「原発がないと電気止まる」 大嘘だった!専門家「火力と水力だけでおk」
199 :
名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/05/21(土) 09:06:03.99 ID:FE4zkCSR0
家庭用の蓄電池とかが売ってないのは何故?
太陽光と合わせれば結構、使えるんじゃないの?
というか持ち運び用の太陽光+蓄電池っていう組み合わせが完全に無視されてるよね
200 :
名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/05/21(土) 09:06:10.02 ID:py0ug3860
>>179 他の大国みたいに自国でエネルギー資源が出るんなら安くで済ませられるよ。でも日本は石炭を除いて
出ないし(しかも高価)。今回の事故でも完全に窮してしまうことにはならなかったのは、ちゃんと各エネ
ルギーとのバランスを取ってたからであって、バランスを取ろうとすれば、安くで済むことはない。なにか
フランスみたいに8割も原発頼りになってたみたいなことになってるが、ドイツと同じ25%前後だし(ドイツ
は石炭頼りだが、あれもいずれ枯渇するだろう)。
201 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/21(土) 09:06:20.84 ID:nXQvIUyf0
>>197 最近石油石炭だけじゃなくガスも火力発電に使われるって知ったんだろう
202 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/21(土) 09:08:58.55 ID:WtnITMUY0
>>201 何か勘違いをしてるんだろうね。
天然ガス使えば全て解決とか。
もうとっくにガスの方が主流なのにな。
今日の国民って本当に自分の頭で考えることが出来ないのな
原発が不必要だとかいう当たり前のことが言われるまでわからないの
204 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/21(土) 09:12:34.99 ID:njkJdj6UP
>>200 称賛されてるドイツだって、結局は豊富な自国の石炭があるからできる話だな
それに風車を置ける平地も多い
マジレスすると火力だけでもいけるんだが
日本はオイルショックのダメージが大きすぎて
中東事情に左右される火力発電の依存度を
半減させる必要があった
太陽光や風力も代替として多額の投資をしたが
採算が合わずに原発にシフトした
原発が間に合ったおかげで
第二次中東戦争時にはダメージが少なくすんだ
以降も原油高に経済はブレーキはかかっても
破滅的なダメージはなかった
206 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/21(土) 09:20:41.69 ID:njkJdj6UP
>>205 「自然エネルギー」大合唱だけど、それこそ「自然」で文字通り決まってしまうようなものが、
他国ができてるからウチでもって簡単になるものか疑問なんだよね
燃料製造輸送保管コスト、使用済み燃料処理輸送保管管理コスト
これらを勘定に入れないコスト計算に何の意味があるの?
二酸化炭素にしても、原発なんかそういうの含めれば火力の比じゃなくなるんじゃないのか?
>>205>>206 てか、色々紆余曲折しながらも原発が推進された事情を
軽く見すぎなんだよな。
ぶっちゃけ過去の人を馬鹿にしすぎ。
「火力で賄える!」「自然エネルギーだ!」の大合唱も、今年までだろ。
今年中に新規発電設備を整えられるわけでもなければ
天然ガスひとつ調達に苦労する有様な上、政府が無策となれば、
あと5年くらいは電力不足とコスト高で喘ぐだけだろ。
それこそ日本中が安易で短絡な民主党的思考にはまりこんでるだけじゃないの?
原発がなくても自然エネルギーがあるじゃん!みたいな。
今NHKでやってたけど、電力供給過多になっても停電するんだってな
原発は電力供給量の増減がめんどくさいっぽいので
212 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/21(土) 09:29:44.08 ID:Bff7Zh9a0
213 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/05/21(土) 09:30:16.31 ID:SI6gZPX7O
原発を廃止するために核保有しよう
これで資源国に圧力をかけられるようになるし、周辺国の横暴にも対抗できるようになる
アメリカに保護される子供の国から、大人の国になる良いチャンスだ
ああ途中送信してもうた。もう続き書くのいいやめんどくせ
215 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/21(土) 09:34:15.16 ID:Bff7Zh9a0
216 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/21(土) 09:37:05.92 ID:Bff7Zh9a0
217 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/21(土) 09:39:47.31 ID:Bff7Zh9a0
218 :
名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/05/21(土) 09:43:09.20 ID:py0ug3860
>>212 モノになりそうなのは洋上風力だろうが、そこまで出力が見込めるとなると、テロの対象になることを考え
とくべきだろう。まだ北鮮は存在しているわけだしな。
つうか、原発になんか依存してねえだろ。原発に依存してるのは、その補助金頼りになってる過疎化自
治体であって。
しってた
220 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/21(土) 09:45:21.96 ID:WtnITMUY0
コピペ馬鹿のせいで無意味に重い
221 :
名無しさん@涙目です。(東海):2011/05/21(土) 09:47:00.82 ID:JQOrSVmuO
いや自然エネルギー開発に力入れてたのは自民党じゃね
麻生とかソーラーパネルに補助金も出したしな
まあ民主党で全部子ども手当てにしてしまったみたいだけどさ
222 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/21(土) 09:49:07.88 ID:h48+KDaS0
大手電力会社以外にも発電会社は多数あって
自由競争化を徹底的に妨害した大手電力が引き起こした災厄以外の
何者でもないな。
送/電分離 さっさと分離 しばくぞ
223 :
名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/05/21(土) 09:49:50.80 ID:GCE+t09x0
これからの電気
原発 旧型は原則廃炉 一部は最新鋭に切り替え
火力 石炭、天然ガス系を増設 石油系は原則廃止
原町火力のように廃材を燃やすことも推進
効率を上げるため温水供給事業を義務付け原則行う
水力 農業用水網を最大限活用し、中国地方に残存している
小規模水力発電網を推進。買い上げ価格は15円〜20円
マイクロ水力
自然 太陽、風力、波力など最大限開発
自然系が与える問題を最小限に抑えるため、スマートグリットと
国内で北海道から鹿児島までの3系統以上の高圧直流連係網を整備
224 :
名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/05/21(土) 09:52:23.30 ID:GCE+t09x0
>>222 送電部門は半公営。
特に連係網は公営だろうね。
225 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/21(土) 09:58:58.69 ID:QnInDEST0
226 :
名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/05/21(土) 10:04:02.55 ID:uh7wVOEG0
ちょっと前までは石油が無くなるとか言ってたくせに
>>222 送電分離するとコストかかる田舎が冷遇されそうだけど大丈夫なのかね?
228 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/21(土) 10:07:17.55 ID:h48+KDaS0
>>226 ま、それも原発推進するための方便だったよね〜
229 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/21(土) 10:15:07.57 ID:GutMuUAA0
太陽光発電→ポンプで水をくみ上げて落下させる
これなら発電量が一定になる
風力や太陽光を組み合わせたらいい
揚水発電は5時間は発電できるので、仮に自然エネルギーがなくなっても
5時間前には電気がなくなるとわかるので
火力発電を作動させれば停電もない
230 :
名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/05/21(土) 10:16:55.49 ID:py0ug3860
>>228 石油は発電には大して使われてないよ(8%くらい)。アメリカが大騒ぎしてるのは、自動車社会なので
石油がないと足がなくなってしまうから(日本も似たようなもんだけど)。
231 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/21(土) 10:18:13.01 ID:h48+KDaS0
>>227 わかんない、
でもそれは国と送電会社が責任もって
保障してほしいよね。
232 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/21(土) 10:18:45.93 ID:oJoOPln+0
自民党の利権がらみのクソのせいだな
時代が変わったとしか言いようがないね。
今の原発関連の法案が整備された時代は「原発は絶対に事故を起こしません」で通用した。
リスク管理全盛期の今だと、これは通用しない。
次のバランスへ修正がかかったときにどうなってるか、は知らん。
234 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/05/21(土) 10:33:55.72 ID:DJIOmZrwO
今週初めに東京電力の供給力が4500万kwあったのが今日は4000万kwに減ってるwww
中部電力の関係かね?
>>234 素人にはわからないだろうが、WESをして不具合箇所がある火力発電所を
優先順位つけて点検修繕しているのだよ。
あとは、効率の悪い火力発電所を止めている。
今日明日は休みのため、予備力はそんなにいらないし。
237 :
名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/05/21(土) 11:23:05.84 ID:suj1fDzS0
>>3 支那には払わなくいいんじゃないの
ヨーロッパあたりに搾取されんだよ、あとはアジア各国のCo2削減を日本持ちで永遠にやんだよ
238 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/21(土) 11:36:01.49 ID:RBrhISPX0
原発推進派はよく「資源小国の日本に原発は必要だ」
というけど、ウランだって輸入品じゃん
石油と変わらん
これも原発推進派の嘘のひとつ
そりゃだってオイルショックを受けて原発多数設置に舵切ったんだもの
ほんの数十年前くらいの話しなのに今に繋がってるって解らない奴多いな
240 :
名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/05/21(土) 11:47:43.85 ID:4aWZxvw/O
建築基準法で新築物件の屋根にソーラー発電設置を義務付けたら、20年後には終わりだろ。
電力会社は必要最低限だけ売ってくれればいい。
ソーラー発電の保守管理は、電力会社のようなバカな独占体質でなくて、競争原理の働く業界で。
241 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/21(土) 11:50:06.75 ID:U+gfdF5z0
243 :
名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/05/21(土) 11:50:52.49 ID:YOjWAtNT0
>>238 >というけど、ウランだって輸入品じゃん
輸入に頼るしかないから、発電手段を増やしてるってだけじゃね?
LNGが豊富に出る国ならLNGを中心にすればいい。例えばタイ。
日本の場合、原発が止まれば手がひとつ少なくなる。
但し、燃料代上乗せ
>>238 中東での騒ぎを見てあの辺りに依存する資源の輸入に不安を覚えなかったら、
リスクの捉え方に問題があると言わざるを得ない
なんせ30年前にもあったことからだからな
天然ガスは中東に依存しなくても北米や東南アジア、日本の同盟国、友好国からも輸入できる
247 :
名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/05/21(土) 13:20:23.57 ID:YOjWAtNT0
>>246 でも、輸入量拡大がなかなか難しい天然資源のひとつだよ。
産出量が多く、輸出国も多いんだが、それ以上に求める国が多い。
EUみたいにパイプラインで引っ張れる国はより簡単かつ低コストで
引っ張ってこれる。
248 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):