ブルジョア専門のレゴブロックが玩具の代表みたいな風潮ファックだよね
44 :
名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/05/27(金) 15:26:14.84 ID:lttD4mG40
確かに、高価なおもちゃなんか買ってもらったためしがない
グリコのおまけが俺のノスタルジー
45 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/27(金) 15:27:53.68 ID:rdw/6wekP
ストーブの前で遊んでたら
ブロックが全部合体したのがダイヤブロック
46 :
名無しさん@涙目です。(アラビア):2011/05/27(金) 15:28:33.72 ID:9T2htFbF0
マニュアルとかあったけど読まなかった
小さなパーツは歯形がよくついてる、手で外そうとすると爪から流血する
プラレールとかレゴブロックでよく遊んでたわ
ブロック外し自作すれば楽
49 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/27(金) 15:30:04.02 ID:neNGu67N0
幼稚園ぐらいの時からあったけど小学校高学年ぐらいまで遊んでたよ
高くても元はとれる、高いのかしらないが
50 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/27(金) 15:31:49.55 ID:L5ZAGAja0
合体ロボットとか今では作れる気がしないわ
52 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/27(金) 15:34:01.35 ID:rHPjw7bR0
俺んち貧乏極めてたからブロックとか買ってもらえずにいつもかまぼこ板を肥後守で削っておもちゃ作ってた
54 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (catv?):2011/05/27(金) 15:36:33.30 ID:0J86cfzV0
シルバニアファミリーとレゴは貴族のおもちゃ
55 :
名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/05/27(金) 15:37:05.53 ID:lGcTEP1P0
56 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/27(金) 15:39:33.02 ID:9Hwsb4xd0
落水荘は欲しくなった
57 :
名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/05/27(金) 15:40:21.51 ID:O3Yq2Vlk0
家はダイヤブロックだった
金持ちの家行くとレゴや木で作ったドールハウスがあった
58 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/27(金) 15:40:50.91 ID:YLRKqdMA0
レゴ買ってもらえる家庭のヤツはビックリマンチョコのチョコだけ捨ててそうだよね
59 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/27(金) 15:41:35.25 ID:fVD8+H6J0
60 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/05/27(金) 15:43:11.13 ID:ubEaSRNvO
>>58 コーラについて来るスターウォーズキャップのために
コーラ捨てまくったわ
61 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/27(金) 15:43:53.84 ID:6XIkKPKI0
レゴって高いのかよ
月1位で普通に買ってもらってたんだが
63 :
名無しさん@涙目です。(東海):2011/05/27(金) 15:44:35.43 ID:g1yZaStDO
一個も持ってなかった
64 :
名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/05/27(金) 15:44:42.29 ID:vJzKP0o70
家で遊ぶときはファミコンばっかりやってたからあんまり縁がなかったな・・・・
66 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/27(金) 15:45:23.68 ID:Ifs5TWd10
レゴよりダイヤブロックの方が口に入れたときに安全
67 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/27(金) 15:45:33.62 ID:RST/Si//0
お前らみじめな子供時代を過ごしてきたんだな…(´;ω;`)
おれは誕生日クリスマスの度に壮大なレゴセット買ってもらってたけどな
一回ばあちゃんがダイアブロックとかいうエセもの買ってきてブチ切れたのはいい思い出
68 :
名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/27(金) 15:45:48.25 ID:hLWXFbbI0
レゴより折り紙のほうが頭にはよさそう
69 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/27(金) 15:45:53.34 ID:Ck/iU/w70
レゴは指先が痛いだろ。ダイヤブロックの方がいいわ。
代々ヴェルタースオリジナル食ってそう
71 :
名無しさん@涙目です。(広島県):2011/05/27(金) 15:47:23.73 ID:lCHHkZ6r0
ダイヤブロックのおかげで長乳首好きになった
72 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/27(金) 15:48:05.78 ID:Q5E3llBi0
ダイヤブロックで万全
今の子供はタージ・マハルとか作っちゃうの?
74 :
名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/27(金) 15:48:50.76 ID:0MUluh5Y0
Bブロックのダイナミズムには負けるだろう
75 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/27(金) 15:48:55.67 ID:BBHVPRzy0
真の情強はリブロック
76 :
名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/05/27(金) 15:49:13.47 ID:lGcTEP1P0
親父が木を削り出してブロック作ってくれたなぁ
78 :
名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/05/27(金) 15:55:51.72 ID:aaHKS2+HO
そういえば昔コーラについてたサッカーのレゴが大量にあるな
イベントで配るようにもらったやつだけど
ナノブロックにもスカイツリーあるんだけどね…
80 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (catv?):2011/05/27(金) 16:02:13.15 ID:0J86cfzV0
>>58 ウエハースはガリガリ食べるのか?ネズミみたいに
81 :
名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/05/27(金) 16:11:12.24 ID:dEOGDwbe0
>>64 ファミコン隠されたりした時はLEGOで遊んでたよ
何故かこれについてはいくら遊んでも文句言われなかったからな
82 :
名無しさん@涙目です。(京都府):2011/05/27(金) 16:31:29.94 ID:27iMYRgW0
専用パーツが多すぎ
単一色バケツを売ってくれ
マインドストームとかあの辺のテクニカルシリーズは
動く物が色々作れて面白いんだがいまいち知名度無いよな・・・
84 :
名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/05/27(金) 16:35:41.60 ID:v26dZ9M0P
昔はダイヤブロックのほうが意匠パーツ多くてレゴより遊べた
毎日レゴブロックにしか触ってなかった俺には
他所で触るダイヤブロックの嵌め合い精度の悪さが許せなかった
86 :
名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/27(金) 16:39:57.29 ID:xOXrF7BC0
ダイヤブロックはレゴのパチモンだろ?
シナ人のやってることと何が違うんだ?
恥も外聞もなく販売してる奴らも金払う親も馬鹿
何も知らない子供が可哀想だ。
今だったら間違いなく訴訟モンだよな、ダイヤブロック。
88 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/27(金) 16:42:25.65 ID:BJCduE0q0
箱のウラに載ってるアレンジ組み立て例が好きだった
89 :
名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/05/27(金) 16:44:32.43 ID:RsPrxG970
子供の頃から創作能力や想像力が無いと気づいてた
レゴの商品カタログ見てマネするだけだった
90 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/27(金) 16:47:04.89 ID:Rm6oim8fP
レゴは具体的な形が多すぎて積み木としては俗だな
決して安くはないのに・・・垢抜けない
大人になってうちじょ父がレゴ嫌いだった理由がわかる
”みたて”の魅力が薄い
保育所だとバケツひとつ分しかないから
取り合いなんだよな
人間とバイクをなんとかとって遊んでたな
>>89 最初は見本見て作ってたけど、だんだん面倒くさくなって
いかに最小単位でそれらしく見えるかという方向に走ったw
駄菓子にミニフィグと乗り物のセットで380円くらいのが昔あったな
当時はミニフィグって名前があるの知らなくてプレーリーとか呼んでいた