アメリカ様、シェールガスを日本に輸出へ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@涙目です。(福島県)

米国産LNG本格輸出へ 米政府が許可、日欧向け視野

米エネルギー省(DOE)は20日、メキシコ湾岸に液化天然ガス(LNG)基地を持つ米チェニエール・エナジーに対し、
国産ガスの本格輸出を許可した。これまでは輸出先を米国と自由貿易協定(FTA)を結ぶ国に限定していたが、
すべての貿易相手国に対象を広げた。新型ガス田「シェールガス」の開発が加速する米国では、潤沢で割安な
天然ガスの輸出を目指す動きが広がっており、世界の天然ガス市場の動向にも影響を与えそうだ。

 輸出は米連邦エネルギー規制委員会(FERC)の承認が条件となる。チェニエールは昨年8月、国産ガス年間最大
約1600万トンを20年間にわたり輸出する許可をDOEに申請。昨年9月に米国とFTAを結んでいる国に限定した
輸出許可を受けたが、輸出先の拡大を求めていた。

 チェニエールは新たな許可を受け、来年からルイジアナ州にあるLNG輸入基地「サビーン・パス」を輸出にも対応できるような
設備の新設や改修に着手。早ければ2015年から、主にアジアや欧州にLNGの輸出を始める計画。日本の商社なども関心を示しているという。

 米国では2〜3年前からシェールガスの生産が本格化。米国の天然ガスの指標価格は100万BTU(英国熱量単位)
あたり4ドル前後と日本や欧州の半分程度にとどまっている。これまではアラスカ産を除けば、米国産の天然ガス輸出は
ほとんど前例がないという。
http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C9381959FE0E3E2E1918DE0E3E2E7E0E2E3E39494EAE2E2E2
2名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/22(日) 00:07:42.67 ID:aicNtuEm0
シェール好きだと言うとゲイ認定される哀しみ
3名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/05/22(日) 00:08:39.68 ID:Q/dMOeTh0
もう日本にアメリカ国債売られてたら困るって正直に言えよ
トモダチ作戦とか誰も信じてないから
4名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/22(日) 00:08:41.23 ID:2tydrU4JP
神対応
5名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/05/22(日) 00:09:17.90 ID:uPv12Q1vO
セリス・シェール
6名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/22(日) 00:10:07.56 ID:YEUFvF3E0
屁を貯めろよ。屁を
7名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/22(日) 00:10:14.99 ID:kSBwbuZx0
イヤミなやつ
8名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/22(日) 00:11:00.14 ID:Kxndm5EI0
シュールガスw
9名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/05/22(日) 00:11:08.00 ID:5Oq1EuoQ0
  ヾ〃___,―-、
 γ     ヒ三_」
 | ―へ―へт |
 | |( ・)( ・)| |
 | 丿、_ っ _,、|
 彡ノ /、____>
 彡、 | L⊥⊥」 |
   \ \__⊥ |
  / ̄>――< /
 | |\ ▼▼/ /
 |  ̄ ̄|っー、 |
 ゝ___」_ニ」 >
  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄フ
  (   ̄ ̄| ̄|
   ̄ ̄フ ̄ \|
    く /
   ( ~7
    \ ⌒)
10名無しさん@涙目です。(西日本):2011/05/22(日) 00:24:45.12 ID:IJTNmyFq0
しかし日本はヒューマンガスに支配されていた
11名無しさん@涙目です。(catv?)
結局アメリカはこれがやりたかったのか
こんなことのために!