【速報】出会い系サイト「モバゲー」でお馴染みDeNAの南場社長が代表を辞任

このエントリーをはてなブックマークに追加
108名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/05/25(水) 20:18:23.10 ID:pOQ0R8BtO
そろそろ規制か
109名無しさん@涙目です。(北海道):2011/05/25(水) 20:22:25.27 ID:55hgPjMP0
ヒトラーが運営しているクソサイトかw
運営に文句を言うと漏れなくBAN喰らうらしい
110名無しさん@涙目です。(京都府):2011/05/25(水) 20:31:48.63 ID:x93bblIJ0
DeNA南場智子社長「夫の看病のため」退任
ttp://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20110525-OYT1T00899.htm
111名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/25(水) 20:36:26.02 ID:A1RttaHH0
>>110
旦那か。。若そうだったのに
112名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/25(水) 20:40:00.15 ID:A1RttaHH0
モザイクかかってるけど旦那ってこの人だろ?
若そうなのに。。。
http://ameblo.jp/nambadena/archive1-200906.html

↑15番目ぐらい
113名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/25(水) 20:42:55.95 ID:QcEaJcze0
>>112
世の中バランスが取れてるってことだろ
海外の大学を卒業して若くして儲かってる会社の社長やってて
幸せそうに見えても・・ってことだ
114名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/25(水) 20:45:16.03 ID:PmxDuBBVP
>>104
iPhoneで数年前パソコンでも重かったSIMCITYがスラスラ出来るからな

モバゲーをコミュニティとして捕らえるならiPhoneは敵では無いんだろうけど、隙間時間にやるゲームとして捉えたらかなわ無いだろ
115名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/25(水) 20:48:04.53 ID:QcEaJcze0
>>114
>SIMCITYがスラスラ出来るからな
端末ごとの最適化の違いがあるので単純比較はできないよ
116名無しさん@涙目です。(九州):2011/05/25(水) 20:51:33.72 ID:+esgBkvhO
>>76
なにこれ
117名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/25(水) 20:53:23.33 ID:s+UWrYSe0
日本で最も勢いのある業界だな
有名芸能人に札束積んで見境無しにCM出しまくり
マスメディアも金貰いまくりで批判記事なんて見たことねぇわ
118名無しさん@涙目です。(山陽):2011/05/25(水) 20:56:31.11 ID:fCQWXE08O
エンジニア出身だからなんなのさ
119名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/05/25(水) 21:08:17.62 ID:bw4rEcrRO
超期待してる
120名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/05/25(水) 21:10:00.53 ID:PXhbmdfT0
上手い所で引いたな。
そろそろあの手のアバター課金とかに規制が入りそうだしなー
121名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/05/25(水) 21:16:08.01 ID:PwyCpxXl0
引き際がうめーな
最近は有名なゲームとコラボして宣伝してたけど
スマフォでアプリを販売できるならゲームメーカーも直接アプリ売れば良いだけだもんな
圧倒的に不利な状況だろ
122名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/25(水) 21:16:20.84 ID:unGKMxJp0
でな?
123名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/25(水) 21:17:34.26 ID:DTtph0MF0
>>117
来年あたりにはクアッドコア搭載した端末も出るしね。完全にテレビやPC市場を超える
新しい巨大メディア市場が生まれるのは確実。任天堂やソニーは大丈夫かな。
124名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/05/25(水) 21:28:08.59 ID:bw4rEcrRO
端末スペックで盛り上がっちゃうガジェッター世代のオッサン達は商才無さすぎ
125名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/05/25(水) 21:43:23.30 ID:bZgRR4cr0
ババア抜きなら、モバはグリーと大差なくなっちまう
どうせなら後任はマッキンゼーから引っ張って来いよな
126名無しさん@涙目です。(福島県):2011/05/25(水) 21:44:06.05 ID:GBk174Y+0
なんだ、蓄財したらさっさとやめたのか
案外賢いな
127名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/05/25(水) 21:44:35.85 ID:Q5ZYbrTO0
やり手ババァ流石だな・・・
128名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/25(水) 21:45:24.65 ID:+n1TlgZ40
出奈湖
129名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/05/25(水) 21:49:12.87 ID:ZlIGZ8HT0
この後任の守安さん、めっちゃすごいよ。
いまのDeNAの隆盛はほとんどこの人のおかげ。
130名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/05/25(水) 21:57:53.87 ID:bZgRR4cr0
金融や海外のことを分かってるとは思えないんだよね
ババアならそれもいけたけど、コイツじゃ日本国内止まりでしょ
つまりグリーと一緒
131名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/05/25(水) 22:57:06.05 ID:Z8WT8YKBO
看板ゲームのロワイヤル系が全てクソゲーになってる
イベント連発で集金に走りまくり
もう終わりだろ
132名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/25(水) 23:09:15.18 ID:MGBL7OFl0
農園ホッコリー何たらってやつは家族皆でやってる
なかなか楽しい
133名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/25(水) 23:10:44.73 ID:CoBjsdQe0
子供はいないんだろ。
財産築いても、他人にくれてやるだけだろ。
134名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/05/25(水) 23:18:31.61 ID:KVIVsYkVO
禿が乗っ取るフラグが建った
135名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/05/25(水) 23:21:56.82 ID:ZjZDdgCNO
新潟人はDNA受かりやすいと聞いたがまじかな?
136名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/05/25(水) 23:34:22.06 ID:5Qbm7/SvO
モバゲーでおばさんと出会った人いる?
137名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/05/25(水) 23:47:40.24 ID:YwbkDc4G0
たまたま当たった泡沫ゲームの儲けがあるうちに
ババ引かないよう逃げたか。そういう意味では頭がいいな
138名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/25(水) 23:50:14.76 ID:C4GVTZ8B0
プロフェッショナル仕事の流儀で観たことある
139名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/05/26(木) 00:01:00.28 ID:bw4rEcrRO
財産がどうのとか逃げがどうの言ってる奴
元々マッキンゼーのパートナーだった人だぞ
渋谷や六本木の成金社長と一緒にするなよ
よくここまで頑張ったと思う
140名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/26(木) 00:04:52.32 ID:u6Xb1Z+w0
>>130
基本的に例の法改正で出会い系サイトが絞り上げられて斜陽になったとこへ
代替としてmixiだのモバゲーだのが「SNS」と銘打って需要を吸収したに過ぎないからな。
業界で当局の天下り団体も設置したのが市場にロックインできた要因。
ただしこの市場はアメリカがFacebookで狙ってくるからどういう圧力かけてくるかが興味あるね。
すでに「ツイッターは業界団体に加盟してないから卑怯」とかGREEの社長が言い出してるらしいが。
141名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/05/26(木) 00:09:06.87 ID:EwEUQB5zO
萌えcanしかやってないけど別にモバゲーじゃなくても公式でやればよかった
142名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/26(木) 00:14:19.65 ID:kVksp8Vc0
>>25
Facebook disってんじゃねえよ
143名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/26(木) 00:24:27.69 ID:oK8jL+BU0
ディー・エヌ・エー社長 南場智子氏インタビュー - GREEキャリア
http://career.gree.jp/interview/05/nanba/01
これ面白いよ どんな人かわかって

あと、海外のスマートフォン向けのゲームプラットホームを開発している
会社も買収してやろうとしているけど上手く行くかはわからんね まあ、悪い方向ではないが
144名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/26(木) 00:25:38.62 ID:N0Fm0I9W0
新卒でマッキンゼーだもんな
その後ハーバードでMBA取得、帰ってきて最年少でパートナー
起業した会社は同業他社が足元に及ばないほどの成長率
まじで凄い

因みに就職してから実家にずっと仕送りしてて
海外留学も自分が稼いだ金で行ってる
145名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/26(木) 01:09:54.09 ID:bkuOAcHu0
会社を辞めるんでなく、トップを後進にゆずり、
自分は後方で軍師的なことをするんじゃね?

取締役になっても会社に出社しなきゃいけないのかな?
146名無しさん@涙目です。(関東):2011/05/26(木) 01:15:48.70 ID:1Ze9mWoeO
五年前ここの説明会行ったとき、社長が出てきたな
サイバーエージェントなんかに比べると、人がそんなにきてなかった
まさかここまで成長するとは
147名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/26(木) 01:19:22.41 ID:Xr+xCWbg0
とんずらだな
女の得意技
148名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/26(木) 01:19:35.43 ID:TzKlwBla0
勝ち抜けってやつか
149名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/05/26(木) 01:20:12.34 ID:kNtRO3qw0
全部チョン
150名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/26(木) 01:28:16.75 ID:kJF2Xyrq0
>>149
ソース
151名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/26(木) 01:30:58.74 ID:A1mvho170
>>131
ガンダムだのディズニーだのキャラクター使ったゲームは増えてるけど、
怪盗ロワイヤルに代わるキラーコンテンツがなかなか出てこないし
どのゲームも立て続けにイベントイベント・・・でコアなユーザーも疲れるしね。

震災あたりを契機に結構アクティブユーザー減ったんじゃないかなーと思う。
152名無しさん@涙目です。:2011/05/26(木) 01:59:24.45 ID:Wr3MP34U0
物凄く良く言えば、日本のカーリー・フィオリーナってことでおk?

っつーかテレビの力すげえな
この前実家帰ったら祖父がモバゲーやってた
俺は泣いた
153名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/26(木) 02:01:04.71 ID:QsUZ2M4w0
>>139
逃げは逃げだろw
ただこいつの場合は何言われようが逃げ切る頭と地力はあった、それだけの話
154名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/05/26(木) 02:02:41.14 ID:0s9NORw30
結局、『mobage』って英語圏ではどういう意味だったんだ?
155名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/26(木) 02:10:25.27 ID:9r7z9Fyp0
若者を食い物にしたり
モラルに反する事
悪い事すると儲かるよね
156名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/05/26(木) 06:33:13.81 ID:4ldFBk1IP
自分たちでケータイサイトの倫理審査団体を立ち上げて
真っ先に自分たちに良サイト認定を出したモバゲーとグリー
157名無しさん@涙目です。(catv?)

バチが当たったのかな

そのうちインチキガチャとかの会社もバチが当たるんだろうな