1 :
依頼733(関西地方):
【5月20日 AFP】たとえば1000万年後、宇宙人の地質学者が地球にやってくるとしよう。そのとき彼らは、地層の中に
人類の痕跡を見つけられるだろうか。ジュラ紀や白亜紀が「恐竜の時代」と呼ばれるように、「ホモサピエンスの時代」と
称される地質学的な時代区分は生まれるのだろうか?
この問いにイエスと答える科学者は増えている。英ロンドン(London)の英国地質学会(British Geological Society、
BGS)ではこのほど、こうした科学者たちが集まってシンポジウムが開催された。
■人類の時代――「アントロポセン」
この「人類の時代」に対して、オゾンホール研究で1995年にノーベル化学賞を受賞したパウル・クルッツェン
(Paul Crutzen)氏は、「アントロポセン(Anthropocene)」という新たな造語を提唱している。
人類の繁栄がどれほど長く続くのかは分からない。しかしクルッツェン氏は、1つだけはっきりしている事実として、
単一の生物種が地上の形態や化学物質の分布、生物学的な環境を急激に変え、しかもその事実を自覚している
という事態は、約47億年の地球の歴史の中でも過去に例がないと指摘する。
以下略
http://www.afpbb.com/article/environment-science-it/science-technology/2801137/7241214
2 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/21(土) 12:56:15.93 ID:W2eBD6Da0
せめて10万年くらい続いてからにしろ
3 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/05/21(土) 12:57:35.69 ID:haE+KtpuO
ちょっと意味わからん
4 :
名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/05/21(土) 12:58:34.45 ID:+NtcQbjj0
地球の歴史を100階のビルに例えると
人類の歴史は屋上のペンキの塗料の厚さだって何かでみたな
5 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/21(土) 12:58:47.54 ID:TdfPCjsu0
これも地質学者の範囲なのか
6 :
名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/05/21(土) 12:58:56.01 ID:GGrhVTXM0
人類は自らを破壊し滅していく
>単一の生物種が地上の形態や化学物質の分布、生物学的な環境を急激に変え、しかもその事実を自覚している
自覚しているって言ったら人間しか当てはまらないだろ
変化の影響で言えば植物の誕生の方がはるかに上だし
人類の時代は短かったなホント
しかも自滅
9 :
名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/05/21(土) 12:59:40.60 ID:/49d9nBb0
僕の考えた自分のニックネーム「おちんぽみるく・純」も歴史に残してください
10 :
名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/05/21(土) 13:00:37.13 ID:efVSNYWYO
世界中で地層中の放射性元素が有意に増える時代
11 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/21(土) 13:01:46.67 ID:nNwmd3310
フィギュア=埴輪
縄文人は埴輪にぶっ掛けてた
恐竜人類だって居たんだろ
13 :
名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/05/21(土) 13:01:58.54 ID:N8HopH9g0
完
14 :
名無しさん@涙目です。(北海道):2011/05/21(土) 13:02:47.64 ID:22IMiqMf0
超新世
15 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/05/21(土) 13:02:47.88 ID:jQL9ukXmO
プルトニウム含有の福島層が世界中に分布してるよな
16 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/21(土) 13:03:15.91 ID:s/qu7Rme0
例えばヨーロッパでは、古代から近世に至るまで森林破壊が続いて大半の森林が消滅した
地球の森林の数パーセントが消えたことになるし、宇宙から見てもはっきり分かるレベル
これはほんの一例で、各地で人間の活動により大規模に環境が変わってるのに、
人間の活動ぐらいで地球の気候に影響を及ぼすわけがないとか言ってる奴らの意味が解らない
17 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/21(土) 13:03:16.29 ID:+n7IO4vA0
>>4 ビルの屋上にペンキなんか塗らないよな
つまりそういうことだ
18 :
名無しさん@涙目です。(九州):2011/05/21(土) 13:03:30.29 ID:8hglfxw4O
だから宇宙開発やろーぜ?
どうせあと数千年も持たずに現代文明は滅びるんだから
なんかやっとかないと歴史の教科書書く人が困るだろ
19 :
名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/05/21(土) 13:04:04.06 ID:XZ2u9B4k0
新幹線の時代か
20 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/21(土) 13:05:47.62 ID:zUl4ZNY90
この前な夜釣りに行ったわけ
トイレがないから駐車場横の公園の茂みでうんこしたの
一億年くらいたったら
俺のうんこが紙付きで化石化してると思うと
胸あつ
21 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/21(土) 13:06:21.81 ID:ZYpqTZBU0
>単一の生物種が地上の形態や化学物質の分布、生物学的な環境を急激に変え、しかもその事実を自覚している
>という事態は、約47億年の地球の歴史の中でも過去に例がないと指摘する。
科学者ってこういう非難されないような言い回しうまいよね。
ホモサピエンスの歴史はま20万年ほど
23 :
名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/21(土) 13:08:31.56 ID:xtXqVq1A0
石に彫った文字しか残らねぇ
しかも数千年程度
24 :
名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/05/21(土) 13:10:22.20 ID:N8HopH9g0
>>15 福島に限らず世界中でばら撒いてるけどな
地質学的には核実験が始まった1940年代以降のは、それ以前のものと明確に区別できるらしい
>>16 確かに変わったけど明日人類がいなくなれば数千年で元通りになるレベルの変化だろ
いや、大昔に人類以上の種族いたかもよ。
全員、超几帳面な種族で超過額で一切、生存の証拠を残さず宇宙に旅立ったとか。
地球の長い歴史からすれば、人類など一瞬の瞬きのようなものだが、
その一瞬で、人類の知覚は宇宙の果てから原子核まで広がった。
パチリとするだけで、全てを悟ってしまう。まさに神。
例えばあなたがアクビをしただけで、皮膚の上にいた細菌が
あなたの年齢、性別、年収まで理解してしまうようなもの。
ぶっちゃけ宇宙の最期まで人類は残るだろ
それどころか宇宙の最期を力ずくで阻止できそうだし
ここまで科学の体系を完成させてしまうと、人類の進化はもはや半永久的になる
今の時代は人類史のなかで見れば0.000001%くらいの位置にすぎないんだろうな
俺らは超古代人なんだよ
30 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/21(土) 13:26:41.34 ID:AeTzt2m00
>>29 そういうロマンにあふれた考え方俺は好きだぜ
クマムシが進化して知的生物になるまで、
いろんな知的生物が登場しては消えていく…
悪条件に一番タフなのは、
クマムシだけだ
32 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/21(土) 13:50:45.55 ID:revW+oMg0
本当にハワイが日本にくっつく日も近いな
胸熱
33 :
名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/05/21(土) 13:52:38.84 ID:NjXwNT820
>>17 防水処理の被膜がいるだろjk
これだから平屋住民は…
34 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/21(土) 13:55:25.50 ID:jsgmUXnp0
1億4000万年後に行った事あるけど
漫画が発掘されて壁画的なものと解釈されて
この時代は魔法や超能力が存在してたのではないかと論争してたよ
35 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/05/21(土) 13:55:37.51 ID:a954RjeeO
>>31 餌になるものがなければ結局は死に絶えるから進化もクソも無いわけで
更新世到来、冬長い。朝は弱いあたし、あくびをしてたの。
37 :
名無しさん@涙目です。(京都府):2011/05/21(土) 14:46:45.94 ID:YADwx3C20
>>36 >更新世到来、冬長い
これ、何のフレーズだっけ?
38 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/21(土) 15:03:30.30 ID:LZQcDwIU0
>単一の生物種が地上の形態や化学物質の分布、生物学的な環境を急激に変え、しかもその事実を自覚している
>という事態は、約47億年の地球の歴史の中でも過去に例がないと指摘する。
ストロマトライトさんが
「やっべ!俺、地球の環境変化させまくってる!ww」
って自覚してたらどうすんだよ?
現代はヅラ紀