ゲームボーイで隠れた名作って かえるの為に鐘が鳴る だよん

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@涙目です。(長屋)

強烈な存在感を放つサウンドはMoog級とも言われるゲームボーイは、大手Clubのサウンドエンジニアや音楽プロダクションの人も
認める良質な楽器です。しかし一言でGBといっても、初代からmicroまで様々なモデルがありますよね?

そこでKIDでサウンドコンポーザーを勤め、現在はチップチューンアーティストとして活躍するシオダノブユキさんと飲んだときに、
ゲームボーイの各モデルのなかで、どの製品が音質的にGOODなのかを聞いてみました。そうしたら...
 

「初代がいちばんGOOD!」とのオハナシ。過去に各モデルをアンプ&スピーカーにつないで、とっかえひっかえしながら
チェックしたそうですが、「音の張りと低音の出方が最高」。ハードウェア的にコストダウンされていない、強力な電源
(単3形乾電池×4本)を使っている、などが理由なんでしょうね。

次にいいね! なゲームボーイは折りたたみ式のゲームボーイアドバンスSP。「音の太さに加えて、クリアさもある」ですって。
ヘッドホン出力端子がなく、別売りの変換プラグを使わなければ音声出力ができない仕様...つまり、音源チップに
近いパターンから音声ラインを取り出しているのでしょう。ヌケの良さを求めるならコイツがいいかも。

逆に最もダメなモデルはゲームボーイライト。ゲームボーイポケット同様に音が痩せるほか、バックライトをつける
とノイズが入ります。またゲームボーイアドバンスはゲームボーイポケット以上ゲームボーイアドバンスSP以下に位置するそうです。

http://www.kotaku.jp/2011/05/gameboy_qualityofsound.html