貴重な新種含む昆虫標本6万点焼失…長野
長野県木曽町福島で先月24日、昆虫研究家でお好み焼き店経営永井信二さん(63)方の
木造2階店舗兼住宅など計8棟を焼いた火災で、永井さんが2階書斎で保管していた
国内外のカブトムシなどの昆虫標本約6万点が、ほぼ全焼していたことがわかった。
昆虫専門家によると、学術的に貴重な標本も含まれ、永井さんは
「被害総額は1億4000万円以上」と見積もっている。
標本は、約40年かけて自分で採取したり購入したりして集め、一部は研究機関から借りていたもの。
約6万点のうち約3万5000点はカブトムシで、執筆中の図鑑の資料だった。
ほかにクワガタムシやチョウなど多種の標本があった。
永井さんは甲虫類を中心に250種以上の新種や亜種を命名。焼けた中には、自分が命名した
「モロンシロカブト」(メキシコ産)や「エンドウゴホンツノカブト」(ベトナム産)など新種特定の基にした
「タイプ標本」が8種ほど含まれていた。命名前の新種とみられる国内外のカブトムシの標本も約100種あったという。
図鑑に収録予定だった約800種の約2割は、まだ写真撮影をしていなかった。
日本昆虫学会評議員で、東京農大の岡島秀治農学部長(昆虫学)は「学術的な損失は大きい。
貴重な標本は博物館などで保管されるのが望ましいが、日本では専門施設や分類学者が不足し、
生物学の基礎が後退している。適切な保管場所が極めて少なく、今回は、やむを得ないケースだった」と指摘する。
昆虫関連の出版、標本販売の「むし社」(東京)によると、珍しい昆虫の標本は愛好家の間では
1点で約100万円もの高額で売買されることもあるという。
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20110529-OYT1T00339.htm