現代兵器ってパイロットの技量関係あるの? 兵器の優劣の差で勝負決まるんじゃろ?

このエントリーをはてなブックマークに追加
19名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/05/20(金) 16:23:03.50 ID:uz8C4LlB0
マジレスすると現代兵器、特に戦闘機はシステムが複雑だから
パイロットになれた時点で新人でも軍人の中ではSEALs並にエリートだよ
20名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/05/20(金) 16:23:15.96 ID:Uyvm9ybPO
ミサイルや誘導爆弾の性能が良くなり過ぎて空戦がつまらなくなった
21名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/20(金) 16:24:07.90 ID:AZogNme20
クリティカルが出るだろ
22名無しさん@涙目です。(関西):2011/05/20(金) 16:24:19.50 ID:VkIFveE0O
JAROに聞いたらどうじゃろ
なんつってwwwwwww
23名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/20(金) 16:24:47.27 ID:XWZoNh6H0
HARRRRRRRRRRRRRRRRRRRRRP
24名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/20(金) 16:25:38.61 ID:b9Eka9VS0
>>20
現役で戦ってたのか?
空戦は楽しかった?
25名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/05/20(金) 16:25:47.50 ID:m3YDNJRG0
ちせのカラダからあんなにデカいロケットがボトボト出てくるのはおかしい
26名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/20(金) 16:26:03.81 ID:4KOy5VFL0
>>19
フライトシム板はエリートの集まりなのかw?
27名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/20(金) 16:26:17.56 ID:HqXuxPmD0
スロットル側の五本の指が自在に動かせる技量が必要
28名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/20(金) 16:26:51.75 ID:++OTcgji0
技量は関係あるんじゃないか?ゲーム的な意味で
http://ovaloffice.jp/wp-content/uploads/2007/03/07033002.jpg
29名無しさん@涙目です。(福井県):2011/05/20(金) 16:27:03.37 ID:2X610MPn0
無人で十分だろ
鉄人28号の時代に戻るんや
30名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/05/20(金) 16:27:20.19 ID:bWveJiMnO
>>1
ゲームなんかで
高スペックキャラ使ってても
ロースペックキャラを変態レベルに
使いこなす奴に手も足も出ない事が
よくあるんだが…


スペックを如何に引き出すかが問題じゃないか?

無敵くさいCPUキャラがあっさり
ハメ殺されたりもするだろ
31名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/20(金) 16:27:33.46 ID:+YB5zhLF0
肩が強ければ手榴弾をタイミング良く空に投げるだけでラプターでさえ撃墜できるもんな。
32名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/05/20(金) 16:29:10.30 ID:gWtOzKIBO
おまえらまず視力ないだろ
33名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/05/20(金) 16:29:22.53 ID:kd7j/3H+0
戦車の操縦は本当に簡単になった
34名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/05/20(金) 16:29:39.82 ID:1lkqFl4k0
ターゲットをセンターに入れてスイッチを押すだけの簡単なお仕事です。
35名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/20(金) 16:30:04.55 ID:W6DQ4NXG0
GPSで制御された核弾頭ミサイル最強じゃん
なんか揺れてね??
36名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/20(金) 16:30:12.02 ID:W7+UJZRJ0
自衛隊の場合は、戦闘機とかの機材はおろか、工具やシャツ一枚まで
綺麗に管理し、訓練生の最中、すぐに出動できる状態で、かつ靴底まで
磨かれていないと懲罰になるんだろ。

要するに軍人として常に即応できるよう、精神も装備も本人の肉体も知識
も、生活レベルで鍛えられてるってお話でさ。いま、福島に行っている部隊も、
そういう日常を維持しつつ、個別のその場の任務をしてるってさ。

兵器があったとしても、信頼できる命令系統と、常に即応できる生活がある、
ないだとかなり違うんじゃないのか。武器の優越以前に、先制ってのもあるし。
37名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/20(金) 16:30:32.78 ID:q+FqmtQX0
マッチョだろうがヒョロガリだろうが一瞬で肉塊だもんな
38名無しさん@涙目です。(北海道):2011/05/20(金) 16:32:22.70 ID:qbzOMrCP0
昔から兵士<数<兵器だよ
ヒッタイトが鉄剣作って、銅剣もった兵士はボロ負け
兵士の質が左右する時は、どちらの兵器も同じ性能の時
39名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/20(金) 16:32:31.37 ID:i2gYqc2+0
俺のじいさんが病気になる1942年までパイロットだったらしいんだけど
東南アジアで英軍かオーストラリア軍の戦闘機に死角から攻撃したらその戦闘機がそのまま反応せずに滑空していくから
死んだのかと思い横に付いてパイロットを確認したら弾が貫通してパイロットに命中してて顔が吹っ飛んでてショックを受けたらしい
40名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/05/20(金) 16:33:35.77 ID:VfxEJJ1Q0
自衛隊に空爆能力ありません
自然落下で落とすだけ
41名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/20(金) 16:36:19.09 ID:Jr+bJOFK0
Gや空間失調以前に、操作法を覚えられずパニックになる>>1の姿が!
42名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/05/20(金) 16:37:03.89 ID:ivgwncH90
パイロットになれなかった候補生って何やんの? 管制官?
43名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/20(金) 16:38:10.01 ID:W7+UJZRJ0
>>42
元パイロットが、陸上部隊の支援のヘリコプター部隊の
パイロットになって活躍してるとかいうお話を読んだことがある。
44名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/20(金) 16:38:39.96 ID:AmUOuuDd0
今のアメリカ戦闘機の強さって、空中管制機とかを含めた総合力なんだよな
管制機が索敵して、どの戦闘機がどんな武器使うかまで指示して
レーダー誘導のミサイルなら、強力なレーダー管制で限りなく100%に近い命中率まで
ミサイルを誘導するっていう
45名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/20(金) 16:38:42.57 ID:9jWuCl6D0
コンピュータの演習でF22が落とされたんだろ?
46名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/20(金) 16:39:10.16 ID:HmSvT8By0
射程距離が長い方が勝つ
戦力が多い方が勝つ
これ現代戦の常識な
47名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/20(金) 16:39:28.21 ID:xsCqSjac0
先に攻撃したもん勝ちの世界
48名無しさん@涙目です。(大分県):2011/05/20(金) 16:40:45.61 ID:K7vkbxUh0
スカイ・クロラみたいな空戦に戻ってほしいな
49名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/20(金) 16:40:50.63 ID:mDh9drB/0
>>40
JDAMに不満でも?
50名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/20(金) 16:41:15.35 ID:pH7J+MnN0
>>45
演習でF-16だか18に撃墜判定喰らってたはず
でもキルレシオが三桁差あるから、ぶっちゃけ運のレベル
51名無しさん@涙目です。(関東):2011/05/20(金) 16:41:32.01 ID:CCs9Ha/jO
エスコンやって分かった
俺には無理だ
52名無しさん@涙目です。(東海):2011/05/20(金) 16:41:52.62 ID:FUgdk+JrO
現代兵器はその運用により高度な専門性が求められるというのは常識なのだが
引き金を引けば弾が飛ぶ兵器だけじゃねぇんだよ
>>1はバカ
53名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/20(金) 16:42:22.07 ID:W7+UJZRJ0
>>46
総力戦ではそう。

ただ、大々的に攻め入るってのが難しい場合もある。

圧倒的に有利な側だけど、中東のアメリカも、先に
兵士を入り込ませておいて、いざってときに、電子誘導
でピンポイント爆撃とか、タイミング図って地上の突入
部隊だけで突撃とか。

現代戦だと、大々的に戦力をぶつける状態の方が少ない
んじゃないのかな。むしろそうなったら、大国が勝つに決まって
いるし。
54名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/05/20(金) 16:42:48.99 ID:1lkqFl4k0
>>45
相手Suだっけ?
55名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/20(金) 16:42:49.34 ID:9bBgCZZm0
>>1
Gって知ってる?
56名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/20(金) 16:43:23.13 ID:AmUOuuDd0
>>46
それはベトナムで全く通用しなかったじゃん
57名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/20(金) 16:44:05.53 ID:qksreUnS0
ぶっちゃけイザという時のモチベーション維持でしょ
多数で少数を包囲殲滅とかアウトレンジが有効とかっつうのは昔から変わってない
58名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/20(金) 16:45:03.47 ID:LgqQFzZw0
全部遠隔操作になるだろ
59名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/05/20(金) 16:45:14.11 ID:1lkqFl4k0
>>45
ぐぐったらEA-18GとT-38らしいね。
60名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/20(金) 16:45:24.28 ID:b9Eka9VS0
>>57
ラーメン一つを作るにしても、素人と職人では、職人の方が上だしな。
61名無しさん@涙目です。(山形県):2011/05/20(金) 16:56:43.81 ID:nhiEWrMz0
人が死なない戦争って、いいね。
62名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/20(金) 17:00:17.47 ID:d+CO64u00
雪風スレだろ
63名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/20(金) 17:04:27.33 ID:z5RS2zNu0
今日のゆとりスレでしょうか・・・
いや、今日の脱力スレだなあ・・・
64名無しさん@涙目です。(北海道):2011/05/20(金) 17:13:14.94 ID:qbzOMrCP0
>>60
常備軍がある現代は、全員が職人
65名無しさん@涙目です。(-長野):2011/05/20(金) 17:13:44.88 ID:v0tuebtNO
>>62
人間など必要ないとは思わんかね?
66名無しさん@涙目です。(三重県):2011/05/20(金) 17:15:24.42 ID:EyIeMDzF0
>>12
いいな
潜水艦の中を美女の糞尿で一杯にして自沈したいな
67名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/20(金) 17:18:55.39 ID:eeByFw7yP
>>60
スーパーカップ1.5倍熟成味噌パイレーツカリビアンエディションでも、ですか
68名無しさん@涙目です。(dion軍)
韓国のプロゲーマー精鋭たちがF5攻撃の連打で
戦闘機を操縦して撃墜するんだろ?