太陽電池の製造コストを100分の1まで下げることに成功 金沢工大教授が開発

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼168(関西地方)

低コストで太陽電池 金沢工大教授が開発

金沢工大工学部の南内嗣(ただつぐ)、宮田俊弘の両教授は27日までに、銅板と亜鉛 を組み合わせた
新型太陽電池の基板を開発した。従来のシリコン製に比べ100分の1の 費用で製造できるとしている。
福島第1原発事故を経て政府が「サンライズ計画」を発表 し太陽熱エネルギーが関心を集める中、
両教授は「低コストの太陽電池をぜひ実用化させ たい」と意気込んでいる。
 新型太陽電池の基板は電熱器で焼いた銅板(多結晶亜酸化銅)に亜鉛膜を重ねて作った 。太陽光が
基板に当たると青と緑色の光を吸収して電気に変える仕組みで、光から電気へ の変換効率は3・8%。
1980年代に同じ手法で米国で製作された基板の変換効率1・ 8%の2倍程度に高まり、実用化のめどがついたとしている。

 南、宮田両教授によると、従来のシリコン製太陽電池の基板は直径15センチの円盤状 で製造に約8千円かかるの対し、
今回、開発した基板は数十円で作ることができる。製造 コストをおよそ100分の1まで下げることで、
一戸当たり約300万円かかるとされる 太陽光発電施設の設置費も大幅に抑えることが可能になるという。

 研究成果は23日、社団法人応用物理学会の審査を経て同学会報の電子版に掲載され、 世界に発信された。

 南教授は宮田教授が金沢工大生のころ指導したという間柄。師弟コンビは「新型太陽電池は希少金属(レアメタル)を一切使わず、
無毒の銅や亜鉛が素材で原料が豊富という点 でも有効と考える」と語った。
http://www.hokkoku.co.jp/subpage/H20110528103.htm

写真
http://www.hokkoku.co.jp/subpage/H20110528103.jpg
2名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/05/29(日) 06:28:37.33 ID:d8wUBpL70
キタ─wwヘ√レvv〜(゚∀゚)─wwヘ√レvv〜─!!
買った奴ら涙目wwwwwwwwwwwwwwwwwww
3名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/05/29(日) 06:31:11.81 ID:RTFCHTch0
3.8%って低くね
4名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/05/29(日) 06:31:15.60 ID:m+vNWKh/0
え?3万でできるってこと?
5名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/29(日) 06:31:44.24 ID:2Irz/yM/0
◎ ◎
6名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/29(日) 06:32:42.12 ID:SGhtkVVg0
初心者コースは5万円からとかになるのか
7 忍法帖【Lv=1,xxxP】 (富山県):2011/05/29(日) 06:32:50.05 ID:e+JxCsIB0
こりゃ利権屋に潰されるな
8名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/29(日) 06:33:13.33 ID:KrSXCVUlP
>>4
取り付け配線に100万以上かかるきもする
9名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/29(日) 06:33:21.39 ID:+8qqedTp0
【キーワード抽出】
対象スレ: 太陽電池の製造コストを100分の1まで下げることに成功 金沢工大教授が開発
キーワード: 頭





抽出レス数:0
10名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/29(日) 06:34:48.76 ID:x4nKQKUJ0
この手の新開発ニュースが実用化された記事を見せてくれぇええ
SEDテレビとかあれなのはなんとも
11名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/29(日) 06:35:03.91 ID:LSeFHRA40
>>1
二人で一緒に手でハート作ってるのかと思った。
12名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/05/29(日) 06:35:10.65 ID:uz97jqoZ0
これいつから研究してたの?


なんで今このタイミングで研究開発成功してんの?
13名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/29(日) 06:41:35.34 ID:2SEhAhVM0
>>12
神の意志を感じないかね
14名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/29(日) 06:42:00.39 ID:kd1h6gM/0 BE:3099686677-2BP(88)

是非我が大埼玉で実験してくれ
15名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/05/29(日) 06:44:01.28 ID:X5rzqbO50
土建屋って材料費1割に対して9割くらいの人件費や手数料取るよな
16名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/05/29(日) 06:44:06.54 ID:YFAaU4sBO
しかし価格は下がりません
17名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/29(日) 06:44:26.48 ID:OtoTRoQK0
トタン屋根のぼろ屋でも
破格で太陽電池つけられるってこったな
畑の納屋の屋根につけてえなあ
18 忍法帖【Lv=7,xxxP】 (長野県):2011/05/29(日) 06:45:11.71 ID:9nExHRR00
まじかよ・・・
19 [―{}@{}@{}-] .(兵庫県):2011/05/29(日) 06:45:21.51 ID:4Z4zz7nnP
屋根一面に貼れるシート状で
建材並に安くなれば胸厚
20名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/05/29(日) 06:45:36.20 ID:9j2E64s90
頭で発電してまんがな
21名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/29(日) 06:46:18.65 ID:abbD0RSZ0
太陽光パネルって台風で飛ばされたりしないのか?
22名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/05/29(日) 06:46:42.64 ID:X5rzqbO50
今一戸当たり約300万円でこれを使っても100万はとられるだろうな
23名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/29(日) 06:47:28.61 ID:+Qtnd6qu0
24 [―{}@{}@{}-] .(兵庫県):2011/05/29(日) 06:47:49.49 ID:4Z4zz7nnP
>>22
まあ設備投資に金かかるしな
25名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/29(日) 06:47:53.27 ID:bCgd4X9n0
日本の屋根は狭い
効率70%で30万になるくらいまで待ちたい
26名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/29(日) 06:47:54.68 ID:K/B7XgVk0
ペテン禿げも注目
27名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/29(日) 06:48:33.85 ID:lBISepuI0
どうせ実用にならずに御倉入りってパターンだろう
28名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/29(日) 06:48:54.82 ID:Bu/+weJk0
>>12
ソースに1980年代からあったって書いてあるじゃん
29名無しさん@涙目です。(東日本):2011/05/29(日) 06:48:59.45 ID:IbgipmUw0
>>19
建材並みだったら3.8%でも十分戦えるな
30名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/29(日) 06:49:04.16 ID:52sKNCWB0
耐久性が20分の1で
発電効率と合わせると今までの太陽光発電パネルと変わらない運用コスト
ってオチにならないか心配だお
31名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/05/29(日) 06:49:08.74 ID:3C+OcxlP0
中間業者のとるマージンが増えるだけ
買う側にメリットは無い
32名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/29(日) 06:50:47.24 ID:lBISepuI0
開発者が両方ハゲなのが胡散臭い
俺はハゲの言うことは信用しない
33名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/29(日) 06:52:21.27 ID:QMELTO+p0
本来なら技術はどんどん進化して行くんだが
今までは核利権が他のエネルギーをクズとレッテルして
研究すら満足にさせてくれなかったからな。
光、潮力、風力、地熱なんて
まともに研究してりゃ今頃原発以上のエネルギーになっていただろうに。
その点から言っても原発利権の自民、電力会社、官僚は許せない。
34名無しさん@涙目です。(北海道):2011/05/29(日) 06:52:27.80 ID:kBRRR9Mv0
※ 取り付け、配線、手数料などは従来通りの金額です
35名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/05/29(日) 06:53:21.31 ID:NYV6WWaYO
さすがKIT
36名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/29(日) 06:53:42.12 ID:6sBEv5PT0
屋根の部材に最初からこのパネルを貼り合わせておけばいいじゃん。
そうすれば、新築時に屋根が自動的に太陽電池パネルになる。
外壁材とかもな。
家全体が太陽電池パネル。変換効率が低くても、設置面積で稼ぐことができる。
37 忍法帖【Lv=1,xxxP】 (dion軍):2011/05/29(日) 06:54:04.52 ID:R2Tfu7DC0
こういう研究をしている人たちのお陰で科学が進歩してるんだな
と思うと胸厚だ。
38名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/05/29(日) 06:55:15.30 ID:Fl4wYhLm0
これはすごい
39名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/29(日) 06:56:09.06 ID:DM18NPW40
カーポートの屋根とか安い太陽電池でできればいいな。
40名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/05/29(日) 06:57:30.80 ID:qFgHQczu0
こんなもん普及したら電波障害だらけだぞ
41名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/05/29(日) 06:58:58.29 ID:Fl4wYhLm0
そうか別途設置費用がかかるのか
42名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/29(日) 07:01:49.57 ID:9wUVoK5D0
湿式太陽電池ってのはどうなったんだ?
インクジェットプリンタで印刷して製造できる驚異の太陽電池
43名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/29(日) 07:02:11.19 ID:PtNe+nGL0
こういう話って続報がまったくなくていつの間にか
忘れ去られる。
44名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/29(日) 07:02:29.56 ID:mPgIA6n50
すげー
45名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/29(日) 07:04:52.94 ID:GV0/LzbD0
>>43
続報なんてする必要ないからな
46名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/29(日) 07:06:27.20 ID:o9N3lRjS0
実用化してから教えろ
つーか実用化してもメーカーがぼったくってそんなに安くならん希ガス
47名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/29(日) 07:07:06.37 ID:Yzt8vBZf0
錆びないようにコーティングやななんかして支持基盤つけて取り付け金具つけたら従来の二分の一の価格なんだろうな
48名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/05/29(日) 07:11:59.28 ID:002Y1/Bn0
こりゃすごい
これがまじなら冗談抜きに全家屋の屋根に付けられるな・・・・政府の責任で・・・
49名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/29(日) 07:12:44.73 ID:cuD0AIjj0
もし本気で国が太陽光発電推進するなら、今の製法でもどっちにしろコストは下がるんだろうから
設置面積が限られるんだから発電効率上げるほうが重要なんじゃないの
50 忍法帖【Lv=1,xxxP】 (関東・甲信越):2011/05/29(日) 07:13:37.75 ID:WQHo7i0HO
原発厨涙目www
51名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/29(日) 07:13:49.13 ID:v8ubMpyC0
扇風機くらい太陽光で回せるようになるんかいな
52名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/29(日) 07:13:57.75 ID:vUIZdG7S0
変換効率3.8wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
53名無しさん@涙目です。(USA):2011/05/29(日) 07:15:41.68 ID:SjPIyyDB0

太陽熱でお湯を沸かしてタービンを回すほうがずいぶんと効率的ですね
54名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/29(日) 07:16:17.51 ID:KqjoA4+/0
>>1
>光から電気へ の変換効率は3・8%

従来のシリコン製基板だとどのくらいなんだ?
55 [―{}@{}@{}-] .(兵庫県):2011/05/29(日) 07:17:06.59 ID:4Z4zz7nnP
>>52
今市販されて屋根に付いてるのは変換効率20%ですから
1/5ですね
コストは1/100だけど
56名無しさん@涙目です。(富山県):2011/05/29(日) 07:18:23.42 ID:Km8AjNLb0
×◎
57名無しさん@涙目です。(富山県):2011/05/29(日) 07:19:44.89 ID:zMqmcT6x0
石川は余計なことしてねえで
志賀原発動かせよ
58名無しさん@涙目です。(石川県):2011/05/29(日) 07:21:16.44 ID:VGrZNUy20
工大って生徒は糞なのに教授だけは昔から優秀なのいるよなあ。
59名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/29(日) 07:21:20.68 ID:2OBR2IJ20
太陽光パネル施工業に有利な資格教えろ
いや、教えてください
60名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/05/29(日) 07:22:50.50 ID:1Ob4821I0
溜める方もなんとかしてくれ。家庭用の蓄電池とかでないの?
61名無しさん@涙目です。(東日本):2011/05/29(日) 07:24:34.77 ID:FU7Bdi6s0
太陽光発電で13%レベルだっけ。
3.8%か・・・。
62名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/29(日) 07:25:00.51 ID:qeOtIjnj0
有機パネルが実現したらもっと下がるけどね
63名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/05/29(日) 07:25:13.95 ID:51d1Jlxq0
注目が集まらないと真剣に研究しないのか?
64名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/29(日) 07:25:21.07 ID:KqjoA4+/0
ああ、20%もあるのか。
「変換効率あたりのコストが1/20」って考え方もあるけど、
面積あたりの発電量の絶対値がある程度はないと、
いくらコストが安くても普及しないだろ。
屋根の面積には限りがあるんだから。
65名無しさん@涙目です。(東日本):2011/05/29(日) 07:25:37.84 ID:FU7Bdi6s0
効率は悪くてもNASあたりと組み合わせて日中発電してりゃそれなりに使えるのか?
66名無しさん@涙目です。(東日本):2011/05/29(日) 07:27:03.70 ID:FU7Bdi6s0
NAS電池って言わないと分かりづらいな
67名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/29(日) 07:27:17.73 ID:QRqrIAPT0
モジュール化したらさらに変換効率は下がるからな
最終的には2%くらいか?
屋根だけじゃなくて壁にも敷き詰めないといかんな〜
68名無しさん@涙目です。(京都府):2011/05/29(日) 07:27:33.63 ID:F5odqu6T0
3.8%は理論値とのこと
69 忍法帖【Lv=7,xxxP】 (dion軍):2011/05/29(日) 07:28:11.14 ID:R2Tfu7DC0
取り敢えずはパネル自体を外装として利用し補助電源とか充電用に使えそうだね。
70名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/05/29(日) 07:28:36.51 ID:WSQ8g3q7O
どうせ電気足りないのって晴れてクソ暑い日だから
全家庭に太陽光完備すれば完璧だよな?
71名無しさん@涙目です。(石川県):2011/05/29(日) 07:30:18.13 ID:Dqr2diWZ0
もう少し変換効率がないとなあ。肝心なところが抜けているところがFランらしい
72名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/29(日) 07:30:21.81 ID:vUIZdG7S0
まぁ屋根全部壁全部に張り巡らせればモジュール変換効率2%でもいけるか
73名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/29(日) 07:30:29.32 ID:ILfvvvyM0
太陽光発電塗料の方はどうなった?
74名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/29(日) 07:31:44.93 ID:HuVqOU4h0
理論的には一戸あたり3万円でできるんか・・・
超流行りそう
75名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/29(日) 07:32:48.96 ID:Jt71D5UG0
これを国家プロジェクトにしろ
効率を高めるように

太陽電池、メタンハイドレート、例の沖縄の藻

これで完璧だ!!
76名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/29(日) 07:33:01.80 ID:iZel15ah0
こういうニュース年一くらいであるけど製品化できたのあるのか
77名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/05/29(日) 07:33:07.94 ID:Z3kWEICC0
実験成功の壁←今ここ
実用化の壁
大量生産の壁
低下価格化の壁
普及の壁
78名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/29(日) 07:34:52.94 ID:qeOtIjnj0
>>77
利権の壁
79 [―{}@{}@{}-] .(兵庫県):2011/05/29(日) 07:35:18.27 ID:4Z4zz7nnP
東大、量子ドット太陽電池の理論変換効率75%に    2011年04月25日
http://www.nikkan.co.jp/news/nkx0720110425eaao.html
80名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/05/29(日) 07:35:21.37 ID:Fl4wYhLm0
>>63
研究予算が降りないとかじゃね?
81名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/05/29(日) 07:35:44.24 ID:/Cd3ZbIH0
3kwで工事込み50万円くらいになるんだったらかなり需要ありそう。
それくらいだったら頑張って設置しようかなって思う。
82名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/29(日) 07:36:37.94 ID:jhn66EWW0
台風で飛ばされちゃうよwww
83名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/29(日) 07:37:01.48 ID:A3ZCmpZc0
また金沢工大か。
汚染水の新しい浄化技術もここじゃなかったっけ?
84名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/29(日) 07:37:51.83 ID:abbD0RSZ0
>>77
取扱店による高額施工詐欺の壁
85名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/05/29(日) 07:38:22.77 ID:d9DT1UcM0
利益が100倍になるだけでしょ
86名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/05/29(日) 07:38:56.16 ID:PDLEFrJM0
金沢工大は絶対上がって来るって誰か言ってた
87名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/05/29(日) 07:39:06.35 ID:n55MLVCO0
工事費込みで3kwクラスで100万くらいでできるなら明日にでも導入したい
原発分の30%発電できればいい、あとは火力、水力も使う
88名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/29(日) 07:40:31.65 ID:jJQ7/q8+0
東電の子分のヤクザに殺されるぞ
89名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/29(日) 07:41:20.13 ID:yP1110MiP
効率悪いから業務用だろ
90名無しさん@涙目です。(富山県):2011/05/29(日) 07:41:54.00 ID:qefScQwr0
どっちが師匠だよ
91名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/29(日) 07:42:05.90 ID:AjtfinMa0
変換効率3.8(笑)wwwww

んなもんタダでもいらんっての!!!!!
92名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/05/29(日) 07:42:36.60 ID:n55MLVCO0
>>82
ソーラーパネルを瓦にすればいいじゃん、確かそういうのがあったはず
93名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/29(日) 07:42:58.99 ID:ZDMQdDIb0
住宅用太陽光発電は設置する際に、工事の前に家の電気系統の調査も必要みたいだし
工事費がそれなりにかかるんじゃないのかな
94名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/29(日) 07:43:03.90 ID:lBISepuI0
金沢工大とか九州工大とか名古屋工大とかは
国立だけどたまにそれっぽい名前で私立の工大もあるから紛らわしいんだよな
神奈川工大とか広島工大とか
95名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/05/29(日) 07:44:40.56 ID:OA7rtCLjO
ここ十年の大学が発表する「従来の数十分の一のコスト」「従来の数十倍の容量」で製品化された例があるのか?
96名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/05/29(日) 07:44:44.90 ID:n55MLVCO0
ソーラー発電のメーター見回りが楽しそうだな
しいたけの見回りとソーラーの見回り
趣味の見回りが増えるぞ
97名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/29(日) 07:45:55.23 ID:lBISepuI0
>>90
ハゲてるほう
98名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/29(日) 07:46:40.05 ID:gJ20uqYQ0
金沢やる気満々だな。でも銅とか亜鉛が無毒って・・・
99名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/05/29(日) 07:48:33.50 ID:n55MLVCO0
>>91
おまえは設置しなくていいよ、
発電が余って使い切れず売電してるんだってな
その売電分をおまえが買う人
100名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/29(日) 07:49:44.12 ID:/+yyhaff0
本当、追い詰められると強い国だよな日本って
101名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/29(日) 07:50:13.50 ID:66dpmw1x0
理想値だとすると
既存の太陽光発電に比べ設置面積が5倍程度になる?
屋根の面積足りないとか工事費がUPしそうな気がする
102名無しさん@涙目です。(九州):2011/05/29(日) 07:50:40.24 ID:IkaxAtRFO
民主党が技術を無償提供する準備に入りました
103名無しさん@涙目です。(三重県):2011/05/29(日) 07:51:06.83 ID:weQ6dL2V0
パネルとブレーカー周辺機器、配線等の部品代が30〜40万
工賃は3人が一日費やすとして15万
と俺は見積もった
104名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/29(日) 07:51:26.96 ID:Ytk0PYp00
>>100
日本の研究者は強いけど、いつもそれを政治家や経団連が潰すんだよな
多くの場合、画期的な新技術は既存の利権を壊すから
105 [―{}@{}@{}-] .(兵庫県):2011/05/29(日) 07:51:48.57 ID:4Z4zz7nnP
>>101
新築で屋根貼るより
全面ソーラーのほうが安いってぐらい値下がりしてほしいわ
106名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/29(日) 07:54:53.94 ID:5MYKtKo5P
実用的なのが工賃込みで50万になってから本気出す
107名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/29(日) 07:55:16.51 ID:nZu/uqU/0
>>87
最近、シェルから発売されたCIS電池だとkw当たり工事費込みで40万切っていた。
108名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/05/29(日) 07:56:15.51 ID:qFgHQczu0
普通の20%のが4000wだとすると3.8%だと同じサイズで770w?
エアコン付けれるな
109名無しさん@涙目です。(北海道):2011/05/29(日) 07:57:39.52 ID:kBRRR9Mv0
家庭用だと多少コスト高くても変換効率のほうが重要
なぜなら製造費よりも設置費用、メンテ費用が高くため

じゃあ今回の超低コストソーラーは大規模発電に向いてるのか?
となるとそれも違う、大規模発電では太陽光発電はどうあがいても太陽熱発電に勝てないから

これは意味が無い、とは言わないまでも民生向けに実用化されることはない技術だね
110名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/29(日) 07:58:23.03 ID:nZu/uqU/0
>>107
自己レス
2.4kwで105万

ttp://www.ntvshop.jp/420/p/g/gt1100
111名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/05/29(日) 07:58:59.60 ID:002Y1/Bn0
え、3,8%かよ・・・・・
最近70%のが研究されたよな・・・そっち頑張ってくれたほうがいいな・・・・
112名無しさん@涙目です。(九州・沖縄):2011/05/29(日) 07:59:06.64 ID:syfdRbxgO
クリーンエネルギー研究は原発推進の東電の圧力で国からの補助金が減らされてたからな
今年度からは開発が一気に進むだろうから発電効率10%も時間の問題だろ
113名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/29(日) 07:59:12.78 ID:gFmh5+sj0
うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
日本始まったぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!!!!!
114名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/29(日) 08:00:04.85 ID:48SZ5O4g0
何故ピンチになると頑張りだすんだ?
普段ニュースになってないだけか?
115名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/05/29(日) 08:00:44.78 ID:002Y1/Bn0
どうでもいいけどソーラーフロンティアのCMの踊りってなんかマジキチって感じがするよね・・・
116名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/29(日) 08:00:55.07 ID:nZu/uqU/0
>>114
電力会社が参入を阻んでいたから。
特に、風力は風車作っても、電力会社が買ってくれない
117名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/29(日) 08:03:35.13 ID:6sBEv5PT0
設置業者は利益率の高い製品しか扱わないから、安くて儲からない製品は普及しない。
118名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/05/29(日) 08:03:49.93 ID:cUCRghy80
東電がぼっこにされてから
変換効率いいのとか安いのでてきたな
やっぱあの屑ども圧力でもかけてたんじゃねーの
119名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/29(日) 08:03:52.86 ID:kBiPzMOR0
>>8
配線なんて大した金額はかからないが

東電管理の送電線に接続すると何故かそんな金額になる不思議
120名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/29(日) 08:05:05.38 ID:A3ZCmpZc0
銅か。
また電線が盗まれるなw
121名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/29(日) 08:05:15.76 ID:d0PFAsSJ0
なんか価格の比較に使ってる太陽電池の種類か値段が間違ってないか?w
直径15pで8000円として、
面積で計算したらシャープND-165AAの希望小売価格75,810円(税込)の
原価が522,130円になるのだが…
122名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/05/29(日) 08:06:46.61 ID:AXPmMFHV0
これ設置して元取れるまでにはもっと効率のいい太陽光発電システムが開発されるんだろ
いつ買えばいいんだよ
123名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/29(日) 08:06:50.78 ID:I/WRSsvV0
そろそろ見た目の黒をなんとかしてくれ
124名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/29(日) 08:06:58.56 ID:YI/NBiHQ0
こういう大学のすごい発明って実用化されたの聞いたことないんだけど
125名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/29(日) 08:07:09.15 ID:vUIZdG7S0
10年は待ったほうがいい
126名無しさん@涙目です。(富山県):2011/05/29(日) 08:07:41.21 ID:Pei5J9oE0
>>110
安いな
俺の家のは南側片面埋めて、3.6kw補助金込み180万位だった
見た目が瓦と似た奴ね
127名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/29(日) 08:08:51.95 ID:1ywZm4a40
すべての元凶は東電っぽいから
やっぱり潰れていいやw
128名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/29(日) 08:09:35.28 ID:nZu/uqU/0
>>126
CIS電池が今までのシリコン系より安価で作れ、
おまけに高性能らしい。

安くなるのは技術が進展するので仕方ないね。
129名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/29(日) 08:09:35.67 ID:PUpL3Z7s0
太陽光システム機材が安くなるなら今の費用の半額以下になるかも知れ無いな

機材費7:施工費3くらいだから、今まで3kwで180万円くらいだったのが80〜100万円くらいになるかもな

これに補助金が在るなら更に安くなるし、あとは発電量と耐久性がどうなるかが重要なところだな
130名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/05/29(日) 08:10:21.13 ID:cUCRghy80
>>124
大学で発表されてからその後どうなったか
ちゃんと調べてんの?
131 忍法帖【Lv=1,xxxP】 【東電 55.8 %】 (埼玉県):2011/05/29(日) 08:11:21.86 ID:6ymyUswQ0
寿命が肝。十年で終わるようじゃ施工費で元取れない
132名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/05/29(日) 08:12:16.41 ID:91SCCAmK0
太陽電池だ01ボディー
133名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/29(日) 08:12:18.99 ID:NSF+Qpmr0
朝日ソーラー倒産じゃけん
134 忍法帖【Lv=2,xxxP】 (catv?):2011/05/29(日) 08:13:15.38 ID:EFZgJnE40
効率3.6%か。

シリコン型は何%くらいだ?
135名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/05/29(日) 08:13:58.89 ID:n55MLVCO0
>電力会社が参入を阻んでいたから。
それはどうか知らないけど、
うちの地域の九電火力発電所では発電所の敷地内の地面にソーラー
パネルを設置して発電してるよ
実際に見学してきた、
Googleで面積を確認すると140メートル×53メートルの長方形の敷地
まあ研究用の小規模だけど

あとアラブの産油国が商売敵のソーラーパネルを導入して
将来ソーラーで売電できないか研究してるんだよね
136名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/05/29(日) 08:14:23.52 ID:002Y1/Bn0
ところで太陽光発電ってうちの実家で付けてるけど(付けてから行ったこと無いからわからないけど)

太陽光発電で発電した電力をその家で使う訳じゃなくて、電力を売るんだよね?
一軒が使う電力の60%くらいを発電できるらしいけど、それを電力会社に売って電気料金を安くする事が主なんだよね?
使うことも出来るけど、システムにコンセントがついていてそこに挿し込む形になるんだよね。
だから自宅で使うには実用的じゃないって聞いた。
137名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/29(日) 08:14:28.56 ID:Q4IrxXYni
速攻飛びついた情弱ざまあ
138名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/05/29(日) 08:15:04.20 ID:002Y1/Bn0
>>134
30%くらいじゃないっけ
139名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/05/29(日) 08:17:44.60 ID:cUCRghy80
自家発電安くなって
足元見てる電力会社はさっさとつぶれろ
140名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/05/29(日) 08:19:22.40 ID:n55MLVCO0
>>136
売電は面白そうだねえ
発電の条件がいいときは家庭で使い切れないで、それでも無駄に発電するから
電力会社に売電するそうだね
いいなあ、俺も自家発電して売電してみたい
141名無しさん@涙目です。(富山県):2011/05/29(日) 08:20:27.48 ID:Pei5J9oE0
>>128
>安くなるのは技術が進展するので仕方ないね。
よくなる事は良い事さ
もうチョイ待ってりゃ良かったとか言ってたらきりないしな

取り合えず、太陽光だけメインはまだまだ無理なんだから
サブ発電って感じで割り切ってやれば良いんだろうけどな
142名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/29(日) 08:21:36.34 ID:ydgAe1hr0
Cu2O ZnO膜で3.8%って結構すげーぞ
こいつら太陽電池になることは昔からわかってたんだが効率全然上がらなかったからな

>>138
家庭用シリコン太陽電池なんて20%もいかない
143名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/05/29(日) 08:21:57.57 ID:rfDCwgPX0
ちょっと高いおもちゃ買うみたいな感覚で
太陽パネル買えるようになるといいのにね
144名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/29(日) 08:22:05.95 ID:nZu/uqU/0
>>135
太陽光は昼間だけしか発電できないし、おまけに曇りだと出力が落ちる。
で、発電できない日はどうするのとなると、電力会社から電気を買うことになる。
電力会社は曇りの日のためにも発電所を建設しなければならない。
早い話が、発電できない時間帯は他人のフンドシで相撲をとるなということになる。
145名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/05/29(日) 08:23:19.62 ID:n55MLVCO0
家族揃って1泊旅行に出かけて家の電力使用が殆ど無い時なんて
ソーラーがじゃんじゃん発電してそのまま売電してるんだな
これは楽しい
気分がいい
146名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/29(日) 08:23:20.58 ID:6sBEv5PT0
売電は、電力会社へのみ認められている。
余った電気を隣の家で使ってもらうことは法律で禁止されている。
電力会社への売電は制約が多い。
あくまで余剰電力のみしか買ってくれない。
トータル設置費用と電気代を考えると、元が取れるかかなり怪しい。
147名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/29(日) 08:23:43.67 ID:lBISepuI0
>>121
そりゃ市販されてるのには補助金による値下げも入ってるからね
148名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/29(日) 08:26:07.91 ID:lBISepuI0
>>144
その辺は蓄電システムが充実すれば何とかなると思う
149名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/29(日) 08:27:09.57 ID:yC1j0TKb0
一方東大は75%効率の太陽電池を作った
150名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/29(日) 08:27:22.48 ID:rzwI0AfL0
実用化は?
151名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/05/29(日) 08:27:59.34 ID:n55MLVCO0
>>144
金はかかるけど今は素晴らしい充電方法があるよ
電池はランドセルくらいのサイズでエアコンでも10時間運転可能
これは電気自動車用の高性能電池を家庭用に作った
夜間電力で充電しておける優れもの
これ停電用に欲しい
152名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/29(日) 08:28:49.01 ID:+ZCOpMXb0
>>144
思ったんだが雲の下だから日の光が届かないんだよな
雲より上にソーラーを設置すれば・・・
153名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/29(日) 08:28:51.77 ID:/Omo6hr10
>>147
定価という事から考えると9割以上補助金なのか
154名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/05/29(日) 08:30:46.20 ID:1fIXKwlA0
変換効率低いな
アモルファスよりも遥かに低いとは
155名無しさん@涙目です。(東海):2011/05/29(日) 08:32:14.95 ID:xRbgiJdxO
電気余らすってよっぽどだぞ。
156名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/29(日) 08:32:36.10 ID:nZu/uqU/0
>>148
>>151
燃料電池やリチウムイオン電池を買えばいいかもしれないけど、あまりにも高すぎて
ペイできない。
現状では揚水発電がその機能を担っている。

停電用にリチウムイオン電池買うぐらいなら、ホムセンで携帯用発電機買う方が安いよ。
157名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/29(日) 08:32:53.18 ID:6sBEv5PT0
>一方東大は75%効率の太陽電池を作った
>一方東大は75%効率の太陽電池を作った
>一方東大は75%効率の太陽電池を作った
量子ドット型は
ほんの数センチの試作品を作っただけ。しかも効率はまだ、十数パーセントだぞ。
158名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/29(日) 08:33:05.75 ID:t5r599jp0
実はもう出来ていたけど圧力で公表できませんでしたとさ
159名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/29(日) 08:33:58.47 ID:vFfxbmpi0
今度新築するにあたって太陽光パネルつけるかどうか悩んで
ガレージに金かけたいんで見送ったんだが正解だったな
3年くらい待つだけで今より効率よくて安価で屋根に負担のかからないのが普及するだろ
160名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/05/29(日) 08:35:21.95 ID:n55MLVCO0
>>152
風車発電もソーラー発電も日本各地に何十万〜何百万と増えると
確率的に発電一斉にゼロはなくなるよね

ソーラーは夜間はゼロだけど、日中は晴天の場所もあれば雨天の
場所もある、風車も同じで無風で止まってもどこかで回ってる
ということは、じゃんじゃん増やすほど発電が期待できる
161名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/29(日) 08:35:36.70 ID:6sBEv5PT0
>携帯用発電機
うるさい上に排ガスをまき散らす。
住宅街で使える訳ねえのだが。
162名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/29(日) 08:36:07.81 ID:2NKjoR0D0
変換効率が3.5倍で製造コストが1/100か
本当なら革命になるんじゃね
163名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/29(日) 08:38:56.66 ID:vFfxbmpi0
>>161
今回の震災でポータブル発電機を室内で使ってバッタバタ人倒れて病院に運ばれたわ
164名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/29(日) 08:39:30.40 ID:6sBEv5PT0
雨の日や夜間でも発電が可能な“夢の太陽電池”
http://www.sanyo.oni.co.jp/news_s/news/d/2011010108355229/
こんなのもある
165名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/05/29(日) 08:39:38.63 ID:n55MLVCO0
>ホムセンで携帯用発電機買う方が安いよ。
これは定格電力でみると高性能だけど
瞬間的に電力を数倍食うモーター使用機器などでは作動する能力がない
本格的な大型発電機じゃないと電球の照明程度しか使えない
166名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/29(日) 08:39:53.48 ID:+ZCOpMXb0
あとは見た目の問題だな
ソーラーパネルはダサすぎる
町中の家が取り付けたら景観を損ねる、町が暗くなる
167名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/05/29(日) 08:41:43.00 ID:W06PtaHu0
本気出したらいくらでもできるって事だな。
今まで注目されてなかっただけで。
168名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/29(日) 08:43:57.16 ID:IDNxGpR70
>>166
日本が今更景観気にしたって意味ないんじゃね?
169名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/05/29(日) 08:44:26.91 ID:Wns+ZbbY0
こっちは製造コストが10分の1で変換効率9.2%で来年発売。
個人住宅用にはこっちの方がよさげ。

http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1301760711/
170名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/29(日) 08:46:11.42 ID:nZu/uqU/0
>>165
電球は始動時に10倍程度電流が流れるけどね。

それと、瞬時電流に対しては、リチウムイオンなどで使われている
インバータのIGBTなどの電力素子の方が弱い。

冷蔵庫とその他家電を使うなら、2kwの携帯用発電機があれば充分可能
171名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/29(日) 08:46:34.00 ID:VZ4ns6T+0
>>166
これは俺も思うなw
172名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/29(日) 08:48:17.26 ID:vFfxbmpi0
自動車の躯体まるまる集光パネルにしたらよくね
173名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/29(日) 08:49:09.57 ID:izXp/PDB0
これもいいけど、赤外線で発電するパネルの発明はどうなってるの?
そっちが実用化されれば、曇りや夜でも一定の効果が見込め、
安定的な発電が可能だから、下手すりゃ送電線いらずになるんだけど
174名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/05/29(日) 08:52:48.41 ID:n55MLVCO0
>2kwの携帯用発電機があれば充分可能
電球なら点灯するだろ
あと車のモーターを作動させる目的だから、安全率はみてるだろ
小型発電機は定格運転時間が短いから
無理してフル運転させるとオーバーヒートする
175名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/29(日) 08:54:18.73 ID:IDNxGpR70
>>173
マグマ発電や核融合発電、宇宙太陽光発電と同じようなもんだ
実用化にはかなりの時間がかかる
176名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/29(日) 08:54:21.30 ID:GHyhDbb20
>>168
完全に同意
なぜ現状の汚い景観は受け入れているのに太陽光パネルで統一された景観は受け入れられないのか
177名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/29(日) 08:56:55.73 ID:izXp/PDB0
>>175
そこまでの未来技術じゃないだろ
http://www.physics.okayama-u.ac.jp/report/images/20110101.jpg
178名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/29(日) 08:57:01.12 ID:nZu/uqU/0
>>174
蓄電池なら数時間で残容量が無くなるわけだが・・・・
179名無しさん@涙目です。(島根県):2011/05/29(日) 08:57:05.71 ID:7fy1x07x0
>>169
三菱の2012年発売予定のやつか?
俺も期待してるがどうだろうなぁ
180名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/29(日) 08:59:21.10 ID:zjWo1KpD0
原発反対派のクレーマーはただ反対するんじゃなくこういう技術に金を出すことを推進しろよ
181名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/05/29(日) 09:01:01.37 ID:n55MLVCO0
>>178
エンジン音も排ガスも出ない電池でいいじゃん
外に設置すると近所迷惑だぞ
182名無しさん@涙目です。:2011/05/29(日) 09:01:55.50 ID:MsXSOeCs0
キモイおっさんが二人でサンプルもってる写真はヤバイ
ゲロはいた
183名無しさん@涙目です。(石川県):2011/05/29(日) 09:02:13.65 ID:jVLiHlZn0
さっそく中国に技術を渡して、更なる価格ダウンだな。
184名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/29(日) 09:03:17.94 ID:XFLeoSVS0
185名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/29(日) 09:03:28.35 ID:tINpuDbP0
なんか最近金大ばっかりこういうの見かけるけど一大学がそんな次々に新技術作れるもんなの?
186名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/29(日) 09:05:54.79 ID:9wUVoK5D0
>>185
研究室レベルではそういう技術はゴロゴロ転がってるんじゃね?
予算が無くて実用化できないだけで
187名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/29(日) 09:08:23.61 ID:izXp/PDB0
量子ドットの量産が可能になれば全部解決しそうだね
赤外線にも反応してるし
http://eco.nikkeibp.co.jp/article/report/20100105/102961/
188名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/29(日) 09:08:39.03 ID:UrhEwm/A0
家庭レベルじゃ面積が足りないから実用化は無理だなこれ
189名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/05/29(日) 09:09:19.83 ID:n55MLVCO0
安上がりにしようとすると却って高く付く
原発は燃料費を安上がりにできるとか聞くが
その燃料がオーバーシュートして何兆円もの損害を生んだ
190名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/05/29(日) 09:11:18.95 ID:89mLTu1C0
1/100のコストで1/10の価格で搾取
191名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/29(日) 09:12:38.25 ID:vFfxbmpi0
>>189
原発は発電コストが圧倒的に安いとかいうけど
立地周辺地域にばら撒いてる大金は加算したらそんなことないように思えるんだけどどうなんだろう
192名無しさん@涙目です。(島根県):2011/05/29(日) 09:14:49.71 ID:7fy1x07x0
生産コストが1/00でも、流通コストや設置にかかる人間のコスト、研究開発費の回収とか
入れていくと結局従来の1/10ぐらいが限界なんじゃないか?
193名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/29(日) 09:16:33.38 ID:kBtwpwzp0
>>15
薬屋や化粧品屋やメガネ屋やコンタクト屋より割安だよ
194名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/05/29(日) 09:17:14.79 ID:rfDCwgPX0
>>191
原子力発電コストはワースト by 立命館大島堅一教授
ttp://blogs.yahoo.co.jp/ryuji_japanabc/61818433.html
195名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/29(日) 09:17:49.12 ID:BGdzBEG30
効率を上げるか
コストを下げるか

・・・だな。
196名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/29(日) 09:17:52.51 ID:6sBEv5PT0
http://eco.nikkeibp.co.jp/article/report/20100105/102961/
>特に赤外線など短い波長の光は吸収しにくい
意味不明・・・
197名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/29(日) 09:18:37.46 ID:QWkUkm550
発電パネルが高いわけじゃないんじゃないのか?
太陽光発電は
198名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/29(日) 09:20:43.28 ID:QWkUkm550
>>196
ワロタほんとに書いてある
199名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/29(日) 09:21:33.90 ID:UuS6lArY0
発電効率がたった3.8%じゃ話になんねーわ
設置場所工事費インバーターとパネル以外にも金掛かるし
パネル自体も実際は100分の1の価格じゃ売れないんだろ
200名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/05/29(日) 09:22:25.92 ID:CypgHVCQ0
>>98
え?無毒じゃん。
銅や亜鉛は人間にとって欠かせない栄養素だぞ
201名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/29(日) 09:22:47.03 ID:kBtwpwzp0
>>196
電波で発電するのか
202名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/29(日) 09:24:45.08 ID:52sKNCWB0
低い発電効率を補うために家中に貼ったらシールドルームになりますた
携帯電話使えません
電波障害で近所から訴えられましたってことにならないか
203名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/29(日) 09:26:36.13 ID:QWkUkm550
>>200
量による 銅(緑青とは関係ない)で食中毒出した事例がある
204名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/29(日) 09:27:12.19 ID:6sBEv5PT0
大本営発表の原発コストって、ご都合主義のねつ造だろ
本当のトータルコストは、火力の数倍という話だが
原発の最大のコストである、ほぼ未来永劫にわたる核廃棄物処理費用は加算されていないからな。
原発コストはトータルコストではなく、インチキ
CO2排出量も、ウラン燃料調達等を含めたトータルで計算すれば、
火力発電と変わらないという論文が発表になってたしな
原発の数字は皆ねつ造
205名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/29(日) 09:27:33.08 ID:iucn7FvwP
>>20
×発電
○発光
206名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/29(日) 09:30:15.15 ID:6sBEv5PT0
銅鍋ってごくごく普通に使われている。
どんな物質でも多量摂取すれば、みな毒。
一酸化二水素の大量摂取で死亡するからな。

207名無しさん@涙目です。(福井県):2011/05/29(日) 09:32:34.65 ID:086BFk+20
ソーラーは蓄電池とセットで設置しないと無意味だよ
208名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/29(日) 09:32:49.05 ID:x3FpjJmT0

これで電気自動車のボディ作ったら、走りながら充電できるのか?
209名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/29(日) 09:33:51.35 ID:UrhEwm/A0
>>204
今回の事故処理コスト入れただけで原発のコスト神話は崩壊してるよな
その前にチェルノブイリがあったんだから元からコスト安なわけはなかったのだが
210名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/29(日) 09:35:04.21 ID:R9wtLDRe0
もともと大工の取り付け工事費が高いから
技術革新あんまり意味ないとか辛抱が言ってたぞw
211名無しさん@涙目です。(北陸地方):2011/05/29(日) 09:37:05.00 ID:uXVIf0BtO
金沢工大って頭いいのか
なんか大学生のくせに小学生に混ざってカードゲームやってそうってイメージしかない
212名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/05/29(日) 09:37:10.26 ID:1aImojC/O
このタイミング

今まで東大の原発利権野郎から圧力かかってただろ
213名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/29(日) 09:37:41.21 ID:izXp/PDB0
>>196
赤外線で発電可能になれば夜間も発電できる
もう戸建ての一般家庭では電力会社不要になるってこと
214名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/29(日) 09:37:44.84 ID:x3FpjJmT0
>>188
田んぼに敷き詰めて、農作物の感覚で電気を作る用だな。このトタンパネルは。
215名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/29(日) 09:38:47.92 ID:QWkUkm550
>>213
かわいそうな人だったのか
216名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/29(日) 09:39:06.44 ID:6sBEv5PT0
>>213
まったく理解していないなぁ・・・
217名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/29(日) 09:40:58.70 ID:izXp/PDB0
>>215
>>216
http://www.physics.okayama-u.ac.jp/report/images/20110101.jpg
赤外線を吸収できるようになれば夜間発電可能だぞ
218名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/29(日) 09:41:51.41 ID:QWkUkm550
>>217
こういう人の世界観って見てみたい
219名無しさん@涙目です。(北陸地方):2011/05/29(日) 09:43:43.89 ID:uXVIf0BtO
>>217
ワロタ
釣りならその辺にしとけ
220名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/29(日) 09:45:00.83 ID:6sBEv5PT0
>217
ここは笑うところなのかな。
221名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/29(日) 09:46:10.15 ID:KsJLIkQcP
放射能撒き散らすんじゃなきゃなんでもいいよ
ガンガン研究進めてくれ
222名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/29(日) 09:46:11.28 ID:enrIY3oR0
ウランに比べたら銅や亜鉛なんて健康食品いくらでも使えよ
223名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/29(日) 09:46:41.57 ID:jGVAz1i70
>>217
しむらー、長いや。
224名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/05/29(日) 09:46:51.64 ID:CypgHVCQ0
>>203
そりゃなんでも大量に摂取したらそうだろ。
醤油だって飲みすぎたらからだに悪い。
水銀や鉛とかと違って栄養素の一種である銅や亜鉛は毒とはいえんよ。
225名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/29(日) 09:48:17.61 ID:6sBEv5PT0
>217
ツッコミを期待して、ボケ続けているのか
それとも、リアルなのか
さてどっちなのかな。
226名無しさん@涙目です。(中国四国):2011/05/29(日) 09:49:57.88 ID:kGBdKS83P
コスト1/100で変換効率1/10ってとこか

土地代次第だな
227名無しさん@涙目です。(西日本):2011/05/29(日) 09:50:38.17 ID:upKqFpF80
>>208
変換効率3.8%じゃまだ話にならんな。普及型のモジュールが20%くらいだし。
それにシリコンのようなほぼ無尽蔵に転がってて凄まじく化学的に安定してる(劣化しない)物質でも無いし
基本、太陽電池モジュールは、直射日光にと雨に晒し続けるんだから、亜鉛膜とか1年もすれば劣化して使い物にならなくなると思う。
228名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/29(日) 09:51:45.69 ID:s/xdb3mb0 BE:814943827-2BP(1237)

>光から電気へ の変換効率は3・8%。
↑なにこの粗大ゴミ

1平方bあたり、0.038kwh
まじ、ゴミすぎw

ソーラーパネル厨ってこんなんで喜んじゃうのw

資源とエネルギーを大量に浪費して
大量の粗大ゴミを生産するとか
ホントしょうがないなソーラーパネル厨は
229名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/29(日) 09:52:07.10 ID:SekwhBHi0
さすがKIT
230名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/29(日) 09:53:40.79 ID:6sBEv5PT0
Si原子はほぼ無尽蔵だが
金属Siとして有意なコストで生成可能な原料は限られている。
231名無しさん@涙目です。(東海):2011/05/29(日) 09:55:29.44 ID:Bx0nU8MoO
>>228
うんこ製造機のおまえより何億倍も素晴らしいけどな
232名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/29(日) 09:55:53.87 ID:i5s1D+no0
銅と亜鉛ってボルタ電池かよ
233名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/29(日) 09:56:02.54 ID:dkYkkYCF0
いずれにせよ競争させにゃ技術発展は難しいだろうな。
そういう意味でも各電力会社から送電網を取り上げて
電力自由化しなきゃいかん。
234名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/29(日) 09:58:04.14 ID:WgZdBTnX0
太陽電池の変換効率、20%から75%へ 東大
ttp://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1306624354/

一方この技術は3.8%・・・
235名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/05/29(日) 09:59:00.26 ID:GufYnA410
10年前にパネル買った奴、ざまあって感じだな。
236名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/29(日) 10:00:27.33 ID:gy5fP+R9P
>>228
粗大ゴミならまだいいじゃねえか。
放って置くか埋めればいいんだから。

放ってもおけず、埋めることもできず、
処理の為に資源とエネルギーと金と人命を大量消費してる原発なんかどうなるんだよ・・・
237名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/29(日) 10:00:47.85 ID:6sBEv5PT0
太陽電池パネルは今後、技術革新が禿しく
最新パネルがどんどん旧型で非効率になっていく訳だから
耐用年数20年で、20年で減価償却とかは、非現実的になっていくだろう。
パソコン並みの世代交代とまでは言わないが、
安価で比較的短いサイクルでパネル交換できるくらいの価格になり
そのサイクル程度の耐用年数が有れば、十分になっていくのではないかな。
238名無しさん@涙目です。(石川県):2011/05/29(日) 10:00:52.15 ID:Oyk2wZg+0
コスト1/100とかすげーと思ったけど変換効率終わってるな・・・
239名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/29(日) 10:04:39.72 ID:x3FpjJmT0
>>211
それは、金沢大。 工大だけはガチ。
240名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/29(日) 10:06:21.56 ID:6sBEv5PT0
結局家庭向け製品は
高品質高価格のオーバースペック製品を
低価格低スペック製品が駆逐する訳で
いずれ、価格勝負になるから、驚きの安さでパネルが出れば
このタイプが世界を駆逐することは十分に考えられる。
241名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/29(日) 10:07:50.80 ID:izXp/PDB0
>>223
あー、短いじゃなくて長いというツッコミしてただけか
242名無しさん@涙目です。(京都府):2011/05/29(日) 10:11:11.22 ID:FKI603C80
太陽電池って太陽の熱エネルギーを電力に変えるん?(´・ω・`)光?ん?
243名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/29(日) 10:14:09.06 ID:DycXWTlM0
>>210
大工の工数ムダにたけえからな。安いパネルが出来てDIYでやるようになれば
幾らもかからずに自家発電できる時代になってくんじゃないか。
建築業界、ソーラー便乗商売や国、電事連の利権を守ろうとする工作さえなければいいんだが
244名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/29(日) 10:17:17.73 ID:s/xdb3mb0 BE:1397045546-2BP(1237)

>>231
おまえこそ、うんこの分解熱で発電して
少しは社会に貢献したらどうだw
245名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/29(日) 10:19:10.34 ID:4tUP9raA0
菅の2020年までに太陽発電コスト現在の3分の1は
ムリムリとか言ってたのに、実現性出てきちゃった上に
10分の1、100分の1もあり得る感じになってきちゃったね
さすが日本の技術はパネーわ
246名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/29(日) 10:20:11.55 ID:SwcZEZpe0
>変換効率は3・8%

この効率じゃコスト0でも役に立たない
247名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/05/29(日) 10:24:08.36 ID:16Dy5PjF0
原発利権が最強過ぎたということですね
分かります
248名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/29(日) 10:25:29.98 ID:6sBEv5PT0
発電効率 約20% パネル代200万円 設置工事費20万円 トータル220万円
発電効率  約4% パネル代10万円 設置工事費20万円 トータル30万円
さて、どちらを選択するか

249名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/05/29(日) 10:26:08.44 ID:suwEJo0P0
市販のソーラーは電気変換効率20%前後だぞ
いくら製造コスト安くても3.8%は低すぎ
250名無しさん@涙目です。(香川県):2011/05/29(日) 10:27:13.08 ID:zXXqk00L0
寿命/コスト的に車の屋根に付けるのにはちょうどいい
壊れて交換もアリ
251名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/05/29(日) 10:27:49.04 ID:eyoWYO140
>>248
発電効率約20%の方を面積を半分にしてパネル代を1000万にする

252名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/29(日) 10:32:29.10 ID:UtY7r36i0
太陽電池の前にプラスチックレンズ置いて、電池に当たる光を凝縮して、電池パネル自体を小型化することでコストを大幅に削減したっていう事例が海外テレビで紹介されてたな
確か現代の驚異って番組だったかな。
253名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/29(日) 10:35:55.86 ID:CPs6KC+A0
太陽電池の変換効率、20%から75%へ 東大
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1306624354/
254名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/05/29(日) 10:38:46.35 ID:rb18QwK60
日本はやればできる子
255名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/29(日) 10:51:26.82 ID:i1Lw6X5X0
>>245
基板のコストが100分の1になるっていう記事じゃないの?
太陽電池全体じゃないのでは
256名無しさん@涙目です。(西日本):2011/05/29(日) 10:53:13.65 ID:ESOm2V2L0
価格100分の1。変換効率10分の1なら価格性能比10倍だけど、設置面積が無限という
わけじゃないからなあ。有機膜太陽電池を食うかたちになるのかね。
257名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/05/29(日) 10:53:15.18 ID:0ouDVuwsO
>>248
設置工事費は5倍でみておかないと
258名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/29(日) 10:55:50.45 ID:BnhsNU730
すごい勢いで原発の代替エネルギー開発進んでるな
ビジネス的にも相当おいしいんだろう
259名無しさん@涙目です。(京都府):2011/05/29(日) 10:59:58.05 ID:zGnSrXf90
>>15
人件費だけはどれだけ工業化しても下がらないのは当たり前だろ?
生産は機械に任せて大量に作れば作るほどコストさがるけど、人間はずーっと同じだもん
でも日本ではなぜかその人件費が下がって、物価が下がるデフレになってるww
欧米先進国ではありえない話だ
260名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/29(日) 11:06:17.10 ID:dkYkkYCF0
>>258
今回の事件の影響で電力自由化が進めば
東電+他電力会社の持ってる数兆クラスの金山がそこに待ってるからな。
特に財閥系の商社なんて、のどから手が出るほどほしいだろう。
261名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/29(日) 11:09:31.77 ID:xTOcWRcK0
>>252
超巨大レンズでコストの問題は解決するのか
262名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/05/29(日) 11:12:13.10 ID:h714W6xy0
いいから、とっとと売り出せ。

今すぐ買えなきゃ意味ねーんだよ。
電力危機は今年の夏だぞ。
263名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/05/29(日) 11:15:00.51 ID:K+xRJCYEP
発電効率100%にして100円ショップで買えるようにしてくれ。
264名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/29(日) 11:19:43.78 ID:xH/+w7xui
発電効率低いやん
ちょっと微妙
265名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/29(日) 11:22:01.07 ID:nBF6rtxd0
安かろう悪かろうじゃねえか
266名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/29(日) 11:22:50.50 ID:9/DKY78A0
金沢大>>>>>>>>>>東大京大
267名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/29(日) 11:28:43.91 ID:TWEZUIzh0
亜鉛かオナニーが捗るな
268名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/05/29(日) 11:28:51.45 ID:UpYdKfj10
>>36
工事の仕方では最初から下地の上につけるよ
269名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/29(日) 11:30:33.01 ID:TWEZUIzh0
民主党やるじゃねぇか
270名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/05/29(日) 11:30:52.00 ID:QeA9v0eN0
>>1
>3.8%
解散
271名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/05/29(日) 11:34:24.36 ID:n55MLVCO0
>>252
温度はどうなるの?
光線が強くなると発電効率は高くなるけど同時にパネルが高熱になるそうで
高熱になると発電効率が落ちるとか、
効率を上げるために発熱してるパネルを冷まさないと
272名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/29(日) 11:42:33.74 ID:Jl3HhFeB0
事故があってから急速にこの手のが発表されてるな
今まで抑えられてたのか?
273名無しさん@涙目です。(関東):2011/05/29(日) 11:49:33.92 ID:vVPHZ5UtO
狭い土地を有効利用するにはこっちのが有望だろ

東京大学の荒川泰彦教授とシャープの研究グループは、次世代太陽電池として期待されている「量子ドット太陽電池」の理論変換効率が75%に達することを明らかにした。
274名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/29(日) 11:50:15.46 ID:ktoBvpO/0
今住んでるところは賃貸なんで網戸のように簡単に窓に取り付けられるタイプが欲しい
275名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/29(日) 11:50:38.22 ID:lBISepuI0
>>271
太陽電池で発電した電力でエアコン回せばいいじゃない
276名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/05/29(日) 11:52:00.78 ID:YTWVS3Yu0
>>225
何処がおかしいの?
もしできるようになれば夜間も発電可能ってのは間違ってないだろ
277名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/29(日) 11:54:52.70 ID:Fp5bGBHi0
実用化、発売してから言ってください!
278名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/05/29(日) 11:55:50.48 ID:f5ns+rNd0
銅ってあと20年でなくなるって聞いたぞ
あと錆びるんじゃねーの?
279名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/29(日) 11:57:55.71 ID:zK6bgr8j0
こういうのは先行してどんどんやらないと、元々安い中国とか、資本力の凄い韓国に、先越されて意味ないんじゃね
280名無しさん@涙目です。(北海道):2011/05/29(日) 12:01:08.17 ID:Y05JRtwE0
設置して何年で元とれるかだな
281名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/29(日) 12:02:06.80 ID:jK3OvXRT0
すげえええええええええwwwwwwwww
282名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/05/29(日) 12:04:33.36 ID:n55MLVCO0
>>275
エアコンは電気食い過ぎだから、パネルを日陰にして扇風機で冷ます
人間の日射病と同じだな
283名無しさん@涙目です。(東日本):2011/05/29(日) 12:05:05.08 ID:oBIUGzz50
>>111
あれは打ち上げ花火だろ
284名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/29(日) 12:07:20.13 ID:52sKNCWB0
太陽光パネルがアスファルトと同じように熱を蓄えるんだよな
熱くなるお
285名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/29(日) 12:09:09.02 ID:6sBEv5PT0
変換効率が60%とか70%とか言っているのは
あくまで理論値。
数センチ角のちっこい試作品の効率が16%くらいだったか。
しかし、作成が超困難で量産化なんてまだまだ先の話。
286名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/29(日) 12:12:45.83 ID:o8tQ9Ds60
3.8%っておもちゃレベルじゃね?
287名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/29(日) 12:13:41.90 ID:52sKNCWB0
理論値や実験室レベルのもでも
既にあるものとして扱うんだよなおかしなことにさ

薄膜型でポリシリコンの使用量が100分の1になっているの
そんなに安くなっていないんだがなあ
288名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/05/29(日) 12:16:17.34 ID:n55MLVCO0
屋根の上に設置では朝夕の照射角度で効率が落ちる、

ひまわりと同じ太陽光追尾システムにする(自動追尾)
http://homepage2.nifty.com/miyashitabankin/himawarii1.jpg


『太陽光追尾システム』の画像を検索しました。
http://gensun-images.com/n/%E5%A4%AA%E9%99%BD%E5%85%89%E8%BF%BD%E5%B0%BE%E3%82%B7%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%A0
289名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/29(日) 12:23:38.72 ID:giof4U1X0
利権とか言ってる奴って電力会社がわざわざ個人の電力買ってること知らないの?
290名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/05/29(日) 12:26:16.86 ID:n55MLVCO0
このシステムだけで数百万かかるな

太陽光自動追尾システム動画
http://www.youtube.com/watch?v=YGM4iOpbb3w

固定型と追尾システムでの発電量の差 グラフ
http://www.tec-ok.com/systemgaiyou.html
291名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/29(日) 12:31:18.16 ID:6sBEv5PT0
>電力会社がわざわざ個人の電力買ってる
強制的に政府の命令で買わせている
というより、売電禁止の利権を死守するために、買わざるを得ないだけ。
個人向け売電が解禁になったら電力会社の利益が吹っ飛ぶからな。
292名無しさん@涙目です。(富山県):2011/05/29(日) 12:38:28.47 ID:Pei5J9oE0
このパネル値段安い分効率悪いなら
南側とか効率良い屋根に普通のパネル
北側の効率悪い屋根にこのパネルで行こうか
293名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/29(日) 12:39:23.72 ID:xBVnAPrL0
能書きはいいから実用化しろ
294名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/29(日) 13:12:33.43 ID:UghaRkDL0
緑から青の光でしか発電できないのが困りものだな。
295名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/29(日) 13:36:02.62 ID:GLgoIxvi0
この前発電効率10倍の太陽電池が作れるとか
出てたから相当良くなるのかも
296名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/29(日) 13:38:06.54 ID:GLgoIxvi0
3倍だった

太陽電池の変換効率、20%から75%へ 東大
ttp://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1306624354/
297名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/29(日) 14:05:04.87 ID:yKEVSVDA0
自然エネルギー(風力発電、地熱発電、ソーラー発電、水力発電等)の板

環境・電力板
http://kamome.2ch.net/atom/
298名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/05/29(日) 15:19:10.31 ID:S55nUG7+0
>>94
金沢工業大学は私立
299名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/29(日) 15:34:11.61 ID:eafK4TRC0
さすがKITや
北陸の星やで
金大とかWWW
300名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/29(日) 15:35:55.08 ID:g3Ztb4l60
どうせ研究費目当てのハッタリだろ
301名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/29(日) 15:46:10.68 ID:/NCOKGYr0
あのーノルウェーとかが、シリコンの輸出を止めるかもな
金沢大よ辞めるべきだな
302名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/05/29(日) 15:48:22.12 ID:LeK/ZvQE0
こういう粗悪品は電卓にでも載っけようぜ
303名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/29(日) 15:48:53.04 ID:y0i2Ue6l0
また金沢工大か
理論値を上げただけの東大と違って金沢工大は本当に半端ねえな
304名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/29(日) 15:50:42.31 ID:rLy6bXlJ0
なんやかんやで潰される
305名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/05/29(日) 15:52:31.93 ID:pWYhihpF0
現在の変換効率でコスト1/100にしてから発表しろks
306名無しさん@涙目です。(福島県):2011/05/29(日) 15:54:40.55 ID:NZZO7Nko0
屋根にソーラー設置と個人の電力会社への売電が法制化されたとして
借家で発電した電力の所有者って誰になるんだろうね?

1 大家が発電設備を設置した物件に店子が入るケース
2 店子が大家に相談の上で発電設備を自費で設置
307名無しさん@涙目です。(北海道):2011/05/29(日) 15:57:14.51 ID:ShVkSdx9O
問題は蓄電ではないのか?
308名無しさん@涙目です。(関東):2011/05/29(日) 16:09:21.12 ID:+j3N0o20O
製造はいいが、保持と処分にかかるコストはどんなもんなんだ?
特に処分に関しては徹底的に考えんと、原発の二の舞だぞ。
309名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/29(日) 16:15:53.13 ID:Z5XHqO8+0
シリコンウエハー加工してる俺としてはちょっと転職考えるレベル
310名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/29(日) 16:17:07.19 ID:O7tOYFqf0
今、日テレでソーラーパネルが一戸105万の通販がやってたけど、実際これって激安なの?>87は明日にでもって書いてるけど
311名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/05/29(日) 17:13:49.79 ID:QeA9v0eN0
>>282
それじゃあんまり発電できないYO!
312名無しさん@涙目です。(北海道):2011/05/29(日) 18:47:18.98 ID:rSOeEmz80
でもドブ板営業マンの高給やCMに西田敏行使ったりして結局お高くなるんでしょ
313名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/29(日) 20:48:30.51 ID:x3FpjJmT0
>>310
工事費込み込みの100万 「以内」 が一般人が手が出せるボーダー。
それを更に値下げしますってんで、やっと買えるか買えないかのレベル。

税抜き100万だから予算内でしょ?100万の予算ならもう少し追加で・・・なんてナメた売り方してるようじゃ、
完全に予算オーバーで買う気が失せる。 商売下手すぎ。
314 忍法帖【Lv=1,xxxP】 (長屋):2011/05/29(日) 21:02:19.87 ID:ACkuRm+U0
テスツ
315名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/29(日) 21:08:45.27 ID:MgvmH/qY0
太陽発電ブームきてるね
316名無しさん@涙目です。(西日本):2011/05/29(日) 22:15:07.16 ID:ESOm2V2L0
国策としての原子力発電が無言の参入障壁として存在してたのが崩れそうなんで
商機を逃したくないんだろうな。
原発なんざ、東芝と日立くらいしか参入不可なのに比べて、太陽光は参入障壁が低い。
まあ、中韓にだしぬかれる恐れも存在するけど。
317名無しさん@涙目です。(北海道):2011/05/29(日) 23:02:03.56 ID:RKbGI+ip0
青と緑だけを使うから効率が上がらないんだろうけど、
逆に言うと、太陽温水器の集熱版として組み合わせて使うとかって手もありそうだなあ。
318名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/29(日) 23:08:06.61 ID:ZDMQdDIb0
>>313
ソーラーフロンティア社 住宅用太陽光発電システム 2.4kWタイプ
http://www.ntvshop.jp/420/p/g/gt1100/
補助金無しで105万円、補助金入れれば場合によっては90万以下いくかも
こんぐらいだったら確かに余裕ある人は手を出せるかもね
俺はこういうの手を出せる立場じゃないから買えんけど
319名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/05/29(日) 23:10:04.25 ID:bgE8kQjQ0
>>318
ソーラー発電は金持ちの娯楽

設置100万円って月1万電気を使う家庭だったら8年分にもなる大金
320名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/29(日) 23:12:33.87 ID:t1Rscp7C0
? ?
321名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/29(日) 23:12:35.99 ID:B64ofl/Y0
宇宙太陽光発電はまだか
322名無しさん@涙目です。(北海道):2011/05/29(日) 23:17:54.41 ID:5xCd282E0
Na-S電池を家庭におけたらいいんだけど
500度だしナトリウムだし危ないからな
323名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/29(日) 23:20:19.57 ID:Xw9lAcE00
tes
324名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/29(日) 23:21:31.29 ID:7NMNyPStP
エコキュートオワタw
325名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/29(日) 23:23:43.48 ID:Xw9lAcE00
研究段階でこういう話はいくらでもあるが、
いざ実用段階に入ると様々な問題が発生して大抵頓挫すんだよな〜
超伝導だって高温超伝導が開発されてるけど、結局いまでもヘリウム使った低温の奴使ってるんだもんな。
326名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/05/29(日) 23:24:08.01 ID:EvtLLiZv0
なんで新エネルギーへの変換が話題になった時にこんなポンポンと新技術ができるわけ?

日本ってすごいの?それとも普段やるき出してないだけ?
327名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/05/29(日) 23:25:19.34 ID:yzItNeVHP
>>321
2030年稼動。
328名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/29(日) 23:25:50.79 ID:z/9a3V3n0
前から思ってたんだけど金沢工業大学って偏差値の割りに存在感というか実力がありそうな気がする
ていうか金沢工業大からも教授ってなれるもんなのな
329名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/29(日) 23:26:28.86 ID:Xw9lAcE00
>>326
ずっと研究しているものをさも今作ったように見せて発表してるだけ。
東大の量子ドットも前からやってたやつだし。
話題性が出ると予算もらえるから、超希望的観測で発表してんだよ。
330名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/05/29(日) 23:27:09.60 ID:GUvSQYTH0
最近金沢大フラグたちまくりじゃね?
331名無しさん@涙目です。(USA):2011/05/29(日) 23:28:22.55 ID:SjPIyyDB0

発電効率が通常の1/4で値段が1/100ですか 設置面積に制限があるわけですから
低コスト化よりも効率を上げるほうが優先度が高いような気もしますね
332名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/05/29(日) 23:29:16.60 ID:bjjRmHV/0
一時期流行ってたモスアイ構造はどうなったんだ・・・?
333名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/29(日) 23:30:07.45 ID:E4YUz5gy0
宮田教授懐かしいな
おでこが広くなったなぁ
334名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/29(日) 23:30:41.88 ID:DPu5A4+E0
>>31
Siだと理論上の限界値が31%だった気がする
335名無しさん@涙目です。(北海道):2011/05/29(日) 23:31:58.91 ID:3StxQ/cH0
電卓についてる太陽電池っぽいね
336名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/29(日) 23:33:11.34 ID:JJRHco760
効率低いけどどこまで上げられるのかな

低コストだから抵抗率は面積でカバーすればいいのだが、
残念ながらここは狭くて気候が不安定な日本なんだ・・・
337名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/29(日) 23:34:39.81 ID:52sKNCWB0
土地だけじゃなくて設置のための人件費も高いしねえ
338 忍法帖【Lv=1,xxxP】 (愛知県):2011/05/29(日) 23:36:14.95 ID:/xCUqQkI0
なんか、こういう発表ってちょくちょくされるんだけど
いつ実用化されるんだよ。
発電量が何十倍になったとか発表もあったけど
結局、実用化されていない。
339名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/29(日) 23:36:40.22 ID:agC28rln0
もしかして東大より金沢の方が優秀なんじゃね?
340名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/29(日) 23:37:41.98 ID:4OjNqLiQ0
でも、変換効率が1/7くらいなのか
もう少し高めて欲しいところ
341名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/05/29(日) 23:38:54.00 ID:bjjRmHV/0
>>338
例えばコレステリック液晶が一般化した時に、鈴木カップリングのことを知ってる一般人がいるかって話
342名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/29(日) 23:38:57.09 ID:LH6e/LAi0
最新CPUの大きさで多層化しないとダメなんだろ

10〜20年後の話だろw
343名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/05/29(日) 23:41:15.50 ID:bjjRmHV/0
あ、コレステリックじゃないか。
344名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/05/29(日) 23:45:32.24 ID:CxS9kv0YO
原発推進厨息してない
345名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/29(日) 23:49:35.01 ID:WE/hKR+S0
なんで蛍光灯や豆電球の光ではだめなの?
346名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/29(日) 23:49:46.20 ID:BE4hf81W0
この手のニュースって昔からよく出るが
実用化されたためしがない
347名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/29(日) 23:50:13.05 ID:4RdkAFop0
光を透かせる太陽光パネルなんてあったらなー
あったらって言うか実用化できたらなー
348名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/29(日) 23:53:23.21 ID:Xw9lAcE00
>>345
紫外線が少ないからじゃね。
太陽電池はあんまり詳しくないけど。
349名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/05/29(日) 23:54:40.53 ID:bjjRmHV/0
>>347
エネルギー保存則に挑もうとしているのか・・・?
350名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/29(日) 23:55:14.45 ID:p9A71IT70
※値段はそのままです
351名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/29(日) 23:59:11.44 ID:x0x56tZc0
こういうのはもう生産ラインに乗せれるようになってから発表してください
352名無しさん@涙目です。(東日本):2011/05/30(月) 00:02:33.26 ID:RxvAisPL0
今度から研究費は量体体制できた所だけに出してくれ
353名無しさん@涙目です。(長野県):2011/05/30(月) 00:04:39.10 ID:eAiVwN3M0
さっさと原発廃止しちゃった方が新エネルギー開発捗りそうだな
354名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/30(月) 00:07:25.04 ID:fYk+13/d0
test
355 忍法帖【Lv=1,xxxP】 (福岡県):2011/05/30(月) 00:10:11.30 ID:CCkYJKEr0
>>319
それでいくと350万で買った車は8年使うと税金とか維持費で700万くらいかかるので
レンタカーを使ったほうがいいかもね
356名無しさん@涙目です。(京都府):2011/05/30(月) 00:10:11.77 ID:qo3d5Ur70
製造コスト100分の1、変換効率、太陽光発電を15パーセントとすると4分の1
全体の効率25倍
357名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/30(月) 00:13:36.10 ID:TFUq94XF0
>>355
携帯もプリペイドの国が多いらしいな
日本も底辺はやケチなやつはそうしてるだろう
358名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/30(月) 00:31:27.65 ID:wzm/qDyi0
だから原発利権が邪魔しているだけで、太陽電池も風力もまだまだコスト下がるんだって
359名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/05/30(月) 00:37:39.78 ID:++WIAI7B0
>>358
具体的に、現状の値段に比べてどれくらい下がるんだ??
360名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/05/30(月) 01:02:54.24 ID:Hrf6WFh80
>>7 バカ丸出し猫真っ青
361名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/30(月) 01:05:06.36 ID:4W1x6fUx0
ここんとこ太陽電池関係のスレが多いな
全部の技術組み合わせたらすごいことになりそうだけど、ならないんだろうな
362名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/05/30(月) 01:15:24.17 ID:Hrf6WFh80
>>361 成らないね


ν速民が過剰に期待してるもの一覧

 ・太陽光発電
 ・振動発電
 ・宇宙太陽光発電
 ・風力発電
363名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/30(月) 01:17:23.15 ID:5aoXGKyT0
一番有望な地熱発電はみんな国立公園の中で手が出せないときたもんだ
364名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/30(月) 01:22:49.05 ID:ap/fY4LA0
その地熱ですら国立公園や温泉を無視したとしても致命的な欠点あるしな
365名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
>>318
込み込みで105万か。 なるほど。
でも
CISパネルじゃ、相当面積食うぞ。