Google、IE7/Firefox3.5のサポートを打ち切り

このエントリーをはてなブックマークに追加
17名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/02(木) 14:28:09.29 ID:+8fk5X450
ップを利用する時には注意が必要だな
18名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/02(木) 14:29:57.31 ID:7258bBOr0
そして最後にはChromeだけが残った
19名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/06/02(木) 14:33:30.63 ID:6RifvizuO
未だにIE6使ってる俺様が来ましたよ
20名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/02(木) 14:33:59.19 ID:ZWP5aliX0
Operaはやっぱり最強であった
21名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/02(木) 14:34:59.06 ID:NlxG+0Mu0
IE9って読み込み終わってる動画でも、よくプチフリーズしない?

グーグルクロムにしたら治った
22名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/02(木) 14:35:49.41 ID:Oq+ZFFr10
ソースにOperaの文字がないな
最強伝説とは何だったのか
23名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/02(木) 14:36:55.07 ID:GE+PYnyx0

                                                  
               強      伝  
          最                説
      a                        O

    r                             p

  e      Opera            Opera       e

 p         最              強         r  

O                                    a 
       
                                    最
 説           ( 伝     説 )                      
                                   強
                                 
   伝           最強伝説最強          伝 
            最強伝説最強伝説最強  
              最強伝説最強伝        説
      強                        O
                              p
          最               e
                a     r
24名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/02(木) 14:37:39.54 ID:vUptGPMb0
モダンブラウザ()
25名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/06/02(木) 14:38:04.35 ID:+Us6AMVN0
Fx3.6.17は今日もゼッコーチョー
26名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/02(木) 14:39:32.62 ID:P/GJ6QmE0
この間Firefox入れたんだけどFireFoxが起動せずにいつの間にかOperaが起動してたんだけどどうなってんのあれ?
27名無しさん@涙目です。:2011/06/02(木) 14:39:45.79 ID:kdqylSHH0
結局チャロメが最強ブラウザになってしまったようだな
28 忍法帖【Lv=2,xxxP】 (catv?):2011/06/02(木) 14:41:51.44 ID:u9GH0jGdP
Fx3.6は引き続きサポートお願いします。
29名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/02(木) 14:42:43.15 ID:UD1tMV6q0
もうchrome以外使えんわ
30名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/02(木) 14:44:55.07 ID:5MFNiDJI0
IE6なんて怖くて使えねえよ
31名無しさん@涙目です。(山形県):2011/06/02(木) 14:46:02.00 ID:D4dhJWzO0
IEだけだもんなレイアウトで気を使うのは。
32名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/02(木) 14:46:19.88 ID:IOnpgWsf0
チョロメは90%位の確率で前回異常終了しました云々のメッセージが出てきやがるから
鬱陶しくなって火狐に乗り換えた。
33名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/06/02(木) 14:47:17.38 ID:AkQ+/B8Z0
3.6は分かるけど
3.5使ってる奴って何なの?
34名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/02(木) 14:48:02.04 ID:4HeRjDz00
何もサポートしなくていいからリビングとか爺婆の家のパソコンにはChrome入れてる

他のブラウザと違ってバカバカとUI変えたりしないし
プロファイルを維持したままバージョンアップしたらクラッシュとか意味解らないバグも持ってないし
自動アップデートだから意識せず最新を使わせられるし
一般人向けでは最強すぎる
35名無しさん@涙目です。(福島県):2011/06/02(木) 14:48:54.78 ID:5T1geUHu0
IE使ってないから6のまま放置してたがそろそろ更新しとくか
36名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/06/02(木) 14:48:58.08 ID:+Us6AMVN0
>>33
気に入ってるアドオンが対応できないとかでない?
37名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/02(木) 14:49:47.31 ID:sr/vrJHHi
外ではiPhone
自宅はChrome

ハカドリング
38名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/02(木) 14:54:18.69 ID:gKvMlWuJ0
chromeはgoogleのイメージが悪いのでどれだけ優れていても使う気になれない
それ以前にUIが押し付けがましいからNG

Firefoxは4で見切りを付けた悪い意味でchromeの影響を受け過ぎ
まぁ提携してるから無理は無いが

IE9はMSのイメージが最近良くなって来たから使う分には抵抗ないが、もう
OS標準のソフトは基本使わないクセが染み付いたので却下
IEエンジンの他ブラウザなら喜んで使うかも

現在消去法でOperaを使ってる
39 忍法帖【Lv=4,xxxP】 (catv?):2011/06/02(木) 15:04:20.07 ID:m9d+dmMc0
火狐4が快適すぎてchrome使わなくなった
40名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/02(木) 15:30:59.42 ID:G382titn0
>>18
なるほどそのための打ち切りか
41名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/02(木) 15:34:12.31 ID:G382titn0
お前らの火狐への不満の85%はconfig弄れば解決する

覚えとけ情弱
42名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/02(木) 15:49:10.85 ID:QLlHBG5y0
Firefoxは一気に飛ばして6使え
43名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/02(木) 15:50:09.91 ID:86n7Ebw10
Opera最強伝説
44名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/02(木) 15:51:07.30 ID:zVRLlYCz0
よくわからんが大勝利!大勝利!!
45名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/06/02(木) 15:51:34.84 ID:A3eMfNsq0
7 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
22 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん


23 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
43 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
46名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/02(木) 15:52:15.06 ID:LBvCvM7j0
Firefoxはゴミ
47名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/06/02(木) 15:52:46.23 ID:A3eMfNsq0
大企業の場合、ユーザー、システム管理者ともにかなりの苦労をさせられることになりそうだ。

一斉に従業員をPCの前に立たせてアップデートさせたらいいじゃん
48名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/06/02(木) 15:53:52.65 ID:FCbvx81a0
IE7の酷さは異常
49 忍法帖【Lv=1,xxxP】 (神奈川県):2011/06/02(木) 15:55:47.57 ID:F8f7m5MF0
Opera最強伝説
50名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/02(木) 15:56:19.10 ID:D3vV6/Kb0
前に検索したのが上位になってて非常に便利になった
51名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/02(木) 15:58:28.66 ID:zSKLcGD00
Opera最強
52名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/06/02(木) 15:59:48.78 ID:A3eMfNsq0
49 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
53名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/02(木) 15:59:52.05 ID:8+gD9qJD0
グーグルは検索してると操作不能になる不具合いつになったら修正するんだよ・・
54名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/02(木) 16:00:51.22 ID:f5tW28Qv0
ドキュメントなんて誰が使ってるんだw
55名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/02(木) 16:35:17.94 ID:kuVxN2uS0
ところでGoogle検索が検索ボタンを押さなくても勝手に検索結果を表示するようになったけど
あれoffにできないの
調べ物が捗らない
56名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/02(木) 16:41:47.39 ID:+Us6AMVN0
>>55
その文章の1行目でググれ
57名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/02(木) 16:45:30.03 ID:Kmh+/TsN0
>>38
コンポーネントブラウザ使えば良くね?
58名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/02(木) 16:46:45.12 ID:G382titn0
>>38
ぷにるでも使っとけキモオタ
59名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/02(木) 17:15:51.52 ID:gKvMlWuJ0
>>58
ブヒヒあずにゃんペロペロ
60名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/02(木) 17:25:08.43 ID:g0C/LHxN0
>>1
ップへの通知や

ソースもまともにコピペできないのかカスが
そういう奴がスレ立てんな死ね
61名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/02(木) 17:37:21.97 ID:y5GIycY30
IE9はまだ対応してないサイトやソフトがあるしスリープから
復帰したときとかなぜかCPU100%になるときがあるし
べつにGPU使うサイトなんかまだないし意味ないな
IE8に戻した。
62名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/02(木) 20:12:59.47 ID:WzUc17Cz0
Chrome版からIE9にしてみた。
63名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/02(木) 20:49:39.45 ID:rzv+E7Oh0
もう3.5が打ち切りなんだ、早いな
まだしばらくは3.6使い続ける予定だから、3.6は長めに面倒見て欲しい
64名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/02(木) 22:32:18.24 ID:QQVD+lWn0
FireFox 5.0 Beta
http://mozilla.jp/firefox/5.0beta/releasenotes/
アドオン未対応で4.0にすぐ戻した
65 忍法帖【Lv=2,xxxP】 (チベット自治区):2011/06/02(木) 23:39:04.89 ID:Mb34h2Hm0
てすと
66 忍法帖【Lv=4,xxxP】 (チベット自治区)
test