スポーツ自転車を買おうと思ったらもう既に売れ切れだった

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@涙目です。(北海道)

売れ行き好調の自転車、震災がブームに拍車かけ新モデルは品薄に

 震災時に非常時の移動手段として注目を集めた自転車。ここ数年のブームにさらに拍車をかけたせいか、2011年
モデルは早くも店頭で品薄になっているという。春は前年の秋ごろに発表された最新モデルが店頭に並ぶ季節。入
学や就職など新年度にあわせて、新規購入者が増加することもあり、いつもショップの在庫が品薄になる時期だ。

 売り上げを伸ばしているのがスポーツバイクだ。クロスバイクでも車体の重さが約10キロ程度と軽く、細めのタイヤ
とフラットハンドルで操作しやすいことが人気となっている。通勤に利用する人も多く、新丸ビルでは自転車通勤者向
けの施設を設けたほどだ。

 スポーツバイクで通勤する場合、持ち運びしにくいのがビジネスバッグ。かばんメーカーのエースは自転車ユーザ
ー向けにLEDライトを搭載した商品を発売している。2種類が3WAY型で「背負う、手で持つ、肩にかける」という3つの
運び方ができるのが特徴。自転車通勤時に背負うと、かばんのLEDライトが夜道で光り、後方から近づく自動車に自
分の存在を知らせる機能がある。

 夜間に光るといえば、自転車のスポーク部分に取り付けるイルミネーション板「モンキーライト」は面白い商品だ。
通販サイト「白箱.com」が2月1日から発売している米社製の製品で32個の高光度LEDを搭載、車輪を回転させるこ
とによってジグザグや風車のような模様が9種類楽しめる。夜間の事故防止や防犯目的で購入する女性もいるそうだ。

(全文はソースで)
http://www.nikkeibp.co.jp/article/column/20110526/271596/
2名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/30(月) 20:11:52.49 ID:kIlcrEWL0
一輪車でおk
3名無しさん@涙目です。(青森県):2011/05/30(月) 20:12:03.18 ID:vqlSXaLm0
御堂筋が坊主になっててワロタ
4名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/05/30(月) 20:12:19.61 ID:KAArGgZN0
もう見栄張って車維持しなくて良いんだよ
5名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/05/30(月) 20:12:26.69 ID:ro1ZH4jr0
なんだよスポーツ自転車って
6名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/05/30(月) 20:13:20.63 ID:hQwZNMoj0
ヌポーツ自転車ならありますよ奥さん
サドルがちょっと代わってるんですけど
7名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/30(月) 20:13:32.10 ID:79W2UMH80
>>5
小学生が乗ってるようなやつじゃね
8名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/30(月) 20:13:37.53 ID:wwaAGOCm0
モチベーションが上がらないな。ローラー台も40分から一気に飽きる
ディレイラーの構造眺めてるだけで1時間くらい経つし俺は自転車乗りよりメカニックタイプなんだな
9名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/30(月) 20:14:08.05 ID:Vqzfgjxl0
元々売れてなかったっけ?
10名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/30(月) 20:14:10.91 ID:ITYyPKsG0
何気に運動神経要求されるよ
道の真中にある自動車進入禁止のポールによけれずぶつかるのもいるしな
11名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/30(月) 20:14:42.71 ID:oxqNvkZZ0
国産ロードのHARP最強。
20万円でフルカーボンだった。
12名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/30(月) 20:14:51.60 ID:fH8QHPZX0
>>10
多摩湖自転車道は糞走りづらいな
横にある公道の方が走りやすい
13名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/30(月) 20:17:05.69 ID:2zpFkk6U0
折り畳みを買おうと思う
とりあえずモールトンってのを買っとけばいいんだろ
14名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/05/30(月) 20:18:35.36 ID:GN1QpqiC0
糞ジャイアント通販で売れや
15名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/30(月) 20:18:48.40 ID:cDyLCzZ80
ママチャリ感覚でクロス乗ってても道の段差にそのまま突っ込んでんけど
前輪浮かせないとやばいのか
あれ出来ないんだよ
16名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/30(月) 20:20:11.56 ID:6QNLchQY0
ちょっと前、女子小学生の間で靴の裏側にローラーつけた奴が流行ったろ
アレすげえ楽しそうなんだよ
大人の間でも流行らせてくれよ
頼むよ
17名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/30(月) 20:20:26.33 ID:79W2UMH80
>>15
どんだけ下手糞なんだよw
18名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/30(月) 20:23:58.47 ID:EQHDO7uF0
>>15
気持ちでいいんだよ完全に浮かす必要は無いよ
19名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/30(月) 20:24:36.98 ID:bgYUZ/gsP
>>16
今でも結構いるぞ高起動幼女
20名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/05/30(月) 20:25:21.34 ID:Dy9b2Frc0
電動アシスト自転車でええやん
21名無しさん@涙目です。(三重県):2011/05/30(月) 20:27:27.39 ID:jqhPMZfe0
>>16
大人が突っ込んでくるとあぶねーよ
幼女に何度かぶつけられたけど体重ないから平気だしな
22名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/30(月) 20:28:20.24 ID:TnBOULx20
>>15
あまりドスンドスンやってホイールが振れ振れになって困るのはお前だぞ
ナイスなホイールは滅多なことじゃ振れないが
クロスのおまけホイールならすぐにグニャグニャになるだろう
23名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/05/30(月) 20:30:12.95 ID:XNncMDVj0
TREKの7.3fxってのを買った
雨のせいでまだ乗ってないけどな
24名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/30(月) 20:31:27.29 ID:wwaAGOCm0
>>23
今のうちに自転車のメカを観察しとけ
ワイヤーがどういう動きしてディレイラーが動いて変速するかとか面白いぞ
25名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/30(月) 20:35:22.19 ID:BZAhJfrR0
自転車よく乗ってるんだけど、
スクーターのコンビニフックみたいなやつ
どこかにうまくつけられないかな

かごをつけるのは嫌だし、
と言って下手にコンビニ弁当をぶら下げると
車輪に巻き込んじゃうし
26名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/30(月) 20:35:28.27 ID:wKYqonJT0
>もう見栄張って車維持しなくて良いんだよ

本当にそう思う。
27名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/05/30(月) 20:36:19.96 ID:p/gT7Zo70
自転車ははらが減って金がかかる
28名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/30(月) 20:37:00.27 ID:hoKB/VlH0
29名無しさん@涙目です。(北海道):2011/05/30(月) 20:39:39.87 ID:aoJu60Rv0
アルミ最強カーボンクソ
30名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/30(月) 20:41:17.49 ID:wwaAGOCm0
>>29
アルミってクロモリとカーボンより早く研究が止まった気がする
果たしてこれはすでにアルミフレームが完成してるということか、入門用だからってメーカーが妥協してるのか
31名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/30(月) 20:41:18.00 ID:qzVnY/gn0
>>28
どこも街頭節電してるから目立つだろね
絶対に買わないけど
32名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/05/30(月) 20:46:02.87 ID:YzUECW7N0
>>16
おっさん同士がぶつかってこうなるから

男A「デュクシwwwフヒwwすいませんww」
男B「オウフww大丈夫ww大丈夫ですww」
33名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/30(月) 20:54:10.89 ID:uqdbZF9v0
>>27
でも健康になるよ。
34名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/05/30(月) 20:57:38.06 ID:p/gT7Zo70
>>33
でも腹が減って金がかかるよ
35名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/30(月) 20:57:58.89 ID:xc0xU5Zo0
ルイガノのロードを買おうと思う
でも評判良くないけど見た目だけなの?
36名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/30(月) 20:58:31.54 ID:wwaAGOCm0
>>34
じゃあ動かずに美味しい物を食べてぶくぶくくまのプーさんになればいいでしょ!
37名無しさん@涙目です。(東海):2011/05/30(月) 20:59:59.01 ID:KLyy7nmEO
売れ切れで吹いた
38名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/30(月) 21:06:02.15 ID:6QNLchQY0
>>32
おっさんだけじゃなくて、お姉さんとかもぶつかってくるかもしれんだろ!
39名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/30(月) 21:07:41.45 ID:JRhcL5cC0
最初は通勤通学の足として使いつつお手軽に運動もできるから、と
あくまで手段+αとしてスポーツバイクを買う人は多いだろうが、
天候に左右されたり積載能力なかったり、普段着だと裾汚れるわケツ擦り切れるわ汗かくわで服装が制限されまくったりで
足としての利用は予想以上に不便であることに気付いていく
で結局、自転車そのものを目的にせざるを得なくなる
そこで週末チャリダーになるか物置の肥やしにするかが分かれ目
40名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/05/30(月) 21:08:43.04 ID:p/gT7Zo70
近所でタイヤ2個のスケボー乗ってるガキが居たけど
悔しいけど速くて追い抜けなかったwあれ10000くらいすんのな、最近のガキはいいもの持ってるなー
41名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/30(月) 21:09:51.83 ID:jvfwYGGIP
>>25
いいアイディアだと思う
でもつける場所が確かにないな
42名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/05/30(月) 21:11:25.71 ID:HfOnFcCW0
>>16
あれってなんで女児ばっかなの
43名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/30(月) 21:11:27.89 ID:Rjh2T2dr0
>>25
トップチューブでよくね?がにまた気味で乗れば
44名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/30(月) 21:12:11.86 ID:Yj8KG55I0
>>35
他のスポーツで言うと、よく分からんメーカーの
バッシュ/スパイク/グローブ、バット買っちゃうような感じ
45名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/05/30(月) 21:13:01.90 ID:mf/yunwI0
FUJIのアブソピンクに乗ってる
正直恥ずかしい
最近スピナジーのゼロライトのピンク買ってしまった
46名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/05/30(月) 21:13:56.69 ID:0idtcoA40
コンポ入れ替えるか
いっそのこと新しい完成車買うか
悩む。
47名無しさん@涙目です。(広島県):2011/05/30(月) 21:14:44.07 ID:ECHyjgEV0
>>5
競技用自転車。一般的にはロードバイクだな。
48名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/30(月) 21:15:21.64 ID:wwaAGOCm0
>>46
今何乗ってコンポを何にするかと何に乗り換える予定かを言え
49名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/05/30(月) 21:15:57.86 ID:mf/yunwI0
ルイカツって呼ばれてもいいんなら買えばいいんじゃない?
50名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/30(月) 21:17:02.62 ID:xc0xU5Zo0
>>44
マジかよ
ちょっと考え直してくる
51名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/05/30(月) 21:22:57.84 ID:0idtcoA40
>>48
知り合いに3万くらいでゆずってもらった
アルミで2300の乗ってる。リアを10速くらいにしたい。
カーボンフレームで105の20万くらい買おうか迷ってる。
FELTのF5とかTREKのマドン3.1あたりが気になる。
52名無しさん@涙目です。(島根県):2011/05/30(月) 21:23:02.84 ID:CmIyh1aJ0
オメーら何乗ってんの?俺はRNC3
53名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/30(月) 21:26:28.86 ID:wwaAGOCm0
>>51
その価格帯のカーボンフレーム買うならアルミのほうがよくね?って思う
アルテグラ6700かティアグラ10sかな?個人的にティアグラ10sは見た目的に7800デュラエースみたいでカッコいい
54名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/30(月) 21:27:02.73 ID:jF0I+VXT0
「○○だ。」が連続してる記事は馬鹿が書いてるように見える
55名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/05/30(月) 21:29:01.42 ID:sP65FXE0O
とりあえずトレック、キャノンデール、コルナゴ、ピナレロ、デローサのどれかに乗ってりゃ、
お前らからプギャーされずに済むんだろ?
56名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/30(月) 21:29:43.32 ID:wwaAGOCm0
>>53
俺ならコンポ載せ替えを勧める。載せ替えるからアルテグラかティアグラって言いたかった
意外とホイール交換もいいかも
57名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/05/30(月) 21:31:50.19 ID:Ual17C+lO
お前ら10時から安ちゃん見るよな?
58名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/05/30(月) 21:32:41.79 ID:mf/yunwI0
>>55
ピナレロあたりだとコスパに拘るN速民にプギャーされる可能性がある
イタリア最強チームのリクイガスがキャノンデールだけどどんな気持ち?ねえ、ねえ?とか。
たぶん何言ってるか判らんと思うけど
59名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/30(月) 21:33:31.24 ID:q/ZkNlNP0
>>35
日本の企画屋が名前だけ買ってきて売ってる
本物のルイガノとロゴが違う

レースでなく趣味で乗るんならモノ自体は悪くないと思うけど
ちょっとかっこ悪いよね
60名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/30(月) 21:34:39.40 ID:wwaAGOCm0
>>58
ピナレロはチームスカイもモビスターも使ってて成績十分だろ
コルナゴ、デローザはもう時代に付いていけてない感じがある
61名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/30(月) 21:35:13.70 ID:+S9arQnB0
ピスト乗りシネ
62名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/30(月) 21:36:28.07 ID:9gSuPI/m0
>>41 きっと需要があるよね
>>43 やってみる
63名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/30(月) 21:38:01.32 ID:OIB2A5diP
2012モデルまだー?
64名無しさん@涙目です。(北海道):2011/05/30(月) 21:40:12.80 ID:TxquIX6wO
ピストバイクの取り締まりは強化してほしい
65名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/05/30(月) 21:42:35.55 ID:Tu9IFpzqO
原宿や新宿走り抜けるかっこいい人とか、最強の勝ち組に見える
66名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/30(月) 21:42:49.28 ID:VqvouYbm0
今日、時速40kmは出てたであろうママチャリに乗った
若い男が車の側面に思いっきりアタッァク!してた。
「にじゅうごー♪」と心の中でつぶやきながら素通りした。
67名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/30(月) 21:43:14.22 ID:bFnfme2M0
てすと
68名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/05/30(月) 21:43:33.78 ID:mf/yunwI0
>>60
デローザは終わってるよね。
国内のブランド力も海外通販の台頭でガタ落ちだし。

しかしUCIプロもアメリカバイクばっかりになっちゃったね。
69名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/30(月) 21:43:46.01 ID:1gMJwmKoP
GIOSのクロス買ったんだけど買ったあとに
神奈川の基地外ショップの画像に映ってるメーカーだと思い出してちょっと後悔した
70名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/30(月) 21:45:54.22 ID:wwaAGOCm0
>>68
特にスペシャライズドが最近すごいな。あとアメリカのコンポーネントのSRAMも
71名無しさん@涙目です。(三重県):2011/05/30(月) 21:46:13.52 ID:T4f1UNw10
ピナレロは新しい技術開発してパクられる存在だわな

72 忍法帖【Lv=6,xxxP】 (関西・北陸):2011/05/30(月) 21:46:38.13 ID:UbrbVPecO
73名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/30(月) 21:47:26.16 ID:OUx86rIV0
>>62
ttp://diary.forge.jp/shunan/upfiles/0709271650_konbinibukuro.jpg
MTBだからフラットバーにバーエンド追加して
こういう感じでコンビニ袋引っ掛けてる
74名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/30(月) 21:47:55.99 ID:wwaAGOCm0
>>54
全く違う内容の湾岸ミッドナイトのこの台詞
>たとえば こーゆー裏表紙の広告
ココが一番広告料高いわけヨ
ふつーこの本でこの車の悪口書くのはやっぱマズイわな
他の同業者はしらないがオレは絶対に書かないゼ

コネもなければ才能もそれなり
その他大勢の自動車評論家だ
かわりはいくらでもいるからナ

・・でも
どんなベタなヨイショ記事でも
その中に必ず本音はあるわけよ

それが読み手に伝わるのか伝わらないのかそれは別として
伝える側はどんな状況でも必ずどこかに何かを残すわけ
75名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/30(月) 21:48:17.06 ID:5BnW56Jr0
シフターワイヤーとブレーキワイヤー交換てど素人でも簡単にできるもん?
76名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/30(月) 21:49:47.02 ID:fNYgx/5m0
昨夜BMX衝動買いした
77名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/30(月) 21:50:51.96 ID:q/ZkNlNP0
>>69
入信すれば幸せになれるかもよwww
78名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/30(月) 21:51:00.12 ID:fH8QHPZX0
エンゾのせいでGIOSはイメージダウンすごいだろうな
訴えてもいいれヴぇる
79名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/05/30(月) 21:52:15.52 ID:mf/yunwI0
>>73
かっけーなおい
っていうかリクセンは何のためについてるのかと問い詰めたい。
80名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/30(月) 21:54:34.52 ID:wwaAGOCm0
>>75
ブレーキワイヤーはワイヤー固定ネジをしっかり締めて引き量とか自分で味付けできるけど
シフトは恐らく交換すると組んでもらった自転車屋より変速性能が落ちる
81名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/30(月) 21:54:38.72 ID:9gSuPI/m0
>>73 ほほぅ
買い物の量が少なければそれで行けそうだな
82名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/30(月) 21:56:00.27 ID:EfJdIwHC0
おいおい遙か80年代レプリカブームの頃より
コンビニ袋は手首に引っ掛けると決まっとるじゃろう
83名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/30(月) 21:56:22.07 ID:3GLbOWYj0
パナソニックのチタンオーダーしようと思うのだが
そっちも品薄なんだろうか
84名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/30(月) 21:58:12.51 ID:J6gzPeYpP
チャリンカーの無灯火率は異常
なんかライト点けると死ぬ病気にでも罹ってるの?
85名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/30(月) 21:59:02.29 ID:OUx86rIV0
>>79
バスケットつけるとライトが・・・じゃね?
86名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/30(月) 22:00:49.68 ID:5BnW56Jr0
>>80
そっか。放置してたらひび割れして中身が露出しちゃってた
87名無しさん@涙目です。(三重県):2011/05/30(月) 22:14:23.62 ID:T4f1UNw10
ブレーキワイヤーの固定がボルトで押し付けてるだけってなかなか怖いよな
88名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/05/30(月) 22:16:31.89 ID:oJfFG+bX0
押し付けてるだけ?巻くだろ
89名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/30(月) 22:18:40.92 ID:3GLbOWYj0
>>88
どんなブレーキだよ
90名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/30(月) 22:35:31.86 ID:3qfS6xWq0
6年前買ったR3でがんがってます
そろそろヤバイ?
ブレーキシューとワイヤー交換したくらいだ
91名無しさん@涙目です。:2011/05/30(月) 22:36:37.55 ID:X90EhJ9G0
車運転する身からするとスポーツ自転車すげー邪魔なんだけど。
免許制にして欲しい
92名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/30(月) 22:40:32.46 ID:TubDpvch0
>>91
また警察の天下りが増えるだけで、
事故は減らないのは間違いない。
93名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/30(月) 22:40:50.95 ID:TqDQSYUc0
にわかチャリンカスの糞さは異常
94名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/30(月) 22:41:15.46 ID:JZf0hXRO0
ホームセンターに売ってる5kのチャリで十分
95名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/30(月) 22:41:21.37 ID:cHcr++Di0
自転車置き場が外で野ざらし。こんなオレに最適なクロスを教えてー
96名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/30(月) 22:43:31.29 ID:Z9Ro7FeE0
escape r3 で一番のコスパ高な改造教えろ
97名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/30(月) 22:44:50.88 ID:oArg/YC10
>>96
そんなコスパの悪い自転車を買わないのが一番コスパ高い。
98名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/30(月) 22:45:32.45 ID:7gyitSoN0
MTB用のフロントサスペンションを
ロードに付けたらどうなの?

乗りにくくなるのか?
99名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/30(月) 22:45:33.28 ID:cmAHbKOP0
ポールにぶつかる奴ってなんなの?
運動神経ないなら乗るなよ
100名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/30(月) 22:45:41.75 ID:EAtoa8pm0
>>95
室内保管が鉄則だ
できないなら買わないほうがいい
ブリジストンのママチャリにしとけ
101名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/30(月) 22:45:49.68 ID:x5MmIp/A0
>>1
北海道で自転車は微妙じゃないか?
冬は寒いし、ヒグマにも襲われそうだし・・・

東京とかそうゆう都会でこそスポーツ自転車は真価を発揮する。
102名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/30(月) 22:46:05.27 ID:3GLbOWYj0
改造癖がある奴は最初からフルデュラ買っとけ
103名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/30(月) 22:48:20.57 ID:GrGOOLEZ0
>>95
ブリヂズトンやパナソニックのクロスで良いかと。
104名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/05/30(月) 22:49:02.15 ID:fZ8qgONZ0
22インチくらいが欲しい
信号ばっかだし置き場も狭いし
105名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/30(月) 22:49:16.10 ID:OUx86rIV0
>>95
アルミフレームの安い奴にしとけ
間違ってもクロモリフレームは買うなよ
106名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/30(月) 22:49:39.19 ID:Z9Ro7FeE0
escape。。。。
クロスレシオにすれば楽しくなりますか?
レバーシフトに変えたほうがいいですか?
107名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/30(月) 22:51:16.01 ID:MUz5gefM0
>>106
R3はバランスいいから特に変える必要ない
あえて変えるんならタイヤかホイールじゃないか
108名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/30(月) 22:52:45.92 ID:3GLbOWYj0
>>101
都会でスポーツ自転車とか盗んでくださいと
言ってるようなもんだろw

都会最強はママチャリだろ
109名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/30(月) 22:52:46.67 ID:J0MF50Wf0
29erのMTBが最強という結論に達したので是非とも欲しいが
ゲイリーフィッシャー以外でフルサス扱ってるブランドないの?
110名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/05/30(月) 22:53:00.88 ID:XNncMDVj0
>>101
俺は北海道こそ自転車乗りにとって最高の場所だって聞いたがな
111名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/30(月) 22:53:02.18 ID:Z9Ro7FeE0
>>107
ありがとう
しばらくノーマルで乗ってみます
112名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/30(月) 22:55:33.02 ID:J0MF50Wf0
今盗難率トップのバイクって何なんだろう
ちょっと前まではキャノのBADBOYだったけど
未だとHELMZ辺りなんかな?
113名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/30(月) 22:57:03.78 ID:8/CDbWSw0
>>111
ハンドルバーを490くらいに短くしる
114名無しさん@涙目です。(西日本):2011/05/30(月) 23:00:50.42 ID:PayRiB1u0
大腿骨骨折してちんば状態だが自転車は乗れた
ママチャリだが自転車をかなり見直した
そのうちクロス買うかも
115名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/30(月) 23:01:49.04 ID:MUz5gefM0
いきなり490はさすがに短すぎる
500〜520くらいがいいと思うな
116名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/30(月) 23:03:00.22 ID:8/CDbWSw0
>>115
490に小さいエンドバーがおれのベスト
117名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/30(月) 23:09:48.99 ID:MUz5gefM0
昔のescape R3はハンドル長が580ミリだったからハンドルカットが必須だったけど
最近のは最初から短いので特にやらなくてもいい
118名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/30(月) 23:13:00.84 ID:rVuGEMXD0
あの初心者のコピペはないのか
初心者を消して読むとよく出来てるのにな。
119名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/30(月) 23:13:46.18 ID:8/CDbWSw0
フラットバーの長いのを普通に持つと、
肘がのびて固まって、肩が中にはいっちゃうから最悪。

エンドバーにぎって肩甲骨開くイメージにしないと、まともに乗れない。
120名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/30(月) 23:13:52.73 ID:BfVeyKjP0
よく調べない初心者が買うバイク・・・ルイガノ、Bianchi、GIOS、KUOTA
予算が少ない初心者が買うバイク・・・GIANT、FELT、Merida、Specialized
ランスヲタの初心者が買うバイク・・・TREK
なんとなくイタリアに憧れる初心者が買うバイク・・・Colnago、Pinarello、Derosa、Cinelli
ただの入門用バイクなのに俺のはアメリカ製なんだぜと語りたい初心者が買うバイク・・・Cannondale
自分をストイックなアスリートだと思ってる初心者が買うバイク・・・TIME、LOOK、Cervelo
俺はニワカじゃないと思ってる初心者が買うバイク・・・BASSO、MASI、FUJI、JAMIS、Raleigh
自分をオサレだと思ってる初心者が買うバイク・・・SURLY
誰が見ても初心者なのに通ぶりたい初心者が買うバイク・・・BH、BMC、Corratec、Focus、RIDLEY、Willierその他マイナーブランド
イタリアフランスなんてミーハーだぜ。あえてスペインブランドを買う俺カッケーと思ってる初心者が買うバイク・・・Orbea
やっぱり日本製だねと初心者が買う台湾製バイク・・・ネオコット以外のAnchor
とりあえずCR-1と名前が付いていれば満足な初心者が買うバイク・・・SCOTT
あえてカーボンを買わない俺って通じゃねと思ってる初心者が買うバイク・・・パナチタン、Litespeed
あえてLitespeedを買わない俺って通じゃねと思ってる初心者が買うバイク・・・Lynskey
ルイガノ、Bianchi、GIOS、GIANTを避ければ大丈夫だろうと思った初心者が買うクズバイク・・・Schwin、KHS、GT、KONA
今中信者の初心者が買うバイク・・・Intermax
頑張らない自分の言い訳にorクロモリ神話を信じてるor今の時代にあえてクロモリ買う俺カッケーと思っている初心者が買うバイク・・・クロモリ全般
ユニクロかシマムラで買った服しか持ってない初心者が買うバイク・・・Harp、Ant☆res
121名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/30(月) 23:17:56.16 ID:MUz5gefM0
ちなみに俺のフラットバーロードは500ミリ
エルゴンのGC2をつけてる
122名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/05/30(月) 23:18:22.04 ID:ssx7/pli0
>>103
ブリジストンのクロスって頑丈なのか?
オルディナ購入検討してるけど
123名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/05/30(月) 23:20:06.73 ID:vHC/Pxxj0
さっきのNHKの番組すごかったな
高低差1300メートルのコースを安めぐみが走りきっててワロタ
124名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/30(月) 23:29:15.60 ID:eeS+iYkH0
>>35
別に悪くはない
好きなの買えよ
自転車オタの言うことなんて気にすんな
あいつらは性根の腐った奴等だ
125名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/05/30(月) 23:33:56.10 ID:vHC/Pxxj0
>>124
自転車板の連中の意地悪さは異常だよね。
軽い気持ちで「〜乗ってる奴いる?」とか「〜を使ってる人いる?」とか訊くと
「いるよ」「いるんじゃね」としか返ってこない。
使ってる人がいるかどうかを聞いてるんじゃなくて、使ってる人がいたら
その感想を教えてください、という意味の質問だってことは明らかなのに
わざと「いるよ」としか答えない。
126名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/05/30(月) 23:34:59.82 ID:y/AdC6/g0
アルテグラ・フルクラムR3のカーボンロードに乗ってるんだけど、
予算30万とした場合はどの選択肢が一番楽しめる?
1、ボーラとかのディープリムホイール
2、フレーム買ってコンポ組み付け
3、デュラとかスーレコに換装
127名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/30(月) 23:38:26.72 ID:EAtoa8pm0
オルディナをざっと見てたらS7ってやつが価格と性能のバランスが取れてそうな気がしたけどタイヤ無駄にぶっといな
同じBSでもアンカーのF7の方がよさげ
ガンメタが渋い
http://www.anchor-bikes.com/bikes/f7/F7-gray_L.jpg
128名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/30(月) 23:39:38.40 ID:OIB2A5diP
>>126
俺ならホイール買う
129名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/30(月) 23:41:14.48 ID:cvsJuEO30
>>16
家から駅まで遠いんだが
あれのエンジン付きが欲しい
130名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/05/30(月) 23:42:07.48 ID:L0PCzsDP0
>>125
そんなの2chならどこでもそうだろ
131名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/30(月) 23:42:33.80 ID:urmtgq1H0
>>13
モールトンに折りたたみはありませぬ。

132名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/30(月) 23:42:52.39 ID:EAtoa8pm0
>予算30万とした場合はどの選択肢が一番楽しめる? 
プロテイン10万円、遠征費用10万円、レンタカー代10万円
133名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/05/30(月) 23:43:33.52 ID:zExMrxjx0
>>125
もう一文付け足しゃいいだけだろうにお客様かおのれは
134名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/05/30(月) 23:43:37.55 ID:vHC/Pxxj0
>>129
エンジン付きではないがこんなのがある
ローラー付き靴より圧倒的に快適だろう
http://blue.ap.teacup.com/lemon57/img/1269692640.jpg
135名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/05/30(月) 23:45:19.74 ID:XNncMDVj0
>>134
外でこんなの見つけたら写真撮りたくなるな
136名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/30(月) 23:46:53.59 ID:wDuLMpgo0
>>127
オルディナS5に乗ってるけど、脱ママチャリには調度良かった。
というかこれ以上タイヤ細いとなんか不安で、R3に手が出なかった
137名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/30(月) 23:48:58.51 ID:hcVcxElk0
>>134
なにこれ?詳しく
138名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/05/30(月) 23:49:09.76 ID:oJfFG+bX0
>>125
一文付け足せばいいだけだろw
スーパーで「お買い物袋お持ちですか?」って聞く店員みたいだなお前は
139名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/30(月) 23:49:20.23 ID:aCsSEAnE0
確実に相場上がっているな
パーツしょぼいのに二十万クラスとか
140名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/30(月) 23:51:35.51 ID:tK3+0RAB0
スポーツバイクは色々面倒だよ
合わない奴には合わない
ブームに乗せられて買うのはバカ
141名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/30(月) 23:51:35.73 ID:hcVcxElk0
自転車板みたいな流れになるとすっげぇ萎える
142名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/30(月) 23:51:47.83 ID:EAtoa8pm0
高いかな
材料、原油高で大幅に値上げが連続した3年くらい前からまた落ち着いた気がするけど
143名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/05/30(月) 23:53:17.03 ID:vHC/Pxxj0
144名無しさん@涙目です。(石川県):2011/05/30(月) 23:55:36.41 ID:CrtjljZd0
どうせ今回の震災特需でスポーツ車ブームになっても
乗るたびにメンテしたり基本車道を走るという恐怖感からだんだん面倒になってきて
すぐ中古で売り払うんだろうな可愛いレーパン女子が見られるのも今のうちなんだろうな
145名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/30(月) 23:56:23.94 ID:x1K/uLXA0
でかいチャリとか邪魔なだけだろ
あさひのオルタナで十分
146名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/31(火) 00:01:14.85 ID:hcVcxElk0
>>143
下り坂怖いな・・・
147名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/31(火) 00:02:17.13 ID:wpu5bY/g0
>>122
基本的にロードやクロスは実用車と違い、
耐久性の事は気にしない人が買う物だから。
148名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/31(火) 00:03:07.31 ID:zIL4OjEY0
せっかく買ったのに週末天気悪かったりでなかなかまともに長距離乗れん腹立つ
149名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/31(火) 00:06:12.86 ID:P9AIGozS0
>>143
グラベルでも走れるローラーブレードって認識でおk?
150名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/05/31(火) 00:06:49.96 ID:u6VV+VgQ0
>>144
レーパン女子に陥るような女は変わり者なので
そう簡単に辞めることはないと思う
ましてや絶対的にオトコの分母が多いこの業界
だいたいチヤホヤしてくれるしメカもオトコがやってくれるので
そう簡単には辞めない
151名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/31(火) 00:08:02.32 ID:cLH7sb/D0
>>125
クロスバイク購入相談スレには
もう長いことキチガイが住み着いてるしな
152名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/31(火) 00:09:51.91 ID:VYELgTrv0
時代は中華製電動自転車
153名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/05/31(火) 00:15:26.70 ID:519aWg890
>>133>>138
でも質問の意図はわかるでしょ
まさか本当にいるかいないかだけを知りたい奴がいるわけがない。
質問の仕方が言葉足らずでいらつくのであれば無視すればいいだけ。
それをわざわざ文字を打つ手間をかけてまで意図と違う答えをする性根の悪さね。
「本当は質問の意図をわかってるけどそんな訊き方じゃ答えてやらないよ」ってわざわざ返してるのと同じだからね
154名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/31(火) 00:20:01.96 ID:TW7apfYI0
うっせぇ
155名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/31(火) 00:28:14.12 ID:GJIgFBis0
自転車の喜びと悲しみ
http://www.keitaideka.net/bicycle/img/up2770.jpg
156名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/05/31(火) 00:29:19.77 ID:aSahnUpcO
>>153
君に2chは向いてないよ。
知恵袋にでも行きなさい。
157名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/31(火) 00:29:51.90 ID:Am9Gq6iZ0
>>153
はやくねなさい
158名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/31(火) 00:32:45.17 ID:FXiTqzwu0
R3.1ってのを買えばいいんだろ?
159名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/31(火) 00:33:16.02 ID:Am9Gq6iZ0
>>158
うん
160名無しさん@涙目です。(北海道):2011/05/31(火) 00:33:52.59 ID:9BCUf9bu0
色が気に入らなかったらどっかでオールペンしてもらえばいいじゃない
161名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/05/31(火) 00:34:02.53 ID:JLrFHFz7O
最近フリーのシングルギア買って乗ってるが楽すぎワロタ
162名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/31(火) 00:35:58.46 ID:MPD5xaw90 BE:218295195-2BP(1841)

なんか最近調子悪くて医者も首ひねってて
ようやくわかってきたのが
俺普段使う筋肉が自転車漕ぐ筋肉で
歩くための筋肉が普段使わない筋肉になってた。

自転車使わずに普通に歩くだけですごくいい運動になってる。

足の裏の皮膚が10km歩いたら剥がれるようになった時点で気づくべきだった。
163名無しさん@涙目です。(山形県):2011/05/31(火) 00:37:42.76 ID:IzMFcgFS0
>>153
ググれカスって返されるのとどっちがいい?
164名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/31(火) 00:39:34.34 ID:agUllucv0
>>158
君はミストラルを買うことになるだろう
165名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/31(火) 00:40:58.64 ID:P9AIGozS0
>>153

半年ROMれクソムシ
って返され(ry
166名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/31(火) 00:42:04.82 ID:agUllucv0
しゃーなしだな!
167名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/31(火) 00:45:05.61 ID:nzXglPaG0
>>153にレスしてるやつらのがウゼェ
168名無しさん@涙目です。(北海道):2011/05/31(火) 00:50:02.30 ID:qRAOB6iY0
>>110
ツーリング行くような人間には最高
だが基本的に雪で半年乗れないので物置がないとママチャリを持つことすら叶わない自転車不毛の地
169名無しさん@涙目です。(山形県):2011/05/31(火) 01:51:53.96 ID:IzMFcgFS0
っ[スパイクタイヤ]
170名無しさん@涙目です。(東海):2011/05/31(火) 02:54:53.61 ID:oyCF/k0XO
勃起age
171名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/05/31(火) 06:46:49.44 ID:q9z+7Bgd0
>>158
君が負けず嫌いな性格なら最初から10万くらいのロード買った方が無駄が無い
172名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/05/31(火) 10:03:34.02 ID:Yp9iALYBO
>>106
R3.1にしたらええがな

処分特価には当分ならなさそうだが
173名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/31(火) 12:29:05.39 ID:EJdUzAKp0
安めぐみ×髭男爵×栗村修終わったage
174名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/31(火) 12:29:14.92 ID:g0lQZZ9+0
>>167にレスしちゃう
175名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/31(火) 12:38:14.51 ID:BJAyaWQg0
>>74
ダメな製品を正直に「駄目だ」と書いてしまってスポンサーから怒られるのが三流ライター
ダメな製品でも嘘八百並べて褒めちぎった提灯記事を書けるようになって二流ライター
提灯記事の中に分かる人には分かる本音を忍ばせることができるのが一流ライター

だが世の中には
ダメな製品をクソミソにけなしておきながらも、
読み終わった後にはなぜかその製品が欲しくなってしまうレポートを書ける、
そしてそれが許されている超一流ライターという人種もごくわずかながら存在する
176名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/05/31(火) 13:01:41.99 ID:CBKx5SN40
ルイカツを直さなかったサイスポは一流ってことか。
177名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/31(火) 13:49:08.77 ID:u/Jd96Ty0
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY_fSDBAw.jpg
陣馬街道キツ過ぎワロタ
178名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/05/31(火) 15:01:33.75 ID:StqzgiDo0
シクロかツーリング買うかで相談してたおれだがや
その節はいろいろアドバイスくれた人ありがとね
実は・・・固定ローラ用にマリンのフラットバーロードヤッホイしちまった
この前ソニーの新型カーナビNV-U37と自転車マウントクレードルもヤッホイ・・・

もう今年はダメです、次年度モデルにかけるしかありません
今年は実用車化したMTBをツーリングモデルにでっちあげる
軽量化なんてお金かかっから、見た目だけだけど

なんでこんなに自転車って金かかるんだ?
自作PCよか金かかんないでしょ?とおもて舐めてました
179名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/31(火) 15:12:24.10 ID:vsRpA3GX0
>>178
その楽しさはプライスレス
180名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/31(火) 15:23:02.69 ID:dD8EAtyTP
昨日TREK7.3こうた
まだセールの時期じゃなかったから定価だった

ママチャリ用の空気入れをクロスバイク用の空気入れに改造とかできるのかい?
181名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/31(火) 15:25:56.76 ID:PiKiTZeP0
182名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/31(火) 15:26:49.81 ID:PiKiTZeP0
>>180
フレンチバルブならチャリ屋で変換アダプタが売ってるぜ
183名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/31(火) 15:28:41.33 ID:vsRpA3GX0
>>177
頂上付近のキツさは応える上に下りは妙に冷えるからねー
184名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/05/31(火) 15:47:00.35 ID:Wv9Lufh+0
>>180
俺みたいにパンクして後悔する前に、ゲージ付きのちゃんとした空気入れ買ったほうがいいぜ。
尼でこいつ買ったけど楽に9BAR入るし満足してます
http://www.amazon.co.jp/dp/B003EIIXRM
185名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/31(火) 15:59:47.11 ID:u/Jd96Ty0
多摩川向かい風強過ぎワロエナイ
峠登ってる時脚つってしょうがないんだけどどうすりゃいいんだ?
186名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/31(火) 16:00:39.83 ID:dD8EAtyTP
>>184の奴が安くてびっくりした
チャリ屋では五千円したからさ…

でも家のママチャリ用の空気入れも
ゲージ付いてるから>>182の部品だけ買ってもいいよな?

納車は来週なんだがライトと鍵?も尼で買った方が安いよな
スタンドだけはチャリ屋で買えばいいかな?
187名無しさん@涙目です。(長野県):2011/05/31(火) 16:01:41.47 ID:LN56HcEV0
サドルのせいで精子が減るんだっけ

でも体力ついて腰ふりまくれるんだっけ
188名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/31(火) 16:02:24.13 ID:PiKiTZeP0
>>186
出来れば専用がいいけどアダプタなら100円くらいだから
189名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/31(火) 16:03:26.59 ID:B9tsdcbX0
>>187
そもそも立たなくなったりもするけどな
190名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/31(火) 16:07:03.71 ID:dD8EAtyTP
>>188
すげ!浮いた金で何買えばいいかな
やっぱりパンク修理道具とか携帯空気入れ?
191名無しさん@涙目です。(東日本):2011/05/31(火) 16:07:32.28 ID:9QrzpN2e0
5年前が底値だったかな
にわかも居なかったし平和だった
192名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/31(火) 16:11:06.50 ID:73SJe16L0
おまいら高価な自転車を買ったら、ライトは点けろよ。
明るければ明るいほどいいぞ。
193名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/05/31(火) 16:18:25.55 ID:Wv9Lufh+0
>>186
今の空気入れで何気圧まで入れられるかわかる?
それが分かって、7.3FXのタイヤに必要な気圧まで入れれるポンプなら無理に買い足す必要はないと思う
そうじゃなかったら買う方向を推奨します
194名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/31(火) 16:20:13.59 ID:B9tsdcbX0
>>192
自転車と一緒に買ったキャットアイの安物が暗い→ライトスレ見る
→基地外ばっかでわけわかんねぇ→日が長くなってきたしもういいや
195名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/05/31(火) 16:21:47.74 ID:Wv9Lufh+0
>>194
あるあるwwwww
あそこは海外から1万ぐらいするようなライト買ってきて、
原付並みの明るさ目指してるような印象しかないw
196名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/31(火) 16:25:27.69 ID:u/Jd96Ty0
ゴミ袋輪行で帰るわ…
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYruf_Aww.jpg
197名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/31(火) 16:26:00.00 ID:dD8EAtyTP
>>193
ありがとう調べてその通りにする
7000円相当のパーツくれるって言ってたんだか
何もらえばいいの?
店員は空気入れと鍵にしろって言うけど
定価過ぎてかなり損だよな

198名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/31(火) 16:28:38.03 ID:EJdUzAKp0
>>196
ゴミ袋輪行の時はフレームとホイールを別々に包んで荷物2個にした方が扱いやすいし楽だよ。
つーかコクーン輪行かよ。
199名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/05/31(火) 16:30:15.62 ID:Wv9Lufh+0
>>197
あとはライトや泥除け、ボトルゲージぐらいかな?
空気入れはメーカーの純正品だとそんなもんだと思うよ。
自分の買ったメーカーのブリジストンの純正品も6000円近くして高杉ワロタってなったw

空気入れと鍵は絶対必要なものだから、そういう意味では間違いないと思う。
ちょっと調べてみたら、7.3FXのタイヤはMAX110PSI(何気圧だっけ…?)らしいんで、
英式しか対応してない空気入れだとちょっと厳しそうなんで。
http://www.cso.co.jp/bikeshop/trek/cross/1073fx.html
200名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/31(火) 16:36:17.93 ID:8YsYnvnD0
久しぶりに自転車整備中だけど慣れんことは大変・・・
201名無しさん@涙目です。(山陰地方):2011/05/31(火) 16:39:42.81 ID:xqI8RKAX0
Strida乗ってたら彼女ができた。どうしてなのかさっぱりわからん。
202名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/31(火) 16:40:51.64 ID:dD8EAtyTP
>>199
おお!泥除けいいな、ライトは尼でも高いならチャリ屋で貰えばいいか
鍵とテールライトは尼で買う
すでにサイコンは1年前に買った
これで完璧だねありがとう
203名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/31(火) 16:43:21.22 ID:1yg4bZY4P
MTBってモトクロッサーみたいなハンドガードって売ってるの?
今度サイクルスポーツセンターでDHデビューしたいんでお勧めのメーカーおしえてください。
204名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/05/31(火) 16:45:17.64 ID:o8fZN9G20
俺も先週買ったよ。

デジタルで速度計とか距離計が付いてるヤツ。

アルインコっていうメーカーだっだ。イタリア製かな?
205名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/31(火) 16:52:46.40 ID:EJdUzAKp0
>>204
それ疲れる割にあんま走らないやつでしょ。
206名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/05/31(火) 17:15:52.53 ID:VMay0aCyP
>>201
ワンタッチピクニカ乗りの地味子か
207名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/31(火) 17:17:41.24 ID:gHxiSzI90
地震で一気に売れちまったなあ自転車も・・
208名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/05/31(火) 17:47:56.83 ID:Wv9Lufh+0
パンク直したと思ったら、今度は買って1週間でRディレイラーぶっ壊した……
調整しようと思ったらチェーン落ちるとかワロタ…ワロタ…
手に負えないから自転車屋に持っていったら、ディレイラーハンガーまで交換必要で1万コースだって。
悔しいからALIVIOからDEOREに変えてやった。8速のままだけどなwwwwwwww
お前らこの書き込みでも見て存分にメシウマしてください
209名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/31(火) 17:53:16.85 ID:LZgbdLIS0
何したらそんなに壊れるんだよw
つーかディレイラーハンガーってそんなに高いものだったっけ?
210名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/31(火) 17:56:26.94 ID:WTQRW7Cl0
>>208
カワイソス━━━m9(´・ω・)━━━━!!!!!!
211名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/05/31(火) 17:57:05.30 ID:Wv9Lufh+0
>>209
地震で出来た穴に落ちてパンク
この時にディレイラーがずれたらしい
それを治そうと素人がはめ直した結果がこれだよ

ディレイラーハンガーは3000円ぐらいするって言われた
詳しいことは分からないが
212名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/31(火) 18:03:06.91 ID:I+/OXQ+v0
125ccのバイクを買えば良いじゃん
213名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/05/31(火) 18:04:46.72 ID:Wv9Lufh+0
>>212
V125を既に持ってるよ
こいつは金がかからなくていい子
214名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/05/31(火) 18:18:23.07 ID:u6VV+VgQ0
>>211
GIANTのでちょい前のロードで2000円とかだから
そんなもんだね
215名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/31(火) 18:20:39.07 ID:/k8mXUlN0
スーパーカーライト
ウインカー
テールランプ
フラッシャー
LED段数表示付き電動シフトレバー
速度メーター
ラッパホーン
ハブの根元に野球ボール
216名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/31(火) 18:21:57.66 ID:aAVc4OwL0
>>211
ディレイラーハンガーってそんなにする?
一度だけ変えた事あるけどそんなにした記憶がない
217名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/31(火) 18:26:54.75 ID:ckXgy+9r0
Escape r3のギアシフターをレバー式に変えたいんだけどどれぐらい金かかるの
218名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/05/31(火) 18:27:46.36 ID:Wv9Lufh+0
>>216
わからないけど、念のために高めの値段言ったんじゃないかな?
これに工賃もかかるだろうし
219名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/05/31(火) 18:30:06.17 ID:Wv9Lufh+0
>>217
シフターだけなら自分でやれば1万以下で出来たんじゃなかったっけ?
でもシマノ製のシフターにするなら、ディレイラーも替えなきゃ出来なかった気もする
ESCAPE R3なら改造したレポートとかネットにいろいろあるよ
個人的には、今回の件でこの辺は自分でやるのが凄く怖くなってしまったけどw
220名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/31(火) 18:33:50.74 ID:tpl3B9pR0
>>209
>ディレイラーハンガーは3000円ぐらいするって

部品は2000円するかしないかだけど殆どの代理店は送料別にとるからな。
221名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/31(火) 18:35:49.99 ID:9Rbz59UR0
自転車はビンボー人の足ソースは俺
222名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/31(火) 18:38:09.16 ID:ckXgy+9r0
>>219
一万円以下でできるんだ
サンキュー
223名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/05/31(火) 18:39:59.90 ID:Wv9Lufh+0
>>222
ググったらこんなの出てきた
http://neverland.way-nifty.com/blog/2009/09/escape-r3-2796.html
SRAMのトリガーシフターだけなら1万で済みそうだけど、あんまり売ってないっぽいね。
上の人みたいに上位グレードパーツ使わなければ2万ぐらいで済みそう。
224名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/05/31(火) 18:42:34.63 ID:Wv9Lufh+0
http://twistshape.seesaa.net/article/110184449.html
もひとつ見たらこんなのもヒット
まあこの辺が無難な所だろうね
これ以上安いパーツだとアップグレードにならないだろうし
225名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/31(火) 18:51:09.62 ID:aAVc4OwL0
>>218
なるほど、送料と工賃か
226名無しさん@涙目です。(三重県):2011/05/31(火) 18:56:44.18 ID:rzoMFR3U0
deoreのリアディレーラーは普通に定価4000円だぜ
どうせチェーンも変えられたんだろ
これで5000円
工賃が自転車屋おなじみのボッタクリ工賃で5000円
うん、10000円だ
227名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/05/31(火) 19:06:56.43 ID:Wv9Lufh+0
ID:Wv9Lufh+0です。何故か水遁されたw

ボッタクリとか言わないでくれよ…ただでさえ凹んでるんだから。
地元のチェーン店に頼んだけどヤフオクで買ったから、持ち込みづらかったw

ちなみにチェーンが交換必要とは言われなかったよ。
DEOREのRディレイラー4000円+ディレイラーハンガー3000円ぐらいで、更に工賃だから1万ちょっと超えるかと。
ひと通り点検もお願いしたから、合計で工賃が5000円ぐらいかかっても仕方ないと思ってる。
228名無しさん@涙目です。(三重県):2011/05/31(火) 19:10:52.33 ID:rzoMFR3U0
工賃3000円
それならまあいいんじゃねーの
229名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/05/31(火) 19:11:37.34 ID:StqzgiDo0
>>192
キャットアイのラッパ見たいなの買ったら、あまりの暗さにワロエなかった・・・
一諭吉奮発して台湾ドスンのA1てのを買った
そしたら、あまりの明るさに家族みんなでスゲーwってなった

何かっていうと皆使いたがって困る
屋根裏とか渓流釣りのお共にとか山とか冒険に連れてかれる
230名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/31(火) 19:12:27.51 ID:G+aRQy7W0
>>12
しょっちゅう横道が入ってきて途切れるし
歩行者が我が物顔だからね
もっとも歩行者のほうが優先っていう
存在意義不明の道だけど
231名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/05/31(火) 19:20:15.54 ID:jE52NLo1O
今買うか12年モデルを待つかそれが問題だ。
てかスポーツ自転車全然円高反映してなくてワロエネエ…。
232名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/31(火) 19:32:50.77 ID:aAVc4OwL0
個人経営の自転車屋のおっさんってなんであんなに態度でかいんだろ
あさひとか他のチェーン店なら部品持込して、
他店で買った自転車を修理お願いしても嫌な顔されないし
233名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/05/31(火) 19:48:44.64 ID:Wv9Lufh+0
>>232
それが嫌で量販店に持っていったw
そんな自分でも、流石に部品ぐらいは買ってやれよって思うけど。
234名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/31(火) 19:56:55.59 ID:6Wc8osq5i
>>231
いまはシーズンみたいなもんだからな・・・
いますぐ乗りたい!じゃないなら時期をズラした方がいい
12年モデルが発売したら11年モデルは下がるし、もし09、10モデルがあるならさらに安いぞ
235名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/05/31(火) 20:19:22.56 ID:nylE2kN/0
>>232
俺が今まで行った、て言っても自転車買ったのは東京一軒と地元一軒だけど
本当に良い店主に当たってる

誰が相手でも時々商売ッ気がどっか行っちまうので
大丈夫なのか心配なのだが、店主が良い人なら
常連も良い人で固まるような気もする

と、先日思った
236名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/05/31(火) 20:47:01.65 ID:P8UObTQK0
レーパン女子の画像は?
237名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/05/31(火) 20:48:06.49 ID:uwB52w9H0
>>156
>>157
こういう返ししか出来ないっていうのがもう反論できないのを認めてるようなもの
238名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/31(火) 20:55:35.07 ID:KK1ELvUEi
往復100kで行き800kカロリー帰り700kカロリー取って行ったけど、陣馬山登れなかった
帰り気持ち悪くなって電車乗っちゃった
去年は登って裏和田降りて大垂水登って帰ってこれたんだけどなー
やっぱ半年のブランクはキツイか
239名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/31(火) 20:58:07.48 ID:GJIgFBis0
240名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/31(火) 20:59:03.70 ID:Vljprw7Y0
俺も自転車乗りたいけど、道路危なすぎだし無理だわ
241名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/05/31(火) 21:05:34.73 ID:VMay0aCyP
>>237
HAHAHAHAHA
242名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/31(火) 21:13:21.33 ID:RRMfiM8F0
243名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/31(火) 21:31:32.39 ID:RzciWcLo0
>>239
足が綺麗すぎて萎える
244名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/31(火) 22:07:38.80 ID:W8XRoTnF0
>>229
次はKD C8だな
245名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/31(火) 22:15:09.18 ID:R2AYFBmci
自転車にずっと乗ってるとチンコが痺れてくるんだけど、どうすりゃいいの?
246名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/31(火) 22:17:20.46 ID:aAVc4OwL0
>>245
サドル変えたらいいんじゃない?
前あさひのネットショップで、□というか台形のサドル見たんだけど
ああいう先っぽの無いのはいいと思う
247名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/31(火) 22:19:22.36 ID:6b13yhUs0
>>245
腹筋つかって骨盤たてて、ケツの後ろでサドルの後ろに乗る。
サドルの前の細い所は、座るところじゃない。
248名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/31(火) 22:19:53.43 ID:R2AYFBmci
やっぱサドルが悪いのか
変な病気かと思ってた・・・
249名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/31(火) 22:26:17.53 ID:RzMZ4f6g0
乗り方をまずチェック
>>247の言うように骨盤立てないと
250名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/31(火) 22:46:29.94 ID:RzciWcLo0
骨盤を立てる意識としてはおちんちんのなんていうんだろ?アナルと金玉の間が圧迫されない状態がベスト
251名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/05/31(火) 22:53:13.13 ID:q9z+7Bgd0
会陰
或いは第1のチャクラ、ムーラダーラ
252名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/31(火) 22:54:01.38 ID:xgtwBN0W0
エースのリュックかっこいいと思って買ったが、ワンシーズンで背中にカビが生えそうだ罠
253名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/31(火) 22:55:45.35 ID:PJfVniwj0
>>251
蟻の門渡り
254名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/05/31(火) 22:59:36.30 ID:bnzQPguA0
今日のホークススレはもうここでいいよね
記録まであと1勝だけど、さすがに明日は負けるだろ
255名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/31(火) 23:33:22.08 ID:RzciWcLo0
ロードバイク買いたての頃はセラミックベアリングとか宗教だろ…って思ってたのに
BBとディレイラープーリーを変えようとしてる今の俺
もう10g5千円の軽量化単価くらいまでなら許せる
256名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/31(火) 23:34:18.23 ID:GOqrpt6W0
野球やサッカー、ゴルフと違い
人数や場所の制限がない、自由さがある

1人でもできるし、通勤通学にも利用できる。お散歩でもサイクリング、ヒルクライム、日本一周だってできちゃう
電車や車に積むこともできる


車両なんで交通規則を遵守するってのがあるけど
車やバイクほど、ゆとりがあるし
お金出すつっても100万もだせばプロと同じ機材が手に入る
健康にもいい、ストレス解消、

まぁそりゃ人気出るわな

ただ、天気だけには勝てねぇ
257名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/31(火) 23:36:51.95 ID:TW7apfYI0
>>256
ローラー買って室内でこげばいい
258名無しさん@涙目です。(九州):2011/05/31(火) 23:38:29.42 ID:r5jBX8m+O
御堂筋くん出てきてくれてよかった、髪型には驚いたが
彼がいなきゃ始まらないわ
259名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/05/31(火) 23:39:33.22 ID:daSHnV5q0
えっ教育ってもうEテレになったの?
260名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/05/31(火) 23:40:31.29 ID:Wv9Lufh+0
>>257
素人の質問なんだけど、ローラーってよくある自転車漕ぎのフィットネス機じゃだめなの?
実際に車輪を回すメリットがイマイチ素人にはわからない
261名無しさん@涙目です。(関東):2011/05/31(火) 23:42:56.58 ID:oCV7yC/RO
>>260
ロードバイクとフィットネスマシーンじゃ姿勢が違うからね

ロードバイクの方が全身の筋肉を使うから
262名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/31(火) 23:43:30.09 ID:6b13yhUs0
ローラーの上でうどんが食えるのってなんでしたっけ
263名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/05/31(火) 23:45:46.92 ID:yKeBz+2N0
アイウェア型ディスプレイとサイコンとローラーが連携するシステムができあがれば外に出なくても済む。
あ、カーブの再現ができないなw
264名無しさん@涙目です。(山形県):2011/05/31(火) 23:46:57.09 ID:IzMFcgFS0
えー、ロードのほうが楽しいからだろ?
ロードってママチャリで使う一部の筋肉とかはあんま使わなくねつーか久々のママチャリで筋肉痛になんの俺だけ?
265名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/05/31(火) 23:52:57.38 ID:Wv9Lufh+0
>>261
そういうもんなのか〜。
参考になります
266名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/01(水) 00:11:28.42 ID:bbZPhkYY0
5万以下のおすすめクロス教えて
267名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/01(水) 00:15:12.23 ID:LbcJ4pVi0
>>266
今年はジオス・ミストラルで間違いない
268名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/01(水) 00:25:59.29 ID:nkp5RMtWP
相方が全く理解してくれない趣味だが、激しい下半身の動きは評価してくれてます
あと、興味ないからパーツとかグッズ増えてても気づかれない誤魔化せる
269名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/01(水) 00:27:25.45 ID:LbcJ4pVi0
>>268
夜は低ケイデンスでいきましょう
270名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/06/01(水) 00:28:45.47 ID:OJSUQeJF0
ジャイアントのSEEKでいいよ。6万ぐらいであの走りが出来たらもう言う事ないわ。
271名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/01(水) 00:31:01.07 ID:jSUDuOQr0
昭和のこういうやつのことかと思った。
http://ivory.ap.teacup.com/radical-ride/timg/middle_1211546833.jpg

クラスの中でも金持ちの家の子だけが乗ってた。
272名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/01(水) 00:32:24.74 ID:zjbzt5x/0
>>268
なんかの都合で代わりに自転車屋に取りに行ってもらって値段バレした例もあるぞ
273名無しさん@涙目です。(京都府):2011/06/01(水) 00:38:04.29 ID:273WmiPl0
「ネットで買ったんですけど点検お願いします」って持ってくる自転車は
箱から出して組むのとかわんねぇくらいめんどくせぇ
値段上げるぞタコが
274名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/06/01(水) 00:53:11.97 ID:F9Yf6T650
ひどいとリムから金属片が出てきたりするよな、絶対パンクするだろ
振れとりしてないわ、ワイヤーそのままで適当に調整してあるわで
なんだかんだで面倒みてくれるいい店を探すのが一番
275名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/01(水) 00:54:12.80 ID:SLuW+tDf0
ネットで買ったホイールの振れとりを頼みに行ったら凄い嫌味っぽく
「え?何で買ったショップに持っていかないの?そうでしょ?」って
やかましい。金払うって言ってんだから黙って作業してりゃいいんだよ
276名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/01(水) 01:07:43.65 ID:3r74anwl0
被災地から越してきたんですよ はは。
くらいの軽口が叩けないとダメすか
277名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/06/01(水) 01:09:05.47 ID:9adkrX0FO
>>275
俺はバイク屋だったがそういうケースは出来れば断りたかったな
出所のわからん中古部品なんかはなんかあったら保証しきれん
お前とお前のバイクにそのパーツは必要か?って聞きたくなるようなのを持って来る奴もいるし
278名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/01(水) 01:41:54.58 ID:gFWTr7y70
>>242
すげえ これのスノーバージョンが欲しい
スノーモービルのトラックだけみたいなやつ
279名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/01(水) 03:05:28.60 ID:c8clE+oc0
>>194
床屋でEagleTac P20A2を買っておけば間違いないよ。
ただ盗まれないように、注意!

Amazon.co.jp: EagleTac P20A2 MarkII CREE XM-L搭載 MAX 360ルーメン (2AA)- スポーツ&アウトドア
http://www.amazon.co.jp/dp/B004V3VISU/
280名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/01(水) 07:23:31.36 ID:A3AOhr6H0
>>277
過剰に良いパーツつけてる客は
バイク屋にとっても良いお客なのでは?
281名無しさん@涙目です。(三重県):2011/06/01(水) 07:47:17.54 ID:K0E500WT0
明るさ厨まだいるのかwww
今回の震災でランタイム厨の勝利が決まったんだが
夜はスピード出さないのがマナーだから、キャットアイの520とか530で充分な明るさがある
282名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/01(水) 07:50:08.83 ID:Mb/F7Pgk0
昨日シャカリキ全巻読破したけどすげー暑苦しい漫画だったw
弱ペの方がお気楽
283名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/01(水) 08:00:10.98 ID:PziTO+fd0
8いk、yg4rfvb8ik,
284名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/01(水) 08:14:19.74 ID:x4eYqYvlP
>>275
潰れたとかチャリ持って引っ越したとか
適当に言っておけばよかったんじゃね
285名無しさん@涙目です。(山形県):2011/06/01(水) 08:26:35.06 ID:oOCu3U7b0
自転車は壊れやすいしね
俺も人に触らせたくねーわ
286名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/01(水) 08:35:30.16 ID:vul5BJ100
地元のショップを使いたい気持ちはあるが、なんせ物が全然置いてねぇし
置いてあってもほぼ定価だったりで、結局ネット通販で買ったパーツまみれに
なった愛車を持ち込む勇気がなかなか沸かない
287名無し募集中。。。(神奈川県):2011/06/01(水) 08:39:34.49 ID:VZur81bm0
>>271
ミニ四駆みたいに色々パーツで改造できたら今でも子供に売れるんじゃね?
コロコロコミックで漫画やおはスタで連動すればいけそうな気がする
288名無しさん@涙目です。(山形県):2011/06/01(水) 09:17:50.33 ID:oOCu3U7b0
>>286
まずはワイヤー類みたいな安い消耗品から
289名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/01(水) 09:49:33.45 ID:+IK8rMYV0
>>287
自転車って本質的にそういう要素があると思う

基本的には規格が統一されてるから違うメーカーの製品でもパーツの互換性があるんで
買ったあとから細かい部品をいろいろ交換していく楽しみってのは自転車趣味のありかたの一つだ
290名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/01(水) 10:16:56.75 ID:SLuW+tDf0
>>289
車やバイクより金掛からないし、専門的な知識をそこまで求められない手軽さもいいな
291名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/01(水) 10:30:16.38 ID:cX135u8K0
テスト
292名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/06/01(水) 12:22:24.98 ID:63J0LkZFP
>>289
うん、そうだね。
http://imepic.jp/20110601/436690
293名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/01(水) 12:36:25.91 ID:mUUjL5+R0
僕はでローザ848
294名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/01(水) 12:50:43.56 ID:OcTwSZxpP
ママチャリを買おうと思う
宮田のエクセルクオーツってのでいいんだろ??
295名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/06/01(水) 13:11:18.05 ID:hgXbkh86O
>>294
良くない。
お前がスカートを穿く女装趣味の変態かオカマ野郎か、
あるいは体に障害があり脚を上げることができないか、
空き缶を山積みにしなければならないホームレスか、
これらいずれかの理由が無ければ野郎が女物の自転車を勝って良い道理はない。
296名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/01(水) 13:12:47.06 ID:r8AbuTPE0
スポーツ自転車って言ったらセミドロップハンドルでフラッシャーが付いてるやつしか
思い浮かばない。
297名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/01(水) 13:30:45.03 ID:J77huNQq0
中華デロ買う奴いるんだな
298名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/01(水) 13:37:42.48 ID:OcTwSZxpP
>>295
そう?
オーダーメイド、オールアルミ、重量12kgだぜ?
299名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/06/01(水) 14:05:39.79 ID:63J0LkZFP
>>298
お前はズボンよりスカートの方が軽いからって女装するのか?
だとしたら死ねよこの変態オカマ野郎が
300名無しさん@涙目です。(長野県):2011/06/01(水) 14:20:34.99 ID:CtZoku+u0
>>271
なつかしいいいい、流行ったなあこれ。ブーム最期にはギアチェンジにオートマ仕様出たんだよな。
物凄く欲しかった
301名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/01(水) 14:24:44.60 ID:OcTwSZxpP
>>299
おまえココは始めてか?
ま、体の力をぬけよ
302名無しさん@涙目です。(山形県):2011/06/01(水) 14:27:49.46 ID:oOCu3U7b0
>>299
タイツならはくよ
持ってたらだけど
303名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/01(水) 14:49:45.51 ID:jvtiiwxw0
去年R3がセールで32000円ぐらいであったけど
自転車ブーム復活でもうそこまで安売りしないだろうな
304名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/01(水) 15:47:40.15 ID:CGICjOoz0
>>232
地元のあさひは酷かった。
305名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/01(水) 17:28:16.72 ID:EoN1bA/D0
test
306名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/01(水) 17:29:43.84 ID:Cpirx1RD0
>>303
どうせXSサイズとかじゃないのか?
307名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/06/01(水) 18:49:36.03 ID:Q1D4tcTb0
>>289
結構統一されてない部分もあるので統一してほしい
308名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/01(水) 18:51:04.80 ID:/OJeWY5J0
指すべえが付いてる俺のママチャリ超便利
309名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/01(水) 18:51:47.47 ID:zKvxHs5K0
セダン自転車買えよ
310名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/06/01(水) 19:07:25.63 ID:eTNgdSEL0
FELTってところの買おうと思ってる。
ドイツ製って堅実なイメージ。
311名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/01(水) 19:28:42.76 ID:YfaCMyq60
>>303
それぐらいなら買いたいな、俺のママチャリよりお安いし
312名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/06/01(水) 19:34:10.48 ID:XQjym1lv0
テクトロのIOメカニカルディスクブレーキが効きが悪くて困る
特にリアの効きの悪さといったらもうね
サウンド奏でたりもするし・・・やる気がないのか?
313名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/01(水) 19:49:45.95 ID:T/1UHMVQ0
>>310
俺のFELTはカンボジア製だったわ
314名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/01(水) 19:52:49.11 ID:G6CQU0Xo0
金掛けて改造してる奴いるけど、余り意味ないよね
315名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/01(水) 20:04:41.67 ID:kriaUCKt0
デダチャイってどお?
デザインいいし素材もそこそこらしいけど
316名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/01(水) 20:33:23.68 ID:GzbtEiaDP
>>315
銅じゃなくてカーボン

なんて定型文はおいといて、実際素材よりもジオメトリやチューブ構造のほうが大事だと思うよ
で、デダチャイはチューブ構造については実績的には問題ないはず
そして「見た目は最大の性能」これ豆知識な
317名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/01(水) 22:11:02.27 ID:aLg2+7CI0
フレームオーダーしようぜ
20〜30万もあればクロモリのフルオーダーいけるだろ
318名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/01(水) 22:53:55.91 ID:MeE7KhvP0
>>314
ハハッ
319名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/01(水) 22:55:41.32 ID:TGPKznyi0
コンポは105ってヤツを買えばいいんだろ?
320名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/01(水) 22:59:57.40 ID:xAjRg+1A0
321名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/06/01(水) 23:32:17.56 ID:nFRf21C60
Timeのフレーム格好いいけどシートポスト一体化なのでサイズが怖いなぁ
322名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/06/02(木) 00:59:58.62 ID:7xnm9SjcP
>>319
A050とSORAとティアグラと105とアルテとヅラのミックスコンポで組むのが通。
323名無しさん@涙目です。(山形県):2011/06/02(木) 01:53:15.56 ID:zhc+L4Yz0
>>314
ブレーキヅラにしてみろよ
324名無しさん@涙目です。(北海道):2011/06/02(木) 02:24:04.80 ID:adOg6N/l0
>>321
タイムってTT用でしょ?
そんなの普段使いで乗れないぞ?
325名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/06/02(木) 02:26:21.18 ID:P0anCRqx0
>>322
ターニーとA050とXTRとヅラでどうよ
326名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/02(木) 02:32:15.66 ID:9Ow/4qrj0
TT車は見た目がかっこいいよね
中華カーボンとかでTTっぽい見た目のバイク安く組めないかな
327名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/02(木) 02:45:35.13 ID:tTk7jffx0
>>326
中華カーボンはQCが雑で怖いぞ
328名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/02(木) 03:09:48.43 ID:BPASXyUh0
>>232
素人以外お断りじゃねえの?
329名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/02(木) 03:50:22.34 ID:9Ow/4qrj0
>>327
安けりゃ何でもいいよ
実際にTTするわけじゃ無いんだし
330名無しさん@涙目です。(山形県):2011/06/02(木) 04:04:34.53 ID:zhc+L4Yz0
そんなもんでいいんだったらホムセンのママチャリから自作すりゃいいだろ
ttp://gigazine.net/news/20100321_moehaku2010_itacycle/
331名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/02(木) 04:33:56.18 ID:CRcWxl4T0
道路は自転車のものだからクルマは遠慮して走れ
http://www.youtube.com/watch?v=at2w7JOD4PQ
332名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/02(木) 05:18:03.70 ID:9Ow/4qrj0
>>330
そのurlのどこにもママチャリからTTバイク作ったなんて記載無いけど
何で貼ったの?
333名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/02(木) 10:07:00.43 ID:oH9GaMeu0
つるーちあーず的な意味かと思ったらそれでもなかった
334名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/06/02(木) 10:13:57.05 ID:h6NsQJJ50
>>329
オクならたまーにアルミで安く買えそうなのが出るな
10万出せるなら海外サイトの売れ残りフレームが半額セールとかしてたりするんだけどな
335名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/06/02(木) 10:19:13.16 ID:h6NsQJJ50
>>329
http://www.chainreactioncycles.com/Categories.aspx?CategoryID=1404&SortBy=Price
安いのがあるのはいいけど海外サイトだと外人向けばかりだからサイズが問題だよなぁ
336名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/02(木) 10:32:55.89 ID:IMB0g/e80
雨でのれん
337名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/02(木) 10:57:41.16 ID:9Ow/4qrj0
>>335
3万ちょいで買えるのがあるな
サイズは普通に身長180程度あれば問題ないだろ?
338名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/06/02(木) 11:27:17.59 ID:h6NsQJJ50
>>337
フレームだけなら安いけど他のパーツそろえると10万円は軽く飛ぶぞ
元々パーツ持ってるならいいけどそうじゃないなら10〜15万円の完成車探す方が早いと思う
サイズに関しては何買っても乗れないって事はなさそうだけど、股下計ってちゃんと確認した方が良い
339名無しさん@涙目です。(山口県):2011/06/02(木) 11:45:26.56 ID:Hx4Y/eIr0
>>11
お前とはいい酒が呑めそうだ
340名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/02(木) 11:46:39.75 ID:zM7Xewuu0
最近ロードとクロスばっかりでMTB糊は肩身が狭いわ
341名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/02(木) 11:47:36.23 ID:zXsmSPPR0
>>335
女性向けモデルだと日本人でも乗りやすいサイズが多い
問題はカラーリングだけどな
342名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/02(木) 11:56:14.57 ID:T5tBX85k0
ハブダイナモをUSB出力に変換するキットってない?
343名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/06/02(木) 12:21:09.97 ID:bZBbYFY90
>>271
ツノダのテイユウゴウ?
344名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/02(木) 12:29:57.25 ID:bO9WwosE0
ロードってろくにブレーキ利かないし都内だと危ないよね
都内最強は32CのタイヤにVブレーキのついたクロスだと気づいたわ

だがtokyobikeお前はだめだ
345名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/02(木) 12:36:50.25 ID:CRcWxl4T0
>>342
交流だし3Vも出ないし無理だべ
346名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/06/02(木) 12:40:38.61 ID:Cu0rhb9RO
>>344
文章が「だが」で繋がってねえよ間抜け

キャリパーブレーキが利かないなんてことは、無くはないけど物による。
どっちのブレーキが良いかは、
急激・強力なストッピングパワーと、
コントロールのしやすさを天秤にかけてどちらを取るかってだけの話。
347名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/02(木) 12:44:39.78 ID:tFXP3L060
>>342
ttp://www.g-style.ne.jp/products/busch/index.html
ここにE-werkってのがあるよ
348名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/02(木) 12:46:31.69 ID:T8UcPfFX0
>>345
6Vだよ。LEDランプには直流化定電圧化する回路が入ってるからやる気の問題だと思う。
349名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/02(木) 13:07:02.84 ID:T5tBX85k0
>>347
たけーな。でも電子工作面倒くさいしなぁ…
350名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/02(木) 13:25:58.28 ID:QYdbLwMhP
ハブダイナモと三段変速ってなぜかセットだよな(´・ω・`)

ハブダイナモだけつけて欲しいのに
351名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/02(木) 13:41:58.52 ID:ofuzk0Sa0
http://www.magicallight.jp/
発電量少なすぎ
352名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/06/02(木) 15:51:20.62 ID:7xnm9SjcP
>>350
別にそんなことはないぞ?
あさひだと一車種ごとにハブダイナモ・オートライトの有無がだいたい決まってて、
その中でそれぞれ変速無し・内装3段・外装6段のラインナップを出してる感じ。
353名無しさん@涙目です。(山形県):2011/06/02(木) 15:59:39.05 ID:zhc+L4Yz0
>>342
電力取るだけならできなくもないけど、汚いから使わないほうがいいぞ
下手すりゃ壊れる
354名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/02(木) 18:19:04.59 ID:TyybxaFk0
feltのqx65を買えば良いんだろ?
355名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/02(木) 18:26:51.74 ID:oNOKd5Cu0
予約だけでメーカー完売とか舐めてんの?
356名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/02(木) 19:03:33.32 ID:7GrsdzTn0
梅雨の間室内トレーニングするからオススメローラー教えて
357名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/02(木) 19:05:58.28 ID:OdjuufQr0
>>356
ジムいけ
358名無しさん@涙目です。(北海道):2011/06/02(木) 19:20:36.62 ID:d8Gvfgxi0
震災直後は普通にブリヂストンの自転車ですら一ヶ月待ちだった
359名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/02(木) 21:32:05.30 ID:3YPj94qq0
いろいろなサイトを調べた結果
RX3かR3.1かミストラルのどれかを買うことにした
360名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/02(木) 21:34:44.91 ID:8tS49F280
>>359
3.1は脱落で良いと思う。
それよりトラジストを候補に入れれ
361名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/02(木) 21:35:14.35 ID:8CjcwDcZ0
そんなことよりブロンプトン買おうぜ
どこにも持ち運べてどこでも走れる
362名無しさん@涙目です。(青森県):2011/06/02(木) 21:49:54.43 ID:LvWflNww0
某大手スポーツ用品店でカード会員で1万円以上の会計なら20%オフセールしてるぞ。
10万のロードなら8万www
363名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/02(木) 23:05:18.83 ID:PlfdJz4v0
>>359
エンゾの事が気にならないor知らないならミストラルで決定だ
364 忍法帖【Lv=6,xxxP】 (群馬県):2011/06/02(木) 23:42:26.68 ID:8TLJBC3p0
ブロンプトンでしまなみ行ったよ
365名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/02(木) 23:45:43.93 ID:8tS49F280
>>364
さびるよ
366名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/02(木) 23:57:48.96 ID:S+zGRE5j0
コメンサルのMTBに乗っているが、今のところ他人とかぶったことはない。
>>120の表にコメンサルも追加してくれ。
367名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
円高だから
海外サイトで買ったのが、10万円ちかく安くかえるぞい