1 :
名無しさん@涙目です。(滋賀県):
21歳の若者は年金制度で約2200万円損をする
5月25日、民主党の「社会保障と税の抜本改革調査会」は、所得比例年金の保険料を年収の15%とし、会社員は労使折半、自営業者は全額負担とする社会保障改革の最終案をとりまとめた。また、党のマニフェストで掲げていた最低保障年金の導入は見送るとした。
事実上、国民の負担増となったこの案には、党内からも「マニフェスト違反」とする声も。もはや年金制度は、崩壊寸前の状況だ。
「将来の人口構造を考えれば、日本では今後、絶対に年金は成り立ちません。今払ってる分も、ほとんど戻ってこないでしょう」と主張するのは、政策研究大学院大学の松谷明彦教授。
「国民皆年金が始まった1961年当時は、10人の現役世代で高齢者1人を支えていました。しかし2005年には、現役世代3人に対し高齢者1人になり、2050年になると、現役世代1人に対し高齢者は0.8人。
現役世代の所得の半分を高齢者に移転しなければならない状態です。こんな状況で、年金なんて仕組みが成り立つはずがありません」(松谷教授)
ちなみに、経済学者の鈴木亘氏は、著書『年金は本当にもらえるのか?』で、払った金額に対していくらもらえるかの損得勘定を、世代別に算出。
その結果、21歳ならば2240万円から2280万円の損となるという。これでは、超低金利でも元本割れのない銀行預金として積み立てたほうがはるかにマシという状態だ。
松谷教授は、もはや国の年金で高齢者支援をする積極的な理由はないと主張する。
「年金を含む社会保障の基本的な思想は、困っている少数の弱者を救うというものです。高齢者がさらに増えている以上、年金で生活保障しようというのは土台ムリでしょう。だいたい、強制加入の国民皆保険制度を取っている国はあまり多くありません。
ドイツには業種別の制度はありますが、国が運営する年金はない。アメリカの公的年金制度は貧しい人向けのみです。
アメリカで年金といえば企業年金ですが、これは賦課方式ではなく個人積立。現役世代が高齢者を養うのは、所得の低い高齢者だけなのです」
国が老後の面倒を見るという日本の年金制度そのものを見直す時代が来ている。
http://wpb.shueisha.co.jp/2011/05/30/4909/
2 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/30(月) 13:40:08.27 ID:RB9M6VTv0
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
/ \
| / ̄\ |
| |_ \___ |
| |_\ /_| |
| |\● | | ●/| |
| |  ̄ | |  ̄ | |
| | (__) | |
/ | / \ | \
/ \ \___/ / \ ___________
| \___/ j゙~~| | | |
__/ \ |__| | | |
| | / , \n|| | | |
| | / / r. ( こ) | | |
| | | ⌒ ーnnn |\ (⊆ソ .|_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二 _|_|__|_
集団訴訟しよう
4 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/30(月) 13:40:13.14 ID:1ICdxJzS0
かわいそうなゆとり
5 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/30(月) 13:40:29.29 ID:aBfc3WBc0
貯金したほうがましだな
6 :
名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/30(月) 13:41:21.36 ID:YX3doxGA0
これが国家的詐欺と思わないとか
完全に洗脳されてるだろ
おまえらには関係無い
8 :
名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/30(月) 13:41:53.85 ID:2iDLwX900
ゆとりは自分の親を恨め
9 :
名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/05/30(月) 13:42:18.29 ID:5xfHovCo0
毎月催促のハガキ送ってきてうざすぎ
10 :
名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/30(月) 13:42:22.26 ID:QTMwdQbm0
国のやる年金というシステム自体が破綻してるよね
寿命が短く、出生率も高い社会でしか通用しない
20世紀までだったな
詰んでるのうw
12 :
名無しさん@涙目です。(関東):2011/05/30(月) 13:42:56.46 ID:+N17E3MNO
ざまあ
13 :
名無しさん@涙目です。(福島県):2011/05/30(月) 13:42:58.50 ID:9OrPaQkr0
どうせ親の金だ
東電みてりゃ分かるが、ダメだと分かっていてもやめられないのが日本
15 :
名無しさん@涙目です。(広島県):2011/05/30(月) 13:44:03.61 ID:EStlUwA00
何歳以上からなら年金払ってプラスになるの?
バブル世代の犠牲世代
昔の映像を見るたびこいつらアホだろって思われる時代が来そう
今回の地震及び東電の株価の値下がりを見てとりあえず国民年金の支払いをストップした
そもそも働いてないのに2年の猶予あったところで払えるわけなんかなかったんだよ
18 :
名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/05/30(月) 13:44:45.56 ID:mXstHqGa0
ニートになって払わなかればいい
親は団塊で来年から年金もらうけど
僕はニートで年金払いません
とても得する家族だと思います
20 :
名無しさん@涙目です。(北海道):2011/05/30(月) 13:44:53.66 ID:+p1aLPKv0
年金制度始めに考えた人はオレって天才とか思っていたんだろうな
現在50歳より下が払い損になるって世界の常識なんだけど?
厚生年金納めてるヤツはマジ可哀想
23 :
名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/05/30(月) 13:45:04.80 ID:4kW7SO8Q0
さっさと清算しろよ
24 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/30(月) 13:45:18.05 ID:PDuYlW/k0
事故を起こすはずのない原発が爆発
年金も同じ
25 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/30(月) 13:45:22.96 ID:UwMelkS20
たかだか月に1万2万払っただけで
その何倍も貰えるシステムって
冷静に考えたらおかしいって気付くよな。
26 :
名無しさん@涙目です。(北海道):2011/05/30(月) 13:45:28.51 ID:VukYHydG0
悪いけど年金払わないわ
死ね
28 :
名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/05/30(月) 13:46:45.30 ID:DsycfAtbO
年金返してもらおうかずっと悩んでるわ
年金が破綻しなかった時のことを考えると怖いしなー
どうせ払わないし関係ない
31 :
忍法帖【Lv=1,xxxP】 (愛知県):2011/05/30(月) 13:47:09.33 ID:DBs8qUne0
そのうち、第三次ベビーブームを作れなかったν速世代の責任にされそう
32 :
名無しさん@涙目です。(関西):2011/05/30(月) 13:47:13.54 ID:Ah3SdA+RO
ほんと日本の政治って屑だよな
34 :
名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/30(月) 13:48:12.94 ID:YX3doxGA0
破綻目前なのに
金持ってる老人にまで年金を払ってるとかおかしいだろ
国の年金システムなんて長い人生でつまづいて貧乏になった老人だけ救済する互助会みたいなシステムでいいじゃん
35 :
名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/05/30(月) 13:48:35.71 ID:K9x5+/xi0
2008/01/09 厚生年金の記録改竄、社保庁が不正に関与
2008/08/24 国民年金積立金、2047年度にゼロに
2008/10/03 厚生年金改竄、大幅引き下げ事案だけでも75万件
2008/11/17 国民年金加入者8割が減免対象だが殆ど不申請
2008/12/06 長野や新潟で元公務員への年金過払い発覚
2009/04/08 「宙に浮いた記録」で無年金の恐れ、51万人
2009/05/01 厚労省試算、低成長なら年金制度31年度に破綻
2009/07/01 社保庁の記録ミスで3万人が無年金
2009/07/31 国民年金保険料、昨年度納付率62.1%で過去最低
2009/09/01 企業年金未払い、総額1588億円、143万人分
2010/03/18 国民年金の免除・猶予者、4百万人と過去最多
2010/08/06 国民年金保険料、納付率は過去最低60・0%
2010/08/06 税金や年金、20歳未満世代は8千万円払い損、60歳以上は4千万得
2010/08/18 年金福祉施設売却301件で2千億円、なお建設コストは1.1兆円
2011/01/25 厚生年金の試算、1967年生まれ以降では1000万円以上の払い損
36 :
名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/05/30(月) 13:48:45.64 ID:ewpiqXaF0
知ってた
37 :
名無しさん@涙目です。(山陽):2011/05/30(月) 13:49:11.45 ID:vHrXeOaZO
俺らが老害になる頃には若者が老害に払う余裕はないって状況
ソースは日本
年金存続のために老人粛清するか
潰すかの二択しかないだろ
さっさとやれ
やっぱ適度に死ぬ社会の方が健全だよ
今の20代の人はきっともらえないと思います
20代の人が60代になると
今の20代とか、60そこそこで死んでくんじゃね?
42 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/30(月) 13:50:55.01 ID:1uKD6Bc9i
国からの受益と負担の額は老人と将来世代で約一億、老人の方が得する。
そりゃ金持ちと馬鹿以外は子供産まないわけだよ。
43 :
名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/05/30(月) 13:51:12.18 ID:O+wNik6U0
>>28 怖いなら払い続けたら?
払い続けても、結局もらえないかもしれないって事を怖がるか、破綻しなかった時の事を怖がるかの違いじゃないの?
貧乏なくせに、国民年金をコツコツ払って
老後は安泰だと思ってるバカは死ね。
>>25 別におかしくないと思うけど。
積み立てた金上手く運用したら何倍にもなるだろ
銀行を見ればそれぐらいわかると思うんだが?
ってか
>>1にも書いてるけど超低金利でも銀行に預けりゃ預けた金額+何十年分かの利子で
老後はそれなりに金はたまるはずだ
46 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/30(月) 13:51:35.81 ID:/V0Clifei
47 :
名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/05/30(月) 13:51:40.91 ID:6M0VuZvP0
>>4 かわいそうなのはゆとりより一つ上か二つ上の世代だろ・・・
48 :
名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/05/30(月) 13:51:46.43 ID:DsycfAtbO
それでも、60%の人間が国民年金払ってるんだよね
49 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/30(月) 13:51:49.13 ID:Du9udFpv0
年金潰してくれよー。
んで金返せ。
そして何もするな。
50 :
名無しさん@涙目です。(北海道):2011/05/30(月) 13:52:13.31 ID:G8PCvyak0
つまり10代の俺大勝利?
今年で23になるけど払った事ない
負のスパイラルだな
年金含む重い課税が少子化を加速させ更に年金制度の破綻を引き起こしてる
今の20代が高齢者になるころは
受給開始が75歳くらいになってるよ
54 :
名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/05/30(月) 13:52:39.45 ID:4kW7SO8Q0
55 :
名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/05/30(月) 13:52:50.98 ID:+0tatv1NO
大丈夫だよ
損する前にみんな死ぬからなww
団塊Jr.でさえ貰えるかわからんのにな。
57 :
名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/05/30(月) 13:53:03.30 ID:oRl6GervO
年金を払う奴は正真正銘の莫迦
でも遺産相続でチャラになる
NHKとかコレとかバカ正直に払ってる奴が可哀想だよな
事実上の搾取だろこれ
財産が1000万以上ある人には年金付与しないようにすればいいのに
続けてもいいんだけどさー
全員に払わないという選択肢も与えるべきだよ−
普通に正社員になれば、給料から強制的に天引きされる厚生年金だから関係ないよ
正社員になれなかった負け組はオワタだけど
>>37 これからベビーブームが起きて、人口が増える可能性も有るだろ。
人口が少ない世代は年金的に考えて得をするかもしれないじゃないか。
払いたくないけど、すでに5年分払い続けてきたからな。
途中でやめるわけにもいかないし払い続けるしかない
65 :
名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/30(月) 13:54:16.09 ID:So6i7uzi0
)、._人_人__,.イ.、._人_人_人
<´ 掛 け 金 返 し て っ ! >
⌒ v'⌒ヽr -、_ ,r v'⌒ヽr ' ⌒
// // ///:: < _,ノ`' 、ヽ、_ ノ ;;;ヽ //
///// /:::: (y○')`ヽ) ( ´(y○') ;;| /
// //,|::: ( ( / ヽ) )+ ;| /
/ // |::: + ) )|~ ̄ ̄~.|( ( ;;;|// ////
/// :|:: ( (||||! i: |||! !| |) ) ;;;|// ///
////|:::: + U | |||| !! !!||| :U ;;; ;;;| ///
////|::::: | |!!||l ll|| !! !!| | ;;;;;;| ////
// / ヽ::::: | ! || | ||!!| ;;;;;;/// //
// // ゝ:::::::: : | `ー----−' |__////
66 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/30(月) 13:54:41.63 ID:l1h29siW0
>>1 前に長妻さんが責任もって年金改革するって言ってたし、マニフェストにもあったから
大丈夫だろ?
67 :
名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/05/30(月) 13:54:45.31 ID:DsycfAtbO
>>43 結局、払うにしろ払わないにしろ不安はつきまとうんだよな
68 :
名無しさん@涙目です。(関西):2011/05/30(月) 13:54:49.36 ID:kGuCmQVFO
発言力がある人にはこういう事をどんどん言ってもらいたい
69 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/30(月) 13:54:59.05 ID:Du9udFpv0
>>48 所得控除されるからね。リーマンとかでもそうだけど。
おそろしいのはむしろ控除されるにも関わらず60%ってこと。
どれだけ貧民が増えたか、信用がないかよくわかる。
っていうか60%なのかよゾッとした。
70 :
名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/05/30(月) 13:55:08.04 ID:LFAyXz8s0
もう払わなくていいよね
71 :
名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/05/30(月) 13:55:42.71 ID:4kW7SO8Q0
斜陽オワコン国家で右肩上がりを前提としたシステムの整合性があるわけ無いだろ
さっさと現役世代は別のシステムに移行させろよ
これで増税なんだろ()、まじうける
72 :
名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/05/30(月) 13:55:42.95 ID:ewpiqXaF0
ブラック国家に生まれてイエローの俺らもニガ笑い
将来的に年金受給額の減額が受給年齢の引き上げは確実ですね
中途半端に払ってやめるのはどうかと思いますけど5年程度支払ってきたのなら今すぐやめたほうが得だと思います
74 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/30(月) 13:56:16.46 ID:UDkOoHS/0
そもそもν速民で
年金<<<<生活保護
年金なんて払う意味無い!!
とか言ってる奴多いが、そんなにここは自営業者、フリーター、又は専業主婦が多いのか?
もしくは学校行ってない社会の仕組みを勉強しなかったニートが多いのか?
75 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/30(月) 13:56:36.05 ID:hdkJIKdn0
6定年後3000万以上ないと今より生活水準落ちるから気よ付けろ
ほとんどのヤツが65以降生きていけないんじゃない?
>>66 政治家の約束とマニフェイケストほど信頼できないものはないですよ?
77 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/30(月) 13:56:50.40 ID:UBmBJXPE0
専業主婦で三食昼寝つきの生活を何十年とやった上に
払ってなくてももらえるんだろ
78 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/30(月) 13:57:01.22 ID:rYBfzy330
要するにネズミ講だよな。
>>69 60って免除入れてその数字じゃなかったっけ
80 :
【東電 74.4 %】 (中部地方):2011/05/30(月) 13:57:16.82 ID:DBIxEicp0
年金払わなければ損しないでしょ?
アホなの?
困ったら生ポあるし
これが団塊世代のクソ官僚とクソ自民が自分のことだけ考えた結果
82 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/30(月) 13:57:36.49 ID:dp3O6QIQ0
年金は半分が税金なんだから一番得な投資なんだ!
とか言ってた奴等wwwwwwwwwwwwwwww
>>482 年金払わないとどうなるの?
今年に入って一切払ってないがなんの通知もこない
84 :
名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/05/30(月) 13:58:39.14 ID:4kW7SO8Q0
自分で資産の管理はするからさ
アホの資産の管理だけしとけよ、巻き込むな
損の意味がわからない。年金は自己だけの資産運用ではないだろ
86 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/30(月) 13:58:57.83 ID:Y6w3olgD0
事故で障害手帳もらわない限り、確実に損するクソシステム。
江戸時代の年貢と変わらんな、ただの搾取。
あと10ねんぐらいしたらクーデター起きるんじゃないの。
87 :
名無しさん@涙目です。(山陽):2011/05/30(月) 13:59:01.44 ID:vHrXeOaZO
>>63 ベビーブームが起きるって根拠は?
まさか子供手当?
不景気なまぽ地獄で生きるのに必死な時代になってきてるのにベビーブーム来るとか頭大丈夫?
88 :
名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/30(月) 13:59:14.77 ID:HFVqu+gJ0
かといって税金で補填させられるから払わなくても確実に損するわけで
>>45 国債運用で何倍にもなるわけ無いだろw
むしろ10兆円くらいマイナス出してなかったか?
90 :
名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/05/30(月) 14:00:07.08 ID:K9x5+/xi0
障害保険との抱き合わせ制度は「万一障害者になった時に餓死したくなかったら払い損でも払え」という制度。
ちなみに抱き合わせ販売は独占禁止法違反。
91 :
名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/05/30(月) 14:00:16.09 ID:DsycfAtbO
>>80 そんな簡単に生活保護もらえると思わない方がいい
つーか生活保護こそ破綻するだろ
92 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/30(月) 14:00:40.31 ID:uSuM4Z1uP
今の20歳とか国民年金15000円だからな。払ったらそのまま爺婆に使われてしまうシステムだから大損。
93 :
名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/05/30(月) 14:00:52.98 ID:cfRNVxxKO
20代が7〜80歳で死ぬころには日本の人口は9〜8千万人とされている
今の流れだと少子化続くし、下の世代に負担させたくないから、上にも払わないのがいいと思う。
他人高齢者の生活をみんなで支えましょうと言うのが年金システムだろ
現状破綻しつつあるのは問題だけどな
95 :
名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/05/30(月) 14:01:07.01 ID:ewpiqXaF0
96 :
名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/05/30(月) 14:01:14.62 ID:4kW7SO8Q0
>>91 セーフティネットが破綻するわけねぇだろ
歴史の勉強してこい
97 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/30(月) 14:01:20.92 ID:Du9udFpv0
>>79 免除含めてワロタw
こりゃ政治家がなんとか払わせようと躍起になるわけだ。
国民年金100%になれば問題解決と思ってそうだなマジで。
98 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/30(月) 14:01:22.72 ID:KoTztY3j0
年金は払ったら負け
しかし払わなかったら税金投入で更に負けと・・・
学生ってことで年金支払見送って正解だったな
貯金するわ
100 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/30(月) 14:01:27.46 ID:Y6w3olgD0
うやむやにするために、5年ぐらいでベーシックインカムくるぞ。
101 :
名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/05/30(月) 14:01:40.99 ID:wPrrxvZC0
逃げ切り世代のクソ老人ども裁きを受けねーかな
102 :
名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/05/30(月) 14:01:50.72 ID:tIJWYhcM0
払える奴だけでやらないとね。
ようするに国がやったら差別だなどといわれるから、
厚生年金や共済年金のように国民年金ももうかっている
個人事業者だけで別にしてしまわないと。
国が補填してやってる人たちが多すぎる、切り捨てるべき
104 :
名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/30(月) 14:01:54.78 ID:HFVqu+gJ0
老人を蔑ろにする国は滅びると言いつつ若者から子供が産めないくらいまで搾取る素敵な国
21歳とかピンポイントで俺じゃないか
現在一億じゃなかった?
団塊世代はこうなること予想してたけど
何も手を打たなかったからな
自分達だけは逃げ得しようとしてたし
制度変えていいよ
まだ団塊世代は支給開始されてないし
制度変わればダメージはデカイ
>>63 消費税上がるってのにベビーブームもくそもあるか。おまえのそれは楽観ですらなくただの現実逃避だ。
今の20代10代は、散々贅沢して老後も贅沢する団塊どもが捨てて行ったゴミを惨めに掃除する世代だよ。ゆとりゆとりと頭を踏みつけられながらだ。
この世代は団塊を背負いながら、あとの世代のために道も残さなきゃいけない。
ろくな未来は待ってないから死ぬか栄え始めた国行っちまえよ。少なくとも見返りはあるだろ日本よりはな。
109 :
名無しさん@涙目です。(長野県):2011/05/30(月) 14:02:47.08 ID:ClxUaCgK0
もう原発なんかどうでもいいから、
さっさと年金潰してくれよ。
あ、積み立てたぶんは返せよな。利子はいらねーから。
110 :
忍法帖【Lv=2,xxxP】 (北海道):2011/05/30(月) 14:02:48.37 ID:exNG9ytQ0
年金はオワコン
東電株で更に瀕死w
賦課方式はクソ
>>63,87
子供がどうとか言うけどさ
昔みたいに発展してる国じゃないので子供だけ増えても職不足で奴隷みたいなのが増えそうだと思うんだよね
結局老人をどうにかしないとどうにもならん
112 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/30(月) 14:03:08.56 ID:l1h29siW0
>>76 このままじゃ破綻するからと言って政権交代したのだから、
やって貰わないと困るよ?
数日前に21になったとこ。
今は学生猶予かなんかで払ってないけど
どうせ就職したら天引きされるんでしょ。
どうしようもないじゃん。
114 :
【東電 74.4 %】 (中部地方):2011/05/30(月) 14:03:23.07 ID:DBIxEicp0
>>87 ベビーブームはいずれ来るよ
それが10年後か100年後かはわからないけど。
115 :
名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/05/30(月) 14:03:46.40 ID:wPrrxvZC0
そら自殺もするわなw
116 :
名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/05/30(月) 14:03:51.70 ID:tIJWYhcM0
>>66 長妻なんて自称ミスター年金は無能なのにあんなのに期待したの国民が馬鹿
今はさすがに無能なのは知れ渡ったろ?
117 :
名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/05/30(月) 14:03:54.77 ID:4kW7SO8Q0
マジで現役世代は新しいシステムに移行させろよ
整合性が合うはずがないんだよ
右肩上がり前提としたシステムなんか永遠に続くわけねーだろタコが
118 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/30(月) 14:04:07.60 ID:rskone840
年金なんて払うわけがない
119 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/30(月) 14:04:14.23 ID:Du9udFpv0
民主が進めてる最低保障年金が実現すると退職してる爺さんたち以外
全員が大損するシステムになる。
おまけに強制徴収化。ナマポという制度自体がほぼ消えるよ。
120 :
名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/30(月) 14:04:15.16 ID:HFVqu+gJ0
>>98 情弱は産まれた時代を間違えたから自己責任だろ
121 :
名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/05/30(月) 14:04:19.57 ID:GR00AozvO
早くアメリカ形にしろ
122 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/30(月) 14:04:31.21 ID:1qOdclP00
>>113 ざまぁwww
40年後の貯金だと思って払えよ
十中八九どころか100%帰ってこないだろうがなwwww
123 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/30(月) 14:04:45.65 ID:uSuM4Z1uP
>113
就職して天引きならまだマシ。
フリーターになって国民年金になると負担感が凄まじい。
実際払ってる人なんて半分もないだろ?
免除も含むらしいから払ってないからってなんらおかしくない比率
そもそももう無理なんだよ
時代にそって変えるべきもんだろ
徴収辞めても自己管理出来ないやつが老後に生活出来なくて生活保護続出
詰んでるだろこれ
年金未払いだと障害年金出ないんでしょ?
その辺だけかな不安は
まあ誰がどう見ても国家による大型詐欺だけど
127 :
名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/05/30(月) 14:05:45.37 ID:V/uUuUG10
年寄りが年寄りのための政治してるからか
30〜50代の若い政治にならないものか
128 :
名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/05/30(月) 14:06:57.72 ID:W3qfJoHd0
いい加減「もう破綻してます。すんまそん。元金だけは返すから許してね」で、
一度返還しろや。無理ってとっくに分かってんだろ?とりあえずチャラにしろや
>>125 健康体→働けや
住所がある→住むとこあるなら保護いらねーだろ
親族いる→援助してもらうように手紙なんども書け
住所ないぉ→住所内と保護出せません
採用されない→努力不足
↑
なんの後ろ盾のないパンピーはこうやってはじかれて、餓死するか乞食になるか
犯罪おかして刑務所に行くしか無いんだよな
130 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/30(月) 14:07:17.40 ID:yduQ202h0
高齢者のほうが金持ってるのに貧乏な若者が支えるって構造が根本からおかしい
>>211
131 :
名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/05/30(月) 14:07:29.05 ID:K9x5+/xi0
2010/08/09 国民年金の納付率、免除含む計算では実質わずか43%
ぶっちゃけ自分で貯金すればいいだけなのに…なんでこんな目に合わなきゃならないの
ん
135 :
名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/05/30(月) 14:07:48.66 ID:G50wRq91O
>>127 終電が出る時間 でググるとその辺のことが詳しく書いてあったな
136 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/30(月) 14:08:04.83 ID:Y6w3olgD0
年金受給者は選挙権消滅でいいだろ。
貰える側が増え過ぎて、そいつらが得をするシステムしか作らない悪循環。
137 :
名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/30(月) 14:08:44.38 ID:0W95mEGeP
2200どころかもっと損する可能性が高いだろ
社会保険庁のせいで年金の信頼性ガタ落ちしたからな
138 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/30(月) 14:08:58.57 ID:Du9udFpv0
いまの30代はバブルの旨みも味わえず老人たちを10数年支えてきた。
何も作れず残せず犠牲になったやつが多い。
ゆとりは性格いいやつというか、大人しいやつ多いからな。少し可哀そう。
払うしかねえのがツラいところよな
俺は老人に対するボランティアだと割り切ってるよ
向こうは当然の権利と開き直ってるのがムカつくが
141 :
名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/30(月) 14:09:54.89 ID:HFVqu+gJ0
142 :
名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/05/30(月) 14:09:59.30 ID:Nf5gZJd+0
さっさとベーシックインカムはじめろボケナス
143 :
名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/05/30(月) 14:10:06.97 ID:0X85d7IC0
>>127 人口比で負けてる上に、さらに投票率まで低いから無理。
年金受け取るようになったら選挙権を失うことにすれば「老人のための政治」は脱せると思うんだけどな。
今日病院に行ったら横に座ってた婆たちが「病院に行くことが私たちの仕事よね」とほざいていた
殺せばよかった
>122
だから、元本保証の預金か、それに類する信頼度の債券にしたほうがマシだよね
>>123 自分で払うとなると確かに負担感すごそう
勝手に引かれるほうがましか
でも今、国を動かしてるのは
年金で得をする世代がメイン
こりゃ終わってるわ
147 :
名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/05/30(月) 14:11:01.61 ID:ThVMjOk10
年金破綻した時の事をワクワクするけどな
148 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/30(月) 14:11:05.05 ID:Du9udFpv0
>>136 それだ。だいたい余生に入ったやつが国の運営に携わるからおかしくなる。
政治家とかもそうだけど。
余生なら余生らしく遊んでろよくそったれが。
老人に選挙権も被選挙権も与えるな
俺らの世代では制度変わってなくなって結局、都合良く使われただけの世代として消えて行く
可愛い女優使ってCMしてんの見てマジでやばいんだなと実感した
152 :
名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/30(月) 14:11:53.04 ID:BwwiL9Uq0
厚生年金だって払わなくていいなら払いたくねーよ・・・
153 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/30(月) 14:12:01.40 ID:3ninMFYn0
今からでも女が10人ずつ産みまくれば大丈夫だろ
154 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/30(月) 14:12:03.30 ID:r6qsJv4e0
しかし年金制度止めたら、高齢者がこぞって生活保護申請するんだろ?
何も変わらん
155 :
名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/30(月) 14:12:05.40 ID:HFVqu+gJ0
今までの歴史で日本の制度が変わったのは外圧とテロだけなんだよない
156 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/30(月) 14:12:19.14 ID:CtZt2RgY0
これはヒドイな・・・
高齢者に金を流し、しかもいざ相続となると、半分ぐらい相続税で
国がまき上げるんだよな?
>>90 俺も不思議だったんだが、そこには誰も突っ込まないんだよな
年金と並列するには意味合いが余りに違いすぎる制度なのに
健康保険だとまだわかるんだけど
>>80 年金が消費税などの税で賄われるようになった場合(税方式の主流)、
年金払ってないと受給できず税の形で持っていかれ続けることになる
ということも十分考えられる
もちろんこのまま破綻、清算した場合は別の数通りが考えられるが略
これ、キチンとみんなが払ったらだろ?
払わないだろうから、払った奴負けだな
160 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/30(月) 14:12:52.38 ID:6PD/J9yl0
控除もない人頭税だろ、クソ制度早く潰せ
161 :
名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/05/30(月) 14:13:03.82 ID:4kW7SO8Q0
>>144 俺も病院行ったけどジジババのサロンと化してるな
どこが悪いんだ( ゚Д゚)?・・・大声でお喋りだぜ
その上、餓鬼が来ても椅子を譲らねぇ、半端ねぇわ
162 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/30(月) 14:13:06.74 ID:c9uvGorGi
なに?なくなんの?老後は死ねってこと?
使い捨てかよ
年金制度だけは死守しなきゃ日本終るせ
163 :
名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/30(月) 14:13:08.02 ID:cZ5NBAD40
年金は役人天国を維持させる為の
国民への餌だからな
年金破綻しないように足りない分をスーパー増税で補うんだろう
結局役人に金を毟り取られるだけw
どこまで若者をコケにすれば済むんだ
165 :
名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/05/30(月) 14:13:48.82 ID:K9x5+/xi0
選挙は「国の将来」を決めるものなんだから
将来に対する責任がとれず、しかも痴呆だらけだし、
また痴呆じゃなくても経験が古すぎる世代は、未成年と同じで選挙権を剥奪すべき。
少なくとも80歳以上は。
166 :
名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/30(月) 14:14:00.60 ID:n+qNAbu30
>>157 制度を複雑にした方がいろいろはかどるんだよ。
寄生虫的に考えて。
167 :
名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/05/30(月) 14:14:12.37 ID:fF36zYyk0
こんな国終わってもいいよ
168 :
名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/05/30(月) 14:14:18.87 ID:xWZEp+YqO
>>147 多分払ってない若いのを叩いて終了
日本人はそういう人達だもん
169 :
名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/05/30(月) 14:14:23.24 ID:G50wRq91O
で、破綻した時にはどうなるのかな?
破綻当時の首相と厚労相がテレビで土下座しておしまいなんだろきっと
>>154 そういう事になる
とりあえず15万以上貰っている老人から年金所得に応じて減額していくべき
171 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/30(月) 14:14:33.84 ID:sXTV493v0
172 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/30(月) 14:14:47.35 ID:uSuM4Z1uP
>162
基本的に老人は早く死ぬべきなんだよ。
長生きするからそれを支える必要が出てくるわけで。
また氷河期世代でいきなり制度改正されるパターンか
>>173 どう見てもそうだろ
また使い捨て世代が生まれる
★実質金額で考えられているから、公的年金は目減りしない
◆金額には2種類
▽名目…物価の動きを反映しない ▽実質…物価の動きを反映
■民間金融機関の「変額年金」…名目ベース
「元本を保証します」=あくまで「払った保険料の分は保証します」と言っているに過ぎない。
つまり、例えば40年後に物価が2倍になっていたら、その保険料の実質的な金額の価値は半分に減っているが、
保証されているのはあくまで「名目」なので、「払った当時の金額」しか保証されない。
■一方、公的年金は物価の上昇分も踏まえた「実質」
『どんな若い世代でも、実質の金額で』… ▽国民年金…払った保険料の平均1.5倍以上 ▽厚生年金…払った保険料の平均2.3倍以上
因みに、もし民間と同じ基準の「名目」で考えると… ▽国民年金…払った保険料の約3倍以上 ▽厚生年金…約4.5倍以上
でも払わなきゃ100パーセント貰えないよ?って暗に脅してるのがずるいよな。
将来確実に受給できる約束手形貰えるわけでもないのに。国民まじ弱者
177 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/30(月) 14:16:12.18 ID:Du9udFpv0
>>161 病院にこないとあの人どこか悪くしたのかしらなんて会話になるくらいだからな。
あの辺りだけはいまの40代が年金もらう頃には改善されてると信じたい。
いまのジジババは国が好景気時代に働いてた世代だからダメだ。
政治家と同じで金が湧いてくると思ってる。
少なくとも国ってものからだけは。
178 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/30(月) 14:16:13.50 ID:c9uvGorGi
海外逃げろとか言ってるやつ頭冷やせよ
外国産業が安くて英語堪能なインド人差し置いて高い日本人雇うか?
知ってた
非国民と言われようと払わなかったしこれからも払うつもりない
180 :
名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/30(月) 14:16:31.48 ID:HFVqu+gJ0
>>159 税金が投入されるから払わない奴も税金という形で金を吸いとられる
20歳の俺は?
こんな状況でもこの国終わってるって言ったら
お前が終わってるだけだろwwwwwとか言われるからな
まあ、俺が終わってるのは事実なんだが
183 :
名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/05/30(月) 14:16:38.12 ID:4kW7SO8Q0
>>173 10代後半、20代がそれに該当するんじゃね
ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
>>171 65歳から貰えた場合でも50以下は損する。
国債から利益が殆ど出せていない以上、支給は70歳、75歳となるので
厚生年金を払ってるヤツは確実に損をするよ。
100歳ぐらいまで生きる自信があれば払っても損はないw
185 :
名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/30(月) 14:17:13.09 ID:n+qNAbu30
年金システムのダメなところは徴収した金を将来払うために貯めるんじゃなくて今の老人に払っているところ
国が将来のために預かって老人になったら年金として払うはずだろ
187 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/30(月) 14:17:19.13 ID:Y6w3olgD0
あと10年でどうなるかだな。
現役全員が払い損確定なら流れが変わるかもな。
188 :
名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/05/30(月) 14:17:19.70 ID:p7m24/r10
実質、若者にだけかかる人頭税だな
社会主義国家かよ、日本は
部落に就職するにはどうしたらいいの?
190 :
名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/30(月) 14:17:45.92 ID:cZ5NBAD40
>>169 社会保険庁はとっくに潰して責任者は居ない設定
191 :
名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/05/30(月) 14:18:14.41 ID:Nf5gZJd+0
ベーシックインカムは右派でも左派でも賛成してるんだからいいだろ
さっさとこいよおおおおおおおおおおお
192 :
名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/05/30(月) 14:18:25.96 ID:pTdn5qXt0
サラリーマンの強制徴収がなけりゃ、とっくに破綻してるな。
制度存続は無理だって、もう10年以上前から言われてるだろ。
支給開始を遅らせたり、金額そのものを減らしたり、悪あがきして延命してるだけ。
193 :
名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/05/30(月) 14:18:34.32 ID:K9x5+/xi0
>>185 消費税アップなら確実にそうなるな。
所得税アップなら還付受ける余地もありそうだが。
194 :
名無しさん@涙目です。(福島県):2011/05/30(月) 14:18:34.47 ID:C4IWe3hM0
払わせるために手段を選ばない流れだから、払わないのは難しくなるだろうな
>>171 生まれが5年遅いと300万の損かよ。
85年生まれは2000万以上の損になるのか。
しかも82歳まで生きて2000万の損って…一体何歳まで生きれば元取れるんだよ
■何年で元が取れる?
●国民年金
▽支払う額…724万8000円(40年満額) ▽貰える年金…年79万2100円
つまり、『たった9年(74歳)で元が取れる』。
●厚生年金(生涯平均年収400万円)
▽支払う額(自己負担分のみ、折半の企業負担分含まず)…1300万円(40年働いた場合) ▽貰える年金…年199万2100円
つまり、『約6年半(71歳半)で元が取れる』。
■『そもそも、「元が取れるかどうか」という考え方「損得の話」は、保険制度の趣旨「みんなの助け合い」から見ておかしい』。
例えば、健康保険や雇用保険などでは、元が取れるかどうかを、マスコミや国民は考えない。
抗がん剤とかの研究開発ってまじでこれ以上やめて欲しい
自然に逆らってジジババ無駄に延命して医療費もかかる
199 :
名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/30(月) 14:19:13.82 ID:pttedA190
一度制度決めたらその制度に寄生するゴミが大量に湧くからなぁ
21歳だが、もうあきらめて払ってる
つっても親が払ってるんだがwww
就職したら自己責任だから、払わねーかも
201 :
名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/05/30(月) 14:19:19.28 ID:4kW7SO8Q0
>>177 だよな、病院に居るの元気モリモリのジジババだらけだったし
本当に治療が必要な人に金は回せよな
大声で身内話ペチャクチャしててイライラがヤバカッタワ
なんか就職は氷河期だし年金はこんなんだし10代後半〜20代中盤の世代は本当に運がなかったとしかいいようがない。
21歳で一応今まで全部納めて来たんだけどやっぱり完全に損してる?
死ねクソ国家
205 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/30(月) 14:19:43.79 ID:c9uvGorGi
>>172 おれたちはまだまだだけど
力無くなったら捨てられる社会になったら、そのときに覚悟持てるか?
おれは無理だ
>>200 心配しなくても給料から勝手に引かれますよ
207 :
名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/05/30(月) 14:20:17.22 ID:p7m24/r10
208 :
名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/30(月) 14:20:26.68 ID:HFVqu+gJ0
>>188 下層階級が上層階級のために奉仕する封建主義体制です
年金は積立ではなく税金と思うようになりました
210 :
名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/05/30(月) 14:20:38.70 ID:0X85d7IC0
とりあえず、年金の税方式への移行による世代間格差の解消は急務だと思うんだけどな。
あと、リタイア世代内での互助と再配分の仕組みを作れ。
211 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/30(月) 14:20:46.44 ID:KyEWSJtr0
>>177 熱出て病院行ったけど、ジジババで混んでて座れなかったから
立ったままマスクしないで激しくクシャミを2・3回したけど、仕方ないよね
212 :
名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/05/30(月) 14:20:59.71 ID:K9x5+/xi0
ベーシックインカムは反対。
最低時給を1000円にして、派遣時給≧正規時給にすればいいんだよ。
または全従業員にしめる非正規労働者の率によって法人税加算するとか。
213 :
忍法帖【Lv=20,xxxPT】 (富山県):2011/05/30(月) 14:21:02.96 ID:8Qwx/8u90
ニートだしどうでもいい
はがきうぜーよ 払わないって言ってるだろ
215 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/30(月) 14:22:12.64 ID:Du9udFpv0
>>191 BIはもうだめだ。
老人専用BIができつつある。
国民全員のBIなんて誰もする気がない。
216 :
名無しさん@涙目です。(福島県):2011/05/30(月) 14:22:17.23 ID:C4IWe3hM0
自営業者の年金改革新法案、今は選択式だけど、そのうち所得税のようにひかれるようになる予感
217 :
名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/05/30(月) 14:22:21.44 ID:Nf5gZJd+0
>>212 BIで仕事やめるやつが増えて、それで社会が壊れる以外に変える方法なんてない!!
>>214 何かしら反応がないと強制執行してくるぞ
219 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/30(月) 14:22:47.85 ID:uSuM4Z1uP
>203
フリーターなら爺婆に貢いでるだけと思った方がいい。
220 :
名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/05/30(月) 14:22:53.34 ID:G50wRq91O
>>198 働きざかりの若い人のためには必要なんだがね
若い方がガンの進行速いし
つーか70歳以上には一切の積極的医療行為を禁じてもいいかもな
痛みに耐えながら生きるのはかわいそうだから鎮痛とかはおkにして
221 :
名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/30(月) 14:22:59.89 ID:HFVqu+gJ0
>>203 日本で生活する限りどうあがいても確実に損するから諦めろ
222 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/30(月) 14:23:13.16 ID:qIogwCRg0
無年金の奴は身障になったときどうすんの?
223 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/30(月) 14:23:17.08 ID:mIPtBlO90
糞高い国保を半額にしてくれたら払ってやる
貸した金返せよ
227 :
名無しさん@涙目です。(福島県):2011/05/30(月) 14:24:19.13 ID:C4IWe3hM0
BIで8万もらえてもすぐインフレ
228 :
忍法帖【Lv=1,xxxP】 (愛知県):2011/05/30(月) 14:24:30.90 ID:DBs8qUne0
100年デフレの中でも100年安心なんでしょ?
229 :
名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/05/30(月) 14:24:46.42 ID:4kW7SO8Q0
ジジババも謙虚ならまだ我慢してやるんだけどな
あ?日本を育て上げたのはワシら(キリッ
若者は使えない、社会の厳しさを知れ(キリッ
老人を敬うのは当たり前(ドヤッ
病院はワシらのサロンや、若者は来るな(ドヤッ
正直、我慢出来ない
230 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/30(月) 14:24:52.00 ID:i+i2eqCy0
原発もこれも「最悪を想定」じゃなく「最良だったらいいなぁ」というふざけた妄想の元に作られてるからな
それが崩壊するのは当然のこと
そもそも被曝で65まで生きられる確率は相当低いだろ
232 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/30(月) 14:25:09.80 ID:UDkOoHS/0
ちなみに、国民年金納付率が50%以下!!!!
なんて騒いでるが、これって自分で保険料を払わないと行けない人達の
中での割合で、全労働者の90%は保険料納めてる。
残りの5%位が免除されてる。
たまに、この数字みて、国民の半分が年金払ってないとか言い出す馬鹿が居るが、
保険料払ってないのは全労働者のたった5%
>>210 この最低保障年金は、実は現行の年金制度でも簡単に導入できる。
先ず、今の年金制度では、低所得者に対応した4段階もの免除制度があって、所得が少ない人にも対応できるようになっている。
但し、この「保険料の免除制度」によって全員が月6万6000円をもらえるようになるわけではない。
現在の年金制度では、年金の半分は「税金」から支払われる仕組みになっている。
そして、保険料の免除対象者は、最低でもその「税金の分」の年金はもらえる。
しかし、あくまでも年金は「払った保険料に応じてもらえるもの」なので、保険料が免除される場合は、その「免除された分」の年金については、もらうことができない。
そこで、保険料の免除対象者もキチンと満額の6万6000円をもらえるようにするためには、その「免除された分」を国が税金で負担してあげればいいのだ。
つまり、最低保障年金の実現には、今の制度をわざわざ何十年もかけて大幅に変える必要性があるわけではなく、その免除されている部分に追加で税金を投入するだけで、「月6万6000円の最低保障年金」を作ることができてしまうのだ。
そして、それは1.7兆円、消費税で言えば0.7%程度の金額で作ることができる。
22だが払えって書類着ててワロタ
はらわねーよカスども
自分で同じ金額貯金するわ
236 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/30(月) 14:26:14.62 ID:Du9udFpv0
>>216 民主が次回の衆院選で通ったら確実にそうなる。
しかも所得税と同時払いのおまけつきだ。
237 :
名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/05/30(月) 14:26:23.84 ID:G50wRq91O
>>229 そういうDQN老人が病院に濃縮抽出されてるだけで
大方の老人は慎ましく生きておられる
…と信じたい…信じたいが…
取り敢えず年金支給条件に選挙権の放棄入れてくれ
さもないと国がマジで年寄り優遇の好き放題にされる、つかもうされてる
239 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/05/30(月) 14:26:34.46 ID:446VZRwvO
障害者になるリスク抜いたら払う理由なんてないのに
若者は憎んでるし恨んでるからなぁ、覚えとけよクソ老害ども
余裕のある老人には逆にお金取った方がいい
243 :
名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/30(月) 14:27:54.04 ID:cZ5NBAD40
>>231 若者VS老人
の考えしか出来ないのか?
一番甘い汁を吸ったのは厚生労働省だぞ
244 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/30(月) 14:27:58.52 ID:+6l9Pbt60
積立金10年で無くなるからな。
まあ10年後に破綻を迎えるんだろうよ。
この状況で税金で負担するなんて無理だしなw
自営は脱税しろってか?
246 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/30(月) 14:28:25.14 ID:7RfNkkME0
立てよ若人!
ネットの世界に閉じ籠っている時ではないぞ!
247 :
名無しさん@涙目です。(福島県):2011/05/30(月) 14:28:25.30 ID:C4IWe3hM0
>>232 それでも破綻は収めない奴らのせい、みな年金収めれば破綻はないとほざく政府
248 :
名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/05/30(月) 14:28:53.13 ID:G50wRq91O
249 :
名無しさん@涙目です。(北海道):2011/05/30(月) 14:29:07.19 ID:b1U0GWyP0
民主はどれだけ公約を破棄すれば気が済むんだ?
250 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/30(月) 14:29:17.85 ID:c9uvGorGi
老人にもできる簡単な内職与えてやればいいんじゃねえの?
ボケ予防になるし
>>249 公約は守るためのものじゃない掲げるためのものだ
>>182 そんな言葉遊びで逃げようとするもんなぁ
なんで強制なんだよ
自分で貯金させろ
254 :
名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/05/30(月) 14:30:17.15 ID:K9x5+/xi0
>>232 その厚生年金についてだが、
厚生年金から脱退する中小企業が相次ぐ中、納付率(業績)を上げたい社保事務所職員の「助言」で
給与額を書類上捏造して、本人には知らせずに年金額を減らす不正が横行してるんだぞ。
「標準報酬月額が5等級(約5万円)以上引き下げられている悪質なケース」だけで約75万件。
255 :
名無しさん@涙目です。(福島県):2011/05/30(月) 14:30:39.80 ID:C4IWe3hM0
バブル引きずってた俺の上の世代に比べ下の世代は賢いしなんだかんだ生きて行くだろうなとは思うけど
>>234 因みに、民主党案では「月7万円の最低保障年金」を作るためだけに、新たに消費税を約4〜5%も上げようとしている。
さらに言うと、この「最低保障年金」の金額というのは、6万6000円に限らなくとも7万円でも8万円でもいい。
要は、「税金をどれだけ投入するのか」という話。
つまり、もしも国民的に「最低10万円は欲しい」となれば、単純に税金をそれだけ投入すればいい。
因みに、現行の制度で「月10万円の最低保障年金」を作るためには、12兆円あればいいので、新たに消費税を約5%上げれば可能。
結局、この最低保障年金は、空虚な財源論によってごまかされていたに過ぎない。
現行制度では多くの人が加入している公的年金や共済年金では、民主党の最低保障年金である月7万円よりも多くの年金がもらえる。
つまり、この最低保障年金は、実は多くの人達には関係のないもので、対象になるのは、主に「所得が少なく国民年金の保険料をキチンと払えていない人」。
このようにキチンと解った上で、最低保障年金については「低所得者への将来の支援」として、「財源」も含めて議論をすればいい。
>>245 税務署怖いよw 去年来て、まだ調査終わったって言って来ない
何もしてなくても、何かしらお土産持って帰るのが税務署
258 :
名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/05/30(月) 14:31:19.20 ID:Nf5gZJd+0
>>182 必死に訴えかけろよおおおお!!!!!
もっと熱くなれ
俺はクソうざったくでもこの体制は終わってるといい続けるよ!!!!!
>>235 そう思ってても就職したら強制的に徴収されるけどな
261 :
名無しさん@涙目です。(大分県):2011/05/30(月) 14:31:27.69 ID:aIvxXD5H0
ゆとりざまあああああああああああああ
262 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/30(月) 14:31:58.75 ID:c9uvGorGi
なんか色々勉強してたら先進国は全滅ぽいな
詐欺
264 :
名無しさん@涙目です。(福島県):2011/05/30(月) 14:32:42.70 ID:C4IWe3hM0
>>257 年商低いなら強気でいけ、散々駄々こねろよ
>>260 しかも嫌々会社から天引きされて払っても年数足りなかったり証明できるものがなかったりで将来貰えないんだろwww
266 :
名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/30(月) 14:32:52.55 ID:HFVqu+gJ0
>>255 散々贅沢したせいでガタがきた社会のツケを、その原因作った奴らが老後も贅沢するの尻目に必死こいて俺らが返すとかマゾすぎる。絶対ごめんだ
268 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/30(月) 14:33:18.17 ID:+6l9Pbt60
>>262 そもそもローマじゃないんだから、働かない人間にパンとサーカスなんてできるわけねーっつーのw
奴隷がたくさんいるからそういうことができるんだ。
日本には植民地なんてないんだよ。
269 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/30(月) 14:33:21.19 ID:Du9udFpv0
>>256 最低保障年金の創設はやめろ。
年収の15%+消費税3.5%の増税なんざ狂ってる。
いまの老人たち以外は誰も得しない。
おまけに一元化。
30代もゆとりも本当に死ぬぞ。
80歳で3割減額
90歳で5割減額
100歳で全額カット
でいいじゃん
271 :
名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/05/30(月) 14:33:35.18 ID:lpZXnCKH0
崩壊したらいくら日本でも暴動起こるだろうから
後には引けないんだよ
昔と今のジジババが年金設立当時に自分さえよければいい法案を通したんだろ。
まとめて地獄へ行け!!
274 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/30(月) 14:34:01.02 ID:sxOegfKu0
脱税してる俺には関係ない話だな
>>256 ◆国民年金の免除制度
●全額免除
▽単身世帯…収入122万円まで(税控除後では57万円)
▽2人世帯(夫婦)…収入157万円まで(税控除後では92万円)
▽4人世帯(夫婦と子供2人)…収入257万円まで(税控除後では162万円)
●3/4免除(1/4納付)
▽単身世帯…収入158万円まで(税控除後では93万円)
▽2人世帯(夫婦)…収入229万円まで(税控除後では142万円)
▽4人世帯(夫婦と子供2人)…収入354万円まで(税控除後では230万円)
●半額免除(半額納付)
▽単身世帯…収入227万円まで(税控除後では141万円)
▽2人世帯(夫婦)…収入304万円まで(税控除後では195万円)
▽4人世帯(夫婦と子供2人)…収入420万円まで(税控除後では282万円)
●1/4免除(3/4納付)
▽単身世帯…収入296万円まで(税控除後では189万円)
▽2人世帯(夫婦)…収入376万円まで(税控除後では247万円)
▽4人世帯(夫婦と子供2人)…収入486万円まで(税控除後では335万円)
277 :
名無しさん@涙目です。(福井県):2011/05/30(月) 14:34:53.32 ID:vWnUAq3p0
年金とか払いたくないんだけど・・・
老人の医療は自腹で受けさせろ
貧富の差が寿命を左右して何が悪い
金が尽きた老人は死ね。
フリーターとかで払わない若者が増えるから
バイト代から強制的に毟り取る法案作れよ!
バイトも厚生年金強制加入でいいよw
280 :
名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/05/30(月) 14:35:18.19 ID:694c1BVx0
年金受け取る前に放射能で癌になって死ぬし
>>227 BIなんてものは、例えば5万円だとしたら、「働いてない奴からも5万円は毟り取れる」って
だけの話なのにね。
282 :
名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/05/30(月) 14:36:07.42 ID:0X85d7IC0
>>269 現行制度つづける方が現役世代は搾り取られる一方なんだけど。
消費税を財源とした税方式なら、リタイヤ世代を含めた社会全体で支えることになる。
消費税は逆進性の強い税だから、生活雑貨の税率を抑えるとかの方策は必要だけど。
283 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/30(月) 14:36:25.88 ID:+6l9Pbt60
>>279 すでに月20万以上もらえるやつは、厚生年金強制加入だよ
(´‘ω‘`)フリーターから取るんだよ。
284 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/30(月) 14:36:38.89 ID:pTpfzrGu0
逃げられない、源泉徴収から逃げられない社畜ですから
286 :
名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/05/30(月) 14:37:03.31 ID:K9x5+/xi0
厚生年金の改竄事案
・標準報酬引き下げ直後に社保脱退処理を社保事務所が行ったケース 15万6千件
・標準報酬が5等級以上引き下げられているケース 75万件
・半年以上さかのぼって引き下げられたケース 53万3千件
2008年10月の時点で発覚した件数。
その後もっと見つかってると思うが。
年金見直しとかしょっちゅう言ってるけど
仮に制度が変わったり無くなったりしたとして、今まで払った分は戻ってくるの?
288 :
忍法帖【Lv=1,xxxP】 (山梨県):2011/05/30(月) 14:37:16.11 ID:mL7mT6//0
一人一人を手厚く保護なんて無理
家族で面倒見ろ
核家族? 自己責任の最たるものである
289 :
名無しさん@涙目です。(東日本):2011/05/30(月) 14:37:18.23 ID:WVpt/i7B0
>>278 間違いなくそうなるよ
つーかいい歳こいてそれまで蓄えてこれなかったような奴が死ぬのは
イソップの時代から当たり前の事実
>>275 ◆年金は「払った保険料に応じてもらえるもの」。現在の年金制度では、年金の半分は「税金」から支払われる仕組みなので…
●保険料が全額免除の場合、もらえる年金額は…税金の分1/2のみ=満額の半分
●保険料が半額免除の場合、もらえる年金額は…税金の分1/2+半額の保険料の分(1/2の半分だから)1/4=満額の3/4
291 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/30(月) 14:37:56.55 ID:8sVkHuRp0
学生なのに年金の払い込み用紙きたんだけど。ちゃんと市役所行ったのに
292 :
名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/30(月) 14:38:14.71 ID:IyZ0UuX10
最近は「争いの種になるから子供にお金は残さない」なんてばかげた事言う老人ばかりだからほんとに地獄だぜ
293 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/30(月) 14:38:22.23 ID:iAZn3q5m0
お前ら中田氏セックスしろ!!
>>287 ある意味それをさせない為の見直しで御座いまして
295 :
名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/05/30(月) 14:38:29.74 ID:0X85d7IC0
>>atDYnsxtO
アホみたいにコピペ繰り返さなくても、お前がネタ元にしてるブログのURL貼ればいいから。
2chでコピペしてなんか言った気になってるの滑稽極まりないぞ。
296 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/30(月) 14:38:31.27 ID:9uXGfc/50
ν速平均年齢世代が老害と騒いでるうちはまだまだ変わらない
俺らが老害となる頃に、いよいよ迫害されるんだろうなぁ
>>287 80歳からちゃんと支給する!
破綻したわけではない!
こうなるよw
パチンコに大幅課税で健常者みんな幸せ
299 :
名無しさん@涙目です。(長野県):2011/05/30(月) 14:39:07.13 ID:yn1g7jGe0
2200万円の損は老後に必ず返ってくるから頑張れ
民主主義ではこの状況を変えるのは無理だな
なんせ老人が有権者の数が多いからだ
301 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/30(月) 14:39:29.89 ID:Du9udFpv0
>>282 消費税増税は最悪構わない。でも年収の15%って月にいくらになるかわかってるのか?
年収が600万超えて納めた額が多ければ最低保障年金は逆に0円になる。
一元化で共済も厚生も国民も全て消える。
真面目に働いているやつがさらに馬鹿みる制度でゲソ?
302 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/30(月) 14:39:34.68 ID:+6l9Pbt60
>>296 そのころには移民によって人口問題も解消してるだろうしな。
(´・ω・`)いつの時代も少数派はつらいじぇ
ぶっちゃけこのままだとさらに医療が発達して平均寿命伸びて今の20代30代は70以上まで働かせられるだろ
もうなんというか昔の寿命短かったほうがマシなんじゃないかと思える未来になるとおもう
老人医療費を一般並みの3割負担にすれば、
医療費も減って引いては年金支払いも減るのに。
305 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/30(月) 14:40:16.79 ID:MfGBIAMY0
2240万円から2280万円
40年でこれだけ払い込むのに年いくら払うのかなんて小学生でも出来る計算ができ無いアホがころっと騙される
306 :
名無しさん@涙目です。(鳥取県):2011/05/30(月) 14:40:29.94 ID:wFM+VQQ60
>>289 貯めるなって言ってみたり貯めろと言ってみたり
ぶれまくりだな
85歳以上の年金を半額、85以上の保険料を倍額にするしかねぇな。
85歳は充分、元はとったろ。というか充分生きたろ
308 :
名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/05/30(月) 14:41:02.64 ID:4kW7SO8Q0
これの財源に移民とかほざいてるんだよな
マジでむちゃくちゃだろ、老衰国家の代表例だな
309 :
名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/05/30(月) 14:41:08.58 ID:wPrrxvZC0
現在の65歳以上に土下座して死んでもらうしか無いな 責任とってもらわないと
夫婦で子供4人以上作ったなら免罪とかでもいいけど出来れば全員
310 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/30(月) 14:41:12.79 ID:5edMRuKz0
おまえが決起して全国の老人皆殺しにすれば貰う人間がいなくなって解決すると思う
311 :
名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/30(月) 14:41:28.79 ID:HFVqu+gJ0
>>300 カナダでは世代会計を導入してて世代間の社会福祉の受益と負担が均一になるようにしてる
★賦課方式と積立方式
■賦課方式の有効性
▽「受給時期に年金としての価値を維持できるか」は、「運用成績で決まる」のであって、「年金方式で決まるのではない」。
▽「物価上昇率」と「利子率(=運用利回り)」には、理論的に一定の関係があり(i = r + インフレ率)、それは実証的にも支持される。
■『積立方式はボラティリティ(変動性)が大きい』
これは「事前積立方式である企業年金」が、苦労していることからも明らか。つまり積立方式は、公的年金には不向き。
「公的年金を積立方式に移行せよ」との論者は、昨今トーンが低くなったとはいえ、後を絶たないが…。
22歳で交通事故で障害年金もらうようになったけど
年金払ってて良かったと思う
315 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/30(月) 14:43:22.14 ID:+6l9Pbt60
>>308 まじでローマ末期だな。
(´・ω・`)老人=市民 若者=奴隷
パンとサーカスに熱狂していた市民は、ゲルマン人を使役して今までの生活を維持できると思ったんだろうな
316 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/30(月) 14:43:30.81 ID:c9uvGorGi
年金制度なくなったら貧乏なおれたちが親の面倒みるんだよ
子供そだてる金も減るしいよいよつんだか
317 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/30(月) 14:43:40.03 ID:SaFVFM7T0
この制度を作った奴が悪い
一旦作れば既得権者がのさばるのは自明
憎い憎い憎い憎い憎い憎い憎い憎い憎い憎い憎い憎い憎い憎い憎い憎い憎い憎い憎い憎い
憎い憎い憎い憎い憎い憎い憎い憎い憎い憎い憎い憎い憎い憎い憎い憎い憎い憎い憎い憎い
憎い憎い憎い憎い憎い憎い憎い憎い憎い憎い憎い憎い憎い憎い憎い憎い憎い憎い憎い憎い
憎い憎い憎い憎い憎い憎い憎い憎い憎い憎い憎い憎い憎い憎い憎い憎い憎い憎い憎い憎い
憎い憎い憎い憎い憎い憎い憎い憎い憎い憎い憎い憎い憎い憎い憎い憎い憎い憎い憎い憎い
憎い憎い憎い憎い憎い憎い憎い憎い憎い憎い憎い憎い憎い憎い憎い憎い憎い憎い憎い憎い
覚えとけよ老害ども
319 :
名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/30(月) 14:44:09.65 ID:Hinrk/hu0
年金がいくら返ってくるとか元が取れないとか
騒いでる奴はそもそも年金制度が理解できてない知恵遅れ
320 :
名無しさん@涙目です。(香川県):2011/05/30(月) 14:44:17.18 ID:15x/FTVN0
今の制度がゆとり世代が年金もらう歳まで続いてるわけねぇだろ
現時点で破綻してんのにどんだけ楽観視してんだ
知り合いの労働厨も、ちゃんと厚生年金の安全性は「専門家」から説明を受けた!
最悪でも税金が投入されるから損をすることは無い。むしろ払ってない連中は
貰えないのに税金で負担させられるんだぞ!
とか言ってたなwww
こういうヤツが年とってオレオレ詐欺に引っかかるんだろうなと思ったw
このままでいいよ、みんなどうにかしようなんて思ってないし
323 :
名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/05/30(月) 14:44:51.15 ID:K9x5+/xi0
竹中
「老人が溜め込んだタンス預金を吐き出せば景気回復するよ。
若者は派遣労働でしばらくガマンすれば景気回復するよ。
それまでは金持ちだけ優遇しまくるけど必ず景気回復するから全国民幸せになれるよ。」
↓
「国民の購買力が減ってデフレ脱却できなくなるなんて優秀な僕の頭脳でも予想できなかった。
でも僕は派遣会社に天下りしてウハウハだからどうでもいいや。」
あと五年以内に破綻するよ
だんかいのせいで
今の40歳くらいが大体払った金=貰う金になるみたいだね
で、40未満は若くなるほど損が大きくなる
326 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/05/30(月) 14:45:26.73 ID:BuK9V4qnO
年金一円も払った事無いからどうでもいい。
コツコツ貯めて3000万位になったしリタイアするまでにはまだ貯まるだろうし
327 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/30(月) 14:45:38.27 ID:Du9udFpv0
>>313 良かったな。良かったなってのも変だけど。
2chに書き込めるんだから絵とか描いたら楽しいぞ。
328 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/30(月) 14:45:42.79 ID:SaFVFM7T0
年金制度といい原発といい負の資産ばっかりや
この点はトンキンにいれば平気
もらう前に放射能で死ぬから
330 :
名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/05/30(月) 14:45:56.78 ID:p7m24/r10
これは厚労省の巨大利権だし
国家破綻するまで確実に続くだろうな(笑)
本当に笑うしかないw
331 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/30(月) 14:46:07.32 ID:+6l9Pbt60
そもそも年金貰う年齢まで生きねえよ
クソ老いぼれになるなら死んだ方が全然良いわ
★年金制度の前提…年金の仕組みはシンプル
■年金制度の持続性を考える際に重要なのは…、
「出生率(人口がどうなっていくか)」と「経済成長率(経済がどのくらい成長するのか)」という2つのパラメータ(変数)の推移。
では、年金の数理モデル「中長期的な見通し」として使われている前提は、どうなっているのか?
▽出生率…1.213(05年に記録した過去最低の数字は1.26)
▽経済成長率…0.8%
出生率も経済成長率も、厳しい前提で推計している。
■「年金制度を民主党案に変えると、年金の見通しがバラ色に変わる」と勘違いしている人が多いが…
▼『単に「年金の枠組」を変えることに過ぎないため、「出生率」と「経済成長率」という2つのパラメータ(変数)には、何の変化ももたらさない』。
つまり、民主党の年金案にしたところで、「制度の安定性」については、実は現行の年金制度と何ら違いはない。
そもそも「受給時期に年金としての価値を維持できるか」は、「運用成績で決まる」のであって、「年金方式で決まるのではない」。
▼民主党案でも、制度開始時に現行制度のままになる21歳以上の「未納未加入による低年金・無年金」問題は、何ら解決しない。
ずっと前から何もかも積んでる。ギリ50以上が勝ち逃げか
335 :
名無しさん@涙目です。(山陽):2011/05/30(月) 14:47:00.12 ID:vHrXeOaZO
336 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/30(月) 14:47:12.40 ID:qA3e29zO0
生まれた時代を間違えた情弱ワロタ
やっぱりワロエナイ・・・
337 :
名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/05/30(月) 14:47:41.76 ID:+krIvdzEO
もう消費税で年金回したら?
338 :
名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/05/30(月) 14:47:41.60 ID:4kW7SO8Q0
こうなったら新興国を経済植民地にでもするか?
戦争の火種になりそうだけどなwwwwwww
339 :
名無しさん@涙目です。(東日本):2011/05/30(月) 14:47:42.62 ID:h9jiNeTr0
議員や公務員にボーナスがあるのはおかしい。年俸制度にするべき。
340 :
名無しさん@涙目です。(福井県):2011/05/30(月) 14:48:32.29 ID:vWnUAq3p0
この終わってる日本を立て直すにはどうすればいいの?
341 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/30(月) 14:49:00.91 ID:Du9udFpv0
正直破綻するとは思えない。
年金破綻する時は財政破綻する時だと思っている。
もしくは革命か、戦争か、支給が80歳から。
>>340 金もらいすぎてる奴から税金多くとって、金なくて死にそうになってる奴に配る
343 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/30(月) 14:49:49.71 ID:c9uvGorGi
>>337 確実にそうなる
消費も減るコンボ成立☆
344 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/30(月) 14:49:58.12 ID:TDubxmcF0
まあ
>>313にもある通りで
保険と思って払えばそんなに損でもないと思うけどね
345 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/30(月) 14:50:00.26 ID:+6l9Pbt60
>>341 ま、一番可能性が高いのは支給80歳だよなw
>>307 給付開始年齢の引き上げよりも
給付停止年齢を引き下げていくべきだと思うんだ
347 :
名無しさん@涙目です。(関東):2011/05/30(月) 14:50:45.92 ID:puMW8G4EO
348 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/30(月) 14:51:05.11 ID:Du9udFpv0
>>340 おまえんとこの15基の原発にイスラームが降臨すると2万年後に復興できる。
349 :
名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/05/30(月) 14:51:26.95 ID:K9x5+/xi0
350 :
名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/05/30(月) 14:51:36.37 ID:Nf5gZJd+0
今の老人は確かにすごく優遇されてる
だからすごく溜め込んでる
で、その溜め込んだものはどこにいくの?
352 :
名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/05/30(月) 14:52:09.37 ID:4kW7SO8Q0
>>351 国債^q^wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
353 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/30(月) 14:52:28.53 ID:lUVIbVOCI
ここのスレをみると
消費税の値上げはいたしかたないな
>>292 残さないのは、正数字のお金で負数字のお金は残す気まんまんだな。
正数字のお金を残さないだけならば、老害なんて言われやせんて。
>>341 破綻の定義は個人によって違うってことだろ。
インフレーションや経済規模の変動によって、数字上負担増になるのはやむを得ないとして
そういったことに関係せず負担増になっていくだけで破綻という人もいるだろう。
355 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/30(月) 14:53:19.36 ID:+6l9Pbt60
>>351 国債償還できなくなって、銀行破綻。
紙くずだな。
356 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/30(月) 14:54:08.31 ID:O8e2DZFA0
年寄り既得権益を守るためなら
国の未来なんてどうでもいいって政治家しかいない
なぜなら老人のほうが絶対票数が多いから
この国は原理的に滅ぶしかない
357 :
名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/30(月) 14:55:20.42 ID:QTMwdQbm0
移民多いが、とりあえずは日本より若者も多いイギリスですらもう支給年齢68だぜ
358 :
名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/05/30(月) 14:55:48.17 ID:4kW7SO8Q0
老害 (ピラミッドの頂点=神)
↑
団塊←──┐
↑ │
┌→60代 ┐破壊神
│ │
├→50代 ─┤
│ │
└─40代←┘
↓ ↑
30代
↓ ↑
20代
↓ ↑
10代 (食われるだけの存在=ミジンコ)
年金って払わないとどうなるの
捕まるの
360 :
名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/05/30(月) 14:56:40.58 ID:U7LPTU48O
とりあえず払わない奴には運転免許証と健康保険の加入を認めるな。
ありとあらゆる社会制度を利用できないように追い詰めろ。
361 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/30(月) 14:56:57.12 ID:Du9udFpv0
>>354 おお、確かに定義が人によって違うんだろうな。
俺、今まで年金は破綻する(キリッってやつは頭おかしいと思ってました。
ありがとう一つ大人になってしまった童貞なのに。
362 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/30(月) 14:57:05.06 ID:+6l9Pbt60
>>359 財産没収
(´・ω・`)あなたの持ち物は競売にかかり、ヤフオクで売られます
いま21歳なんだけど、もう年金払わなくても大丈夫だよな?
364 :
名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/05/30(月) 14:57:50.70 ID:Dz+tZdW70
公務員→共済年金 ※余裕のよっちゃん
会社員→厚生年金 ※なんとかおk
自営業→国民年金 ※既に死亡
親の年金で生かされてるニートがしたり顔で年金制度批判してるの見ると笑える
366 :
名無しさん@涙目です。(九州):2011/05/30(月) 14:58:26.44 ID:LWPdi1WNO
年寄り優遇若者不遇で未来なんて成り立たん
367 :
名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/05/30(月) 14:58:27.30 ID:Nf5gZJd+0
老人からふんだくればいいんだよな
どうすりゃいいんだよ
知り合いに1000万貯金してる婆いるんだけど
368 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/30(月) 14:58:45.48 ID:Y6w3olgD0
いきなりドカンと破綻なんてしない。
バブル崩壊と同じで、あとになって何年頃崩壊してましたねってなる。
つまり既に崩壊していると言える可能性がある。
世論が認識するのがあと何年後であるかが問題だ。
>>363 年寄りは払った分の8倍も貰ってるんだぞ!
お前らが損しなきゃ帳尻が合わねーだろ!
ちゃんと払え!
370 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/30(月) 14:59:07.51 ID:+6l9Pbt60
>>364 厚生年金もアウツだよ。
脳みそがパーな会社員は大丈夫だと思ってるみたいだけどさw
20代の選挙権に2倍くらいの力を与えたら?
一票の力に偏り設けてる国なんてないかw
自分で貯めて適当に運用する方が全然マシだよな
373 :
名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/30(月) 14:59:24.58 ID:QTMwdQbm0
>>365 親がすでに年金受給年齢のニートってもう35超えてるだろ
374 :
名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/05/30(月) 14:59:41.48 ID:wPrrxvZC0
どうせ親が勝手に払うしどうでもいい
376 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/30(月) 15:00:16.51 ID:Du9udFpv0
377 :
名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/05/30(月) 15:00:48.78 ID:4kW7SO8Q0
こうして優秀な若者は国から出ていきましたとさ
めでたし、めでたし
>>370 だよなw
むしろ基礎年金部分、国民年金の方が破綻させられないのにwww
379 :
名無しさん@涙目です。(京都府):2011/05/30(月) 15:01:28.75 ID:oXgfdDJW0
せめて元本保証宣言くらいしてくれないと
誰も払わなくなるぞ
>>373 今の受給世代は60からでももらえるんだぜ?
382 :
名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/30(月) 15:04:28.21 ID:5SFv+FqP0
現在21だがマジで日本の未来が見えない
かといって英語も出来ない
オワタ
384 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/30(月) 15:04:58.68 ID:36ZNiwGj0
あーしゅう初めから胸糞悪いな
385 :
名無しさん@涙目です。(京都府):2011/05/30(月) 15:05:00.93 ID:oXgfdDJW0
何かおかしなことを言ってしまった
元本保証なんてしようもないか
とりあえず今の20代の受給開始年齢は80くらいですかね?
労働力不足で定年は75かな。
たぶんそこまで生きられないわ
386 :
名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/30(月) 15:06:46.73 ID:HFVqu+gJ0
民間で障害者年金があれば需要がありそうなんだな
70過ぎたら死ぬように促すような政策があればかわるんじゃね
388 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/30(月) 15:07:03.30 ID:Y6w3olgD0
とりあえず、被選挙権か選挙権に上限を付けるべきだな。
下限はあるのに、上限がないのはおかしい。
だが、運営しているのが爺婆だから変わらないのが現実だろうな。
389 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/30(月) 15:07:53.60 ID:+6l9Pbt60
支給開始年齢をちょっとずつずらしてくんだろうなw
まあ今現在やってることだけどw
今回の原発でもわかるけど、人間ってちょっとずつ真実を明かしていくと案外怒ったりしないもんなんだよなw
390 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/30(月) 15:09:34.90 ID:MfGBIAMY0
>>370 しかも共済安泰とかアホリーマンのテンプレ思想だよねw
こういうのが共済を取り込んだ年金一元化に賛成してるかと思うと笑いを禁じえないよ
明らかにお荷物を背負い込むことに喜びを感じるどMばっかなんだろうかw
高齢ニートを養う意味が無い
ナマポあるから年金はなくてもいいけどw
393 :
名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/05/30(月) 15:11:03.37 ID:CzwUfYjY0
年金の始まりは戦中の軍事費調達だから国に高齢者を助けようなんて考えはなかったと思う
今回急に年金のこと言い出したのだっておそらく年金基金に手をつけて復興費にするから
394 :
名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/05/30(月) 15:11:10.63 ID:p7m24/r10
若者だけ取られる人頭税=年金wwww
年金払ってない俺勝ち組!!
396 :
名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/30(月) 15:12:37.72 ID:I14A+u2S0
老人たちの豊かな年金生活を支えるために
若者が犠牲になっても仕方ない。
397 :
名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/05/30(月) 15:12:38.22 ID:wPrrxvZC0
戦争で死ななかった自慢も酷くて謙虚さが無く頭もカタクなってる老人だからなおタチが悪い
マジでさ、ふざけ過ぎだよね
2000万って金を貯める苦労をして、それを捨てるって事と同じくだろ
夫婦別姓2人なら4000万円超だろ
家買えるよね
誰か年金の無駄使いした役人に天誅お願いします
>>388 鳥取とかの1票の格差は問題にされるのに
世代間の選挙権人口の格差は問題視されないんだよな。
20代、30代、40代、50代、60以上の区切りで
各世代の投票数が同数になるように補正すれば
もっと良い世の中になりそうな気がする。
安くないんだ!2000万、1000万という金は
勘違いするなガキめらが!金はなぁ命より重いんだ
人は金を得るために、人生の多くの時間をそのために使っている
言い換えれば自分の存在、命を削っている、存在そのものを金に変えているんだ!
サラリーマンだろうが役人だろうがみんな命がけで金を得ている
想像してみろ、エリートと言われている連中の人生を!
小学中学と塾通いをし常に成績はトップクラス、有名中学、有名進学校、一流大学と、受験戦争に勝って入っても3年すれば今度は就職戦争
頭を下げ会社から会社を歩き回り足を棒にしてやっと取る内定、やっと一流企業に入っても待っているのは出世競争
仕事第一と考え上司にへつらい取引先におべっか、毎日律儀に会社へ通い残業をし、そんな生活を10年余り続けて、30台半ば、40
そういう歳になってやっと蓄えられる金額が1000万、2000万という金なんだ
わかるか?2000万は大金、大金なんだ!
それに比べてお前らはなんだ、必死に勉強したわけでもなく、懸命に働いたわけでもない
何も築かず、何も耐えず、何も乗り越えず
だらだらと過ごしているおまえらのように、継続した努力ができぬ輩は本来大金なんて夢のまた夢
401 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/30(月) 15:15:38.61 ID:0iWd2V0h0
テレビで政治屋が年金は破綻しないって言ってるけど、そりゃ破綻させなきゃ破綻しないだろうよ
自己破産手続きしなきゃいくら借金返せなくても破産じゃないって言ってるようなもん
どう見ても詰んでんだよ
402 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/30(月) 15:16:20.26 ID:v7V+UJfa0
>>397 謙虚さの無さではあんたも負けてないだろうなw
数年後には支給は80代とか議論してそうだな
障害者年金貰うしかないな
お前らには関係ない
407 :
名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/05/30(月) 15:21:49.22 ID:p7m24/r10
408 :
名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/30(月) 15:22:28.47 ID:+G7Gldtp0
>>45 利子なんかかなり高めに見積もっても1000万を30年預けても30万くらいにしかならんぞ
>>400 なんやこいつ^^:
コピペでこんなのあったかな
410 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/30(月) 15:23:38.26 ID:rkwFba4x0
原発借金年金不景気
これだけハンデのある位置からスタートさせておいて
若者は云々言うから老害は恐ろしい
411 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/30(月) 15:24:26.88 ID:dp3O6QIQ0
年金を払わないと、税金だけ払って年金はもらえないという悲しいことになるぞ。
国民年金で足りなければ生活保護貰えば良い。
414 :
名無しさん@涙目です。(山陽):2011/05/30(月) 15:25:43.10 ID:a/yksiwSO
もう年金とか言わずに税で取って渡す時は長寿記念金とかにしとけよ
415 :
名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/05/30(月) 15:26:11.75 ID:p7m24/r10
2200万稼ぐって実際凄い大変だよな
そう考えると笑う事すらできない、、、
>>409 カイジの利根川の名台詞
2200万を払おうとすれば
命がけで電流鉄骨渡りをクリアして賞金2000万を獲得しても
まだ足りないんだよな
年金も国民健康保険も脱退したいけど、出来ない・・・
積立に変えりゃいいだけだろ
今年金貰ってる世代は支払った分越えた奴は一律打ち切り
貯金が尽きた奴は仕方ないから生活保護
これが一番公平
>>400 この利根川のセリフはマジで名言だな
そこらへんの腐ってる奴にこれ見せつけてやりたいわ
420 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/05/30(月) 15:32:17.70 ID:XAqULQ36O
>>161 知り合いの病院関係者から聞いたが殆ど毎日来てるんだぜ
個人病院なんかはその向きが強くて、高齢者にとってはコミュニティーの場になってるんだと。
20代自営だが、俺みたいなパターンは最悪だろうな。
一応国民年金払ってるが、戻ってこないだろうなww
今年21になるんだが、貯金すればいいの?長期定期?国債?政府系ファンドに投資?
>>1 2200万損するって厚生年金払ってる奴らの場合だろ
国民年金だけの奴は?
なんでバブル期生きたジジババどもに多額の年金払わなきゃいかんのだ?
こっちは生まれてこの方好景気が来てないんだけど
425 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/30(月) 15:40:25.20 ID:+6l9Pbt60
>>422 全部死亡フラグにしか見えないんだけどwwww
これだけはいえるぞー
安全第一は破滅への第一歩だ by チャーチル
>.417
国民健康保険脱退してどうするんだ
427 :
名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/05/30(月) 15:42:12.93 ID:p7m24/r10
厚生年金なんて企業の負担増やすだけなんだから止めたらいいのに
非正規雇用にも厚生年金加入なんて言ってる民主党政権は救いようがないな
年金制度なんて既に破綻してるだろ
429 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/30(月) 15:44:35.52 ID:Du9udFpv0
>>422 貯金。投資という意味なら年金ほど優れた投資先は実はない。
いまのところは。
>>417 引越しすれば脱退できるよ
最近は転入した時に手続きしなくてよくなった
そもそもシコシコ年金真面目に払ってて
いざもらえる年齢になったとしても、国民年金だけだと
もらえて5万とかそれくらいだろ?
そんな金額で毎月どうやって生活しろっていうんだよ
頭おかしいだろこの国
全員が厚生年金に参加できないっつーのに
432 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/30(月) 15:47:03.20 ID:JTrSWssq0
年金未納だと強制徴収されたりしないの?
シコシコ貯金してたらある日いきなり財産差し押さえとか
433 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/30(月) 15:48:39.90 ID:hdkJIKdn0
434 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/30(月) 15:50:06.43 ID:rjZRuQ5k0
>>431 家賃無しなら7万で生活できる
年金払う必要なくなるとマイナス15000で生活費55000
5万ももらえれば、あとは5000円の分を貯金しておくなり、
ちょっとした運動兼ねてジジイでもできるバイトしたりすりゃいいだろ
どっちにしろ年金制度の破綻=国家の崩壊だから、貯金したって諭吉は紙くずになる
だから安心して納めてろ
個人年金ってどうなの?
知り合いの保険屋から勧められてるんだけど。
経費に計上できて、10年積み立てれば解約しても元本割れせず戻ってくるっての。
うちのジジババ早くあの世に連れてってくれ
片方はつんぼ、糖尿(将来かたわ、介護?)
もう片方は最近寝たきり介護、痴呆入口、めくら
437 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/30(月) 15:50:17.16 ID:JkaWERiP0
>>431 生活保護を取るか、死ぬまで働けってことだろ
公務員にならなかった時点で負け
脱サラして起業して無年金で金融資産合計1000万円強の30歳男です
後10年間真面目に商売して金融資産が5000万超えたら嫁の実家の土田舎に引きこもります
年金で月20万以上貰うっておかしいだろ
俺の弟の手取りは13万だぞ
今17なんだがどれくらい損する?
441 :
名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/05/30(月) 15:51:02.29 ID:gFyWfHRD0
更に下の世代はもっと損をするんだから我慢しろとか思われてるんだろ
現役世代の減少で年金の財源が足りなくなれば国が責任を持って破綻させませんとか言うけど
つまりは国庫から持ち出しして不足分の穴埋めするって言うんだろ?
じゃあその財源はどこから持ってくるかって言ったら赤字国債出しまくるか
増税しか無いと思うんだけど、それそう言うことして国民にさらなる負担を強いて年金維持しても
本末転倒じゃね?っていうかそんな状態じゃ回らないだろw
お前ら騙されんなよ
年金がおいしいのは戻ってくる金じゃなくて
障害を負ったとき一生保証してくれること
貯金なんかしても使い切ったら終わりだけど年金は違う
だから納めた方がいいぞ
元本割れするレベルだろうしさっさと終わらせろ
445 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/30(月) 15:52:24.07 ID:G0xhUtLt0
まだまだ青天井で年金納付額上がる上にほぼ100%貰えんから
2200万どころじゃないだろ
みんな金に困ってる時代に他人のために払う制度が成立するわけない
447 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/30(月) 15:53:31.05 ID:+6l9Pbt60
>>443 いつも思うんだけど、
年金も払ってくれない政府が(^q^)のために年金なんて払ってくれると思うか?
(´・ω・`)
448 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/30(月) 15:53:39.37 ID:UDkOoHS/0
>>432 国民年金強制徴収実績
財産差し押さえ件数
H19 730件
H18 13,970
H17 10997
H16 4724
H15 50
平成20年度以降の社会保険庁の目標
強制徴収の取組件数は、年間60万件(最終催告状送付)を目標。
最終催告対象者の50%以上に督促状を発送し、督促対象者の20%を差し押さえする。
>>434 家賃なしならだろ
身よりもない、独り身とかどうやって生活するんだよ…
まあ納めたい気持ちもあるが
すでにずっと自営で赤字ばかりだから未払い続いてる
免除してもらった方がいいとかいわれてるけどやり方分からないから放置中…
450 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/30(月) 15:53:46.45 ID:rjZRuQ5k0
>>443 納めたほうがいい、じゃなくて納めなきゃ駄目なんだよ
馬鹿な未納者は国に財政負担かけてる自覚がないから困る
451 :
名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/05/30(月) 15:54:27.24 ID:fYXpStLQ0
家の貯金箱に入れた方がマシ
452 :
名無しさん@涙目です。(東海):2011/05/30(月) 15:55:03.33 ID:XvJThFPXO
453 :
名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/05/30(月) 15:55:18.69 ID:wWnHBXHF0
そもそも年金は利殖や金儲けを目的としたものじゃないから
年金=税金
454 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/30(月) 15:56:50.90 ID:rjZRuQ5k0
>>449 田舎の安いマンションでも買えばいいだろ
あと年間25万(管理費、積立金、固定資産税)貯金しておけば実質家賃ゼロだ
455 :
名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/30(月) 15:57:17.05 ID:XgK//jFO0
すでに破綻してるだろ年金
昔より支給開始年齢引き上げてるんだからさ
支給開始年齢引き上げていいなら、200歳に引き上げれば絶対に破綻しないじゃん
456 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/30(月) 15:59:06.35 ID:rjZRuQ5k0
>>455 なんか前も見たなそういうレス。コピペか?
200歳まで上がるときは、円なんてケツ拭く紙にすらならないときだ
457 :
名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/30(月) 15:59:12.81 ID:BpenU37X0
俺らが年金で得することなんかまず無いだろう
親を長生きさせて年金を毟り取るべき
458 :
名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/05/30(月) 16:00:41.61 ID:Ol8XEuh90
年金なんて払わずに、貯金しとけば良い話。
459 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/30(月) 16:01:02.50 ID:Yu3hmvOD0
共済年金と一元化しないでどうこう言っても無駄だ
460 :
名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/30(月) 16:01:02.43 ID:NT/gYx0C0
今日、晴れて21歳になった俺に何という仕打ち。
・・・もうやだ死にてぇ
461 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/30(月) 16:01:09.65 ID:qL3mjMrE0
被曝してる俺たちには無縁な話だな
これに限らず老人向けの政策取るのをやめて欲しい
人口増やすために定年超えた奴を迎えいれたってしゃあないだろ
若者が出ていかないように、他県の若者迎え入れるような若者向けの魅力ある県にしろよ、岩手よ
463 :
名無しさん@涙目です。(西日本):2011/05/30(月) 16:02:07.26 ID:f8RdIguv0
27フリーター未納者の俺は勝ち組でいいのか?
知ってただろ
被爆で平均寿命下がるから解決するだろw
466 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/30(月) 16:02:56.71 ID:rjZRuQ5k0
>>458 75歳までに死ぬ覚悟があるならそれでもいいかもな
ただ、今のジジイが子供のころに比べて、俺らの時代は生活環境や食生活がかなり改善されてるから、
将来は平均年齢が今より大幅に上昇してることを忘れるなよ
467 :
名無しさん@涙目です。(鳥取県):2011/05/30(月) 16:03:50.66 ID:wFM+VQQ60
払っとけよ後で一気にくるとつらいぞ
ジャンク飯だらけじゃん
469 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/30(月) 16:05:35.73 ID:22yBxqsYP
30年国民年金払っても7万
1円も払わなかったら生活保護で12万+一部税金免除+医療費無料
どっちがお得でしょう
470 :
名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/30(月) 16:05:59.64 ID:s8xrmlrx0
完全にネズミ講だな
取り締まれよ
なんで国が詐欺やってん
年金制度は奉仕だよ
誰が社会を築いてきたと思ってんだかクソガキども
ぬるま湯に使ってる世代が、日本を支えてきた世代に金払っても罰はあたらん
473 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/30(月) 16:07:35.59 ID:KqziqzsYP
リーマンじゃなきゃ免除申請しとけばいいんだろ、障害年金も入るし
破綻が確実なものには投資できんだろ
474 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/30(月) 16:08:02.33 ID:ise8/P700
>>434 戦前は年金なんかなかった
年金廃止した方が子供作るメリットが増えるから少子化も解消する
475 :
名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/05/30(月) 16:08:09.77 ID:FwWIchGk0
ミスターねんきーん!
障害者年金の為に払ってる様なもの
旧社保庁のクズ共は悠々自適な老後を送ってるんだろうな
もうやーめた
478 :
名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/30(月) 16:09:46.62 ID:s8xrmlrx0
将来、年金が発端の経済危機が起こるんだろうなぁ
479 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/30(月) 16:09:59.03 ID:JtpGFehK0
21歳の俺にとってはつらいスレだ
社会保険庁のマッサージ機の方が大事だろw
>>469 夢見過ぎ
本気で生活保護とか言ってるの?
そんな簡単に貰えたら世の中ホームレスなんていないから
482 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/30(月) 16:10:42.31 ID:ise8/P700
>>475 長妻どこ行ったんだろうな
選挙の時中野新橋駅前で演説してたけど誰も聞いてなかったw
民主党ブームもマスゴミが作った架空のものだったんじゃない
483 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/05/30(月) 16:10:44.16 ID:sP65FXE0O
>>472 年功序列のぬるま湯につかってきたのはジジイどもだろ
484 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/30(月) 16:11:16.16 ID:rjZRuQ5k0
>>469 ナマポは朝鮮人じゃなきゃ無理
朝鮮人に生まれ変わってから出直してこい
先ず、65歳以上の政治家の首を切れ。
487 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/30(月) 16:12:47.08 ID:ise8/P700
よかったわ俺24歳で
外交問題、原発問題、財政問題
政府が何か解決できたことありましたっけ?
年金問題も解決できるわけねーよw
メルトダウンまっしぐら
490 :
名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/30(月) 16:13:43.05 ID:XgK//jFO0
そろそろ団塊の世代が65歳ですね
耐え切れますかな
491 :
名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/05/30(月) 16:15:06.85 ID:S8DTD9xI0
払った金が戻ってこないとか酷い
492 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/30(月) 16:15:11.13 ID:c9uvGorGi
年金なくなっても親の面倒みれないんだが
493 :
名無しさん@涙目です。(北海道):2011/05/30(月) 16:16:08.93 ID:28TwYOuq0
ダイジョウブダイジョウブ
男は女と違って寿命が短いから余計に損だな
男ってマジ人生ハードモード
若い夫婦「見知らぬジジババの養分として50年苦労するなら産まないほうがまし」
496 :
名無しさん@涙目です。(高知県):2011/05/30(月) 16:18:36.83 ID:xlOWOFj40
まぁ払わないけどね
497 :
名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/05/30(月) 16:19:16.20 ID:KTiu1XQD0
うちの婆さんは92歳で痴呆症で施設生活
年金20万もらってて全て施設での入居費生活費に消える
隣の家の爺さんは元大学教授で貯金だけで生活できるらしく
年金で毎日パチンコ行ってる
日本はジジババ天国や
498 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/30(月) 16:19:31.80 ID:c9uvGorGi
日本の65以上って四分の一いるんだろ
今後すぐにでも倍増するだろうし
人口半分見殺しか、若者が負担か
泣きたい
>>463 その仕事が65ぐらいまで続いて
貯金がたんまり残るなら勝ち組だな
>>494 男女で支給開始年齢変えるべきじゃないか?
501 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/30(月) 16:23:00.19 ID:ck5co2oD0
現状の年金制度は明らかに歪んでるし
今は親元で勉強しつつバイト生活だから
俺は若年者控除効かなくなるまでは多少余裕があっても
年金払うのはやめたよ
>>490 うちんとこは
そいつらの退職金のために
正規雇用は減り
賃貸は下がるばかり
\(^o^)/
自営業だから年金払いません
罰則設けない限りこの流れは止められんだろう
第一号被保険者は楽だわ
504 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/30(月) 16:29:40.49 ID:FrUiHa650
取立てがヤバイ
笑顔のヤクザって感じ
人が余ってるんだろ
それも年寄りがかなり
506 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/30(月) 16:35:41.65 ID:HAncl0Nl0
昔は年金は得ですよ〜払わないと損しますよ〜って取り立ててたのに
最近は義務なんだから払え!に変わって来た
※公務員は
厚生年金だけ徴収されて国民年金は滞納しまくってる、というか払ったこと無い。
基礎年金納めてないとムダなんだろ?マジもったいない
510 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/30(月) 16:45:18.51 ID:enrTBAOKP
自営業事業所得600〜800で24の俺はもう死ねってことか
カタワ年金創設しろや
511 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/30(月) 16:46:33.75 ID:WP/rC5oO0
貧乏人と低学歴はガキ作んなよマジで
お金事態が消えるわけじゃないんだから
いずれめされる年寄りのだぶ付いた分はいったい
どこへいくんだろうな
513 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/30(月) 16:50:32.11 ID:FUBM4cbe0
一昔前までは年金なんていうものは存在し得なかったのに、なんで戦後から
何でもかんでも保険を掛けよう掛けさせようという流れになったのか
それは生活の根底からあらゆることを金銭によって支配してしまう資本主義の道を
執るようになったからなんだよね
514 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/30(月) 16:54:03.20 ID:enrTBAOKP
まあ、年金は戦前からあるがな
515 :
名無しさん@涙目です。(九州):2011/05/30(月) 16:56:42.91 ID:xLsRAysSO
なぜ二十歳ではなく21なのか
516 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/30(月) 16:56:58.14 ID:HnZ8jCNf0
円高の今は、外貨定期がいいぞ。
金も高いから定期のつもりで毎月積み立てろ。
毎月3万も年金に取られるなら、定期を積み立てたほうがいい。
ちょうど21なんだけど、どうすればいいですか
518 :
名無しさん@涙目です。(京都府):2011/05/30(月) 17:01:04.94 ID:tpQJztit0
>21歳の若者は年金制度で約2200万円損をする
俺のことかwww(´・ω・`)
519 :
名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/30(月) 17:04:04.50 ID:0vsq/rQ+0
年金の減免できる奴はやっとけよ
でも年金納めないと
いざ何か障害を負ったとき困るんやろ?
そうしたら自殺するとか極端なことをお前らは言いそうだけど
30歳で貯金いくらくらいあるもんなの?
俺、給料はかなり多い部類に入ると思うけど
500万くらいしかねーぞ。
生活保護を最後の手段に持ってる奴多いけど
ホームレスになる確率の方が高いだろ・・・
524 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/30(月) 17:11:46.74 ID:UDkOoHS/0
>>520 障害年金以外でも
頑張って25年保険料払っとけば、自分が死んだ後
結婚して家族がいたら遺族年金も出るぞ
年間¥792,100
+子供居たら
第1子・第2子 各 227,900円
第3子以降 各 75,900円
生保って廃止されないよな? どうせクズ政治家共に憲法を変えることできないだろうし
いつも思うんだけど年金って国家プロジェクトの詐欺だよね
528 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/30(月) 17:21:47.58 ID:SfsTs6Tl0
年金は払ってるが、
大学時代に年金を猶予してもらった分を迷ってる
1浪だから20歳〜23歳の4月までの分払うべきかな
一括で払いきっても支障が無いくらいは貯金あるけど
何歳以上まで生きるなら払うべきとかあるが正直何が正しいのか分からん
529 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/30(月) 17:22:14.07 ID:mIPtBlO90
若者はちゃんと選挙いかんかい
ピラミッドが崩れん
>>526 月40万貯金に回しても3年かかるのか…
それは難易度高いな
なんと・・
532 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/30(月) 17:24:36.70 ID:qxvgyfoy0
メリットは障害年金と遺族年金だけだからな。
掛け捨ての保険に近いよ。
終身雇用崩壊で安定が崩れたんだから、年金崩壊も決まってた。
>>529 若者がちゃんと選挙行っても、年寄りの方が数多くね?
年寄りは病院でくっちゃべって、若者はネットでくっちゃべるだけ
この国はもう終わりなんだよ。
そもそも老人だけが得をする破綻したシステム
1 国民年金(独身)
20万×40=800万
国民年金は年間80万なので10年以上生きれば得
あくまでも現行制度が変わらなければだが……。
健康保険は国民健康保険なので保険料が高い
男:平均寿命生きると損なので払わなくてもいいかも、歳を取ったら生活保護
女:平均寿命生きると得なので払った方がいい
2 国民年金(夫婦の両方)
扶養に入ることができないので独身が二人いるのと同じ
両方が低収入で連合どころか互いが互いのリスク
ドキュンカップルも多い
3 厚生年金(独身)
厚生年金は家族単位なら損しないようにできているので
独身だと明らかなマイナス
経済力のあるこの層が少ないのが少子化の原因
4 厚生年金(夫婦の片方)
扶養に入ることによって年金、健康保険の保険料を負担しないで済む
子供を産むなら最低でもここから
5 厚生年金(夫婦の両方)
扶養に入ることができないので独身が二人いるのと同じ
つまり年金だけならマイナス
だが両方とも収入が多い強者連合なので現役時に金を貯めることができる
子供も育てられる
年金の損得(保険料と年金額の比)
4>1=2>3=5
年金の損得(金額の大小)
5>4>2>3>1
世代と世代の助け合いって言うなら、受給者世代にも少し我慢して現役世代を助けて欲しいよ
クレクレばかりじゃん
>>535 将来的にはみんな老人になるからみんなハッピーってシステムだよ
夫婦で4000万円以上損をするのか
一般家庭では計り知れない損失だよな
生活を壊した自民党
そして民主党が売国で追い打ち
今後はバカがカルトに投票してキチガイ国家になります
もうヤダ・・・
541 :
名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/05/30(月) 17:42:23.16 ID:Cd1HmX000
破綻しても増税とかをして、しばらくの間は払い続けるだろ
ただ、俺達が貰う頃には税金とか他の財源での補填なんて絶対に終了してる
どう転んでも今の老害どもが得をするようで胸糞悪いぜ
今21の若者は大変だよな
普通に企業に就職したら生涯年収の一割が自動的に没収されるんだから
ただでさえ平均年収下がってきてるのにこの仕打ちは無いわ
543 :
名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/05/30(月) 17:43:11.86 ID:Fsz37aUG0
お前らいつ自殺する?www
544 :
名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/05/30(月) 17:44:55.44 ID:4QSlHLnC0
厚生年金は払い損だけど、国民年金は払っといた方が特だよね
545 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/30(月) 17:45:31.33 ID:GbgT2j/I0
毎月五万引かれてるんだが
年金無しで毎月10万もらったほうがいいな
546 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/30(月) 17:48:31.05 ID:wPGJIlx20
放射能に払い損の年金、若者は本当にかわいそうだなー
日本は社会主義社会ってよく言われるけど
これはその象徴な気がしてならない
548 :
名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/05/30(月) 17:50:43.74 ID:EWgLhMscO
こどもをたくさん作って老後養ってもらえばいいだけの話
あほらし
国民年金基金も払い損なの?
551 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/30(月) 17:54:42.50 ID:pkNUpWZS0
>>550 基金の方と国民年金、いわゆる基礎年金部分は大丈夫
一番ヤバイのが厚生年金基金と厚生年金
これは団塊に満額支給をやめないなら間違いなく枯渇
552 :
名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/05/30(月) 18:04:12.59 ID:ZRUmvvRk0
>>1
うわあ・・
24歳派遣で厚生年金払ってる
もうしにてえわ
553 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/30(月) 18:07:06.33 ID:x5MmIp/A0
よく年金払ってない人が悪者にされるけど、サラリーマンでもないのに払ってる奴って基礎的な計算ができない馬鹿だよな
554 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/30(月) 18:08:56.13 ID:Y07uag2D0
若者が選挙いかねーから年寄り有利の法律が維持されてるんだろ
555 :
名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/05/30(月) 18:09:10.16 ID:WMw8TigfO
俺21だけど当然年金は未納だよ。払うやつは馬鹿だし、穀潰しの老人は餓死すればいい
556 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/30(月) 18:09:15.56 ID:pkNUpWZS0
>>552 派遣なら厚生年金に入ってない小さい会社に正社員で入ったほうが給料もいいよ
>>448 これ無理だろ?
国税なんかは5万人の職員規模で、社保は1万(プラス窓口バイト1万)じゃん。
委任事務で市町村動員しないと間に合わん。
ハガキ打つだけならバカでもできるけどさ。
これから毎日自殺しようぜ
559 :
名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/05/30(月) 18:12:42.80 ID:ZRUmvvRk0
>>556 バイトの方がいいと思うわ
日本なんてだいきらいだ
560 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/30(月) 18:15:53.81 ID:x5MmIp/A0
これって支給開始年齢65歳が前提なんだよな。
でも今の21歳が年金貰える頃はどんだけ良くても支給開始年齢75歳になってるだろ。
つまり、世の中の3分の1以上の男は年金貰える前に死ぬ・・・。
総支給15万0865円
所得税 2310
健康保険 4960
雇用保険 1000
厚生年金 1万2846
手取り12万8679円
年金がでかすぎる
75歳以上だけが発症して死ぬウイルスの散布にご期待ください
563 :
名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/30(月) 18:19:31.59 ID:TMEjqz4g0
>>500 もう、巨視的に平等を目指して、見ない方向で行く国策です。
坑夫、船員はそういうのがあった。
さらに昔は警察官も支給開始年齢が早かった。
夜勤・連勤で早死、労働不能が早く起きるのが判ってても、だ。
最低でももう厚生年金と自動で引かれるシステムはやめにしようぜ
みんな自営業みたいな感じで国民年金で
貰う額も払う額も小額
565 :
名無しさん@涙目です。(山口県):2011/05/30(月) 18:22:02.41 ID:UrXyYdkk0
>国が老後の面倒を見るという日本の年金制度
あ?
文字通り
「国が」老後の面倒を見ればいいじゃないか
今は現役世代が老後の面倒を見ている制度なんだから
普通の保険みたいにかけてるやつだけに還元されるようにしたらあかんの
欧米なら紛争がおきるレベル
568 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/30(月) 18:23:18.45 ID:3bEj3D2B0
22だけど年金一回も払ってないしこれからも払うつもりは無い
だれか革命おこせよ^ん^
570 :
名無しさん@涙目です。(関東):2011/05/30(月) 18:23:22.40 ID:vAXfeSrzO
>>1 30年働くとして毎年70万くらい年金として貢ぐ計算になるな
税金は別として
571 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/30(月) 18:23:52.53 ID:Cig6jRR/0
オウコラ長妻出て来いよ
>>566 払ってない奴はもらえないんだがそれでいいはずなんだが
賦課方式というクソシステムのせいで今の現役世代が払わないと今貰う世代に支払う分がないw
573 :
名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/05/30(月) 18:24:27.60 ID:1NME+OowP
そりゃ60代前後の老人が話しあって決めてるんだから
老人に有利な法案に決まってるだろw
原発対応見ても若いやつ子供赤ん坊なんかまったく気にしてないのわかるだろ
基本自分の余生のことしか考えてないわ
574 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/30(月) 18:26:53.12 ID:3bEj3D2B0
このまま今の若い世代が年取ってからさらに冷遇されるのは目に見えてるもんなぁ
575 :
名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/05/30(月) 18:27:06.18 ID:Llf//Wp+0
ナマポって年金払ってないともらえないんだっけ?
576 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/30(月) 18:27:52.48 ID:Cig6jRR/0
>>570 働くのは五十年だろ
今の二十歳の年金支給は七十五歳以降からになるんじゃね
>>575 年金すら払ってなかったウンコがナマポ貰って 国民年金の倍貰ってる現実
578 :
名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/05/30(月) 18:31:15.24 ID:Llf//Wp+0
>>577 会社で引かれる以外で自主的に払う要素皆無やんけ
579 :
名無しさん@涙目です。(青森県):2011/05/30(月) 18:31:39.64 ID:MPT3AXwZ0
30以下の奴らはとりあえず若年者納付猶予制度を利用しろ
死ねよクソ政府と40歳以上の糞老害ども
死ねじゃなくて死ね
国民皆保険やめろ。高額医療費制度やめろ。
命の格差はある。
582 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/30(月) 18:34:50.93 ID:pkNUpWZS0
年金制度は全てなくします。
今まで払った分は現金で返します。
これでいいハズなんだけどコレが出来ない。
何故なら現在は掛け金の6倍〜8倍貰える有権者の方が多いからw
払う奴は情弱
>>583 年金は税金が充てられるから 払ってなくてもやっぱり損する
働いていればだが
例の年齢別の資産のグラフが本当なら
金持ってる老人が持ってない老人支えるようなシステムに変えれば良い。
なんで曲がりなりにもこれから国を支えていく世代が
あとは死ぬだけの役立たずに搾取されなきゃならんのだ。
586 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/30(月) 18:38:55.85 ID:Cig6jRR/0
ばーちゃんと親父が貰ってるから仕方なく払ってるよ
自分が貰うのはもう諦めた
これはじめに考えたやつアホだろww
常に若年層が老年層より多くなるって、無限に人口増加しないかぎり
物理的に無理なのわかるだろww
なんでこういうとき平均値しか出さない奴ばっかりなの?
年金なんて何歳まで生きるかで貰える額全然違うのに
「トントンになる人間はたった○%」ってデータも出せよ
通知来ても支払わないとどうなるんだ・突き通せるもんなの?
590 :
名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/05/30(月) 18:41:45.28 ID:Llf//Wp+0
┌────────────────────────┐
│ │
│ 老 人 │
│ │
└────────────────────────┘
↑ ↑ ↑ |
│税金 |介護労働 |血液 |甘えるな
│年金 | | |感謝が足りない
│保険料 | | |最近の若者は何事も甘やかされ・・・
│ | | ↓
┌────────────────────────┐
│ 若者 │
└────────────────────────┘
厚生年金は払っといたほうがいいよ。
夫婦なら、持ち家+退職金でけっこうらく。
そんなこと言ったって給料から勝手に引かれるんだからどうしようもないだろ!
594 :
名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/05/30(月) 18:46:16.18 ID:ZRUmvvRk0
しかも今の若者は少なからず被ばくしているはず
これは内部被ばくも含めたら日本全国今後10年はひどい数値になるだろ
長生きなんてできない奴多いしなあ
自殺が勝ち組かもなあ
595 :
名無しさん@涙目です。(三重県):2011/05/30(月) 18:47:06.84 ID:3G1qag3+0
国民年金って40年払ったら 8,160,000円 ぐらいになるみたいだけど、
これぐらい自分で貯めろよw
なんか俺間違ってるのか?
596 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/30(月) 18:47:26.06 ID:pkNUpWZS0
>>592 厚生年金は払うモンじゃなく毟り取られるモンだろw
最高でも現在50歳以下は払い損になるとの試算が出てる。
今の50歳が貰う頃には支給開始年齢がまだまだ上がることは容易に推察出来る。
年金払うやつは情弱
599 :
名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/05/30(月) 18:48:21.20 ID:ZRUmvvRk0
社会保険以外払う価値ないなあ
600 :
名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/05/30(月) 18:50:18.42 ID:GBUGPI4/O
放射能で年金貰えるまで生きれる人がいなくなるよ
やったね社保庁
602 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/30(月) 18:51:01.03 ID:Cig6jRR/0
603 :
名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/05/30(月) 18:51:51.90 ID:XsCWfKEJ0
爺さん婆さんが貰ってる以上払わなきゃならんのだろう
天引きとはいえ
もらえない覚悟はしてるからせめて安楽死施設作れ
もう日本辞めてどっかに移住した方がいいんじゃね?
605 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/30(月) 18:55:11.05 ID:GZB0/rny0
月収40万が手取り30万になるのやめてくれ
金持ちはとっくに移住してる
日本にはカスしか残らんだろうな
就職せずにニートやって負担免除してもらうのが勝ち組
>>423 全額負担だから倍損だろ
608 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/30(月) 18:57:31.73 ID:LeffDFf00
もうみんなわかってるんだろ
原発事故まで起こってもう建前で話す段階は過ぎた
安楽死合法化以外に解決の道はない
609 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/30(月) 18:57:43.64 ID:3bEj3D2B0
>>604 英語を学ぼうにも和製英語とかのせいで日本人には難しいんじゃないかな
610 :
名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/05/30(月) 18:59:05.74 ID:zu/OXzip0
>2050年になると、現役世代1人に対し高齢者は0.8人
これ凄い数字だね
21歳とかν速に多そうな年代だな
ミスター年金でググったらミスター検討中って出てきたぞ
614 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/30(月) 19:14:17.90 ID:Hn5Forar0
払いたくないけど勝手に払わされてる
ただの税金だろ
615 :
名無しさん@涙目です。(京都府):2011/05/30(月) 19:16:02.03 ID:zl5PdqYi0
結婚するとなって相手の親に挨拶するとき年金払ってないって情けないだろ
一生独身なら関係ないけどな
金も貯まるし好きにすればいい
616 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/30(月) 19:16:02.07 ID:DLme3pX/0
日本の年金制度は自分の為の積立ではなく高齢者を支える手段だから当然のことだな。
617 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/30(月) 19:16:47.01 ID:kr+sFU5B0
クズほどベーシックインカムを求めるなwww
あほかw
>>605 控除額か10万超えるとやる気減るから控除後しか見ないようにしてる
今月も昇給と残業時間だけ見て通帳で確認したわ
619 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/30(月) 19:29:43.03 ID:0rO/0Xw30
ゆとり涙目wwwwwwwww
自分で金庫にためるっつーの。
621 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/30(月) 19:36:28.55 ID:pkNUpWZS0
>>615 これから結婚しようってヤツの親世代なら年金払ってたことに後悔してるだろw
むしろ先見の明があると高評価になるよ
金のある高齢者が高齢者の面倒をみれば解決するんじゃね
いっそもうすっぱりとやめてしまえばいいよ
624 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/30(月) 19:43:01.65 ID:pkNUpWZS0
人様の金と時間を何だと思ってんだマジで
626 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/30(月) 19:47:40.02 ID:eVGkf1hA0
DT松本が昔言ってたな。
70歳になったら姥捨て山みたいに全員一箇所にまとめて殺せって。
長くなるから書かんけどなかなか面白い話だった。
>>626 つまり姥捨て山だろ
松本は何の関係も無い
629 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/30(月) 19:54:16.02 ID:OpDPZvPN0
崩壊すんのか
630 :
名無しさん@涙目です。(北海道):2011/05/30(月) 19:54:52.97 ID:MWRM4fnN0
詐欺だろこれ
631 :
名無しさん@涙目です。(北陸地方):2011/05/30(月) 19:55:21.85 ID:s+pdF7xqO
普通に考えてみればわかることだわ
なのにまだみんな目が覚めないのか?
632 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/30(月) 19:56:12.04 ID:mY9qzkBR0
いずれ行く道通る道
老けない奴はいない
俺らが爺になった時どうなってるかな
>>628 つまり姥捨て山だろ
ただの言い換えに感心してるお前の方が遙かに頭が悪い
姥捨て山の意味がわからない相手になら言い換えも成立するだろうが
基礎年金の部分は税金化するしかねーだろ
635 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/30(月) 19:57:27.59 ID:+1FepIMO0
共済年金を国民年金と一元化してくれ。公務員の年金だけ破綻しないっておかしいぞ
俺ニートだから全額免除してもらってる
絶対損しない
637 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/30(月) 19:58:15.26 ID:h2OH0/z90
だれがどう考えても崩壊するのに年金問題に目を向けないアホな日本人
原発は絶対安全を信じていたのとまるで同じ
この世界一愚かな民族は滅びるべくして滅ぶ
638 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/30(月) 19:58:26.48 ID:0rO/0Xw30
>>632 そのときの若い奴が更なる地獄見てるだろ
639 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/30(月) 19:58:45.01 ID:OpDPZvPN0
>>633 結論つけるまでの過程が面白かったって事じゃないの。知らんけど。
掲げるだけなら猿でも出来るだろ。お前にもな。
640 :
名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/30(月) 19:58:52.41 ID:So7NX/D/0
2000万くらいって意外に少ないじゃんケチケチすんなよ
641 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/30(月) 20:04:19.21 ID:pkNUpWZS0
>>637 ある程度の企業で厚生年金の説明を受けてるヤツは本気で損しないと信じてるよw
メルトダウンはあり得ないって言ってた安全厨並のぬるま湯体質w
642 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/30(月) 20:06:21.09 ID:snqbXedmP
障害年金貰う事になりそうな奴は入っとけよ
・収入はあるのに払っていない
という状況って自営業か掛け持ちフリーターくらいしか居ないだろ
ニートは世帯分離して免除申請すりゃいいだけだし
少子高齢化の世の中で年期なんて持つわけない
645 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/30(月) 20:09:20.42 ID:5/RdX7BI0
原発利権も年金も医療費も
この国は利権団体と老人が一番元気だよ
経産省、電力会社、原発メーカーの老人サークルがすさまじいわ
646 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/30(月) 20:09:33.03 ID:eVGkf1hA0
>>639 言いたかった事を言われてしまった。
年金憂う前に自分の低脳を憂いどけ
>>646 つまり姥捨て山だろ
ただの言い換えを面白がってるなんて低脳の証ですな
649 :
名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/05/30(月) 20:12:24.57 ID:Llf//Wp+0
>>646 自分で説明できなかった時点で同類のアホ
>>20 「足りなくなったら増税でいいでしょ」だからね。
651 :
名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/30(月) 20:14:12.80 ID:cuhQUYtk0
ゆとり世代の僕達にどんな恨みがあるんですか?
鈴木亘スレ
653 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/30(月) 20:15:30.80 ID:8N1BJPwa0
年金制度を解消して、これまで払い込んだ分は還付すべき。
年金リセットして超貧困の高齢者のみの公的資金付与に切り替えるべき。
ぶっちゃけほとんどの高齢者は贅沢しなけりゃ十分食ってける資産を持っている。
654 :
名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/05/30(月) 20:16:13.43 ID:wKK2X2oT0
655 :
名無しさん@涙目です。(東日本):2011/05/30(月) 20:16:24.01 ID:nlY0ryV10
小学校の教科書に20年以上前でも書いてあった問題点が現実に起こるって
なんて言ったらいいんだろうな。ばかじゃないのとしか
656 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/30(月) 20:17:13.36 ID:foFqQeDS0
払う分の金を貯金してったほうが確実にいいよな
657 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/30(月) 20:17:24.93 ID:pkNUpWZS0
年金と生保はもう廃止しろよ。
払った分返さなくていいから。
659 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/30(月) 20:18:01.10 ID:8N1BJPwa0
どうせ俺は年老いた頃には公的年金などなくなってる。
だから個人年金2つ加入して積み立ててる。
660 :
名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/05/30(月) 20:19:52.54 ID:wPrrxvZC0
震災の瓦礫集めて福島原発付近に姥捨山作ろうぜ
662 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/30(月) 20:20:51.54 ID:c9uvGorGi
いまは老害だって喚けるけど
おれたちも確実に老人になるんだよな
21のやつが65歳になるときは日本人口の半分が65歳だとよ
663 :
名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/05/30(月) 20:22:24.94 ID:PuUTpMQs0
本来姥捨てされる状況なのにガキの食べ物食ってでもジジババが生き残ろうとしてる
どっちが悪いか一目瞭然だろ、種としての限界だわ
664 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/30(月) 20:23:42.01 ID:wwaAGOCm0
20代前半だから今から銀行積立にシフトするか…
企業年金とかある大きな会社ならいいんだろうけど
665 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/30(月) 20:23:45.43 ID:Kb+0q8EZ0
もう明日から年金は廃止、払った分は物価上昇率考慮せず払った額面で払い戻し、あとは自分で勝手に生きろ、でいいじゃん
少子化対策しろよな
産んだら出産費用とは別で祝い金200万ぐらいあげるとかよ
子供手当てやめたらもっと少子化なって国が滅ぶでw
今の若者は被曝者だから年金貰えるまで生きられまい。
668 :
名無しさん@涙目です。(福井県):2011/05/30(月) 20:25:27.14 ID:vWnUAq3p0
中出しおまんこすれば解決するの?
669 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/30(月) 20:27:33.98 ID:OpDPZvPN0
>>649 まさか3行も理解できない奴が年金スレいるとも思わんだろ普通。
670 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/30(月) 20:27:51.00 ID:pkNUpWZS0
>>660 始まりはネズミ講だよw
戦前の産めや育てろ、国土も拡大して日本人が永久に増え続ける前提で作った制度だしw
671 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/30(月) 20:30:07.82 ID:cCo2tyhs0
>>666 年寄りを無駄に長生きさせる金はあるのに
子供を産み育てる金はありません
だれがこんな糞制度つくったんだよ
だれか天誅くらわしてよ
ざまあああああ
36歳の俺は逃げ切らせてもらうわ
化けの皮剥がれてみりゃ大陸や半島の事バカにできねぇな、この国も
今この状況で少子化解決策は絶対無理だろ
奇跡が起こって現状維持
詰んでる
676 :
名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/05/30(月) 20:34:39.22 ID:jzl5P++K0
>>672 人誅って言葉してる?
天が裁きを下さないなら、人の手で裁きを下すって言葉なんだけど。
裁かれるべきなのは誰なんだろうね
677 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/05/30(月) 20:34:50.73 ID:T/GbP6JLO
自分で払う国民年金に切り替える
↓
年度頭に免除申請
↓
夏ぐらいに認知される
↓
払わなくて桶
↓
翌年にまた免除申請
これをエンドレスで一生払わなくて済む
払ったつもりでその額を貯金しておけば老後にかなり役立つ
年金貰うよりも高額貯まる
得とか損とか以前の問題として、国民年金みたいに貰える額がとても生活を維持できる
ようなレベルにないようなものを制度として実施してどうすんの?って思うけど。
そりゃ毎月苦労して払うよりナマポ貰った方がいいやって思うような連中でてきてもおかしく
ない罠(*^ー^)ノ~~☆
679 :
名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/05/30(月) 20:38:46.68 ID:WN8n/Q9t0
年金払ったつもりで貯金できるヤツなんかほんの一握りだろ
680 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/30(月) 20:39:03.16 ID:pkNUpWZS0
>>677 免除申請がおりるような収入のヤツに貯金は無理
自営で収入操作が可能な業種じゃなきゃダメだな
681 :
名無しさん@涙目です。(三重県):2011/05/30(月) 20:39:36.67 ID:qMg8lUuh0
若者の損失より、高齢者の利益がどれだけあってそれが原因で日本の財政がやばいことを伝えろよ
老人いじめとかなにいってんだって知らせないと
683 :
名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/05/30(月) 20:41:16.25 ID:IsgYwZZ70
天引きされるのが一般的だからな
損する世代は損するしかないよね
684 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/30(月) 20:41:24.69 ID:CIv3qPxt0
どうせ消費税で賄うんだから払っとかなきゃ損するぞ
685 :
名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/05/30(月) 20:43:25.46 ID:wPrrxvZC0
>>410 その老夫婦も子供は一人か二人だったりするしな
686 :
名無しさん@涙目です。(関東):2011/05/30(月) 20:43:41.90 ID:hzfTKqouO
年金保険料高杉
今の状況だと60まで生きられるかわからないし
事故で障害おうかもしれないから障害年金だけにしてもっと安くして欲しい
払った年金は返納して欲しい
年金を金融商品として見ると
独身で厚生年金は明らかに損だけど
国民年金は75歳まで生きられればトントンになる
その前に年金制度が破綻しなければだが
国民年金が70歳から支給になれば確実にはらい損になるな
支給年齢が60から65才に上がった時点で1000万以上損してる。
689 :
名無しさん@涙目です。(北海道):2011/05/30(月) 20:50:25.72 ID:HdeX/PBh0
45くらいになったらノルウェー行って税金で暮らすわ
690 :
名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/05/30(月) 20:50:49.85 ID:DW0HzA9f0
>>683 天引きされるって言うが、従業員を使う側はその天引きされる金額の
倍額をふんだくられるって思いなんだぞ。
お前さんも一度起業してみるといいよ。
最低保障年金は見送りかw
そういえば年金受給者が死んでいるのに
死亡届を出さなかった詐欺野郎どもはどうなった?
あれって悪質だったよな?
693 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/30(月) 20:52:52.30 ID:pkNUpWZS0
>>684 消費税での補填は、基礎年金部分しか無理だな
厚生年金の二階建て部分は支給開始年齢を上げて帳尻を合わせるしかなくなるよ
694 :
忍法帖【Lv=8,xxxP】 (dion軍):2011/05/30(月) 20:53:13.35 ID:1kenVHH00
まさに詐欺だな
年金は別に将来の自分のために払ってるわけじゃねーんだぞ。
そこのところが根本的にわかってない奴多すぎ。
税金みたいなもんと思って払えよ。
696 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/30(月) 20:54:58.39 ID:jR8OpfPW0
がちでニートになりそうだから払えない
698 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/30(月) 20:55:39.73 ID:WZO552Ul0
年金払わずに貯金した方がマシとか言ってる馬鹿は月どれだけ稼いでんだ?
どうせ低収入フリーターがほざいてるんだろうなww
>>690 それを納めていなかった会社が問題になったな。
700 :
名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/05/30(月) 20:56:58.29 ID:WN8n/Q9t0
国民年金のオレは2000万も損しないはずだが…
>>632 数十年後の生活よりも今の生活の心配をしなきゃならないんでね
いまのままだと老人になるまで生きられない
残念ながら今の10代20代は50歳くらいまでしか生きられないだろう。
もともと60歳までも怪しかったが、放射能でさらに寿命が縮まってしまった。
703 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/30(月) 21:00:07.04 ID:pkNUpWZS0
>>695 老人を生かすために若者が犠牲になるなら生物として根本的におかしいと思わんか?
正直70以上になると生きる楽しみあんのかね?
706 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/30(月) 21:06:55.89 ID:pkNUpWZS0
>>698 実際そうなってる現状だろw
銀行でさえ資金の運用がうまくいかずに、破綻や統廃合を繰り返し、税金投入で助けられてる現状なのに
厚生労働省の役人がやってる年金運用だけは上手くいってるハズだと信じられるってどんだけ馬鹿なんだよ?
707 :
名無しさん@涙目です。(北海道):2011/05/30(月) 21:07:24.61 ID:PRQg2tbl0
子供手当なんてカス政策もやめろ
708 :
名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/05/30(月) 21:07:38.38 ID:lKBVaF21O
今の老人は払った額の6.6倍貰ってんだろ
俺たち20代は2倍程度だそうだ
日本ってもしかして70歳で死ぬって法律儲けたらすげえ成長するんじゃね?
710 :
名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/05/30(月) 21:08:36.14 ID:oSIpnWFp0
満70歳になったら、全部の財産を没収するかわりに、
国が優良老人ホームみたいなところで、まとめて面倒見る。
さながら言葉悪いが刑務所みたいにな。
それが嫌なら、健康保険料自費、年金は出ない。
これなら、金持ちは自分の金でなんとか生活し、
どんな貧乏人でも平等に生活できる。
今から十年を目途にすぐやれ。
711 :
名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/05/30(月) 21:09:23.09 ID:8a2sZUxy0
ゆとりは子供手当て貰えんわで良い事ないな
712 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/30(月) 21:10:19.57 ID:Sa/+Y+f70
俺45なんだが
一体ジジィになったら幾ら年金貰えるんだ?
途中全額免除とかしてもらってたけど。
寿命制限法のメリット
・死ねずに働かざるをえない高齢者を救える
・若者が老後の不安を覚えることがなくなる
・年金を払う必要がなくなる
・病院通いをしてまで生きる必要がなくなる
・安楽死なので楽に死ねる
寿命制限法のデメリット
・
あれ・・・デメリット・・・?
714 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/30(月) 21:11:14.66 ID:SRfW9tDE0
年金払ってない奴は
先の事考えてない奴と先の先の事考えてる奴
更に言えば
・寿命が決まっているので早期退職して遊んで暮らせる
・寿命が決まっているのでライフプランを立てやすい
デメリットが思い浮かばないんだが・・・
716 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/30(月) 21:12:29.83 ID:yy9XV2fJ0
じいさんばあさん、親が貰う年金から、俺の年金を払わせておけばいいのか
717 :
名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/30(月) 21:12:34.06 ID:P9YTMHH1P
当に奴隷世代
718 :
名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/30(月) 21:12:43.98 ID:/bUjBXAA0
老人から高齢税取って年金の財源にすればいいじゃん
719 :
名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/05/30(月) 21:12:56.93 ID:xmt0pwGG0
老人が「孫が心配で死ねない」みたいに言ってるのを見ると
720 :
名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/30(月) 21:13:14.62 ID:lP4+1Ik+0
ゆとりは自殺しろ捗るぞ
破綻するっていうかすでに破綻してる(*゚Д゚) ムホムホ
>>713 人権云々で国際的にバッシングされるだろうな
723 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/30(月) 21:13:56.88 ID:yy9XV2fJ0
厚生年金マジでいらねえ
>>710 それがいい。施設送りにされたくなければ金持ちになるか、自分の子供を育てろってね。
725 :
名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/30(月) 21:14:35.19 ID:WHPjFYIG0
損になるって以前にこの方式が何十年も続く訳ねー
726 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/30(月) 21:14:47.02 ID:MhDc1q910
働いてない30歳以上は死刑ってすれば
いや、死刑は可哀想だな
強制労働ってすれば、年金問題も含め、いろいろ解決するだろ
727 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/30(月) 21:15:04.24 ID:dKXua4jE0
>>715 今日明日死ぬって決まってて娑婆にいるヤツ全員が犯罪の一つも犯さないとでも?
728 :
名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/05/30(月) 21:15:20.59 ID:8a2sZUxy0
逃げ切り世代を今すぐ
若者は奴隷状態
ろくに子供つくらなかったくせに年金もらうとか
730 :
名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/05/30(月) 21:15:34.23 ID:lKBVaF21O
731 :
名無しさん@涙目です。(東日本):2011/05/30(月) 21:15:38.54 ID:U3qkYpxc0
関東の21歳の若者は35歳くらいでみんな白血病で死ぬから
会社負担と合わせて、収入の15%持ってかれるなんて
年金じゃなくて罰金
733 :
名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/05/30(月) 21:16:15.98 ID:mcJF5B/00
今の日本見てると、正社員にならずにバイトしながら年金未納で金貯めて
権利と自由と福祉がしっかりしてる国に逃げたほうが遥かに明るい気がしてくる
734 :
名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/30(月) 21:16:50.69 ID:/bUjBXAA0
ニートなら年金は全額免除申請してるだろうし損する事はないな
>>722 うーん、さながら体面を気にして高級住宅地に住みながら落ちてゆく芸能人的だな・・・
そんな悠長な事言ってる場合じゃないだろう・・・
2200万の価値を40年で1円の価値にしてくれたらそんなに損した気にはならない
737 :
名無しさん@涙目です。(関東):2011/05/30(月) 21:19:06.10 ID:UVW+Xr+LO
世界中の社会学者・経済学者・政治家が日本に注目してる理由の一つがこれだ。
新興衰退国がどんな道を歩むのか、各々が自国に当てはめてモデルケースにしようとしてる
漠然とした将来への不安が現実味を帯びてきた時どうなるのか
>>704 仕事で割と裕福な高齢者に会うことが多いんだがほとんどは食うことのみだな。
>>722 希望者だけ安楽死でいいんだよ
子供や孫の足を引っ張ってまで長生きしたいと思うか?
同じ気持の老人はいっぱいいると思うがな
740 :
名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/05/30(月) 21:23:48.00 ID:oSIpnWFp0
741 :
名無しさん@涙目です。(西日本):2011/05/30(月) 21:24:48.40 ID:D1oZKWBE0
うちの教授は年季制度は既に破綻してるって言ってた
去年二十歳になったら年金払えって郵便が来た
まだ学生だから払ってないけどやっぱり払った方がいいの?
それとも南アフリカランドLしてスワップ貰ってた方がいいの?
教えてくれ
743 :
名無しさん@涙目です。(福井県):2011/05/30(月) 21:24:59.94 ID:vWnUAq3p0
そもそもだ
昔は70歳を超える老人なんて居なかった
年寄りを敬えってのは、50くらいの人間のことだ
70つったら昔なら仙人だろう
仙人のごとく山の奥でひっそりと暮らしてくれないと
国としてはやっていけないんだよ
745 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/30(月) 21:26:06.46 ID:pkNUpWZS0
>>739 そういう立派な老人ならむしろ生きていて欲しいだろw
病院を茶店変わりにしてる老人が死ぬ方法を考えろよw
746 :
名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/30(月) 21:26:35.01 ID:p10XJfXZ0
良く分からんけど、この計算には物価の上昇は入れてるの?
747 :
名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/05/30(月) 21:26:38.80 ID:WXypgLerO
22歳以上はいくら損するんだ?一億くらい?
748 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/05/30(月) 21:27:38.32 ID:SN57y5YzO
ゴミに操られる老害と奴隷商売してる企業は死ね
全部こいつらだ
ハイパーインフレ起こせば損失額はかなり緩和されるね^^
751 :
名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/05/30(月) 21:29:21.93 ID:EtkRrJ1B0
年金の源泉徴収マジでやめろよ糞国家
752 :
名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/30(月) 21:29:35.29 ID:pk/W1Pa10
親が子を食らう時代
たしか現在36歳以下は積み立てた年金よりもらう年金が少ないって聞いたな
で、若くなるほどに赤字幅が増えていく
最悪は現在の団塊Jrが年金もらいだした時だったかな?
>>742 収入がない場合は支払い猶予の手続きをすれば
支給額には入らないけど加入年数はカウントされる。
756 :
名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/05/30(月) 21:32:40.43 ID:9kE4hkhXP
払わないんじゃありません払う年齢を引き上げるだけです^^^
757 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/30(月) 21:33:12.68 ID:MhDc1q910
ニート、引きこもりはしね
758 :
名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/05/30(月) 21:34:25.71 ID:EabxM7xR0
そもそも男女共同参画社会と年金を一緒にやるってのが狂ってる。
男女共同参画社会にしたら少子化になるのが予測できなかったのか??
759 :
名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/30(月) 21:35:10.71 ID:/bUjBXAA0
>>755 収入ないなら猶予より免除の方がよくないか?
国庫負担分は丸々貰えるわけだし
増やして返せとは言わないから払った分だけ返してください・・・
761 :
名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/30(月) 21:37:13.18 ID:HAZ7ZLsG0
まあマジレスすると、何かしらのウルトラC的な事が在って年金未納者涙目展開になるでしょ
オレは国にどうこうしてもらう気はないので払わないけど
日本国民の皆さんは頑張ってね。国民の義務なんでしょ
>>745 老人が病院に行くのは苦しみながら長生きせざるをえない状況が怖いから
むしろ長生きの強迫観念が老人を病院に向かわせる
自分の死期を自分で決められるならガンになろうが何だろうが気にならないだろう
こないだ初任給だったけど
厚生年金の取られ具合に怒りを覚えたw
どうでもいいけど年収200万とかあれは手取りで換算してるんかな
年金制度は絶対に破綻しないのに払わない奴は頭が悪すぎる
>>764 そりゃ、、、ねえ・・・
うん・・・
そうだね・・・
766 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/30(月) 21:44:37.08 ID:BwCH2X1/P
生活保護無くせばいいんだよ
働かない甘ったれは全員死刑な。捗るぞ
年金ってさ、ちゃんと払って受給年齢になった時にアメリカにに引っ越してアメリカ人になったら貰える?
768 :
忍法帖【Lv=1,xxxP】 (埼玉県):2011/05/30(月) 21:46:51.45 ID:gvbhp8+Y0
>>763 手取りや年収ではなくて標準報酬月額と言って3ヶ月間連続した月収。
770 :
名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/30(月) 21:48:17.41 ID:2L2dOA7X0
今21の俺にはタイムリーなスレ。
まぁ働き出すまで時間はあるしその時考えるか
771 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/30(月) 21:48:48.51 ID:qIogwCRg0
共済の俺様大勝利
厚生は死んどけwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
58歳とかで死んだら完全に払い損なの?
遺族に元金くらい返済しないの?
773 :
名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/05/30(月) 21:50:07.09 ID:PHu5ra/S0
将来年金がもらえなくなるかもって言ったの誰?
これは今の試算でだろ
10年後20年後になったらまた変わるだろ
個人の金融資産が1400兆円もあるのに、何で金が無いのか?
一部の偉い人が金を握っているのは明らかだろ
インフレを起こさないのも、一部の偉い人の持ってる資産が目減りするからだろ
「金が無い」じゃなくて「金が回ってない」だけなのに、
日本は借金国だ、増税必至だとのたまうマスコミ
社会全体が腐ってきている証拠だよな
776 :
名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/05/30(月) 21:56:06.87 ID:oSIpnWFp0
今ですら、
70歳の老人ですら、満額払って月支給額7万ちょっと切るくらいだって
つい最近のがっちりマンデー? とかで放送してたぞ。
777 :
名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/30(月) 21:58:39.86 ID:I/fySEZHI
778 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/30(月) 22:06:56.74 ID:dKXua4jE0
>>776 基礎年金だけだと年額で80万くらいだっけか
国民の貯蓄額の平均を見てみんな結構金を持ってるという事になってるからこれで足りるってのが時の政府の見解
たった60年で崩壊とか舐めてんのか
780 :
名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/05/30(月) 22:11:18.35 ID:DW0HzA9f0
無理無理。
どんどん人口が増えていくって仮定で設計した制度だもの。
間違いなくあと数十年で破綻する。
てか、日本国じたいがそれより前に破綻する。
しかし未だに少子化も年金もなにも対策しない無能国家
782 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/30(月) 22:14:58.80 ID:DASjlI1f0
年金は 国がやってる 連鎖講
(みつを)
あと数十年も持つの?
あと数年出はたんって見た気もするんだけど。
なんかを切りくずしてるとか。それが底をつくとか
老人は1歳年取るごとに税金上げて校是
>>781 なんたって20年以上も
「少子化のピークは今 来年から回復にむかう」って官僚答弁に
文句いわなかったんだからな
将来の人口減が事実になると道路とか橋の計画が立てられないって理由で
マジで責任者出てこいや
>>1 この国腐ってるから若い奴は海外行け。これから色々醜い時代に突入するし、見なくて済むようにな
>>783 色々切り崩してるよ
例えば国民の老後とかね
30年前は55歳でも定年出来たのが今じゃ70歳にしようとか言ってるんだぜ
>>787 30年前に定年した人がまだ生きてるからなw
789 :
名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/30(月) 22:24:45.49 ID:/bUjBXAA0
>>783 2009年度から年金の積立金120兆円の取り崩しがが始まってて
順調にいけばあと10〜15年くらいで積立金が枯渇します
>>783 俺たちが生まれる前から、崩壊への道を進んでいた制度
792 :
名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/05/30(月) 22:31:51.44 ID:t8qyjyiFP
まじで金一切ないから五年は払ってないけど
督促ハガキと年金便がガンガン届く
無視する以外に払えないってアクションした方がいいのか?
年金は老齢年金だけじゃねーし。
まあたしかに保険料を食いつぶすだけの老人は早く死んでほしいが
そうも言ってられないから若者が支えるしかねーだろ。
嫌なら本気で姥捨て山を作る努力しろ。
しかも積立金の多くが日本国債だから現金化できません
積立金が50兆円くらいになると年金の大幅削減が来るな
はぁ? ざけんな +2200万にしろボケ
若者から老人へ所得移転された分は後で相続財産としてもらうことになるんだから
もし目減りしているとすれば中抜きが原因でないの?
798 :
名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/30(月) 22:39:59.45 ID:0vsq/rQ+0
>>792 ちゃんと手続きしろ
世帯年収がないなら年金は全額減免に出来る
自分が払いたくないからっつって払わないのは
他の奴にその分払わせるわけだからな
無責任この上ない。
システムに文句あるならまず払ってから言えや。
代替案もないうちから支払いません後は知りませんとか
虫が良すぎると思わんのか。クズどもが。
国が安楽死施設をとっとと作れ
801 :
名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/05/30(月) 22:41:08.68 ID:3MVu/nqg0
えっ!私の年収臭すぎ!!(AA略
俺もニートだから免除してもらってる。
去年くらいから手続き簡素化されて楽ちん。
803 :
名無しさん@涙目です。(京都府):2011/05/30(月) 22:41:51.14 ID:EiJM6Tes0
年金未納の延滞金利率ってサラ金並みってマジですか
804 :
名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/30(月) 22:43:30.75 ID:5PuDjvOo0
まさに21歳だわ。
いまも猶予の申請に行くのもめんどくさいから年金納めてない。
これからもずっと納付しないほうがいいのかなとは思うけど、
社会人になれば給料から勝手に引かれるんだっけ?
まじで詐欺。
年金制度廃止したら若者の雇用減るしまさに負のスパイラル
806 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/30(月) 22:44:21.02 ID:pkNUpWZS0
>>799 円天に加入しないヤツが増えたから円天が破綻したって言われてもねw
807 :
名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/05/30(月) 22:46:08.61 ID:7+OXQtVTO
>801
おまえいろいろと間違ってる。
>>799 だから自分に利益を帰ってこさせるためのシステムじゃないって言ってるのに
809 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/30(月) 22:49:45.78 ID:xatzyCC6i
810 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/30(月) 22:49:49.49 ID:pkNUpWZS0
>>808 基本は世代間互助なw
老人は金が無いって前提の制度だもんなw
これ完全に積み立て方式にしてりゃあ良かったのにね
とりあえず今すぐにでも年金制度を廃止すべきだな
それで既に払った分は電車新幹線航空運賃を支払った分だけ無料で利用できるようにして
自己責任で積み立てろや
814 :
名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/30(月) 22:51:31.14 ID:0vsq/rQ+0
815 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/30(月) 22:53:01.42 ID:XVYhlzqJ0
やべえ
鈴木亘の社会保障論去年取ったww
816 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/30(月) 22:54:51.38 ID:pkNUpWZS0
>>812 年金で儲かる有権者の方が多いうちは無理w
団塊が死滅するころには可能だが、その頃には財源も枯渇してるんで返却も不可能w
817 :
名無しさん@涙目です。(九州・沖縄):2011/05/30(月) 22:56:48.27 ID:sPij90eFO
何のために生きてるのか分からない
818 :
名無しさん@涙目です。(京都府):2011/05/30(月) 22:56:58.03 ID:zl5PdqYi0
っていうか企業年金でおk
それすら加入できてない奴は価値なし
ネトゲのデフレと様子がにてる。オークションの供給が減って行くのよねえ
820 :
名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/30(月) 22:59:51.38 ID:pS4pzNm+0
仮に保険制度が無くなってみんな保険屋の保険に入ったら今の医療はどうなるの?
ジジババがいるから成立してるような街の病院とかは潰れないの?どうなの?
821 :
名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/05/30(月) 23:00:16.49 ID:04HE2cHgO
放射能汚染に借金、はては年金か。
本当に俺たちは団塊のクズどもに搾取される世代なんだな
こんなこと許されていいのかよ
>>810 老人は金がないに加えて、若者がドンドン増える前提だからなw
823 :
名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/30(月) 23:02:00.69 ID:0vsq/rQ+0
>>816 もう50代以上の有権者が50%を上回ってるから改革は無理
改革が出来るのは破綻後しかない
>>821 選挙でも逆転できない、論争も許されない
戦争でも始まったら、若者が戦場に駆り出されるだろうしねえ・・・
ゆとりの俺が爺になるころには健康保険制度も崩壊してそうだし
全くお先真っ暗ですわ
826 :
名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/05/30(月) 23:02:21.26 ID:UkcgPT7Q0
所得移転って基本的に金持ちから貧乏人に金を移すのに
日本の年金制度は貧乏な若者から金持ちな老人に金を移すというよく分からん制度
言ってみれば国営ネズミ講だな
人口が増え続け、景気も年々良くなると言う上でのみ成り立つシステム
しかしとっくの昔にシステムが破綻してるから、儲かってるのは早い内に加入してた連中だけだという
消費税とか上げても良いから、年金や保険料を下げてほしいよ
安い給料からあれは痛すぎる
829 :
名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/05/30(月) 23:05:05.38 ID:o/CDrwa2O
830 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/30(月) 23:05:41.10 ID:USkEzM0t0
中国が攻めてきたら、真っ先に老人どもが逃げそう。
>>739 人に迷惑をかけない謙虚な老人はそういう考えが多いんだけど
人に迷惑をかける老人に限って「まだまだ長生きしたい」とほざく
>>827 だーかーら
そもそも儲かる儲からないっていう発想がおかしい
結果自分のマイナスになっても
社会のために払わなくてはいけないのが今のシステム
この制度やめたいなら代替案を成り立たせないといけないが
それが無理ならこのまま続けるか、年寄を殺すかどっちか
>>778 今の老人・・現役時代の貯金があるので貯金を崩して生活。年金6万6千円は毎月生活費の一部を補填する使い方
今の若者・・現役時代に貯金ができないので年金6万6千円が毎月生活費の大部分を支える使い方
若い世代ほど新給与体制などで賃金上昇が抑制されて
貯金は作りにくくなったせいで老後になって年金に依存する割合が高まるというのに
年金は支給が遅れたり減額されるんだよな
834 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/30(月) 23:14:34.36 ID:pkNUpWZS0
>>832 おいおいそれは違うぞw
続けたいと思ってるのは「儲かる」世代だけだw
損する世代は今すぐ辞めて払った分を全額返してくれればいいと思ってる
835 :
名無しさん@涙目です。(西日本):2011/05/30(月) 23:15:16.54 ID:D1oZKWBE0
国債乱発のツケのインフレを計算に入れてないバカ
>>783 あんた、甘いな・・・
俺たちが生まれる前から破綻が始まってる。
838 :
名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/30(月) 23:21:11.21 ID:0vsq/rQ+0
>>832 もう「年金で得をする」ということになってる有権者の方が多いから代替案も無理だな
為政者じゃない人間に短期的思考をするなと言っても無理だしどうしようもない
死ぬまでがどうにかなればいいってのも普通の人間の思考だしな
独裁政権でも樹立しない限り破綻まで続けるしかない
839 :
名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/30(月) 23:27:08.42 ID:pS4pzNm+0
働いて40年払う、その後は寿命までの20年間もらう
なら単純に今貰ってる人の半額を払っていないと成立しないよね?
今って国民年金だと7万だけど国民年金って1.5万円でしょ?半額だとしたら3.5万円だよね?
差額の2万円分はどこが出しているの?積み立てから削ってるとしたらもう無理じゃね?
840 :
名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/30(月) 23:29:29.33 ID:pS4pzNm+0
逆に考えると今の国民年金だけ払ってる世代って2万円損してるのかw
1.5万円払って2万円損してるとかマイナスかよw
同額企業がはらってる
842 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/30(月) 23:32:07.10 ID:oM0N/bBp0
働いてる間しか生きられない低所得者の俺は受給前に死ぬのが目に見えている。
本当に支払い損だわ。
843 :
名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/30(月) 23:33:43.10 ID:3oGy0THb0
そもそも制度自体が卑怯すぎるわ
年金が始まったとき俺は生まれてすらいなかったのに法律だから払ってね
ってそんなもん通るかボケ
この国を破滅に導いているのは自分勝手な老人たち
まぁ実際問題、破たんしてるよな
俺の確定拠出年金がマイナス状態なのを見ればわかるけど
運用で年利数%の確保って簡単じゃないはずで、
であれば運用成績に応じて支給するしかないよな
元本を切り崩しながら支給したら運用もできないわけだし
846 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/30(月) 23:37:58.53 ID:o8KxUfsa0
国民年金はどうなの!?
847 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/30(月) 23:39:21.40 ID:pkNUpWZS0
>>839 君、運用益とか金利って意味分かる?
まぁ…これで回らなくなったから破綻したわけだけどw
848 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/30(月) 23:44:39.60 ID:pkNUpWZS0
>>846 基礎年金部分だから国は維持でも残そうとするだろうね
厚生年金に比べれば損は少ない
849 :
忍法帖【Lv=1,xxxP】 (千葉県):2011/05/31(火) 00:30:13.22 ID:KmKJ8RER0
>>254 その例なら、所得が少なく申請されることになるから、払う所得税とかが少なくるってこと?
850 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/31(火) 01:17:17.12 ID:CUu1cIj80
>>849 所得税は関係ないだろ。あくまでも厚生年金の話。
本当なら3万納めなきゃならんのに、2万で済むように所得書類を捏造してるってこと
しかも労使折半で本来1万ずつなのに、社員には告げずに1.5とり会社は0.5だけ負担
その手の標準報酬額の不法な引き下げはもうできないだろ
今やると職員が処分されるぞ
サラリーマンはどうしようもできん
払わなかったらで将来食禄がなくて終わる可能性もある
払ったら丸損する可能性もある
地獄やで
安楽死施設が必要だな
企業の早期希望退職者制度と一緒
姥捨て山復活するしかない
84.5%とか圧倒的すぎるだろ
ぶっちゃけもうみんな気づいてるよ
何が必要なのか
口に出さないだけで
スイス住民投票で安楽死の維持決定、「自殺ツーリズム」も継続へ
http://www.afpbb.com/article/life-culture/life/2800055/7221717 >自殺ほう助の制限・禁止の是非を問う国民投票が行われたが、
>ほう助容認派が圧倒的多数を占める結果となった。
>ほう助の対象を同州に1年以上居住した者に制限するという内容。
>しかし、反対21万8602票(78.4%)で、動議は否決された。
>自殺ほう助そのものを禁止する案も、84.5%の反対で否決された。
>スイスでは安楽死が合法化されており、私利私欲に基づかない場合は、
>致死量の薬物を提供するなど「消極的な自殺ほう助」を容認している。
いままで払ってきたんだ
今崩壊してもらっては困る
若いやつらはトクしようがソンしようが法律でしっかり払わせろ
老後の事は老後になってから考える。今お金使いたいし使うものがたくさんある。
oxxzc
これって人口増加率とかインフレ率が今のままだったらってことだろ?
ベビーブームとかで人口増えまくったり
ハイパーインフレが起こったら年金払わずに貯金してたやつは涙目だぞ
保険と思って払っとけマジで
ハイパーインフレが起こる気がしない
日本マジ終わってる
862 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/31(火) 09:11:35.34 ID:dOga3uGv0
ハイパーインフレが起こっても支給額は変わらず・・・ってオチだろうなw
863 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/31(火) 10:17:40.63 ID:WZY6PEuV0
現実は両方だよ
物価調整が入るからインフレと共に年金支給額は上がる
だけど、破綻はしてるから踏み倒さなきゃいけない
その結果、ただのインフレではなくハイパーインフレになる
「物価調整してるけど月一回だから追いつかないんだよね^^;」が政府の言い訳
これと支給年齢上昇をバランス良く混ぜるのが現実的な年金解決策だな
21とか俺だわ
865 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/31(火) 10:21:30.60 ID:4vs4KCsm0
個人年金ってどうなの?
ワープアで厚生年金入ってないから困ってんだけど
866 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/31(火) 10:29:51.26 ID:wT2LLAo3P
>>198 そのうち老人の延命治療は自己負担。
痛み止めだけで人間らしい死に方を(笑)となるよ
イギリスでいま研究されてる
当然厚生労働省の役人もイギリスへ勉強をしに行ってる
867 :
名無しさん@涙目です。(福島県):2011/05/31(火) 10:31:07.20 ID:bSsvGUhS0
姥捨て山システムが好意的に受け取られそうで怖い世の中だなぁ
自分が若いうちはいいけど
868 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/05/31(火) 10:34:53.46 ID:Y1yeWFFtO
21歳呼ばれた気がして
二千万も損できるって凄いな
損する頃に日本があればいいけど最近の終息ムードが怖い
869 :
名無しさん@涙目です。(広島県):2011/05/31(火) 10:39:28.21 ID:HwZC88BC0
ゆとりはバカだから2200万も損をする
ざまぁ
870 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/31(火) 10:40:03.09 ID:WZY6PEuV0
>>865 物価調整が無いから年金よりなお悪い
適切なタイミングでどっかに外貨預金が一番いいんじゃねーの
マネタリーベース考えると今はまだ怖い
そんな事言われても大抵の人は厚生年金で天引きだから
逃げようが無いと思うんだが
子供の世代に借金ガー
とか言ってる人が年金にこだわってるのを見ると笑える
わかってないのかな
「あんた」が借金なんだよ
873 :
名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/05/31(火) 12:50:48.21 ID:9vujK5kL0
人口が増えなきゃ破綻する前提の制度つくった世代が子供1人とか2人とか舐めてんの?
中学生の時、将来は現役2人で年寄り1人を支えるようになるって習ったけど
2−1どころじゃなくなるなろ。下手したら60歳以上の人口が現役上回る。
でもジジババは保険料がちょっとでも上がったら大反対
消費の落ち込みも若者の○○離れのせいだ!と煽られる
若者可愛そうだ
876 :
名無しさん@涙目です。(中国・四国):2011/05/31(火) 15:01:56.50 ID:hRcnNm6pO
じゃあ この春 高卒で就職した18歳の子は…
877 :
名無しさん@涙目です。(北海道):2011/05/31(火) 15:04:57.24 ID:Dsj2n7bp0
世代間格差をなくすために、年金受給者の受給水準を大幅ダウンさせ、若者が受給する水準アップの原資にするべきだ。
21歳だけで言うと大卒と高卒どちらがいいんだろうな
大卒エリートは安定だからともかく
高卒は3年生でリーマンショックだからギリギリ就職はあったはず
879 :
名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/31(火) 15:29:25.60 ID:z+L933hD0
テロ以外に変える方法あるか?
しんどくないから別にいいよ。
税だ、保険だと毎月なんだかんだで
10万以上はバカバカしいけど。
もっと困ってる人もいるだろうし。
年収600〜700万なら死ぬこともないし国におさめるよ。
881 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/31(火) 16:01:16.62 ID:rO0W7Nbv0
怖いのは年金を払わない選択をしても損するところだわ
882 :
名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/05/31(火) 16:04:38.15 ID:SLgUeexFO
国がねずみ講をしてるからなw
883 :
名無しさん@涙目です。(中国・四国):2011/05/31(火) 16:19:17.10 ID:hRcnNm6pO
年金支給年齢が70歳になるとか…
884 :
名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/05/31(火) 16:21:05.03 ID:vaaeYKC70
老人は金ためて更にもらって
若者は金を貯めれず将来も望みはないw
885 :
名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/05/31(火) 16:22:20.81 ID:vaaeYKC70
>>880 困ってるヤツはしねばいいんじゃないの
存在価値ないだろw
>>878 ギリギリ就職はあったね。しかも過去最多で
まぁ就職して2年経って、
海外生産へのシフトが止まらなくて、
つい先日工場閉鎖で解雇されてしまったんだけどw
もう未来も何も無いわ。
887 :
名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/05/31(火) 17:28:48.50 ID:N4DMdn900
現在の65歳以上は家に包丁くらいあるんだろ?それで・・・
>>886 それはたいへんやね。
俺らはもういいし、
定年まで厚生年金ぐらい払ったるけど。。。
>>884 親やら祖父母から仕送りしてもらえばいいじゃん。
俺ニートだけど毎月20万くらいもらってるよ。
ただし、気をつけなければいけないことがあって、生活費として使わないと110万超えた分に贈与税がかかる。
贈与税をなくしてくれれば、自由に貯金したり投資したりできるんだけどな〜〜。
68歳支給開始がほぼ決定しそうだ
ちなみに俺のオヤジは67歳で死んだわw
そろそろ詐欺って、認めればいいぢゃんね
891 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/31(火) 20:08:54.03 ID:01nFQIzb0
10年前に見切りをつけて依頼1円も払ってない
詐欺られた金額は全部合わせても50は超えてない筈だ
こういうニュースを見るたびに自分が正しかった事を確認出来るから嬉しい
もっとやれwww
892 :
名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/05/31(火) 20:09:42.50 ID:NPv6ivyz0
その金で2、3回は起業できるじゃん
893 :
名無しさん@涙目です。(西日本):2011/05/31(火) 20:11:56.96 ID:R4Pr1LOw0
>>886 まぁ就職できたからって不景気から逃げられるわけではないわな
894 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/31(火) 20:15:10.02 ID:rltsBhYq0
一人当たりの借金も足すとこれから生まれる子どもはマイナス3000万からスタートか
姥捨て山と安楽死しかないな
895 :
名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/05/31(火) 20:16:11.98 ID:3LJP/4iX0
福島原発事故で日本人の平均寿命が20年は低下するから、みんな年金支給
開始前に死亡するよ。
心配しなくてよろしい。
896 :
名無しさん@涙目です。(山陽):2011/05/31(火) 20:18:50.21 ID:tC36s4O2O
お上はこれだけ欠陥がある制度をなぜ維持しようとするのか
やめる勇気って大事よね
test
898 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/31(火) 20:20:02.56 ID:kRaMnn5q0
新しく入ってきた奴らはもう年金とか背負わせんようにせんといかんな
俺らまででヤメようや
899 :
名無しさん@涙目です。(北海道):2011/05/31(火) 20:22:56.84 ID:r6vqF1w70
もう40代以下はまともに年金なんて出ないって。
原発で句に傾いて10年後には貧困国だぞ
今の若者が年取ってから、払った分だけでも返せって
連名で裁判したらどうなるんだろう
901 :
名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/31(火) 20:28:54.15 ID:bvbIJxlP0
>>900 今の裁判でも金のない奴からは取れないだろ?
902 :
名無しさん@涙目です。(東日本):2011/05/31(火) 20:35:24.78 ID:wDcyTRjh0
提唱当時から重大な欠陥やら穴がある制度って突かれてたんだよな
903 :
名無しさん@涙目です。(関東):2011/05/31(火) 20:59:40.34 ID:u7tF+xdaO
こういう制度にしても若い連中があまり声高に反対しないものだから
味をしめて若い連中をターゲットにして搾り取ろうとしてる。
人口比も少ないから声が反映されにくいしな。
もう社会保障制度関係は若い連中にとって何一つ得しない制度だわ。
負担でしかない。
まあ未納って形で反対してるんだけどな
904 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/31(火) 21:04:40.67 ID:kmlg1a8w0
>>903 未納って・・
正直周りで未納って連中はみたことないわ。
どんな仕事してるんだよ
905 :
名無しさん@涙目です。:2011/05/31(火) 21:06:27.02 ID:m51+RYzW0
年金という名のねずみ講は辞めるしかないな。
906 :
名無しさん@涙目です。:2011/05/31(火) 21:08:32.79 ID:m51+RYzW0
年金支給年齢が60歳だな。
円の希薄化覚悟で国債を印刷してでも確保すべき。
円の希薄化という考え方がないこと驚き。
907 :
名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/31(火) 21:10:46.60 ID:DxTLJQ/s0
メルトダウンを隠して国民を被曝させて犠牲にしてでも
原発利権を守るような政治がまともに国民に払うわけがないじゃんw
908 :
名無しさん@涙目です。:2011/05/31(火) 21:11:05.30 ID:m51+RYzW0
国債の増発は円の希薄化するだけって知らない人いんの?
年寄りの無駄な医療まじなんとかしたほうがいい
こないだ腰痛で接骨院行ったんだけど
1時くらいから夕方まで人と設備使ってジジババの支払い数百円だぜ
俺らの世代はな散々今の老人に奪われたンだ!!
俺たちの将来も夢も希望もじじばばの安定した生活の為に使い捨てられたンだ!!
日本の貯蓄のほとんどが60歳以上のじじばばが抱えてるっつーだろ!?
そのくせ年金や税金は働き盛りの若者が払う。こんな不公平が許されていいのか!?
あいつらは自分たちのコトしか考えずに日本をこんな国にしちまったンだ!!
金は未来の為に使うべきなのに全て自分たちの為に使い込んでいる!!
ブクブク肥えた老人の貯蓄のほんの一部を取り返して何が悪い!?
法律は力のある奴の都合で出来ているンだ!!
力のない弱者が平等になるためには危険なリスクを取らなきゃ前へ進めねエ!!
もう若者の自殺者数3万位行くんじゃね?
今の日本の年間自殺者数分らないからこの情弱な俺に教えて偉い人。
912 :
名無しさん@涙目です。(大阪府)(大阪府):2011/05/31(火) 22:16:06.91 ID:A0Qm8jt/0
真剣に考えれば考えるほどばかばかしくなるな。
913 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/31(火) 22:20:56.31 ID:Tqb3QOj80
若者には投資してやってもいいくらいなのに吸い上げてんだからな
914 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/31(火) 22:25:09.71 ID:zq2gCv1i0
>>911 98年以降ずっと3万人越えてる
若者だけの数字はわからんが
915 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/31(火) 22:28:17.24 ID:8rxg+Sdz0
ニートはこれからも働くな
下手には楽方がそんをする
916 :
名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/05/31(火) 22:30:15.41 ID:WQwTfJ7S0
老人への憎しみは、過去最高レベル
>>914 WHO基準だとその数倍の十数万人位じゃね。
若者だけの数字は分らないけどね。
無理なもんは無理なんだから、とっとと廃止すべき
廃止も無理なら支給年齢を引き上げるしか無い
70歳くらいにって案らしいが甘い
85歳から支給でよし
その代わり、定年退職制度なんかは一切廃止
919 :
名無しさん@涙目です。(北海道):2011/05/31(火) 22:51:43.61 ID:Dsj2n7bp0
>>910 そのとおりです。
しかし、政治家を選んだのは国民
嫌な事(負担増)を先延ばしする政治家、国民の共通利益が今の日本を作っている
消費税増税により今の若年層の将来の負担が減る事実を理解出来る若者が増えると、
消費税増税が可能になる。
消費税増税は富裕層である高齢者から徴税できる最良の税制です
所得税増税では定年してお気楽な生活をしている高齢者から税を徴収する事は出来ない。
ミスター年金(笑) つーかマジで笑い事じゃねぇけど...
921 :
名無しさん@涙目です。(山陽):2011/05/31(火) 22:56:39.69 ID:KzxLgGlNO
たぶん介護保険料も払うようになるだろ。
922 :
名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/05/31(火) 23:24:34.62 ID:IrwCyAd80
消費税増税する代わりに、保険料下げろよ
923 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/31(火) 23:54:47.62 ID:z9ZDO8k90
そのうち80歳から支給とかになりそう
このニュースで吹っ切れた
死ぬわ
日本は終わるんだな…信じられんよ
926 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/01(水) 01:14:53.10 ID:DFTz2rlr0
そもそも何でこんなの始めたの
止めろよお前ら
お前らが毎月何万円も払ってる金で
ジジイやババアは温泉旅行やパチンコに行ったりしてるんだぜ
病気になればもちろんお前らからの税金で治療して長生き
誰も、ひょっとしたら本人すら望んでいないのに長生きすることになる
928 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/01(水) 01:37:01.60 ID:m4d7LWkT0
俺の案を実行してくれる政治家現われないかな。
・65歳で年金を受け取って自活する。
・年金は受け取らず、廃校等を利用した国の無料老人収容施設(刑務所レベル・最低限の食事・居住空間、延命措置無しの最低限の医療)に入居する。
・安楽死施設を利用。但し利用できるのは本人の意思にもとづいた本人だけ。
ただし、どれも年金未納者は利用できないようにする。
929 :
名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/06/01(水) 01:39:12.03 ID:DJFIX3QM0
放射性物質入りの食べ物は若者へどうぞ
930 :
名無しさん@涙目です。(高知県):2011/06/01(水) 01:40:00.74 ID:lmTtIPU/0
以後の年金は必要財源分をすべて消費税率に上乗せするとして
年金財源リセットする為の払い戻し金額は
ザックリこんなもんでどうだろうか
・年金未支給者 → 現在までの納付額総額を払い戻し
平均寿命−現年齢
・現在年金支給者(現年齢平均寿命以下) → 納付総額 × -------------------------- を払い戻し
平均寿命−支給開始年齢
・現在年金支給者(現年齢平均寿命以上) → 払い戻しなし
931 :
名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/06/01(水) 01:41:44.69 ID:BD2V/6rfO
ずっと死のうと思ってたけど外国に行こうかと思って英会話始めた
就職活動もそろそろ再開する
金ためて、英語力身につけて日本出たいわ
老人に食いつくされて殺されるとかマジ勘弁
やっぱ公的機関に預けてもだめだな、無駄遣いしてしまう
933 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/01(水) 01:45:42.02 ID:m4d7LWkT0
>>931 英語圏よりも、
タイとか東南アジアあたりのほうが
タラタラ生きていけそうな気がするよ。
934 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/01(水) 01:49:32.69 ID:Px4AavWu0
与謝野って今にも死にそうで、まともな考えできるとは到底思えない
935 :
名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/01(水) 01:54:48.55 ID:ysfOjZ7i0
20歳から払い始めて受給は60〜65歳、さらに遅くなる可能性もある
その上元金割れの可能性も高い
強制加入じゃなかったら誰も払わないな、タンス預金のほうがマシ
依託されてる会社かなんかが電話してくるのは何なの?
超楽な仕事。俺がやりたいわ!
>>936 株式会社アイヴィジットな。人材派遣業者。 本来なら役人がやるべき仕事を請け負ってる。。役人はなにをしているのかねえ。
以前納付書の件で電話したら、マジで疲れきった声のおばはんが、淡々と事務的に手続きしてきたわ。
ああこの人たち、いろんな人から嫌味とか怒鳴られたりしてんだろうなぁとかわいそうになったわ。役人はなにをしているのかねえ。
938 :
名無しさん@涙目です。(広島県):2011/06/01(水) 03:01:39.24 ID:AYHD4Nhc0
フルに支払っても月7万程度しかもらえない国民年金の保険料が月々1.5万とか舐め過ぎ
じじいの年金削って半額以下にしろよ
939 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/01(水) 03:33:01.72 ID:pBGrH57c0
女に人権を与えるからこういう事になったんだよ
アパートの家賃収入美味しいです
今は月に50万程度だけど
941 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/01(水) 03:45:02.76 ID:ejABgQ460
>>940 月50万だけじゃニートできなくね?
それとも維持費とか税金とか抜いて50万?
942 :
名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/06/01(水) 04:36:25.32 ID:DJFIX3QM0
死は救済
943 :
名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/06/01(水) 05:17:35.19 ID:RkwgHKvh0
まだ決定してないが抗議したい。
どこに文句言えばいいの?
子供の養育費用かかりすぎだからな
今後とも高齢化は続くだろうな
>>943 ポンポン痛い痛い阿部。
「100年安心年金ですっ!」って言ったからな。
946 :
名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/06/01(水) 05:29:59.63 ID:40ABSxA70
>>938 本当にあの制度は頭おかしいよな
絶対に元が取れるわけがないw
若い奴は20代の大半を老人の為にタダ働きするようなもんなんだなw
「今の若いもんは」とか言ったらグーで殴ってもいいと思うぞw
948 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/01(水) 06:03:14.38 ID:Y0tFsZBRP
どうせ今から払おうとしても放射能で貰う前に死んじゃうから払わなくていいよね
結構本気で
未払いにもせず1円も払ってないわ
950 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/01(水) 06:04:13.58 ID:SzcdkXw/0
21だけど20から払ってない
普通に貯金のほうがいいのか?
自営業で年金払ってる奴は本物の馬鹿。払った分を取り戻すのはまず不可能
サラリーマンは源泉徴収だからしょうがない。その分優遇措置もあるし諦めろ
954 :
名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/01(水) 10:39:11.57 ID:V7oFtk7Q0
>>952 やめれば良いだけじゃね?(シンガポールみたいにもっと分かり易いのが良いけど)
あと、掛け金が控除で50%OFFになるのはでかいだろ
更に、貰えるとき若干増えるし、障がい者になっても
民間みたいにごねられることもなく補償が出る
>>1 国民年金の支払総額が消費税負担分併せても1400万円なのにどうしたら2200万損するんだよ。
厚労省の二倍になって戻ってくるもアホだが、コイツの言ってることも相当トンチキだな。
956 :
名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/01(水) 10:54:36.98 ID:V7oFtk7Q0
>>955 40年前と今じゃ物価が大きく違うけど、
インフレは計算しないのか?
あと、毎年保険料上がるんじゃね?
957 :
名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/06/01(水) 13:52:45.23 ID:u1Cc0Jgh0
でも障害者年金とかもあるから一概に払わない方がいいとは限らないよなあ
いなかったっけ?
大学生だからって年金払ってなくて障害者になっちゃった後に
慌てて振り込んだけど当然手遅れで、障害者年金もらえなかった奴
裁判になったような…
ギャンブルだな、年金
958 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/01(水) 13:56:36.59 ID:5YYv4qR+0
60歳→65歳の時点で破綻してるから
>>956 インフレ率という、将来どうなるかわからんものを考慮するなら
1億でも200億でも好きに言えるけど。
960 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/01(水) 15:06:37.70 ID:VZur81bm0
>>955 お前本文ぐらいよく読めよw
>所得比例年金の保険料を年収の15%とし、会社員は労使折半、自営業者は
>全額負担とする社会保障改革の最終案をとりまとめた。
年金が一元化されて、年収の15%を納めるんだよ。
今で言う厚生年金分ぐらいを納めるわけ。
国が厚生年金の財源を狙ってるのが良く分かる。
961 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/01(水) 15:20:10.74 ID:ayym8Are0
猶予の手続きしといてよかった
>>960 本文は読んでるが、おそらく違うと思われる。
>>経済学者の鈴木亘氏は、著書『年金は本当にもらえるのか?』で
と書いてあるので、著書で書かれているのは従来の年金制度の中での話だろ。
仮に年収の15%で計算すると全世代平均年収455万円の15%×40年で2730万円になる。
963 :
名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/06/01(水) 15:27:19.08 ID:40ABSxA70
>>957 うん、だから猶予か免除で出来るだけ払う額減らして
障害者年金だけ受け取るのが真の情強
年寄りは年金と引き換えに選挙権を剥奪すべき
ナマポでくらすからいいや
966 :
名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/06/01(水) 15:42:55.90 ID:lSPkftDP0
直ちに年金停止しろ
そしていまだ支給されていない65才未満に払った数十パーセントでも返還しろ
悪質な詐欺だろこんなの
967 :
名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/06/01(水) 15:45:44.52 ID:0oL7tfLr0
損するのは労働厨だろww
ちょっと考えればわかるだろ。
20代が年金受給者になるころの人口構成考えれば
その頃には年金を毎月3万〜5万払わないといけないんだぜ。
>>962 それだけ払いこんで殆ど貰えないwって事だろ?
何がおかしいんだ?
970 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/01(水) 16:01:41.56 ID:aeGz/F7D0
>>927 もうジジババを糾弾するしかないのか
ジジバババスターズ結成しようぜ
971 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/01(水) 16:08:57.24 ID:3Wxiu35Z0
40年で2000万も払い込むとか年に50万も自腹で収めてるってこと?
そんな奴ここには誰一人オランダ路w
>>971 折半だから25万。
居るだろ、そんくらい。
ホントのような工作も混じってそうな
ギリギリもらえる額しか払わないで、もし障害をおったら
大騒ぎして社会に迷惑をかけてコイツに多少金払って済むなら
まぁ、いいかと思われるようにしようと思う。
つか、100%70才なんて無理。
>>938 つか、7万じゃ生きていけないから生涯年金以外役に立たない。
976 :
名無しさん@涙目です。(北海道):2011/06/01(水) 18:21:18.35 ID:a2Pz8uX/0
消費税増税を認めない左翼思想の国民が多いから、消費税以外の税を集めようとする政治家が沢山でる。
沢山の人から広く集める事が出来る年金保険料、未納者が多いのがネックです。何せ、現役引退したらナマポに逃げ込もうとする心貧しい輩が山ほどいるからね。
恐らく、年金加入をしない人が逃げ込めない様な制度が出来あがるでしょう。
もしくは、ナマポ受給資格を厳しくしたうえで、支給額も大幅削減し、就労意欲が出る制度に形を変えて行くでしょう。
国が国民生活を支援してくれる時代は間もなく終わります。
稼ぐ能力のある人は更に稼ぎ、そうでない人は貧困層に転落するでしょうね。今の中間層の大部分は間違いなく貧困層に転落するでしょう。
残念ながら、そうなる可能背が極めて高い。
>>976 元来、年金って社会保障。
社会保障って、社会的弱者を守る制度。生活保護も同様。
クソは死ねと言いたいんだろうが、精度を完全に間違ってる。
978 :
名無しさん@涙目です。(北海道):2011/06/01(水) 18:33:19.95 ID:a2Pz8uX/0
>>977 その制度を維持する為に必要な消費税増税を嫌がる国民が多いから、制度自体が破綻しているのです。
法人税や所得税をいくら増税しても社会保障を維持していく財源にはなりえない。
これ以上の法人税を課したら、企業は海外に脱出していくでしょう。
そうすると、就労の場がなくなり失業率が大幅アップする。
そうすると、所得税はおろか、消費にカネが回らなくなり消費税すら集まらない。
財産税を課せと言う声も聞くが、財産税とは相続税や贈与税、そして銀行預金に掛る税金の事を指すのなら、
それも充分な財源になりえない。
理由は、金持ちは銀行になど預金しないからです。銀行に預金しても金は増えない。
金に働いてもらうようなシステムを作るのが得意な金持ちは世界中自由にお金を移動させます。
金持ちいじめをしていると、一斉に日本から金を引き上げるのが資産保全の得意な富裕層の考える事です。
贈与税も相続税も同様に対策可能な税です。
知らぬは金に働いてもらう事を知っている富裕層ではなく、金の為に働く労働者層です。
979 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/06/01(水) 18:45:08.37 ID:xrzdKLzDO
ゆとりは団塊老人に殺される
社会や親が悪いと言えば意志薄弱だと罵られ
頭の悪い教師に虐められ
年金を収めれば国に吸い取られ
働こうにも職につけず
派遣会社にピンハネされ続け昇給もできず
サービス残業当たり前で死ぬまで働かされ
金が無いから何も買えずなけなしの金を貯蓄し続け
大人達のウソに気づいていても
じっと耐える 死ぬまで耐える
でもタンス預金したってハイパーインフレで紙くずなるかもしれないし
つい使っちゃうかもしれないだろ?
でも払っていれば払ってきたという記録が残る。その記録を買うんだよ。だから払ったほうが徳では?
981 :
名無しさん@涙目です。(北海道):2011/06/01(水) 19:25:12.92 ID:a2Pz8uX/0
>>980 良いところに気が付きましたね!
お金なんて、所詮は銀行券です
紙屑になる可能性が高いです、特に消費税増税を嫌う自己中心的な国民が大多数を占める日本の貨幣など、時間の問題かもしれません。
円安誘導を推し進めた結果、膨大な米国債を保有しているが、アメリカの隠れ借金を含めた負債はGDP比で500%オーバーとか。
絶対的な軍事力を背景に食料生産能力に死角はないし、原油などの埋蔵資源もたっぷりある。
属国に日本はアメリカに借金を踏み倒すと言われても反論できない。
同じく米国債を沢山持つ支那にたいしては、裏取引を行えば、米ドル債を紙くずに出来るでしょう。
アメリカのデフォルトが先かユーロ圏の崩壊が先かの時間の問題。
日本は、どちらが破たんしてもどさくさまぎれに赤字国債の日銀買い入れで借金をチャラにして10倍程度のインフレを起こさせるでしょうね。
この長文北海道どうにかしてくれ
そしたら年金払うわw
983 :
名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/01(水) 20:01:14.74 ID:7105Hou7P
今までの分返せ。利子を付けろとか言わねぇから。返せ。
984 :
名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/06/01(水) 20:06:46.57 ID:KYlMdIDs0
納めてないわたち勝ち組やがwwwwwww!
985 :
名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/06/01(水) 20:13:45.24 ID:vWjBL9LTO
今の若いのはイジメられてるからこそ
あとで自分より若いのをもっとイジメるかもね
元祖氷河期やらゆとり氷河期世代とかが実権握ったら、どんな政治になることやら
986 :
名無しさん@涙目です。(富山県):2011/06/01(水) 20:18:05.30 ID:+6rU7tQj0
国民年金を24年11ヶ月分支払った人は泣いていい
987 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/06/01(水) 20:21:29.55 ID:E/XCaIIBO
寄付だと思えばなんとか我慢出来ます(ToT)
500万詐欺られて今どう思ってる?
500万詐欺られてるとも知らずに献金してる自分をどう思ってる?
989 :
名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/06/01(水) 20:24:08.92 ID:40ABSxA70
>>986 俺たちが払ったお金でじーさんばーさんがパチンコや温泉に行く
そんなささやかな事に幸せを感じるんだ
990 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/06/01(水) 20:27:05.05 ID:X7lb5hWpP
まぁ俺21じゃねえから良いか
991 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/01(水) 20:28:06.87 ID:3Q80WNnl0
欲豚老害どもは死に絶えろ
メルトダウンが起こるわけがない
ハイパーインフレが起こるわけがない
993 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/01(水) 20:39:06.08 ID:EB4NXl040
国民年金の奴らは選択の自由があっていいよな。
厚生年金にも選択の自由が欲しい。
今まで払った分返して欲しい。無利子でいいから。
で、退職金に上乗せしてくれ。もちろん半額会社負担で。
994 :
名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/06/01(水) 20:40:58.76 ID:JaaLx3q50
なんとかして障害者年金受給できねえかな
995 :
名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/06/01(水) 20:42:42.28 ID:rw3LBCHr0
先月ニートになった俺勝ち組?
996 :
名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/06/01(水) 20:46:26.16 ID:40ABSxA70
>>995 いや、お前は間違いなくこれから地獄をみる
国民年金は1000万も支払わないのに何で2200万?
998 :
名無しさん@涙目です。(関東):2011/06/01(水) 20:48:27.00 ID:gth3xYefO
去年年収330万位で社会保険料40万位払った
40万は高いよ
999 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/01(水) 20:48:54.87 ID:20ndSsL60
年金いらないから生保よこすニダ!
1000 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/01(水) 20:50:57.03 ID:FDwJuPeS0
1000
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。