仏アレバ、汚染水処理費用に1d2億円を提示 最終的には20万d40兆円規模に

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@涙目です。(神奈川県)

仏・アレバ社 原発汚染水処理費用に1トン2億円を提示

3月末、フランスのサルコジ大統領が同国の原子力企業「アレバ」社のCEOを同行して来日した際に、
菅直人首相はもみ手をしながら歓迎し、“原発をよろしく”と勝手なトップセールスをやった。

その結果がこうだ。経産省幹部が明かす。

「フランス側から提示されている処理費用はとんでもない金額だ。なんと汚染水処理に1トンあたり2億円もかかるという。
最終的に汚染水は20万トンに達すると見られているので、それだけで40兆円。東電どころか日本が破綻してしまう」

国民には負担を押しつけ、外国には土下座する菅政権の典型的失敗だ。汚染水処理など国内企業でもできる。
すぐにアレバには去ってもらっても構わないはずだが、きっと菅政権はその“言い値”に近い額を払うだろう。

http://www.news-postseven.com/archives/20110525_21234.html

2名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/25(水) 22:32:04.48 ID:68/o6sov0
もう海に流せよ
3名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/25(水) 22:32:29.72 ID:wXdoEmaM0
東電の社員総出で飲めよ
4名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/25(水) 22:32:38.15 ID:mrt9oGLn0
ソースは女性セブン
5名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/25(水) 22:32:41.69 ID:Id/rRVAw0
>>1
>>汚染水処理など国内企業でもできる
できないだろ
6名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/25(水) 22:32:52.64 ID:fvXofIpQ0
日本にもっとお金がアレバ…
7名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/05/25(水) 22:32:58.61 ID:h84EXqn/0
土管w
8名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/25(水) 22:33:00.11 ID:ki1wSPvg0
入札の義務はないんか?
9名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/25(水) 22:33:00.77 ID:k82Wea+90
宇宙に持ってけよ
10名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/25(水) 22:33:08.55 ID:DnZ7KxxZ0
さすが、原発は低コストだな。
11名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/25(水) 22:33:10.20 ID:U4ys+oYv0
足元見られてんな
丁重にお断りしろ
12名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/25(水) 22:33:13.31 ID:NaEu6ntD0
/(^o^)\
13名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/25(水) 22:33:28.65 ID:s7gFqTcVP
クダ死ねよ
14名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/25(水) 22:33:32.98 ID:WFDdnQa50
まじで日本滅んでまうでwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
15名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/25(水) 22:33:35.27 ID:68/o6sov0
これって談合だろ
クソ間
16名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/25(水) 22:33:40.75 ID:E+omA21R0
>>5
できるよ
海に垂れ流せばいいだけ
17名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/05/25(水) 22:33:46.87 ID:YGr5GEF70
東電社員とその家族を一人8000万円くらいで売ればいいんじゃないの?
完全に人権を停止して改造しても殺してもばらして売ってもおk
18名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/25(水) 22:33:50.04 ID:I3FEJ5cl0
おおよそ年間税収だな
19名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/25(水) 22:33:51.23 ID:QyKcWUZxP
ぼったくり過ぎワロタ
20名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/05/25(水) 22:33:52.53 ID:bNyZvJFu0
海に捨てろ
21名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/25(水) 22:33:55.17 ID:+D8UhA0k0
ペットボトルにつめて名物として輸出しようぜ
22名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/25(水) 22:33:56.68 ID:2L42FM4Y0
えらい先生方が仰るには海で薄まるから問題ないんだろ
じゃんじゃん領海外で流してしまえよ。
23名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/05/25(水) 22:33:56.80 ID:C2HR4duoO
国家予算並じゃねーかw
24名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/25(水) 22:33:58.07 ID:kWD63NuAP
やっぱりいろんな意味で人災だわ
しかも汚染水だけでこれだから、広範囲にわたる土壌汚染にもさらに人桁違いの額がかかるだろうな


海に捨てればただなんだから、そうしろ
25名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/05/25(水) 22:34:03.18 ID:5rlEMJL4O
東電社員らで飲めよ
26名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/25(水) 22:34:04.86 ID:ZH0+q/S80
金沢大学のやつでやれ
やっぱりフランスは好きになれない
27名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/05/25(水) 22:34:07.07 ID:b7rtG4UR0
アホ総理足元見られすぎワロタ
28名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/25(水) 22:34:08.14 ID:cP7q3/uh0
原発はコストが安い(核爆発)
29名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/05/25(水) 22:34:09.46 ID:JRL78zp10
ぼったくり
30名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/25(水) 22:34:10.60 ID:vuaxmwXS0
なんも考えてない民主が払え
31名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/25(水) 22:34:10.91 ID:eCeuvAoJP
ロケットに積んで宇宙に飛ばせ
32名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/05/25(水) 22:34:20.61 ID:ptwkHVOAP
民主党員が飲めよ
33名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/05/25(水) 22:34:28.09 ID:JG8BmPiBO
ぼったくりやな
34名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/05/25(水) 22:34:29.59 ID:o4kHFAnd0
>>5
できるよ真面目に
35名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/25(水) 22:34:31.54 ID:M/p+GqBu0
氷河期世代としてはうれしい限り
滅びろ日本
36名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/25(水) 22:34:40.10 ID:RZgxtTEm0
東電が全額払えよ
37名無しさん@涙目です。:2011/05/25(水) 22:34:40.26 ID:N737Lh6l0
足元見すぎ
38名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/25(水) 22:34:41.74 ID:ArBZ63Rw0
40兆あったら、ない技術も余裕で開発出来るだろ例えば汚染水処理とか
39名無しさん@涙目です。(広島県):2011/05/25(水) 22:34:45.94 ID:WOi+zXMe0
どっかの大学が企業と共同でなんか作ってたじゃん。沸石とかやっすい材料使って
40名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/25(水) 22:34:46.43 ID:ZH0+q/S80
これで増税したらテロ起きたって文句いえんぞ
41名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/25(水) 22:34:47.15 ID:mrt9oGLn0
原発汚染水毎時1000トン浄化、アレバの20倍
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1306077083/

アレバはもういらないんだよ。菅ちゃんwwww

1 名前:名無しさん@涙目です。(埼玉県)[] 投稿日:2011/05/23(月) 00:11:23.56 ID:P5JGKmtx0● ?2BP(0)
http://img.2ch.net/ico/post1.gif
2011/5/22 23:47
金沢大学の太田富久教授らは、放射性物質を含む汚染水を効率よく浄化する粉末を開発した。
研究段階の成果だが、実用化すれば1時間に1000トンの水を処理でき、東京電力福島第1
原子力発電所で採用された仏アレバの処理能力の20倍に相当するという。
1〜10PPM(PPMは100万分の1)の濃度に溶かした水で実験したところ、ほぼ100%除去できた。
42名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/25(水) 22:34:46.95 ID:21CcJuN70
2万トンを蒸留しながら超濃縮して1トンに圧縮すれば良いんじゃね?
43名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/25(水) 22:34:57.78 ID:geRiBxkq0
ソースは週刊ポスト
44名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/25(水) 22:35:00.37 ID:GOfPKOD00
つーか、日本にも技術あんだろ?なにしてんのまじで。
45名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/05/25(水) 22:35:00.79 ID:bnvxx6cV0
たった40兆かよ
日本での自動車事故死者数は5000以上と言われてるし経済的損失なら
原発の方が遥かに安いな

さあ寝ようこの話は終わりだ
46名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/05/25(水) 22:35:07.40 ID:r+AunZzy0
ぼったくりすぎw
47名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/25(水) 22:35:08.95 ID:+PqMAuqa0
サルコジも連れて営業に来られて、テンパッたんだろカンチョクト
48名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/05/25(水) 22:35:12.70 ID:7qPY8yMq0
仏アレバ救いを求めん
49名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/25(水) 22:35:14.17 ID:WFDdnQa50
汚染水さんざん海に流したんだがら今更だろ
どのみちもう海産物は食えないんだしさっさと海に捨てろ
50名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/05/25(水) 22:35:30.57 ID:zfHu8mu30
あればぁ
51名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/25(水) 22:35:41.67 ID:68/o6sov0
マジで菅はゴミ
フランス行ってる間に不信任出すべき
52名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/25(水) 22:35:41.81 ID:a2xScQav0
足元見すぎ
53名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/25(水) 22:35:43.29 ID:vSEZ62uf0
管が食ってくれるんだろ?
54名無しさん@涙目です。(西日本):2011/05/25(水) 22:35:44.63 ID:7SYiag1p0
キャンセルだ。

納豆菌なんで止めたの?
55名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/05/25(水) 22:35:44.69 ID:F9t1VHgk0
足元見られてる
56名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/05/25(水) 22:35:46.64 ID:tzJ2q6V8P
40兆円w
57名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/25(水) 22:35:47.84 ID:LoHoFRNr0
日本はフランスかぶれの国でもあるからなあ
巧妙な階級制度とか
58名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/25(水) 22:35:49.11 ID:5UZLDDK00
1トン20万でやると言った企業の社長が現れてヒーローになるも
変死体で発見される展開だな・・・
59名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/25(水) 22:35:50.05 ID:4qrCIBgb0
粗利どんなだよw
60名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/25(水) 22:35:56.67 ID:bV9B3BJp0
1M^3=200000000YEN

嘘だろ・・・
61名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/25(水) 22:35:58.34 ID:OjsAWzEd0
猪苗代湖にでも流し込めよ
62名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/25(水) 22:35:59.06 ID:MyQLib6Q0
原発コスパ最高ですね!
63名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/25(水) 22:35:59.97 ID:UdWlsdZ90
国家予算wwwwwwwwww
64名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/25(水) 22:36:01.65 ID:NrP6kCMGP
超長いパイプライン作って朝鮮半島に流し込めば解決
65名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/05/25(水) 22:36:02.21 ID:TF6ws/ai0



原発はコストが安いなあw



66名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/25(水) 22:36:03.42 ID:b7hcs8nl0
あれば(あれま)
67名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/05/25(水) 22:36:03.89 ID:xZLeK1cL0
世界的な原子力ルネッサンスを潰したんだからアレバとしてはこのくらい吹っかけて当然だろうな
68名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/25(水) 22:36:05.59 ID:vpa97KMZ0
プランB


汚染水を貯める
  ↓
タンカーに移す
  ↓
日本から離れた公海に捨てる(捕鯨船を装えばなおさら良い)
69名無しさん@涙目です。(長野県):2011/05/25(水) 22:36:05.45 ID:5T4o8fad0
40兆とか俺の年収の3分の1か
70名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/05/25(水) 22:36:07.39 ID:+/MeLMZA0
金取るのかよ
てっきり無償協力するために、駆けつけてくれたと感動したのに
それもボッタクリ価格提示しやがって
トン2億も貰えるなら、日本の企業でもやるだろ
71名無しさん@涙目です。(福島県):2011/05/25(水) 22:36:07.99 ID:zlQW342p0
ロシアの汚水処理船は?
72名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/25(水) 22:36:09.63 ID:mrt9oGLn0
>>5
余裕で国内で出来る。

むしろアレバより能力は高い。
73名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/25(水) 22:36:12.32 ID:c28mgMPH0
借金まみれのファッキンジャップ
74名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/05/25(水) 22:36:12.47 ID:2RxQglrV0
吹っかけやがって。もう垂れ流しでいいよ。世界中道連れにしてやれ
75名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/25(水) 22:36:13.48 ID:1kPzv9rL0
>>1
アレバさんは敢えて法外な金額を提示することで退路を経たせて
追い詰められた日本がすごい処理技術を開発することを期待しているんだよね?
というかしてください。祈ろう。
76名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/25(水) 22:36:15.80 ID:+0m/EQ3f0
wが少ない
77名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/25(水) 22:36:19.20 ID:ZH0+q/S80
>>45
頭わいてんじゃねーの?
一人の生涯に稼ぐかねなんてたかが知れてんだろ
78名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/25(水) 22:36:24.22 ID:8K8nyh+9P
しんのすけ「あれば〜?」
79名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/25(水) 22:36:24.44 ID:L001pxef0
オマケでF2代替にラファールを貰ってもバチの当たらない額だな
80名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/25(水) 22:36:25.75 ID:paKDRCAT0
この前ニュー速の人が1トン2億はデマだよって言ってたのに嘘ついたのけ? ><
81名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/05/25(水) 22:36:26.03 ID:+1O4c9sy0
韓直人って病気じゃね?
82名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/25(水) 22:36:26.81 ID:Nm5L40DQ0
日本の国家予算は何兆円?
83名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/25(水) 22:36:38.23 ID:r7cuTDNb0
たった一年間の税収じゃん
84名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/05/25(水) 22:36:40.90 ID:qgnTG8B1P
馬鹿か40兆払うなら自前で開発して釣りが来るだろうが
85名無しさん@涙目です。(東日本):2011/05/25(水) 22:36:43.22 ID:V97/csnU0
いやこれは…
86名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/25(水) 22:36:50.89 ID:6kmSyAut0
六ケ所の再処理施設もアレバに搾取されて2兆円くらいに工事費膨れ上がってるよ
87名無しさん@涙目です。(広島県):2011/05/25(水) 22:36:52.12 ID:rdxJMjGD0
ぼったくり水商売
88名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/25(水) 22:36:52.10 ID:ELbaFY3u0
フランスだけじゃないよ
中国にもアメリカにもロシア、韓国にも足元を見透かされてるぜ
民主党内閣を放置してたら、何もかも奪われるぞ・・・
打倒、民主党政権!!!
89名無しさん@涙目です。(石川県):2011/05/25(水) 22:36:52.75 ID:7Bmorm6i0
あーなんかあったまきたわ
90名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/05/25(水) 22:36:53.23 ID:bnvxx6cV0
宮城さんは線を引いたんだ・・・
91名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/05/25(水) 22:36:54.09 ID:tAL1KFiOO
東電社員に飲ませろ
92名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/25(水) 22:36:54.89 ID:Id/rRVAw0
>>34>>72
TOTOとか東レがどんだけ処理能力あるんだ?
93名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/25(水) 22:36:55.08 ID:VWlE1rQ40
おいいいいいいいい
俺たちの生活がまたくるしくなるじゃねーかよ
東電しねよ
94名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/25(水) 22:36:57.86 ID:c4ox6vp50
フランスさん さすがやで
95名無しさん@涙目です。(福島県):2011/05/25(水) 22:36:58.61 ID:sfWnaNvb0
こないだ特ダネで1000t/hの処理可能な奴紹介してたろ
あれ使えよ
96名無しさん@涙目です。(山陰地方):2011/05/25(水) 22:37:12.71 ID:uUGQrQXN0
東電社員の臓器売ろうぜ!
間違いなく足りないだろうけど!!
97名無しさん@涙目です。(西日本):2011/05/25(水) 22:37:15.05 ID:7SYiag1p0
納豆の力で水浄化はどうなった?
98名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/25(水) 22:37:15.74 ID:KTkMFUQ30
もう海に捨てるしかないな
99名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/25(水) 22:37:19.42 ID:n6P9Z0JbP
昔ほど日本に金があればな
100名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/05/25(水) 22:37:20.42 ID:oLKnvdH+0
          _,...-‐'''"""""''''‐-...、
         /  /:::::::::::::::`ヽ:、:.:.:..、 ゙ヽ、
       /  /::::::::ィ''' ̄ ̄ミ::::::::`ヽ ヽ、
       /   レ´      ミミ::::::::::::\ヽ.
      /  ,r' 。 ,,..==-   ヾ:::::::::::::::::、 .|
      |   i; ,,. l  (゚`> .  ヾr─、::、 |
      |   |∨ヽ丶 '´、,,,__    '゙ )ュl::l |
      |   '、:i(゚`ノ   、        |:| |
      i.  ┌‐┐(.,_ハ-^\     ├'::l /
       ヽ |、 `二ニ/>-ヽ    .::: ∨/
        ヽ`''''゛ 丶 (´,,ノ‐-   ..:::  /
         ヽ、  丶´  `..::.::::::: ,,/
           `丶:_.\;;;;;,,,,.....-‐''"

 ■   ■      ■      ■■■    ■■■
 ■  ■      ■  ■   ■    ■  ■    ■
 ■■        ■  ■   ■       ■
 ■■      ■     ■   ■■■    ■■■
 ■  ■     ■     ■        ■       ■
 ■   ■   ■■■■■  ■     ■ ■     ■
 ■     ■  ■     ■   ■■■    ■■■
    
     ――――――――――――――――
        ・   無       能   ・
     ――――――――――――――――

       【  菅  コ  ー  ヒ  ー  】
101名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/25(水) 22:37:23.71 ID:Id/rRVAw0
>>41
研究段階とか論外だからな。
102名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/25(水) 22:37:25.88 ID:EvSRFnD70
金かかんなぁ・・・
103名無しさん@涙目です。(大分県):2011/05/25(水) 22:37:30.06 ID:uG17Bl0H0
アレバが来たから収拾するかと思ってたら
ただの火事場泥棒じゃないか
104名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/05/25(水) 22:37:32.10 ID:w/G9EeEY0
もうH2Aに搭載して宇宙に打ち上げろよ
105名無しさん@涙目です。(関東):2011/05/25(水) 22:37:32.49 ID:Ps8vmPQ7O
全額自民党の大先生にお支払い願う
106名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/25(水) 22:37:33.04 ID:wXAofz7iP
なんで経済産業省の中の人が憂国者の目線で話ししてるんだよ
その前に国民に対して言うことがあるだろう

> その結果がこうだ。経産省幹部が明かす。
> 「フランス側から提示されている処理費用はとんでもない金額だ。(略)
> それだけで40兆円。東電どころか日本が破綻してしまう」

> 経産省幹部が明かす
> 経産省幹部
> 経産省
107名無しさん@涙目です。(北陸地方):2011/05/25(水) 22:37:39.77 ID:keCKaTWkO
経済大国だから40兆位楽勝
108名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/25(水) 22:37:40.80 ID:XQaNoxqm0
原発汚染水毎時1000トン浄化、アレバの20倍
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1306077083/
【原発問題】仏・アレバの20倍の処理能力 汚染水を効率よく浄化する粉末を開発 東電に採用を働き掛け 金沢大
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1306104648/
109名無しさん@涙目です。(北海道):2011/05/25(水) 22:37:43.69 ID:PxNEwjbE0
ボッタwwwww
110名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/25(水) 22:37:44.04 ID:ZD1lyvpl0
早いところ、国産も併設した方がいいな
今は、実績あるアレバ頼みなのは仕方ないけど、早く自前で処理しないと
111名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/25(水) 22:37:44.50 ID:ijIl7qzY0
そんな金がアレバとっくに俺がやっている。
112名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/25(水) 22:37:44.70 ID:kwZHa62Z0
日本にも処理できる技術がアレバ・・・
113名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/05/25(水) 22:37:45.41 ID:Ylo769AWO
Хахаха
114名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/25(水) 22:37:47.87 ID:BefoAdlcP
原発有事になんてロボットと同じで備えてないんだから、日本じゃすぐには出来ないんだよ。

だから、ほとんど実用化の目処がたってない汚染水浄化の研究を無理矢理報道させて
値切りに使おうとしてたのさ。

でも、フランスはその当たりを見抜いてるから「払えないなら撤退しよっかなーw」なんて
突きつけられてるのさ。
115名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/25(水) 22:37:59.94 ID:+PqMAuqa0
原発推進しておいて、こういう汚染除去装置すら開発してない日本っていう国に絶望する
116名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/25(水) 22:38:03.05 ID:SDQXBCWF0
日本の技術の総力を結集して汚水を真水に変える機械を開発できんのかね・・・
117名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/25(水) 22:38:07.92 ID:isSoHrF00
>>6
オレは好きだよ
118名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/05/25(水) 22:38:10.75 ID:QBk2P7ofO
この間日本の大学で開発した技術使えよ
アレバに違約金支払うはめになるかもしれんが
119名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/05/25(水) 22:38:11.09 ID:LR0/VYP00
フランスは親日だから
120名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/25(水) 22:38:13.58 ID:AaAbRBEz0
竹島と尖閣諸島に撒こうぜ
それで領有権放棄すればすべて丸く収まる
121名無しさん@涙目です。(九州):2011/05/25(水) 22:38:16.35 ID:JV+JvQ7QO
どっかの火山口に流し込んで
原子力火山とかでいいだろもう。
122名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/25(水) 22:38:16.89 ID:ZjPH6u870
おいおい協力ってきっちり金は取るのかよ
123名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/25(水) 22:38:17.19 ID:kfKPyG480
東電社員が飲めばいいでしょうが・・・
その後、太平洋にでも捨てろ
124名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/25(水) 22:38:18.67 ID:ejBlW0Ngi
ありったけ使って東電破綻させればいいだろ
125名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/25(水) 22:38:19.25 ID:bNeGVtX70
>>4
でも菅ならやりそう
126名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/25(水) 22:38:22.81 ID:TysvY4Ku0
足元を見るとはまさにこのこと。
丁重にお引き取り願え。
127名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/25(水) 22:38:30.38 ID:Id/rRVAw0
>>108
実験段階のものを実用的だと勘違いさせるミスリードはやめろ
128名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/05/25(水) 22:38:31.53 ID:xMv3BPMT0
>>40
「開発」と「実用化」の間には恐ろしい差があるってのはもちろん分かってるんだよな?
技術は持っているだけじゃ哲学理論並に糞の役にも立たないから
129名無しさん@涙目です。(北海道):2011/05/25(水) 22:38:36.23 ID:GFr0O93a0
> 40兆円



        *'``・* 。
        |     `*。
       ,。∩      *    もうどうにでもな〜れ
      + (´・ω・`) *。+゚
      `*。 ヽ、  つ *゚*
       `・+。*・' ゚⊃ +゚
       ☆   ∪~ 。*゚
        `・+。*・ ゚
130名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/25(水) 22:38:38.05 ID:r7cuTDNb0
汚染水処理が国内企業にもできるってどうせ嘘だろ
トンデモ似非化学みたいな連中しかいねーじゃん
131名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/25(水) 22:38:41.38 ID:9/B2YuA60
クレバさんの弟ですか?
132名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/25(水) 22:38:42.57 ID:mEjJpZ8f0
>>1






盗電社員の私財全部没収して払ってやれ




133名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/05/25(水) 22:38:45.13 ID:Mhg+Enb9O
小沢ガールズがアレバ重役の肉便器に、
モナ男がアレバCEOのチンコになればOK
134名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/25(水) 22:38:46.09 ID:Nm5L40DQ0
フランスは,オレオレ振り込めヤクザ国家
135名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/25(水) 22:38:52.81 ID:VWlE1rQ40
アレバがアレバ大丈夫とか言ってたやつ死ねよ
136名無しさん@涙目です。(三重県):2011/05/25(水) 22:38:54.42 ID:Ep4jAZOp0
16 名前:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage] 投稿日:2011/05/25(水) 22:33:40.75 ID:E+omA21R0
>>5
できるよ
海に垂れ流せばいいだけ

34 名前:名無しさん@涙目です。(静岡県)[sage] 投稿日:2011/05/25(水) 22:34:29.59 ID:o4kHFAnd0
>>5
できるよ真面目に

72 名前:名無しさん@涙目です。(愛知県)[sage] 投稿日:2011/05/25(水) 22:36:09.63 ID:mrt9oGLn0 [3/3]
>>5
余裕で国内で出来る。

むしろアレバより能力は高い。



ゴミウヨアホ過ぎワロタ
137名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/25(水) 22:38:59.71 ID:MyQLib6Q0
汚染水を海に流すか金を仏に流すか、どっち?
138名無しさん@涙目です。(西日本):2011/05/25(水) 22:39:00.51 ID:7SYiag1p0
アレバなんて東電以上の金儲け主義なのに助けてくれると思ったのが間違い。

そもそも、GE撤退後のBWR勢ってフランス頼みなんだよな。

馬鹿じゃね?
139名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/25(水) 22:39:03.82 ID:t5qpOGQJ0
ボッタクリじゃん
140名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/05/25(水) 22:39:04.70 ID:KSZGENiF0
捨てる仏アレバ拾う神アリ
141名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/25(水) 22:39:08.40 ID:WVw/4BFd0
40兆でも100兆でも円刷りゃいいんだよ
142名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/05/25(水) 22:39:08.86 ID:ky05IWA80
アレバに金を吸い取られるなら、まんま垂れ流してやれ
143名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/05/25(水) 22:39:09.72 ID:zfHu8mu30
1万年ローンで
144名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/25(水) 22:39:10.97 ID:Id/rRVAw0
>>118
実験段階のものを試せるわけないだろ。アホ

>>110
現状、実績があるところに頼まざるをえないわな。
145名無しさん@涙目です。(広島県):2011/05/25(水) 22:39:14.12 ID:novGvGPU0
日本で集中的に独自開発したほうが安上がりになりそう
むしろこすときにしなくて良いから好きなだけ研究できそう
146名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/25(水) 22:39:20.68 ID:mrt9oGLn0
原発汚染水処理能力、アレバの20倍 金沢大が粉末毎時1000トン、東電に採用働き掛け 2011/5/22 23:47
http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C93819595E3EBE2E3EA8DE0E0E2E7E0E2E3E386989FE2E2E2

ツイッター民がアレバの20倍の国産システムを激拡散中
http://tweetbuzz.jp/entry/45027007/www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C93819595E3EBE2E3EA8DE0E0E2E7E0E2E3E386989FE2E2E2?n_cid=TW001

アレバおわたw
147名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/25(水) 22:39:21.66 ID:xFrimZuU0
藩札で支払ってやる
148名無しさん@涙目です。(長野県):2011/05/25(水) 22:39:22.19 ID:ZrZnf/Af0
>>68
よし、プランBで行こう
149名無しさん@涙目です。(山口県):2011/05/25(水) 22:39:21.96 ID:4v8HXG7e0
菅のばかっ
もう破産よ!
150名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/25(水) 22:39:23.51 ID:8K8nyh+9P
これまさか「買った!!」って即答してないよね
151名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/25(水) 22:39:26.19 ID:L+vio1fl0
まさかフランスに毟られとはなww
152名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/05/25(水) 22:39:30.32 ID:b7rtG4UR0
G8でサルコジのニヤニヤが止まらないだろうなw
153名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/25(水) 22:39:34.03 ID:Id/rRVAw0
>>142
一番困るのは俺らだろ。
>>141
そうすりゃいいよな。
154名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/25(水) 22:39:34.70 ID:ZH0+q/S80
東レの方がすごそう
155名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/05/25(水) 22:39:34.89 ID:p4ueuKqo0
道理でサルコジが笑顔なわけだ
死ね
156名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/25(水) 22:39:36.63 ID:F36Y14a90
>>1
※週刊ポスト2011年6月3日号

ここまでいれろよカス
157名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/05/25(水) 22:39:38.36 ID:dz3QvQ/J0
>>41
官のメンツのために黙殺されそうだな
158名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/25(水) 22:39:39.86 ID:LoHoFRNr0
>>119
馬鹿いうなよw釣りだと思うけど
159名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/25(水) 22:39:40.40 ID:BIfm3pQU0
大もうけだな
160名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/05/25(水) 22:39:44.84 ID:AhF5Vy5l0
税収並みじゃねーか
161名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/05/25(水) 22:39:49.06 ID:ZaQeCcoV0
無関係なフランス企業に国家予算規模の金払う必要ないだろ
162名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/25(水) 22:39:50.21 ID:ZjPH6u870
>>145
確かに40兆あれば余裕で開発できそうだな
163名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/25(水) 22:39:52.31 ID:LgcIi4g60
そんなことアレバけないだろ
164名無しさん@涙目です。(中国・四国):2011/05/25(水) 22:39:55.68 ID:nzea5+EnO
足元見られてる
165名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/25(水) 22:39:56.92 ID:Id/rRVAw0
>>146
実験段階のものが実用になるわけないと何度言えばわかるんだ、アホ
166名無しさん@涙目です。(東日本):2011/05/25(水) 22:39:59.87 ID:V97/csnU0
もうフランスの海まで運んでぶちまけてしまえ
167名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/05/25(水) 22:40:00.88 ID:4iRTmq0O0
こいつ日本粒したいのかね(´・ω・`)
168名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/25(水) 22:40:04.90 ID:PWGBD5mR0
パソコン教室だっけ
169名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/25(水) 22:40:05.37 ID:r7cuTDNb0
日本に技術力がないことは今回の事故でよーく分かった
フランスに頼むしかない
170名無しさん@涙目です。(西日本):2011/05/25(水) 22:40:05.66 ID:pf8PoWGd0
もうフランス帰れ、って言えば10分の1に負けてくれるだろ。
171名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/25(水) 22:40:06.87 ID:xqfKgrx80
これはあくまでガラス固化する加工代だけで、
これの地下への貯蔵や数百年の安全管理、最終的に数十万年分の地下利用代などは、また別経費だからな。

マジ、原発は低コストだわw
172名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/25(水) 22:40:07.57 ID:QeWgzwj50
ばかじゃねーの

しねよ
173名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/25(水) 22:40:07.64 ID:QFNGtC//0
やっぱりアレバ

民主党GJ
174名無しさん@涙目です。(西日本):2011/05/25(水) 22:40:15.94 ID:7SYiag1p0
>>144

じゃー納豆で水浄化は確立技術じゃんかよ。
175名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/05/25(水) 22:40:16.53 ID:P038ZyTZO
言い値
176名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/25(水) 22:40:18.80 ID:XQaNoxqm0
アレバ社製品の20倍の能力!放射線汚染水処理粉末の開発−金沢大学、太田教授が実験成果を確認

2011年5月22日、アレバ社製、放射性物質除去装置の20倍という能力を持つ、放射線汚染水処理粉末の開発に成功したとの
報道があった。開発したのは金沢大学の太田富久教授とクマケン工業の共同研究チーム。現段階では研究段階の実験成果で
あるが、実用化に成功すれば、毎時1000トンの放射線汚染水の処理が可能になる。
http://jp.ibtimes.com/articles/18874/20110523/1306077265.htm
177名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/05/25(水) 22:40:22.50 ID:wKSurCxd0
そのかわりわずかでも処理逃したら倍付けしとけ
足元見る奴は仕事ができるってことなんだから文句ないだろ
178名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/05/25(水) 22:40:26.48 ID:C2HR4duoO
流石原発や!低コスト過ぎて国まで破綻しそうや
179名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/25(水) 22:40:28.95 ID:qhY5QL/N0
東電社員って何人くらいいるの?
全員で割ったら一人頭どのくらいだろ
180名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/25(水) 22:40:36.74 ID:xFrimZuU0
ギアガの大穴に捨てろ
181名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/25(水) 22:40:40.34 ID:Id/rRVAw0
>>145>>162
当面はアレバに年貢納ながら研究するしかないだろ。。。
182名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/25(水) 22:40:41.60 ID:xgjsuk0z0
>>136
一番上のやつは許してやれよw
183名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/25(水) 22:40:42.41 ID:v8DFDCcD0
ぐう畜
184名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/25(水) 22:40:42.58 ID:+BXaO4pa0
フランスなんていらねえんだよ
菅、おめえわかってんだろな、貴様今どこにいる? スパっと言ってこい
185名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/25(水) 22:40:44.35 ID:oda9uOPe0
目の玉ポポポポ〜ん♪
186名無しさん@涙目です。(三重県):2011/05/25(水) 22:40:53.63 ID:CpU0c5XJ0
40兆www
187名無しさん@涙目です。(山陰地方):2011/05/25(水) 22:40:58.53 ID:uUGQrQXN0
IAEAの代表フランスじゃなかった?
なんか嫌な予感してきたなぁ・・・
188名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/25(水) 22:41:01.41 ID:t5qpOGQJ0
普通に断れよ
189名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/25(水) 22:41:04.32 ID:68/o6sov0
>>146
バカ菅はもうフランスと密約結んでるだろ
サルコジのにんまり顔みればわかる
190名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/25(水) 22:41:05.70 ID:ymvMyg2x0
黙って海に流せばいいだろ
191名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/05/25(水) 22:41:06.01 ID:ky05IWA80
ロシアみたいに容器に詰めて日本海溝にでも沈めてしまえ
192名無しさん@涙目です。(東日本):2011/05/25(水) 22:41:09.37 ID:V97/csnU0
100億で巨大な水槽作って貯めとけ
その間に開発しろ
193名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/25(水) 22:41:11.16 ID:Id/rRVAw0
>>176
実験段階のものを実用だとミスリードするのはやめろ。
194名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/25(水) 22:41:11.87 ID:ilyoFNRI0
さすが戦後最悪の総理大臣
195名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/25(水) 22:41:14.35 ID:E+omA21R0
払えないって言って垂れ流せばいいだけ
あーあフランスのせいで海産物おしゃかだよw
196名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/25(水) 22:41:15.41 ID:mrt9oGLn0
>>144
そんなのは日本破滅願望持ちニートの論理だぜwww

実際のビジネスでは金がすべて。

海外では同一案件でもA社→B社取引 
               A社→C社取引

と同時に稼動させて、パフォの良い方を続行させるのはごく普通の取引だよ。

一般の国際企業では常識。

ニートは知らないだろうけどw
197名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/25(水) 22:41:21.41 ID:BSmn4+Mk0
さすがにデマだろ
198名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/25(水) 22:41:21.54 ID:BIfm3pQU0
アレバ、聞こえるか!
汚染水の処理費用を無料にしろ!さもなくば全部海に捨てるぞ!

って脅してみたらいかがだろうか?
199名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/05/25(水) 22:41:26.41 ID:M0m1s4ju0
これが本当なら去って貰えばいい
200名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/05/25(水) 22:41:30.49 ID:f5X+zGOKO
鼻で笑って蹴ってやれよ
201名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/25(水) 22:41:33.56 ID:9GXt+2iQ0
>>1
俺らの寿命じゃなくて管制権の寿命が来る前に日本の破綻が実現しそうだな
202名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/05/25(水) 22:41:38.31 ID:FghHIhDU0
お断りします
203名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/25(水) 22:41:45.68 ID:Id/rRVAw0
>>194
鳩山と菅の2人は史上最悪の政治家だろうな
204名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/25(水) 22:41:48.82 ID:H2I7kpFH0
海に捨てちまえ。俺が許可する。
205名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/25(水) 22:41:48.84 ID:xFrimZuU0
>>179
四季報によると
【従業員】<10.12>連53,036名 単36,733名(40.6歳)[年]757万
206名無しさん@涙目です。(西日本):2011/05/25(水) 22:41:49.32 ID:7SYiag1p0
納豆、納豆
207名無しさん@涙目です。(福島県):2011/05/25(水) 22:41:54.28 ID:2NWOCxLh0
ありがとう民主党
208名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/25(水) 22:41:55.05 ID:LX1GsvJK0
>>179
女性社員は売春かAV
209名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/25(水) 22:42:00.90 ID:XQaNoxqm0
原発汚染水処理能力、アレバの20倍 金沢大が粉末
毎時1000トン、東電に採用働き掛け
http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C93819595E3EBE2E3EA8DE0E0E2E7E0E2E3E386989FE2E2E2

金沢大学の太田富久教授らは、放射性物質を含む汚染水を効率よく浄化する粉末を開発した。研究段階の成果だが、
実用化すれば1時間に1000トンの水を処理でき、東京電力福島第1原子力発電所で採用された仏アレバの処理能力の20倍に相当するという。
東電などに採用を働き掛ける。

 粉末は吸着剤のゼオライトや金属の凝集作用をもつ化学物質を数種類組み合わせたもので、汚染土壌用の浄化剤を改良した。
海水中の放射性物質を効率よく取り込んで沈殿する。浄化剤メーカーのクマケン工業(秋田県横手市)と共同開発した。

 放射性でないヨウ素やセシウム、ストロンチウムを1〜10PPM(PPMは100万分の1)の濃度に溶かした水で実験したところ、
ほぼ100%除去できた。放射性物質の場合でも処理機能に違いはないとしている。

 太田教授らはすでに大規模な処理システムを設計済みで、政府や東電に設置を提案していく。

210名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/05/25(水) 22:42:02.12 ID:2RxQglrV0
>>193
お前それしか言ってないな
211名無しさん@涙目です。(島根県):2011/05/25(水) 22:42:02.52 ID:+4qfOSUd0
400円でもいいだろ常識的に考えて
212名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/25(水) 22:42:02.78 ID:t5qpOGQJ0
金配るなら国内企業にしろ
海外に出て行った資産を日本に戻すのは大変だぞ
213名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/25(水) 22:42:03.81 ID:KesA78c40
あいつら事故が起きて商売おいしいくらいにしか思ってないよな…
214名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/05/25(水) 22:42:04.33 ID:0XFzz8SwO
こんなニュースソースいいのかよ

きっと〜だろう。で終わるニュースとか・・
215名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/25(水) 22:42:07.59 ID:i4ycSehd0
海に流せよ
アホかよw
216名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/25(水) 22:42:12.29 ID:I3FEJ5cl0
東レとか日東電工あたりがRO浸透膜応用してできそうだけどな
知らんけど
217名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/25(水) 22:42:15.34 ID:LoHoFRNr0
原子力ゴロは今日も元気ですね
218名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/25(水) 22:42:21.22 ID:CGhBgpTC0
六ヶ所村の再処理工場を完成させやがれ
金の話はそれからだ
219名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/25(水) 22:42:27.67 ID:jlQajoNpP
汚染水は海に捨てればいい。
漁業補償のほうが安い。
220名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/25(水) 22:42:28.39 ID:Id/rRVAw0
>>196
また、愛知の無職か。ネットだけが現実じゃないんだよ?
お前、インターネットで直接民主制をすればいい!ハンガリーマンセーって言ってた朝鮮人だろ。
221名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/25(水) 22:42:28.41 ID:37fJA7d90
まともにやったら40兆でも足りないだろw
国内で処理しろよ
なんだったらはるか沖合までパイプ引っ張って深海に排出すればいい
222名無しさん@涙目です。(長野県):2011/05/25(水) 22:42:30.01 ID:5T4o8fad0
福島捨てたほうが安上がりなんじゃね?
223名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/25(水) 22:42:39.52 ID:ejBlW0Ngi
北の将軍様を見習ってみてはどうか
224名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/25(水) 22:42:52.17 ID:LYDJMGcN0
叩きたいならもうちょっとマシな額かけよポストセブンw
225名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/25(水) 22:43:02.35 ID:Id/rRVAw0
>>209
実験段階のものを実用だとミスリードするのはやめろ。
226名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/25(水) 22:43:06.58 ID:pgTvUC+L0
原発は低コストだなぁ〜()棒
227名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/05/25(水) 22:43:09.08 ID:Q+K9AsM00
せめて10トンくらいに濃縮しよう
228名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/25(水) 22:43:10.89 ID:ilyoFNRI0
あり☆ミン
229名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/25(水) 22:43:11.01 ID:ki1wSPvg0
どっちにしろ払える額じゃないからお引取り願うしかないな
汚染水は国内でどうにかなるまでしばらく保管するしかないわなー
幸いにも文句言われぬ土地が余っとる
230名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/25(水) 22:43:11.44 ID:69XXCh2b0
これぞ本当の水商売
231名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/05/25(水) 22:43:21.66 ID:5v1QeyoqO
ぼったくり過ぎ
232名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/25(水) 22:43:23.03 ID:mTnmEEVG0
東電が全部負担しろよ
国民に一円でも払わせたら暴動起こすかんな、俺以外が
233名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/25(水) 22:43:24.47 ID:fuxYJu5t0
40兆とかならねーよ、特急処理分の10兆ぐらいがMAXで
他は時間かけられるからどうにでもなるだろ
234名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/25(水) 22:43:25.07 ID:guk/fJEt0
さすが金沢大学や。
アレバなんていらなかったんや。
235名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/05/25(水) 22:43:27.75 ID:ZTxVa9iC0
菅が飲めばみんな飲むよ
俺は水アレルギーだからむりだけど
236名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/25(水) 22:43:33.03 ID:+BXaO4pa0
>>222
全然安いね。あの辺に20万トンのプール作るほうが簡単だし
237名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/25(水) 22:43:34.57 ID:yY66AJcm0
>>5
金沢大がなんか開発してたよ
238名無しさん@涙目です。(大分県):2011/05/25(水) 22:43:34.94 ID:uG17Bl0H0
どうせ誰も住めない土地なんだから福島県に
40兆円で100万トン溜めれるダム造れよ
239名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/25(水) 22:43:40.43 ID:22JPWt9n0
とうとう算数も出来なくなったか・・・
240名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/25(水) 22:43:42.25 ID:+hD+pcQd0
こんな日本に誰がした!
241名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/25(水) 22:43:43.54 ID:wXAofz7iP
湾岸戦争の負担金が130億ドル(約1兆7000億円)
だそうだから、40兆円はその23倍。
242名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/25(水) 22:43:47.56 ID:ZVt2NP3p0
40兆くらい刷ればいいだろ
243名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/25(水) 22:43:47.87 ID:VMaCUaNb0
この金は誰が払うの?
244名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/25(水) 22:43:50.11 ID:ECH5IXtJ0
>>215
環境保護が大好きでCO2 25%削減を宣言したミンス党がそんな事しないんじゃね

こわいわー
245♯10075112(大阪府):2011/05/25(水) 22:43:50.24 ID:HMGJHk/g0
とりあえず、みょうばん使ってごらん
それだけで大分、進展するから
246名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/25(水) 22:43:56.83 ID:0JKxSQK60
まぁ1トン2憶は本当かどうかわからないけど、1トン1億以上はマジらしいからな
247名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/25(水) 22:43:57.20 ID:VWlE1rQ40
おいいいいいい
フランスはクソ国家だからやめておけって
248名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/05/25(水) 22:43:58.10 ID:ZaUAkrEk0
煮詰めて減らせ
249名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/25(水) 22:44:01.52 ID:mrt9oGLn0
無職高卒Fラン文系ニートちゃんw
ID:Id/rRVAw0

日本破滅願望厨残念でした〜〜〜wwww

早くハロワ池www
250名無しさん@涙目です。(島根県):2011/05/25(水) 22:44:01.94 ID:+4qfOSUd0
雑魚w
251名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/25(水) 22:44:04.03 ID:Id/rRVAw0
>>233
>>1のソースが女性セブンだと気づかずアホレスしてる愛知とかチベットが必死に扇動するためだけのスレだから、ココ
252名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/05/25(水) 22:44:11.18 ID:uoL/SqUF0
汚染水ってどうやって処理するの?
253名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/25(水) 22:44:11.30 ID:l9Cv2bPD0
三菱にやらせろよ

どッかの大学が開発したヤツがあるだろ
254名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/25(水) 22:44:11.90 ID:b3ma78yA0
全部アレバが処理するわけじゃないし
東芝もフィルターを突貫で作ってるやん
255名無しさん@涙目です。(東日本):2011/05/25(水) 22:44:12.11 ID:Y8lWZIEV0
日本は韓国、中国、アメリカと今度は新たにフランスの底ざさえするんだな。
凄い国だなあ、日本は。えらいよ。
256名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/25(水) 22:44:12.92 ID:r1nPhjLb0
なあ、馬鹿だろ、超大馬鹿
こんなの蒸留して固体化すれば良いだけだろ
ヨウ素、セシウム、その他全て100度をはるかに超える気化点だ
257名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/25(水) 22:44:16.70 ID:vuaxmwXS0
国交断絶リスト
韓国
フランス New!!
258名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/25(水) 22:44:22.21 ID:VlAxV/Ol0
汚染水処理ってそんな高度な事か?
その辺の浄水場の方がはるかに上等で複雑な施設だと思うんだけど。
259名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/25(水) 22:44:27.71 ID:ChHuIhWQ0
今日の会見で東電はもうアレバで決めたんでという感じだったがやばくないこれ
記者の金額に関する懸念にも聞く耳もたずだったんだが・・
260名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/25(水) 22:44:31.51 ID:RHlYe8ts0
朝鮮半島にぶっかけようぜ
261名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/25(水) 22:44:32.79 ID:yJrD5bi90
>>136
なんでそこでウヨがでてくんだよ気持ちわりいw
262名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/25(水) 22:44:35.47 ID:ilyoFNRI0
フランスで大地震が起きますように
263名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/25(水) 22:44:40.19 ID:4LVmSb030
はああああああああ???????
アレバなんか設備提供するだけで処理の責任は一切持たないって言ってたが
で実体を調べてみると

この会社とんでもねえぞ

処理なんか全くせず環境に放出、残りは軍事施設に移送…
264名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/25(水) 22:44:40.63 ID:PvnnGjnj0
10t位に濃縮できるだろjk
265名無しさん@涙目です。(西日本):2011/05/25(水) 22:44:43.00 ID:7SYiag1p0
これだ!

日本ポリグルの汚染水浄化。
http://www.poly-glu.com/information/genpatsutaisaku1.html
266名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/25(水) 22:44:49.83 ID:LQ4yfOR00
これ、自民の村上と平(?)が言ってたソースも何にもない奴だろ
こんなの信じて報道してんの?
それも今頃

一ヶ月前のネタだ
267名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/25(水) 22:44:49.95 ID:CGhBgpTC0
40兆で済めばまだマシだと思う
色々と小出しにして絞り取りに来るぞ
268名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/25(水) 22:44:50.23 ID:yhAQCIbV0
垂れ流しでいいわ
269名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/05/25(水) 22:45:02.07 ID:fla5MFLd0
鳩山と韓はオワットル
270名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/05/25(水) 22:45:02.73 ID:QFj6/i6g0
頼むよ菅、やめてくれ
今すぐに




271名無しさん@涙目です。(北海道):2011/05/25(水) 22:45:06.86 ID:2DQavOmO0
汚染水は10万トンクラスのタンカーに移せよ
で、有事の際には菊水作戦の大和よろしく
敵地に座礁させて自爆すりゃいい
272名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/25(水) 22:45:10.66 ID:EXB0lxzX0
あーマジドーバー海峡で大地震おきねーかなーあー
273名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/25(水) 22:45:14.18 ID:Id/rRVAw0
>>258
そのへんの浄水場で放射性物質除去できたら、関東の水道水に汚染水が来ることなかったはずだろ。。。。
274名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/25(水) 22:45:14.12 ID:+BXaO4pa0
>>258
そのとおり。それがなぜか、政府主導のおかげでこんなことになりそうだ
275名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/05/25(水) 22:45:16.53 ID:qgnTG8B1P
これはもう戦争だから実験段階とか言ってる場合じゃない
実戦投入しながら調整すれば良い
276名無しさん@涙目です。(中国・四国):2011/05/25(水) 22:45:21.82 ID:hjklsiUUO
足元見られ過ぎワロタ
日本企業に任せろよ
277名無しさん@涙目です。(福島県):2011/05/25(水) 22:45:24.55 ID:wnSZx9do0
大変ですねー
みなさんの血税が使われちゃって
278名無しさん@涙目です。(九州):2011/05/25(水) 22:45:25.29 ID:JV+JvQ7QO
>>180
オレ、ドムドーラに住んでるんだけど。。
279名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/05/25(水) 22:45:27.57 ID:srL9MbG7O

財政上払えないって言えよ。復興するにも金がいるって。それでアレバが撤退するならそれでよし。
だが人道的見地から言えば世界から見て日本を救えるフランスが金のために日本を見捨てたと思われるため、絶対に撤退はしないはず。
あらかじめ払えないって言えよ。ただでさえ税収ないのに。
それを国民に転嫁なんてぜったいにゆるさんぞ、国賊のかんちょくと。
280名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/25(水) 22:45:29.46 ID:naHg8FRZ0
>>264
で、誰も近づけなくなるとw
281名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/25(水) 22:45:31.85 ID:t4EGXhrK0
オマエラ言いなりになるなんて従順しすぎ
フランスは過去に核実験やってるから大気中にべらぼうな放射能を撒き散らかしているぞ
そんな奴らが言う環境に配慮なんて言い返せよ
282名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/05/25(水) 22:45:32.84 ID:03nfMlCq0
濃縮したら近寄れなくなって詰むんじゃね?
283名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/25(水) 22:45:33.52 ID:0np4jEwR0
年寄りどもは偉い借金を残してくれたなぁ
284名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/25(水) 22:45:33.99 ID:Id/rRVAw0
>>266
だよな。
285名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/25(水) 22:45:35.43 ID:e0BRt/E20
現金で払う約束が無ければ日本保有のアメリカ国債をフランスに譲渡すればいい。
286名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/25(水) 22:45:38.39 ID:+hD+pcQd0
日本の経済は破綻にまっしぐら
もう誰にも止められないぜ!
287名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/25(水) 22:45:38.89 ID:kLmpqPjY0
世界恐慌へ
288名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/25(水) 22:45:45.59 ID:thtJjvTd0
東電社員が生涯にわたって飲料水にすればいいだけだろ
289名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/05/25(水) 22:45:48.34 ID:SybzBvDD0
>太田教授らはすでに大規模な処理システムを設計済みで、政府や東電に設置を提案していく。
http://www.nikkei.com/news/headline/related-article/g=96958A9C93819595E3EBE2E3EA8DE0E0E2E7E0E2E3E386989FE2E2E2;bm=96958A9C889DE0EBE2E0EAE0E2E2E0E0E2E7E0E2E3E386989FE2E2E2

後は装置を作るだけだな
290名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/05/25(水) 22:45:53.04 ID:dq9AUiV80
アレバのは処理費用じゃなくて処理施設のプラント建設だけだし。
291名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/25(水) 22:45:57.71 ID:K20XG3Pu0
原発の熱で蒸発させればいいだろ
292名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/25(水) 22:46:00.01 ID:gJvplHPS0
>>254
3グループで仲良く分けっ子しそうだね。。
293名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/25(水) 22:46:01.46 ID:gSUHBFcM0
フランス怖いなー
294名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/25(水) 22:46:01.50 ID:f1mautA00
あーあー。。
東電は国賊ものだね
295名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/05/25(水) 22:46:01.49 ID:xMv3BPMT0
「事故は絶対に起こらない」という前提の下、事故後の処理のための技術を「コストカット」した日本
そして事故後のこともちゃんと考え、本来絶対に使用することになってはならないような技術についても
しっかりと実用段階まで開発を進めてきたフランス
これが真の先進国とジャップの差
296名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/05/25(水) 22:46:02.73 ID:N4RwqTnY0
ええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ
297名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/25(水) 22:46:04.68 ID:37fJA7d90
>>256
フランスでも実際その手法らしいな
蒸発を繰り返して回収するらしい
298名無しさん@涙目です。(長野県):2011/05/25(水) 22:46:05.07 ID:5T4o8fad0
RO膜使って逆浸透だけじゃ除去できないのか?
詳しいやついたら教えてくれ
299名無しさん@涙目です。(東日本):2011/05/25(水) 22:46:05.33 ID:V97/csnU0
老人ほど舶来物に弱いからな
300名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/25(水) 22:46:09.64 ID:Id/rRVAw0
>>290
だよね。
301名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/25(水) 22:46:09.92 ID:UDSOC7vy0
>>5
出来るとかさ嘘言っちゃう奴って何なんだろうねw
302名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/25(水) 22:46:11.96 ID:GQKI+Ifb0


原発は安心安全で環境に優しく、低コストだね
303名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/05/25(水) 22:46:16.14 ID:Vvgf2Hrg0
>>1
国民の税金をつかうなよ?使うなら東京電力の社財を全部つかえ!
304名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/05/25(水) 22:46:16.41 ID:m0NdUnaS0
馬鹿なんじゃねーの
305名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/25(水) 22:46:18.55 ID:ovzQrTmAP
海に捨てて良い
306名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/25(水) 22:46:25.84 ID:puQdJ2cA0
???
307名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/25(水) 22:46:26.56 ID:ki1wSPvg0
汚染水に紺青ぶちこんでろ過する程度ではアカンのか?
308名無しさん@涙目です。(北海道):2011/05/25(水) 22:46:28.10 ID:rQ7Msypu0
ムカツクばばぁだ(#^ω^)ピキピキ
http://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1303219451.jpg
309名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/25(水) 22:46:28.97 ID:M9OJCYGr0
こんなん金掛けようとすれば天井知らずだからな
日本人はナイーブ
310名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/05/25(水) 22:46:28.51 ID:aprC1EIr0
外交は物資交換技術交換だけで良いよ
信用取引は日本人以外とするな
311名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/05/25(水) 22:46:32.17 ID:sNbI1xtk0
312名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/25(水) 22:46:33.21 ID:LX1GsvJK0
ネトウヨって日本にいやがらせしてくる国は
すぐに「国交断絶!!」というよな(笑)
単細胞というか、なんというか・・・・・
南朝鮮の人たちと同じ臭いがする
313名無しさん@涙目です。(関西):2011/05/25(水) 22:46:34.63 ID:mObv37ijO
で、契約は…まさか日本政府がしちゃってんの!?
経産省幹部が頭抱えるって事は政府がやってしまってるって事だろうか?
314名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/05/25(水) 22:46:35.52 ID:QBk2P7ofO
>>144
言われるままに40兆払うより遥かにマシじゃないか
とにかく研究結果は出ている以上今すぐに投入すべき
どうせお前ら東電は金沢の田舎もんに頭下げたくないという下らんプライドがあるだけだろ
315名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/25(水) 22:46:39.37 ID:mrt9oGLn0
50トンシステムでもフィルターは東レなんでしょ?

実績(笑)

ブサヨとチョンのバカっぷりまじ笑えるわ〜プッw
316名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/25(水) 22:46:43.07 ID:mNJWYBEr0
アレバかて慈善事業ちゃうしな(´・ω・`)

危険犯して仕事するんやしがっぽり請求されるんわ当然やろ(´・ω・`)
317名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/05/25(水) 22:46:48.57 ID:ovzQAwyg0
汚染水処理だけでGDPの1/10が吹っ飛ぶとは
さすが低コストの原発
318名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/25(水) 22:46:50.34 ID:Id/rRVAw0
>>298
濾過するのにむっちゃ水圧高めないといかん。
319名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/05/25(水) 22:46:55.30 ID:Rdn4BgDV0
ふざけんなよ
そんなもの払うな
海に捨ててでも良いから今すぐ追い返せ
320名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/05/25(水) 22:47:00.64 ID:M0m1s4ju0
>>295
頭の悪さが滲み出るレスだなおい
321名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/05/25(水) 22:47:01.63 ID:9yCwLTDOO
韓国並みのクズっぷりだな
322名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/25(水) 22:47:02.50 ID:r1nPhjLb0
>>273
はあ?
流れ込んできている濃度がけた違いだわ
神奈川の浄水場のデータ(沈殿泥の濃度)を調べてみろ
323名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/05/25(水) 22:47:02.93 ID:7ELgvonU0
>>5
水処理に掛けては日本の右に出る国はないよ
これ本当だから
324名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/25(水) 22:47:03.77 ID:c53TrFOe0
シャレにならんぞ揉み手ボン
325名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/05/25(水) 22:47:09.32 ID:b7rtG4UR0
まさかアレバから管直人にキックバックがあるんじゃないだろうな。
326名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/25(水) 22:47:15.67 ID:wYmrojQk0
日本はオワコン
327名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/25(水) 22:47:24.25 ID:xqfKgrx80
東電社員が4万人だとすれば、社員一人あたり10億円づつ負担すれば可能。

…がんばれw
328名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/25(水) 22:47:24.58 ID:yXyXTwhs0
>>213
そりゃそうだろ
329名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/25(水) 22:47:25.47 ID:L+vio1fl0
女性セブンww
330名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/05/25(水) 22:47:26.63 ID:T6xgryKs0
フランスに只でプレゼントしてやれ アレバは調子の良い事言ってたが要は金儲けに来てたのか  とっとと帰国してもらえや
331名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/05/25(水) 22:47:32.53 ID:nG0Jr8N70
女が社長やってる会社はみんな糞以下
332名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/25(水) 22:47:34.59 ID:zbdn2d4f0
母なる海に還えそう
333名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/05/25(水) 22:47:38.98 ID:BoZDZSm10
第三次世界大戦きたか
334名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/25(水) 22:47:40.97 ID:Id/rRVAw0
>>314
お前も>>1の女性セブンの扇動に乗ってるアホなのか。
処理施設建設を提供するって話だから40兆円とかにはならんよ。
335名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/25(水) 22:47:42.94 ID:r1nPhjLb0
>>298
出来るよ
蒸留でも出来るしそもそも沈殿槽で数ケタ落ちる
336名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/25(水) 22:47:50.61 ID:VWlE1rQ40
原発は低コスト(笑)
国が死にそうなんですが
337名無しさん@涙目です。(東日本):2011/05/25(水) 22:47:55.81 ID:V97/csnU0
もう技術力じゃなくて、実績と確証が欲しいんだよ政府は
338名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/05/25(水) 22:47:58.28 ID:yX74xeeJO
なるほど原子力発電は安上がりたなと
339名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/25(水) 22:47:58.47 ID:68/o6sov0
>>256
プルトニウムはどうなるの?
340名無しさん@涙目です。(東日本):2011/05/25(水) 22:48:00.58 ID:Y8lWZIEV0
アレバに注文すれば今のサミットでサルコジに助け舟出してもらえるしwww
341名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/25(水) 22:48:02.05 ID:Id/rRVAw0
>>322
バカすぎて話にならん。
342名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/05/25(水) 22:48:02.47 ID:lS/uOQUX0
40兆も払う余力がどこにあるんだ
海に垂れ流した方がマシ
343名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/05/25(水) 22:48:09.28 ID:n1Vyjm7z0
海に流しちゃえよ
ローコストで済むぞ
344名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/25(水) 22:48:18.76 ID:OE8Zpq/d0
大きく吹っかけたあと値引きして安値感を演習する作戦だろ。

例:では特別に今回だけ19兆8千億円に値引き致しましょう。
345名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/05/25(水) 22:48:20.29 ID:ZWLb4OKCO
ひまわりにこの水をやれよ
圧縮出来るぞ
346名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/05/25(水) 22:48:20.79 ID:4F2cr6RJ0
冷やすのを諦めたらどうだろう
347名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/25(水) 22:48:21.16 ID:qlTuv+cd0
     /\___/ヽ   ¬
   /     ::::::::::::::::\ ー
  . | / ̄\″/ ̄| .:::| の
. . |  、_(o)_,:  _(o)_, :::|ぉや
.   |     ::<       .::|おろ
   \  /( [三] )ヽ ::/ぉお
    /`ー‐--‐‐―´\おぉ
348名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/25(水) 22:48:21.73 ID:xF2A87hM0
40兆円分円刷れば早くね?
一気に円安になって万事丸くおさまんねーかな?w
349名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/25(水) 22:48:22.35 ID:NS+CZOwP0
管にいくらキックバックされんの?
350名無しさん@涙目です。:2011/05/25(水) 22:48:25.89 ID:+51lHVh50
国家予算かよ
351名無しさん@涙目です。(大分県):2011/05/25(水) 22:48:27.15 ID:uG17Bl0H0
戦後貯めた日本の富が汚染水処理とCO2排出枠購入で無くなりそうだ
352名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/25(水) 22:48:27.35 ID:Id/rRVAw0
>>335
RO膜に数十トンの水を濾過させるのに必要な水圧くらい考えろアホ
353名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/25(水) 22:48:29.53 ID:TDtx7FBV0
東電潰せばアレバに払わなくてもいいんじゃね
354名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/05/25(水) 22:48:32.12 ID:uNkd0Us90
この会社を買収しちゃえば?
40兆もかかるなら買収したほうが安いだろ。
355名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/05/25(水) 22:48:33.33 ID:MlChUoV10
北海道ロシアに売れば工面出来るんじゃねーの?
356名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/05/25(水) 22:48:33.88 ID:xMv3BPMT0
>>320
現実を直視しましょうね。技術大国(笑)唯一の被爆国(核爆)
357名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/25(水) 22:48:35.18 ID:6Rdp5ETh0
とりあえず今は高くても払うしかないだろ
すぐに動けるのはアレバしか無いんだから
358名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/25(水) 22:48:38.52 ID:ZH0+q/S80
>>308
猿女だな
359名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/05/25(水) 22:48:47.30 ID:QBk2P7ofO
>>165
なんでそう決めつけるんだ東電工作員よ
360名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/25(水) 22:48:48.96 ID:ZD1lyvpl0
>>258
放射性物質を分離させるのは簡単にできるけど、出てきた放射性物質の後始末が大変なんでしょ
日本では粉はすでにあるけど、処理装置が無いんでしょ
日本でも、浄化した後の処理を大規模にできる設計があるってこの前報道があったから、早く実証実験した方がいい
そうしないと、効率悪くてバカ高いフランスにずっと依存してしまう
そういえば、ロシアの原潜解体するのに、日本が浄水装置作ってたらしいけど、あれどうなったんだろうな?
361名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/05/25(水) 22:48:49.78 ID:wDdYhDSR0
>>1
>汚染水処理など国内企業でもできる。

その根拠は?
3,11からこっち、見てきたのは、原発が絶対安全だというお題目にとらわれて何の備えも
していなかった東電と、備えの為の民間企業のアクションさえつぶしておいた小泉政権以後の
自民党のやり口だった。原子炉内部で作業できるロボットはどうなった?
そんな状態で原発の汚水処理は国内企業でもできるなどとぶち上げて、だれが信用するものか。
362名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/25(水) 22:48:54.10 ID:/VJV9f1CP
ジャパンマネー
363名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/25(水) 22:48:54.33 ID:xEm3wNuw0
武田邦彦にやらせればもっとやすくできそうだな
364名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/25(水) 22:48:56.65 ID:Id/rRVAw0
>>323
それは東レのRO膜とかだろ。水量が少なければ有効だと思うけどな。
365名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/25(水) 22:49:04.95 ID:xFrimZuU0
>>348
海外に発注するんだから円高になった方がローコストになるだろ…
366名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/25(水) 22:49:15.77 ID:Id/rRVAw0
>>363
あのおっさん何もわかってない素人同然の人だろ。
367名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/25(水) 22:49:16.44 ID:mrt9oGLn0
>>316
何が危険なの?50トンシステムの方でも運転員は東電だって話じゃん
368名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/25(水) 22:49:17.46 ID:K83e9laK0
かつらぶんちんがNHKの番組でキレてた話か
369名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/25(水) 22:49:29.00 ID:gnU8E72x0
汚染水を処理する浄化施設は3段階あってそのなかの放射性物質の除去部分をアレバ社が担当するだけでしょ
370名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/25(水) 22:49:29.82 ID:kGnN0NHE0
ワロタ
サルコジがあのタイミングで日本に
くるわけだ
371名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/25(水) 22:49:34.55 ID:xT2y0N1e0
ボッタクリすぎワロタw
完全に足元みられてんなw
372名無しさん@涙目です。(広島県):2011/05/25(水) 22:49:35.28 ID:UHiBpaQr0
来年度のGDP20兆代になりそうなのに
40兆とは、、
373名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/05/25(水) 22:49:40.61 ID:b7rtG4UR0
アレバから管直人にキックバックがあるんだろうなあ。
374名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/05/25(水) 22:49:46.63 ID:Eh0O05KzO
こんなの無理だから
375名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/25(水) 22:49:48.25 ID:+BXaO4pa0
>>361
バカっぽいレスありがとう。おやすみ。
376名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/05/25(水) 22:49:53.86 ID:I1CGO0vp0
40兆wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
無理wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
377名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/25(水) 22:49:55.69 ID:r1nPhjLb0
>>339
同じだろ
どれも金属なんだから100度とかそういうレベルじゃない
378名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/25(水) 22:49:56.04 ID:Id/rRVAw0
>>369
そう。>>1は明らかなミスリード。
またメルカトル速報かよ。アホらしい。
379名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/25(水) 22:50:00.65 ID:C8RMT2bS0
言い値ワロタ
前の会見の時も記者が金額の質問したら何か仏頂面で
「金額の心配をしている場合ではない!」
みたいな事言ってたしなw
これほど美味しいカモは無いしとことん強気に出てくるだろ
380名無しさん@涙目です。(長野県):2011/05/25(水) 22:50:04.85 ID:5T4o8fad0
>>352
沖縄と福島に淡水化処理センターあるの知らないのか?
381名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/25(水) 22:50:06.10 ID:CkqtHjDT0
放射能に個人情報になんでもお漏らし
お漏らしジャパン
382名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/25(水) 22:50:20.35 ID:g6AgmyXx0
足下見るねえ
383名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/25(水) 22:50:26.87 ID:Id/rRVAw0
>>274>>375
バカはお前。さっさと寝ろ。お前ができる最善のエコだ。
384名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/25(水) 22:50:28.98 ID:r1nPhjLb0
>>341
どこがどのように書かないとお前が馬鹿だと思われるだけだろ
385名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/25(水) 22:50:30.51 ID:jlQajoNpP
何か放射性物質が吸着するものってないの?
それに吸着させてから、海に捨てればいいんじゃないの?
386名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/05/25(水) 22:50:30.57 ID:B5S9XMQz0
水処理自体は普通の重金属とかの物質取り除く処理だから何でもいいんだろうけど、
問題はさらに超高濃度に濃縮された汚泥をどう安定化させて安全に処理するかだよ。
387名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/05/25(水) 22:50:32.35 ID:cexIXORe0
ありがd
388名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/25(水) 22:50:33.59 ID:oVPLSEhz0
もうずっと垂れ流しとけ
389名無しさん@涙目です。(福島県):2011/05/25(水) 22:50:33.89 ID:25cqTgEn0
原発事故起きてすぐタイベックの防護服ボッタクリで売りつけようとしてきたカスだからな
当然断ったら日本政府はフランスの好意を拒絶したがごとくお前らは叩いてたね
390名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/25(水) 22:50:34.21 ID:ZH0+q/S80
391名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/25(水) 22:50:34.87 ID:xEm3wNuw0
>>366
あの人がいうには巨大な防水プールを作ってそこにためておけば?っていう単純なものだったな。
で、水が蒸発したら残った成分を六ヶ所村に送れば?っていう感じだった
392名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/25(水) 22:50:36.35 ID:TDtx7FBV0
踏み倒せ
393名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/25(水) 22:50:43.35 ID:Pcl/BUDA0
サルコジは胡散臭い
394名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/25(水) 22:50:50.60 ID:+hD+pcQd0
これは笑えない。
管さんは意外と本気かも知れない。
395名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/25(水) 22:50:50.73 ID:Id/rRVAw0
>>380
淡水化と全く違う話だろ、どんだけアホなんだ、お前。
396名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/25(水) 22:50:53.63 ID:h495adSV0
日本\(^o^)/オワタ
397名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/05/25(水) 22:51:00.30 ID:y4tMCZBp0
蓮舫やら枝野は何してんだよ
仕分けしろよクズ議員ども
398名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/25(水) 22:51:00.92 ID:70LdklcM0
代金は円建て無利子50年分割払いでいいだろう
399名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/25(水) 22:51:02.66 ID:+BXaO4pa0
>>370
サルコジ、菅が到着するや否や手厚く歓迎した、っていってたからな
そりゃあ鴨がネギしょってやってきた、てカンジなんだろうよ
400名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/25(水) 22:51:09.21 ID:EmHOKI9D0
儲かって儲かって笑いが止まらへんわ(´・ω・`) ← 仏アレバ
401名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/25(水) 22:51:10.13 ID:ZH0+q/S80
>>389
そういえばそうだったなwww
402名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/25(水) 22:51:12.37 ID:Id/rRVAw0
>>391
論外だろ
403名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/25(水) 22:51:14.23 ID:xFrimZuU0
404名無しさん@涙目です。(東日本):2011/05/25(水) 22:51:14.73 ID:slmML66UP
>1
管政権のせいっていうより、事故ったときのことをずっと想定せずに
ほったらかしてた歴代の原子力行政のせいだろ。
405名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/25(水) 22:51:14.81 ID:68/o6sov0
>>393
IMFのあれも猿の仕業だろうな
406名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/25(水) 22:51:15.06 ID:Xhr8iqKA0
これでボーナスや年金って、マジで寝ぼけてるだろ。
一大産業なんてレベルじゃねぇぞ。
407名無しさん@涙目です。(中国四国):2011/05/25(水) 22:51:18.87 ID:cdbU4zWE0
常識的に考えてあるわけないだろ
あったとしても頼むわけないだろ
408名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/25(水) 22:51:22.31 ID:l0+vE56Z0
それでもボーナス出るし役員報酬も大金出る東電すげー
409名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/05/25(水) 22:51:24.75 ID:mNJWYBEr0
やるなら東京電力が全部払えよ。
410名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/25(水) 22:51:27.79 ID:vuaxmwXS0
でも目に見えてただろ、代表のババアがお金の問題ではないとかぬかした時に
411名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/25(水) 22:51:34.90 ID:jmyhehSr0
国内に金流せよ…
412名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/25(水) 22:51:37.46 ID:rUUwDQO30
フランスに向けた核ミサイル等の兵器開発して恫喝外交展開したほうがやすあがりだな。
413名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/25(水) 22:51:40.82 ID:Id/rRVAw0
>>389
その後中国に発注かけただろ。
414名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/25(水) 22:51:46.08 ID:FL5OGY5N0
日本破綻か・・・えっ?どうなるの?
415名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/25(水) 22:51:49.11 ID:mNJWYBEr0
>>367
さあ(´・ω・`)?

原発近辺で作業するなら危険ちゃうん(´・ω・`)?
416名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/05/25(水) 22:51:51.64 ID:hwjhwGb/O
もうフランスの植民地でいいよ
417名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/25(水) 22:51:56.23 ID:r1nPhjLb0
>>352
アホはお前
沈殿槽(ここでイオン化以外の大部分を分離)→RO膜または蒸留
ここまで言わないと分かんないの?
418名無しさん@涙目です。(西日本):2011/05/25(水) 22:51:56.62 ID:d4GGvki90
40兆円札作って渡せばいいじゃん
419名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/25(水) 22:51:57.03 ID:22JPWt9n0
誰かこのバカどうにかしろよ・・・

この状況になってアレバだってどうしようもねぇだろ
420名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/05/25(水) 22:51:58.94 ID:Z3VgJZQW0
お前らのとこに汚染水ばら撒くぞっておどせばタダでくれるだろ
421名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/05/25(水) 22:51:59.10 ID:bnvxx6cV0
>>389
でも防護服なかったよね・・
422名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/05/25(水) 22:52:01.81 ID:xuJ16zA/0
米国債で払えばいいじゃん
423名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/25(水) 22:52:05.49 ID:zwb6Wz6RI
管、g8会場で、あの猿殴れ!
424名無しさん@涙目です。(富山県):2011/05/25(水) 22:52:08.70 ID:Kr27wORZ0
これってもしかして原発事業全体でマッチポンプでもしてんじゃねーか?
425名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/25(水) 22:52:11.31 ID:mrt9oGLn0
ブサヨと2チョンの頭の悪さが良く分かるスレだな。
426名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/25(水) 22:52:12.50 ID:b3ma78yA0
>>298
ここでいう処理ってのは綺麗な水を作ることじゃなくて
ROでいうとこの排水側をどう凝固なりなんなりさせて処理するかってことだから
427名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/25(水) 22:52:13.59 ID:Pq/X79Ft0
40兆円払うって処理させて踏み倒せ
文句があるなら戦争だ
428名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/25(水) 22:52:14.83 ID:EmHOKI9D0
(´・ω・`) ← この顔文字多用する奴パンチしたくなる。
429名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/25(水) 22:52:17.43 ID:ncuWOZmU0
早々にお引き取り下さい。
日本の叡智を結集したほうが早くて安い。
430名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/05/25(水) 22:52:21.50 ID:QBk2P7ofO
>>193
実験は成功しているじゃないか
何言ってるんだ売国奴野郎
成功している以上実験段階じゃないよ
431名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/25(水) 22:52:21.86 ID:Id/rRVAw0
お前ら、女性セブンの記事に乗せられてるって気づけ。バカどもが。
432名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/05/25(水) 22:52:22.47 ID:n1Vyjm7z0
後処理面倒だし完全に終わらせちゃおうぜ
ドーンといこうや
433名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/25(水) 22:52:23.46 ID:1q8W7oTC0
これはボッタクリだがフランスって相当な原子力大国なのにまだ大事故起こしてないんだな
434名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/05/25(水) 22:52:42.02 ID:YURMHych0
金があればな
435名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/25(水) 22:52:43.28 ID:t5qpOGQJ0
>>422
アメリカさんが怒るから無理
436名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/25(水) 22:52:45.09 ID:cynll2bj0
ほーらきたw
437名無しさん@涙目です。(チリ):2011/05/25(水) 22:52:49.46 ID:XoYGKTaw0
社員一人あたり一日2リッター、三身等以内は一人あたり1リッター飲めば何とかなるだろ
438名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/25(水) 22:52:50.54 ID:Nm0TQaDQ0
アレバって会社の株を買えばいいの?
439名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/25(水) 22:52:52.12 ID:Id/rRVAw0
>>421
だよな。>>389はアホ
440名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/25(水) 22:52:58.93 ID:bJYFzIAN0
1kg20万なら、20kgくらいやってあげるよ
441名無しさん@涙目です。(福井県):2011/05/25(水) 22:53:00.26 ID:BMxWddIr0
>>1
週刊ポストって「自民党政権なら汚染水処理の負担を国民に押し付けないし、
国内企業で出来る」とか思ってんの?
まじキチだな。
442名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/25(水) 22:53:03.13 ID:+XvtpKfk0
もう、全部海に流していいよ
443名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/25(水) 22:53:05.78 ID:ex2WFbwj0
いくら管が池沼だからってさすがに頼まないだろ
444名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/05/25(水) 22:53:05.78 ID:wDdYhDSR0
>>375
どこの小学生だ?
「ばーかばーか」しか言える事がないのか?w
445名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/05/25(水) 22:53:09.14 ID:Y0XBPb15O
金沢大学のやつ使えよ
で、最終的に商品にして世界に売ればいいだお
(^ω^)
446名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/25(水) 22:53:11.27 ID:VlAxV/Ol0
アレバは6か所村でボッタクリした実績があるからなあ
あんまり頼りたくない
447名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/25(水) 22:53:13.86 ID:q/wTMBH+P
>きっと菅政権はその“言い値”に近い額を払うだろう。

払うわきゃねーだろ。
ってか払えるわきゃねーだろ。
448名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/05/25(水) 22:53:22.63 ID:EUbe6wtA0
ア〜メマァ〜
449名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/25(水) 22:53:24.99 ID:Vb2nz0Ef0
タンカーに汚染水入れて、中東に行くまで少しずつ海に流せば、
きっとバレないよ。
450名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/25(水) 22:53:27.36 ID:r1nPhjLb0
>>391
相当良い案じゃないか
451名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/25(水) 22:53:33.06 ID:Id/rRVAw0
>>430
アホか。それにソースでメルカトルしてる自分に気づけ。40兆円もかからんわい。
>>426
だよな。
452名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/25(水) 22:53:35.74 ID:PiA3lm1E0
こんなん決ったら東電潰すだけじゃ済まんよ?
453名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/25(水) 22:53:36.61 ID:+hD+pcQd0
サルコジは日本が大嫌いだからなw
ちなみにフランスは地震が少ないから原発に向いている
454名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/25(水) 22:53:36.83 ID:RZgxtTEm0
>>311
まんま詐欺のやり口じゃねーかwwwww
455名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/25(水) 22:53:37.85 ID:urJUBM2X0
おー
海に流してやれよ
456名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/25(水) 22:53:40.06 ID:CqaEVPgn0
竹島に穴掘ってそこに捨てろよwww
457名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/25(水) 22:53:41.37 ID:OFwQ+Lg70
ドイツ、イタリアと組んでフランスをぶっ潰せ
458名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/25(水) 22:53:46.11 ID:k7u1gsuI0
処理とはいうものの、アフリカの大地に穴掘って埋めるだけだからな。
459名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/05/25(水) 22:53:49.80 ID:TwQrGJCV0
http://gigazine.net/news/20090830_solar/

世界で利用する電力をカバーするのにどれくらいの太陽電池が必要かを表す地図
http://www.landartgenerator.org/blagi/wp-content/uploads/2009/08/AreaRequired1000.jpg
世界で利用する電力をカバーするのにどれくらいの風力発電装置が必要かを表す地図
http://www.landartgenerator.org/blagi/wp-content/uploads/2009/08/AreaRequiredWindOnly.jpg

460名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/05/25(水) 22:53:51.57 ID:pU7gH51IO
>>363
それは賛成武田はほんまでっかにでてる場合じゃねーだろ
461名無しさん@涙目です。(北海道):2011/05/25(水) 22:53:53.52 ID:Y1PRD1qW0
1ヶ月くらい前の国会で自民党の村上って議員が言ってた
462名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/25(水) 22:53:54.32 ID:RRggas4K0
俺たちのフランス
463名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/25(水) 22:53:53.81 ID:lE/gNYfk0
ハゲタカファンドに食い物にされる弱小企業社長の気持ちがわかるな
464名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/05/25(水) 22:53:55.96 ID:8dqy9kBXO
ハゲタカ過ぎ汚ない!流石フランス汚い!
屍にすらかじりつく死に神かよ!
465名無しさん@涙目です。(広島県):2011/05/25(水) 22:53:57.08 ID:UHiBpaQr0
もうしょうがない
日銀に無償で40兆刷ってもらお
466名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/25(水) 22:54:00.01 ID:K6cTTPud0
東大だか強大だかのすげー奴使えよ
捗るぞ
467名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/25(水) 22:54:03.49 ID:gzZW1PaY0
40兆ってフランスの国家予算より多いだろ
468名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/25(水) 22:54:04.06 ID:vCfVdlu70
40兆って日本の税収と一緒じゃねーか
完全に無理ゲーだな
469名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/25(水) 22:54:04.65 ID:n6r1WnlS0
日本政府の外交力
日本の技術力


カスすぎ
470名無しさん@涙目です。(大分県):2011/05/25(水) 22:54:09.47 ID:uG17Bl0H0
これが本当ならこれからは戦争ビジネスじゃなくて原発ビジネスが世界中で起こるぞ
471名無しさん@涙目です。(関東):2011/05/25(水) 22:54:09.83 ID:jqI7Zy1/O
思い切り足元みられてるし。
472名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/05/25(水) 22:54:12.89 ID:tnPvkBgW0
40兆円って東電社員の臓器売ってもまだ足りないだろ
とりあえず、原子力と名のつく団体に所属する、関連する人間の資産を全て金に変えるしかないな
473名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/05/25(水) 22:54:14.10 ID:9KPidUGB0
だから東電潰して、海外に対しては知らぬ存ぜぬを
貫くしかないだろ。
東日本の原発事故難民や風評被害や国が最後まで責任みろ。
474名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/25(水) 22:54:18.96 ID:gnU8E72x0
汚染水循環システム

第一段階 油分、チリの除去

第二段階 放射性物質の除染 ←

第三段階 塩分を取り除いて真水に


原子炉冷却水へ

こう聞いたぞアレバ社は第二段階の施設を担当
475名無しさん@涙目です。(長野県):2011/05/25(水) 22:54:21.15 ID:5T4o8fad0
>>451
RO膜使えば膜の処分だけの経費で何とかならないのか?
476名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/25(水) 22:54:27.26 ID:37fJA7d90
>>433
あそこは地盤が安定してるからな
M7が向こうじゃ大震災扱いだ
だから耐震設計も震度5ぐらいらしい
477名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/25(水) 22:54:33.21 ID:Id/rRVAw0
>>460
武田は何もわかってないんだけど。。
478名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/25(水) 22:54:34.31 ID:GXnGiW6L0
もう海に流せよwwwwwwwwwwwwwwwww
479名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/05/25(水) 22:54:35.36 ID:xMv3BPMT0
そもそもアレバが慈善事業しに来てくれたとでも思ってたのかお前らは
世界を原発廃止の流れに持ち込んで自分の所の商機まで潰したゴミ国家から
搾り取れるだけ搾り取りに来たに決まってるだろうが
480名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/25(水) 22:54:35.67 ID:/qCIPXd70
これなら汚染水を対馬からチョン半島へ流した方がいいな
481名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/05/25(水) 22:54:42.06 ID:jRibkoob0
今すぐ東海村と六カ所村で燻っている技術者を集めて循環システム作らせろ
遜色ないものが作れるぞ。
だから外国にやらすとこうなるからやめろと言ったのだ!
技術者はいるんだよ!日本には技術はある!
無能な役人が気づかないとは
482名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/25(水) 22:54:45.95 ID:t5qpOGQJ0
税金が倍になっても足りないレベル
483名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/25(水) 22:54:46.52 ID:CkqtHjDT0
>>403
管を馬鹿にするための画像なのかしらんが
正に今の日本にぴったりだな。グッと来たわ
484名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/25(水) 22:54:53.53 ID:OFwQ+Lg70
これなら汚染水を垂れ流したほうが安くつくわwwwwwwwwwww
485名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/25(水) 22:54:58.47 ID:gOrOVXJG0
原発は絶対安全
石川
486名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/25(水) 22:54:59.02 ID:mb+GNPQG0
日本に帰ってくんな
税関で引き留めておけ
487名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/05/25(水) 22:55:01.17 ID:D87JOuKz0
半値八掛けだろ
488名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/05/25(水) 22:55:06.02 ID:kHKARj580
管ならやりそうで怖い
頼む外れてくれ
489名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/25(水) 22:55:09.97 ID:16keYD4J0
最初からわかってた
490名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/25(水) 22:55:12.10 ID:NcYzXU1e0
ぎゃはは 40兆円払えよクソジャップ
491名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/25(水) 22:55:13.11 ID:Id/rRVAw0
>>474
そう。
>>475
>>426
492名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/25(水) 22:55:17.95 ID:68/o6sov0
菅はもう日本に帰ってくるな
お前を40兆で売りつけろ
493名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/25(水) 22:55:20.58 ID:xFrimZuU0
>>480
エチゼンクラゲが巨大化するな…
494名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/25(水) 22:55:21.83 ID:G+eXUVXu0
40兆wwww
こんなの本気で払うとかいいだした革命もんだぞwwww
495名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/25(水) 22:55:23.29 ID:XQaNoxqm0
放射性物質を吸着させる粉

◆東京電力福島第一原発事故で、放射性物質の汚染水処理が大きな問題になっている。このような状況の中で、
金沢大学の太田富久教授と秋田県横手市に本社のあるクマケン工業が、汚染水処理への活用の可能性がある
「スーパー・ソリウェル・パウダー(SSP)」を共同開発した
◆SSPには、水に溶けたセシウムを吸着させ、沈殿させることのできる天然鉱物ゼオライトをはじめ、ヨウ素、ストロンチウムにも同様の効果を
発揮する数種類の鉱物や化学物質が配合されている
◆放射性ではない天然セシウム10ppmの濃度の溶液に、SSPを入れて10分間かき混ぜた実験では、
上澄み液からセシウムがほぼ100%除去されたという。ヨウ素やストロンチウムでも同様の結果を得ており、
太田教授は「放射性であってもなくても、化学的に性質は同じなので応用は可能である」と話す
◆実験では溶液1Lに対して15gのSSPが使用されたが、「SSPの大量生産は可能」(太田教授)だという。
SSPの原発事故現場での応用が期待される。
http://www.yakuji.co.jp/entry22959.html
496名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/05/25(水) 22:55:25.83 ID:9KPidUGB0
>>473
×東日本の原発事故難民や風評被害や国が最後まで責任みろ。
○東日本の原発事故難民や風評被害は国が最後まで責任みろ。
497名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/25(水) 22:55:26.56 ID:zLqBsQzX0
知ってた
498名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/25(水) 22:55:33.46 ID:F6PQzcxAi
>>100
美味い
499名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/05/25(水) 22:55:35.37 ID:jdrIbpN30
すげー
とにかくすげー
500名無しさん@涙目です。(関東):2011/05/25(水) 22:55:36.22 ID:gU2cwcV+O
東電が全て払います!
つって、後で東電潰してもチャラになんねーの?
501名無しさん@涙目です。(石川県):2011/05/25(水) 22:55:35.63 ID:4/sYg8ze0
>>237
どこいな
502名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/25(水) 22:55:36.43 ID:FWzqq/ug0
なんかヤミ金に捕まった感覚
503名無しさん@涙目です。(広島県):2011/05/25(水) 22:55:45.22 ID:8IXwcg540
40兆てw
どっか離島ひとつ犠牲にしてそこに漏ればいいだけだろw
そっちの方がはるかに安くて済む
504名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/25(水) 22:55:49.41 ID:r1nPhjLb0
固体化まで濃縮したら一体何トンあるんだよ
こんなのコンクリやガラスで固めて地中にポイで問題ない
505名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/25(水) 22:55:49.60 ID:zbdn2d4f0
東電社員だけで払ってくれるならいいよ
一人10憶くらいいけるだろ?
506名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/25(水) 22:55:50.73 ID:thIbpC0t0
ダメリカが黙ってないだろwwwwww
財布から金抜きすぎじゃボケ!!ってな
507名無しさん@涙目です。(東日本):2011/05/25(水) 22:55:54.35 ID:MRpEzLjD0
面倒だから、海にぶち込め
508名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/25(水) 22:55:55.91 ID:xu9inXVK0
廃炉ビジネスだな
アメリカとフランスに好き放題されてるじゃねえか
509名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/25(水) 22:55:57.16 ID:s6od1+VJ0
アメリカとフランスで利権競争してたことも知らないバカがいるのか
米軍に感謝(笑)
510名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/25(水) 22:55:58.21 ID:Id/rRVAw0
まず40兆円って部分から間違ってることに気づけお前ら。
民主大嫌い菅大嫌いの俺でもわかることだわ。
511名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/05/25(水) 22:55:59.74 ID:D87JOuKz0
緊急性が高いから、向こうも強気だな

東電が100年かかって返せ
512名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/25(水) 22:56:01.14 ID:M9amclik0
東電馬鹿しか居ないと見抜かれて足下見られてんな
それにしてもクズだわ
513名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/25(水) 22:56:01.92 ID:xFrimZuU0
>>483
これ厚生大臣時代の菅がガチで作ったポスター
514名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/25(水) 22:56:01.88 ID:VkKdpyTv0
何で、日中戦争を回避しようとした犬養が暗殺されて、管が暗殺されないの?
世の中おかしくね?
515名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/05/25(水) 22:56:07.69 ID:G6lZobJh0
新札刷ってポンと払えよ
円安になってちょうどいいだろ
516名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/05/25(水) 22:56:19.60 ID:uErOYVTm0
40兆でアレバごと買っちゃえばいい
517名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/25(水) 22:56:26.41 ID:76kv4ttm0
原発推進して取り返しのつかない大惨事を引き起こした経産省幹部が偉そうにいうことかよ。
518名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/25(水) 22:56:31.90 ID:C7eLfaNU0
アrバの技術を盗むスパイ養成した方が安いな
519名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/25(水) 22:56:37.35 ID:JT2zIdfH0
もう海に流していいよ
520名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/25(水) 22:56:37.46 ID:Id/rRVAw0
>>516
その時点で40兆円ってのは嘘と気づけよ。
521名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/25(水) 22:56:37.64 ID:GFr0O93a0
海に流せば薄まるっていうのが
日本の汚水処理方法なんだからしょうがないだろ
技術立国にっぽん()
522名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/05/25(水) 22:56:39.86 ID:y4tMCZBp0
日本潰そうとしてるならこいつほど良い仕事した奴は居ないだろうな
マジで糞過ぎる
523名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/05/25(水) 22:56:42.48 ID:9KPidUGB0
こんなの受けたら日本がメルトダウンするわ。
524名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/05/25(水) 22:56:48.38 ID:aGW3YrUO0
GNP第3位の国の税収と同等額とか
いくらなんでも足元見すぎだろう
それならもう脅迫してまえ
525名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/05/25(水) 22:56:49.51 ID:tnPvkBgW0
実質フランスの植民地化だな
自治権もうアメリカにやれよもう
526名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/25(水) 22:56:56.80 ID:NEcwr8Ei0
>>41
漢沢大学でできたのなら、この研究室に1000億円あげて実験施設でも作れよ。
その方が安いぞ。
527名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/25(水) 22:57:00.87 ID:Xhr8iqKA0
高速道路や子供手当の比じゃねぇ額、何さらっと進めてんだよ。
528名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/05/25(水) 22:57:01.00 ID:uYaUG/+cO
タンカーか大型ドラム缶に貯めとけ。

フランス人死ね
529名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/25(水) 22:57:01.64 ID:fRz5Sbdf0
フクシマをまるごとあげるので40兆は堪忍してください。
530名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/25(水) 22:57:04.51 ID:UkjWik5b0
しってた
531名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/25(水) 22:57:04.46 ID:FoJu/GCYP
ガセネタだろ、こりゃ
532名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/25(水) 22:57:04.78 ID:+hD+pcQd0
東電に説明責任を果たしてもらおうず
533名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/25(水) 22:57:10.98 ID:Id/rRVAw0
>>524
そう思った時点で、40兆円っていう女性セブンの計算が間違ってることに気づけ、アホ
534名無しさん@涙目です。(広島県):2011/05/25(水) 22:57:12.19 ID:UHiBpaQr0
>>490
頭きた
なんで本国に帰らないん?
535名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/25(水) 22:57:15.38 ID:+BXaO4pa0
>>470
すでにフランスはそれでEU全土にのさばってる。
EUの自然エネルギーなんてどこも赤字で国が買い取ってる状態なのに
それを利用して原子力の電力売りまくってる国だからな

それを「ヨーロッパの自然エネルギーは爆発的に普及」とか言い出す
日本のマスコミもほんとアホ揃いだよ
536名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/25(水) 22:57:17.72 ID:2ZiCVJRi0
ぼったくりだなー
537名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/25(水) 22:57:19.14 ID:fX0jx34V0
AREVA SA
種類 持ち株会社
市場情報 Euronext: CEI
本店所在地 フランス
代表者 アンヌ・ロベルジョン[1]
主要株主 フランス政府(99%)
538名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/25(水) 22:57:22.41 ID:t5qpOGQJ0
>>510
2億×20万=???
539名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/25(水) 22:57:24.73 ID:N/x4skU50
40兆とかねーから。足し算しかできないアホ記者の記事を鵜呑みにするなよw
540名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/25(水) 22:57:25.70 ID:G6ab4uAZ0
おいおい40兆って
2010年度の税収以上だろうが
541名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/25(水) 22:57:29.80 ID:16keYD4J0
2兆円でロケット作って打ち上げた方がマシ
542名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/05/25(水) 22:57:32.40 ID:WAbl+ddq0
40兆円ってこりゃまた凄まじいな
全面戦争して負けて賠償金払うよりデカイwww
543名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/25(水) 22:57:33.81 ID:X8HqzMFK0
フランス人の根性って腐ってるな
544名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/25(水) 22:57:34.35 ID:37fJA7d90
40兆払っても原発問題が解決するわけじゃない
ただ高レベル汚染水が低レベル汚染水になるだけってのがなw
545名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/25(水) 22:57:38.33 ID:4oM+FpEK0
たぶん払うよね。
国民と言ってもいろいろだし、女はフランスに払うなら気にしないだろ?
546名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/05/25(水) 22:57:44.02 ID:TwQrGJCV0
>>41
こういう技術のある大学があって良かった。
ヨーロッパ先進国に蹂躙されるアフリカの気持ちを味わってる所だった
547名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/25(水) 22:57:52.86 ID:thIbpC0t0
ロシアも原発立てまくって電力売ってる
548名無しさん@涙目です。(福島県):2011/05/25(水) 22:57:54.83 ID:25cqTgEn0
>>439
足元見たぼったくり喜んで買うの?
中韓が普通に売ってくれるのに?
馬鹿かお前
549名無しさん@涙目です。(西日本):2011/05/25(水) 22:57:55.49 ID:A2fx0rd70
もうマジで菅を先に処理してくれ
550名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/05/25(水) 22:57:57.68 ID:oqH2/i080
埋蔵菌まだー?(・∀・ )っ/凵 ⌒☆チン
551名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/25(水) 22:58:01.91 ID:Id/rRVAw0
>>528
そこ掛け算じゃないから。
>>540
だから、メルカトってることに気づけって。。。。
552名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/25(水) 22:58:05.17 ID:r1nPhjLb0
ただ、あんなプレゼンに引っ掛るほどアホじゃないよな日本人は
「急がなければならない」とか「契約額がどうおtか言っている場合ではない」とか
知能が相当に低いのではないか
553名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/25(水) 22:58:07.81 ID:XQaNoxqm0
【科学】金沢大学・太田富久教授、「福島原発の汚染水を浄化できる粉末を開発した」…仏アレバのシステムより20倍早く除染できる可能性
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1303429615
554名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/25(水) 22:58:10.15 ID:fkOlEWmL0
>>1
黙って汚水を海に流したアレバが言うな!!
555名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/05/25(水) 22:58:12.36 ID:vRrKu9bP0
あの今は問題を解決することが重要で、金の話は後回しだとかいってたオバサンの企業か?

タレイランが赤面するような羞恥心が欠落したヤクザ相手に商談する気は毛頭ないぜ
556名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/25(水) 22:58:15.34 ID:OFwQ+Lg70
桂文珍がNHKでフランスが嫌いになったって言っていてわろた
557名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/25(水) 22:58:20.43 ID:FoJu/GCYP
こんな話を信じて、あいかわらずメルカトル脳ですね。
558名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/25(水) 22:58:21.86 ID:GXnGiW6L0
>>534
来年は兵役に言ってるからもう彼の姿を見るも最後だよ
559名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/25(水) 22:58:25.11 ID:+hD+pcQd0
まあフランス人に頼っくらいなら
日本の方が情けないからなw
560名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/25(水) 22:58:26.59 ID:Id/rRVAw0
>>539
だよな、算数も出来ないのがニュース速報のレベルとは、地に落ちたもんだな、ココも
561名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/25(水) 22:58:34.46 ID:7W8G6cs00
>>520
でも当初から、金額決めないで早々にプラント導入決定したのは散々叩かれてたぞ。
言い値でプラントも設置済みなら、向こうのいいようになるのは見え見えだし。

>>なんと汚染水処理に1トンあたり2億円もかかるという。

これが嘘かどうか知らんが、都合のいい金額に設定されるのは眼に見えてる。
562名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/25(水) 22:58:39.48 ID:4b8AIVFq0
日本でもっと効率のいい処理方法開発してただろ
あれ使え。なめてんじゃねぇぞボケが
563名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/25(水) 22:58:43.82 ID:RcEcu/xM0
やっぱ吹っかけてきたか

金額の話ではない、って言ってたときの顔がいやらしかったからな
564名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/25(水) 22:58:46.21 ID:ZV7k7Y+E0
>>125
脳みそが鬼女レベル
565名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/25(水) 22:58:53.63 ID:Id/rRVAw0
>>538
そこは掛け算じゃないから。気づけよ、アホ
566名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/05/25(水) 22:58:54.76 ID:kChB+14s0
おわた
567名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/25(水) 22:58:54.93 ID:TPiqySq4P
フランスはこういう国なのは周知の事実
これを打開できる能力はバ菅には無い
日本終了
568名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/05/25(水) 22:59:05.55 ID:jRibkoob0
再処理の人材を集めろや
循環システムはお得意専門分野なんだよ
569名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/25(水) 22:59:05.47 ID:p63DQugU0
10兆で汚染水保管用のでっかい穴掘って時間稼いで、後10兆で汚染処理技術技術開発した方がましw
570名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/25(水) 22:59:10.65 ID:K83e9laK0
海に流すのはあれだから琵琶湖にためよう
571名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/25(水) 22:59:12.93 ID:G+eXUVXu0
>>537
まんま国策会社じゃねえかwww
しねよフランスwwwww
572名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/25(水) 22:59:13.67 ID:nr2p9cTB0
フレンチ武藤が間に入ってキックバック貰ってたら凄すぎる。
1%で4000億円か。
悠々自適なんてもんじゃねえな。
573名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/05/25(水) 22:59:18.68 ID:uErOYVTm0
40兆でフランスの土地買えるだけ買ってそこに移住
574名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/25(水) 22:59:20.72 ID:Id/rRVAw0
>>561
そこは嘘ではなく、掛け算が間違いってだけだ。
575名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/25(水) 22:59:30.19 ID:68/o6sov0
だから民主党だけはやめておけと・・・
2年で本当に日本を滅ぼした
576名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/25(水) 22:59:32.68 ID:VkKdpyTv0
>>552
管は知能が低いからなぁ
大学はいるまでは頭がよかっただろうが、大学に入ってからは学生運動に没頭して、講義は代出、レポートは丸写しだったらしいw
577名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/25(水) 22:59:36.24 ID:CkqtHjDT0
>>513
マジかよ。すげえ先見性だわ
578名無しさん@涙目です。(東海):2011/05/25(水) 22:59:39.12 ID:apziBy7GO
一トン位なら五千万で引き取ってやる
579名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/25(水) 22:59:40.18 ID:lE/gNYfk0
しかし適正価格がわからんからふっかけ放題だな
580名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/25(水) 22:59:42.01 ID:O01cCvhG0
40兆か、安いな
日本は金持ちだから余裕だけど仏に金が流れるのは嫌だな
581名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/05/25(水) 22:59:46.08 ID:xuJ16zA/0
(catv?)のネトウヨは何をファビョってんだ?
582名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/25(水) 22:59:48.89 ID:OFwQ+Lg70
フランス 「1兆円にまけときます」
日本   「ありがとう」
583名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/05/25(水) 22:59:51.51 ID:PkK7HfzM0
いいこと思い付いた

日銀が頑張って1ドル10円ぐらいの超円高にすれば払えるんじゃね?
584名無しさん@涙目です。(中国・四国):2011/05/25(水) 22:59:52.62 ID:wD9gxsQTO
ウヨ脂肪wwwwwwwwwwww
585名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/25(水) 22:59:52.65 ID:GFr0O93a0
>>535
ヨーロッパのエネルギー政策批判って最近見なかったのに久々に見せられた
原発事故前はそこらじゅうに溢れてたよなあウヨのこういうレス
586名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/05/25(水) 22:59:54.10 ID:tnPvkBgW0
政府がモーロクしてるんだよな
昔の国王のご乱心をリアル現代でみてる気分
そりゃ革命も起きるわ
587名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/25(水) 22:59:55.07 ID:UXtEKzaS0
>>41
実用化されたら金沢大には10億ぐらいあげないとな
588名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/25(水) 22:59:56.53 ID:Id/rRVAw0
幼稚園児レベルのお前らでも40兆円あればアレバごと買える金ってわかるだろ。
だったら>>1が如何に陳腐かわかるはずなんだが。
589名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/25(水) 23:00:05.83 ID:C8RMT2bS0
原子力機関に年間数千億も払っておきながら災害時の対処や処理についての
研究・対策が全く取られなかった日本w
とことん腐ってるなこの国
590名無しさん@涙目です。(福島県):2011/05/25(水) 23:00:05.85 ID:25cqTgEn0
>>573
フランスの南国の植民地連中全部買ってもお釣り来るな
591名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/05/25(水) 23:00:14.50 ID:AJxXNVje0
20万トンを東電社員家族の生活用水として使えばいいじゃない
592名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/25(水) 23:00:19.47 ID:5GjxK2BZ0
ふざけんな!タダでやってくれなきゃ海に捨てるぞ!
593名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/25(水) 23:00:23.62 ID:OdDxkUIH0
きたーw
日本オワタw
594名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/25(水) 23:00:24.28 ID:Id/rRVAw0
>>581
>>422とか何をトチ狂ってるんだ?
595名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/25(水) 23:00:26.72 ID:Pw06aj3i0
実験レベルのものに手を出した方がマシ
つか、アレバはあまり処理能力高くないよな
596 忍法帖【Lv=4,xxxP】 (埼玉県):2011/05/25(水) 23:00:32.38 ID:MIQZl3ZK0
40兆ならねーよとか言ってるけど日本の外交力の無さ知ってんのか?
なるよ
1,6兆も黄砂対策の名目でお金あげちゃうボケナスだもんw
597名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/25(水) 23:00:39.58 ID:zwb6Wz6RI
G8のその場で支払ってやれよ
ナブキンに「40兆円」って書いてな
598名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/05/25(水) 23:00:39.50 ID:n0419vyI0
北朝鮮方式で行くか
599名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/25(水) 23:00:49.03 ID:NEcwr8Ei0
40兆使って総攻撃、フランス占領した方が早いかもしれん。w
600名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/25(水) 23:00:50.00 ID:+BXaO4pa0
>>575
自然が民主党に見方するとは、さすがに誰も想像できてなかったよな
601名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/25(水) 23:00:54.41 ID:L001pxef0
あの守銭奴のトヨタが雑巾を絞る様なコストダウンと下請けイジメをして
40年かけて稼ぐカネだよな
602名無しさん@涙目です。(京都府):2011/05/25(水) 23:00:57.96 ID:rJjg+Mg+0
40兆も誰が払うの
603名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/05/25(水) 23:01:05.31 ID:TwQrGJCV0
アレバ社買うにはいくら必要?
604名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/05/25(水) 23:01:06.14 ID:aihIvE090
払わないと国際的な信用がゼロになってしまうやんけ・・
クダのあほ
605名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/05/25(水) 23:01:08.40 ID:wDdYhDSR0
http://www.youtube.com/watch?v=NRWNsqde2pQ
アレバ社の日本法人社長の会見。

NEWSポストセブンの記事とは、ずいぶんと印象が違うのだが?
「経産省幹部」が明かす、ねえ……w
いやもう、どうしようもなく週刊誌だねぇ。
606名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/25(水) 23:01:11.87 ID:Dy8lDHLW0
何このクソ記事、財源無いのにどうやって払うんだよw
607名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/25(水) 23:01:12.29 ID:Id/rRVAw0
>>548>>590
そこに気づけるなら、40兆円もアレバに払わないことくらい気づけるだろ?w
608名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/05/25(水) 23:01:18.05 ID:sqgfxodP0
なんで束民が棺にキレてるのかわからん
この会社しか出来ない処理を会社の言い値で買うのは普通だろ
恨むなら汚染水を発生させた東電を恨めよ
609名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/25(水) 23:01:20.13 ID:EVifnE+v0
ジャップが原発爆発させるから悪い
これは40兆円払ってフランス様にやってもらおう
610名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/05/25(水) 23:01:21.81 ID:oyJtYF1GO
そんな巨額事業を外注するとかバカか

ノウハウも何も得られずに金をジャブジャブなんて有り得ない

福島の早期復興が夢物語なんて事は世界中が知ってる
時間がかかっても自国内で解決させるのが筋だろう
611名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/25(水) 23:01:23.48 ID:/bmU/1cM0
実地の福島テスト会場使わせるんだからテスト料金と方法のノウハウ開示させるべきだろ
日本人お人よしすぎる
612名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/05/25(水) 23:01:25.34 ID:M29D4Z770
なんのことはない。

昔から自民党と土建屋との間でやってたことを、
民主党とこのフランスの会社の間でやってるだけ。
613名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/25(水) 23:01:29.78 ID:5cMISaxC0
その処理した水をモンド金賞取った大阪のペットボトル水道水「ほんまや」みたいに
ペットボトルに入れて売ったら売れんじゃねえの?
614名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/25(水) 23:01:39.45 ID:Xnr8CotN0
どーすんだこれもう涙目wwwwwwwwwww
615名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/05/25(水) 23:01:43.17 ID:0459D9Zf0
顔料で浄化できるんだろ?
さっさと実用化してくれ

放射性物質:顔料使ってセシウム汚染水浄化 東工大が開発(毎日新聞)
http://www.asyura2.com/11/genpatu9/msg/845.html
616名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/25(水) 23:01:45.03 ID:mrt9oGLn0
ブサヨと2チョンは根本的に勘違いをしてるw

3.11原発事故以降、日本人がどれだけ放射性物質や放射線に詳しくなったと思ってるんだよw
一般国民でさえ原発の圧力計算から、臨界量計算まで出来るレベルだぜ?

分かってねーな、ほんと。

それまで世界最高のアレバさんは毎時50トンで、除染ノウハウも自分達だけと思ってあぐらかいてたら

事故で真剣になった日本は毎時1000トンでほぼ100%除染だぜ?

この差は日が経つにつれ大きくなる。
ブサヨやチョンには分からないだろうけど、

今の日本はガチで真剣だから、このままぶっちきりで環境技術世界一の国家になると思うよ。
617名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/25(水) 23:01:50.40 ID:Id/rRVAw0
>>605
だよな。
618名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/25(水) 23:01:51.68 ID:+hD+pcQd0
フランスはヤクザ国家だな
619名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/05/25(水) 23:01:54.11 ID:QBk2P7ofO
Id/rRVAw0は原子力利権に関わっている人間、原子力マフィアの手先
こんな悪魔野郎の言うことは信じるな!
620名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/05/25(水) 23:01:58.61 ID:Ag2/32t6O
さすが原発は安いな
621名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/25(水) 23:02:18.66 ID:SPuuR2Oi0
カモ
622名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/05/25(水) 23:02:20.87 ID:HWRS5dKqP
年金の積立金でまかなえばいいじゃん

ばか老人たちのせいなんだから
623名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/05/25(水) 23:02:22.84 ID:ZhJ7pBRM0
>>490
寄生先が死んだら寄生虫のお前はどうするんだ?
国に帰って同胞から蔑まれて生きるのかw
624名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/25(水) 23:02:22.35 ID:rHV3wgcZ0
電力自由化するとこのアレバも入ってくるんだろ?
エグい事になりそうだな。
625名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/05/25(水) 23:02:28.82 ID:yX74xeeJO
お前ら年金とか諦めろ。まあ東電とかは企業年金諦めてないがw
626名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/25(水) 23:02:32.74 ID:ImilGmDY0
東日本に40兆の価値はあるのか
先ずそこから考えろ
627名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/25(水) 23:02:34.05 ID:GqhfDUay0
密閉タンクとかに放置しとけばいいんじゃないの?
628名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/25(水) 23:02:35.78 ID:37fJA7d90
>>602
菅「おーい40兆で浄水器買ってきてやったから払っといてくれよ国民どもwwww」
629 忍法帖【Lv=4,xxxP】 (埼玉県):2011/05/25(水) 23:02:36.31 ID:MIQZl3ZK0
アエラ馬鹿にしてた奴がワラワラ出てきたなw
630名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/05/25(水) 23:02:42.65 ID:kI468wKu0
六ヶ所村でもこのクソ会社にボラれまくってるんだろ
631名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/25(水) 23:02:49.00 ID:bEOPB7zp0
er68oyt
632名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/25(水) 23:02:51.61 ID:Id/rRVAw0
この動画くらい見ろよクズども
http://www.youtube.com/watch?v=NRWNsqde2pQ
633名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/25(水) 23:02:51.57 ID:d1ltNMB90
高すぎる
現有の浄水場で綺麗にしてもらえばよし
634名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/05/25(水) 23:02:59.76 ID:g6RLjYW90
菅直人がガチの売国奴でワロタ
笑っちゃいけないんだろうけど
635名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/25(水) 23:03:05.21 ID:5LpB4FWC0
俺は民主に票入れてないからな
入れた奴らに請求書送れよ
636名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/25(水) 23:03:05.62 ID:3QkVFpCl0
20万トンどっかに置いとけばいいじゃん
637名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/25(水) 23:03:07.36 ID:ZY/ihcyj0
・40兆円で買えない企業って世界にどれだけあるか?
・40兆円あればどれ程の新技術の研究開発ができるか?

40兆円払って外国企業に処理だけ任せるなんてあり得ない話。
638名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/25(水) 23:03:08.49 ID:duZsvKCi0
>>5
できないよ
仏様拝むしか
639名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/05/25(水) 23:03:10.15 ID:AoW/tLPj0
ジャップぼられすぎワロタ
老害は自国の技術を信じないから困る
640名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/05/25(水) 23:03:11.29 ID:yFSUL5OzO
増税待ったなしじゃん
641名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/05/25(水) 23:03:11.92 ID:m1VzENY/0
考え無しにアメリカやフランスに協力してもらえって言ったお前らのせいで日本終了
お前らと同じ事言ってたテレビの馬鹿コメンテーターの奴等も
「そんな事言ったかしら、うふふ」って手の平返しだろうな

もうやだ、無責任な奴等ばっかり
642名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/25(水) 23:03:13.57 ID:zomqSVEN0
ID:Id/rRVAw0
なんで必死なんだよ
643名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/25(水) 23:03:29.22 ID:v06iKwn70
テレビだと1トン1億と言ってたが。どっちみち終わったな。
644名無しさん@涙目です。(中国・四国):2011/05/25(水) 23:03:29.96 ID:3L0GTHECO
費用はトンデンエリアの料金値上げで
645名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/25(水) 23:03:31.85 ID:WLhC1Mo10
なあに、聞かなかったことにすればいい
646名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/05/25(水) 23:03:41.98 ID:tnPvkBgW0
ジャップ志望wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
メシがウマいwwwwwwwwwwwwwwwwwww
647名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/25(水) 23:03:42.28 ID:mrMy1kg00
どうでもいい
これから生まれてくる子供達に負担がかかるだけだし
さっ、シコって寝るか
648名無しさん@涙目です。(京都府):2011/05/25(水) 23:03:43.33 ID:zHT6DPNb0
ここまで7割方メルカトルしてます
649名無しさん@涙目です。(東日本):2011/05/25(水) 23:03:47.07 ID:NTpQV3cE0
海に流してごめんなさいした方が安い
650名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/25(水) 23:03:47.24 ID:hEFl6Kn10
世界を脅迫するしかないな
汚染水ながすぞ、いいのか?…って
651 忍法帖【Lv=4,xxxP】 (埼玉県):2011/05/25(水) 23:03:50.32 ID:MIQZl3ZK0
>>642
何かしらのおこぼれもらえるような企業なんだろw
652名無しさん@涙目です。(西日本):2011/05/25(水) 23:04:03.41 ID:F8wPOggr0
まず議員年金、国会議員の給料を全部差し出せ
653名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/25(水) 23:04:07.20 ID:/YvxXsGk0
まいどー
654名無しさん@涙目です。(北海道):2011/05/25(水) 23:04:14.98 ID:xfarOief0
露仏支朝韓は最悪だな
655名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/25(水) 23:04:18.46 ID:Oqy66rbBP
原発が低コストな電力だが何だかしらねーが、一回の事故で全部吹っ飛んであまりある程の損失じゃねーか。
656名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/25(水) 23:04:20.09 ID:0JKxSQK60
ジャップ死亡wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
657名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/25(水) 23:04:25.39 ID:+hD+pcQd0
笑えない。絶対に笑えない。
日本の運命を握る真剣な話。
658名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/25(水) 23:04:27.61 ID:OE8Zpq/d0
40兆も一気に使えるなら宇宙戦艦とか作れそうだな。
659名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/05/25(水) 23:04:28.19 ID:HWRS5dKqP
もう、フランスと縁を切りたい

何が親日だよバカヤロウ

お前らに売る漫画はもうない
660名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/25(水) 23:04:29.89 ID:5cMISaxC0
てかさ、処理機を買い取るんだと思ってたけど、アレバが処理をするの?
買い取ったほうが安いんじゃないの?
661名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/25(水) 23:04:33.12 ID:Id/rRVAw0
仏アレバ日本法人社長インタビュー3 汚染水処理費用について 20110520
http://www.youtube.com/watch?v=NRWNsqde2pQ

>>1
1兆円を超える数字は出ない様子なんだが。6週間で出来る中規模の設備の費用なんだよ。
1トンいくらって計算自体が間違ってるっつーの。施設と設備の建設費だけだっての。
かつ、払うのは全っ部東電な。
662名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/25(水) 23:04:34.82 ID:VkKdpyTv0
>>615
クダの母校なんだから、積極的に採用されてもいいんだがなぁ
663名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/25(水) 23:04:37.67 ID:GFr0O93a0
>>639
もともと日本の技術力とやらが招いた事故じゃんw
むしろ老害だけだろ今時技術立国とか浮かれてたやつらって
664名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/25(水) 23:04:39.35 ID:vSjAOeB60
アメリカ国債で支払えばいいんじゃねw
665名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/25(水) 23:04:41.49 ID:rT+jO/LZ0
>>626
あと39人か・・・
666名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/05/25(水) 23:04:46.90 ID:NlWeQiKsO
凍らせて得意の問題先送りでオケ
俺天才
667名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/25(水) 23:04:49.79 ID:Id/rRVAw0
>>637
そのとおり。
668名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/25(水) 23:04:49.70 ID:OFwQ+Lg70
「パワーウォーター」ってネーミングで世界中にこの水を売りつければ大儲けできるぞ!!
669名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/05/25(水) 23:04:50.00 ID:8KJDSn+h0
キングボンビー並みの政治家が全部ばら撒いちまうwwwwwww
670名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/25(水) 23:04:53.99 ID:zUbPozHi0
これは酷い
671名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/25(水) 23:04:54.24 ID:xFrimZuU0
>>612
土建屋なら国内に金が落ちるけど今回はフランスに金が流出するんだが
672名無しさん@涙目です。(高知県):2011/05/25(水) 23:04:55.31 ID:JF2p5HDk0
原発コスト高っwwwwwwwwww
コスパ悪すぎわろたwwwwwwwwwwwwww
673名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/25(水) 23:04:55.85 ID:WZ/3rUZ60
独立したいわー
結構マジで
674名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/25(水) 23:04:58.17 ID:tTUGEX8N0
金沢大学のナントカってヤツでいいじゃん…
フランス人って恐ろしい…
日本潰れてしまうよ
675名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/25(水) 23:04:59.64 ID:c1ht/Cdd0
汚染水を集める→海水で希釈して基準値以下にする→海に排出

これならば問題ないじゃないか?
676名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/25(水) 23:05:00.08 ID:C8RMT2bS0
>>650
経済制裁取られただけで死ぬ国だからそんなことしたら自滅特攻だぜ
どんだけKAMIKAZE好きなんだよ
677名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/25(水) 23:05:02.07 ID:/bmU/1cM0
フランスと言えば以前の核燃料再処理も言い値だったろ
お人よしなんてレベルじゃないぞ・・・・
678 忍法帖【Lv=26,xxxPT】 (東京都):2011/05/25(水) 23:05:02.61 ID:HgLf7E500
そらフランスさんは狡猾でっせ
679名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/25(水) 23:05:11.63 ID:p4xPyN0X0
国民の血税をこんなのに40兆も垂れ流すなんて考えられん
680名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/25(水) 23:05:13.18 ID:gOg4rR4+0
青山さんが絶対ぼったくられると言ってたけど
まさにその通りになったなw
681名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/25(水) 23:05:20.29 ID:0/itdSAIP
濾過+逆浸透膜とイオン交換樹脂じゃだめなのか?
682名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/25(水) 23:05:20.41 ID:vuaxmwXS0
原発あってから日本舐められすぎだろ、ここまで舐められる国はそうそうない
683名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/25(水) 23:05:23.99 ID:t7s2dcJs0
管は財政に関しては、やたら支出を渋る傾向にあるから
これはやらんだろう。
外注するんだったら、むしろ技術の不確かな中韓に発注しそう。
684名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/25(水) 23:05:27.99 ID:pkYne37J0
ざっけんな
685名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/25(水) 23:05:29.92 ID:Id/rRVAw0
仏アレバ日本法人社長インタビュー3 汚染水処理費用について 20110520
http://www.youtube.com/watch?v=NRWNsqde2pQ

>>1
1兆円を超える数字は出ない様子なんだが。6週間で出来る中規模の設備の費用なんだよ。
1トンいくらって計算自体が間違ってるっつーの。水量に対して金を払わない。施設と設備の建設費だけだっての。
かつ、払うのは全っ部東電な。>>1は女性セブン、メルカトってる場合じゃないぞ、お前ら。
686名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/05/25(水) 23:05:34.92 ID:4Vy1cFYk0
フランスにできて日本にできないわけないだろ
687名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/05/25(水) 23:05:44.48 ID:HMAwuz2N0
原発のコストw
688名無しさん@涙目です。(広島県):2011/05/25(水) 23:05:48.16 ID:897OY++q0
>>675
希釈するのに地球中の海水がいるらしいぜ
689名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/05/25(水) 23:05:49.75 ID:D8jLsR/w0
(; ゚Д゚) あれまぁ
690名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/05/25(水) 23:05:54.23 ID:/01CMf6T0
別にいいよ
トンキンと俺らが食う魚だし
691名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/05/25(水) 23:05:55.20 ID:gXYsigKC0
てかなんでフランスにたよってんだよw
技術立国とか嘘じゃんw
692名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/25(水) 23:06:01.94 ID:ysCXlo0G0
おいこれまじかよ・・・
足元見すぎだろ・・・
693名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/25(水) 23:06:12.36 ID:68/o6sov0
>>637
そのありえないことをやるのが民主党というのを
今まで散々みせられてきたからなぁ・・・
694名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/05/25(水) 23:06:16.32 ID:M29D4Z770
>>661
東電が払う=東電の財政は政府が保証=国民の税金
695名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/25(水) 23:06:16.58 ID:Id/rRVAw0
仏アレバ日本法人社長インタビュー3 汚染水処理費用について 20110520
http://www.youtube.com/watch?v=NRWNsqde2pQ

>>1
1兆円を超える数字は出ない様子なんだが。6週間で出来る中規模の設備の建設費用なんだよ。
1トンいくらって計算自体が間違ってるっつーの。水量に対して金を払わない。施設と設備の建設費だけだっての。
かつ、払うのは全っ部東電な。>>1は女性セブン、メルカトってる場合じゃないぞ、お前ら。

アホがわかるまで何度でも貼ってやるよ。ニュース速報での扇動は許さない。
696名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/25(水) 23:06:17.53 ID:uBeePdst0
余裕でザ・ムーンが開発できるだろw
697名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/25(水) 23:06:22.57 ID:NmsudDkv0
クリーンなエネルギー(笑)
698名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/25(水) 23:06:22.93 ID:t5qpOGQJ0
日本企業がやれ
699名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/25(水) 23:06:23.54 ID:VkKdpyTv0
>>676
世界に放射能汚染を撒き散らしたから経済制裁ってのもありうるんだがな
まあ、現実的には日本の工業製品の不買が始まってるから実質的な経済制裁が始まってるんだがな
700名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/05/25(水) 23:06:26.27 ID:jJekJ0+VO
ほんとうなら日本お仕舞いじゃないか?
日本の技術でやらないと、もう契約書交わしたの?
701名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/25(水) 23:06:28.56 ID:t4EGXhrK0
フランスの印象がメチャクチャ悪くなったな
702名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/05/25(水) 23:06:28.87 ID:I1CGO0vp0
無駄ヅモの新しいネタ確定
703名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/05/25(水) 23:06:32.02 ID:96S9HunL0
でも知らんおっさんの糞尿処理って考えたら40兆は余裕でかかるよね
704名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/25(水) 23:06:32.20 ID:mrt9oGLn0
>>642
ID:Id/rRVAw0

は国産の毎時1000トンシステムに切り替わると困るんだろwwww

90000/1000/24=3.75日で現在までの汚染水終了

日本の破滅を願ってるブサヨとチョンには辛いニュースだからなww
705名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/05/25(水) 23:06:33.03 ID:HWRS5dKqP
こんなん払うなら全部海に流したほうがいい
706名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/05/25(水) 23:06:33.91 ID:rRIGuerz0
東電と福島を日本から切り離そうぜwwwwww
あいつら日本じゃない
707名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/25(水) 23:06:34.57 ID:kLmpqPjY0
これだったら日本企業に実績なくてもやってもらうほうがまし。
708名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/05/25(水) 23:06:35.94 ID:aGW3YrUO0
>>685
建設費っていってるんだな
動画みれてよかった
709名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/05/25(水) 23:06:36.39 ID:18Z15PjZ0
自民の村上が4月末に東電と話したときも1トン2億って言ってたな
まあその時は6万トンだから12兆って事だったけど
今はもう20万トンだもんな
710名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/25(水) 23:06:37.21 ID:+hD+pcQd0
| ∧         ∧
|/ ヽ        ./ .∧
|   `、     /   ∧
|      ̄ ̄ ̄    ヽ
| ̄ ̄ ̄IMF ̄ ̄ ̄)
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.\
|ヽ-=・=-′ ヽ-=・=-  /   やあ
|::    \___/    /
|:::::::    \/     /
711名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/25(水) 23:06:40.91 ID:aLSiFdtf0
どうせRO膜で漉して高濃度にしたら埋め立てかどこかに保管るだけだろ?
日本は東レがいるからがんばってもらおうぜ
712名無しさん@涙目です。(北海道):2011/05/25(水) 23:06:41.81 ID:xfarOief0
>>632
東電副社長みたいな訛りのある方ですね
713名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/25(水) 23:06:45.86 ID:BGDWVkDl0
実際はどのくらいかかりそうなの??
全部東電が払うのかな??
714名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/25(水) 23:06:46.16 ID:VWlE1rQ40
血税を…
もう多量出血で死んじゃう
715名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/25(水) 23:06:46.47 ID:tTUGEX8N0
ま、でも円高で良かったよな
115円とかだしさ
716名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/05/25(水) 23:06:46.72 ID:t75/iK4F0
断ればいいじゃん
717名無しさん@涙目です。(広島県):2011/05/25(水) 23:06:48.57 ID:9DUH8Qrw0
クソ過ぎる
718名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/25(水) 23:06:54.82 ID:Id/rRVAw0
>>694

40兆円どころか、4000億円〜1兆円以内くらいってのはわかって言ってるよな?
719名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/25(水) 23:06:56.33 ID:42DD8njg0
手に追えねーからテメーのとこでやれって事だろ
見積もりで吹っかけてお断りの意志表示するなんてよく有ることじゃん
720名無しさん@涙目です。(九州):2011/05/25(水) 23:07:04.59 ID:GTGBmUPeO
流石菅

有能だなぁ(棒
721名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/25(水) 23:07:06.19 ID:zUbPozHi0
>>661
東電に払えるわけねえだろカス
722名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/25(水) 23:07:07.11 ID:YFPG8TY8i
ふっかけられてんのwww
723名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/25(水) 23:07:08.84 ID:J3BzS/O80
想いっきり足元見られてるなw
724名無しさん@涙目です。(広島県):2011/05/25(水) 23:07:11.62 ID:UHiBpaQr0
基金が足りないから40兆をスペイン回す意図?
725名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/05/25(水) 23:07:15.09 ID:wDdYhDSR0
>>696
泣いてるだけのロボット作って何の役に立つんだよw
726名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/05/25(水) 23:07:22.08 ID:MlChUoV10
>>675
そんなことやってるとミサイルが飛んで来るぞ
727名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/25(水) 23:07:22.11 ID:Id/rRVAw0
>>281>>701
お前らの知能程度の低さがバレただけだよ。

仏アレバ日本法人社長インタビュー3 汚染水処理費用について 20110520
http://www.youtube.com/watch?v=NRWNsqde2pQ

>>1
1兆円を超える数字は出ない様子なんだが。6週間で出来る中規模の設備の費用なんだよ。
1トンいくらって計算自体が間違ってるっつーの。水量に対して金を払わない。施設と設備の建設費だけだっての。
かつ、払うのは全っ部東電な。>>1は女性セブン、メルカトってる場合じゃないぞ、お前ら。
728名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/05/25(水) 23:07:26.72 ID:m1VzENY/0
アメリカやフランスに頼ったら、こーなる事は目に見えてたのに
協力してもらわないのは、東電や政府が面子だけを気にしてるって
アホな批判をしてた奴はどう責任を取るつもりだ
729名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/25(水) 23:07:29.30 ID:OFwQ+Lg70
これマジなら原発関係者の全財産没収だろwwwwwwwwwwwwww
730名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/25(水) 23:07:39.41 ID:37fJA7d90
>>688
海上に沖合まで段階的な希釈槽作って低レベルになったら放出すれば問題ないな
731名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/05/25(水) 23:07:42.93 ID:cCnuS5PG0
さすがに暴動が起きるだろ
生活水準を発展途上国並みにする気か
732名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/25(水) 23:07:43.58 ID:2OSQto0j0
ボッタクリ杉だろw
733名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/25(水) 23:07:44.55 ID:xFrimZuU0
BNFに財務大臣やらせてみろ
割とまじで
734名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/25(水) 23:07:48.79 ID:C8RMT2bS0
>>699
日本製品買わないと放射能垂れ流すぞ
とか言えるようになってからが日本の夜明けだな!
735名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/25(水) 23:07:50.15 ID:B3e5coV40
news23でこのネタ扱いだしたな。
アレバ社の次世代型原子炉は航空機が衝突しても大丈夫なんですってw
736名無しさん@涙目です。(富山県):2011/05/25(水) 23:07:55.25 ID:2U8CZcfv0
直ちには問題ないんだからバラスト水でドーバー海峡にぶちまけろ
冷戦ならぬ静戦の始まりだ
737名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/25(水) 23:07:57.67 ID:Id/rRVAw0
>>696>>725
ムーン ムーーーン ムーン

つーか、バッドエンド過ぎるよねザ・ムーン
738名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/25(水) 23:07:58.41 ID:rM8VPZle0
>>1
アレバよりいいの開発したろ
739名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/25(水) 23:08:03.03 ID:0JKxSQK60
技術立国wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
740名無しさん@涙目です。(北海道):2011/05/25(水) 23:08:08.03 ID:dK9+h1620
菅さんはおフランスにハンコを捺しに行きました

まいどありー
741名無しさん@涙目です。(長野県):2011/05/25(水) 23:08:18.53 ID:J3K8FwsM0
日本を救える様な立派な人間は、日本のエリートにはいない事が良くわかるよ
742名無しさん@涙目です。(福島県):2011/05/25(水) 23:08:20.85 ID:25cqTgEn0
まず南太平洋行って核実験で汚したオセアニアの海を完全に綺麗にしてこいよ糞フランス^^
743名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/25(水) 23:08:24.91 ID:Id/rRVAw0
>>738
んなもん、今はねえよ。実験段階だ。
744名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/25(水) 23:08:27.04 ID:37fJA7d90
>>735
どこかで聞いたフレーズだなぁ
745名無しさん@涙目です。(京都府):2011/05/25(水) 23:08:37.03 ID:V1DPwoGp0
枝野すげーな
東電に全責任で通してたのこれの為だろ
アルバの言い値で処理をさせて
処理後に東電は民事再生ってシナリオだな
746名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/05/25(水) 23:08:47.25 ID:+9oYjELq0
フランスから技術者引っこ抜いてくればいいんだろ
747名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/25(水) 23:08:48.88 ID:kAwbzG7p0
言い値でボラれて、フランスは他人の不幸で飯がうまいだろうなw
こんなチャンスは無いから、サルコジが自ら来日までしてたしなぁ。
748名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/05/25(水) 23:08:50.92 ID:YURMHych0
>>663
で、そうやって日本をバカにしてたら何か改善するのか?
749名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/25(水) 23:08:53.97 ID:8Ppe4SwV0
【レス抽出】
対象スレ:仏アレバ、汚染水処理費用に1d2億円を提示 最終的には20万d40兆円規模に
キーワード:日銀
検索方法:マルチワード(OR)

465 名前:名無しさん@涙目です。(広島県)[] 投稿日:2011/05/25(水) 22:53:57.08 ID:UHiBpaQr0 [2/3] (PC)
もうしょうがない
日銀に無償で40兆刷ってもらお

583 名前:名無しさん@涙目です。(岡山県)[] 投稿日:2011/05/25(水) 22:59:51.51 ID:PkK7HfzM0 (PC)
いいこと思い付いた

日銀が頑張って1ドル10円ぐらいの超円高にすれば払えるんじゃね?

抽出レス数:2

>>465、583
評価するww
日銀に40兆円札1枚か、40兆円金貨1枚発行してもらえばそれで終わりだよなwww
同じ考えの奴がいてよかった(´Д`)
750名無しさん@涙目です。(広島県):2011/05/25(水) 23:08:57.10 ID:don1IjOU0
40兆あったらガンダムくらい作れるんじゃねーのか
751名無しさん@涙目です。(関西):2011/05/25(水) 23:08:57.29 ID:bcpOgR1DO
汚染水処理とか日本のオカゲイじゃねーか
放射線とはいえちょっと研究すりゃできるだろアホ
752名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/25(水) 23:08:58.59 ID:wzCHLKZHP
処理した後に兆単位の請求とかカイジの世界だわwwwww
753名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/25(水) 23:08:58.95 ID:ZY9zBgwUP
原発コスト高すぎワラタ
754名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/25(水) 23:09:04.21 ID:rvOz5uip0
高コスパ(コストパフォーマンス)なコスパ(コスプレ)ですね
755名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/05/25(水) 23:09:13.23 ID:D8jLsR/w0
ひまわりの種を試してからでも遅くないんじゃね?
756名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/25(水) 23:09:14.15 ID:xFrimZuU0
>>744
やっぱりアレバ
100人乗っても大丈夫
757名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/25(水) 23:09:18.34 ID:rM8VPZle0
2011/5/22 23:47
金沢大学の太田富久教授らは、放射性物質を含む汚染水を効率よく浄化する粉末を開発した。
研究段階の成果だが、実用化すれば1時間に1000トンの水を処理でき、東京電力福島第1
原子力発電所で採用された仏アレバの処理能力の20倍に相当するという。
東電などに採用を働き掛ける。

粉末は吸着剤のゼオライトや金属の凝集作用をもつ化学物質を数種類組み合わせたもので、
汚染土壌用の浄化剤を改良した。海水中の放射性物質を効率よく取り込んで沈殿する。
浄化剤メーカーのクマケン工業(秋田県横手市)と共同開発した。

放射性でないヨウ素やセシウム、ストロンチウムを1〜10PPM(PPMは100万分の1)の
濃度に溶かした水で実験したところ、ほぼ100%除去できた。放射性物質の場合でも処理
機能に違いはないとしている。

太田教授らはすでに大規模な処理システムを設計済みで、政府や東電に設置を提案していく。

http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C93819595E3EBE2E3EA8DE0E0E2E7E0E2E3E386989FE2E2E2
758名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/05/25(水) 23:09:18.69 ID:UnZqYhfd0
>>696
クソワロタ
759名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/25(水) 23:09:19.29 ID:lE/gNYfk0
でもさもう日本詰みだよね
あと何十年後にはがん患者が激増して労働力が低下するし
ただでさえ少子高齢化がすすんでるのに重税に次ぐ重税の確定
年金もどうなるかわからないし自殺者もどんどん増えるだろうし
いいこと無いよね
760名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/25(水) 23:09:29.08 ID:t5qpOGQJ0
原発はローコストワロスw
761名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/25(水) 23:09:31.17 ID:lNTlO2HD0
低濃度の汚染水を海に放出して問題が無かったってことは
薄めて低濃度にしてから放出すりゃいいんじゃないの?
762名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/05/25(水) 23:09:35.80 ID:V41vHk/10
糞原発推進派はなんとか言えや40兆だぞ。40兆。
数日前にNHKで諸葛が東電が今期赤字出した1兆円持ち出して
原発事故っても1兆しか掛からない。原発は何十年も利益を出すから大した額じゃないとかほざいてたが

なんで東電の赤字分=原発事故の賠償額にしてんだよ
汚染水処理だけで40兆じゃねーかよ。
763名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/25(水) 23:09:41.75 ID:C55mWwff0
おフランスさん、さすがやでー
764名無しさん@涙目です。(九州):2011/05/25(水) 23:09:44.05 ID:JV+JvQ7QO
汚染水は軍事兵器として貯蔵しとけよ。
賞味期限とかあんのか?
765名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/05/25(水) 23:09:50.05 ID:xuJ16zA/0
たった40兆円で済んで助かるわ
安いもんだ
766名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/25(水) 23:09:54.11 ID:rM8VPZle0
ID:Id/rRVAw0 きもすぎるんだけど
767名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/25(水) 23:10:00.40 ID:Id/rRVAw0
>>757
読めばわかるように実験段階だろw
768名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/25(水) 23:10:06.51 ID:ImilGmDY0
消耗品が1トンあたり2億円だろ
769 忍法帖【Lv=4,xxxP】 (埼玉県):2011/05/25(水) 23:10:09.40 ID:MIQZl3ZK0
ID:Id/rRVAw0
すっげえ必死でワロタw相当汚い金流れてんな
具体的な金額教えてねー時点で怪しさ爆発じゃんw
どう考えてもぼる気満々
770名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/25(水) 23:10:12.02 ID:tgv4MJ2Y0
これもうハンコ押しちゃったの?
771名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/25(水) 23:10:16.40 ID:Id/rRVAw0
>>766
お前が低学歴なのはわかる
772名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/25(水) 23:10:16.86 ID:d1IgfGxL0
>>735
原子炉自体が大丈夫でも電気系統行かれたらあぼんするのが証明されたからなぁ。
773名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/25(水) 23:10:21.36 ID:c0K6Gef70
小泉さんだったらな

クソ菅め
774名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/25(水) 23:10:22.10 ID:b3ma78yA0
有事なんだしあまり酷いデマ流すマスコミは処分すべきじゃないの?

775名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/25(水) 23:10:23.24 ID:N4hmsXAl0
ボッタクリの汚染水処理だな
776名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/25(水) 23:10:27.27 ID:0wWdYrBT0
これでもボーナスがでる民間企業があるという
777名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/25(水) 23:10:27.63 ID:vpknv89y0
前にテレビで1トン1億を提示されたらしいってあったらから
今契約するなら50%offの20兆円にしますよって言われたんじゃないのか?www
778名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/25(水) 23:10:28.16 ID:OlUYTPY90
金沢の実験段階のやつを採用して技術を確立し今後の金儲けの道具にすればいいのに
アレバ使ったら金を払うだけで将来何の利益にもならないじゃん
779名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/05/25(水) 23:10:31.65 ID:m1VzENY/0
アホばっかりや
780名無しさん@涙目です。(福井県):2011/05/25(水) 23:10:38.12 ID:o8MMBznb0
日本でも処理出来るとか聞いたけど
それも一緒にしたらいい。
781名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/25(水) 23:10:39.65 ID:Id/rRVAw0
>>769
>>1が間違ってるくらいはわかるだろw

仏アレバ日本法人社長インタビュー3 汚染水処理費用について 20110520
http://www.youtube.com/watch?v=NRWNsqde2pQ

>>1
1兆円を超える数字は出ない様子なんだが。6週間で出来る中規模の設備の費用なんだよ。
1トンいくらって計算自体が間違ってるっつーの。水量に対して金を払わない。施設と設備の建設費だけだっての。
かつ、払うのは全っ部東電な。>>1は女性セブン、メルカトってる場合じゃないぞ、お前ら。
782名無しさん@涙目です。(長野県):2011/05/25(水) 23:10:42.58 ID:J3K8FwsM0
こんな日本にしたエリートさん達にバンザーイ
783名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/25(水) 23:10:43.77 ID:wzCHLKZHP
何てローコストなんだ、安すぎて
涙が出てくるなぁ推進派の糞どもよぉwwwwww
784名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/25(水) 23:10:44.45 ID:C8RMT2bS0
>>747
原子力に勘しては日本とフランス二強だったけど日本死亡でもうフランスうはうはだな
日本メーカーの売り込みももう無理だろう
785名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/25(水) 23:11:03.35 ID:74nU2SOr0
ワロス
俺が処理してやるのに


まぁ、大阪に流しに行くけど
786名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/05/25(水) 23:11:04.24 ID:HWRS5dKqP
フランス人は日本から出て行け

金の亡者め

顔も見たくない
787名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/25(水) 23:11:07.49 ID:Id/rRVAw0
>>778
アレバの施設を立ててもらうだけで、過渡的なものだろ。数千億の予算だよ。
788名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/25(水) 23:11:12.63 ID:OdDxkUIH0
てかさ
オーストラリアってでかすぎねえか?
あれ獲っちゃえばいいんじゃないの
789名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/25(水) 23:11:29.42 ID:/bmU/1cM0
日本政府が実験段階の日本の技術つかわないのはアレバ社の実績
フランスの再処理施設で回収している実績があるからだ
万トンレベルの処理が出来る実績があるのはここくらいだろ
790名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/05/25(水) 23:11:38.15 ID:nOilf3lxO
10兆あれば大概の事はできると思うんだが。
791名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/25(水) 23:11:45.13 ID:+hD+pcQd0
そうや!最初から日本にエリートなんか居なかったんや!
792名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/05/25(水) 23:11:48.44 ID:vlYxfpMj0
>>735
外からは強くても、内側からなら・・・・
793名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/25(水) 23:11:49.26 ID:t5qpOGQJ0
>>787
ちょっと落ち着けよ
40分で56レスって異常だぞ
794名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/25(水) 23:11:52.01 ID:rHV3wgcZ0
>>727
でも「額は言えない額は言えない」っておかしくないか?
どんな契約だよ。何かの理由で経費が上がって行くんじゃないか?
795名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/05/25(水) 23:12:04.01 ID:HWRS5dKqP
なにがクリステルだよ

チーズくさい顔しやがって

そんなにフランスがいいならフランスに行け
796名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/25(水) 23:12:05.70 ID:OFwQ+Lg70
アレバ 「うちの新型原発を安くお売りします」
797名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/25(水) 23:12:11.19 ID:Id/rRVAw0
>>789
そういうこと。アレバにしたって、日本に設備提供するのは技術がバレるしそれほど積極的にしたいこっちゃないわな。
798名無しさん@涙目です。(東日本):2011/05/25(水) 23:12:14.08 ID:tGv/ihFp0
>>727
よかった、フランスが嫌いになるところだったw
前回の件があるからついね〜 <金額跳ね上がり
799名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/25(水) 23:12:14.57 ID:7QfTWSDX0
おまいらの税金が渡仏wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
800名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/25(水) 23:12:19.96 ID:A9M9oZGV0
原子力って高効率がウリなのに
いざ事故が起こったら途方も無い維持費が掛かるのな
これは原子力反対の意見が出ても仕方がないところ
801名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/25(水) 23:12:22.94 ID:OdDxkUIH0
40兆なんて戦費として充分だろ
で豪州人は福島に抑留してもらう
802名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/05/25(水) 23:12:23.21 ID:xMv3BPMT0
>>784
なわけねーよ。もう原発市場自体が終わりだろ
アレバにとっちゃ東電は完全に疫病神だよ
803名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/05/25(水) 23:12:29.07 ID:0XFzz8SwO
原発推進したいフランスとアレバが、
原発事故が原因で国家破綻させるとかないから
普通に考えれば
804名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/25(水) 23:12:34.51 ID:37fJA7d90
>>784
最初に吹っ飛んだのアメリカ製の炉なのになw
海外でもあの津波食らったら同じ運命なのに理不尽過ぎる
805名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/25(水) 23:12:38.46 ID:zomqSVEN0
ID:Id/rRVAw0
お前の会社がアレバ社の汚水処理施設建設してるのは分かったから
806 忍法帖【Lv=4,xxxP】 (埼玉県):2011/05/25(水) 23:12:44.56 ID:MIQZl3ZK0
>>794
超ボッタくるに決まってんよなw
そんで幾つかはコバンザメみたいに餌にありつけるんだろうぜw
807名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/25(水) 23:12:45.05 ID:Id/rRVAw0
>>793
ニュー速にいて俺を知らないとかニワカ過ぎ
1日3000レスを生産できるcatvだというのに。
808名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/05/25(水) 23:12:46.36 ID:j0YMlfnRO
この会社買収できるだろうが
809名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/25(水) 23:12:46.43 ID:ZY/ihcyj0
金沢大学に1兆円払って処理してもらえばおk。
東電もちでね。
810名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/25(水) 23:12:47.51 ID:lNTlO2HD0
そんな金額は払えない。海に流すよお疲れ。

って言えない日本。。
811名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/25(水) 23:12:48.82 ID:Oqy66rbBP
全部東電負担にして、債務は政府保証付かないならいいよ。
812名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/05/25(水) 23:12:51.86 ID:tnPvkBgW0
さっさと40兆払えやジャップ共wwwwww
足りないなら、税金100倍にすれば1年で払えるだろwwwさっさと払えよwww
813名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/25(水) 23:12:55.23 ID:Q1oz+w+w0
もう海に捨てろよ・・・
814名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/05/25(水) 23:12:57.23 ID:HWRS5dKqP
もうフランスとかかわりはうんざりだ

ワインも全部捨てた
815名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/25(水) 23:13:01.72 ID:mrt9oGLn0
在チョンはネタソースで煽ってる場合じゃないだろ。

韓国本国でヤバイ法律が可決しちゃったのに。

それとも現実逃避なのかなw
816名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/05/25(水) 23:13:02.23 ID:lv8bf4Nb0
これでも原発って火力より安いと?w
自民はアホかw
817名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/25(水) 23:13:03.52 ID:HvtJdIzF0
知恵遅れ菅のことだから
「外交も放射性物質処理も一挙に片付けるなんて、なんて俺は名宰相…」
とか思ってそうで恐いな。
818名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/05/25(水) 23:13:06.31 ID:wDdYhDSR0
ああ、いつもどおり馬鹿が自分の言う「マスゴミ」に踊らされているだけだった。
何も変わらない日常だな。
じゃ、おやすみ。
819名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/25(水) 23:13:07.90 ID:ncuWOZmU0
>>608
アレバを叩いているだけだが?菅叩きに見えるって事は、菅はハンコを付くつもりなのか?
ならば菅を叩くしかないぞ。
ちなみにこんな案件はアレバでもやったことはない。
820名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/25(水) 23:13:10.49 ID:kAwbzG7p0
ID:Id/rRVAw0
こいつフランスのスパイか?
なんとしてアレバに金を流出させたいんだな。
821名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/25(水) 23:13:13.44 ID:Id/rRVAw0
>>794
インタビュー内容くらいしっかり理解できるようになれよ。。。。
822名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/25(水) 23:13:13.98 ID:zUbPozHi0
原発は順次全廃していくしかないだろ
高コストにも程がある。全然国民の為にならない。
823名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/25(水) 23:13:22.96 ID:5cMISaxC0
>>749
冗談だよな・・・w
824名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/25(水) 23:13:26.06 ID:Slciu28j0
どっちみち東電の実力じゃできないんだから全部やってもらえばいいんだよ
フランスの方が信用できるし
825 忍法帖【Lv=4,xxxP】 (埼玉県):2011/05/25(水) 23:13:30.13 ID:MIQZl3ZK0
>>807
ただのコピペ馬鹿だろw
826名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/25(水) 23:13:31.82 ID:LQ4yfOR00
>>727
1兆だってありえない金額だよ
普通に考えたら高くて数百億
827名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/25(水) 23:13:35.30 ID:++uIjvWS0
1トンって多いように思えるけど
1m × 1m × 1m の体積しかないんだよな
828名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/25(水) 23:13:38.36 ID:Id/rRVAw0
>>805
ねえよwww
829名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/05/25(水) 23:13:38.46 ID:uErOYVTm0
40兆あったらフランスに渡米できるな
830名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/25(水) 23:13:43.65 ID:t5qpOGQJ0
>>807
コテつけろよ
831名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/25(水) 23:13:44.75 ID:N4hmsXAl0
フランスの再処理工場で出た高濃度廃棄物はロシアに行くんだぜ
832名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/05/25(水) 23:13:45.25 ID:XowPNSHD0
ありえないこんな金額
国内で何とかするべきだな
833名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/25(水) 23:13:51.66 ID:+hD+pcQd0
ガチでやばいんですけど
834名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/25(水) 23:13:51.91 ID:Qo28M+Vy0
トンキッキーズの資産を没収してそれに当てろ。甚だ迷惑です
835名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/25(水) 23:13:58.50 ID:mszYMcc+P
ジャパンエキスポをボイコットしようぜ 来年からコリアエキスポでもやってろやww
836名無しさん@涙目です。(広島県):2011/05/25(水) 23:14:08.03 ID:q0LJSgm50
40兆もかかるんだったらマジでロケットでも飛ばして
宇宙に廃棄した方が安上がりなんじゃないの
837名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/25(水) 23:14:08.56 ID:Id/rRVAw0
>>825
コピペするのは「自分で書いたレス」を「同じスレに投下する」ところまでだ。
838名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/25(水) 23:14:08.60 ID:C8RMT2bS0
>>802
確かに先進国は世論が許さない流れになってるけど
新興国では事故が起きた後でも原発導入に意欲的なままだぞ
839名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/05/25(水) 23:14:13.02 ID:AoW/tLPj0
>>806
チェルノ処理みたいに、半世紀にわたって搾り取られそうだわ
840名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/05/25(水) 23:14:17.88 ID:QBk2P7ofO
>>451
39兆だったから40兆掛かってないとか言うつもりだろ
六ヶ所村でもう既にアレバがぼったくってるじゃねーか
お前が阿呆だ、この売国奴
841名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/05/25(水) 23:14:26.46 ID:HWRS5dKqP
原発は全部禁止にして
外国の原発にも反対していく
アレバのような糞企業には地獄の苦しみを与えなければ
我慢出来ない
842名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/25(水) 23:14:29.57 ID:lNTlO2HD0

タンカーでこっそり太平洋の真ん中に捨てに行けばいいんじゃないの?
843名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/25(水) 23:14:30.85 ID:Id/rRVAw0
>>830
コテをつけて俺にメリットが1つでもあれば、そうしてるけど、ないだろw
844名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/05/25(水) 23:14:39.39 ID:V41vHk/10
つーか40兆ならアレバ社ごと買った方が良いだろw
845名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/05/25(水) 23:14:40.47 ID:YURMHych0
>>807
ワロタ
846名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/05/25(水) 23:14:40.51 ID:t75/iK4F0
だから、東電とアルバの間の話だろ?
そんな金、東電に払えるわけないじゃん
どうすんだろ?

そんなに金がかかるんだったら、日本の企業にプランを練らせてやらせてみたら?
847名無しさん@涙目です。(山形県):2011/05/25(水) 23:14:47.66 ID:K1ZPG2cx0
宣戦布告するべき
848名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/25(水) 23:14:47.95 ID:mrt9oGLn0
>>793
ID:Id/rRVAw0

1スレで60レスw
こいつのパニックぶりを見れば、毎時1000トンシステムがどんだけ革新的なのか分かるだろw
849名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/25(水) 23:14:50.34 ID:Id/rRVAw0
>>1が間違ってるくらいはわかるだろw

仏アレバ日本法人社長インタビュー3 汚染水処理費用について 20110520
http://www.youtube.com/watch?v=NRWNsqde2pQ

>>1
1兆円を超える数字は出ない様子なんだが。6週間で出来る中規模の設備の費用なんだよ。
1トンいくらって計算自体が間違ってるっつーの。水量に対して金を払わない。施設と設備の建設費だけだっての。
かつ、払うのは全っ部東電な。>>1は女性セブン、メルカトってる場合じゃないぞ、お前ら。
850名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/25(水) 23:14:51.08 ID:37fJA7d90
>>831
そして北極海と日本海へw
851名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/25(水) 23:14:51.08 ID:rHV3wgcZ0
>>821
「1兆円を超えるような額ではないという事ですか?」
「ええ数字は申し上げられません」
これでどう安心しろと?
852名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/25(水) 23:14:53.35 ID:xFrimZuU0
サハラ砂漠に捨てればいいのではないだろうか
853名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/25(水) 23:14:54.08 ID:wzCHLKZHP
原発は低コストとのたまうアホ国が毟られる図でございます。
854名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/05/25(水) 23:14:57.18 ID:fYpGAkNg0
他に方法がないなら40兆円払うしかないなあwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
40兆円wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwクッソワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
855名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/25(水) 23:15:00.45 ID:zwb6Wz6RI
賢い人間であれば、ただちに海に放水する
それか、放射能がなくなるまで保管すればいい
150年くらい保管すればいいやろ
論破でおk?
856名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/25(水) 23:15:07.52 ID:FoJu/GCYP
建て家なしで作れるもんなら装置自体の初期投資は1〜2億とかそのレベルだろ。
ただしその後にフィルタ交換とかの名目でだらだら金取られる可能性はあるが。
857名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/25(水) 23:15:07.56 ID:/bmU/1cM0
どうせタンクにいくらでも溜まるんだから実験したい日本のグループに100トンくらいタンクごと貸しつければいい
万トンレベルの処理技術確立するグループは一つ出てくればいいけど無理だろうな
858名無しさん@涙目です。(九州):2011/05/25(水) 23:15:08.11 ID:Bh9FoN0PO
1企業が儲けていい金額じゃないだろ40兆はどうなんだ
859名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/25(水) 23:15:08.29 ID:pvwb+wIx0
原発は低コストすなぁwwwww
860名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/25(水) 23:15:15.46 ID:Id/rRVAw0
>>846
東電が支払える額だとアレバ社長がインタビューで言ってる。

>>1が間違ってるくらいはわかるだろw

仏アレバ日本法人社長インタビュー3 汚染水処理費用について 20110520
http://www.youtube.com/watch?v=NRWNsqde2pQ

>>1
1兆円を超える数字は出ない様子なんだが。6週間で出来る中規模の設備の費用なんだよ。
1トンいくらって計算自体が間違ってるっつーの。水量に対して金を払わない。施設と設備の建設費だけだっての。
かつ、払うのは全っ部東電な。>>1は女性セブン、メルカトってる場合じゃないぞ、お前ら。
861名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/05/25(水) 23:15:17.01 ID:xuJ16zA/0
こんなに安いと逆に不安だな
ちゃんと処理してくれるんだろうか
862名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/25(水) 23:15:18.54 ID:Ce5ZFRJ00
毟る気マンマンでおっそろしいわ
863名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/25(水) 23:15:22.11 ID:EA4qWqr50

武蔵野、小金井、府中の低能土民共に支払わせればおk
864名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/05/25(水) 23:15:37.37 ID:Uu4Cmw2R0
なんか変なのが湧いてるな
865名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/25(水) 23:15:39.37 ID:bANg4G4E0
東電「垂れ流しても庶民が死ぬだけだから問題ないおwww」
866名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/25(水) 23:15:40.03 ID:hEFl6Kn10
おれ天才過ぎてワロタwww
煮詰めて濃縮しろ
867 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (不明なsoftbank):2011/05/25(水) 23:15:40.24 ID:h3qYBsyYP
フランスに捨てにいくか
868名無しさん@涙目です。(北海道):2011/05/25(水) 23:15:42.67 ID:F0JjKlBE0
>>838
新興国じゃ核技術は背伸びしてでも欲しい代物だからな
かつての日本がそうだったように
869名無しさん@涙目です。(香川県):2011/05/25(水) 23:15:43.97 ID:+0LxMeSB0
フランス死ねよ
足元見過ぎだろ屑が
870名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/25(水) 23:15:44.30 ID:tgv4MJ2Y0
とりあえずタンク作ってそこに移し変えて放置だ
次の津波で不可抗力的に流す
871名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/25(水) 23:15:46.91 ID:Id/rRVAw0
>>858

東電が支払える額だとアレバ社長がインタビューで言ってる。

>>1が間違ってるくらいはわかるだろw

仏アレバ日本法人社長インタビュー3 汚染水処理費用について 20110520
http://www.youtube.com/watch?v=NRWNsqde2pQ

>>1
1兆円を超える数字は出ない様子なんだが。6週間で出来る中規模の設備の費用なんだよ。
1トンいくらって計算自体が間違ってるっつーの。水量に対して金を払わない。施設と設備の建設費だけだっての。
かつ、払うのは全っ部東電な。>>1は女性セブン、メルカトってる場合じゃないぞ、お前ら。
872名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/05/25(水) 23:15:53.00 ID:XowPNSHD0
40兆も払うくらいならその金で会社ごと買収して国有化してしまえ
873名無しさん@涙目です。(関東):2011/05/25(水) 23:15:53.58 ID:0oqY1uemO
見てるんだよ

足元を
874名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/25(水) 23:15:55.43 ID:lpw4NvUy0
足元見過ぎワロタw
875名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/25(水) 23:15:57.48 ID:DjmfniGG0
げwwwwwんwwwwwぱwwwwwつwwwwwはwwwwwこwwwwwすwwwwwとwwwwwがwwwwwやwwwwwすwwwwwい
876名無しさん@涙目です。(長野県):2011/05/25(水) 23:16:01.52 ID:T+NM6Urm0
>>1
突っ込むべきは原発の高コストだろ…
コストカットで管理杜撰、一旦事故起きたら国が傾くほどの復旧費用
そんなもんを国民洗脳して札束で頬たたいて作りまくったのはどこの誰だよって話だわ
877名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/05/25(水) 23:16:02.64 ID:xMv3BPMT0
>>851
そりゃプラントの最終的な額を建設途中で言えるわけないわ
878名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/25(水) 23:16:08.28 ID:LQ4yfOR00
>>819
既に判は押してる
日本政府が支払い保証をした上で、東電とアレバが契約を結んだ
879名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/05/25(水) 23:16:13.74 ID:AtdpFKYW0
>>148
あ? ねぇよそんなもん
880名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/05/25(水) 23:16:17.76 ID:HWRS5dKqP
超効率的な太陽光発電とか
宇宙太陽光発電をすぐにも実用レベルに開発して
原発設置を考えてる途上国にもどんどん売りだして
原発を終わりにすべき
フランス=金の亡者を許すな
881 忍法帖【Lv=4,xxxP】 (埼玉県):2011/05/25(水) 23:16:20.09 ID:MIQZl3ZK0
>>837
だから馬鹿も+してやってるだろw
882名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/25(水) 23:16:21.69 ID:+PEOUGBU0
完全密封して網走に埋めときゃいい
883名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/25(水) 23:16:22.97 ID:OFwQ+Lg70
絶対に踏み倒せ
884名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/25(水) 23:16:24.69 ID:b3ma78yA0
そもそも東電からアレバへの発注だし
885名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/05/25(水) 23:16:24.35 ID:0CFR4BLw0
これって全額返金に50年はかかるだろう
その間の利子もすげーだろうし。全額で50兆いくだろ
日本は今後50年はフランスの植民地というわけだwつまりEUの奴隷だ
フランスもいい貯金箱を見つけたな。宿敵ドイツにEUのトップになられたくないもんな
886名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/25(水) 23:16:29.05 ID:+hD+pcQd0
何このバッドエンドフラグはwwwwwwwwwww
887名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/25(水) 23:16:35.18 ID:lNTlO2HD0
アレバ社を東電が買えばいいんじゃないの?
888名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/05/25(水) 23:16:39.54 ID:fYpGAkNg0
>>860
6週間で出来る中規模の施設wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
6週間wwwwwwwwwwwwwwwwwwww家も立たんわwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
889名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/05/25(水) 23:16:39.95 ID:gXYsigKC0
健康に影響ないんだからどんどん海に捨てろwww
890名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/05/25(水) 23:16:40.13 ID:uErOYVTm0
汚染水タンカーに積んでノルマンディーに突撃させろよ
891名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/25(水) 23:16:40.14 ID:NM9Nrriq0
鳩山と菅ってこれだけ国に損害与えておいて無罪なんです?
892名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/05/25(水) 23:16:49.18 ID:QBk2P7ofO
>>477
武田先生は少なくとも東電や政府よりはわかってるよ
武田と呼び捨てにしてるあたりお前の底が見えるわ
893ninja!(catv?):2011/05/25(水) 23:16:49.30 ID:mszYMcc+P
test
894名無しさん@涙目です。(東海):2011/05/25(水) 23:16:56.59 ID:arirG4d8O
日本は自分たちでやる技術すらないのかw
なにが原発先進国だよw
895名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/05/25(水) 23:16:59.09 ID:Eh0O05KzO
フクイチは絶対収束不可能だから注水なんて止めて全員撤退、これしかない、というか最終的にはそうせざるを得ない。
896名無しさん@涙目です。(福島県):2011/05/25(水) 23:17:10.11 ID:25cqTgEn0
アレバのCEOが来日したとき満面の笑みだったろ
金掴まされたのかまるで救世主が来たようにマスコミは報道してたな
あの顔はぼろ儲けチャンスに笑いが止まらんって表情だわ
897名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/25(水) 23:17:24.73 ID:Id/rRVAw0
>>826>>878
だよな。

だから東電一社が払える額。

数百億程度だろな。

6週間で出来る設備だし。

仏アレバ日本法人社長インタビュー3 汚染水処理費用について 20110520
http://www.youtube.com/watch?v=NRWNsqde2pQ

>>1
1兆円を超える数字は出ない様子なんだが。6週間で出来る中規模の設備の費用なんだよ。
1トンいくらって計算自体が間違ってるっつーの。水量に対して金を払わない。施設と設備の建設費だけだっての。
かつ、払うのは全っ部東電な。>>1は女性セブン、メルカトってる場合じゃないぞ、お前ら。
898名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/05/25(水) 23:17:27.66 ID:DEloamDg0
今ある量が、推定9万トンぐらいだっけ。
約2ヶ月間同じ量で注水を続けていたと仮定し、かつ、あと6ヶ月間同じ状況が続くと仮定する。
すると、汚染水の総量は、約36万トン。

この仮定で話を進めると、72兆円か。
原発って安いんだね。
899名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/25(水) 23:17:29.03 ID:FoJu/GCYP
まともに社会人やってりゃ、値段がいくらなんていうわけないの分かるだろ。
900名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/25(水) 23:17:32.36 ID:wzCHLKZHP
これだけの規模の汚水を処理できる実績のある会社が
アレバ社にしかないなら払うしかない。

金は出さない垂れ流すわボケと開き直れば世界からフルボッコだ、
いやー安いね原子力はw
901名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/25(水) 23:17:38.53 ID:FywIfWxg0
サルコジまじ調子こいてんな

実質途上国のくせしやがって
902名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/25(水) 23:17:40.08 ID:N4hmsXAl0
アレバ社の再処理工場の再処理出来るウラン、プルトニウムも実際は数パーセントらしいな
この会社も疑惑だらけじゃないのかな
903名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/25(水) 23:17:42.84 ID:xFrimZuU0
アイテム二号がアレバ
904名無しさん@涙目です。(三重県):2011/05/25(水) 23:17:44.81 ID:dDhLTOPa0
>汚染水処理など国内企業でもできる。

原発で事故は絶対に起きないという前提で
今まで処理施設を作ってなかったからこうなったんだろ、アホか。
905名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/25(水) 23:17:46.72 ID:lNTlO2HD0
アレバ 「メシウマwwwwwwww」
906名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/05/25(水) 23:17:49.05 ID:t75/iK4F0
すげーな
さすが、欧米だよw
人の不幸につけこむやり口は、日本人には真似できないものがあるなw
907名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/05/25(水) 23:17:54.11 ID:V41vHk/10
こんなの取りあえず東電とだけ契約して東電潰して全部無かった事にしろ
908名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/05/25(水) 23:17:55.09 ID:aGW3YrUO0
ID:Id/rRVAw0が言ってる建設費として取るってのは
正しく聞こえるんじゃないの?
普通に落ち着いて考えたらそっちになりそうなもんだが
なにかそう思えない要因があるのけ
909名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/05/25(水) 23:18:04.97 ID:vi4L8Dq90
ああー!フランス人様ありがたやありがたや!
日本のお金を全部持って行ってください!
910名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/25(水) 23:18:06.35 ID:Id/rRVAw0
>>892
武田は間違いだらけだから。。。あんなのに騙されるのはよほどのアホだよ。
論文博士だろ、彼。
911名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/25(水) 23:18:11.49 ID:mszYMcc+P
フランスの良心はんぱねーーーーーーーーーーー 無料でやれよ
912名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/05/25(水) 23:18:16.65 ID:D87JOuKz0
日本を破綻に導くのが、まさかのフランスとは
913名無しさん@涙目です。(広島県):2011/05/25(水) 23:18:22.50 ID:UHiBpaQr0
アレバはEUの金融危機に回そうとしてるかも…
914名無しさん@涙目です。(関東):2011/05/25(水) 23:18:25.24 ID:3nxlirsyO
>>874
死んで幽霊になってないか確認するため?
915名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/25(水) 23:18:27.91 ID:6Q3pfHpL0
フランスは死んでくれ
916名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/25(水) 23:18:35.27 ID:/bmU/1cM0
1000ミリシーベルト/時以上のの高濃度汚染水をタンクのまま永久保管?悪夢だろ
洩れたらどうすんだよ 今の技術じゃ溶接さえできないぞ
917名無しさん@涙目です。(広島県):2011/05/25(水) 23:18:36.20 ID:M2hZjd0e0
管、金は国内で回せよ。。。
918名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/25(水) 23:18:36.59 ID:/dSLQ8490
ボロ儲けやな
919名無しさん@涙目です。(北海道):2011/05/25(水) 23:18:38.33 ID:F0JjKlBE0
>>888
6週間でできる規模の施設で1兆だぞ…
920名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/25(水) 23:18:40.76 ID:Id/rRVAw0
>>908
1人でもわかってくれる人がいてうれしいよ。
921名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/05/25(水) 23:18:41.73 ID:L3Invr5a0
御茶ノ水博士っぽいのが開発した不思議な粉で処理出来んだろ?
922名無しさん@涙目です。(北海道):2011/05/25(水) 23:18:43.20 ID:icRYL7G60
>>901
まぁ、日本も途上国の仲間入りするわけだが。

よろしくです。。。
923名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/05/25(水) 23:18:46.03 ID:7FYDdOSH0
六ヶ所再処理工場

>当初発表されていた建設費用は7600億円だったものが、2011年2月現在で2
>兆1930億円と約2.8倍以上にも膨らんでいる。


なにこの無理ゲー
924名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/25(水) 23:18:48.15 ID:xFrimZuU0
フレンチ菅菅
925名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/05/25(水) 23:18:50.89 ID:iH/8s3q70
東京電力管内にある原発の利益何年分ぐらいだろう
926名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/25(水) 23:18:52.40 ID:fxDMptLG0
茶濾しでも使ってみよう
927名無しさん@涙目です。(九州):2011/05/25(水) 23:18:56.16 ID:JV+JvQ7QO
タンカーに積んで
ソマリアの海賊に襲わせろ。
928名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/05/25(水) 23:18:57.09 ID:HWRS5dKqP
こんな契約を結んだ以上

民主政権はただ消えるだけでは許されない

国富を外国に売り渡した外患誘致罪の疑いで
逮捕して死刑にしろ
929名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/25(水) 23:18:58.20 ID:u6f8jiy+0
発電の簡単なコスト比率

 火力:8円
太陽光:45円
 原発:5円     たまに40兆円

これを見てもたまに40兆円だけど
どう考えても原発が素晴らしいことが解るたまに40兆円だけど
930名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/05/25(水) 23:18:59.38 ID:TwQrGJCV0
さぁ行こう
一家を挙げてフランスへ
931名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/25(水) 23:19:03.85 ID:Lc7f/gj50
具体的に仏はどうやって処理してんの?

南洋に放置?
932名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/25(水) 23:19:08.11 ID:+hD+pcQd0
もう破綻だろ
933名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/25(水) 23:19:08.69 ID:A9M9oZGV0
このお金は国が払うんだよね
放射性物質、地震補償も国
電気料金は値上げしない
じゃあそのお金がどこから出てくるのか
934名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/05/25(水) 23:19:13.92 ID:N4eLZO3R0
935名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/05/25(水) 23:19:21.99 ID:BdXgGa4v0
ぼったくりアレバー
936名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/25(水) 23:19:27.98 ID:1vCZiOu60
5000億くらいででっかい水槽作れば済む話だ
937名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/25(水) 23:19:27.68 ID:BDk+9VJS0
>>5
半導体工場で使われてる超純水精製技術も知らねーの? 馬鹿なの ?死ぬの ? 放射能浴びたの ?
938名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/25(水) 23:19:33.84 ID:Id/rRVAw0
>>888>>918
インタビュー動画見りゃわかるが、アレバ社長は「6週間で出来る。東電1社で余裕で払える。」
それで出る数字は数百億規模だよ。
939名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/25(水) 23:19:34.64 ID:aLSiFdtf0
>>735
ジャンボジェットって積載しても重量300トンぐらい、地震は原発すべてを揺らせるエネルギーがあるのだから差がありすぎる
たとえ一点に300トン*速度のエネルギーが入っても差は歴然だろう
940名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/25(水) 23:19:35.63 ID:duZsvKCi0
68も書き込んでるとか基地外染みてるな
941名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/25(水) 23:19:37.02 ID:ffZIAIpm0
フランスの領土になれば問題ない
942名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/25(水) 23:19:38.19 ID:LQ4yfOR00
>>904
すずらん丸でググれ
10年前の技術だが、ロシアで稼働中だよ
943名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/25(水) 23:19:40.51 ID:dOv+ENaX0
この記事って出所が怪しくないか?
944名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/25(水) 23:19:47.31 ID:k/bSOzp00
そりゃフランスの企業は仕事だしそれなりの金とるだろ
とりあえず東電社員でこの金全部払えよもしくは死ね
945名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/05/25(水) 23:19:48.51 ID:fX5hadbd0
キックバックあれば40兆円でも承諾するだろうな、日本の政治家は
946名無しさん@涙目です。(東日本):2011/05/25(水) 23:19:49.82 ID:McRZezdm0
日本はこんなことも出来ないことにビックリしたわ・・・
947名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/25(水) 23:19:53.29 ID:N4hmsXAl0
民主党の日本の破壊ぷりは半端ないよ
948名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/25(水) 23:19:56.85 ID:4F2Pcuv/0
老若男女もれなく1人40万円。いいかげん頃すぞ。
949名無しさん@涙目です。(広島県):2011/05/25(水) 23:19:57.23 ID:juWgigJJP
5万人の東電社員に飲ませて死体をドラム缶に詰めて
コンクリートで固めろ
950名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/25(水) 23:20:02.23 ID:Id/rRVAw0
>>934
普段は1位なんだけど、最近めんどいんで手を抜いてる。ニュー速レベル下がり過ぎ。
951名無しさん@涙目です。(北海道):2011/05/25(水) 23:20:12.91 ID:icRYL7G60
東電にそんなカネがあるのか?
結局政府保証で払わされるんだろがw
952名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/25(水) 23:20:14.94 ID:t5qpOGQJ0
よろしい、ならば戦争だ
953名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/25(水) 23:20:15.16 ID:fCNrmAcG0
だからあほにやらせるなと
954名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/25(水) 23:20:16.29 ID:zwZ0Fg4Y0
ベーリング海に放流するべき
955名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/05/25(水) 23:20:20.87 ID:HWRS5dKqP
東電社員は、死んで詫びろ
糞野郎
956名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/25(水) 23:20:21.36 ID:mU22Sxds0
上祐さんのとこ?
957名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/25(水) 23:20:24.20 ID:kAwbzG7p0
アレバって純利益700億くらいの会社だろ?
この程度の企業が40兆も受け取ったら
一気にフランスのトップ企業になるなw
アレバのババアも笑いが止まらんだろうなww
958名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/25(水) 23:20:30.79 ID:JHVKzAB20
東電が払うんだからどうでもいいよ
959名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/25(水) 23:20:30.81 ID:mszYMcc+P
泣く国もあれば笑らいが止まらない国もあるということか
960名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/25(水) 23:20:31.01 ID:zwb6Wz6RI
>>866
俺の方が天才
150年保管、はい論破
一年10億かかっても、たったの1500億
961名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/25(水) 23:20:31.28 ID:Id/rRVAw0
東電一社が払える額。

数百億程度だろな。

6週間で出来る設備だし。

仏アレバ日本法人社長インタビュー3 汚染水処理費用について 20110520
http://www.youtube.com/watch?v=NRWNsqde2pQ


インタビュー動画見りゃわかるが、アレバ社長は「6週間で出来る。東電1社で余裕で払える。」
それで出る数字は数百億規模だよ。
962名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/05/25(水) 23:20:32.34 ID:0JOWloAF0
>>5
タンニックス処理でいいなら、ウチの会社を使ってくれ
963名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/05/25(水) 23:20:38.36 ID:cg7MYg360
40兆円でクリーンな海水にしてくれるなら安い買い物だ
4人家族で160万円払えばいい
自宅にソーラーパネルを設置したと思えば安い電気代だ
早速とりかかってもらえよ。魚介類が生きてる間に
964名無しさん@涙目です。(長野県):2011/05/25(水) 23:20:39.78 ID:yLjodhIX0
足もと見やがって
965名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/25(水) 23:20:43.47 ID:Slciu28j0
だから日本はダメなんだよ
処理もできないくせに原発だけ作って
技術後進国の癖にカッコウ付けすぎ
966名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/25(水) 23:20:50.34 ID:rvOz5uip0
断って金を払わずにフルメルトダウンさせて世界を滅ぼそうよ
今日本は全世界に向けて拳銃のトリガーひいてんだよw
967名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/25(水) 23:20:50.88 ID:Zju1u8ZSP
国内で100%浄化可能な技術が開発されたのになんで海外に発注する?
1兆円もあれば国営企業作れるだろうに。
968名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/25(水) 23:20:56.75 ID:tgv4MJ2Y0
実験に使ったらいいのに何で他所に頼むんだよ
969名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/25(水) 23:21:02.31 ID:gp6/PySy0
管へのキックバックはおいくら兆円ですか?
970名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/25(水) 23:21:06.51 ID:rHV3wgcZ0
>>923
まあこうなってくのかなあ。これを機に外国企業との関係を見直せよ。
971名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/25(水) 23:21:07.15 ID:mrt9oGLn0
アレバの株価見れば分かるけど、今日現在の時価総額1兆3000億かそこらの企業だよ。

40兆厨がいかにアホかよく分かるだろw

ブサヨと2チョンは真正のアホwwww
972名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/25(水) 23:21:11.41 ID:wfPgx7IL0
原発自体は低コストだから電気代上げれば何とかなるだろ
973名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/25(水) 23:21:11.66 ID:68/o6sov0
>>934
おれ10位か
まだまだだな
974名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/25(水) 23:21:17.82 ID:Id/rRVAw0
東電一社が払える額。

数百億程度だろな。

6週間で出来る設備だし。

仏アレバ日本法人社長インタビュー3 汚染水処理費用について 20110520
http://www.youtube.com/watch?v=NRWNsqde2pQ


インタビュー動画見りゃわかるが、アレバ社長は「6週間で出来る。東電1社で余裕で払える。」
それで出る数字は数百億規模だよ。
975名無しさん@涙目です。(東日本):2011/05/25(水) 23:21:20.18 ID:McRZezdm0
どうせ日本国民が払うんだろうな・・・・
マジで東電死んでほしいわ
976名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/25(水) 23:21:20.59 ID:/bmU/1cM0
>>923
完全国産でやってるから予定通りにいかないとこの体たらく
日本の実験室レベルの処理施設を採用したらこうなる可能性は高い
だから仕方なくアレバ社使う
977名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/25(水) 23:21:21.01 ID:TQY1NxxG0
(´・ω・`)すごいや
978名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/25(水) 23:21:22.40 ID:o5s6cZR/0
おいおい、これはマズいだろ
979名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/25(水) 23:21:23.39 ID:LQ4yfOR00
村上と平はガセネタ流した責任を取れよ

東電と政府も値段くらい開示しとけ
変な契約結ぶな
980名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/05/25(水) 23:21:27.76 ID:c8aUs2nB0
ボロい商売だな
981名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/05/25(水) 23:21:30.57 ID:xMv3BPMT0
>>919
原発近くでのプラント建設なんだし作業員にも相応の額払うからなんじゃないの?
日本と違ってそういう所には厳しい国の企業だし
982名無しさん@涙目です。(長野県):2011/05/25(水) 23:21:33.39 ID:7MjL98yR0
ジャップのせいで原発離れが深刻
なんとしても毟り取っておかないと
983名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/25(水) 23:21:44.71 ID:+hD+pcQd0
だから団塊ジュニアは脳なしなんだよ
984名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/05/25(水) 23:21:46.78 ID:V41vHk/10
>>957
それに加えてこの女CEO次世代原発の開発に失敗して首寸前だったらしいぞ。今テレビでやってたが
ボロ儲け
つーかアレバ社ごと買っちまえよ
985名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/25(水) 23:21:47.75 ID:Id/rRVAw0
>>975
インタビュー動画くらい見ろアホ
986名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/25(水) 23:21:47.56 ID:22JPWt9n0
まじ、国会で菅を追及しろ
987名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/25(水) 23:21:59.99 ID:mszYMcc+P
フランス人糞杉ワロタw
988名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/05/25(水) 23:22:00.23 ID:DEloamDg0
圧力容器、地震当日破損か=配管部に蒸気漏れの可能性−福島第1原発1号機・東電
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2011052500997
989名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/05/25(水) 23:22:01.33 ID:HWRS5dKqP
金の亡者め

フランス野郎は日本から出て行け!

二度と日本に来るな

二度と日本に関わるな

顔も見たくない

お前らは友人じゃない
990名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/25(水) 23:22:01.74 ID:b77VLXd70
うわ
金づるじゃん
991名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/25(水) 23:22:02.20 ID:JqNdlptN0
1兆円もあれば、処理施設作れないのか?
992名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/25(水) 23:22:06.56 ID:LQ4yfOR00
>>971
まずこの情報を疑えよw
993名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/25(水) 23:22:07.32 ID:Q0P9rc1x0
決定じゃないだろ
994名無しさん@涙目です。(佐賀県):2011/05/25(水) 23:22:10.32 ID:jKPplD7s0
ありがとうネトウヨ
さんざん金クソ野郎のことを無視しやがって
995名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/25(水) 23:22:15.12 ID:FoJu/GCYP
数百億海外に垂れ流すなら、国内に数十億払って処理技術実用化したほうがええがな。
996名無しさん@涙目です。(九州):2011/05/25(水) 23:22:20.64 ID:JV+JvQ7QO
アレバには1トンだけ頼めよ。

あとは頼むな。
997名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/25(水) 23:22:23.10 ID:0wWdYrBT0
仏・アレバ社の株を買い占めておくか
どう買うの?
998名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/25(水) 23:22:23.83 ID:ytJRixHt0
ネトウヨ
999名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/05/25(水) 23:22:26.94 ID:DEloamDg0
1000なら、日本破産
1000名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/05/25(水) 23:22:27.14 ID:q46GAilv0
海に捨てるからタダだよねー
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。