サムスン、世界最大の有機EL生産ラインを本格稼働 また生産工場の主要設備も100%(韓)国産化

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@涙目です。(関西地方)

サムスン世界最大AMOLED生産ライン、本格稼動


【ソウル31日聯合ニュース】
サムスンモバイルディスプレーの世界初で最大規模の5.5世代AMOLED(アクティブマトリックス式有機EL)ディスプレー生産ラインが完成し、本格的な量産に入った。

同社は31日、忠清南道牙山市のサムスンディスプレー生産団地で同ラインの完工式を開催。
趙秀仁(チョ・スイン)社長をはじめ、サムスン電子の崔志成(チェ・ジソン)副会長、サムスンエンジニアリングの朴基錫(パク・ギソク)社長、
サムスンSDIの朴商鎮(パク・サンジン)社長ら、サムスン系列企業のトップが多数出席した。

サイズ1300×1500ミリのガラス基板を用いる5.5世代ラインは、従来の4.5世代ライン(730×920ミリ)に比べガラス基板が3倍大きく、生産性と原価競争力の大幅アップが見込まれる。

サムスンモバイルディスプレーは、2007年に世界に先駆け4.5世代AMOLEDディスプレーの量産に成功。
今回の5.5世代ライン稼働で、次世代ディスプレー技術と市場の主導権がより堅固なものになると期待される。

1〜3月期に世界のAMOLEDディスプレー市場の99%以上を占有した同社は今後、スマートフォン(高機能携帯電話)を中心にタブレット端末、携帯用ゲーム機などに
製品ポートフォリオを拡大していく方針だ。

同社はまた、エキシマレーザーアニール装置、熱処理設備、洗浄設備など中核工程の主要設備を100%国産化した

http://img.yonhapnews.co.kr/Basic/Article/JP/20110531/20110531154607_bodyfile.bmp
http://japanese.yonhapnews.co.kr/headline/2011/05/31/0200000000AJP20110531001900882.HTML
2名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/05/31(火) 16:46:33.78 ID:nn7yQArw0
「世界初」ってフレーズはとても大切、韓国メーカーはとても商売上手
3名無しさん@涙目です。(九州・沖縄):2011/05/31(火) 16:46:34.48 ID:9075Kyn3O
なんか問題が起きたら100%国産じゃなくなるんだろ?
4名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/05/31(火) 16:46:55.59 ID:52H3pjjG0
嘘臭いな
KTXみたいな論法で"国産"とか言ってるってオチは
やめてくれよ。
5名無しさん@涙目です。(東日本):2011/05/31(火) 16:47:31.28 ID:0+rsLrca0
韓国が新製品を造るのなら、日本は起源を主張すればいいじゃない。
6名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/31(火) 16:48:40.68 ID:re5eb81l0
一方自称技術のある日本は有機ELを諦めつつあった
7名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/05/31(火) 16:49:12.92 ID:nn7yQArw0
円高で何も勝負できない日本ちゃん息してないwwwww
8名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/31(火) 16:50:50.82 ID:WG3ORNSD0
自称「主要設備」が国産ってのがミソ
国内で組み立てた物も国産て言っちゃう国だからなー
9名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/31(火) 16:51:50.20 ID:JDEgbaRc0
特許はセイコーエプソンです
10名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/31(火) 16:52:01.71 ID:T9nuFn330
また韓国>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>うんこ>日本が証明さt\れてしまttか
11名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/31(火) 16:52:41.08 ID:Aj7piZL90
.bmp
.bmp
.bmp
12名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/05/31(火) 16:53:02.35 ID:Fic7pfNx0
また日本敗北ですか
13名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/31(火) 16:53:31.04 ID:AXYRac+H0
韓国式
14名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/31(火) 16:54:06.16 ID:jMus96wH0
大阪と福岡スレ
15名無しさん@涙目です。(東日本):2011/05/31(火) 16:54:37.40 ID:bthvhXIW0
流石は世界のサムスン
16名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/31(火) 16:55:10.78 ID:/0eHXvud0
アメリカは自国生産へ生産シフトしてるんだよな。
韓国もその流れに乗って自国生産。

日本だけやで中国だタイだとやってんのは。
今こそmade in japanだろうに。
17名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/31(火) 16:56:02.94 ID:grLYTpm10
>>5
意味が分からないが、韓国の世界〜はデジャブが多いからな。
わざわざ主張しなくてもいずれ恥をかくだけの話。
18名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/05/31(火) 16:57:24.05 ID:ESlGjUoC0
特許使用料は日本に流れるからいいじゃん
19名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/31(火) 16:57:45.09 ID:pk0cfRxd0
>16
さすがに無理だろ

中国と価格競争してるんだもんw
20名無しさん@涙目です。(大分県):2011/05/31(火) 16:58:05.66 ID:3kcZpX5K0
>>10
日本語でおk
21名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/31(火) 16:59:48.41 ID:pRW54HP80
>>18
アクティブ方はNECが丸ごとサムスンに売った
22名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/31(火) 17:00:47.72 ID:gHxiSzI90
PS VITAが待ち遠しい
23名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/05/31(火) 17:00:52.92 ID:8NsHrC0r0
有機ELより優れてるパネルをひそかに開発してて
EL工場が出来上がったころにばばーんと実用化するぐらいのサプライズは無いのか
24名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/05/31(火) 17:00:58.03 ID:7LUPt9ZKO
よし国産化した今こそ在日ゴキブリ寄生虫チョンは祖国に帰る絶好の好機だぞ!!
25名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/31(火) 17:02:32.61 ID:grLYTpm10
>>23
SEDがどうたらこうたら…
と適当な知識で語ってみる。
26名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/31(火) 17:02:59.29 ID:As2Ynspp0
10年前から、ネトウヨが韓国・中国終わるって毎年いってるのに終わる気配がない・・・
27名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/31(火) 17:03:19.78 ID:3RoTM7rd0
部品とかまで国産にされたらヤバいな。
できるかは知らないが、頑張れば日本産からの脱退はできそうに思える。
だって日本人技術者が中国や韓国に流れてるもん。
28名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/31(火) 17:06:31.72 ID:pRW54HP80
>>23
ない
極薄にできたり折り曲げたりするには有機EL
ちなみに有機ECLなるものもある
29名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/31(火) 17:07:09.99 ID:gsNYBngE0
サムスンの有機ELクソパネルじゃん
30名無しさん@涙目です。(アラビア):2011/05/31(火) 17:08:23.11 ID:CPckOlCk0
一般人は32インチのクソ安い液晶に流れるだろうしなぁ。
31名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/31(火) 17:08:39.78 ID:SWYxUDGV0
国産化できた工程があるだけだよ。
メルカトルもいい加減にしろ
32名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/31(火) 17:10:08.62 ID:EMewnD6C0
>>26
普通に新聞雑誌で情報仕入れてる人なら、このままだと日本の方が危ないのは10年前から分かってたのに
なんであんなに都合のいい話ばかり信じるのか分からない
33名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/05/31(火) 17:11:33.55 ID:TXHKvjJU0
有機ELはもう古いのかと思ってた
34名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/05/31(火) 17:11:33.84 ID:MBiDzTQD0
>>26
お前は10年間何してんだよ
働けゆうちゃん
35名無しさん@涙目です。(大分県):2011/05/31(火) 17:11:56.43 ID:qsDGPxeCP
ソニーもちんたらやってないで早く軌道に乗せろや
XEL-1じゃ小さくてかなわん

そういやリモコンの電池切れてたな
買ってこないと
36名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/31(火) 17:12:06.94 ID:eH2APiNo0
>>29
大多数の一般人にとってそんなことは割りとどーでも良い
37名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/05/31(火) 17:12:18.01 ID:JDPQhbbz0
>>26
10年間も訳の分からないネトウヨとやらを監視し続けてるのか・・・ご苦労様です。。。
38名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/05/31(火) 17:15:40.91 ID:9GitikPw0
東京エレクトロンとセイコーエプソン、有機ELディスプレイ製造技術の共同開発契約を締結
http://www.tel.co.jp/news/2010/1111_001.htm
日本はこれ、インクジェット方式
39名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/31(火) 17:18:16.12 ID:pRW54HP80
スマフォンやタブレットの市場が伸びてる今
モバイルむけの有機ELは商材としてかなり強いよ
日本はあと2年くらい遅れるだろうな
40名無しさん@涙目です。(三重県):2011/05/31(火) 17:18:52.10 ID:2vcvEVil0


809 自分:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2011/05/07(土) 22:28:22.87 ID:mehhoyL7
サムスンの取説
どう見ても世界地図がおかしいよなあ
http://blog.photoip.net/wp-content/photo005.jpg

810 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2011/05/07(土) 23:31:38.71 ID:Vruj5/iQ
韓国がないよw

811 返信:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2011/05/09(月) 13:36:51.57 ID:koVHtPm0
まあCMに忍者を起用するように、
お得意の勘違い商法って奴だね

>>809
イギリスがひどいな

815 返信:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2011/05/09(月) 16:37:44.05 ID:rT+CrSzr
>>809
他おおざっぱのくせになぜか無関係の日本だけが細かいとこまで描かれてるw

816 自分返信:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2011/05/09(月) 18:55:48.35 ID:0NjcAwN4
>>809
一方これは韓国企業として出品した展示会の世界地図
http://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/419/539/dgm17.jpg
http://av.watch.impress.co.jp/docs/series/dg/20110111_419539.html

41名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/31(火) 17:19:07.88 ID:+T7I58hY0
日本のお下がりやめたのか
42名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/31(火) 17:23:21.63 ID:RXErWz/90
>>40
これじゃ日本企業と間違えちゃうねw
43名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/31(火) 17:24:25.22 ID:7wQhJNve0
SAMSUNGでもいいから早く22インチくらいの有機EL出してくれー
REGZAチューナーと合わせてホルホルしたい
44名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/31(火) 17:28:02.15 ID:Z9e5JmsU0
インクジェットで同等のものきたら勝つるかもな。出来たら。技術盗まれんかったら。真空系の投資は無駄になるだろうし。

ECLはプリンタブルELがきたら微妙かもなぁ
45名無しさん@涙目です。(東日本):2011/05/31(火) 17:28:49.16 ID:0+rsLrca0
韓国は名実ともに技術大国になったな。
一方、日本は過去の栄光にすがるばかりの言い訳大国、負け惜しみ大国になってしまった。
どうしてこうなったのだろう。
46名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/31(火) 17:29:00.69 ID:eH2APiNo0
情強ν速民はSED出るまでブラウン管で乗り切るんだろ?
47名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/31(火) 17:29:33.00 ID:ZJUM9ZiA0
で、有機ELは何がすごいんだ?
48名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/31(火) 17:30:08.82 ID:+T7I58hY0
>>46
それはない、ないんだよ…
49名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/31(火) 17:30:32.40 ID:eH2APiNo0
自発光してるから視野角がなんとかかんとか>>47
50名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/31(火) 17:30:46.14 ID:2xsR1+yM0
あとちょっと頑張ってデスクトップ用も出してくれ
液晶の糞画質はもう散々だ
51名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/31(火) 17:31:23.28 ID:pRW54HP80
>>47
応答速度とコントラストがいい画質に貢献する
部品点数がすくなくできるのでコスト安に薄いプロダクトが作れる
52名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/31(火) 17:32:04.48 ID:eH2APiNo0
有機ELってバックライト必要ないからケータイとかで使うと
日差しの中でも良く見えるんだってな。
俺も持ってないから知らないけど
53名無しさん@涙目です。(石川県):2011/05/31(火) 17:32:14.05 ID:rHvZHJzY0
>>50
有機ELギャラクシーの糞画質知ってて言ってるのか・・・?
54名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/31(火) 17:32:41.36 ID:7wQhJNve0
>>47
応答速度、コントラスト、視野角
55名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/31(火) 17:33:21.95 ID:eH2APiNo0
S2のホモ触ってきたけど綺麗だったぞ?>>53
初代の尿画面はあり得ないけど
56名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/31(火) 17:33:25.10 ID:QzbQSCG40
>>34
それまさくん。まさくんは職歴ないから雇ってもらえんのよ。
57名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/05/31(火) 17:34:50.47 ID:QhY9wG9T0
サムスンがすごいというよりソニーがアホだった

抜かれて当然のことをしてる
58名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/31(火) 17:34:58.29 ID:7wQhJNve0
GalaxyでもS2の有機ELは改善されている
結構綺麗
59名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/31(火) 17:35:32.23 ID:VFlkklWjP
まだサムスンは日本企業だと思われている!かよ
ことここにいたってまでそれかよ
60 忍法帖【Lv=2,xxxPT】 【東電 73.3 %】 (東京都):2011/05/31(火) 17:37:48.80 ID:50SWdJRV0
液晶・LEDの代替えになるのかね?

それかプラズマか?
61名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/31(火) 17:38:41.27 ID:vz72LBfV0
>>47
全部。
弱いのは太陽光下での発色と寿命。
62名無しさん@涙目です。(石川県):2011/05/31(火) 17:39:02.72 ID:rHvZHJzY0
>>60
プラズマは画質はトップクラスだけど重いのがな・・・
電気代なんてどんぐりの背比べだからいいけど
63名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/31(火) 17:39:08.08 ID:uUv6svZ80
>>47
ソニーの有機ELのテレビ見たことあるけど綺麗だった
艶がある映像(グレアパネルとかのギラギラした色合いではなくしっとりした艶やかさ)
あれは確かに凄いと思った

欠点は画面が焼きつくから携帯とかスマートフォンとか同じ画面を延々表示するのには向かないデバイス
64名無しさん@涙目です。(東海):2011/05/31(火) 17:42:59.60 ID:4p1cQCeYO
>>54
あと低消費電力
でも照度がないから屋外で見えなくて携帯には向かないと思う。
せっかく低消費電力なのに
65名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/31(火) 17:47:06.99 ID:pRW54HP80
有機ELが優れてる点で色純度はかかせない
66名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/31(火) 17:47:49.00 ID:hmltU2Uo0
結局大きなELは出来ないんだね
67名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/31(火) 17:48:02.85 ID:O7zgXODwP
国内で対抗出来るとしたらソニーくらいだっけ
まぁそのソニーはチョニーであって袋叩きの対象だもんな
68名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/31(火) 17:50:05.83 ID:AHjaFAtN0
サムスン無敵すぎるな
日本はタダでさえ負けてるのに円高という
69名無しさん@涙目です。(アラビア):2011/05/31(火) 17:54:15.06 ID:vM8Cd5oWP
嘘くさくても反論さえ出来ない
日本はいつまで待ってるんだ
朝鮮さえ倒せないって
70名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/31(火) 17:54:23.98 ID:eH2APiNo0
まあ現代自動車とサムスンは国策企業だしな
日本は政府が無能過ぎるわ
71名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/31(火) 17:58:24.35 ID:s6xsgauXi
液晶より小型、薄型化も出来るよね。
72名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/31(火) 18:03:02.91 ID:XNZ/FjDq0
でも、利益上げてるのはほとんど半導体なんだよな。
日本が国策で半導体支援すれば、削りあいでサムチョンは家電や携帯に投資しまくることができなくなるんだけど、
日本の政治家ってアホだからな・・・。
73パパラス♂(大阪府):2011/05/31(火) 18:08:51.00 ID:rwreBWyb0

で、何年も何年もずーっと次世代って言われてるけど、技術的には凄いのかもしれないけど、
製品として耐えられるような物ができるの?
劣化が早いとか故障が頻発するとか、安定した性能を発揮できないとか、そゆことないの?(*^ー^)ノ~~☆
74名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/05/31(火) 18:08:54.15 ID:YXLgqLRa0
サムスン栄えて国滅ぶがガチで進行してきてるのがまた怖い
75名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/05/31(火) 18:08:54.87 ID:im9acIIz0
サムスンてたしかNECから有機EL事業かってたな
76名無しさん@涙目です。(広島県):2011/05/31(火) 18:18:07.54 ID:KMzjd4Xs0
>>74
まあほっときゃサムスンって国になるだろ
77名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/31(火) 18:19:17.11 ID:EHVQcObIP
>>76
そろそろサムスン語を作らないとな
ベースは英語で
78名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/31(火) 18:19:39.48 ID:3+/6Vf2P0
NECの売国奴が
79名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/31(火) 18:22:10.65 ID:dduji89e0
もうすぐ発表のPSP次世代機のパネルが、サムスンの有機ELらしいが

かなり大きな商材だとかいって、しばらく前に投資筋で話題になってたな
80名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/31(火) 18:27:22.04 ID:XNZ/FjDq0
そもそもNECが有機EL事業売った理由がまったくわからんね・・・。
何のメリットも無い。
まさに売国。
81 忍法帖【Lv=2,xxxPT】 (catv?):2011/05/31(火) 18:29:49.95 ID:xu4YOiuz0
NECが譲渡した事業がここまで拡大するとはな…
82名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/31(火) 18:32:12.10 ID:EHVQcObIP
>>80
NECが研究続けても採算なんて取れなかっただろうし売ってよかったんじゃね
有機EL撤退してるのは他にもいっぱいだ
83名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/05/31(火) 18:34:11.38 ID:zIwfRGVj0
私たち韓国猿は劣等な奴隷民族だ。
We inferior Korean Monkeys are slave of Japanese. Dokdo is Japanese territory.


 『朝鮮猿は世界で最も劣った民族である』 (確定ソース)

                    日本人   南朝鮮猿   北朝鮮猿
ノーベル賞 (自然科学分野)  15人      0人      0人   ←New!!
ノーベル賞 (人文学分野)     2人      0人      0人
フランクリン・メダル(科学等)   7人      0人      0人
ボルツマン・メダル(物理学)    2人      0人      0人
コッホ賞 (医学)           4人      0人      0人
ラスカー賞 (医学)         6人      0人      0人
ガードナー国際賞 (医学)     9人      0人      0人
ウルフ賞 (科学、芸術)      9人      0人      0人
プリツカー賞(建築)         5人      0人      0人
フィールズ賞(数学)         3人      0人      0人
コール賞(数学)            4人      0人      0人
ガウス賞(数学)            1人      0人      0人
ショック賞(数学部門)        1人      0人      0人
ピューリッツァー賞(報道)      3人      0人      0人
アカデミー賞             5人      0人      0人
グラミー賞              8人      0人     0人

 朝鮮猿は遺伝子レベルで劣った民族であることが、学会でも証明されていますが、

こうして明確なデータを並べてみると、正直これほど酷いとは思いませんでしたww
84名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/31(火) 18:34:55.74 ID:lywTJHJTP
スゲーな、上手く行ったらgalaxy買うぞ
85名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/31(火) 18:36:00.71 ID:ZEUDBWFt0
>>63
は?俺の携帯のサブの時計用のディスプレイ有機ELだぞ
86名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/05/31(火) 18:36:17.32 ID:qevIaN740
サムスンが世界シェア97%でLGが追撃中とか笑い話かよw
87名無しさん@涙目です。(山形県):2011/05/31(火) 18:38:07.77 ID:72QScYyR0
山形民としては涙目なんだが。
88名無しさん@涙目です。(関西):2011/05/31(火) 18:38:27.68 ID:GSbAJL+oO
ソニーの有機ELはどうなったの?
89名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/05/31(火) 18:41:06.80 ID:TF3WTMKN0
コリア大変
90 忍法帖【Lv=2,xxxPT】 【東電 72.9 %】 (東京都):2011/05/31(火) 18:42:20.40 ID:50SWdJRV0
有機ELは長寿命・大型化出来れば良いんだ

私のSAMSUNG様には期待してます
91名無しさん@涙目です。(広島県):2011/05/31(火) 18:44:53.89 ID:R30xT+xJ0
有機ELは汚いって聞いてたけどモック見に行ったらかなり綺麗だった
絵がクッキリって言うか鮮やかってのが一番ピンと来た
日本じゃ開発してないのか?
92名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/31(火) 18:45:28.63 ID:g0OfVhb30
もうサムスンでもなんでもいいからゴミ液晶を駆逐してほしいわ
93名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/31(火) 18:45:32.58 ID:/zeIBkrW0
>>88
知り合いがソニーで丸めれるやつの研究してるわ
94名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/31(火) 18:45:39.18 ID:XNZ/FjDq0
>>82
それがアホだっての。
それでサムスンがもうけたら、競合する商品とかにも資本投入されて、
結果的に自分とこの商品のシェアが落ちるだろ。
やっぱ日本の経営者って頭悪いのかね・・・。
95名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/05/31(火) 18:45:41.68 ID:zIwfRGVj0
ほんと最近チョンスレって伸びなくなっちゃったね

キチガイ千葉がカマッテ欲しくて立てたスレもほとんど書き込み入らなくて完全に死んでるし
在チョンがもっとがんばらないと(´・ω・`)
96 忍法帖【Lv=1,xxxP】 (鹿児島県):2011/05/31(火) 18:46:16.54 ID:FSNz69my0
>>88
業務用として続いてる
25型/17型有機ELパネルを搭載した業務用ピクチャーモニターを発売
http://www.sony.co.jp/SonyInfo/News/Press/201104/11-051/index.html

サムスンのほうはgalaxy tabに搭載して、余裕があればモニタも作るんじゃね?
97名無しさん@涙目です。(北海道):2011/05/31(火) 18:46:18.96 ID:uJPPnsCU0
有機ELて日本の発明だろ?
98名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/31(火) 18:49:04.66 ID:g0OfVhb30
液晶モニタの進化のしなさ具合はもううんざり
液晶はまったく未来がない
99名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/05/31(火) 18:52:53.44 ID:Uu/uT6l/0
国内で作って採算が取れるところはいいよな
日本はこの円高をなんとか出来んもんかね〜
円高に振れてから企業税収もガタ落ちだろ
100 忍法帖【Lv=22,xxxPT】 (dion軍):2011/05/31(火) 18:53:02.66 ID:mshEl+4U0
プラズマには勝てない
101名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/31(火) 18:55:18.53 ID:trSyc8Ch0
ソニーっていうか、何に関しても日本企業は遅すぎ
そこらへんは韓国企業見習え
102名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/31(火) 18:56:55.42 ID:d9YIsHC90
>>26
向こうのネトウヨのようなものも日本終わる終わる言ってるのに日本は・・・あれ?
103名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/31(火) 18:57:15.21 ID:K+O7mg3/0
SAMSUNGのGは何なんだよ
104名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/31(火) 18:58:30.17 ID:x4RIwPXX0
もう日本も駄目だな。
105名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/31(火) 18:58:46.87 ID:3+/6Vf2P0
液晶流出のシャープ、フラッシュメモリー流出の東芝、OEL売却のNEC
ソニー以外みんな売国なのに

何も技術流出させてないソニーが袋叩きになる不思議
106名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/31(火) 19:01:35.54 ID:XNZ/FjDq0
>>106
全部、団塊世代の悪行。
107名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/31(火) 19:04:25.19 ID:d9YIsHC90
>>106
そんな事自分に言い聞かせなくても・・・
108名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/31(火) 19:09:38.51 ID:qQbLMkQb0
また韓国>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>うんこ>日本が証明さt\れてしまttか
109名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/31(火) 19:10:46.10 ID:trSyc8Ch0
>>105
サムソンと液晶提携したのがすべてだったな
完全にスケープゴートにされた

あの段階じゃサムソンとしか組む手ないし、戦略としては成功してるのに
それともシャープとやらが組ませてくれたんでしょうか
110名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/05/31(火) 19:12:59.74 ID:ZZCfZoiF0
led
111名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/31(火) 19:14:32.26 ID:Aehs6VDU0
流石ν速公認企業のサムスンやな
112名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/05/31(火) 19:15:29.23 ID:1WUzn/VoP
テレビ用じゃないのかよ
つまんね
113名無しさん@涙目です。(東日本):2011/05/31(火) 19:16:46.76 ID:5DeNqAQl0
だから言ったのに・・・w。誰だっけ?以前、ELはモノにならないとか吹聴したのは?w。

で、バ韓国にELを勝たせた日本は代わりに何を得る話だ?w。
114名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/05/31(火) 19:17:56.90 ID:uk944sT50
日本で対抗できるレベルの技術持ってるとこってあるの?
115名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/31(火) 19:21:24.27 ID:i/9Se5gX0
ソニーは何やってんだよ
個人情報漏らしてる場合じゃないだろ
116名無しさん@涙目です。(西日本):2011/05/31(火) 19:22:49.02 ID:8jcR4ljn0
>>114
技術的にはできるけど赤字で撤退した
117名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/31(火) 19:24:31.94 ID:czXCcF+q0
なんでbmpなんだよ

>>116
大型ディスプレイ実用化した所は無いだろ。
大学除いて。サムスンでも何処で良いから有機EL開発して欲しいわ。
そうすればヘタレ日本企業も本気出す。AUOがFED出すとか言ってたけどどうなったんだ
118名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/05/31(火) 19:28:02.84 ID:Fn1isxaj0
第5.5世代のガラス?小さいな
テレビでなくスマフォとかの小型画面がメインなのかな
あと製造装置が全部国産ってのも気になるな・・・
119 忍法帖【Lv=1,xxxP】 (鹿児島県):2011/05/31(火) 19:28:07.85 ID:FSNz69my0
>>114
>1〜3月期に世界のAMOLEDディスプレー市場の99%以上を占有した同社は今後、
>スマートフォン(高機能携帯電話)を中心にタブレット端末、携帯用ゲーム機などに
>製品ポートフォリオを拡大していく方針だ。

有機EL市場はサムスンの自社向け小型ディスプレイがほとんどを占めている
他社は小型ディスプレイには液晶の方が優れていると判断して参入していない
120名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/31(火) 19:28:10.73 ID:6k/NAson0
SAMSUNG>ソニー
人件費高過ぎてまともな研究開発できないんだろ
円高
コストカットで日本が滅ぶ日は近い
121名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/31(火) 19:31:31.10 ID:Ck69vAWe0
>>118
テレビ向けの大型は早くて13年だと思う
122名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/05/31(火) 19:33:36.97 ID:GMdAswyu0
さすがのネトウヨも虫の息
他人の悪口言う暇あったら大好きな日本のために技術を身に付ければいいのに
123名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/31(火) 19:50:44.25 ID:mYjvT19x0
5.5世代でレーザーアニールか凄いな検査も大変だな
124名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/31(火) 21:15:43.20 ID:cFgKdLYZ0
ものづくりの基礎がパクりだっていうこと、日本人は忘れちゃってたな。
かつて自分らが欧米をパクって基礎を作って隆盛したことを忘れて、
自分らの力だけで基礎を作って技術を得たと勘違いしてきた。

パクりが原動力だというのを忘れていたから、パクりの多い韓国を甘く見ていたんだな。
んで韓国がパクりを原動力にして力を付けて、このザマ。ざまぁ…
125名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/31(火) 21:17:35.38 ID:WoeCYfS70
>>8
>国内で組み立てた物も国産て言っちゃう国だからな

これって世界中どこの国でもそうだろ
126名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/31(火) 22:15:39.24 ID:FWEj62f/0
>>105
ソニーからも漏れてるらしいぞ
液晶パネルで提携した時に同僚に近い関係となるわけだから
サムスンの研究者から何かを問われたら普通に色々教えてあげていたらしい
仕切りはあるがお隣さんだし問われたら答えざるを得ない環境だったとか
127名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/05/31(火) 22:45:39.96 ID:UVHYLvTi0
まあ一番の問題は日本技術者・技術そのものの流出だな。
企業の上の人達は馬鹿ばっかですね。
128名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/31(火) 23:22:01.85 ID:SUydhf6H0
pionnerって有機開発してたっけ

以外なところで 出光がなにしてるかわからんけど色素だったっけけ
129名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/05/31(火) 23:31:45.33 ID:n1giHcq/0
韓国はサムスンが死ぬと国が死ぬから大変だわ
これは国家の産業ポートフォリオとしては非常に危険な状態
日本の場合ソニーがつぶれてもせいぜい数万人の失業者が出て失業率が0.1%程度増えるぐらいの影響しかでないけど
韓国の場合外貨獲得の手段が絶たれるので一気にウォン安インフレ、原油どころか食料品すら買えなくなって北朝鮮と同じアジアの最貧国状態になりうる
だからサムスンは国運をかけて日本企業と戦わないといけない
好業績でいくらでも研究開発する余裕あるはずだからさっさと日本企業引き離してもおかしくないんだが
なぜかまだ引き離すどころか巻き返されたりする
ハイアールが迫ってくる前に逃げ切らないと国がやばいことになる。
130名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/31(火) 23:34:03.10 ID:Fbhs16yX0
日本企業は給料払いたくないから熟練技術者はリストラして追い出すからな
海外企業に行く技術者に売国とかほざく奴らは自分を捨てた日本に忠誠して飢え死するのか?
131名無しさん@涙目です。(西日本):2011/05/31(火) 23:35:20.25 ID:cz3M3NN90
>>130
文系を切ればいいということに気がついてこれからは少なくなる
ただ新卒理系採用が減った気がする
132名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/05/31(火) 23:38:26.09 ID:UVHYLvTi0
>>130
自業自得だよな
133名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/31(火) 23:40:49.92 ID:cFgKdLYZ0
>>130
そこでなんで日本企業叩きじゃなくて、
ネトウヨ叩きになんのよ。
134名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/01(水) 00:14:48.01 ID:2J1u74ma0
>>126
>仕切りはあるがお隣さんだし問われたら答えざるを得ない環境だったとか

いい加減なこと言ってると舌引っこ抜くぞ
135名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/01(水) 00:16:08.34 ID:24JbBri1P
ソニーには期待できないからサムスンに期待するしかない
136名無しさん@涙目です。(三重県):2011/06/01(水) 00:24:29.11 ID:kjqQTHWh0
マジレスすると、某所で第6世代が進行中だ。


 日 本 は ま だ 、 終 わ ら な い 。
137名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/06/01(水) 00:25:21.57 ID:JUicSbkW0
99%独占かよ
有機ELはサムスンで決まりだね
138名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/01(水) 00:26:09.69 ID:rVkziXXj0
技術的には40インチぐらいは可能だって聞いた
200万ぐらいになるから商売にならないらしいけど
139名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/01(水) 00:28:10.41 ID:68lsb6afP
※NGPはここの有機ELです
140名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/06/01(水) 00:30:05.03 ID:O3FyawKw0
>>139
mjd?
ソース教えて欲しい
全然知らんかったわ…
141名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/01(水) 00:30:46.43 ID:XvLxaqzG0
ようするにまだまだ使い物になんねーんだな。
142名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/06/01(水) 00:31:09.81 ID:D9bfTGAJO
携帯やスマフォ用なんてどうでもいいから、液晶モニタ、テレビ用のを作れよ
一体いつまで三菱MDT242使いつづければいいんだよ糞が
143名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/01(水) 00:41:55.74 ID:68lsb6afP
で、この生産ラインはLITI方式なのか?それが問題だ。
>>150
http://nsmsel.blog110.fc2.com/blog-entry-741.html
http://av.watch.impress.co.jp/docs/series/rt/20110128_423489.html

ショボイソースだけど、
現実的にSONYの小さな有機EL生産ラインじゃNGPの生産には追いつかない
144名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/01(水) 00:51:26.74 ID:uj8fzV3b0
液晶はもはや飽和しちまったな。
145名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/06/01(水) 01:06:01.75 ID:O3FyawKw0
>>143
dクス

なんか残念だ
146名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/06/01(水) 07:18:02.42 ID:7XhNm5vm0
as
147 忍法帖【Lv=2,xxxPT】 (富山県):2011/06/01(水) 07:42:50.55 ID:XdTGF5vE0
a
148名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/01(水) 07:53:46.63 ID:BOpzgRBq0
LGも有機EL作ってるはずだがニュースが無いな
149名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/01(水) 07:54:29.98 ID:rd8/xxUS0
でも土台は大きんでしょ?
150名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/01(水) 08:20:26.03 ID:SmSuGeks0
何を作っても中途半端な製品しか作れないんだもんなぁ
HDなんて酷い、壊れたPCのHDみると殆どがSAMSUNG
HD交換で見事復活、2年で壊れるなよ…と言いたい
151 【東電 69.7 %】 (catv?):2011/06/01(水) 09:44:07.93 ID:LpSm54p10
>生産工場の主要設備も100%(韓)国産化
不具合、歩度まり多発で即閉鎖になったりしてwww
152名無しさん@涙目です。(青森県):2011/06/01(水) 09:49:35.69 ID:w+Yy64ah0
>>150
会社の人がレコーダーに外付けしていたIOの2TのHDDが数ヶ月で壊れたと言ってきたから
中身見たらSAMSUNGのHDDだったよ。他のHDD繋いだら普通に認識してたから、USB変換の
異常じゃなく、HDDの異常っぽい。やはりSAMSUNGって感じした。
153名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/01(水) 10:26:36.06 ID:axoqoogo0
>114
sony から今度モニターが出るだろ。高いけど
ttp://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20110411_438847.html
154名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/01(水) 10:28:01.30 ID:kjKm5Wev0
国産化って言っても、韓国で組み立てただけで部品は日本製なんだよ。
155名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/06/01(水) 10:30:18.72 ID:a/BDzC5v0
煽りでもなんでもなく韓国産100%ほど怪しい物はない
ちゃんとなってから発表すれば良いのにロケットみたいに意味のない見栄を張るのかな?
156名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/01(水) 13:37:17.44 ID:8oUimxbw0
肝心の有機化合物はチョン製なのか?

157名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/01(水) 13:50:12.55 ID:akzU4bew0
ネトウヨは現実ミロ
158名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/01(水) 13:58:52.63 ID:42EDlj1O0
>>26
日本が色々と援助しなければとうに終わってるだろ
日本の売国が予想外に酷かった
159名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/01(水) 14:03:57.83 ID:7Sa0koda0
ネトウヨと嫌ネトウヨが争っている間に
韓国はどんどん発達していく・・・・・・。(AA略
160名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/01(水) 14:07:49.19 ID:5O3m8Yf+0
基は日本の技術の流用なのにな
もはや太刀打ちできない巨大な存在になった
今更何を言っても負け犬の遠吠えにしかならん・・・
161 忍法帖【Lv=2,xxxP】 (中国四国)
むぅ