オシャレな部屋を作りたい…

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@涙目です。(京都府)

(1)児童が教室レイアウト

教室に入ると、一風変わった景色が広がっていた。今年3月、埼玉県狭山市立堀兼小学校の4年2組。
黒板の脇には「おしゃべりスペース」、後方の窓際には約1200冊の本が並ぶ畳敷きの図書コーナー、先生の机は、教室後方の出入り口の横にあった。
担任の岩瀬直樹教諭(40)(現・同市立入間野小学校教諭)は、担任になった昨年4月、子どもたちに「教室リフォーム」を呼びかけた。
自分たちが居心地がよくて勉強したくなる教室。殺風景だった部屋が数時間で変わった。その後も、整理棚や教室の掲示を、
自分たちで工夫するのが日常になった。
机の配置は、4人組が向かい合う形。先生が話す時間より、子どもたち同士で話し合ったり、教え合ったりする場面が多いためだ。
どの授業でもまず、その日のテーマや目標をはっきりと先生が伝えて共有する。算数などは、ポイントを先生が教えるが、
その後は少人数に分かれ、教室内で移動してもOK。畳コーナーにも輪ができる。
最後の5〜10分は必ず「振り返り」に使う。目標が達成できたか、改善すべき点はあるかなどを確認しあい、ミニテストにも使う大切な時間だ。
学習の「目標設定」と「振り返り」の先には、4月に数時間、話し合って決めた「ニコニコハッピークラス」というクラス目標がある。
「男女の別がない」「前向きなプラスの言葉をつかう」「協力しあう」といった話し合いの過程の付箋がついたまま、教室に掲げてある。
昨年7月のある授業の後、「クラスの力が一段上がった」と感じた岩瀬教諭は、授業の振り返りに時間をとり、
出された意見を模造紙に書きこんだ。「全員で分かろうとしてた」「燃えた」「できない人を放っておかない」「教える人も教わる人も集中!」。
いい授業はみんなの力で作るもの、という意識が次々に表れた。

http://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/renai/20110511-OYT8T00177.htm
2名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/21(土) 16:47:40.34 ID:mj7m0vKF0
VIPで部屋スレでも立ててろよゴミ
3名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/05/21(土) 16:49:02.56 ID:mTvHJCJGO
まず引っ越します
4名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/21(土) 16:49:39.27 ID:U8W02dPU0
呼ぶ奴いねーだろ
まったくもって無意味
5名無しさん@涙目です。(北陸地方):2011/05/21(土) 16:50:03.86 ID:yt50k0xgO
本人にセンスないと駄目なんじゃね
6名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/21(土) 16:50:09.95 ID:SdNrpKrm0
間接照明と観葉植物とアクアリウム
7名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/21(土) 16:50:16.26 ID:07Zl381w0
フランクフランクで揃えろ
8名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/05/21(土) 16:50:29.69 ID:WU13c6neO
とりあえずモノトーン
9名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/05/21(土) 16:50:55.11 ID:AkMrhbQJP
まずモノを捨てます
10名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/21(土) 16:51:01.14 ID:LBsgGZT+i
IKEAに行けや
11名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/21(土) 16:51:02.18 ID:fg6+0z2I0
業者に頼めばいいだろ
12名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/21(土) 16:51:23.94 ID:ytNfCs2v0
とりあえず部屋うpしろや
13名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/21(土) 16:51:29.00 ID:HWYFAwOj0
>>7
店員がうざそうだな
14名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/21(土) 16:51:52.35 ID:OdondcpB0
ニュー速民のオサレな部屋見せろ
15名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/21(土) 16:52:22.99 ID:lG4L/50J0
ニトリとダイソーで固めろ
16名無しさん@涙目です。(香川県):2011/05/21(土) 16:52:40.63 ID:Ut8f+C2o0
メタルラック
壁にポスター、コルク板に写真張って飾る
部屋のドアに立ち入り禁止などのステッカー
統一感のないカーテン、布団


これで完璧
17名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/21(土) 16:52:47.15 ID:RKlSu/YG0
床に物を置くな
18名無しさん@涙目です。(京都府):2011/05/21(土) 16:53:08.07 ID:tBQDGJ2tP
19名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/21(土) 16:53:12.96 ID:V/OiPn2Z0
>>15
色々大気に溶け出しそうだな
20名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/21(土) 16:53:17.28 ID:3rbk2iVV0
俺一周したんだけど、オサレな部屋=生活感減らすため収納減らす=片付け辛くなる
散らかってどうでも良くなるのループだから、あまり惑わされない方が良いよ
21名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/21(土) 16:53:23.48 ID:Jjtzo1zT0
おしゃべり部屋野郎
22名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/05/21(土) 16:53:54.01 ID:T22PmHrC0
まず部屋にあるものを全て捨てる必要があるな・・・。
23名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/05/21(土) 16:54:02.17 ID:/IX4w00d0
物を減らすことが一番だろうな
24名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/05/21(土) 16:54:03.15 ID:a7Zl3jpf0
天蓋付きベッド、ピンクの間接照明、アロマ
25 忍法帖【Lv=5,xxxP】 (catv?):2011/05/21(土) 16:54:05.07 ID:ruoMgHGbP BE:369538496-PLT(18000)

>>18
ゆきあつのアホー
26名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/21(土) 16:54:07.72 ID:Jjtzo1zT0
>>18
臭そう
27名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/21(土) 16:54:12.13 ID:5KSlrKhD0
最低条件は物を少なくすることだな
28名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/21(土) 16:54:52.01 ID:X3zfMOf70
>>18
きもい
29名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/21(土) 16:55:10.80 ID:YYaM/hZ/0
間接照明
30名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/21(土) 16:55:11.55 ID:fDdHSnlv0
物多い、センスないからまず物減らして殺風景な部屋にしたい
31名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/21(土) 16:55:41.72 ID:FsLHQzPqi
>>18
STAXかこれ
32名無しさん@涙目です。(京都府):2011/05/21(土) 16:55:43.00 ID:DEb6nmZj0 BE:144904043-2BP(304)

>>天蓋付きベッド、ピンクの間接照明、アロマ

なにをする気?
33名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/05/21(土) 16:56:16.81 ID:oF2pdutm0
>>18
カーテンがだらしない
34名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/21(土) 16:56:30.41 ID:+wv32o2b0
生活感減らすと、なんとなく小奇麗に見える
ティシュの箱はそのままで使わない とか、
扉付きの収納棚で、中身モロ見せにしないとかな
35名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/21(土) 16:56:34.07 ID:ytNfCs2v0
>>18
テレビ見づらいな
36名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/05/21(土) 16:56:54.19 ID:V6jAsB7AO
カーテンをブラインドに照明を暖色系にするだけで劇的に変わる
37名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/21(土) 16:56:58.98 ID:IfU4TDNR0
>>7
>>13
ワロタ
38名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/05/21(土) 16:57:18.22 ID:hmdTSPMv0
>>30
そ れ こ そ あ り え な い 。アフォが。
ピストンクリティカルが4000以上出る条件で
フラグが立つのはBパッチ以前の話ですが?w
最新の事情も知らないで何を熱く語ってるんですかpgr
タカに預けるのはジーナよりもチコのほうが成長が早くて遥かに強くなるし
サキュバスにはオルガスムよりもダブルスマターの方が属性効果もあって効きますが?
玄 人 気 取 り 必 死 だ な (ワロス
39名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/21(土) 16:57:25.44 ID:bM5epAL90
映画やドラマみたいな生活感の無い部屋なんて無理だからあきらめろ
40名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/21(土) 16:57:40.75 ID:Rzmbs+1j0
センスのいい間接照明教えろ
41マジレス1IX91w ◆MAJI1IX91w (catv?):2011/05/21(土) 16:57:53.12 ID:tl7OIN0x0
タンスすっげーじゃまなんだけど
42名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/21(土) 16:58:51.41 ID:IfU4TDNR0
ぶっちゃけ、金がいくらでもあればお洒落な部屋は作れる
限られた予算内でお洒落な部屋はハード過ぎる
43名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/05/21(土) 16:58:55.26 ID:BYjV2HMk0
部屋にはベットと机だけでおk
44名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/21(土) 16:59:02.00 ID:mv8QuW1K0
物を減らし、収納家具は置かない
45名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/21(土) 16:59:13.21 ID:Yffc1e6i0
どうせ汚くなるんだから
適当な部屋にしときゃいいんだよ
46名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/21(土) 16:59:46.17 ID:Ys1tYmdu0
ソファとテーブルがおしゃれならある程度よく見える
47名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/21(土) 16:59:58.43 ID:ytNfCs2v0
>>45
カサカサ…
48名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/21(土) 17:00:03.24 ID:hzil1pyn0
無印で揃えるともれなく貧乏くさくなる
49名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/21(土) 17:00:45.42 ID:gdQ2vkSq0
ものが少ない部屋よりも賃貸宇宙やTOKYO STYLEで紹介されてる部屋のほうがいい
50名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/05/21(土) 17:00:52.40 ID:lkwMuhOy0
・ゴミ箱
・ティッシュケース
・時計

この3点へのこだわりが勝負を分ける。
51名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/05/21(土) 17:00:59.52 ID:8kPj4mT0O
マジレスすると、何も置かない
52名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/21(土) 17:01:30.59 ID:a94jIDaV0
>>18
なんでパソコン二つあるの?
53名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/21(土) 17:01:38.70 ID:6ZUEw0bz0
>>18
開放感がない
54名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/21(土) 17:02:10.71 ID:HtpbV/DU0
捨てろ
55名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/21(土) 17:02:11.62 ID:ahKK+xX/0
>>18
人生楽しんでそうでいいな
56名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/21(土) 17:06:27.64 ID:EZ9CudNE0
収納置かないで間接照明にすれば即イケメン部屋に
57名無しさん@涙目です。(青森県):2011/05/21(土) 17:06:49.07 ID:noq566dk0
この前撮ったのだけど綺麗なほうだよな
http://file.simonomi.blog.shinobi.jp/041s.JPG
58 忍法帖【Lv=31,xxxPT】 (catv?):2011/05/21(土) 17:07:04.18 ID:FQiV8h400
>>18
キモイわ
59名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/05/21(土) 17:07:16.97 ID:gx1grxHo0
>>18
モザイクカケラ一つ一つつなぎ合わせて描いてゆく
あなたがくれた出会いと別れーもー・・・
60 忍法帖【Lv=31,xxxPT】 (catv?):2011/05/21(土) 17:07:54.75 ID:FQiV8h400
>>57
女連れてこれないな
61名無しさん@涙目です。(西日本):2011/05/21(土) 17:08:23.70 ID:9HUlk84m0
>>18
マートンこんな部屋に住んでたのか
62名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/05/21(土) 17:08:25.51 ID:lkwMuhOy0
>>18
>>57
どいつもこいつもなんでカーテンや布団が青系なんだ?
一番生活感丸出しな色だよな
63名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/21(土) 17:08:29.89 ID:ZxFVRl0k0
観葉植物と間接照明置くだけでごまかせる、まじオススメ
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYr8uABAw.jpg
64名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/21(土) 17:09:21.18 ID:WK9Vy3ai0
間接照明って壁が日焼け?しそうな気がするんだけど、実際どうなの
65名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/21(土) 17:09:43.96 ID:+Mr/+rAq0
>>57
湿気部屋
66名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/05/21(土) 17:11:00.99 ID:Q0rbTetZ0
衝立で部屋の1/4を区切って
オシャレな空間を作って俺は満足している
67 忍法帖【Lv=5,xxxP】 (catv?):2011/05/21(土) 17:11:35.70 ID:ruoMgHGbP BE:369539069-PLT(18000)

部屋が片付けられずに精神的に凹むほど汚部屋なんで
心機一転6月に引っ越すことに決めた

けど部屋のレイアウト作りが絶望的に下手なんだよな
何か参考にするようなサイトとか無いの?
68名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/21(土) 17:12:22.82 ID:wPZgTRPn0
>>18
VIPだとこういう流れに陥っていなかったろうなw
69名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/05/21(土) 17:13:21.22 ID:7GAm2CNm0
>>57
布団乾燥機、ふたが壊れてるとこまで一緒だw
70名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/05/21(土) 17:13:48.44 ID:SekKUoIxO
暖炉とプールつくればおK
71名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/05/21(土) 17:14:30.15 ID:mdlbBR270
>>18
節電しろ
72名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/21(土) 17:15:00.53 ID:u+x6kwSH0
関節照明って糞暑くてやなんだけど
特にこの季節は地獄です
大抵変な形してるから掃除もめんどくさいし
73名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/21(土) 17:15:13.07 ID:KDHGK/It0
部屋の掃除が苦手で大嫌いな俺は、
億ション住んでも、ゴミ屋敷になってしまう。
業者に頼んでる。
74名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/21(土) 17:15:22.34 ID:CukYiOnn0
>>18
こういう部屋って友達とか呼べないと思うんだけど、性癖とか趣味が同じだと平気なのかね
75 【東電 %】 (長屋):2011/05/21(土) 17:15:48.84 ID:56PSOh9Q0
76名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/21(土) 17:16:06.48 ID:ytNfCs2v0
さりげなく色々とアイテム置いて撮影するのは自慢としか思えない
77名無しさん@涙目です。(京都府):2011/05/21(土) 17:16:51.38 ID:BCl/PcWd0
お洒落じゃないが落ち着く部屋ってよく言われるわ
78名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/21(土) 17:17:00.20 ID:6ZUEw0bz0
>>75
その間接照明どこの?
79名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/05/21(土) 17:17:27.45 ID:LWshSH1D0
色々住んだ結果八畳一間の和室で良い
80名無しさん@涙目です。(北海道):2011/05/21(土) 17:17:30.58 ID:bdJWUafJ0
>>2
VIPとν速民ではセンスが違うだろ

モノを極力置かないとかTシャツを壁にかけるとかそういう工夫だけで変わる
お洒落なTシャツとかがあればだけど
81名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/21(土) 17:18:12.71 ID:Hq5FMOy80
レオパの俺には残酷なスレ
82名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/21(土) 17:18:13.77 ID:3YNf8vgF0
83名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/05/21(土) 17:18:34.45 ID:AVYKgr9Z0
間接照明は暗すぎ
メガネかけてんだろどうせ
84 【東電 %】 (長屋):2011/05/21(土) 17:18:43.98 ID:56PSOh9Q0
>>78
近所のリサイクル屋で1200円。
85名無しさん@涙目です。(山陽):2011/05/21(土) 17:19:07.78 ID:FCO94H0mO
物を捨てるか収納して見えなくする
色を統一する
86名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/05/21(土) 17:19:15.18 ID:S0T6+Zq90
>>18
トラックボールか
気が合いそうだな
87 【東電 %】 (長屋):2011/05/21(土) 17:19:34.51 ID:56PSOh9Q0
>>83
暗いと目が悪くなるとか、
目が疲れるとかっていう都市伝説を信じてる世代か?w
88名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/21(土) 17:20:12.25 ID:u+x6kwSH0
関節照明って糞暑くてやなんだけど
特にこの季節は地獄です
大抵変な形してるから掃除もめんどくさいし
89名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/21(土) 17:20:14.16 ID:IqVZweW50
>>18
もっと見たい
90名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/21(土) 17:20:19.48 ID:nwL0n+j00
居間に暖色系の明かりって俺の中ではありえないんだが。。
ものの本来の色合いわからないし
91名無しさん@涙目です。(東日本):2011/05/21(土) 17:20:42.23 ID:v3cU/1os0
持ち家じゃなきゃ大規模改造できないし高が知れてる
92名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/05/21(土) 17:21:32.72 ID:FPPl0h+wP
 
93名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/21(土) 17:21:47.89 ID:+oJazSoJP
>>18
ゆとりなの?
ニートなの?
94名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/21(土) 17:21:52.74 ID:0NCVLtvQ0
衣がえに合わせておしゃれな部屋にしようと思ってはや二年経ちます
思い付いてから行動するまでに時間かかるタイプなんだよね(´・ω・`)
95名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/21(土) 17:22:05.55 ID:6ZUEw0bz0
>>84
買えへんやん(´・ω・`)
96名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/21(土) 17:22:31.27 ID:qMfwrCHc0
これからの時期観葉植物は怖くないか?虫とか・・・
97名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/21(土) 17:22:51.98 ID:ZxFVRl0k0
間接照明でも、玉のサイズ選べばかなり明るいし
電球型蛍光灯とかLEDとかならそんなに熱くないよ
98名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/21(土) 17:23:33.82 ID:MgUCQWlG0
>>82
どこの牢獄だよ
99 【東電 %】 (長屋):2011/05/21(土) 17:23:35.14 ID:56PSOh9Q0
>>90
白色灯なんて、オフィスにいるみたいじゃん。
100名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/21(土) 17:23:53.10 ID:WQqaGptXP
>>18
ノートの方の壁紙とミクの壁紙くれ
101名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/21(土) 17:26:35.93 ID:CukYiOnn0
これ使ってるわ
http://www.ikea.com/jp/ja/catalog/products/20182056
釣りタイプだから、地震の時もテレビ倒れずに済んだ
でも首振り調節できないのが欠点だな・・・
102名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/21(土) 17:26:41.39 ID:+wv32o2b0
>>75
モンステラ 植え替え時期でしょう
成長し過ぎて、倒れるよ
それに茎細い
103名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/21(土) 17:27:58.46 ID:KMLl+Ov10
お前らの間接照明ってどうせ写真撮る時くらいしか使わないんだろ
間接照明じゃ本とか読めないもんな
104名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/05/21(土) 17:28:12.46 ID:LWshSH1D0
暖色も付けたいけどPCがあるとメインは昼白色
105名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/21(土) 17:28:21.48 ID:0BDq8//si
我が家にはカーネルサンダースがおるhttp://beebee2see.appspot.com/i/azuYo_n7Aww.jpg
106名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/21(土) 17:30:01.13 ID:mHCTEHj70
トレインスポッティングかバッファロー66のポスター貼っとけばオシャレなんだろ?
あとタランティーノ。
107名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/21(土) 17:30:12.49 ID:56PSOh9Q0
108名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/05/21(土) 17:30:33.34 ID:mz9RQamC0
おしゃれ
109名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/05/21(土) 17:31:52.65 ID:FPPl0h+wP
間接照明はオサレ でも無駄に電力使うから今の日本じゃご法度だ
110名無しさん@涙目です。(京都府):2011/05/21(土) 17:33:25.79 ID:tBQDGJ2tP
111名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/21(土) 17:33:39.21 ID:oCNayQ/Q0
ちょうど今模様替え中
毎週中古屋、骨董屋を廻ってる
112名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/21(土) 17:33:41.76 ID:d8ChuJEL0
部屋スレはオシャレだろ?みたいなのより
オタクの方が面白い
113名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/05/21(土) 17:34:49.75 ID:fHebBDFHO
先輩の部屋がアパートなのにかなりお洒落で濡れた。何故こうも違うのか…
写真撮っとけばよかった

お洒落なだけじゃなくて落ち着く空間なんだよね
114名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/21(土) 17:34:50.91 ID:WQqaGptXP
>>110
ありがとう!!
115名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/21(土) 17:35:47.07 ID:D5L0dUsb0
>>18
別角度も見せてよ
あと部屋の小物ズームでとか
116名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/21(土) 17:36:34.74 ID:+oJazSoJP
>>112
両極端なハイブリット感が楽しい
偏るとレスしづらい気持ち悪いスレになる
117名無しさん@涙目です。(京都府):2011/05/21(土) 17:37:54.79 ID:tBQDGJ2tP
>>115
写真とってる位置より後ろはぐちゃぐちゃだからみせられないどす
ヘッドホンはSR-007A、パソコンデスクの上のアンプはSRM-727Aどす
118名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/05/21(土) 17:40:19.11 ID:o/1p9+Mm0
>>18
阪神ヤニキはニュー速ではNG
119名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/21(土) 17:40:30.83 ID:D5L0dUsb0
>>117
残念だな
とりあえず部屋フォルダを潤したかった
理想だから別のも見たかったけど
120名無しさん@涙目です。(京都府):2011/05/21(土) 17:41:28.47 ID:tBQDGJ2tP
>>119
部屋フォルダ開放汁!!!
121名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/21(土) 17:41:42.49 ID:6IpXD9wE0
とりあえず、幅の広い古い無垢素材みたいな
フローリングにしてみたい
122名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/21(土) 17:42:51.33 ID:AlZg8e/P0
もっといろんな部屋見たいなあ
おまえらもっと自室うpしろよ!
123名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/21(土) 17:43:53.75 ID:AlZg8e/P0
>>121
ホコリが継ぎ目にびっちり詰まるぜ
124名無しさん@涙目です。(山陰地方):2011/05/21(土) 17:43:54.82 ID:sDyu/rcn0
部屋は完成したので食器にこだわっている
これでウイスキーとか
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1654667.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1654735.jpg
125名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/21(土) 17:44:11.95 ID:D5L0dUsb0
>>120
晒しスレのとフェイトのしかないよ
フェイトの部屋好きすぎてフォルダ見てみたら30枚ぐらいあったわ
部屋見てると何故か癒される
126名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/05/21(土) 17:46:36.46 ID:6TWQRC/70
暖炉のある部屋に住みたい。海外の家って普通に暖炉あって羨ましい。
127名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/05/21(土) 17:46:42.44 ID:FPPl0h+wP
>>124
完成したんだったら見せようぜ
128名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/05/21(土) 17:47:14.12 ID:fHebBDFHO
>>125
いいからうp
129名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/21(土) 17:48:05.76 ID:mJ0re1uo0
>>124
個人的にはウィスキーは色のついてないグラスがいいな
焼酎はそういうので呑みたい
130名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/05/21(土) 17:48:22.04 ID:lkwMuhOy0
131名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/05/21(土) 17:48:42.54 ID:pqKaLTZ1O
コンクリ部屋が欲しい
132名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/21(土) 17:49:20.59 ID:AlZg8e/P0
>>130
引きこもりも完璧だな
133名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/21(土) 17:51:02.28 ID:qgjRNmKr0
>>130
なにこれ、ボトラーの究極系?
134名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/21(土) 17:54:26.51 ID:WQqaGptXP
>>107
オシャレ
135名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/21(土) 17:55:15.61 ID:55laWxM/0
>>124
マクドのコーラグラスに手出す前に知ってよかった
こんなんどこに売ってんの?
136名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/21(土) 17:56:40.60 ID:4dBFdZHQ0
>>18
これがマートンの部屋か…
137名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/21(土) 17:58:44.75 ID:37vXdkYI0
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1655751.jpg
これが

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1655753.jpg
ここまで片付いた

こっからどうすればいいかな
138名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/05/21(土) 17:59:53.94 ID:beVphEgoP
天井照明買い換えようと思ってる
ハーモニーXってやつにしようかと
139名無しさん@涙目です。(福島県):2011/05/21(土) 18:01:02.25 ID:R/BGVHtp0
>>137
だらしなさがうpの仕方にも現れていますう
犯罪の匂いさでするじゃないですか
140名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/21(土) 18:01:14.45 ID:X3zfMOf70
間接照明は逃げ
女の化粧と一緒
141名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/21(土) 18:01:58.31 ID:z1gN0aSJ0
>>137
瓦礫の下から犬が出てきたのか?
142名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/05/21(土) 18:02:51.31 ID:9YXmDlBB0
>>137
なにこれ地震のせい?
143名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/05/21(土) 18:03:07.71 ID:U3ZvyVfC0
>>18
友達同士で世をあかしながらたまるには最高の部屋だな
こういうの落ち着く
144名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/21(土) 18:04:15.59 ID:AlZg8e/P0
>>137
犬wwwwwwww
145名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/05/21(土) 18:06:10.60 ID:U3ZvyVfC0
>>88
白熱灯じゃないと綺麗に光らないからなぁ
電球型蛍光灯では劣るし、LEDはあと2進化待たないとといった感じ
146名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/21(土) 18:06:23.56 ID:z1gN0aSJ0
>>137
ランドセル?がかかってるし、柱の陰に人間?が立ってるし、
椅子?には背もたれが無いし、床に穴空いてるし、、
・・・いろいろとツッコミどころがありすぎる画像だなw
147名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/05/21(土) 18:07:19.41 ID:U3ZvyVfC0
>>109
シーリングライトとかわらんよ
パナ電がやってるシンフォニーライティングみてみ
148名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/21(土) 18:11:16.90 ID:Lk+0itxs0
>>137
犬発掘したか
149名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/21(土) 18:12:32.74 ID:mc+VluMq0
壁を鏡張りにしてボックスシート、天上にミラーボールつけたらいい感じ
部屋暗くして大音量でユーロビート流してる
150名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/05/21(土) 18:15:36.02 ID:fHebBDFHO
無印みたいな部屋は量産型すぎて残念
アレンジ加えるセンスが無いんだねって感じ
151名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/21(土) 18:17:07.13 ID:PeqJ0qcG0
みんな床の見えるいい部屋に住んでんだなか
152名無しさん@涙目です。(西日本):2011/05/21(土) 18:17:35.80 ID:iNU6mhwu0
めっさぼろぼろの綿壁なのでどうやってもオシャレにゃならん
153名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/05/21(土) 18:19:22.24 ID:0pSnRg7g0
>>137
元の家は大分いい家そうなのにな
154名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/21(土) 18:19:49.39 ID:jEDsngiN0
>>150
その量産された部屋よりしょーもない部屋に住んでる癖に何言ってんの?
155名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/21(土) 18:20:12.57 ID:m5Jc6TZ80
>>137
意味が分からない。
156名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/05/21(土) 18:21:13.09 ID:NDvWjaQ80
PC机に置けるかっけー卓上ラック教えてくださいな
幅100cmしかないから狭くて困ってる
157名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/21(土) 18:23:31.76 ID:RrfMGQ8n0
無印系の自己主張少なめの部屋は女の子の警戒心を解かせやすい
女の子が入った時、うわヤベっ、、って思われにくい
158名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/05/21(土) 18:25:30.21 ID:NDvWjaQ80
>>157
無印系って何だよ
部屋にアクリル置けば良いのか
159名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/21(土) 18:25:40.27 ID:p4NnCExR0
部屋はその人の頭の中を表してる
160名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/05/21(土) 18:27:33.60 ID:8p009vzG0
161名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/05/21(土) 18:29:00.92 ID:rjNfhfRO0
カーテンってどんなのがオサレなんだろう
やっぱ無地がベストだよな??
162名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/05/21(土) 18:30:21.33 ID:lrQh6T6lO
>>161
おすすめは北欧っぽい大柄ファブリック
163名無しさん@涙目です。(広島県):2011/05/21(土) 18:30:23.81 ID:HORqQQOJ0
オシャレにしても呼ぶ彼女いないだろwwwww
164名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/05/21(土) 18:31:37.90 ID:0pSnRg7g0
>>161
グレーの無地が無難にオシャレだと思う。ニトリでオーダーしたけど満足だわ
165名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/05/21(土) 18:32:22.04 ID:c1OdqMj80
物を入れない
166名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/05/21(土) 18:33:10.01 ID:mSKFFlHA0
>>160
実家かよ
167名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/21(土) 18:33:18.84 ID:RrfMGQ8n0
>>158
ベージュとかグレーとか白とかそのへんのカラーを基調とした部屋のことだ
そこに木材の家具を随所に散りばめると北欧系になる
168名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/21(土) 18:34:54.83 ID:z1gN0aSJ0
>>160
おお、お洒落だ… 
窓の風景以外は。
169名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/05/21(土) 18:35:56.67 ID:Jal8q53L0
シンプルな部屋にしたいけれど物がありすぎてこまる。
1Kじゃつらいわ。
170名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/21(土) 18:36:13.46 ID:rOC5z3nq0
女の子の部屋みたいなフワッてしたのにしたい
171名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/05/21(土) 18:36:46.49 ID:rjNfhfRO0
>>164
グレーかなるほどねえ
今葉っぱの柄みたいなのが入った水色のカーテンでマジ冴えなくて困る
172名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/21(土) 18:37:00.73 ID:PeqJ0qcG0
http://i.imgur.com/2kCU4.jpg

ニュー速民の部屋なんてだいたいこんなもんだろ
出したら出しっ放し使ったら使いっぱなし
飾り気のないあるがまま。むしろ風流と思える
173名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/21(土) 18:37:36.52 ID:oLOrDmFt0
金があればイタリアンモダン
そこそこなら北欧モダン
そんなに金無いなら手間暇掛けてアメリカンクラシカルか昭和レトロ
このどれかで統一感持たせる
174名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/21(土) 18:37:47.79 ID:fDdHSnlv0
>>137
キッチン?の方から誰かこっち見てるやん おばけ?
175名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/21(土) 18:38:27.66 ID:r4O0PQPsP
>>160
暖色系の照明良い
176名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/05/21(土) 18:38:33.83 ID:K6wDq7f10
>>18
マートンいいキーボード使ってるな
177名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/05/21(土) 18:39:33.41 ID:DO0UMkI/0
178名無しさん@涙目です。(京都府):2011/05/21(土) 18:39:59.89 ID:8LhyS3Cu0
>>160
いいね
179名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/21(土) 18:40:13.90 ID:z1gN0aSJ0
>>172
片付けたい。
無性に片付けたい。
180名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/21(土) 18:40:19.06 ID:Yh68oiez0
部屋とかどうでもいいんだよ
しゃれ乙な庭はどう作るんだよ?
181名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/05/21(土) 18:40:24.18 ID:vQMWLBYm0
182名無しさん@涙目です。(広島県):2011/05/21(土) 18:40:30.33 ID:HORqQQOJ0
>>160
金持ちすぎだろ
何畳あるんだよ
183名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/21(土) 18:40:45.00 ID:gtvL6NG40
>>18
おくのキーボードもしかしてリアフォか?
184名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/21(土) 18:40:57.34 ID:zREVGTWU0
>>63
ほう…いいな、気に入った
185名無しさん@涙目です。(京都府):2011/05/21(土) 18:42:27.48 ID:tBQDGJ2tP
>>183
リアフォ101
186名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/05/21(土) 18:42:30.38 ID:nJIgMKgl0
>>181
何をどう評価してほしいの?
オシャレには無縁な部屋だけど
187名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/05/21(土) 18:43:05.41 ID:sEYtlxdM0
ふいんきの良い和室部屋に住みたい
無駄なもんがなくてちょっと物足りない、でもなにこの懐かしい感じ・・・落ち着く・・・みたいな
参考画像が無い
188名無しさん@涙目です。(石川県):2011/05/21(土) 18:43:35.98 ID:SX716Ddd0
>>160
こういうオットマンつきの椅子いいな
189名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/21(土) 18:43:39.74 ID:C/Vq6wZU0
以前、部屋スレで見たお部屋だけど、
テーブルとベッドのメーカーを知っている人いない?
http://livedoor.3.blogimg.jp/mamesoku/imgs/3/c/3c007661.jpg
190名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/21(土) 18:43:42.13 ID:wiyWfrpg0
アフィブログに載せるからもっと部屋の画像アップして
191名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/21(土) 18:44:44.47 ID:yscU0lJx0
>>181
このノートと同じR731かと思ったけど
コネクタ位置が違ったようだ
192名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/21(土) 18:45:02.38 ID:z1gN0aSJ0
>>177
もっと見せい! (`・ω・´)

>>181
もっと和風テイストを強調すると良いかも。
無秩序すぎる
193名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/21(土) 18:45:14.57 ID:xBXS755Z0
L字机っていい・・・
194名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/21(土) 18:45:41.10 ID:XX/54vk0i
>>185
モニタとベットと枕なに?
195名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/05/21(土) 18:46:09.97 ID:sEYtlxdM0
>>189
いまちょうどvipで部屋スレ立ってるからそこで聞いてみては
196名無しさん@涙目です。(京都府):2011/05/21(土) 18:46:47.53 ID:QWqdsghP0
もっと「実家」って感じの部屋うpしろや
197名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/21(土) 18:47:15.49 ID:PeqJ0qcG0
>>181
このオシャレじゃないところがいい。このスレなかじゃ一番マシ
198名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/21(土) 18:47:34.16 ID:23PgVDy80
>>181
畳や壁を一新したいな。畳は普段から表面が傷まないような工夫が欲しい。
199名無しさん@涙目です。(京都府):2011/05/21(土) 18:48:02.96 ID:tBQDGJ2tP
>>194
モニターはW241DG
ベッドはニトリ
枕はテンピュール+最高級リネンカバー
200名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/21(土) 18:48:57.04 ID:gEzWKx2j0
築30年級アパート8畳
家具はほとんどホムセン・ドンキ・100均で揃えた安物揃い
http://www.tanak.info/uploda/src/file103.jpg
201名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/21(土) 18:49:06.80 ID:iYrVliKG0
>>189
ぬいぐるみが凄いw
202名無しさん@涙目です。(京都府):2011/05/21(土) 18:49:43.06 ID:8LhyS3Cu0
>>200
広すぎ
203名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/21(土) 18:49:51.81 ID:RrfMGQ8n0
メタルラックもグニャグニャした曲線と接続部分のつなぎ目目立たなくさせれば
ださくないと思うんだけどな
204名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/21(土) 18:49:58.99 ID:+BLI5RWT0
間接照明だと暗くてパソコンできないんだけど
みんなどうしてるの?
205名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/21(土) 18:50:01.36 ID:wiyWfrpg0








アフィブログに載せて欲しい人は部屋の画像アップして
206名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/21(土) 18:50:19.74 ID:XX/54vk0i
>>199
テンピュールとか金かかってんなぁ
腰痛持ちで首凝りやすいから枕変えようかと悩んでる
モニタ高えな…
207名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/21(土) 18:50:34.34 ID:gEzWKx2j0
>>189
電子レンジの上にある戦闘機デカイな。
F-14?
208名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/21(土) 18:51:17.96 ID:Ji9Ga0Kg0
雑誌のライトニングみたいな感じにしたい アメリカンな感じ
209名無しさん@涙目です。(京都府):2011/05/21(土) 18:51:18.98 ID:tBQDGJ2tP
>>206
枕にはかねかけたほうがいい
毎晩はかどるぞ
210名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/21(土) 18:52:10.48 ID:Yh68oiez0
>>200
ティファールはキッチンに置け
211名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/21(土) 18:52:29.10 ID:X3zfMOf70
>>160
許す
212名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/21(土) 18:52:37.17 ID:p4NnCExR0
アフィブログ嫌なヤツは自動で画像に「無断転載禁止」って入れられるうpろだ使えよ
213名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/21(土) 18:53:27.54 ID:PeqJ0qcG0
下手くそなオブジェみたいな部屋よりも
つつましく人の暮らす部屋が好き
214名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/21(土) 18:55:04.07 ID:gEzWKx2j0
>>210
コーヒー沸かしてすぐ飲みたいじゃんw
下段真ん中の棚はコーヒーセット。
ステンレスタイプのほうがインテリア上は良かったんだがね…。
津波で流れた。
215名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/21(土) 18:55:46.47 ID:z1gN0aSJ0
>>200
おお、、なかなかお洒落ですなー。
部屋が広く見えるな。
216名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/21(土) 18:55:48.54 ID:bM5epAL90
色んな画像見てやっぱり日本人は床に座る生活は止められないんだなぁと思った
217名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/05/21(土) 18:56:07.14 ID:j/63aTnnO
218名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/05/21(土) 18:56:23.91 ID:vQMWLBYm0
>>186
6000円かけて布団カバーとクッションを茶色のものに買い換えたんだ
茶色っぽいと無印っぽくておしゃれだと思ったのにおしゃれに見えないなんて悲しい
219名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/21(土) 18:56:29.34 ID:61QJFzOb0
地面に座ってテーブルでパソコンやってると腰いたくならない?
やっぱりちゃんと椅子に座って机でやったほうがいいのかな
220名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/21(土) 18:57:33.43 ID:wiyWfrpg0












はやくアフィブログに載せる画像アップしろよかす
221名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/21(土) 18:58:29.75 ID:gEzWKx2j0
>>215
広く見えるのは壁の一面に家具寄せてるのと、ベッドがないせいかな。
まぁ、一人暮らしには充分広いがw
222名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/21(土) 18:59:26.36 ID:z1gN0aSJ0
>>219
んでも、冬はやっぱコタツトップPCだよ。
冬にデスクトップすると、膝から下が死ぬ
223名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/05/21(土) 18:59:55.16 ID:ldLb9fKa0
東北の津波を目の当たりにして買っても何時か地震は来るし津波が来たら流されるんだろってヘコんでた所に
へうげものを見た、これからは無と有を求め侘茶の精神を極めるわ
224名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/21(土) 19:00:34.16 ID:gEzWKx2j0
>>218
部屋全体で色統一したほうがいいんじゃない?
畳の上に絨毯引いても良い。
225名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/21(土) 19:01:10.06 ID:Yh68oiez0
>>214
仙台?
226名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/21(土) 19:03:32.70 ID:PeqJ0qcG0
>>218
これでいい思うよ。自分に便利なようにしていれば
つつましい生活感てのはいいもんだよ
227名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/21(土) 19:03:41.62 ID:gEzWKx2j0
>>225
岩手でアパート借りてた。
今の部屋はわけあって関東。

ちなみに流された前の部屋
http://www.tanak.info/uploda/src/file76.jpg
228名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/21(土) 19:04:02.48 ID:IpV29QmcP
>>18
見たことある

ゆきあつじゃなくて緒花が写ってた気がする
229名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/05/21(土) 19:04:37.60 ID:U3ZvyVfC0
今、新築の打ち合わせ中だけど、カーテンだけで300万ワロタ
家具までコーディネート頼んだらセカンドリビングと寝室、パソコン室だけで400万ワラタ

振れば金出てくると思ってんじゃねーぞ
230名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/21(土) 19:05:00.92 ID:X3zfMOf70
電気はちゃんと付けろやごまかすな
お洒落っぽく見せようとしてんじゃねえ
231名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/21(土) 19:05:11.35 ID:Ji9Ga0Kg0
>>223
伏見地震が作中でも炸裂 茶器が全部割れる模様
232名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/05/21(土) 19:05:58.82 ID:lkwMuhOy0
>>227
この部屋がもう跡形もなくなってると思うとなんかこう凄く物悲しさを感じる
故人の遺影を見ているかのようだ
233名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/21(土) 19:06:00.19 ID:Ji9Ga0Kg0
>>227
どこ?もしやドラゴンレール使いか?
234名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/21(土) 19:07:25.51 ID:rc5IZUVH0
寝室に電気なんかいらん
暗なったら寝ろ
235名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/21(土) 19:07:54.12 ID:gEzWKx2j0
>>233
ドラゴンレールは近くまで通ってるなw
正確な最寄り駅は三陸鉄道。
236名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/21(土) 19:08:31.63 ID:23PgVDy80
>>224
いや、畳にじゅうたんは最悪だ。ダニの住処になる。

畳はUP主のようになるべく物を置かないでいつでも天日干しできるようにするのが吉。
237名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/21(土) 19:08:44.12 ID:7Q+PUf+G0
238名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/21(土) 19:09:30.62 ID:rc5IZUVH0
写真の取り方で、
雰囲気ごまかしてる奴は
良心が痛まないのか

電気屋なみの明るし照明の下で
部屋の写真とれよ
239名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/21(土) 19:09:49.70 ID:TcULLRir0
240名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/05/21(土) 19:10:10.77 ID:TGBPg6ji0
>>237
すげーな
どうやんの
241名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/21(土) 19:10:56.27 ID:tFr0QFW/0
部屋スレ見ると、お前らってガチで本読まねえんだなって思うわ
図書館とか言い訳しそうだし
242名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/21(土) 19:11:11.31 ID:8eA8VlDY0
畳ベッド使ってみたいと思ってるんだが使ってる人いないか
使い心地を知りたい
243名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/05/21(土) 19:11:14.71 ID:FPPl0h+wP
>>237
出来の悪いコラだなぁ(呆れ顔)
244名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/21(土) 19:11:28.71 ID:862BVOsn0
右は何の生物だったんだ
245名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/05/21(土) 19:11:45.84 ID:U3ZvyVfC0
>>238
インテリアって、光と陰影を含めての評価なのにあほなこと言ってんなよ
246名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/21(土) 19:11:57.06 ID:qMfwrCHc0
原色メインのソファとかカーペットってどこで買えるの?
247名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/21(土) 19:12:06.59 ID:Ji9Ga0Kg0
>>235
大船渡までいかない大船渡線なんて^0^
最寄スーパーはサンリアとかマイヤとかそういうアレですか?
248名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/21(土) 19:12:27.84 ID:qb0O37YNP
>>129
薩摩切子で芋焼酎とかいいよねー
249名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/21(土) 19:12:37.42 ID:Yh68oiez0
>>227
仕事の関係で岩手、宮城には知り合い多いからいろいろ話は聞いた。
大変だったな。
250名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/21(土) 19:14:15.02 ID:7Q+PUf+G0
251名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/21(土) 19:15:29.63 ID:Ji9Ga0Kg0
>>250
地震きたらすげーめんどくせーな
あれから地震きたらどうせ・・・とか考えるようになってしまったw
252名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/21(土) 19:16:32.08 ID:gEzWKx2j0
>>247
そうそうw
でも御用達はデイリーポート新鮮館だったw
浸水して閉店したが…。

>>249
俺はたまたま遠出してて車、PC、カメラなんかは無事だったから運良かったほうかな。
知人や親しい人間が何人か亡くなったが…。
253名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/21(土) 19:17:29.45 ID:PeqJ0qcG0
>>241
あらかた電子化しちまったよ。kodak i40Tと裁断機が写ってるだろ?
254名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/05/21(土) 19:21:28.05 ID:h6Q1bmJmP
>>160
>168が言ってるようにどんなおしゃれな部屋も風景で台無しになる
日本はやっぱり和室に限るな
255名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/21(土) 19:22:24.51 ID:rc5IZUVH0
>>181とか何も悪くないよな
余計な物も無いし
これ以上どうしろと
256名無しさん@涙目です。(京都府):2011/05/21(土) 19:22:30.26 ID:QWqdsghP0
>>124
俺はウイスキー飲むならこれ
http://nagamochi.info/src/up69037.jpg
ハイボール飲むならこれだ
http://nagamochi.info/src/up69038.jpg
257名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/21(土) 19:23:27.46 ID:iYrVliKG0
>>241
本読むと馬鹿になるから読まないよ。
258 忍法帖【Lv=22,xxxPT】 (宮城県):2011/05/21(土) 19:25:59.42 ID:Iaug25q/0
259名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/21(土) 19:26:15.54 ID:7Q+PUf+G0
260名無しさん@涙目です。(中国・四国):2011/05/21(土) 19:27:23.54 ID:1cFIufvpO
>>257
活字読まないやつは馬鹿
脳体力が少ないやつ
261名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/21(土) 19:28:37.77 ID:NjSrhpif0
>>189
おいこれ俺も気になる誰か教えれ
262名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/05/21(土) 19:35:34.40 ID:sEYtlxdM0
>>181
かなり好き
263名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/21(土) 19:36:40.20 ID:3ogSgClz0
>>251
あるあるwwww
264名無しさん@涙目です。(福島県):2011/05/21(土) 19:39:18.33 ID:R/BGVHtp0
>>241
大事な本を日にさらしておくとは、なんというニワカ
本は紙カバーの上押入れの中の本棚に遮光して貯蔵が常識
こんオナゴンキャクサレが……
265名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/21(土) 19:40:42.20 ID:ydO9lCo50
男の人ですらこんなにきれいなのに
266名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/21(土) 19:46:53.52 ID:m5Jc6TZ80
なんか、どかっから拾ってきた既出の部屋を自分の部屋として貼る馬鹿はなんなんだろう?
267名無しさん@涙目です。(福島県):2011/05/21(土) 19:48:24.46 ID:R/BGVHtp0
>>266
そんなものは、この社会のボトムズでは普通のことぢゃ
修行が足りぬ、出直すがよい
268名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/21(土) 19:52:13.25 ID:xRSnJZPQ0
269名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/05/21(土) 19:53:22.30 ID:KDCizlK90
>>268
ディルドはやめろ
270名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/21(土) 19:56:35.96 ID:SuEt7JmX0
>>268
ディルドの自然さにわろた
271名無しさん@涙目です。(京都府):2011/05/21(土) 19:56:41.52 ID:tBQDGJ2tP
>>268
リトバスのポスターKWSK
272名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/21(土) 19:56:46.02 ID:mdlbBR270
晒すか
フィギュアの置き場所に困り始めたんだが

http://www.gazo.cc/up/38624.jpg
273名無しさん@涙目です。(京都府):2011/05/21(土) 19:57:31.64 ID:tBQDGJ2tP
>>272
羨ましい・・・
274名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/21(土) 19:57:59.58 ID:WQqaGptXP
>>272
すげえ
275名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/21(土) 19:58:32.47 ID:rc5IZUVH0
>>272
ロフトなのか
276名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/21(土) 19:58:38.10 ID:SuEt7JmX0
>>272
梯子にロマンを感じる
277名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/21(土) 20:00:01.76 ID:gEzWKx2j0
>>272
ロマンが詰まってるな
278名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/21(土) 20:00:52.65 ID:qb0O37YNP
>>272
この部屋いい
279名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/21(土) 20:01:34.16 ID:3K8qoii60
>>272
スピーカいろいろあるけど
結局ヘッドホンしか使わないだろお前
おれには分かる
280名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/21(土) 20:01:41.52 ID:CdTIKZCL0
>>268
なにこれ女の部屋?
281名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/21(土) 20:02:16.76 ID:m5Jc6TZ80
お前ら実家なのか賃貸なのか書いていけ、賃貸なら家賃を。
282名無しさん@涙目です。(福島県):2011/05/21(土) 20:02:54.66 ID:R/BGVHtp0
>>280
腐女子の部屋
283名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/05/21(土) 20:03:07.67 ID:D5jDnh9g0
>>272
PS3 Media Serverアップデートしておけば
284名無しさん@涙目です。(北陸地方):2011/05/21(土) 20:04:35.11 ID:yt50k0xgO
軽井沢で経験したがロフト暑いぞマジで
285名無しさん@涙目です。(福島県):2011/05/21(土) 20:06:14.92 ID:R/BGVHtp0
>>284
ロフトは情弱の住処
屋根裏部屋はダメだと小公女セーラで学ばなかった非国民
286名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/21(土) 20:06:44.34 ID:B8R6X9Ph0
なんかないかな
287名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/21(土) 20:07:10.76 ID:mdlbBR270
>>272
続き
正直、ワイヤレスのヘッドホンを探してる
288名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/21(土) 20:07:22.48 ID:xRSnJZPQ0
289名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/21(土) 20:07:48.27 ID:Qv+2y9aK0
メタルラックの効果的な使い方教えろください
290名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/21(土) 20:08:19.01 ID:mdlbBR270
291名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/05/21(土) 20:08:58.75 ID:h6Q1bmJmP
>>285
セーラ知ってるのって30代以上だろ
292名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/21(土) 20:11:26.16 ID:1vO9K4Ji0
>>1
シルバニアファミリーがおすすめ。
本気になれば、オシャレな部屋を作る事を楽しめるぜ。
293名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/05/21(土) 20:13:45.83 ID:lkwMuhOy0
>>290
テレビの右側の台形の置物もスピーカー?
両側の二柱じゃ足りないのか?
294名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/21(土) 20:14:26.65 ID:fsqd5pQk0
安物で済まそうとするとまず間違いなくガッカリな部屋になる
295名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/21(土) 20:14:27.98 ID:5qLxZNyU0
上京して3年、モテると思ってゴミ捨て場に捨ててあったサーフボードを叩き折って海で死んだ親友の形見として飾ってたり、
犬が飼えなかったから、ヘンドリックスって名づけた泥棒よけの犬の置物を設置したり
ハンモッグを吊るしたりしたけど、 そもそも家に女の子が来るような状況が起きない
もし間違って起きてもエロゲの箱がタワーになってるあの部屋に呼べないという理由でこの前全部捨てた。3000円かかった。
296名無しさん@涙目です。(京都府):2011/05/21(土) 20:15:19.72 ID:tBQDGJ2tP
>>288
サンキュー
297名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/21(土) 20:16:46.62 ID:NTOWW4Xi0
>>268
棚の上のチンコ使ってるのかと思うとオイルプレゼントしたい
298名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/21(土) 20:17:36.70 ID:7YIZEnE80
びpにも晒したがなんかダサいんだよな・・・自分でもいまいち満足してない。
http://up3.viploader.net/photo/src/vlphoto010430.jpg
http://up3.viploader.net/photo/src/vlphoto010431.jpg
299名無しさん@涙目です。(富山県):2011/05/21(土) 20:19:26.89 ID:uO5GCYwG0
大正モダンな部屋の画像くれよ
300名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/05/21(土) 20:19:57.22 ID:sEYtlxdM0
大正モダンいいな、俺も見たいわ
301名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/21(土) 20:21:43.83 ID:oLOrDmFt0
ゴルビジェとガラストップテーブルはお上りさん風なのでどうかで思う
302 忍法帖【Lv=20,xxxPT】 (長屋):2011/05/21(土) 20:21:57.08 ID:k3K1wGc90
>>298
PC使う時不便そうだ
303名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/21(土) 20:22:42.24 ID:mdlbBR270
>>293
台形のはサブウーファーとかいって低音が捗る
PC周り
http://www.gazo.cc/up/38649.jpg
304名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/21(土) 20:22:58.07 ID:7YIZEnE80
>>268
この部屋確か男だった気がするが・・・
自称バイとか言ってたような記憶がwww
アーロンチェアーが部屋にあったらそうだ。
305名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/21(土) 20:23:30.68 ID:xRSnJZPQ0
>>282
男だが
306名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/21(土) 20:23:37.49 ID:oLOrDmFt0
大正モダンなんてマジでやったら多分破産する
江戸風とかより金掛かるだろ
307名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/21(土) 20:23:49.90 ID:glWj/2OP0
http://www.petitcoquin-online.net/petit/shopping/interior/images/026800_gr.jpg
実物見て可愛くて一目惚れしたんだけど
独身三十路の部屋にこのチェストは痛いかな
308名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/05/21(土) 20:23:52.18 ID:vQMWLBYm0
>>272
カメハウスにあるようなローソファいいなー
309名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/05/21(土) 20:23:55.74 ID:YYjnh9600
自分が使いやすいよう部屋を構成しよう
310名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/21(土) 20:24:36.19 ID:CdTIKZCL0
>>305
ホモの人?
311名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/05/21(土) 20:24:51.96 ID:lkwMuhOy0
>>303
さんくす
312名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/21(土) 20:25:22.79 ID:CdTIKZCL0
>>298
どんだけ優雅に伊右衛門飲んでんだよw
313名無しさん@涙目です。(関東):2011/05/21(土) 20:25:23.97 ID:mv0+ONb1O
「オシャレ」って筆で書いて部屋に貼っとけ
314名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/21(土) 20:25:49.83 ID:ImrmaFKo0
部屋が狭いとオシャレにはならないよな
315名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/21(土) 20:26:24.97 ID:oLOrDmFt0
>>307
痛いけど気に入ったなら仕方ない
316名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/21(土) 20:27:33.38 ID:7YIZEnE80
>>302
ソファーに座ってPCやってたけど位置が低くてやりにくかったのでイームズの椅子に座ってPCやるか、床に座ってPCやってたら案の定腰痛になったw
LC2は全然座ってないしリプロの安物だからリサイクルショップで処分しようと思ってる。
ガラスのテーブルも傷がひどいので今度は木製の落ち着いた色のやつに変えたいけど金がないので今は無理だなw
317名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/05/21(土) 20:27:44.28 ID:sEYtlxdM0
>>307
止めはしない
勧めもしない
318名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/05/21(土) 20:28:02.11 ID:qq5HnuOf0
>>314
そう?書斎っぽくしたらどうにでもなる気がするけど。
狭い部屋にリビングの要素入れたらアウトだけど。
319名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/21(土) 20:29:53.11 ID:z1gN0aSJ0
>>312
ワロタw
320名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/21(土) 20:29:53.82 ID:/c5AgXZt0
まめ速の部屋スレも見るよろし
http://mamesoku.com/archives/cat_29124.html
321名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/05/21(土) 20:30:18.89 ID:lkwMuhOy0
>>298
個々の家具は悪いとは思わないがそもそも部屋の構造的にオサレにするのに限界あるんじゃない?
部屋の三重仕切りにどうしても生活感が出てる
322名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/05/21(土) 20:30:22.32 ID:1cMd9IcJ0
おすすめの植物と照明器具おしえてや
323名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/21(土) 20:30:27.29 ID:7YIZEnE80
>>312
このグラスに入ってるのは380円の白ワインだなw
伊右衛門はスタバのコップでw
324名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/21(土) 20:31:16.45 ID:FMGbgX9/0
325名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/21(土) 20:32:40.09 ID:UGySPuc30
>>307
ゲイなら許す
326名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/21(土) 20:33:44.62 ID:7YIZEnE80
>>321
そうそう結局箱が重要なんだよな。
築浅の大手デベ建てた分譲マンションとかだとしょぼい家具でもよく見える。
327名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/21(土) 20:34:27.70 ID:rc5IZUVH0
パソコンはイスに座らないと妙に疲れる
でも冬が寒い
電気毛布かう
328名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/05/21(土) 20:35:05.25 ID:15rHFYp+0
>>298>>298観葉植物置けば?

俺んちと雰囲気似てる。
植物をあちこちに配置したらふんいき(ryよくなったよ
329名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/21(土) 20:35:28.71 ID:FMGbgX9/0
タンスとかあんまおかないでソファーとガラステーブルと大型液晶とスピーカーだけでおされに見えるよ
330名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/21(土) 20:35:59.91 ID:NjSrhpif0
>>324
なんだよこの馬鹿デカいEx-sは
331名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/05/21(土) 20:36:29.10 ID:Xc97pU9Z0
部屋に観葉植物置いたら3ヵ月後にでっかい蛾が孵化したでござる
332名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/05/21(土) 20:36:58.44 ID:8roNHxT60
>>322
うちのパキラ、カインズホームで4000円くらいだった。
めっちゃ世話サボっても新芽が出てくるくらい強い
照明も今はニトリのスタンド一個しか点灯してないけど、普通に明るいぜ

http://beebee2see.appspot.com/i/azuYopGCBAw.jpg
333名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/05/21(土) 20:37:09.43 ID:1Ro7XNRh0
>>333ならウンチ食べる(´・ω・`)
334名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/21(土) 20:37:34.00 ID:VMNuQR8B0
>>298
カーテンのサイズをあわせろ
アクセントカラーを1点取入れろ
335名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/21(土) 20:38:26.03 ID:RrfMGQ8n0
336名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/21(土) 20:40:28.97 ID:7YIZEnE80
>>334
ありがとう、今度やってみるよ。
カーテンはサイズの測り方間違えてオーダーミスw
337名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/21(土) 20:40:40.14 ID:oLOrDmFt0
>>329
それは男で更にオタクならそう見えるだけだと思う
最近はソファー置かずにデザイナーズチェア置くほうが主流だし
ガラステーブルとかイサム・ノグチみたいなやつしかウケない
338名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/05/21(土) 20:41:45.70 ID:Pl3JLKHy0
>>237
バーチャルでいい、ってかバーチャルのほうが手間かからなくてよさそう
こんなのできるのか?
339名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/21(土) 20:43:41.99 ID:ImrmaFKo0
>>335
精神病患者の部屋って感じだなw
340名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/05/21(土) 20:43:56.66 ID:ib5KlaJlO
>>298クッションの色なんかに、アクセントカラーを取り入れる流とよさげ。
俺んちはデカい観葉植物をテレビの横や小さい植物をテーブルや棚に置いたり
カーテンやめてをブラインドにしたら雰囲気よくなったよ。
341名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/05/21(土) 20:44:35.90 ID:egOL+Y1D0
RODのねねねみたいな部屋がいい
342名無しさん@涙目です。(関東):2011/05/21(土) 20:44:49.76 ID:5suQpPyTO
六畳ワンルーム、クローゼットなし。
さてどうすれば広く使えて捗るんだ?
343名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/21(土) 20:45:39.15 ID:Txh+TZ7K0
メタルラックなくせなくせっていうけどあれほど安くて便利なものないだろ
代替案でもあるのかよ
344名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/05/21(土) 20:45:59.28 ID:sEYtlxdM0
>>342
収納をベッド下にするとか
345名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/05/21(土) 20:46:17.57 ID:qq5HnuOf0
>>342
一切のインドア趣味を諦めて、部屋は寝るだけにする。
346名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/21(土) 20:48:59.61 ID:nnVBP7nv0
引っ越すからどんどん物捨ててるけど
優先順位決めるとなかなか物が捨てづらくなって今停滞してる
コレクション多すぎてもうね
347名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/05/21(土) 20:49:40.93 ID:Phr5n3s70
>>332
テーブル同じの欲しいんだけど、どこ製?
348名無しさん@涙目です。(青森県):2011/05/21(土) 20:51:31.72 ID:noq566dk0
どれもこれも「センス」に欠ける部屋ばっかだな。
鼻で笑うレベル
349名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/05/21(土) 20:51:40.16 ID:8roNHxT60
>>347
楽天のどっかだったと思う、めっちゃ安いやつ
350名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/21(土) 20:51:40.82 ID:VMNuQR8B0
>>343
メタルラックはぎゅうぎゅう乱雑にものを詰め込んでるのがダサい
適度に入れて、見せたくないものは同じサイズの箱何個か並べて入れるといい
351名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/21(土) 20:53:14.54 ID:gEzWKx2j0
>>343
Φ19ポールで良かったら色付きのにすれば?
俺も使ってるけどブラウンの奴はそこそこ見栄えは良い。

Φ25とかならスプレーで塗っちまえ。
352名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/05/21(土) 20:55:27.59 ID:Phr5n3s70
パーティションをうまく使ってる部屋の画像ぷりーず
353名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/21(土) 20:55:42.96 ID:WK9Vy3ai0
http://iup.2ch-library.com/i/i0315696-1305978876.jpg

反対側
http://iup.2ch-library.com/i/i0315697-1305978876.jpg

ディスプレイの後ろに2つ間接照明置いてみたいんだけど、壁焼けたりしないもんなの?
354名無しさん@涙目です。(福島県):2011/05/21(土) 20:55:59.20 ID:R/BGVHtp0
>>305
ぜってーウソだね!!!!!!!!
355名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/21(土) 20:57:00.34 ID:glWj/2OP0
壁紙気軽に変えられればなあ
壁紙がオシャレならニトリでもイケアのでもそこそこ垢抜けて見えるのに
356名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/21(土) 20:57:07.06 ID:z1gN0aSJ0
>>351
うむ。
メタルブラウンのラックはかっこいい。
だがクロームより高価いんだよな
357名無しさん@涙目です。(京都府):2011/05/21(土) 20:57:37.20 ID:tBQDGJ2tP
>>353
かわいい
友だちになりたい
358名無しさん@涙目です。(広島県):2011/05/21(土) 20:58:26.11 ID:HORqQQOJ0
オタクみたいにフィギュアやらたくさん飾っててもオシャレな部屋あるよね
359名無しさん@涙目です。(長野県):2011/05/21(土) 20:58:40.98 ID:upeAkcHp0
>>353
コルクボードはリア充のアイテムだと思ってたけど
違う意味で充実してるな
360名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/21(土) 21:01:09.00 ID:rc5IZUVH0
>>353
完璧やな
お前のパソコン周りは機能的で美しい

早く仕事が見つかるといいな
361名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/21(土) 21:01:30.58 ID:KlVkFlRU0
>>353
求職中なのか
362名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/21(土) 21:02:49.00 ID:ovEpuvGL0
PCの他に勉強も出来るロングデスク教えろ
363●(神奈川県):2011/05/21(土) 21:05:14.90 ID:LXrFcrr/0
あんまのびねーな
364名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/05/21(土) 21:08:56.34 ID:+SNW32iy0
>>272とか>>353とか埃一つ無いクリーンな感じなんだけどしょっちゅう掃除するの?

床の角とかテレビ台、机とかすぐ埃が溜まってイヤになるんだけど
365名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/05/21(土) 21:12:58.43 ID:YrP4Ej190
>>364
つ マツイ棒
366名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/21(土) 21:20:29.18 ID:rc5IZUVH0
>>362
同感。
社会人といえど勉強机が無い生活は
ちょっとどうかと思う
367名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/21(土) 21:23:25.06 ID:55laWxM/0
>>298
テレビの横のサーバーみたいなの何?
368名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/05/21(土) 21:27:28.23 ID:gVVTMSih0
みんな凄いね〜明日がんばって掃除するわ
369名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/21(土) 21:31:27.04 ID:mdlbBR270
>>364
>>272だが実際掃除きらいだしコードの取り回しも気にしないんでひどいぞ

http://www.gazo.cc/up/38684.jpg
370名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/05/21(土) 21:31:46.36 ID:8p009vzG0
>>361
Town Workの雑誌
v速結構あなどれない。
371名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/21(土) 21:33:59.24 ID:gEzWKx2j0
>>364
クイックルワイパー系いいよ。
372名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/05/21(土) 21:34:24.43 ID:Pu483JsH0
なんもなくて本だけが床に置いてある部屋ってなんかかっこいい
373名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/21(土) 21:35:51.91 ID:7YIZEnE80
>>367
これはエスプレッソマシーンかな?
374名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/21(土) 21:35:55.61 ID:SPv2RnAq0
>>37
意味が分かったwww
確かにウザそうだなww
375名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/05/21(土) 21:37:39.50 ID:Uq5igEjq0
>>353
おお!Nゲージがあるな
376名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/05/21(土) 21:41:34.97 ID:wvSW7/yI0
一時期家具とかホームシアターとかに凝ってた時期があったんだが
仕事の関係上転勤が多くていちいちセッティングがめんどくさいので投げた

CD、DVD、Blu-ray、あとゲームとかを合計すると2000枚以上あるんだが
これを上手く収納する方法を教えてくれ
前回、前々回の引越しから1年半経つがいまだに段ボールを開封していない
ちなみにコミックスもかなりの数があったんだが、これは流石に全部処分した
377名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/05/21(土) 21:42:36.49 ID:KYrtIGaY0
>>124
キリコか?
378名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/21(土) 21:42:46.27 ID:fDdHSnlv0
>>376
1年半経っても開封してないってことは不要なんやろ 処分しよう
379名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/05/21(土) 21:45:32.62 ID:y5YlWmP10
もうお前らの部屋見ると情けなくって泪が出てくるぜ
もっと趣味に生きろよばか
380名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/21(土) 21:48:46.53 ID:bnEyjF1g0
>>102
だね。今がまさに植え替え適期。
あるいはとりあえずヘゴ支柱で支えるか。
381名無しさん@涙目です。(福島県):2011/05/21(土) 21:49:36.48 ID:R/BGVHtp0
>>379
フィギュアやエロゲタワーを建築することがそれほど重要なのかね!?
382名無しさん@涙目です。(香川県):2011/05/21(土) 21:50:01.10 ID:EGk9y5fG0
部屋にやたらこだわってる奴は一人暮らしを始めた先で
友達が少ない奴が多い
383名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/05/21(土) 21:50:23.25 ID:y5YlWmP10
>>381
ほかに何があるって言うんだ?
384名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/21(土) 21:54:54.66 ID:ea3TKlzD0
>>124
色つきの切り子にウィスキー入れると、色が悪くない?

俺も買ったけど、結局ウィスキー飲むのには使っていない
385名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/21(土) 21:56:01.06 ID:WgljKXoA0
物をとことん最小限に抑えるのが至高の部屋つくり
物が無ければ散らかりようがないしゴミもすぐ掃除できるからな
服も本もいらないものは未練がましく取っておくのはやめてどんどん捨ててる
386名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/05/21(土) 22:00:31.71 ID:J1dwatFk0
>>272さんは何歳ですか?
387名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/05/21(土) 22:00:48.87 ID:o/1p9+Mm0
モノがどうしても捨てられねぇ・・・ オサレ部屋は無理だ・・
388名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/21(土) 22:01:00.52 ID:7SuczpVR0
間接照明買って来たけど暗いぞhttp://beebee2see.appspot.com/i/azuYvbX9Aww.jpg
389名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/21(土) 22:02:02.73 ID:SPv2RnAq0
>>333
おれは待ってるよ
390名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/21(土) 22:03:27.56 ID:gEzWKx2j0
>>388
何Wの電球?
照明として明るさ求めるなら60W以上じゃないとキツイぞ。
391名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/21(土) 22:05:24.60 ID:Zrv7jtxe0
>>7
>>13
ナイス掛け合い
392名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/21(土) 22:05:58.83 ID:Vftj6tJv0
>>290
ウーハーはどれ?台形のやつ?
393名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/21(土) 22:05:59.16 ID:zREVGTWU0
>>124
いいなぁ
桐子?っつーんだっけ?
こういうので酒のみたい
394名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/21(土) 22:07:14.01 ID:7SuczpVR0
56Wのレフランプ、暗すぎるわ
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYjsyABAw.jpg
395名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/21(土) 22:07:40.53 ID:NjSrhpif0
396名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/21(土) 22:07:52.48 ID:J9y+zWu30
>>388
七箇所くらいなんかおかしくて笑った
397名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/21(土) 22:08:46.46 ID:z1gN0aSJ0
>>395
実に黒いなw
398名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/05/21(土) 22:09:30.93 ID:AVYKgr9Z0
>>394
突っ込み待ち?
399名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/21(土) 22:09:52.14 ID:gEzWKx2j0
>>394
それで暗いなら間接照明だけで照明にするのは諦めたほうがいいかもな。
あと、電球型蛍光灯かLED電球使うことをオススメする。電気代的に。
400名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/05/21(土) 22:10:23.77 ID:oF2pdutm0
>>388

               ヘ(^o^)ヘ 
                  |∧   
                 /
401名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/05/21(土) 22:11:40.33 ID:8p009vzG0
>>395
黒のベースができたら、次は赤でハイライト入れるべきだな。
402名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/21(土) 22:12:15.20 ID:bM5epAL90
>>395
赤いクッション置こうぜ
403名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/05/21(土) 22:12:31.77 ID:FPPl0h+wP
>>394
くれぇw しかも破れた襖のせいですげー不気味だw
404名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/05/21(土) 22:12:35.74 ID:vQMWLBYm0
>>388
間接照明って下から上に照らした方が雰囲気出そう
405名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/21(土) 22:13:14.34 ID:pH8a7nHx0
406名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/21(土) 22:13:15.03 ID:mdlbBR270
>>386
今年26になる
このフィギュアのおかげで女も呼べん
>>392
台形のヤツ
もう一つ設置したいが音響のバランスが崩れそうで悩む

407名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/05/21(土) 22:14:49.42 ID:8p009vzG0
>>388
お互いの照明がオーバーラップするように配置すべきじゃないか
408名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/21(土) 22:15:07.24 ID:/AYxm/qF0
物が増えれば増えるほどおしゃれにするのは難しくなるって事にやっと気付いた
409名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/21(土) 22:15:10.00 ID:EsYIYTY00
>>405
WLを壁に貼ってるのかw
410名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/21(土) 22:15:13.11 ID:t3CHesuP0
411名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/05/21(土) 22:15:32.88 ID:AVYKgr9Z0
>>405
サムネだけ見たらムカデみたいな蟲が沸いてるのかと思った
412番組の途中ですが名無しです(関西地方):2011/05/21(土) 22:16:09.75 ID:5y8KVDg90
413名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/21(土) 22:17:15.27 ID:NjSrhpif0
>>401
>>402
赤ね赤あんがと考えとく
まぁこれ結構前の写真で今は部屋ん中にクモの巣張ってるくらいの状態だが
414名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/05/21(土) 22:17:38.00 ID:J1dwatFk0
>>406
若いのに充実した部屋だな
さぞ高給取りなんだろううらやま
415名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/21(土) 22:19:37.86 ID:gEzWKx2j0
>>410
こういうのちょっと憧れる
416名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/21(土) 22:20:43.32 ID:rrkao4v+0
金持ちばっかじゃねーか。
29歳大卒リーマンだが酷いぞ。晒せない。
なんでそんな広い部屋ばかりなんだ。
417名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/05/21(土) 22:24:06.22 ID:NDvWjaQ80
>>416
高卒27歳だけど、もう持ち家持ってるのに
418名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/05/21(土) 22:24:26.12 ID:ha3uOMj+0
>>410
ホワイトボード書きづらそう
419名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/21(土) 22:25:03.77 ID:rrkao4v+0
椅子なんて皮が剥がれてスポンジも出て
テレビは15インチの大学から使っている物。
本は先日100冊以上捨てたが、お前ら…
金持ってる奴らが羨ましい。
420名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/05/21(土) 22:26:01.44 ID:J1dwatFk0
>>410
今度どこか綺麗な海がみえるところで結婚しませんか?
421名無しさん@涙目です。(鳥取県):2011/05/21(土) 22:26:17.18 ID:W9Gfa1+v0
>>405
全体的に昭和の香りが・・・・
422名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/05/21(土) 22:27:43.28 ID:AVYKgr9Z0
>>410
こういうコックピット式が好きな人って
男女問わず結婚しても個人の部屋欲しがるよね
423名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/05/21(土) 22:27:56.61 ID:8p009vzG0
ていうか、女装だと普通気づくよね?
424名無しさん@涙目です。(鳥取県):2011/05/21(土) 22:29:17.62 ID:W9Gfa1+v0
>>410
キーボードの置き場に困ってるんだけど、この低いテーブルみたいなのを使うのっていいなぁ。
アームを駆使するより楽っぽいし。
こういうのって専用台として売ってるの?
425名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/21(土) 22:29:50.54 ID:5kuNgFym0
ビジホみたいな俺の部屋
もっと物を減らせる気がする
426豆(関西地方):2011/05/21(土) 22:30:14.62 ID:fDoTvDGs0
>>405
ちょw蛍光灯のカサねー
427名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/21(土) 22:31:34.97 ID:ea3TKlzD0
家のアパートには、床下照明があるわ
誰だよ、こんなの考えたのは
http://up3.viploader.net/news/src/vlnews036027.jpg
428名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/21(土) 22:32:30.63 ID:7YIZEnE80
>>427
アパート?どう考えても分譲の高級物件にしか見えないんだが・・・
429名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/05/21(土) 22:34:00.57 ID:zj4bglOh0
>>427
あれ、椅子変えた?
430名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/21(土) 22:34:02.46 ID:mWVgTbwJ0
>>189
(´・ω・`) クッション買いすぎやろ
431名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/21(土) 22:34:25.17 ID:XvqNNL9G0
>>272
センスいいなぁ
理想的な部屋だ
432名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/21(土) 22:34:27.75 ID:5nIYbqHU0
>>405
お香置く板かなとおもったらお船かw
433名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/05/21(土) 22:34:59.29 ID:KDCizlK90
>>410
姐さんと呼ばせて下さい
434名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/05/21(土) 22:38:50.77 ID:oOIQqhYI0
部屋が狭くなりすぎて掃除機かけられないんだけど
435名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/21(土) 22:43:53.80 ID:mWVgTbwJ0
>>410
潜水艦みたい
436名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/05/21(土) 22:50:52.82 ID:YrP4Ej190
>>388
おまいなーw

照明以前になんだその昭和プンプンな部屋はw
437名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/05/21(土) 22:52:51.93 ID:YrP4Ej190
>>394
おまいなーw

好きだぜwそーいうのw
438名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/21(土) 22:53:07.23 ID:7YIZEnE80
427 の家賃と間取りが気になる
439名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/21(土) 22:58:24.54 ID:XvqNNL9G0
440名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/21(土) 22:58:27.22 ID:L8Fpb56d0
ローテーブルのおすすめ教えてくれ。
すぐにでも買い換える
441名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/21(土) 23:00:20.11 ID:WWU1HSKt0
ゲーム機ソフト周り見せてくれよ
廃熱考えるとハードは棚の中に入れないほうがいいのか?
442名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/21(土) 23:01:09.15 ID:aj5a+w1s0
>>416
東京住みだからじゃね?
うちもしょっぼい部屋なのに家賃8万
なめんな
443名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/05/21(土) 23:03:36.54 ID:hFYIgjux0
間接照明って目悪くなりそうだけどどうなの?
444名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/21(土) 23:07:14.36 ID:m5Jc6TZ80
おれも、居住6.2畳(クローゼットが出っ張ってる分狭い)25uで、8.7万
まー立地条件と眺めいいから満足
445名無しさん@涙目です。(京都府):2011/05/21(土) 23:08:21.11 ID:QWqdsghP0
>>412
いいぞ
もっとこういう実家感のある部屋さらせ
446名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/21(土) 23:08:58.77 ID:mdlbBR270
>>439
違う
どうせ同じ様な中国製だろうけどな
皮が嫌いなんでファブリック素材の良いローソファーあったら買い換えたい
447名無しさん@涙目です。(西日本):2011/05/21(土) 23:13:52.05 ID:iNU6mhwu0
>>412
うちのボロ屋と違って壁が綺麗でうらやましいわ
448名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/21(土) 23:15:28.08 ID:L8Fpb56d0
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY2bX9Aww.jpg


改良点をアドバイスしてくれ
449名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/05/21(土) 23:16:52.49 ID:0VIjj0HC0
>>443
部屋の明度と視力の低下に関連性はほとんどないって言ってもいい
暗い部屋でのPC・読書は頭痛の原因になりやすけど、
それより長時間やるとかの方が問題がある
450名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/21(土) 23:17:36.12 ID:XvqNNL9G0
451名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/21(土) 23:17:42.91 ID:ScrEQxPH0
>>448
女難の相が出てる
452名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/21(土) 23:18:08.33 ID:m5Jc6TZ80
>>448
アドバイスもなにもどうしたいの?
おれの勝手なイメージだと、もっと小物を整理しょう
453名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/21(土) 23:18:45.51 ID:nD6EYA8Y0
>>448
適切な収納がないから物が乱雑に散らばっている
この系統のものはここに置くって決めて収納を用意し、まとめる
454名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/21(土) 23:18:48.13 ID:m5Jc6TZ80
>>450
ソープみたいなラブホだな
455名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/05/21(土) 23:20:10.87 ID:WwzskuNgP
おしゃれな避難所とか誰得だよ
456名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/21(土) 23:20:48.88 ID:L8Fpb56d0
>>451
当たってるかも…

>>452
なんかこ汚いからすっきりしたいんだ。
ローソファーと置きたい。
あと醤油とか調味料の置き場がまったくわからなくてお手上げなんです
457名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/05/21(土) 23:21:39.70 ID:8p009vzG0
>>412
その壁で大根おろしできるよね?
458名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/21(土) 23:21:50.22 ID:L8Fpb56d0
>>453
なるほど。ありがとう!
ちょっと収納買ってくるよ!
459名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/21(土) 23:25:09.22 ID:9X2RvClf0
>>448
物捨てろ
460名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/21(土) 23:37:06.96 ID:Mz6ynJ9h0
>>448
・センス無い ・片付け下手
この二つを併せ持った人間におしゃれな部屋は無理
気に入った物とどうでもいい物が統一感なくゴチャゴチャ溢れる
ソースは俺
461名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/21(土) 23:37:13.86 ID:vgwRVeEj0
部屋掃除するやる気をくださいまじで
462名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/21(土) 23:45:23.78 ID:PKjfVpJO0
かっこよさよりも居心地の良さ。
家具はできるだけ背を低めに。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1657115.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1657112.jpg
463名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/05/21(土) 23:47:41.94 ID:hFYIgjux0
>>449
おお そうなんだ
今間接照明でやってたからちょっと気になってたんだ
ありがと
464名無しさん@涙目です。(広島県):2011/05/21(土) 23:55:55.43 ID:HORqQQOJ0
好きな物がころころ変わるから部屋に統一感が出来なくて困る
465名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/21(土) 23:56:28.82 ID:TWP+Jz0C0
>>448
いらいらする部屋だな
友達になりたくない
466名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/21(土) 23:57:26.78 ID:L8Fpb56d0
>>462
カビバラさんいくらで取れた?クラレちゃんと交換しようよ
467名無しさん@涙目です。(福島県):2011/05/21(土) 23:58:08.85 ID:R/BGVHtp0
>>462
畳は涼しげでよさそうだが、
なんつーか株の地が妹に見えるほどオタク
468名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/22(日) 00:01:20.05 ID:TWP+Jz0C0
>>461
ためるな
片付けるぞって気張らず無心でやるのがポイント
469名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/22(日) 00:07:50.18 ID:Xu+5NazU0
>>394
怖っ
470名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/22(日) 00:09:51.52 ID:Xs4LB8N70
>>410
ティッシュの位置がいいな
471名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/22(日) 00:17:09.28 ID:2Z90sp750
>>461
俺も3年間掃除しなかったけど
液晶テレビ買ったので置く場所確保の為
5回計画で片づけた。
毎回ゴミ袋5個くらい出てた。
472名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/05/22(日) 00:23:19.89 ID:Mcpe10a90
>>450
スゲ〜wラブホか
473名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/22(日) 00:33:19.00 ID:fBxOSB7d0
>>461
覚悟決めろよ
やるときにはやれ
474名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/05/22(日) 00:38:00.66 ID:FCUgkEqq0
こうやって皆の見てるだけで満足してしまう・・・
475名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/22(日) 00:39:41.73 ID:wU+tEdymP
冷蔵庫や洗濯機、掃除機といった生活家電にはなんでブラックカラーがないの?
白とかグレーだと生活感でまくりで嫌なんだが
476名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/22(日) 00:40:10.89 ID:OxdnSRLv0
暗くしてごまかしてる写真やめろ。
明るくてもおしゃれなのが本当におしゃれな部屋
477名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/22(日) 00:43:15.99 ID:oldiNdFz0
>>410
これ夏しぬだろ
478名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/22(日) 00:43:33.03 ID:klsMqPCj0
観葉植物とかって簡単にオサレにみえるけどカビの温床だし手間もかかるしホコリはつきやすいしであんまり捗らない
479名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/05/22(日) 00:44:17.06 ID:5W74oF81P
>>462
なんで和室なのにカーテンなんだ?
障子かウッドブラインドに変更したほうが良い
480名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/22(日) 00:44:34.61 ID:OxdnSRLv0
>>478
フェイクおけよ
光触媒のフェイク
481名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/22(日) 00:44:58.93 ID:gmP6++OI0
>>461
必要最低限の物
ないと死んじゃうっていうもの以外持たずに引っ越し
後は物を買うな、自炊もするな、ゴミが出るから。
そうすれば物が増えないで生活観のない部屋になって掃除が楽になる
一人暮らしをする際、自宅周りにあるコンビニや飲食店を冷蔵庫代わりにする
俺の部屋冷蔵庫ないけど平気だぞ。部屋にソファーとPCとテーブル以外何もない。
482名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/22(日) 00:49:35.80 ID:rNeHOCQS0
枕元にPCおいてある部屋はないのかよ
捗るぞ
483名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/22(日) 00:50:44.21 ID:gmP6++OI0
>>475
身の回りが黒だと圧迫感と暑苦しくなるよ、ラグは平気。
カーテン、布団掛け・カバー等、部屋にいて目に付くものが黒いと息苦しい圧迫感が出るから
484名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/22(日) 00:54:32.28 ID:Um9paOVQ0
部屋スレ立つと片づけが捗る
485名無しさん@涙目です。(九州):2011/05/22(日) 01:03:07.14 ID:mAlseqk1O
部屋の壁紙はりかえたいんだが
エアコンってどうすりゃいいんだ
自分で外して、壁紙貼った後またつけられるもんなのパイレーツ
486名無しさん@涙目です。(広島県):2011/05/22(日) 01:07:43.50 ID:MAF4LSzW0
掃除しようにも一人暮らしの野郎にちょうどいい感じの掃除機がみつからない。
部屋狭いし置く場所に困る
487名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/05/22(日) 01:09:57.70 ID:7eG05yRVP
黒はあまり好きじゃないな 劣化も早いし
オロナインH軟膏の箱の色とかが無難
488名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/22(日) 01:10:13.61 ID:vJHNfwAA0
オサレじゃなくていいから、極端にモノが少ない部屋に憧れる
489名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/22(日) 01:17:16.08 ID:zYhxx9OhP
インテリアとの一体化こそ究極の完成形
ttp://imgup.me/news/s/news2ch138113.jpg
490名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/22(日) 01:22:04.04 ID:IjBDr16r0
>>475
確かパナソニックで出してたよブラックシリーズ的なやつ
うちはシルバーばっかだな
491名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/05/22(日) 01:22:09.63 ID:7eG05yRVP
>>488
そうですよね・・・出来るだけ物を減らす様にしてるんだけど
エアコンとかが雰囲気ぶちこわしで、なんか違うって思う。

「床に物を置かない」位が限界です〜


>>489
ある意味すごい・・・実家の倉庫みたい
492名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/22(日) 01:23:44.80 ID:oldiNdFz0
>>480
調べたがそれ練りに背のある奴って高いんだな。
ここら辺いいと思ったが
http://www.amazon.co.jp/dp/B004MPDV7I/
493名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/22(日) 01:24:05.98 ID:IjBDr16r0
494名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/22(日) 01:24:48.16 ID:oldiNdFz0
>>489
何このやらない夫
495名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/22(日) 01:26:11.89 ID:QpSoxpiJ0
>>448
うちもこんな感じだ
その辺にとりあえず置くってのが駄目なんだろうね
496名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/22(日) 01:27:52.74 ID:ETX63CEQ0
ttp://imgup.me/news/s/news2ch138113.jpg
あずにゃんこんな感じ?
497名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/05/22(日) 01:34:49.00 ID:HOlm3zy50
どれくらいの頻度で掃除してんだ君ら
498名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/22(日) 01:35:41.09 ID:YlVA5bAi0
Mac使いにくいので万年閉じております
ttp://www.uproda.net/down/uproda300531.jpg
499名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/22(日) 01:36:58.94 ID:z9C4+pzJ0
500名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/22(日) 01:37:15.40 ID:9hoKDgc00
>>498
天井からつるしとけそんなもん
501名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/22(日) 01:38:20.93 ID:z9C4+pzJ0
>>200
俺と同じコンポ
502名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/22(日) 01:38:33.23 ID:QpSoxpiJ0
>>499
物が少なくて羨ましい
まだひっこしてきたばっかり?
503名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/22(日) 01:38:45.43 ID:fBxOSB7d0
>>489
ネウロ?
504名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/22(日) 01:41:14.43 ID:z9C4+pzJ0
505名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/22(日) 01:42:15.32 ID:Ns6hOOO50
明日引越すけど、模様替えする余裕無いな
そこそこいいところに引っ越すからちょっと雰囲気変えたい

木で統一したいんだけど、既に持ってる安物クサさしか無いのをどうすりゃいいの?
ブラウンがベースカラーになるけど、ハイライト何持ってくりゃいいの?布団が青くて既に壊滅的な組み合わせですが
506Rなんとか ◆Rita...pMw (京都府):2011/05/22(日) 01:42:15.61 ID:pwlQy9ME0
>>450
何この日本庭園
507名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/22(日) 01:45:16.19 ID:DrC9iABi0
収納がなくてヤバい。
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY5MyABAw.jpg
508名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/22(日) 01:46:09.67 ID:z9C4+pzJ0
>>502
一年立ちました
509名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/05/22(日) 01:47:12.42 ID:pbJJa0Fb0
>>498
左と真ん中のモニタが怖いです
510名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/22(日) 01:49:12.52 ID:2M+9qrZj0
和室の畳や梁や砂壁が見えてる賃貸は、諦めて和風で統一するべき?
511名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/22(日) 01:54:31.27 ID:z9C4+pzJ0
512名無しさん@涙目です。(東海):2011/05/22(日) 01:57:02.93 ID:gKgwnzmtO
>>510
アジアンテイストにならアレンジできるんじゃないかな
513名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/22(日) 01:57:58.07 ID:149RUWOs0
いらねーもん捨てろ
514Rなんとか ◆Rita...pMw (京都府):2011/05/22(日) 01:58:31.52 ID:pwlQy9ME0
>>511
イイ!
515名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/22(日) 01:59:48.82 ID:Ns6hOOO50
部屋スレを色々見て得られた結論は、俺は上手に足し算ができないということだな
今後最低限の家具を買い換えて部屋を構築してくことになるけど、結局オサレさんは何に気を使ってるの?
516名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/22(日) 02:00:00.16 ID:QcAbXPca0
穴明きボードってどこで売ってる?
517名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/05/22(日) 02:00:05.49 ID:7eG05yRVP
>>511
2枚目見てオレンジジュース飲みたくなってきました。
っていうかウチもだけどガスのステッカーまじ嫌だ。剥がしたい
518名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/05/22(日) 02:04:15.65 ID:btYh5vTU0
>>510
特段和風が好きとかじゃなければ無理に統一しなくてもいいかと
北欧とか無印みたいなシンプル調なんかでも合いますよ
http://www.interior-heart.com/seven-color/sit-alone/idea6.html
http://www.interior-heart.com/seven-color/japanese/idea1.html

ただ畳よりフローリングマットやカーペットを敷くなりした方が
他のテイストに合わせやすいですね
519名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/22(日) 02:05:41.20 ID:2M+9qrZj0
>>512
サンクス。木つながりの北欧化に失敗して迷ってた。やってみる。
520名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/05/22(日) 02:06:23.57 ID:/rIoBDynO
適度に掃除が出来ないならあきらメロン
521名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/05/22(日) 02:08:14.70 ID:7eG05yRVP
>>519
ほ、北欧って!(゚ω゚ノ)ノ   スウェーデン? 
522名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/22(日) 02:10:57.93 ID:2M+9qrZj0
>>518
んおーーー。すごい。畳の気持ち良さを捨てきれんのだけど、大胆さが必要と悟った。
カーテンを簾にしてアジアンか、大胆なファブリックにして北欧ジャパニーズか。
真剣に悩んでみる。サンクス!
523名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/05/22(日) 02:13:07.50 ID:btYh5vTU0
>>522
畳のままならこっちも参考になるかも
http://www.muji.net/mujilife/idee/case7/
524名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/05/22(日) 02:16:30.10 ID:ryOg5f5Z0
>>511
東京?
参考までに教えてほしいんだけど家賃いくら?
525名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/22(日) 02:17:16.44 ID:z9C4+pzJ0
>>524
関西です 田舎の大学の近く 5万
526名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/22(日) 02:18:21.56 ID:z9C4+pzJ0
写真のコントラストとかいじったのもあるんで実物以上に見えるかもね
527名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/22(日) 02:19:01.16 ID:2M+9qrZj0
>>523
まずこの庭が欲しい!w

でもやっぱり目に付く梁とかの和風アイテム、心の中で見えないことにするより、活かす事からはじまるのかなあ。ウグイス色の砂壁がまとまらん。
528名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/22(日) 02:20:12.04 ID:OxdnSRLv0
z9C4+pzJ0に汚い部屋がなんでいいって言われてるのか意味不明
ふっつーの部屋じゃん
529名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/05/22(日) 02:24:38.00 ID:VXXomLMW0
test
530名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/05/22(日) 02:27:39.41 ID:5DnQv3wY0
>>518見て思ったが
自分の6畳和室も片面にローボードと37型テレビと本棚等置いて
他の面には物置かないでスッキリさせてるな。
531名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/22(日) 02:31:32.84 ID:kTvCTSdX0
532名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/22(日) 02:34:03.55 ID:hBMpZBDK0
まず高い家賃の部屋に引っ越せ
話はそれからだ
533名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/05/22(日) 02:35:09.96 ID:5DnQv3wY0
>>531
紙類集めて捨てて、棚に小物集めて捨てて、布類集めて捨ててで
すぐ片付くと思うよ。
534名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/22(日) 02:35:10.71 ID:7KNlrp9+0
モノがいるべき場所に収めてあげるべきかと
535名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/22(日) 02:36:41.85 ID:c8QSU+pQ0
俺はカーテンやインテリアは、すべて女の子っぽいものにしている
姫ルームとまではいかないけど

壁にスカートとかワンピをかけたり
536名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/22(日) 02:48:26.39 ID:s2rEvI0C0
ビービーでスマソ
物もこれだけあれば逆にいいよね
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYo7b9Aww.jpg
537名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/05/22(日) 02:56:17.15 ID:hlwUJhr70
>>160
こんなのいっぱい見たい
538名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/22(日) 03:10:44.96 ID:kF8DVS5+0
>>75
置いたことないけど、植物って良いね
片づけ終わったらおきたなー

こういうの手入れ大変?
太陽に当てたりしないと枯れちゃう?
539名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/22(日) 03:25:20.33 ID:vJUWOt5r0
>>536
だってこれ、三鷹のジブリ美術館じゃねえか
美術さんの仕事じゃ話が違うわ
計算されたセットだもんこれ
540名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/22(日) 03:56:26.60 ID:s2rEvI0C0
>>539
スレチだった?
参考になると思ったんだごめんよ
541名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/05/22(日) 04:41:08.61 ID:P+Aw46QmO
江戸時代の長屋での
独り暮しスタイルに憧れてる
必要最低限のモノだけの家
542名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/05/22(日) 04:43:16.50 ID:d61Omv3n0
必要最低限って何がいいの?
家帰ってまでサバイバル気分でも味わいたいの?
543名無しさん@涙目です。(石川県):2011/05/22(日) 04:44:18.34 ID:YePQbpuK0
汚部屋から脱出したくなってきたわ
544名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/22(日) 05:14:46.42 ID:8tVPHE3Q0
使わない者はどんどん捨てるべき
でも昔のゲーム機とかソフトとか捨てられない俺
545名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/22(日) 06:04:01.80 ID:8XgB5DIw0
本(漫画以外)が超いっぱい並んでる部屋が観たい
憧れる
546名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/22(日) 06:07:50.50 ID:69UzDPYA0
お宅拝見な番組で、新築の家で、若い奥さんが、
お皿を立ててずら〜っと棚に並べてるシーン
が映って、デパートの食器売り場かよと
547名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/22(日) 06:31:32.48 ID:M2d1jfuL0
てか地震対策しろよ ちゃんと固定しないと寝てるときに地震来たら死ぬぞ
548名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/22(日) 06:54:33.16 ID:lYmKO7Jt0
>>547
オシャレと実用性は相反する
オシャレさんは命よりオシャレの方が大事
549名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/22(日) 07:00:02.51 ID:8XgB5DIw0
テレビの固定はお洒落と矛盾しないよ。
ラックとテレビを背後で固定するだけでもかなり違う。
最初から固定バンドや金具が付いてるし。

最初の設置時に、10分ほど余計な時間をかけて固定しとけば、
震度5くらいなら平気
これを怠れば、10万のテレビも前のめりに倒れてパネルを割る。
550名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/05/22(日) 07:01:15.61 ID:OZ+FlEV/O
ボタン一つでなんでも出てくる部屋
551名無しさん@涙目です。(西日本):2011/05/22(日) 07:03:34.18 ID:ditmUCOr0
DVDラックを大容量のものに変えたい
BD増えて置く場所無くなって来た
あとソファも横になったときに寝心地良いのに変えたい
552名無しさん@涙目です。(青森県):2011/05/22(日) 07:04:47.81 ID:SJQWEbX40
http://www.muji.net/store/cmdty/detail/4548718924608

これ使ってる人いませんか?
553名無しさん@涙目です。(西日本):2011/05/22(日) 07:13:01.74 ID:ditmUCOr0
>>462
和室のカーテンは、ダークブラウンなど暗い色だとモダンな感じになってそれなりに合う
ていうか長さ合わせろよ
なんでみんなカーテンの長さ合わせないんだよ
554名無しさん@涙目です。(北海道):2011/05/22(日) 07:15:21.22 ID:qju9ZvrE0
モノが少ない部屋と色や家具の材質が統一された部屋はお洒落に見えやすい
555名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/22(日) 07:24:29.54 ID:8XgB5DIw0
BDやDVD収納は、この手の文庫本ラックが使いやすい
http://amazon.jp/dp/B002WJHLQS
高さがちょうど良い。2列に重ねなくて済むから、見栄えも良い。
3段とかのカラーボックスは、空間が余ってもったいない。
556名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/22(日) 07:27:40.03 ID:zXhn2XOS0
本が多すぎて本棚3つあっても足りねえんだけど
どうすりゃいい?
スキャンして電子化しろってのは無しで
557名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/22(日) 07:29:23.18 ID:wAs7GZqj0
http://uproda.2ch-library.com/378842SJC/lib378842.jpg

植物置いたら捗り過ぎてワロタわ。
558名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/22(日) 07:30:07.19 ID:ibMRZJDZ0
>>556
売れ
559名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/22(日) 07:30:44.52 ID:zXhn2XOS0
>>558
売るとか捨てるとかも無しで
560名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/22(日) 07:32:09.03 ID:8XgB5DIw0
>>556
冊数に一定の限度数を設定し、必要度が低い本から
ダンボール詰めし、実家に送り返して、押入れや倉庫に封印。

俺は切り詰めて、90x180x30cmの本棚2個だけで済ませてる。
それ以上は押入れ&倉庫行き。
あと、BD・DVD用に>>555みたいなのを1個。
561名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/22(日) 07:32:10.22 ID:ibMRZJDZ0
>>557
観葉植物にクワズイモを選ぶやつはセンスが悪いとJCが言ってた
562名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/05/22(日) 07:32:13.20 ID:km8xgLFu0
我が家こんな感じ
写真収まりきれないけど
http://i.imgur.com/Nb6gr.jpg
563名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/05/22(日) 07:32:42.40 ID:vfP/b8sx0
>>556
床に敷き詰めるのはどう?
564名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/22(日) 07:33:07.48 ID:ibMRZJDZ0
>>559
売らない理由は?
565名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/22(日) 07:33:17.62 ID:PRoqXqVF0
>>557
おおいいじゃん
566名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/22(日) 07:35:45.60 ID:8XgB5DIw0
>>557
植物の左にカメラ構えた幽霊が映ってるぞ
567名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/05/22(日) 07:36:03.10 ID:i9wrSPVbO
>>557
きれい
いくらした??
568名無しさん@涙目です。(西日本):2011/05/22(日) 07:36:48.93 ID:ditmUCOr0
>>562
綺麗に整理整頓されてるねー
あとルーターと無線LANをTVの後ろに隠して、WiiはTV横に置くと良いんじゃないかな
電話もウーファーの上じゃなくて、左下の観葉植物と同じ場所に置くとか
569名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/22(日) 07:37:49.00 ID:ibMRZJDZ0
>>562
統一感がないでつね
570名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/05/22(日) 07:39:41.68 ID:LtWuy6yR0
571名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/05/22(日) 07:39:56.75 ID:6U4pFt/BP
カラーボックス積み重ねたいんだけど地震来たら崩れそうで怖い
572名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/05/22(日) 07:41:58.93 ID:rM2wzCVt0
>>570
なんだアグネスの部屋か。
ベット後方の絵?のセンスは無いわ。
573名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/22(日) 07:44:28.49 ID:U72sC75r0
>>570
こういう部屋みると中心に脱糞してやりたくなるわ
悲しいがな貧民根性
574名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/22(日) 07:44:35.96 ID:LaqvKgAx0
ニトリ関連のものがあるだけで安っぽく見えるし、こいつせこくてセンスないんだわwwって思っちゃうよな
575名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/22(日) 07:45:32.06 ID:0cISCu1V0
>>570
統一感は流石
576557(東京都):2011/05/22(日) 07:46:06.37 ID:wAs7GZqj0
>>567
2万くらい
577名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/05/22(日) 07:46:10.12 ID:km8xgLFu0
>>568
どもです
ルーター達は裏に隠してテレビの横にWii置こうかな、スピーカーの後ろになっちゃうけど
電話は観葉植物の近くだとお汁が垂れてベロベロになってしまいまつ(´Д` )

>>569
写真じゃ分かりにくいけどカーテン、ソファー、ラグを緑系で合わせたんだけどね
578名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/22(日) 07:48:53.18 ID:I7BmB8o/0
>>577
白い家具が浮いてる
579名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/05/22(日) 07:50:53.70 ID:9FJOGy9k0
まずは照明を電球色に変える
これだけでかなり効果がある
ファニチャー、ファブリックを揃えるのはそのつぎ
580名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/22(日) 07:52:19.16 ID:fJSLshBD0
>>1
スレタイたまには凝れよ!
581名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/05/22(日) 08:03:54.48 ID:NV9RWGB80
>>507
すごく落ち着きそう
582名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/22(日) 08:13:12.00 ID:hBMpZBDK0
http://m.pic.to/12pxgs
リビング。まだ誰も遊びに来てないので見てほしい。。
583名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/05/22(日) 08:18:35.73 ID:km8xgLFu0
>>578
テレビボードが?
家中白いからと思ったけどあれじゃ白過ぎかorz
リビングテーブルくらいのベージュなら良かったのかも…

↓角度違い
http://i.imgur.com/IKcoq.jpg
584名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/22(日) 08:27:05.52 ID:kkGVX8Of0
>>498
こういうPCモニタがいっぱいあるのってどうやってんの?
何に使うの?PCでモニタ切り替えたりすんの?

あ、一番右はテレビ?
585名無しさん@涙目です。(広島県):2011/05/22(日) 08:30:36.82 ID:aiYtVA/G0
>>584
3画面同時出力とかじゃないかな
ゲームする時とか使うんじゃない?
店頭では見たことあるけど
確かに広くて良さそう
586名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/22(日) 08:33:01.25 ID:kkGVX8Of0
>>585
便利だろうし見た目もかっこいいな
587名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/22(日) 08:33:18.58 ID:kkGVX8Of0
部屋に動物園並の飼育ケージがある
飼ってるのはモモンガ2匹

http://www.uproda.net/down/uproda300624.jpg
588名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/05/22(日) 08:36:06.17 ID:N+nLtTOAO
まず部屋を綺麗にしたい…
どうやったら綺麗になるんだ…
589名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/22(日) 08:36:52.38 ID:mvXvgt7s0
590名無しさん@涙目です。(西日本):2011/05/22(日) 08:38:20.54 ID:ditmUCOr0
>>588
ルンバを置く
床に物が溢れてても、ルンバを動かさないといけないので床の物を棚の上に置くようになる
そうすると棚の上に物が溢れるので、棚のいらないものを処分しようとする
ルンバの相乗効果で少しずつ綺麗になっていく
591名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/05/22(日) 08:47:30.38 ID:vfP/b8sx0
>>587
モモンガ見せて!
592名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/22(日) 08:52:37.97 ID:kkGVX8Of0
593名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/05/22(日) 08:53:59.37 ID:vfP/b8sx0
癒されるわー
594名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/05/22(日) 08:54:38.22 ID:n6eZFLBk0
アフィリエイト
595名無しさん@涙目です。(三重県):2011/05/22(日) 08:54:50.80 ID:a/yuBGGr0
>>592
かわええな

次、飛んで
596名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/05/22(日) 08:55:02.12 ID:N+nLtTOAO
>>590
ルンバが置けるのってフローリングだろ
597名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/22(日) 08:59:25.04 ID:TzeZy1z/0
>>588
とにかく捨てろ
モノを置くな
598名無しさん@涙目です。(西日本):2011/05/22(日) 09:00:52.20 ID:k/EXT9tG0
日当たりほぼゼロなんだけど植物置けるのかな
599名無しさん@涙目です。(西日本):2011/05/22(日) 09:06:56.22 ID:ditmUCOr0
>>596
畳もいけるよ
痛みが気になるなら週1くらいで動かせばいいよ
600名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/22(日) 09:14:44.24 ID:8XgB5DIw0
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1658094.jpg

・2ちゃん専ブラと、ウェブブラウザは、別画面にすべし。
・動画や画像、漫画zipは、テレビに映すべし。
・健康のため、モニタ画面からは1メートル、テレビからは1.5メートル離れるべし。
・PCデスクはPC(及び飲食)専用とし、勉強机は別途用意すべし。
・観葉植物は、人工のものが管理が楽である。
・狙いを付けたUFOキャッチャーのぬいぐるみは、捕獲するまで20回挑戦すべし。
・たとえ持っていても、コミック本やアニメ動画は、写真上に映らないよう注意すべし。
・書籍や画面の個別の文字は、はっきり識別できないよう処理して公開すべし。
601名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/05/22(日) 09:29:25.10 ID:Fqja7Cvl0
>>589
俺もiPad持ってるけど、こんなにおしゃれじゃないぞ
PCがウィンドウズだからか
602名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/22(日) 09:41:47.30 ID:1EJe9cwm0
>>587
モモンガって
匂いキツイですか?
603名無しさん@涙目です。(北海道):2011/05/22(日) 09:43:45.35 ID:GEU1KPEn0
>>2
すげえVIPに部屋スレなんてあったんだ
長年VIPに足しげく通ってる俺でもそんなスレがあるなんて知らなかった
ぽまいは物知りだな
604名無しさん@涙目です。(北海道):2011/05/22(日) 09:49:20.86 ID:GEU1KPEn0
>>2
行ってみたけどアニオタしかいねえじゃねえか
アニオタの部屋なんていらねえんだよ
605名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/22(日) 09:51:24.20 ID:hBMpZBDK0
カーペットとラグってオシャレなの売ってない。
どこで売ってるの?
606名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/22(日) 09:51:27.32 ID:WuGcCt5w0
>>601
ちょっと部屋撮ってみろよ
607名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/22(日) 09:56:30.40 ID:8XgB5DIw0
>>604
これかw
週末部屋スレ Since2011/05/21〜05/22
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1305987438/
608名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/22(日) 10:17:52.35 ID:vAZlcb1v0
>>587
そんな狭い所で飼うなんてモモンガ可哀想じゃないの?
609名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/22(日) 10:20:59.85 ID:IIaQ6mzP0
>>482
おれ
610名無しさん@涙目です。(山陰地方):2011/05/22(日) 10:23:17.06 ID:u+Hz0FOE0
間接照明と観葉植物とアクアリウムと
シックなもっさりカーペットとシックなガラステーブルとシックなソファとシックなカーテン
611名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/22(日) 10:26:59.99 ID:8XgB5DIw0
ニトリいいよね。
安いし、デザインもそんなに悪くない。
カーテンのコーナーとか行くと、いろいろ迷って楽しめる。
612名無しさん@涙目です。(福島県):2011/05/22(日) 10:35:19.66 ID:7jNNEvV30
>>531
消臭剤置きすぎ
臭いのかそれとも古いのを捨てないだけか
613名無しさん@涙目です。(福島県):2011/05/22(日) 10:38:13.21 ID:7jNNEvV30
>>549
俺の部屋は耐震レイアウトしたら美しくなった
TVしか固定してないけど、まさに震度5余裕
614名無しさん@涙目です。(北海道):2011/05/22(日) 10:52:26.32 ID:y4guxd080
>>589
お前マックのある部屋スレの人だろ
ニュー速民だったのか
615名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/22(日) 11:28:11.59 ID:IjBDr16r0
>>613
うちも震度5余裕だわ
この間の震災でも震度5強地域だったけど落ちてたのは雑誌くらい
低めの家具でまとめると部屋が広く見える上に地震でも倒れたりしない
616名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/22(日) 11:33:36.65 ID:2FlyKuHZ0
>>405
なんだろ・・・
見てると精神的に不安になってきた
617名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/22(日) 11:39:46.42 ID:8XgB5DIw0
>>616
最初、トカゲの干物が貼ってあるのかと一瞬おもた
618豚肉オルタナティブ ◆4GYcgFAxchPZ (catv?):2011/05/22(日) 11:44:42.34 ID:KqVRUNeZ0
>106

あとはグランブルーとか、ベティーブルーとか
青く光るPCとかw _φ(・_・
619名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/22(日) 11:47:20.31 ID:2FlyKuHZ0
>>547
木造家屋二階建で和室(押入れ収納)が二階
押入れを物置代わりにしたいのに殆ど使えなくて
「物が少なくてスッキリ」なリビング(一階)を泣く泣く諦めた
620名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/22(日) 11:48:59.80 ID:9hoKDgc00
黒ばっかりのPC周りにちょっとした緑の観葉植物
これは栄えるね
やってみよう
621名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/05/22(日) 12:03:10.74 ID:1qxdr4lJ0
枯れない人工植物みたいなもん探してるけど
値段たけえw
猫がスピーカーの上に乗ってくるし何か対策考えねば
622名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/05/22(日) 12:28:11.83 ID:N+C1O33Y0
http://nagamochi.info/src/up69181.jpg
http://nagamochi.info/src/up69182.jpg
この部屋をお洒落にする最適解を知っていたら誰か教えて欲しいんだが・・・
部屋の中心に机置くってのがまず良くないのかなぁ。後襖。
623名無しさん@涙目です。(京都府):2011/05/22(日) 12:34:18.64 ID:yAFkIrQQ0
>>622
なんという実家
624名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/22(日) 12:37:20.44 ID:9lIs63//0
>>622
まず畳をウッドカーペットに
625名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/22(日) 12:39:20.37 ID:DZRoL/q20
>>622
椅子の下の畳ボロボロだな
マット敷け
626名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/22(日) 12:40:54.58 ID:mvHpj4TM0
畳にアーロンはないわ・・・
627名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/22(日) 12:42:06.05 ID:IIaQ6mzP0
>>622
妖しい錠剤はなんだよ、エビオスは除いて
628名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/22(日) 12:42:54.23 ID:yjBQ83YQ0
天井低い畳の部屋の机置いちゃうとどう頑張ってもオシャレにはならない
629名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/05/22(日) 12:45:38.58 ID:NV9RWGB80
>>622
いらない物は捨てるか収納にしまう
机は壁際に寄せる
せっかくの和室だし座卓もあるから座布団敷いて落ち着ける部屋にしよう
630名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/22(日) 12:47:35.76 ID:vJHNfwAA0
>>622
ふすま張り替え
畳張り替え
配線整理
ダンボール処分
631名無しさん@涙目です。(京都府):2011/05/22(日) 12:48:49.57 ID:8DXAkA2qP
>>622
俺ならホームセンターで
切り売りのクッションフロアを買ってきて
敷き詰めるわ
632名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/22(日) 12:51:05.47 ID:wqEiW7WL0
配線やメンテ、掃除のしやすさを考えると机が中央てのも悪くないんだよな。
寝室が別ならの話だけど
633名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/22(日) 12:52:45.69 ID:Jrv7irhn0
和室にあうおしゃれな家具って何??
あと、オタクグッズって人が家にきたときにどうればええのさ
634名無しさん@涙目です。(北海道):2011/05/22(日) 12:53:07.47 ID:y4guxd080
>>622
まずは窓から部屋を投げ捨てろ
635名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/22(日) 12:53:49.94 ID:EYUHXSvR0
636名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/05/22(日) 12:54:19.75 ID:9AU3qDxJP
>>624
ウッドカーペットっすかぁ。結構良さそうだなぁ、冬はともかくとして。

>>628
確かにそうかもしんないなぁ。部屋が窮屈で圧迫感出て落ち着かない感じなんだよね。
637名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/22(日) 12:56:25.86 ID:YDpgbVRG0
>>611
ニトリは飽きるよ
チラシに載ってるような部屋で満足ならいいと思うけど
638名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/05/22(日) 12:56:27.29 ID:szQGFjGF0
>>622
まずは掃除しろ
639名無しさん@涙目です。(山形県):2011/05/22(日) 12:57:22.38 ID:4/Z5YgRu0
>>633
@棚に目隠し(ブラインド的なもの)をつける
A隠し棚をつくってそこに飾る
Bあえて隠さない

お茶をとりに言ってる間とかに客にばれるリスクを考えると、Bがお勧め
640名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/22(日) 12:58:42.28 ID:y5i9DI5/0
白と黒をメインにシンプルな部屋を作るのはわりかし簡単だけど、
カラフルにするにはかなりセンスがいる。
641名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/22(日) 12:59:59.79 ID:Jrv7irhn0
>>639
あえて隠さないってハードルたけえな・・・
日頃からそういう人だと思われてたらなんともないが、そうでないならきついのでは
642名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/22(日) 13:00:33.85 ID:0kAmGVj/0
オシャレな部屋のコツは物を置かないことに尽きる。
客間と居間を分離して、客間だけはオシャレを死守すべき。
643名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/22(日) 13:03:25.63 ID:M7AlGEmV0
>>622
洋風にしたいならまず擬似フローリングみたいなマット買って敷くのがいいかな
和風でいきたいならローテーブルと座椅子か座布団でやるのがいいかな
TVは木目調のカッティングテープで機械らしさをすこし押さえるとかいいかも。
おしゃれにしたいならノートPCとか楽だけどね
644名無しさん@涙目です。(京都府):2011/05/22(日) 13:06:55.37 ID:/GU8J5x70
>>622はツッコミどころ満載だな
あえて言うなら空間を上手く利用できてない
645名無しさん@涙目です。(山陽):2011/05/22(日) 13:08:43.64 ID:03SixqoiO
おしゃれな部屋はパソコンや書き物の作業に向いてねえよ
色々と効率よく作業できてまあまあ見栄えが良い部屋ってどうすりゃいいんだよ
646名無しさん@涙目です。(山形県):2011/05/22(日) 13:10:23.31 ID:4/Z5YgRu0
>>641
クローゼットや押入れの中だけオタ全開にしたところでトイレ行ってる間にばれるのは実証済みだし
知られたくないと思うなら完璧に隠さないといけない
でも隠してしまいっぱなしにするぐらいならオタグッズなんて買う意味ないだろ
647名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/22(日) 13:10:50.05 ID:0kAmGVj/0
>>645
クローゼットの中に机と書棚を入れると、人が来たときに簡単に隠せると
ライフハッカーのひとがゆってた。
648名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/05/22(日) 13:13:06.60 ID:9AU3qDxJP
>>643
はい。何か洋風で行くべきか和風で行くべきかすら分からんのです。取り敢えず柱の色みたいな
濃い色の擬似フローリング的な物を敷こうかしら。その方が落ち着きそうだし。

>>644
はい。空間の使い方を知りたい・・ ていうか俺部屋スレでも最低ランクの点数じゃね?

部屋を片付ける・・ 俺が物を捨て部屋を掃除したとしてまたすぐに元通りだよ・・・
物事は常に乱雑になって行くものだ。上の方でも画像があったがすぐにゴミ屋敷に逆戻りさ・・・
「エントロピー」は時間と共に増大していくんだよ。ククク・・・
649名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/22(日) 13:15:59.55 ID:Jrv7irhn0
>>646
ぐぬぬ。確かに
飾りたいが人に見られたくない。
ねんどろくらいをそこらへんにかざるのはありなのか
650名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/05/22(日) 13:20:58.16 ID:stvU1hXV0
俺の部屋も元は畳だったけどウッドカーペットマジイケメン
問題はカビとの戦いらしいけど
http://up3.viploader.net/photo/src/vlphoto010447.jpg
http://up3.viploader.net/photo/src/vlphoto010448.jpg
651名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/22(日) 13:23:09.06 ID:sntyKZhw0
〜イケメンが萌フィギュアを部屋に置くと〜
女「かわいいキャラクターだね!」

〜ブサメンが萌フィギュアを部屋に置くと〜
女「オタク気持ち悪い・・・」
652名無しさん@涙目です。(京都府):2011/05/22(日) 13:23:33.26 ID:yAFkIrQQ0
>>651
もうそういうのいいから
653名無しさん@涙目です。(山形県):2011/05/22(日) 13:25:19.18 ID:4/Z5YgRu0
>>649
> ねんどろくらいをそこらへんにかざるのはありなのか
ほんとにそういうのを知らないパンピーなら平気
せいぜい「あー可愛い人形じゃん」「お前に人形とかきめえ」程度
654名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/22(日) 13:26:43.22 ID:8XgB5DIw0
>>622
ふすま張替えを。
畳の上にチェアはきついなぁ。
全体的に何か敷いたほうがいいな。
655名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/22(日) 13:28:54.31 ID:Jrv7irhn0
>>653
そうか
やっぱ、Aが一番ぶなんな気がして来た
でも、ちょっと体育会系の先輩がうちに来てばれようもんならもう部活いけなくなるわ
656名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/22(日) 13:30:06.68 ID:05IvjChs0
昔ふたばかどっかで部屋一面が股開いてるエロAVポスターだらけの漢の部屋を見たな
657名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/05/22(日) 13:31:28.76 ID:Ki/kfv/i0
>>652
オシャレな部屋だけ見るとカッコイイけどそこの住人を足すと近寄りたくなくなるんだろうな
658名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/05/22(日) 13:33:11.93 ID:Ki/kfv/i0
>>656
村岡さんスレ上手に立てたらニュー速でもすぐ貼られる画像
659名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/22(日) 13:33:45.27 ID:26PiXO0C0
>>656
あの有名な画像かwwwあとエロフィギュアが足開いておもてなししてるやつだっけ?
660名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/05/22(日) 13:34:18.52 ID:stvU1hXV0
>>656
バーガーの奴か
部屋主っぽい奴前あらわれなかったか
661名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/05/22(日) 13:40:45.97 ID:NV9RWGB80
http://www.negitaku.org/images/desk/6/516.jpg
和室だったらこんな感じがいいかな
これをテレビ台は木製にしてカーペットは机の下だけにして和室を楽しみたい
662名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/05/22(日) 13:48:18.04 ID:UWfhC2RP0
>>661
和室に洋家具や電化製品並べると、
「ど田舎の親戚の家」って感じがしてたまらん・・・
663名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/22(日) 13:55:11.51 ID:52sxosGv0
長机はいいぞう
http://uproda11.2ch-library.com/297508bpk/11297508.jpg

アフィカスは転載するな
664名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/05/22(日) 13:59:01.64 ID:BRo6yQ2V0
畳いいよな心が落ち着く
俺は洋室だけど畳を敷いている
665名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/22(日) 14:06:10.36 ID:ANHB01F0P
>>661
結構いいね
次の引越しは和室も候補に入れてみようかな
666名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/05/22(日) 14:11:45.19 ID:i+B1jSGT0
>>622
ござ引けば椅子で畳が駄目になる、お金があるなら襖もを張り替えると世界が変わる
667名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/22(日) 14:21:33.95 ID:9lIs63//0
>>661
やっぱり和室にデスクとキャスター付きのイスは合わないな・・・
668名無しさん@涙目です。(東日本):2011/05/22(日) 14:25:14.17 ID:476HAb4B0
若い頃は洋室orコンクリに憧れたけど30近くなったら和室のよさがわかってきた
669名無しさん@涙目です。(佐賀県):2011/05/22(日) 14:29:02.04 ID://Xy6D3L0
和室だから、畳にして地べたに座らなければならないって決まりはないからね板の間にして和室にしたらかっこいいと思う、椅子テーブルでね
670名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/22(日) 14:31:05.28 ID:hrEvIHHL0
正直部屋のデザインとかはどうでもいいんだが
とにかく物であふれる俺の部屋はなんとかしたいな
本棚とか魔境だよ
671名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/22(日) 14:32:01.54 ID:Q99/p/7Z0
>>663
確かに便利そうだ。
672名無しさん@涙目です。(京都府):2011/05/22(日) 14:32:27.97 ID:8DXAkA2qP
机を全部、ちゃぶ台やコタツにして
地べたに座ってのネット環境はアリだと思う。
673名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/22(日) 14:36:56.32 ID:qJ/kOZ6QP
>>661
センス0
つぎっ!
674名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/22(日) 14:40:48.78 ID:oldiNdFz0
>>661
テレビの大きさの割にソファーが遠くて
凄い貧乏くさい。1.5倍くらいのテレビの大きさでちょうどいいくらい
675名無しさん@涙目です。(京都府):2011/05/22(日) 14:46:30.22 ID:8DXAkA2qP
まぁスッキリしてていいけどな。
十畳くらいはありそうだ。
676名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/22(日) 14:46:31.73 ID:kZ14KyzO0
晒す前にちょっとかたずけるか・・・
677名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/22(日) 14:49:24.92 ID:ZvAozKzG0
セックスセックスセックスセックスセックスセックスセックス
678名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/22(日) 14:49:59.26 ID:K/1IX3av0
リラックス出来て何時間でもいたくなるに加えて勉強もしやすい部屋にしたい
679名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/05/22(日) 14:52:36.01 ID:WccFx17g0
>>663
横幅ももちろんだがかなり重要なのが奥行きなんだよな
その机奥行きもあってかなり良さそうだ
俺のは60なんだけどやっぱり90は欲しいところだなぁ
680名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/22(日) 15:09:00.25 ID:vJHNfwAA0
AMAZONのダンボール取っといてる人ってオクとかやる人?
俺すぐバラして古紙回収行き
681名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/22(日) 15:11:09.98 ID:fBxOSB7d0
>>680
ゲームのコントローラが詰まってるわ
682名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/22(日) 15:11:58.03 ID:zXhn2XOS0
訳のわからん小物で壁を埋め尽くすヤツが理解できん
男はモノトーンのシンプル部屋だよな
683名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/22(日) 15:17:22.79 ID:VxYr/sQf0
>>653
知ってるのをパンピーというのはどうかとおもうが知ってる場合はどんなリアクションとられるもんなの?
684名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/22(日) 15:17:39.45 ID:z9C4+pzJ0
モノトーンはたぶんそんなに難しく無いと思う
カラフルだけど破綻してない部屋に憧れる
685名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/22(日) 15:18:12.24 ID:z9C4+pzJ0
まあ部屋なんてどうでもいいんですけどね
686名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/22(日) 15:34:33.42 ID:B4hOKd3O0
>>189
IKEAのものが多そうだからIKEAの可能性高い。
似た感じのテーブルあったし、照明はIKEA
687名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/22(日) 15:36:04.12 ID:wUDl7Y+c0
>>661
なんとなくラジコンを走らせたい気分
688名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/22(日) 15:37:16.82 ID:kZ14KyzO0
689名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/22(日) 15:37:55.65 ID:wUDl7Y+c0
>>635
行き着いたな。
690名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/22(日) 15:40:44.88 ID:C6MAPuNB0
>>688
掛け布団捨てちゃダメだろ
691名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/22(日) 15:41:36.27 ID:zqZsKKKrP
オススメの布団?教えてくれ
厚みがあって適度に柔らかいやつ
大きすぎないサイズで
692名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/22(日) 15:42:42.63 ID:kZ14KyzO0
>>690
暑くなってきたから捨てちゃった
693名無しさん@涙目です。(USA):2011/05/22(日) 15:43:25.25 ID:aM3D2Um00
>>688

海軍が使っているようなトラックボールですね

http://cdn.wn.com/pd/1d/89/5c262849496561a8f3a825a792f4_grande.jpg
694名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/05/22(日) 15:47:08.31 ID:k10xHC5FO
メタルラック&カラーボックスinカラーバスケット VS ニトリ尽くし
695名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/05/22(日) 15:47:24.69 ID:0cWcxRSg0
>>692
お前香川大学経済学部一年生だろ^^
696名無しさん@涙目です。(鳥取県):2011/05/22(日) 15:48:28.34 ID:sbhlqNlq0
>>680
オクに使うにはマジで便利いい
出来れば、もうちょっと小さいと嬉しい。今の奴だと微妙に60サイズ超えるから
697名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/22(日) 15:49:32.06 ID:kZ14KyzO0
>>693
トラボ最高や!

>>695
何で覚えてんだよクソワロタ
698名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/22(日) 15:50:32.70 ID:lbrtIQKP0
>>688
ティッシュむき出しはダサいな
ケース使おうぜ
699名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/05/22(日) 15:51:19.83 ID:0oNKUvwQ0
座椅子+ローデスクにするか、普通の椅子+デスクにするか迷う・・・。
前者の方がおしゃれな部屋にできそうだけど、パソコンやりづらそうなんだよな
700名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/05/22(日) 15:52:19.36 ID:7tVoeHhJ0
おまえらほんと部屋スレ好きだな(´・ω・`)
ちょっとした相談所になってるもんな
701名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/22(日) 15:52:26.40 ID:fBxOSB7d0
>>699
座椅子いいぞ
ナニをナニするのが捗る
702名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/05/22(日) 15:53:25.07 ID:7qS+czub0
>>688
モニタ左下の棒っぽいやつ何?
あと筆記用具なくね?
703名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/05/22(日) 15:54:23.52 ID:0cWcxRSg0
>>697
相変わらずシンプルで良いな
これからも頑張れ^^
704名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/05/22(日) 15:54:42.92 ID:fjI/TfEs0
窓際のベッドって寒いし
カーテンは実はカビだらけだからでそれを寝てる間にまともに吸い込むことになるし
外の砂埃とかも窓際に溜まるからそれもだし
人体にも布団にもありえない選択でしょ

いい加減にしろよマジで
705名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/22(日) 15:54:48.58 ID:kZ14KyzO0
>>698
やっぱりそうなのかな
壁にくっつけるのが場所とらなくて便利なんだが、ケース使うとそれができなくなりそう
おすすめのティッシュケースキボンヌ

>>702
スタンドマイク
筆記用具はメモ用のボールペン以外その都度片づけてる
706名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/22(日) 15:55:21.77 ID:z9C4+pzJ0
>>702
マイクだろ
707名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/22(日) 15:57:50.20 ID:VxYr/sQf0
>>688
なんか薄すぎて腰いためそうなベッドだな
708名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/22(日) 15:58:56.09 ID:Pog+umK70
>>688
その机コーナン?
709名無しさん@涙目です。(京都府):2011/05/22(日) 15:59:13.71 ID:8DXAkA2qP
>>699
座椅子は腰を痛めるとよく聞く
地べたに座っても、座椅子はいらね
710名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/22(日) 16:00:11.11 ID:KdZAMzO20
>>688
良い部屋だなー
711名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/22(日) 16:01:42.93 ID:Rs68NAp50
簡単に引っ越せるように重たい家具は買わないようにしてるんだけど
おしゃれにしたい
712名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/22(日) 16:02:02.91 ID:kZ14KyzO0
>>703
こらえてつかあさい

>>707
ベッドフレームの上に布団敷いてるだけだからな
布団で寝てるのと変わらん
713名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/22(日) 16:04:08.30 ID:kZ14KyzO0
>>708
机はこれやで
http://www.askul.co.jp/p/850481/
広くて便利でっせ

>>710
サークルKサンクス
714名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/22(日) 16:07:16.17 ID:WvadOjQm0
>>688
モザイクのかけ方がエロいな
715名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/05/22(日) 16:10:15.96 ID:IRj0MIQq0
今度新築するんだが、2.5畳の書斎は確保した。なんかいいレイアウトないかなー
716名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/22(日) 16:11:21.06 ID:XZ+QC75h0
717名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/22(日) 16:13:21.21 ID:ikoFoABqi
>>713
こんな広い机置ける部屋良いな
六畳にベットに洋服タンスも入れてるから、幅100cmしか無理だわ
みんなオシャレな部屋は広い机だ
718名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/22(日) 16:15:53.70 ID:KdZAMzO20
>>713
俺のボロ1R部屋と取り替えて欲しい
その部屋なら家賃7〜8万までなら出すw

大概、部屋スレに上がってる画像って、間接照明でよく見えるんだけど、
その部屋は昼間で、良い部屋印象が受けるから居心地が良さそうだ。
カーテンも優しい雰囲気だし、窓が一つでその室内の明るさってことは、
日当たり抜群でもありそうだし。
べた褒めたが、まるで部屋カタログのような部屋
ついでに卓上の扇風機詳しく
引っ越したくなってきた・・・借りる気のない部屋内覧楽しいよね
719名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/22(日) 16:18:28.40 ID:WSJA4iIq0
狭い部屋の場合、寝具はなにが一番捗るの?
1Kアパートにベッド置くと、かなり圧迫されるよね
720名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/05/22(日) 16:20:43.29 ID:u21ax+P70
>>622
ふすまを無地の白に替えて、机を反対向き(窓を背にして入り口方向を向いて)にして座れ

自分の部屋を社長室のようにすると、出世するぞ
721名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/22(日) 16:24:48.86 ID:kZ14KyzO0
>>717
6畳ワンルームだからそんなに広いわけじゃないんだけどな
物が少ないしどうせ机の前でPC弄ってるか本読んでるかだからでかい机買った
722名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/22(日) 16:26:37.84 ID:VxYr/sQf0
>>721
つーことはこの机はダイニングテーブルとかも兼ねてるのか
723名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/22(日) 16:27:52.69 ID:kZ14KyzO0
>>718
家賃4万ちょいやで 地方都市最高や!
扇風機っぽいのはamazonで2000円くらいで売ってるサーキュレーター
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B004UON8C4/

>>722
ご飯もここで2ch見ながらくっとるで
724名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/05/22(日) 16:28:24.72 ID:uIcZtZvK0
>>455
いろいろ大変だろうが是非とも挑戦してほしい
725名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/22(日) 16:28:54.25 ID:WSJA4iIq0
>>723
あの広さで4万ってまじかよどこの地域か教えて
726名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/22(日) 16:29:59.04 ID:z9C4+pzJ0
>>725
香川
727名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/22(日) 16:34:38.84 ID:ANHB01F0P
おまえらのおかげで捨てる勇気がかなりついて捗った

>>719
同じく1Kだけど
足つきマットレスシングル+下収納が一番だと悟った
広い家引っ越したい・・・
728名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/22(日) 16:35:07.60 ID:ikoFoABqi
http://www.ikea.com/jp/ja/catalog/products/70214309

これ良いとと思う?
他に一万以下で長さ150ぐらいのかっけー机教えて下さいな
729名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/22(日) 16:36:13.90 ID:sinBhaAI0
>>726
マジで!?

都内で似たような広さだが3倍近く違うわ…
うどん嫌いじゃないし引っ越そうかな
730名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/05/22(日) 16:38:14.09 ID:szQGFjGF0
>>688
ベッドの横にパソコン置いて埃でやられないの?
731名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/22(日) 16:38:26.05 ID:4wkWWjnqP
6畳でソファー置いてる人、いる?
狭くない?
732名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/05/22(日) 16:39:18.87 ID:5DnQv3wY0
東京に通うの1時間以上かかるけど、千葉茨城とかだと1DKで4万円台あるよ。
733名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/05/22(日) 16:42:30.63 ID:Fqja7Cvl0
734名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/22(日) 16:43:16.02 ID:kZ14KyzO0
>>730
そこまで気にならないけど、一応定期的に掃除はしてる
735名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/22(日) 16:44:25.83 ID:KdZAMzO20
>>723
6畳1Rで4万かー随分安いな
単純に部屋自体が良いよ羨ましいシンプルだからそう見えるのかもしれないが
住んでる人のセンスも良さそう
俺は内装云々ではなく部屋自体が気に入ってしまった
それに比べ、まるで俺の部屋が豚小屋のようだ・・・死にたい
736名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/22(日) 16:44:56.63 ID:WSJA4iIq0
>>726
香川か。部屋新しいっぽいしいいなぁ

>>727
たしかにそれが一番無駄ないよな
ベッド置いてテーブル置いたらいっぱいいっぱいになるんで、いっそ布団にしようか悩んでた
737名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/22(日) 16:45:08.72 ID:Bbcf/Gqs0
>>728
奥行き50とか
ただのオモチャですな
738名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/22(日) 16:45:57.45 ID:FhMDA2sn0
>>719
封筒型のダウンシュラフとマット
マットは毎日使うからEVAがいいね
インフレータブルのほうが小さいけど
739名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/22(日) 16:48:07.52 ID:y5i9DI5/0
うちも部屋改造したいけど、
親父手作りののTVボードがでかいし捨てるわけにもいかない・・・
740名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/22(日) 16:50:22.73 ID:FhMDA2sn0
うちはZライトとイスカの羽毛だけど
大きさは枕一個分くらいかな
メンテもすごく楽だしね
741名無しさん@涙目です。(京都府):2011/05/22(日) 16:52:37.56 ID:8DXAkA2qP
シンプルなのはいいけど、
サイコロ冷蔵庫くらい置きたいな
742名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/22(日) 16:54:07.36 ID:WSJA4iIq0
>>738
寝袋いいね
キャンプで何回か使ったことはあるけど、ちゃんと熟睡できてる?
743名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/05/22(日) 16:55:49.06 ID:Bg+xlSq10
フィギュアもアメコミ・SF系やガンダム、ワンピース等はある程度市民権を得ているよな
ライダーは微妙な感じでプリキュアとかはNGな感じ
初音ミクはOUTか??
744名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/22(日) 16:56:00.67 ID:pFVmCagk0
>>661
なんかすげーシュールに見えるな
田舎だとこういうの多そうだけど
745名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/22(日) 16:57:16.02 ID:FhMDA2sn0
>>742
レギュラーサイズだと高身長の人には小さいだろけど
カバーで補えばいいし封筒型はフルオープンで掛布団と変わらないから問題なく熟睡できるよ
なにより小さくなって取り扱いが簡単だしね洗濯とかも
746名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/22(日) 17:01:31.70 ID:0kAmGVj/0
>>715
新築なら机と書棚も作ってもらえば良いじゃん。
2.5畳サイズのU字型長机って素敵じゃね?
747名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/22(日) 17:02:37.77 ID:XzBzz8l40
http://i.imgur.com/WX4TL.jpg
http://i.imgur.com/Yi2qf.jpg

ここからオシャレな部屋に這い上がるにはどうしたらいい?
748名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/22(日) 17:03:48.36 ID:0kAmGVj/0
>>719
キャンプ用のコット(折りたたみベッド)がお勧め。
749名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/22(日) 17:04:07.18 ID:dZ8XRxC+0
>>747
机がせまいので買い換える
750名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/22(日) 17:06:06.38 ID:pFVmCagk0
はぁ・・ソファの置ける家に住みたいわ・・
751名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/22(日) 17:06:12.83 ID:6aXePwYT0
>>715
そのくらいの書斎作って満喫のペアフラットみたくしたい
752名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/05/22(日) 17:11:08.77 ID:IRj0MIQq0
>>746
U字型長机ってどんなだ?
753名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/22(日) 17:12:25.99 ID:0kAmGVj/0
>>752
L字型長机を2つ組み合わせてUにするんだよ。|_ _|
普通の机3つか4つでもいいけど。
754名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/22(日) 17:13:00.81 ID:EL9EVwn/0
無駄なものを捨てて大事なものだけを置く
これだけでだいぶ違う
755名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/05/22(日) 17:13:11.82 ID:5DnQv3wY0
>>747
まずおしゃれなゴミ箱買うべき
756名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/05/22(日) 17:13:50.02 ID:IRj0MIQq0
>>753
おk。コクピットみたいな感じになるわけだな
757名無しさん@涙目です。(西日本):2011/05/22(日) 17:14:55.00 ID:UrsoIg540
スライド書棚買ったのは失敗した
2万3千もしたから捨てるのも勿体無いし、売ろうとしても出張料で逆に金取られかねん
758名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/22(日) 17:17:00.40 ID:fBxOSB7d0
>>757
じゃあ俺に譲ってくれ
759名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/22(日) 17:17:52.01 ID:0kAmGVj/0
書斎といえば、仮眠用ベッドと換気扇は必須だよな。
760名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/22(日) 17:18:34.06 ID:26bUHXUTP
実家暮らしの学生が部屋飾っても社会人になったら・・・
761名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/22(日) 17:18:42.27 ID:1LF+6BYw0
ベッド派多いよなあ
床ふとんは貧乏くさくみえてしまう
762名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/22(日) 17:19:08.69 ID:6uQp7nHZ0
763名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/22(日) 17:20:22.67 ID:bYo+urs50
棚類て引越しや配置換えしよう思ったら途端に使えない邪魔物になる気がする
764名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/22(日) 17:25:08.47 ID:26bUHXUTP
部屋にバイク(モーターサイクル)置いて盆栽してる人いねーかなー。
ガレージルームっつーの?
765名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/05/22(日) 17:25:50.75 ID:zZ4DFlSv0
物が多いヤツは捨て神様を呼ぶしかない
毎日25個の物を捨てると捨て神がくるぞ
766名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/22(日) 17:26:39.18 ID:O+BTF1qK0
なあ一昔前にはやった?透明なウォールポケットってやっぱりもうださいよな?
なんかCDとかのジャケットをかざるようなかんじのウォールポケットなんだけどさ
なかったら白い壁が寂しげでさいまだに外せずにいるんだ
767名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/22(日) 17:28:57.27 ID:fBxOSB7d0
オサレなヘッドホンの置き方教えてください!!
768涎(よだれ) ◆90luq5TOlE (福岡県):2011/05/22(日) 17:29:34.21 ID:9aNd3e2n0 BE:207354492-2BP(6072)

部屋からベッドをなくしたいが、部屋で寝たい。
769名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/22(日) 17:30:07.48 ID:p5XUwZqu0
>>768
布団でいいだろ、
770名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/22(日) 17:30:12.80 ID:BlrtnIu00
スピーカー設置完了。
ホームシアターもいいよね。
37型のテレビがちいさくみえる。

http://uploader.sakura.ne.jp/src/up41099.jpg
http://uploader.sakura.ne.jp/src/up41100.jpg
771名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/05/22(日) 17:31:18.00 ID:Fqja7Cvl0
>>770
今のPJってこんなに明るのに綺麗に映るのか
772涎(よだれ) ◆90luq5TOlE (福岡県):2011/05/22(日) 17:32:15.81 ID:9aNd3e2n0 BE:103677833-2BP(6072)

>>769
布団敷くスペースって、布団畳んだら何もなくなるのが嫌なんだ。
773名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/05/22(日) 17:34:57.46 ID:uIcZtZvK0
>>767
ニトリのバナナスタンドが良いとか聞くが
774名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/22(日) 17:42:11.51 ID:p5XUwZqu0
部屋紹介サイトいろいろ見てるけど、生活感がない部屋ばかりでいやになるな
775名無しさん@涙目です。(広島県):2011/05/22(日) 17:52:16.14 ID:QxxC0CFJ0
オシャレな部屋って結局はありきたりな感じになるよね。
個性がないというか普通って感じ。物がたくさんあるのに綺麗に見える部屋に憧れる。
776名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/05/22(日) 17:53:52.18 ID:WccFx17g0
>>733
これは兄貴が隣の部屋で使ってるけどいいよ
PC2台並べたりすると狭いけど
777名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/22(日) 17:54:53.45 ID:xiCZ93u8P
テレビと机を置く場所が無いほど狭い

たすけて
778名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/05/22(日) 18:09:41.31 ID:WQH7FRb50
>>570
これかりやざき邸じゃね?w
779名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/22(日) 18:12:23.06 ID:oldiNdFz0
>>573
ウンコはアリじゃね?
ベルサイユ宮殿もそこら辺にウンコションベン普通に落ちてたらしいし
780名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/22(日) 18:13:22.63 ID:oldiNdFz0
>>773
頭頂部にクッション入ってるようなヘッドホン使ってるならおススメしない
781名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/22(日) 18:26:41.49 ID:pLCIxdcG0
ヘッドホンスタンドはティッシュの空き箱が最強
782名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/05/22(日) 18:28:27.86 ID:ExkFOm8A0
俺はモニターに引っ掛けてるな
783名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/22(日) 18:30:34.11 ID:4MTKiLJ+0
スタンドって普通付属でついてこないか?
784名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/22(日) 18:31:29.89 ID:eF/XVFWS0
ぼくのロッカフォルテちゃんには無駄なバーがたくさんついてるから引っかけ放題だわ
785名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/22(日) 18:33:45.26 ID:p5XUwZqu0
こたつ最強伝説
786名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/22(日) 18:34:10.20 ID:fBxOSB7d0
>>783
なかった

今はこんな感じでおいてるMDR-F1ちゃん
頭頂部はクッションというかバンドみたいになっていてどう置くか悩む
787名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/22(日) 18:35:12.27 ID:fBxOSB7d0
788名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/05/22(日) 18:38:00.20 ID:1G/wdQy90
>>767
壁にフック付けてかけておく
789名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/22(日) 18:45:05.84 ID:aU1jKddG0
おれも両面テープで貼るフック使ってるな
机の脚の邪魔にならないとこに付けてる
790名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/05/22(日) 18:47:47.52 ID:btYh5vTU0
791 忍法帖【Lv=23,xxxPT】 (宮城県):2011/05/22(日) 19:00:01.03 ID:PWB1gqba0
この机買おうか考えてるんだがマイナスポイント思いついたら教えてくれ
http://item.rakuten.co.jp/kagufactory/pcdk-019/
792名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/05/22(日) 19:02:14.16 ID:NV9RWGB80
>>791
高い
793名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/22(日) 19:05:37.99 ID:kZ14KyzO0
合板の机はやめたほうがいいぞ
家具板かどっかのPCデスクスレが参考になる
794名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/22(日) 19:27:01.66 ID:p5XUwZqu0
椅子メインの生活派が多いのな

床メインの生活はおらぬのか
795名無しさん@涙目です。(福島県):2011/05/22(日) 19:30:27.84 ID:GfqH4bdX0
>>794
日本人ならこたつだよな
796名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/05/22(日) 19:33:50.73 ID:7tVoeHhJ0
>>794
床メイン
周辺に適当に荷物置くからすぐ散らかしてしまう
797名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/22(日) 19:35:07.93 ID:GftLQ9/L0
798名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/22(日) 19:38:33.50 ID:KVp4UPqk0
799名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/05/22(日) 19:39:44.93 ID:kSwREiuZ0
>>794
俺はコタツ派だよ
てかよくコタツなくて大丈夫だな
冬寒くてしょうがねえじゃん
エアコンだけだと下半身凍える
800Rなんとか ◆Rita...pMw (京都府):2011/05/22(日) 19:40:46.88 ID:pwlQy9ME0
>>797
きたない・・・
>>798
生活館でてていいね
801名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/22(日) 19:41:18.39 ID:oldiNdFz0
なんで家の中でホームレス生活しないといけないんだよ
802名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/22(日) 19:43:14.40 ID:9lIs63//0
>>797
なにがあったんだよw
803名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/22(日) 19:44:05.79 ID:zXhn2XOS0
普通に引っ越し直後じゃないの?
804名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/22(日) 19:44:29.58 ID:x1Fc04f70
自分もコタツ派なんだがこういうスレでこたつのおされな部屋を見たことがない
スレだけでなく一人暮らしの部屋特集とかしてる本でもみたことない
805名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/05/22(日) 19:45:15.55 ID:1G/wdQy90
>>797
そのベットいいね
806名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/05/22(日) 19:46:31.77 ID:ExkFOm8A0
ベッド使ってるけど、シーツがしょっちゅうずれるというか外れるのが頭にくる
マットレスをくるむように包み込むタイプのカバーなんだが
807名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/05/22(日) 19:47:08.40 ID:kSwREiuZ0
>>804
俺もなかなかみたことない
参考にしたいんだがなんかいいのないのかな
808名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/22(日) 19:47:29.24 ID:GftLQ9/L0
>>800
>>802

カーテンの前のものは全部ゴミなんだ
ソファベッドとかデスクとか全部捨てることにした
残ったのはローデスクとエアベッドのみ
809名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/22(日) 19:50:50.59 ID:vJHNfwAA0
>>808
業者呼べよw
810名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/05/22(日) 19:54:35.11 ID:OLtOHk3h0
>>747
キンカン発見w
811名無しさん@涙目です。(広島県):2011/05/22(日) 19:54:39.66 ID:QxxC0CFJ0
>>797
どこの倉庫だよ
812名無しさん@涙目です。(青森県):2011/05/22(日) 19:58:26.57 ID:HHJq/pfX0
>>797
部屋もったいねえ・・・
813名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/05/22(日) 19:58:57.16 ID:OLtOHk3h0
>>777
捨てろ。

話はそれからだ
814名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/22(日) 20:01:01.01 ID:FLP2/hIm0
>>663
コーヒーマシンと使いすてカップいいな
815名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/22(日) 20:02:54.34 ID:6QZwLIUq0
こんな家に住みたい土間があって畳の一部屋だけで良い
http://fransis.jp/products/detail_image.php?product_id=329&image=main_large_image
816名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/22(日) 20:04:39.52 ID:FLP2/hIm0
>>715
書斎って要するにオナニー部屋だろ?
817名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/05/22(日) 20:04:39.54 ID:OLtOHk3h0
>>791
ちっさい引き出しが置けない
818名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/05/22(日) 20:05:23.86 ID:OLtOHk3h0
>>797
立て籠ってんじゃねーよw
819名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/22(日) 20:06:19.75 ID:GftLQ9/L0
金がなくて業者呼べん
ボーナス入るまではこのままだな
あとTV欲しい
820名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/22(日) 20:07:12.23 ID:1P+h876q0
>>797
陽の光が嫌いなんだな
よくわかるぞ
821名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/05/22(日) 20:07:26.13 ID:8CsHEWT60
捗りそうなパソコンデスク教えてくれ
822名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/05/22(日) 20:08:02.32 ID:OLtOHk3h0
>>798
背の高い棚やタンスは端のほうが部屋が広くなるよ
823名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/22(日) 20:08:28.51 ID:aMpFpTzm0
ダンボールがどんどん増えてく
824名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/22(日) 20:09:41.94 ID:FLP2/hIm0
825名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/22(日) 20:10:35.63 ID:pMerGcyN0
俺の部屋を「東南アジアみたい」と評したヤツを僕は一生許しません(`;ω;´)
826名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/22(日) 20:10:37.05 ID:GftLQ9/L0
>>821
俺の捨てるやつ持っていっていいぞ
ファントーニとかいうのでそこそこ高かった気がする
827名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/22(日) 20:11:54.11 ID:8XgB5DIw0
>>819
テレビ買う前にゴミ片付けだよw

>>824
(・∀・)イイ!!

>>825
wwwww
828名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/22(日) 20:12:01.05 ID:HvBE7mnr0
フェイトたんにレスもらった!
829名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/05/22(日) 20:12:59.46 ID:7tVoeHhJ0
>>825
どんな部屋だよ
830名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/05/22(日) 20:14:31.49 ID:8CsHEWT60
>>826
うp
831名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/22(日) 20:18:50.41 ID:GftLQ9/L0
>>830
>>797の2枚目の右にある板
分解したから原型はググれ
832名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/05/22(日) 20:19:37.79 ID:8CsHEWT60
>>831
色がダサい
833名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/05/22(日) 20:22:10.90 ID:MNgxsI0d0
ギターとドラムスとデジピあるんだけど
どうやって綺麗にしたらいいんだ…
834名無しさん@涙目です。(山形県):2011/05/22(日) 20:23:29.39 ID:4/Z5YgRu0
>>833
それ部屋の問題じゃなくね?
835名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/05/22(日) 20:24:36.88 ID:5jqSAWC8O
モニター一杯ある奴って何がしたいの?
836名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/05/22(日) 20:26:57.96 ID:4DwxHF9l0
>>826
fantoniならオクである程度の値段で売れるんじゃねーの
837名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/05/22(日) 20:31:54.02 ID:fmccGICP0
お洒落な部屋って例外無く間接照明だけど和風というか普通の蛍光灯でお洒落な部屋ってないの?
838名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/05/22(日) 20:34:58.13 ID:cdOAi8dG0
>>835
839名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/05/22(日) 20:39:05.95 ID:d61Omv3n0
>>835
2ちゃん
840名無しさん@涙目です。(独):2011/05/22(日) 20:42:23.54 ID:lvk8ozGN0
部屋のデザインとかコーディネートしてくれるサービスないのかな
841名無しさん@涙目です。(西日本):2011/05/22(日) 20:43:13.47 ID:ditmUCOr0
>>826
ν速で教えてもらったfantoniは色々サイズ選べて良かった
部屋が狭いので巾120奥行き80でしか買えなかったけど、ほんとうは巾180欲しかった
842名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/22(日) 20:44:35.12 ID:I7BmB8o/0
>>831
D710のW1200以下なら欲しいな、それいくつ?
843名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/22(日) 20:46:22.92 ID:eF/XVFWS0
>>835
作業に微妙な間隔が開くが目を離したくないネトゲが1画面
作業の合間にちょいちょい進めるエロゲが1画面
メモ類ガジェット類が1画面 これは昔使ってた17インチぐらいの余りものCRT
844名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/22(日) 20:50:04.19 ID:pMerGcyN0
>>829
畳+暖色系だけなのに(`;ω;´)
845名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/22(日) 20:55:34.55 ID:lSZI/S5H0
アマゾンで買ったサーキュレーターと
サンワサプライのPCスピーカー(サブウーファー付き)が
このスレだけでも複数人とカブってるのが怖いんだが
お前らは俺なのか
とくにこだわらずに安いから買っただけなのに
846名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/05/22(日) 20:55:43.00 ID:GvJngD5H0
>>448
床にモノを置かない
これだけで全然ちがう
847名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/22(日) 20:57:08.00 ID:Ni4nMnbg0
848名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/05/22(日) 20:57:39.56 ID:7tVoeHhJ0
>>844
うpうp
849名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/22(日) 20:57:48.62 ID:sxBwHWIt0
>>768
押入れマジおすすめ
俺の部屋はアパートのワンルームなのに寝室があるふしぎ
850名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/22(日) 21:02:20.95 ID:rgsuDu+/0
>>837
普通の蛍光灯では無理じゃないの。
光の使い方もインテリア演出の1つだし。

アニメでいえば、作画だけが全てといってるようなもん。
音楽、背景、撮影、コンピュータエフェクトなどどれか1つ欠けてもアニメ作品にならない。
光を無視したインテリアって、まさに全てが欠けたアニメみたいなもん。
851名無しさん@涙目です。(広島県):2011/05/22(日) 21:05:36.00 ID:ULs5smMC0
>>847
・・・ん?
852名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/22(日) 21:07:36.30 ID:x04mtRz/0
賃貸住んでるからどうしようもない
穴開けれないからポスターも時計もかけれない
853名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/22(日) 21:07:44.64 ID:NjC+ExfC0
854名無しさん@涙目です。(九州):2011/05/22(日) 21:21:01.43 ID:uMBOR0pSO
>>448
紫豚と縁を切る
855名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/05/22(日) 21:26:30.83 ID:9AU3qDxJP
>>847


   !?
856名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/22(日) 21:31:48.96 ID:kZ14KyzO0
なんかいい間接照明ないですか
857名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/22(日) 21:32:48.95 ID:9lIs63//0
858名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/22(日) 21:33:24.09 ID:0kAmGVj/0
>>824
これで足元に仮眠用スペースと寝袋と換気扇があれば完璧だな。
859名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/22(日) 21:33:26.55 ID:lSZI/S5H0
>>856
煽りぬきで間接照明って何に使うのか教えてくれないか
860名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/22(日) 21:34:23.83 ID:kZ14KyzO0
>>859
そんなに明るくなくていいけど真っ暗もちょっといやな時
861名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/22(日) 21:35:39.19 ID:ANHB01F0P
862名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/22(日) 21:36:04.54 ID:ECPHYV170
>>859
えっち
863名無しさん@涙目です。(長野県):2011/05/22(日) 21:46:44.72 ID:Db8mR6zB0 BE:978685766-2BP(6000)

http://wktk.vip2ch.com/vipper7400.jpg
http://wktk.vip2ch.com/vipper7402.jpg

先月撮ったヤツをコッソリうpしてみる
864豚肉オルタナティブ ◆4GYcgFAxchPZ (愛知県):2011/05/22(日) 21:48:03.77 ID:s8vm6gSt0
>852

確か旭化成かアサヒペイントか忘れたけど簡単に剥がせる両面テープみたいなのが出てたよ
賃貸の人がポスターとか貼る時に使えるやつ _φ(・_・フム
865名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/22(日) 21:51:39.45 ID:kZ14KyzO0
俺も賃貸だけど壁の材質が穴開けてもわかりにくそうなのだから空けまくってるわ
866名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/22(日) 21:52:21.47 ID:p5XUwZqu0
オールシーズンつかえてオシャレなこたつ机欲しいんだが何かないか?
867名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/22(日) 21:54:23.01 ID:x1Fc04f70
なんかいいチェストないか?
タオルいれたりするような
868名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/05/22(日) 21:54:45.48 ID:oGUDVgBN0
壁際が使えないから部屋の中央に設置できるタイプの本棚を教えてくれ
869豚肉オルタナティブ ◆4GYcgFAxchPZ (愛知県):2011/05/22(日) 21:55:18.24 ID:s8vm6gSt0

白い壁で画鋲跡ぐらいなら歯磨き粉で分からなくなるよ _φ(・_・
870名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/22(日) 21:57:26.74 ID:geLJ9zHy0
壁に棚作ってフィギュア飾りたいな
持ち家じゃないと大変なことになりそうだけど
871名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/22(日) 21:58:26.69 ID:0kAmGVj/0
>>852
コマンドタブという両面テープなら糊が残らないから遠慮なくポスター貼れる。
壁掛け時計を貼れるかどうかは知らん。
872名無しさん@涙目です。(広島県):2011/05/22(日) 22:01:48.60 ID:QxxC0CFJ0
>>852
忍者ピンでぐぐれ
873名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/05/22(日) 22:03:34.58 ID:8CsHEWT60
おいマジでお勧めのパソコンデスク教えて
874名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/22(日) 22:04:55.34 ID:RTKmSD430
ボビーワゴンほしいんだけどちょうどいい色のがないんだよ
ヒノキでできたボビーワゴンとかないですか
875名無しさん@涙目です。(東日本):2011/05/22(日) 22:05:03.94 ID:FOJfOcI30
ヴィレッジヴァンガードの店内みたいな
ごっちゃごちゃでカオスな部屋にしたいんだけど
掃除の手間を考えるとできない
あの店って店内の掃除いったいどうやってるの
876名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/22(日) 22:06:44.65 ID:MmzG+8t+0
>>863
可愛い部屋だ、いいな
877名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/05/22(日) 22:07:41.57 ID:9AU3qDxJP
878名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/22(日) 22:09:07.54 ID:2W0ifsxJ0
>>863
その状態で観葉植物育つか?

>>875
基本しないだろう。
ただ製品の入れ替え、配置換えのときに埃を拭うくらいはやるはず。
店内暗いしそれほど目立たない。
879名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/05/22(日) 22:09:09.39 ID:FIYdyvg10
(´・ω・`)クッションって流行ってるの?
880涎(よだれ) ◆90luq5TOlE (福岡県):2011/05/22(日) 22:09:15.28 ID:9aNd3e2n0 BE:552946368-2BP(6072)

>>849
小さい頃ドラえもんにあこがれて押入れで寝てたら喘息になったよ。

ベッド捨ててソファと寝袋で過ごしたい。
体壊したりするかな。
881名無しさん@涙目です。(福島県):2011/05/22(日) 22:10:40.44 ID:icDe3s7G0
>>877
車庫っすか!?
882名無しさん@涙目です。(広島県):2011/05/22(日) 22:10:57.20 ID:QxxC0CFJ0
>>877
薬の取引現場ですか?
883涎(よだれ) ◆90luq5TOlE (福岡県):2011/05/22(日) 22:11:21.48 ID:9aNd3e2n0 BE:829418898-2BP(6072)

>>877
空が見えてるw
884名無しさん@涙目です。(長野県):2011/05/22(日) 22:11:45.97 ID:Db8mR6zB0 BE:1141799876-2BP(6000)

>>876
お、おう…///
>>878
ムクムク育ってるぞ
885名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/05/22(日) 22:12:39.21 ID:XS6wiOMJ0
886名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/05/22(日) 22:12:53.98 ID:WccFx17g0
>>863
こじんまりしててすげーいいな
887名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/05/22(日) 22:14:23.03 ID:FcznmwRx0
洋服を収納できるチェストでいいのないか?
タンスがなくてダンボールに洋服詰め込んでる現状をなんとかしたい
888名無しさん@涙目です。(広島県):2011/05/22(日) 22:14:28.97 ID:QxxC0CFJ0
>>885
・・・・
889名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/05/22(日) 22:19:15.71 ID:N+C1O33Y0
・壁にベタベタ写真やらサインやポスターやらを貼らない
・物や本は見えない収納に隠す
・モノトーンや木目など色を統一させてたまに挿し色の物を置く
・床に家電 物や衣類 ゴミ ダンボール 本など置かない
・観葉植物などを置く
・汚くて安っぽいカラーボックス パイプかけ衣装ハンガー 学習机は捨てる
・ぬいぐるみ類は捨てる
・フィギュアなどは置いてもいいが大きいの数個に絞りホコリかぶらないように透明ケースに入れる
 (細かいのがいっぱい並んでると汚く見える)
・間接照明にする
・コンセント 配線などは見えないように隠す
890豚肉オルタナティブ ◆4GYcgFAxchPZ (愛知県):2011/05/22(日) 22:21:34.29 ID:s8vm6gSt0
>885

格闘技のDVDだな _φ(・_・
891名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/22(日) 22:22:33.96 ID:exphPF8G0
>>863
テーブルどこの?
892名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/22(日) 22:23:06.08 ID:z9C4+pzJ0
ハルシオンランチのメタ子みたいなかっこいい暮らしがしたい
893名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/22(日) 22:23:23.35 ID:LLbVk8VQ0
お洒落な部屋より散らかさない
部屋を作る方がよっぽど良い
894名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/05/22(日) 22:25:40.01 ID:lFPoWSif0
このスレの画像たくさん開いて思うことはミクさん人気あるなってこと
895名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/22(日) 22:25:41.51 ID:F3Hk5SfgP
>>889
・コンセント 配線などは見えないように隠す

これはどうやったらできるの・・タコ足でごちゃごちゃがはんぱない
896名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/22(日) 22:27:48.04 ID:ytAy1GX80
>>893
俺もこれでいい
どうしても>>448みたいになってしまう
897名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/05/22(日) 22:29:05.05 ID:8CsHEWT60
お勧めのパソコンデスク教えてください
898名無しさん@涙目です。(長野県):2011/05/22(日) 22:30:50.21 ID:Db8mR6zB0 BE:489342492-2BP(6000)

>>886
いらない物をウォークインクローゼットにぶち込んだらスッキリした
>>891
10年以上前にデパートで購入した安物です
899名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/22(日) 22:33:23.76 ID:rODuhQMV0
>>896
物が少ない方が散らかりにくい
>>448の場合は物を置く定位置が決まってないから散らかる
出っ張りの下に収まる棚を入れるか、
同じ大きさのバスケットを何個か買って食べ物・雑誌・とりあえず入れを作ると散らからない
900名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/22(日) 22:37:21.74 ID:WvadOjQm0
>>895
http://item.rakuten.co.jp/e-prism/nasa0063/
こういうのに入れればいいんじゃないの?

それよりこのソファ持ってる人いる?
http://item.rakuten.co.jp/mono-zakka/ch-fc123/#ch-fc123
写真で見るといい感じだけど実際どんな感じか聞きたい
こんなんよりもっとしっかりしたソファの方がいいかな?
901名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/05/22(日) 22:37:26.45 ID:QLVC7DHq0
>>757
オクで以下の条件付で出す

条件:直接引き取りかつ自身で搬出出来る方に限る
※搬出時は壁等に傷つけない様、落札前にご確認下さい
902名無しさん@涙目です。(福井県):2011/05/22(日) 22:38:21.51 ID:QHHkWggh0
一時期凝って、スマートの別冊買って
自分で棚とかラックとか作ったり、ランプ作ったり床と板の間に隙間作って蛍光灯仕込んだり
無駄にレトロな物置いてみたり、自販機置いてもみたり、他にも色んな事してしてきたけど、
やっぱりシンプルが一番いいよ。
903名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/22(日) 22:40:13.07 ID:ytAy1GX80
>>899
物は間違いなく多いんだよね
カゴか棚買ってくるかなあ
これ以上荷物増やしていいもんか迷うが
904涎(よだれ) ◆90luq5TOlE (福岡県):2011/05/22(日) 22:41:27.24 ID:9aNd3e2n0 BE:230394645-2BP(6072)

飾ってますって感じじゃなくて、
必要だからそこに置いてるのがかっこいい感じになってるようなのっていいよな。
905名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/05/22(日) 22:42:13.52 ID:LGOKjC130
ttp://up3.viploader.net/news/src/vlnews036141.jpg
センスが無くて有効に部屋を使えない
なんとかしてくれ
906名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/05/22(日) 22:43:34.65 ID:76L+Wk9A0
>>905
広すぎて持て余してるな
もっとでかい家具家電買っちゃえよ
907名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/05/22(日) 22:44:12.12 ID:xBGyYzv7O
アーロンチェアの座り心地は最悪。
宣伝文句に騙されるな!
908名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/05/22(日) 22:45:01.58 ID:1SGYK3n4P
三部屋ある物件を借りて、パソコンとか本とかゴチャっとするのは
一部屋にまとめて、居間とかはすっきりさせてた。
909名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/05/22(日) 22:46:42.36 ID:LGOKjC130
>>907
まったくだ。普通の事務椅子の方が良く出来てると思う
机も椅子も換えたいが処分と出費が痛くてなかなかできない
910名無しさん@涙目です。(福井県):2011/05/22(日) 22:46:51.72 ID:QHHkWggh0
>>905
いっそのこと仕切って二部屋にしちゃえば?
デカイ水槽かなんかで
911名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/22(日) 22:47:55.76 ID:NjC+ExfC0
>>879
最近アキバで多いね
俺もキターとショボーンもってる
912名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/05/22(日) 22:48:19.97 ID:76L+Wk9A0
ハーマンミラーはガタイのごつい欧米人向け
913名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/22(日) 22:48:25.00 ID:RcX6moXu0
>>905
ブラウン管が駄目だと思う
914名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/05/22(日) 22:51:05.04 ID:WlWxb6VF0
でかい机が欲しかったらホムセンでコンパネ買ってきなよ
915名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/22(日) 22:52:12.46 ID:bYo+urs50
>>905
広くていいなぁ。作業スペースとくつろぎスペースをこんな感じで棚で区切るとか
http://www.muji.net/mujilife/idee/case8/
http://www.muji.net/mujilife/idee/res11ss/s6/s6-7b.jpg
916名無しさん@涙目です。(西日本):2011/05/22(日) 22:53:37.92 ID:ditmUCOr0
>>905
家具に統一感が無い
とりあえずホムセンにあったから買って、とくに置く場所のイメージが決まってないからとりあえず置いたって感じ
917名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/05/22(日) 22:54:29.85 ID:QLVC7DHq0
>>905
衝立を買う
安いのでよければリサイクルショップとか
918名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/22(日) 22:54:36.06 ID:RcX6moXu0
919名無しさん@涙目です。(関東):2011/05/22(日) 22:54:51.00 ID:b2cVQgl4O
すいません オススメのパソコンデスク教えてください
17歳Jカップです
920名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/22(日) 22:54:52.89 ID:z9C4+pzJ0
オクで売り払いたいモノが沢山あるからその時使うかもと思ってアマゾンとかのダンボールが捨てられない
オクのやり方分からないしめんどくさいから部屋の隅に全部積んでる
921名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/05/22(日) 22:55:30.79 ID:hz4EYNcQ0
922名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/22(日) 22:55:59.63 ID:fBxOSB7d0
>>921
ブラクラ注意
923名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/05/22(日) 22:56:40.79 ID:LGOKjC130
うーん、二つに区切るのもいいかなー
PC空間とゴロゴロ空間とか
家具に統一感が無いのは以前の住処で使ってた物を寄せ集めて置いてるだけだからだ
なんとかせんといかんな
924名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/22(日) 22:56:46.91 ID:diPe7h8c0
>>921
理想だな
925名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/05/22(日) 22:58:22.44 ID:WlWxb6VF0
>>921
ハヌマーン
阿修羅
釈迦
926名無しさん@涙目です。(長野県):2011/05/22(日) 22:59:11.18 ID:Db8mR6zB0 BE:434971744-2BP(6000)

>>920
ゴキブリ湧くんじゃね?
927名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/22(日) 22:59:14.32 ID:b0iiHC9n0
>>923
広いワンルームは自由に配置できるから夢が広がりまくりスカートまくり放題
928名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/05/22(日) 23:02:18.96 ID:wi/ngS4R0
>>919
天板がシッカリと加工処理してあるのがいいよ
下手にウォールナットの机にしたら、マウス当たる部分だけ手が変色したわ
929名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/22(日) 23:03:03.83 ID:FLP2/hIm0
>>852
ピンの穴の補修は大家の仕事だから気にするな
敷金も取られない
930名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/05/22(日) 23:03:19.14 ID:xT4/o7O80
>>905
こんな広いならわざわざ机を壁側に追いやる必要ないだろう。

・机が置いてあるところに180cmの水槽置く
・その水槽の手前に机をこちら側に向くように置く(社長部屋の如く)
・その横、いま本棚のあるところにベットを置く
・ベットが直接見えないように背の高い鑑賞植物で遮る
・50型液晶を今のテレビの位置、或いは机の手前に置く
・あとは間接照明などで色々デコレーション

これで完璧だ。
931名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/05/22(日) 23:04:31.98 ID:Am/gpTr60
>>920
すぐやらない奴はいつまでもやらないから捨てろ
932名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/22(日) 23:05:38.24 ID:z9C4+pzJ0
>>926
そんなもんおらんから大丈夫や
933名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/22(日) 23:06:17.61 ID:z9C4+pzJ0
>>931
電撃ピカチュウとかウエットスーツとかゼルダコレクションなんです
934名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/05/22(日) 23:07:10.16 ID:LGOKjC130
>>930
このまえ震度6喰らったのに水槽とかマジ勘弁
というかどんだけ金かけろってんだw
935名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/22(日) 23:14:11.25 ID:URrr7MaJ0
>>885
人んちいってこんな事なってたら焦るわ
936名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/05/22(日) 23:16:36.29 ID:wi/ngS4R0
>>934
二人用くらいのダイニングテーブルとかいいんじゃない
あと天井の照明がダサいから、外してスナフキンな感じにすればオサレっぽくなる
937名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/05/22(日) 23:17:53.42 ID:vuHdF1FM0
 ━━━━━━━━
┃           ┃
┃           ┃
 ━━━━━━━━

↑こんな感じの細長い12畳の部屋なんだが
テレビ見ながら2chで実況して、ソファに座りながらゲームして
ベッドでゴロゴロしながらテレビも見たいんだけど
どうレイアウトしていいかわからない
テレビは40型のを買う予定で、PCはデスクトップだからちゃんと机でやりたい
938名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/22(日) 23:17:57.80 ID:C9tnPzS70
ばーいいしくぅ ばーいしくぅ


今日はサイクリングの日だってさ
939名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/22(日) 23:19:36.10 ID:C9tnPzS70
誤爆
940名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/22(日) 23:21:05.62 ID:IIaQ6mzP0
>>939
了解w
941名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/22(日) 23:22:04.04 ID:PSJ0o0zN0
>>938
あと四十分しかねぇぞ
942名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/22(日) 23:22:45.25 ID:FLP2/hIm0
>>937
 ━━━━━━━━
┃つ ベ ソ      テ┃
┃く ッ フ       レ┃
┃え ド ァ       ビ┃
 ━━━━━━━━
943名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/22(日) 23:26:23.94 ID:PSJ0o0zN0
>>937
 ━━━━━━━━
┃ベ ソ   机    テ┃
┃ッ フ         レ┃
┃ド ァ         ビ┃
 ━━━━━━━━
944名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/22(日) 23:28:11.62 ID:NjC+ExfC0


>>937

 ━━━━━━━━
┃           ┃
┃           ┃TV
 ━━━━━━━━
945名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/05/22(日) 23:29:36.16 ID:oGUDVgBN0
>>907
評判はいいのにそんなに悪いの?
エンボディチェアはどうなの
946名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/22(日) 23:30:47.66 ID:b0iiHC9n0
>>937

 ━━━━━━━━  ━━━━━━━━
┃           ┃┃           ┃
┃           ┃┃           ┃
 ━━━━━━━━  ━━━━━━━━
947名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/22(日) 23:31:29.88 ID:9lIs63//0
948名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/22(日) 23:33:32.43 ID:kpNpSAiWP
とりあえず社会人になったら漫画は捨てろ
読むなとは言わない、読んだら捨てろ
どうせ読み返さないよ
949名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/05/22(日) 23:37:26.59 ID:r8CPJZY9O
相変わらず部屋スレのクオリティの高さは異常
950名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/05/22(日) 23:39:30.04 ID:pbJJa0Fb0
>>947
上kwsk
951名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/05/22(日) 23:41:17.50 ID:oGUDVgBN0
回転式本棚が欲しい
952名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/05/22(日) 23:43:39.71 ID:wi/ngS4R0
>>947
でもせっかく部屋広いのに無理に部屋しきると圧迫感でて良くないと思うな
センスあまりないのに部屋分割は失敗すると絶望的にダサくなる
953名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/22(日) 23:44:16.59 ID:9lIs63//0
>>950
ttp://item.rakuten.co.jp/i-studio/10000180/
楽天でテキトーに見つけたやつだけど・・・
954名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/22(日) 23:49:39.27 ID:g/mFIdlb0
 ━━━━━━━━   ━━━━━━━━
┃    ・      ┃ ┃    ・      ┃
┃           ┃ ┃           ┃
 ━━━━━━━━   ━━━━━━━━
955名無しさん@涙目です。(山口県):2011/05/22(日) 23:52:53.47 ID:8jCkwWsq0
ここまでぼっさんの部屋画像なし
956名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/22(日) 23:57:40.25 ID:rgsuDu+/0
>>824
これの元記事頼む
957名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/05/23(月) 00:06:41.86 ID:joKQY5x30
958名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/23(月) 00:07:30.51 ID:hErSZsou0
http://up3.viploader.net/news/src/vlnews036150.jpg転載禁止
今使ってる本棚がもううまりそうなんだがもっとコンパクトにしまえるオススメの棚あったら教えてくれ
出来れば縦幅を調節できるものがいいんだが
959名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/23(月) 00:11:39.61 ID:pN1Z2ewtP
お前らの部屋を参考にして今日一日かけて模様替えした
http://iup.2ch-library.com/i/i0316993-1306076969.jpg
960名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/23(月) 00:12:31.99 ID:Pv5S8wN+0
>>959
おー、いいじゃん
961名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/23(月) 00:14:09.86 ID:AElvt6rw0
>>958
3.5インチHDD
962名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/05/23(月) 00:15:24.48 ID:yr4iCtWV0
>>937
長辺の中央にテレビ、中央にテーブル対面してソファー左右どっちかにベッド
残りの空間にデスクトップを置く。
デスクトップ環境基準で部屋を弄り出すとダサい部屋一直線だから
他の配置をちゃんと決める。

2ch見て実況? 安ノートテーブルに置いてソファーに寝てやれ。それが一番の近道。
963名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/05/23(月) 00:17:57.21 ID:P1I0MbPXP


   おしゃれな部屋を作るための初心者が読むべき本を教えてくれ。マジで。
964名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/23(月) 00:20:39.27 ID:hHgLhtM30
>>405
右の衣装ケースの絵柄なつかしい
これ何ていうんだ?
965名無しさん@涙目です。(広島県):2011/05/23(月) 00:22:09.65 ID:lZzvGjzY0
もう要塞生活は疲れてきた(腰的な意味で)
http://up3.viploader.net/desktop/src/vldesk004319.jpg
966名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/23(月) 00:30:59.84 ID:h7HMjJNc0
>>963
smartとかが、部屋づくりの雑誌出してるけど、そんなに参考にならないと思う
間取り自体いい部屋が多かったり、金銭的にかかりすぎてたりするのも多いから
そういうのよりは晒しスレの方が、現実的な部屋の作り方学べる気がする

ファッションと同じようにシャレ乙な部屋を見まくっていい所は模範しつつ、
センス高めていくのが近道じゃないかな
一点物買いしないようにして、新しい物を買う前に部屋のバランス考えながら買ってけば、
いい感じに仕上がっていくんじゃね
967名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/05/23(月) 00:31:31.27 ID:NaKjkF2p0
>>965
俺の椅子のハイバック版か
この椅子クッション硬いし腰に悪いよ絶対
968名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/05/23(月) 00:45:27.45 ID:XFVzkkeQ0
>>958
その奥行きなら手前にも本が置けるんじゃないの?
969名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/23(月) 00:46:49.04 ID:KK5qWfBS0
>>405
これつまづいて、壁に顔面激突したり手を突いたりしたらヤバい事になりそう
970名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/23(月) 00:46:52.23 ID:N5fkJCkj0
とにかく楽器関係は場所取るから困る
971名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/23(月) 00:48:27.00 ID:KK5qWfBS0
基本ウッド調なんだが
レトロゲーム機の収納に困ってるわ
ファミコンとかメガドライブとか
972名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/23(月) 00:59:47.84 ID:mw2+h1Zh0
>>863
そういうL字の机をネットで探してるんだけどいいのが無いんだよな
973名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/05/23(月) 01:10:46.16 ID:Ygp5lWOl0
>>965みたいな机の配置をしてるんだが、配線ですげー汚くみえるんだよな
なにかいい方法ない?
974名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/05/23(月) 01:11:34.40 ID:Ygp5lWOl0
>>970
楽器はおしゃれ()だからいいだろ
975名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/05/23(月) 01:14:48.15 ID:7mxTkIbY0
 ━━━━━━━━
:         トイレ ┃
:     布団    ┃
 ━━━━━━━━
976名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/23(月) 01:15:04.90 ID:x2a0GXAk0
>>973
配線を壁側に向ければいいだろ
977名無しさん@涙目です。(長野県):2011/05/23(月) 01:19:30.62 ID:Ow1VqG2y0 BE:1957370898-2BP(6000)

>>972
ネットで探して散々悩んだ結果机もイスもニトリで買った
予算があればfantoni買ってたわ
978名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/23(月) 01:21:43.55 ID:KK5qWfBS0
椅子はエンボディ買うまで溜めるわ
それまで3000円の椅子
979名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/05/23(月) 01:23:48.88 ID:XFVzkkeQ0
読書用にロッキングチェアが欲しいんだけどこれってどうかな
http://vanilla-kagu.com/shop/item/design/picture/goods/81_1.jpg
980名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/23(月) 01:34:54.41 ID:KS8J9xKW0
>>979
イームズ系の椅子は長時間座ってるとケツが痛くなる。
PC用の椅子として普通の足のやつ使ってるけど1時間くらい座ったら太もものうらとかケツが痛くなる。
981名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/05/23(月) 01:40:14.06 ID:XFVzkkeQ0
なら読書用として使うのには無理そうだな
ほかのを探してみるよ
982名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/05/23(月) 01:41:46.65 ID:xAp3+1FL0
983名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/05/23(月) 02:05:15.43 ID:rnA83SouO
トリプルモニタやってみたいけどグラボが対応してないと無理だよな?
984名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/23(月) 02:25:37.29 ID:Q3xNgXcA0
今季 2得点 って FWの 岡崎と一 緒じゃね?
985名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/23(月) 02:26:12.95 ID:Q3xNgXcA0
誤爆
986名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/05/23(月) 02:31:29.55 ID:p/7B8ASz0
こんな奴が普通に部屋の話してると思うと笑う
987名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/23(月) 02:32:23.26 ID:AElvt6rw0
>>983
マザーが対応してればできる
GPUオンボードか拡張GPUか
988名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/23(月) 03:02:59.83 ID:yT5RpnX90
daue
989名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/05/23(月) 03:25:41.90 ID:UzS4/zlUP
>>981
ニーチェアのロッキングタイプ買ったけどよかったわ
予算が2万越えていいなら勧める
990名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/05/23(月) 04:23:31.40 ID:XFVzkkeQ0
>>989
なかなか良さそうだな
これとどっちにするか迷う
http://www.fuchukagu.com/nakai/rokkingcahir1.jpg
http://www.fuchukagu.com/nakai/12.shtml
991名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/05/23(月) 05:18:30.61 ID:xug/+HeK0
>>990
http://www.fuchukagu.com/nakai/rokkingcahir1.jpgのは幅が狭いね

ニーチェアはおそらくニーチェアXのほうだと思うけど
フレームが無事なら生地を買いなおせるのが何よりの強み
30年使ってる人もいるくらいだしね
ちなみにヤフオクでまあまあいい値で売れるからゴミにもならんよ
悪い点は座面が低めだから立ち座りがめんどうなのと
帆布一枚で出来てるから、蒸れない分冬は寒い
5000円くらいの差ぐらいなら迷わずニーチェアだと思う

個人的には天童のヘロンロッキングチェアが最高です
992名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/23(月) 06:10:58.34 ID:2tt9wHFh0
雑誌を溜め込みすぎて20年
床が抜けそうだ
マジで
993名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/05/23(月) 06:27:23.50 ID:EMVOGHiF0
>>992
うp
994名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/23(月) 06:35:42.19 ID:oRJsXilq0
>>992
台車買えよ 捨てるのに捗るよマジで
995名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/23(月) 07:52:21.63 ID:HiFvC/9s0
部屋片付けただけでなんか色々捗ってる気がする
なんで?動線で一歩踏み出すたびに足元気にしないですんでるから?
996名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/23(月) 07:58:05.73 ID:2tt9wHFh0
東海地震で確実に俺は死ぬ
だけどそれでいい

それがいいんだ
997名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/23(月) 08:00:14.79 ID:E2H6WZef0
お、週末部屋スレか
998名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/23(月) 08:04:18.84 ID:U7z0f7sJ0
vipの転載だけどhttp://up3.viploader.net/photo/src/vlphoto010469.jpg
こういう部屋住みたい
999名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/05/23(月) 08:10:12.72 ID:KeM5KzZf0
1000ズリ
1000名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/05/23(月) 08:10:30.82 ID:KeM5KzZf0
マンズリ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。