CAPCOM VS. SNK

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@涙目です。(東京都)

吉祥寺で熱いバトル! 『CAPCOM VS. SNK』のゲーム大会
2000年11月20日(月)

▼プロデューサーの須藤氏も会場に。次回作の話も!?

 11月18日、東京・吉祥寺のゲームセンター、プラサカプコンで、カプコンのアーケード用対戦格闘ゲーム『CAPCOM VS. SNK MILLENNIUM FIGHT 2000 』のゲーム大会
"Fighting knuckle to next millennium"が行われたぞ
。大会第1幕となるこの日は、会場に集まった多くのファンが腕を競ったのだ。
また、同タイトルは発売中のドリームキャスト版と連動。自分でエディットしたキャラクターを使用しての対戦で、ギャラリーをわかせるひと幕もあったぞ。

 また、『CAPCOM VS. SNK』のプロデューサー、須藤克洋氏がイベントに登場! 開発秘話や次回作について、ファンにとってはうれしい話が聞けたのだ。

 「こんなに盛り上がってくれると本当にうれしいです。『CAPCOM VS. SNK』は長く遊べるように、こだわって作ったつもりです。
このゲーム大会を通して、次回作までいっしょに盛り上げていきましょう。
また、次回作は鋭意制作中。キャラクターが増えるのはもちろんのこと、システムをガラッと変える予定なので、まったく新しいものを期待していてください!」(須藤)

 大会はこのあと全国各地で展開される予定だ。次回作への期待も膨らむけど、『CAPCOM VS. SNK』はこれからまだまだ盛り上がっていきそうだね。

http://www.famitsu.com/game/daily/2000/m11/d20/n02.html
2名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/02(木) 00:39:20.33 ID:jbSpCmqp0
2000までのゲーム
3名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/06/02(木) 00:39:24.95 ID:eTLSOZ/M0
カプコン VS それなんてクソゲ
4名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/02(木) 00:39:42.50 ID:nI68ESbr0
なれなれしい記事がうざい
5名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/06/02(木) 00:39:47.26 ID:5YWNv3F30
6名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/02(木) 00:40:43.57 ID:z4jazNzo0
いつのゲームやってんだよ
格闘ゲーマーはバカ
7名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/02(木) 00:40:49.73 ID:Xe3P8Skk0
>>5
すんません、一番左下だれっすか?チェ・ホンマン?
8名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/02(木) 00:40:50.17 ID:lXlEEz1F0
2000年11月20日(月)
9名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/06/02(木) 00:41:21.55 ID:e9bqbhlX0
MUGENばっかりしてる
CVSを元にしてるキャラはいいよね
10名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/02(木) 00:41:31.98 ID:HLtPj6PG0
何年前の記事でスレ立ててんだよ
11名無しさん@涙目です。(長野県):2011/06/02(木) 00:41:42.82 ID:JFmdeyxw0
なんで2じゃなくて1なの
12名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/02(木) 00:41:44.65 ID:PqkOmXfG0
SNKってまだあるの?
13名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/06/02(木) 00:41:59.94 ID:yirm7U660
速報でもなんでもねーし
つーかカプエス2は名作だが、1は糞ゲーだろ
14名無しさん@涙目です。(山形県):2011/06/02(木) 00:42:10.18 ID:K3S1R2Yb0
ウメハラが佐藤かよに負けたのはわざとなの?
15名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/02(木) 00:42:17.03 ID:Xm3P3q/o0
バーチャとかまだ流行ってんの?
16名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/06/02(木) 00:42:23.88 ID:UMN1A1LTO
namco クロス CAPCOM は名作。
17名無しさん@涙目です。(富山県):2011/06/02(木) 00:42:29.44 ID:KMpneIjA0
波動研とか飛び道具のエフェクトが気に入らん
18名無しさん@涙目です。(九州):2011/06/02(木) 00:42:40.44 ID:9QtUaLcPO
これ本当に凄い事だったんだがなぁ
19名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/02(木) 00:43:09.96 ID:xlIRYUI80
ずっとプラザカプコンだと思ってたら
プラサカプコンだったときの衝撃
20名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/02(木) 00:43:20.29 ID:y4/vnaYy0
カプコンって逆転裁判のとこだっけ
21名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/06/02(木) 00:43:47.51 ID:BePZXn+K0
そろそろ月華の剣士3出してくんない?
22名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/02(木) 00:43:48.40 ID:sSjPUs0g0
CAPCOM vs Sammyはどうなったんだよ
多分8年くらい待ってるぞ
23名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/02(木) 00:43:48.47 ID:KVUCHcESi
ユンヤンなんて入れんならsnkキャラから
ひっぱって欲しかった
24名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/06/02(木) 00:43:59.04 ID:Z6SpDUtd0
CAPCOM VS の方はクソゲー
SNK VS の方はクソゲー
25名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/06/02(木) 00:44:09.38 ID:ujv4lWYd0
ネオジオのシューティング全部箱●に移植してから出なおしてこい
26名無しさん@涙目です。(高知県):2011/06/02(木) 00:44:24.42 ID:hVU85KwrP
PROとか何のために作ったのか分からないくらいつまんなかったわ
マイルド調整すぎてほとんどのキャラがやることなくなってた
27名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/02(木) 00:44:59.36 ID:0aymRPln0 BE:255809164-PLT(20806)

ユリちゃんかわいすぎだろ
28名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/02(木) 00:45:14.88 ID:0Y7JCoie0
岡本吉起は死んだのか
29名無しさん@涙目です。(北海道):2011/06/02(木) 00:45:50.87 ID:e9rFSQKV0
ネット対戦可能の2出せ
30名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/06/02(木) 00:46:14.11 ID:vgPKKlmL0
カプコンからでてった人材はみんな爆死してるね
もったいない
31名無しさん@涙目です。(九州):2011/06/02(木) 00:46:27.74 ID:9QtUaLcPO
>>7 現役ポリスメンの格闘家でーす
32名無しさん@涙目です。(石川県):2011/06/02(木) 00:46:57.20 ID:skL1tQiuP
時代ははカプコン×鉄拳
http://www.capcom.co.jp/sf4/images/banner_sfxtk.jpg
33名無しさん@涙目です。(関東):2011/06/02(木) 00:47:23.87 ID:LrFzPPyLO
>>18
衝撃だったな
昔、ときめいたわ


ちなみにロンドンのピカデリーサーカス駅近くにゲーセンがあるんだが
これとバーチャサッカーが置いてあったわ
2005年の話だけど
34名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/06/02(木) 00:47:52.12 ID:FKkYgFh20
SNKと比べると鉄拳とのコラボは全然ワクワクしない
35名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/02(木) 00:48:39.50 ID:hdqSMEsm0
3Dになって本当に面白くない
10年も経つのに3rdの方が未だに面白い
36名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/02(木) 00:48:40.79 ID:5tOqvQsk0
11年前ワロタwww

ワロタ・・・
37名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/02(木) 00:48:57.48 ID:vm3fUvfE0
ファミ通にリュウとテリーが戦ってる画面写真が載ってるのを見た時は目を疑った
38名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/02(木) 00:49:11.18 ID:sZPEPif70
ロールちゃんのぱんちゅは健在なのか
それが問題だ
39名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/02(木) 00:49:23.95 ID:D6aKuh8U0
>>18
カプンコとSNKが仕様に関して話し合う様子想像しただけで射精する
開発風景がすげー面白そうだわ
40名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/02(木) 00:49:32.38 ID:kloyAAG/0
SNK派はボタン配置に絶望して消えていった
41名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/06/02(木) 00:49:37.40 ID:FOTRGEOc0
>>32
ゲーム性違うのにコラボダメだろ
42名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/02(木) 00:49:48.92 ID:U/Elrd270
ドリキャスのコントローラー繋いで服装肌色にエディットしたナコルルや舞を使った思い出
43名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/02(木) 00:50:04.65 ID:ZhhFFLX30
VS系はお祭りアクションみたいなもん
44名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/06/02(木) 00:50:26.27 ID:a6+wsQWC0
ノリさんがノリ麻呂作ってたのは生ダラだっけか
45名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/06/02(木) 00:50:40.20 ID:3TCGLJuJ0
スパWに出られなかったマキにはぜひ次回作にも出て欲しい作品。
46名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/02(木) 00:50:50.00 ID:D6aKuh8U0
>>32
これってカプコンvs鉄拳と鉄拳vsカプコンの両方出すって言ってなかったっけ
47名無しさん@涙目です。(関東):2011/06/02(木) 00:51:26.88 ID:NBqOgqNrO
マブカプ2楽しい
格ゲ知らない人ともパーティーゲーの感覚でやれるから良い
48名無しさん@涙目です。(東日本):2011/06/02(木) 00:51:29.22 ID:MmSx0rZI0
鉄拳とか一般人は誰が出てるのか分からないだろ
49名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/06/02(木) 00:51:52.03 ID:s8zLV9Y5O
SNKvsはガイルの髪型がえらい成長してたのを憶えている
50名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/02(木) 00:52:00.18 ID:D4LG01ak0
>>44
それマーベルな
51名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/02(木) 00:52:04.41 ID:OhTOzxja0
ニュースでもなんでもねえよ
52名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/02(木) 00:52:04.83 ID:2sTibaeu0
3作ってるの!?って一瞬ぬか喜びしちまったじゃねーかしねよ
53 忍法帖【Lv=3,xxxP】 (中部地方):2011/06/02(木) 00:52:07.97 ID:WjHx2kvt0
カプコンVSコマンドー出して
54名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/02(木) 00:52:08.05 ID:KDxPG5Pn0
カプコン VS モータルコンバット
55名無しさん@涙目です。(広島県):2011/06/02(木) 00:52:10.73 ID:FcG2na7/0
いつになったらイングリッドちゃんは再登場するんだよ
56名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/02(木) 00:52:32.67 ID:3CbeorKD0
格ゲーは終わったコンテンツ
57名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/06/02(木) 00:52:33.06 ID:FddbZS7e0
>>46
出るよ。鉄xストの方は全然情報ないけど。
ストx鉄の方は鉄拳プレイヤーに配慮して、4ボタンでも操作可能だとか。
58名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/02(木) 00:52:46.35 ID:nRC07s8T0
SVCは洗脳ケンでテンション上がっただけだった
59名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/06/02(木) 00:52:53.75 ID:GAOoIfNF0
またクソゲーかよ
60名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/02(木) 00:52:58.61 ID:sZPcSlex0
カプコンで一番可愛いキャラはイングリッド
61名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/02(木) 00:53:18.67 ID:q+ob1lnq0
誰か>>32をkwsk
新作か?
62名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/06/02(木) 00:53:28.90 ID:vgPKKlmL0
カプエスは1から2の進化具合にすごいテンション高くなったわ
まぁバランス良くはなかったけどあのお祭り感が最高だった、ゲーセンめちゃくちゃ盛り上がってたし
63名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/06/02(木) 00:53:30.53 ID:ioQNekyjP
ここまでバランスがめちゃくちゃな格ゲーも珍しい
64名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/02(木) 00:53:44.09 ID:563pvJ4r0
CAPCOM VS. ILLUSION
65名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/02(木) 00:53:53.02 ID:3G0JioCD0

今やったらカプコン側が森気楼なのかと思うと変な気持ち
66名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/02(木) 00:54:08.59 ID:Iv6H+JYl0
>>57
そういう歩み寄りするとどっちつかずの糞ゲーになりそうだな
67名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/02(木) 00:54:12.47 ID:HBIlvNWd0
対戦格闘って何でこんなに廃れたのかなぁ・・・
68名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/02(木) 00:54:42.64 ID:Vro98ANM0
格ゲーが盛り返してきてる今こそジャンプvsカプコンを出すべき
69名無しさん@涙目です。(京都府):2011/06/02(木) 00:54:50.76 ID:m54hIUmI0
不知火舞とユリばっかつかってた
70名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/06/02(木) 00:54:51.49 ID:FKkYgFh20
>>52
3作ってもどうせポリゴンだからいらない
71名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/02(木) 00:55:08.61 ID:D6aKuh8U0
>>57
ああ、だよねやっぱり
全然情報なかったからどうしたのかと思ったわ

>>64
バトルレイパー以外あったっけ
72名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/02(木) 00:55:35.93 ID:n1s/Ev+e0
糞スレたてるな
73名無しさん@涙目です。(関東):2011/06/02(木) 00:55:36.99 ID:NBqOgqNrO
一時期Sammy vs CAPCOMとかもあったのに
企画倒れとか肩透かしだった
74名無しさん@涙目です。(関東):2011/06/02(木) 00:55:44.21 ID:DXl/aKemO
カプエス2オンラインPS3で出して

75名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/02(木) 00:56:00.27 ID:vm3fUvfE0
なんかしらんが格ゲー再興来てるよな
同人ゲーム界隈もとりあえず格ゲー作っとけみたいな雰囲気だし
76名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/02(木) 00:56:03.41 ID:92MfhCoB0
ベガとギースの対戦が実現して面白かった
サイコクラッシャーをレイジングストームで潰すのは夢だったわ
77名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/02(木) 00:56:29.45 ID:ZhhFFLX30
>>67
似たようなのばっかりで飽きられた
ゲーセンがおたの場所になる原因を作った
おたが選民 閉鎖的で排他的きもい暗い
78名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/02(木) 00:56:50.51 ID:8vTpOhgI0
ヨッ!
ハッ!
ウリャア!
超球球や!!
79名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/02(木) 00:56:57.64 ID:g9aDioEJP
カプコンVSスクエア・エニックスを出すべき
80名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/06/02(木) 00:57:10.65 ID:a6+wsQWC0
死ぬ前に大人アニタを操作したい
81名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/06/02(木) 00:57:13.49 ID:FKkYgFh20
カプ側のブランカとかバイソンって誰に需要があるんだよ
毎回出てきやがって
82名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/02(木) 00:57:23.53 ID:BKfJXe430
>>21
出来れば版権をカプコンに売ってカプコンで作って欲しいね。
今の芋屋は悲惨だから。
83名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/02(木) 00:57:39.28 ID:OS8B/VtA0
溜めキャラdisんな
84名無しさん@涙目です。(関東):2011/06/02(木) 00:57:53.25 ID:LrFzPPyLO
>>49
今思えば、ダンというキャラクターは、
昔の龍虎の拳をからかうために作ったんだな、という気がしてならない
ダンが覇王翔徨拳撃ったとき、思った
85名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/06/02(木) 00:57:54.89 ID:X74/VGfc0
カプエス3の面子を決める脳内会議を定期的にしてる
86名無しさん@涙目です。(九州):2011/06/02(木) 00:58:02.34 ID:IIA2MaLyO
カイジVSアカギ
87名無しさん@涙目です。(西日本):2011/06/02(木) 00:58:22.27 ID:nEMPlzoc0
namco VS CAPCOM 2
をずっと待ってんだけど
88名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/02(木) 00:58:37.24 ID:nRC07s8T0
>>67
コンボ出来て当たり前みたいな感じの物が増えて敷居が高くなった
89名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/02(木) 00:58:49.15 ID:v234unndP
ブランカはマジでウンコ
こいつにレイプされて初心者がどんどんやめていく
90名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/06/02(木) 00:59:20.18 ID:X6y1JeA70
>>75
まじで?これからに期待できる?
とりあえず、サムスピを2Dにして化物を増やしてほしい
かわいいキャラやかっこいいキャラはもういいや
91名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/06/02(木) 00:59:26.54 ID:FKkYgFh20
>>84
髪型がロバートそっくりでサイキョー流とか名乗ってる時点で気づけ
92名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/02(木) 00:59:28.82 ID:pORX1HAC0
SNKはオワコン
93名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/02(木) 00:59:32.83 ID:ZhhFFLX30
1996年ぐらいにはもうオタクしかやってなかったのがゲーセン格闘
スト2>画廊すぺ>KOF95ぐらいまではなんかやんキーみたいなのもいた
94名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/02(木) 00:59:32.90 ID:vS+l64O20
95 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 (チベット自治区):2011/06/02(木) 00:59:37.43 ID:P6GXuHvH0
 
96名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/06/02(木) 00:59:46.11 ID:CIdeMHUq0
>>84
気がしてならないというかそのとおり
97名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/02(木) 01:00:05.77 ID:vm3fUvfE0
>>82
カプコンは絶対作らない
小野がヴァンパイア新作作りたいって上に言ったら100万人署名集めろって言われて
結局集まらずに潰れたぐらいだし
98名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/06/02(木) 01:00:10.53 ID:meKZP2nA0
ゴウキvs八神庵
99名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/02(木) 01:00:37.95 ID:OS8B/VtA0
確かに長ったらしいコンボは無駄に敷居高くしてて害悪だな
スト4くらいあっさりでいい
100名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/02(木) 01:01:05.57 ID:KKFhK9uO0
鉄拳vsVFは、全盛期の新日vs全日みたいなもんで、永久に実現不可能か?
やってしまったら最後、禁断の果実かと。 
101名無しさん@涙目です。(東日本):2011/06/02(木) 01:01:11.79 ID:MmSx0rZI0
ユリが真昇竜拳出したり馴れ合ってたな
102名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/02(木) 01:01:18.28 ID:5ZvMAyG20
箱版の侍スピリッツが残虐すぎて引いた
ナコルル真っ二つとか
103名無しさん@涙目です。(福島県):2011/06/02(木) 01:01:22.26 ID:a/xhT89a0
VSシリーズの法則
バランス調整+新キャラ・新システム追加の続編が出る
104名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/02(木) 01:01:42.45 ID:q+ob1lnq0
>>84
ダン登場時、カプコンがSNKに
ケンカ売ったキャラだって聞いたなぁ
顔がロバート、技がリョウ

この話は、違うのかね?

何か、スト3がなかなか発売しない理由は
SNKだったとか。

都市伝説だと思うけど。
おまいらの地域では
聞いたことないかい?
105名無しさん@涙目です。(九州):2011/06/02(木) 01:01:50.76 ID:V/At3K6/O
KOF13早く移植してくれ
キングの脱衣KOで4545したい
106名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/02(木) 01:02:12.42 ID:bq7fJtMY0
SNK凋落の速度がハンパ無い
今何作ってるんだ?
107名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/06/02(木) 01:02:36.70 ID:X74/VGfc0
家庭用のEXグルもよかった
なおゲーセンはバグで初心者お断り
108名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/02(木) 01:02:39.23 ID:HBIlvNWd0
>>88
でも昔は必殺技出すのも難易度高かったぜ?
龍虎乱舞とか天覇封なんとかとか、普通に出せなかった
でもみんな遊んでたけどな
109名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/02(木) 01:02:48.21 ID:vm3fUvfE0
ストリートファイター15周年本であきまんがダン誕生の真相を話してる
110名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/02(木) 01:02:58.18 ID:Sq1EGIPb0
カプコンVS任天堂が実現したら買ってやる
もし実現したらゲーム界ひっくり返るだろマジで
111名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/06/02(木) 01:03:04.64 ID:FKkYgFh20
>>100
もう既に今更感がある
ゲーム業界ではマリオとソニックが最後の大型コラボだったな
112名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/02(木) 01:04:31.30 ID:m6d4EcKC0
マヴカプ3どうなの?
113名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/02(木) 01:04:55.21 ID:lmTcfn5PP
SNKキャラを弱体化したのは絶対に許さない。
114名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/02(木) 01:05:17.03 ID:OS8B/VtA0
ジャスティンが叩いてたのは覚えてる
115名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/06/02(木) 01:05:21.12 ID:FKkYgFh20
>>106
パチスロ
http://slot.snkplaymore.co.jp/official/skylove3/

あとモバゲーでKOFのソーシャルゲームとか
116名無しさん@涙目です。(関東):2011/06/02(木) 01:05:25.38 ID:fnNqYFb8O
>>104
都市伝説もなにも
ダン=SNKによる数々のパクリに対する嫌味ってのは周知の事実
117 忍法帖【Lv=2,xxxP】 (大分県):2011/06/02(木) 01:05:25.67 ID:jxuOWjwG0
>>84
そうっすよ
その後ユリが真昇竜拳パクって応戦してたし
118名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/02(木) 01:05:42.57 ID:D6aKuh8U0
>>112
俺がやってた頃にはセンチネルと当たらなかった時がなかった
今はしらん
119名無しさん@涙目です。(関東):2011/06/02(木) 01:05:59.25 ID:NBqOgqNrO
わくわく7や堕落天使みたいなマイオナ出来る格ゲはよ、はよ
120名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/02(木) 01:06:23.41 ID:26Cea+uT0
カプ側はもうちょい色んな作品からキャラ持ってくるべきだった
121名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/02(木) 01:06:44.19 ID:Xk+Hkn/c0
>>108
最近は技出せたりコンボできるやつの人格がダメすぎるのが多いから
122名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/02(木) 01:06:45.02 ID:UrOa+Fld0
サイバーボッツ VS. キング・オブ・ザ・モンスターズ まだー
123名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/02(木) 01:06:45.73 ID:bq7fJtMY0
>>115
なんかもう落ちるところまで落ちた感じだな
124名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/02(木) 01:06:49.03 ID:vm3fUvfE0
操作が簡略化されてちょっと味気なくなってたな>マブカプ3
125名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/06/02(木) 01:06:58.25 ID:txwmqJp10
少し前までスパ4が熱かったけど、今の格ゲー界はどうなってるの?
126名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/02(木) 01:07:00.33 ID:934chdAc0
KOFなんかよりSNKキャラがなめらかに動く皮肉
127名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/06/02(木) 01:07:20.09 ID:HqWJDEFN0
>67
個人的につまんないと思い出したのは97年くらいからかな。
長すぎる連続コンボ乱発で、コンボ終了待ちがダルい(3秒以上、長いコンボだと10秒は待たされる)
攻撃演出が派手すぎて当たり判定がわからない

最近だとネット対戦用IDカード?のおかげで、常連天国の気がする、新規が秒殺されすぎて、始められない
128名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/02(木) 01:07:51.40 ID:ntWz/PKa0
一回こっきり使い捨ての2DSNKキャラもったいなかったな
129名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/02(木) 01:07:56.91 ID:92MfhCoB0
モリガンがそのままだったのが違和感ありまくりだった
キャラデザと別物でなお違和感ありまくりだった
130名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/02(木) 01:08:49.27 ID:w0a7RaqZ0
>>61
ストリートファイターx鉄拳
http://www.youtube.com/watch?v=LLIkTcc2L_w
131名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/02(木) 01:08:59.22 ID:Trtn7Xzh0
>>32
やべー意外と面白そうだ
ttp://www.youtube.com/watch?v=LLIkTcc2L_w
132名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/02(木) 01:09:35.40 ID:0F8Bw4JqQ
vsアメリカンヒーローズの方が面白かったな。
サイクロップスが強すぎたけど。
133名無しさん@涙目です。(広島県):2011/06/02(木) 01:10:04.75 ID:FcG2na7/0
>>130
鉄拳の方が有利だな
134名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/02(木) 01:10:44.22 ID:6nxzVuAKP
スト4のえんじんでワールドヒーローズを作って下さい。
135名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/06/02(木) 01:10:51.12 ID:FKkYgFh20
>>128
カプエス2のマキはGBAのストZERO3で再利用してたんだっけ
でもその後は2Dやってないからコピペの機会も失われてしまった
136名無しさん@涙目です。(北海道):2011/06/02(木) 01:11:03.91 ID:+wsTur/s0
マーベルは神ゲーだった
受け継いだジャス学も良かった
137名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/02(木) 01:11:04.03 ID:D6aKuh8U0
>>130
まんまスト4やな
まあ当然か
138名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/02(木) 01:11:39.53 ID:T1RXjc9G0
>>134
俺も欲しい
スト4エンジンでなくていいから
カプコンにWHキャラで格ゲー作って欲しい
139名無しさん@涙目です。(香川県):2011/06/02(木) 01:11:56.16 ID:D/b8CMp50
MOVの電刃は上手くも強くもないと思うんだが…
動画見る限りじゃ一ラウンド目は何回も負け確に持ってかれてるし。
フランキーもどこが評価されてるのかわからん。
日本だったら闘劇出れるレベルじゃないでしょ。
電刃に関して言えばぶっちぎりでヴァナヲが全一だと思う。他のプレイヤーとはやりこみが違いすぎる
140名無しさん@涙目です。(関東):2011/06/02(木) 01:12:28.08 ID:LrFzPPyLO
隠しキャラのダンをゲーセンで初めて見かけたときに違和感を感じ
SNKvsカプコンで思い出した、俺の昔の記憶と仮説は間違ってなかったんだな

ありがとう
141名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/02(木) 01:12:36.78 ID:gkKzAj4b0
カプコン VS アークシステムワークスなんてでたら
ダイヤグラムはどうなっちまうんだろうな
142名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/02(木) 01:13:01.73 ID:q+ob1lnq0
なんだ、いまは「マーヴェル」になったのか?

俺がやってたころは、「マーブル」だったぞ。
何があった?
143名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/02(木) 01:13:08.13 ID:t115kWPp0
JOJOの格ゲー早く!!
もはや3部リメイクでもかまわん
144名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/06/02(木) 01:13:20.38 ID:fEhisV38O
今の旬はマヴカプ3
これほど面白いクソゲーは久々
145名無しさん@涙目です。(北海道):2011/06/02(木) 01:13:50.60 ID:Rhmr3Bo10
>>130
大パンから大キック・・・
めんどくさそうだな
146名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/02(木) 01:14:17.28 ID:sSjPUs0g0
>>130
鉄拳要素無くね
バウンドさせてるくらいしか
147名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/06/02(木) 01:14:27.87 ID:FKkYgFh20
>>1
なんでカプエス1を今更やってんだと思ったら
2000年の記事かよ
148名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/02(木) 01:14:32.38 ID:HBIlvNWd0
>>127
そんな昔に終わってたのかよw
と思ったけど時間的にキングオブファイターズで4作目が出てるのか
キングオブは5作目の98で飽きたから時期的には重なるのか・・・

連ジで一時期ゲーセン復活して対戦人気異常だったから、このまま対戦格闘も復活するのかと思ったけど
そのまま消えてった記憶しかない
149名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/06/02(木) 01:15:04.63 ID:FddbZS7e0
>>139
格ゲーがなぜ廃れたのかをよく物語るレスです。
150名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/02(木) 01:15:07.89 ID:FZSz/KFW0
スパ4で盛り上がりかけたのに全然後が続かないからなぁ
肝心のスパ4もAEの調整もひどいしダメかも分からんね
151名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/02(木) 01:15:32.16 ID:mx/aghEv0
3Dはやっぱりダメだ
152名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/06/02(木) 01:15:36.00 ID:SMJ08PMW0
>>146
鉄拳vsストリートファイターの方は鉄拳寄りでナムコが作るんじゃないの
153名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/06/02(木) 01:15:44.38 ID:X74/VGfc0
>>145
スト3仕様のリュウだな
154名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/02(木) 01:15:57.49 ID:w0a7RaqZ0
>>130
の補足だけど
これはカプコン主導で作ってる方なので、スト4システム

これとは別にバンナム主導側も作ってるらしいので、鉄拳好きはそちらに期待するといいみたい
155名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/02(木) 01:16:03.13 ID:nRC07s8T0
>>136
ジャス学は家庭用のサクセスみたいなやつが良かったなw
またああいうの出ればいいのに
156名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/02(木) 01:16:03.21 ID:FJasHHaY0
157名無しさん@涙目です。(広島県):2011/06/02(木) 01:16:41.78 ID:NZmLPD7u0
バーチャファイターvs鉄拳ならやってみたいんだけど
158名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/02(木) 01:17:46.80 ID:sSjPUs0g0
>>152
あー両方作んのか
結局鉄拳やってるDQNvsカプコンゲーマーみたいな事にはならないだろうな
159名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/02(木) 01:18:00.69 ID:D6aKuh8U0
>>155
あれは無駄に凝ってたな
サクセスにも全キャラとのエンディングあって、校歌も全て作ってあったのが良かった
無理だと思うけどまたジャス学でねーかな
160名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/02(木) 01:18:44.32 ID:HBIlvNWd0
>>155
家庭用のジャスティス学園はハマッたな、
学園生活送ってキャラ作成って面白かった
161名無しさん@涙目です。(北海道):2011/06/02(木) 01:18:45.85 ID:+wsTur/s0
真侍の続編出ないかなぁ
斬紅郎や天草、零は続編と認めたくない
162名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/06/02(木) 01:19:19.62 ID:FKkYgFh20
>>156
もうちょっとやる気出せよ
163名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/06/02(木) 01:20:04.31 ID:X74/VGfc0
164名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/02(木) 01:21:03.80 ID:MITFlYBo0
VS鉄拳とか誰も期待しとらんだろ
鉄拳TT2に飲まれて消えるのは確実
スト派もWやり続けるだろうし
165名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/02(木) 01:21:28.43 ID:Dp2V3C9t0
だぼるれっぷぅ
166名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/02(木) 01:21:47.27 ID:chIRKh9x0
PS3で面白い(広義)のアクションゲームおしえて
戦争ものとか格闘ゲームとか
167名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/06/02(木) 01:22:15.72 ID:yH4Dlvuw0
>>106
ゲームは開発がなくなり外注も逃げパチスロ業界からも干されて大変です
168名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/06/02(木) 01:23:27.87 ID:4GC8H3dqO
ミゾグチは出るんか?
169名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/06/02(木) 01:24:14.77 ID:jtA7NQRi0
もう餓狼と龍虎の続編は出ないのか?
いいかげんKOFだけじゃきついだろ
それとネオジオバトルコロシアムの続編を出してくれ
ワーヒーなどキャラのチョイスは悪くなかったけど
操作性やSEなど相変わらず酷かったw
170名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/06/02(木) 01:24:21.20 ID:m7mS6u3c0
Aグルベガが画面端でオッパイオッパイ(AA略
やってる動画は良く観た。
171名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/02(木) 01:24:30.15 ID:YbL57T5N0
バーチャも廃れたしなぁ
結局2は超えられなかったし鉄拳みたいになっちゃって一気にオワコン化したな
172 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 (チベット自治区):2011/06/02(木) 01:25:01.91 ID:GP21utD40
173名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/06/02(木) 01:25:15.57 ID:bNV1WBSP0
北斗の拳 vs 闘姫伝承とか
174名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/02(木) 01:25:46.58 ID:NG6HZW5wP
SVCがアレ過ぎて終わった企画
175名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/02(木) 01:26:15.43 ID:MITFlYBo0
>>167
でも何故かKOFのB級映画やろうとしてたよな
あれはどういう
176名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/02(木) 01:26:33.96 ID:ngfjnNCA0
ヴァネッサとHしたい
177名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/02(木) 01:27:03.29 ID:vm3fUvfE0
>>175
あれは向こうが勝手に作りたいと言い出したんでいいよと言っただけ
178名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/02(木) 01:27:44.86 ID:Iv6H+JYl0
せっかくストWで2D格闘が盛り上がったのに
AEの調整放り投げてスト鉄ゴリ押しだからなあ・・・
ここでしっかり調整入れとけば長持ちするのに
179名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/06/02(木) 01:28:41.75 ID:E+5ockpC0
カプコンVSるーみっく

ブランカ vs ラム
春麗 vs シャンプー
レイレイ vs ムース
飛竜 vs 面堂
Dr.ワイリー vs 竜之介の親父
180名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/02(木) 01:28:44.14 ID:xaY1qATh0
>>67
ギルギアとかマーヴル辺りのコンボの敷居が高すぎ
181名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/02(木) 01:29:13.19 ID:OS8B/VtA0
スパ4AEってPC版出るんだろ?
割れ厨プレイヤーが捗るな
182名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/02(木) 01:29:37.44 ID:ngfjnNCA0
>>178
てかあんだけキャラいたらやりこみまくるプレイヤー達が納得する調整とか無理なんじゃない?
183名無しさん@涙目です。(福島県):2011/06/02(木) 01:29:39.37 ID:aiX/Ov/60
CAPCOM VS 任天堂はまだかよ
184名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/06/02(木) 01:30:35.14 ID:X74/VGfc0
AEは二翔と穿弓に無敵なかったら壊れ攻め性能でも許した
185名無しさん@涙目です。(九州・沖縄):2011/06/02(木) 01:30:55.42 ID:aglIDh+8O
>>180
コンボ以前に最近じゃコマンド入力すら出来ん奴もいるみたい
瞬獄殺とかでもうアウトみたいな
186名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/02(木) 01:31:52.99 ID:o+BFL2Wp0
>>67

MUGENのせい
187名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/02(木) 01:31:56.64 ID:sSjPUs0g0
>>185
それどころか最近の奴は昇竜ができないからって言う奴多いぞ
188名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/02(木) 01:32:29.52 ID:oHfhbciI0
そういえば俺
まだ96のゲーニッツに1度も勝ててないや
189名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/02(木) 01:32:34.53 ID:ST11paIj0
アルカナハート3おもしろいお
はやくどっかとコラボしてくれお
190名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/02(木) 01:32:35.54 ID:ZOmoeMpY0
>>185
そんなのおっさんだけだろ
いまどき波動拳出せないガキなんていねーよ
191名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/02(木) 01:32:52.41 ID:ngfjnNCA0
>>185
レバーがまず敷居高いからな
ウイイレみたいにパッドでできるようにすればいい
海外の大会だとパッドやキーボードで参加してくる奴結構いるし
192名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/02(木) 01:32:55.13 ID:vm3fUvfE0
むしろコマンドや目押しの難易度が高かったからコンボゲーが流行ったんじゃないかと
193名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/02(木) 01:33:25.64 ID:Zw1G/trU0
チェケラァ!
194名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/02(木) 01:33:47.60 ID:Iv6H+JYl0
>>182
それにしても、家庭用キャラが弱体化の嵐のなか
最強クラスだったフェイロンは何故か強化
ポッと出のユンヤンと合わせて3強というのが良くなかった
せめて家庭用キャラもアッパー調整ならここまで批判は無かったと思う
195 忍法帖【Lv=3,xxxP】 (埼玉県):2011/06/02(木) 01:33:54.14 ID:6ShlMXS00
ユリチョウアッパー
196名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/06/02(木) 01:33:57.25 ID:FKkYgFh20
>>185
新規ユーザーを引っ張れずに空白期が出来たからな
格闘ゲーム文化がリセットされちゃったんだよ
今もやってるのは昔からのプレイヤーだけじゃね
197名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/02(木) 01:34:13.68 ID:ST11paIj0
>>187
昇竜でふるいにかけれるのは昔からだろ
198名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/06/02(木) 01:34:26.61 ID:dm5OaQ0Y0
>>187
最近というか昇竜は昔から初心者の最初の壁だろ
歩きながら波動拳て言葉あるじゃない
199名無しさん@涙目です。(広島県):2011/06/02(木) 01:34:38.16 ID:FcG2na7/0
>>67
一般人にとってはスマブラやジャンプのキャラゲーみたいなのが面白いから
200名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/02(木) 01:34:54.15 ID:/PV7Yu//0
>>82
響がカプエス2に出たときはカッコいい死を恐れぬ心也フィニッシュ演出追加したりして良かったなぁ。
連ジとかもそうだがカプコンはキャラゲー作らせたら本家以上に仕上げて来るわ。
201名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/02(木) 01:35:18.05 ID:oYKSc+5u0
コナミVSハドソン
202名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/02(木) 01:35:30.73 ID:amgN4ODl0
昔のスト2はレバーの穴が丸くて昇竜難しかったんだよな
今は四角いから出しやすい
203名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/02(木) 01:35:51.06 ID:m6d4EcKC0
>>199
そういう系統だとアイテム補正とかあるもんな
204名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/02(木) 01:36:08.79 ID:fKm+4At60
>>21
餓狼の方が先た
205名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/02(木) 01:36:25.54 ID:OS8B/VtA0
スト4は簡易コマンドでガチャガチャしてても昇竜出るぞレバー関係ない
瞬獄もガチャで出せる
206名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/06/02(木) 01:36:28.26 ID:0vfjiOnq0
カプコンvsSNKで、カプ派の友達にふるボッコにされて凄く悔しかった。
俺の持ちキャラのテリーとか餓狼ともKOFとも性能違いすぎるし。
地を這う飛び道具は、どっこいやらブランカローリングやらで上を通過してくるし。

逆のSNKvsカプコンがリリースされたら覚えてろよって言ったのに
いざ世にでたSNKvsカプコンが当時SNK派だった俺から見ても糞ゲーで
友達にカプエスで負けたとき以上に悔しい思いした。
冒険せず無難につくるだけで、豪華キャラで末代まで遊べる神ゲーになりえたものを、
無能スタッフが、最高の素材をことごとく無駄にしやがった
207名無しさん@涙目です。(福島県):2011/06/02(木) 01:36:30.90 ID:aiX/Ov/60
格闘ゲームがはやらないのは今のゲーム機のせい
208名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/02(木) 01:37:10.02 ID:xaY1qATh0
>>185
まあ、最初はできないんじゃないのか?
俺も昇竜が上手くだせずに練習して・・・あれ? じゃあギルギアとかのコンボも一緒か?
単発必殺技と長いコンボじゃ難易度が違い過ぎるか
でも、それも言い訳か?
わからなくなってきたw

あー、昔のは通常技の牽制だけでもある程度戦えたのかな
スト2とか投げ一撃で結構なダメージだし
コンボゲーはコンボできないと、雀の涙しか与えられないし
コンボ喰らってる間は何も出来ないしげんなりするのもあるのかな
209名無しさん@涙目です。(京都府):2011/06/02(木) 01:37:45.19 ID:tJjMGed00
SNKお祭りゲーに疾風の鈴音参戦はまだなのか?
210名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/02(木) 01:39:11.86 ID:ST11paIj0
>>207
むしろ環境的には今の方がよくね
ゲーセン行かずとも自宅で格ゲ出来る
半年ほど前箱買って感動したわ
211名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/02(木) 01:39:14.41 ID:iG1euQna0
ギースとビリーとダック出してくれたら、それだけでやる
無理だろうけど、ゴエニツさんもお願いしたい
212名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/06/02(木) 01:39:17.06 ID:5qIp2ZdEP
いまはゲーセン行かなくてもハイクオリティなゲームが出来るからな。
昔は今よりもゲーセンのゲームに金を払うだけの価値があると思われてた。
オタや一部のマニアでなくとも、ゲーセンにたむろしてたからな。
213名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/06/02(木) 01:39:19.84 ID:FKkYgFh20
>>206
>冒険せず無難につくるだけで、豪華キャラで末代まで遊べる神ゲーになりえたものを
今でもカプエスやってんのか
214名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/02(木) 01:39:45.90 ID:3O8ZiLQn0
コラボ無し純闘姫伝承お願い申し上げます
あ、システムはまともに弄ってね
215名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/02(木) 01:39:47.68 ID:J+QBghY10
>>139
ヴァナオは許した
216名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/02(木) 01:39:57.34 ID:1D7POWun0
>>179
さくらの相手はしのぶ・あかね・かごめだな
217名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/02(木) 01:40:30.64 ID:Cwce5+d20
1942 VS ASO

微妙…
218名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/06/02(木) 01:40:47.96 ID:0vfjiOnq0
当時はSNK派だった俺も、小学生のときにやったFFのガイには凄く興味あったから
期待してたらまさかのマキ参戦でガッカリ。リサリサも使いたかったな。
と思ったらCFJでどちらも参戦。カプコンサイドの人選はカプエスよりCFJのほうが好みだから残念だった
219名無しさん@涙目です。(東海):2011/06/02(木) 01:40:53.85 ID:amRyn3oLO
SNKとカプコンほど慢心、環境の違いが似合う関係も珍しい
220名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/02(木) 01:41:04.23 ID:6RCa0lV60
>>194
色々言われてるけど一番駄目なのが一貫性が無いところだと思う
旧キャラは急降下する技を弱くしましたでも新キャラの似た技は強いですとかアホだなと

格ゲーはネット対戦がスパ4レベルの物をコンスタントに出せたら
一時期の勢いまでとはいかんがかなり持ち直せるものはあるよねー
ゲーセンは緩やかに死ぬしかないけどさ
221名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/02(木) 01:41:46.50 ID:iG1euQna0
>>179
乗った!
222名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/06/02(木) 01:41:54.50 ID:5u+/wwQHO
カプエステリーはガークラさせてバーンナックルとバスターウルフぶち込むキャラだろ
223名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/02(木) 01:41:56.32 ID:54gJpa5f0
スマブラのハンディキャップ機能みたいなのって他の格ゲーじゃ見ないな
224名無しさん@涙目です。(福島県):2011/06/02(木) 01:42:03.34 ID:aiX/Ov/60
>>210
その箱とPS3が売上不振じゃソフト出しても売れないという事実
というか今は据え置きゲーム自体あまり売れない
225 忍法帖【Lv=4,xxxP】 (catv?):2011/06/02(木) 01:42:05.85 ID:DaA9aonl0
格闘ゲームやりこまないけどこれだけはアーケードスティックと一緒に買ったわ
この頃のドリームキャストは本当にソフトラインナップにワクワクできた。10年位前のゲーム界がもどってきて欲しい
226名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/02(木) 01:42:16.26 ID:/PV7Yu//0
>>217
ラストデュエル VS ゴーストパイロット

くらいにしないと若い奴は元ネタ知らないだろ。
227名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/06/02(木) 01:42:46.10 ID:SWP46s6J0
>32
すっげぇクソゲー臭しかしないんだが・・・・

Tekken X Street Fighter Debut Gameplay Video
http://www.youtube.com/watch?v=93or_lEsWo4
228名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/02(木) 01:43:19.45 ID:oHfhbciI0
タツカプ
ってなんのために企画したんだろう。
229名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/02(木) 01:43:45.48 ID:gZyxrdjk0
コンボレシピ長杉でめんどくさい
と言いつつ、バスケできるが
230名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/02(木) 01:44:07.04 ID:q+ob1lnq0
スト3がなかなか発売しなかった理由は何?

スト2→ストZEROっておかしいだろw

231名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/06/02(木) 01:44:10.18 ID:5u+/wwQHO
スマブラも身内でやってる分には平和なんだろね
232名無しさん@涙目です。(福島県):2011/06/02(木) 01:44:18.36 ID:aiX/Ov/60
CAPCOM VS SUQAREENIXはまだか
233名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/02(木) 01:44:33.52 ID:ST11paIj0
>>224
あー、主力が携帯機に移っちゃいそうだしなあ
携帯機も携帯機でもちろんいいんだが
格ゲーってジャンルには向かんわな
234名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/06/02(木) 01:45:21.80 ID:FKkYgFh20
家庭用ゲーム機で格闘ゲームが売れたのはドリキャスまで
235名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/02(木) 01:45:48.69 ID:amgN4ODl0
一番面白かったのはストゼロ3
これだけで10年は遊べるわ
236名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/06/02(木) 01:45:58.84 ID:4GC8H3dqO
レバー2回転+αとかほぼ不可能な操作を要求するから廃れる

しまいには「死ぬまでぴょんぴょん跳ねてろクソが」って自キャラに罵声浴びせて退店して以来触る気も失せたわ
237名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/06/02(木) 01:46:05.34 ID:0vfjiOnq0
>>213になったが、>>218のとおりカプサイドの人選が個人的にあわなくて。
238名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/02(木) 01:46:07.86 ID:5MSUxYcU0
日本じゃもう対戦ゲー自体流行んなくなっちゃったよね
もう協力プレイばっか
てかSTGの協力プレイとかはやるべき
斑鳩2人プレイとか熱いぞww
239名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/02(木) 01:47:05.34 ID:OS8B/VtA0
2人用を1人でダブルプレイする変態ばっかりじゃないですか
やだー!
240名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/06/02(木) 01:47:23.11 ID:FKkYgFh20
>>233
3DSのスト4とDOADは出来良いぞ
1プレイの時間が短いから気が向いた時にちょっとだけ遊ぶってのにピッタリ
241名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/02(木) 01:48:06.67 ID:/a58+hyI0
スパ4にレインボー・ミカ出したら本気出すって言い続けたけど もうミカ出る前に箱買ってAEから始めるわ
クソカプコンが俺の負けだよ けど3%くらいは参戦する可能性残ってるよね
スト鉄で出たとしてもなんかムカつくわ
242名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/02(木) 01:48:11.76 ID:q+ob1lnq0
龍虎3の龍虎乱舞が、いまだに出せない
なんだよニュートラルって
243名無しさん@涙目です。(香川県):2011/06/02(木) 01:48:14.37 ID:D/b8CMp50
格ゲーで一番難しいコンボって何よ?バレッタ永久?
244名無しさん@涙目です。(北海道):2011/06/02(木) 01:48:38.25 ID:Rhmr3Bo10
対戦できるようになるまでの時間がめんどい
coopが最強
245名無しさん@涙目です。(福島県):2011/06/02(木) 01:49:04.99 ID:aiX/Ov/60
今もカプエス2やるんだがなぜレオナがいないのか不思議でしょうがない
246名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/02(木) 01:49:14.56 ID:ngfjnNCA0
>>241
俺はエレナ出るまで待つわ
247名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/06/02(木) 01:50:32.87 ID:5u+/wwQHO
ぼくのかんがえたさいきょうのじんせんでも晒せよ
248名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/02(木) 01:50:39.38 ID:WF/569s70
とりあえずお前らDoADに来いよ
底辺の戦い面白いぜ
出来はスパ4なんざより余程ましなのに余りにも売れ無さ過ぎで不遇だわ
249名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/02(木) 01:51:16.12 ID:uT3E9rvyP
3はまだかぁーーーーーっ!!!
早くしろぉーーーーーっ!!!





でもAグループと前転はいらんぞ
あと眼帯ハゲも弱く
250名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/02(木) 01:51:48.61 ID:oHfhbciI0
>>248
CMでおっぱいおっぱいしてるせいで
履歴残ってウワサとかされると恥ずかしいし・・・・・
251名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/02(木) 01:51:51.05 ID:Iv6H+JYl0
>>199
ジャンプVSカプコンなら格ゲーブーム再熱できると思う
お祭りゲーでもマブカプではなくカプエス寄りのシステムで
ここで子どもがカプコン側のキャラに興味持ってくれればカプゲーも盛り上がる
問題はバンナムだ
252名無しさん@涙目です。(東日本):2011/06/02(木) 01:51:55.43 ID:YLMJxljY0
名実共にカプコン側が優遇されてた印象
253名無しさん@涙目です。(福島県):2011/06/02(木) 01:51:56.57 ID:aiX/Ov/60
なぜBBなんか作った
254名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/02(木) 01:52:14.03 ID:GHMPAXjQ0
FPSやった後だと格ゲーで対戦とか底が浅すぎてダメだわ
255名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/02(木) 01:52:29.27 ID:ngfjnNCA0
カプエスってほとんどストリートファイター VS KOFだよな
意外性のあるキャラがイーグルくらいしかいない
256名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/06/02(木) 01:52:34.86 ID:SWP46s6J0
3DSなんてダッセーよなー!
257名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/06/02(木) 01:52:38.69 ID:FKkYgFh20
>>248
完全に死んでたDOAを急に引っ張り出してきたんだから
いくら出来が良くてもユーザーが食いつかないのはしょうがない
おっぱいで客寄せするにも限度がある
258名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/06/02(木) 01:54:40.34 ID:FKkYgFh20
>>251
ジャンプの格ゲーの発売元は任天堂
http://www.nintendo.co.jp/ds/ajuj/
259名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/06/02(木) 01:54:43.34 ID:vgPKKlmL0
>>139
自演神ヴァナヲさんは関係ないだろ!いいかげんにしろ!
260名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/02(木) 01:57:23.23 ID:SNn9UCcg0
カプコンはまだ食うとこ残ってるけどSNKはもう残ってねえな
261名無しさん@涙目です。(広島県):2011/06/02(木) 01:58:13.97 ID:lhZko6hG0
もうすぐAEも家庭用で出るしな、格闘ゲームはもうちょっと盛り上がって欲しいもんだ
262名無しさん@涙目です。(福井県):2011/06/02(木) 01:58:14.79 ID:zGtKKx4v0
初心者入門にオススメの格ゲー教えてくれ
263名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/06/02(木) 02:00:08.99 ID:X74/VGfc0
>>262
新作まで待て
264名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/06/02(木) 02:01:19.48 ID:KLJMV+T/0
そんなことよりギルティギアって新作でねーのかよ
265名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/02(木) 02:01:34.39 ID:FuW6asCJ0
カプコン風味の京やギースが良かった
ヒットストップはやっぱカプコンがいいな
266名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/06/02(木) 02:01:45.59 ID:Lxf4aeg7O
これ当時にしても今更感が強かったな
離れた客に媚び売ってるみたいで
97年くらいに出てたらマジで大事件だったのに
267名無しさん@涙目です。(福島県):2011/06/02(木) 02:02:06.14 ID:aiX/Ov/60
>>262
GGとKOFやってればほぼ対応可能だろ
268名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/02(木) 02:02:08.15 ID:3O8ZiLQn0
>>248
そこでスト4煽る必要は無い位の良い出来なのは知ってる
269名無しさん@涙目です。(西日本):2011/06/02(木) 02:02:11.59 ID:gL3AV0yu0
>>262
スパ4
270名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/02(木) 02:02:48.62 ID:CzvGnyfH0
>>179
シャンプーとからんまとかにホンダのサバ折りしまくり放題か
胸熱すぎる
271名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/02(木) 02:03:10.68 ID:4pIdtFCi0
MUGENで十分
272名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/02(木) 02:03:41.02 ID:2sTibaeu0
>>255
そう考えるとSVCはキャラ選はとてもよかったキャラ選は
273名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/06/02(木) 02:03:52.60 ID:ZMhnDzxz0
GG VS BBとかやってほしい
274名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/02(木) 02:04:00.35 ID:xlIRYUI80
色々悪いように言われてるけど現行品だと初心者にはスパ4が一番単純かもしれん
275名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/02(木) 02:04:10.93 ID:ZOmoeMpY0
>>262
北斗
276名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/06/02(木) 02:04:11.53 ID:5u+/wwQHO
>>255
重ね当ての人
277名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/06/02(木) 02:04:17.96 ID:yH4Dlvuw0
>>271
それで満足しちゃうから格ゲー衰退したんじゃね
278名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/06/02(木) 02:05:04.29 ID:P8bSahIk0
MUGENなんて言うやつは絶対格ゲーしてないからな
279名無しさん@涙目です。(福島県):2011/06/02(木) 02:05:15.43 ID:aiX/Ov/60
>>273
BBって人気あるの?
正直GGを終わらせた意味がわからん
まあコンボインフレだったけど
280名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/02(木) 02:05:51.83 ID:L+TNnHL90
鉄拳TAGに妙に思い入れある奴が多くて違和感
なんなの?思い出補正なの?
ストーリーも何もあるわけでもなし
ただのお祭りゲーだろ
ナンバリングタイトルがあってこその邪道だろ?
なんでタッグは良かったなんていう奴が多いのか不思議
281名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/02(木) 02:06:20.83 ID:Jj+EFbnl0
2000の演出が良すぎただけに2001にはがっかりした
282名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/02(木) 02:06:36.07 ID:OS8B/VtA0
MUGENは権利的にアレなのと痛い動画が多いんだよなぁ・・・
あとAIが本気出したら人間じゃそうそう勝てないから対人ゲームは人と遊ぶものだと気付く
283名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/06/02(木) 02:07:18.14 ID:vgPKKlmL0
なんだかんだ言ってスパ2Xと3rdはずっとやり続けてる
スパ4はなんかイマイチ、まぁ面白いとは思うけどキャラ増やし過ぎ
284名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/06/02(木) 02:07:49.40 ID:0vfjiOnq0
無印カプエスは酷いものだった。
ヴァンパイアからはモリガン一人だけ、サムスピからはナコルル一人だけ。
というよりも、ストリートファイター以外からはモリガン一人、KOF以外からはナコルル一人だけ。


テリーに並ぶ持ちキャラ、リョウがまんま劣化リュウで泣きそうだった。
あてつけですかカプコンさん。昇龍裂破も真空波動拳もレベル1で対空やら何やらで連続技以外にも役割こなすのに
龍虎乱舞は連続技以外に使い道ないとか。
CPUボスギースもローリングアタックみてから烈風拳だしたりと雑魚すぎて泣いた
285名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/06/02(木) 02:08:51.55 ID:FKkYgFh20
>>279
ジャンルが全然違う2を出したらファンが全然ついて来なくて
かといって格闘に出戻りするのも恥ずかしいのでひっそりと消えた
286名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/06/02(木) 02:08:52.30 ID:P8bSahIk0
>>279
GGは版権をセガサミーが握ってるからそんなにほいほい出せない
しかもBBが人気でたので、アークシステムはGG出す旨みはもうそんなにない
287名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/02(木) 02:09:25.71 ID:ZOmoeMpY0
>>279
GGをキャラ特化させたみたいなもんだから人気あるよ
中高生はほとんどギルティやらずにBBに流れてるんじゃないかな
ギルティにはもうおっさんしかいない気がする
288名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/02(木) 02:09:37.86 ID:/a58+hyI0
BBって全然知らないんだけど 店内ポスターのタヌキみたいな女の子がむちむちすぎて俺得だと思って興奮したけど
ゲーム画面ではそこまでむちむちしてなかったというね
289名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/02(木) 02:10:08.66 ID:GHMPAXjQ0
>>277
格ゲーってジャンル自体がその程度なんだろ
全く進歩しないADVやSTGと一緒
290名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/06/02(木) 02:11:04.32 ID:P8bSahIk0
カプエス2はバランス悪いけど今だに仲間内でやる名作だわー
特にグルーブとキャラをランダムにしたときが盛り上がる
291名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/06/02(木) 02:11:30.73 ID:ZMhnDzxz0
>>279
GGやってたやつがそのまま流れた感じ
筐体の数見る限りでは人気

>>286
GGの版権アークに戻るって聞いたけど
292名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/06/02(木) 02:11:40.46 ID:5u+/wwQHO
MUGEN厨とか久しぶりに見た
293名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/02(木) 02:11:47.39 ID:Cbu5PzEj0
超鋼戦紀キカイオーの続編はいつになったらでるんですか('・ω・`)?
294名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/06/02(木) 02:11:52.77 ID:DGfHUHDx0
コンボなんて出来る気がしない
面倒くさそう
295名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/02(木) 02:12:18.35 ID:/a58+hyI0
>>283
その二つは今だに大会とかやってるしすごいよね
俺ももっとやりこめば良かった
296名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/02(木) 02:12:31.30 ID:sk7KC3jF0
そろそろカプコンVS任天堂がでてもおかしくないだろ
297名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/02(木) 02:13:36.78 ID:ZOmoeMpY0
最近1クレ100円浸透しすぎだろ
甘えずに50円にしろ
298名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/02(木) 02:14:05.32 ID:/a58+hyI0
MUGENって格闘ゲームじゃなくてシミュレーションゲームじゃないの?
動画勢って言葉はこっから来たのかねえ
299名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/02(木) 02:14:30.69 ID:NG6HZW5wP
>>289
ガンダムのVSシリーズとかの方が面白いしね
300名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/06/02(木) 02:15:05.36 ID:P8bSahIk0
カプVS鉄拳はまだ開発段階とは言え
動画見る限り格ゲーやってる奴が開発してるとは思えない出来だな
動きも悪いがカメラワークが最悪すぎる
301名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/02(木) 02:15:26.79 ID:xlIRYUI80
>>297
回線使用料で1ゲーム20円だか30円メーカーに取られるんだってよ
マジで自販機でジュース1本売れたほうがマシだとさ
302名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/06/02(木) 02:15:32.67 ID:FKkYgFh20
GGはアクセントコアからアークが発売元になってる
303名無しさん@涙目です。(北海道):2011/06/02(木) 02:15:35.75 ID:u48XYLHuO
カプ鉄出すならついでにVFも混ぜて、ファイターズギガミックス作れよ
304名無しさん@涙目です。(福井県):2011/06/02(木) 02:15:56.47 ID:zGtKKx4v0
格ゲーで技をキャンセル?してコマンドを素早く2回いれて超必出すのすげーなと思うわ
俺なんか波動拳のつもりが昇竜拳になったり昇竜拳のつもりが波動拳になったりするレベルなのに
305名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/02(木) 02:16:08.75 ID:NG6HZW5wP
>>301
そりゃ衰退するわなw
306名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/02(木) 02:16:34.87 ID:L+TNnHL90
家庭用の鉄拳3が出たあたりから
あんまりゲーセン行かなくなったな
最近なんて余計に行く気がしないよ
家のテレビの方が大きくて綺麗だもん
307名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/02(木) 02:16:45.44 ID:LylWj0Hq0
>>300
動画評論家乙
308名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/06/02(木) 02:17:16.19 ID:81OpA1ZU0
格ゲーもはやついていけなくて操作が簡単で面白い連ザに流れたけど
EXVSも常連がキチガイじみてもはや入っていけないというね
309名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/06/02(木) 02:17:52.99 ID:vgPKKlmL0
>>296
スマブラの次回作にリュウが出ることのほうが現実的かと
310名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/06/02(木) 02:18:00.09 ID:FKkYgFh20
>>296
スマブラにロックマンが参戦するのを待った方が現実的
311名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/06/02(木) 02:18:21.70 ID:nq2fSVmS0
>>139
ヴァナオの自演はガチなの?
杉山の自演はガチだったけど
312名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/06/02(木) 02:18:55.99 ID:8cG4WWGs0
シュタゲは高卒には理解できないだろうな

バタフライ効果、カオス理論、相対性理論、収束論、
物理学の要素が物語の根幹に組み込まれている

ここらの要約ぐらい簡単に説明できるくらいじゃないと視聴するのは難しい

あとタイムトラベル11の理論もか
(中性子星理論、量子重力理論、ディラック反粒子理論など)

http://blog-imgs-15.fc2.com/s/l/o/slowlifeblogblog/20091016005205-319658.jpg

そこでつまづいた連中が原作厨がどうの、過大評価だの
最もらしい理由をつけてシュタゲと距離を取ろうとする

哀れな連中だ
313名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/06/02(木) 02:19:17.73 ID:P8bSahIk0
>>310
サムスとかぶるし。人気的にゼロのほうがありそうだ
314名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/02(木) 02:19:18.39 ID:GLsyzuZC0
ガロスペ狂ったように毎日対戦してたけど
次回作でるまでか長すぎて格闘ゲーム自体に飽きちゃったなあ
315名無しさん@涙目です。(福島県):2011/06/02(木) 02:19:20.75 ID:aiX/Ov/60
格ゲーの悪いところはアーケードでのレベルの違い
316名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/02(木) 02:20:23.53 ID:xlIRYUI80
ところでなんであんなに人気あったヴァーチャは鉄拳にがっつり食われたんだ?
スト4で出戻ったおっさんだからわからん
317名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/02(木) 02:20:38.02 ID:OyCv9ib80
>>67
勝ち負けや上下をはっきりさせるゲームだからだろ。しかも言い訳不能のタイマンで
お前は弱いって断言されるのが嫌な人が多いんだろうな
コンボとかコマンド云々は後付け
基礎コンボやコマンド練習なんかモンハンの操作や麻雀のルール覚えるのと大差ないし
後は、愚直に頑張れば報われるっていう日本的美徳とはかけ離れた所にあるのもデカそう
時間かけてもステータスが上がったり、装備が強くなったりしないし
要領よく学習して、応用利かせてっていう、言い換えれば才能の多寡を直視しないといけないゲーム
318名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/06/02(木) 02:21:14.00 ID:kgG/6BmK0
カプコンが作ると面白いけどSNKが作るとクソゲーだった
319名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/02(木) 02:21:34.27 ID:GLsyzuZC0
操作が複雑すぎて一般人はまずプレイしない
いろんなゲームに言えるけど
超必殺技とか絶好無理
320名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/06/02(木) 02:22:20.46 ID:FKkYgFh20
>>317
いや、かつてはブームが起きるほど盛り上がってたんだからその理屈はおかしいだろ
321名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/06/02(木) 02:22:29.58 ID:ZMhnDzxz0
>>312
何でシュタゲの話始めたの?
322名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/02(木) 02:22:42.65 ID:ZOmoeMpY0
>>319
50回も練習すれば誰にでもできるんだけどね
でもその練習をする場所が今のゲーセンにはない
323名無しさん@涙目です。(九州・沖縄):2011/06/02(木) 02:23:05.96 ID:zdOEOFs8O
次回作作ってるんだ
スト鉄に続けって感じかな。
324名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/02(木) 02:23:09.66 ID:zn4+j43W0
ドット絵のパレットをいじれるモードがあって
全女キャラの服を肌色にして透け透け化してた頃の情熱が今欲しい
325名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/02(木) 02:24:02.22 ID:GHMPAXjQ0
>>317
格ゲーの対戦なんて暇な時間が多い人間が勝つだけだろw
しかも大抵開発者が意図した動きをトレースするだけだから
上手くなっても何の達成感も無い
326名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/06/02(木) 02:24:17.90 ID:kgG/6BmK0
>>316
ヴァーチャ3辺りでリングに傾きやサイズの変更入れたら誰もやらなくなった気がする
327名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/06/02(木) 02:24:31.59 ID:FKkYgFh20
>>322
客に50回も練習させるようなゲームは正直クソゲーと言われてもしょうがない
328名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/02(木) 02:24:39.40 ID:xb2HdFLC0
カプエスは2より断然1が好き。
DC版のカプエス1やりまくったなぁ。
スーパーポテトでPS1版のカプエス1を高値で買ったけど移植度酷すぎ。
なぜにPS2で出さなかったのか・・・
329名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/06/02(木) 02:24:42.90 ID:J2rSK8YfP
アルカナハート3にハマってるわ
メインキャラでもPSR100いかない雑魚だけど
逆にスト4はなんかハマれねえんだよな
なんでだろ
330名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/02(木) 02:24:50.07 ID:Ou3HHDqs0
ガイルが居る
331名無しさん@涙目です。(九州・沖縄):2011/06/02(木) 02:24:50.73 ID:zdOEOFs8O
…と思ったら物凄く過去の記事じゃんw
332名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/06/02(木) 02:25:07.70 ID:P8bSahIk0
ここで批判してる奴の大半は格ゲーしてないだろw
333名無しさん@涙目です。(福島県):2011/06/02(木) 02:25:31.59 ID:oRanBKT20
リュウを在日設定にしようとした社員の噂 
334名無しさん@涙目です。(九州・沖縄):2011/06/02(木) 02:25:47.99 ID:aglIDh+8O
>>329
萌え豚とか言うなよ
335名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/02(木) 02:25:57.95 ID:cfjOjRUZ0
>>67
ポケモン世代は時間積み重ねても報われないゲームはやらないから
336名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/02(木) 02:26:21.61 ID:6RCa0lV60
もうついていけないってやめたのが大半だろ
超必とかは問題なくついていけたけど
オリコン見て俺には無理だわって一時期やめてたわ
337名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/02(木) 02:26:21.86 ID:ZOmoeMpY0
>>327
だとしたら後はギャルゲーとかノベルゲーしか残されてないぞ
マリオメタルギアモンスターハンターと全てにおいて練習は必要だ
338名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/02(木) 02:26:30.81 ID:L+TNnHL90
ゲーセンこそ最高のネット通信対戦環境を用意してくれたら良いのに
なんかそんな気がしませんか
339名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/02(木) 02:27:04.53 ID:ZOmoeMpY0
>>338
戦場の絆
340名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/06/02(木) 02:27:10.22 ID:P8bSahIk0
>>327
じゃあ練習しないでうまくなれるゲーム教えてくれ
341名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/06/02(木) 02:27:27.72 ID:yC84S8NRO
SNKというかプレイモアはオワコンだろ
342名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/06/02(木) 02:27:58.42 ID:vgPKKlmL0
>>316
バーチャ5が不評だったのが大きいっぽい、4からあまり進化してないらしい
343名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/02(木) 02:28:07.00 ID:vekzXdOB0
>>67
少し実力差が付くと実力10割、運0割だから
ぷよぷよとかもそうだけど、20戦20敗とか有り得るともうだめ
344名無しさん@涙目です。(京都府):2011/06/02(木) 02:28:07.21 ID:MaV9QGlP0
ヒトミ、パワーアップ!
345名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/06/02(木) 02:28:20.57 ID:FKkYgFh20
>>337
ガチャプレーでも3人目くらいは行けるように作るもんだろ
技を使わなくても楽しいと思わせなきゃダメ
346名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/02(木) 02:29:10.96 ID:4YtStnhwP
>>341
ネオジオフリークの休刊は悲しかった
347名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/02(木) 02:29:24.12 ID:ktGF0SK00
そもそも練習しないと対戦楽しめないってのが駄目なんだろ
大半の一般人はそこまでゲームに熱中してないし
348名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/06/02(木) 02:29:40.49 ID:mHt9qLD2O
>>340
JRPGっていうゴミジャンル全般
349名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/02(木) 02:29:41.56 ID:OS8B/VtA0
ポケモンもガチ勢は格ゲーやりこみ勢と同じ臭いしかしねーぞw
350名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/06/02(木) 02:30:10.14 ID:P8bSahIk0
>>341
あのドット絵を作った根気は賞賛に価するだろ
まぁそれまであの荒いドット絵を使い続けたことは逆に賞賛するけど
351名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/02(木) 02:30:16.49 ID:ZOmoeMpY0
>>345
ゲームによるけどほとんどの2D格ゲーはラスボスまで行けるでしょ
「やり方自体を知らない」って事じゃなければやってるうちに2〜3面で波動拳ぐらい撃てるようになるはずだし
>>322で言ったのは基本的なコンボ以上の事ね
352名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/06/02(木) 02:30:17.98 ID:J2rSK8YfP
>>334
ホーミングとかアルカナとかシステムが面白くて何か良いんだよ
男キャラでかっこよくやりたいけど野暮だな
353名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/06/02(木) 02:31:01.00 ID:5u+/wwQHO
>>349
強キャラ使いと弱キャラ使いの争いはそのまんまだな
354名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/02(木) 02:31:01.74 ID:6RCa0lV60
普通に対戦するなら練習なんていらんだろゲーセンに行って他人と対戦するならレイプされてつまらんが
知り合い同士でガチャプレイなら結構楽しめると思うけどもなあ
355名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/02(木) 02:31:10.35 ID:Cbu5PzEj0
乱入厨がいるから練習できない('・ω・`)
356名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/06/02(木) 02:31:26.40 ID:Lxf4aeg7O
お前らがキモいから廃れたのだよ
ゲーセンのビデオゲームコーナー=キモヲタのすくつ、ってのが現代の一般的な認識
格ゲーや音ゲーをやるのはキモい人ってイメージ(ダサい服装、汚い髪型、メガネ、どや顔
最初は間口が広い革新的なジャンルだったのに、お前らキモヲタがすがりついたばっかりに、進化の方向を間違って死滅した
357名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/02(木) 02:31:39.48 ID:VBzZtxYm0
格ゲーって調整次第でいくらでも変わるよな
キャラ愛とか言っても弱キャラを使い続ける金も時間も無いし
かと思うと次作ではそいつが強キャラになってみんなが使ってたりする
なんかアホらしい
358名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/02(木) 02:32:22.17 ID:L+TNnHL90
オリコンみたいな要素が苦手なんだよな
ラーメン屋いってチャーシュー麺くって帰ろうとして
レシート見たら、ラーメン+トッピング150円って書いてたようなガッカリ感
え、これ特定のメニューじゃなかったの・・っていうような
359名無しさん@涙目です。(三重県):2011/06/02(木) 02:33:09.94 ID:TOH5/+ks0
最近PS2のカプエス2買ったな
360名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/06/02(木) 02:33:25.10 ID:81OpA1ZU0
>>316
リングアウトがない
バーチャのガードボタンと違いニュートラルがガードという手軽さ
ニュートラルがガードなので攻撃の駆け引きが面白い
コンボが爽快
左手、右手、左足、右足とボタンが別れてるので初見キャラでも打ち上げ技を一つ覚えれば組み合わせでなんとなくコンボが見つかる

鉄拳好きの友人が言うにはこんな感じらすい
361名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/06/02(木) 02:33:51.43 ID:vgPKKlmL0
>>355
練習したいなら家でやったほうがいいよ・・・
練習中っぽい人には乱入しないようにしてるけど
362名無しさん@涙目です。(福井県):2011/06/02(木) 02:33:59.75 ID:zGtKKx4v0
コンボは練習すればなんとかなりそうだけど
セオリーやら立ち回り方を覚えるまでが大変そうだな
363名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/02(木) 02:34:02.05 ID:rEyHyKOn0
全くの初心者がやり込んでる奴に勝てるゲームのほうが絶対流行らねえw
あったレベルの奴とやってればいいんだよ。
364名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/02(木) 02:34:14.25 ID:xaY1qATh0
>>316
2は狂ったようにやってたけど、3から難しくなってやらなくなった
365名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/02(木) 02:34:20.93 ID:GLsyzuZC0
昔は毎日のように対戦してたけど
格闘ゲームうまくても自慢にならないし女にもてないし
世間からは冷たい目で見られるだけなので次第に熱が冷めていったなあ
366名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/02(木) 02:34:32.01 ID:g/18WnrEP
レバー操作が上手いってだけで、自分が強くなるわけでもないから、

普通の人は、フレームとか言ってるオタをキモイと思うよね。
367名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/06/02(木) 02:34:58.43 ID:Sy1BxleiO
これはトーワチキ支持だわ
368名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/06/02(木) 02:35:15.72 ID:FKkYgFh20
>>363
負けても楽しかったらまたやりたいと思うもんだ
369名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/02(木) 02:35:56.13 ID:2Jppaw1Q0
周りでGGが流行った時は頑張ってコンボ覚えて遅れをとるまいとしてたけど
あんなに練習したコンボが決まってもこれだけしか減らせないのかっていう無力感で一杯だった
370名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/06/02(木) 02:35:59.30 ID:P8bSahIk0
>>365
>>366
こういうバカ共って何しにこのスレ来たのかねー
そんなこと言ったら趣味の大半は当てはまるな
371名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/02(木) 02:35:59.90 ID:g/18WnrEP
>>365
結局、それに尽きるよね。

格闘ゲームなのに、別に喧嘩が強くなるわけでもないし、
たんなるレバー操作ゲーだから、追求する気も失せるのが早い。

プロゲーマーとか、理解不能の人もおおいだろうね
372名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/02(木) 02:36:11.25 ID:ZOmoeMpY0
負けて楽しいゲームなんてねーだろ
友だちとわいわいやるって状況がそう感じさせるくらい
373名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/06/02(木) 02:36:57.45 ID:gX99BKgmO
サムスピの超必殺技出すのが凄まじくむずかった
374名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/02(木) 02:37:22.07 ID:xb2HdFLC0
でもあれだよな、格ゲーが一般人より上手くなれば
ゲーム雑誌のライターになれるから、仕事には困らなくていいよな。
某連中みたいに芸能人でもないのに有名人になれるわけだしw
375名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/02(木) 02:37:22.26 ID:g/18WnrEP
>>370
カプコンとSNKは、昔大好きだったからね。

今のように、複雑ゲーになっても続けてる人が理解出来ないってのを言い放ちに来ただけ
376名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/02(木) 02:37:38.95 ID:QO+Xa7NXP
>>366
フレームってそんなに難しいもんでもないんだがな
2フレームの技と3フレームの技を同時に出したら早いほうが当たるとか
相手にガードさせると3フレーム硬直があるから3フレームの技が確定しちゃうとか

そういうことを数値化して比較とかしやすくしただけなんだが
377名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/06/02(木) 02:37:43.65 ID:6nbDUw4j0
ウメハラ曰く格ゲーは「暗い情熱」
言い得て妙だと思った
378名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/02(木) 02:37:58.21 ID:1SrX0doQ0
>>139
もう許そうぜ。

この前ヴァナヲさん優しく教えてくれし、すごくいい人だったよ。

みんな勘違いしてるんじゃないかな?
379名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/02(木) 02:37:56.51 ID:OS8B/VtA0
プレイ上達して勝てるようになったら満足感が得られるんじゃダメなのかな?
名前を入力するだけで結果が出る占いとか課金すれば強くなれるのとかのほうがよっぽど何が楽しいかわからんわ
380名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/06/02(木) 02:38:19.70 ID:FKkYgFh20
>>369
GG始めて最初に持ちキャラに選んだのがチップだった
他のキャラ知らないからこんなもんなんだろうと思ってた…
381名無しさん@涙目です。(九州・沖縄):2011/06/02(木) 02:38:23.52 ID:aglIDh+8O
>>376
そもそもフレーム自体知らん奴がいる
382名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/06/02(木) 02:39:04.84 ID:6nbDUw4j0
>>379
勝つと楽しいからな
そして負けるとストレスが溜まっていって
また勝つと反動で更に楽しくなる
そして抜け出せなくなる
383名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/06/02(木) 02:39:21.53 ID:T+cpuQMH0
同じレベル同士だと面白いよね
今でもネオジオCDで対戦したりするよ
384名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/02(木) 02:39:38.27 ID:ZOmoeMpY0
>>381
そういうのってそもそも勝つのが目的でやってるわけじゃないでしょ
385名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/02(木) 02:40:01.73 ID:cfjOjRUZ0
アーケードとコンシューマの垣根がなくなったということは
練習を手軽にできるということでもあるが
ゲーセンに行く必要がないということでもある
386名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/02(木) 02:40:14.04 ID:oMHDEQX20
>>383
ネオジオCDで真サム対戦楽しいです
待ち時間におしっこ行ける
387名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/06/02(木) 02:40:25.57 ID:FKkYgFh20
>>374
15年前のファミ通読者みたいなこと言うなよ
388名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/06/02(木) 02:40:33.65 ID:vgPKKlmL0
>>383
あのロード時間ガマンできるのか・・・
389名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/02(木) 02:40:45.09 ID:OyCv9ib80
>>320
メイン層の若い男の数が減ってる&ゲームジャンルの細分化が大きいんじゃね?
今のFPSコアユーザーは10年前なら格ゲーやってたかもしれんが、日本じゃその逆は無いわけで

>>325
暇人最強ゲーなのは確かだなwどのゲームもそうだと思うけどw
だが、格ゲーの楽しさは上手くなる事じゃなくて強くなる事だと思うぞ
ある程度やり込むと上手なコンボ入れるのも別に楽しくなくなるし
決められたルールの上で、人間相手に勝った負けたやるのが気持ちいい。その度に答えが変わるから
モンハンは敵の予備動作見て最善手を繰り返せば勝てるけど(つまりそう設定されてるけど)
格ゲーは人間相手だから相手も色々罠を仕掛けてくる
つまりシステムやフレームを開発が用意したとしても、その上の駆け引きはプレーヤー同士のもの
だから勝ち負けでの脳内麻薬の出方がハンパない
モンハンの名前出しちゃったけど、俺はモンハン好きでプレーしてるよw
390名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/02(木) 02:40:48.53 ID:QO+Xa7NXP
>>381
それならそれでいいんだが
わざわざフレームの事を語ってるやつらにキモイっていうのはちょっと意味がわかりませんねって話
391名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/02(木) 02:40:50.67 ID:xaY1qATh0
>>386
いや、吉野屋行ける
392名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/06/02(木) 02:41:04.77 ID:gX99BKgmO
格ゲなんかしなくなったな
二十年前のゲーセンの殺伐感はゆとりにはわかんねーだろうな
しゃがみ弱キックでハメ投げしたらリアルで強キック飛んでくるからwww
393名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/02(木) 02:41:37.96 ID:x1xyvbeP0
鉄さんにまだ知性があった頃か
394名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/02(木) 02:42:13.92 ID:WC5BDk720
SNK vs アルゼ
395名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/02(木) 02:42:51.99 ID:GLsyzuZC0
ずーっとプレイしてると連勝したりするのはうれしいけど
同じゲームの中の世界をぐるぐる回ってるだけの気がしてマンネリになってくるんだよな。
格闘ゲームってそれを感じるのが早い気がする。
396名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/06/02(木) 02:42:55.09 ID:jcXHmUO80
空中ガードとか空中ダッシュが格ゲーをダメにしたと個人的には思う
397名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/02(木) 02:43:09.56 ID:uT3E9rvyP
北斗の続編はまだかなぁ・・

あのクソゲーっぷりがたまらない
398名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/02(木) 02:43:31.02 ID:c7NjeNLo0
>>80
誰だよ
チリ人妻?
399名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/06/02(木) 02:43:45.89 ID:X74/VGfc0
>>396
空中は無防備でいてほしいな
400名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/06/02(木) 02:44:18.85 ID:86VLjm+Z0
このゲームが流行ってた頃は「台バン」や「台蹴り」が日常茶飯事だった世界だったなー
今じゃ考えられないがヤンキーみたいなのが必死に連コしたりな
あの頃のヤンキー達はどこに行ったのかw
401名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/06/02(木) 02:44:42.55 ID:YV/kLV/n0
>>400
主にパチ屋
402名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/02(木) 02:44:44.06 ID:g/18WnrEP
>>396
一番だめにしたのは、コンボだと思うけどね。

初心者が一回食らうと、抜けられずに終わる。そして誰もやらなくなる
403名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/02(木) 02:44:48.65 ID:dZbS2xgJ0
>>395
変わった感性の持ち主だな
404名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/02(木) 02:44:51.69 ID:xaY1qATh0
>>392
ハメ禁止ってシールが貼ってあったな
405名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/02(木) 02:45:08.62 ID:OS8B/VtA0
灰皿投げる奴とかほんとに居たからな
ゲーセン=不良の溜まり場
最近は小奇麗になっちゃって・・・
406名無しさん@涙目です。(九州・沖縄):2011/06/02(木) 02:45:21.72 ID:aglIDh+8O
スト鉄じゃなくて
カプコンVSナムコが良かったな
ストリートファイターと鉄拳以外の方が使いたい奴多いし
407名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/02(木) 02:46:07.82 ID:hMYBZhxE0
昔の殺伐としたゲーセンの思い出を語るのはいいが
それがよかった、なんていうやつはなんなの
408名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/02(木) 02:46:10.28 ID:HPUOdcXq0
>>400
学生服の奴が激減したよな
409名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/06/02(木) 02:46:10.48 ID:T+cpuQMH0
>>388
ロード長げえwwwww
と言いながら持ち寄ったお菓子食べたりしてる
格ゲーじゃないけどフライングパワーディスクが凄い盛り上がる
シンプルで楽しいんだよね
410名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/02(木) 02:46:12.75 ID:9kRFZURH0
>>163
この爆発力が当時たまらんかったわ
411名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/02(木) 02:46:48.40 ID:xaY1qATh0
>>409
フリスビー、CPU戦で2面までしか行けないんだが
412名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/02(木) 02:47:26.06 ID:xb2HdFLC0
最近だって鉄拳6やっているやつってガラ悪いの多いじゃねーかw
鉄拳はなぜかVFと客層と質が違うんだよなぁ
413名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/06/02(木) 02:47:47.05 ID:5u+/wwQHO
>>402
即死コンボとか欠陥品
起き攻めと勘違いしてるだろ
414名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/02(木) 02:47:51.85 ID:GHMPAXjQ0
>>403
大半の人間がそう感じたから離れていったんだろ
残ってるほうが異常なだけ
415名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/02(木) 02:47:54.12 ID:GLsyzuZC0
ワールドヒーローズけっこうハマったなあ
シャークアッパーに吹いたなあ〜何で腕からサメがでるんだよ
夕方のニュースでBGM使われてるし
416名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/06/02(木) 02:48:40.85 ID:gX99BKgmO
操作が複雑過ぎる
昔はジャンプパンチ立ちパンチキャンセル昇竜拳出来たら神だった
工房時代ゲーセンに篭って覚えた鉄拳2のポール十連コンボは今でも覚えてる
417名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/06/02(木) 02:48:46.12 ID:fp6oVuOv0
フレームわからないと言っても今時はwikiやらブログやらggrbすぐ出てくるよね
418名無しさん@涙目です。(福島県):2011/06/02(木) 02:49:01.00 ID:aiX/Ov/60
空中ガードがないとコンボ入れ放題なわけで
419名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/02(木) 02:49:09.49 ID:xaY1qATh0
>>412
俺もこの前ゲーセン行った時にそう感じた
何の違いがそうさせるんだろうw
420名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/02(木) 02:49:40.99 ID:8ssLasS80
中段の低空ダッシュで飛びこんで地上コンボから空中コンボみたいな糞ゲーはやる意味ないな
3rdが一番おもろいわ
421名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/06/02(木) 02:49:45.69 ID:J2rSK8YfP
ヤンキー同士のリアルファイトを間近で見た時は中々面白かった
掴みかかった理由がレシオ4の豪鬼をAグルベガでハメ殺したことっていう
実にくだらない事だったのを今でも覚えてる
422名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/06/02(木) 02:50:03.94 ID:T+cpuQMH0
>>411
対戦しかやらないからCPUは分からんなぁ
そんなに難しいのか?
423名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/06/02(木) 02:51:01.77 ID:FKkYgFh20
今のゲーセンは1Fにプリクラとプライズマシンがあるんだから
小奇麗な印象になるのは当然だな
2Fに上がると相変わらず薄暗いけど
424名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/02(木) 02:51:37.53 ID:g/18WnrEP
>>419
バーチャは、なんとなく小難しそうなイメージがあって、理詰めのオタが好みそうな雰囲気がある
鉄拳は、コンボでぶっ放すイメージがあって、音楽ゲー好きそうなDQn系のゲーム好きが好きそうな雰囲気がある

どっちも未プレイで知らんが
425名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/02(木) 02:51:59.31 ID:xaY1qATh0
>>422
小学生の時+友人含む俺らが下手ってのもあるんだろうけど
何回やっても運良くて2面だった
それでも楽しくて二日に一回はやりにいってたよw
426名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/06/02(木) 02:52:07.44 ID:86VLjm+Z0
>>421
そういうのが当然のようにあったんだよな
厨房の頃だったから怖さのあまり接待プレイすることもあったわwゲームに命まで賭けられん
427名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/06/02(木) 02:52:23.16 ID:7YX3tX7Y0
ゲーセンで金はらってコンボ練習とか誰がやるんだよ
やたら複雑なコンボとか目押しなんかが格闘ゲームをダメにした
428名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/06/02(木) 02:52:26.19 ID:gX99BKgmO
>>400
台パン台蹴りですんだらいいが灰皿空き缶が飛んでくるからなw
隣でモンスターの格ゲ(名前忘れた)やってた奴が負けた奴にフルボッコにされて謝ってたの思い出したw
顔面ボコボコで泣きそうでかわいそうだったwwwwww
429名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/02(木) 02:52:26.95 ID:cfjOjRUZ0
鉄拳は最初からDQNだらけやん
430名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/02(木) 02:52:37.35 ID:QO+Xa7NXP
そんなことよりスパ4AEまでもう少しだぞ
クソ調整とはいえやっぱり楽しみなもんは楽しみなもんだな
431名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/02(木) 02:52:43.31 ID:HPUOdcXq0
>>420
倒されるにしても何やられてるかわかんないとか
浮きっぱなしで操作する隙もなく死ぬゲーム多いよな
その元凶作ったのもカプコン臭いけどw
その点3rdはパッと見シンプルでわかりやすい
432名無しさん@涙目です。(西日本):2011/06/02(木) 02:53:25.24 ID:HHWNADHW0
実力ある人が勝つ競技性の強いゲームはどうしても間口は狭くなるね
スポーツみたいに持っていくのはどうすればいいのかね
433名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/06/02(木) 02:54:16.65 ID:FKkYgFh20
>>432
企業が金を出す
434名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/06/02(木) 02:54:26.33 ID:gX99BKgmO
>>404
あったあった
東京に遊びに行った時、ハメ、待ち何でもありって張り紙してる台もあった
435名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/02(木) 02:54:29.05 ID:ZOmoeMpY0
>>432
スポーツがまさに1行目で言ってることじゃ・・・?
436名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/02(木) 02:54:51.20 ID:g/18WnrEP
>>432
最終的には、自分で体を動かす格闘ゲーじゃないと広がらないんじゃないかなぁ?
ダイエットブームに乗っかったwiiボクシングのようにさ。
437名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/06/02(木) 02:55:56.23 ID:yC84S8NRO
初心者を取り込むには反射神経と基本操作の基礎を鍛えるところから足場を作らないと無理
ひたすら負けて金をつぎ込んで覚えてもらう可能性に賭けるのではなく
家庭用にミニゲーム等を付けて楽しく覚えさせるような発想はなかったのか
438名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/02(木) 02:57:03.49 ID:HPUOdcXq0
>>432
実力が近い者同士が対戦できる地盤を作れば少しはましになりそう
スパ4とか発売予定の3rdOEとかそれなりに期待してる
439名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/02(木) 02:57:06.90 ID:OS8B/VtA0
家庭用のトレモじゃいかんのか?
練習したコンボができるようになったら上達が実感できるぜ
440名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/02(木) 02:57:41.83 ID:uT3E9rvyP
>>432
ここはブシドーブレード3を出すしかないな



あ、銃が・・
441名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/06/02(木) 02:57:46.51 ID:FKkYgFh20
>>437
昔のナムコは移植作の方がボリュームがあって面白いと言われてたな
鉄拳しかりソウルキャリバーしかり
442名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/02(木) 02:59:09.10 ID:HPUOdcXq0
>>437
ストEXとかのトライアルモードはまさにそれじゃないの?
あれは最高に面白かったぞ
443名無しさん@涙目です。(九州・沖縄):2011/06/02(木) 02:59:16.75 ID:aglIDh+8O
このスレみて久しぶりにヴァンパイアやり始めたがやっぱりノーマルのコントローラーじゃ上手くできんなぁ
444名無しさん@涙目です。(広島県):2011/06/02(木) 02:59:56.44 ID:FcG2na7/0
オンラインに対応しても初心者お断りだから駄目だろ…
なんかギルドみたいなのがあってワイワイ出来たりしないの
445名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/02(木) 03:00:17.11 ID:GLsyzuZC0
初代スト2くらいまで簡単にしないと誰もプレイしないだろ
446名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/02(木) 03:01:04.69 ID:ZOmoeMpY0
>>444
出来るよ
知りもしないのに知ったかぶるんじゃないよ
447名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/02(木) 03:01:19.52 ID:dZbS2xgJ0
>>444
部屋名というものがあってね
448名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/02(木) 03:01:24.99 ID:ST11paIj0
>>352
ホーミングはほんといいシステム
ゲームスピード早くなってついていけない人いるかもだけど
その分萌え豚連れるキャラクターなアルカナは良ゲー
449名無しさん@涙目です。(北海道):2011/06/02(木) 03:01:56.97 ID:a4skgp9H0
前キャンとオリコンさえ無ければカプエス2は永遠に語り継がれる名作だったろうにね
カプンコは最後の最後で詰めを誤ったな
450名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/02(木) 03:01:58.35 ID:ZOmoeMpY0
スト2簡単とか言うけど意味が分からない
一番難しいだろアレ
451名無しさん@涙目です。(広島県):2011/06/02(木) 03:02:06.66 ID:FcG2na7/0
>>446
残念ながら初心者は知らないんだよ。もっと布教してくれよw
シューティングと同じ道を辿ってるよ。傍から見たらどう見ても無理ゲーなんだよ
452名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/02(木) 03:03:23.45 ID:hMYBZhxE0
てかオンラインはレートで対戦相手絞れるだろ
ザコでもそれなりに人はいる
453名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/02(木) 03:03:48.88 ID:ZOmoeMpY0
>>451
よく分かんないけどお前は知ろうとすらしてないんじゃないか?
ゲームのOHP見れば普通に説明書いてあるレベルのことだぞ
454名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/06/02(木) 03:03:49.89 ID:81OpA1ZU0
>>431
エリアルコンボが出てきて格ゲーは時代が変わったよな
一回浮くとマジで後ろの自販機でコーヒー買えるわ
カプコンがXMEN出して空中戦主体にしたのが元凶だよな
455名無しさん@涙目です。(広島県):2011/06/02(木) 03:04:20.16 ID:FcG2na7/0
とにかく初心者に厳しいよね。まじ恐い。このスレも恐いもん
まあ、そういう雑魚はそっちからお断りなんだろうけど、まあ絶対ブームが来ることはないだろうね
玄人が恐ろしすぎる
456名無しさん@涙目です。(京都府):2011/06/02(木) 03:04:51.75 ID:B2eZt3eg0
今思えば
両方大阪の会社だよね

SNKは江坂、カプコンは平野だっけ
457名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/02(木) 03:05:34.82 ID:dZbS2xgJ0
>>455
見えない敵と戦うスキルはあるようだね
458名無しさん@涙目です。(広島県):2011/06/02(木) 03:06:13.02 ID:uZj4NSTE0
>>432
スト4は若干それを緩和したから売れたんだと思う
実力差がありすぎるとどうしようもないけど、ある程度の実力差だったら読みが合えば普通に勝ってしまえるからな
459名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/02(木) 03:06:41.51 ID:5MSUxYcU0
最近のガキはちょっと難しいくらいで
クソゲー呼ばわりするからな
460名無しさん@涙目です。(広島県):2011/06/02(木) 03:06:52.49 ID:FcG2na7/0
あーやっぱオンラインつってもただの喧嘩しか出来ないからダメなんだろうな
461名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/06/02(木) 03:07:18.65 ID:yC84S8NRO
>>439
トレモをトレーニングじゃなく別の遊びに変えれば間口が広がるんじゃないかと
>>442
すまんストEXは未経験だ
462名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/02(木) 03:07:24.55 ID:ZOmoeMpY0
大丈夫かこいつ
463名無しさん@涙目です。(西日本):2011/06/02(木) 03:07:31.32 ID:QkQfum9W0
>>456
平野は平野でも平野区ではないぞ
464名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/02(木) 03:08:04.17 ID:5MSUxYcU0
http://www.youtube.com/watch?v=DPwSsnOfjwg
最近アーバンレインていう鉄拳作った奴らが作ったファイナルファイトにはまった
むずいけど格ゲー好きにおすすめ
続編でねえかなあ
465名無しさん@涙目です。(広島県):2011/06/02(木) 03:09:02.59 ID:FcG2na7/0
協力プレイでボスを倒すとか、そういうのが必要なんだよ
つーか一対一でバトルって今日日流行らない
466名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/02(木) 03:09:02.89 ID:GHMPAXjQ0
>>459
今の子は格ゲーなんつう非合理で時代遅れの遺物より
シンプルで奥の深いFPSを選ぶからね
467名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/06/02(木) 03:09:07.10 ID:vgPKKlmL0
>>450
小細工できないから実力がそのまま出るゲームだね、まぁXはそれなりに逆転要素もあるけど
468名無しさん@涙目です。(京都府):2011/06/02(木) 03:10:44.92 ID:B2eZt3eg0
>>463
確か発祥は平野区だった気がする
469名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/02(木) 03:10:57.55 ID:5MSUxYcU0
>>466
ハエたたきがエラソーに
470名無しさん@涙目です。(西日本):2011/06/02(木) 03:11:35.99 ID:x2y0l1370
前キャンは速民的に無しなんですか?
これのおかげで伝説になれたという見方は間違いなんですか?
471名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/02(木) 03:11:49.63 ID:OS8B/VtA0
最近の子供はモバゲーやグリーで本格的なFPS遊んでるのか、胸熱
472名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/02(木) 03:11:52.71 ID:HPUOdcXq0
>>461
こういうやつ
まさしくお前の言う楽しく覚えるミニゲーム的なもん

http://www.youtube.com/watch?v=7V_xpkJ8X5g

ついでにスパ4にもある
http://www.youtube.com/watch?v=WmwM47VJyvQ
473名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/02(木) 03:12:01.59 ID:ZOmoeMpY0
>>466
FPSが流行るのは「ミスを他人のせいに出来る」って事ができるからだと思う
474名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/02(木) 03:12:34.69 ID:5MSUxYcU0
>>466
fpsなんかグラフィック以外Quake2からなんも進歩してねえじゃん
475名無しさん@涙目です。(京都府):2011/06/02(木) 03:12:53.67 ID:3/IsaxoB0
カプエス1の大阪ステージのこの曲が好き
476名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/02(木) 03:13:07.95 ID:JgJ7Xv9N0
どき魔女3はでねえのかなあ…
SNK内部でも黒歴史になっていやしないだろうかw
477名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/02(木) 03:13:25.44 ID:OS8B/VtA0
>>472
横からフォローするとトレモクリアするとギャラリーが解禁されたりそういう要素は一応ある
478名無しさん@涙目です。(京都府):2011/06/02(木) 03:13:40.42 ID:3/IsaxoB0
ミスって途中で送信してしまった

カプエス1の大阪ステージのこの曲が好き
http://www.youtube.com/watch?v=cXwnbCPidxc
479名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/02(木) 03:13:50.90 ID:dZbS2xgJ0
スパ4のトライアルは苦行以外の何者でもない気が
480名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/02(木) 03:14:23.80 ID:cfjOjRUZ0
4のよりむずいなEXのトライアルは

今思えばあれもエクセル出てこなければ良ゲ
481名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/02(木) 03:14:26.74 ID:GClkGm/x0
エックスメンVsストリートファイターが一番すきだったなぁ
今でもできるゲーセンとかないんかなw
482名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/02(木) 03:15:42.23 ID:GyEzcgyq0
3rdは一時期アホみたいにやってたけど
未だに大会とかが定期的に開かれてるってのに驚いた
プレイヤーもうオッサンしか居ないだろ
483名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/02(木) 03:16:38.08 ID:L+TNnHL90
トレーニングモードの充実つったって
コンボ順番に出すだけ止まりがほとんどじゃん
強キャラの強力な二択を10回連続でガードしろとか、
相手の技に合わせて確反を入れろとか、
そういう具体的に便利なミニゲームを入れてほしいんだわ
もしくは、ボタン三回くらいで設定できるような
484名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/02(木) 03:17:16.85 ID:Iv6H+JYl0
>>472
これも実戦で使えないようなコンボばっかでほとんど意味ないよ
スパWの場合、初心者が諦める原因はコンボよりグラップ関連だし
そっちの方のチュートリアルもあってよかったと思う
グラ潰しなんて説明書に書いてないしね
485名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/02(木) 03:17:55.07 ID:LYHFJpEC0
ギルティギアがアークに戻ってきたらしいし、アークVSカプコンでないかなぁ・・・
486名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/02(木) 03:17:59.80 ID:cfjOjRUZ0
非ネトゲでおててつないでちーぱっぱは
モンハンとかだけにして
487名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/02(木) 03:18:11.31 ID:OS8B/VtA0
さすがに確反とかの用語がわかる人はトレモで入力を記憶して自分で試してくれって感じw
488名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/02(木) 03:19:17.46 ID:5MSUxYcU0
>>472
ストEXって無限コンボゲーだろ
論外じゃん
489名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/02(木) 03:19:17.46 ID:FZSz/KFW0
>>482
おっさんも多いが若い子もいる
トップはもう正直変態的なレベルになってるので俺の中で3rdは見て楽しむゲームだわw
490名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/02(木) 03:19:58.50 ID:X2nQRMiR0
FPSはやはり戦術性と反射系のまじった高いゲーム性
があると思うよ。ただ少し爽快感がたりないけど、この辺
日本のゲーム制作者が入りこむ余地がある
491名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/02(木) 03:20:04.03 ID:MqFF0sOs0
これを境に格ゲ引退したな、スパIVとか見てたらまたやりたくなってくるけど
492名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/02(木) 03:20:13.38 ID:gDDMqf4I0
どっちもキャラ増えすぎでわけ分かんね
リストラしろ
493名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/06/02(木) 03:20:23.21 ID:81OpA1ZU0
>>465
それなんてファイナルファイト
ていうか餓狼伝説1がまさにそれで格ゲーなのに2人協力プレイでCPUフルボッコゲーだったな

てか、協力プレイも厳しい世の中だぞ
EXVSで初心者が野良で協力乱入しようものなら余程の腕がないと舌打ちどころじゃすまないぞ
494名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/02(木) 03:20:25.17 ID:HPUOdcXq0
>>482
おっさんばかりと思いきや20代前半もかなりいるよ3rdは(都内の場合)
大会動画に出るレベルで16歳のこがいる

>>483
オンラインを利用してプレイヤーが課題を作ってシェアできたりしたら最高に面白いと思う
メーカー側が作るにしても今ならアップデートできるし結構現実的な気もするけどな
495 忍法帖【Lv=2,xxxP】 (富山県):2011/06/02(木) 03:20:29.62 ID:qE3S1wTl0
ギルティギアで格ゲ止めたな
ヴァンパイアくらいのバランスが好きだった
496名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/02(木) 03:20:54.50 ID:Iv6H+JYl0
そういや3rdはオンライン対応バージョンが家庭用で出るんだよな
でも未調整らしいし、日本で出るかもわからんが
プロデューサーが言うには「3rdは現役プレイヤーが多いので配慮して」ってことらしいが
だったらストUHDみたいに両バージョン搭載すればいい話だし
ただの手抜きだよな
497名無しさん@涙目です。(大分県):2011/06/02(木) 03:21:03.98 ID:uXqioBBx0
スパ4は立ち回りでなんとかなる部分もあるけど、アークのとかはコンボ知らないと全然楽しめないんだよな(´・ω・`)
498名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/02(木) 03:21:05.38 ID:LYHFJpEC0
>>482
来週のE3でスト3HD発表されるらしいけど楽しみだな
499名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/02(木) 03:21:07.26 ID:cfjOjRUZ0
>>470
修正版の本田はきつかったんでアリにしてくれ
500名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/02(木) 03:21:24.42 ID:f6p/SztQ0
懐かしいな
501名無しさん@涙目です。(北陸地方):2011/06/02(木) 03:21:36.55 ID:qT4j0ohRO
ギルティギアイスカ2はまだカナァ!!!
502名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/02(木) 03:22:25.94 ID:5MSUxYcU0
ブレイブルーも幼女と爺キャラ追加でやっと魅力出てきた感じだからな
ギルティ新作出てもどうなんだろうね
微妙に食い合っちゃいそうだし
503名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/06/02(木) 03:22:35.21 ID:T+cpuQMH0
MOWの続編待ち続けてたらMOWの未来設定の年まで来ちゃったよ
504名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/02(木) 03:24:53.79 ID:cfjOjRUZ0
EXに実践レベルの永パなんぞあったっけ
505名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/02(木) 03:25:05.61 ID:ZOmoeMpY0
>>502
スレイヤーみたいなの想像して爺期待してたのに声が変で残念だった
幼女使うのは勇気いるよなー
506名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/02(木) 03:30:51.55 ID:GyEzcgyq0
>>489
5年くらい前に辞めたけど、その時でもかなりやばかったもんなぁ
ググったら当時の対戦仲間がまだ大会出てて笑ったわ
また格ゲーやりたいけど3rdは今更戻れないし
コンボゲーは全然わかんないしで色々難しそうだ
507名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/02(木) 03:31:18.66 ID:HPUOdcXq0
>>484
楽しく覚えさせるようなミニゲームとかねーのってのに対する紹介ね
コレできるようになって対人で決めたいって思わせるぐらいの効果だろうね
対人がらみの読み合いとかは変化もあるし準備できないでしょーな
でも情報収集がネットで楽にできるからその点は昔より好転してるんじゃね?
508名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/02(木) 03:31:33.37 ID:8ssLasS80
>>489
ミモラのまことはもう異次元だよな・・・w
トミナガまことのW吹き上げもいかれてる

3rdってユンチュンが壊れてるって言われてるけど、闘激壇上なんかまことが一番勝ってるんだよな
509名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/02(木) 03:32:12.13 ID:GuIdd3P60
>>504
http://www.youtube.com/watch?v=_GOmmAF0tuk

実用的かどうかまでは知らん
510名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/02(木) 03:35:48.66 ID:GyEzcgyq0
>>498
あれ調整されてるんだっけ?
俺のリュウがアッパー調整されてたらやりたいな

>>508
トミナガってアキバでよくやってた人?
511名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/02(木) 03:36:22.46 ID:8ssLasS80
>>510
それがピンク胴着ならトミナガだな
512名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/02(木) 03:36:51.24 ID:OS8B/VtA0
プレイヤーとしては長いコンボは糞だと思うがコンボムービーとか見てると確かに見てる分には華があると思えるな
海外のプロゲーマーってのも魅せて勝つのが仕事だし
513名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/02(木) 03:38:06.30 ID:HPUOdcXq0
>>510
調整なしって噂だからアッパーはないだろうけど
5年前に比べて電刃が見直されてるからリュウあるよ
3rdに戻ってこい

あと秋葉のピンまこととトミナガは別人
514名無しさん@涙目です。(広島県):2011/06/02(木) 03:41:29.62 ID:uZj4NSTE0
ブシドーブレードの続編ってなんで出ないの?
515名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/02(木) 03:42:58.32 ID:uyYPjmsy0
お前らパソリロやろうぜ
516名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/02(木) 03:44:13.17 ID:cfjOjRUZ0
>>509
これがZero3のオリコンお手間くらい簡単ならむしろもう少し対戦人口いたわ
結局キワモノ扱いなだけ

エクセルはクソと手前で言ったがやるとなると面倒
517名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/02(木) 03:53:57.55 ID:xkQ4n9Ha0
コンボが繋がらん
小足から超必とかつなげてる人はどうなってんの?
そんなに早くスティック動かせんぞ
518名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/02(木) 03:55:35.57 ID:OS8B/VtA0
↓\→ ↓+弱K \→
519名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/02(木) 03:57:05.04 ID:GyEzcgyq0
>>513
電刃評価上がったのか。でもどっかのおっさんの勧めで真昇竜しか使わなかったしなぁ
ゲーセンで3rdはもうやらないだろうけど、オンラインで戻ろうかな

横浜の鬼のように強いヒューゴーはまだ元気だろうか
520名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/02(木) 04:00:18.91 ID:MqFF0sOs0
昔はリュウが波動拳、ケンが昇竜拳みたいな感じだったのに
いつの間にかリュウがどっちも奪ってケンは微妙なキャラになったよな
521名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/02(木) 04:00:39.47 ID:KcZ1Tgli0
カプコンVS任天堂とかスマブラにリュウが出るとか無理なの?
ソニックとスネークが出来たんだからさ
522名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/06/02(木) 04:07:09.97 ID:81OpA1ZU0
>>520
むしろサガットに傷を入れたのがリュウの昇竜拳と聞いて
「ああ、リュウの奥義は昇竜拳なんだな」
と思ってたら、スパ2でリュウのファイアー波動拳とケンのファイアー昇竜拳が出てきて、えっ!?と思った思い出
523名無しさん@涙目です。(九州):2011/06/02(木) 04:07:50.15 ID:+ktwdRSEO
オワコン3rdとかやってないでスパ4AEやれ
どうせ3rdHDとか爆死だから
3rdはストシリーズの黒歴史
524名無しさん@涙目です。(北陸地方):2011/06/02(木) 04:11:23.69 ID:qT4j0ohRO
ZERO2あたりが一番楽しかった
525名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/02(木) 04:11:28.31 ID:S2YvAM9l0
ターボくらいまでが一番面白かったな
コンボ補正するくらいならコンボ無くせよ
526名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/02(木) 04:12:42.21 ID:CV3cYGbFP
スパ4、PP500の壁がこえられんぞ
底辺過ぎてやばい
AEくるまえにPP1000くらいの腕にはなっときてえ
527名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/06/02(木) 04:16:42.77 ID:TTTLQmCX0
家庭用でパッド対戦してた
前キャンとかなんも知らなかったけど楽しいゲームだった
528名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/02(木) 04:17:45.96 ID:M5A/wOM20
浪人時代にドリキャスでやってたなw
そしていつのまにかアラサーにorz
529名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/02(木) 04:20:30.82 ID:gKvMlWuJ0
KOF94がお祭りゲーじゃなくてがっかりした件について。そしてこのゲームは終わりの始まりw
カプエスはすごいと思ったが新鮮味がなかった。
スパ2X ガロスペ時代に両社が競演したらすごかっただろうな。
後、リュウと対になるキャラはテリーだろ?常識的に考えて。何で京なんだよ?
530名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/06/02(木) 04:23:55.93 ID:U88rbS100
集まってワイワイやってた
パーティーゲームには最適なんだよな
キャラの挙動も軽いし癖のあるシステムも無いので初心者同士でも楽しめる
531名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/02(木) 04:24:15.58 ID:R0MzCWPX0
サムスピのような待ちゲーが好きなんだけど今の格ゲーでそういうのある?
532名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/02(木) 04:25:19.05 ID:gKvMlWuJ0
>>531
自分で探せよw
いっつも思うんだけどν速のその手のレスってすごい気持悪い
533 忍法帖【Lv=8,xxxP】 (東京都):2011/06/02(木) 04:27:20.22 ID:VIfFcCUn0
たのしみや
534名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/02(木) 04:30:09.31 ID:+jRdfQ3g0
>>531
スト4なんて、適度に待ちや足払い合戦やる感じじゃない?
やった事無くて専ら対戦動画しか見てないけど。

真サムくらいガチガチの待ち・牽制ゲーもやりたいんだが
あんなもんないだろうなぁ…
535名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/06/02(木) 04:32:08.46 ID:TTTLQmCX0
スパ4はタメキャラ使えば待ちゲーになるんじゃないの
536名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/02(木) 04:34:07.54 ID:Ynp80euw0
ひたすら開幕うんこ座りして待ってるだけのゲーム
537名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/02(木) 04:34:14.15 ID:OS8B/VtA0
キャラ相性で鬼ごっこになることはあるな
主に手が伸びるキャラとかは
538名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/06/02(木) 04:36:33.42 ID:nq2fSVmS0
スト4って空中ガードもブロッキングもないから
飛び込めなくてイライラするわ
539名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/06/02(木) 04:39:39.99 ID:nDfVzlTv0
>>529
KOFの何作目かの前に作られたらしい、プロトタイプみたいなやつの方がずっと面白そうだった
タン、山田、中白虎の爺チームとか、ジョン・クローリーがリーダーの軍人チームとか使ってみたかった
540名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/02(木) 04:39:53.69 ID:w45dCTEz0
空ガないからお手軽ワンボタン対空が強すぎるんだよな
さくらのしゃがみ大Pとか死ねばいいのに
541名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/06/02(木) 04:40:20.56 ID:i4YNujqN0
カプエスってSNKのキャラ弱すぎだろ
ベガとかブランカとかサガットとかカプコンキャラばっかじゃん
居合切りの女剣士使ってたけど弱い
542名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/02(木) 04:42:11.01 ID:oVCNgve10
格ゲーのよくないところは終わりが無いところだな
RPGやらのコンシューマーゲーは基本的に終着地点がある
格ゲーは勝っても負けても続けちゃうんだな
一番危ないのは自分より少しレベルが高い相手と対戦した時
「次こそは次こそは・・・」「なんでこんなヤツに勝てないんだよ」
で金が湯水のように無くなる
勝ち続けたら続けたでなかなか自分からは終われないし
負けたらやめる気でいても実際負けたら乱入してしまう・・・俺だけかもしれんけど
今はネット対戦ができるけど金は抑えられるがその分時間がどんどん浪費される
なんかもの凄く人生を無駄にしてる気がして一年ほど前すっぱりやめたよ
ただ上位プレイヤーの動画をみるのは楽しいから続けてるけどね
543名無しさん@涙目です。(九州・沖縄):2011/06/02(木) 04:42:53.91 ID:aglIDh+8O
最近はクラヒオーズ何て格ゲーに入れていいのかすら微妙なゲームしかやってなかったわ
明日ストサードかストゼロ買うか
544名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/02(木) 04:44:42.27 ID:chsEaTJL0
>>67
全盛期と比べるとあれだけどスト4で持ち直したじゃん
あと昔はゲーセンにインカムが減るのを恐れて
ネット対戦をやるところが少なかったけど
次世代機になって格ゲー人口は持ち直したと思うよ

後最近のはコンボや技を覚えやすいように
チャレンジモードもあるし前よりかは比較的
取っつきやすくなってると思う
545名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/06/02(木) 04:48:46.31 ID:sCAzR2z30
スト4ってブロッキングみたいなシステムがないからキャラ相性を覆し難いよね立ち回りが弱いキャラはホントつまらないしカタルシスに欠ける
ブロに甘え過ぎてただけかもしれんが
546名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/02(木) 04:50:07.44 ID:sb7d8fwi0
そういや、鉄拳vsスパ4かなんかどうなった
547名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/02(木) 04:50:24.01 ID:ZPQ+gbWk0
セビキャン使え
548名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/02(木) 04:51:39.35 ID:gI9N32Ph0
ダークバリアからのジェノサイドヘブンでギガンテックプレス・・・
ワロタwワロタ・・ワロ
549名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/02(木) 05:06:29.34 ID:rxrMXxSb0
おい憲麻呂いつでるんだよ
550名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/06/02(木) 05:14:52.82 ID:jcXHmUO80
30過ぎのおっさんだけどスパ4すげえ楽しいわ
セビキャンとかまだできないけど波動昇竜と三段コンボだけでPP2500までいけた
551名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/02(木) 05:22:12.14 ID:ybPYoB090
2D格ゲーの最高峰は無印ストUか初代サムスピ
異論は認めない
552名無しさん@涙目です。(三重県):2011/06/02(木) 05:25:01.31 ID:POkPqK/20
Xならわかるが無印はねーよ
553名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/02(木) 05:33:37.91 ID:gKvMlWuJ0
>>539
女性剣士チーム
シャルロット ジャンヌ ナコルル

これは95年だけど
秦の秘伝書チーム
秦崇雷 秦崇秀 山崎竜二

これも95年のキャラ混じってるけど
正義の味方チーム
キム・カッファン ホンフゥ チン・シンザン

ワーヒー 風雲 サムスピ 餓狼 龍虎
見たい組み合わせ沢山あるけど挙げたらキリが無いなーw
554名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/02(木) 05:43:48.46 ID:3eiIrns90
マーベルVSカプコン3は物凄くコケたな
555名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/02(木) 05:44:32.51 ID:bZ76jLl40
鉄拳タッグトーナメント2 OP
http://www.youtube.com/watch?v=j2oPT-k0VOU

レインボー・ミカがこんなところに・・・
556名無しさん@涙目です。(九州):2011/06/02(木) 05:46:33.03 ID:+ktwdRSEO
>>554
やり込めば一周して良ゲーだよ
売上見てもそれなりに売れてると思うけど
日本だけの話じゃないぞ
557名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/02(木) 05:48:17.21 ID:JjisrZhO0
>>556
ロールちゃんいんの?
558名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/06/02(木) 05:49:50.45 ID:TTTLQmCX0
アルカナの続編が出ますように
グラフィック一新しても自キャラが消えてませんように
559名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/02(木) 06:04:54.75 ID:yG9H7fpz0
>>332
昔はやってたのに今はやってないから批判するんだろ
560名無しさん@涙目です。(四国):2011/06/02(木) 06:12:09.02 ID:lqpIm1GpO
カプエス2で 相手は3人だから すぐ負けるだろうと覇王丸1人で立ち向かったらボコボコにしてしまい台バンされた
キャンセル技なんて高等技術は出来ないから斬りまくっただけなのに
561名無しさん@涙目です。(三重県):2011/06/02(木) 06:12:15.56 ID:u6vcYG870
5pbの今日発売のは微妙なんだろうな
562名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/02(木) 06:14:52.73 ID:EloFzIkT0
カプエス2はやったな
まぁ最終的にはカプコンvsカプコンだったが
563名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/06/02(木) 06:17:03.27 ID:Dm1W7hQpO
>>560
それ相手が弱すぎるだけ
カプエス2ってキャラクター差が結構理不尽だから覇王丸ごときでやられるようじゃ相手弱すぎる
564名無しさん@涙目です。(広島県):2011/06/02(木) 06:17:14.14 ID:Ybw0K0F70
高嶺響がSNKキャラの最後の良心
565名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/02(木) 06:42:29.20 ID:LYHFJpEC0
>>546
それも来週のE3

暇ならゲハで実況してると思うから来いよ
566名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/06/02(木) 06:43:03.30 ID:e9cEdjDy0
ウメハラの一番凄いところは、格ゲー以外の全てを捨てていること
格ゲー完全特化型とでも言えばいいのかな、それが根底にあるんだよな
俺が好きなウメの名言にこういうのがある
  (格ゲーで強くなる秘訣は何ですか?と聞かれて)
  「格ゲー以外でいかに弱くなるか、ってことじゃないかな」
人間の能力の総量ってのは決まってて、みんなそれを色々な事に割り振って使ってる
だから格ゲーやりこんでるやつでも、実はそこに充てられてる能力は10%くらいに過ぎない
ウメハラはその残りの90%をいかに減らすかって理論なんだよな
他の事に使う90%を削って削って削って削って、格ゲー100%の状態に持っていく
それができたのが世界中でウメハラただ一人だった、だから頂点に立った、それだけの話
その代わりウメハラは捨ててしまった他の全ての事は全然できない
格ゲーに関係ない知識は少しも頭に入ってないし、自分の名前さえ漢字で書けない
ウメハラの大会のエントリーシートにはいつもひらがなで「うめはら だいご」って書いてある
でも俺はその7文字のひらがなが最高にカッコイイと思う
立派な漢字で名前を書いてる他のどの参加者にも、ウメの昇竜拳は負けないのだから

http://file.nsb.blog.shinobi.jp/thumb.jpg
567名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/06/02(木) 06:47:06.84 ID:G1oDOa5uO
ナコルルのグラが可愛くなかった
568名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/02(木) 06:53:54.96 ID:qx/RLOex0
スト2ベースのストvs鉄拳はよーできてるな
鉄拳ベースは波動拳やらソニックの扱いが難しそうで作るのムズいんじゃね?
569名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/02(木) 07:00:28.12 ID:UTBIdWv50
雛子出せや
570名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/02(木) 07:03:20.10 ID:dVfKB8ex0
571名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/02(木) 07:07:09.87 ID:kPSdh+0A0
格ゲーはスト2でガチャガチャプレイしてたくらいだったけど3月くらいからスパ4始めたわ
格ゲー古参との経験値の差を埋められる気がしないしPSN繋がらないし引退するか
572名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/06/02(木) 07:14:45.79 ID:lSarkxvV0
昔カプコンVSサミー(当時実質GGのみ)制作が発表されてな・・・

そのまま音沙汰がないんだが・・・
573名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/06/02(木) 07:22:59.17 ID:1ReXhpFp0
1クレ200円にして勝ったほうが100円貰えるシステムにしたら流行るよ
574名無しさん@涙目です。(山形県):2011/06/02(木) 07:23:20.44 ID:1GWlgx8j0
カプエス2のルガールはロマンキャラ
575名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/06/02(木) 07:23:52.79 ID:gDVGHn6T0
カプコンVSマーブル3は面白いの?
ポリゴンらしいからスルーしてるんだが
576名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/02(木) 07:24:00.23 ID:OQdDypo30
リアルバウトやらマブカプ、GGもだけど強いコンボ身につけたらほぼ負けなしなのは長く遊べないし他のゲームでやくに立たないからキツイ

鉄拳は鉄拳フォースの為だけに4だけ持ってるから、VSには鉄拳フォースモードが欲しいな




577名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/06/02(木) 07:24:35.12 ID:7Rp1jYg/0
>>566
面白い
578名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/06/02(木) 07:29:01.26 ID:lSarkxvV0
早くカプコンVSあすか120%出ないかなぁワクワク
579名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/06/02(木) 07:36:11.43 ID:TtPLvZVG0
2ってロレントいるんだな。ガイは居ないのか。
580名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/06/02(木) 07:40:37.68 ID:TtPLvZVG0
>>554
全然話題にならないな。スパWシリーズの方が人気あるんだろうな。
581名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/02(木) 08:05:52.76 ID:qsnlIZip0
ナムコ×カプコンの方が心躍った
582 忍法帖【Lv=3,xxxP】 (catv?):2011/06/02(木) 08:06:08.72 ID:prSDxvhgQ
>>566 前から気になっていたけどそれの元ネタって何なの?
583名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/06/02(木) 08:09:56.49 ID:nDfVzlTv0
>>553
その女性剣士チームは凄く使ってみたいわ
面子的にはNBCみたいなごちゃ混ぜ感が理想なんだがな
KOFは今後もオリキャラばっかり増えるんだろうし
96のボスチームのような感動はもうないのかね
584名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/06/02(木) 08:10:32.29 ID:8qqf6uOz0
カプエスは微妙。
カプエス2は神ゲー。
585名無しさん@涙目です。(三重県):2011/06/02(木) 08:21:04.46 ID:TUBFRMlM0
ただしAアレは除く
586名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/02(木) 08:23:34.27 ID:HDxue2HJP
上手くなってPPのような数値が上がるほどキャラが可愛くなるシステムにすれば格ゲーは流行る
モチベにもつながるし上級者の可愛いキャラにぼこられても嬉しい
587名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/06/02(木) 08:25:06.57 ID:big+l066O
>>566
ワロリ
588名無しさん@涙目です。(三重県):2011/06/02(木) 08:28:08.10 ID:TUBFRMlM0
ザンギエフが可愛くなっていってもあんま嬉しくないけど
589名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/02(木) 08:28:26.16 ID:hw+YT1D70
>>586
初期グラが初代スト2のいらいざみたいなのだったら使う気すら怒らないだろ
590名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/06/02(木) 08:30:03.64 ID:7TqBCq1TO
モーコンおもしれえなあ
591名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/02(木) 08:34:13.99 ID:MhmHx0YA0
スト4で常勝難しすぎる
上位はキチガイだろ
592名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/02(木) 08:34:45.57 ID:Y1wCiAd30
SNKってまだ格闘ゲーム作ってんの?
593名無しさん@涙目です。(山陽):2011/06/02(木) 08:39:16.06 ID:oqUpG02pO
カプコン VS 任天堂
でスマブラ方式にして喜ぶのは俺くらいだな
594名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/06/02(木) 08:40:54.77 ID:sQ+C6GAAO
>>1
ワロタww
595名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/02(木) 08:41:04.49 ID:fc+YkG7X0
ヴァンパイアセイバー・ハンターの新作はでないの?(;´∀`)
596名無しさん@涙目です。(関東):2011/06/02(木) 08:49:55.69 ID:6vqOX2RxO
そういやナムコvsカプコンって胸熱なコラボなのになぜか戦略シミュレーションってゲームがあったな
あれって売れたの?面白かったの?
597名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/06/02(木) 08:59:00.92 ID:nDfVzlTv0
>>596
良くも悪くもスパロボをナムカプキャラでやっただけという感じ
各キャラの会話、掛け合いなんかは安定して終始面白いが
ゲームバランスが悪すぎてSRPGとしての完成度はかなり微妙
個人的には大好きだが、決して人には勧められない
598名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/06/02(木) 09:23:16.12 ID:w3B9jhRV0
無理してスト2キャラを全員出す必要がなかった
ダルシムとかぶっちゃっけ誰が得するんだよ
コーディでも出したほうが華があった
599名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/02(木) 09:28:16.78 ID:TutlBxjD0
SNKって今どうなのよ
良い話一切聞かんぞ
600名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/06/02(木) 09:29:54.78 ID:w3B9jhRV0
>>599
アーケードから撤退した
13家庭用は発売中止
601名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/02(木) 09:49:33.30 ID:S8dZU0fA0
カプコンがアケ撤退しても細々と作り続けてたな。
パチスロ開発の方が圧倒的に儲かるから、時代遅れの格ゲー開発は内部から風当たり強かったらしい。
602名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/06/02(木) 09:57:57.26 ID:mI9k9o+30
何故か最近ガロスペとかストZERO2とかその辺のゲームやってて
ガロスペの超必殺技とか思ったより出せて当時よりはうまくなったなあとか思ってたんだけど
ストZERO系によくあるスーパーコンボの4ため646+Pみたいなコマンドがまったくでない
なんかコツあるかしら
603名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/02(木) 09:59:22.29 ID:H45YYThR0
>>595
海外カプコンで続編作るかもって話なかったっけ??

カプコンの最強の仕事はディオの声優がドンピシャ
604名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/02(木) 10:02:01.89 ID:gKvMlWuJ0
>>583
もう無理だろうねぇ
俺みたいに、こうやって妄想して喜ぶしかw

エロジジイ専用スポーツチーム
出雲良子
キャロル・スタンザック
山田十平衛

防具つけてますが何か?チーム
ショー・疾風
藤堂竜白
藤堂香澄

海賊チーム
C・キッド
B・ジェニー
エリック・ザ・バイキング
605名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/02(木) 10:04:27.22 ID:Dm1W7hQp0
10年前から格ゲーが何も進歩してないことに気づくね

  ∠ ̄\ ●   ∴〜●   ∴〜●         
  〜|/゚U゚|∩
  /`  y 丿
  ∪( ヽ/  *影のスレッドストッパー。。。でござる*
   ノ>ノ      
   UU      http://ninja.2ch.net/

MARU=pqjeuI./2fy0Qah9 一時停止(news)
MDMD=zRYNfYOih%2BHbG7WLyzTVUGs%2FEJX86IfB
DMDM=396119232
saku BE ポイント = 2 - 1 = 1