公明「そろそろ菅政権を潰すか。日本を動かしているのは我らだ」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@涙目です。(兵庫県)

公明党が終盤国会に向けて菅政権との対決姿勢を強め始めた。
自民、公明両党は内閣不信任決議案を6月上旬にも共同提出する方向で調整に入ったが、より積極的なのが公明党だ。
ただ、不信任可決を見通したわけではない。
背景には、このまま手をこまぬいていれば存在感を示せず、埋没するとの危機感がある。

 「可決の見通しがなければ出さないということではない」。
公明党の井上義久幹事長は20日の記者会見で内閣不信任案を否決覚悟で提出する構えを示した。
この発言について同党幹部は「自民党はもう(不信任の可否の)意味のない計算をするな、とのメッセージだ」と解説した。

 東日本大震災が起きるまで、公明党は「菅政権打倒」を鮮明にしていたが、震災後はいったん政権協力にシフト。
しかし、原発事故などの危機管理対応で不手際を繰り返す首相に対し、党内や支持者の間に批判が渦巻き、2011年度第1次補正予算の成立を境に再び政権批判に転じた。

 「可決するかどうかなんて考えずに出しましょう。うちはいつでもいい」。
1次補正が成立した5月2日夜。
井上氏と漆原良夫国対委員長は都内の料理店で大島理森自民党副総裁と向き合い、不信任案提出を促している。

 「民主党にくさびを打ち込めるかもしれない」。
ある公明党幹部は不信任案提出について、民主党内で沈静化した「菅降ろし」の動きが再燃することへの期待を示す。

 もっとも、不信任案が否決されれば菅内閣は信任されたことになり、政府・民主党に国会攻防のペースをつかまれる可能性もある。
「可決の展望がないまま会期末に不信任案を提出すればセレモニーと批判されるから、出すなら少しでも時期を早めるべきだ」。
公明党幹部の一人は、「対決姿勢」の裏にある苦しい党事情を漏らした。

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2011052100060
2名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/22(日) 15:24:26.77 ID:4t0w2EMt0
そうかそうか
3名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/22(日) 15:24:42.53 ID:FlCt+o7s0
そうかそうか
4 【東電 74.9 %】 (catv?):2011/05/22(日) 15:25:03.90 ID:O3VgsK3n0
そうかそうか
5名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/22(日) 15:25:24.37 ID:rq2Pldhq0
去年の子ども手当に賛成したことをすっかり忘れてるな
6名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/22(日) 15:25:25.75 ID:llekePfE0
そうかそうか
7名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/05/22(日) 15:25:36.77 ID:uYufhr2v0
そうかそうか
8名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/22(日) 15:25:48.70 ID:OWCnFffk0
お前ら仲良しさんだな
9名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/22(日) 15:26:32.87 ID:TN6tIdGs0
選挙前は民主党に擦り寄るような社説を自前の新聞に書いてたくせに
10名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/05/22(日) 15:26:34.78 ID:2uxka8Mf0
今日も大勝利♪
11名無しさん@涙目です。(西日本):2011/05/22(日) 15:26:41.59 ID:pElLUWnY0
風見鶏の政党を支持するのて信者ぐらいでしょ
自民を捨ててさっと民主を乗っ取れよ
12名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/22(日) 15:27:04.39 ID:zo2yJXPR0
公明党が与党時災害起きないな
これは大作先生のご加護のおかげやで
13名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/22(日) 15:27:04.74 ID:dQf1qfkM0
700年ぶりだね
そのときも福島は大津波だねww
14名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/22(日) 15:28:18.59 ID:tBXAUy7I0
なんか公明党の方が良いような気がしてるんだけど。
勘違いかな?
15名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/22(日) 15:29:30.70 ID:d4E/vS7x0
>>14
勘違い
16名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/05/22(日) 15:29:38.79 ID:MFk/eQcR0
間違いではないんだろうな
17名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/22(日) 15:30:05.56 ID:Qxb+sEcz0
行くも地獄退くも地獄
18名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/05/22(日) 15:32:18.03 ID:LHvScQvi0
いいからさっさと民主党と協力しろよ
19名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/22(日) 15:33:15.23 ID:xr932+bA0
公明党しかおらんで!
20名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/22(日) 15:33:32.83 ID:Ub70h66+0
最近、創価学会の勧誘が凄い
昔は隠してたのに堂々と創価学会ですって家に来るんだぜ
普通に怖いぞ
21名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/05/22(日) 15:33:37.75 ID:B2YQ5yXS0
大勝利
22名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/22(日) 15:33:45.32 ID:/zUAw7Vg0
創価創価
23名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/22(日) 15:33:53.20 ID:jNTaj9740
公明と民主が連立してチョンの世の中になるとか言った奴は何処行った
24名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/22(日) 15:34:29.77 ID:i9jO7Ttu0
正直言ってることは民主党よりまとも
25名無しさん@涙目です。(USA):2011/05/22(日) 15:34:37.28 ID:aM3D2Um00
>>14

勘違いですよ
26名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/22(日) 15:37:33.91 ID:+HDDwLym0
地方議会って第2か3党が公明党なんだよな。
お前らが選挙いかないから確実に当選する。
怖すぎだろw
27名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/22(日) 15:38:44.41 ID:dQf1qfkM0
>>1-1000
顕なんとか会乙
28名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/22(日) 15:38:58.71 ID:hpxNRiMo0
700年ぶりの政権交代
29名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/05/22(日) 15:39:39.57 ID:6uIqWQLf0
自民も民主も崩れたら、ここが浮上してくるわけか
どうしようもないな
30名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/05/22(日) 15:41:12.54 ID:oWRV65bk0
政権取ったら関東以東の健康診断に被爆検査も入れろ
そうしたらどこの党でもいい
31名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/22(日) 15:41:59.05 ID:gQUcfXIX0
>>26
市区町村議会議員選挙だと学会員はみんな血眼になるからな
おかげで地方はほぼ手中に収めたといってもいいくらいだし

目立たないけど着実に創価公明の地盤は出来上がってるよ
お前らどうするの?
32名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/05/22(日) 15:43:21.92 ID:OhiiSEA90
久しぶりだね8700年ぶりだね
33名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/22(日) 15:50:42.06 ID:pVkCaWrX0
大作は放射能何とかできないの?
福島にもそうかそうか居るだろ
34名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/22(日) 15:54:56.36 ID:Ag2onurG0
お前らがなにを信じていてもどの団体に所属していても自由。ただ選挙の時だけすりよってくるな「この人頼むよ!お願いな!」うっとおしい。自分で決めるわ。
http://www.death-note.biz/up/q/22974.jpg
http://www.death-note.biz/up/q/22975.jpg
http://www.death-note.biz/up/q/22976.jpg
http://www.death-note.biz/up/q/22977.jpg
http://www.death-note.biz/up/q/22978.jpg
http://www.death-note.biz/up/q/22979.jpg
35名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/22(日) 16:31:38.06 ID:5WpKNr3j0


73 名無しさん@十一周年 New! 2011/05/22(日) 16:16:12.01 ID:WYzTJObs0
横粂やっぱり辞めるんだな・・・
2週間前の高校の同窓会のときあまり元気がなかった
どんなに苦境にあるときでも朗らかな笑顔を欠かさなかった彼にしては珍しいな、
さすがにこの風当たりだ、よほど弱気になっているのかなと思ったから、
3次会で隣の席になったとき、グラス片手にさえない表情をしている彼に向かって、
どうした、やっぱり有権者からの反応は相当厳しいかと訊いてみたら、
それは確かにあるが本質はそういうことじゃない、
議員への風当たりの強さなど被災者の苦しみを思えばどうということはない、
自分がいま一番情けなく思っているのは事実上機能不全に陥っている党と政府の中で、
自分の理念が実現しにくくなっていることだ、奨学金を頂き、必死の思いで苦学して勉学し、
司法試験を突破し弁護士となったのも、救いの手を必要としている社会的弱者の見方でありたいと思ったからだ、
しかしいまどれほど声を上げようとも自己保身に汲々とする党と政府の中で、
自分のその理念は埋没している、比例で復活させていただいた自分としては、
有権者に対するこれほどの背信はないと思っていると、彼にしては珍しく思いつめたような表情で語っていた
今回辞めたと聞いたが、彼の中で何かを断ち切る決心がついたのだろうと思う
批判も強いとは思うがこれからも初心を忘れず頑張って欲しい
36名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/22(日) 16:34:24.46 ID:87KpsoYk0
一回公明が政権取ったらどうなるか
試してみたいわ

ほかの政党でも一回くらい
37名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/22(日) 16:39:47.35 ID:/npDPHVa0
偉大なる公明党万歳
38名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/22(日) 16:41:33.85 ID:TT3kz2d30
民主もどうせ散るのなら
政教分離を掲げて公明つぶしでもやれや。
パチつぶしもやったら投票してやるよ。
39名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/22(日) 16:42:35.81 ID:aCrAKo9u0
共産に任せたいガチで
40名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/05/22(日) 16:42:55.00 ID:+r15kol/0
宗教はイヤだなあ
41名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/22(日) 16:43:45.24 ID:k/oIP59V0
>>36
主権を譲渡して終了する予感
42名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/22(日) 16:55:54.01 ID:fXZUry410
大作死んだら後釜誰よ
43名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/22(日) 16:57:28.16 ID:9JHklQ6X0
政権取ったらどうなるかな
特定の宗教が一国仕切ってる国世界にかつてあったっけ?
そうなったら俺は国を去るだろうけど是非見てみたい
44名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/22(日) 16:59:09.64 ID:0LNaDffp0
民主も公明も、消えてなくなれ。
45名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/22(日) 17:06:11.69 ID:k/oIP59V0
>>43
中東にあるだろ。サウジアラビア(イスラム教による政教一致)とか。
46名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/22(日) 17:16:11.41 ID:4HC6MLXh0
公明△
47名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/22(日) 17:23:35.23 ID:9JHklQ6X0
>>45
そういやそうだなw
イスラム教じゃない人らも普通に迫害されずに住んでるんだろか
48名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/22(日) 17:27:34.93 ID:k/oIP59V0
>>47
鎖国してる国ならともかく、外国との取引がある以上、
イスラム教以外の人間でもいちおうは生活できる。

ただし政治や国内の経済にはほとんど関われない。
だから教育や指導などの目的で滞在するか、もしくは旅行で訪れるか、
もしくは全く働かずにニート(リタイア)生活か。
49名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/05/22(日) 17:35:21.61 ID:QO4JxfkG0
民主 基地外売国
自民 ゼニゲバ放射能大好き
公明 キチガイカルト

どうすればいいんや
50名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/22(日) 17:47:32.11 ID:cXH99VDC0
創価は、利用されてるだけでしょ。
51名無しさん@涙目です。(九州・沖縄):2011/05/22(日) 17:48:29.31 ID:ggwkqjNPO
南無妙法蓮華経
52名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/22(日) 17:48:38.14 ID:87KpsoYk0
>>50
見方的にはそうだね
政教分離だから
公明から創価にはなんもできないし
53名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/05/22(日) 17:55:54.63 ID:S+EkWn0+0
>>52
んなこと言ったって、創価学会員使って選挙やってるわけで
全然政教分離じゃないよ

てか政党助成金とか要らないだろw
ただで選挙活動やってるようなもんだし、ほんとカルトは日本の癌やで
54名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/22(日) 17:59:29.76 ID:87KpsoYk0
>>53
政教分離は
政党→宗教がダメで
宗教→政党は大丈夫
だから別に問題ない
高校の時の知識だけどな

助成金なくなったら他の政党に
人がいなくなるwwww
55名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/05/22(日) 18:02:25.35 ID:QO4JxfkG0
そうかそうか
56名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/22(日) 18:08:48.65 ID:4XKBQjJA0
>>20
不安や動揺している次期には、宗教による救いを求めやすい傾向があるから
それに付け込んでだな・・・おっと、宅配便が・・・
57名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/22(日) 18:24:39.28 ID:cXH99VDC0
>>20
宗教なんて興味が無いって言えばいいよ。
極端な話、1億円今すぐにくれれば入ってやってもいいと言えば来なくなる。
58名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/22(日) 18:43:38.51 ID:AQ5O0qIm0
いや、俺は>>20の言ってることがわかるぞ
いままで創価だと隠していた奴など何人かが、急にカミングアウトしてきて電話や家にどんどん来る
何か指示があったんじゃないかな? 詳しくないから知らんけど
59名無しさん@涙目です。(東京都)
>>58
実は選挙終わって折伏(創価に入らないか)
見たいなことをしようって期間らしい
ソース俺(創大生)

ちなみにおれは断った