釣りで一番大切なのは場所 いくら道具やエサに金かけてもでも場所が悪いと釣れない

このエントリーをはてなブックマークに追加
184名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/21(土) 23:17:58.58 ID:l/9BYFQL0
しっかり熱を通せば放射能はなくなる
185名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/21(土) 23:20:20.69 ID:vxzbyx0f0
そら水溜りじゃなんも釣れんもんな
186名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/21(土) 23:24:10.13 ID:+64NaUEW0
全くその通りなんだけど、良い道具はテンション上がるんだよね
187名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/21(土) 23:26:28.35 ID:TqBF1qf20
スズミってもう釣り具作ってないのか
188名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/21(土) 23:30:11.10 ID:N0HVTU7T0
10fのハードロック用の竿作りたい
テイルウォークの8'6じゃ我慢できん
189名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/21(土) 23:31:02.83 ID:feDi/LIL0
>>180
スピニングリールも随分と丈夫になったな。TVの釣り番組見て驚いたよ
190名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/05/22(日) 00:38:22.61 ID:mwmTTffy0
イイダコ釣りたいんだけど、サーフでエギ投げればいいの?
191名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/05/22(日) 00:43:05.33 ID:Wx9hchk70
イイダコならラッキョウ
192名無しさん@涙目です。(鳥取県):2011/05/22(日) 00:45:28.04 ID:4CrNQqZv0
たこはラッキョウ食うのか
193名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/05/22(日) 00:52:48.74 ID:mwmTTffy0
>>191
キス釣りのついでにイイダコ釣れるらしいが
ラッキョつけときゃいいん?
194名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/22(日) 01:10:40.34 ID:K2ZUnf7h0
>>190
あくまでも俺の想像だから
195名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/22(日) 01:13:26.34 ID:ST4lTzR40
ぶっ込みキス仕掛けにイイダコテンヤのおもりか
196名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/05/22(日) 01:26:03.34 ID:m2fKbQEk0
タコって白いものに反応するんじゃなかった?
マダコとか釣るときに豚の脂身とか使ったりするよ。
197名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/22(日) 06:11:16.07 ID:uqWSMQdo0
らっきょうのほうがシュールで楽しいのでらっきょうにしなさい
198名無しさん@涙目です。(北海道):2011/05/22(日) 07:31:45.17 ID:tH7ts+vG0
なるほどー
この前白いワームにタコが掛かって楽しかった
199名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/05/22(日) 09:15:53.97 ID:MY+JCVcK0
朝から筑後川に行って来たが、雨が降ってきたので帰ってきた。
目の前で80cm超のスズキを釣り上げられてちとくやしい。ボーズ
200名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/22(日) 09:19:23.28 ID:3Kke5AHd0
磯でやる時は場所もそうだが潮を見ていかないとな
201名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/22(日) 09:21:26.00 ID:bm5wMirn0
ガキの頃、キス釣りに行って
みみっちくゴカイを半分にちぎって針につけたら全然釣れなかった。
一匹まるごとつけて、針からダラーンと垂らしたら
バカみたいにじゃんじゃん釣れ出した。
202名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/22(日) 10:02:00.29 ID:ZzbEDEwe0
久々にスズキつりたいは
203名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/22(日) 10:21:49.71 ID:ST4lTzR40
204名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/22(日) 10:23:04.42 ID:ST4lTzR40
雨降ってきた
行かなくてよかったわ
205名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/05/22(日) 11:00:38.30 ID:03ZCTJFIP
>>182
俺もダイソーミノー使ってるけど、動きは凄い良いよね。
100円とは思えん。
でもすぐ錆びるんだよな
206名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/22(日) 12:40:13.72 ID:zLm8SG3k0
来週こそ行こうかな
潮もよくなるし
207名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/22(日) 13:40:56.34 ID:GDa2QjDr0
                       ,
                      ,/ヽ
                     ,/   ヽ
            ∧_∧  ,/      ヽ
           ( ´∀`),/          ヽ  おまいらお疲れ
           (  つつ@            ヽ
        __  | | |                ヽ
      |――| (__)_)                ヽ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|                ヽ
/⌒\/⌒\/⌒\/⌒\|彡~゚ ゜~ ~。゜ ~ ~ ~ ~~ ~ ~~ ~ ~~ ~~ ~~
⌒\/⌒\/⌒\/⌒\/⌒\彡 〜 〜〜 〜〜 〜〜 〜 〜
208名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/22(日) 13:52:18.64 ID:jWbC3ci60
おまえらが100円ルアーいいっていうから

ダイソーいってきたけど ルアーなかったじゃないか(;3;)
209名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/05/22(日) 14:07:48.25 ID:wD4RzmSu0
>>208
釣り具扱ってるダイソー自体多くないしな
でかいダイソーさがしてみ
210名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/22(日) 14:47:01.66 ID:6PBUl9Aw0
おい
ショアジギング用にステラ買いたいんだが何番がいいのよ?
211名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/05/22(日) 14:51:59.89 ID:hCqV78ZV0
>>210
SW4000か6000
もちろんHG
212名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/05/22(日) 15:12:16.95 ID:uAoerecZO
明日うなぎ釣りに行くわ
213名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/22(日) 15:13:29.86 ID:pn/vn8yH0
(´・ω・`)魚のいないとこで
ぜんぜん釣れなくてまき餌ずっとやってたら
餌取り地獄にハマってもうて泣きそうにナタ
214名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/22(日) 15:15:58.26 ID:rYjaCe2b0
大分の南部にいらっしゃい
215名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/22(日) 15:26:32.48 ID:yTr9ABef0
今年は水中季節変動遅めだよな
やっぱ地震とか津波とかの影響か?
海流が変わったのか水温上がるの遅いきがする
216名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/05/22(日) 15:36:09.76 ID:jJif7ASd0
魚がいない場所で釣り糸垂らしても釣れないからな
217名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/05/22(日) 16:58:51.52 ID:gYorHZOp0
足元に子メジナがいっぱいいるのに釣れないわ。
昨日は釣れたけど今日はスルーされまくり
撒きエサだけ食われた
218名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/22(日) 17:21:49.59 ID:9d1NbOVq0
ハウステンボスの運河見るとチヌ一杯泳いでるのな
219名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/22(日) 17:37:56.63 ID:zLm8SG3k0
>>217
釣り針がでけーんだろ
220名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/22(日) 18:20:32.72 ID:6PBUl9Aw0
>>211
HGってそんなに違うもんなの?
221名無しさん@涙目です。(島根県):2011/05/22(日) 18:26:26.85 ID:nBgFCRwP0
アオリイカのウキ釣り釣れねえ・・・
やっぱり死んでる餌じゃ釣れんのか?
222名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/22(日) 18:27:12.37 ID:37Zz7Jwq0
>>217
撒き餌を食うとき下から上がってきて反転してる状態なら必ず釣れる
底に落ちたのを突っつく感じならまず釣れない
223名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/05/22(日) 18:27:48.09 ID:6IlqGuiC0
>>220
青物は早巻きだからHGがいいと思うだけ
一般的にもHG推奨されてるしね
ステラ買うならツインパワーの方がいいと思うよ
224名無しさん@涙目です。(高知県):2011/05/22(日) 18:30:35.73 ID:P+9BP4Ze0
>>221
誘いを入れると抱きついてくる事がある
死にアジのヤエンでも時々竿あおって巻いて誘うといいお
225名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/22(日) 18:53:21.83 ID:CRvlhi3y0
>>220
お前がとんでもなく早く巻けて疲れなければ大丈夫
226名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/22(日) 19:07:03.67 ID:6PBUl9Aw0
>>223>>225
わかった
4000XGにしとくよ
227名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/22(日) 19:10:36.32 ID:xur5DzDsI
場所と時合いだな。
これに尽きる。
228名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/05/22(日) 19:12:30.82 ID:6IlqGuiC0
>>226
4000XGならバイオマスターSWでいいと思うけどね
229名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/22(日) 19:16:57.66 ID:CRvlhi3y0
>>224
自分アカメ釣りに行きたいっす!
230名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/22(日) 19:44:18.02 ID:6PBUl9Aw0
>>228
おれもそう思うんだがどうしても一回買ってみたいのよ
ステラってやつを
誰もが一回は通る道だと思う

だからステラの普通のとSWはどう違うか教えてほしい
231名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/05/22(日) 19:57:13.97 ID:6IlqGuiC0
>>230
それもわかってないなら金の無駄だと思うよ…

無印ステラ=渓流、バス、シーバス等用
ステラSW=青物ジギング、GTキャスティング等用
232名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/22(日) 20:21:12.85 ID:U0UqxYWy0
ABUアンバサダーの5500Cがええで
233名無しさん@涙目です。(中国・四国)
釣りに限らず当たり前だろ