1 :
◆zzzbb2c.e6 (東京都):
原発、台風対策間に合わず 29、30日に大雨の恐れ
猛烈な台風2号が北上し、東日本大震災の被災地では29日から30日にかけて大雨の恐れが高
まっている。福島第1原発では放射性物質の広がりを防ぐため、汚染されたがれきの除去や飛散防
止剤の散布など対策が進むが、水素爆発などで壊れた原子炉建屋はむき出しのままだ。
東京電力は約1カ月前から、放射性物質で汚染されたほこりを固めて、風で飛ばされたり、雨で
海に流出したりするのを防ぐ飛散防止剤を1〜4号機の原子炉建屋周辺の敷地で散布している。
27日からは放水車やコンクリートポンプ車を使い、建屋本体への散布も可能となったが、29
日の時点では作業はまだ道半ばだ。
一方、建屋そのものにカバーをかける作業は6月中旬の開始予定。「最大限やっているが、建屋
のカバーまでは出来上がっていない。風や雨に対する具体的な対策はなく、申し訳ない」と東電の
担当者。
細野豪志首相補佐官は27日の会見で「万全とは言えない」と認めながらも「さらに放射性物質
が飛ばないように、台風を明確に意識した対策は最大限やっている」と言い繕った。
2011/05/28 06:01 【共同通信】
http://www.47news.jp/CN/201105/CN2011052801000068.html
2 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/28(土) 06:34:48.84 ID:c8eqPn1q0
ちょうど冷えていいだろ
申し訳ないですむかボケが。
責任取れや。
全ては海に流して一件落着
5 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/28(土) 06:35:07.77 ID:rlG9RJJH0
ぽぽぽぽ〜ん
あーそれ知ってた
7 :
名無しさん@涙目です。(福島県):2011/05/28(土) 06:35:26.40 ID:myczQ3470
東電社員で肉の傘を作ればいいだろ
8 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/28(土) 06:35:30.40 ID:wsV6DCFj0
台風に原爆うちこめ
9 :
名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/28(土) 06:35:35.13 ID:qFIcspUl0
放熱フィンつけとけ
暴風で冷えるだろ
10 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/28(土) 06:35:48.02 ID:utwNhzHr0
派手に行こうや
暴れてこい
12 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/28(土) 06:36:14.15 ID:9fUWWwH40
この国おもろすぎやで
呪われてんちゃうか
13 :
名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/28(土) 06:36:46.90 ID:uHUUS/Ej0
放射能ウンコ汁ダバァくるで!!!!!!!!!!!!
魚が大変やああああああああああああああああああああ!!!!!!
南風GOwwwGOwww
今更台風程度でどうにかなる段階じゃねえだろ
ひとしきり、懸念された事が現実になっちゃったんだから
16 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/28(土) 06:37:12.11 ID:gLrKUJkRP
天安門で30億人殺った呪いかもな!
17 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/28(土) 06:37:34.97 ID:Ml90RLAl0
普段福島に台風あんまりこないけど
今回は狙ってきそうだなw
大丈夫〜4号機
「最大限やっているが、建屋のカバーまでは出来上がっていない。風や雨に対する具体的な対策はなく、申し訳ない」と東電の担当者。
死んで詫びろ
19 :
名無しさん@涙目です。(関西):2011/05/28(土) 06:38:11.14 ID:re495RI8O
な〜に、剥き出しの建屋に放水してたじゃなイカ
20 :
名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/28(土) 06:38:18.55 ID:uHUUS/Ej0
汚染土やガラクタを、竹島に埋めれば
韓国も竹島を狙わなくなるんじゃないか?
22 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/28(土) 06:38:36.73 ID:3Br6HZwX0
何百億もする原発カバーが太平洋に飛ばされなくて良かったと考えるべき
23 :
名無しさん@涙目です。(西日本):2011/05/28(土) 06:38:42.00 ID:wVDt0G0Z0
熱帯低気圧GOwwGOww
で、撒き散らされる放射性物質の拡散予想図は?
25 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/05/28(土) 06:39:26.74 ID:O3Sni7nZO
コロッケとわかめ買ってくる
自害せよ
強風でピカが舞い散る
28 :
名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/28(土) 06:40:27.40 ID:uHUUS/Ej0
>>24 台風がビュンビュン吹き飛ばすから北海道から南九州まで
水もかき回すから日本全土に放射能汁が
29 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/28(土) 06:41:04.56 ID:Ml90RLAl0
前にコロッケ買おうと思ったら
前に大デブいたからイヤな予感がしたんだけど
前のデブが20個とか全部注文
「なくなりますた」って言われた苦い経験があるでござる(´・ω・`)
30 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/28(土) 06:41:45.61 ID:QGry5hlE0
台風は想定外
台風は風評被害
どっちだろう
31 :
名無しさん@涙目です。(北海道):2011/05/28(土) 06:42:57.03 ID:jDdA45ea0
自然に注水作業が捗る結果になってラッキーやん
おっとここで想定外の大きさの台風が
日本マジで終わったな
原発は台風にも弱いんだな
そうだ、台風のせいで汚染水処理タンクが壊れたといって全部流してしまおう
28 名前:名無しさん@涙目です。(長屋)[] 投稿日:2011/05/28(土) 06:40:27.40 ID:uHUUS/Ej0 [3/3]
>>24 台風がビュンビュン吹き飛ばすから北海道から南九州まで
水もかき回すから日本全土に放射能汁が
37 :
名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/05/28(土) 06:43:41.18 ID:voDWibZWO
台風は直ちに影響はない。
38 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/28(土) 06:44:01.38 ID:Ml90RLAl0
台風多く来るとこに
風力発電最強だな
沖縄選ばれそうだなw
>>20 3号機の爆発は格納容器が水素爆発で吹き飛んだんじゃないかと既に言われている
40 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/28(土) 06:44:27.99 ID:7y3Jhi2n0
台風が来るなんて、誰も予想できなかっただろ
天災なら仕方ない
人災なら死ね
もうなんでもいいやアメリカに頭下げて世話してもらおうぜ
42 :
名無しさん@涙目です。(USA):2011/05/28(土) 06:45:38.26 ID:KPZ+SZHz0
>>39 3号機に収納格納器も炉もありませんよ 行方不明です
布で覆う計画どうなったの?
問題が発生してから対策の 『検討』 を始めるよね
ではもう一つ質問があります
台風がしでかしたことであれば、それが何であれ責任がどうこうという
問題にはならんと思いますが。何せ台風のすることですから。
>>28 >>24 宮城県沖でのM8.5
アウターライズ巨大地震による、巨大津波による崩壊が待ってるぞ、たぶん
あはは
どっかとんでけ
48 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/28(土) 06:47:00.06 ID:Ml90RLAl0
4号機、ピザの斜塔みたいに
傾いてますな
自然災害は自然にまかせるってことか
50 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/28(土) 06:47:17.80 ID:utwNhzHr0
どさくさで汚染水どうにかしちゃえよ
台風なら仕方ない
アホやな
53 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/28(土) 06:48:28.02 ID:Lq6cPKDd0
口だけの民主党wwwwwww
54 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/28(土) 06:48:58.51 ID:giCB7bdr0
男なら真正面からドーンとかまえんかい!
神奈川県も汚染される?
56 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/28(土) 06:50:07.54 ID:1wUyh2Yy0
じしんだから仕方ない
つなみだから仕方ない
台風だからしかたない
かんだからしかたない
原発は絶対に安全です
何故か分からないけど台風後は瓦礫がなくなり、
線量が下がったので良い傾向にあるとかぬかしそうだねww
58 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/28(土) 06:50:24.43 ID:Ml90RLAl0
もう知らんがな(´・ω・`)
何があっても慣れてきた
59 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/28(土) 06:50:31.79 ID:gLrKUJkRP
浜岡原発で核爆発起こして台風を爆散させたらいいんじゃないかなー
60 :
名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/05/28(土) 06:50:42.79 ID:nQi6seVm0
内心「雨が放射性物質を洗い流してくれるわラッキーwww」って感じだろ
フランス「チッ、貴重な汚染水が海に流れてしまう」
申し訳ないかー
そっかー
63 :
名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/05/28(土) 06:51:07.90 ID:t2jXg+hg0
建屋が崩壊するかどうかだなw
4号機のがボロボロなんだっけ?
64 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/28(土) 06:52:52.62 ID:giCB7bdr0
Q.台風の被害はなぜ避けられなかったのか?
東電「想定外でした、サーセン」
原発は必要
反原発ブサヨは対案があるわけ?
66 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/28(土) 06:52:56.29 ID:Ml90RLAl0
この震災で学んだこと
好きなもの食って好きなことして
享楽的に生きるだな
67 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/28(土) 06:54:24.61 ID:o8ewowBI0
68 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/28(土) 06:54:38.38 ID:XTVe7CPm0
南風GOwwGOw
69 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/28(土) 06:55:05.42 ID:LM+H1vwQ0
放水車(生コン車)のアーム折れ曲がっちまいやしたサーセンw
光景が眼に浮かぶようだな
台風GOwwGOw
71 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/28(土) 06:56:14.48 ID:Ml90RLAl0
>>67 東大寺や薬師寺の坊さんも
あきれたはるで
72 :
名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/05/28(土) 06:56:53.69 ID:giV1TfDe0
73 :
名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/28(土) 06:57:59.51 ID:dQg7/zAx0
建屋をテントで覆うというが、相当しっかりしたテントを強力に固定しないと飛んでいくのではないか?
それと4号機が傾いているような写真をよくみかける。危険だ。鉄柱で支えるべき。
74 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/28(土) 06:58:58.06 ID:Dbq70t7A0
今からじゃほとんど何にもできないよね
75 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/28(土) 06:59:53.24 ID:bm0N+DDF0
雨が当たれば冷えるんじゃないの
激流を制するのは静水
福島まで台風こないだろ
78 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/28(土) 07:00:37.33 ID:QGry5hlE0
申し訳ないって言いながら人殺すのはセーフか
79 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/28(土) 07:00:50.83 ID:SJ/8yImO0
北に行くのはマジでやめろ
放射能飛ばすなら俺のところに飛ばせ
80 :
名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/28(土) 07:00:52.85 ID:6yV5RSqA0
放射能サイクロンか。北の方放射能数値跳ね上がってオザワが激怒する。
82 :
名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/28(土) 07:01:46.37 ID:fYyLnwmj0
気付いたら更地
駐車場になってた
朝生で田原:「今回こういう事件が起こったから、原発反対派がしてやったりと喜んでいるのが気に入らない。」 ← 喜んでる人、いるのか?
84 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/28(土) 07:02:35.33 ID:Ml90RLAl0
上陸したらパワー弱くなるよね
でも雨が放射能撒き散らしそうだね
マジで民主政権、呪われてるな
昔、菅が言った『こんな時こそ、政権交代』は正しかったんや
86 :
名無しさん@涙目です。(福島県):2011/05/28(土) 07:03:35.53 ID:emQUEiC10
87 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/28(土) 07:03:47.59 ID:RrmH7HN40
雨降ってるんだけど今台風どこ?
自然が総力あげて日本を殺しにかかってるな
89 :
名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/05/28(土) 07:04:05.87 ID:h2e02mTa0
その日ぐらしの東電
※老後の保障は完璧
ドイツ気象局は台風が予測ルートどおり進んだ場合、
29日日曜日には首都圏のほぼ全域に放射性物質が飛散すると予測。
当日は各地で運動会が…
どうやら、危ないのは関東らしい。
91 :
名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/05/28(土) 07:04:56.92 ID:NBKWaQnE0
すごい雨台風になるで
92 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/28(土) 07:06:39.86 ID:1zJ14Njq0
風で注水用のコンクリートポンプがぶっ倒れて注水不可→爆発パターンだな
よく倒れるんだよなクレーンとか台風で
日本は原発作っちゃ駄目な国だな
管理してるやつらは無能
至る所で地震や津波、台風の自然災害
94 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/28(土) 07:07:05.07 ID:Ml90RLAl0
今なんかあったら、それこそ
枝野総理w
が手腕ふるうのか
管いねーし
95 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/28(土) 07:07:26.84 ID:lOIm2K780
福島県ってわりといつも台風それていく気がするけど
こえーな
96 :
名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/28(土) 07:07:33.85 ID:bZ4L4Y8T0
むしろ風で色々吹き飛ばしてもらった方が
温帯低気圧に変わるだろ
98 :
名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/28(土) 07:08:42.38 ID:dQg7/zAx0
台風の目にミサイルを打ち込んで散らす。米軍の強力が必要。
台風の影響で、汚染水、流れちゃいましたwwwテヘ
っての狙ってるんだろww
100 :
名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/05/28(土) 07:09:05.01 ID:x6fYONiC0
関西とか北海道にもおすそ分けしてやらないとな
www.toyama.hokkoku.co.jp/subpage/H20110527102.htm
ほら、お前ら暇だろ?
タンザニアいってこいや
102 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/28(土) 07:10:54.95 ID:tErzGdBU0
103 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/28(土) 07:11:05.50 ID:1zJ14Njq0
福島圏内ならいけるで。 はようセシウムまみれになろうぜ。
今回は水に流そう
う〜ん
直撃です
106 :
名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/05/28(土) 07:11:58.06 ID:tfdKLEo+0
放射能は体にいいんだろ?
東京都民のみなさま良かったね。
あれだろ
台風の影響でなぜか濃度の高い汚染水ためてる所の濃度が下がって
海に垂れ流す濃度に下がって不可避な災害とか言って害悪をさらに撒き散らすんだろ
108 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/28(土) 07:12:52.82 ID:1zJ14Njq0
東京ホットスポット
温帯低気圧になるからよかったな
110 :
名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/05/28(土) 07:13:25.33 ID:NBKWaQnE0
パワースポットってことに
111 :
名無しさん@涙目です。(関西):2011/05/28(土) 07:13:27.17 ID:e6uK4pBCO
※ただちに影響はございません
112 :
名無しさん@涙目です。(福島県):2011/05/28(土) 07:14:27.84 ID:emQUEiC10
>>95 15年ぐらい前に台風の直撃受けた時に植木鉢が割れた人がいて大騒ぎになったそうだ
あと戦前に台風で床上浸水したという話を長老から聞いた
>>93 それをあえて作って海外の発展途上国に売り払ってたわけよ。
国民を担保に安全性を強調していたわけだから、そりゃあ美味しい商売だったろう。
もうどこの国も買うところはないだろうから、原発は不要になったんだよ。
きれいさっぱり、どっかに飛んで行くんだろ
ピンポイントでふぐしま狙うし地球さんはマジで怒ってる
116 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (香川県):2011/05/28(土) 07:18:06.79 ID:/O3WpuJz0
>>109 前線を伴うのを温帯低気圧って言うだけで勢力の衰えとは関係ないんだぜ
118 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/28(土) 07:19:46.55 ID:nj1Ym3x40
対策が終わってれば台風が来ても大丈夫みたいな言い方だなw
せっかく運良く3月という気候穏やかな時期の事故だったのに
台風なんか来るのはわかってたことだろw
いままで3ヶ月も何やってたんだよ無能
台風でまた拡散されるのか
もう、とことんまで逝って欲しいね
逝ってるのかも知れんけど
土壌からも巻き上げて拡散するから、福島は少し薄まりそうだなw
原発だけじゃなくて日本産の構築してるシステム自体に疑念を抱く結果にもなってるよね
口では耳障りのいい事ばかり言って輸出していざ問題が起きた際に屁のつっぱりにもならず
悪化しかさせず事態の核心には何も出来ず嘘八百を並べて自己保身にだけ全力を注ぎ回りで手をこまねいてるだけ
どさくさに紛れて全部すっ飛ばす気だな
そして想定外だったで終了
>>92 M8.6のアウターライズや、M8.8の、
房総半島沖超巨大地震で、震度6弱や巨大津波が福島第一原発に来たらどうなるの?
>>121 仙台って放射能計測してないらしいけど明らかに福島並みに終わってるな
129 :
名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/05/28(土) 07:30:24.08 ID:h2e02mTa0
千葉って利根川が上流からコツコツ集積したセシウムの最終処分場でしょ?
131 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/28(土) 07:36:13.42 ID:P2aNhsEq0
和光モニタリングポスト毎日チェックしてるが
全然数値上がらなくて退屈
132 :
名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/05/28(土) 07:39:31.06 ID:fY2FS5J30
今年の台風は全国に放射能の嵐をおこす
いつも以上に注意せねば
134 :
名無しさん@涙目です。(東日本):2011/05/28(土) 07:40:37.53 ID:dgt3tinI0
まああれだ、注意深く見守れやw
135 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/28(土) 07:41:03.55 ID:1wUyh2Yy0
こいつら原発周辺しか考えてないからな
台風で汚染物質が吹き飛ばされて放射線量が下がるのを待ってるんだろうな
実質的に人が住むのに適さない地域が劇的に拡がるのに
>>128 いや、してるし。大学の友達がやってるから間違いねえ
やってないってどこの情報?
かなり強力な台風なんだってな
ピカ毒を北海道にまで持っていきそう
138 :
名無しさん@涙目です。(東日本):2011/05/28(土) 07:42:41.94 ID:dgt3tinI0
139 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/28(土) 07:42:44.98 ID:tErzGdBU0
もう大気中にはほとんど出てないから風向きはどうでもいいけど
汚染水がザバザバあふれてくるとまずい
140 :
名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/05/28(土) 07:42:57.30 ID:fhOEv6jk0
最大限やった=出来ません
201 :名無しさん@十一周年 [] :2011/05/19(木) 18:58:26.19 ID:muIEU7sn0
原発は絶対的に安全。
全ての炉が解放されたとしても上級霊長類に属する大和民族には
他のホモサピエンスと異なり放射能に耐性を持っている。
放射能を恐れる奴は朝鮮人だけ。
今すぐ全ての原子炉を開放し国内に巣くう在日どもを一掃せよ。
264 :名無しさん@十一周年 [] :2011/05/19(木) 19:11:53.49 ID:muIEU7sn0
聖なる光を全ての圧力容器から開放せよ。
284 :名無しさん@十一周年 [] :2011/05/19(木) 19:15:48.97 ID:muIEU7sn0
>273
天岩屋戸は原子炉の象徴。
アマテラス神の末裔たる陛下が聖なる光に包まれることは国民的慶事。
142 :
名無しさん@涙目です。(関西):2011/05/28(土) 07:43:47.66 ID:VsUs68lyO
知ってた
143 :
名無しさん@涙目です。(福島県):2011/05/28(土) 07:44:36.33 ID:fC4tty3e0
台風はほとんどこないからいいんじゃね?
潮見表を見るのが大事
大潮なんだな…
146 :
名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/05/28(土) 07:48:23.95 ID:DamaTnYl0
>>139 下に落っこちてる放射性物質が強風に煽られて再び大気中に舞い上がり
これまた強風で拡散したりはしないのかのう?
ふくいち内外にはまだいっぱいありそうだし、強風に煽られて瓦礫とかも
148 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/28(土) 07:49:00.37 ID:Ml90RLAl0
149 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/28(土) 07:49:02.79 ID:nF1uPH4V0
日本滅ぼして根絶やしにする気か
150 :
名無しさん@涙目です。(北海道):2011/05/28(土) 07:49:23.23 ID:2AqbWHY40
お前ら道東来いよ
放射能のストレスから開放されるぞ
放射能なくても終わってるけど
151 :
名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/28(土) 07:49:23.35 ID:lSvpxVYp0
152 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/28(土) 07:49:26.55 ID:R2zOUXP30
4号機が倒壊の危機だな
3号機、1号機も
153 :
名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/05/28(土) 07:50:05.28 ID:U+n+Zyqc0
カエルキター
154 :
名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/05/28(土) 07:50:23.08 ID:SVqR88z50
__ __
(●)-‐‐-(●)
/ ヽ
l ・・ i
!` ‐====‐ .'l
ヽ ノ
`ー-----‐‐'
マグニチュード
4.8
155 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/28(土) 07:51:10.63 ID:Q0LxIn8f0
崩落必至だろw
156 :
名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/05/28(土) 07:51:11.07 ID:HPG6qp0NP
強風に煽られて福島原発で放水してるポンプ車が原子炉建屋にダイブだな
クレーン車転倒→注水不可能の前フリですね。
158 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/28(土) 07:52:29.08 ID:YqxL+LRo0
今日も雨か、しばらく続きそうだしハロワは当分先だな
自然に注水してもらえてむしろいいだろ
160 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/28(土) 07:53:08.75 ID:lPQr+JLq0
東電社員はもう相当危険な状態なの知ってるから現場に行かないんだろうな
上の人間が現場に行かせないのもなかなかリストラしないのも内部告発で色々バラされるのを恐れてるからだろう
一部の元東電社員からはすでにバラされてyoutubeに上げられたりしているが
162 :
名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/05/28(土) 07:56:39.57 ID:bSVW0M+a0
163 :
名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/28(土) 07:59:09.59 ID:WJW7B72yP
なあに、かえって免疫力がつく
164 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/28(土) 08:00:15.23 ID:J7uExvkE0
日本伝統の神風だな
165 :
名無しさん@涙目です。(長野県):2011/05/28(土) 08:00:45.95 ID:W9ZPrRjE0
ライブカメラで見てると2と4からは蒸気がモワモワ出てるけど1と3からはなにも出てねー
乾いてんの?
166 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/28(土) 08:00:53.50 ID:o+zga4bL0
間に合う訳ないだろ。東電だぞ?
167 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/28(土) 08:02:59.11 ID:Q0LxIn8f0
168 :
名無しさん@涙目です。(広島県):2011/05/28(土) 08:06:09.16 ID:8vJAmMMH0
全てアメリカに飛んで行ってアメリカがぶちキレて日本を破壊するね
169 :
名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/28(土) 08:06:30.75 ID:kQ0fik8s0
大丈夫、大丈夫w
明日ぐらいに勢力も衰えて台風じゃなくなるからw
おまえらソングダーごときにビビりすぎw
早く北風にならないかしら
スピッツがますますエア被災症こじらせるな
173 :
名無しさん@涙目です。(関西):2011/05/28(土) 08:10:19.65 ID:s04T+2YfO
マヂで台風で原発大爆笑するぞ!!!
関東から逃げろぉぉぉおおおおおーーー!!!!!
後悔しても知らんぞ!
閉め切った家から一歩も出れなくなってみんな餓死だぞ!
174 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/28(土) 08:12:51.37 ID:xct01hwA0
何この土人国家
アホちゃうか
175 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/28(土) 08:14:08.08 ID:CxPILCDg0
飛散しそうなシート類だけ畳んでその辺の瓦礫で重ししておけばいいっすよ
地球がここ数ヶ月でアホみたいに日本を滅ぼそうとしてる理由がわかった
日本って大地を海に沈めて沈静化しようとしてるんだきっと
さすが50億年も生きてきただけある
生活の知恵って奴だな
177 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/28(土) 08:15:33.02 ID:6XUGyQ5K0
実質汚染水がばらまかれるような事なのよく平気だなw
178 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/28(土) 08:17:03.93 ID:5EbwP9Mv0
179 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/28(土) 08:17:22.69 ID:632xE6m60
で、台風が直撃して大丈夫じゃなかったらどうなんお?(´・ω・`)
これでまたデカイ地震きたらどうなるんだろ?
現場は命がけで頑張ってるのを見てるから、この場合何処に怒ればいいんだ?
183 :
名無しさん@涙目です。(福島県):2011/05/28(土) 08:24:42.03 ID:9p9MZti/0
184 :
名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/28(土) 08:26:00.58 ID:bonjefjU0
もう940までに落ちてる件
福島に来るころには低気圧に変わってるだろ
185 :
名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/28(土) 08:27:10.48 ID:wf38Lj8s0
関係者は死んで詫びろよ?
もう何やろうがそれしかないからな
186 :
名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/05/28(土) 08:27:19.03 ID:zmCFJZMSO
早速試練の到来だよ。大雨降ったら速攻で路肩の側溝の泥掘り出して、密閉しないと。たぶん放射性物質だらけだ。
福島第一は風には心配ないだろうけど、また汚染水が海へ流れるのが心配だ。
187 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/28(土) 08:28:02.65 ID:P2sprdFC0
188 :
名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/05/28(土) 08:28:11.97 ID:P0CRL3SeO
試される国
189 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/28(土) 08:29:30.64 ID:P2sprdFC0
190 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/28(土) 08:30:06.97 ID:WnwENU5z0
>>182 今がんばってる現場の東電正社員だって
いままで社員としての庇護と恩恵を受けてきたから連帯責任
雨が降れば小川ができ河となって海に注ぐ
風が吹けば放射能が舞い上がり東日本全域に散らばり、吹き溜まりにはホットスポットができる
ヤッホー、ヤ、ホホホホ・・・
>>190 平社員レベルに重大な責任があるのかはともかく、お役目だから仕方ないね
193 :
名無しさん@涙目です。(佐賀県):2011/05/28(土) 08:33:20.91 ID:n8MLbluz0
逝っけええええええええええええええええええええええええええええええええええええ
194 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/28(土) 08:36:44.77 ID:nsVMl9LWI
1〜6号機全部飛ばされてソウルに着陸しねぇかな
ベジータさんにハッ!!してもらって雲を飛ばしてもらおう。
原爆で福島原発吹き飛ばせみたいな意見を震災後見かける度に頭悪いなーとか
思ってたけど今はこれしかない気がする
社員これだけ居て何やってんの
198 :
名無しさん@涙目です。(広島県):2011/05/28(土) 08:47:28.91 ID:x0XNMgoE0
199 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/28(土) 08:48:45.65 ID:HTS40dE/0
ほう、台風という自然災害で汚染物を文字通り水に流そうということか
200 :
名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/28(土) 08:52:57.94 ID:iCPI7DN50
台風も想定外でしたってことはないよな
>>199 汚染水の格納施設もドコかで漏れてるらしいからね、汚染水対策は喫緊の問題だし
ここでどさくさに壊れたことにして汚染水全部海に放流しても問題にはならないべ
原発ヲ テレポーテーションシテ ベーリング海ヘ シズメマス
コレデモウ アンシンデス
メガフロートとかいう軟弱ドラム缶の集合体も台風で紙のように千切れて汚染水撒き散らすだろうな
世界中に迷惑を掛けることに
チェルノより酷いや
205 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/28(土) 09:05:26.53 ID:e978vVU10
>>182 >現場は命がけで頑張ってる
どこが?
原子炉の現状すら実際はまったく把握してないんだよ?
本来なら被爆覚悟で東電社員が見に行くべきなんだよ
事故後すぐにね
206 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/05/28(土) 09:12:12.80 ID:fiGoWhI6O
と言い繕ったwww
207 :
名無しさん@涙目です。(京都府):2011/05/28(土) 09:12:16.73 ID:Q+JNtD7O0
これピカ物質撒き散らされるんじゃないの?大丈夫?
209 :
名無しさん@涙目です。(四国):2011/05/28(土) 09:17:38.78 ID:CtyKkskQO
溢れるな…
210 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/28(土) 09:28:48.35 ID:GVlkJQh20
またセシウムやらプルトニウムが巻き上げられるわけか
いい加減にしろや
想定外の台風が
何とか逸れてくれんかな
213 :
名無しさん@涙目です。(東海):2011/05/28(土) 09:34:03.86 ID:sICHM5pMO
>>205 放射能で死んだ人間はいないらしいしなw
214 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/05/28(土) 09:34:59.24 ID:NWm78GMvO
フー子がなんとかしてくれる
215 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/28(土) 09:35:03.43 ID:exUBGyJQ0
この時期の台風なんかすぐ消えるだろ
216 :
名無しさん@涙目です。(関東):2011/05/28(土) 09:36:54.24 ID:dDghklqeO
>言い繕った
共同通信さんパネェ
>>190 東電の社員が被爆して死んでも事故の当事者だから問題は無い
218 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/28(土) 09:51:56.18 ID:5slp9M2B0
台風でいろいろ流れちゃいましたが、天災だから仕方ないよね ^^
知ってた。っていうか台風はやすぎじゃね?
220 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/28(土) 10:02:10.75 ID:LRr39w2u0
そういや2号で直撃とか早すぎるなw
221 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/28(土) 10:03:13.00 ID:e7sR49fW0
そっか、次は台風かw
こうして冷静に考えたら日本に原発って無理だったんだな
台風の通過に合わせて、うっかり放出しちゃった作戦とかありませんから
>>221 全部想定どおりじゃん
大規模の事故が起きたらこうなるって予想していたことが現実にそのまま進行しているだけ
3ヶ月近くも何やってたんだよw
225 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/28(土) 10:14:24.12 ID:nKWYMPKe0
梅雨入りが早い上に、台風2号で既に本土に向かってきてるっていう
日本を殺しに来てるなw
227 :
名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/05/28(土) 10:16:09.11 ID:jALxP9BR0
>>224 3月
>と言い繕った
4月
>と言い繕った
5月
>と言い繕った
6月でさえ大陸に抜けるのに
5月なんて最初から想定すらしてないな
溜まった汚染水を海に流すなら今しかないぞ
230 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/05/28(土) 10:20:35.40 ID:eEe7LJXmO
ハープだろ。
神風がまた日本を助けてくれる
232 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/28(土) 11:15:43.26 ID:9W78F5hG0
中心気圧945hPa 最大風速50m
でけー
4号機ちゃん大丈夫か?
水冷できていいじゃない
これは、北方領土まで拡散するな。
白い布で覆うといいよ。有害なスカラー波が遮断できるんだって。
知ってた