静岡県知事「荒茶の検査しない。原子力安全委員会(笑)」 政府方針を完全無視、強行出荷

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@涙目です。(dion軍)

 荒茶の検査しない…静岡知事、政府方針従わず

 東京電力福島第一原発の事故に関連し、政府が生茶葉を乾燥させた「荒茶」でも放射性物質が
暫定規制値を超えれば出荷制限の対象とする方針を示している問題で、静岡県の川勝平太知事は2日、
「荒茶の(放射能)検査はしない」と述べ、政府の方針に従わない考えを示した。

 川勝知事は静岡県庁で記者団に対し、「厚労省に助言する原子力安全委員会の委員5人のうち、
放射能の専門家は1人だけ。信用が失墜した委員会の、たった1人の専門家の意見に、
380万県民が最も大事にしているお茶が振り回されるのは本当におかしい。
乱暴な規制をするとなれば、それこそ不信任に値する」と批判。
さらに「荒茶は半製品で、消費者が口にすることがない。中途半端に安全のためにすることが、
結果的に不安を増幅させることになる」などと語った。

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110602-OYT1T00887.htm
2名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/02(木) 19:41:03.05 ID:N1Bdu2O30
アラチャー
3名無しさん@涙目です。(北海道):2011/06/02(木) 19:41:10.32 ID:Tl0poskaO
クズ過ぎワロタ
4名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/02(木) 19:41:30.05 ID:Wbzk5uNb0
ふうん、まあどうでもいいよ
いつも買ってる茶を買うだけだ
5名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/06/02(木) 19:41:33.98 ID:eHycGorP0
静岡の生命線だからな
6名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/02(木) 19:41:36.88 ID:CsEND9es0
    _, ._
  ( ゚ Д゚)
  ( つ旦O
  と_)_)
    _, ._
  ( ゚ Д゚)   ガシャ
  ( つ O. __
  と_)_) (__()、;.o:。
          ゚*・:.。
7名無しさん@涙目です。(西日本):2011/06/02(木) 19:41:48.04 ID:jqiTLYht0
消費者はどうでもいいと
8名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/06/02(木) 19:41:50.26 ID:0sKvF/aRO
静岡県表示は二度と買わないから大丈夫
9名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/02(木) 19:42:06.51 ID:NM5VAq2Q0
一生茶なんて飲むかよ
日本に住んでてお茶も魚介類も摂取できなくなるとはな
10名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/06/02(木) 19:42:24.70 ID:q1h3o0xb0
もう静岡のお茶は飲みません
11名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/02(木) 19:42:28.68 ID:7gPyqCoB0
神奈川がアウトで静岡セーフのはずねえだろうよ
12名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/06/02(木) 19:42:39.29 ID:7uMvh2kEO
静岡産のお茶もNG……っと
13名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/06/02(木) 19:42:49.18 ID:PcZUzsQX0
「暫定」基準値をいつまで適応するつもりなんだろ
14名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/02(木) 19:42:51.24 ID:bX21xEGk0
国内一のブランドもこの知事の発言で地の底に失墜した
静岡県民は怒り狂うべき
15名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/06/02(木) 19:42:57.27 ID:nmBxEwvo0
静岡産は他のも含めて今後一切買わない
16名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/06/02(木) 19:42:58.58 ID:epxDCavO0
情弱を殺しにかかったのか
17名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/02(木) 19:43:04.82 ID:2uhBqXf60
基準いらんがな(´・ω・`)
18名無しさん@涙目です。(長野県):2011/06/02(木) 19:43:17.34 ID:Z20pAi1r0
※実は検査していて基準値を超えていたので検査していないことにした
19名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/06/02(木) 19:43:23.80 ID:t06oeZCX0
   ∧_∧
   ( ´Д`) <どーせカフェイン欲しさに飲んじまうんだろ〜馬鹿どもが〜
  /    \
  | l    l |     ..,. ., .,
  | |    | _|。.:_::゜。-.;.:゜。:.:;。
  ヽ \_ .。'゚/   `。:、`;゜:;.::.。:.:。
   /\_ン∩ソ\    ::..゜:: ゚。:.:.::.。.。:.
.  /  /`ー'ー'\ \  ゜: ::..゜:: ゚。:.:.:,。:.:.
 〈  く     / / ::..゜:: ゚。:.:.:,.:.:.:。:.:,
.  \ L   ./ / _::..゜:: ゚。:.:.:,.:.:,.:.:.:,
    〉 )  ( .::旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦.
   (_,ノ    .`ー'旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦.
20名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/02(木) 19:43:25.97 ID:ys7Xbz9o0
クズしかいねーなこの国は
21名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/02(木) 19:43:42.55 ID:3oU9gui+0
爽健美茶に入れないでくれ
22名無しさん@涙目です。(北陸地方):2011/06/02(木) 19:43:44.47 ID:akkjtoccO
本当に大丈夫なら検査して証明した方がいいのに
拒否ってる時点でもう怖くて買えんわ
23名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/06/02(木) 19:43:45.40 ID:wLquO+riO
>荒茶は半製品で消費者が口にすることはない…


↑これってどういうことなんだ?
24名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/02(木) 19:43:58.90 ID:Liz0iQjt0
熊野古道水最強伝説
25名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/02(木) 19:44:01.53 ID:3QcKXqIy0
静岡のお茶買わないからね
26名無しさん@涙目です。(山陽):2011/06/02(木) 19:44:17.01 ID:VXY8OpNeO
死ね川勝
27名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/02(木) 19:44:37.17 ID:v4h62gP40
荒茶が駄目なら煎茶はもっと濃縮されるんだろ?
煎茶しか検査しないって事なのか?
28名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/02(木) 19:44:44.36 ID:WUKregQ30 BE:1746306465-2BP(1237)

ごちゃごちゃいってないで
計測すればいいのに
余計に風評が広がるのに

アホだわ
29名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/02(木) 19:45:06.49 ID:TAuKgdxu0
フウヒョウガー
30名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/02(木) 19:45:07.05 ID:ekPv4tCA0
静岡の茶葉使ってる企業はどこだ?
おーいお茶か?
伊右衛門か?
綾鷹か?
突撃すんぞ!
31名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/02(木) 19:45:07.95 ID:gf+9yrMM0
被害者から加害者へ
32名無しさん@涙目です。(石川県):2011/06/02(木) 19:45:17.58 ID:zzRXBDg60
>>1
>厚労省に助言する原子力安全委員会の委員5人のうち、
>放射能の専門家は1人だけ。信用が失墜した委員会の、たった1人の専門家の意見に、
>380万県民が最も大事にしているお茶が振り回されるのは本当におかしい。

たった380万の土民のために全国民が危機にさらされる方がおかしいだろ
33名無しさん@涙目です。(北海道):2011/06/02(木) 19:45:20.63 ID:WzYghzMC0
これだけ必死って事はアウトなんだろうな
34名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/06/02(木) 19:45:25.82 ID:T22qH8o6P
さ ん ぴ ん 茶 最 強 伝 説
35名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/02(木) 19:45:27.28 ID:1qw185Z50
汚染ジャップ


汚物ジャップ
36名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/02(木) 19:45:27.88 ID:R48Pqb590
今後一切静岡産の野菜を買うことはないな
なにせセシウムが完全に消えて買えるようになるの300年後くらいだろ
37名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/06/02(木) 19:45:39.44 ID:KN8jRA3O0
静岡産のお茶はしばらく止めておくか・・・
38名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/02(木) 19:45:53.84 ID:E+xQCsP60
風評どころじゃないな
ヤバくねーか
39名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/02(木) 19:46:07.61 ID:GNC1kmNy0
静岡か中華くらいしか選択肢ないんだが
40名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/02(木) 19:46:18.39 ID:aC7ZqCpt0
静岡土人
売国奴静岡
殺人静岡
強欲静岡
41名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/02(木) 19:46:19.08 ID:QQ57RITC0
他は一応検査するんだっけ?
静岡さよなら 落ち着いても買わない
42名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/02(木) 19:46:22.17 ID:APyvGckU0
静岡空港作っちゃう民度だからな
43名無しさん@涙目です。(富山県):2011/06/02(木) 19:46:26.79 ID:NIh76Khp0
下衆過ぎて腹が痛いwwwwwwwwww
44名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/02(木) 19:46:39.14 ID:TxNrkpAB0
静岡に全国のお茶が集まってブレンドされるって前にどっかで見たんだけど
45名無しさん@涙目です。(東日本):2011/06/02(木) 19:46:40.38 ID:iteLDfew0
人殺し!
46名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/06/02(木) 19:46:45.76 ID:EFW5EVT10
 ヽ | | | |/
 三 す 三    /\___/\
 三 ま 三  / / ,、 \ :: \
 三 ぬ 三.  | (●), 、(●)、 |    ヽ | | | |/
 /| | | |ヽ . |  | |ノ(、_, )ヽ| | :: |    三 す 三
        |  | |〃-==‐ヽ| | .::::|    三 ま 三
        \ | | `ニニ´. | |::/    三 ぬ 三
        /`ー‐--‐‐―´´\    /| | | |ヽ
47名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/02(木) 19:46:51.55 ID:r9gVCTRL0
>「厚労省に助言する原子力安全委員会の委員5人のうち、 放射能の専門家は1人だけ。信用が失墜した委員会の、たった1人の専門家の意見に、
>380万県民が最も大事にしているお茶が振り回されるのは本当におかしい。

せっかく国がここまでなら責任持つっていってる基準なのに
それ無視しだしたらもう何でもありになっちまうだろ
最悪の結果を生みそうだが
48名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/06/02(木) 19:46:55.73 ID:A4asbZ0e0
終わったな静岡
49名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/06/02(木) 19:46:57.68 ID:hU3j7EyM0
今ラベルの張替えで忙しいから後にしてくれ
50名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/06/02(木) 19:47:04.98 ID:h56x2UWH0
東電に賠償を請求しないと
51名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/06/02(木) 19:47:21.97 ID:WU+yX6lU0
政府が全て悪いよな。
52名無しさん@涙目です。(北海道):2011/06/02(木) 19:47:24.59 ID:Tl0poskaO
ねえもう一生お茶飲めないの?
去年のお茶っ葉ももう売ってないの?
53名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/02(木) 19:47:25.69 ID:bts/5Jsr0
静岡県産の他のもかなり危ないんじゃね?
検査して放射性物質出てるけどドサクサに紛れて出荷してそう
54名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/02(木) 19:47:45.80 ID:aC7ZqCpt0
静岡県民はこっちに出てくるなよ
55名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/06/02(木) 19:47:49.47 ID:fbR/tefIO
荒茶の次の過程で検査すればいいじゃない
56名無しさん@涙目です。(福島県):2011/06/02(木) 19:47:51.86 ID:x9tdBO5A0
>>23
ボジョレーヌーボーみたいな感じなんじゃね。
57名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/02(木) 19:47:53.34 ID:nDiAi/aj0
京都のに替えよっと
58名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/02(木) 19:48:15.34 ID:1qw185Z50
>>52
俺が買い占めたからもう無い
59名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/06/02(木) 19:48:17.19 ID:epxDCavO0
静岡土人よ、放射能汚染されてないお茶のイメージまで損ねてることになぜ気付かないの
そんなに足を引っ張って楽しいのか
60名無しさん@涙目です。(西日本):2011/06/02(木) 19:48:17.36 ID:U5fFU/Ov0
みなさんごめんなさい
この知事は昔からマジキチなんです
61名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/06/02(木) 19:48:17.32 ID:NF/DyI7E0
ごらぁあああええええええええええええええwwwwwwwww
静岡出てこいやwwwwwwwwwwwwww
62名無しさん@涙目です。(長野県):2011/06/02(木) 19:48:20.59 ID:ccOUihKk0
セシウムは水溶性だろ
やばすぎ
63名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/06/02(木) 19:48:26.10 ID:f7JlH77J0
実際に放射性物質が検出されてて基準値超えてんだろ
原子力安全委員会だとかそんな関係ないだろアホかボケかクズか
64名無しさん@涙目です。(富山県):2011/06/02(木) 19:48:31.48 ID:NIh76Khp0
>>57
はーいマジェマジェしますよー
65名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/06/02(木) 19:48:35.06 ID:/J1GME/k0
なんて汚ねえやつらだ
66名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/02(木) 19:48:36.62 ID:JQI8CIMB0
ジャスミンチャ最高や!緑茶なんて最初からいらんかったんや!
67名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/06/02(木) 19:48:47.60 ID:kNM2suTP0
マジキチ
これからは宇治茶飲むわ
68名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/02(木) 19:48:51.78 ID:awcu0EJO0
決めた、今後一生静岡産のお茶は買わないし飲みません。
周りの人にも進言する。

静岡県殺人知事は死ね!
69名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/02(木) 19:49:07.24 ID:C0i57o670
>さらに「荒茶は半製品で、消費者が口にすることがない。
ん?最終的にはそれが消費者の口に入ることになるんだろ?
70名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/02(木) 19:49:14.62 ID:/GgBgT6l0
>>中途半端に安全のためにすることが、結果的に不安を増幅させることになる

71名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/02(木) 19:49:25.18 ID:aC7ZqCpt0
ふくすまよりこえーなww
完全無視の強行突破かよww
72名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/02(木) 19:49:25.44 ID:kt/t4jVq0
>>1
こういうのタイホとか出来ないのか
罰則つけないとアホが出荷しまくるのは判りきってるだろう
73名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/06/02(木) 19:49:26.59 ID:FFLX4YfP0
静岡土人民度が低すぎるwww
74名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/02(木) 19:49:30.23 ID:WUKregQ30 BE:582102825-2BP(1237)

>>45
べつに人殺しじゃないだろ
買うやつは納得して買うんだしべつにいいだろ

ブレンドされてるのも含めて
おれは買わないけどな
検査すらしてないんだし

静岡茶だけでなく、そういうもんまで
敬遠されるようになるよ、きっとなw
75名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/02(木) 19:49:40.05 ID:OBAyfIfW0
>>55
生茶葉を乾燥させて荒茶にするとセシウムが5倍以上に濃縮される。
店に並ぶ煎茶は、荒茶をさらに加熱・整形するため、セシウムはさらに多くなる。

http://mainichi.jp/select/weathernews/news/20110518ddm013040204000c.html
76名無しさん@涙目です。(東海):2011/06/02(木) 19:49:46.26 ID:HAnqlcoRO
これからコンビニの安いお茶は色々まずいな
77名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/06/02(木) 19:49:48.53 ID:Wwmgsqyi0
静岡のお茶はブランドを捨てたな
もう飲まない
78名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/06/02(木) 19:49:48.72 ID:cvkLQqo50
へいたwwww
79名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/02(木) 19:49:52.59 ID:ORk7ys1j0
新茶が出回る前に10キロくらい買いに行かないと
80名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/02(木) 19:49:53.98 ID:Hk90yCuY0
セシウム茶うめぇwwwww
81名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/06/02(木) 19:50:00.20 ID:uOVLkJBMP
東西別の国にするしか防ぐ手立てはないよ
82名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/02(木) 19:50:04.46 ID:Qe+l37PG0
ブレンド済みの製品茶を検査すればみんなハッピーになれるだろ
荒茶の段階で検査なんかしなくていいんだよ
83名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/06/02(木) 19:50:05.33 ID:ocWAl8Or0
茶葉売れなくなるうえに、国から保証もしてもらえなくなったな。
茶葉生産者はそのこと判ってんの?
84名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/06/02(木) 19:50:06.72 ID:KZZcvpwT0
この知事は他のお茶の産地から送り込まれた工作員だな
効果的に信用を失う術を熟知してやがる
85名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/06/02(木) 19:50:13.34 ID:D3YqeOlu0
おまえらが静岡のお茶買わなくても
ペットボトル用に使われたら終わりだろ
86名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/06/02(木) 19:50:19.75 ID:GSoDV8Hp0
二度と買わないことにしたわ
87名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/02(木) 19:50:20.44 ID:fstyhNEn0
何年後か知らんがまともになっても静岡スルーするわ
88名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/02(木) 19:50:27.17 ID:14WwepCe0
こんな奴らが居るから風評被害が出るのに
89名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/02(木) 19:50:33.55 ID:QtZnDM0X0
逆に制限されるとどういうルートで飲んじゃうかわかんねーから
普通に出荷されたほうがイイ。静岡さんを避ければいいだけ
90名無しさん@涙目です。(関東):2011/06/02(木) 19:50:34.69 ID:tz1pxDZ9O
このキチガイのせいで静岡のお茶はオワコン
91名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/06/02(木) 19:50:37.72 ID:fbR/tefIO
>>81
太陽の黙示録か
92名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/02(木) 19:50:41.48 ID:dTXK8hjR0
人殺し
93名無しさん@涙目です。(北海道):2011/06/02(木) 19:50:42.58 ID:///yzdU90
危険厨涙拭けよ
94名無しさん@涙目です。(三重県):2011/06/02(木) 19:50:45.25 ID:aH14eYp80
静岡は既に全ての製品で不買対象だからペットボトルのお茶さえ買わなければどーにでもなる
好きにしろ
95名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/06/02(木) 19:50:48.69 ID:bpsGo9NH0
静岡茶は絶対に飲まんわ
96名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/02(木) 19:50:59.09 ID:i0iwkjDP0
危ないんだろうな
97名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/02(木) 19:50:59.91 ID:EkasicP40
消費者が口にすることはないって書いてあるだろ
ソースくらい読め
98名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/06/02(木) 19:51:01.93 ID:JnwQUa0AO
380万人が混乱する?
他県の消費者のことはどうでもいいのかw
静岡県民は責任もって県内で消費しろよ。

検査した数字と、安心だという根拠(数字)を提示しながらじゃなきゃダメだろ。
検査したら基準にかかるから検査しないというのはダメ。
今までよりもっと凄く汚染された葉がこの先出てくるかもしれないじゃないか。
煎じた後でも問題になる程の汚染が今後出てこないと、なぜ言い切れる。

自分が生きている間がハッピーなら、どこの誰が癌になろうが、
将来の子供達がどうなろうが知ったこっちゃねえという自治体首長多過ぎ
99名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/06/02(木) 19:51:04.73 ID:h56x2UWH0
ほいだけんもしセシウムが検出されて出荷停止になったら
数百億円レベルの損害だしなあ

恐ろしい
100名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/02(木) 19:51:10.44 ID:WUmIOPsy0
暫定2位の鹿児島産の茶を
飲めば大丈夫
101名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/02(木) 19:51:11.87 ID:RnZaOwPI0
地方分権の結果がこれだよw
102名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/06/02(木) 19:51:19.39 ID:sASxySO00
川勝ふざけんな
103名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/06/02(木) 19:51:30.61 ID:A3hGVofcO
誰か殺しに行く?
104名無しさん@涙目です。(富山県):2011/06/02(木) 19:51:36.06 ID:NIh76Khp0
>>85
緑茶全没にすればいいんじゃね?
105名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/06/02(木) 19:51:35.87 ID:5RYi+cDz0
1次産業従事者はクズばっかりだと言う事が証明されたな
106名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/02(木) 19:51:36.90 ID:ciSktCEo0
宇治茶の時代ハジマタ
107名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/02(木) 19:51:49.41 ID:PQKLsv/H0
結果的にブランド破壊しとるんやな
108名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/06/02(木) 19:51:59.03 ID:FFLX4YfP0
静岡セシウム茶まずぅ
109名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/02(木) 19:52:16.15 ID:NL1QirR+0
テロだろこれ
110名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/02(木) 19:52:24.54 ID:wt6AaWXj0
さらなる風評被害を広げる原因に
111名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/02(木) 19:52:28.04 ID:8SpROqu20
もう少し気をつけたほうがいいのに
112名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/02(木) 19:52:35.81 ID:fxMKCzZE0
検査すれば国に賠償請求できるのに
113名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/02(木) 19:52:44.41 ID:hVPyBU27i
宇治茶、八女茶あたりに乗り換えるわ
114名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/06/02(木) 19:52:49.50 ID:iiy8fgA90
>>1
汚染物質を出荷とかチェルノブイリと何も変わらないじゃんこれ
115名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/02(木) 19:53:07.29 ID:ys7Xbz9o0
食べ物屋でお茶出たらどうすんの?
116名無しさん@涙目です。(京都府):2011/06/02(木) 19:53:10.29 ID:q2WrMYRh0
検査しないと宣言しただけましだろ
まあ二度と買わないけど
117名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/02(木) 19:53:13.01 ID:aem+S7WAP
政府の言ってる事は全部努力目標だからなw
誰が従うかよ阿呆らしい
118名無しさん@涙目です。(福井県):2011/06/02(木) 19:53:15.38 ID:hwwm1fbV0
これで買う人が減ったら「風評被害!風評被害!」って騒ぐんだろうなw
119名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/02(木) 19:53:20.01 ID:NM5VAq2Q0
暫定基準100倍あげた時点で風評被害ではなくなってるよなw

120名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/02(木) 19:53:25.39 ID:r+z+N1t70
静岡ブランドのお茶は終了しました
121名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/02(木) 19:53:34.33 ID:xqUOm0AN0
    /\___/ヽ
   //~    ~\:::::\
  . |  (・)   (・)   .:|
  |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|   は?
.   |   `-=ニ=- ' .:::::::|
   \  `ニニ´  .:::::/
   /`ー‐--‐‐―´\
122名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/06/02(木) 19:53:38.82 ID:pXyiqxcf0
静岡いみねーな
123名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/06/02(木) 19:53:39.30 ID:9RAo0KHo0
静岡のお茶は汚染されているのか
怖いなぁ
124名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/02(木) 19:53:39.83 ID:glwxG8k50
いやぁ〜静岡の信用も失墜しようとしてますけどー!
125名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/02(木) 19:53:46.45 ID:yChQvXqO0
なるほど静岡茶はアウトφ(..)メモメモ
126名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/06/02(木) 19:53:56.08 ID:JWChDMAy0
風評被害がまた一つ増えるな
127名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/02(木) 19:53:56.22 ID:gNkh+lmb0
よくわかんないけど、荒茶にするとセシウム5倍!
だから検査しない!みたいに言ってたと思うんだが、キチガイすぐる。
128名無しさん@涙目です。(三重県):2011/06/02(木) 19:54:03.54 ID:fvJrfjdW0
>>82
荒茶の段階でダメなものが分かれば無駄なコストかけずに済むはずだが
129名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/02(木) 19:54:12.06 ID:rXJ6IFZq0
馬鹿だ
逆に静岡茶買わなくなるわ
130名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/02(木) 19:54:12.69 ID:k1zjv69a0
さよなら静岡
131名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/02(木) 19:54:13.04 ID:1HzCJ8Au0
マスコミは報道しないから風評被害ないんじゃね?
132名無しさん@涙目です。(関東):2011/06/02(木) 19:54:18.57 ID:tz1pxDZ9O
>>105
日本の農業ってなんだったんだろうな
133名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/06/02(木) 19:54:20.95 ID:8pEIMAZ00
生茶葉2000→荒茶5000→煎茶20000→お茶(飲料)100
134名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/06/02(木) 19:54:25.19 ID:WGXer6QlO
汚茶
135名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/02(木) 19:54:35.58 ID:qC9W6o7j0
これはまずいだろ
何が風評被害で売れなくなるだろ
136名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/06/02(木) 19:54:47.13 ID:e4znsbD60
>厚労省に助言する原子力安全委員会の委員5人のうち、
>放射能の専門家は1人だけ。信用が失墜した委員会の、たった1人の専門家の意見に、
>380万県民が最も大事にしているお茶が振り回されるのは本当におかしい

日本人全部が振り回されるのはいいのかよ
何故国に頼らず独自に数値を調査するって発想にならない
137名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/06/02(木) 19:54:47.57 ID:A3hGVofcO
>>97
頭悪い人だなあ
138名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/06/02(木) 19:54:51.65 ID:N+ZwqgDo0
お茶なんか飲まなくて宜しい
トイレ近くなるだけ
139名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/02(木) 19:54:53.70 ID:a5SrmugT0
静岡をアメリカにあげよう
140名無しさん@涙目です。(長野県):2011/06/02(木) 19:54:58.03 ID:7YwIhBha0
ペットボトルのお茶は、いつ頃からやばくなるんだろ
141名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/06/02(木) 19:55:09.52 ID:KZZcvpwT0
てかさ
お茶でこれなら静岡名産の天日干しの桜エビもやばいんじゃねえの?
142名無しさん@涙目です。(京都府):2011/06/02(木) 19:55:13.02 ID:fMNz3w4f0
静岡のお茶は飲んだらダメと
地元産のお茶だけにしよう
143名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/02(木) 19:55:14.44 ID:q+vMIPzW0
検査を拒む時点で真っ黒なわけで
144名無しさん@涙目です。(山口県):2011/06/02(木) 19:55:14.91 ID:DkK+nrwZ0
糞が!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
145名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/02(木) 19:55:17.52 ID:YM3TiAJ90
静岡土人wwwww
146名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/02(木) 19:55:22.31 ID:nV6R9/Ob0
麦茶があるから
147名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/02(木) 19:55:25.28 ID:kt/t4jVq0
>>100
問題は、静岡のブレンダーに貴重な鹿児島茶を送っている農家が多いって事だ
現地でパック詰めまでされたのが欲しい
148名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/06/02(木) 19:55:25.46 ID:NZgqFYoq0
産地偽装うめぇ。宇治茶100%とは限らないしな。
149名無しさん@涙目です。(関西):2011/06/02(木) 19:55:28.65 ID:nzjqFWvAO
もうペットボトルのお茶もサントリー烏龍茶しか飲めない><
まさか国産茶葉より福建省を優先する日がこようとは…
150名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/06/02(木) 19:55:32.41 ID:G0ag7oSe0
いっその事、基準撤廃しろよ
151名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/06/02(木) 19:55:38.21 ID:gCCrfWhx0
ふざけんなよバカ野郎
152名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/02(木) 19:55:38.37 ID:Oq+ZFFr10
(静岡県)はMGしとくか
153名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/06/02(木) 19:55:42.57 ID:u31bDtQ70
そのたった1人の専門家が、真実を語る最後の生き残りだったらどうする?
154名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/06/02(木) 19:55:44.83 ID:nzBARvKI0
これは酷い
絶対引っかかるから検査しませんとか
155名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/02(木) 19:55:54.50 ID:USmOenBg0
宇治茶最強伝説
156名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/02(木) 19:56:05.64 ID:FXoJ6Zqi0
今すぐ25mシーベルトで騒いでたばばぁども突撃しろよ
ガキが飲むかもしれんから
157名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/06/02(木) 19:56:07.78 ID:jxW+H6eQ0
静岡県民はこのクズ県知事を次は絶対落とすべき
158名無しさん@涙目です。(広島県):2011/06/02(木) 19:56:09.17 ID:CAFPgaAA0
380万県民が最も大事にしているお茶のために、健康をないがしろにされる1億何千万だかの国民。
これ何らかの法律に違反しないの?
159名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/02(木) 19:56:12.88 ID:rXJ6IFZq0
>>131
すでに、7時のNHKラジオニュースで言ってた
160名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/02(木) 19:56:12.97 ID:0o074ugo0
政府の方針に従わない
161名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/02(木) 19:56:13.63 ID:1HzCJ8Au0
このお茶はどこにいくの?
ファミレスとかのお茶に使われるの?
162名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/02(木) 19:56:20.57 ID:NM5VAq2Q0
暫定基準値超えた超えないじゃなくて何ベクトルかを表示してくれたらいいのに

ゆるゆるの基準値クリアして安全安心とか言われても買う気がしない
163名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/02(木) 19:56:22.56 ID:RnZaOwPI0
綾鷹はなにも関係ないよね?
あれおいしいから好きなんだけど。
164名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/02(木) 19:56:22.82 ID:oFn0nRPY0
ああ
165名無しさん@涙目です。(北海道):2011/06/02(木) 19:56:24.85 ID:asUgDsZE0
静岡以外のお茶買うだけだな
166名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/06/02(木) 19:56:26.89 ID:iroqRUMO0
静岡に住んでいてすいません。。。
167名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/02(木) 19:56:32.80 ID:AyvGxW5I0
静岡のせいで風評被害受ける他県のお茶農家は怒ったほうがいいぞ
168名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/06/02(木) 19:56:33.65 ID:HDbZf1D90
今日もセシウム入り荒茶うめぇえええええええ
169名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/02(木) 19:56:35.93 ID:OBAyfIfW0
177:名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/05/18(水) 08:43:50.30 ID:NxHWA85j0
隠蔽は当たり前
新茶が売れなくなったら破産だよ
県は茶産業からの税収も多い
県が協力するのも当たり前

192:名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/05/18(水) 08:47:04.04 ID:NxHWA85j0
危険厨は死ねよ
終わってるのはお前の人生だけ
静岡茶は安全
絶対に出荷させる

199:名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/05/18(水) 08:48:48.20 ID:NxHWA85j0
鹿児島、京都とかも道連れにしてやるからな
ブレンド出荷して茶界を混沌に陥れてやる
絶対に許さない

212:名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/05/18(水) 08:52:15.12 ID:NxHWA85j0
静岡ローカルのニュースでは、このことは報道してない
いいことだと思う
県が一体となって静岡茶を守っていく
この県に生まれてよかった
誇りに思う
170名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/02(木) 19:56:36.20 ID:Zt3DgHUN0
静岡死亡
171名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/02(木) 19:56:42.75 ID:YM3TiAJ90
荒茶は濃縮起こして基準値超えてる可能性が高いんだっけ?www
毒物出荷www
172名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/06/02(木) 19:56:45.52 ID:oupIhbuW0
たった1社の為にレイプされた日本って。
173名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/02(木) 19:57:02.54 ID:cuD7yUjG0
てめえで飲んでろks
174名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/02(木) 19:57:05.58 ID:Emz4rz490
クズ岡
175名無しさん@涙目です。(中国四国):2011/06/02(木) 19:57:07.33 ID:olGqJr+P0
いや1億2千万人の運命を決めてるぞ
176名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/06/02(木) 19:57:07.35 ID:6xwQKsbu0
静岡県民は朝敵、売国奴
177名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/06/02(木) 19:57:16.37 ID:bhCGI34F0
静岡産の茶でも宇治でブレンドされて売られれば宇治茶
女川でブレンドされて売られれば女川茶
消費者に知る術は無い
178名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/02(木) 19:57:18.87 ID:PS8WXSwG0
風評被害で終わるなこれは
179名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/02(木) 19:57:24.42 ID:la/Jobur0
これって新茶じゃなければ大丈夫なんだよね?
180名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/02(木) 19:57:26.61 ID:tkg4cAl60
不買運動しようぜ
181名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/06/02(木) 19:57:28.85 ID:NZgqFYoq0
つうか、農作物全滅状態なんだがお前ら何食うの?
いつぞやの米不足の比じゃない量が食えなくなるんだが。
182名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/02(木) 19:57:34.88 ID:fwGPktqq0
これ消費者センターに電話しまくればいいをだよな?
183名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/06/02(木) 19:57:38.99 ID:4+d1DLOp0
静岡の農家に補償はゼロの方向で頼むぞ
184名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/02(木) 19:57:39.89 ID:yl6DwKUx0
菅に求心力が無いことのツケがこんな所にまで出るのかよ
185名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/06/02(木) 19:57:43.39 ID:vy8BoxwX0
汚染されてないんなら検査してもいいじゃんかえって無視するほうが不安を増幅させますよ
186名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/02(木) 19:57:43.50 ID:g/xL0NG70
もう静岡の茶は買わんからな
我が家はすでに被災地の野菜も買ってない
187名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/02(木) 19:57:46.29 ID:GHMPAXjQP
マジキチ
188名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/06/02(木) 19:57:47.23 ID:3D83IvpV0
麦茶しかいらねえよカス
189名無しさん@涙目です。(富山県):2011/06/02(木) 19:57:48.92 ID:7A+yLzIQ0
もう買わない。
中国のほうが安全じゃん。
190名無しさん@涙目です。(福島県):2011/06/02(木) 19:57:52.30 ID:jM8jn63E0 BE:13485683-2BP(188)

むしろ出荷停止処分受けた方が美味しいだろw
風評被害分も補償してくれるらしいし
191名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/02(木) 19:57:54.32 ID:iPlZueIl0
日本産のお茶は今後30年は飲めんな
残念だ
192名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/02(木) 19:57:54.75 ID:cz7UJ20K0
これ静岡県民にとって害にしかならないよね
なんつう馬鹿な知事だ
193名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/02(木) 19:57:56.48 ID:OBAyfIfW0
695 名前:名無しさん@涙目です。(静岡県)[] 投稿日:2011/05/20(金) 12:29:08.47 ID:7OhBxyqy0
>>20
ぷっ、これ知ってたら(^-^; ・・・・

http://www.city.shizuoka.jp/deps/norin/tea/tea3.html
静岡には、地元のお茶と共に全国の荒茶が集まってきます。全国のお茶の約7割が
一度静岡に集められ、再び全国へと流れていきます

710 名前:名無しさん@涙目です。(静岡県)[ ] 投稿日:2011/05/20(金) 12:31:45.31 ID:g76haV3U0
>>695を見れば分かるようにウチらが茶界を支配しているといっても過言じゃないから
ブレンド、すり替え、お手の物
怖いなら茶自体を避けなければいけない
しかし茶の誘惑に勝てるのかな?ウヒヒ

731 名前:695(静岡県)[] 投稿日:2011/05/20(金) 12:35:31.55 ID:7OhBxyqy0
鹿児島や宇治茶飲めばいいってやつ馬鹿?

米屋じゃないけど、荒茶をブレンドして個性ある味をいかに作るかが静岡茶屋のテクニック
静岡の茶屋がその気になれば放射能汚染されまくった足柄茶を90%いれた宇治茶をいれて、鹿児島に送ってやることも可能

逆に静岡県民は、全く汚染されてない茶葉の方を地元のスーパーにまわしてやるから安心しろ


【モラルブレイク】 静岡に続き 神奈川、埼玉、栃木も放射能の検査を拒否
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1305856064/
194名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/02(木) 19:57:56.83 ID:kt/t4jVq0
>>169
お茶業界の生の声か
終わってんな
195名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/02(木) 19:57:57.85 ID:9CfGcwJ20
いや、これはGJだろ
静岡茶って2g98円なんだぜ
喚いてるアホは搾取されてる情弱だろ
196名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/02(木) 19:57:58.99 ID:qfXef07E0
わー



県知事がテロリストのクズだった




日本終わってた
197名無しさん@涙目です。(空):2011/06/02(木) 19:58:01.75 ID:BPtxtUKJ0
元静岡県民だが正直鹿児島のお茶の方が甘くてうまいので問題ない
198名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/02(木) 19:58:15.07 ID:+vquX+fT0
      ,,、,、、,,,';i;'i,}、,、
       ヾ、'i,';||i !} 'i, ゙〃
        ゙、';|i,!  'i i"i,       、__人_从_人__/し、_人_入
         `、||i |i i l|,      、_)
          ',||i }i | ;,〃,,     _) 荒茶は焼却だ〜っ!!
          .}.|||| | ! l-'~、ミ    `)
         ,<.}||| il/,‐'liヾ;;ミ   '´⌒V^'^Y⌒V^V⌒W^Y⌒
        .{/゙'、}|||//  .i| };;;ミ
        Y,;-   ー、  .i|,];;彡
        iil|||||liill||||||||li!=H;;;ミミ
        {  く;ァソ  '';;,;'' ゙};;彡ミ
         ゙i [`'''~ヾ. ''~ ||^!,彡ミ   _,,__
          ゙i }~~ } ';;:;li, ゙iミミミ=三=-;;;;;;;;;''
,,,,-‐‐''''''} ̄~フハ,“二゙´ ,;/;;'_,;,7''~~,-''::;;;;;;;;;;;;;'',,=''
 ;;;;;;;;''''/_  / | | `ー-‐'´_,,,-',,r'~`ヽ';;:;;;;;;;, '';;;-'''
'''''  ,r'~ `V ヽニニニ二、-'{ 十 )__;;;;/
199名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/06/02(木) 19:58:19.28 ID:u98L+iJc0
∧_∧
( ´・ω・) みなさん、お茶が入りましたよ・・・・。
( つ旦O
と_)_) 旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦
200名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/06/02(木) 19:58:19.26 ID:qRUNnRkE0
カントン土人wwwwwwwwwww
201名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/06/02(木) 19:58:23.07 ID:am/0BGxy0
静岡ってお茶しか特産ないのにバカなの?
202名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/02(木) 19:58:25.37 ID:FXoJ6Zqi0
そんなに検査されちゃ不味い事でもあるのかなw
203名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/02(木) 19:58:28.54 ID:x1U0J0Iz0
え。なんで???
204名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/02(木) 19:58:29.87 ID:FchtCjXz0
放射能には過剰反応するくせに、
それよりもはるかに身体に悪いカップ麺やら牛丼やらは好き好んで食べてるお前らって何なのw
バカ以外のなにものでもないなw
205名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/02(木) 19:58:30.83 ID:lFnJWJH70
最も大事とか、大事じゃないとか関係ないだろ。
「率先して放射性物質を含む食品を国民に食べさせる」という行為に加担しているって事をどう思うんだ?
206名無しさん@涙目です。(広島県):2011/06/02(木) 19:58:34.98 ID:CAFPgaAA0
そーだみんなで荒茶を購入しよう。
そして県知事の自宅とか孫子の家に贈呈しよう。
おいしいよ静岡茶。
207名無しさん@涙目です。(北海道):2011/06/02(木) 19:58:44.93 ID:IFnp0J5i0
>>169
清々しいわ
208名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/02(木) 19:58:54.75 ID:bX21xEGk0
まあお茶は良いよ
飲まないでも生きていけるし

でも一番ヤバイのは「  米  」
209 忍法帖【Lv=2,xxxP】 (山梨県):2011/06/02(木) 19:58:55.86 ID:JRJowVpv0
小売が突っぱねればいいんじゃないのか
210名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/02(木) 19:59:00.08 ID:TI2WWq/M0
まあ今から検査すると言ったとしても手遅れで、
もう静岡茶は買わないと心決めてるよ。
211名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/02(木) 19:59:02.34 ID:fFnY2+fj0
これで安全な問題のない物も全てアウトになった
風評被害一気に拡大させたのは静岡県知事だ
212名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/02(木) 19:59:23.64 ID:3Qfg3xiU0
もう緑茶は生涯飲まないことにしたからええよ
抹茶も抹茶アイスも抹茶ゼリーも抹茶菓子も全部食わん
213名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/02(木) 19:59:26.79 ID:ctotX+BM0
安全だと思うのなら堂々と検査すれば言い
214名無しさん@涙目です。(東日本):2011/06/02(木) 19:59:28.54 ID:slByLo350
無茶苦茶ゆるい規制になったんだから通るだろ
215名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/02(木) 19:59:34.04 ID:K5hB4jZ/0
こっそり測ったら出ましたって発表してるようなもんだな
216名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/06/02(木) 19:59:46.64 ID:oupIhbuW0
>>197
その鹿児島のお茶だって安物は、静岡産とブレンドだろ。
たいがい国産としか表記無いし。
217名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/02(木) 19:59:50.73 ID:sHkTzHnZ0
スーパーの棚に数千ベクレルの放射性物質が並ぶのかw
日本パネェなおい
218名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/02(木) 19:59:52.05 ID:NM5VAq2Q0
旦那に福島産とか茨城産野菜を食べさす主婦が出てくるかも知れんな・・・
自分は、安心な九州産食べてwww
219名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/02(木) 19:59:55.08 ID:hsJD4YCE0
静岡産のお茶 覚えた

九州のお茶取り寄せてるからいいけどw
220名無しさん@涙目です。(北海道):2011/06/02(木) 19:59:55.96 ID:IFnp0J5i0
>>214
すでに一回引っかかってるだろ
221名無しさん@涙目です。(東日本):2011/06/02(木) 19:59:56.72 ID:REybMFi00

ウーロン茶最強、他は糞
222名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/06/02(木) 19:59:57.50 ID:e4znsbD60
>>193
何だよこのとんこつベースみたいな奴
223名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/02(木) 19:59:59.24 ID:7u0k6t9W0
>>171
5ばい5ばい
224名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/02(木) 20:00:08.36 ID:NG6HZW5wP
千葉を超えたな
225名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/02(木) 20:00:17.08 ID:yChQvXqO0
検査証明つければ逆に売れるんじゃね?とか思ったけど静岡以外から買えばいいだけだった(´・ω・`)
226名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/06/02(木) 20:00:17.39 ID:fbR/tefIO
>>202
確か荒茶で検査したら100%基準値オーバーすっからヤラネってことらしいよ
227名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/02(木) 20:00:20.36 ID:4I5YfAVk0
お〜いセシウム
228名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/02(木) 20:00:27.63 ID:57Yns69k0
そんなにヤバい数値が出る見込みなのか・・・?
229名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/02(木) 20:00:31.11 ID:+vq87y610
僕はヘルシア緑茶しか飲まないので
230名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/02(木) 20:00:33.33 ID:o0A6Kirk0
>>208
米はただでさえ偽装多いからなあ
西日本のJAから玄米買うしかないか
231名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/02(木) 20:00:34.99 ID:DlcE+X0F0
> 380万県民が最も大事にしているお茶が振り回されるのは本当におかしい
おい主語でかすぎ。勝手にきめんな
232名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/06/02(木) 20:00:35.62 ID:QYKS8g4C0
マジでこれはありえない

怒りが収まらねえからお茶でも飲むか
233名無しさん@涙目です。(大分県):2011/06/02(木) 20:00:36.46 ID:GwE1Wmp50
俺がイタリア人だったら「日本人は自分の国の食べ物も食べられないのかい?」って笑ってたよ
234名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/02(木) 20:00:37.74 ID:AG0gLqOT0
静岡産は
もう買わん
235名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/06/02(木) 20:00:42.54 ID:Fl1G/iYz0
自分たちさえ良ければ消費者の健康は知ったこっちゃ無いってことですね
死ねキチガイ
236名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/06/02(木) 20:00:42.56 ID:f6mB/J6L0
ペットボトルのお茶飲料作ってるメーカーは静岡産使うなよ
237名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/02(木) 20:00:48.24 ID:oEF8VUOZ0
荒茶なんてものを飲んだことがない
238名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/02(木) 20:00:53.56 ID:NrdTOPDr0
ペットボトル茶も要注意だぞ
239名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/02(木) 20:00:58.28 ID:JoEPTSfy0
>>217
校庭にいくら土かぶせても店に並んでるんじゃなあ……
240名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/02(木) 20:00:58.39 ID:rXJ6IFZq0
>>211
おっしゃる通り

危険な一部を取り除けば良いのに
検査拒否で安全な茶も道ずれにしたから、誰も静岡茶を買わなくなる
241名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/06/02(木) 20:00:59.28 ID:am/0BGxy0
>>208
米は安全だよ
米は脱穀して精米する過程で放射性物質は全て取り除かれるだろ
ぬかやとぎ汁は危険かな
242名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/06/02(木) 20:00:59.07 ID:r43QGx75O
>>208
米は秋に話題になるよ。
野菜、魚、そして肉の不祥事。
民主は国民殺しにきてるからな。
243名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/02(木) 20:01:00.45 ID:+YO+7rDy0
他の県で現実に検出されて問題になったのに
静岡ではお茶を検査したくないという理由が
わけわからんw 静岡で消費しつくせよw
244名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/02(木) 20:01:01.39 ID:LgbBfevj0
お茶とかいらねーしwwwwwwwwwwwwww
245名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/06/02(木) 20:01:05.32 ID:U+4Uqjzx0
信用ならんから、お茶以外も買うのを辞めとくわ
246名無しさん@涙目です。(東日本):2011/06/02(木) 20:01:06.66 ID:q369knJR0
247名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/02(木) 20:01:16.22 ID:OCS0nqPi0
ペットボトルのお茶は絶対買わない、自分でいれるときも知覧茶買うわ
248名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/06/02(木) 20:01:17.40 ID:ktttKsYKP
風評被害テロ
249名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/06/02(木) 20:01:27.17 ID:7hoh8YUR0
もうお茶は飲まないことにする
俺が客になっても店は出すなよ
250名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/02(木) 20:01:38.30 ID:kt/t4jVq0
>>208
既に来年の一年分は確保してある
米貯蔵庫買ったからまあ何とか二年分はいけるはず
それ以上は苦しいな・・・ほんと毎日パスタ食えとかなったら萎える
251名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/06/02(木) 20:01:40.65 ID:o6h7X1Rj0
生まれてすみません
252名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/02(木) 20:01:42.46 ID:p4Nt336l0
253名無しさん@涙目です。(東日本):2011/06/02(木) 20:01:44.53 ID:cxxfRa790
間接的人殺しが横行してるな
254名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/02(木) 20:01:53.64 ID:7OPdq3PAI
浜岡原発はすぐに止めろ。
荒茶の検査?そんな事して悪評が立ったら嫌だ。

静岡県民の程度はこんなものか(笑)
255名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/02(木) 20:02:00.53 ID:668UKCfU0
県としては、財源もないし検査なんてできねーよって言い分だろうな
でも俺達としては放射能茶葉なんて怖くて買えねーよ
しかし日本人としてお茶の間ないなんて無理だし、どないせいと
無理ゲーとはまさにこのことね
256名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/06/02(木) 20:02:09.33 ID:aEnIJi1x0
静岡はもう東南海地震起こって津波で壊滅しても一銭も募金しねぇからな覚悟しとけ
257名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/02(木) 20:02:14.66 ID:Jz0aGaIy0
じゃ、静岡の茶は被曝品として不買リスト入り
258名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/02(木) 20:02:28.26 ID:wRXcv/sw0
消費者の口にすることはないって何に使ってんの
259 忍法帖【Lv=2,xxxP】 (山梨県):2011/06/02(木) 20:02:31.15 ID:JRJowVpv0
>>208
ケツはそんなにやばくないんじゃないのか
260名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/02(木) 20:02:38.77 ID:57Yns69k0
おそろ静岡
261名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/02(木) 20:02:44.36 ID:Za3WIyfE0
静岡だー静岡が造反したぞー
262名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/02(木) 20:02:44.70 ID:Ep53JLnz0
よかったこれで日本人が死んでいくわ
原発様
263名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/06/02(木) 20:02:45.77 ID:ZIWTn1Ok0
検査しようよ
検査してないんじゃ静岡茶を安心して飲むことはできないよ?
264名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/06/02(木) 20:02:50.20 ID:s8zLV9Y5O
これがエゴを最大にまで強化した姿か まぁ俺には宇治茶の宇治子ちゃんが居ればそれで充分さ
265名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/02(木) 20:03:01.11 ID:+AAb97Mt0
目先のことしか考えられないなら間接政治の意味がないんだけど…
266名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/02(木) 20:03:01.79 ID:OcqWNw/a0
東電は静岡県に賠償するなよ
静岡県は日本国民に健康被害を与える予定だから賠償金用意しておけよ
267名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/02(木) 20:03:03.96 ID:FXoJ6Zqi0
福島から静岡に無検査の野菜どんどん送ってやれや
268名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/06/02(木) 20:03:04.13 ID:t06oeZCX0
>>201
お茶で食ってる奴なんて殆どいねーよ
薄給パートババアとコネ世襲糞農家だけだ潤ってるの
269名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/02(木) 20:03:04.34 ID:NrdTOPDr0
>>241
玄米大好きなのに・・・
270 忍法帖【Lv=28,xxxPT】 (catv?):2011/06/02(木) 20:03:04.67 ID:Cdd6CKr7i
食品関係は一度信頼落としたのをもう一度落とすと後が怖いぞ
271名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/06/02(木) 20:03:10.37 ID:pXyiqxcf0
もう霞だけ食って生きていくわ
と思ったけど、霞もアウトか
272名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/06/02(木) 20:03:13.90 ID:st73TEnL0
どうせブレンドするから本当は関係ないのだろうが
こんな事を言ったら静岡産だけが売れなくなって380万人がかえって苦しむのでは?
273名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/02(木) 20:03:14.67 ID:awcu0EJO0
>>258
肥料とか家畜の餌だったら...
274 忍法帖【Lv=3,xxxP】 (東京都):2011/06/02(木) 20:03:15.07 ID:tpnm277e0
出荷かどうかかは置いといて
まずは検査をするのが筋じゃね?
今やっといたほうが、後々検査するとき
さらに酷い数値が出て後に引くぞ
275名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/02(木) 20:03:16.92 ID:DSmsdi6wP
これからは、「静岡民国」って言われるようになるのか・・・
胸が熱くなるな
276名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/06/02(木) 20:03:18.44 ID:4+d1DLOp0
また鬼女のリスト作成が忙しくなるな
277名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/06/02(木) 20:03:18.80 ID:EURtMkRK0
静岡茶は一気に名を落としたな
278名無しさん@涙目です。(山口県):2011/06/02(木) 20:03:21.54 ID:3MHI/pvM0
静岡って関東と愛知の間のあってもなくてもどうでもいいような地域じゃん
圧縮されてなくなったほうが日本国民のためになるよな
279名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/06/02(木) 20:03:28.92 ID:XtxwKYCx0
>さらに「荒茶は半製品で、消費者が口にすることがない。中途半端に安全のためにすることが、
>結果的に不安を増幅させることになる」などと語った。

中途半端じゃなくて徹底的にやればいいのか
280名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/06/02(木) 20:03:30.71 ID:oupIhbuW0
静岡産と書いて無かったら見分け付かないって。
281名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/02(木) 20:03:31.02 ID:FchtCjXz0
ニュースになって初めて「もうお茶は飲まない」とかほざいてる情弱が多過ぎてワロタw
こういうバカは放射能コワイコワイとパニック起こしてるくせに、
何入ってるかわからんのに平気で外食するんだよなwマジウケルw
282名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/02(木) 20:03:36.04 ID:Zvni7lat0
岡がつく都道府県にろくなのがない
これまめちしきな
283名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/02(木) 20:03:40.52 ID:U4JSiYYV0
284名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/02(木) 20:03:41.28 ID:nV6R9/Ob0
麦茶があるから無問題
285名無しさん@涙目です。(長野県):2011/06/02(木) 20:03:41.64 ID:ccOUihKk0
セシウム茶飲んでサイレントヒル状態(笑)
286名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/02(木) 20:03:45.94 ID:Jz0aGaIy0
お茶入り飲料・抹茶菓子関係は用心のために買わないことにした。
抹茶アイスも残念
287名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/02(木) 20:03:49.65 ID:sk8b77f10
こんなことやってるから地方分権なんて無理って言われるんだろ
288名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/06/02(木) 20:03:50.15 ID:jVJi6Qr9P
人殺しやん
289名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/06/02(木) 20:03:51.55 ID:ZH4iBTsm0
全部調べてちょっとでも高いやつは県が買い取って処分しろよ・・・
怪しい茶畑は土入れ替えて来年に備えるとかさ
オワタな
290名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/02(木) 20:03:57.00 ID:uZPCNW6i0
色々おかしい知事だとは思っていたがまさかこれほどとは
291名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/02(木) 20:03:57.69 ID:EUphugIGP
お茶飲んだら負け
静岡のせいで全部汚染されて出てくる
292名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/02(木) 20:04:05.33 ID:LK7hpVGe0
>>246
詳細
293名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/02(木) 20:04:12.50 ID:BG3mTilD0
毒を出荷すんのかよ
294名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/02(木) 20:04:20.20 ID:1pRejIrL0
なんだかんだ言い訳してるけど
危険だって出るって分かってるから検査受けないんでしょ結局
295名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/02(木) 20:04:20.19 ID:XYpySWLti
なんだらこいつ頭いかれてんだろ
検査をしない理由になってない
296名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/02(木) 20:04:24.37 ID:76mWPQ9a0
厚生省には医者もいるしその人脈も山ほどあるのに
原子力安全委員会が助言する必要もないだろうに。
というか何この知事。
せめてこの国のゆるい基準くらいにはしたがったらどうよ?
297名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/02(木) 20:04:25.01 ID:pk5gx9d6P
知事さんよ

てめーがブランドを叩き落して汚している事になんで気付かない?
お前、お茶は静岡だけのものか?
てめーらが騒げば騒ぐほど海外じゃ全国として扱われるんだよ
その分の損害賠償をおたくに請求していいなら請求するが?
298名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/02(木) 20:04:28.26 ID:NrdTOPDr0
>>286
お菓子関係もやばいのか・・・
299名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/02(木) 20:04:28.93 ID:K4HLnESy0
荒茶の検査をしないくせに、風評被害なんて言葉を使うなよ。
お茶は大好きだが、静岡のセシウム茶は絶対に買わんぞ。
まさか、『生茶』には使ってないだろうな。
300名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/02(木) 20:04:32.62 ID:44XwTCpv0
「放射能汚染の恐れがあるけど農家を助けるために是非、
目を瞑って食べていただきたい」
という政府の思いと中韓の思いが一致するのって珍しくない?
301名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/02(木) 20:04:42.03 ID:s+Hg5TOU0
逮捕しろよ
302名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/06/02(木) 20:04:43.90 ID:jJsg+aD00
原子力安全委員会が信用できないってことか
一組織の一人の意見で左右されるとゆう解釈なのかな?
 
ならば汚染されてない湯で入れた茶を厳密に検査し
安全ですとアピールすればいいだけの話じゃないのか川勝

何故断固拒否るのか説明しろ

これじゃあ安全だと言い張る関東、東北野菜と同じだぞ

303名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/06/02(木) 20:04:44.85 ID:7hoh8YUR0
お茶がだめなら麦茶か珈琲を飲めばいいじゃない
これからの麦茶も正直アレだけど
304名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/02(木) 20:04:46.02 ID:Nhnq/poE0
静岡には良いイメージを抱いていただけに残念
305名無しさん@涙目です。(山口県):2011/06/02(木) 20:04:50.31 ID:pEx2CS5L0


  
__ __ / ̄ ̄ ̄/_
  \/    /
306名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/02(木) 20:04:51.07 ID:NEDN2HHL0
こいつ五年後、十年後にどうなってるんだろうな
307名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/06/02(木) 20:04:58.33 ID:QyFetx280
                            
            ,, -━-、            
          /     ヽ  _─==三≡==
    / ̄ ̄/  /i⌒ヽ、| _== ̄ ̄  ====_==== ̄ ̄== ̄ ̄ ̄=====三…== 
   /  (0)/   / /     ̄  
  /     ト、.,../ ,ー-、      _人人人人人人人_
 =彳      \\‘ ̄^      >  オエー!    <
           \\ \     ̄^Y^Y^Y^^Y^Y^^Y ̄
         /⌒ ヽ ヽ_>i  ̄──_ _
        /     `ー━'  ̄==二= ̄=====三 ==== ̄ ̄===…-─==三≡==━
      ./              ̄ ̄=== ̄ ̄ ̄
308名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/02(木) 20:04:58.36 ID:hsJD4YCE0
お茶だけじゃなくて県知事の姿勢がそんな感じなら
静岡産は出来るだけ辞めとくか・・・
309名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/06/02(木) 20:05:03.63 ID:oupIhbuW0
>>278
日本の物流拠点の大半は、静岡に有るぞ。
310名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/02(木) 20:05:05.66 ID:seEcXxRV0
静岡ブランド崩壊ワロタ
311名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/02(木) 20:05:06.92 ID:Za3WIyfE0
検査なんかして規制値を上回りでもしたら
特産品のお茶が大打撃を受けるお…

だから検査しないお!
312名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/06/02(木) 20:05:11.76 ID:k95CYFfWO
何かあったら100年飲まない
313名無しさん@涙目です。(広島県):2011/06/02(木) 20:05:14.16 ID:lpsmtMMW0
緑茶なんて飲まないだろ
麦茶がしんぱい
314名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/02(木) 20:05:18.54 ID:cwlgGYlY0
どうでもいいよ。もう絶対買わないことにしてるから。原発騒動が収束しても買わない
315名無しさん@涙目です。(東日本):2011/06/02(木) 20:05:23.05 ID:REybMFi00
カイワレ芸人の菅が飲めばいいじゃん
316名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/02(木) 20:05:31.37 ID:EEa5MecW0
うおがし銘茶って気軽に飲めて好きなんだけど、あれはどこのお茶なんだろう・・・不安になってきた
317名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/02(木) 20:05:35.11 ID:MUjzeQXM0
すません すません
318名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/02(木) 20:05:37.51 ID:w4XKNzqC0
静岡茶怖くて飲めないな
319名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/02(木) 20:05:37.89 ID:76mWPQ9a0
>>307
気持ちわかるw
320名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/06/02(木) 20:05:38.97 ID:9RAo0KHo0
こういうネタこそ拡散希望でスレ建てをするべき
これで静岡産が売れなくなっても風評被害なんてぬかすなよ
321名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/02(木) 20:05:50.66 ID:bAkoovZQ0
結局金さえあれば全て解決だな
322名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/06/02(木) 20:05:55.99 ID:0NAG2jr50
もともとお茶はあんまり飲まないで、コーヒーばかり
だったんで、静岡県の人間なのに申し訳ないと思って
きたが・・・

もうぜったい緑茶は飲まんわ
323名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/02(木) 20:05:59.72 ID:5cXfUD4w0
こいつってJALの搭乗保証とかで揉めてた奴だっけ
なんか基地外だったような記憶がある
324名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/06/02(木) 20:06:09.09 ID:NNhO+OGq0
千葉に静岡偽装された時点で終わってるし…静岡民がいうのもなんだが、全力で潰しちゃっていい
もっとも、静岡の荒茶って静岡産じゃないのも含めてだから、緑茶産業自体終了だけど
もう日本産の食料は終了だと思った方がいい、混ざったら外国に迷惑、世界の為に日本潰そう(西日本は別の国に独立して
325名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/06/02(木) 20:06:10.10 ID:QBlI23tl0
一番の風評被害は知事でしたって事になりかねんぞ
326名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/06/02(木) 20:06:12.70 ID:aEnIJi1x0
327名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/02(木) 20:06:16.48 ID:FchtCjXz0
いまごろ放射能食品避けようとしたってもう無理だっつーのw
浸水してる船から、スプーンで水をかき出すようなモンだろw
328名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/02(木) 20:06:17.17 ID:zn4+j43W0
これで日本は44都道府県か・・・
329名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/02(木) 20:06:18.74 ID:K0tcFnCO0
>>11
天下の険、箱根の山があるから、結構違うんでない?
330名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/02(木) 20:06:19.97 ID:FPm8Br4r0
鹿児島最強伝説
331名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/02(木) 20:06:21.13 ID:NrdTOPDr0
誠実な足柄農家の足を引っ張る静岡農家
332名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/02(木) 20:06:30.74 ID:JZfO7HKT0
じゃあ静岡県民だけで飲んでればいいじゃん
他都府県の人達は飲まなくなっちゃうよ
333名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/06/02(木) 20:06:35.22 ID:du1xXdJk0
もう麦茶しか飲まねえぞ
334名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/06/02(木) 20:06:57.51 ID:9AHFta5u0
オマイラぐだぐだ言ってると東名と国1と新幹線と東海道本線に関所作るぞ(´・ω・`)
335名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/02(木) 20:06:59.28 ID:kt/t4jVq0
>>298
マジレスすると菓子系がいちばんやばくね?
粉乳とか生クリームとか骨から取ったゼラチン入りまくってんじゃね、しかも安いのが。
336名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/06/02(木) 20:07:03.43 ID:Uf+1EIPF0
そりゃあ東電が無法を通してるんだから
「俺たちだって好きにやらせてもらうよ」
となるわな、文句があるならデモやら暴動やらやればいい
日本人には目を覚ますいい機会だ
337名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/02(木) 20:07:06.96 ID:J07PeaZR0
オカンに報告しとくわ
内のオカン友達多いから
338名無しさん@涙目です。(青森県):2011/06/02(木) 20:07:07.94 ID:9RpzUifC0
この知事に茶葉を牛みたいに食わせたい
339名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/02(木) 20:07:18.35 ID:38bf/E0i0
マジキ知事
340名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/02(木) 20:07:21.47 ID:DSmsdi6wP
>>320
なんか、風評被害って言葉の使い方間違ってるよな
もう「風評」じゃないだろうに
341名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/02(木) 20:07:33.83 ID:UppuRUbh0
しかし、いつの間にやら放射能と一緒に生きて行かなきゃいけなくなったね。
ちょっと前には想像も出来なかったよ。
342名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/02(木) 20:07:45.08 ID:4n7ufaNT0
茨城、千葉より民度が低いっすwww
343名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/02(木) 20:07:47.61 ID:IG5gLlA60
荒茶からさらに焙煎すんだろ?
セシウム濃度が濃くなることはあっても薄まることはないだろ?
344名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/02(木) 20:07:49.73 ID:OcqWNw/a0
あと汚染地域の食物を無検査で静岡県に送って買い取らせようぜ
自分のやってること自分に帰ってくるだけだから問題ないだろう
345名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/02(木) 20:07:57.63 ID:ekPv4tCA0
>>163
ググった
綾鷹アウトだ!
突撃決定
http://ayataka.jp/about/seisan.html
346名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/02(木) 20:08:05.15 ID:1G5BE8li0
宮城と静岡の知事は頭がおかしい
347名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/02(木) 20:08:06.47 ID:rzzmTjXV0
みんな、日本のお茶はもう飲めないよ!
たいがい、静岡産の茶葉が入ってるんだから!!!
もうね、ウーロン茶と麦茶でやり過ごすしかないね!!!
348名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/06/02(木) 20:08:14.75 ID:oupIhbuW0
過疎空港を竣工させただけあるな。ただの基地外。
349名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/06/02(木) 20:08:21.16 ID:nUPGNojl0
受け入れたほうがいいのに
350名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/02(木) 20:08:27.61 ID:VILcB8gT0
福島と違ってすこしの期間耐えればいいだけなのに
なんで築き上げたブランド破壊しちゃう事しちゃうのかね
351名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/06/02(木) 20:08:30.38 ID:o6h7X1Rj0
とっくに輸入紅茶にしている(非中国産)
近所のスーパーの紅茶が品薄になりつつあるのが心配
352名無しさん@涙目です。(北海道):2011/06/02(木) 20:08:44.57 ID:vrcvkQoFP
静岡県産の農産物を県外への流通販売全面禁止にしろよ
353名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/06/02(木) 20:08:46.59 ID:0NAG2jr50
>>329
そう。 だから箱根山の北の足柄と、南の伊豆市は
お茶が汚染されてる。
どちらも、箱根山のワキを通過している。

福島では、原発に近い場所であっても、1000m級の
山脈をへだてた内陸は線量が低い
354名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/06/02(木) 20:08:46.94 ID:bgOP9sNyO
逮捕しろ
355名無しさん@涙目です。(北海道):2011/06/02(木) 20:08:49.26 ID:PesJ4KRs0
これが真の地方自治だよな
中央にはNOだよ
356名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/02(木) 20:08:49.77 ID:wCboL7A20
静岡産は買わないようにしとく
357名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/02(木) 20:08:53.06 ID:pJRsVsUl0
静岡茶会事件だな
これからはコーヒーを飲もう
358名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/02(木) 20:08:54.59 ID:K6h0f33H0
どん引きですわ
逆にこいつ原発推進者だろって思うわ
本当に県民のためを思うなら東電に買い取らせればいいだけだし
359名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/02(木) 20:08:55.46 ID:+vlqQIlf0
残念だね
静岡茶は美味しいのに
10年くらいは買わないわ
360名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/06/02(木) 20:08:57.59 ID:U+4Uqjzx0
>>345
ガーン
好きだったのに。
361名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/02(木) 20:08:58.87 ID:7u0k6t9W0
セシウム濃縮系の農作物は愛知あたりまで測ると恐ろしい結果出そうだな、キャベツとか
362名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/02(木) 20:08:59.92 ID:K0tcFnCO0
>>327
梅雨さんがデンプシーロールかけてきたからね
363名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/02(木) 20:09:13.41 ID:mmGTtXdH0
>>30
全部使ってるよ
364名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/06/02(木) 20:09:27.30 ID:kRrG1auR0
ブランドを守る為とか本末転倒だなw
365名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/06/02(木) 20:09:30.96 ID:jJsg+aD00
>>342

(´・ω・`)ショボーン
366名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/02(木) 20:09:32.21 ID:nq2fSVmS0
誰だよ、日本人は思いやりがあって素晴らしい国とか言ってたのは
消費者と次世代殺しに来てるじゃねーか
367名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/06/02(木) 20:09:49.42 ID:8Zu3dEqj0
川勝知事は静岡県庁で記者団に対し、「厚労省に助言する原子力安全委員会の委員5人のうち、
放射能の専門家は1人だけ。信用が失墜した委員会の、たった1人の専門家の意見に、
380万県民が最も大事にしているお茶が振り回されるのは本当におかしい。
乱暴な規制をするとなれば、それこそ不信任に値する」と批判。


お茶だけにセイロンだな
368名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/06/02(木) 20:09:57.67 ID:g7jFpphh0
死ね
369名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/02(木) 20:09:58.10 ID:joc5O0KJ0
静岡茶ボイコット
370名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/02(木) 20:10:08.30 ID:Qe+l37PG0
>>193
>静岡には、地元のお茶と共に全国の荒茶が集まってきます。全国のお茶の約7割が
>一度静岡に集められ、再び全国へと流れていきます

静岡茶0%のお茶が飲みたい奴による静岡を通過しない残り3割のお茶の争奪戦になるな
お前ら急いだほうがいいぞ
371名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/02(木) 20:10:11.26 ID:56EUbmKy0
抹茶スイーツ全滅
372名無しさん@涙目です。(広島県):2011/06/02(木) 20:10:17.57 ID:YLCVmO3a0
ふざけんな
って思ったけど、よく考えたら俺、水と珈琲しか飲まないや
373名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/02(木) 20:10:18.92 ID:5cXfUD4w0
>川勝は「日本最強内閣」としての閣僚には誰が最適かとするアンケートにて、内閣総理大臣に櫻井よしこ、
>外務大臣に曽野綾子、厚生労働大臣に中村桂子、内閣官房長官に中山恭子、の4人の女性の名を挙げている

なんだウヨブタかw
374名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/02(木) 20:10:22.52 ID:VK/H+dBP0
輸入茶葉の需要が増えるな
375名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/02(木) 20:10:23.12 ID:DSmsdi6wP
今後、静岡=ピカ茶とかって煽られるのか
長野がリニア乞食って煽られるのが悲しかったが、仲間が増えて嬉しい
376名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/06/02(木) 20:10:34.74 ID:9No+IoXl0
九州の八女茶に乗り換えようぜ
377名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/02(木) 20:10:38.85 ID:rzzmTjXV0
>>334
どーぞ、どーぞw
これからは静岡県避ければいいだけだからwww
しかし、静岡県民は揃いも揃って屑ばかりだなw
まぁ、知事があれだからなぁ・・・
378名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/02(木) 20:10:43.01 ID:FchtCjXz0
どうせあと数ヶ月もすれば、ここの情弱共の「もう買わない!!」とかいう決意は
きれいさっぱりなくなるんだろうなwワロスw
379名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/02(木) 20:10:43.14 ID:DlcE+X0F0
こいつ京都育ちだからな
静岡茶を潰しにきた刺客かなんかだろ
380名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/02(木) 20:10:47.54 ID:ekPv4tCA0
おーいお茶セーフ!
全部九州専用農家だ
http://www.itoen.co.jp/oiocha/ochazukuri/index.html
381名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/02(木) 20:10:57.48 ID:YM3TiAJ90
雉も鳴かずば撃たれまい
誰が見ても知事がいらんことしたな
382名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/02(木) 20:11:09.27 ID:yHdGBaMj0
この知事アホすぎるw 静岡だけじゃなくすべてのお茶が敬遠されるぞ
383名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/06/02(木) 20:11:17.76 ID:t06oeZCX0
さぁさぁ今年のセシウム米の出来が楽しみだな
池沼国民は総スルーして日本米マンセー食いしながら癌一直線なんだろうけど
384名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/02(木) 20:11:22.98 ID:1Uyl4Uvq0
まぁそりゃ普通に考えれば水で薄まるものを100gあたり〜とかやられてもしょうがないものな
だが何倍に薄まるってのなら、その前提の数字くらい出せよ
385名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/02(木) 20:11:26.74 ID:Nv9JokoQ0
買わないからどうでもいい
386名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/06/02(木) 20:11:31.30 ID:l6vxBIlT0
八女茶で乗り切れる
387名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/06/02(木) 20:11:39.02 ID:ZCUTGno40
これは暗に検査したって事だろ
低い数値だったらそれを公開する事で信用が生まれるのに検査しないって
388名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/02(木) 20:11:39.50 ID:kt/t4jVq0
>>334
西にとってそれはむしろ望むところだろjk
389名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/02(木) 20:11:39.87 ID:RnZaOwPI0
>>345
ええええええええええええええええ
ありがとう。
この前買ったのは宇治茶って書いてたんだけど注意したほうがいいね・・・
390名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/02(木) 20:11:41.43 ID:76mWPQ9a0
お茶買占めが続出する予感!!
391名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/06/02(木) 20:11:42.07 ID:R6D97Sp+0
ここで静岡茶をのまないといっているバカどもにいいこと教えてやろう。
全国の荒茶は静岡に一旦集められ、静岡の茶匠によりブレンドされる。
お前らが普段飲んでいる「宇治茶」「八女茶」は、産地名の事を指すのではない。静岡茶匠が、あくまで産地名をイメージして育ててきたブランド名に過ぎない。
伊藤園は、もともと静岡発祥の企業であり、静岡農家の茶匠とも縁が深いから、茶の流通まで
静岡の茶匠は、特に風評被害を流している鹿児島、福岡、京都の連中に、放射能茶を送ると怒ってましてたので、むしろ「八女茶」「鹿児島茶」「宇治茶」は危険であるといっておきます
392名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/06/02(木) 20:11:48.60 ID:Xxgdqfgs0
    ___iニニi__                _==_
   /_,二 _\            /   \                ,_
   { /   __ ヽ l               トー 二 ーゝ               / ̄  ゝ、
   !i ○-○' !│           ! /  川、 }             / _____  l/ノ
     ヽ --、 / イ           / ! ニ ニ / ヽ             /   ,      ヽ
 ,. -ー¬`ニ-' / l^  ー- 、     /_,\ -__ /、  `i           /  / -  ,,从ハく´
/      ヽl.l /       ヽ   /´   l ヽ / }  ̄`ヽ     _-‐' ̄ !  |、  ̄  / /、__
 _ 、     !。         l  / /`> l 乂 /     ヽ   λ_.. -- ! | ヽ  =' / 〈   }
.i_/   │      /   l i /´、    `     l   !  / 、    ! |  <´∨  )  ̄ヽ
       |。     |    | l/   l        l   | /  ヽ   | |    ` l  /
        l     /   /l /}    l        l   l /    }  | !    / /
 / |     !。   /   /イ  l    !         _ ‐   l !  `‐__!   !}   / ノ   ヽ
    |     l   ヘ     / !  l   l     - '    /  ゝ   /^ ¬/         ハ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          Q: 今、話題のハッピーグルメ弁当といったら・・・?
393名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/06/02(木) 20:12:07.05 ID:9AHFta5u0
>>392
どんどん?
394名無しさん@涙目です。(東日本):2011/06/02(木) 20:12:15.12 ID:REybMFi00
まさかの伊藤園
395名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/06/02(木) 20:12:24.76 ID:aEnIJi1x0
俺の大好きな天然ミネラル麦茶の原産地
http://www.itoen.co.jp/csr/quality/production/tb_02.html


日本ってもうちょっと具体的に書けよって思いましたまる
396名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/02(木) 20:12:30.42 ID:IhLYmLrS0
ふざけんな
397名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/02(木) 20:12:37.40 ID:6UrN7/Dj0
緑茶、麦茶、ウローン茶
でもやっぱり 毒茶〜
398名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/06/02(木) 20:12:53.29 ID:Xxgdqfgs0
>>393
    ,       ‐┼  丶/ ニニ`` |、  __  | |
< `ヽ_i\      /|  /丶  /    | 丶     。 。
丶一-、 \                __     ____.....----- 、
    ` r‐ュ               //`   ``<!: : : : : : : : : : : `i
     i´: : :\         / / /\〉\ 丿: : : : :__、: : : : : :}
      !: : : : : \         i/   i _  r´\      /: : : : : : :l
      ヽ: : : : : : \ __     |   l´r´ 丶ー ヽ\  /: : : : : : : ::l
       \: : : : : : : : :`. .、 ヽ ,__ l  i ィニ´ | .|  `\: : : : : : : : |
         ヽ: : : : : : : : : : :`.一 、 \_` ー´ノ\__  ` - 、: :l
         ` 、_: : : : : : : : : : : :` ――--- ニ.. _ ` ‐    /: l
            `ヽ: : _: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :.` ‐ ` 、 /: : :ヽ
                \: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :ヽ
                   `丶: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : ヽ
                      \: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : ゝ
                          \: : : : : : : .
                         `丶: : .
399名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/06/02(木) 20:13:04.15 ID:DotVlu+y0
八女茶っていう福岡のお茶飲んでね
静岡産wwwwwwwww
400名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/02(木) 20:13:05.22 ID:5eu/Imzi0
静岡茶の格を下げることして何の徳があるんだ…
(そもそも格なんてあるのか知らないが)
売れなくなったら知事が全責任を負うんだろうか
401名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/02(木) 20:13:09.39 ID:m2Ed/O700
       ___
      /     \
    /  一'  `ー\
   /   ( ○)  (○)\
   i       (__人__)   i
   ヽ、    |r┬-|  /
     /    `ー'r─┐
     i   丶 ヽ{ .茶 }ヽ
     r     ヽ、__)一(_丿
     ヽ、___   ヽ ヽ
     と_____ノ_ノ






       ___
      /     \
    /  一'  `ー\
   /   ( ○)  (○)\
   i       (__人__)   i
   ヽ、    |r┬-|  /
     /    `ー'´  く
     i   丶 ヽ   ヽ   ガシャ
     r     ヽ、__) (_丿      , -っ ゚
     ヽ、___   ヽ ヽ  r. ― ┐ ー ュ '
     と_____ノ_ノ   | 茶. | 。, つ o
                    ` ー‐┘‐- ´。
402名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/02(木) 20:13:09.83 ID:p3xw09gJ0
ハーブティーと契約農家の番茶しか飲まんからダメージは最小限に抑えられそうだ。
403名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/06/02(木) 20:13:10.14 ID:oupIhbuW0
もうミネ水に切り替えよう。
404名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/02(木) 20:13:11.37 ID:FJvr1Iqx0
風評被害を小さくするには検査を厳格にすること以外ないのに・・・
405名無しさん@涙目です。(三重県):2011/06/02(木) 20:13:14.07 ID:oKzrKpSO0
あーもう静岡茶葉ぜったい買わねえ
406名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/02(木) 20:13:33.78 ID:ekPv4tCA0
伊右衛門わからん!
どこだ?
http://www.suntory.co.jp/softdrink/iyemon/brand/leaf/index.html
407名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/02(木) 20:13:41.94 ID:Bd3jLA26i BE:1637301964-2BP(0)

お前のやってることが国民の不安を煽ってんだよ
408名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/06/02(木) 20:13:46.59 ID:fbR/tefIO
409名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/06/02(木) 20:14:00.44 ID:0ze6ZTY7O
大学の後輩に静岡出身の後輩がいたらいじめてやるかw
410名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/06/02(木) 20:14:01.30 ID:PcZUzsQX0
>>391
伊藤園にお前のレス添えて全力抗議するわ
411名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/06/02(木) 20:14:07.86 ID:9AHFta5u0
さて、どうしようか・・orz
412名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/02(木) 20:14:13.40 ID:bX21xEGk0
近所のスーパーのカット野菜のパックとか見ると
「生産地:茨城県、熊本県、鹿児島県」

とかなってるからお前ら今度注意して見てみろ
いかにも関係なさそうな遠い県を混ぜ込んで
これは安全ですよ〜アピールしてやがる!!!

しかも、悪い地域をを@つ、良い地域をAつにして
これは良い方寄りの食い物だと心理作戦まで取り込んでやがる!!!

なんて汚いんだっ!!資本主義のケダモノどもめ!!!
413名無しさん@涙目です。(東日本):2011/06/02(木) 20:14:14.28 ID:REybMFi00
伊右衛門「日本人はいませんでした」
414名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/02(木) 20:14:20.21 ID:EUphugIGP
>>391
その捨て台詞は同じお茶業界で食ってる人間には打撃だろうけど
選択する側の消費者がお茶ってものから逃げるだけだろ
415名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/02(木) 20:14:20.69 ID:X0qgbzdl0
おわったな・・・
416名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/06/02(木) 20:14:26.09 ID:TDFzOdMH0
ここまで意地を張るってかなりヤバイってことだな
静岡のお茶は
ペットボトルとか産地分からんから飲めたもんじゃないぜ
417名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/02(木) 20:14:41.52 ID:pM1m3Kje0
こういう馬鹿に限って売れなかったら風評被害とか大騒ぎするんだよね
418名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/02(木) 20:14:42.92 ID:xsf5Cv7w0
静岡名物 毒セシウム茶
成分無調整で生きて腸まで届きまーす。
419名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/06/02(木) 20:14:42.95 ID:p8T9wYtc0
>>404
生の葉と乾燥させたのとお茶になった時でベクレル量が変わるけどどこで線引きするの?
420名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/02(木) 20:14:45.28 ID:bAkoovZQ0
こういう舐めた対応してる県の農産物は絶対かわない
静岡、宮城、覚えた
421名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/06/02(木) 20:14:47.34 ID:QOzYDiqr0
なんでこんな自爆行為してんのか理解不能
422名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/06/02(木) 20:14:55.92 ID:sASxySO00
  ('A`)
 ノ( ヘヘ
423名無しさん@涙目です。(京都府):2011/06/02(木) 20:14:58.25 ID:8z7o2PD20
サントリーの伊右衛門ペットボトルは国産茶葉100%としか書いてないな
424名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/02(木) 20:15:04.03 ID:mtccmL4m0
売る自由
買わない自由←ただし非国民扱い
425名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/02(木) 20:15:12.55 ID:RnZaOwPI0
>>391
マジかよ・・・orz
426名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/06/02(木) 20:15:19.48 ID:QyFetx280
  _/ヽ、   , -''"::::::::''-.、    ノゝー'ヽ-イ
/ い 辛ヘ /::::::::::::::::::::::::::::::ヽ√  生 自 l
|  る .い У:::::::::::::::::::::::::;:::::::::::::::ヘ  活 分 ゝ
l  こ  思/::::::::::::::::;::::::::::;ヘ:::::::::::::::::i .の た l
,l .と  い!:::::::::::::::/.l::::/;:ノ_」::::::::::::::::l た ち |
..! を をl:::::::::::::/二'" ゙ 三キ:::::::::::::l .め の !
. ! .忘 し l:::::::::〈疋シ,,,, ,, 廷ミl:::::::::::! .に    ト
 ! れ て l:::::::::巛《  レ  "巛::::::::ノ      |
 〉な  い.入:::::ト.  r====、  7;;;;/丁    _, l
..| い る  lN::::!\ゝ_,.,ノ メ:::/ ノ-''" ̄´
..| で 人,  l ,フVヽ"ー-''"ソメ、 
. レ''ヽ が─ イ 4、\  /__, lゝ、__,,.._
  /へ     ∧_.ニκチ‐ァ/ ゝ、     ヽ
 イ      /  ト  人λ)/    >     ヽ
ノ       \ X''" l i  /  ヽ、
         / l  l l / / /
427名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/02(木) 20:15:19.67 ID:QC+jvH380
所詮産地偽装
428名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/06/02(木) 20:15:26.04 ID:2d9Y41N70
食べられるものがどんどん減っていくね
429名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/06/02(木) 20:15:43.58 ID:embIjDrh0
静岡はマジでクズ
430名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/06/02(木) 20:15:48.08 ID:aEnIJi1x0
取りあえずしばらく水沸かして飲む生活にするか
431名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/02(木) 20:15:59.15 ID:rV0PaAho0
神奈川と静岡のお茶は当分買わないので無問題
432名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/02(木) 20:16:00.47 ID:Jag1dCcT0
鹿児島茶のお試し頼んで好い感触得たしそっち買うわ。
んじゃな静岡よ。
433名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/06/02(木) 20:16:01.34 ID:7hoh8YUR0
>>426
あー、まさにこんな気分だわ
434名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/02(木) 20:16:08.10 ID:+tH/U6E70
おれがいままであった静岡県民は例外なくクズだった。
運が悪い、では片付けられん。
435名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/02(木) 20:16:12.67 ID:FGvO7e9X0
        ゴガギーン
             ドッカン
         m    ドッカン
  =====) ))         ☆
      ∧_∧ | |         /          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     (   )| |_____    ∧_∧   <  おらっ!(静岡県)出てこい
     「 ⌒ ̄ |   |    ||   (´Д` )    \___________
     |   /  ̄   |    |/    「    \
     |   | |    |    ||    ||   /\\
     |    | |    |    |  へ//|  |  | |
     |    | |    ロ|ロ   |/,へ \|  |  | |
     | ∧ | |    |    |/  \  / ( )
     | | | |〈    |    |     | |
     / / / / |  /  |    〈|     | |
    / /  / / |    |    ||      | |
   / / / / =-----=--------     | |
436名無しさん@涙目です。(広島県):2011/06/02(木) 20:16:15.88 ID:WfU+rxdD0
これで各社メーカーのお茶も売れなくなったな
437名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/02(木) 20:16:19.10 ID:6UrN7/Dj0
紅茶、ウーロン茶でいいわ
438名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/02(木) 20:16:20.60 ID:FchtCjXz0
>>428
そうだよw
日本に住み続ける限り、
もはや放射能もとい放射性物質から逃れる術は無いねw
439名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/06/02(木) 20:16:29.15 ID:jJsg+aD00
まあ、根本は自民、東電ってお忘れなく
もっと叩いて良いよw
 
勢い的にも祭りか?w
440名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/02(木) 20:16:34.34 ID:5KR5R+uYP
静岡さん今までありがとう
441名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/02(木) 20:16:36.25 ID:rLfW6PEN0
>>378
日本人の食い物に対する執念を甘くみない方がいいぞ

静岡産は今後一切買わん。この件で静岡に対するイメージ俺の中でめちゃくちゃ悪くなった
442名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/06/02(木) 20:16:39.20 ID:xUl8kKqD0
漁民とか農家とかユッケとか
食品関係って
自分達さえ良ければ食べる人を殺しても平気な屑ばかりなのか?
443名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/02(木) 20:16:40.23 ID:PJaimn5i0
これ自分で測定して、基準値越えてたら何処に返品したら良いいんだろう。
444名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/02(木) 20:16:41.89 ID:1G5BE8li0
>>373
ウヨかどうか以前に、そいつらに政治能力があるかどうかまで
考慮してないのが丸わかりだな・・・。思想で政治やるわけじゃないからな。
445名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/06/02(木) 20:16:42.73 ID:P6RG4OZ00
なんだよこれ
死ねよクソ知事
静岡空港で福島産の野菜売るし、茶の検査は拒否するし、県民の健康を蔑ろにしすぎ
破防法の適用まだー?
446名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/06/02(木) 20:16:51.31 ID:jDl7w2h/0
川勝いい加減にしろよ
447名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/02(木) 20:16:51.64 ID:Za3WIyfE0
>>391
松坂牛やら佐賀牛、実はみんな宮崎の子牛だったとかそんなんか
448名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/06/02(木) 20:16:58.75 ID:h56x2UWH0
しかし検査はした方が良いな

いいも悪いも、した方が良い
しかもセシウムは筋肉に溜まり易いって言うし・・・安全を考えると出荷停止もやむなし
449名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/02(木) 20:17:05.51 ID:qThMuZ6u0
荒茶で検査しなくとも、製茶段階で検査させればいいんでねえかい
450名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/06/02(木) 20:17:12.16 ID:NV2RXGAt0
     )、._人_人__,.イ.、._人_人_人
   <´ 天狗じゃ、天狗の仕業じゃ! >
    ⌒ v'⌒ヽr -、_  ,r v'⌒ヽr ' ⌒
// // ///:: <   _,ノ`' 、ヽ、_ ノ  ;;;ヽ  //
///// /::::   (y○')`ヽ) ( ´(y○')    ;;|  /
// //,|:::     ( ( /    ヽ) )+     ;| /
/ // |:::     +  ) )|~ ̄ ̄~.|( (       ;;;|// ////
/// :|::       ( (||||! i: |||! !| |) )      ;;;|// ///
////|::::    +   U | |||| !! !!||| :U   ;;; ;;;| ///
////|:::::       | |!!||l ll|| !! !!| |    ;;;;;;| ////
// / ヽ:::::       | ! || | ||!!|    ;;;;;;/// //
// // ゝ:::::::: :   | `ー----−' |__////
451名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/06/02(木) 20:17:21.00 ID:sASxySO00
ふざけんな川勝
452名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/06/02(木) 20:17:49.26 ID:8Zu3dEqj0
おまえら早く静岡県庁に電凸しろよ
頼んだぞ
453名無しさん@涙目です。(京都府):2011/06/02(木) 20:17:51.29 ID:KigMKzlc0
ツナ缶とかどーなの?
放射能食ってる感じ?
454名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/02(木) 20:17:55.28 ID:G5Yuo2aZ0
   /   \
   / ▲ ▲ヽ<みなさーん、お茶が入りましたよ〜
  |    ●  .|
  |    ▲  .|    ..,. ., .,
  | |     .| _|。.:_::゜。-.;.:゜。:.:;。
  ヽ \_ .。'゚/   `。:、`;゜:;.::.。:.:。
   /\_ン∩ソ\    ::..゜:: ゚。:.:.::.。.。:.
.  /  /`ー'ー'\ \  ゜: ::..゜:: ゚。:.:.:,。:.:.
 〈  く     / / ::..゜:: ゚。:.:.:,.:.:.:。:.:,
.  \ L   ./ / _::..゜:: ゚。:.:.:,.:.:,.:.:.:,
    〉 )  ( .::旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦.
   (_,ノ    .`ー'旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦.
455名無しさん@涙目です。(長野県):2011/06/02(木) 20:18:08.85 ID:ccOUihKk0
嗜好品だから飲まなければいいんじゃね?
そうすれば打撃も与えられるだろ
456名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/06/02(木) 20:18:13.21 ID:RlAVswKb0
ペットボトルのお茶になっちゃうと産地なんてわからないし
もう日本茶飲めねえわ
コーヒーでいい
457名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/06/02(木) 20:18:23.37 ID:7hoh8YUR0
>>437
紅茶、烏龍茶は緑茶と同じ茶葉使うぞ
気をつけろよ
458名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/06/02(木) 20:18:32.18 ID:QyFetx280
こっちで緑茶と言ったらほぼ鹿児島だな
459名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/02(木) 20:18:34.10 ID:FchtCjXz0
>>441
中国の毒ギョーザは?wアメリカの狂牛病は?w
しょせんバカな一般日本人共の執念(笑)なんざ塵にも満たないんだよw
460名無しさん@涙目です。(東日本):2011/06/02(木) 20:18:46.42 ID:6SN+D+V80
殺人未遂で告訴しろよ…w。野菜でも何でも、食べた客が癌になろうとシラネーヨ・・・の奴らを儲けさせる理由は無い。
461名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/02(木) 20:18:49.95 ID:6UrN7/Dj0
内々で検査してみたらやばかった
という風にとられてもしかたない
462名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/06/02(木) 20:18:50.46 ID:Dwm8nKsB0
おちゃちゃ〜〜!!
463名無しさん@涙目です。(九州):2011/06/02(木) 20:18:53.83 ID:O9/vUbY9O
鹿児島茶がナンバーワンになるときがきたか
静岡は信用を失ったらおしまいだぞお茶に適した気候は静岡なんだろうがな
464名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/02(木) 20:18:56.81 ID:cu///5mc0
はい、お茶不買決定ー
465名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/02(木) 20:18:58.24 ID:ekPv4tCA0
くそー
とりあえず近所のスーパーで綾鷹2リットルの箱買いしてくる
コンビニで買う500ミリはとうぶんおーいお茶濃い味にする
466名無しさん@涙目です。(関東):2011/06/02(木) 20:19:12.85 ID:Ja+fIW34O
エビアン、ボルビック最強ってことか
467名無しさん@涙目です。(東日本):2011/06/02(木) 20:19:20.86 ID:REybMFi00
>>459
毒ギョーザはJTが契約解除
468名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/06/02(木) 20:19:21.04 ID:t06oeZCX0
>>441
毒餃子事件一切追求できずに中国産消費しまくってるくせに何かっこつけてんだばーか
469名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/06/02(木) 20:19:26.12 ID:P6RG4OZ00
>>455
飲むなら鹿児島や福岡産おすすめ
470名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/02(木) 20:20:00.73 ID:Nc9pg/Sa0
うなぎもお茶も鹿児島だな
471名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/02(木) 20:20:01.34 ID:txwuc4mvP
ペットボトルのお茶はどこの茶葉で作られてるかわからないからねぇ。。
とりあえず、九州とか京都で生産されたお茶を購入するのが賢明かもね。それか紅茶にするかw
472名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/02(木) 20:20:02.37 ID:iyTiJgLJ0
おい静岡県民土下座しろよ
お前らも加害者の仲間入りだからな
473名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/06/02(木) 20:20:08.33 ID:ZCUTGno40
お茶でこれじゃあガノタはもうガンプラに放射性物質練りこまれてると思ったほうがいいな
474名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/02(木) 20:20:21.36 ID:YWYwq5MP0
>>363
マジかよ

もう各地の有名な混ぜられてないブランド茶を飲むしかねえ
出費が増えそうだな
475名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/06/02(木) 20:20:21.42 ID:pYajn5Mn0
今は基準値超えてるけどただちに健康への影響はないし
来年には下がってるから大丈夫とか安易な考えなんだろ
476名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/02(木) 20:20:25.23 ID:/jTe+0Nt0
綾鷹うんめええええええええええええええええええええええええええええええええええ

ペットボトル茶は綾鷹と食事の脂にこれ1本があればもう他いらん
477名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/02(木) 20:20:26.34 ID:w8mPz7cT0
静岡の民度

695 名前:名無しさん@涙目です。(静岡県)[] 投稿日:2011/05/20(金) 12:29:08.47 ID:7OhBxyqy0

http://www.city.shizuoka.jp/deps/norin/tea/tea3.html
静岡には、地元のお茶と共に全国の荒茶が集まってきます。全国のお茶の約7割が
一度静岡に集められ、再び全国へと流れていきます

710 名前:名無しさん@涙目です。(静岡県)[] 投稿日:2011/05/20(金) 12:31:45.31 ID:g76haV3U0
>>695を見れば分かるようにウチらが茶界を支配しているといっても過言じゃないから
ブレンド、すり替え、お手の物
怖いなら茶自体を避けなければいけない
しかし茶の誘惑に勝てるのかな?ウヒヒ

731 名前:695(静岡県)[] 投稿日:2011/05/20(金) 12:35:31.55 ID:7OhBxyqy0
鹿児島や宇治茶飲めばいいってやつ馬鹿?

米屋じゃないけど、荒茶をブレンドして個性ある味をいかに作るかが静岡茶屋のテクニック
静岡の茶屋がその気になれば放射能汚染されまくった足柄茶を90%いれた宇治茶をいれて、鹿児島に送ってやることも可能

逆に静岡県民は、全く汚染されてない茶葉の方を地元のスーパーにまわしてやるから安心しろ

【モラルブレイク】 静岡に続き 神奈川、埼玉、栃木も放射能の検査を拒否
478名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/06/02(木) 20:20:28.48 ID:uzqcCWSc0
八女茶でいいわ
479 忍法帖【Lv=2,xxxP】 (大阪府):2011/06/02(木) 20:20:41.92 ID:ChawTPps0
回転寿司のお茶なんて一番ヤバいなw まぁ寿司自体がヤバいんだけど
480名無しさん@涙目です。(東日本):2011/06/02(木) 20:20:53.46 ID:REybMFi00
半減期三十年なので、一生飲めないな
481名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/06/02(木) 20:20:56.95 ID:dDp7kgmN0
>>435
         m  ひぃぃ
  ━━━━━) )=
      ∧_∧ | |         バコンッ!
     ( ;´Д`) |________
     「 ⌒ ̄ |    |    |    | _  _     .'  , .. .∧_∧
     |   /       |    _ .- ― .= ̄  ̄`:, .∴ '     (    )
     |    | |     |" ̄ ̄      __――=', ・,‘ r⌒> _/ /
     |    | |     |  ̄\-―  ̄ | ̄   ̄"'" .   ’ | y'⌒  ⌒i
     |    | |   ロ| ̄ ヽ \_. ロ|             |  /  ノ |
     | ∧ | |    |    \__) .|             , ー'  /´ヾ_ノ
      | | | | >    |    |    |            / ,  ノ
     / / / / |     |    |    |          / / /
     / / / / |     |    |    |         / / ,'
    / / / /. └──┴──┴──┘      /  /|  |
                             !、_/ /   〉
482名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/02(木) 20:21:09.39 ID:6UrN7/Dj0
新発売
生きて筋肉まで届くっ!!
483名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/02(木) 20:21:28.42 ID:FchtCjXz0
>>467
その事件があったときに、
「もう二度と中国産は口にしない!!」
とか息巻いてたクズは今頃どうしてんだよwって話だ。
484名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/06/02(木) 20:21:31.00 ID:8W4SPmxeO
ペットボトルのお茶の産地はほとんどが国産としか書いてないからもう買えないな
485名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/02(木) 20:21:33.42 ID:wlK/V2ZA0
べつに俺は飲んじゃうよ。めんどくせー
486名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/02(木) 20:21:34.00 ID:cu///5mc0
>>481
うぜー
487名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/06/02(木) 20:21:42.03 ID:9AHFta5u0
>>472
富士さんにお願いして、オマイラには火山灰をくれてやる
488名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/02(木) 20:21:43.91 ID:Zy666Skl0
言うこと聞かないのはとても良いことだが
独自検査してから出荷せんかい
489名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/02(木) 20:21:44.24 ID:rzzmTjXV0
しかし、民度低いよな、静岡県民ってw
大阪人の俺から見ても酷いわwww

民度のレベル
大阪>>>>>>>茨城>>>>>>>静岡、宮城
490 忍法帖【Lv=3,xxxP】 (大阪府):2011/06/02(木) 20:21:45.42 ID:59X196Lw0
カーチャンが静岡のお茶を購入してるので怯えている
何とかしてほしい
491名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/06/02(木) 20:21:48.54 ID:8Zu3dEqj0
>>472
なんでだよ
お茶御殿に住んでるやつらと一緒にすんな
492名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/02(木) 20:21:50.03 ID:5eu/Imzi0
>>468
一個人の意見に何でそんなにぴりぴりしてんだよwwww
493名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/02(木) 20:22:15.53 ID:XcjAbDlJ0
フラグってわかりやすい
494名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/06/02(木) 20:22:18.38 ID:0NAG2jr50
自販機オワタ
495名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/02(木) 20:22:20.85 ID:XYpySWLti
>>353
伊豆市民だけど伊豆にお茶畑なんてあんまないぞ
しいたけとワサビのが多い
496名無しさん@涙目です。(東日本):2011/06/02(木) 20:22:25.09 ID:REybMFi00
>>483
中国産の毒ギョーザは口にしてないだろ。
ってか日本では口に出来ないだろ、ルートがないんだからw
497名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/02(木) 20:22:30.54 ID:Jag1dCcT0
>>391
アウト
498名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/06/02(木) 20:22:46.16 ID:jdj5aOUMO
きゃー><
499名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/06/02(木) 20:22:47.54 ID:R6D97Sp+0
>>410
無理無理。伊藤園は静岡市発祥の企業
静岡と縁を切ることは絶対にない。

宇治や鹿児島や八女がなんだっていうんだ?
伊藤園みたいな大企業をそだててないだろ
茶の味は茶葉2割、あとの八割は茶匠の腕だよ、腕
腕がないのに、俺らが作った八女だか宇治だかを誇るなよ
500名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/06/02(木) 20:22:50.62 ID:NNhO+OGq0
川勝 平太 /出身校 オックスフォード大学大学院 修了
1994年 - 読売新聞社読書委員
1998年 - 読売論壇賞

これでも叩くの?
501名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/06/02(木) 20:23:04.49 ID:eqQ4DnK0O
で、実際どんくらいがぶ飲みすればセシウム貯まるん?
502名無しさん@涙目です。(東日本):2011/06/02(木) 20:23:19.00 ID:REybMFi00
>>499
伊藤園に裏切られてどんな気分?
503名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/06/02(木) 20:23:25.02 ID:Wxv3eRyK0
>>391
伊藤園の風評になるぞこの内容
504名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/02(木) 20:23:25.60 ID:LazPcAtf0
静岡全て拒否する
自ら風評ばら撒いてどんだけ低能知事だか
505名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/02(木) 20:23:29.83 ID:trCJ3LuD0
な?ゆうたやろ?
506名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/02(木) 20:23:40.65 ID:y9RAu4te0
かなり酷い汚染されてるんだろうな
可哀想に
でも検査拒否はねぇだろ
静岡と名が付いている蜜柑もイチゴも魚も
買う気にならない
さようなら
507名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/06/02(木) 20:23:41.09 ID:S4vHEWDg0
お茶利権に関わるな、これは警告である
508名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/02(木) 20:23:43.44 ID:JxAPvx9BP

セシウムの有害基準値の決め方で混乱するから計らないだと・・・?



そんなもの1ピコグラムでも検出されたら嫌ですWWWWW
509名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/02(木) 20:23:46.73 ID:zJRJ66xN0
緑茶がぶ飲みが俺の健康法だったのに
白湯でいいやもう
510名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/02(木) 20:23:51.85 ID:FchtCjXz0
>>496
いやいや、
「ギョーザの事故あったし、ギョーザに限らず中国産は二度と口にしない!」
とかほざいてた連中の話だよ
511名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/02(木) 20:23:52.05 ID:GNC1kmNy0
仕方ない。茶飲から撤退するか
512名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/06/02(木) 20:24:01.05 ID:HDbZf1D90
>>472
トンキンはすでに被曝してるんだから今更気にすんな
513名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/02(木) 20:24:09.10 ID:pE8/Muz/0
セシウムティーいらね
514名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/02(木) 20:24:15.58 ID:y0t6tOLt0






産は食わねえ飲まねえ
515名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/06/02(木) 20:24:16.62 ID:JRJowVpv0
八つ橋が食えなくなったら許さない
516名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/02(木) 20:24:17.12 ID:fstyhNEn0
そういやワサビどうなんだろうな
好きだから困るわ
517名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/06/02(木) 20:24:26.15 ID:8Zu3dEqj0
>>512
たしかにw
518名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/06/02(木) 20:24:29.94 ID:6uPFk/LOP
俺もこの知事嫌いだからおまえら好きにしていいよ。
519名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/06/02(木) 20:24:33.42 ID:aEnIJi1x0
>>499
正直調子に乗ってんじゃねぇぞと言いたい。
水さえありゃ茶なんかわざわざ飲まなくても生きていけるんだよ人間はな
カフェインはコーヒーで補給でオールオッケーだ
520名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/02(木) 20:24:36.40 ID:h4Sb29ZF0
で、おまえらは少々の汚染は我慢して、静岡を助けたいっていう気持ちは無いわけ?
ボランティア魂はどこへ消えた!!
521名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/06/02(木) 20:24:47.65 ID:0NAG2jr50
>>495
そう思うんだが、報道されちゃってるしな
http://www.47news.jp/localnews/shizuoka/2011/05/post_20110520115525.html
522名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/06/02(木) 20:24:49.82 ID:7hoh8YUR0
>>516
量産品はすでに中国産だから気にするな
523名無しさん@涙目です。:2011/06/02(木) 20:24:57.73 ID:sHkTzHnZ0
この間、静岡のしいたけ食っちゃったよ、オェ!
524名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/02(木) 20:25:03.23 ID:w+2XDDtx0
新手のテロじゃん
525名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/02(木) 20:25:03.96 ID:JqswHUeh0
自治体の8割が放射能未検査のさいたまも仲間にいれてやれ
526名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/02(木) 20:25:14.24 ID:OBAyfIfW0
 静岡が強いのは、なんと番茶、普通煎茶という低価格商品。
かぶせ茶、玉露という高級なものになると、静岡は驚くばかりの低さである。
「高級品に弱く、低価格品に強い」。これが静岡茶のブランドの実態だったのだ。
マーケティング、ブランドという視点で見ると、静岡は“下手”と言わざるを得ない。
産地の組合が頭を使って考えてこなかった、ということになる。

http://www.nikkeibp.co.jp/sj/2/column/a/img/95_zu07.gif
http://www.nikkeibp.co.jp/sj/2/column/a/95/index4.html
527名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/06/02(木) 20:25:15.54 ID:9AHFta5u0
オマイラ富士山見るなよ(´・ω・`)
528名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/06/02(木) 20:25:24.02 ID:C6tQgxgQO
>愚民共がどうなろうと知ったことか
529名無しさん@涙目です。(西日本):2011/06/02(木) 20:25:28.63 ID:hl4ZE5j+0
日本人民度低すぎワロタ
530名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/06/02(木) 20:25:34.57 ID:jJsg+aD00
伊藤園が川勝に圧力かけてるのかー?
531名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/02(木) 20:25:36.00 ID:s+jvuTVO0
>>495
しいたけも放射能吸うんだよなぁww
532名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/02(木) 20:25:49.25 ID:6UrN7/Dj0
これを機に
俺の胃をコーヒー慣れさせるわ
533名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/02(木) 20:25:52.11 ID:rzzmTjXV0
>>500
バ菅→東工大
鳩兄→東大

学歴なんて民度の低い奴らでも取れるんだよwww
534名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/06/02(木) 20:25:53.33 ID:R6D97Sp+0
静岡の職人が、自分らの産地名を冠する「静岡茶」に汚染荒茶を使うことはないだろう。
彼らはブランドを大切にしているから、そのようなことはしない。

だから静岡茶が今までどおり安全だということ
535名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/02(木) 20:25:56.89 ID:FchtCjXz0
つーか東日本の連中がこういうのを過剰に避けてる様子をみてると笑いが止まらない。
バッカじゃねえの?もう「船」は沈没してるんだから、スプーンで水かき出したって無駄だっつーのw
536名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/06/02(木) 20:26:04.29 ID:TxjZR2IK0
お茶よりもコーヒーの方がおいしいよ。外国産で安全だし
537名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/02(木) 20:26:08.81 ID:MewUEsib0
茶葉についてるor入ってるセシウムが湯に溶けだすのか
誰か知らない?
538名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/02(木) 20:26:08.90 ID:GNC1kmNy0
>>526
よしこれから玉露でいこう
539名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/02(木) 20:26:19.36 ID:TI2WWq/M0
>>380
>契約農家の方々と協力しあって鹿児島県、三重県、熊本県、宮崎県など
>全国の茶どころにて茶栽培を行っています。

全国の茶どころってことは静岡も入っていそうだぞ。
540名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/06/02(木) 20:26:20.54 ID:42cW7/bJO
静岡オワタ
541名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/02(木) 20:26:26.20 ID:EUphugIGP
経済とは人の命も秤に掛けられる
542名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/06/02(木) 20:26:31.45 ID:8IVsXiRK0
子供殺しってあだ名付けてやれ
543名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/02(木) 20:26:43.57 ID:JqswHUeh0
今は茶の出荷シーズンだからなぁ
無理やり出荷して金にしてしまえという魂胆か
544 忍法帖【Lv=5,xxxP】 (大阪府):2011/06/02(木) 20:26:45.73 ID:C2flc7Cb0
暫くは紅茶にするわ
545 忍法帖【Lv=7,xxxP】 (静岡県):2011/06/02(木) 20:26:47.14 ID:lxrX0kcH0
川勝さんは民主系だからしょうがない
546名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/02(木) 20:26:49.91 ID:OBAyfIfW0
>>534
お前「この県に生まれて良かった誇りに思う」書いた奴だろ
いい加減にしろよ
547名無しさん@涙目です。(東日本):2011/06/02(木) 20:26:54.04 ID:6SN+D+V80
静岡に限らず、未検査の県知事は全員クビにしてくれ。
548名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/02(木) 20:27:12.71 ID:utoGYgvK0
放射能茶を外にだすなよ
549名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/06/02(木) 20:27:22.38 ID:Cj2j+jHx0
>>527
富士山は山梨の山だろ
550名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/02(木) 20:27:31.72 ID:lFnJWJH70
>>391
これを読んでも「静岡茶は安全」じゃなくて「お茶全体がアウト」って思うだけだ。
要は静岡だけ沈むのは許さん、全部巻き添えにしてやる!ってことだよね。
551名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/06/02(木) 20:27:46.55 ID:7hoh8YUR0
>>537
基準値超えの荒茶使っても飲用に淹れれば飲料水基準を下回って安全だそうだ
552名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/02(木) 20:27:49.08 ID:rV0PaAho0
ペットボトルのお茶なんてどこの茶葉使っているかわからないもん買うなよ。
お茶くらい自分で産地わかるの買って淹れようよ。
553名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/02(木) 20:27:50.62 ID:y0t6tOLt0
サイレントヒルの名を裏切らないカス県め
554sage(石川県):2011/06/02(木) 20:27:51.90 ID:P8+nKsco0
てすつ
555名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/02(木) 20:27:53.39 ID:rzzmTjXV0
>>527
富士山はもともと、山梨県民のものです!
他人のものを自分のものと吹聴するなんて・・・
ほんと、民度低いよね、静岡県民って!!!
556名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/02(木) 20:28:01.26 ID:eUDl/iEr0
厚労省に意見出すのは食品安全委員会じゃなかったの
557名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/06/02(木) 20:28:03.38 ID:nFfWEaXR0
もはやどうでもいいわ
558名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/06/02(木) 20:28:05.90 ID:ZCUTGno40
>>503
検査して潔白を晴らせば風評になるけど
この場合検査をしない事で風評を自ら生んでるんだから静岡の自業自得
559名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/02(木) 20:28:14.41 ID:Vb3sqbP20
全国民に告ぐ!
全国民に告ぐ!

ただちに静岡茶に徹底抗戦せよ!
ただちに静岡茶に徹底抗戦せよ!

茶生産に関わるものなどほんの一握りにすぎないのだ。
これらの利益のために全国民の健康を脅かすことは許されることではなーい!
560名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/02(木) 20:28:24.14 ID:SYLNuAc9P
静岡茶会事件である
561名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/02(木) 20:28:27.96 ID:nJUlZ/tN0
はい、静岡の唯一の取り柄がなくなりましたよっと
562名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/06/02(木) 20:28:32.54 ID:EKPxP85V0
>>1
じゃあ静岡産のお茶は一切購入しないからな

てかこういう行動が静岡産の信用を貶めているということが理解できない低脳が知事なのか
563名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/06/02(木) 20:28:32.95 ID:AqyiSVXyO
国家反逆罪で逮捕しろよ
564名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/06/02(木) 20:28:46.32 ID:0IQ2lmPL0
もう静岡茶を飲もうなんて言わないよ絶対
565名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/02(木) 20:28:48.17 ID:642HkwSs0
買わなきゃいい
566名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/02(木) 20:28:50.11 ID:HJXM+XxA0

さすがキチガイ民主党ご推薦の知事だけのことはあるwwwwwwwwwwwww
567名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/06/02(木) 20:28:54.64 ID:9AHFta5u0
山梨から見た富士山は裏富士だろ
568名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/06/02(木) 20:29:00.92 ID:cYPfV50o0
嫌なら飲むな
569名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/02(木) 20:29:02.30 ID:lFnJWJH70
>>534
へ?「静岡茶」には静岡産を極力使わないようにするってこと?
それが事実だとしても今回の騒動で誰も信じなくなるよね。もう無駄じゃね?
570名無しさん@涙目です。(東日本):2011/06/02(木) 20:29:02.61 ID:REybMFi00
そば茶最強だな
571名無しさん@涙目です。(北海道):2011/06/02(木) 20:29:08.05 ID:kdxMiMFO0
なんかもういいよ、全部北の大地で引き受けるからよこせ
572名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/06/02(木) 20:29:13.60 ID:ynM5s0+80
静岡の茶の将来を考えたらちゃんと検査したほうがいい気がするけど、、、
まあ工業で持ってる県だし、静岡汚染茶とか言われて売れなくなっても痛くないんだな
573名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/02(木) 20:29:26.61 ID:aWBDBfc70
気持ちは分からんでもないが
検査ぐらいはしようよ
574名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/02(木) 20:29:31.76 ID:4n7ufaNT0
リアルSim Cityの世界っすよ
575 忍法帖【Lv=1,xxxP】 (dion軍):2011/06/02(木) 20:29:38.34 ID:FchtCjXz0
子どもが可哀想だな
原発事故が直撃した世代は、きっと短命が多くなるんだろうな
576名無しさん@涙目です。(東日本):2011/06/02(木) 20:29:46.53 ID:6SN+D+V80
>>537
セシウムはカリウムの代わりに生物に利用される話だから、カリウムの考え方をすればいいんじゃねぇのか?俺は無教養だから詳しく解説できんが。ググってくれ。
577名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/02(木) 20:29:54.89 ID:fstyhNEn0
>>522
綺麗な水でしか育たないみたいなのは嘘だったのか
578名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/02(木) 20:30:03.42 ID:MewUEsib0
まあ宇治最強ということで
579名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/02(木) 20:30:18.87 ID:WqxAOhzU0
安全なミルクが1000リットルあります
汚染されたミルクが1リットルあります
飲めるミルクは1000リットルあったのですが
混ぜてしまった1001リットルのミルクは飲めません
580名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/02(木) 20:30:24.75 ID:Jag1dCcT0
>>531
そういや放射性核種大量に飛んでる時にやたらうちのシイタケがデカく育ってたな。
さすがに怪しいから食わなかったけどw
581名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/06/02(木) 20:30:32.12 ID:3YQLi58g0
ピカ入り茶とか誰が飲むかよ
582名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/02(木) 20:30:42.74 ID:rzzmTjXV0
>>567
静岡から見て裏富士だろうがw
無理すんなよ、静岡県民www
583名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/06/02(木) 20:30:47.73 ID:+qVJXB82O
死の商人
584名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/02(木) 20:30:47.94 ID:+YO+7rDy0
逆に考えれば静岡には福島とか茨城とかの出荷制限に
引っかかった作物ガンガン送ってやればいいんじゃないかな
安全確認の取れた作物は静岡に輸出禁止で
585名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/02(木) 20:31:02.90 ID:YLUMGucQ0
ヒャッハー!
586名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/06/02(木) 20:31:12.69 ID:t06oeZCX0
バイクも軽自動車もエアコンも冷蔵庫も模型も缶詰も新聞紙もせいぜい頑張って不買してくれや〜^^
587名無しさん@涙目です。(東日本):2011/06/02(木) 20:31:14.21 ID:REybMFi00
富士山噴火したら静岡沈むで
588名無しさん@涙目です。(青森県):2011/06/02(木) 20:31:17.37 ID:Z1jEbZCk0
神奈川県の足柄茶も放射性セシウム検出したし・・・
検査すらしない静岡県産のお茶はとても怖くて飲めませんよ
589名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/02(木) 20:31:18.26 ID:ekPv4tCA0
>>539
えええええええええええ
マジか
もうしばらくは断茶なのかよ
590名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/06/02(木) 20:31:22.05 ID:0NAG2jr50
>>568
客先に営業に行ったら出されたお茶は飲まない

それはいいが、「まさかうちの社が、有害な
モノを扱っているなどと、それはないでしょう
なあ、ははは・・・」

と言われたらどうする
591名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/02(木) 20:31:24.71 ID:Tzu3y2S10
静岡のお土産はすべて拒否する。
危ないかもしれないものを喜んで買うバカがどこにいる。
もちろん干物もダメだ。
天日干しだから放射能のほこりが積もりまくりだろ?
592名無しさん@涙目です。(関西):2011/06/02(木) 20:31:29.28 ID:iwngIeqYO
紅茶と烏龍茶飲むからいいや
593名無しさん@涙目です。(山口県):2011/06/02(木) 20:31:32.99 ID:pEx2CS5L0
      ____
    r、/  ⌒ ⌒ \
    |.l1 (● ) (● )ヽ  えっ?
   .|^ )  (__人__)  |
  .ノ ソ、_ ヽノ _/ ̄`!
  /  イ         イ7 _/
  {__/\        ヽ {
594名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/02(木) 20:31:32.92 ID:OCyRaFdO0
千利休激怒!
595名無しさん@涙目です。(関東):2011/06/02(木) 20:31:35.09 ID:WPWMxxAPO
静岡マジキチだな
やってることが逆に不信買ってることに自覚しろよ
596名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/06/02(木) 20:31:39.49 ID:NNhO+OGq0
>>584

そもそも千葉に偽装されて、静岡産が終わった復讐だぞ
597名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/02(木) 20:31:41.56 ID:38bf/E0i0
セシウムティー美味しいれす
598名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/02(木) 20:31:42.54 ID:YWYwq5MP0
よく考えたらとくに長生きしたくもないし、どうでもよかった
599名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/02(木) 20:31:42.67 ID:na/n0lBF0
こんな事しといて風評被害がーとか言い出したらぶち切れる
600名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/02(木) 20:31:46.78 ID:jygORL9g0
エビアンとヴォルビックしか飲めないな
601名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/06/02(木) 20:31:56.90 ID:ICzLZkkf0
勝手に静岡がNo1から脱落してくれるメシウマ状態

鹿児島県産茶葉100%表記が日本最高のブランドとなる日が来た
602名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/06/02(木) 20:32:07.61 ID:TxjZR2IK0
日本茶はオワコン
どうしても飲みたければ中国産をネットで買えばいい
603名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/06/02(木) 20:32:19.92 ID:4I1cEEpF0
>>1
ひーとーごーろーしぃー
604名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/06/02(木) 20:32:19.93 ID:9AHFta5u0
>>582
富士山の頂上は富士宮の浅間大社のものだから静岡の勝ちだ
605名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/02(木) 20:32:42.37 ID:Y/eh79gi0
お茶なんか止めてコーヒーにしろ
606名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/02(木) 20:32:43.31 ID:rzzmTjXV0
>>587
いっそ、富士山噴火して溶岩で全てを洗い流したらいいのにね・・・
607名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/02(木) 20:32:45.99 ID:Bwqil5Yf0
>>526
お茶で産地ブランドなんて、貧乏人にしか通用しないから妥当な判断
608名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/02(木) 20:32:48.25 ID:uNha0A5g0
拒否するとかさやるなら販売店も消費者も拒否しろよ
609名無しさん@涙目です。(大分県):2011/06/02(木) 20:32:52.98 ID:aUQoTBLP0
>>465
お〜いお茶は静岡、鹿児島、宮崎産だぞ
問い合わせたから間違いない

検査拒否の産地の茶葉使うのかも聞いたら
静岡産も放射線測定器で検査し、問題のないことを確認したうえで使用する体制をとっておりますだって
610名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/06/02(木) 20:33:06.85 ID:MDkXUcfd0
土人農民県、土人漁民県リスト早く
611名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/02(木) 20:33:10.78 ID:tNnbb52i0
>>46
ワロタw
612名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/02(木) 20:33:18.49 ID:OCyRaFdO0
ほんと東電はえらいことしてくれてんなぁ
津波と地震被害だけならってほんと思うわ
一番たち悪いわ
613名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/06/02(木) 20:33:39.85 ID:xD6s1C0sO
>>584
どう逆に考えたの?
お前頭悪すぎだろ
614名無しさん@涙目です。(東日本):2011/06/02(木) 20:33:42.89 ID:6SN+D+V80
目に見えずに、のべつ幕なしに降り注いでるのだから、お茶だけで終わるワケないんだよな・・・。
615名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/02(木) 20:34:10.79 ID:lFnJWJH70
>>609
その「問題の無い値」ってところでモメてるんだけど、どういう判断基準にするって?
入れた時の値?荒茶?
616名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/02(木) 20:34:21.55 ID:y0t6tOLt0
静岡県民は血でもすすってろ
617名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/02(木) 20:34:23.88 ID:wMO92Pem0
茶畑がある奈良県民の俺最強w
618名無しさん@涙目です。(東日本):2011/06/02(木) 20:34:31.63 ID:REybMFi00
静岡の魚もやばいのか?
619名無しさん@涙目です。(山口県):2011/06/02(木) 20:34:35.75 ID:SWHxryXq0
静 岡 産 オ ワ タ
620名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/02(木) 20:34:44.01 ID:Jz0aGaIy0
綾鷹アウト! もう飲めない
621名無しさん@涙目です。(北海道):2011/06/02(木) 20:34:54.64 ID:+wsTur/s0
知覧茶最強伝説はじまったな
622名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/02(木) 20:34:55.87 ID:uNha0A5g0
こんなもの福島の小学校のグランドと変わらないだろ
623名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/02(木) 20:35:02.84 ID:3QcKXqIy0
輸入のルイボス茶飲もうぜ
624名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/02(木) 20:35:04.40 ID:s0rii8XS0
静岡オワタwww
625名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/06/02(木) 20:35:06.74 ID:9AHFta5u0
釣り公園(メガフロート)まで供出したのに酷い言われようじゃないか(´・ω・`)
626名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/06/02(木) 20:35:26.43 ID:ROo2b8sz0
みなさあああああああああああああああああああああああああああああああん


ごめんなさあああああああああああああああああああああああああああああい
627名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/02(木) 20:35:35.94 ID:Vb3sqbP20
静岡大の経済は、国士舘と帝京などと同じ偏差値でなおかつ倍率が1倍に近いという現実を直視すべき。
628名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/06/02(木) 20:35:37.16 ID:fbR/tefIO
>>473
ガンダム系ロボは原子力で動いてるから調度いいかも
629名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/06/02(木) 20:35:40.63 ID:f+KXSoKnO

695 名前:名無しさん@涙目です。(静岡県)[] 投稿日:2011/05/20(金) 12:29:08.47 ID:7OhBxyqy0
>>20
ぷっ、これ知ってたら(^-^; ・・・・
http://www.city.shizuoka.jp/deps/norin/tea/tea3.html
静岡には、地元のお茶と共に全国の荒茶が集まってきます。全国のお茶の約7割が
一度静岡に集められ、再び全国へと流れていきます
710 名前:名無しさん@涙目です。(静岡県)[] 投稿日:2011/05/20(金) 12:31:45.31 ID:g76haV3U0
>>695を見れば分かるようにウチらが茶界を支配しているといっても過言じゃないから
ブレンド、すり替え、お手の物
怖いなら茶自体を避けなければいけない
しかし茶の誘惑に勝てるのかな?ウヒヒ
630名無しさん@涙目です。(東日本):2011/06/02(木) 20:35:48.32 ID:6SN+D+V80
>>598
あほか。苦しみたくないんだよ。長生きとは別。癌になって入院寝たきりで痛みに苦しむなんて御免だよ。
631名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/06/02(木) 20:35:53.60 ID:c73gozO/0
地産致傷しろ
632名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/02(木) 20:36:09.42 ID:83RU3ok60 BE:460761539-2BP(200)

静岡を通さない方法って出来ないのか
633名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/02(木) 20:36:12.50 ID:lFnJWJH70
>>625
まあ、痴漢から救ってやったんだから一発やらせろといわれても・・・ねえ・・。
634名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/02(木) 20:36:24.61 ID:2GyTWVNw0
なんでおまえら死にたくないの?
635名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/02(木) 20:36:48.86 ID:0eY/W6cF0
川勝知事のおかげで、静岡のお茶、全滅です。茶葉農家がかわいそう。
静岡産は、検査しないので飲めません。
検査して、OKなのを出荷すれば、売れるし、NGならら賠償金入るのに。
静岡県民はバカな知事に投票したね。
636名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/06/02(木) 20:37:04.08 ID:R6MI71YT0
メルカトルかく語りき
http://freedeai.180r.com/up/src/up3763.jpg
637名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/02(木) 20:37:18.10 ID:bDFv0Scy0
静岡茶に限らないが、農産物を検査せずに出荷しまくってるのが現状。
マジで数年後が恐ろしいぞ。
638名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/02(木) 20:37:23.15 ID:bmVJ4Lte0
アホすぎる
お茶もう買わない
639名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/06/02(木) 20:37:29.27 ID:AA0YL7w20
ちゃっちゃっちや
アールグレイおいしいお
640名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/02(木) 20:37:36.24 ID:ekPv4tCA0
>>609
gyaaaaaaaaaaaaa
>問題のないことを確認したうえで
ってどの基準?
641名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/02(木) 20:38:06.75 ID:lFnJWJH70
>>637
これに産地偽装のコンボになったらもうどうしようもない。
642名無しさん@涙目です。(空):2011/06/02(木) 20:38:11.90 ID:IvEUvMDy0
紅茶しか買えない時代が来るとはな。
643名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/06/02(木) 20:38:17.13 ID:f+KXSoKnO
731 名前:695(静岡県)[] 投稿日:2011/05/20(金) 12:35:31.55 ID:7OhBxyqy0
鹿児島や宇治茶飲めばいいってやつ馬鹿?
米屋じゃないけど、荒茶をブレンドして個性ある味をいかに作るかが静岡茶屋のテクニック
静岡の茶屋がその気になれば放射能汚染されまくった足柄茶を90%いれた宇治茶をいれて、鹿児島に送ってやることも可能

逆に静岡県民は、全く汚染されてない茶葉の方を地元のスーパーにまわしてやるから安心しろ
【モラルブレイク】 静岡に続き 神奈川、埼玉、栃木も放射能の検査を拒否
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1305856064/
644名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/06/02(木) 20:38:17.27 ID:NV2RXGAt0
お前ら以外とお茶飲んでたんだな
645名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/02(木) 20:38:23.17 ID:5X8KG/wyP
>>193
某県のお茶が静岡に行ったら、静岡茶として売られるって聞いた
646名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/06/02(木) 20:38:30.93 ID:extiblF70
静岡ブランド終わったな
647名無しさん@涙目です。(三重県):2011/06/02(木) 20:38:34.88 ID:j5EhEEb10
地元のお茶買うわwwww
648名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/06/02(木) 20:38:45.55 ID:jORLerIg0
さっさと東海地震こいよ
649名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/06/02(木) 20:38:46.15 ID:LyeiYlvM0
知事バカなの?
650名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/06/02(木) 20:38:45.93 ID:SyK7oURw0
静岡県人だけど静岡茶は買わなくていいよ。完全にアウトだからこれ
651名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/06/02(木) 20:38:49.84 ID:NNhO+OGq0
>>632
川勝 平太=財団法人世界緑茶協会理事長(第3代)
日本ではなくて、世界ってとこがポイント…緑茶産業会の総意だと思ってくれ
652名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/02(木) 20:39:02.13 ID:HQORz/R40
強制中出しよりひどいぞこりゃ

653名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/06/02(木) 20:39:32.20 ID:lYftpEjy0
>>640
うちが問題ないって言ったら問題ないんだ!って安全基準よな
654名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/06/02(木) 20:39:39.43 ID:ROo2b8sz0
生茶最強伝説
655名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/02(木) 20:39:40.24 ID:uNha0A5g0
政府無視じゃなく政府が機能してないぞ強制処分しろよ
656名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/06/02(木) 20:39:51.01 ID:yXUKoqS50
さようなら静岡。
今なら中国産の方がまだマシなレベル。
657名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/02(木) 20:40:10.29 ID:jFJgc7NT0
検査してもしなくても同じようなもんだからしないことにしたんだろ。
国民の無関心っぷりにかけたんだよ。
658名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/06/02(木) 20:40:20.56 ID:Dh5OA8hc0
静岡の民度という以前に2ちゃんの民度は(ry
659名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/06/02(木) 20:40:26.28 ID:A3hGVofcO

660名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/06/02(木) 20:40:39.96 ID:Uf+1EIPF0
これからは九州のお茶が日本一の名産地となる
661名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/02(木) 20:40:57.70 ID:ekPv4tCA0
>>653
だよなあ、、、
662名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/06/02(木) 20:41:10.29 ID:QxOxCRZIO
だーかーらー八女茶じゃなく星野茶っつってんだろが!
663名無しさん@涙目です。(広島県):2011/06/02(木) 20:41:28.01 ID:oiD6mJeO0
マスコミが農家を甘やかしてきたつけ
この期に及んでもまだマスコミは農家を批判しない
664名無しさん@涙目です。(北海道):2011/06/02(木) 20:41:28.82 ID:piVH1IJf0
これほどまでに検査を拒むなんてまさかバカ高い暫定基準値すらぶち抜いてんの?
665名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/06/02(木) 20:41:34.71 ID:yZaA4QHV0
サイレントヒル
 静 岡

緑色の水を「美味しいよ」「安全だよ」って言って飲ませようとする人たちのおはなし
666名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/06/02(木) 20:41:35.87 ID:fmjh6YGqO
>>14
日本一は宇治だろ
静岡なんて量が多いだけ
667名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/02(木) 20:41:48.90 ID:Vb3sqbP20
うなぎの産地偽装
アルミの耐震偽装
といい全国に迷惑かけまくりの低能部落民
668名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/06/02(木) 20:41:54.42 ID:lYftpEjy0
逆に安心して飲んで欲しいからって茶農家は現れないのか
現れないんだろうな・・・
669名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/02(木) 20:42:02.26 ID:SBqKCGwi0
テロリスト農家
670名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/06/02(木) 20:42:05.22 ID:VWJErY5RO
原産地表示は日本茶には合わない
だってお茶の味を決めるのは産地じゃないから

京都の宇治茶だって宇治に広大な茶畑があるわけじゃない
671名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/02(木) 20:42:07.79 ID:lFnJWJH70
その、一旦静岡に集めるっていう慣例?が悪しきものだとなれば、
新しい流通システムを小さいながらも作ろうとする人間が現れる。
その時に、それを支えてやることぐらいしか出来ないな。
672名無しさん@涙目です。(東日本):2011/06/02(木) 20:42:10.49 ID:REybMFi00
まさか中国産のほうが安全とかwww
673名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/06/02(木) 20:42:15.97 ID:LHvvCip/0
でも実際緑茶なしとか考えられないから買っちゃうだろうな
俺が静岡県民だからか?
674名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/06/02(木) 20:42:20.02 ID:sqSN3YGpO
静岡県でだめなら埼玉の狭山茶なんか完全にoutやろうが

埼玉も検査ガン無視か
675名無しさん@涙目です。(広島県):2011/06/02(木) 20:42:33.46 ID:qBFu9Tke0
俺は喫煙者だから気にしないけどさ、今回の件で静岡の評判は地に落ちたんじゃないかね
家族持ちなら絶対買わないと思うが
676名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/06/02(木) 20:43:02.29 ID:aEnIJi1x0
誰かどっかのスーパーでお茶っぱ買ってきてそのまま家で放射能検査する録画ビデオ撮ってようつべにうpすりゃいい
677名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/02(木) 20:43:06.51 ID:Vb3sqbP20
メロン、いちご、みかん、キウイ、わさび、などもアウトでしょう。
678名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/06/02(木) 20:43:12.39 ID:TC7BFi/f0
徹底的に不買すればいいだけ
679名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/06/02(木) 20:43:15.38 ID:h56x2UWH0
これもしかしたら、相当セシウム汚染が深刻な事を隠すために強行出荷してるんか?
ふと思った
680名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/06/02(木) 20:43:16.00 ID:ZTGJeFWv0
うちは親が話聞かなくて困る
知事には失望した
681名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/06/02(木) 20:43:25.12 ID:0IQ2lmPL0
この事実をどんどん拡散しようフヒヒ
682名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/06/02(木) 20:43:32.36 ID:NNhO+OGq0
         旦旦旦旦旦旦旦旦
         旦旦旦旦旦旦旦旦
         旦旦旦旦旦旦旦旦
         旦旦旦旦旦旦旦旦
         旦旦旦旦旦旦旦旦   お茶置いておきますね
         旦旦旦旦旦旦旦旦
         旦旦旦旦旦旦旦旦
.   ∧__,,∧   旦旦旦旦旦旦旦旦
   ( ´・ω・)   旦旦旦旦旦旦旦旦
.   /ヽ○==○旦旦旦旦旦旦旦旦
  /  ||_ | 旦旦旦旦旦旦旦旦
  し' ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_))
683名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/06/02(木) 20:43:39.45 ID:NS/o75Uc0
では、今後は静岡県のお茶は飲みません。
684名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/06/02(木) 20:44:04.71 ID:bmpafSlA0
国が責任の所在をハッキリできないチキン野郎
685名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/06/02(木) 20:44:07.95 ID:t06oeZCX0
>>656
おうおう、お前のとこもくっさい米もう出荷すんなよおうおう
686名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/06/02(木) 20:44:08.18 ID:TDFzOdMH0
>>602
そんなに中国産が好きなら止めないが
中国は核実験時代のセシウムいまだにやばいぜ。
その証拠に中国の各都市は、神奈川あたりよりずっと線量が高い。
韓国でも黄砂から検出されてるしな。
687名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/06/02(木) 20:44:14.10 ID:FLGyVnEL0
福井=電池
滋賀=池
京都=急須

足を向けて寝れないリストが更新された
688名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/06/02(木) 20:44:14.94 ID:lYftpEjy0
お茶?こぼしてやんよ

  ∧_∧ 
  ( ・ω・)
  (っ  つ日
  /   ) .川
  ( / ̄∪
689名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/02(木) 20:44:18.05 ID:5sTA5QXq0
綾鷹すきだったけどやめるわ
でもコンビニとかじゃ避けられんな・・・
690名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/06/02(木) 20:44:18.77 ID:FFLX4YfP0
静岡オワコンだなぁ
691名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/02(木) 20:44:39.81 ID:w8mPz7cT0
>>660
鹿児島のお茶農家が静岡に流してるからな
これからあいつ等どう静岡と付き合って行くんだろ?
692名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/06/02(木) 20:45:03.19 ID:ZTGJeFWv0
新茶はマジでうめえ
1番茶のさわやかさ、そして2番茶の濃厚なうま味
奇蹟としかいえねえ
羊羹にすごくあうもの
693名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/02(木) 20:45:06.74 ID:sJzj2Qz90
口にする奴らのことなど知ったことかってことだな
694名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/02(木) 20:45:13.33 ID:xgY2Cyb00
紅茶の時代か
695名無しさん@涙目です。(大分県):2011/06/02(木) 20:45:23.72 ID:aUQoTBLP0
>>640
当社では2011年産のすべての緑茶について放射線測定器で検査し、問題のないこ
とを確認したうえで使用する体制をとっております。
静岡県産などの緑茶についても同様に確認し、問題のない茶葉を使用してまいりま
す。だって

土曜日に問い合わせて返事来たのが木曜日だからあまり問い合わせて欲しくないのかなw
696名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/06/02(木) 20:45:27.14 ID:QxOxCRZIO
>>666
毎年星野に金賞取られてるきょうと(笑)がなにいってんの
697名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/06/02(木) 20:45:44.85 ID:8Zu3dEqj0
夏のクソ暑いときにキンキンに冷やしたおーいお茶500mlを一気飲みする美味さは異常

ングっグッグッグジュルルっンググっプハァアアアアアアアアアア!!!!!!!!!!!!!!
698名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/06/02(木) 20:45:45.58 ID:9AHFta5u0
荒茶にすると生茶葉の5倍になるからな・・・
知事も茶業界守ろうと必死なんだろうけど
守ろうと思うならば検査して全てを公開するべきだよね・・
マジレスするとゴメンナサイだわ・・
699名無しさん@涙目です。(東日本):2011/06/02(木) 20:45:56.33 ID:Fl9IJKRG0
これはかっけー!
700名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/06/02(木) 20:46:00.86 ID:B8420aeP0
飲まなきゃいいじゃない
九州に八女、嬉野、鹿児島と美味しいお茶いっぱいあるよ
701名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/02(木) 20:46:07.46 ID:aZgPgmeX0
緑茶、麦茶、ウーロン茶、でもやっぱり〜 鹿児島茶
702名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/02(木) 20:46:20.97 ID:LgbBfevj0
売れなくても家畜の餌になって被曝させられるかと思うと
胸が熱くなるな
703名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/06/02(木) 20:46:32.72 ID:RlAVswKb0
コーラ・ゼロとコーヒー最強
704名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/06/02(木) 20:46:38.33 ID:yMrcKR9Z0
この知事を選んだアホは誰だよ
お茶利権とか原発利権に比べてだせーしやってることがせこい
705名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/06/02(木) 20:46:42.18 ID:e4znsbD60
麦茶は大丈夫なん?
どこ産とか気にした事ないけど我が家はもう麦茶になってる
706名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/02(木) 20:46:47.80 ID:w8mPz7cT0
お茶飲んでなかっわ
707名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/02(木) 20:46:51.54 ID:ekPv4tCA0
>>671
こんな不誠実な事やってたら当然消費者は離れるし
逆に静岡スルーの流れが完成したとき
静岡はどうするんだろうな
708名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/06/02(木) 20:46:52.49 ID:lYftpEjy0
静岡は被害者なのにいつの間にか加害者になろうとしてる
709名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/02(木) 20:47:00.20 ID:RbmpUM1Q0
「プル検出しても淹れてやるわ」
710名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/06/02(木) 20:47:03.23 ID:sASxySO00
これからどこのお茶買えばいいか教えてください
711名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/02(木) 20:47:11.61 ID:awcu0EJO0
今まではどこのお茶よりも静岡茶を贔屓にしてきたけど
もうこれからはお茶自体いらんわ
勝手にしろや人殺しども
712名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/06/02(木) 20:47:41.46 ID:ZTGJeFWv0
でもでも
ちょっとまって
荒茶の検査すればいーだけじゃない
飲む飲まないを決めるのは消費者だもの
っていうかもう絶対検査してるでしょ
発表するかしないかで発表しないほうを選んだ
もうバカ死んじゃええい!
713名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/02(木) 20:47:47.54 ID:m2Ed/O700
    _, ._
  ( ゚ Д゚)   イタダキマス
  ( つ旦O
  と_)_)

    _, ._
  ( ゚ ◎゚)   ズズ…
  ( ゙ノ ヾ
  と_)_)

    _, ._
  ( ゚ Д゚)   …………
  ( つ旦O
  と_)_)

    _, ._
  ( ゚ Д゚)   ガシャ
  ( つ O. __
  と_)_) (__()、;.o:。
          ゚*・:.。

      _ _  ξ
    (´   `ヽ、     __
  ⊂,_と(    )⊃  (__()、;.o:。
                  ゚*・:.。
714名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/06/02(木) 20:47:48.25 ID:ozuy4x/m0
>>36
セシウムが半減するのは実際は数百年らしいな
チェルノブイリでも事故から25年くらい経っても全然減ってないらしい
715名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/06/02(木) 20:47:48.91 ID:8W4SPmxeO
クソ知事のおかげでペットボトルのお茶が売れなくなるな。飲料水メーカーがクソ知事を訴えろ。
716名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/02(木) 20:47:57.80 ID:s+jvuTVO0
数値は出せないけど安全です
安全じゃないかな
たぶん安全だよ

new!
ガタガタ抜かすな死にゃーしねぇーよw
717名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/02(木) 20:47:58.62 ID:x7EMCPQZ0
>>1
今後一切の静岡茶は購入しません
718名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/02(木) 20:48:19.95 ID:PVjpRRwg0
すでに福建省のウーロン茶に切り替えた
719名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/06/02(木) 20:48:34.22 ID:ynM5s0+80
>>>710
八女
720名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/02(木) 20:48:41.48 ID:w8mPz7cT0
>>712
静岡終わったから
今更だよ
721名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/02(木) 20:48:43.89 ID:mYdNTAm80

静岡茶不買運動の会場は、ここですか?

安心するための検査をしないという事は、危険だと自負しているんだろ
安全なら正々堂々と検査しろよ
722名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/06/02(木) 20:48:50.30 ID:S+5W7XyI0
わろーす、おまいらご臨終だな
723名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/06/02(木) 20:49:16.84 ID:iORCTctM0
もう滅茶苦茶だな
724名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/02(木) 20:49:17.71 ID:LpvZ3vVr0
静岡県△
725名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/02(木) 20:49:34.69 ID:GeuIO4sS0
この知事の口に粉末にした茶を流し込んでやれ。
726名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/02(木) 20:49:46.32 ID:AF0PeGU20
静岡県民も飲まなくなるだろ
727名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/06/02(木) 20:49:57.96 ID:ozuy4x/m0
スリランカ産の紅茶飲もうぜ
紅茶なら輸入品だし
728名無しさん@涙目です。(島根県):2011/06/02(木) 20:49:58.65 ID:Dn9XoMEN0
>>83
保証も何もちょっと思いついたから言ってみただけ
だから勝手に止めてもあとのこと何にもしーらないが国のスタンスだろ
729名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/06/02(木) 20:49:59.58 ID:QxOxCRZIO
>>710
星野
730名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/06/02(木) 20:50:11.46 ID:ZTGJeFWv0
>>713
ただちに健康に影響は出ません。ウフフ・・・
731名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/02(木) 20:50:14.18 ID:x7EMCPQZ0
今日、ヤオコーで霧島茶買って飲んだら美味かったけど、八女茶の方が美味いのか?
732名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/02(木) 20:50:15.55 ID:Jz0aGaIy0
>日本農林規格(JAS)法では国内産の茶は産地表示義務がない。ブレンド製法が一般的だ。
>1月に決定した基準は「府内産50%以上、ブレンドは滋賀、奈良、三重の隣接3県の茶葉に限る」
>宇治茶とつながりが深く、気候条件や製茶法が似ていることが決め手だ。
>今春の1番茶から適用する。

ひとまず宇治茶の茶葉は安全圏のようだ。他の産地はどうブレンドするか知らん
733名無しさん@涙目です。(空):2011/06/02(木) 20:50:22.83 ID:Rx7B0RIQ0
>>1
本来安全値のはずなのに超えてんだろ

マジ終わってる
734名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/02(木) 20:50:30.49 ID:P5pHO30S0
静岡ってだけで何も売れなくなるぞ
735名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/02(木) 20:50:56.40 ID:uNha0A5g0
お湯で薄めれば良いとか認めたら今度は放射線が強くても
食べる量を減らせば良いに変わっていくぞ
736名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/06/02(木) 20:51:11.86 ID:QxOxCRZIO
>>730
静岡sunshine
737名無しさん@涙目です。(東日本):2011/06/02(木) 20:51:16.71 ID:6SN+D+V80
今後東日本でどれだけ疾病率が上がる事やら。高齢化の山が越えたら、次は若い内からの医療費増大問題か。
738名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/06/02(木) 20:51:17.81 ID:ynM5s0+80
国産茶葉使用とか書いてあるペットボトルの緑茶も買っちゃだめだぞ
ああいうのは一番安い価格のを仕入れてるから、汚染茶葉が確実に入ってる
おーL1お茶とかね
739名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/02(木) 20:51:20.91 ID:EjLGiRWw0
また消費者の安全は完全度外視で売る側だけのの論理ですね
740名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/06/02(木) 20:51:22.38 ID:ZTGJeFWv0
もうお前等県外から圧力かけて発表させろ
あの弱そうな知事ならなんとかなるよ
741 忍法帖【Lv=9,xxxP】 (青森県):2011/06/02(木) 20:51:22.30 ID:sHaYSmx90 BE:483418894-2BP(2777)


742名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/02(木) 20:51:36.06 ID:sJzj2Qz90
検査しないってことは、今後もっとヤバイ状態になってもそれを知ることすらできないわけだ
743名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/06/02(木) 20:51:39.19 ID:lYftpEjy0
コーヒーに転向する奴は中毒に気をつけろよ
744名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/02(木) 20:51:48.88 ID:zsEMYC0y0
静岡の製品全部不買運動しようずwww
2ちゃん総力を挙げて静岡つぶそうぜ
745名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/06/02(木) 20:51:53.62 ID:x2gsK0JH0
放射能の安全性についていろいろ言うつもりはないけど、
しっかり検査して売ったほうが売れるんじゃねぇの
746名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/06/02(木) 20:52:14.31 ID:R6D97Sp+0
>>526ちゃどころ静岡は無数の産地があり、各農家の組合の力が強く 一つの有名ブランド育てることができなかった
宇治より地元ブランドである「川根」を高級ブランドを育てるという話もしばしばあったが、川根以外の組合が猛反対し、 県外であり中立的で、歴史的に有名でありる宇治茶のネームバリューを使い続けざるえなかった。
747名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/06/02(木) 20:52:14.87 ID:ozuy4x/m0
鹿児島茶のおすすめ教えてくれ
748名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/02(木) 20:52:36.87 ID:awcu0EJO0
>>747
知覧茶
749名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/02(木) 20:53:08.01 ID:QoV4EMJv0
もう静岡のお茶とか買わないから
750名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/02(木) 20:53:09.49 ID:HxBtntMB0
お茶とかどうでもいいからアニメ映るようにしろ
751名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/02(木) 20:53:17.68 ID:Lak2nWWw0
もう5年程お茶飲んでないし関係ないや
752名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/02(木) 20:53:55.29 ID:YiIBFp0o0
毎日飲むようなものなんだからこれはちゃんと調べろよな
絶対買わない
753名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/02(木) 20:54:14.22 ID:83RU3ok60 BE:307174436-2BP(200)

>>651
強力なラスボスなんだろうけど
今回の事がきっかけで綻ぶんじゃないかなと思う
754名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/02(木) 20:54:19.01 ID:uZkPF2uW0
                         _ノ(
                ,、-――ー-- 、___, て
              // /   __,ノノノ、  く  (
              /   / 、_,   从 | イヤア
              //l/ / o=,、  ''、!| l|ノ i |l
             イ | l|イ!   `' , l;;メ川l ,,
             !l川 ノ| " (`ヽ "川  "''ー- 、,, _     あー
            モミ   ノVl|ハト、_  `´ ノノノ       |   ̄`l
              モミ     ノノ  _ '´⌒ヽ ,-、       |    |  やっぱり○稚園児の
          / /  nノ´   ´     l´)_,ヽ    .|    |
           | l  l´ )     :r;:  Y  ノ  /    |    |   シマリはいいYO!!
.   ズッ        `/   ゙      | /  /●   |    |
.       ズッ  //     / ̄`ヽ   /     /    |
      __ / / '   /     ヽノ ///  /    /
   /´     ̄ ̄'    ´  l⌒l    ヽ    /_   /
  /      // lλ '     ヽ \   ヽー''"  _)  /
      ノー----/::::,'、_   _,ノ `ー`ヽ  ヽ―''"´  /
    /',  `''‐- |::ノ(| ゚。 ̄///    (   \ ヾ /
  /  /`)   '、:::: ''‐- 、,,     / `ヽ、つ_) l |
      /     u`" //  "'' ヽ/     / ノ ノ
        `'' - 、,, J   r‐、   ',     /
            "'' - /  /   ',   /   ズッ
755名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/02(木) 20:54:22.30 ID:ekPv4tCA0
756名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/06/02(木) 20:54:25.69 ID:BxE9CwDI0
八女茶もウマイよ
757名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/06/02(木) 20:55:00.68 ID:R6D97Sp+0
宇治茶の茶葉はブレンドされまくっている純静岡産だろ
味もわからない連中は、京都の職人の味は旨いとかほざいてるんだろうが
758名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/02(木) 20:55:06.79 ID:w8mPz7cT0
>>726
水道水に勝手に混ぜとくから
759名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/02(木) 20:55:24.65 ID:aD+YpKwf0
何だこの基地外知事は・・・たまげたなあ
760名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/02(木) 20:55:36.44 ID:U0BQetrn0
なんか検査とかしてる県が偉く思えてくるな。
761名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/06/02(木) 20:56:03.25 ID:bhCGI34F0
静岡のお茶の生産量は日本の約4割。
高知の碁石茶などの特殊なお茶を除いて、どこのお茶にもブレンドされていると考えていい。
緑茶をやめても他にお茶はある。
グァバ茶(台湾) ギムネマ茶(インド) バナバ茶(フィリピン)
ルイボス茶(南アフリカ) マテ茶(中南米)
その他、中国茶、紅茶、ハーブティーなど
762名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/06/02(木) 20:56:14.92 ID:1zJgsDgl0
は?ふざけんな糞が
静岡の名を汚しやがって
763名無しさん@涙目です。(大分県):2011/06/02(木) 20:56:29.17 ID:aUQoTBLP0
お茶の変わりに白湯にしてる
いろいろ捗るぞ
764名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/06/02(木) 20:56:29.26 ID:oupIhbuW0
ネットでお茶の葉を買いダメしようと思ったらほぼ全部静岡産だった。
765名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/02(木) 20:56:34.60 ID:M4mGQ+iq0
国の行政意味無し
官僚は責任逃れの作文ばっか作ってないで、こういうの何とかしろよ
766名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/02(木) 20:56:36.35 ID:NBh5WfM20
わかった。もう緑茶は飲まない
767名無しさん@涙目です。(四国):2011/06/02(木) 20:56:48.59 ID:yeyks8DVO
調べて、お願い…
768名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/02(木) 20:56:50.84 ID:cdN9oj/n0
    _, ._
  ( ゚ Д゚)セシウム玄米月見草〜♪
  ( つ旦O
  と_)_)
    _, ._
  ( ゚ Д゚)   ガシャ
  ( つ O. __  ☆
  と_)_) (__()、;.o:。☆ピカーッ!!!!
          ゚*・:.☆。
769名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/02(木) 20:56:51.76 ID:w8mPz7cT0
>>739
蓮舫は消費者庁のカシラじゃなかったかね?
あいつ息してないだろ
770名無しさん@涙目です。(チリ):2011/06/02(木) 20:56:55.05 ID:CbzzVGJF0
山梨県民だけど俺も仲間にいれてくれよ
771名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/02(木) 20:57:11.40 ID:IHpCva/C0
静岡茶って
ほとんど安物だろ
772名無しさん@涙目です。(東日本):2011/06/02(木) 20:57:16.15 ID:REybMFi00
773名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/02(木) 20:57:17.69 ID:6uTLqbxW0
抹茶は茶の葉を丸ごと飲むんだが
どうなるんだろう 濃茶は量が多いから
煎茶とは違うと思うが
774名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/02(木) 20:57:24.47 ID:1vSh065c0

今年は知覧茶しか飲まないことにするわ

775名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/02(木) 20:57:40.42 ID:m2Ed/O700
               __
             /    \
   _        / ▲ ▲ ヽ
 /´  ヽ、     |    ●   |       _
 |   ▲ |      |    ▲   | ズズッ  /   ヽ
 |     ●     | .⊃目⊂ |     /▲    |
 |     ▲     |        |       ●    |
 |     |   目~ |       |  目~ ▲    |
 |     |  ‐=ニニ二二二二ニニ=‐.  |      |
 |     |   | | | | l      l | | | |   |    |
  `ー― '´  ∪ !_! `'ー---‐ '´ !_!.∪   'ー--‐'
776名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/02(木) 20:57:40.31 ID:c4noR4ah0
熊本の茶からも検出されたって今ニュースでやってた
マジ日本おわっとる
777名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/06/02(木) 20:57:45.25 ID:/I8rcSMv0
皆さんごめんなさい
778名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/06/02(木) 20:57:46.04 ID:xsFtCuwV0
教えてやろう
今出回っている静岡新茶は九州産だ
安心しろ
779名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/02(木) 20:57:47.68 ID:w8mPz7cT0
>>761
ルイボスティは暑さにいいらしいね
780名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/02(木) 20:57:58.99 ID:+OmUW2kP0
悪貨は良貨を駆逐する

とだけ言っておこう
781名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/02(木) 20:58:09.59 ID:Tzu3y2S10
静岡もバカだよな。
荒茶だとどのくらい、煎茶だとどのくらい、実際に飲むときはこのくらいで
安全ですよって言えばいいのに。
日本人は、ちゃんと説明されれば納得するんだよ。
危ないかどうかもわからないものを誰が買うんだよ、バカ知事。
782名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/02(木) 20:58:15.65 ID:mPCSXh2v0
静岡ベクレル茶
783名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/06/02(木) 20:58:29.91 ID:yMrcKR9Z0
鳥居さんのウーロン茶は大丈夫だよね?
784名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/06/02(木) 20:58:35.15 ID:aWBDBfc7O
部長とマーくんがぶちぎれんぞ
785名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/02(木) 20:58:46.61 ID:f07DtOs10
放射性セシウム加えて17茶の完成
786名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/02(木) 20:58:47.88 ID:642HkwSs0
>>578
5月の放射能漏れ、2号機から41億ベクレルだった。                   ※敦賀
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1307006160/
787名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/02(木) 20:58:52.06 ID:U6q4RKHF0
しろよ
788名無しさん@涙目です。(東日本):2011/06/02(木) 20:58:59.75 ID:6SN+D+V80
>>769
消費者庁は存在意義が分からん。もう解散廃止でオケ。
789名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/02(木) 20:59:02.53 ID:LzD2Eh160
静岡茶は危険と宣言したのも同然
790名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/02(木) 20:59:05.29 ID:UqP6yxvV0
すごすぎるwwwwww
検査しろって国から言われて検査しないってwwwww
それってつまり検査したら到底出荷できないやばい数字が出るってことだろ
791名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/02(木) 20:59:18.39 ID:oMZhDk7I0
ひでえwwwwww
792 忍法帖【Lv=2,xxxP】 (関西):2011/06/02(木) 20:59:27.40 ID:5oZHfA9IO
茶… デカレンジャースレだな
793名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/02(木) 20:59:45.87 ID:awcu0EJO0
さよなら静岡茶!
794名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/02(木) 21:00:02.26 ID:G3lCUHuQ0
すいません。
795名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/02(木) 21:00:08.47 ID:lFnJWJH70
>>781
これに完全同意なんだが。
こういう脱法行為みたいなことして認められると思ってんのかね。
796名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/06/02(木) 21:00:08.48 ID:1zJgsDgl0
>>776
マジでか…熊本まで…
797名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/06/02(木) 21:00:17.89 ID:R6D97Sp+0
>>778
GJ!!
一緒に風評と戦おう。
798名無しさん@涙目です。(京都府):2011/06/02(木) 21:00:26.66 ID:apWVR2Lz0
こういうことやって静岡のお茶が売れると思ってんのかね……
799名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/02(木) 21:00:30.82 ID:Lak2nWWw0
・もう静岡のお茶飲まないから!これで安心だね!
 →市場のお茶は7割が静岡に集められてそこから出荷される、ブレンド、すり替えお手の物

・お茶の量減らすわ
 →量減らしても濃縮起こしてどえらいことになってるよ
800名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/02(木) 21:00:39.05 ID:ekPv4tCA0
>>778
今どこ産が出回ってようと知らない
教えてくれないものを配慮して買う必要はない
全面拒否
自衛しか手段がないんだから当然だろ
801名無しさん@涙目です。(東海):2011/06/02(木) 21:01:00.08 ID:W+6+QhLGO
静岡県民です。
本当に福島由来なのか?
前から計っていないから比較対象のデータがないだろ?

あの国の砂漠の砂じゃね?

熊本とか完全に砂だろ。
802名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/02(木) 21:01:25.54 ID:05DFAEHq0
日本って上から下までキチガイばっかりだわ
まともな感覚の奴は生きられない国
803名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/02(木) 21:01:30.38 ID:zsEMYC0y0
俺は
・コーヒー
・麦茶
・ウーロン茶
・ダイエットコーラ
辺りを飲むよ。

みんなも静岡茶なんか飲まずに静岡潰そうぜ
804名無しさん@涙目です。(北海道):2011/06/02(木) 21:01:52.48 ID:iEJPp3Ot0
テメーのトコの茶は二度と飲めねぇ
805名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/06/02(木) 21:01:53.61 ID:xVNGz1QP0
お前らもプランターでお茶作ろうぜ。色々捗るぞ
806名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/02(木) 21:01:56.30 ID:w8mPz7cT0
>>801
つうか隠蔽する県のものなんて誰が口にするか?って話なんだよ
807名無しさん@涙目です。(京都府):2011/06/02(木) 21:01:58.23 ID:apWVR2Lz0
>>803
俺もそれで
808名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/02(木) 21:02:07.06 ID:N/Ijw4Jo0
ν速の中でも静岡って態度でかいし悪態ばっかついてるが
リアルでも酷いのか
809名無しさん@涙目です。(京都府):2011/06/02(木) 21:02:21.62 ID:6NB/KCNn0
逆効果じゃねえのこれ
810名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/02(木) 21:02:22.24 ID:Lak2nWWw0
>>361
キャベツ気になるわ好きだから結構食ってるし放射能ある程度覚悟はしてるわw

つーかなんで日本全国の食品を完全に検査して公表しないのかね
法令で義務づけられるレベルだろこんなん
加工されたらもうどこ産とか分からんし
811名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/02(木) 21:02:32.09 ID:ThBsvf4n0
凄い時代になったよね
812名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/06/02(木) 21:02:33.75 ID:1zJgsDgl0
ダメなヤツだと思っていたが
ここまでダメな知事だったとは
813名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/06/02(木) 21:02:40.45 ID:NNhO+OGq0
>>781
バカじゃなくて、弱いんだよ
危険なものを売る気満々なんだよ、汚染米とかがあったのに、みんな狂牛病は嘘とか思ってるだろ
危ないの承知で浜岡認めてたんだぞ、日本人滅ぼす気満々なんだよ
814名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/02(木) 21:02:46.77 ID:awcu0EJO0
どこに苦情送ればいいの?
815名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/02(木) 21:03:05.94 ID:drpjEwrG0
日本人の静岡茶離れ
816名無しさん@涙目です。(東日本):2011/06/02(木) 21:03:09.49 ID:REybMFi00
さすが静岡。

817名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/02(木) 21:03:18.12 ID:38bf/E0i0
検査してみたらとんでもない数値出て、規制されるくらいなら
不信がられようが出荷したほうがマシという事なんだろう。
818名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/02(木) 21:03:19.75 ID:w8mPz7cT0
>>814
オバマにもう抹茶アイスは食えないとメールしろ
819名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/02(木) 21:03:23.81 ID:x7EMCPQZ0
>>799
なら日本茶全般をご遠慮すればいいだけ
別に日本茶飲まなくても代わりは幾らでもあるからな
820名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/02(木) 21:03:27.79 ID:5X8KG/wyP
ベクレルおじさんのセシウム茶
821名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/02(木) 21:03:31.57 ID:drpjEwrG0
>>814
そんな事もわからんのか?
822名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/02(木) 21:03:43.02 ID:Lak2nWWw0
>>814
今さら送ってももう手遅れなんじゃないか
823名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/02(木) 21:03:44.13 ID:Xi3JK4gH0
悪魔もドン引きするレベル
824名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/02(木) 21:03:48.79 ID:fE5YF9Nt0
放射能茶消費者に飲ませて生産者は心が痛んだりしないの?
こんな程度の低い奴らが作った農産物を国産だから安心安全おいしいとか言って買ってたことを心底恥じる
825名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/06/02(木) 21:03:48.70 ID:ynM5s0+80
>>781
公表したら今後数年間全部廃棄処分にするレベルで汚染されてるって可能性も
826名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/02(木) 21:04:00.18 ID:aZgPgmeX0
>>801
本当は浜岡の・・・・・
827名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/02(木) 21:04:03.05 ID:XZdER7p/0
もうガンプラも買わない
828名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/02(木) 21:04:05.79 ID:au+dszY+0
静岡の茶=香川のうどん
ってことが証明されたな

香川人は放射能汚染水でもありがたく茹でるだろ
829名無しさん@涙目です。(北海道):2011/06/02(木) 21:04:12.99 ID:iEJPp3Ot0
静岡産セシウム茶飲まないように親戚友人に忠告しておくから
830名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/02(木) 21:04:14.14 ID:w8mPz7cT0
第一次産業終了だろ
831名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/02(木) 21:04:16.95 ID:5KR5R+uYP
知覧茶買ったけど、割とあっさりしてるな
832名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/02(木) 21:04:22.63 ID:/t5ZmSVbP
日本は法治国家なんだから、法律に書かれてない限りこれに文句をつける筋合いがない
俺は特に静岡の判断に異論は無い
833名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/02(木) 21:04:36.14 ID:o4ktyRKU0
>>818
ニガーイ顔されるだけだろ
834名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/02(木) 21:04:59.22 ID:Lak2nWWw0
今こそ吉野家の例の写真を貼るときだなw
835名無しさん@涙目です。(福島県):2011/06/02(木) 21:05:02.87 ID:OrSSxcL00
検査方法がおかしいから数値が変になるってのに
なんでその報道はでないの?
836名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/02(木) 21:05:03.94 ID:178HRNiM0
>>764
そのほかの産地のってなかなか表に出てこないし、
大量買いしやすいのは静岡なんだよね 静岡だけは現地で箱で売ってるし
837名無しさん@涙目です。(東日本):2011/06/02(木) 21:05:07.78 ID:ab3SE8jm0
静岡wwwwww新嫌われ者登場wwwwwww
838名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/02(木) 21:05:08.72 ID:drpjEwrG0
>>832
でっていう
839名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/02(木) 21:05:19.98 ID:qOQJMF3F0
ホント原発は恐ろしいな
840名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/02(木) 21:05:55.54 ID:DMDmLb1N0
中国産烏龍茶を飲んでるけど放射能とかマジ勘弁
輸入食品の方がきちんと検査されててまだ安全だわ
とりあえず日本茶は宇治か八女にしておこう
841名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/02(木) 21:06:04.33 ID:drpjEwrG0
東電様のおかげで日本がわやですわ
かなんな
842名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/06/02(木) 21:06:08.25 ID:pssA23+L0
自分で自分の首を絞めてやがる
@静岡県産茶出荷
A産地偽装
B不買
C全国のお茶の売り上げダウン
D生産者/(^o^)\
843名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/06/02(木) 21:06:11.50 ID:R6D97Sp+0
>>651
みればわかるとおり
県知事は世界を代表する茶のトップ
平太氏は世界の茶のための行動として評価できる
静岡の茶技術ほろべば世界の茶が滅ぶ
844名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/06/02(木) 21:06:12.20 ID:WjM5A2q60
とりあえずセシウム茶でも飲んで落ち着こうず
845名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/02(木) 21:06:29.61 ID:3WPf5Xoz0
静岡県民はバカしかいないのか
846名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/06/02(木) 21:06:37.41 ID:XtxwKYCx0
お茶畑に放射能茶始めましたって看板立てたら怒られるかな?
847名無しさん@涙目です。(北海道):2011/06/02(木) 21:06:38.46 ID:DfyTjRq90
清水テロこええw
848名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/02(木) 21:06:42.06 ID:rcdmrXLk0
タニ餓鬼総裁ひゃっはー
849名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/02(木) 21:06:46.62 ID:n+3FzDXM0
ふうひょうひがい
850名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/02(木) 21:07:04.93 ID:w8mPz7cT0
>>843
他の国はこいつの存在認めてない
特に中国
851名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/02(木) 21:07:05.95 ID:o4ktyRKU0
>>843
紅茶飲めば解決
852名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/02(木) 21:07:15.23 ID:XZdER7p/0
>>832
ルールや掟をやぶる奴はクズ呼ばわりされる
けどな、仲間を大切にしない奴はそれ以上のクズだ.
853名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/06/02(木) 21:07:32.03 ID:o6h7X1Rj0
>>698
でも、そもそも国内暫定基準値がキチガイなわけで・・・・・・
欧米の基準だと、静岡だけでなく西日本全部の農産物がアウトなんですよね
854名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/02(木) 21:07:58.50 ID:6uTLqbxW0
ミルクティ派に転向しようかしら
855名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/02(木) 21:07:59.56 ID:Hju6iquF0
で?おーいお茶はどこ産なんだ?
856名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/02(木) 21:08:01.86 ID:w8mPz7cT0
>>851
紅茶もウーロン茶も緑茶から出来てるのにな
857名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/02(木) 21:08:02.29 ID:x7EMCPQZ0
数年後には何とかのおいしい水とかからも検出されるようなるんだろうな
858名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/02(木) 21:08:04.29 ID:rcdmrXLk0
お茶がセシウマでストロンまいっチウム
859名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/02(木) 21:08:07.67 ID:Vb3sqbP20
河合塾第1回模試判定ランキング(経済 経営 商)
2.5ステップが正当です。国立は昨年の参効データ(一部のみ)。

72.5〜 慶応
70.0〜 慶応 早稲田
67.5〜 慶応 上智
65.0〜 慶応 上智 立教
62.5〜         .立教              明治
=(京都 大阪 東北 神戸 横国)
60.0〜 東洋 青学 立教 法政 中央 同志社 明治      関西学院
=(東北 九州 千葉) 
57.5〜 東洋 青学 成蹊 法政 中央 国学院 武蔵 関西 関西学院 学習院
=(北海道 首都 九州 千葉 滋賀) 
55.0〜 東洋 成城 成蹊 法政 中央 国学院 武蔵 日本 明治学院 立命館
=(岡山 広島 金沢 滋賀 埼玉 信州)
52.5〜 東洋 駒沢     東京理科  国学院 獨協 日本 明治学院 立命館
=(首都 滋賀 大分 富山 福島)
50.0〜 東洋 駒沢 専修 東京理科        獨協 日本
=(香川 ●静岡 新潟 福島 弘前 鹿児島 宮城 山口 佐賀 富山)

以上のことから、「うどん」=「茶」=「米」=「豚」=「原発」=「ヒヒヒ」=「薬」
860名無しさん@涙目です。(福島県):2011/06/02(木) 21:08:19.29 ID:EujLxkIP0
静岡逝ったああああwwwwwwwwwww
861名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/02(木) 21:08:20.67 ID:DMDmLb1N0
>>841
溜まってた膿みが噴き出してるだけ
元々こんなもんなんだよ
862名無しさん@涙目です。(福島県):2011/06/02(木) 21:08:28.27 ID:OrSSxcL00
1キロあたり○○ベクレル

生茶葉と乾燥茶葉では重さが違う(乾燥するとおよそ5分の1)ので、
1キロにして測ると単純に、検査にぶち込む葉の量が5倍になるから
5倍の放射性物質となる(葉そのものの放射性物質が増えてるわけじゃない)

実際には1キロもお茶っ葉使わないので、「1キロ基準」はおかしい
863名無しさん@涙目です。(北海道):2011/06/02(木) 21:08:31.94 ID:MVaeninb0
検査拒否してる方が確実にイメージ悪いと思います
864名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/02(木) 21:08:33.45 ID:vW0/G/Cv0
へたれ
865名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/02(木) 21:08:34.21 ID:5X8KG/wyP
きえろぶっとばされんうちにな
866名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/02(木) 21:08:42.52 ID:xIFnWRwh0
どういうわけか他の静岡産まで避けるようになってしまった
あの静岡産のホッケはお買い得だったのに
867名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/02(木) 21:08:55.86 ID:DpawhUKs0
静岡県知事川勝は

嘘つきミンス党公認ですw
868名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/02(木) 21:09:04.24 ID:HeKWoVVy0
今日もろくなニュースがなかったな
869名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/06/02(木) 21:09:10.88 ID:NNhO+OGq0
>>851
産地偽装して海外の紅茶農家に売るつもりです
福島の牛乳農家さんも協力してくれるので、ミルクティーいっぱい飲んでね
870名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/02(木) 21:09:13.95 ID:w8mPz7cT0
>>866
静岡出身者にロクなのいないから東京から出て行って欲しい
871名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/02(木) 21:09:17.95 ID:Lak2nWWw0
出荷止めたら農家死亡、国が買い取ったら国が死亡、出荷したら国民が死亡
これが八方塞がりってヤツか
立場弱い順になすりつけ合って結局自滅していってるな
872名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/02(木) 21:09:35.43 ID:o4ktyRKU0
>>856
紅茶用の葉はスリランカやらインドやらの方が有名なんで
873名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/06/02(木) 21:09:38.84 ID:4a8Sv/EMO
賞味期限が2012年5月12日って書いてあるのは捨てた方がいいか悩む。
茶葉って摘んですぐ袋に詰めるの?
874名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/06/02(木) 21:09:52.35 ID:NZgqFYoq0
つうか、秋になったら全ての食い物が基準越えだろ。半年の差だからお前らもう諦めろ。
っていうより、まだ安全な物食えると思ってたのが驚き。
875名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/06/02(木) 21:10:02.31 ID:Xxgdqfgs0
               ┌─┐
               | し |
               |ず|
               │お|
               │か│
               │茶│
               └─┤
   ζζζ  ζζζ    ∧ ∧     ∧ ∧   |
   且且且  且且且  ヽ(・∀・)ノ    ( ・д) |
  | ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─□( ヽ┐∪  |
   ̄◎ ̄  . ̄◎ ̄   ̄◎ ̄   ◎−>┘◎ |
                             |
876名無しさん@涙目です。(福島県):2011/06/02(木) 21:10:04.63 ID:OrSSxcL00
>>18
検査の基準がおかしいから、問題ないものでも基準値を超えてしまう
877名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/02(木) 21:10:15.62 ID:Iwzq8QHr0
静岡茶は上手い
878名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/02(木) 21:10:15.90 ID:7Q3c1VOw0
モラルの低さが露呈されたな
879名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/06/02(木) 21:10:28.53 ID:TIXybU9gO
静岡狩りが始まる
880名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/02(木) 21:10:28.39 ID:AQqjAqNn0
静岡産ね、覚えた
881名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/02(木) 21:10:33.89 ID:awcu0EJO0
新名物
アルファ茶・ベータ茶・ガンマ茶にご期待下さい
882名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/02(木) 21:10:49.44 ID:EUArFTo+0
よくやった川勝
883名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/02(木) 21:11:01.80 ID:w8mPz7cT0
>>872
有名じゃなくて平気で産地偽装してくっから
東京都下のバカもどうしようもないな
884名無しさん@涙目です。(西日本):2011/06/02(木) 21:11:03.11 ID:U6eO92Cp0
当然だね。
イヤならお茶も麦茶も飲むな。
885名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/06/02(木) 21:11:14.00 ID:FJF0UChM0
    _, ._
  (´・ω・`)
  ( つ旦O
  と_)_)




    _, ._
  ( ゚ Д゚)   ガシャ
  ( つ O. __
  と_)_) (__()、;.o:。
          ゚*・:.。
886名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/06/02(木) 21:11:18.65 ID:N8Tg+2x00
シゾーカ産の食い物も不買だな
887名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/02(木) 21:11:26.06 ID:x7EMCPQZ0
>>876
そうだよな「暫定基準」自体がおかしいから、3/11以前の数値を上限にするべきだよな
888名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/02(木) 21:11:36.39 ID:dPZS96K70
静岡産のはやばいってこと?
889名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/06/02(木) 21:11:37.26 ID:Av1F7OOg0
検査拒否って・・・
静岡ってアホか?w
890名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/06/02(木) 21:11:43.12 ID:oFHIgybS0
抹茶アイス、宇治金時終わったな
891名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/02(木) 21:11:54.14 ID:o5B3RMct0
静岡はこういうときこういうことすんだね
今出荷止めて保証請求するなりすれば正しい判断したってことでその後にもつながるのに
少なくとも俺は生涯静岡のお茶は飲まないから
可能な限り伝聞もする
892名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/06/02(木) 21:11:54.46 ID:bhCGI34F0
>>843
その世界緑茶協会のHPに掲示板があったわ
http://www.o-cha.net/
http://www.o-cha.net/bbs/public/index.asp
893名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/06/02(木) 21:11:55.12 ID:QyFetx280

どっちにしろ静岡茶には原子炉の中身にあった放射能が付着してる

ただちには問題ないけどセシウムやストロンチウムを毎日飲むとね・・・・

まあ、我慢して飲めばいい
894名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/06/02(木) 21:11:55.75 ID:8W4SPmxeO
>>862
ためしてガッテンでお茶をすりつぶしてお茶っ葉まで飲もうとやってたから乾燥茶葉で基準を超えたらダメ!
895名無しさん@涙目です。(福島県):2011/06/02(木) 21:11:55.80 ID:OrSSxcL00
>>887
そんな話はしてないぞ
アスペか?
896名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/02(木) 21:11:59.48 ID:XKBv9UOX0
静岡産は絶対に飲まない
宇治産のを市場価格の10倍で売ってやんよw
ざまぁ トンキンw
涙拭けよw
897名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/02(木) 21:12:28.07 ID:o4ktyRKU0
>>883
有名どころのメーカーで産地偽装してるところってどこ?
カスがレスするなよ
898名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/02(木) 21:12:28.28 ID:lFnJWJH70
そんなさなかに、お茶の葉にこのストロンチュウム90が付着し、
かつ土壌に降った死の灰が茶樹から吸収されると発表されて大騒ぎになる。
この騒動を沈静化したのが静岡大学放射化学研究施設の塩川孝信教授だった。
「茶の中のストロンチュウム90はタンニンと不溶性の化合物をつくっているので、
飲用するお茶の中には溶け出てこない」と発表した。
タンニンの成分が抗菌作用のあるカテキンである。
さすが茶どころ静岡の大学である。

↑これはどうなの?

http://sankei.jp.msn.com/life/news/110510/bdy11051009460001-n2.htm
899名無しさん@涙目です。(空):2011/06/02(木) 21:12:39.44 ID:Rx7B0RIQ0
今後の日本人のためにコイツ死んだほうがいいやん
900名無しさん@涙目です。(三重県):2011/06/02(木) 21:13:19.43 ID:j5EhEEb10
地元産のおちゃっぱ買ってきて自炊するから
901名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/02(木) 21:13:54.24 ID:0dYFKTzT0
つまり静岡産とペットボトルのお茶を避ければいいんだな
そしてこいつらもそのうち風評被害ガーって寝言抜かし始めるんだろうな
902名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/02(木) 21:13:55.99 ID:4EEBwszC0
静岡の茶葉使ってるペットボトルのお茶って何がある?
列挙していってくれると嬉しいな
903名無しさん@涙目です。(福島県):2011/06/02(木) 21:14:07.58 ID:OrSSxcL00
お茶飲むくらいで癌だなんだと騒ぐ情弱多すぎる
お茶でうがいせず風邪引くやつのほうが絶対多い
904名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/06/02(木) 21:14:31.93 ID:/qvZdHZjP
馬鹿だなあ
ブランドを失墜させるのは一瞬、確立するには10年単位でかかるのに
905名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/02(木) 21:14:38.99 ID:w8mPz7cT0
>>897
頭弱い奴か
騙されてろよ
906名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/02(木) 21:14:40.79 ID:EUArFTo+0
>>881
ヨウ素茶、セシウム茶だろ
バカだなお前
907名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/02(木) 21:15:19.97 ID:8+gD9qJD0
>380万県民が最も大事にしているお茶が

静岡も可哀想な奴らだったんだな。
908名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/02(木) 21:15:20.32 ID:o4ktyRKU0
>>905
具体的に名前が出せずにレスしてたのかよwwwwwwww
そんな人間が生きてて恥ずかしくないの?
909名無しさん@涙目です。(北海道):2011/06/02(木) 21:15:24.07 ID:iEJPp3Ot0
>>898
ワロタw
記事内容が朝鮮日報と変わらん
910名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/02(木) 21:15:24.03 ID:KVR/qfdA0
静岡は屑


日本の恥
911名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/02(木) 21:15:27.93 ID:XBSU1egf0
もうウーロン茶しか飲まない
912名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/02(木) 21:15:28.49 ID:Iv6H+JYl0
>>1
これじゃかえって誰も買わなくなるんじゃないか?
安全が保障されなきゃ静岡産全て買えないだろ
913名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/02(木) 21:15:43.15 ID:EUArFTo+0
>>905
ネットで世の中を知った情報強者さんですか?w
914名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/06/02(木) 21:16:26.56 ID:8W4SPmxeO
>>902
国産茶葉使用または静岡茶葉使用とかいてるばず
915名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/02(木) 21:16:28.89 ID:5X8KG/wyP
少しでも放射性物質が入ってるってわかってると
それだけでもう気分的においしくない
916名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/06/02(木) 21:16:30.58 ID:Xxgdqfgs0
                                         ヽ/
 ――|――  \ | /   ―┼―  |_ノ ’’ | ̄ ̄|   \   ,  >  <
   /|\     二二二|  /│\  |       |    |     /   へ
 / .‐|‐ ヽ  ___|  ´ 、j   ` |__   |__|   ヽ/
917名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/06/02(木) 21:17:18.55 ID:NZgqFYoq0
>>912
保障できる日本産は無いと思うのが正常な判断。
静岡以外なら大丈夫と思うほうが妄想。
918名無しさん@涙目です。(福島県):2011/06/02(木) 21:17:19.15 ID:OrSSxcL00
安全アピール・ガンバロー静岡で
全国のコンビニやスーパーのお茶が静岡産オンリーになるな
919名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/02(木) 21:17:43.47 ID:Tzu3y2S10
静岡県知事、少しはジャパネットたかたを見習え!
消費者に謝罪するために3か月も商売停止したんだぞ。
今見てみろよ、ジャパネットは安心ってイメージがついたじゃねえか。
920名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/06/02(木) 21:18:04.73 ID:op+xEXKY0

静岡の茶は癌への片道切符です

ご利用は計画的に
921名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/06/02(木) 21:18:46.27 ID:QxOxCRZIO
>>815
元々ビンボーニン御用達の安物茶だろ
代わりは幾らでもある
922名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/02(木) 21:18:50.35 ID:642HkwSs0
静岡のは福島由来じゃなく
浜岡由来の放射性物質だろ
923名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/06/02(木) 21:18:58.62 ID:t06oeZCX0
>>910
おう、おまえのところの大根とかくっさい野菜がスーパーで大量に余ってウザいんだよ
県外出荷せず自分達で食ってろやばーか
924名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/06/02(木) 21:19:47.09 ID:MELrvYgp0
テロだろこれは
925名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/06/02(木) 21:19:52.10 ID:S3j+pBP5O
もう外国の紅茶しか飲まないわ
926名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/02(木) 21:20:12.18 ID:cdN9oj/n0
>>919
静岡茶は30年も商売停止するの?
半減期だからなくなるまで+60年は必要かな
927名無しさん@涙目です。(東日本):2011/06/02(木) 21:20:33.07 ID:3Nls3bQa0
お茶っ葉食べるわけじゃないからなぁ
お湯に出して検査すれば十分だろ
928名無しさん@涙目です。(大分県):2011/06/02(木) 21:20:38.41 ID:aUQoTBLP0
知事はもう検査結果知ってるんだろ
映像で怒り心頭断固拒否の態度だったし
929名無しさん@涙目です。(福島県):2011/06/02(木) 21:20:46.48 ID:OrSSxcL00
>>912

>>862のやり方やってるかぎり、引っかからないほうがおかしいし
お茶っ葉1キロも積んで測定するのは、飲用時の安全の保障ともなんら関係ない
引っかかるのが確実、それでいて意味のない検査に出して危険扱いされるのは馬鹿
930名無しさん@涙目です。(関西):2011/06/02(木) 21:21:15.53 ID:4piGIVudO
福島だの静岡だの…他の他府県だけ、被害がなくてズルイ、一緒に被爆しないなんて酷いって考えてんだろうな。
931名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/02(木) 21:21:30.06 ID:5X8KG/wyP
今じゃ手を洗う水にもなりゃしねってのによお
932名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/02(木) 21:21:52.11 ID:INqJb7G40
馬鹿な知事だな
うちの会社のお茶は静岡茶使ってるのに…
俺が購入担当者だから京都のお茶に切り替えるわ

年間数千万の売り上げ損失 乙
明日 静岡県庁に抗議の電話しとくか
933名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/06/02(木) 21:21:57.95 ID:V/wkhHQ10
こいつ頭腐ってるんじゃねーの?
放射能が大量に検出されても構わないってのかよ?
934名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/02(木) 21:21:58.44 ID:EUArFTo+0
>>930
お前んとこはもんじゅで死ぬから安心しろよww
935名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/02(木) 21:22:08.49 ID:cWhQewf/0
いい加減にしろよ静岡
936名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/06/02(木) 21:22:13.37 ID:QxOxCRZIO
>>923
キチガイ同士仲良くしろよ
937名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/02(木) 21:22:24.38 ID:w8mPz7cT0
>>913
お茶の偽造知らない奴が多い
どの県でもやってるのにな
ネットでしか情報得られない奴マジで可哀想w
938名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/06/02(木) 21:22:31.85 ID:YAtmzbOjP
とりあえず国の方針に従えやカス知事
出来ないなら氏ね
939名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/02(木) 21:22:43.07 ID:9UNSiZ610
じゃあ世界基準でやろうぜ
940名無しさん@涙目です。(東日本):2011/06/02(木) 21:22:44.31 ID:DuWf1BPs0
ええじゃないか、ええじゃないか、と踊り狂って死ぬフラグかね
941名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/06/02(木) 21:22:51.69 ID:yZaA4QHV0
飲む段階では薄まってるから大丈夫とか言ってる奴は
全国に放射性物質ばら撒く意味がわかってんのかカス
942名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/02(木) 21:23:17.45 ID:xIFnWRwh0
何でお前ら地元背負って喧嘩してんだよw
943名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/06/02(木) 21:23:22.34 ID:ioQNekyjP
セシウム茶(゚д゚)ウマー
944名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/06/02(木) 21:23:54.70 ID:1zJgsDgl0
荒茶から微量の放射性物質検出
ttp://www.tku.co.jp/pc/news/view_news.php?id=23632&mod=3000
テレビ熊本による、熊本県のニュースだ…
945名無しさん@涙目です。(三重県):2011/06/02(木) 21:24:06.85 ID:j5EhEEb10
そもそも、政府が買取してやれよ。しないから、売る!ってなるんだろ
946名無しさん@涙目です。(関西):2011/06/02(木) 21:24:14.10 ID:4piGIVudO
>>934
やっぱりそういう考えからか。
947名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/02(木) 21:24:39.43 ID:zsEMYC0y0
静岡は国の方針に従えない程、民度低いから仕方ないよ。
みんなで口コミして静岡不買、静岡潰しを広めればOK
948名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/06/02(木) 21:24:49.80 ID:MELrvYgp0
面倒でもきっちり安全を証明してから販売しろよ
強行出荷なんて考えられる中で最低の手段だわ
949名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/06/02(木) 21:24:52.58 ID:8IVsXiRK0
地方が狂ってるから国も狂っちゃうんだな
950名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/02(木) 21:24:52.72 ID:x7EMCPQZ0
消費者の寿命で補償させたいんだろ
951名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/02(木) 21:25:04.21 ID:YbL57T5N0
>>945
今の政府にそんな気のきいたこと出来るわけ無いだろw
952名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/02(木) 21:25:40.92 ID:RuyqMJhz0
川勝はだめだよ
さっさと前のおじいちゃんに戻してくれ
953名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/02(木) 21:26:03.57 ID:H6kqicT30
こんだけ必死になるってことはアウトなんだろな
954名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/06/02(木) 21:26:15.66 ID:0cMx7gKf0
この記事をみてお茶を買わない人が何人いるかだな
955名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/02(木) 21:26:22.87 ID:JFVY458m0
なんで自分から風評被害を拡大させようとするんだろう・・
956名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/02(木) 21:26:42.36 ID:OBAyfIfW0
>>944
>暫定規制値の1300分の1と、600分の1
余裕で規制値超えの静岡と比べたらゴミのような数値
957名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/02(木) 21:27:15.66 ID:642HkwSs0
>>896
敦賀がダダ漏れしてるそうだから
宇治も検査したらどうなることやら

チェルノ兄貴       5,400,000,000,000,000,000 Bq  ←累計
福島全機合計        630,000,000,000,000,000 Bq  ←3月+4月福島流出分
福島汚染水流出        4,720,000,000,000,000 Bq  ←3月+4月福島流出分
スリーマイル             555,000,000,000 Bq
敦賀2号機流出分            4,100,000,000 Bq  ←5月8日の7時間放出分

http://www.fukuishimbun.co.jp/localnews/society/28221.html
958名無しさん@涙目です。(福島県):2011/06/02(木) 21:27:24.97 ID:OrSSxcL00
荒茶の放射能検査、科学的根拠なし
http://mainichi.jp/area/kanagawa/news/20110518ddlk14040256000c.html

なんだ、お前らまた負けたのか
959名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/06/02(木) 21:27:33.16 ID:NNhO+OGq0
福島汚染確定・検査しない⇒風評被害・福島産を買いましょう!でバカ売れ
静岡汚染確定・検査しない⇒風評被害・静岡産を買いましょう!でバカ売れ
こんな展開を期待しているのであった
960名無しさん@涙目です。(関西):2011/06/02(木) 21:27:41.59 ID:4piGIVudO
>>953
私もそう思う。検査して洒落にならない数字出しちゃってるから、余所も不幸になれ!ギャーって考えなんだろう。どうせ。
961名無しさん@涙目です。(長野県):2011/06/02(木) 21:27:54.82 ID:c454QYv80
ニートは明日一日中県庁に電凸しまくれ
962名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/02(木) 21:28:53.89 ID:JEDkp+Tk0
鹿児島か宇治茶飲むわ
963名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/06/02(木) 21:29:08.13 ID:V/wkhHQ10
こうなったらエイズを伝染しまくってやる!というエイズ売女と同じレベル
964名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/02(木) 21:29:25.78 ID:IxV2Uobl0
消費者の口に入る物だって事を完全に忘れてるな
これでもし何か被害が出たらどう責任取るつもりなんだろ
965名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/06/02(木) 21:29:31.76 ID:1zJgsDgl0
また抗議しなきゃならんのか
鬱陶しいなあ…この知事いらねーよ、もう
大好きな中韓へ行っちまえ
966名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/02(木) 21:29:54.71 ID:tpRZB++y0
静岡土人潰せ
967名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/02(木) 21:30:10.12 ID:RuyqMJhz0
直接荒茶食うバカなんて俺くらいだろ
968名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/06/02(木) 21:30:17.37 ID:XtxwKYCx0
これは天罰で東海地震津波原発富士山の合わせ技くるで
969名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/02(木) 21:30:55.59 ID:RuyqMJhz0
せめてお茶の状態にしてからの放射能を測るべき
970名無しさん@涙目です。(福島県):2011/06/02(木) 21:31:12.49 ID:OfBI1Kow0
マジでクズだなこの土民どもは
ピカ茶飲むくらいなら自分の小便飲むわ
あーあ死ねよ静岡土人
971名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/02(木) 21:31:14.74 ID:2LXEp8aM0
まあどうせ騒いでるのはスレタイだけ読んでお茶が一切検査無しで市場に出てると
脊椎反射してる情弱だろ?
972名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/02(木) 21:31:18.90 ID:bt00RWy10
コーヒー厨のオレ大勝利!!!
973名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/06/02(木) 21:31:30.53 ID:I+aNYsENO
静岡の物は一生買わない
静岡には一生行かない(新幹線で通り過ぎるのは可)
静岡の人間を見たら罵倒しまくる(心の中で)
974名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/02(木) 21:31:45.41 ID:x7EMCPQZ0
そもそも暫定基準値に根拠もねーのに、暫定基準値以下だから安全安心ってのがおかしいだろ
975名無しさん@涙目です。(関東):2011/06/02(木) 21:31:56.54 ID:72ZhdCgVO
信じらんねえ380万人に愛されてるならちゃんと調べて胸張って出せよ
976名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/02(木) 21:31:59.08 ID:RuyqMJhz0
>>965
いい加減川勝にはウンザリだな
前のおじいちゃん知事また出馬してくれれば一択なんだが
977名無しさん@涙目です。(福島県):2011/06/02(木) 21:32:29.50 ID:OrSSxcL00
>>960

・通常の考え方(数値は適当)
生茶葉で1キロ、放射性物質1ベクレルで基準値以下
乾燥したら200グラム、放射性物質は変わらず1ベクレル基準値以下
実際に使うのは乾燥茶葉数グラムだから、問題なし


・おかしな検査
生茶葉で1キロ、1ベクレル
乾燥したら200グラムになるが、1キロが基準だからと5倍に増量、放射性物質も当然5倍
実際に使うのは数グラムなのに「危険」
978名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/02(木) 21:32:50.57 ID:2H1W0yY80
>>960
短絡的すぎ
979名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/02(木) 21:33:15.36 ID:RuyqMJhz0
生茶は検査してる
荒茶は直接食うバカもいないのに生茶と全く同じ分量で検査させる
サンプルとしてお茶の状態にしてから測ったほうがいいとおもう
980名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/06/02(木) 21:33:19.43 ID:XEW3f5da0
検査してよ
981名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/02(木) 21:33:32.08 ID:P4jagpUG0
静岡の物だけはもう一生買わないと心に誓った
982名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/02(木) 21:33:36.58 ID:uNha0A5g0
残った茶カスは放射性廃棄物だな
983名無しさん@涙目です。(関西):2011/06/02(木) 21:33:46.92 ID:4piGIVudO
>>974
ああ、暫定基準値は汚染濃度に合わせて改竄しまくってるからな。
984名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/02(木) 21:34:00.81 ID:QC+jvH380
>>977
魚も切り身サイズで測れって言いたいんだろ
985名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/02(木) 21:34:07.10 ID:ODLepAUs0
静岡()
986名無しさん@涙目です。(山口県):2011/06/02(木) 21:34:13.42 ID:SWHxryXq0
>>977
乾燥茶葉をお茶に使うんだから下で合ってんだろボケ
987名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/02(木) 21:34:20.18 ID:ekPv4tCA0
>>937
この場合「静岡名目の茶を不買する」事に意味があるんだから
真実はさして大事じゃないよ?
988名無しさん@涙目です。(福島県):2011/06/02(木) 21:34:42.74 ID:OrSSxcL00
>>984
魚は一気に食べるかも知れないがお茶なんて1日にそんなに飲まないだろ
989名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/06/02(木) 21:34:48.82 ID:QyFetx280
静岡茶 = 放射性廃棄物
990名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/02(木) 21:34:58.38 ID:RuyqMJhz0
ぶっちゃけ荒茶を生茶と同じ量で検査するくらいなら生茶の規制をもっと厳しくしたほうがいいとおもう
どこまで安全かわからんのに出すな
991名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/02(木) 21:35:23.68 ID:lFnJWJH70
>>979
まあ、どんな状態であれ「基準値を超える」って事実がインパクトがあったんだろ。
992名無しさん@涙目です。(福島県):2011/06/02(木) 21:35:35.92 ID:OrSSxcL00
>>986
1度に使うかどうかだろ
危険物質を人生で食べる量全部で積算なら、食えるものねえよ
993名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/02(木) 21:35:39.78 ID:xIFnWRwh0
葉巻はキューバ、コーヒー豆はハイチ、お茶はベトナム産に限る
994名無しさん@涙目です。(北海道):2011/06/02(木) 21:36:00.68 ID:piVH1IJf0
>>977
単位がBq/kgだからしょうがないのでは
995名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/02(木) 21:36:17.03 ID:RuyqMJhz0
川勝しね
996名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/06/02(木) 21:36:17.16 ID:f6mB/J6L0
取り敢えずは去年産の物確保したから今年は良いんだが来年困る
997名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/02(木) 21:36:29.90 ID:XKBv9UOX0
>>977
放射能は微量でもお断り
その事実に早く気付けよ
998名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/02(木) 21:36:31.24 ID:uNha0A5g0
そのうち、お前らのウンコも放射性廃棄物
999名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/02(木) 21:36:31.87 ID:QbWXx9US0
静岡茶が大量に使われてる伊藤園なんて、、すっげぇやばいのとちゃう?
お茶のペットボトル飲料は絞り出してるから怖いな・・・・
どんな検査してるんだろうなぁ・・・・
1000名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/02(木) 21:36:35.23 ID:x7EMCPQZ0
まぁ、暫定基準以下だからぁ〜なんてほざいてる所の生産物を買わなきゃイイだけの事だ罠
四国より西の物を口にすることにするわ

特にFUCKSHIMA産だけは絶対に喰わん
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。