文科省「駅弁に教養学部は要らね」 香川大、教養学部の新設を断念

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@涙目です。(岩手県)

「教養学部」の新設を断念/香川大

 香川大(一井真比古学長)は19日までに、2012年4月の開設を目指していた「教養学部」を取りやめ、地域貢献を重視した
専門学部を設ける方針を固めた。文部科学省から地域の特性を生かした新学部の設置を提案されたためで、今月末に
締め切られる来年度からの新学部認可申請は見送る。

 教養学部の新設は、大学改革の柱として09年春に同大が打ち出したもので、国際学や語学などの幅広い知識と教養を持つ
人材を育成するとしていた。当初は、11年4月の開設を目指していたが、文科省との協議が長引き、認可申請が先送りとなっていた。

 香川大によると、今年2月の文科省との協議の中で「地域貢献は地方の国立大学の使命。ニーズに応じた構想にしてほしい」との
指摘を受け、地域性を重視した専門学部構想に変更したという。

 同構想は、地域の文化や産業の発展などを担う専門性の高い人材育成が狙い。新学部のコンセプト案では、
同大危機管理研究センターを活用した地域防災の学部や少子高齢化、環境対策など香川県が抱える問題に取り組む学部などが
挙がっており、13年度以降の開設を目指す。

 教育改革・計画担当の伊藤寛副学長は「専門学部構想は、全体的な教員の異動が必要で、現在は、専門学部構想の骨子を
学内委員会で検討している」とコメントした。

http://www.shikoku-np.co.jp/kagawa_news/education/20110520000164
【依頼613】
2名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/21(土) 07:54:46.03 ID:dmliWNXj0
おはようございます、ところで質問があるんだが
彼女と初めてセックスするとき、シャワーは浴びるもんなの?
最初からシャワー浴びて来いと言うのは雰囲気ぶち壊しだと思うし
かと言って、お互い浴びないのもどうかと思う
リアルな妄想をネタにオナニーしてきた俺だが、彼女との初めてのセックスという妄想だけはディテールがお粗末なため、長年不満に思っていた
よろしく頼む
3名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/05/21(土) 07:55:05.42 ID:UFiJpzcCO
うどんだけあればいい
4名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/21(土) 07:55:48.17 ID:KhdlSBi00
営業学部でもつくっとけ
5名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/21(土) 07:55:56.72 ID:OFYv2pQ50
うどん学部
6名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/21(土) 07:56:12.61 ID:JiZQjhJ/P
>地域貢献を重視した専門学部

うどん学部か

7名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/05/21(土) 07:56:18.89 ID:6Lm48IzL0
あの香川でうどん学部をつくらないとか
8名無しさん@涙目です。(北海道):2011/05/21(土) 07:56:22.85 ID:L1pwFCf30
>>3
小麦を作るところから初めて、最後はダムを作るんだなw
9名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/21(土) 07:56:29.37 ID:8jX5vlxeP
早くうどん学部作れよ
10名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/21(土) 07:56:30.50 ID:cI8ZRxru0
早慶>>>>>>>>>>>>>駅弁
11名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/05/21(土) 07:57:13.78 ID:pm981b9H0
栗饅頭学部
12名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/21(土) 07:58:23.44 ID:kg9/JdMn0
教養学部ってなに勉強すんのさ
13名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/21(土) 07:58:42.86 ID:K656DxvT0
俺今東大の教養学部の一年だけどお前らから見てFラン?
14名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/21(土) 07:59:05.21 ID:ywZiFluA0
うどん部は?
15名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/21(土) 07:59:36.66 ID:aOzhoel/0
ICUはFラン
16名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/21(土) 08:00:33.68 ID:tCzLFcyo0
・生まれたとき、お祝いのうどんを家族が食べていた
・さすがに母乳より前にうどんは無いだろうと思っていたが、母親はうどんしか食っていなかった。
・「うちの子は○ヶ月でうどんが食べられた」と近所で自慢。
・離乳食はうどん
・はじめてしゃべった言葉は「ぴぴ」、パパの方言かと思ったらうどんの幼児語
・夏休みに親戚があつまるからとうどんを打つ、しかし県内組がもってくる土産はうどん
・家族で外食、というと土日だが有名うどん屋は土日はしまっている理由は「週末はゆっくり家族で家うどん(客も店員も)」
・近所のマックが潰れる、理由はうどん屋のほうがファストかつうまいから
・マック跡地にはうどん屋、マック閉店時には「場所が悪い」と言われたがうどん屋は繁盛
・予備校に通うも食堂のメニューがうどんだけ、その名も「合格うどん」、もちろん落ちてもうどん
・地元大学に受かったが、県外のやつが「ゆだめと釜揚げってどう違うの?」「生醤油って何?」と言うのを聞いてマジギレ
・サラリーマンのランチの合言葉は「今日どこ行く?」(どこのうどん屋に行くの意)
・以前にうまかったうどん屋を提案するも「今そこは茹でたての時間じゃない」と他店にされる
・茹でたて〆めたてのお勧め店に行くも行列で諦め、不人気店ですませる、そこもうどん屋
・15時ならすいているだろうと郊外店に行ったがサボりリーマン、幼稚園帰りの親子、話相手のほしい老人で満員
・年越しにはうどん、「他は蕎麦らしい」、、、「じゃあ両方だな」
・数時間後に年明けうどん
・地元色が重要なサッカーチームの名前がうどん、人気になると思ったら不人気メニューの銘銘でフルボッコ
・卸し販売の製麺所に「食わせろ」とどんぶりを持っておしかける、「○○製麺」という店名はこの名残り

「イチロー5打数10安打」みたいなネタガイドラインじゃなく、上のはマジらしい
17名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/05/21(土) 08:00:36.49 ID:BO2BIGnL0
実際うどん学とか研究してる人いないの?
18名無しさん@涙目です。(香川県):2011/05/21(土) 08:03:28.06 ID:7m7eo2de0
19名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/21(土) 08:04:50.51 ID:9anZRFDZ0
香川大学 人文学部麺類学科

建前上は麺類全般を研究する事になっているが、実態はうどん学科であり
パスタや蕎麦を卒論対象とすることはきわめて異端とされ、受理されない。
20名無しさん@涙目です。(関西):2011/05/21(土) 08:04:57.19 ID:Er22usHNO
そういうのは旧帝大とかで十分
21名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/21(土) 08:05:32.55 ID:h2jplTzT0
うどん無料
22名無しさん@涙目です。(京都府):2011/05/21(土) 08:05:56.69 ID:H6nRDR+A0
>>13
法学部だか工学部に言って嘘垂れ流すくらいなら教養学部卒になれや
23名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/21(土) 08:06:23.07 ID:tCzLFcyo0
>>19
ダウト 香川では麺=うどん
パスタ、うどん、蕎麦という言葉は通じない
24名無しさん@涙目です。(USA):2011/05/21(土) 08:06:46.96 ID:QzXLz71v0
よくある人間なんちゃら学部とか総合なんちゃら学部みたいなもん?
25名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/21(土) 08:07:18.81 ID:RMdOemCS0
これは少し可哀想だろ
埼玉大学だって教養学部あるのに
26名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/21(土) 08:07:44.27 ID:vhXOh8Ln0
うどん学部にしとけば認可されたのに
27名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/21(土) 08:07:52.20 ID:B7YcYWw50
> 「地域貢献は地方の国立大学の使命。ニーズに応じた構想にしてほしい」

遠まわしに「定員割れするだろ」ってことを言ってんのか?
28名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/05/21(土) 08:08:23.12 ID:2VU1qV3JO
岐阜大学(笑)の教養学部に行ってます!!
四年間イージーモードすぎる
29名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/05/21(土) 08:08:26.83 ID:7SFDcAAs0
>>24
東大だと1、2年生はみんな教養学部
30名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/05/21(土) 08:09:51.55 ID:YFUH/l1y0
>>13
東京大学だろ?全然
頑張ってちゃんと就職して3年勤続してほしいわ
31名無しさん@涙目です。(西日本):2011/05/21(土) 08:10:26.72 ID:7NoVkVTT0
武道専門学校も香川だっけ?
32名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/21(土) 08:10:37.85 ID:Ze39OIa50
東大型にするのかと思った
まあ香川大なんて医学部とうどん学部残して潰せばいいよ
33名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/05/21(土) 08:10:56.02 ID:tn803pMK0
うどん学部は香川県内のFランにすでにある
四国学院大学だったか
34名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/05/21(土) 08:11:31.58 ID:cfZJnwCLO
地方国立は商学部と工学部だけでいいって思ってんだろ
商業高校と工業高校の上位版て感じで
35名無しさん@涙目です。(USA):2011/05/21(土) 08:12:49.54 ID:QzXLz71v0
なんか名前的に、国立のいわゆる旧教養部とごっちゃになるな
36名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/21(土) 08:12:59.90 ID:qnGjmvMD0
うどん発達科学部が無いのはおかしい
37名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/21(土) 08:13:01.47 ID:aI1YXbp50
>>29
東大だけなの?
俺の頃は国立はみんな1、2年次は教養だったけど
38名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/21(土) 08:13:12.15 ID:ZK4cSYwwP
あれ?なかったっけ?
39名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/21(土) 08:14:20.98 ID:k1QMZ0870
そんなことはどうでもいいから文科省は放射能汚染を真面目に観測しろよ
40名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/21(土) 08:15:21.13 ID:B7YcYWw50
>>37
それいつの時代?
41名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/21(土) 08:16:39.23 ID:G3SSyuOT0
>>40
九大名大とかも1年半は教養だぞ
42名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/21(土) 08:16:46.32 ID:OGzeU8Jp0
うどん人間学部でいいよもう
43名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/21(土) 08:17:33.27 ID:1XviwsJw0
うどん
44名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/21(土) 08:18:52.73 ID:RMdOemCS0
レス見ると「教養学部」と「教養部」がごっちゃになっている奴が多いな
45名無しさん@涙目です。(北海道):2011/05/21(土) 08:21:49.66 ID:5gfpOXp50
むしろ地方の方が教養学部がるんでないの? 地域文化のこと考えたら。
京大東大のほうが専門性のあることやったらいいよ。
46名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/21(土) 08:31:21.16 ID:8vqjqPOB0
>>34
地域の医師が育たないから医学部もちょうだい
47名無しさん@涙目です。(福井県):2011/05/21(土) 08:33:24.35 ID:z6EKdwP10
営業学部でも作れ
あと、うどん学部

ほかに仕事なんてねーだろ
48名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/21(土) 08:45:19.11 ID:BErGQzOR0
東大は教養学部(前期課程)が旧制高校みたいなもん
49名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/21(土) 08:50:13.25 ID:Y3+5KJxi0
香川の奴はバニラを「バヌラ」と言うから、アイス屋で張ってればすぐわかる。
50名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/05/21(土) 08:51:43.25 ID:F02k1UQH0
>>48
前半が三高、後半が帝大とか胸が熱くなるな…。
51名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/21(土) 08:52:46.56 ID:8vqjqPOB0
>>50
三高って京大だろ
52名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/05/21(土) 08:55:35.68 ID:4h039Wb80
この教養学部って、4年間一般教養みたいなことをすんのか?
53名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/21(土) 08:56:08.02 ID:UHd3k35A0
むしろ東大の前期教養つぶせ
54名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/05/21(土) 08:56:21.20 ID:F02k1UQH0
>>51
だから京大で学べて、東大で学べて、人脈も広がるだろ?
俺は東京の大学だが、なんか京都で学ぶって憧れるし。
55名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/05/21(土) 08:57:17.92 ID:5Fke+S1UO
うどん学部作れよ
56名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/21(土) 08:57:28.81 ID:PucCS8pc0
文部科学省の役人「うちの母校以外は教養学部いらんよ」
57名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/21(土) 08:58:53.16 ID:m8HPilLR0
未だに東大以外はゴミみたいな感覚でやってるよな
東大の教養とか進振りの点数競争になっててどこが教養なのか外部からじゃ分からん
58名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/21(土) 08:59:09.48 ID:PAR2wZxI0
大学で就活学部作れよ
大学も企業も色々捗るだろ
学問(笑)
59名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/21(土) 08:59:14.88 ID:QzQvLYt/0
       ____
     /      \
   /  _ノ   ヽ_  \
  /   (●)  (●)  \
  |      (__人__)     |  総合人間科学部ってのが京大にあるけど、そこも教養学部みたいなモンだよ
  \     `⌒´    ,/
  /     ー‐    \
60名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/21(土) 08:59:33.06 ID:g9G+K+g80
うどん学部水資源管理科
61名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/21(土) 08:59:38.28 ID:j17+32lQ0
>>56
そう思うだろ?でも文科省が一番大学にこだわってないよ
こだわってんのは財務とか総務
62名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/21(土) 09:01:35.41 ID:ccTdH5Sp0
埼玉大学にも教養学部あるぞ
他にも探せばあるんじゃねーの
63名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/21(土) 09:01:43.58 ID:BErGQzOR0
>>54
残念だが現在の京大は東大の反対を行ってて1年から専門教育をやってる
旧制高校だとやっぱり一高が一番人気だったみたいだが
64名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/05/21(土) 09:03:46.08 ID:5Zi2Mbu70
教養学部ってなにやるの?
65名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/21(土) 09:03:45.72 ID:hZCEVsk50
うどん学部人気だな
66名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/21(土) 09:06:28.69 ID:LueP8/sl0
>>59
総合人間学部って何するの?
67名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/21(土) 09:08:42.91 ID:5Zi2Mbu70
教養学部うどん学科
専攻はうどん学
68名無しさん@涙目です。(空):2011/05/21(土) 09:09:11.13 ID:GhE5a9ZD0
むしろ「うどん学部」に医学部を含めた全学部統合でいいんじゃない。
69名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/21(土) 09:10:16.02 ID:RMdOemCS0
香川大って国立大の中ではかなり下位だよな
70名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/21(土) 09:11:15.74 ID:s3egM/an0
東大の前期教養は無駄
幅広く学びたい奴は自分で学ぶし、興味ない奴はシケプリ使うだけ
71名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/05/21(土) 09:11:42.25 ID:tz/SRoZS0
福島大学
 原子力学部
   原発廃炉学科
   放射線医学科
   賠償経済学科

これ作れば確実に地域貢献できる。
72名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/21(土) 09:12:48.70 ID:vhXOh8Ln0
学際系学部なんて全部廃止しろ
何の意味もない
73名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/21(土) 09:14:44.48 ID:s6Kmvdiw0
東大駒場の文系が胡散臭くてかなわん
切り離して別大学になってくれねえかな
74名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/05/21(土) 09:15:10.03 ID:U2OMBHYs0
>>70
「ああ、どっかで聞いたなあ」程度の知識でも役立つことはある
東大生なら、チラ見した程度でも頭のどっかに残るだろ
75名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/21(土) 09:15:19.55 ID:BErGQzOR0
>>70
探せば大学一年生が自分で学ぶのが難しいような講義もあるよ。
76名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/21(土) 09:15:24.66 ID:i1pjs3Ms0
文学部いらないだろ
77名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/21(土) 09:16:04.45 ID:OFYv2pQ50
>>71
誰が入学するんだよ
78名無しさん@涙目です。(京都府):2011/05/21(土) 09:17:25.41 ID:9jsze2Q40
大学の学部創設とか官僚の天下り先を作っているようにしか見えないんだけど
昨今では学部どころか大学そのものを作って天下り斡旋してる始末
79名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/21(土) 09:18:40.32 ID:i1pjs3Ms0
まず疑問なのは、法人化したのに
いまだに文部科学省のお伺いを建てなければいけないってこと
そりゃ今でもお金は国から出ているからだけど、そういう国からのチャチャを排除するために法人化したんじゃないの?
80名無しさん@涙目です。(東日本):2011/05/21(土) 09:20:03.53 ID:jdcJvqLgP
>>64
アメリカの大学は、学部では「リベラルアーツ」を学ぶ位置づけになってる。
専門教育は、大学院に入ってから。

リベラルアーツは、人文科学・社会科学・自然科学を幅広く学ぶ。

東大やICUの教養学部は、リベラルアーツを意識している。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AA%E3%83%99%E3%83%A9%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%82%A2%E3%83%BC%E3%83%84
81名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/21(土) 09:20:30.83 ID:wDkqGmhy0
駅弁に教養(笑)学部w
82名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/21(土) 09:20:38.43 ID:pcy3i65U0
うどん学部にしとけってことだよ
83名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/21(土) 09:22:47.86 ID:BErGQzOR0
>>80
東大文科生は自然科学をろくにやらないよ。物理科学とか物質科学とかとっても文科生用の講義はむちゃくちゃゆるい。
84名無しさん@涙目です。(東日本):2011/05/21(土) 09:24:48.31 ID:jdcJvqLgP
>>83
東大って教養学部のテキストを市販してるよね。

「文系のための生命科学」
http://www.amazon.co.jp/dp/4758120196

これ、授業でテキストとして使ってるん?
85名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/21(土) 09:25:20.55 ID:d8ChuJEL0
うどん
86名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/21(土) 09:29:07.96 ID:BErGQzOR0
>>84
生命科学は使ってるみたい。ただ雑談が多い教員が一人いるとか
87名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/05/21(土) 09:29:41.54 ID:tz/SRoZS0
>>77
卒業後は経済産業省や元一流企業の東京電力に勤務出来る
魅力的な進路が待っています。たぶん。
88名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/05/21(土) 09:32:13.70 ID:OZQ2Qkbx0
教養学部って何だよ
何を専門にするんだよ
つうかまず全学生に教養を身につけさせろ
89名無しさん@涙目です。(空):2011/05/21(土) 09:32:28.15 ID:GhE5a9ZD0
>>70
渋谷に近い
歳の割に幼い奴ばかりなので、精神のリハビリに必要
本郷ってなんか寂しい。俺は駒場が好きだった。
大学生になった解放感と、何かいいことありそうなワクワク感があった。
90名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/21(土) 09:33:29.49 ID:BErGQzOR0
一番ひどいのは文一と文三の奴らで数学をとる奴が少ない事かな
とってもとる理由が教員が逆評定で神だからとかそんなの
91名無しさん@涙目です。(北海道):2011/05/21(土) 09:35:10.14 ID:ty2nzBc/O
むしろしょぼい大学こそ少しは教養を身につけさせてましな人間を作るべきだと思うんだが
理学部とかのほうがレベル低い大学にはいらんだろ、あんなの馬鹿がやってもどうせ何にもならんのだから
92名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/21(土) 09:36:28.33 ID:Z5aSb9cC0
桜美林とか玉川にリベラルアーツ学部あるけどあんなとこでやって何が身につくねん
93名無しさん@涙目です。(北海道):2011/05/21(土) 09:44:17.60 ID:Oe8UnSifO
>>92
セックステクニック
94名無しさん@涙目です。(京都府):2011/05/21(土) 09:45:31.28 ID:H6nRDR+A0
>>92
九九とか漢字の部首とかじゃねえか?
95名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/05/21(土) 09:47:58.21 ID:aZPQoqRQ0
駅弁ごときは専門だけやればいいんじゃね
96名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/05/21(土) 09:53:17.26 ID:OZQ2Qkbx0
>>92
カタカナ学部は基本的に高校の延長戦
学生のとき、カタカナ学部の教室の前通ったときびっくりしたわ
97名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/05/21(土) 09:58:37.31 ID:F2yi8yoqO
たぶん作っても就職ないから人集まらん
98名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/21(土) 10:17:29.80 ID:AZYVy0Q60
■国立大学学部数

45学部: 工学部
40学部: 医学部
38学部: 教育学部
27学部: 理学部
25学部: 農学部
23学部: 経済学部
14学部: 法学部
13学部: 文学部、薬学部
11学部: 歯学部
10学部: 人文学部
4学部: 法文学部
3学部: 学校教育学部、教育人間科学部、水産学部
2学部: 外国語学部、教育文化学部、教養学部、経営学部、商学部、総合科学部、理工学群、理工学部
1学部: システム工学部、医学群、医薬保健学域、園芸学部、応用生物科学部、音楽学部、海事科学部、海洋科学部、海洋工学部、環境科学部、
環境理工学部、看護学部、基礎工学部、教育地域科学部、教育福祉科学部、芸術工学部、芸術専門学群、芸術文化学部、工学資源学部、工芸科学部、国際学部、国際文化学部、産業技術学部、社会・国際学群、社会学部、社会情報学部、獣医学部、情報学群、情報学部、
情報工学部、情報文化学部、人間科学部、人間学群、人間社会学域、人間発達科学部、人文・文化学群、人文社会科学部、人文社会学群、生活科学部、生活環境学部、生物資源科学部、生物資源学部、生物生産学部、生命環境学群、生命理工学部、
繊維学部、総合人間学部、総合理工学部、体育学部、体育専門学群、地域科学部、地域学部、地域教育文化学部、畜産学部、電気通信学部、農学生命科学部、発達科学部、美術学部、文化教育学部、文教育学部、保健科学部、法経学部、理工学域、
99名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/21(土) 10:36:27.27 ID:y2f+bjZL0
千葉の包茎に敵うものなし!
100名無しさん@涙目です。(京都府):2011/05/21(土) 10:48:58.65 ID:zkwuGyY10
香川大教養学部文科麺類
101名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/05/21(土) 11:32:50.23 ID:ACLl2dU20
【学歴版名物キチガイ雄二】

目下の悩みごとは、女に言い寄られ過ぎる事と自分の頭が良すぎる事らしい。
  
最近出没はhttp://unkar.org/r/joke/1294125966 
102名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/05/21(土) 11:35:18.04 ID:ACLl2dU20
103名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/05/21(土) 12:01:17.62 ID:y6xpqB3n0
>>16
>・地元色が重要なサッカーチームの名前がうどん、人気になると思ったら不人気メニューの銘銘でフルボッコ

これだけ意味がわからんのやけど
104 忍法帖【Lv=6,xxxP】 (青森県):2011/05/21(土) 12:02:05.34 ID:hcbjOv670 BE:469991257-2BP(2777)


105名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/05/21(土) 12:11:26.60 ID:zAKVJIQWO
埼大も潰せ
106名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/21(土) 12:13:28.35 ID:fgXPwMpM0
うどん工学部応用うどん学科
107名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/21(土) 13:14:28.45 ID:7sKewrh70
>>103
JFLでぐぐれ
108名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/21(土) 13:32:48.40 ID:0WPM4jrL0
>>8
うどんの粉の貯蔵庫 三菱倉庫
うどんの水タメのダム 三菱重工
うどんを打つ機械   三菱電機
うどんの粉の買い付け 三菱商事
うどんを作るための資金あつめ 三菱東京UFJ銀行


三菱グループはうどんからはじまった。
109名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/21(土) 13:37:33.55 ID:0WPM4jrL0
>>34
実際それで正解だから。

教育学部は文学部理学部のドクター持ちがやればもういらないし
理学部や文学部もそもそも馬鹿大学には不要だし
就職予備校のようなかんじでいいよ。
医歯薬農と商学部工学部さえあれば十分だ地方の大学は。
110名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/21(土) 13:40:29.62 ID:7sKewrh70
工学系と医学部、それとあとからとってつけたような文系
しかない駅弁の文系学部には「県外に出させてくれない旧帝レベルの女」が数人いる

これ豆な
111名無しさん@涙目です。(catv?)
>>90
>理学部とかのほうがレベル低い大学にはいらんだろ、あんなの馬鹿がやってもどうせ何にもならんのだから

まさにそのとおり。理学は才能がないとどうしようもない。
というか東大ですら理学にふさわしくない人間が大量にいるしな。