液晶テレビ40台買ったと嘘付いて申請したら本当にエコポイントもらえてワラタw

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@涙目です。(福島県)

虚偽申請でエコポイント取得=会社員逮捕、総額100万円超か−警視庁

 液晶デジタルテレビを購入したと偽り、家電エコポイントを不正に取得し、商品券をだまし取ったとして、警視庁捜査2課などは31日、
詐欺容疑で、埼玉県坂戸市泉町、会社員岩崎弾容疑者(33)を逮捕した。

 同課によると、容疑を認め、「生活苦だった」と供述。昨年8〜11月、四十数件で計百数十万円分のポイントを商品券や電子マネーなどに交換した疑いがあるという。
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2011053100797

関連
忘れていませんか? エコポイント発行申請は本日締め切り
http://eco-points.jp/
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20110527/1035935/?tdi
2名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/05/31(火) 19:14:43.84 ID:Oa4MDfub0
エロポイント
3名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/31(火) 19:15:56.49 ID:jQXX3EMG0
今日出してきたけど
記入不備とかでポイントもらえないとか無いよな?
4名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/31(火) 19:15:56.66 ID:SgBrxtRNi
なんで申請通るんだよ
5名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/31(火) 19:16:04.88 ID:VYGratAc0
うんこ
6名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/31(火) 19:16:41.44 ID:dKzP/aW70
エゴだなあ
7名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/31(火) 19:16:46.81 ID:Otf46nXy0
小悪党は良いアイデア出すけどツメが甘い
8名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/05/31(火) 19:16:48.27 ID:1WDZVvpZ0
保証書とレシートどうやって用意したんだ?
9名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/31(火) 19:16:59.41 ID:7o2jTGCL0
去年の夏に40型買ったけどめんどくさくて申請しなかった(´・ω・`)
10名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/31(火) 19:17:23.09 ID:Dg5+ucA/0
岩崎弾

タマ?
11名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/31(火) 19:17:33.49 ID:5742LV8m0
何でバレたんだ?
12名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/31(火) 19:17:41.37 ID:i/9Se5gX0
本当はテレビなんか買わないのが一番エコなんだけどな
13名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/31(火) 19:19:12.66 ID:Lq2cjwcJ0
なんバレ
14名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/05/31(火) 19:20:02.10 ID:ZsMK2AbF0
>>12
エコ云々は建前で実際は景気対策だからな
15名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/31(火) 19:20:47.88 ID:i4feC0n60
通るのかよw
16名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/05/31(火) 19:20:49.18 ID:3rfrJC7c0
イミフ
17名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/05/31(火) 19:22:22.83 ID:WomHau/+0 BE:200076858-2BP(0)
こないだ申請したばっかだけど、販売店のレシートやら領収書がいるだろ。
商店街の小さい電気屋が友達だったらグルになってできんのか?
18名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/31(火) 19:22:25.33 ID:2AiEmGMU0
ザル審査すなぁ
19名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/31(火) 19:22:25.94 ID:+EWNn/DA0
保証書やレシートなんてまともに見てないって証拠だな
20名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/05/31(火) 19:23:10.52 ID:a21dUAjt0
今月半ばごろに申請した
ザルなんだから早くこいよ
21名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/31(火) 19:23:38.56 ID:c/eINaBx0
>>8
保証書 コピー
レシート ネット購入の場合は各店舗発行の独自証明書 ネットからダウンしてプリンタで印刷おk

どうとでもナル罠
22名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/31(火) 19:23:52.49 ID:Q5wJHrj30
>>12
買ってもエコになるけどな
23 忍法帖【Lv=1,xxxP】 (catv?):2011/05/31(火) 19:24:07.90 ID:BSxNkwLG0
100万もよく騙せたな
24 忍法帖【Lv=2,xxxPT】 (catv?):2011/05/31(火) 19:25:07.80 ID:3oNKinoD0
おすすめのプラズマどれよ
25名無しさん@涙目です。(福島県):2011/05/31(火) 19:25:14.86 ID:Iug6dqCu0 BE:40457298-2BP(376)

つまり前からバレバレだったんだけど、手口真似る奴出てくるから期限ギリギリまで逮捕せずスルーしといたって事かw

26名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/31(火) 19:27:19.23 ID:EtKu7ePF0
>>20
忘れた頃になってやっとくる
27名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/05/31(火) 19:28:28.88 ID:l8wJekU/0
公僕はのんきなもんですなぁw
28名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/05/31(火) 19:29:13.44 ID:Kn3IuPtM0
もうかなり前に申請したから忘れちゃったけど
製造番号とかも記載するところなかったっけ?
29名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/31(火) 19:30:49.07 ID:c/eINaBx0
>公僕はのんきなもんですなぁw


こんな事務作業やってるのキミら自慢の民間労働者の臨時職員だけどねw
さすが民間労働者は公務員より優秀で民度が高いキリッなだけあるね( ^∀^)ゲラゲラ  
30名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/31(火) 19:31:48.60 ID:yDdgco4D0
家電買ってないのにエコポイントが発生するなんてとってもエコロジーじゃん
31名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/31(火) 19:31:50.55 ID:c/eINaBx0
>公僕はのんきなもんですなぁw


こんな事務作業やってるのキミら自慢の民間労働者の臨時職員だけどねw
さすが民間労働者は公務員より優秀で民度が高いキリッなだけあるね( ^∀^)ゲラゲラ  
32名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/31(火) 19:33:28.23 ID:DbCYy9zI0
作らないのがエコなのになぁ、、
バカじゃないの?
33名無しさん@涙目です。(京都府):2011/05/31(火) 19:34:26.36 ID:kxw9UDwj0
>>31
2回言う程大事な事じゃないだろう
34名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/31(火) 19:35:38.65 ID:hjZeyCkmi
>>25
だろうな
35名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/05/31(火) 19:36:54.20 ID:VyuWFsnk0
36名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/05/31(火) 19:37:14.75 ID:cVEpZMf8O
>>21
詳しいな
犯人はお前だな
37名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/31(火) 19:38:08.33 ID:sjG8DB+r0
( ^ω^)おっおっおっ
38名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/31(火) 19:38:12.88 ID:x5IsabnH0
このスレ見てなかったら確実に申請し忘れてたわ
39名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/31(火) 19:38:49.98 ID:1uMQvEAN0
マジかよ
俺もバレるのか
40名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/31(火) 19:39:12.58 ID:wNQdUuCa0
先週申請したけど
商品届くまで3ヶ月くらいかかるのかな
41名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/05/31(火) 19:39:47.41 ID:cE9U6X0+O
その手があったか
42名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/31(火) 19:42:58.11 ID:TENPhbpz0
実際に40台買ってないならエコだな
43名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/31(火) 19:45:04.42 ID:a5UCm6XE0
テス
44名無しさん@涙目です。(広島県):2011/05/31(火) 19:46:42.12 ID:uK4aQYd80
もっと早く教えろよ
45名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/31(火) 19:47:24.99 ID:aCnXY2Ql0
実は国は泳がせてただけ


ちなみに国から不正受給したお金には金利が付きます(この逆の場合もある)

不正受給者は元本を返すだけでなく、高金利も付けて返済することになるので

泳がせた方が国は儲かります。


これ豆な
46名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/31(火) 19:58:23.34 ID:B+gOdQlN0
チョンくせぇ名前だな
名前使い分けたか?
47名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/31(火) 20:06:21.09 ID:3+aesRqm0
>>45
貧乏人やヤクザや外人から
誰がどうやってお金取り立てるの?
48名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/31(火) 20:06:29.14 ID:OCZRL+cv0
>>45
民法の法定利率なんて年5%だろ
貸し倒れのリスクや回収のコストを考えれば、あほらしくてやってられん
49名無しさん@涙目です。(三重県):2011/05/31(火) 20:13:21.30 ID:RX7qDP310
ところで52型のプラズマテレビを2〜3万円くらいで買えるネット通販ないすか?
50名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/31(火) 20:24:21.48 ID:a0LKGRmi0
>>48
公金は14.5%じゃね?
サラ金並だったはず
51名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/31(火) 20:35:45.47 ID:3C4j47Xp0
叩かれるのは役人のほうだろ。
なんで通ったんだよw
52名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/31(火) 20:39:47.06 ID:aCnXY2Ql0
>>47
銀行口座の差し押さえが出来ます。給料の差し押さえも出来ます。
家、建物、持ち物の差し押さえも出来ます。

国税は怖いよ。
53名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/05/31(火) 21:50:03.02 ID:AbIrfLUe0
エコポイントとかに踊らされた人間カワイソス
54名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/31(火) 22:51:08.28 ID:ye8hcp+bP
何で通ったんだよ?
ありえねーぞ、色々記入や領収書が必要なのに
55名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/31(火) 22:52:32.57 ID:ye8hcp+bP
>>21
まずどうやって保証書コピーを手に入れるんだよw
56名無しさん@涙目です。(福井県):2011/05/31(火) 23:00:11.76 ID:OGRxFCTU0
申請が通る方がそもそもおかしいだろ
きちんと審査して弾くのが筋だろ

>>55
コピーでOKなんだから
手持ちの保証書の製品番号をPhotoshopで数字入れ替えればOKなんじゃないの?
57名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/01(水) 00:00:57.61 ID:ShBpssVp0
インターネット申請だけしたけど
今から投函したって間に合わないわな
13000円分パーw死にたいw
58名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/01(水) 00:05:44.82 ID:a7SbD64A0
もったいねー
59名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/01(水) 00:19:42.63 ID:izpWK3NtP
>岩崎容疑者は国内の液晶テレビメーカーに勤務経験があり、
どこや
60名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/01(水) 00:21:11.68 ID:fpP0ZRPQ0
ギリギリ今日エコポイント申請出してきた
61名無しさん@涙目です。(福井県):2011/06/01(水) 00:50:50.64 ID:5l7jN4DV0
大和総研 2009年5月
>保証書や領収書を偽造して、不正に申請された場合に防げるのか、という懸念も浮かぶ。
http://www.dir.co.jp/souken/green/report/law/09052501law.pdf

日経BP 2009年12月
>家電版エコポイントは不正が起こりやすい3条件にぴったり当てはまる。
>(1)本人確認のための証明書を提出する必要がなく、交換した商品を届けるための連絡先を記入すればよい。
>(2)複数の商品を購入して、それぞれの商品ごとにエコポイントを得られる仕組みなので名寄せはしない
>(ポイント統合を希望した人だけ名寄せをする)。
>(3)ポイントをカード会社のギフト券などの換金性の高いものに交換できる。
>申請時に領収書/レシートの現物を添付する必要がある。といっても、
http://www.nikkeibp.co.jp/article/column/20091228/203190/?P=3

2009年5月の、スタート当初から言われてたのに制度の欠陥放置してる方が問題あると思うんだが
62 忍法帖【Lv=1,xxxP】 (兵庫県):2011/06/01(水) 00:57:07.62 ID:BMdyu65i0 BE:50222742-PLT(27444)

(>_<)あかん
63名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/01(水) 01:06:48.50 ID:PJKG9ObC0
>>57
ネット申請できたんなら今すぐ投函して朝一の便に乗せればいけるんじゃないか
消印なんて一々チェックしないと思うけどな
64名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/01(水) 01:27:18.53 ID:JdqBKSyk0
>>14
建前とかじゃなくもともと景気対策も兼ての実施だろ
65名無しさん@涙目です。(北海道):2011/06/01(水) 01:29:21.20 ID:gCnBYkA10
名前でググッたら大学のレポートみたいなのとか出てくるんだけど
本人なのかな?
66名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/01(水) 02:12:18.51 ID:M3IQDAA30
>>63
ネットのは申請つーか、プリントアウトするだけ
67名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/01(水) 02:15:05.69 ID:T75lwF0w0
>>25
だね
68 忍法帖【Lv=2,xxxPT】 (チベット自治区):2011/06/01(水) 04:10:34.43 ID:adP/77lK0
原本が必要なのは領収書だけ、あとはコピーで良いという変なシステム。
保証書もリサイクル券も1台買って番号変えてコピーしたんだろうな
なにこのザルな申請方法。
69名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/06/01(水) 05:10:42.22 ID:ctEZTSlT0
あぁ、昨日こいつの書込み見たなw
70名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/01(水) 09:11:29.99 ID:LERNYzw50
また液晶テレビ安くなりそうだな
71名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/06/01(水) 09:21:13.42 ID:2FDC7Kj50
そうか国はこんなに馬鹿だったのか驚いた
72名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/01(水) 09:23:39.68 ID:GrFuTQRg0
システムを短期間で作りましたとか自慢してたぐらいだし詳細な制度設計なんてしてないわなあ
73名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/06/01(水) 09:35:49.18 ID:6NiFmsJw0
さすが役所仕事クオリティ
74名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/01(水) 09:38:34.27 ID:oMJabKsg0
>>60
えっ
75名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/01(水) 09:39:42.36 ID:oMJabKsg0
あ昨日か
76名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/06/01(水) 10:10:46.32 ID:gNQERDb90
>>1
オクを使って右から左でテレビ売り捌いて、抜いたエコポイントで一財産作った中国人がいたというのに
77名無しさん@涙目です。(catv?)
開始時から言われてたシステムの欠陥を2年間も放置だもんな