【ほんまか】大阪市の水道水「ほんまや」、モンド金賞 国内自治体飲料で初

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@涙目です。(関西地方)

大阪市の水道水「ほんまや」、モンド金賞 国内自治体飲料で初
2011/5/24 2:20

大阪市は23日、水道水をペットボトルに詰めて商品化した「ほんまや」が
国際的な食品品評会「モンドセレクション」の飲料水部門で
「最高金賞」に次ぐ「金賞」を受賞したと発表した。市によると、
国内自治体が製造・販売する飲料水が金賞を受賞したのは初めて。
平松邦夫市長は「ほんまによかった」と喜んだ。

市水道局は「まずい」といった水道水のイメージを払拭しようと、
浄水処理施設の整備を進め、2000年3月から市内全域で水質が向上した高度処理水の供給を始めた。
カビ臭の元となる物質をオゾン処理で分解する技術などが特徴という。

07年3月から高度処理水をさらに加熱処理した「ほんまや」を500ミリリットル100円で販売開始。
今年3月までに約86万本が売れたという。東日本大震災の被災地にも、
支援物資として約4万5千本を無償で届けている。

1961年にベルギーで創設されたモンドセレクションは食品などの品質を専門家らが評価し、
表彰している。市水道局は昨年12月に同品評会に初めて申請。
担当者は「品質が認められて、うれしい」と話している。

授賞式はベルギー・ブリュッセルで24日(現地時間)に開かれる。

http://www.nikkei.com/life/news/article/g=96958A9C93819A91E0E1E2E0E38DE0E1E2E7E0E2E3E39391EAE2E2E2;da=96958A88889DE2E0E3EAEAE7E6E2E0E3E3E0E0E2E2EBE2E2E2E2E2E2
2 【東電 64.9 %】 株価【E】 (東京都):2011/05/24(火) 02:26:02.52 ID:MJHmZAoC0
せやな
3名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/24(火) 02:26:13.55 ID:W5DK/1Y20
「モンドセレクション」(笑)
4名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/24(火) 02:26:14.63 ID:s03jLyw80
せやろか
5名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/24(火) 02:26:41.38 ID:NaMLsRqA0
モンドセレクションって金出してもらう賞じゃなかったっけ・・・
6名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/24(火) 02:26:41.93 ID:zq2QcAKV0
ほんまかいな
7名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/05/24(火) 02:27:03.80 ID:iPQixZKP0
>>1
すみませんスレ立ててください

劇場版仮面ライダーオーズ  暴れん坊将軍がスクリーン狭しと大暴れ、徳川吉宗の活躍を見逃すな!

http://f12.aaa.livedoor.jp/~itatisa/phpup/cgi/src/up15877.jpg
8京 ◆SsSSsSsSSs (関西地方):2011/05/24(火) 02:28:10.74 ID:pMnnD/qj0
せやねん
9名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/24(火) 02:28:25.31 ID:nL6uXEZo0
そうか、あかんか
10名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/24(火) 02:28:31.66 ID:+y8O39LB0
これ笑ったw

>>5
俺もそう思ってたが、おかしとかで銀賞や銅賞ってのをめっちゃ宣伝してるところもあるんだぜ
11名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/05/24(火) 02:28:44.34 ID:QYb3k1BM0
こういうの東京にもなかった?
12名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/24(火) 02:28:52.72 ID:pr//WGqm0
モンドセレクションどんだけ乱発してるんだよ
俺が5分で作った料理でもモンド金賞取れるだろ
13名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/24(火) 02:29:46.11 ID:NBMX7ncg0
自衛隊のレーションが銅賞とかこないだあったけね
14名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/24(火) 02:29:56.61 ID:X41fuUtu0
どないや
15名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/24(火) 02:30:00.05 ID:Nw09+N5D0
たべっこどうぶつレベル
16名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/24(火) 02:30:15.33 ID:Vpi71I6r0
もんどっ!
17名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/24(火) 02:30:42.80 ID:QNP55l1V0
>>15
つまりうまいのか
18名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/05/24(火) 02:30:44.22 ID:QhUsW5ND0
これがホントの主水セレクション
19名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/24(火) 02:31:47.91 ID:5X2gv/dS0
モンドセレクションは確か金が300〜500万円
銀が150〜200万円
銅が50万円なんでしょ
銀と銅は誰も欲しがらないから毎年金賞ばかりしかでないというセレクション
20名無しさん@涙目です。(東日本):2011/05/24(火) 02:31:50.44 ID:KcKbQhKF0
税金の無駄遣いや
モンドセレクションなんて日本でしか
知られてないんだし。海外の賞なのにw
21名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/05/24(火) 02:31:52.11 ID:N1Qy4BRy0
今後は「水道水でも取れる賞」と言われ続けるんだね
22名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/24(火) 02:32:42.75 ID:9TnIuyuO0
大阪名物がひとつ増えて、よかったな。
23名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/05/24(火) 02:33:00.08 ID:fH5NWkTB0
せやろか
24名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/24(火) 02:33:48.34 ID:n3iZgvhK0
モンド(笑)金出せば誰でも取れる賞に食いつくのは情弱だけ
25名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/24(火) 02:36:56.60 ID:FMhBeB7z0
審査料が1000ユーロ

11万くらい

つまり金さえ払えば誰でも取れる
26名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/24(火) 02:37:19.87 ID:A6s6fsw70
ほんまや!
27名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/24(火) 02:41:42.34 ID:9TnIuyuO0
もんど菌症の水で洗った福島ピカキャベツ使用のお好み焼きが食べたい。
28名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/24(火) 02:43:01.55 ID:eJhPjqD3P
だけど、モンドセレクションは定められた基準を満たした製品には
全て賞がもらえる仕組みになっていて、全世界からの審査対象品の
50%が日本からの出品で国際的にはほとんど無名な賞なんです。

近年、日本から出品した食品は毎年50〜100点が最高金賞を
受賞していて、出品した8割が何らかの賞を受賞しているんです。
審査は毎年行われていて、審査料は基本的に1製品ごとに1100ユーロです。

このモンドセレクションを有り難がっているのはどうやら、
外国の権威みたいなものに弱い日本だけで、外国ではあまり
認知されていないらしく、審査の申請の5割が日本製品なのです。
29名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/05/24(火) 02:44:45.12 ID:grCHK4Ui0
ほんまに金払えば賞もらえるんか?
最近は知ったように金払えばとか言うほうに疑問を持つようになったわ
30名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/24(火) 02:45:47.43 ID:0zWGZDKU0
10年くらい前に大阪は水道水でちょっとモメたんよ。
大阪のナントカ山からの水道水は、めちゃくちゃうまいってことで有名だったのね。
しかし行政の都合で、そこの水道水を大阪市の水とミックスする、と、大阪市が言い出した。

さあ、そのおいしい水の地域のヒトが怒ったの怒らないの。
自治体に意見しーの、デモでうねり歩きーの、ビラばらまきーのと大暴れ。
でも結局、無理やり合併させられちゃった。当時の大阪は太田房江だったしね・・・。


そっか。モンドセレクション金賞か。
大阪市、なかなか義理にあついじゃんw 見直したよw
31名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/05/24(火) 02:49:00.34 ID:YEiomgfc0
イオンド大学
モンドセレクション
32名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/24(火) 02:49:36.63 ID:Gwz0menP0
平松なに無駄金使ってんだ
アホか
33名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/05/24(火) 02:49:56.75 ID:sKIj0/jiO
>>29
貰えるだろ。
辛子明太子が金賞取ってたくらいだから。
あんなもん白人が食うわけないし味なんてわかりようがない。
34名無しさん@涙目です。(北海道):2011/05/24(火) 02:52:48.17 ID:3kbrx4av0
水道水にヘンな名前付けるのって、大阪じゃ普通なの?
35名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/24(火) 02:53:27.93 ID:Qrd/W3cG0
>水道水をペットボトルに詰めて商品化
こんなんしていいんでゲソ?
36名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/05/24(火) 02:54:17.94 ID:/LQ0xssEO
水道水を売るって トンキンざまあwww の彼を思い出す
あれは一体どうなったんだろう
37名無しさん@涙目です。(青森県):2011/05/24(火) 02:54:55.94 ID:c78Xo2hz0
中国かよ
38名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/24(火) 03:02:45.88 ID:J00Cq+vi0
ギンビスかよ
39名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/24(火) 03:19:51.61 ID:Qrd/W3cG0
でもこんなのもありかなんかなと・・・
いろんな見栄でギッスギスの関東よりはゆるくていいかも
放射能も少ないやろ
40名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/24(火) 03:21:02.49 ID:dcORagQQ0
情けないな大阪
41名無しさん@涙目です。(北海道):2011/05/24(火) 03:21:45.59 ID:Ae7ut6Wp0
大阪の水wwww
42名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/24(火) 03:23:17.06 ID:NBMX7ncg0
>>35
東京もやったことあったけど、いつの間にか
アピールしなくなったな。

トヨタのゴアとかいう安全構造にまつわる噂話
みたいに何かあったのかな。
43名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/05/24(火) 03:24:55.79 ID:kvi33ghzO
モンドっていまいちパッとしなくて箔つけるために金出して賞買っただろ?って物が多い気がするんだが
44名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/24(火) 04:38:20.43 ID:+jo/pzST0
水道水も飲めないトンキンwwwwwwwwww
45名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/05/24(火) 04:40:47.77 ID:2/0Wk3vTO
あの金メダル印付いてると洩れなくB級感バリバリになるな。
ってか銀賞とか銅賞とかあんのか?
46名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/05/24(火) 04:40:57.98 ID:ZM1qV8490
処理場から出た一番搾りなら美味いんだろうけど
実際蛇口から出るまでに長い間配管通るからな
そこでたっぷりと汚れるから
47名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/24(火) 04:42:29.03 ID:Zbvu/UH80
高度浄水処理されてるからな
これ飲んでしまうとトンキンみたいな臭いのは飲めん
48名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/05/24(火) 04:42:37.71 ID:M3IhgdzX0
金はわからんけどとりあえず3つ出すと1つ賞貰える
49名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/24(火) 04:42:58.18 ID:o0sLBOcQ0
モンド賞って糞なのか
50名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/24(火) 04:46:59.34 ID:/x7hm2qq0
トンキンの嫉妬が笑えるwwww
51名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/24(火) 04:47:44.54 ID:+jo/pzST0
トンキン水はIAEAに品評してもらえよ。
52名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/24(火) 04:52:31.88 ID:M6RbQKKc0
トンキン 自慢の「東京水」はどうだったんだ?
モンドセレクションぐらいは取ったんだよな。
53名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/24(火) 04:58:00.82 ID:m4aSdzGL0
大阪の水道料金値上げの伏線だよな。
54名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/24(火) 04:59:37.41 ID:L9HZ1opC0
>>52
金支払って無いので取れてません
これってお金払うと審査してくれんだよなw
55名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/24(火) 05:02:35.30 ID:aYOZnOuc0
金で買う賞と言えば、グッドデザイン賞が有名
56名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/05/24(火) 05:02:53.06 ID:Pnwc6OU2O
大阪の水ほんと美味しくなったよな
一昔前は東京の水みたいな味だったのに
57名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/24(火) 05:03:33.80 ID:ON7kmPWz0
ええやろ、蛇口からモンドセレクション金賞の水が流れてくるねんで
58名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/24(火) 05:04:03.59 ID:iYOPYsu/0
大阪の人間は怒るべき。

消費者庁はあれを受賞と表現するのを規制しろw
59名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/24(火) 05:05:13.17 ID:+jo/pzST0
>>58
嫉妬もういいよ。
60名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/24(火) 05:05:22.73 ID:8GjZ3HVm0
モンドセレクションってどういう賞なの?
藤田まことが選んでるの?
61名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/24(火) 05:10:51.35 ID:m4aSdzGL0
金賞の水がもったいないから風呂禁止して西洋風のシャワー文化にしようぜ
62名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/24(火) 05:15:53.51 ID:M6RbQKKc0
まぁ 毎日水に関わってるプロフェッショナルが、
商品として売れると思うほどだから、よほど自信があったということだね。

63名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/05/24(火) 05:20:32.33 ID:1JELq63o0
わざわざそんなアピールしなきゃいけない大阪って怖いな
64名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/24(火) 05:25:12.43 ID:m4aSdzGL0
ピカフリーほんまか
65名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/24(火) 05:27:49.99 ID:njTUKw/E0
>>63
ちょっと何いってるのかわかりません。
66名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/24(火) 05:28:02.20 ID:CqNf7bya0
>>1
これ、金で買える賞なんだよな
金なら100万円ほど
67名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/05/24(火) 05:28:53.52 ID:MnKw2Zeb0
東京のセシウム温泉水はどうなっているの?
68名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/24(火) 05:29:00.91 ID:+jo/pzST0
>>65
よく分からないけど嫉妬でしょw
69名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/24(火) 05:31:08.13 ID:wjkXnclQ0
大阪でもアパートやマンションの奴らは水道を直接じゃなくて屋上タンクを経由している事忘れるなよw
70名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/24(火) 05:31:14.40 ID:njTUKw/E0
>>66
エントリー料のことか?審査はあるよ。出せば必ずもらえるみたいな嘘言わんとき。醜いで?
71名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/05/24(火) 05:33:22.02 ID:iuO6KAViO
>>70
ほんまか?
72名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/24(火) 05:33:48.50 ID:njTUKw/E0
>>71
ほんまや
73名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/24(火) 05:34:00.27 ID:CqNf7bya0
広島のうどん屋の出汁にモンドセレクション金賞受賞のマークあったな
広島人はそんなことでいちいち騒がないんだよな
ニュースにするとかマジキチっつうか自慢が何もないのか?
74名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/24(火) 05:34:24.82 ID:+jo/pzST0
トンキン人が朝から嫉妬してますww
75名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/24(火) 05:34:29.42 ID:CqNf7bya0
>>72
証明してみろや
76名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/05/24(火) 05:38:17.57 ID:ELO9fPIU0
これは恥ずかしい
もっと他のことにカネ使えよ
77名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/05/24(火) 05:38:44.17 ID:w+8Y1zt6O
やり方がヤオヨナそっくりwww
78名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/24(火) 05:41:34.86 ID:+jo/pzST0
>>77
なに? この馬鹿ww
79名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/05/24(火) 05:41:50.59 ID:EhIyYZcmO
モンドセレクションって数年前からいきなり出てきたから信用してないわ
水までモンドセレクション()とかいわれてもな
80名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/24(火) 05:43:29.02 ID:aYOZnOuc0
>>73
うどんの汁と行政の水道水を比べるなんてw
81名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/24(火) 05:45:18.73 ID:+jo/pzST0
>>79
水までってミネラルウォーター買って飲んでるだろ。馬鹿じゃねえの。
82名無しさん@涙目です。(アラビア):2011/05/24(火) 05:46:19.43 ID:/hklLaOi0
モンドセレクション()のお里が知れるニュースだな
83名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/24(火) 05:47:10.72 ID:njTUKw/E0
>>75
公式いってこい。嘘というなら証明しろ。
84名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/05/24(火) 05:48:43.31 ID:1JELq63o0
ああ!オーサカの綺麗な水が羨ましい!妬ましい!

絶対飲みたかねーけど(笑)
ここまで安全アピールせにゃならん水道水なんて異常だよw
85名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/24(火) 05:48:59.28 ID:OfDdMSGT0
何か一生懸命嫉妬されてるってことにしたがってる奴がいるみたいだが
悪いこと言わんからモンドセレクションって検索してみてどんなものなのかざっと調べてみ?
恥ずかしいことではないが自慢するほどのものでもない程度のものだってわかるから
86名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/24(火) 05:49:47.46 ID:njTUKw/E0
金でもらったとかいうやつはロビー活動で日本が優遇されたとか証拠なしに文句つけてる朝鮮人と一緒だなw
87名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/24(火) 05:50:40.96 ID:yTye+hp00
モンドセレクションって日本でしか価値ないらしいな
金出せば貰えるってだけだから
88名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/24(火) 05:51:38.42 ID:njTUKw/E0
>>85
日本のWikipediaみたが、あれを根拠に拡大解釈してdisるバカっぷりも笑える
89名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/24(火) 05:52:06.25 ID:+jo/pzST0
>>85
それだったらスルーしとけよ。なんで必死なんだよw
馬鹿じゃねえの。
90名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/24(火) 05:52:32.73 ID:njTUKw/E0
>>87
嘘つきは死ねよ。
91名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/24(火) 05:52:36.80 ID:z5DBQc5B0
>>86
お前モンドセレクションちょっとググっただけで顔真っ赤になると思うぞ
朝っぱらから恥かくなってw
92名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/24(火) 05:53:20.99 ID:njTUKw/E0
>>91
ちょっとくぐっただけですか?w
93名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/05/24(火) 05:54:23.00 ID:8u+ueeCj0
大阪って顔も心も汚いのに水だけは綺麗なんだな
94名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/24(火) 05:55:02.83 ID:gEgyyELq0
超豪華浄水場と超豪華ゴミ焼却炉は大阪の誇りだからな
半端な税金投資額じゃねーぞミネラルウォーター以上なのは当然
95名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/24(火) 05:55:43.96 ID:+jo/pzST0
>>93
トンキンは何もかも汚いけどな。
96名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/24(火) 05:56:01.97 ID:aYOZnOuc0
セシウム水も審査に出したらええねん
世界中の何処でも飲まれへん貴重な水って言う触れ込みで
97名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/24(火) 05:56:47.33 ID:CC83NcAS0
>>91
おまえこそちょっとしかしらんだろw。ほとんど2ちゃんで文句つけてるの真に受けてるだけで
98名無しさん@涙目です。(USA):2011/05/24(火) 05:57:19.76 ID:SnypL0qn0

モンド賞の半値で賞をあげるのでお任せください 名前は好きなモノをどうぞ

国際美食協会大賞
国際健康食大賞
国際グルメ大賞
99名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/24(火) 05:58:55.98 ID:mTWoPDDl0
ええねんか
納豆食いとうないんや
100名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/24(火) 05:59:25.91 ID:gEgyyELq0
水道だけで兆クラスの税金を使ってんだから
これでマズかったら詐欺
101名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/24(火) 05:59:34.23 ID:cKDTavSq0
東京も対抗して「せしうむ」とか出せばいい
102名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/24(火) 06:00:42.99 ID:CC83NcAS0
しったかが味は審査してないとか平気で嘘書いてて、それをまた真に受けたバカがマルチしてるのみて
どれだけバカ集まってるのかと思った
103名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/24(火) 06:00:52.67 ID:LKXgOPEy0
大阪の水を飲んでて良かったわ
これほど誇らしいことはあれへんでしかし
104名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/24(火) 06:05:13.87 ID:cKDTavSq0
>>103
水道の水は相変わらずマズイけどな

「ほんまや」は塩素除去してるから美味しいけど
105名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/24(火) 06:10:35.98 ID:LAuxu2fI0
滋賀作の糞汁なんか飲みたくないからみんな大阪嫌って神戸に住みたがる訳で\(^o^)/
106 【東電 55.7 %】 (神奈川県):2011/05/24(火) 06:11:54.85 ID:PcKwOQ0z0
さすがやで
107名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/24(火) 06:22:09.17 ID:9IhWRnPY0
権威って、こうやって無くなっていくんだな…
108名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/24(火) 06:24:48.25 ID:Rn0mB9eU0
水全然美味しくないんだけど、俺は味覚がおかしいのか
木曽川の水のほうが美味いわ
109名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/24(火) 06:26:40.71 ID:v9W6yHpzP
職場のやつらが普通に水道水飲んでて引くわ
オカンから煮沸してから飲みって育てられたからなあ
110名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/24(火) 06:27:20.15 ID:+jo/pzST0
>>105
神戸? ( ´,_ゝ`)プッ
111名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/24(火) 06:27:27.70 ID:FmK1/aVu0
ブリタうめええええええええええええええええ
112名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/24(火) 06:28:38.80 ID:v9W6yHpzP
ニュー速でブリタ勧められてコーナンで買ったけど馴染めんかったわ
やっぱ火通さんと
113名無しさん@涙目です。(北海道):2011/05/24(火) 06:28:43.31 ID:CVPG+VFO0
ナンボ握らせたんや
114名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/24(火) 06:30:33.99 ID:FmK1/aVu0
>>105
滝畑貯水池と和歌山岩出貯水池うめえええええ
115名無しさん@涙目です。(京都府):2011/05/24(火) 06:46:28.73 ID:oYoTpOsA0
一定の基準さえ満たせば金で買える賞
賞ではなくて認証だろう
116名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/24(火) 06:50:18.94 ID:FmK1/aVu0
>>100
そんだけ出したらダム作れるやろ
117名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/24(火) 06:52:45.48 ID:R0M9s28f0
いくらで貰える賞だっけ?
118名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/24(火) 07:04:49.42 ID:/vIiq0Nb0
ミネラルウォーター買えなかった可哀相なトンキンさんが買い占めて品薄になったやつだよねこれ
119名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/24(火) 07:22:19.62 ID:ildhRr7+0
モンドセレクションって悪質商法御用達の箔付け機関という印象がある。日本成人病予防協会認定とか野口医学研究所認定とか、同じ類のものじゃないの?
俺はモンド受賞とか言ってる商品は購入を避けてる。


モンドセレクションの実態が知りたい。
120名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/24(火) 07:32:53.25 ID:njTUKw/E0
>>115
エントリー料は必要やけど、基準満たさんともらえへんで。
121名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/24(火) 07:56:52.97 ID:uFfLKwZaI
犬坂塵www
122名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/24(火) 08:03:25.78 ID:+jo/pzST0
>>121
くやしいの〜うwww
123名無しさん@涙目です。(三重県):2011/05/24(火) 08:07:34.17 ID:lPpK9KTL0
おれのうんこをタッパーに入れて出しても金出したら金賞とれんの?
124名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/24(火) 08:09:36.66 ID:WOyiiPpY0
金賞はいくらしたんや??
125名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/24(火) 08:16:31.46 ID:xVyfURip0
蛇口ひねったらモンドセレクション出てくるぜ。
126名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/05/24(火) 08:27:50.06 ID:FovsgoX50
あの淀川の水かよ(; ̄O ̄)
大阪つーたら道頓堀川を思い出すんだが。
((((;゚Д゚)))))))キッタネー
127名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/05/24(火) 08:31:25.31 ID:n4l0Oyt80
マイドセレクション間違いとちゃうか?
128名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/24(火) 08:48:28.61 ID:hcTxzf+E0
臭かった水道水が突然臭くなくったんで、逆に怖くなったことあるわ。
129名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/05/24(火) 10:11:56.23 ID:rfzx50OtO
お前らがモンド(笑)って言ってもこれだけニュースにしてもらえるんだから、
頭狂の水で最高金賞を買えよ
130名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/24(火) 10:14:25.67 ID:Lgal+fRC0
なるほど、言語と情報の壁を利用した商売なのか、面白いな
131名無しさん@涙目です。(関西):2011/05/24(火) 10:16:50.16 ID:tsAoLI7RO
まあこれが実力ってやつちゃいまっか?
132名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/24(火) 11:05:01.42 ID:+y8O39LB0
>>54
>これってお金払うと審査してくれんだよなw

普通だろ
ちょっとコンプ強すぎ
133名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/05/24(火) 11:34:09.28 ID:YUXrj0IcP
まいどセレクション
134名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/24(火) 11:56:17.65 ID:5Hyt0Wi10
正解

ほんまけ?オンドレ
ほんまじゃ ワレ

>>1のは女言葉かオカマ言葉
135名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/24(火) 11:57:38.74 ID:UJ/Wt+Wq0
よくわからんけど外国の賞だからすごい!!みたいな
136名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/24(火) 11:58:30.72 ID:iJob0nAI0
初めて大阪に来た頃は水道水なんて飲めたもんじゃなかったがな
137名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/24(火) 11:59:22.93 ID:XFYPE/Oa0
モンドセレクションってアレじゃん
138名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/05/24(火) 11:59:54.98 ID:3QE8D9Up0
大阪人は相変わらず見栄っ張りなんだな。
やはり朝鮮人とそっくりだwww
139名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/05/24(火) 12:01:36.43 ID:epTp8Loj0
ギネスだって金払わないと審査してくれないだろ。
金を払う=受賞確実、なんて考えはバカすぎる。
140名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/24(火) 12:01:40.78 ID:iJob0nAI0
>>138
いや、大阪人の見栄の張り方は
「いかにいいモノを安く手に入れたか」だから朝鮮人とはちょっと違う
まあどっちもどっちって点では変わらんけど
141名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/24(火) 12:02:07.86 ID:5C64dKQr0
このニュースに民国思わずドヤ顔www
142名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/24(火) 12:02:12.66 ID:rz8WlupV0
今日もモンドセレクション金賞の水で風呂沸かさなあかん… 。・゚・(ノД`)・゚・。
143名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/24(火) 12:02:27.99 ID:npJ63dsZP
>>134
南部の人間は千日前通りから上には来るなよ
144名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/24(火) 12:04:02.19 ID:gBOhL1bW0
名産品なんかの箔付けに使うのが一般的だという認識だったけど、
まさか行政が・・・出品料もバカにならんのに
145名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/24(火) 12:04:54.44 ID:sCxe9XRT0
せっかくこれに対抗して東京水w作ったのに放射能汚染で今涙目
以前は東京水東京水って宣伝ばっかり朝鮮人かよ東京人はって思っていたが
今は全くやらないね
たぶん東京水かなりやばい
146名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/24(火) 12:10:28.92 ID:6pJFACJC0
25年前の大阪の水は臭くて飲めなかったわ
初めて飲んだときお腹こわした
147名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/24(火) 12:12:00.99 ID:oqnVcAvG0
モンドセレクションって誰でももらえるんじゃなかったか?
148名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/05/24(火) 12:13:01.36 ID:NjZ5Anq50
第14回モンドセレクション(世界食品オリンピック)で「アスパラガスビスケット」が金賞受賞
第18回モンドセレクション(世界食品オリンピック)で「たべっ子どうぶつバター味」が金賞受賞
第26回モンドセレクション(世界食品オリンピック)で「あんサブレ」が最高金賞受賞
http://www.ginbis.co.jp/gaiyou/ayumi.html

これ出品すれば結構な確率で獲れちゃうんじゃ・・
149名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/05/24(火) 12:13:20.55 ID:fJo93wZN0
原水が淀川って聞いたら吐き気がするけどな。
150名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/24(火) 12:13:40.51 ID:iJob0nAI0
>>148
グッドデザイン賞みたいなもんか
151名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/24(火) 12:16:30.58 ID:atzoN1B20
>>150
グッドデザインをDisってんなww あれは結構いいもの揃いだぞ
152名無しさん@涙目です。(東日本):2011/05/24(火) 12:17:46.76 ID:uT20CRyz0
ほんまでんがな
153名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/24(火) 12:17:47.84 ID:ftjUwyyD0
10万程度の費用でええ宣伝効果やったなw
154名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/24(火) 12:22:05.23 ID:QCI1z4Uy0
なんで日本人はこんな有名無実なモノにこだわってんだか
まあまがりなりにも賞取るくらいだから不味くはないんだろうけど
モンドセレクション受賞を大々的に謳ってる商品は萎えるわな
155名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/24(火) 12:22:28.33 ID:7wP2XmqF0
>>126
日本一汚い川は綾瀬川(東京) 2位は中川(東京) 3位は大和川(大阪)

水質1位に川辺川など、綾瀬川またワースト
 国土交通省は29日、全国の165の1級河川について、
2009年水質状況ランキングを発表した。

 最も水質が良かったのは、尻別川(北海道)と後志利別川(同)、鵡川(同)、沙流川(同)、
姫川(新潟)、黒部川(富山)、宮川(三重)、川辺川(熊本)の8河川。

ワースト5には綾瀬川(埼玉、東京)などが入った。5河川は、08年から顔ぶれは同じ。
 また、湖沼と海域を含めた1級河川のうち、環境基準を満たした調査地点は91%で、
2年連続で過去最高を更新した。

http://www.yomiuri.co.jp/eco/news/20100730-OYT1T00199.htm

ワースト5
http://blog-imgs-30-origin.fc2.com/w/h/i/white0wine/2010073120514186f.jpg
156名無しさん@涙目です。(中国四国):2011/05/24(火) 12:24:02.49 ID:pmS1tMN8P
モンドセレクションって、なにかおいしいのかね?
157名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/24(火) 12:24:51.20 ID:ibgyigZn0
さすがや
158名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/24(火) 12:28:36.08 ID:9MDeLUaR0
なんぼつこたんや?
159名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/05/24(火) 12:35:00.08 ID:Fy47LEegO
>>18 藤田まこと乙
160名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/05/24(火) 12:56:07.83 ID:XO53oVzi0
ホンマでっか?
161名無しさん@涙目です。(石川県):2011/05/24(火) 13:00:17.00 ID:PRHmrcl/0
大阪の水道水→「ほんまや」
 
トンキンの水道水→「セシウムや」
162名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/24(火) 13:37:45.24 ID:4bXgFCWA0
トンキン033
トンキニウム111
163名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/24(火) 13:38:57.35 ID:TqN/X0XA0
http://en.wikipedia.org/wiki/Monde_Selection

英語、日本語、ポロスキーしかないww
164名無しさん@涙目です。(北海道):2011/05/24(火) 13:40:07.28 ID:1tGwvjHZ0
税金いくら使ったんだろう?
165名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/24(火) 13:48:35.50 ID:WyJOcrk50
実際売ってる所見た事ないねんけど
これおいくらしますのん?
166名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/24(火) 13:55:21.99 ID:qho9/Y2m0
>>165
地元の自治会の避難訓練とかに参加したらただでくれたわ
167名無しさん@涙目です。(西日本):2011/05/24(火) 13:58:08.28 ID:VgYCd6j60
100円て書いてるやろ。
168名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/24(火) 14:00:53.75 ID:RlQw3k9g0
>>155
大和川越える汚川て逆に見たいわ
169名無しさん@涙目です。(東海):2011/05/24(火) 14:04:09.85 ID:l379d6CKO
滋賀県に1本毎10円くらいやれよ
170名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/24(火) 14:19:23.09 ID:qho9/Y2m0
>>169
一応琵琶湖は河川法上は一級水系「淀川水系」で淀川のもんや。
入っていく川はたくさんあるが、瀬田川くらいしかない。そのまんまやと
滋賀県は洪水になってしまうから仕方なく海まで道つけたっとるわけで、
水飲むのも滋賀県助けたってるねんw
171名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/24(火) 15:46:24.10 ID:kzs3llZy0
172名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/24(火) 15:47:02.22 ID:9e0rx6JV0
ドブ臭そう
173名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/24(火) 15:47:54.46 ID:FU5sWMqB0
さすがダイハンミンコク
174名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/24(火) 15:48:28.51 ID:6b5fc+i90
モンド賞は金で取れるんじゃなかったっけ
175名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/24(火) 15:49:56.63 ID:FU5sWMqB0
キム賞って読むんだろwwwwwwwwwwwwww
176名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/24(火) 16:53:42.27 ID:XYuHXGvM0
モンドの金賞ってコンクールの一位とかじゃなくて、金賞に応募→合格かどうかって意味だから
ISOみたいなもんだと思っとけばオッケー、税金ドブに捨てる気にさえなればどこの水でも通るよこれぐらい
177名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/05/24(火) 16:54:15.70 ID:wKMnoVMn0
モンドセレクションってうさんくさいおっさんが
連呼してるやつだろ
178名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/05/24(火) 17:01:55.88 ID:DF6XbPSf0
モンド代行業者って詐欺やってるとこ?
179名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/24(火) 17:02:41.75 ID:lZ/vCXUCP
水だけに主水
180名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/05/24(火) 17:04:01.91 ID:GXBjCEfAO
モンドセレクションwwwwwwwwwwwwwww
もう何でもアリだなこの賞
181名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/24(火) 17:05:04.08 ID:gAZHEG3JP
さすが我が東淀川区の作った水
胸厚
182名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/05/24(火) 17:08:06.16 ID:1MwABgjF0
う、うんこ!?
183名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/24(火) 17:09:42.43 ID:UkuqmIiO0
東京水ww
184名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/05/24(火) 17:10:54.90 ID:1MwABgjF0
大した事無い!?モンド()
ttp://d.hatena.ne.jp/yashoku/20090302/p1
185名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/24(火) 17:21:51.32 ID:K3YOaOwd0
どうせならもう少し金積んで最高金賞にしておけばサントリーあたりが涙目だったのに。
大阪人は笑いがわかってねーな
186名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/24(火) 17:24:21.74 ID:axmeRpCZ0
俺も金を積んで「わいのちんこはモンドセレクション金賞やで」
とかやってみたい
187名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/24(火) 18:07:17.52 ID:b4IFAytf0
>>12
ないんだな、味噌が。
188名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/24(火) 18:22:02.47 ID:ET78xTqE0
>>176
知ったか乙。平気でいい加減なこという性格直せよ
189名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/24(火) 19:16:52.62 ID:+LVe6CRV0
たこ焼き味でもするのかな
190名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/05/24(火) 19:38:43.93 ID:N0tSwJfN0
191名無しさん@涙目です。(東京都)
>>176
ISO舐めんな

モンドセレクション受賞 = 質は並以下で、お値段高め
ってことだよね