自分の城の周りにしか強力なモンスターを置かない大魔王ってアホなの?世界中に配備させればいいのに

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@涙目です。(栃木県)

いにしえの時代、勇者に選ばれた若者が村を救うため旅に出る。
幻の薬草と、旅に出たまま戻らない父を探して――PRG風のストーリーの
ドラマ「勇者ヨシヒコと魔王2 件の城」がテレビ東京で7月から始まる。

 勇者ヨシヒコ役は俳優の山田孝之さん。「闇金ウシジマくん」で強面の闇金経営者を
演じた山田さんが、今回は「真面目で疑うことを知らない、お人よしで純粋な勇者」を
演じる。「某冒険RPGをやった事がある人はもちろん楽しめますし、やった事がない人でも、
監督の笑いは伝わると思います。Lv99目指して頑張ります!」と語る。

 脚本・監督はドラマ「33分探偵」「東京DOGS」を手がけた福田雄一氏。そのほか、
木南晴夏(ヨシヒコを父の敵と思う娘)、ムロヒロシ(しょぼい魔法しか使えない魔法使い)、
宅麻伸(熱血漢でテンションが高い戦士)などが出演する。7月9日午前0時12分から放送予定。

http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1105/17/news041.html
2名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/24(火) 09:14:38.35 ID:qxKJKS5V0
謀反起こされてお終い
3名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/24(火) 09:14:44.19 ID:gaXBNAzh0
そんなゲームやって面白いの?
4名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/24(火) 09:14:53.71 ID:I8giBAiC0
ヒント
人件費
5名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/24(火) 09:15:11.19 ID:dnInJim10
ラクロアンヒーローズ
6名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/05/24(火) 09:15:26.23 ID:fOt3jwfL0
GB版ナイトガンダム物語・・・
7名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/24(火) 09:15:27.92 ID:QdJg89Eu0
それは戦力の分散
愚策
8名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/24(火) 09:15:34.68 ID:6wzL17iQ0
>>96
うるせえよ
9名無しさん@涙目です。(石川県):2011/05/24(火) 09:15:34.68 ID:86WsAuWV0
ディスガイアだかなんだかで、いきなりラスボスが出てきたよね
10名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/24(火) 09:15:49.11 ID:cUjyNwEgP
いや結構東西南北均等に割り振ってる気がするけど
11名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/24(火) 09:16:10.05 ID:A+9v6WEw0
戦線をいたずらに拡大して負けただろうが
12名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/24(火) 09:16:19.27 ID:bmG/l4rv0
強力な魔物はコストパフォーマンスが悪い
銅でもいい地域にはとりあえず勝手に増えるスライムを配置する
13名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/24(火) 09:16:22.44 ID:9GL9fuJK0
大魔王は自分を倒してくれる勇者が現れるのを待ってるんだよ
ツンデレだから一切口にしないけどな
14名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/24(火) 09:16:27.24 ID:i1UhAf+C0
確かに冒険序盤の、主役が必ず訪れる拠点に、大魔王の次ぐらいに強いの置いてればそのゲーム詰むかもしれないな
15名無しさん@涙目です。(三重県):2011/05/24(火) 09:16:32.92 ID:H4GHZTqe0
人材不足なんだよ
優秀なものは身近に置いときたいだろ?
16名無しさん@涙目です。(京都府):2011/05/24(火) 09:16:51.89 ID:nLR3O8RK0
魔王は本当は殺してほしいんだよ
17名無しさん@涙目です。(北海道):2011/05/24(火) 09:17:01.59 ID:4RfEkKbl0
アフィ
18名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/24(火) 09:17:30.42 ID:dnInJim10
強いモンスターはオナホとしても極上なんでちゅ
19名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/24(火) 09:17:30.81 ID:niLyPwYK0
お前らだってデスクトップによくつかうの配置してるだろ
20名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/05/24(火) 09:17:49.78 ID:EBMutfjrO
トンキンの一極集中批判スレじゃないのか…
21名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/24(火) 09:18:01.38 ID:RbERIb5P0
>>14
それじゃあ単に無理ゲー・クソゲーとして忘れ去られるだけだから
ちゃんと主人公を育てるようにモンスターを配置しないとダメだよね
22名無しさん@涙目です。(中国四国):2011/05/24(火) 09:18:12.10 ID:2wIIIyvM0
なんでいつも最初の村では最弱の武器しか売ってないの?
23名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/24(火) 09:18:21.41 ID:F187DJQu0
江戸時代思い出せ
強いやつは江戸に固まってただろ
24名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/24(火) 09:18:25.64 ID:AFXp4oyY0
自分の周りに強いの数十匹配置して
来たら魔王単独で戦わないで同時に攻撃したらいいのにな
まあ、それ言い出したら勇者も軍隊引き連れていけばいいのに
25名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/24(火) 09:18:27.45 ID:DZiiiAg00
ダイの大冒険では軍団長を各国に派遣してたよな
26名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/24(火) 09:18:56.48 ID:Gd47r2P50
>>1
強いデリモン(デリバリーモンスター)は出張費が高いねん
27名無しさん@涙目です。(山形県):2011/05/24(火) 09:19:12.84 ID:d0rR7aUI0
橋渡ったらボッコボコにされて新しい村探せずに全滅
28名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/24(火) 09:19:13.90 ID:8aMykt8x0
そんなことしたら戦国時代になる
29名無しさん@涙目です。(青森県):2011/05/24(火) 09:19:33.27 ID:c78Xo2hz0
そんな強力な奴を遠方に配置したら謀反の元になるし
30名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/05/24(火) 09:19:33.94 ID:Lq3gQoU70
勇者を操作する側としてはもっとハニートラップとか使ってほしいわー
31名無しさん@涙目です。(北海道):2011/05/24(火) 09:19:42.74 ID:4RfEkKbl0
幽白みたいに強いモンスターは人間界に送れないんじゃね
32名無しさん@涙目です。(九州):2011/05/24(火) 09:20:09.60 ID:KW93v9J5O
数が少ないんだよ
33名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/24(火) 09:20:10.72 ID:2nWed9F40
重要度で言えば衛士>>>>>>防人になるのは当たり前だろ
34名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/24(火) 09:20:15.45 ID:OijWqwb90
世界中に強力なモンスター置いたら
逆に自分のまわりに弱い奴ばっか残っちゃうだろ
強い奴から自分の近くに置いていくのは当たり前じゃねーか?
35名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/24(火) 09:20:23.89 ID:1jc+r3kk0
いあいあ魔王が戦ってるのは勇者だけじゃないからな
選ばれてない奴も攻めてんねん魔王城
36名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/24(火) 09:20:26.31 ID:i02Ih7uQ0
鍵とか先に探し出して持ってりゃだいぶ違うのにな
大魔王でもあらゆる扉開けられる鍵は欲しいだろうに
37名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/24(火) 09:20:26.96 ID:dnInJim10
GBのナイトガンダム物語は最初の町近辺の敵はゲーム終盤の雑魚敵なんで瞬殺される
旅の扉みたいので雑魚の多いところに行く
38名無しさん@涙目です。(香川県):2011/05/24(火) 09:20:28.87 ID:ps4DGpta0
適材適所
スライムやおおナメクジで苦戦する王国にギガンテスやキラーマシーン投入するのは無駄
39名無しさん@涙目です。(鳥取県):2011/05/24(火) 09:20:32.95 ID:u7obRbI80
普通は強いモンスターが配置されてる地域から勇者が出てくるもんだと思うんだ
突然変異的な感じで
あんなスライムだのおおがらすだのしかいないような土地で戦ってきた勇者が強くなれるわけない
下地がない
40名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/05/24(火) 09:20:35.63 ID:SHXif9ye0
勇者は世界中どこにでも出現できる点で圧倒的に有利
魔王側も海兵隊のような即応戦力を持つべきだな
41名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/05/24(火) 09:20:38.67 ID:ZsqfjXIfO
とりあえずコンピュータの中でしたなオチのRPGはやめろ
しらける
42名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/24(火) 09:20:39.62 ID:ICxQ0D6w0
町破壊しろよ
43名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/24(火) 09:20:47.54 ID:UlVQCRt90
こう魔王は適当に配備してるんだけど
勇者となるものは世界中にいっぱいいるから弱い魔物がいる地域の街の人が勇者になりやすいんだよ
44名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/24(火) 09:20:53.40 ID:kGLgO3iS0
将軍はよほど嫌いでない限り強い奴を地方には置かない
裏切り寝返りを防ぐため
地方でのいざこざは現地対応ではなく、兵士を派遣して対応するのが普通
45名無しさん@涙目です。(島根県):2011/05/24(火) 09:20:57.41 ID:56b4PUnuP
ジャミ
ゴンズ
ゲマ
46名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/24(火) 09:20:57.53 ID:6K62hMk10
勇者は1人じゃないから。強敵がいるエリアで生まれた勇者はみんな死んでる
たまたま辺鄙な村で生まれた勇者がおまえ
ロトの子孫が1人だけのはずないだろ
47名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/05/24(火) 09:21:03.38 ID:byghlu1x0
>>14
先代の勇者が命に代えて主人公を守るから余裕
48 忍法帖【Lv=2,xxxP】 (埼玉県):2011/05/24(火) 09:21:05.12 ID:zPLJVRAM0
勇者は運が良いのも条件の一つなんだよ
超偶然にも弱い地域から順に進んでいける
正に選ばれし者なんだよ
49名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/24(火) 09:21:10.03 ID:WMpAKVwE0
つか、スライムとか雇わなければいいのにな
意味ないどころか、勇者たちを育てちゃってる原因になって害しかないじゃん、魔王軍にとっては
50名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/05/24(火) 09:21:12.99 ID:GZDOKGz4O
>>1
PRGってなんだよ
51名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/05/24(火) 09:21:12.75 ID:GGOjqZRzO
戦の本陣が手堅いのは当たり前じゃね?
大将が先陣切る場合もあるけど
52名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/24(火) 09:21:14.39 ID:Q248hS520
織田信長のことか
53名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/24(火) 09:21:17.10 ID:mmJM+Jm+0
良い装備が売ってる所には強力なモンスターを配備しなきゃいけなくなるからだろ
54名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/24(火) 09:21:25.40 ID:JYfNC6Uu0
魔王も悲惨だよな
相手は戦えば戦うほど強くなり、死なず、それでいて魔王よりも強くなる力を秘めてんだから
勇者が誕生した時点で魔王は詰んでる
55名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/24(火) 09:21:29.06 ID:GqPiT5fX0
誰も近寄れないところに自分の城築いておきながら最強クラスの仲間を傍らにいないとダメな魔王って実は相当な臆病者じゃないのか
56名無しさん@涙目です。(山形県):2011/05/24(火) 09:21:36.68 ID:d0rR7aUI0
総量を上げることができれば世界中に派遣配備できるはず
でも食い物とかも必要だし困難だなあ
57名無しさん@涙目です。(京都府):2011/05/24(火) 09:21:39.80 ID:y50l4tgH0
魔王も反乱を恐れてのことだろう
58名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/24(火) 09:21:45.53 ID:xkuaHyg10
まおゆうスレかと思ったら違った。
59名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/24(火) 09:21:56.10 ID:DMORek0W0
村人が撃退してんだよ
ドラクエ6の村人とかやたら強かったし
60名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/24(火) 09:22:04.60 ID:ZwLSHjIU0
戦力を分散させるとは愚の骨頂
って、金髪の大将や赤毛のお兄さんが言ってた
61 忍法帖【Lv=2,xxxP】 (埼玉県):2011/05/24(火) 09:22:05.93 ID:zPLJVRAM0
>>14
世界中の勇者候補でも監視すんのか?
62名無しさん@涙目です。(長野県):2011/05/24(火) 09:22:08.55 ID:HBlyLBFt0
ゲームにならないだろアホか
63名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/05/24(火) 09:22:13.25 ID:sMDx7eKNO
消防の時ドラクエで矢印の奴で上押してたら
64名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/24(火) 09:22:15.09 ID:gz/tLgQ90
>>2
そう考えるとゲームも奥が深いな。
四天王とかも幹部って設定になるし。
65名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/24(火) 09:22:22.21 ID:k6iYGJF30
メタスラとかはぐれメタルとかおどる宝石を野に放ってる意味は何なんだよ
ただの養分じゃねえか
66名無しさん@涙目です。(大分県):2011/05/24(火) 09:22:38.47 ID:7AgIh8y50
俺が魔王だったら人間には手出しせずに自分の城に引きこもる
だいたいなんで世界征服する必要があるんだよ
67名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/24(火) 09:22:44.46 ID:2AR+KdaR0
人材は有限です
68名無しさん@涙目です。(北海道):2011/05/24(火) 09:22:48.47 ID:4RfEkKbl0
魔王は他の魔王や神から命を狙われてるのボディガードが必要
69名無しさん@涙目です。(東海):2011/05/24(火) 09:22:57.89 ID:+l+ti6XIO
ドラクエ4でデスピサロが村に攻めて来たとき、
俺なら軽く返り討ちにしてるわ
70名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/24(火) 09:22:58.76 ID:TAdLKUXu0
>>55
政治力が凄いんだろ
71名無しさん@涙目です。(三重県):2011/05/24(火) 09:22:59.89 ID:g0Z4/jzx0
なんで最初の王城の城下町にはカスみたいな装備しか売ってなくて
辺境の小さな村に強い装備が売っているのか?
72名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/05/24(火) 09:23:03.80 ID:J0h7U+1R0
ダンジョンに宝箱がある理由
→ほら・・・そんな装備だからボロボロじゃない!これ装備したり回復しなさいよ

序盤の敵が弱い理由
→あんたなんかに別に期待してないけど死んだらたどり着けないでしょ///

おっさんからゆとり世代まで幅広くサポートします
73名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/24(火) 09:23:07.16 ID:IR6nk63J0
勇者のスタート地点をランダムで決定するようにすればいいな
74名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/24(火) 09:23:17.67 ID:2nWed9F40
そういえば「勇者」ってJRPGぐらいでしか見かけない気がするな
というかドラクエ発祥?
75名無しさん@涙目です。(-長野):2011/05/24(火) 09:23:19.35 ID:kIL5ACPKO
実は後半に現れるいかにもな奴らだけが魔王一派でほとんどの敵は勇者を育ててお金もあげようと思って出てくる良い奴なんだよ
76名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/24(火) 09:23:25.19 ID:0SM+SZ+00
もしかして大魔王ってさ
主人公の親父なんじゃね?
主人公を強くするために序盤は弱い敵を配備してたりして
まさかな・・・
77名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/24(火) 09:23:26.23 ID:RkCoGpqr0
コスト的に無理なんだよ
78名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/05/24(火) 09:23:31.19 ID:dfTlWjZW0
バーンはなんで軍団長雇ってたんだよ
おめえもっと強い魔物簡単に作れる上で、それらを鼻息一つで打ち殺せるくらい強いだろうが
79名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/24(火) 09:23:47.80 ID:D2WsgIW50
うわぁ
腐るほど見たネタだわ
80名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/24(火) 09:23:48.39 ID:9/BcH2Pg0
やたら強いゴロツキに襲われてゴールドも奪われるからな
避難所的な物は用意していいと思う
81名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/05/24(火) 09:24:05.96 ID:AOhXPBOBO
最初から強い敵ばかりだとゲームにならないからだろカス
これだからオッサンは
82名無しさん@涙目です。(福島県):2011/05/24(火) 09:24:05.86 ID:m99j4ska0
モンスターにも力関係とかありそうだしな
弱いのが地方に追いやられるのも自然な気がする
83名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/24(火) 09:24:08.00 ID:RkCoGpqr0
コスト的に無理なんだよ
84名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/24(火) 09:24:11.11 ID:qB8vHPr+0
なんで戦隊の敵は放送第一回で総攻撃しないのかも教えて
85名無しさん@涙目です。(北海道):2011/05/24(火) 09:24:14.05 ID:/uqp5B9l0
>>71
平和だからだろ
86名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/24(火) 09:24:17.23 ID:Vvg+qHUC0
地方の強力モンスターは試験合格して中央に行っちゃうんだよ
87名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/05/24(火) 09:24:19.47 ID:xgvexSDlO
実は魔王が勇者の生き別れの父親だからだろ
88名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/05/24(火) 09:24:19.76 ID:6BYWcfAe0
魔王とその他すべての部下の戦力差が象と蟻なんてもんじゃないくらいあるのも問題だな。
もっと品種改良とかして後進を育てろよ
89チン顧問 ◆RitalinnSs (catv?):2011/05/24(火) 09:24:19.36 ID:nyO9JQtZP
むしろ居城なんてものを持たずに
各地を転々と放浪しながら世界征服を維持してれば
勇者に見つからずに済むよね
あと、倒されそうになったら逃げるとかさ
90名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/24(火) 09:24:27.62 ID:VWfMqLvs0
参勤交代などさせて適度に勢力を弱めておけば謀反が起こることはないのでは
91名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/24(火) 09:24:29.78 ID:eUkZDSwP0
RPGは終わコン
92名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/24(火) 09:24:31.93 ID:dnInJim10
というか普通は戦力を均等化する
キラーマシンとギガンテスとスライムと大ナメクジがいたら
キラーマシンとスライム、大ナメクジとギガンテスでコンビ組ませる
93名無しさん@涙目です。(北海道):2011/05/24(火) 09:24:38.54 ID:4RfEkKbl0
>>74
ヒロイック・ファンタジーでググレうんこ
94名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/05/24(火) 09:24:49.63 ID:8+/KICNs0
アリアハンに動く石像を設置すればよかったのにな
95名無しさん@涙目です。(大分県):2011/05/24(火) 09:24:52.84 ID:7AgIh8y50
>>74
ウルティマが最初じゃないのかな
96名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/24(火) 09:25:04.97 ID:aY8CGShw0
モンスターが強い地域は人間も強いんだよ
ドラクエ6の農民とか
97名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/05/24(火) 09:25:08.27 ID:N4s6MYuT0
逆に考えるんだ、たまたま運良く勝った勇者の物語をリプレイしているだけなんだと
98名無しさん@涙目です。(山形県):2011/05/24(火) 09:25:12.42 ID:d0rR7aUI0
デスピサロを考えると、やはり超エリートは国内に飼わず
海外支店の頭として量産すべきだな
99名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/24(火) 09:25:20.44 ID:wgx/JGnD0
生態系が崩れる
100名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/05/24(火) 09:25:28.50 ID:pBNDC2W90
勇者候補は世界中で無数に立ち上がってるんだけどその中の極わずかな運のいい物が
たまたまマモノの配備の薄いところから順に旅を進めることがある
最初からラスボス級のマモノに出会って詰んだ勇者候補は話題にならないだけで無数にいたんだよ
101名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/05/24(火) 09:25:29.71 ID:5rgc599VO
そういう魔王も中にはいる。だけどその場合は魔王圧勝すぎてゲーム化されてない。
たまたま阿呆な魔王が出てきたケースがゲーム化された世界
102名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/24(火) 09:25:55.44 ID:k6iYGJF30
ローラ姫 32 ttp://gelbooru.com/index.php?page=post&s=list&tags=princess_laura
ムーンブルクの王女 425 ttp://gelbooru.com/index.php?page=post&s=list&tags=princess_of_moonbrook
3戦士 704 ttp://gelbooru.com/index.php?page=post&s=list&tags=soldier_%28dq3%29
3賢者 565 ttp://gelbooru.com/index.php?page=post&s=list&tags=sage_%28dq3%29
3僧侶 509 ttp://gelbooru.com/index.php?page=post&s=list&tags=priest_%28dq3%29
3勇者 291 ttp://gelbooru.com/index.php?page=post&s=list&tags=roto
3武闘家 205 ttp://gelbooru.com/index.php?page=post&s=list&tags=fighter_%28dq3%29
3魔法使い 182 ttp://gelbooru.com/index.php?page=post&s=list&tags=mage_%28dq3%29
3遊び人 100 ttp://gelbooru.com/index.php?page=post&s=list&tags=jester_%28dq3%29
3盗賊 56 ttp://gelbooru.com/index.php?page=post&s=list&tags=thief_%28dq3%29
3商人 54 ttp://gelbooru.com/index.php?page=post&s=list&tags=merchant_%28dq3%29
マーニャ 861 ttp://gelbooru.com/index.php?page=post&s=list&tags=manya
アリーナ 749 ttp://gelbooru.com/index.php?page=post&s=list&tags=alena
ミネア 384 ttp://gelbooru.com/index.php?page=post&s=list&tags=minea
4女勇者 267 ttp://gelbooru.com/index.php?page=post&s=list&tags=heroine_%28dq4%29
ビアンカ 718 ttp://gelbooru.com/index.php?page=post&s=list&tags=bianca
フローラ 362 ttp://gelbooru.com/index.php?page=post&s=list&tags=flora
デボラ 255 ttp://gelbooru.com/index.php?page=post&s=list&tags=deborah
バーバラ 179 ttp://gelbooru.com/index.php?page=post&s=list&tags=barbara
ミレーユ 159 ttp://gelbooru.com/index.php?page=post&s=list&tags=mireyu
ターニア 44 ttp://gelbooru.com/index.php?page=post&s=list&tags=tania
マリベル 21 ttp://gelbooru.com/index.php?page=post&s=list&tags=maribel
ゼシカ 733 ttp://gelbooru.com/index.php?page=post&s=list&tags=jessica_albert
103名無しさん@涙目です。(北海道):2011/05/24(火) 09:25:57.25 ID:4RfEkKbl0
>>78
お前はマンガ読んでないのか?
冥王との戦いに戦力を温存したんだろ
104名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/05/24(火) 09:26:03.18 ID:JnbDwgpk0
桃太郎伝説みたいな昔の鬼などが現代にきたとしたら・・
やっぱり普通の兵士の武器でも余裕なんだろうな
105名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/24(火) 09:26:04.36 ID:lgFdV8Qx0
数人で敵の本拠地に乗り込んで来ようとするバカの対策なんて誰がするんだよw
106名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/05/24(火) 09:26:08.34 ID:0uGVGLFG0
どう考えてもレベル1の勇者より最後の町の門兵のほうが強いよね
門兵を勇者として育成した方がコスパよくね
レベル48ぐらいからスタートできるぞ
107名無しさん@涙目です。(京都府):2011/05/24(火) 09:26:13.70 ID:aPeEzY8T0
モンスターが先で魔王は後なんだよ
108名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/24(火) 09:26:15.13 ID:4thUADts0
勇者パーティはもういいから勇者王国を作って革命起こすゲーム作れよ
国内統治しつつ領土を拡大して最終的に大軍を率いて魔王大帝国を滅ぼす物語
109名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/24(火) 09:26:30.25 ID:qrAxxCRn0
>>78
強い個性を競いあわせて将来的に最強軍団にってミストさんが言ってた
まあ育てゲーみたいな感覚
110名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/24(火) 09:26:41.78 ID:BKaIKXsG0
久々にテリー(勇者)について語るか
111名無しさん@涙目です。(北海道):2011/05/24(火) 09:26:42.38 ID:HdV4ACnO0
コスト管理
112名無しさん@涙目です。(長野県):2011/05/24(火) 09:26:51.87 ID:UwnDMkrX0
>>1はゆうなまやればいいと思う
113名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/24(火) 09:26:55.30 ID:DtIlRq370
D&Dを始めてやった時に最初の洞窟の入り口にスライム置いたら
みんな簡単に全滅してワラタ
114名無しさん@涙目です。(九州):2011/05/24(火) 09:27:04.11 ID:vxralML1O
PRG
115名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/24(火) 09:27:12.10 ID:AiEZuWta0
わかりやすく書くとこういうことだ
雑魚モンスター・・・バイト
ちょっと強い雑魚モンスター・・・派遣
強いモンスター・・・正社員
かなり強いモンスター・・・エリート社員
とても強いモンスター・・・幹部役員
大魔王・・・社長
116名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/05/24(火) 09:27:24.66 ID:/JVac/rP0
・モンスター全てが魔王の手下ではない
・強いモンスターは無限に湧くわけではないので配置できる場所には限りがある
・強いモンスターを置いて支配する価値のない地域がある



>>1
いくらでも理由なんて出てくるだろ。少しは自分で考えろゆとり。
117名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/05/24(火) 09:27:32.79 ID:dfTlWjZW0
>>103
チェスのコマの魔物の方が滅茶苦茶強くて理性的だっただろ
軍団長いらないじゃん
118名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/24(火) 09:27:46.55 ID:Pne/iksx0
>>102
うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
アリーナかわいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいい
119名無しさん@涙目です。:2011/05/24(火) 09:27:47.56 ID:BgIB0PrK0
旅立つときに王がロクに金も装備もくれないのはなんなの
120名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/05/24(火) 09:27:57.55 ID:Lq3gQoU70
>>100
世界的に有名なはずのオルテガ舐められすぎだろ
121名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/05/24(火) 09:27:58.78 ID:8+/KICNs0
>>97
たまたまでも勝てる環境を与えてるのはおかしいだろ。
超強力な武器とか自分の城の宝箱に入れたままだし。なんのごほうびだよw
金庫にでも入れるか海にでも捨てるか埋めとけよ。
122名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/05/24(火) 09:28:01.35 ID:sVtkLzkx0
デスピンサロ
123名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/24(火) 09:28:18.69 ID:/x/X8d1L0
強い奴を遠方に配置すると、威光が弱くなった時抑えられなくなるんだよ、江戸幕府も最遠の薩摩長州に滅ぼされたし
124名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/24(火) 09:28:29.76 ID:cstWYdL/0
ドラクエ世界のモンスターは魔族と野生生物の2種類居て
勇者の住んでる地域は魔族の勢力範囲外
125名無しさん@涙目です。(北海道):2011/05/24(火) 09:28:31.45 ID:4RfEkKbl0
>>117
だから戦力を温存してたんだろ
お前はアスペか?
126名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/05/24(火) 09:28:35.84 ID:oAuVhdrYP
ダンジョンキーパーのイメージで世界管理型魔王ゲー誰か作れ
最終的には人類どうにもならんくらい強くなるが何年治世延ばせるかアタック的な
127名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/24(火) 09:29:00.99 ID:JYfNC6Uu0
>>110
テリー乙w
128名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/05/24(火) 09:29:03.55 ID:HQz4kOuk0
>>113
あれはゲームのお約束を知ってるプレイヤーじゃないとゲームにならない様式美ゲームだからなw
129名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/24(火) 09:29:13.16 ID:AiEZuWta0
>>106
門兵はゴールした状態であってスタートではない
LV48よりあがらない
130名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/05/24(火) 09:29:19.73 ID:IFiPt5Ea0
勇者じゃなくて、兵10000とかの軍隊が魔王を倒すゲームって無いかしらん。
シミュレーションゲームでありそうね。
131名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/24(火) 09:29:21.15 ID:ZUzCn+U30
強い武器や防具を輸入すればいいのに
まるで発展途上国から旅立つ勇者
132名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/05/24(火) 09:29:24.92 ID:xgvexSDlO
>>1
マジレスすると、ゲームが売れないから
133名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/24(火) 09:29:27.98 ID:GqPiT5fX0
>>120
だけどオルテガと双璧のサイモンはやられたよ
134名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/24(火) 09:29:30.66 ID:YTa5gbSe0
ダンジョンの中に最強装備を宝箱とか見つかり易い状態で置いとくとかありえないよな
自分の傍らに置いておけば良いのに
135名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/24(火) 09:29:40.55 ID:eRYKandW0
能力の高いモンスターほど首都に近いところで勤務できるってことだ
136名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/24(火) 09:29:46.43 ID:rRnP8vUz0
単純に強モンスは個体数が少ないんだろ
雑魚は繁殖率が高く広範囲に渡って生息してそうだし
137名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/05/24(火) 09:30:05.02 ID:dfTlWjZW0
>>125
相手の戦力見誤って温存できてねえじゃん
最初からチェスのコマのあいつらにやらせれば当時のダイなんてカスだったろ
138名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/05/24(火) 09:30:07.40 ID:i8uGsnfDO
引きこもり大魔王とかいてもいいじゃない、人間だもの
まをう
139名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/05/24(火) 09:30:11.19 ID:UbtFoGTgO
>>119
大量に勇者がいるから、一人に金はかけれないんだよ
140名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/24(火) 09:30:21.30 ID:L8BZnf8XP
前にどっかで見たので納得してた。

自分の城でモンスター作成。
低レベルほど移動が速い。高いレベルは移動が遅い。
弱いモンスターほど遠くへ行き、強いのは近くに残る。
141名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/05/24(火) 09:30:35.54 ID:Rkve3qZB0
>>121
海の中や空の上にあっても何だかんだで手に入れるだろ
142名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/24(火) 09:30:36.74 ID:JAfCyDmX0
>>65
はぐれメタルは ベギラマを となえた!
143名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/24(火) 09:30:47.77 ID:WVK0WDIi0
FF7、9、DQ6が好きなんだけど最近ハマるRPGがない
144名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/24(火) 09:30:50.07 ID:kqUk0vPI0
ウルティマ(SFC)は本当に面白かった
145名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/05/24(火) 09:31:07.73 ID:J64bQCRX0
王様と大魔王は、裏取引してる
146名無しさん@涙目です。(鳥取県):2011/05/24(火) 09:31:18.25 ID:u7obRbI80
バカ高校の1位=進学校の最下層
この理屈から言えば、やはりスライムとかが住んでるような土地で育った甘ちゃんが
魔王を倒すほどまでに育つことは考えにくい
ドラクエ3で言えば、アリアハン出身よりもサマンオサ出身の奴のほうが絶対勇者の素質ある
147名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/24(火) 09:31:27.36 ID:AiEZuWta0
>>130
魔王が軍団作って勇者を倒すゲームはある
結構むずい、勇者強すぎw
148名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/24(火) 09:31:28.66 ID:eJbkDqLZ0
勇者がお金で生き返るなんて誰も思わないよ
149名無しさん@涙目です。(山形県):2011/05/24(火) 09:31:29.95 ID:eELZveH50
>>92
上級モンスターにパワハラされるだろ、下級モンスターのみにもなってみろや
150名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/24(火) 09:31:32.89 ID:/rYvQJgE0
大逆転の真相
151名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/05/24(火) 09:31:48.19 ID:VfMJglU10
巨大スクリーンでワイン片手に楽しんでるんだよ
イース2みたいな感じ
152名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/24(火) 09:31:55.16 ID:VfOS1ZWh0
>>145
ビックリマンかよ
153名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/24(火) 09:31:58.33 ID:kGLgO3iS0
>>134
あれ魔王が置いたとは限らなくね
過去の冒険者の遺品とかもある
154名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/24(火) 09:32:04.83 ID:yuj+WHk40
>>144
理不尽さ最高だったw
どうにかクリアしたが
155名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/24(火) 09:32:22.97 ID:QhyrKzrE0
きちんと勇者候補が世界中にいるのが分かるRPGがやりたい
ロマサガはちょっと違うよな
156名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/05/24(火) 09:32:45.90 ID:J64bQCRX0
>>119
無数にいる勇者候補一人一人に金かけられ無いんだよ
157名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/24(火) 09:32:51.73 ID:Wq74XrA80
どうせゲイルを囮にしてニケはサクサク進むんだろ?
158名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/24(火) 09:33:08.82 ID:cstWYdL/0
勇者の旅立つ村は王様の勢力範囲なので魔族はあらかた駆逐されて野生モンスターしかいない
ドラクエ世界のスライムは野良猫みたいなもんだから
なぜ強い武器が売ってないのかは謎だが
159名無しさん@涙目です。(西日本):2011/05/24(火) 09:33:11.42 ID:kMlisw+G0
勇者ってだいたい魔王から一番遠い土地で生まれるじゃん
一番遠いからこそ敵もそれなりの雑魚しか配置されない
世界には無数の勇者の卵が生まれてるけどたまたまそういう辺境の地で生まれた勇者だけが順調にレベルアップできるんだよな
魔王も分散させるほど頭良くないから近いところは強モンスで固めとこう程度にしか思ってない
160名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/24(火) 09:33:12.79 ID:9ZNOxMkU0
本拠地とか激戦区に精鋭を置くのは当たり前だろ
161名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/24(火) 09:33:32.61 ID:fbDQPk5g0
強い奴派遣したらそいつが国作っちゃって魔王に反旗翻しちゃう
162名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/24(火) 09:33:44.80 ID:F187DJQu0
>>155
テリワンは他国マスターって形でいるが
163名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/24(火) 09:34:02.24 ID:GqPiT5fX0
FFみたいに全滅したらタイトル画面直行ってのが健全だな
DQのパーティは死んでも復活と一般住民は羨望乃眼差し魔王すら絶望するチートっぷり
164名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/24(火) 09:34:05.88 ID:0mpMbh5o0
>>146
スライムをぶっ殺すという小さい達成感が人を育てるんだよ
挫折ばかりでは成長できない
よって、雑魚モンスターばかり住んでいた町から勇者が出たのは必然
165名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/24(火) 09:34:07.22 ID:cBfT4Vnp0
166名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/24(火) 09:34:13.53 ID:gz/tLgQ90
>>71
最前線だから、強力な武器が扱われているんじゃないか?
周囲の敵も強いだろうし。
167名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/05/24(火) 09:34:16.08 ID:hiUzVq84O
天外2は>>1の疑問にストーリーで答えてたな
168名無しさん@涙目です。(関西):2011/05/24(火) 09:34:31.86 ID:jy4SLtX6O
腹心の部下でもない限りは目の届かない遠方に置くとクーデターを起こされる可能性がある
169名無しさん@涙目です。(九州):2011/05/24(火) 09:34:33.44 ID:cv9HgBv0O
むしろさっさと人間を滅ぼすべき
ラスダンにいるやつらに命令すれば
あっというまに制服できるはず
170名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/24(火) 09:34:39.88 ID:DtIlRq370
>>155
クリアに時間がかかると先に攻略されちゃうNTRRPGとか
171名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/24(火) 09:34:40.13 ID:0SiE+0tH0
コスト考えろ
172名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/05/24(火) 09:34:40.59 ID:J64bQCRX0
>>161
ローマ帝国の末期みたいだな
173名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/24(火) 09:35:16.24 ID:2AR+KdaR0
>>134
自分の部屋に置く

部屋掃除するか

アイテム邪魔、使わないし

倉庫に置くか。
レアアイテムだし強い警備員も手配しとこ

という賢い整理方法なのではなかろうか
174名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/24(火) 09:35:40.97 ID:k6iYGJF30
エロ同人ってその世界にいないはずのモンスターを登場させるから萎える
なんで3にマンドリルとか出てくるんだ
175名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/24(火) 09:35:43.44 ID:nwYmXED30
でもお前らDQ6のムドーに負けまくったみたいに
「ゲームバランスおかしい」とか喚き立てるんだろ
176名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/05/24(火) 09:36:25.85 ID:NXvOzsLz0
バランス考えろ
177名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/24(火) 09:36:30.78 ID:kGLgO3iS0
>>71
物価の問題
スライムしかいないような田舎は経済的に貧しいから(スライムの落とす銭が小額)
高い防具なんて扱っても売れない
そもそもスライム倒すのに必要がない
178名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/24(火) 09:37:15.76 ID:fbDQPk5g0
>>174
ジャミの馬ち○こでムーンブルク王女と獣のようなSEX見たいじゃない
179 ◆65537KeAAA (宮城県):2011/05/24(火) 09:37:24.88 ID:AwcLz8A60
後半の強い雑魚を物ともしない町の人ってすごくね?
180名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/24(火) 09:37:37.86 ID:ZYaSLs0G0
あくまでゲーム的設定であって実際はここまで強さがインフレする事がないと思う
色違いのモンスターとか地域変異で体色が違うだけみたいな感じなんじゃね

レベルアップがないRPGがあったら面白そうだな
装備品の改造と技の熟練、若干の身体能力の向上だけで
魔王に立ち向かうゲームがあってもいいと思う アクションゲームがそんな感じか
181名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/24(火) 09:37:44.04 ID:DZiiiAg00
おまえらが大魔王だったらどういうふうに世界を支配する?
世界は現代で、部下はドラクエのモンスターを率いているとして
182名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/24(火) 09:37:49.54 ID:l8yarxks0
一度死んだらそれまで生き返るのなし、もちろんロードしてやり直すのもなし
この縛りプレイでクリアしてこそ本当の勇者
183名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/24(火) 09:38:19.19 ID:5100EIvf0
ファンタジー北島Disってんのか
184名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/24(火) 09:38:20.08 ID:qrAxxCRn0
>>180
レベルアップがないってロマサガじゃね
185名無しさん@涙目です。(北海道):2011/05/24(火) 09:38:20.26 ID:4RfEkKbl0
モンスターは魔力の強さに応じて出現するんじゃないか?
必然的に辺境は魔力が弱いので弱いモンスターばかりに
186名無しさん@涙目です。(山形県):2011/05/24(火) 09:38:21.19 ID:eELZveH50
>>177
なんで魔物が金持ってんだよ
187名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/05/24(火) 09:38:22.90 ID:lzgDAeTDO
アリアハンにうごくせきぞうとエビルマージ配備すれば勇者なんぞ生まれん
188 ◆65537KeAAA (宮城県):2011/05/24(火) 09:38:23.45 ID:AwcLz8A60
>>181
モシャスを美女に変身させてはべらかす
189名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/24(火) 09:38:48.61 ID:xJuKsDtp0
サマンオサじゃなくてアリアハンの王様にボストロールが化けてれば16歳の誕生日に勇者フルボッコなのに
190名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/24(火) 09:38:53.90 ID:jkq/XRXr0
序盤の勇者が弱すぎるだけでそれほど強力でもないんだろ
191名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/24(火) 09:39:02.81 ID:fbDQPk5g0
>>179
DQ6の村人とか糞強いから話が進めば進むほど村人が強くなると思えば良い
宿屋に1度寝るたびに村人のレベルが1上がるとか
192名無しさん@涙目です。(京都府):2011/05/24(火) 09:39:12.15 ID:z5rHK+AJ0
行商人はLv20はないと町の外出ると即死すんだろ
193名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/24(火) 09:39:28.12 ID:7ZtrCNhv0
プレーヤーが魔王になってモンスターを配置して次々と成長してくる勇者と戦うゲームってあるの?
194 忍法帖【Lv=2,xxxP】 (埼玉県):2011/05/24(火) 09:39:29.76 ID:o239+4A00
>>181
国王を篭絡して恐怖政治させて人間同士を対立させるかな
後は国王の首刎ねるだけ
195名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/05/24(火) 09:39:29.70 ID:2tuL100o0
ていうかそもそも自分で動けよ
なんで征服したいのに一番強いのが玉座に座ってんだよ
196名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/24(火) 09:39:37.66 ID:k6iYGJF30
福島=アッテムト高山
197名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/05/24(火) 09:39:39.22 ID:pWuMu3AD0
ラクロアンヒーローズは斬新だった
198名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/24(火) 09:40:01.63 ID:DtIlRq370
>>186
ゴールドマンを量産する為じゃないか
199名無しさん@涙目です。(東海):2011/05/24(火) 09:40:17.45 ID:w/+sD87zO
参勤交代
200名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/24(火) 09:40:19.78 ID:eRYKandW0
>>169
辺境の地に行かせられるのは嫌だろ?
あんまり調子に乗ってると部下に謀反起こされて
大魔王が入れ替わっちゃうぞ
201名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/05/24(火) 09:40:24.90 ID:VnPKHErC0
>>192 せめてシレンの店主くらいは強くないと
202名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/24(火) 09:40:33.00 ID:cstWYdL/0
>>147
ダークキングダム?
203 ◆65537KeAAA (宮城県):2011/05/24(火) 09:40:33.94 ID:AwcLz8A60
>>193
勇者のくせになまいきだ
はチト違うか
204名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/05/24(火) 09:40:38.23 ID:xNVc3cF/0
>>186
魔王に姿を変えられただけで元村人なんじゃね?
205名無しさん@涙目です。(USA):2011/05/24(火) 09:40:39.29 ID:h60LG89X0
魔王はツンデレキャラだと誰かが言うてたよ
影でサポートしながら、こつこつ勇者を鍛える事が生き甲斐らしい
206名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/24(火) 09:41:04.10 ID:ZUzCn+U30
>>193
ゆうなまでしょ
207名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/24(火) 09:41:08.93 ID:fbDQPk5g0
>>192
行商人はその町で手に入る最強装備とか持ってるから問題無いな
208名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/24(火) 09:41:13.83 ID:0mpMbh5o0
>>181
人型の奴を各地に送って現地に住まわせ
人権と民族自立を主張しながら政権を取る
もちろん、反対派を裏で暗殺しまくり
209名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/24(火) 09:41:20.76 ID:oWYtz9cs0
>>138
それなんて、勇者のくせになまいきだ
210名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/05/24(火) 09:41:23.67 ID:+rpBwQhY0
「魔王」が共通認識になってるゆとりってなんなの?
ドラクエとかもほとんどやった事ないだろ?
211名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/05/24(火) 09:41:27.59 ID:aHw3ex1H0
ダイの大冒険だと次々と軍団長が裏切ってたな
212名無しさん@涙目です。(京都府):2011/05/24(火) 09:41:29.96 ID:z5rHK+AJ0
>>193
エロゲでそんなのがあったような
213 ◆65537KeAAA (宮城県):2011/05/24(火) 09:41:31.90 ID:AwcLz8A60
>>205
ダンジョンの宝箱に毒消しとか入ってるのもそのせいか
214名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/05/24(火) 09:41:45.00 ID:YahfB6zJO
キメラの翼が現実にあったら25Gは安すぎ
215名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/05/24(火) 09:41:50.11 ID:WwGYW4p0O
会社だってそうだろ
優秀で出世コースにいるやつは東京の本社で、社長の近くにいる
どうでもいいやつは、山形とか石川とか愛媛とか佐賀みたいな
どうでもいい地域に配属される

同じ理由だよ
216名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/24(火) 09:42:02.17 ID:DtIlRq370
>>205
待っていたぞとか嬉しいこと言ってくれるのもいるしね
217名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/24(火) 09:42:03.62 ID:k6iYGJF30
>>193
ののの通信 魔王軍へようこそシリーズ
218名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/05/24(火) 09:42:05.72 ID:J64bQCRX0
王様「外に敵を作ることで、内を纏めるのじゃ」
219名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/24(火) 09:42:11.82 ID:ZUzCn+U30
>>211
無能魔王のハドラーが悪いよ
220名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/24(火) 09:42:24.40 ID:hofBEieAP
序盤の中ボスが、後半のランダムエンカウントの雑魚キャラより弱いのはイマイチ納得がいかないな
最初からその雑魚を各地に数体配備しておけよ
221名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/24(火) 09:42:36.00 ID:RdnvNumy0
魔王は大体自分が最強で驕っている
目の前まで勇者が来てもまだ現実が見えていないセリフを平気ではく
アホで正解だからモンスターの配置なんか考えもしない
222名無しさん@涙目です。(広島県):2011/05/24(火) 09:42:39.88 ID:FQ5MKzXp0
>>193
Wizardry 4
223名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/24(火) 09:42:52.56 ID:yL7/P5El0
>>137
だから見誤ったんだろ
224名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/24(火) 09:42:54.32 ID:fbDQPk5g0
>>217
最近出たドラモンクエストってのも中々面白そうだった
225 ◆65537KeAAA (宮城県):2011/05/24(火) 09:42:56.46 ID:AwcLz8A60
>>212
巣作りドラゴンか
「ハラミボディ育成ゲーム」だけどな
226名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/05/24(火) 09:44:11.97 ID:nCyTgTfn0
俺だったら、世界中均等に強い奴ばら撒くな
気持ち多めに自分の周りに強い奴を多くするかもしれんけど
227名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/24(火) 09:44:17.16 ID:9ckEcYqZ0
魔王軍も一枚岩じゃないからな
228名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/24(火) 09:44:20.95 ID:ZYaSLs0G0
>>186
実は魔物サイドが貨幣経済を持つ文化で
人間はその貨幣を精製・鋳造する技術が無いので
その貨幣を流用してるとかだったら面白いなぁ 唐銭輸入してた頃の日本みたいに
TODだとレンズという概念でひとつの答えを出してるね
229名無しさん@涙目です。(北陸地方):2011/05/24(火) 09:44:22.45 ID:IwaTF280O
東電の役員だって福島にはいないだろ。雑魚モンスター=下請け・孫請け
230名無しさん@涙目です。(青森県):2011/05/24(火) 09:44:34.69 ID:cDvi68Hu0
世界中の勇者の中から、弱いモンスターが配置された場所の勇者たちだけが生き残り続け
最終的に大魔王を倒したやつが真の勇者になるだけ
231名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/24(火) 09:45:08.68 ID:XimF7upL0
>>193
ダンジョンキーパーとかかな?
232名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/05/24(火) 09:45:19.10 ID:i8uGsnfDO
レベルアップ自体が胡散臭いよね(´∀`)あれ自己申告制だよね?
233名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/24(火) 09:45:25.94 ID:fbDQPk5g0
ずしおうまると互角の村人が居る段階で世界征服なんか出来る気がしない
王国の民間人は間違いなくそこら辺の兵士以上
234名無しさん@涙目です。(北海道):2011/05/24(火) 09:45:41.92 ID:s9jxKdMC0
>>185
ドラクエTの竜王の城って開始の村の目の前だったような
235名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/24(火) 09:46:11.70 ID:0mpMbh5o0
最後のダンジョンで出てくる奴らだけが本社勤務で、
他は下請け、孫請けなんじゃないの?
236名無しさん@涙目です。(北海道):2011/05/24(火) 09:46:13.55 ID:w9vVh+RX0
勇者は自分達だけだと思っているのか?
大魔王さんの城は頻繁に高レベル勇者様御一行がやってきてる
遠方の雑魚勇者なんてかまってられないんだよ
237名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/05/24(火) 09:46:17.77 ID:J64bQCRX0
世界中の勇者の卵達がいっぱいいるなら
宿屋とかで偶然会う事あるのかな  アッ ドモなんて
238名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/24(火) 09:46:28.96 ID:5HDdXJZV0
放射能だって原発に近いほうが強いだろ
239名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/24(火) 09:46:42.38 ID:S0VecavT0
魔王の目の届く地域に住んでる魔物の方が緊張感を持って自己鍛錬するからだろ
辺境の魔物はどうせ誰も見てないと思ってサボるから弱くなる
240名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/05/24(火) 09:46:47.19 ID:CMMY98HD0
ゲームだからだろ
241名無しさん@涙目です。(京都府):2011/05/24(火) 09:46:53.65 ID:/saVKCvg0
魔王の手下が、謀反起こせばOK
242名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/05/24(火) 09:46:55.53 ID:0uGVGLFG0
戦力分散は兵法的には間違ってるから居城に戦力を集中させる魔王は正しい
ただし、これは守勢においてのみ有効な戦略であって世界征服に討って出ようとする気概は感じられない
攻撃時には先陣にある程度の火力を持たせるのが当然
つまり魔王はビビりでヘタレ
243 ◆65537KeAAA (宮城県):2011/05/24(火) 09:46:58.30 ID:AwcLz8A60
>>235
下請け・孫請けだから実力がないと言うのは間違い
244名無しさん@涙目です。(関東):2011/05/24(火) 09:47:04.73 ID:GccA4MRhO
たまたま手薄のところに勇者が生まれただけだろ
あと世界設定考えれば、情報伝達、収集手段なんて限られてるわけだし
ピンポイントで派遣できるほど魔王軍はシステム化はされてないと思う
245名無しさん@涙目です。(京都府):2011/05/24(火) 09:47:09.67 ID:2r8gwoUhP
[ ::━◎]ノ ロイエンタールみたいに反逆されたら困るしな.
246名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/05/24(火) 09:47:13.90 ID:/JVac/rP0
>>193
エロゲならある。
コンシューマだとわからんね。
247名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/24(火) 09:47:36.17 ID:R66z1oTs0
誰が勇者になるかなんてわからねーもん
で、雑魚モンスター配備してる辺境の地からたまたま勇者登場
248名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/24(火) 09:47:43.75 ID:k6iYGJF30
ドラゴンクエストなのにドラゴンの存在意義って薄いよな
立派なドラゴンって竜王とマスタードラゴンくらいじゃん
249名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/24(火) 09:47:51.38 ID:ZYaSLs0G0
>>220
序盤の中ボスは、ある種族のうちの不特定の一個体という認識じゃね
ムドーはブースカの中からたまたま1人選ばれた普通のブースカで
デュランはサタンジェネラルの中からたまたま1人選ばれた普通のサタンジェネラル
って感じなのかもしれない
250 ◆65537KeAAA (宮城県):2011/05/24(火) 09:48:11.71 ID:AwcLz8A60
>>247
そもそも雑魚モンスターなんて居るからレベルアップするわけで
251名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/24(火) 09:48:14.04 ID:1GIPaBzj0
>>244
デスピサロに至ってはピンポイント派遣どころか本人やって来たけどな
252名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/24(火) 09:48:34.03 ID:b1tzgiPo0
主人公自身がどんどん強くなっていくから気付かないけど、
序盤のサブボスと中・後半のザコキャラって変わらんぐらいのレベルだよな。
253名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/24(火) 09:48:35.35 ID:2Sn1mU9Hi
>>18
こんなんで笑ってしまった
254名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/05/24(火) 09:48:45.92 ID:WwGYW4p0O
RPGのトイレも風呂もない家には住みたくない
255名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/05/24(火) 09:48:48.51 ID:J64bQCRX0
魔王としては、各個撃破されるのは避けたいからじゃね?
256名無しさん@涙目です。(西日本):2011/05/24(火) 09:48:52.59 ID:kMlisw+G0
>>248
ファイナルファンタジーも最後最後詐欺だよな
257名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/05/24(火) 09:48:52.75 ID:YahfB6zJO
ゾーマも回転床で間違って落ちたりするの?
258名無しさん@涙目です。(三重県):2011/05/24(火) 09:49:10.21 ID:MRqFL7Bw0
>>244
各城各国で勇者候補は生まれるけど生き残るのがプレーヤーの勇者だけってことか
259名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/05/24(火) 09:49:12.84 ID:+rpBwQhY0
>>249
ラスダンでもムドー3体とか出て来たらすげえ困るはずだが
260名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/05/24(火) 09:49:16.39 ID:C16ZbPpf0
なんだっけ、HPが致命傷を食らうまでの運とかなんとかで無理矢理解釈してるサイトなかったか
261名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/24(火) 09:49:23.50 ID:0hHwvDO00
その地方の生態系を壊す様なことしちゃダメだろ
262名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/05/24(火) 09:49:37.64 ID:xNVc3cF/0
魔王を倒した後の勇者ってどうなんの?
遊び人にジョブチェンジ?
263名無しさん@涙目です。(東海):2011/05/24(火) 09:49:41.44 ID:l379d6CKO
遠いとこに強力なの配置したら独立しちゃうだろ
モンゴル帝国の歴史をラスボスは学んでるんだよ
264名無しさん@涙目です。(広島県):2011/05/24(火) 09:49:48.70 ID:Z5UhqicP0
逆に満遍なく鬼畜モブが配置されてるRPGってあんのかよ
265名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/24(火) 09:50:12.18 ID:1GIPaBzj0
結構エンカウント理不尽らしいがメタルマックス3をやってみたいんだけど面白いのあれ?
266名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/05/24(火) 09:50:21.71 ID:sflcQDsg0
ドラクエWのデスピサロなんか初っ端から勇者殺しにきたじゃん
267名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/24(火) 09:50:23.51 ID:gz/tLgQ90
>>242
魔王軍のモンスターが戦力分散されているのは通商封鎖をするためだろ。
街路にモンスターが居れば、威圧になるだろ。
268名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/24(火) 09:50:38.65 ID:hofBEieAP
無理矢理解釈すると、モンスターが生存しやすい地形とか気候とかがあるんじゃね
269名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/05/24(火) 09:50:41.35 ID:J64bQCRX0
>>262
戦いが終われば用済み
むしろ、特殊能力を恐れられ村八分状態に
270名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/24(火) 09:50:53.39 ID:ZYaSLs0G0
>>245
試験制度に受かったモンスターは中央勤務とかかもな
キラーマシンやギガンテス、アークデーモンはさしずめキャリア官僚

人間と違うのはそういう強いモンスターは交配で生み出されるってことか
もしかしたらスライム上がりで交配を繰り返した結果キラーマシンになったとか
そういうたたき上げの奴がいるのかもしれない
271名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/24(火) 09:51:02.28 ID:ZUzCn+U30
>>264
ロマサガ2とか逃げまくってると気が付いたら世界中が巨大モンスターで埋め尽くされてたよ
272名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/24(火) 09:51:04.50 ID:fAQIkER30
デモンズとか序盤に最強の敵がゴロゴロいるぞ
傾向にも寄るが
273名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/24(火) 09:51:08.71 ID:YapKH/B50
人も魔物も金がGで統一されてる世界ってある意味平和じゃね?
274名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/24(火) 09:51:11.88 ID:xJuKsDtp0
主人公のレベルによって出てくる敵の強さ変わるゲームはよくあるな
275名無しさん@涙目です。(西日本):2011/05/24(火) 09:51:26.91 ID:AnRuV9070
ゼノブレイドはラスボスより強い雑魚が多すぎ
276名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/24(火) 09:51:43.92 ID:jZoxlBpn0
人間がいなくなったらどうなるんだ?
モンスターって生産能力無さそうだし、生殖能力もなさそうだし
277名無しさん@涙目です。(山形県):2011/05/24(火) 09:51:50.23 ID:eELZveH50






  っ  て  い  う  か  ド  ラ  ク  エ  の  う  ん  の  よ  さ  っ  て  何  ?  ?  ?





278名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/05/24(火) 09:51:59.26 ID:xU195d8XO
>>257
外出するときはリレミトで行けるけど帰りは徒歩だからな
いなげやで買った玉子が落ちた拍子に割れて涙目になってたりするんだろう
279名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/05/24(火) 09:52:03.60 ID:8+/KICNs0
たまたま手薄なとこに勇者が生まれたとかはあまり考えにくいよね。

だって最後の町にも人は生きて生活してるってことは
ある程度は周辺の魔物と戦え自衛できるってことだ。

普通はその中からこそ真の強者が生まれるんじゃね。
リムルダールの最弱兵士はアリアハン最強兵士より遥かに強いと思うし。
多分普通の街人すらアリアハンの兵士より強いだろ、常識的に
280名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/24(火) 09:52:24.63 ID:DtIlRq370
>>276
余生をのんびり過ごすんじゃないの
281名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/24(火) 09:52:33.87 ID:Fsy96XE60
>>262
新たな魔王となる
282名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/24(火) 09:52:34.55 ID:6Q6NfBs30
モンスターって、基本は人間界に存在しない異界の生物だから
そのままでは存在できないんだよ

現に今の世界にはモンスターは存在しないだろ?

モンスターは、大魔王か、もしくは、大魔王が転生した土地から発せられる
魔力や瘴気がないと存在できない

そして強力な個体は、大魔王が発する強力な魔力の近くでないと
存在できないんだよね

お前ら知らなかっただろ?
283名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/05/24(火) 09:52:59.22 ID:KglgtYL40
終盤の雑魚>序盤のボスだからな
284名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/24(火) 09:53:09.21 ID:0uN4M1s+0
まぁ、魔王軍がガチで軍隊組織化して来たら、それはSLGやSRPGになっちゃうしな
285名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/24(火) 09:53:11.53 ID:k6iYGJF30
>>277
俺は3とか4だろうな・・・
286名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/24(火) 09:53:13.82 ID:1GIPaBzj0
>>276
ドラクエモンスターズを思い出すんだ
287名無しさん@涙目です。(京都府):2011/05/24(火) 09:53:19.21 ID:z5rHK+AJ0
最初にそれなりに強い主人公を殴って秒速2.4`以上で蹴り飛ばしてlv1にする

新桃太郎伝説
288名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/05/24(火) 09:53:29.42 ID:dfTlWjZW0
>>277
ザキとか避ける確率
289名無しさん@涙目です。(九州・沖縄):2011/05/24(火) 09:53:44.05 ID:ZP0IatrjO
オブリは魔物が沸くゲートをあちこちにおったてたり、しかも沸くモンスターがいわゆるエリートクラス
どこの地方にも魔城がある感じで、本気で住人を駆逐する勢い
そして、魔王自ら王都を踏み潰しにくるアグレッシブな社長だった
290名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/24(火) 09:53:46.65 ID:ZYaSLs0G0
>>252
そこで俺は>>249論を提案してみる
メタな話になればHPが高くて後の能力が低くてBGM変わるのが中ボスで
HP普通で後の能力が高くて通常BGMなのが後半のザコ敵 という違いはあるが

>>259
それはゲーム的なインフレであってさ
291名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/24(火) 09:53:49.64 ID:jkq/XRXr0
ラスダン付近の村人すら殺せないレベルだからたいして強くないんだよ
292名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/24(火) 09:54:38.82 ID:aY4lSGsXQ
テスト
293名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/24(火) 09:54:53.64 ID:S0VecavT0
>>279
6で異常に強い村人いたし
魔物が強い地域の人間はやっぱり強いんだろうな
294名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/24(火) 09:55:00.87 ID:gz/tLgQ90
>>282
モンスターは、魔王軍=魔王の手下だからね。
295名無しさん@涙目です。(山口県):2011/05/24(火) 09:55:07.43 ID:kInvTphK0
こんなしょーもないことに真面目になって平日朝から勢い一万越えるのはν速くらい
296名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/05/24(火) 09:55:16.14 ID:Rkve3qZB0
>>262
他国との戦争に使われる
297名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/24(火) 09:55:20.12 ID:5HDdXJZV0
モンスターが金を落とすなんて訳わからん
俺の中では モンスターは種類別に賞金がかかっている事になって
倒すとクレジットで金が手に入る仕組みで落ち着いた
298名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/24(火) 09:55:30.62 ID:5yyJgNdV0
だれがサタンジェネラル>スライムときめたんだ?
299名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/24(火) 09:55:34.46 ID:ROFb4Zil0
主要な街なんて10個ほどしかないんだから
その周囲に上位モンスター1匹配備しておくだけで
目覚めたばかりの勇者の芽を詰めるはず
300名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/24(火) 09:55:40.46 ID:707IAzHn0
>>48
めちゃめちゃ納得したわ
301名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/24(火) 09:55:58.85 ID:ZYaSLs0G0
>>264
FF8やアークザラッド2はそういう意味じゃ近いかもしれない
こちらのレベルに応じて敵のレベルも変動する
だからステータス上はインフレするけど見た目的はあまりインフレしてない

カザーブの東的なものを味わいたかったらロマサガかな
302名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/24(火) 09:56:10.44 ID:Fsy96XE60
終盤の街はそこで冒険を諦めた元勇者たちが集まって作ったんだよ
303名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/05/24(火) 09:56:29.69 ID:J64bQCRX0
スライム作った魔王は、バカだな
作らなきゃ勇者は、成長できないのに
304名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/24(火) 09:56:33.82 ID:MvYcdvXB0
むしろ全く敵置かない方がよくね?
お金も経験値入らないからずっとレベル1だし
305名無しさん@涙目です。(香川県):2011/05/24(火) 09:56:48.18 ID:ps4DGpta0
50ゴールドとこん棒より宝物庫のいかづちの杖よこせよ
306名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/05/24(火) 09:56:50.22 ID:xNVc3cF/0
>>269
そのうち人間不審に陥って
魔王みたいな生活を送りそうだな
307名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/24(火) 09:57:09.45 ID:mf0BBT7I0
ほら、国によって強弱あるんだよ
強い国には強いモンスターを集中的に配備するんだよ
王様が勇者に、こんぼうとか、ひのきのぼうしか支給できない超弱小国なんて後回しで
適当にスライム配備してるんよ
308名無しさん@涙目です。(富山県):2011/05/24(火) 09:57:15.04 ID:JFyLhp970
いちばんうしろの大魔王はオワコンか
309名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/24(火) 09:57:23.86 ID:l8yarxks0
>>297
昔やってたアニメのドラクエは倒すとその場でお金に化けてた。
310名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/05/24(火) 09:57:23.86 ID:lzgDAeTDO
最初の頃は絶対勝てないモンスターがうろついてるゲームは幾つかある
311名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/24(火) 09:57:33.98 ID:1GIPaBzj0
>>269
なんかドラクエの漫画でそんなのあったな
312名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/05/24(火) 09:57:35.80 ID:J64bQCRX0
>>306
英雄と独裁者はカードの表裏
313名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/24(火) 09:57:38.63 ID:htGU7+/u0
ウルティマなんて王様が最強すぎだろ
つまり城の周りは王様が強い幹部倒しちゃうから雑魚しかいないんだよ
314名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/24(火) 09:57:39.40 ID:k6iYGJF30
どくばり辺りからゆとり仕様になってきた気がする
315名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/24(火) 09:57:41.31 ID:2RdWsivYP
LV1のザコ三体とLV50を一体とかでユニット組ませて巡回させろや
316名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/24(火) 09:57:48.67 ID:1CixbSpr0
分散させたら勇者じゃない人間たちに各個撃破されるんじゃねぇの
317名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/05/24(火) 09:57:49.48 ID:GN9cEXMy0
人材派遣にはコストがかかるってことだろ

魔王も経営者の1人なんだよ
318名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/24(火) 09:58:10.49 ID:ROFb4Zil0
>>269
俺が王さまなら戦勝記念パーティーで勇者ご一行様に毒盛るね
319名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/05/24(火) 09:58:13.16 ID:xU195d8XO
>>309
ゆめを〜しんじて〜♪
320名無しさん@涙目です。(京都府):2011/05/24(火) 09:58:24.87 ID:2r8gwoUhP
[ ::━◎]ノ 勇者が魔王になるのはリアルでも良くあること金日成とか.
321名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/24(火) 09:58:25.21 ID:ZmNi5s3P0
>>264
星をみるひと
322名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/24(火) 09:58:27.76 ID:dnInJim10
ドラクエならルビスが雑魚のおおい所に勇者を生まれるようにしたんじゃね

  ∠ ̄\ ●   ∴〜●   ∴〜●         
  〜|/゚U゚|∩
  /`  y 丿
  ∪( ヽ/  *影のスレッドストッパー。。。でござる*
   ノ>ノ      
   UU      http://ninja.2ch.net/

MARU=InX3Qu.NYe7VmmgC 一時停止(news)
MDMD=2jdtAvKDKrLpQjRXbk%2BW66ZK5ZNtveUG
DMDM=28624032
saku BE ポイント = 71 - 35 = 36