【ノイタミナ】 Cを製作しているのがタツノコプロだった件

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@涙目です。(愛知県)

ソーステロップ
2名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/21(土) 22:29:45.96 ID:756BJrpa0
3名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/05/21(土) 22:29:51.39 ID:xpu6KSHo0
クソつまらんもんな
4名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/21(土) 22:30:23.88 ID:+NV9sgEF0
クソアニメ
5名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/05/21(土) 22:31:34.31 ID:pCS/iX0I0
アニメスレ
6名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/21(土) 22:31:39.93 ID:fKZ/D9ze0
ANSIですよ
7 忍法帖【Lv=24,xxxPT】 (兵庫県):2011/05/21(土) 22:32:09.32 ID:1qHAyQJK0
いまごろかよ
8名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/21(土) 22:32:32.04 ID:gMmWUpFp0
意外と面白いぞ
9名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/21(土) 22:33:11.20 ID:8ZG9bWYw0
でも実制作はグロス会社丸投げじゃん
なんで第1話担当がオフィステイクオフなんだよもっとマシな下請け居ないのかよ
10名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/05/21(土) 22:34:26.70 ID:5R+ATZAtO BE:937507182-2BP(3976)

嫌いじゃないよC(′・ω・`)
11名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/21(土) 22:34:38.60 ID:o74I+3vf0
主人公のアセットかわいい
俺にもくれ
12名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/21(土) 22:34:51.25 ID:O+dslROR0
小麦ちゃん大好きだー
13名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/05/21(土) 22:35:10.77 ID:VODDpjaF0
おせーよ
14名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/21(土) 22:35:24.90 ID:Bvkj7l9u0
ここから出してくれマトリョーシ姦
15名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/21(土) 22:35:28.97 ID:UdvdSJqm0
おっさんになったからかもしれないが、グチグチ悩んではっきりしない主人公物は見れなくなってきた
でもにせ子安はいいよね
16名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/21(土) 22:35:48.79 ID:+NqrnNRR0
血はDVDでは赤くなるのか
17名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/21(土) 22:35:51.28 ID:70ivWVZw0
経済生かしてくるのかと思ったら結局ただのバトルアニメでガッカリ
18名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/21(土) 22:36:53.83 ID:ugS9bMfR0
あの花がなけりゃ見てない
19名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/21(土) 22:37:12.93 ID:rCa80zrB0
好きな物 好きな物 ダイナモンド タイムボカンを追いかけて それゆけ それゆけガイコッツ

シエンタのCMで 歌われてた。 マントヒヒヒヒヒのあのシエンタのCMで
20名無しさん@涙目です。(京都府):2011/05/21(土) 22:37:48.81 ID:QWqdsghP0
バトルにする必要あったの?
アセットが可愛いから見てるけどさぁ
21名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/21(土) 22:37:50.58 ID:b2D14Afb0
アニメンタリー決断の会社だっけ?
22名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/05/21(土) 22:38:01.82 ID:DCESjzKk0
天野喜孝がタツノコから出てきたってなんかよくわかるよね
23名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/21(土) 22:38:07.23 ID:MSBphMek0
ATLUS辺りが協力してモバイルじゃないネトゲにしてけれ、でもCAVEだったらやらない
24名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/21(土) 22:38:35.11 ID:SYQ/bY6y0
Cひどいよな。

俺は中村のバトルが見たかったのに、バトルはしょりすぎ。
バトル外のやりとりおもしろいし、真朱、Qもかわいいけど
バトルがイミフかつ、ハショリすぎでダメになってる。
25名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/21(土) 22:39:09.55 ID:wN1GbEZ8P
>>15
あれって子安じゃないのか・・
26名無しさん@涙目です。(京都府):2011/05/21(土) 22:39:32.72 ID:QWqdsghP0
あのバトルなんなの?
初めからケチらず大金使ってりゃそれで勝てる試合ばっかりじゃん
メゾだのなんだの完全に失敗設定だろ
27名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/21(土) 22:39:54.72 ID:Q8OrLXLA0
バトルメインじゃなくて人間ドラマメインなんだろ
バトルがただの過程になるなら、何か他の方法思いつかなかったのかって話だが
28名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/21(土) 22:40:25.93 ID:/Kiq2zko0
>>24
伝えたい内容の為に戦闘シーンカットしないと尺足りないんだろうけど
もうかなり無理が出てきてるよな

100億近い資産ある人間相手に
数億の攻撃2発で破産に追い込めるとかもう有り得ないだろ

ご都合主義ってレベル
29名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/05/21(土) 22:40:54.28 ID:QfTslcfi0
なぜ遊戯王みたいなバトルをしてるのかが謎
30名無しさん@涙目です。(長野県):2011/05/21(土) 22:41:37.31 ID:JarsLBtl0
何でメゾ二発で勝てたんだろうな
資産関係無いじゃん
31名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/21(土) 22:42:21.72 ID:UJZtWPaL0
6話の最初の方で主人公が走ってるとこだけ作画がいいよね
32名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/05/21(土) 22:42:45.22 ID:bmqylpgS0
エヴァもタツノコだぞ
33名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/21(土) 22:43:05.12 ID:MjwpoNLs0
>>15
まあでも結局は偽子安と対決する流れだから良いじゃん
ちょっとした風刺も良い感じだと思う

バトルは毎度あんなで良いや
34名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/21(土) 22:43:49.88 ID:QGecoYNo0
Printf(”Hello World !”);
35名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/21(土) 22:43:52.49 ID:57zjJ1Yj0
最近のアニメは男の巻き込まれストーリーばっかり
36名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/21(土) 22:44:02.20 ID:nZwMtiXB0
絵が古臭い
キャラにあまり魅力がなく、ストーリーも盛り上がりに欠ける
37名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/21(土) 22:44:35.72 ID:/Kiq2zko0
もう主人公補正が酷すぎて
多分主人公が最後そこまで苦労せずにあっさり黒幕倒してドヤ顔するんだろうな
ってだけで残念なアニメ
38名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/05/21(土) 22:44:39.53 ID:NCLqbALXP
おまえらバトルのルールすらわかってないドアホなんだな
39名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/21(土) 22:46:00.05 ID:b/5QkXRP0
HP・・・初期値は同じ
攻撃エネルギー・・・各人の資産
で戦闘で消費する資産と勝利で得られる資産を考えてチマチマやるんだろう、ベテランは。
でも自然に勝ちたいなら株公開して子安が手助けしまくるしかないな。
40名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/21(土) 22:46:02.29 ID:IJZAZszm0
ボルテッカするの?
41名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/05/21(土) 22:46:03.67 ID:yDfTfzpq0
チャレンジしているアニメをあんま悪く言わないー
俺は結構好きだな
42名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/21(土) 22:46:04.28 ID:/Kiq2zko0
>>38
相手より戦闘前の自分の資産割合増やせば勝ちなんだろ

で、破産は相手の資産を全部奪うって事
43名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/21(土) 22:46:16.48 ID:SYQ/bY6y0
>>28
今までというか、これからを考えても、あそこは絶対に説明が必要な展開だっただけに
あれをはしょった時点で、このアニメはもうダメだってのははっきりしちゃったね。
真朱とQとおっぱい飴姉さん目当てだけで見るわ。
44名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/21(土) 22:46:26.64 ID:70ivWVZw0
偽子安いいじゃん
近年の子安の演技くどいしさあ
45名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/21(土) 22:46:55.21 ID:Q8OrLXLA0
>>38
おおまかには分かってるつもりだけど
今回のは分からなかったから、イケメンとの戦いの詳細を説明してくれ
46名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/21(土) 22:47:32.93 ID:+PxzEqV60
ハナビって必要なのかな
47名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/05/21(土) 22:47:36.07 ID:5o8WNj+oO
メゾ二発で百億減らしたとか言ってるやつってアホなの?バカなの?アニメすら理解できないの(笑)
48名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/21(土) 22:48:18.98 ID:b/5QkXRP0
>>46 中古とはいえ泣きボクロは捨てがたい
49名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/21(土) 22:48:30.36 ID:h5t6oXA70
エンジェルってあれミクロなの? 強すぎじゃね
50名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/21(土) 22:48:33.30 ID:fDCwB+as0
だから勝敗の決定はどちらかの破産か時間切れ時の資産増加率なんだって
でキミマロとイケメンの資金差だとイケメンがキミマロの本気のメゾフレ2回食らうともうキミマロを破産させるしか
資産増加率的に勝ち目はないわけ。でもイケメンはなんかしらんけどキミマロを破産させたくなくなったらしく勝てるけど
勝ちを譲ったの、野球場のシーンもう一回見直せ
51名無しさん@涙目です。(京都府):2011/05/21(土) 22:49:20.98 ID:QWqdsghP0
3話にして早くも第三者視点の説明回が始まったときは一昔前のスケジュール管理失敗アニメを思い出したわ
52名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/05/21(土) 22:49:28.02 ID:mcE3EdQS0
難しいことないって……嘘だろww大体このアニメ、金融が完全に-分かってるかなり上位の大学卒業してねぇと分かんねえよwww

まぁ、変人程知能指数が高いっていうし、変態なんだろうなwかく-言う俺も変態の独りなんだけどなww

っていうか、逆に緋弾が詰まらないww??

raimurunaokureinn018 6 日前
53名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/05/21(土) 22:49:31.87 ID:wBRlmaRs0
バトルが分り難い人のためのテンプレ

公式のスペシャルにある基本ルールリンク
http://www.noitamina-control.jp/spe/kinyu.html
http://www.noitamina-control.jp/spe/midasu.html

前225の優秀アントレさん
ディールタイムアップ後の勝敗判定は総資本増加率(%)の高いほうが勝つ

総資本増加率(%)=(当期資本(ディール後)−前期資本(ディール前))÷前期資本×100

資本が増えれば増えるほどたくさん儲けないと勝てないってわけやな
極端な話、ディール前→ディール後で
A:1円→2円 儲け1円 総資本増加率100%
B:100億円→150億円 儲け50億円 総資本増加率50%
だと、Bのほうが圧倒的に稼いでるけど資本増加率はAのほうが高いからAの勝ちということか・・・
54名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/05/21(土) 22:50:20.82 ID:wEuKSa1u0
今更言うまでもないけど戦闘シーンが残念だよね
と言うか作画全体が残念 タツノコってスケットダンスでほぼ力使い果たしてる感じだし、
IGあたりが本気作画で特に戦闘シーンをやってくれてれば面白さが
2割は増したと思うんだけどなあ 内容も東のエデンにちょっと似てるし
55名無しさん@涙目です。(京都府):2011/05/21(土) 22:50:56.53 ID:QWqdsghP0
ルールとか資産増加率とかの問題じゃねぇんだよ
やられてても結局メゾ使ったらどうにかなりましたばっかりじゃねぇか
56名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/21(土) 22:51:16.81 ID:b/5QkXRP0
>>50,>>53
なんだよそんなルールなのか。でも俺が考えたルールのほうが分かりやすくていいよ。
57名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/21(土) 22:51:42.17 ID:fDCwB+as0
>>52
俺みたいな中3で2ちゃん見てる腐れ野郎、他に、いますかっていねーか、はは

今日のクラスの会話
あの流行りの曲かっこいい とか あの服ほしい とか
ま、それが普通ですわな

かたや俺は電子の砂漠で死体を見て、呟くんすわ
it'a true wolrd.狂ってる?それ、誉め言葉ね。

好きな音楽 eminem
尊敬する人間 アドルフ・ヒトラー(虐殺行為はNO)

なんつってる間に10時っすよ(笑) あ〜あ、義務教育の辛いとこね、これ
58名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/21(土) 22:51:47.31 ID:abxw4+Sv0
どうにしろバトルは底が浅いんだから意味ねぇわ。
最初からちゃんとバトル描いてねぇし。
59名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/21(土) 22:52:14.63 ID:/Kiq2zko0
>>50
でもその割には負けたイケメン相当深手を負ってたような

今まで助けた子供が全部消えるとか
もう破産クラスの罰じゃねーか
60名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/05/21(土) 22:52:40.15 ID:yDfTfzpq0
>>50
ほんとホームベース踏まなかったこととか見逃しているアホばっかなんだよな
61名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/21(土) 22:53:09.91 ID:1SU3HU4w0
>>53
じゃあ世界のバランスとか考えてなくとも
小勝ち重ねたほうが圧倒的に安全に長く稼げるじゃんよ
62名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/05/21(土) 22:54:23.17 ID:NCLqbALXP
バカは理解する気も能力も無いからなにいっても無駄なのです…
63名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/21(土) 22:54:26.15 ID:MjwpoNLs0
>>59
全部は消えてないんじゃ
64名無しさん@涙目です。(京都府):2011/05/21(土) 22:55:20.57 ID:QWqdsghP0
いくらルールをこねくり回しても
きゃあああああああああ!
うおおおおおメゾフレーション!!
勝った・・・

だけだし意味ないよね
65名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/21(土) 22:55:27.24 ID:fDCwB+as0
>>59
あのねえ、、、最後に言ってただろ?もうあの金(ミダスマネー)に頼るのはやめるって
もうミダスマネー使わないし、ディールはパスするから資金的余裕はなくなったんだよ
だから派手な援助はやめて草の根運動に転換したから事務所引き払ってスタッフ減らしたの
66名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/21(土) 22:55:42.99 ID:Q8OrLXLA0
説明したのは>>50なのに
なんで>>60とか>>62がドヤ顔するのか分からん
67名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/21(土) 22:55:50.30 ID:gMmWUpFp0
結局は金融街というシステムに巻き込まれた人々の考え方、人間模様を描きたいアニメなんだと思う
だからこそ戦闘は(よく見ればけっこう深いんだけど)見た目重視であくまでシステムの一部としてサラッと描いてるんだと思う
さすがにメゾ二発は擁護出来ないけど
あれやるぐらいならマクロ一発KOで良かっただろ
68名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/21(土) 22:56:16.08 ID:/Kiq2zko0
>>63
聞きたいのかい?って主人公に逆に聞き返してた時は
数枚消えたとかいうレベルじゃない絶望を感じたが多分気のせいだぜ
69名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/05/21(土) 22:56:24.01 ID:J+r+A+HY0
偽子安って意外と幅広い活動してんだね
70名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/05/21(土) 22:57:24.50 ID:5o8WNj+oO
京都人って性格悪い上に頭も悪いからなえるわ
71名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/05/21(土) 22:58:05.18 ID:yDfTfzpq0
>>66
別に細かいルールなんぞ理解できなくても
情景描写でちゃんと演出してるでしょ?って話。
72名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/21(土) 22:58:46.53 ID:/Kiq2zko0
本当に糞アニメだな

絶対DVD売れねーよ
73名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/21(土) 22:58:59.65 ID:+TUN38o60
キャラデザでマイナス200点
74名無しさん@涙目です。(京都府):2011/05/21(土) 22:59:15.76 ID:QWqdsghP0
>>70
俺はメゾで前資産溶かしたなんてこれっぽっちも思ってないんだけど
75名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/21(土) 22:59:25.61 ID:OVvLvm/o0
今期のノイタミナは2本とも当たりだと思うがな。
76名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/05/21(土) 23:00:12.66 ID:wEuKSa1u0
カメラ持った情報屋のアヒャヒャヒャみたいな笑い方が良いね
77名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/21(土) 23:00:28.98 ID:HCgCztv60
きたがわ翔の漫画のアニメ化かとおもったら違った
78名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/21(土) 23:00:42.00 ID:MjwpoNLs0
>>68
数枚でもその影には何百人とか何千人という子供の未来があるんだろうからな

それを主人公にほのめかすのと、主人公は自覚してるんだろうなあということを
知っていての台詞だろうね
79名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/21(土) 23:00:56.23 ID:h5t6oXA70
>>73
アセットのデザインすごく好きなんだけどな
80名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/21(土) 23:00:59.84 ID:eOzmbMmD0
アニメーションとしてはあんまり好きじゃない
内容はもうお姉さんとイチャついてくれればいいや
81名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/21(土) 23:01:05.54 ID:BZTWsMvn0
羽奈日の出番少なすぎだから増やせ。
82名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/21(土) 23:01:22.09 ID:V1u1/prm0
あのバトルの設定
もう少しなんとかならんかったの?
83名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/05/21(土) 23:01:59.72 ID:fah9IbQR0
三國は子安と力也を足して2で割ったような声だな
84名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/21(土) 23:03:48.70 ID:L2LE4hpl0
85名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/21(土) 23:05:27.18 ID:sLBdN4PX0
あれ子安じゃなかったのか
それ知れただけでもこのスレ開いた価値あった

一応言っておくとCはクソつまらん
86名無しさん@涙目です。(長野県):2011/05/21(土) 23:06:56.36 ID:1/IX25G00
戸松無双
87名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/21(土) 23:08:17.99 ID:SYQ/bY6y0
>>65
あー、そうなの。
でも、そのシーン見せてくれないと。
会話で話が進みすぎでしょ。
88名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/05/21(土) 23:11:53.46 ID:XQnGd+A70
そりゃあんだけの内容1クールでやろうとしたら糞アニメって言われても仕方ない
89名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/05/21(土) 23:18:08.78 ID:NCLqbALXP
会話内容も理解できない人が多すぎなのです…
90名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/21(土) 23:20:49.29 ID:WoouVGUH0
>>87
理解力が足りないことを自覚してろよ
91名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/21(土) 23:21:02.82 ID:1SQkvUuH0
バトルのルールは公式サイト見てねってのもどうかと思う
92名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/21(土) 23:24:36.43 ID:fDCwB+as0
しかもその設定がのってるページは宝探しみたいで見つけにくいしなw
最近やっと重要な設定の書いてあるページはトップページにピックアップされるようになった
おせーよ
93名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/05/21(土) 23:27:30.26 ID:FjK6PQuS0
理解するのがめんどくせえ
94名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/21(土) 23:28:18.49 ID:SYQ/bY6y0
>>90
理解力が足りないのは認めるが、理解力がない人にもわかりやすく、おもしろく伝えるのがアニメだと思ってるので。
あと、高いレベルを求めてつまらなくなったら意味ないですし、おすし。
95名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/05/21(土) 23:36:23.43 ID:J+r+A+HY0
>>94
言い得て妙だな、俺も同感だわ
96名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/21(土) 23:37:10.49 ID:fDCwB+as0
しかも公式のstoryってとこ見ないとその回の設定わからないし
この前5話は追加でアントレとアセットの設定が更新されるし、今回なんて
イケメンがこれからはディールをしないで自分でパスする決心したっていう重要なことが書いてあるし
オタク向きだなと思う。およそノイタミナのコンセプト(一般の人に見てもらう)にあってないわw
97名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/05/21(土) 23:39:58.33 ID:5o8WNj+oO
どこらへんが言い得て妙なんだよww
98名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/21(土) 23:40:16.17 ID:eOzmbMmD0
>>94
最近は無意識に理解しようと思うように見る癖が付いてるし
これについては同意だわ。だから日常系のアニメが増えたのかな
99名無しさん@涙目です。(富山県):2011/05/21(土) 23:42:37.04 ID:VszY4lx10
作画だけ言えば東映も色々と問題があるけどそれでもタツノコよりはずっとマシ
このスタッフも前みたいに東映で仕事してくれよ
100名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/21(土) 23:44:28.96 ID:PYa7U6Ut0
とりあえずカリュマはフィギュア化して欲しい。
どうみてもラスボスの風格なのにあっさり終ったのは笑ったが。
101名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/21(土) 23:45:48.62 ID:/Kiq2zko0
設定厨が設定知りたがっても公式のFLASHが糞仕様だし
本当に売る気がないアニメだってのがよく分かったよ

破産しろ
102名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/05/21(土) 23:47:16.95 ID:3Py8Yxxg0
はやく強敵で触手アセットだせよ
103名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/05/21(土) 23:47:30.03 ID:/4MKWVPY0
今更?
104名無しさん@涙目です。(山形県):2011/05/21(土) 23:47:46.39 ID:4Yr6ANKe0
初期からタツノコプロって明記されてたよな?
どこがニュースなんだ
105名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/21(土) 23:47:51.39 ID:SYQ/bY6y0
>>101
最初のフラッシュだけで、もうげんなりだよね。
長くてウゼー上に、写真の加工が手抜き。

ひとりよがりすぎる。

中村監督に期待してただけに、次回作で頑張ってもらいたい。
106名無しさん@涙目です。(富山県):2011/05/21(土) 23:48:51.11 ID:VszY4lx10
空中ブランコが好きなのは俺だけ
107名無しさん@涙目です。:2011/05/21(土) 23:49:52.99 ID:LdKhOWlq0
主人公がいまいちすぎる
もっと何かを背負った人間で
騙し騙されな戦いがよかった
108名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/05/21(土) 23:50:32.85 ID:/4MKWVPY0
ここのペガサス級も沈められてのか?
109名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/21(土) 23:50:52.64 ID:dA/Mv20F0
なんで山形だけ放送してんの
110名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/05/21(土) 23:50:53.39 ID:4I/tV53G0
スレ立てる意味が分からない
ずっと公表されてるじゃないか
おせーってれべるじゃねーぞ
111名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/21(土) 23:50:58.12 ID:ZcvNMjih0
スーパー戸松タイムか
112108(茨城県):2011/05/21(土) 23:51:24.93 ID:/4MKWVPY0
誤爆orz
113名無しさん@涙目です。(長野県):2011/05/21(土) 23:52:00.16 ID:rvl6ibM00
いまだにバトルのルールがわからない
114名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/21(土) 23:53:24.40 ID:jqvWwaoh0
mebaeの無駄遣い
115名無しさん@涙目です。(山形県):2011/05/21(土) 23:53:57.85 ID:4Yr6ANKe0
>>109
これ以外深夜アニメないんだから許せよ・・・
116名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/22(日) 00:00:57.40 ID:c1fa4r870
黒猫、怪みたいに怪談+バトルだったらブレなくて良かったのかもね。
117名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/22(日) 00:02:38.09 ID:BpMCN/J70
>>113
公式で解説してる
118名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/22(日) 00:04:40.58 ID:LEuJ58/U0
アニメ内で解説しろよ
アンリミテッドサガかよ
119名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/22(日) 00:06:31.11 ID:AbxWpM0v0
戸松、息を吹き返してきたな
120名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/22(日) 00:07:18.13 ID:Z4EEtaKP0
アニメ内で説明せず、公式サイトで大事なところを補完するから
サイトも見に行く物好きがアニメしか見てない奴を馬鹿だ馬鹿だと見下すアニメ
121名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/22(日) 00:07:35.40 ID:c1fa4r870
公式で説明する時点で終わってる。
ネットとアニメをリンクさせるんだー!とか意気込んでる奴って、ただのバカ。
ネットやらない視聴者もいる。

アニメのキモとなる設定はアニメの中でわかりやすく説明し、謎は謎として分離しておくべき。
こんな当然のことも理解できないで、お金について考えて、とか意味不明な解説してる時点でおしまい。
おまえが、アニメのことを考えてから脚本書けクソが。

脚本家のクセに思い上がってんじゃねえよ、死ね。
122名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/22(日) 00:11:54.74 ID:nhLgDDyL0
>>64
戦闘は間口をひろくしてバカにもみてもらうためって監督がいってるからな
ほんとバトルは飾り
金融街と現実世界の関係性を描いたアニメだよそれも理解できないバカにはきびしいかもね
123名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/22(日) 00:13:30.38 ID:c1fa4r870
>>122
ばーか
124名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/22(日) 00:13:42.34 ID:CiAxEAb80
戦闘メインのアニメでも無いしな
125名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/22(日) 00:14:01.79 ID:RKqtH2oS0
君麿と真朱が食べてた俺の麺は6話の最初に戦ってた相手の店のカップ麺だったんだよな
宣野が君麿にあげたカップ麺が普通のものだったってことは君麿に負けた事でカップ麺を発売している未来を奪われた?
126名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/22(日) 00:15:37.65 ID:c1fa4r870
いろんな問題をファンタジーの中に取り入れたもののけ姫や
エンタテイメントはエンタテイメントとして、謎を謎として際立たせて視聴者につきつけたエヴァ。
この両方に比べて、このアニメの製作者が、どんだけバカで独りよがりか。
127名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/22(日) 00:15:41.49 ID:nhLgDDyL0
>>125
たんにマシュちゃん(^ω^)ペロペロってことじゃないの
128名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/22(日) 00:19:48.59 ID:yNn5VqRA0
>>125
というよりクマに勝った後のコンビニの倉庫でイケメンについての雑誌見てるシーンの時点で
キミマロのカップ麺がイケメンが投げたのと同じのになってる
それまでの回でキミマロが食ってたのはずっと俺の麺だったからお前の考えであってる
129名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/22(日) 00:31:40.32 ID:GoqTvYKt0
>>126
なんでサブカルにかぎってお前みたいな気取ったのが出てくるんだろうな。
もっと肩の力抜けば良いのに。
130名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/22(日) 00:34:18.11 ID:wViYCRP10
>>2
4
131名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/22(日) 00:35:03.92 ID:c1fa4r870
>>129
肩の力抜いて見たいのに、見せないつくりにしてるだろ。
おまけにこのスレじゃ、ネットチェックしない奴が悪い、わからない奴が悪いって論調の奴まで沸いてるし。

その批判はちょっと文脈無視しすぎ。

俺は肩の力抜いて見れるアニメにしろっつってんの。
疲れるんだよ、いちいち長い説明とか、意味不明でネットで調べないとわからない、調べてもしっくりこないはしょり方されると。

エヴァももののけも、その他の大体のアニメも、肩の力抜いて見れたし、「ああ、これは意味がある謎なんだな」って
ぼんやり見ててもわかるように作ってあるし、わからなければわからないでも楽しめるように出来てる。
132名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/05/22(日) 00:37:33.67 ID:BufO6f6p0
>>131
作品を見るときに肩の力抜く抜かないは知らんが
今肩の力を抜けよ、馬鹿
133名無しさん@涙目です。(西日本):2011/05/22(日) 00:38:45.01 ID:2s1WRpVX0
選民的な信者が湧くタイプのアニメだったのか
134名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/22(日) 00:40:46.66 ID:c1fa4r870
>>132
力抜こうと思ったら「わかんねー奴はバカ」とか言ってるカスが沸いてきたんだぜ。
ゴキブリ沸いたら全力だろ、普通。
135名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/22(日) 00:41:38.88 ID:nhLgDDyL0
>>131
そんなに肩の力抜きたいならこのアニメみんなよ
アニメが全部肩の力抜いて見るものになればいいとか全部日常系の萌えアニメがいいってことだろ
日常系も好きだが全部とかいやにきまってんだろ
136名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/22(日) 00:44:22.54 ID:Z4EEtaKP0
>>133
アニメで補完しきれず理解したきゃ公式見ろってスタンスなのが悪影響になってる
137名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/22(日) 00:44:42.68 ID:nhLgDDyL0
自分が理解できない作品は駄作と決めつけ一部の有名他作品と比べるなんてニュー即民の鑑だな

138名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/05/22(日) 00:45:27.49 ID:8OEhfAjs0
>>136
未完成のアニメってことか
139名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/22(日) 00:46:15.62 ID:c1fa4r870
>>135
もののけ姫とエヴァを例に出してるのに、なんでそうなんの?

全てのバトルを意味不明なものにしたり、途中で終わらせたりすることが、演出上、必要なのか?
こういう無駄なすぎるノイズをアニメの中核近くに持ってきてることが、
このアニメを肩の力を抜いて見れないようにしてんだよ。

ラブコメ見ようと思ったら、画面の真ん中に曙と小錦の濃厚なホモセックスが出てくる。それも数十分ごとに。

肩の力抜いて見れるか?
140名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/22(日) 00:48:26.89 ID:c1fa4r870
>>137
わかったからバトルを意味不明でつまらなくする意味を教えてくれよ。
わかってんだろ?
141129(神奈川県):2011/05/22(日) 00:52:26.15 ID:GoqTvYKt0
>>131
何と無く言いたい事はわかった。121からの流れがあるわけね。
よくある、ウンチク語りかと思った。
142名無しさん@涙目です。(東海):2011/05/22(日) 00:53:12.25 ID:z8d7vq1aO
東映でやればよかったのに。
143名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/22(日) 00:55:52.84 ID:c1fa4r870
>>141
薀蓄語りたい時は自分のブログでやるよ!
144名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/22(日) 00:59:29.75 ID:K/KKl/JVP
上の方のわかってる風な奴もアニメだけ見て理解したんじゃないんじゃんw
145名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/05/22(日) 00:59:48.00 ID:BufO6f6p0
>>139
お前の言ってることは間違ってないよ
ただマイナス面だけで他のアニメと比較するのはあまりに低能だ

お前はラブコメが見たかったかもしれんが、制作サイドはラブコメする気ないんだよ
というか画面の真ん中で曙と小錦がセックス始めたら肩の力抜け落ちるだろ
146名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/22(日) 01:00:04.99 ID:haIWiaHs0
エンディングは好き
147名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/22(日) 01:00:31.96 ID:F9Wji39S0
C結構面白い
イケメンがあの後どうなったのかが気になる
148名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/05/22(日) 01:01:15.07 ID:+KSueBRiO
なんか公麿くん勝っててワロタ
149名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/22(日) 01:02:08.93 ID:4HIP12k7P
>>143
>エヴァももののけも、その他の大体のアニメも、肩の力抜いて見れたし、「ああ、これは意味がある謎なんだな」って
>ぼんやり見ててもわかるように作ってあるし、わからなければわからないでも楽しめるように出来てる。
超ダウトだな

まあ、そこら辺は個人差じゃねーの
合わないんならさっさと切って、このスレからもおさらばしたほうが
肩の力抜けんぞ
150名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/22(日) 01:02:19.90 ID:c1fa4r870
>>145
俺は良い面はすでに語ってるので。>>24
マイナス面が大きすぎるんだから、やっぱりダメなアニメだろ。
素晴らしい絵画でも真ん中にうんこを塗られていたら、もはや名画ではない。
途中が削り取られて切り貼りされたら、もはら名画ではない。

151名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/22(日) 01:02:32.07 ID:WZi6m2Wa0
そんなに難しく見るアニメじゃないと思うんだけど
152名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/22(日) 01:03:02.15 ID:F9Wji39S0
主人公の今の総資産いくらぐらいなんだろ
未だにコンビニバイトやってるけど黒い金使いたくないからかな
153名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/05/22(日) 01:04:25.00 ID:kOXRzp+c0
戦闘をなんとかしろマジで
戦闘シーンさえなかったら神作品
154名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/22(日) 01:05:09.25 ID:c1fa4r870
おまえらは、中村監督にたいして期待してなかったから
時間潰せれば満足なんだろうけど
俺は無茶苦茶期待してハードル上げてたからな。

そこの違いかな。
怪級のもの、あるいはそれ以上のものを作って、「いい監督」から「評価される監督」になるんだと思って
ワクワクしてみてた。
そしたらコレだからな。
155名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/22(日) 01:08:03.32 ID:4HIP12k7P
肩の力を抜いてるとか言ってたのに
全然抜いてなく、ますますウザい語りが入ってますな
156名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/22(日) 01:09:15.74 ID:c1fa4r870
>>155
死ねカス。
157名無しさん@涙目です。(山形県):2011/05/22(日) 01:09:38.55 ID:gxWTNRAg0
タツノコってあんまりいいイメージ持ってないな
何でもかんでも白、青、赤、黄でベタ塗りしてるイメージ
158名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/05/22(日) 01:10:29.62 ID:BufO6f6p0
>>154
OK、それをブログに書いて糞して寝ろ
自ら上げたハードル、大きく定めたマイナス面、全部お前の主観だ
世の中にはラブコメよりホモセックスを好む人間もいる、
しかもその人の主観ではそれをホモセックスだと認識していないってこともあるだろう
お前には合わなかったんだよ
159名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/22(日) 01:10:52.54 ID:CiAxEAb80
http://www.pixiv.net/news/topic_article.php?id=76053
中村監督のインタビューでも読んで落ち着きなさい
160名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/22(日) 01:11:01.28 ID:4HIP12k7P
>>156
おめーが死ねよ
「もはら」タイポって全然肩の力が抜けてないじゃない
161名無しさん@涙目です。(京都府):2011/05/22(日) 01:12:15.14 ID:zxrS3wXy0
中途半端なことするなら初めからバトル入れんなよ
それならまだいい感じに見れたのに
162名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/05/22(日) 01:12:33.36 ID:ZuwZcBls0

これ上手くゲーム化すればかなり面白そう
寧ろアセット集めとかに夢中になりそうだが
163名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/22(日) 01:13:10.32 ID:wU+tEdymP
なんで日本には経済アニメが皆無なの?
164名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/22(日) 01:13:16.94 ID:c1fa4r870
>>158
ホモセックスを望むなら、ホモセックスをちゃんと描けよ。
ラブコメを主軸としている話なのに、ノイズにしかなってないって比喩なのに、話を理解してんの?

おまえらだって、バトルの話してねーじゃねーか。
バトルの演出上の良い点、必要性、今までストーリー上とても感動したバトルの演出など
どうぞ説明してくれよ。
165名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/05/22(日) 01:14:12.78 ID:8hvJyMKm0
梅津とかいうののリメイクがトドメを刺したよね
166名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/05/22(日) 01:15:08.65 ID:BufO6f6p0
>>162
同感
自分のHP減らして攻撃するアクションゲームって今まであったかな
HPを掛けてダメージを稼ぐのは凄く緊張感があって面白そうだ
167名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/22(日) 01:16:21.39 ID:PJpjAS0R0
俺も女の子型のアセット欲しいわ
168名無しさん@涙目です。(京都府):2011/05/22(日) 01:17:14.49 ID:oIgTZXHx0
>>164
東映のパタリロ!は神だったな。

ぼくパタリロ!になってからは、子供向けギャグアニメになったが
それでもホモレイプとかしっかり描いてたし。
それをまた後年、NHKBSで放送してたし・・・
169名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/22(日) 01:18:46.27 ID:c1fa4r870
>>163
経済に興味の強い層と、アニメを見る層、アニメを買う層が一致していない、というデータがあるか
あるいはそういう認識があるから
つまり、作るメリットが感じられないから。

また、製作者サイドに経済に詳しい人が少ない可能性もあるし
経済となれば絵的には地味にならざるを得ず、視聴者をひきつける絵を作り続けるのは、監督としても難しい。

もしハゲタカをアニメ化しても、どんだけの人が見るかはわからない。

>>168
必要なこと、見せたいことなら、しっかり書く。
当然のことだよな。
170名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/22(日) 01:19:16.33 ID:dqRDVp7D0
タツノコは怪物王女ODAのケルベロッテちゃんでつまらない内輪ネタやるなよ
171名無しさん@涙目です。(西日本):2011/05/22(日) 01:19:30.51 ID:k/EXT9tG0
信者が痛いというは理解した
172名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/05/22(日) 01:19:49.75 ID:FxeZZCsa0
バトルとかおまけだよね
金融街に関わった人がどう生きてどう破産するのかがメイン
漫画で言うとウシジマ君とか麻雀漫画のむこうぶちとかが似てる
主人公は金の上にもっと大事なモノを置いてるところから銀と金の森田タイプかな
173名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/05/22(日) 01:19:50.85 ID:BufO6f6p0
>>164
だからラブコメが主軸じゃなかったんだろ

Cにバトル期待している時点でお前には合ってない
174名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/22(日) 01:20:00.44 ID:GoqTvYKt0
神奈川ちょい落ち着けw
TVKのデッドマンは良いのか?
175名無しさん@涙目です。(西日本):2011/05/22(日) 01:21:42.52 ID:k/EXT9tG0
>>173の理解力の無さは異常
しょうもないバトルがノイズって言ってんのに
176名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/22(日) 01:23:43.40 ID:CiAxEAb80
>>159
だからこれにバトルものになった経緯とか全て載ってるだろ
177名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/22(日) 01:25:00.15 ID:c1fa4r870
>>173
お前バカだな。
以下の2点でバカだ。

1:「ラブコメに挿入される力士同士のホモセックスというノイズ」という比喩において「ラブコメが主軸じゃない」と指摘することは
  Cはバトル(ホモセックス)が主軸であり、今信者が語り合ってる日常パートは主軸じゃないと言っていることになる。

  俺は、日常パートが主軸なら、バトルを挿入するなと言っているわけなんだが・・・。話がまるっきり噛み合わない。
  おまえはバトルが好きなのか。好きならさっさと説明しろ。

2:それにもかかわらず「バトルを期待するな」と言っている。意味がわからない。
  「Cにおけるバトル」は「ラブコメにおけるホモセックス」と化していることについて批判してきたわけなのだが・・・
178名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/22(日) 01:25:39.83 ID:UI1FEY6WP
Cはバカいぶりだしの踏み絵
179名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/05/22(日) 01:27:12.26 ID:xUWXKvftO
神奈川に何が起こったのww
180名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/22(日) 01:28:33.98 ID:c1fa4r870
>>174
あれは花澤がしつこいので二回目の時点で切った。話もちょっと無理がある。
Cは別空間として区切っているから、あっちの世界のリアリティは意識しないでよかったが
デッドマンは現実と地続きという設定にしては、話がとっぴすぎる。
また、見せ方のセンスがちょっと古い。
いろいろ頑張ってるな、マキナさまに踏まれたいなとは思ったが、切ったものはこれ以上語れない。
おもしろくなったら教えてくれ。後で見る。
181名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/05/22(日) 01:29:32.58 ID:BufO6f6p0
>>177
どうやら俺が馬鹿だったらしい、わざわざすまない
日常パートの良さをバトルパートの半端さが上回っているということか
182名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/22(日) 01:30:09.71 ID:c1fa4r870
>>176
あのさあ、経緯なんて関係ねーんだよ。
バカじゃないの。
バトルを取り入れることになったなら、本気で作らないとダメだろ。
嫌々バトルを取り入れたんで、バトルつまんなくても許してくださいなんてアホらしい。
183名無しさん@涙目です。(西日本):2011/05/22(日) 01:30:13.16 ID:k/EXT9tG0
>>176
ひとまず客を掴むために看板娘を置きました
でも看板娘がすげぇブッサイクでした

ってことだろ
184名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/05/22(日) 01:30:57.24 ID:eiYZwiUxO
あんな糞バトルやるなら朝か夕方に放送しろよ
185名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/22(日) 01:31:17.06 ID:c1fa4r870
>>181
発言意図をわかってくれたならいいよ。
バカとか言って悪かった。
186名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/22(日) 01:31:30.04 ID:tcnXkJU50
デッドマンは設定自体は重く感じるけど
中身は厨2能力バトル物なので深く考えなくていい
187名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/22(日) 01:32:53.25 ID:Z4EEtaKP0
ID:c1fa4r870
ここまでハッスルするならもうアニメ版のスレで思う存分やればいいのに
188名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/05/22(日) 01:33:17.62 ID:xUWXKvftO
デッドのスタッフがC作画すればよかったのに
189名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/05/22(日) 01:33:38.52 ID:it1uk/tF0
BSフジでハジマタ
190名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/22(日) 01:33:42.55 ID:7z1YxCsE0
未来に対する考え方、立ち位置をテーマにした空中ブランコ
と考えるとものすごく面白く見える。
191名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/22(日) 01:34:16.79 ID:AbzKIHTe0
コンビニのおっさんが金融街に招待されるのはいつだ?
192名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/22(日) 01:37:30.17 ID:PJpjAS0R0
>>191
コンビニバイト辞めたと思った翌週辺り 対戦相手として登場か・・・
193名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/22(日) 01:37:45.35 ID:tcnXkJU50
というかあのイケメンヒゲが何というか
生理的に受け付けないわ

理想を語るだけの実力もあるけど
結局調停者気取りで

日本国債は俺が買い支える!(キリッ

って言いながら怪しげな資本投入してるだけじゃねーか

信用できねーなあのヒゲは
194名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/22(日) 01:39:40.47 ID:7a0i3xcT0
>>193
まあ、だからOPで匂わせてるように
あの偽子安と対決する流れだろ、結局
195名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/22(日) 01:40:32.65 ID:+TwBZxM/0
最後に主人公が世界中のミダスマネーを浄化して自分は消滅するんだろ
196名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/05/22(日) 01:40:50.52 ID:BufO6f6p0
>>193
しかし現実では架空の金のやりとりは行われているわけで
それがミダスマネーってだけじゃないかな
197名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/22(日) 01:41:51.57 ID:149RUWOs0
四畳半しかしらね
198名無しさん@涙目です。(北海道):2011/05/22(日) 01:48:55.53 ID:OCaDYE8r0
BSフジの見てるけど、ノブレスオブリージュの方が面白そう。
199名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/05/22(日) 02:16:16.80 ID:JwyeKI00O
バトルの描写は手抜いてる訳じゃないだろ。メリハリがついてて何を見せたいのかわかりやすいし、蛇足になりそうな所は上手くカットしてるほうだよ

人間達のキャラデザはパッとしないけど萌え豚に媚びてる感じがしないし、逆にアセットなんか面白味があってメッセージ性が際立ってると思うし、なにか少年心くすぐられるよ。
200名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/22(日) 02:45:31.89 ID:exphPF8G0
ボランティア王子のアセットがカッコよすぎる
中ボスレベル
201名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/05/22(日) 02:58:56.55 ID:eC11uol70
厨二ごころをくすぐられるアセット
そして
「愚かな」
202名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/22(日) 02:59:34.47 ID:c1fa4r870
中ボスを倒すところをカットするのが楽しい中二がいるなら、たいしたもんだぜ
203名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/22(日) 03:05:05.53 ID:6/UoqC1z0
これ面白そうなテーマだったのに純粋につまらないな
幼女と派手なエフェクトの戦闘がないとオタクは釣れないの?
204名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/05/22(日) 03:20:51.15 ID:JwyeKI00O
>>202

あの場面切り替えをしたからあの雰囲気の会話シーンに移れた気がする。
あのバトルシーンは公麿の何かしら成長の証が見せたらOKな場面だったんだと思う。

俺個人は好きだ。
205名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/22(日) 03:22:13.35 ID:yNn5VqRA0
公式のラジオのDJ?アナウンサー?がなんかムカツク
206名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/22(日) 04:09:03.17 ID:eVkt123c0

バトルが無駄だな
しかし本筋はマクロ経済学理解してないとつらいかも

問題は、作ってる奴がマクロ経済学理解してないっぽいところだな
207名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/22(日) 04:09:53.76 ID:mB68OPWu0
なにいってんのこいつ
208名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/22(日) 04:31:49.74 ID:c1fa4r870
たしかに、市場に任せておいちゃいけないから、大きな組織を作って
ムクドリぎるとみたいに市場をコントロールしようってのはマクロ経済学だし
市場の論理をデフォルメした金融街(ちょっと前のアメリカの投機的な金融市場)を良しとするかどうかという点が
組織の対立軸になってるよな。

それ自体は別にいいんだけど、バトルがぜんぜん意味ねーからね。
デイトレや株式市場をモデルにするなら、もっと消化してバトルの演出に生かして欲しいところだけど
身を削ってタイミングはかってました。売り時で株売って手持ちの資産増やしました、これで勝てる!とかアホらしい。
209名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/05/22(日) 04:32:28.51 ID:d61Omv3n0
ニュー速でCって面白いの?って聞いたら

話は結構面白い
バトルが糞
気になってるんなら見た方がいい

って意見もらって観たんだけど
なんかすげー的確だったわ
ニュー速のレスも嘘ばっかじゃないんだな
お前ら見直したぞっ☆
210名無しさん@涙目です。(京都府):2011/05/22(日) 04:34:42.92 ID:4uaTQKvyP
マクロ経済学(笑)
わらわせんなアホが
211名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/05/22(日) 04:42:10.98 ID:FdWe9iRB0
他人の取引なんて普通に見せられてもつまんねーしなw
バトルはそれをよく表してるってことだろw
212名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/05/22(日) 04:53:56.47 ID:nWd1y7zTP
面白そうな雰囲気アニメ
213名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/05/22(日) 04:55:42.72 ID:JwyeKI00O
経済学(笑)
んなもんなくても楽しいです。

斜に構えんなよ
214名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/22(日) 04:56:05.80 ID:gt37bRcJ0
最初マクロス見たとき「うわあタツノコなのにこの作画かよ」
もちろん下請け丸投げでした
215名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/22(日) 04:58:25.88 ID:X/wEIG4b0
Cが経済をテーマにしてるかどうかは別にして、
Cのおかげで経済学に興味持ったお
216名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/22(日) 04:58:48.00 ID:iJb9wo7f0
プリティリズムのが圧倒的に驚きだわ
スケットダンスも合わせて3本も受けるとかなにがあった
217名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/22(日) 05:03:41.72 ID:5qHkyc+z0
>>17 >>24
全面的に同意
218名無しさん@涙目です。(京都府):2011/05/22(日) 05:11:11.45 ID:Dj3ogWuZ0
タツノコプロって
タイムボカンシリーズとかヤッターマンを作ってるだけだと思ってたのに
今期からスケットダンスやCとか作ってたりして
急に作風が変わったよな
219名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/22(日) 05:11:23.98 ID:FYI+QZQD0
太平洋戦争賛美アニメ「決断」もタツノコプロだよ
220名無しさん@涙目です。(京都府):2011/05/22(日) 05:16:44.59 ID:7fZYGKr00
やたらバトルを省略化してるけど何なんだあれは
221名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/22(日) 06:28:56.18 ID:joonkfBE0
アニメは画面端にそのシーンの作画にかかった金額表示しとけば感動具合が変わるのにな
「おー、これっぽっちのカネでこの作画!」みたいな
222名無しさん@涙目です。(愛知県)
>>220
バトルメインの話じゃないってことでしょ
メインは人間ドラマ