花王が生乾き臭の原因となる菌を解明

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 【東電 79.3 %】 (catv?)

洗濯後の衣類に発生する雑巾のようなニオイ……。
一般に「生乾き臭」と呼ばれる雑巾様臭は、よく洗ったにも関わらず、使用し始めるとすぐ発生する不快な臭いとして多くの消費者に認識されている。

花王の安全性評価研究所は26日、このニオイの原因である4−メチル−3−ヘキセン酸
(4−Methyl−3−hexenoic acid:4M3H)の発生原因となる微生物を分離・同定することに成功したと発表した。

同研究所によると、一般家庭から雑巾様臭を有する衣類を入手し解析した結果、
この微生物はモラクセラ菌と呼ばれる2連短桿菌で、洗濯後も衣類に残り、
衣類の使用中や衣類の保存中に強い雑巾様臭を発生させることが分かったという。

http://journal.mycom.co.jp/news/2011/05/26/056/
2名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/26(木) 15:57:02.34 ID:Wr1I8on60
まん臭
3名無しさん@涙目です。(山陽):2011/05/26(木) 15:57:04.65 ID:ixMnDGlyO
今頃?
4名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/26(木) 15:58:05.25 ID:g9AxzdAI0
それより加齢臭対策しろよ。
すっげー臭い奴がいる。
5名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/05/26(木) 15:58:36.64 ID:G/mZ34Ys0
>>4
ごめんなさい
6名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/26(木) 15:58:56.83 ID:90ynxdtj0
加齢臭って自分で分かるの?
7名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/26(木) 15:59:04.59 ID:8LzsN+Iy0
おせーよ
さっさと何とかしろ
8名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/05/26(木) 15:59:04.96 ID:7V12AZ+70
この菌を殺せば生乾き臭は無くなるわけか。

酵素パワーの洗剤を通り越して、抗菌パワーの洗剤が生まれるわけか。
9名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/26(木) 15:59:11.89 ID:VODGx3590
良かったな
お前らの体臭対策だ
10名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/26(木) 15:59:15.73 ID:HGUpLevK0
解って無かったのか
11名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/05/26(木) 15:59:38.02 ID:U7IXeJ9r0
12名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/26(木) 16:00:09.39 ID:6TJSc5qV0
ピカピカマンボでやるかな?
13名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/26(木) 16:00:21.67 ID:55ejYSCv0
夏のコミケで臭うあれか
結局わかっても、本人は気にしてないからなあ
14 忍法帖【Lv=7,xxxP】 (catv?):2011/05/26(木) 16:00:22.67 ID:GiiC35YM0
対策出来たって書いてないよね?
15名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/26(木) 16:00:29.33 ID:BRkSeB7s0
生乾菌でいいだろ
16名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/26(木) 16:00:53.95 ID:qm9MhsF00
部屋干し用洗剤で洗濯してたらワキから頭痛がするほどの異臭がしてた
洗剤変えたらしなくなったけど
17名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/05/26(木) 16:01:53.95 ID:sfN7skho0
俺のチンカスの方が臭い
18名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/05/26(木) 16:03:18.83 ID:YDt98WGYO
臭害ってなんで平気で公共の場を歩けるんだ
19名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/05/26(木) 16:03:53.65 ID:7oYHjR860
1Kで玄関から台所が臭いんだけど原因が分からなくて困ってる
排水口から換気口まで徹底的に掃除したのに
20名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/26(木) 16:04:47.31 ID:Uq7IdLoM0
来たか!!さっさと製品化しろ!CMはもっかい由貴ちゃんで
21名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/26(木) 16:05:04.09 ID:u8vgmpQO0
花王って偏差値どれぐらいよ
22名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/26(木) 16:05:19.64 ID:FNr/VLso0
>>19
床下の排水溝が密閉式じゃない
23名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/26(木) 16:05:47.91 ID:hC7HYwdC0
雨に濡れた後のセーラー服の臭さは異常
獣くさい
24名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/26(木) 16:05:49.17 ID:EkZVkLNt0
ドラフトはもう嫌だ
25名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/26(木) 16:06:20.02 ID:mVdexYHf0
>>23
おまわりさん、この人変態です
26名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/26(木) 16:06:54.30 ID:FNr/VLso0
ちなみにこの生乾きのニオイはワイドハイターとお湯で煮沸消毒すりゃしばらく安泰
27名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/26(木) 16:07:16.70 ID:BUossZIL0
チンコにスプレーするファブリーズつくってくれ
28名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/26(木) 16:07:35.07 ID:AxJvQgTP0
以下、フロッピー禁止
29名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/05/26(木) 16:08:51.16 ID:Dr2GduM20
じゃあ今まで分かりもしないで「室内干しでも臭くない洗剤」売ってたんか
30名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/26(木) 16:09:22.85 ID:ql5yRwfR0
>>18
嗅覚は時間とともに速やかに慣れて行くからな。
臭いの中心でいつもその臭いかいでると感じなくなるのさ。
だからおまいも思い切ってそいつに接近して臭いかぎ続ければおk
31名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/26(木) 16:09:59.10 ID:hC7HYwdC0
私はセーラー服を持っている。しかも学校指定の正式なセーラー服な
32名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/26(木) 16:10:23.34 ID:crAukw2M0
でもきっと存在理由があるはずだ
33名無しさん@涙目です。(関東):2011/05/26(木) 16:11:23.38 ID:htdT+bouO
>>22
トラップが水漏れしてて下水の匂いが上がってきてるんだろう
水をしばらく流しっぱにして、一時的に臭わなくなったらソレ
34名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/26(木) 16:12:07.15 ID:FWiLSb1m0
>>4
思わず周り気にしたじゃねーか!
俺しかいないけど
35名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/26(木) 16:12:27.32 ID:/bYat9lZ0
最近ダウニー使ってる人多いな
あの匂い気になる人は気になるんだろうな
2chじゃ香害だ!って怒ってる人もいるしな
36名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/05/26(木) 16:14:29.86 ID:8vgJ7ELD0
>>1
これはよくやった、勝手にノーベル賞あげたいレベル
37名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/26(木) 16:14:31.01 ID:7EpqviaY0
ファーファ一択だろjk
38名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/26(木) 16:18:19.08 ID:FNr/VLso0
>>33
違う
各部屋の排水管とメインの下水管が物理的に繋がっていない方式のアホ施行の家があるんだよ
わずかの隙間から臭気が室内に漂う
39名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/05/26(木) 16:24:52.13 ID:8vgJ7ELD0
>>38
それどうなってんだよ怖いわ
40名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/26(木) 16:45:18.11 ID:6ZJVVerT0
臭い取れるスプレー作ってくれると助かる
41名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/05/26(木) 19:23:14.87 ID:fJYEDGFr0
この前、シルシルミシルで会社紹介してたな。
おもしろかったわ。
服を汚すためにわざわざ運動したりして汗をかくとかしてたけど、
そんなことしなくても毎日社員の服を回収するとかすればいいと思ったんだがw
42名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/26(木) 20:05:56.45 ID:x7BSz32L0
今頃分かったの?
じゃ洗剤とかはどうやって作ってたの?
43名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/26(木) 20:06:53.86 ID:qF3kfTP90
>>5
おれもごめんなさい
44名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/26(木) 20:16:11.10 ID:grhcv+P00
むしろ何故今までわからなかったのか?
そして原因菌も特定できてなかったくせに、よくもまああれだけ煽ってきもんだ
メーカーさんは
45名無しさん@涙目です。(福島県):2011/05/26(木) 20:17:39.17 ID:tmHowMz/0
雑菌だろ
46名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/05/26(木) 20:22:42.48 ID:N7I5OLBq0
加齢臭いの中には、口内で蓄積された臭玉が発散している人いるよね?
47名無しさん@涙目です。(福島県):2011/05/26(木) 20:42:19.23 ID:X6QQUpff0
48名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/26(木) 20:44:09.70 ID:GprAvHv/0
誰が同定やねん
49名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/26(木) 20:45:32.09 ID:YDRhHv3h0
バイト先で小川くんちって犬いっぱい飼ってるの
って言われた理由がコレだったんだよな
50名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/26(木) 20:47:38.69 ID:V1lsBJb70
ファブリーズって効果感じた事ないんだけど、一体なんの匂いが消えるの?
51名無しさん@涙目です。(東海):2011/05/26(木) 22:39:46.91 ID:fICKz/dVO
洗剤のCMとかで布の間に浸透して汚れや雑菌を消すイメージ拡大図が流れたりすると、必ず1つ2つ残るのがこれなんだな
もう少し研究すすむとこれも消えるようになるのか
52名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/05/26(木) 22:41:33.32 ID:pHu+MPtZ0
テレビのCM前の「この番組は・・・・花王」という台詞が、子供の頃なんか怖かった
間が怖いというか・・
53名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/26(木) 22:42:23.41 ID:RcEsNEWj0
>>51
完全に消したらクレームの元になるから
完全除去はありえないな
54名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/26(木) 22:45:46.74 ID:iGQICCVV0
こんなニュースどうせ忘れるし埋もれるんだからその菌を除去できる洗剤ができてから発表しろよ
忘れた頃にしれっと新製品発売されても気づかんわ
55名無しさん@涙目です。(北海道):2011/05/26(木) 22:46:24.71 ID:WyJ/W77Y0
原因分かったならとっとと解決しろタコ
56名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/05/26(木) 22:47:50.44 ID:WaUiYmZE0
で、その分解酵素入りアタックはいつ出るんだよ
57名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/26(木) 22:48:45.45 ID:l+R2X3hP0
分離・童貞
58名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/26(木) 22:52:26.97 ID:9aeA3bu80
いや新しい服買えよ馬鹿か
59名無しさん@涙目です。(西日本):2011/05/26(木) 22:53:18.60 ID:5SDm2WMZ0
放射能を何とかしろ
60名無しさん@涙目です。(関西):2011/05/26(木) 22:56:56.83 ID:ZQjGMODvO
おまえら言いたい放題
クソワロタw
61名無しさん@涙目です。(中国四国):2011/05/26(木) 22:59:23.84 ID:uhBC3tbO0
むしろ今まで分かってなかったのか
あの臭いとワキガは消滅してほしいから頑張ってくれ
あとハゲは甘え
62名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/05/26(木) 23:00:11.35 ID:ubJfX2bF0
太陽光で乾かせよ
63名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/05/26(木) 23:09:25.34 ID:jPfKnGUm0
それで結局どうしたら臭いの原因菌は除去できるんだよ
花王の洗剤使えばいいの?
64名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/26(木) 23:11:40.28 ID:3mtceEjh0
原因菌発見したんなら菌の学名くらい載せろよ使えねーな
65名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/26(木) 23:14:36.74 ID:WEDlstp10
>>52
昔のロゴが怖かった気がする
66名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/26(木) 23:15:35.89 ID:g4aJwzhK0
現場用ヘルメットの匂い何とかしてくれ
67名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/26(木) 23:17:01.78 ID:X0PGC9jJ0
くさい玉金
68名無しさん@涙目です。(広島県):2011/05/26(木) 23:22:39.91 ID:79y8f+Wu0
この季節、洗濯物から金属が腐ったようなにおいがすることがあるんだけどあれなんなの
69名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/26(木) 23:28:02.79 ID:TiKVG0ni0
ν速で重曹が効くってレスを見て 臭いの取れない靴下に試したら効果抜群だった
おまえらありがとう 濃い目の重曹水スゲー
70名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/05/26(木) 23:28:46.78 ID:xgmyFMFx0
すすぎの時に重曹入れると良い
洗濯槽も殺菌できるし
71名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/05/26(木) 23:29:35.85 ID:ysf98PXA0
やっぱりカルボン酸はくさいのか
72名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/26(木) 23:30:52.24 ID:gIAwZphp0
じゃあCD-Rで
73名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/26(木) 23:51:13.68 ID:2/J7ugzk0
それは…おまえだ!
74名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/27(金) 00:12:05.24 ID:L8H0EVxG0
なんだ、オレか
75名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/27(金) 03:10:45.69 ID:Nx+l02nJ0
>>1
ど、童貞にするなんて・・・
てか早く安全な殺菌成分開発してくれ
76名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/27(金) 08:20:59.09 ID:YxiLrIuf0
>>4
加齢臭って単に風呂入ってないだけじゃねえかな
歳食うと脂も出なくなるしついつい風呂の回数が減るんだよな
ソースは俺
77名無しさん@涙目です。(東日本):2011/05/27(金) 08:27:51.27 ID:f//hXyHR0
あるある大辞典で広めてくれ
78名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/27(金) 08:49:03.33 ID:tIQARhwr0
>>31
俺も持ってる。
鞄や体操着や上履きも全てそろえてる。
79名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/27(金) 08:56:17.99 ID:onIJ9Wrp0
塩素系漂白剤薄めに入れて洗って普通の仕上げ剤ですすぐだけで
部屋干ししようが夜干ししようが全く臭わないんだが
80名無しさん@涙目です。(山陽):2011/05/27(金) 08:56:51.13 ID:dcB87xg+O
100円ショップの部屋干し用の洗剤でもニオイとれるぞ。
81名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/27(金) 08:58:34.30 ID:wbs7rc4i0
エコナ発癌物質問題はどうなったの
82名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/05/27(金) 08:58:40.47 ID:znq0a5rI0
ノーベル賞か
83名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/05/27(金) 08:59:55.24 ID:N2ET9diK0
この菌をやっつける菌を作れればいいのにね
84名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/05/27(金) 09:00:34.71 ID:65WbYs4kO
そんな事より乾燥機使えよ
85名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/27(金) 09:00:39.51 ID:XBGLpqj00
無菌生活してたら絶対人間は軟弱になるよ
86名無しさん@涙目です。(関西):2011/05/27(金) 09:00:43.36 ID:e+6v/DUYO
十円玉をゴミ取りネットに入れとく
87名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/05/27(金) 09:05:03.62 ID:cN2fembgO
雑菌が繁殖する前にいかに早く乾かすかがカギなので
うちは部屋干しで扇風機が年中無休
88名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/27(金) 09:09:47.55 ID:GJNSemTW0
乾燥機使えばいいじゃん
89名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/27(金) 09:37:18.05 ID:VylmzaZS0
P&Gが先に製品化しそうだな
90名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/27(金) 12:48:06.84 ID:NSG6NKTg0
この匂いが世の中の匂いで一番嫌い
91名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/27(金) 13:02:47.21 ID:WJ3GSP8J0
>>4
ごめんなさい
92名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/27(金) 13:07:44.10 ID:FujlP1bi0
その為の部屋干しTOPだろ
93名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/05/27(金) 13:13:29.81 ID:na7hdX0p0
>>4
単にわきがじゃないのかそれ
94名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/27(金) 14:25:53.37 ID:jxMFJsob0
>>81
だから花王の商品は一切買ってない
95名無しさん@涙目です。(北海道):2011/05/27(金) 15:00:27.58 ID:r1+hdxpL0
P&Gってどうなの?
96名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/27(金) 15:03:58.13 ID:llfcNnxT0
かもすぞー
97名無しさん@涙目です。(山陽):2011/05/27(金) 15:06:02.42 ID:oP5//hVBO
あちゃー花王一人勝ちかー
98名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/27(金) 15:06:16.72 ID:GWJfqhbg0
>>19
死体が埋まってる
99名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/27(金) 15:07:27.14 ID:bUdCRhy+0
>>4
ゴメン。。。
100名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/27(金) 15:07:48.20 ID:Oc2iZMo40
え?
除菌できる洗剤とかうってるけど
あれじゃだめなの?
アタックネオとか
101名無しさん@涙目です。(広島県):2011/05/27(金) 15:09:14.19 ID:MYQHpv1H0
急いで家を出た後に気づく洗濯失敗
一日中申し訳ない気持ちでいっぱいになる
美人が顔を歪めて鼻をすすると興奮するが
102名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/05/27(金) 15:09:57.37 ID:a1gMq0Dl0
同定!
103名無しさん@涙目です。(山口県):2011/05/27(金) 15:11:27.25 ID:V1l/0ghx0
除湿機がんがんまわして乾かせばいいじゃん
104名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/27(金) 15:11:28.40 ID:3GcbCfV60
ほんと生乾き臭いやついると殺意湧くわ
105名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/27(金) 15:13:22.01 ID:WRgavtda0
花王の製品だけは買わないことにしている
106名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/27(金) 15:15:13.27 ID:Oc2iZMo40
かっらからに乾かしてもさ
汗がでてくるとあいつらの匂いがするんだけど
俺の汗で復活するわけ
あいつら
107名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/05/27(金) 15:18:36.12 ID:0OIsEp+t0
重曹マジオススメ
108名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/05/27(金) 15:18:45.10 ID:y/ujebiT0
>>106
ってよりもおまいの毛穴にウジャウジャ住んでるわけだw
109名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/05/27(金) 15:21:24.07 ID:bNLjsBxAO
給湯器の一番熱いので浸け起きしたら一発だろ
110名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/27(金) 15:22:39.27 ID:Oc2iZMo40
>>108
ちゃうて
わし服きなきゃあんなにおいせーへん
111名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/27(金) 15:23:32.86 ID:xFcHvQ5F0
一般家庭から雑巾様臭を有する衣類を入手w
112名無しさん@涙目です。(西日本):2011/05/27(金) 15:24:12.44 ID:yXgkmIJz0
洗濯した後に、γ線を25〜30KGy浴びせれば臭わなくなるね。
113名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/05/27(金) 15:24:22.57 ID:WMKdAxkzO
>>106
漂白剤強めで洗濯しろ
114名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/27(金) 15:24:26.30 ID:2XT+ndgI0
ど・・・ど同定ちゃうわ!
115名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/27(金) 15:26:39.80 ID:xFcHvQ5F0
>>112
ガンマ線で臭い物質も分解できるの?
116名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/27(金) 15:28:09.75 ID:yCjQ9Uvy0
つまり、生乾き臭は生乾きが原因ではないということか。
臭いの原因の「4−メチル−3−ヘキセン酸」であれば、
これからなんて言えばいいんだろうか。
117名無しさん@涙目です。(西日本):2011/05/27(金) 15:29:57.54 ID:yXgkmIJz0
>>115
γ線で滅菌する。
においの原因モラクセラ菌と言えども、γ線浴びて生きてはいられない。
118名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/27(金) 15:30:08.61 ID:xFcHvQ5F0
4M3H臭
119名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/27(金) 15:30:16.24 ID:JyO8H0w00
モラクセラカタラーリスは前から臭いことで有名だろ。今更なにを
120名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/05/27(金) 15:33:39.40 ID:HPztZOph0
ノーベル賞もんだろこれ・・・
121名無しさん@涙目です。(東日本):2011/05/27(金) 15:34:14.24 ID:TKtWskgT0
解明されて無かったのか…
122名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/05/27(金) 15:38:47.72 ID:lttD4mG40
車のエアコンも同じような悪臭がするんだけど
同じ菌なのかな
123名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/05/27(金) 15:41:51.99 ID:1UN08L81O
ただくさいだけの菌か
124名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/27(金) 15:47:25.93 ID:B+CByVcO0
>>76
油が出ないんじゃなくて体に溜まってるんじゃない?
お風呂入って汗出して油だしなさい。
125名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/27(金) 15:55:11.77 ID:Oc2iZMo40
俺風呂は毎日はいってるけど体は年四回しか洗わない
だから肌がすべすべでみんなにほめられる^−^
126名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/27(金) 15:56:15.47 ID:MmWPVMRo0
枕も歳をとると知った
127名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/05/27(金) 16:06:53.07 ID:R6An2MS50
洗剤はナノックスが一番
アタックネオは詰め替え用の量が微妙に少ないのがけちくさい
128名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/05/27(金) 16:08:47.83 ID:Mwuzgzku0
クサクサ菌か
129名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/05/27(金) 16:10:34.39 ID:6rNKgc6g0
お前らよかったな。
前にこれが発見されてたら、お前らのあだ名は、○○菌じゃなくて、
4−メチル−3−ヘキセン酸になってたところだぜ。
130名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/05/27(金) 16:11:29.07 ID:M+Q5S42u0
ついでに体臭も消して欲しいのだ
131名無しさん@涙目です。(関東):2011/05/27(金) 16:15:51.84 ID:78yW9Dg7O
>>129
そこは普通にモラクセラ菌って言われるだら…。
132名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/05/27(金) 16:19:38.81 ID:3wuiEOXJO

ワイドハイター入れて洗濯したら、あんな匂いしないじゃんね

133名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/05/27(金) 16:24:44.71 ID:184NmVrf0
>>4
マジですごい加齢臭のおっさんおるなぁ
もはや死臭のレベルやんとか思ってたら
本当に死んでしもてあせった
134名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/27(金) 18:04:29.44 ID:3bBEnZhn0
>>132
殺菌してたら臭いは出ない
そんだけの話なんだけどな
135 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (チベット自治区):2011/05/27(金) 18:38:22.60 ID:5bo8U0Mc0
みょうばん水で洗濯しろ
俺はやったことないが
136名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/27(金) 18:47:08.66 ID:3bBEnZhn0
てか天日で干せばそんな臭いしないのにね
よっぽど環境悪いとこに住んでるのか
137名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/27(金) 19:09:17.27 ID:+fqgJqXI0
一度繊維の奥まで生乾菌がつくと、通常の洗濯では落ちない
天日干しや、念入り洗い、漂白剤・・・色々試すも、
洗い上がりはOKだが、汗や湿気ですぐに臭い復活

経験上、最も効果があったのは浸け置き
洗剤と僅かな漂白剤を溶いた水に一晩浸けてから
普通に洗濯すると気にならないレベルまで回復する
138名無しさん@涙目です。(北海道):2011/05/27(金) 19:11:28.15 ID:mG4t5Y0e0
SHARPのAG+イオン洗濯機で万事解決さ!
139名無しさん@涙目です。(catv?)
>>136
放射能が恐くて外に干してない

そんなことしてたら彼氏のTシャツの一枚がくっさくなってナノックス買って洗ってみたけどダメだった
どーしたらいいんだあぁ