【東スポ】 福島産野菜「買って支えよう!」に地元民から異論も

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@涙目です。(dion軍)

福島産野菜「買って支えよう!」に地元民から異論も

 4月25日の本欄に「買いだめ・買占めすべきは福島産野菜」と記して、その気持ちに変わりはないが、
先日、福島第1原発のある大熊町から避難してきて、会津へ移ることを考えているという若い女性が都民らにこう呼びかけた。
 「食べて応援するのではなく、お金で補償してもらえるように応援していただければというのが、福島からの私の願いです」
 真意を尋ねた。
 「500ベクレルの規制値(水や乳製品を除く野菜類など1キロあたりの放射性セシウムの線量)以下(の農産物)といっても、仮に499ベクレルだったら、どう違うのか。
規制値以下のものが、実際にいくつ(の放射線量)なのかが分からないことには…。
子供については、水と牛乳(および乳製品)が大人(の規制値)と違うだけ。野菜も、大人と子供で分けなければ。
農家の方も、補償がない(不十分という意味)から(作物を)つくるという部分もあると思う。
今年1年は『福島のものはごめんなさい』ということで、ほかの地域の食料を分け合うべきではないか」

(中略)

 「よく風評被害と言うけれど、噂から(被害が)出てきているものではない。放射線の数値を見て、出てきている。風評と言うよりは実害」とは、
長らく国会で原発の安全管理の不備を指摘してきた共産党の吉井英勝衆院議員。
東京電力への損害賠償請求に向けて、JAグループの代理人を務めることになった久保利英明弁護士も13日の朝日新聞で
「風評とは根も葉もないうわさのこと。健全な消費者が、健全に判断して買わない結果の被害は、風評被害ではない。実害として認めるべきだ」と語っている。
 ただ、微量の放射性物質なら体に大きな害はないとみられる中高年の消費者からは「私たちは買って、食べるべき」という声はもちろん聞かれる。
 19日、福島の「寫楽」(会津)という酒を飲んだら、辛口でうまかった。

http://www.tokyo-sports.co.jp/writer.php?itemid=13707
2名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/05/20(金) 20:04:52.75 ID:YQQxSMjNO
↓風評被害だ!
3名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/05/20(金) 20:04:54.36 ID:6b+ZZqQb0
国内には出荷しなくていいから寄付してもらった世界中に恩返ししろよ、な
4名無しさん@涙目です。(西日本):2011/05/20(金) 20:05:38.59 ID:Ei3MMv8d0
>「食べて応援するのではなく、お金で補償してもらえるように応援していただければというのが、福島からの私の願いです」

それとこれとは関係ないだろ
何を言ってんだこの馬鹿は
5名無しさん@涙目です。(北海道):2011/05/20(金) 20:05:39.52 ID:iuKgBdhJ0
> 「よく風評被害と言うけれど、噂から(被害が)出てきているものではない。放射線の数値を見て、出てきている。風評と言うよりは実害」とは、
> 長らく国会で原発の安全管理の不備を指摘してきた共産党の吉井英勝衆院議員。
何でこんな的確な指摘ができるのに共産主義なの?
6名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/05/20(金) 20:05:52.08 ID:H6U9sV4T0

         辛口でうまかった。         
 
7名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/20(金) 20:05:54.81 ID:DRBGAgl/0
泣き落としで全国に毒物ばら蒔くなよ
8名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/20(金) 20:06:15.38 ID:m362SeI70
いくら買ったって儲かるのは小売店だけだよ
農家はタダみたいな値段で出荷してる
9名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/20(金) 20:06:20.38 ID:gLJiC3/B0
最後の1行いらないだろ
10名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/05/20(金) 20:06:20.65 ID:bQvpSD/jO
昨日新宿高島屋で福島産野菜売ってたぞ
11名無しさん@涙目です。(西日本):2011/05/20(金) 20:06:21.62 ID:Edjysbzd0
応援フェアーと金儲けしてるやつは糾弾されるべきなんですね
12名無しさん@涙目です。(東海):2011/05/20(金) 20:06:23.79 ID:orUnurLiO
福島のものを分け合うw
13名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/20(金) 20:06:47.84 ID:GQjeJu4w0
こいつらはプライドある良い農家 福島を捨てて別の場所でぜひ作ってくれ
14名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/20(金) 20:06:53.52 ID:NpIEEFFV0
>仮に499ベクレルだったら、どう違うのか。

こういうアホはいなくならねーなあ
15名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/20(金) 20:07:05.42 ID:+YB5zhLF0
本来は国と東電が買い上げて賠償するべきものを意味不明の
偽善で誤魔化してアホどもに買わせて誤魔化そうとしてるだけだろw

あわよくば福島県民と他県民を喧嘩させてコントロールしようとさえしてるw
ほんと最低な政府、政党、東電しかいねえw
16名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/20(金) 20:07:10.24 ID:jfrf/mPv0
>>4
え?
17名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/05/20(金) 20:07:16.82 ID:g76haV3U0
セシウムティーいかがすか
18名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/20(金) 20:07:25.75 ID:1764ygzW0
オチwww
19名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/20(金) 20:07:30.26 ID:yZbw3PQV0
ゴリ押し死ね
20名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/20(金) 20:07:40.78 ID:Nfo7LbJT0
地元民が言うなら仕方ないな
21名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/20(金) 20:07:49.03 ID:BL5GeEhU0
正しさとは都合や……ある者たちの都合にすぎへん…!
正しさをふりかざす奴は……それはただおどれの都合を声高に主張しとるだけや…!
22名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/20(金) 20:07:49.80 ID:Ecod8wpX0
どうせ外食で食わせるんだろクソが
23名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/05/20(金) 20:08:02.11 ID:blmun1Ex0
死ねというのか
24名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/20(金) 20:08:02.96 ID:v/TDUxwd0
政府が全量買い上げしろって。
被害がどんどん広がる一方だわ・・・。
25名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/20(金) 20:08:04.99 ID:yfXJNOlw0
農家は最終的に補償されるだろうけど、消費者って自分で因果関係証明しないと補償されないよな
26名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/20(金) 20:08:23.63 ID:Q52nV9aS0
当たり前だ
放射能汚染野菜なんて買わねえ
27名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/20(金) 20:08:39.61 ID:GlXgjm+h0
風評被害って言葉は「実態がないのに噂だけで」って意味合いだと思うんだが
現状は実態があるだろ
28名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/05/20(金) 20:08:46.45 ID:+Qj9aznqO
東電が責任持てよ
29名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/20(金) 20:09:07.84 ID:+YB5zhLF0
責任とれよ東電と自民党と民主党はよw
30名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/05/20(金) 20:09:51.38 ID:mrc04ckE0
ちゃんとわかってる福島もいるんだな
31名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/20(金) 20:10:06.63 ID:UnsZyQNU0
老人はガンガン食っていい

若い人・子供はやめとけ
32名無しさん@涙目です。(福島県):2011/05/20(金) 20:10:16.16 ID:tiWHwDlx0 BE:5057633-PLT(12000)

>19日、福島の「寫楽」(会津)という酒を飲んだら、辛口でうまかった。
おっさんの癖に安全な酒だけのんで支援した気になってんじゃねーよw
33名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/20(金) 20:10:22.71 ID:oVpXup570
これは町BBSや地震スレの福島県民も言ってたな
みなさんに悪いから、出来れば福島県内で処理したいって

そういえば、「風評被害をなくそう!福島千葉の野菜を食べよう!」
と叫んでいるのって政府だよな。ついでに言うと東電もか
あいつら大丈夫大丈夫言ってて、福島の野菜は食べてるの?
34名無しさん@涙目です。(東日本):2011/05/20(金) 20:10:42.52 ID:v7VO4c130
被災した人間があれだけ多いとキャッシュなんて兆単位で入っても百万行かないかもしれんレベルだが
自分だけに現金がドガっと来て欲しいって言えよ
35名無しさん@涙目です。(福島県):2011/05/20(金) 20:11:11.25 ID:Yl5nxQF90
>>31
俺もそう思う。
36名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/05/20(金) 20:11:19.82 ID:9YT/8K9mO
これさ結局税金から出るわけよ。補償やらなんやら。
つまり福島土人の生活の面倒を俺らがみるわけ。
五体満足なのにバイトでもいいから働こうともせず、補償待ちしてる奴らの面倒を。
五体満足なのに働こうともせずに生保受けて遊んでるゴミどもと同じだ。
37名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/20(金) 20:11:24.25 ID:owZ0DpFR0
>今年一年は『福島のものはごめんなさい』
今年一年・・・?
38名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/05/20(金) 20:11:33.01 ID:QiXhxu1e0
>食べて応援するのではなく、お金で補償してもらえるように

お金払って食べてんのよ!こっちの身にもなってよ!
39名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/05/20(金) 20:11:37.12 ID:Ki/O/PIh0
真実はいつもタブロイド紙にあり
40名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/05/20(金) 20:11:46.46 ID:ShadHGR30
ようやくまともな感覚の人が
41名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/05/20(金) 20:11:53.61 ID:CFBmnR+H0
まさにそのとおり
42名無しさん@涙目です。(北海道):2011/05/20(金) 20:11:56.18 ID:ZyAc9KUD0
>>33
フルアーマー化したり家族逃がしたりしてる奴らが喰うと思うか?
43名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/20(金) 20:12:20.30 ID:Q52nV9aS0
農協がガンなんだろ
たぶん
44名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/05/20(金) 20:12:23.31 ID:5Qnr/SLo0
さっきニュースで東北物産展の話題をやってたんだが
震災前にとれた魚ですとか野菜ですって字幕で強調してた
45名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/20(金) 20:12:26.82 ID:pT6TrDLW0
>>4
関係あるに決まってんだろアホ
賠償しかねーんだよ
賠償させねーと毒野菜作って結局加工品として流通するだろ
トンキン電力の回し者は帰れ
46名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/20(金) 20:12:33.08 ID:Qje4GYzL0
もう子供も作らない中高年や年寄りは応援のつもりでどんどん食べたらいい。
まだ若いOLや学生が「日本がひとつのチームなんです」のノリで笑顔で買ってるのを見ると切なくなる。
47名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/05/20(金) 20:12:43.88 ID:Ki/O/PIh0
福島千葉茨城群馬埼玉東北の野菜は出すなよ
水俣病の訴訟みたいなのするのやだよ
48名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/20(金) 20:13:02.67 ID:g8s7e/SS0
最後に日記が書いてあるぞ?
遊びでやってるのかよ!
じゃあ、若い女性とやらの容姿もかけよ
49名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/05/20(金) 20:13:52.09 ID:Ki/O/PIh0
スーパーに関東以北の野菜しか売ってない時がある
せめて選択肢をよこせ
50名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/20(金) 20:14:04.27 ID:HubSwC1g0
東スポがこんな正論を吐くなんて
51名無しさん@涙目です。(福島県):2011/05/20(金) 20:14:54.81 ID:MpHCTTi10
>>50
大地震の前兆かもしれないから魚肉ソーセージを買っておけ
52名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/05/20(金) 20:15:28.86 ID:Ki/O/PIh0
>「よく風評被害と言うけれど、噂から(被害が)出てきているものではない。放射線の数値を見て、出てきている。風評と言うよりは実害」とは、
長らく国会で原発の安全管理の不備を指摘してきた共産党の吉井英勝衆院議員。

もう共産党しか入れない
53名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/20(金) 20:16:15.07 ID:6evrH7cFP
支えられるのはテロ電だったりな
54名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/05/20(金) 20:16:17.60 ID:Ki/O/PIh0
>>5
共産党は基本的には民衆側だぞ
55名無しさん@涙目です。(山形県):2011/05/20(金) 20:16:22.02 ID:YFR2th800
東スポなどハミ子メディアしかほんとのことを書けないという
56名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/20(金) 20:16:25.30 ID:/7/CJVXq0
25000年作るなよ
57名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/05/20(金) 20:18:01.39 ID:7aBt4r79O
>>27
たぶん日本海側の地域を指してるんじゃないの
福島県は思ってる以上に広いし
58名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/20(金) 20:19:43.17 ID:YtRDhNzP0
>>49
これから暑くなると西日本の野菜はぐっと少なくなり、関東以北のものしか選択肢は
なくなるよ。
59名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/05/20(金) 20:21:00.85 ID:vlv+m5bR0
東電に買ってもらえよ福島農奴が
60名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/20(金) 20:21:34.32 ID:mYvCNat00
>>5
やっぱ名前で損してるなー共産は
61名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/05/20(金) 20:22:37.22 ID:6tF4rhqc0
最後の一行、気が利いてるな
いろんな意味に読み取れる
62名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/20(金) 20:22:59.80 ID:npsie5FZ0

汚染食品はマスコミによる安全連呼・産地偽装・ブレンド・外食・加工品等
あらゆるルートで日本中にばら撒かれていくことだろう。
時間の経過とともに日本人の内部被爆量は平準化していくわけだ。

専門家は、汚染食品により発ガンリスクが0.5%上がるのだと言う。

仮にそうだとして日本では
0.5%で60万人ものガン患者が新規作成されてしまうが、
原発利権と引換えにこの程度の生贄はアリと言うことかw

実は前例が少ないのでこの0.5%さえ確実に保証できる科学者などどこにもいない。

1.0%で120万人
1.5%で180万人
2.0%で240万人
これ以上も十分にあり得る。

原発だって安全安全言ってきてこのザマだしw
63名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/20(金) 20:23:01.11 ID:3mNsXOiT0
完全に毒入りだもんな。そりゃ良心の呵責感じるのも当然だわw
64名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/05/20(金) 20:25:13.90 ID:IWVvD0eh0
>>4
馬鹿が他人を馬鹿と言うのは良くない
65名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/20(金) 20:26:20.03 ID:+hbKIsj/0
東電や政府に買い取りを求めるのが筋だろ

ただでさえ被ばくしてるのに汚染されてる野菜食べてどうするんだよアホか
66名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/05/20(金) 20:26:26.12 ID:oFXc9M+l0
>>1
>久保利英明弁護士も13日の朝日新聞で「風評とは根も葉もないうわさのこと。健全な消費者が、
>健全に判断して買わない結果の被害は、風評被害ではない。実害として認めるべきだ」と語っている。

お前らと朝日が完全に一枚岩ざまぁwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
67名無しさん@涙目です。(京都府):2011/05/20(金) 20:26:35.27 ID:4axaHiLH0
福島民は福島産食ってるの?
68名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/20(金) 20:26:52.87 ID:sUs3WxRx0
ニュージーランドのかぼちゃ
タイのオクラとインゲン
豆腐と納豆はアメリカカナダ
豚肉はカナダ
牛肉はダメリカ
ツナ缶はニュージーランド
チーズはフランスポーランド
パスタはイタリア
トマト自家製
今日の晩飯でした
69名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/20(金) 20:27:48.68 ID:Gd27uIbH0
東電が全部買いあげて社食と寮で使えばいい
70名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/20(金) 20:28:53.31 ID:fieJ0BRI0
最後の行が唐突
71名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/20(金) 20:29:23.27 ID:9qsE+pv00
支離滅裂でなに言ってるか分からん。
72名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/20(金) 20:30:48.32 ID:+POuPOZb0
どうせ損害賠償でがっぽりw
73名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/20(金) 20:31:20.72 ID:XMs6rea30
損得ばかり考えてる連中に
生死の話をしても通じないという事はよくわかった
74名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/05/20(金) 20:31:36.13 ID:oFXc9M+l0
>>68
トマトって殆どセシウムを吸い上げないらしいな
75名無しさん@涙目です。(東日本):2011/05/20(金) 20:32:37.68 ID:Kl/6nDIN0
はたして一年で済むかなぁw
76名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/20(金) 20:32:48.91 ID:BJWdCSXY0
基準値上げておいて
安心安全って…?

外国じゃ輸入禁止レベルの
食い物を率先して食うとか馬鹿だろw

内部被曝セシウム137で30年だろ
体内濃縮リスクって実害だろ

常識的に考えt

77名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/20(金) 20:33:08.38 ID:/oPgBs2/0
風評=デマなわけだから、WHOや諸外国の政府が"核汚染の健康被害に関する誤った情報"を流しているのが風評被害の原因だよな。日本政府は賠償請求すべき。
78名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/20(金) 20:34:12.01 ID:+dsooPVJ0
食べたくない
79名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/20(金) 20:34:24.85 ID:NAMrJPCq0
買わなくても偽装で混ぜられるから好きにして
80名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/20(金) 20:35:50.42 ID:yXRsfb2LP
働きたくないだけだろ
81名無しさん@涙目です。(関東):2011/05/20(金) 20:37:26.99 ID:TZk8QMkYO
ツナミ、カミカゼ、ハラキリって感じだな
82名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/20(金) 20:40:23.35 ID:C3KASQYg0
大手新聞よりスポーツ誌のほうがまともってオワってんな
83名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/05/20(金) 20:43:35.53 ID:i/hBL2dz0
被災地で何故か執念燃やして野菜や米畜産する人がいるよね
それでこの作付けの保証がどうの、来年また農業が出来るかどうか心配とかかなり頓珍漢なこと言い出す
もう福島で農家等は無理だろ
84名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/05/20(金) 20:44:23.03 ID:SE8P/qFl0
取ってつけたような最後の1行なんなんだ
85名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/05/20(金) 20:45:53.82 ID:i/hBL2dz0
>>74
キノコはヤバイけど実になるものは放射線物質は葉や茎や殻に行きやすくなってるらしい
実に逝くのは多くないといってた
86名無しさん@涙目です。(大分県):2011/05/20(金) 20:46:53.86 ID:8DxRZjWn0
危険な物を売るなバカタレ!
87名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/05/20(金) 20:47:09.56 ID:GftnctkV0
>>62
どうでもいいが、発がんリスク上昇、というときには相対リスク上昇率のことだぞ
絶対リスク0.5%とかシャレにならねえだろ
88名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/05/20(金) 20:47:17.55 ID:XFlIEQKP0
>>82
もう何十年も前からの常識
89名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/05/20(金) 20:48:05.82 ID:CFBmnR+H0
>>56
半減期はそうだが、ヒロシマの例では学者の予想よりはるかに早く回復したからな
日本は多雨地帯なので植物の生育も早いし海にも流れやすい
だから計算より土壌汚染の回復も早いのでは
90名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/20(金) 20:48:21.34 ID:iXbrh7hl0
>>83
なぜか農業畜産の話しは情緒的な話とごちゃ混ぜになるんだよな。
郷土愛とか。
91名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/20(金) 20:48:47.93 ID:ivMCXBin0
食って癌になって医療費倍増させるのと補償費どっちが得なのか
92名無しさん@涙目です。(大分県):2011/05/20(金) 20:50:30.76 ID:8DxRZjWn0
>>91
食べずに補償しない
93名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/20(金) 20:52:43.26 ID:x4JYiq4j0
神奈川県横浜市の学校給食、『福島産のキャベツ,もやし,きゅうり,アスパラガス,牛肉』を使用
ttp://infosecurity.jp/archives/10024

何度でも貼ってやるぞ、福島の農家は許さない。子供らの将来に責任持てよな
94名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/05/20(金) 20:53:10.30 ID:i/hBL2dz0
>>90
10年後にするならわかるけど事故後直ぐにやっちゃうのがね
それで金持ちなら良いけど資金難になってるのにやるから
95名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/20(金) 20:53:16.45 ID:wvt4yIN40
東電に補償させればいい
96名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/05/20(金) 20:54:02.02 ID:CFBmnR+H0
>>93
俺が親ならこんなことされたら引越す
97名無しさん@涙目です。(福島県):2011/05/20(金) 20:54:18.51 ID:La6pLPSh0
まぁしょうがないな
お前らはちゃんといいもの食えよ
98名無しさん@涙目です。(東日本):2011/05/20(金) 20:55:00.75 ID:ojZAHccj0
堂々と風評被害じゃないってメディアで言ってるの初めて見た。
どう見ても風評じゃないのに、風評って言わないと人非人みたいなムードがあるからなあ。
99名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/20(金) 20:56:04.74 ID:4n23Qa2R0
100名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/20(金) 20:56:47.59 ID:za2Gk9dd0
政府と東電はケチすぎるんだよ
もうなっちゃったのはしょうがないんだから、とっとと金出して補償しろよ
放射能野菜国民に食わせてどうすんだよ
101名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/05/20(金) 21:00:30.66 ID:jfWry6Xf0
>>5
革命という一発逆転カードを認める共産主義と、あくまで議会民主主義を尊重する「気の長い」共産主義は
同じ共産主義を名乗りながら根本の思想が違っていると思う。
102名無しさん@涙目です。(佐賀県):2011/05/20(金) 21:01:10.14 ID:t9uHYKfs0
東京電力管区内の住民が消費するのは当然
買って福島を支えようは正しいぞ
103名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/05/20(金) 21:06:48.93 ID:P5a7+BLpP
東電が全部買い取って社食で出せ
104名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/20(金) 21:09:44.24 ID:ZGwwot+M0
福島の日本酒飲むなら大七飲め
105名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/20(金) 21:36:17.34 ID:UQXf4j8p0
朝日も福島の農産物を買い支えようと書いてたな。
阿呆だろ。
106名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/20(金) 21:40:13.36 ID:U7ii0X0s0
福島県、風評被害でかわいそう。
107名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/20(金) 21:54:44.10 ID:59lHYS3H0





メディアに煽られて東北産を進んで食ってた奴  将来が楽しみwwwwwwwwwwwwwwwww




108名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/05/20(金) 22:02:52.98 ID:Xycq8FvCO
売ろうとしている農家がその野菜を大切に育ててきたし、何で売れないの?って思うだろうね。
だが、その野菜を自分の子供や孫に食べさせようと思うのかな?
てゆうか、食べさせてる農家っているの?
食べさせてる人には風評被害だろうけど。
109名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/20(金) 22:04:19.72 ID:1J9W08mx0
おいおい せっかく皆さんが買ってくれるって言ってるんだから甘えろよ
異論言ってるのは俺らだけでいい 買わないのも俺らだけでいいよ
頑張ろうにっぽん 
110名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/05/20(金) 22:07:56.55 ID:046bcziC0
福島県内で処分して欲しい。できれば政府買い上げしてやれ。
県外に出すから風評被害で他産地のものまで打撃を受けるんだよ
111名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/20(金) 22:23:36.84 ID:HSe/i06K0
東京のスーパー
茨城産や千葉産などの関東産の野菜ばっかりじゃないの・・
何か圧力でもあるのか?
最近野菜買ったの福岡産の博多ねぎと高知産のニラ、タイ産のオクラだ。
青菜関係が全然食えない。 他の産地入れないの なぜ?
安くても売れてないのに・・
112名無しさん@涙目です。(東日本):2011/05/20(金) 22:48:09.07 ID:xhDl0F550
>>111
農協とかから圧力有るんだろうな。生協宅配ですら同じだよ。
まあネット通販で関西以西のを買ってるけど。
113名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/05/20(金) 22:50:01.90 ID:f5/Djt/w0
ニュー速でももっと福島を応援してやろうぜ。俺達仲間だろ?
114名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/20(金) 22:51:48.95 ID:mNF7W7Ac0
最低1年は禁止しろよw
野菜、ミルクは駄目だってチェルノで分かってるだろ?
小学生がグラウンドで運動できない地が安全なわけないw
115名無しさん@涙目です。(山口県):2011/05/20(金) 22:53:30.40 ID:+MFGkOev0
農家はクズ。
116名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/05/20(金) 23:17:01.93 ID:T5H/FRQN0
実害だからw
117名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/05/20(金) 23:33:19.05 ID:HQwh5ATc0
東電、甘い合理化案 人員削減の拡大見送り
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/110520/biz11052022240068-n1.htm

人員削減は、新規採用の停止と退職による自然減にとどまり、
政府が求める企業年金の削減も示さなかった。
118名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/20(金) 23:43:10.14 ID:c7qYDUlT0
ちゃんと測定して結果を公表
駄目なのは破棄
違反したら罰則
その代わり東電が賠償
が筋だろ
119名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/21(土) 00:30:54.02 ID:ikiMwUfX0
harakiri kamikaze fuuhyoo
120名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/21(土) 07:46:59.75 ID:Eo+34Tkz0
それにしても東スポがなんで吉井議員のニコ生会見に来ているんだと
思ったらここで使ってきたか。
東スポぐらいしかまともなことを言わないとはオワットル
>>5
共産主義だから。
121名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/05/21(土) 10:54:49.97 ID:KnxUaIA40
東スポがまともな記事出すなんて・・・
122名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/21(土) 11:08:26.20 ID:rRF8cDbi0
東スポが正論とかおかしいだろ
123名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/21(土) 11:30:30.22 ID:VFy6Tc6Y0
俺もこれはそうおもう
124名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/21(土) 11:31:02.71 ID:0XiL9jBz0
>>111
雪印が例の事件を起こしたあと、舌の根も乾かぬうちにいくつかのスーパーで
雪印を応援しますみたいなセールをやってたことがあった。
この時はひどいもので、店の乳加工品類は雪印ばっかり、
申し訳ない程度に置いてある他社製品はこれ定価?みたいな値段になってて
否応なしに雪印製品が選択肢に入るという恐ろしい売り方してた。
それでも全く捌けてなかった。というか、店が信用出来ないっつうの。
125名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/21(土) 12:16:46.84 ID:7gibVEg30
東スポらしいブラックジョークだろ
買って支えよう!か?
126名無しさん@涙目です。(福島県):2011/05/21(土) 12:52:04.53 ID:QVui8trJ0
マジで福島県産なんて買わなくていい、出荷してるクソ農家どもは死ね
127名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/05/21(土) 12:55:27.62 ID:LMbgjCR4O
東スポがこんな記事書くとは
日本ヤバい
128名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/05/21(土) 12:56:21.94 ID:mp5yOKhwO
生きるということは自己責任なんだよ 何かあったら補償しろというなら俺が溶かした1300マソも返して欲しい
129名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/05/21(土) 12:57:21.65 ID:cVjbGsCH0
やっと気づいたか。
ここで出荷し続けると、農家が加害者になってしまう。
とことん東電に損害賠償を求めていくべきだ。
130名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/21(土) 12:58:18.48 ID:4cfpnQ9J0
風評被害っていいたいだけだよなマスゴミは
意味わかってねえ馬鹿ばっか
131名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/05/21(土) 12:59:04.43 ID:OwM54FiqO
知ってた
132名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/05/21(土) 13:48:59.86 ID:QY4fC+LdP
来年あたり福島産の巨大野菜が食べれるかな?
133名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/21(土) 13:56:00.03 ID:wkJ9929u0
損害賠償をケチるための罠だと言うことに気づくべき
134名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/21(土) 13:58:37.56 ID:GFjHdw050
風評だーつってもう売っちゃったからな
手遅れだわ
135名無しさん@涙目です。(福井県):2011/05/21(土) 14:01:44.70 ID:P+BtKdXE0
調子に乗って来年も絶対作付けすると思う
136名無しさん@涙目です。(福島県):2011/05/21(土) 15:28:28.63 ID:cEBWXJmS0
正直ダメならダメで止めてくれ、作ってる方も放射性物質吸い上げた作物なんて売りたくねぇ、
一応何かしら作れば吸い上げて畑の放射性物質の量は減るから何かしらは作るだろうが
喰っても安全って作る人が確信できない作物出荷できるかもしれないって淡い希望にすがって
手入れするのは辛い、出荷できないなら放射性物質の量減らしてやるっていう目的で何かしたほうが
精神的にも建設的にもいい・・・
137名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/21(土) 15:59:53.47 ID:XH/vom1d0
>>136
国が買い取りで保証が一番いい
生産者にあとで逆恨みするのが日本人のデホだからな
138名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/21(土) 16:04:44.89 ID:hH7o34TI0
残念ながら、ファミレスなどの外食産業には既に出回ってるよ。
産地(県)の表示義務なんて無いからね。

有名なのは、ユッケ食中毒事件の肉は、福島県産だった。
139名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/05/21(土) 16:10:53.82 ID:sO40JS1P0
>>138
逆にゼンショーなんかは東北野菜使って応援します!ってアピールしてるよね
140名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/21(土) 16:14:54.30 ID:8OKVTjKZ0
プルトニウムが癖になりそう
141名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/21(土) 16:16:57.30 ID:qimWFOMB0
カッペなんて未開地の猿同然だしこんなもんだろ
142名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/05/21(土) 16:21:01.92 ID:ZlO1JCd60
>>139
そもそも牛丼屋はすべて客を人間とは思ってないだろw
143名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/05/21(土) 16:24:03.57 ID:7oWoooDA0
実際に内部被曝で苦しむ奴が出てこないと馬鹿はわからないんだよ
144名無しさん@涙目です。(西日本):2011/05/21(土) 16:28:53.74 ID:zIQA0czM0
>>「よく風評被害と言うけれど、噂から(被害が)出てきているものではない。放射線の数値を見て、出てきている。風評と言うよりは実害」とは、
長らく国会で原発の安全管理の不備を指摘してきた共産党の吉井英勝衆院議員。

正論だな
福島産の農作物や海産物を買おうキャンペーンは明らかに変
145 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (関西地方):2011/05/21(土) 16:32:15.95 ID:7BKNCRmc0
茶葉みたいに放射線の測定をしなければ安全。
146名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/21(土) 16:33:00.14 ID:85/98JUt0
そういえば、イクスピアリの食べ物屋でも、福島さんの野菜を使うってとこあったな
即、候補から外れたけど
147名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/21(土) 16:33:08.62 ID:ThkiVYCo0
金出すから作らないでくれませんかね
148名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/05/21(土) 16:33:19.61 ID:fgzZfOFL0
>>5
もうこれ自民党を解党して共産党を第一野党にすべき
149名無しさん@涙目です。(福島県):2011/05/21(土) 16:36:41.50 ID:rMuO6qlU0
いっえーい!福島県産食べて被害者ズラのトンキンみてるー?
150名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/21(土) 16:41:15.58 ID:sAWQL1GM0
線引きは必要だけど、なにか規制値じたいが怪しいし、
この日は出荷OKでこの日は駄目みたいなのを繰り返してると、
結局誰も信用しなくなるだろ。
福島県産というだけで、市場価格の下落という面で被害は受けているし、
なにか政府のやりかたはおかしい。
151名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/21(土) 16:41:57.65 ID:mth7NMcm0
我が県の地元野菜がこうなっても買って支えよう!なんて思わないな
まぁろくな物無いけどな!
152名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/21(土) 16:43:23.50 ID:SHIstUGc0
メディアの影響を受けて、そのまま福島野菜を多用して食事してる人は、
マジで危ないと思う。
こういうのって、数年経ってから冷静に分析される事多いしさ。
153名無しさん@涙目です。(アラビア):2011/05/21(土) 16:43:46.97 ID:2bbHT4hT0
>19日、福島の「寫楽」(会津)という酒を飲んだら、辛口でうまかった。
ブラックジョークワロタw
154名無しさん@涙目です。(中国・四国):2011/05/21(土) 16:44:44.37 ID:VVrxYZBtO
毎日福島や茨城の野菜食ったらヤバそう
逆にそのあたりに住んでる人は西の野菜を食ったりしてる?
155名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/21(土) 16:46:23.26 ID:ssQg9P4+0
まあ補償する以外に有効な手段ないだろ
形が悪いからとかで捨てられてる作物を出荷してその分を保障に回すとかできないか
156名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/21(土) 16:49:15.73 ID:fkj0aaWo0
まず、作らないこと
157名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/05/21(土) 16:56:45.66 ID:mv5AbbYh0
まずスーパーで産地隠しやるのヤメロ
「産地はラベルにあります」とかいってラベルが貼ってなくて店員問い詰めたら福島産とか
158名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/21(土) 16:58:33.60 ID:oweRNsUM0
原発から放射性物質が風で届く範囲が危ないんであって、福島だけじゃないだろ。
その範囲の産地は出荷前検査を義務化、販売不可は東電で買い取りって国が言えば済む話。
厳しい検査と安全マークかなんか付けて保証すれば風評なんてすぐ収まる。
何もしてないのが問題。
159名無しさん@涙目です。(北海道):2011/05/21(土) 17:00:34.39 ID:KWGJc1Bw0
地産地消でたのむ
160名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/05/21(土) 17:00:42.31 ID:vG/GHvqS0
東スポが正論述べている時点で末期だな
161名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/21(土) 17:01:35.11 ID:D/ryMFMA0
毒野菜を徹底的に不買して日本人の生命を支えよう
162名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/21(土) 17:03:02.55 ID:uLVQCUgB0


  同情するなら カネをくれ
163名無しさん@涙目です。(長野県):2011/05/21(土) 17:07:27.38 ID:4mA56aNn0
>>8
安く買い叩いて、頑張ろう日本のシールやポスターでも貼っとけば
通常価格で売れるんだから、小売りと外食はうはうはだね。
164名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/05/21(土) 17:11:58.32 ID:1pkWU/jIO
問題の無い部分だけ公表しただけだろ
165名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/05/21(土) 17:12:23.37 ID:GfiyF2dMO
東電社員全員が買い取れ
166名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/21(土) 17:13:34.42 ID:RpFiGoUh0
風評被害とか言ってる奴はキチガイ
実害だから
167名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/21(土) 17:19:24.95 ID:5PNb6qJ90
>>157
つか、店員問い詰めるとか以前に、そんな胡散臭い商品は買わない。
168名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/21(土) 17:21:43.39 ID:5PNb6qJ90
>>139
吉野家が全国の牛丼ファンから訴えられる日が来るのか・・・胸熱
169名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/21(土) 17:22:36.30 ID:D/ryMFMA0
若鶏もも肉(国内産)
170名無しさん@涙目です。(福井県):2011/05/21(土) 17:24:34.40 ID:P+BtKdXE0
こういうときこそ
「アフリカの子供たちは・・・」
のスローガンが必要
ただちにユニセフは送るんだ
171名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/21(土) 17:24:37.40 ID:Ybmg5kuM0
かわいそうな少女たちを

 
 
     「買って支えましょう!」
 
 
 


172名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/05/21(土) 17:26:44.18 ID:iSWalxu30
日本のメディアはホント怖いわ
風評被害
173名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/21(土) 17:27:16.54 ID:bJ4cm/9p0
買って自分で食うならいいけど
実際は客や旦那に食わせてるんだろ
こわっ
174名無しさん@涙目です。(東日本):2011/05/21(土) 17:28:46.08 ID:Cgs/mGo30
>>136
ヒマワリと菜の花うえときなよ。
175名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/21(土) 17:28:48.00 ID:cziwYNWU0
支援してもらえるのが当たり前って風潮になってるよな
被災者様ってのが現実になった
176名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/05/21(土) 17:29:10.83 ID:9O1ltwBt0
汚染百姓は、いいかげんにしろ。ピカ毒を喰わせるな殺人者。
177名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/05/21(土) 17:29:22.96 ID:SE7wc8QvO
震災以来共産党株爆上げなんだけど
178名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/05/21(土) 17:30:51.87 ID:jcBnF7Nx0
>>1
>中高年の消費者からは「私たちは買って、食べるべき」という声

癌や白血病になっても保険使わないで死んでくださいね。
179名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/05/21(土) 17:32:21.48 ID:CXa5LwP6O
昨日JRの駅中で福島県応援フェアやってたわ
180名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/21(土) 17:32:52.07 ID:NxFjhBl50
汚物をバラまく百姓
181名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/21(土) 17:34:34.92 ID:g67Emu6y0
>大熊町
双葉と一緒に町を挙げて誘致して保障までもらってる大熊町民か
182名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/21(土) 17:36:21.98 ID:lYbsD6/v0
実際国が補償すべき事だけど
補償すんの嫌だから基準値上げたり、計測しなかったりする中
東北の農産物買いましょう運動しても、疑惑の念しか出てこんわ。

どんな臨床結果を元に安全なんて言ってるんだろ?
実際、チェルノブイリでは癌の発生率が上がったのに
183名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/21(土) 17:38:06.61 ID:12uPFEMp0
地産地消で
184名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/21(土) 17:38:27.08 ID:cRqkPK6f0
やっと、スーパーにレタスが並んだ
なんで、地元じゃなく県外で売っているんだろ
185名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/21(土) 17:41:08.10 ID:F5+d/lbJ0
1年で済むわけねえだろ、未来永劫お断りだ
186名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/21(土) 17:41:31.97 ID:/5X6EmoL0
基準値上げたのは法律違反じゃないのかな。訴えれば勝てるだろ。
187名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/05/21(土) 17:42:14.75 ID:ubgw+qGbO
風評被害がウザくなってきたわ…子供に何かあったらどうすんだ農家さんよ
188名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/05/21(土) 17:45:42.34 ID:aqvynYijO
>>182
今現在ただちに影響無いよ!
189名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/21(土) 17:55:22.58 ID:BlIw9q1h0
どうせ人間は死ぬと言う無常観が最近の日本人にはないな
だから放射能で一喜一憂するんだよ
190名無しさん@涙目です。(関東):2011/05/21(土) 17:59:01.95 ID:1+Zj0DmaO
実害だと補償しなきゃならんから風評にしてるだけだろ
191名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/21(土) 18:01:09.61 ID:BWjQkk+e0
地元民は買ったれよどうせ被曝で死ぬんだから
192名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/21(土) 18:09:09.70 ID:zBzbNNXp0
福島で農家を営んでいる人に話を聞いたら、いつもは一箱1000円で買い取ってくれる作物も、今は10円や20円程。
廃棄処分代を考えたら、引き取ってもらった方がいいからとその値段で出さざるを得ないと。
最近福島支援の名のもとに、安めで店頭販売されるのを見るけど買いたたいた割の価格ではないよなあ。
193名無しさん@涙目です。(石川県):2011/05/21(土) 18:21:16.35 ID:IXIOAEYo0
未だに福島から離れないってどうかしてる
やばいくらい放射能被った野菜売るなんて
あり得ない
194名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/21(土) 18:24:01.37 ID:W0r2SJ7Z0

関東の胃袋(笑)に産地隠蔽で出荷して

自分たちは北海道産食えば良いじゃん

アホだな〜
195名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/21(土) 18:28:33.00 ID:wkJ9929u0
>>194
福島を悪役にするための罠にひっかかってどうするんだ
196名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/21(土) 18:30:05.85 ID:SEEqeK/v0
ようするにどっちにしても危険だから食べないでくださいってこったな!
優しいな福島
197名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/05/21(土) 18:31:36.46 ID:ZLZiWgn80
最近異常に野菜が安いんだよ
群馬茨城、埼玉は勿論、他県産まで
例年以上に安いので、旬だから安いわけじゃない
産地偽装してんのかな…怖いわ
198名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/21(土) 18:32:45.20 ID:ssQg9P4+0
>>192
応援フェアをやってる業者を応援フェアだな
199名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/21(土) 18:35:17.52 ID:+0hSO02g0
近所のスーパーねぎが岩手産と福島産の混ぜ売り
怖くて買えねえよwww

福島県産でも市町村で差があるんだから、県でくくらんでほしいわ
野菜が食えねえ
200名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/05/21(土) 18:36:26.56 ID:ZLZiWgn80
てか、今やってるもしもツアーズ、福島特集に福島牛乳
芸能人も大変だな
201名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/05/21(土) 18:39:04.20 ID:LRcKJeg70
お茶も(´Д⊂モウダメポ  荒ちゃが3000ベクレルでも問題ないって・・・
202名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/21(土) 18:40:07.16 ID:XTy+Omny0
>>201
常夜灯の代わりに使えるかな?
203名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/21(土) 18:41:29.45 ID:maV8TOaA0
普通のことを普通に言う政党が共産党しかないとはよもまつ
204名無しさん@涙目です。(京都府):2011/05/21(土) 18:43:58.16 ID:qmniRTmv0
>風評と言うよりは実害
さすが吉井議員や。よく言った!
205名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/05/21(土) 18:46:45.71 ID:bl5+YaBOO
同情するなら金をくれ
206名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/05/21(土) 18:46:46.86 ID:uv3Y1uTw0
福島人は外部被曝が多いんだから内部被曝を避けるということでは日本人のなかで
優先順位がたかいだろう。福島産はしれっと県外にもっていき、福島人は
優先的に海外産の野菜をわりあててもらうのが合理的。
207名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/21(土) 18:52:38.46 ID:aRBkZOIv0
食糧難で困ってる国が近くにあったろ
そいつらにくれてやればいい
208名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/21(土) 18:55:03.52 ID:b0lToTSHP
まあ日本の食品業界なんて昔からこんなもんだよね
産地ロンダ、産地偽装、原料偽装、製造日偽装、使い回し偽装、毒米、毒肉なんでもあり
今まで消費者は農家、漁業、食肉業者のクズどもにさんざん騙され馬鹿にされてきたのに
ここに至って「福島の農家が丹精込めて育てた大切な大切な野菜を(´;ω;`)」
みたいな空気なんなの?馬鹿なの?死ぬの?あ、死ぬのか。
209名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/21(土) 18:58:49.88 ID:XH/vom1d0
>>169
最近それ多いぞ 国産タケノコとかある 買うの止めたけど
210名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/21(土) 19:12:01.58 ID:Q9UH8zpdP
風評被害者ぶるよりもさっぱりと作付けをやめて東電に賠償させたほうが清いということ。
211名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/21(土) 19:38:38.04 ID:YzLGfS6n0
被曝による年齢別ガン死の割合
00歳 300
10歳 200
30歳 80
50歳 1

50歳以上はほとんどガンにならないんだから
50歳以上が汚染野菜を食え
212名無しさん@涙目です。(千葉県)
50歳以上で愛人に子供を産ませる予定のないのが食えばいいのは正解。