる。日本製じゃないのにメイドインジャパン表記してもいいの?
862名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/03(金) 11:14:15.50 ID:LAVQ7pqxP
ファ板とノリが似てるんだよな時計スレ
○万の時計なんてダサい、○○万の時計ぐらい買えよとか額で見下す奴いるし

欲しいのは欲しいが、金持ちじゃないのにそんなに時計で金使えねえよ
863名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/06/03(金) 11:14:18.78 ID:HwCgGyahP
>>857
ロレ餅にはロレの薀蓄を散々コッチから語って、
最後に「欲しいから色々調べたんですが買えないんですよー」
コレに限る
864名無しさん@涙目です。(長野県):2011/06/03(金) 11:17:07.14 ID:wo89sB5K0
ニュー速の紳士諸君は懐中時計がデフォじゃなかったっけ
865名無しさん@涙目です。(北陸地方):2011/06/03(金) 11:20:40.38 ID:74unX/dGO
腕時計で時間確認しても印象悪くなることは少ないけど
携帯電話で時間確認すると不興を買うことが多い

要するにリスクマネジメント
866名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/03(金) 11:25:20.80 ID:5FHMmGsm0
>>865
だね
時計趣味なやつは趣味なんだからいくらでも好きに買い集めればいい
そんな気ないやつは無難なの持っとけばいいだけだ
867名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/03(金) 11:26:48.00 ID:V0BmrPMo0
>>864
両方持って使い分けるに決まってんだろ
868名無しさん@涙目です。(山陽):2011/06/03(金) 11:32:03.98 ID:f7OdhoXOO
小学生のとき貰ったレゴブロックを模した腕時計いまだに使ってるよ!
869名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/03(金) 11:37:16.47 ID:T18iTxxm0
そうそうジャップは馬鹿だから一生懸命仕事してる「フリ」した方がウケが良い
同じ速度でちゃんと仕事をこなしていても手を抜いた「フリ」すると仕事してないと思われて
文句言う奴がいるw
870名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/03(金) 11:43:41.13 ID:EWZdmTtX0
携帯は機種で貧富の差が出ないけど
時計は貧富の差があからさまに出ちゃうからね
871名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/03(金) 11:50:49.66 ID:1pcaG8sR0
懐中時計とかマジ人前でだすの恥ずかしいよね
http://www.pocketwatch-shop.jp/catorex_erotic.html
872名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/03(金) 11:52:31.31 ID:8bouuSEq0
会社の採用面接で面接官に、腕のそでめくってください、
って言われて、あれ?時計してませんね?不採用です。

っていわれるゆとりども
873名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/03(金) 11:53:36.63 ID:eCQgqqWG0
腕時計はファッションのようなものだからな
俺はその時の気分なんかで3つ持ってる腕時計を使い分けている
いらない人には不要な物なのは確かだ
874名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/06/03(金) 11:55:01.85 ID:HwCgGyahP
>>871
生ぬるい。これくらいやるべき
http://www.youtube.com/watch?v=PQ32cGkDb7o#t=30s
875名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/03(金) 11:55:57.07 ID:eVbxtCeH0
腕時計してても正確な時間知りたいときは携帯見るよw
腕時計ってそんな役割のもんじゃないし
876 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 (青森県):2011/06/03(金) 11:56:24.35 ID:AhP328n+0
好きにすりゃいいじゃんと思うけれども
携帯で十分でしょとかはずれてると思う。
877名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/03(金) 11:57:18.69 ID:gAyGbgBI0
>>876
そいつ本人が十分って言うならいいと思うけど
携帯で十分だから腕時計はもう過去の遺物とか言ってる奴は頭沸いてるw
878名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/03(金) 11:57:28.07 ID:SxUW8pW20
>>875
逆じゃね?
879名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/03(金) 11:57:38.24 ID:BsyB2c8Q0
>>874
そいつのどこが懐中よ
880名無しさん@涙目です。(大分県):2011/06/03(金) 12:00:56.58 ID:0GhJ7QFrP
ビジネスシーンで腕時計をしておくに越したこと無いのは同意

だが、それが高級品であらねばならない理由はない

そもそも、ロレなんて身につける奴は当然スーツやシャツはフルオーダーなんだろうな?
881名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/03(金) 12:02:25.02 ID:wVJevg7y0
携帯持ち込めない職場もあるんだがね
高い腕時計を買う必要は無いけどあった方が良いと思うよ
882名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/03(金) 12:03:12.64 ID:UYPrSfbX0
SARB033ポチッた
883名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/03(金) 12:03:21.86 ID:eVbxtCeH0
>>878
いやこのまんま
884名無しさん@涙目です。(青森県):2011/06/03(金) 12:05:10.69 ID:3mLLFqqq0
>>862
名前と値段で時計を選んでるようにしか見えないな
885名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/03(金) 12:06:34.67 ID:wVJevg7y0
>>884
誰も腕時計なんて見てないのにねw
886名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/03(金) 12:09:05.23 ID:SxUW8pW20
携帯の時間が時計より正確って、どんな時計もってんだよw
887名無しさん@涙目です。(青森県):2011/06/03(金) 12:09:22.86 ID:3mLLFqqq0
>>885
上流に行けば行くほど見られるよ
まぁ、誰も見ないような庶民レベルの生活するだけなら、そのとおりなんだけども
888名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/03(金) 12:09:45.08 ID:30q7m1ZSi
腕時計の方がサッと時間見れて楽
携帯は時間見るだけでもいちいちカバンやポケットから出す手間がかかる
889名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/03(金) 12:10:20.68 ID:nRANJE5n0
2万ぐらいの時計つけてるんだが、電車の中でじーっと見ている人いたな。
なんか恥ずかしかったよ。
890名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/03(金) 12:10:21.96 ID:ERGa2W8R0
>>249
列車見張員とかだな。
腕時計が必須装備品の一つになっている。
開始前には必ず時刻合わせ有りなので、電波時計だと楽。
でもって屋外の線路脇に立ち、通常は旗とメガホンで両手が塞がった状態で、
列車通過後には通過ダイヤに赤ペンで通過電車の番号に消しこみ入れて、
…そんな作業をラッシュ時には2分置きに。
いちいち携帯なんて取り出してる暇は無い。

関係無いが俺は腕時計も携帯でもアナログ表示にしてる。
方角知るのに都合が良いんだわ。

>>517
アナログ型なら、わざと5分進めるように設定する事も可能だな。
3つの針を全部0時の位置に揃える事で正しい時刻を指すように出来てるから、
揃える時に分針を5分進めておけば良い。
891名無しさん@涙目です。(関東):2011/06/03(金) 12:11:04.99 ID:jhy9qlZdO
親が昔使ってた腕時計を使ってます
そこそこ高いやつだからおれには合ってないけど形見だから
892名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/03(金) 12:11:36.67 ID:wVJevg7y0
>>887
少数の上流さんの為にがんばる必要ないからね
893名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/03(金) 12:12:02.45 ID:2cJO4SrN0
好きなのつけろよ。あの時計は絶対につけないといってた
有吉だってテレビの企画で無理やりロレックス買わされて
あれ以来、テレビのではつけてるぞ
894名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/03(金) 12:12:15.70 ID:g6Lf64yd0
シチズンのアテッサにした
895名無しさん@涙目です。(福井県):2011/06/03(金) 12:12:36.38 ID:IsK4IKgV0
ベルトしない人と同じようなもんだな
896名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/03(金) 12:12:48.92 ID:hhPDXWK90
家に電話あるしパソコンで電子メールできるし携帯なんていらねーよ
897名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/03(金) 12:13:33.49 ID:HifHvQzP0
まあネクタイみたいなもんだと思えばいいんじゃない嫌いな人は。
身なりとして付けといた方がいいって意味で。
898名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/03(金) 12:15:14.85 ID:BsyB2c8Q0
見てないやつもそりゃいるだろうけど
誰も見てないってのはないわ
899名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/03(金) 12:21:08.52 ID:6VP6gOJW0
>>886 携帯はネットワークで経由で確実に同期とれるけど、
電波腕時計は都内じゃ意識して設置しないと電波拾えないこと多い
900名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/03(金) 12:23:38.45 ID:6VP6gOJW0
>>894 俺も

時計ヲタじゃないやつが買うとしたらアテッサがベストじゃね?
901名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/03(金) 12:23:53.24 ID:8bouuSEq0
電車や店の中でポケットに手を入れようとしたら
万引きやチカンに間違われるぞ

特に満員電車では自殺行為すぎるので腕時計で確認できるほうがいい
902名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/03(金) 12:24:02.12 ID:cHkcaibU0
外国の高いのはやっぱかっこいいけど正確さも欲しいから
国産の電波の見栄えのいいのにした
903名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/06/03(金) 12:24:06.08 ID:H4h5IInu0
腕時計はあった方がいいよ
もしない場合、単にメールチェックしてるだけなのに
時間を確認してると思われるからw
904名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/03(金) 12:24:30.90 ID:gAyGbgBI0
とりあえず携帯が腕にでもくっついてない限り携帯は時計としては下位(懐中時計以下)だから腕時計は必要ってことで終わりだな
905名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/03(金) 12:26:45.28 ID:6VP6gOJW0
>>903
ワロタ

腕時計を見てる場合は「ああ、時計オタだから舐めるように見てるだけで
時間をチェックしてるわけじゃないんだろうな」
って思われるのか
906名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/06/03(金) 12:27:16.58 ID:HZBnhUSD0
正確な時間を確かめたいおれは携帯派だな





ただし携帯の時計じゃなくて携帯から117にかけるんだけどな
907名無しさん@涙目です。(大分県):2011/06/03(金) 12:27:47.71 ID:0GhJ7QFrP
上とか下とか子供だな
もっと視野を広げろ、学生
908名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/03(金) 12:28:50.81 ID:cHkcaibU0
電子マネーとか付ければ売れるのにな
909名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/06/03(金) 12:28:52.67 ID:H4h5IInu0
それにしても
携帯を見ていると時間を見ていると思い込む奴ってなんなんだろう
普通携帯の画面をチラ見する時は
メールチェックしてることがほとんどなわけでw
910名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/03(金) 12:31:27.87 ID:uS4S1cC70
高セキュリティーな場所では、
携帯とか持って入れないから
時計は必要。
911名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/06/03(金) 12:34:13.92 ID:IFLB0YicO
>>909
メール来ない人
912名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/03(金) 12:34:42.83 ID:6VP6gOJW0
>>910 そういうところは室内に同期配信の時計があるだろ
913名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/06/03(金) 12:34:46.93 ID:bc6QBsHs0
シェルマンのグラコン欲しいお
914名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/03(金) 12:37:55.78 ID:BsyB2c8Q0
>>913
シチズンのアレな
電子音のミニッツリピーターとか無しだと思う
915名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/06/03(金) 12:41:02.23 ID:bc6QBsHs0
>>914
だって本物のリピーターなんて買えねーべw

916名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/03(金) 12:41:45.79 ID:T9pEboaPi
ブライトリングのクロノマットっての買ったけど、重くて難儀してる。
一日付けてると腕がだるい。もっと軽い三針の奴にしとけばよかった
917名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/03(金) 12:50:49.52 ID:enVaWWf30
>>887
数千万稼いでるアメドラの俳優とか
普通にG-shock付けてるけどな

どこら辺が上辺かはしらないけど
918名無しさん@涙目です。(青森県):2011/06/03(金) 12:56:29.22 ID:3mLLFqqq0
>>917
TPOに合わせた時計を身につけてるだけだろ
919名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/03(金) 12:59:25.17 ID:abxJrNJE0
携帯持ってないから、ダイソーの105円のデジタル腕時計を持ち歩いてる
さすがに腕にしようとは思わないけどw

別に金無いわけじゃないけど携帯持っても登録相手がいないのがわかってるから持ちたいとも思わないのさ
920名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/03(金) 12:59:27.10 ID:Kjd006Twi
>>890
まだパカパカなのかよ
コンパスもついてないケータイとか今時ねぇだろ
921名無しさん@涙目です。(関東):2011/06/03(金) 13:02:52.60 ID:YPWU3+IPO
この時期になると時計の下に汗かくから嫌だ、臭くなるし
922名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/03(金) 13:07:32.03 ID:ptFs+yHn0
>>919
金はあるとか言い訳してるけど、登録相手がいないという点でかわいそうだと思われるw
923名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/03(金) 13:07:40.30 ID:aicCgoWW0
>>81
けいたい
形態
は、わかる。

でも、
盆雑はないなー。
924名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/03(金) 13:10:28.82 ID:rnreIQqL0
セイコー5の国内と海外ってどう違うんだ?
925名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/03(金) 13:16:32.24 ID:Puzj32CXP
時計要らない!って声高にする意味がわからない
926名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/03(金) 13:23:49.93 ID:ThL2rGii0
つけてもつけなくてもいいだろ、アホか
ただし真夏のスーツ、ネクタイお前らはダメだ
927名無しさん@涙目です。(青森県):2011/06/03(金) 13:25:50.61 ID:3mLLFqqq0
>>926
痩せろよ、暑さが全然違うぞ
928名無しさん@涙目です。(広島県):2011/06/03(金) 13:35:49.56 ID:6L6Byddp0
>>924
Made in Japan表記。生産はマレーシアかどっか。多少精度がいいらしいが不明
929名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/03(金) 13:36:09.04 ID:ThL2rGii0
>>927
172cm、55kgぐらい
わざわざ効率悪くして身だしなみとか言ってる馬鹿に文句があるだけ
930名無しさん@涙目です。(福井県):2011/06/03(金) 13:41:29.66 ID:IsK4IKgV0
シャツをINしないだけでかなり涼しくなるな
931名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/03(金) 13:43:12.50 ID:1pcaG8sR0
最近の機能性重視のスーツではそこまで暑いとは思わないな
ただネクタイは凶悪だと思う
932名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/03(金) 13:43:48.56 ID:ptFs+yHn0
>>929
デブ痩せろよww
933名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/03(金) 13:45:31.71 ID:rnreIQqL0
>>928
いい音聞くために電力会社変えるようなもんか
934名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/03(金) 13:52:48.57 ID:ZhEPJaxc0
>>933
でも何本か持ってるけど、Made in Japan表記があきらかに精度がいいよ。検品レベルが違うのかもね。
935名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/03(金) 14:03:31.90 ID:ThL2rGii0
>>932
デブと言われたのは生まれて初めてだw
馬鹿にはわからないらしいな
936名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/03(金) 14:24:44.40 ID:eNx92p/Y0
なんで携帯で十分なんだ・・・
会議や商談中さりげなく時計みることはできるが、
さりげなく携帯みる事はできんじゃないか・・
937名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/03(金) 14:24:50.49 ID:MY+azcoH0
夏にネクタイはつけねえだろ・・・
上着も着ないし
938名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/06/03(金) 14:25:05.56 ID:mWrXZFp50
>>917
日常生活でビジネスシーンがどれだけあるかってのと、ファッションがそのシーンでどういった意味を持つかの業種間の差異によるだろ
アメリカの超一流企業とビジネスマンとの比較なら話はわかるけど
939名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/03(金) 14:27:09.13 ID:4TtVOgsY0
一応腕時計は付けてるがもうあれ動いてる必要ないよな
もの10年くらい腕時計で時間見たことなんて一回もないぞ
940名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/03(金) 14:28:52.05 ID:/pCHKuz+0
貧乏だからオシアナスが限界です><
941名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/03(金) 14:37:31.10 ID:GjVUjc8Z0
でも営業のヤツがスーツにGショックは引くわ。
942名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/03(金) 14:42:10.29 ID:dwcDqrYj0
943名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/03(金) 14:42:40.87 ID:RuYg4PAn0
fallout3やってから腕時計する事にしたわ
944名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/06/03(金) 14:44:37.01 ID:L2kOOtLu0
一般兵使用のソ連製時計は、占い程度には参考になる。
945名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/03(金) 14:59:17.85 ID:miQLrlkI0
携帯より高い時計使ってる俺はどうなるの?
946名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/03(金) 15:09:01.82 ID:BsyB2c8Q0
>>944
コマンダスキーなめてんじゃねーぞ
947名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/03(金) 15:11:46.78 ID:PFIRhNgt0
ジーショック買えよ、マジで壊れない
948名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/06/03(金) 15:13:50.59 ID:KA4Q/FEZO
>>942
割と軽いんだな
949名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/03(金) 15:17:14.20 ID:AjC2syer0
腕時計は不要
950名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/03(金) 15:17:43.63 ID:y6QZL8iR0
いちいち携帯出したくないからだよ
951 忍法帖【Lv=5,xxxP】 (catv?):2011/06/03(金) 15:29:20.55 ID:u/nn68Mv0
時計は無難にデトックス。
お前らに買えるのか?
952名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/03(金) 15:29:46.85 ID:qcWyFgjR0
ユカシーは2chに金払い過ぎ
953名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/06/03(金) 15:41:49.60 ID:L2kOOtLu0
>>946
ソースはコマンダスキー八本もってるおれ
954名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/06/03(金) 15:46:02.05 ID:nSsnvm7T0
旧ソ連って爆縮レンズは作れたのに時計は作れなかったって、どういうことなん?
精密工作技術が拙かったことだよね、時計が作れなかったって。
955名無しさん@涙目です。(青森県):2011/06/03(金) 15:49:00.26 ID:3mLLFqqq0
いつも思うけど、○○持ってるぜwww系レスする奴は
ちゃんと身につけてる写真うpってから言えばいいのに

よりハァハァできて楽しめる
956名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/03(金) 15:50:38.53 ID:8mPpyEY+0
俺は安いのしか持ってないからわからんけど、ステンレスのベルトって高いやつだと
毛が挟まったりチクチクしたりしないの?
957名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/03(金) 15:51:43.16 ID:7Ag3wi+s0
価値観なんて1世代巡りゃがらっと変わることも珍しくないからな
デビアスのような完璧なコピーやキャンペーンでも打たない限り
958名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/03(金) 15:56:11.19 ID:Cg8afLAu0
>>956 ベルトの付け心地はぜんぜん違う
959 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 (青森県):2011/06/03(金) 15:56:24.71 ID:Cvo+SWQB0
>>956
付け始めはチクチクしてそのたびにビクンビクンてなる
960名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/03(金) 15:58:09.03 ID:Km0en9cM0
これから暑くなるのに、腕に機械を巻きつけるのは暑苦しい
汗がたまって臭くなるなら付けるほうが失礼だな
961名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/03(金) 16:02:30.69 ID:FnPeYJPh0
ここまで伸びてるってことは携帯で十分って喚いてる人が来てるのか
時計スレが伸びてたら大概こういうのが張り付いてるよな

まあ解らんでもないが、携帯出してみるのが失礼な場合があったり、
ドレスコードで必須だったり(特に海外)、
セキュリティ関係で携帯持ち込めない上に同期掛け時計があんまりない場所があったり
必要だからなあ。
高い奴は完全に趣味の世界だけど。

ちなみにシチズンアテッサの安い奴(ATP53-303)使ってるけど
ソーラー充電でも電池がへたるって知った時にすげー脱力した
十数年持つような電池はまだ無理なのかな?
安くて頑丈でメンテいらずで高性能でゴツいのが好みなんだが
962名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/03(金) 16:10:57.81 ID:8mPpyEY+0
>>958
へえ、一度はめてみたいな。買う気が起こるかも知れない。
>>959
勝手にビクンビクンしてて下さいw
963名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/03(金) 16:12:35.77 ID:ZqP0ossFi
仕事の邪魔になる
懐中時計で十分
964名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/03(金) 16:14:55.39 ID:Cg8afLAu0
>>962 時計屋で試着させてもらいなよ
965名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/03(金) 16:22:32.06 ID:enVaWWf30
>>942
8150ならもってるよ
ステンレスだから、銀色だし
966名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/06/03(金) 16:23:10.73 ID:HwCgGyahP
>>961
とりあえず俺が8年以上前に買ったソーラー電波でさえ
今の所ノーメンテできちんと動いてるから
もっと性能の上がったであろう今のソーラー電波なら
十年以上は余裕で持つんじゃないかな
967名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/03(金) 16:26:10.69 ID:1pcaG8sR0
二次電池の状況はその人の環境によるから余裕とは言い切れない
968名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/03(金) 16:26:45.13 ID:Cg8afLAu0
俺が買ったアテッサは2年で壊れた
それ以来ソーラー電波時計は避けている
969名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/03(金) 16:27:34.17 ID:enVaWWf30
>>961
シチズンとか電池寿命10年を謳ってる時計は出てる
値段も安くて1万円〜2万円も出せばお釣りが来るぐらいのもあるよ

なんてのかな8150が、3年で電池がへたったときはビビッたけどね
なんで、10年寿命電池より先にへたるんだと
970名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/03(金) 16:28:33.68 ID:ILYcc9kn0
プレゼン中はケータイ見るわけにいかないから腕時計を机に置いてるな
971名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/06/03(金) 16:29:46.29 ID:fMJu88OV0
体内時計で十分だろwww
972名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/03(金) 16:31:14.97 ID:0hPf4m2g0
腕時計とスポーツカーがステータス()
973名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/03(金) 16:31:39.21 ID:Go7cjpoh0
僻地じゃない限り時計が無い場所なんて無いから、必要ない
974名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/06/03(金) 16:31:52.84 ID:fM4s5fM6O
アフィ速民は時計好きじゃないのか
975名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/03(金) 16:32:43.59 ID:ZfFwAwU00
貧乏でごめんなさい
携帯も持っていますが
腕時計
http://www.bluek.co.jp/fs/tokei/TD89190BK
が便利です
976名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/03(金) 16:35:28.56 ID:92DJE9w30
電池式クォーツも、電池交換だけしてれば何十年もノーメンテでOK、ってわけじゃないもんな。
GSみたいに石使ってる高級クォーツならOVHも必要だし、そもそも機関部分が逝ったら修理不能。

 ・電池クォーツ → 電池交換・OVHしながら20年程度は使える? 機関部が寿命来たらジ・エンド
 ・ソーラー時計 → 10年後に対応二次電池(つまり専用部品)が生産終了してたらジ・エンド
 ・機械式時計 → OVHし続ければ100年でも使える(大量生産のETA等と、一部ロレ・パテック限定、半端な自社製はジ・エンド)

みたいな認識で良いのか?
977名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/06/03(金) 16:37:29.03 ID:l3H6xaJ50
そんなん放っ時計
978名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/03(金) 16:40:27.51 ID:ZhEPJaxc0
>>976
セイコー5なら五年おきに一万円で買い換えるだけでOK
979名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/06/03(金) 16:40:34.03 ID:9dy96jlW0
スレタイムカツク(´・ω・`)
980名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/03(金) 16:41:58.03 ID:1pcaG8sR0
>>976
ザ・シチズンは永久修理対応
981名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/03(金) 16:49:24.45 ID:92DJE9w30
>>978
ファイブは安っぽすぎるだろ幾らなんでも。せめてメカスピにしとくべき。

>>980
どんだけ信用できるのかねぇ?
まあ国内メーカーに関しては機械式に限り、町の時計屋で修理してもらえる可能性が高いけどね。
982チョッパリポン博士 ◆Tmt3G4MTVw (東京都):2011/06/03(金) 16:52:37.88 ID:SDpgIO4T0
>>981
何十年も同じ時計してて飽きないの?
983名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/03(金) 16:59:38.59 ID:9Y5AdA/H0
携帯取り出して時間見るのと腕時計の時間みるのとじゃ数秒の差がある
時は金なりなんだよ
おまえらみたいな暇人と一緒にするな
984名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/03(金) 17:02:31.41 ID:ZhEPJaxc0
>>981
無垢ステンレスにしたらぶっちゃけわからんぞ
985名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/03(金) 17:03:29.98 ID:Cg8afLAu0
>>984 周りから見てはっきりわかる
安物のステンレスはみっともない
986名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/03(金) 17:07:47.12 ID:wbyAJTXU0
あれはバイクのハンドルに付けるもんだ
987名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/06/03(金) 17:12:22.54 ID:XLbSxwh60
事務室に携帯持ち込めないから仕方なく腕時計買ったけど見るの面倒いから机に置き時計買った
988名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/03(金) 17:14:05.02 ID:QZQjwp+z0
随分昔にP201を買って以来腕時計ってしなくなったな
最近携帯も大人しくなってきたし腕時計しなおそうかな
989 忍法帖【Lv=2,xxxP】 (チベット自治区):2011/06/03(金) 17:15:58.79 ID:LhUhXiZL0
腕時計とかアクセサリーとか
服以外のものが身体に付いてるとイライラするわ
990名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/06/03(金) 17:18:46.33 ID:lqBbHCh40
ステンレスよりチタンのほうが軽くて汗にも強いぞ
991名無しさん@涙目です。(広島県):2011/06/03(金) 17:21:11.88 ID:fC7+DsIH0
>>954
ウォッカの飲み過ぎで手が震えるんだよ
992名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/03(金) 17:21:34.30 ID:ZhEPJaxc0
>>990
プロスペックのニンジャモデル、すぐキズまみれになったぞ
993名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/03(金) 17:22:34.91 ID:KxeFB2lU0
ガキ多すぎワロタwwwwwww
時計よか必須アイテムだろ
994名無しさん@涙目です。(大分県):2011/06/03(金) 17:24:01.89 ID:0GhJ7QFrP
今更だが>>1みたいな高級品を犬に与える飼い主の方が
時計の高級品を自慢してる奴らよりよほど余裕がある
金銭的にも心理的にも
995名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/06/03(金) 17:24:05.47 ID:0kcBzar40
犬のくせの俺の腕時計の50倍のものを付けてるのか・・・
996名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/06/03(金) 17:30:36.05 ID:nSsnvm7T0
そういうしょーもないものを作ったらブランドイメージが傷付くとは思わんのだろうか?
997名無しさん@涙目です。(富山県):2011/06/03(金) 17:47:05.46 ID:MQD/gN/l0
高校の時にカーチャンに買ってもらった腕時計、棺桶の中にまで持って行く覚悟だ
998名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/06/03(金) 17:47:54.28 ID:b2Tt47BJ0

999名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/03(金) 17:48:53.75 ID:Kvo5VMDW0
おまえらなら首席の銀時計もってるよな?
1000名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/03(金) 17:50:40.35 ID:ZhEPJaxc0
時計はつけとけい
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。